「降谷暁」について知りたいことや今話題の「降谷暁」についての記事をチェック! (3/7)
2024年10月6日(日)より、練馬区立美術館では『追悼 野見山暁治 野っ原との契約』が開催される。練馬区内に長くアトリエを構え、名誉区民であった洋画家・野見山暁治(1920-2023)が、昨年の2023年6月に逝去したことを悼み、その業績を同館のコレクションを中心に振り返る展覧会だ。福岡県の炭鉱経営者の家庭に育った野見山は、東京美術学校を繰り上げ卒業して旧満州に出征。終戦後、フランス留学中に安井賞を受賞し、その後、抽象的な表現を追求するようになった。母校の東京藝術大学で教鞭をとった彼は、自身の戦争体験から戦没画学生の慰霊美術館「無言館」の設立に尽力したことでも知られている。《崖》1961年練馬区立美術館蔵前期展示2025年に建て替えを控えた練馬区立美術館では2階のみの展示となるが、東京美術学校時代からフランス留学にいたる前期(10月6日(日)~11月10日(日))、独自のイメージの世界を探求し続けた帰国後から晩年までの後期(11月12日(火)~12月25日(水))の2期に分けて、絶筆作品を含む油彩画や版画、関連資料等約80点を紹介する。同展のサブタイトルにある「野っ原との契約」とは、「実のところ絵も風化しなくちゃいけない。それが野っ原との契約だ」(野見山暁治「アトリエ」、『署名のない風景』平凡社、1997年)という野見山本人の言葉に由来する。同展では、彼がそのただ中で絵を描くことを喜びとした野っ原のような場所=アトリエととらえて、野見山が練馬区と福岡県糸島市に構えた住居兼アトリエ(いずれも篠原一男設計)内部の映像や、そこに残された愛蔵品の数々も紹介する。野見山暁治の練馬のアトリエ風景2024年撮影:名和真紀子講演会、ワークショップ、手話通訳付きのギャラリートークほか、関連イベントも予定されている。それぞれのスケジュールや申し込み方法などの詳細は、美術館ホームページで確認を。また現在YouTube「練馬区文化振興協会公式チャンネル」では、2022年、101歳の野見山が練馬のアトリエで自身のことや作品についてユーモアたっぷりに語る『「追悼野見山暁治野っ原との契約」インタビュー映像“ラストテイク”』も公開中。野見山暁治の晩年の姿を知る、貴重な映像となっている。<開催概要>『追悼 野見山暁治 野っ原との契約』会期:2024年10月6日(日)~12月25日(水)※会期中展示替えあり会場:練馬区立美術館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)休館日:月曜(10月14日、11月4日は開館)、10月15日(火)、11月5日(火)料金:一般500円、大高・65~74歳300円※リピーター割引あり公式サイト:
2024年10月02日日本の女性タレント、ファッションモデルの谷まりあが20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】谷まりあ秋色コーデが映える!ロンシャンのバッグで統一感バッチリな姿披露谷は「京都で行っているLongchampのポップアップへ。」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。この日の谷はノースリーブ姿で、バストラインが美しい艶やかなスタイル。前半は店内フォトだが、後半は玄関外で”京らしさ”豊かな背景でのショットとなっている。谷の、既存ファンも新規ファンも見逃し厳禁だ。 この投稿をInstagramで見る Maria.Tani 谷まりあ(@mariaaaa728)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「グリーンがとってもよく似合っていていいですね」「背景にもめちゃめちゃあってる」といったコメントが寄せられている。
2024年09月21日日本の女性タレント、ファッションモデルの谷まりあが15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「谷まりあ×ヴィトンのジュエリー」は最強すぎる...。「イッテQありがとうございました、いかがでしたか?内村さん還暦おめでとうございました」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。また、最高の夏の思い出と礼を述べ、温かく楽しいファミリーに参加できたことに「幸せ」と綴っている。メンバーの記念すべきメモリアルフォト集になっているので、同番組および谷のファンなら完全保存版といえるだろう。 この投稿をInstagramで見る Maria.Tani 谷まりあ(@mariaaaa728)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「こういう学生時代みたいな感じ、ほんと最高だよね」「皆さんの仲の良さが大好きです!まりあさんの笑顔も大好きです」といったコメントが寄せられている。
2024年09月16日辻村深月原作映画『傲慢と善良』より、藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)が演じる架の場面写真が公開された。映画化決定前から原作に惚れ込んだ藤ヶ谷は、「もし映画化するなら絶対に架を演じたい。叶わなければ一生後悔する」と自ら原作の関係者にアプローチし、今回念願叶って出演が決定。「まだ気づいていない潜在的な感情に気づくことができ、自分の世界が広がるような作品です。恋愛面だけでなくミステリー要素も織り込まれているとても魅力的な作品」と原作の魅力も語っている。そんな架というキャラクターは、元カノに未練を持ちながら、マッチングアプリで出会った真実(奈緒)と交際。社交的で友達も多いが、1年も結婚を決めず、どこか鈍感な部分があり、真実の人生をかけた“嘘”にも気づかない。今回藤ヶ谷は、人間味溢れる優しい人柄が滲み出た、天然だけど憎めない愛すべきキャラクターへと見事昇華させた。公開された場面写真は、結婚を決意した架が、真実にプロポーズするシーンと、その後、突如姿を消した真実を探す架の切羽詰まった表情をとらえたもの。ようやく結婚することになった2人の幸せな瞬間も束の間。彼女の行方を探すうちに、架は真実が過去にお見合いをしていたことを知る。これまで知らなかった真実の一面が徐々に明らかになり、架は驚きを隠せないようだ。『傲慢と善良』は9月27日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:傲慢と善良 2024年9月27日より全国にて公開©2024「傲慢と善良」製作委員会
2024年08月29日大人気マンガシリーズ、MYSTERYLAND-REBONE-さんの『雪の降る夜、ベランダを確認すると…』を紹介します。彼女と小さなアパートで同棲していた主人公。隣の部屋からはいつも、子どもの泣き声と母親の怒鳴り声が…。後日ドアの前で座り込む子どもを見つけ、主人公は家に招き入れることに。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:MYSTERYLAND-REBONE-#2雪の降る夜、ベランダを確認すると…出典:MYSTERYLAND-REBONE-助けてあげたい出典:MYSTERYLAND-REBONE-ベランダから音が…出典:MYSTERYLAND-REBONE-確認すると…出典:MYSTERYLAND-REBONE-閉め出された子ども出典:MYSTERYLAND-REBONE-体を温めて…出典:MYSTERYLAND-REBONE-謝る姿を見て…出典:MYSTERYLAND-REBONE-何度でも助ける出典:MYSTERYLAND-REBONE-親は帰ってこないまま出典:MYSTERYLAND-REBONE-ベランダに閉め出されていた子どもを見つけ、保護した主人公。子どもは温かいスープを飲んだ後、疲れて眠ってしまいました。主人公は起きて子どもの両親の帰りを待ちましたが、結局帰ってこず…。イラスト:MYSTERYLAND-REBONE-※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)
2024年07月14日大人気マンガシリーズ、MYSTERYLAND-REBONE-さんの『雪の降る夜、ベランダを確認すると…』を紹介します。彼女と小さなアパートで同棲していた主人公。隣の部屋からはいつも、子どもの泣き声と母親の怒鳴り声が…。後日ドアの前で座り込む子どもを見つけ、主人公は家に招き入れることに。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:MYSTERYLAND-REBONE-#2雪の降る夜、ベランダを確認すると…出典:MYSTERYLAND-REBONE-助けてあげたい出典:MYSTERYLAND-REBONE-ベランダから音が…出典:MYSTERYLAND-REBONE-確認すると…出典:MYSTERYLAND-REBONE-閉め出された子ども出典:MYSTERYLAND-REBONE-体を温めて…出典:MYSTERYLAND-REBONE-謝る姿を見て…出典:MYSTERYLAND-REBONE-何度でも助ける出典:MYSTERYLAND-REBONE-親は帰ってこないまま出典:MYSTERYLAND-REBONE-ベランダに閉め出されていた子どもを見つけ、保護した主人公。子どもは温かいスープを飲んだ後、疲れて眠ってしまいました。主人公は起きて子どもの両親の帰りを待ちましたが、結局帰ってこず…。イラスト:MYSTERYLAND-REBONE-※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)
2024年07月14日アメリカのオレゴン州で、交通事故に遭った男性が救助されました。この日、ブランドン・ギャレットさんはキャンプ場へ向かう林道を車で走っている途中、カーブを曲がり切れずに堤防から転落してしまいます。ブランドンさんと4匹の愛犬が乗っていた車は谷底に落ちて横転。彼と犬たちはこの事故でケガをして、動けなくなってしまいました。助けを求めて走り出した犬ブランドンさんはかろうじて車から這い出ることができたもの、自力で道路まで登ることはできません。すると、ブランドンさんの4匹の犬のうち、軽いケガで済んだブルーくんがどこかへ向かって走り出します。ブルーくんが向かったのは目的地であるキャンプ場。事故現場から約6.4kmも離れた場所です。キャンプ場にはブランドンさんの家族がいて、彼が来ないことを心配していました。ブルーくんは家族に、ブランドンさんが事故に遭ったことを伝えようとしたのです。ブルーくんが現れたことで、家族はブランドンさんに何かがあったことを察して、彼を探し始めます。翌朝、家族はついにブランドンさんの車を発見しましたが、地形のせいで助けに行けなかったのだとか。家族は警察などに救助を要請。駆け付けた救助隊や消防隊が、まず車と犬を発見します。そして、車から約100m離れた場所で、助けを求めて叫んでいたブランドンさんを見つけました。ブランドンさんはケガをしていたものの命に別状はなく、ヘリコプターで病院へ搬送されました。3匹の犬たちも、無事に生きていたといいます。『ベーカー郡保安官事務所』がFacebookでこの出来事について報告すると、飼い主を救うために助けを呼びに行ったブルーくんへの称賛の声が殺到。「犬の写真が見たい!」という声に応えて、ブランドンさんの家族が提供した写真がこちらです。投稿には「ブルー、よくやった!」「この犬は勲章を受けるに値する」「助けを求めて4マイルも移動するなんて信じられないよ」などの声が上がりました。ブランドンさんがブルーくんを連れてこのキャンプ場を訪れるのは、今回が初めてではなかったようです。だからブルーくんは、道のりを覚えていたのでしょう。ケガをして動けない飼い主のために6km以上も離れた場所まで助けを呼びに行くなんて、なんという賢い犬なのでしょうか。犬の飼い主に対する忠誠心の強さに、改めて驚かされる出来事ですね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月17日5月13日(月)から19日(日)まで新宿村LIVEで上演されるイマーシヴSTAGE『あやかし恋廻り 暁の章~煌牙編~』は、ゲームリリースから2000日を迎えた本日、キービジュアルとキャラクタービジュアルを公開いたしました。本作は株式会社ボルテージが提供する明治浪漫ファンタジーアプリ『あやかし恋廻り』を原作とした作品。チケットはカンフェティにて好評発売中です。また、本日入場者特典と新たなリピーター特典の追加発表が行われました。キービジュアル◆入場者特典舞台限定ミニストーリー(全6種)※来場につきランダムで1種を配布。◆追加リピーター特典3ポイント 舞台限定ミニストーリー(全6種)フルコンプセット5ポイント 舞台限定称号「舞台あや恋VIP」/ 舞台限定アレンジSSRカード(暁)※カードイラストは「暁の章 前編43話『縁を絆に』」のイラストを使用※覚醒++++状態での配布。公演に関する情報は随時公式サイト・X(旧Twitter)にて更新いたします。続報に引き続きご期待ください!■あらすじ時は明治――新時代に浮き足立つ、華やかな帝都。美術商の父と暮らす主人公【早乙女双葉】が手にした古い神楽鈴。それは千年の時を超える運命の鈴。「陰陽師の力」を目覚めさせる鍵だったー。神楽鈴をきっかけとして、双葉は前世からの縁(えにし)を引き継ぐ妖たちに出会う。鬼の【煌牙】烏天狗の【空耶】千年生きるつくも神の【結楽】そして覚(さとり)の【葵】蛟(みずち)の【銀之丞】煌牙と空耶の友人である、妖狐の【藤一郎】とも関わりながら、双葉は新米陰陽師として、怨霊退治に取り組むことになる。はじめての怨霊退治に戸惑う双葉に、陰陽師として助言をくれる【アキ】と共に双葉は陰陽師としての力を伸ばしてゆく。次第に増えてくる怨霊。その裏には【狐面の男】という存在が――?文明開化の影で蠢く陰謀、そして、次第に明らかになる千年前の悲劇。「――安心しろ、お前は俺たちが守る」これは、千年続く、妖と人の「絆」の物語――。【公演情報】■キャスト北御門煌牙:工藤大夢空耶 :樋口拓海銀之丞 :司波光星葵 :きたつとむ結楽 :山中翔太倉橋秋泰 :藤希宙由利藤一郎:土井一海早乙女双葉:小松穂葉中山佳大誠仁奈良岡史也海本博章田畑寧々■スタッフ原作:『あやかし恋廻り』(株式会社ボルテージ モバイルアプリ)脚本:西瓜すいか・差異等たかひ子演出:安藤亮司映像:メディアフロント・ジャパン株式会社■チケット情報S席(前方2列) 15,000円(全席指定/税込) ※特典付きA席 12,000円(全席指定/税込)■タイムテーブル5/13(月)18:305/14(火)18:305/15(水)14:00 18:305/16(木)14:00 18:305/17(金)14:00 18:305/18(土)14:00 18:305/19(日)12:00 16:00※受付・ロビー開場は開演の60分前、客席開場は開演の30分前となります。◆一般販売〈期間〉4月1日(月)19:00~5月7日(火)23:00受付: ◆当日引換券〈期間〉5月7日(火)23:00~各公演前日 23:00受付: ◆当日券S席(前方2列) 15,500円(全席指定/税込) ※なくなり次第終了A席 12,500円(全席指定/税込)各公演回の開演60分前より受付にて販売開始となります。■イマーシヴSTAGE『あやかし恋廻り』公式HP ■イマーシヴSTAGE『あやかし恋廻り』公式X ■チケットに関するお問い合わせ先カンフェティ ※ご返答まで2.3営業日いただく場合がございます■公演に関するお問い合わせ先 ayakashi.stage@gmail.com ※ご返答まで2.3営業日いただく場合がございます(C) 舞台「あやかし恋廻り」製作委員会 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月20日皆さんは、背筋がゾッとした経験はありますか?今回は夜景を見ていた女性のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:暁谷友人とドライブへ主人公が20代のころに体験した出来事です。その夜は同じ寮に住む美容師の友人と保育士の友人と、3人でドライブに出かけた主人公…。きれいな夜景を楽しむ出典:愛カツドライブを楽しみ、高台からきれいな夜景を見て「わー!きれい!」とはしゃぎます。友人が「そろそろ戻ろうか」と言ったため、主人公は「そうだね」と車に戻ろうとしました。しかし、車に戻ろうとした瞬間『チリッチリッ』と主人公の周りだけ、一気に空気が変わったのです。背後の異変に気づいた主人公は、背筋が凍り…。その後、主人公は車に戻るまで、若い女性のような気配を感じ続けたのでした。読者の感想夜景を見るときれいでテンションが上がりますよね。空気が変わって背後に気配を感じたら怖すぎて車まで走りたくなると思います。若い女性のような気配というのが怖いと思いました。(50代/女性)一瞬で主人公の周りだけ空気が変わってしまったことにゾッとしました。女性のような気配は霊的なものだとしたら、主人公に何もないことを願いたいです。(30代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年04月14日皆さんは、パートナーに裏切られた経験はありますか?今回は彼氏が用意した洗剤のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:暁谷彼氏が泊まりに来た主人公の家に、彼氏が泊まりに来たときの話です。主人公はいつも通り、彼氏にパジャマを用意しようとしますが、彼氏は「今日はいいや」と断るのです。さらに別の日、主人公が「洗濯しようっと」と洗剤を入れようとすると…。無香料の洗剤出典:愛カツ彼氏が「こっちのほうがいいんじゃない?」と言って、無香料の洗剤を渡してきました。パジャマの件もあり、彼氏の行動が怪しいと思った主人公。彼氏の携帯を確認をすると、浮気相手とのやりとりが…。洗剤がきっかけで彼氏の浮気が発覚したのでした。読者の感想彼氏がいつもと違う行動をしたら怪しいですよね。平然と泊まりに来て、浮気していた彼氏に腹が立ちました。(20代/女性)主人公を裏切って、浮気をしていた彼氏には呆れてしまいます。今後、主人公が幸せに暮らしていけるといいなと思いました。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年04月13日豊かな自然に囲まれながら、ムーミンの物語の世界観を満喫できるムーミンバレーパークで、今年で5回目となる人気イベント 『ムーミン谷とアンブレラ』が4月19日(金)~7月7日(日)の期間、開催されます。※実施イメージ(2021年度 開催時) 『ムーミン谷とアンブレラ』は、パーク内のはじまり入り江エリアからムーミン谷エリアまで、全長200メートルの頭上が約1,000本のカラフルな傘で覆い尽くされ、美しくフォトジェニックな光景が楽しめるイベント。■今年のデザインコンセプトは「ムーミンママ」ムーミンママの優しさや暖かさが感じられる暖色を基調としたアンブレラと共に、ムーミンママのエプロンをイメージしたカラーや、ムーミンママが大切にしているバラ、傘を持ったムーミン谷の仲間たちが 勢ぞろいしてゲストを迎えてくれます。さらにショップやレストランも、アンブレラをモチーフにした装飾でいっぱいに!昨年に引き続き、展示された傘はイベント終了後、(株)モンドデザインが販売するブランド「PLASTICITY」の製品にアップグレードして生まれ変わるそうです。素敵な取り組みですね。 傘の回収から製品となる縫製まで、すべて人の手により細やかな作業が行われ、PLASTICITY の製品に生まれ変わる。※画像は昨年の商品ゴールデンウィーク中のお出かけにもぴったり。カラフルな傘が作り出す幻想的な空間をファミリーで楽しんでみてはいかがでしょうか。『ムーミン谷とアンブレラ』開催期間:2024年4月19日(金)~7月7日(日)場所:ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市)イベント詳細: お問い合わせ:「ムーミンバレーパーク」公式サイト
2024年04月08日あいみょんが2021年2月にリリースした「桜が降る夜は」が、5月2日(~23:59)までの期間限定で、auスマートパスプレミアムにて無料ダウンロードできる。田中ユウスケ氏がサウンドプロデュースを手掛けた同曲は、出会いと別れの季節である「春」を舞台に、季節の移ろいと気持ちの変化を女性目線で描くラブソング。ABEMA『恋とオオカミには騙されない』主題歌にも採用され、2021年5月に自身初の両A面シングル「愛を知るまでは / 桜が降る夜は」としてもリリースした。当時、あいみょんは「新しい色に染まってみました。ひとひらも桜は降ってないけど、ひとりの桜は咲いていると思います。春の嵐と一緒にあの人の気持ちも飛ばされてしまったのかな、とか。春の桜と一緒にあの人の心も別の色に染まってしまったのかな、とか」とコメント。「あの時の春、これからの春。それぞれの春がきっとあるよねぇ。出会いと別れの春って言うもんなぁ。と、新宿の街で思いました。春は、目も鼻も、心も痒いです」と自身とも重ね合わせていた。
2024年04月03日ミュージカル『暁のヨナ』が、2024年7月に東京・シアターHで上演されることが決定した。原作は、今年で連載15周年を迎える草凪みずほによる同名漫画。コミックスの発行部数は全世界累計1,400万部を突破しており、2014年10月には2クールでテレビアニメが放送された。新たにミュージカルとして上演される今回は、演出を元吉庸泰、作曲を鎌田雅人、振付を良知真次がそれぞれ担当。コミックス1巻以降の「四龍集め編」が描かれる予定だ。<公演情報>ミュージカル『暁のヨナ』原作:草凪みずほ(白泉社「花とゆめ」)脚本:谷碧仁演出:元吉庸泰作曲・音楽監督:鎌田雅人振付:良知真次公演日程:2024年7月会場:東京・シアターH公式サイト:草凪みずほ・白泉社/ミュージカル『暁のヨナ』製作委員会
2024年03月19日2024年3月9日イベントより株式会社アデッソ所属、嶋谷綺沙が、音楽ユニット『ニエロピエロ(NielloPierrot)』のパフォーマーとして参加!嶋谷綺沙は舞台で活躍中の女優であり、アートダンサーである。嶋谷綺沙エンターテイメント界に驚きと感動のニュースが飛び込んできました!アートダンスのパフォーマーとして知られる**嶋谷綺沙**が、ユニット「ニエロピエロ」に参加することが決定しました。嶋谷綺沙の加入は、多くのファンにとって待ち望まれた出来事です。彼女のダイナミックで独創的なパフォーマンスは、常に観客を魅了し、感動させてきました。彼女の加入により、ニエロピエロの舞台はさらに華やかさを増し、ファンの期待が高まることでしょう。この驚きの発表に対し、彼女の加入により、ニエロピエロの活動は新たなる高みへと進化することが期待されています。嶋谷綺沙自身もこの新たな挑戦に興奮しており、『「ニエロピエロ」と共に新たなる舞台に立つことを楽しみにしている』とコメントしています。ニエロピエロの新たなる旅が、ますますエキサイティングなものとなることは間違いありません。今後のユニットの活躍に期待が高まります。このニュースの詳細や最新情報については、公式ウェブサイトやSNSアカウントでご確認ください。<参加イベント詳細>☆2024年3月9日(土)公演名:『「MI・RA・I SUPER LIVE 2024」Saturday Stage編』場所:渋谷近未来会館出演13:35~13:55物販14:10~15:00※別会場予定※撮影NGTICKET: ※前方(事前購入)/一般(予約のみ当日支払)☆ニエロピエロ予約特典フォーム: ※記載いただくと、来場時、物販受付にて特典が受け取れます!!HP: ☆2024年3月23日(土)公演名:『INN Fes vol.02』場所:LUMINE 0※撮影NGTICKET: ☆ニエロピエロ予約特典フォーム: ※記載いただくと、来場時、物販受付にて特典が受け取れます!!<嶋谷綺沙(しまやきずな)プロフィール>2004年10月21日生まれ東京都出身趣味 :プーさんとお話特技:ダンス<ダンス経歴>歴12年:Hiphop、Jazz、GirlsHiphop、ロックLegend TOKYO 審査員特別賞Birthday準優勝CCC 優勝<SNS>☆X: ☆instagram: ☆Tiktok: アデッソHP: ニエロピエロ(NielloPierrot)についてニエロピエロ(NielloPierrot)このユニットは、音楽の魔法を広め、世界中の心に響くメロディと歌詞をお届けすることを使命としています。ユニットのメンバーは、才能溢れるアーティストで結成され、一つの魅力的な音楽ユニットを形成しています。個性とハーモニーが結集し、耳に心地よいメロディと深い感情をお届けします。<公式SNS>X: instagram: SHOWROOM: HP: <メンバー>☆三咲じゅな(みさきじゅな)/右9月8日生まれ趣味:食べること特技:ピアノX: instagram: HP: ☆中村珠希(なかむらたまき)/左1月19日生まれ特技:津軽三味線、民謡舞台女優として活躍中X: instagram: HP: <パフォーマー>☆茅乃碧依(かやのあおい)5月14日生まれ趣味特技 :一輪車、ロードバイク公益財団法人日本一輪車協会公認インストラクター☆Tiktok: ☆X: ☆instagram: アデッソHP: 株式会社アデッソは、 現在、インフルエンサーマーケティングが可能なアプリ「ENTAMAエンタマ」をローンチ中。ENTAMA : ENTAMA : 「ENTAMAエンタマ」☆WEBアプリ ☆AppStoreダウンロード ☆AndroidAPKダウンロード 「ENTAMAMOVIESTUDIO」多目的レンタルスタジオ 所属事務所:株式会社アデッソHP: twitter: instagram: Facebook: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月08日ジブリパークの新エリア「魔女の谷」が3月16日(土)に開園する。2月28日にメディア向け内覧会が開催された。「魔女の谷」は魔女が登場するスタジオジブリ作品をイメージしたヨーロッパ風のエリア。『魔女の宅急便』の「グーチョキパン屋」や「オキノ邸」、『ハウルの動く城』の「ハッター帽子店」や「ハウルの城」、『アーヤと魔女』の「魔女の家」が建っているほか、「メリーゴーランド」や「フライングマシン」といった遊具、レストラン、ショップなどがある。「ジブリパーク施設説明会」では、ジブリパークの制作現場を指揮したスタジオジブリ宮崎吾朗監督が登壇し、「およそ7年の歳月をかけてやっとここまで辿り着いてほっとすると同時に、愛知県の皆さん、設計会社や施工会社といったあらゆる人たちに感謝したいという気持ちでいっぱいです」と語った。宮崎吾朗監督「ジブリパーク施設説明会」での宮崎吾朗監督コメント(一部抜粋)「魔女の谷」は森に囲まれているので、周りの世界とは切り離されたような独自の空間を生み出せると思いました。ジブリ作品は日本を舞台にした和風な作品もあれば、ヨーロッパをほうふつとさせるようなファンタジックなものも多いんですよね。そこで、魔女をテーマにした洋風な世界観を作ってみました。「ハウルの城」は(簡単に)図面に引けない建物ですよね。平面的に見ても、直角で交わるところがあまりなくて、なおかつ建物の下部は不思議な形をしているので、三次元的に設計する必要がありました。コンピュータがあって本当に良かったです(笑)。それでも、いざ現場で作ってみるとうまくいかないことも多くて、1つ1つクリアしていきました。「サツキとメイの家」は2005年の愛知万博の時に建てさせていただいたので、もう20年経つんですよね。今後20年も100年もジブリパークが愛されることを願っています。(もし第3期整備エリアがあるとしたら何をつくりたいですかという問いには…)「やれ」と言われたらご協力させていただきます。「魔女の谷」の建物・施設を一部紹介<グーチョキパン屋>『魔女の宅急便』の主人公キキと黒猫ジジが暮らしたパン屋。ヨーロッパの伝統的な木造建築技法であるハーフティンバー様式の2階建てとなっている。1階のパン屋では実際にパンを購入できる(※パン屋の営業時間はジブリパーク営業時間と同じ。商品売り切れの場合も)。キキやジジが寝泊まりした屋根裏部屋もある。<オキノ邸>『魔女の宅急便』の主人公キキが魔女の修行に旅立つ前まで過ごした2階建ての家。家の前にある庭園では四季にちなんだ花や草が植えられている。家の隣には車庫がある。1階の玄関から中に入ると、左側にあるのは母親のコキリが薬を作っている魔女の店。ほかに客間や居間、台所がある。2階にはキキの部屋や、魔女を研究している父親の書斎があり、オキノ一家の生活を垣間見ることができる。<ハッター帽子店>『ハウルの動く城』の主人公ソフィーが切り盛りする2階建ての帽子店で、ソフィーの作業場やショップがある。ヨーロッパの伝統的な木造建築技法であるハーフティンバー様式の外観が印象的だ。1階のショップ「ハッター帽子店」ではオリジナルのキャンディー缶や帽子を販売し、中庭から2階に上がると魔女や魔法にまつわる書籍が揃う本屋「魔女の本棚」がある。<ハウルの城>『ハウルの動く城』に登場した、生き物のような形をした存在感のある城(高さ約20m)。1時間に数回、城の一部が動き煙をはく、まさに“動く城”。城の周辺には劇中をほうふつとさせる荒地が広がり、かかしのカブがたたずんでいる。2階建てで、正面の階段から1階に入ると、薄暗い雰囲気の中に居間があり、カルシファーの炉や流し台、テーブル、ソフィーの部屋などがある。2階にはハウルの寝室やハウルの衣装部屋、ハウルのアトリエのほか、浴室やマルクルの部屋があり、城の中での生活が伺える。<魔女の家>『アーヤと魔女』の主人公アーヤが引き取られた家。魔女ベラ・ヤーガの作業部屋やアーヤの寝室などがある。ベラ・ヤーガの作業部屋はあやしげな雰囲気に満ち、ミステリアスな魔法の材料が隙間なく置かれている。ほかに図書室やバスルーム、キッチンもある。<メリーゴーランド>「年に一度、村にやってくる移動遊園地」をイメージした乗り物遊具。『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』、『もののけ姫』といった作品に登場する乗り物や動物・キャラクターをモチーフに装飾。屋根には『ハウルの動く城』のハウルとソフィーの装飾があり、乗車中は特別にアレンジされた同作品の背景音楽「人生のメリーゴーランド」が流れる。■料金:3~12歳 500円(2歳以下無料)、大人 1,000円※荒天時は運行を中止します。利用に関する詳細はウェブサイトをご確認ください。<飛行機乗りの塔>『天空の城ラピュタ』のパズーや『魔女の宅急便』のトンボのような空を飛ぶことに憧れる少年の家をイメージした子ども向けの遊び場。天井を見上げるとオーニソプター(羽ばたき式飛行機)が浮かぶ。1階から2階へは遊戯施設のように上がることができる。※1階と2階をつなぐ部分を登ることができるのは小学生(12歳)以下が対象。<フライングマシン>「年に一度、村にやってくる移動遊園地」をイメージした子ども向けの乗り物遊具で、「飛行機乗りの塔」に隣接。乗り物は『天空の城ラピュタ』の世界をモチーフにしている。フライングマシンの中心には、ラピュタとタイガーモス号がある。■対象年齢:3~12歳※大人のみの利用不可。付き添いの場合のみ、子ども1名に対し大人1名利用可(有料)■料金:1名500円※雨天時は運行を中止します。利用に関する詳細はウェブサイトをご確認ください。<廃墟通り、時計塔>かつての集落の名残を感じさせる石壁が並ぶ通りで、近くには荒地と古井戸がある。ほうきで飛ぶ魔女2人の屋根飾りが目を引く時計塔があり、3つの鐘が魔女の谷に時を告げる。時計塔を登ると「ハウルの城」が一望できる。<空飛ぶオーブン>魔女の谷の入口に近くにあるレンガ造りのレストラン。パイやキッシュといったヨーロッパらしいオーブン料理を中心に提供している。「ミートパイ」や「魔女の谷のシェパーズパイ」をはじめとした伝統的なオーブン料理に加え、愛知らしさを取り入れた「ナポリタンのキッシュ」などジブリパークオリジナルのメニューも用意。スイーツメニューのほか、オリジナルラベルの「魔女の谷のビール」もある。■営業時間 11:00~17:00(ラストオーダー16:00)※営業時間は今後変更の可能性がございます。※そのほかのメニュー詳細はウェブサイトをご確認ください。テイクアウトメニューはございません。<ホットドッグスタンド ホット・ティン・ルーフ>黄色の外観にネオンが光り、ネコがドタバタと飛び跳ねる看板のテイクアウト専門店。ネコの手の形をしたパンでアツアツの大きなソーセージを挟んだオリジナルのホットドッグ「ネコの手ドッグ」は白と黒の2種を提供(各種990円)。ソーセージは愛知の三河豚を使用。このほかフライドポテト、魔女の谷のビールやソフトドリンクを販売している。■営業時間 10:00~16:30※営業時間は今後変更の可能性がございます。※価格は税込表示です。商品は売り切れの場合がございます。<13人の魔女団>魔女の谷のオリジナルグッズが揃うショップ。個性的な棚に、魔女の谷にある建物やアイテムをモチーフにしたグッズをはじめ、作品をイメージした商品が並んでいる。「ジブリパーク」魔女の谷は3月16日(土)開園。(シネマカフェ編集部)
2024年02月29日皆さんは、恋人から浮気をされたことはありますか?今回は、浮気が発覚したエピソードを漫画で紹介します。イラスト:暁谷パジャマを用意しようとすると…無香料の洗剤…?匂いを必死になくそうとしていたのは、女の気配を消すためなのではないか。そう考えた彼女は彼の携帯を確認することにしたのでした。彼は本当に浮気をしているのか…?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月16日皆さんは、子どもの発言で笑った経験はありますか?今回は「お年玉を受け取って泣き出した息子」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:暁谷お正月に…3歳の娘と6歳の息子と暮らす主人公。事件はお正月、実家に帰省したときに起きました。娘と息子にお年玉出典:愛カツ実家の両親が、娘と息子にそれぞれお年玉をくれました。娘はポチ袋の中身を見て「やった!500円ありがとう!」と大喜び。そして息子も「僕のは…」とポチ袋の中身を確認しましたが…。小学校への入学祝も兼ねて2000円を受け取った息子は、突然大号泣したのです。「なんで僕にはお金じゃなくて紙なの!?」と泣く息子。幼稚園児の息子にとってのお金は硬貨で、お札は紙切れなのだと知った主人公は驚くのでした。読者の感想幼い息子が2000円のお年玉を見て泣き出したまさかの理由に笑ってしまいました。妹である娘だけがお金をもらっていると勘違いしたなんて、可愛いですよね。(30代/女性)お札がただの紙だと思っている息子さんにほっこりしました。幼いときは小銭の多さがお金の多さだと勘違いしていることもありますよね。お金の価値をこの機会に身につけてほしいなと思いました。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月03日皆さんは、不慮の事故に巻き込まれた経験はありますか?今回は「エスカレーターで突然人が降ってきた話」とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!仕事終わりにある日、仕事終わりにデパートに寄った主人公。目当ての総菜を購入し、考えごとをしながらエスカレーターに乗っていると…。突然「わぁああ!?」と大声がして、上から男性が降ってきたのです。いきなりのことでどうすることもできず、そのままぶつかってしまった主人公。倒れている男性に、主人公は「大丈夫ですか?」と声をかけますが…。言いがかりをつける男性出典:エトラちゃんは見た!なんと「テメェが受け止めればこんなことにはならなかったのによ…」と、主人公を怒鳴りつけてきた男性。まさかの言いがかりに絶句してしまう主人公なのでした。読者の感想ぶつかってきたのは男性側なのに、主人公のせいにする男性に腹が立ちました。理不尽に怒鳴られてしまった主人公が気の毒です。(30代/女性)エスカレーターに乗っていて上から男性が降ってきた、誰だって受け止められるはずがありません。大きなケガにならなくてよかったですが、男性の言いがかりには驚きました。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年01月26日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:暁谷彼氏のパジャマその日は主人公の家に彼氏が泊まりに来ていました。彼氏にパジャマを用意することを伝えると…。出典:愛カツ別の日には出典:愛カツここでクイズ違和感を覚えた主人公はなにをしたでしょう?ヒント!主人公は違和感を確信に変えようとしました。スマホを確認出典:愛カツ正解は…正解は「彼氏のスマホを確認した」でした。彼氏の言動や行動に違和感を覚えた主人公。そこで彼氏のスマホを確認することにしました。すると彼氏と浮気相手の生々しいLINEが残されていたのです。お互いにハートマークをつけるなど彼氏が浮気をしているのは明らかで…。そのLINEを見た主人公は「浮気してるじゃん!!」と怒りで、体が震えるのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年01月17日皆さんは、子どもの行動に驚かされたことはありますか?今回は「子どもにお年玉を渡したときのエピソード」と、感想を紹介します。イラスト:暁谷両親からのお年玉主人公には3歳の娘と6歳の息子がいます。お正月に実家へ帰省すると、主人公の両親が子どもたちにお年玉をくれました。3歳の娘には500円が渡されますが…。息子の反応に困惑…出典:愛カツ6歳の息子には、小学校への入学祝いも兼ねて2千円のお年玉をくれました。ところがお札を見た途端、なぜか息子は涙目になってしまったのです。息子の思わぬリアクションに、主人公は「どうしたの!?」と聞いてみると…。息子は「なんで僕にはお金じゃなくて紙なの!?」と号泣したのです。どうやら息子は、お金は硬貨でお札はただの紙切れと思っていたとのこと。最初に息子の反応を見たときは、思わず困惑してしまった主人公なのでした。読者の感想せっかくお年玉をもらった息子が涙目になってしまうと、確かに困ってしまうでしょう。息子のかわいらしい発想に、思わず笑ってしまいました。(30代/女性)妹がもらったお年玉と比べて、2千円ももらえたことはかなり大きいですが…。お札を紙切れと思っていた息子の考えには驚きました。今となっては、印象的な思い出になっているといいですね。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年01月13日皆さんは、家族のためにお弁当を作ったことはありますか?今回はお弁当を作ってあげた夫から衝撃の発言を受けたエピソードと、感想を紹介します。イラスト:暁谷夫のためにお弁当づくりわんぱくな息子たちの育児に日々追われている主人公。主人公の夫はレストランで働いており「明日もお弁当よろしく」と言って昼食を主人公に任せています。主人公が「いいけど、まかないじゃだめなの?」と聞くと「まかない代は給料から天引きされるから」という答えが返ってきました。夫が料理人ということもあり、主人公は毎回お弁当の中身に頭を悩ませていて…。衝撃の発言!出典:愛カツ次の日の夜、帰宅した夫からは「もっとお弁当おしゃれにできない?」という衝撃の発言がありました。なんでも、同僚の奥さんが作ったお弁当の見映えがすごかったのだとか…。育児に追われているのを知ったうえでの発言に、思わず「料理人なんだから自分で作れ!」と思う主人公でした。読者の感想夫が料理人だと、お弁当の中身にはとても気を遣いそうですね…。主人公に育児を任せておきながらの夫の発言は、ちょっと無神経だと思いました。(30代/女性)子育てをしながらの毎日のお弁当作りは大変ですよね。文句を言う前に、毎日作ってくれている主人公に感謝を伝えてあげられるといいなと思いました。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年01月07日皆さんは、子どもの言動に心が温かくなったことはありますか?今回は、お正月に起きたほっこりエピソードを紹介します。イラスト:暁谷お年玉をもらった子どもたちお正月に主人公の実家へ帰省したときのことです。3歳の娘と6歳の息子は、祖母からお年玉をもらったのですが…。中を見た息子が出典:愛カツ娘はお年玉を確認して「500円ありがとう!」と大喜び。続いて息子も「僕のは…」とお年玉を確認します。息子には、小学校の入学祝いも兼ねて2000円入れてくれていた母。しかしそれを見た息子はみるみる涙目になっていきます。「どうしたの?」と主人公が聞くと「なんで僕にはお金じゃなくて紙なの!?」と大号泣した息子。息子にとってのお金は硬貨で、お札はただの紙切れだったのです。その後、母からお金について教えてもらった息子。お札を知った息子は、それ以来、お手伝いで貯めた硬貨をお札に変えるのを目標に頑張るようになったのでした。子どもの勘違いにほっこりお札を見て「お金じゃない!」と号泣した息子。子どもならではの勘違いに、思わずほっこりしたエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月15日皆さんは、パートナーに裏切られたことはありますか?今回は「彼氏が泊まりにきた日の違和感」を紹介します!イラスト:暁谷彼氏が泊まりにきた主人公の家に彼氏が泊まりにきたときの話です。主人公はお風呂に入る彼氏のパジャマを準備しようとしました。しかし、彼氏が遠慮したため、主人公は「いつもは着るのにどうしたんだろう?」と不思議に思います。さらに別の日も…。洗濯しようとする主人公出典:愛カツ主人公が「洗濯しようっと」と洗剤を入れようとしました。すると、彼氏が「こっちの洗剤のほうがいいんじゃない?」と無香料の洗剤を渡してきたのです。パジャマを着なくなったこともあり、彼氏を怪しく思った主人公。彼氏の携帯を確認すると、浮気相手とのLINEを発見したのです。彼氏が匂いを消していたのは、女の影をなくすためだったのでした。彼氏の浮気を知り、震えるほど腹が立った主人公なのでした。匂いに気を遣っていた彼氏女の気配を消すために、匂いに気を遣っていた彼氏。浮気していることを知り、幻滅した主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月07日皆さんは子どもの言動にほっこりとした気持ちになったことはありますか?今回は読んで癒される「子どものほっこりエピソード」を紹介します。イラスト:暁谷お正月に…息子のお年玉は…息子号泣!お金の説明を聞いて…大人を思わずほっこりとした気持ちにさせてくれる子どもたち…。そんな子どもたちを大切にできる大人でありたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月02日皆さんはパートナーに不満を感じたことはありますか?今回は、夫の言動にイラッとしたエピソードを紹介します。イラスト:暁谷子どもの咳に…小さな変化を見逃さず…妻の近くに寄ってきて…笑顔の裏では…お互いの負担を減らすためにも、育児は協力して行いたいですね。一度夫婦で話し合ってみてもいいかもしれません。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月01日皆さんは、恋人から浮気をされたことはありますか?今回は、浮気が発覚したエピソードを漫画で紹介します。イラスト:暁谷パジャマを用意しようとすると…無香料の洗剤…?[nextpage title="d:^/0x0Y00h…"]携帯を確認すると…匂いを消していた原因匂いを必死になくそうとしていたのは、女の気配を消すためでした。今まで浮気をされていたと思うと悔しくなりますね。恋人の信頼を裏切るような行為はしてほしくないものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年11月25日皆さんは、怖い経験をしたことはありますか?今回は、心霊体験をしたエピソードを漫画で紹介します。イラスト:暁谷友人とドライブへ綺麗な夜景を楽しむ3人[nextpage title="0kb;00F0h…"]車に戻ろうとすると…人生で初めての心霊体験友人と夜景を見にいったときに初めて心霊体験をした主人公。実際に体験すると、話で聞くよりもゾッとしてしまいそうですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年11月23日aikoの新曲「星の降る日に」が、2023年11月15日(水)先行配信リリースされる。aikoの新曲「星の降る日に」aikoの新曲「星の降る日に」は、自身44枚目となる新シングル。aikoと長年タッグを組んでいる島田昌典が手掛けており、思わず踊ってしまいたくなるようなポップなサウンドに、相反する切ない恋心を歌った歌詞を乗せたソウルフルなナンバーとなっている。新曲「名のないハート」や「いつ逢えたら」も収録また、表題曲となる「星の降る日に」のほかに、トオミヨウがアレンジで参加した新曲「名のないハート」、2023年4月にデジタルシングルとしてリリースされたTVアニメ「君は放課後インソムニア」の主題歌「いつ逢えたら」もカップリング曲として収録。初回限定盤には特典映像が付属11月22日(水)に発売となるCD盤の初回限定盤には、ライブ「aiko×RADIO CRAZY 2022」と、フェスの裏側やリハーサルの様子を撮影した特典映像「behind the scenes」を収録したブルーレイまたはDVDが付属する。作品情報aiko 新曲「星の降る日に」先行配信リリース日:2023年11月15日(水)CD発売日:11月22日(水)CD盤価格:■初回限定仕様盤A(CD+LIVE Blu-ray) 3,630円■初回限定仕様盤B(CD+LIVE DVD) 3,630円■通常仕様盤(CD Only) 1,320円※初回限定仕様盤:カラートレイ&三方背ケース仕様<収録内容>■CD01.星の降る日に02.いつ逢えたら03.名のないハート04.星の降る日に(instrumental)■Blu-ray/DVD ※初回限定盤のみ「aiko×RADIO CRAZY 2022」01. キラキラ02. beat03. 花火04. 夢見る隙間05. ハニーメモリー06. メロンソーダ07. be master of life08. ストロー09. ボーイフレンド特典映像:aiko×Radio Crazy behind the scenes
2023年11月17日2023年11月2日、バンド『Dragon Ash』がウェブサイトを更新し、活動に関する重要な情報を発信。同月に開催を予定していた、ライブツアー『DRAGONASH LIVE HOUSE TOUR "VOX in DA BOX"』5公演の、開催を延期したことを明かしました。『Dragon Ash』Kj、パニック障害でライブツアーを延期今回のライブツアーは、全国32か所で開催される、2024年3月までのロング公演。4年ぶりのライブハウスワンマンツアーということもあり、多くのファンが注目していました。突然の延期について、音楽プロダクションの株式会社イノベーターは、ボーカルとギターを担当するKj(降谷建志)さんの体調不良によるものと公表。Kjさんの体調について、同社はこのように経緯や近況を明かしています。今年8月中旬よりKjに胸痛、めまいなどの不調がありましたが、担当医師の判断と本人の意思に基づいて、あらゆる検査と方策を講じながらライブ活動を継続してまいりました。しかしながら、不調は「パニック障害」に起因するとの診断結果となりました。担当医師と再度相談した結果、一定期間の回復に専念できる時間を持つことが適切であるという判断に至りました。Dragon Ash Official Websiteーより引用パニック障害は、めまいや動悸、吐き気、呼吸困難などの症状を発する不安障害。主に混雑した場所で発作が起こりやすく、症状が悪化すると、うつ病を併発する可能性が生じます。脳の神経系の機能やストレスが大きな原因だと考えられていますが、原因は分かっておらず、心療内科での早急な治療が必要です。「いずれ必ず開催したい」という、Kjさん含むメンバーの意向を受け、同社はライブツアーを中止せず、同年11月16~22日の公演を延期することに。振替公演の日程や、購入済みのチケットの取り扱い方法については、決定次第、告知されるとのことです。決して珍しい病気ではなく、芸能人でも多くの人が公表している、パニック障害。その苦しみを知っているからこそ、多くの人がKjさんに温かい声援を寄せました。・本当に、無理せずゆっくりと治してほしい!ずっと待っています!・ミュージシャンは一般人以上のストレスを抱えているはず。また素敵な歌声が聴ける日を、楽しみにしていますね。・自分もパニック障害を患ったことがあります。今は心身を休め、穏やかに過ごしてほしいです。作詞や作曲も担当しており、『Dragon Ash』のリーダーを務めているKjさん。しっかりと心身を休め、いつかまた笑顔と素晴らしいパフォーマンスを見せてくれることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年11月03日11月2日、Dragon Ashが11月に予定されていたツアー5公演の延期を発表。ボーカルの降谷建志(44)が「パニック障害」と診断されたことも合わせて公表した。公式ホームページではこのように綴られている。《今年8月中旬よりkj(降谷)に胸痛、めまいなどの不調がありましたが、担当医師の判断と本人の意思に基づいて、あらゆる検査と方策を講じながらライブ活動を継続してまいりました。しかしながら、不調は「パニック障害」に起因するとの診断結果となりました。担当医師と再度相談した結果、一定期間の回復に専念できる時間を持つことが適切であるという判断に至りました》降谷といえば、9月11日、《心臓を鷲掴みにされてる様な強烈な胸痛と目眩、立ちくらみ。それらが日々ランダムに襲ってくる感じ》とInstagramで説明し、狭心症もしくは心臓神経症の可能性が高いとし、体調を心配する声が。しかし同月27日、「週刊文春」に30代女性との不倫が報じられ、“15年共に歩んで来たチームの出した決断”とSNSに投稿し、妻でタレントのMEGUMI(42)との別居、離婚協議を明らかにした。突然のツアー延期にファンからは心配と困惑の声が上がる一方、不倫報道がよぎって同情できないとする声も少なくない。《ファンとして心配ではあります。でも最近色々な報道がありすぎて、普通に心配できない、謎の状況に陥っています》《MEGUMIさんと一緒にいた方が良かったのではないでしょうか。降谷氏の想像している以上に、存在が大きな方だったのでは…ご病気を発症されたのもMEGUMIさんと離れたことによる影響もあるのではないなのかなぁと感じてしまいました》《降谷さんも苦しまれているのなら同情しますが、MEGUMIさんとご子息もさぞ辛かっただろうと思うとなんとも言えない気持ちです》
2023年11月03日