「養命酒」について知りたいことや今話題の「養命酒」についての記事をチェック! (1/7)
滋賀県水産課と醒井養鱒場(所在地:滋賀県米原市上丹生1570)が共催するイベント「醒井養鱒場 探検ナイトツアー2024」を2024年11月2日(土)に先着50名様限定で開催いたします。■初のナイトイベント!紅葉が楽しめる養鱒場で、切り絵の動物たちがお出迎え夜の醒井養鱒場を魚に詳しいスタッフがご案内。昼間とは異なる魚たちの姿や、ライトアップされた紅葉や川など、スタッフの解説を聞いていただきながら、少人数のグループに分かれて、見どころを巡ります。各スポットでは、人気の切り絵作家・早川鉄兵氏が創り出す動物たちがお出迎え。ライトアップされた木々(イメージ)珍しい色で人気のコバルトビワマスライトアップされた切り絵の動物たち1(イメージ)■ゴールでは「おみそ汁とおにぎり」提供とツアー修了証を授与ゴールでは、温かいおみそ汁とおにぎりが味わえます。ツアーをコンプリート(完了)された方には、早川鉄兵氏 監修の「ツアー修了証」を授与。夜の森を探検気分で、各スポットに出現するアートな風景とともに、醒井の夜を楽しんでいただけるイベントです。ふるってご参加ください。おみそ汁とおにぎり(イメージ)ライトアップされた切り絵の動物たち2(イメージ)【開催概要】名称 :「醒井養鱒場 探検ナイトツアー2024」開催日 :2024年11月2日(土) 18:00~19:15(集合17:45)開催場所:醒井養鱒場(滋賀県米原市上丹生1570)定員 :50名 先着順料金 :小学生以上 お一人様2,000円 ガイドツアーと軽食付き主催 :醒井養鱒場・滋賀県水産課(共催)申込 :「お申込用二次元コード」を読み取り、必要事項を入力後、送信してください。申込締切は10月31日です。備考 :未就学児は安全面の観点からご参加いただけません。お申込用二次元コード【醒井養鱒場】醒井養鱒場は、マス類の生産・供給、観光、学習および研究の機能をもつ滋賀県立の施設です。明治11年(1878年)に設立された日本でもっとも歴史のあるマス類の増養殖施設の一つ。養鱒場を取り巻く環境は、深山幽谷として自然景観に勝っており、霊仙山(1,094m)山麓の鍾乳洞から湧き出る清水を使ってイワナやアマゴ、ニジマス、ビワマスが育てられ、「日本の渓流魚の里」とも言われています。<早川鉄兵氏 プロフィール>切り絵作家。1982年、石川県金沢市生まれ。小さいころに、母親と一緒に切り紙遊びをしたことをきっかけに切り絵を始める。滋賀県、伊吹山の麓を拠点に、日々出逢う自然や野生動物の姿を伸びやかに描く。精密な切り絵作品にとどまらず、大掛かりなインスタレーションやライトアップを手がけるなど、新しい切り絵表現の可能性を模索している。早川鉄兵氏 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月15日スターダムの舞華がXで、「みんなびっくりするやろうけど私は酒飲んだら治るんよ」とお酒を飲むと体調が回復するという自身のユニークな「酒療法」を明かした。【画像】STARDOM【スターダム】白川未奈、#Unstoppable でファンを魅了この投稿にファンからは「わかる!自分もそうでわろてます」「飲み過ぎないように気をつけてね」といった共感や心配の声が寄せられた。白川未奈からは「酒医療は勘違い!!早く寝なさい」と突っ込まれ、舞華は「」と返信。舞華の明るい性格とユーモアに、多くのファンが笑顔になりつつも、「凄いけど…ゆっくり休んでね」「飲酒療法…医学学会に発表した方が」といったユーモアたっぷりのコメントも。みんなびっくりするやろうけど私は酒飲んだら治るんよなんかすごくない?— 舞華 (@_Maika0324) September 28, 2024 舞華の元気で明るい投稿により、ファンの間でさらなる親しみと笑いが広がっている。
2024年09月29日韓国大手総合食品メーカーの日本法人である株式会社三養ジャパン(サムヤンジャパン)(本社:東京都、代表取締役:洪 範準)は、料理研究家リュウジのバズレシピとのタイアップを記念して、三養ジャパン全商品を対象に、購入したレシートをWeb上で登録すると、後日抽選で商品詰め合わせセットやデジタルギフトなどが当たるキャンペーンを2024年11月8日(金)まで開催しています。メインビジュアル応募対象期間内に発行されたレシート写真(画像)でご応募いただけます。三養ジャパンの商品を購入したレシートを、お持ちのスマートフォンで撮影し、特設キャンペーンサイトで必要事項を記入後に写真をアップロードすれば応募完了です。抽選で合計440名様に三養ジャパン商品詰め合わせセットやデジタルギフトなどが当たります。※当選についてはキャンペーン終了後に、当選された方のみにお知らせいたします。当選・落選など個別のお問合せについては、対応致しかねます。▼購入レシート応募キャンペーン 特設サイト ・応募対象期間:2024年9月9日(月)~2024年11月8日(金)・賞品と当選人数:A賞 三養ジャパン商品詰め合わせセット 20名B賞 デジタルギフト3,000円分 20名C賞 デジタルギフト500円分 400名・対象商品:三養ジャパン全商品ブルダックシリーズ全商品(袋麺/カップ麺/スナック/ソース)テングル全商品(パスタ袋麺/パスタカップ麺)三養ラーメン(袋麺/カップ麺)カムジャ麺(袋麺)※ ・対象店舗:全国のスーパー、ドラッグストア、ディスカウントストア、コンビニなどの小売店※ECオンラインモールでの購入は対象外となります。【『ブルダックソース・ブルダック炒め麺』リュウジさんとのコラボ動画公開中!】超流行ってるあの「激辛麺」を全部食べてレビューしたらヤバいレシピが生まれました▼ブルダックソース・ブルダック炒め麺 コラボ動画URL 9月5日(木)より、YouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」にて、ブルダックソース・ブルダック炒め麺のコラボ動画を公開しております。韓国売り上げNO.1ホットソース(※)のブルダックソースは鶏肉や卵など一緒に炒めて風味豊かな【地獄のブルダック炒飯】としてアレンジ。カルボブルダック炒め麺はハムやチーズをトッピングし、最後に溶き卵を加えマイルドな【ロゼカルボナーラ炒め麺】にアレンジしています。辛さもお好みで調節することができるため、お子様や辛いものが苦手な方もお楽しみいただけるアレンジレシピとなっています。ぜひお試しください。※Euromonitor International Limited.2024年5~7月に実施したユーロモニター顧客調査にて韓国国内における2023年の全小売チャネル小売販売額基準▼ブルダックソース アレンジレシピ【地獄のブルダック炒飯】ブルダックソース アレンジレシピ【地獄のブルダック炒飯】材料:ブルダックソース 大さじ1杯ご飯 200g鶏もも肉 80g卵 1個長ネギ 40g刻みのり 適量刻みネギ 適量ごま油 大さじ1杯塩コショウ 適量作り方:1. 長ネギを輪切り、鶏肉を細切れにする2. 鶏肉を炒めながら塩コショウで下味をつける3. 肉を炒めている横に卵とご飯を入れ、卵は白身を焼き、黄身はごはんや具材に混ぜ込む4. ブルダックソースを入れ、和えるように炒める5. 輪切りネギを入れさらに炒め、塩コショウで味を整える※薄味が好きであれば入れなくてもOK6. お好みで刻みネギと刻みのりをトッピングして完成▼カルボブルダック炒め麺 アレンジレシピ【ロゼカルボナーラ炒め麺】カルボブルダック炒め麺 アレンジレシピ【ロゼカルボナーラ炒め麺】材料:カルボブルダック炒め麺 1袋ハム 35g玉ねぎ 30gピザチーズ 30g卵 1個黒コショウ 適量☆お好みでブルダックソース作り方:1. カルボブルダック炒め麺を4分30秒(表記より30秒短く)茹でる2. お湯を切り、麺と1cm幅に薄切りにした玉ねぎをサラダ油をひいたフライパンで一緒に炒める3. ハムをちぎって入れる ※ちぎると肉感が出ます4. 玉ねぎが透き通ってきたら、火を止めて付属のソースと粉末を入れて混ぜる5. ピザ用チーズをヘラやスプーンを使って混ぜ込む6. 溶き卵を注ぎよく混ぜる ※火は止めておきます7. お好みでを黒コショウをかけて完成【ブルダック炒め麺とは】K-Spicyの代表ブランドであるブルダック。2012年に韓国で発売して以降、10年間超高速成長を成し遂げ、三養食品の約1兆円の売上を牽引し、2024年3月時点で全世界累積販売量53億個を達成しました。現在はブルダック炒め麺以外にもブルダックソース、スナック類など様々なラインナップに拡大しています。▼ブルダック炒め麺 ブランドサイト 三養ジャパン シリーズ商品例【会社概要】株式会社三養ジャパン代表者 : 代表取締役 洪 範準本社所在地: 〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-23-1 メットライフ神田錦町ビル 12F設立 : 2019年1月29日事業内容 : 即席麺類、スナック類、ソース類会社HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月20日飲み会で勧められれば飲むこともあるけれど、未だに「日本酒の楽しみ方が分からない……」と感じている女性は多いのではないでしょうか。“日本酒”と一口に言っても、その種類はさまざま。なんと日本国内には1,400以上の酒蔵、1万以上の銘柄が存在していると言われています。たくさんの日本酒の中から、自分が飲みたくなる味を探すのって、なんだか骨が折れそうな気がしちゃいますよね。そこで今回は、日本酒『久保田』などを展開する朝日酒造株式会社が2024年7月25日に開催した日本酒の「利き酒」試飲会をレポート。日本酒の豆知識から、自分の好きな日本酒の味の見つけ方までを紹介していきます。■杜氏と利き酒師による「日本酒の楽しみ方」トークイベントのMCを務めてくれるのは、日本酒きき酒師漫才師「にほんしゅ」さん。漫才を絡めながらの小噺によれば、朝日酒造は花火大会で有名な新潟・長岡で、200年以上も酒造りを行ってきた老舗の酒蔵なのだそう。朝日酒造の主力商品であり、利き酒イベントの主役でもある『久保田』は、フルーティーな香りや柔らかな甘味と旨味、そして後味のキレの良さが特徴です。にほんしゅさんの軽快な喋りで場を和ませていただきながら、まずは乾杯酒の『久保田 スパークリング』で乾杯!キンと冷えたスパークリングは、まるで日本酒とは思えないほど爽やかな味わい。甘さと酸っぱさのバランスが絶妙で、スパークリングのおかげで飲み口も軽やか。これなら日本酒ビギナーの方も楽しみやすそうです。そして、朝日酒造の日本酒づくりと日本酒の利き酒方法について説明してくれるのは、酒造りの最高責任者である杜氏(とうじ)の大橋さん。朝日酒造で作られる日本酒は、3〜4ヶ月ほど蔵の中で熟成された後に出荷されるのだそう。杜氏をはじめとする酒蔵メンバーたちは、出荷前に何度も味のチェックを行うのです。この味チェックは、一種の「利き酒」。今回は日本酒の味わいを余すことなく堪能するため、大橋さんたちが行っている利き酒の方法をシェアしてくれました。まずは視覚から、日本酒の透明度、にごり方などを確かめ、楽しみます。次に香りを確かめ、少量を口に含み、空気と混ざった時の「口中香」を楽しみます。そして飲み込み、舌に残る「残味」……味の余韻を楽しみます。改めて日本酒のプロたちのお話を聞いてみると、まずはお酒の楽しみ方に対する意識が変わります。飲み会などで日本酒を勧められる時など、周りに気を遣いながらお酒を飲んでいると、味を楽しむ暇もなく飲み干してしまうこともあるかもしれません。しかし『久保田』シリーズの中には、4合瓶で1万円を超えるような高級なお酒も……!酒蔵で杜氏や酒蔵メンバーたちが我が子のように育ててきた日本酒。その愛を理解した途端、もっと深く日本酒を味わってみたいという気持ちが芽生えます。■『久保田』で利き酒を実践してみたら……にほんしゅさんや大橋さんの利き酒テクニックを参考に『久保田』の利き酒も実践。今回用意してもらったのは『久保田千寿』『久保田萬寿』『久保田萬寿 自社酵母仕込』『久保田翠寿』の4種類と、それに合う5種類のおつまみです。ちなみに久保田は味の深さと香りの華やかさなどで種類が別れており、基本的におつまみも味の深さや香りの強さが似ているものを合わせると、マリアージュが生まれやすいのだそうです。知識をつけて楽しむ日本酒は、今までの日本酒体験とどれくらいの差が出るのでしょうか。◇食事と一緒に楽しみたくなる、淡麗な味わい『久保田千寿』まずは、最も手に取りやすい価格の『久保田千寿』から。香りはあまり強くなく、フルーティーな味わいもありつつ、キレが残味として残るので、食中酒としても適していそうです。かまぼこやしんじょなど、定番のおつまみにも合います。クセもあまりなく、日々の食事と一緒に楽しみたくなる、淡麗な味わいです。◇やわらかなキレを楽しめる『久保田萬寿』次に、疲れた日のご褒美としても楽しみたい『久保田萬寿』。千寿と比べると香りも強く、口に含む前からフルーティーさに包まれます。口に含むと、旨味と甘みがぱっと広がり、やわらかな味わい。しかし、残味はキレが残るので不思議な感覚です。香りの強い燻製や魚系のおつまみにもぴったりフィット。食材の臭みが飛び、おいしさを引き立ててくれる実感がありました。◇日本酒の概念を覆す華やかさ。『久保田萬寿 自社酵母仕込』続いては久保田随一の高級酒『久保田萬寿 自社酵母仕込』。こちらはかなり華やかな香りで、白桃のような芳醇な香りを鼻から楽しむことができました。一口含むと……日本酒の概念が変わるはず。口中香がふわっと広がり、飲み物を飲んでいるというより、香りを飲み込んでいるような感覚に。喉に残るようなカッとする残味は全くなく、口の中で柔らかく甘みが溶けていくような味わいに、思わず脱帽です。◇夏にぴったりな爽やかな味『久保田翠寿』最後は、夏季限定で発売されるという『久保田翠寿』。翠寿は加熱殺菌を一切せず、低温で貯蔵することで、爽やかさが際立っている大吟醸の生酒です。香りは華やかで、キリッとしたフルーツの香りを楽しむことができるのですが、意外にも味は軽く、残味も早めに消えて香りを長く楽しむことができました。しょっぱいおつまみにも合いましたが、夏のフルーツと一緒に楽しみたくなるような味わいです。利き酒を楽しんでみると、自分の好みが自然に見えてきます。甘いもの、味の軽いもの、香りの華やかなもの……軽い飲み味が好きな方は『千寿』のようなキレのあるものを飲みやすく感じるでしょうし、お酒そのものの味わいや香りが好きという方は『久保田萬寿』や『自社酵母仕込』のような、口の中でじっくり味わいたくなるお酒が気に入るかもしれません。利き酒はまさに、自己分析のようなもの。日常生活ではなかなか向き合うことがないかもしれませんが、自分の好みが分かるとやはりうれしいですし、人に伝えられるようになります。一人で飲むお酒も誰かと飲むお酒も、これまで以上に楽しみやすくなるでしょう。■好みが分かると、お酒をもっと楽しめる利き酒の知識を駆使して日本酒を楽しんでみると、これまでにないほど高い解像度で味を堪能することができました。疲れた日の晩酌にお酒の味わいや香りを楽しむのなら『翠寿』や『久保田萬寿 自社酵母仕込』など、プレミアムなお酒を手に取ってみたくなりましたし、やっぱり日本食にはとても合うので、手に取りやすい価格の『久保田千寿』などは、食中酒としてビールの代わりに気軽に取り入れてみたくなりました。また、味を楽しむことを目的にお酒を楽しんでみると、人との交流もいつも以上に捗りました。日本酒の味わいは言語化するのが難しいのですが、誰かの一言に妙に納得してしまう瞬間もありましたし、自分や周囲の「味の好み」について語り合えたことも楽しかったです。長いコロナ期間を経て、今年の夏は気持ちよくお酒を楽しみたいと思っている人も多いはず。久しぶりの飲み会は羽目を外してしまいがちですが、お酒のおいしいお店でテイスティングを楽しんでみると、もっと心地よく帰宅できますよ。朝日酒造は8月31日・9月1日に本社のある長岡市にて、「貯蔵原酒100本のきき酒会」も開催。普段は飲むことのない、火入れ前の原酒の奥深さを味わうことができるので、旅行がてら訪れてみてはいかがでしょうか。(ミクニシオリ)
2024年08月09日エステ、美容機器メーカー株式会社STARTONE(本社:千葉県木更津市長須賀926-2 2F)が新たに養毛スカルプマシン『Step’s』を発売!初期費用を抑えて導入できるレンタルプランを開始いたしますStep’s『Step’s』では髪のボリュームの低下への対策など頭皮毛髪に関するメニューをエステサロンで行うことができます!エアーニードルにて頭皮に直接噴射することで髪の毛の養毛を育むことできる『Step’s』専用マシンとしてサロン様へ【レンタルプラン】をご用意いたします。機器をレンタルし、高単価施術が行える頭皮毛髪ケアに便利な1台としてご活用ください。使用方法はどなたでも簡単に操作が行えるタッチボタン式での操作となりますので機器操作未経験のスタッフでも即日ご使用いただけます。エステ機器『Step’s』でサロンに新しい養毛メニューを髪の毛の悩みは男女どちらも年齢に関わらず起こり得るものです。頭皮環境と養毛を行うことで髪本来の美しさへと『Step’s』はご利用されたお客様を満足へと導きます。『Step’s』での純度の高い幹細胞の培養液の噴射塗布により、エステサロンでも満足度の高い施術を提供することが可能です。「エステサロンだから」との区別を無くす最先端の養毛機器 となります。幹細胞培養液の濃度を高めました養毛ケアに必要、そして重要となるヒト幹細胞培養液は臍帯血由来の培養液を使用いたします。エイジングケアの効果に期待ができる培養液を一般的な濃度が5%以下とされるところ、50%の高配合を実現いたしました。『Step’s』をレンタルされた際も、重要となる幹細胞培養液は当社の『Step’s50』をご使用いただくことができます。養毛ケアをメニューに取り入れたいオーナー様必見のレンタル価格にて機器をご提供いたします。8月限定のレンタル開始『スタートアップ特典』として『Step’s50』を一箱(8本入り)プレゼントレンタルサービスが開始される2024年7月29日から2024年の8月末までに『Step’s』のレンタルプランにお申し込みを頂きますと、スタートアップの特典といたしまして、高配合の幹細胞培養液『Step’s50』を一箱無料プレゼントいたします。機器のレンタルと同時に消耗品である液の特典期間中に是非ともお申し込み頂きますと、納品後すぐに施術としてメニュー化が可能となります。レンタル導入でもメニューサポート/講習付き悩みを相談しづらい部位のメニューだからこそ、しっかり施術が行えるように。STARTONEでは『Step’s』納品サロン様に何度でも無料の講習をおつけしております。頭皮毛髪アドバイザーの資格を持つ営業担当者が納品後もサロン様と連携しながら施術面、カウンセリング面をサポートいたします。導入後も安心のサロン目線でのトークスクリプトなどお役立ち情報を共有して養毛、スカルメニューをご提供いただけます。レンタル可能養毛エステ機器『Step’s』+ノンニードルダーマ『SELFINPROVE』セットで!スカルプメニューに必要な機器をセットでレンタルいたします。『Step’s』『SELFIMPROVE』の美容機器と赤色LEDキャップもコミコミ!!月額レンタル費用33,000円にてサロンへ導入が可能です。圧倒的なコスパで高単価メニュー【養毛】をぜひお手軽にメニュー開始してみてはいかがでしょうか。8月末までのお申し込みにて業務用幹細胞培養液セットを 一箱プレゼント!今すぐ『Step’s』レンタルをチェック!株式会社STARTONE株式会社アデプト関連子会社住所:千葉県木更津市長須賀 926-2 2F電話:0800-808-0850メール: info@start-one.net HP: 「Step’sプログラム紹介ホームページ」 お問合せフォーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月01日エステ、美容機器メーカー株式会社STARTONE(本社:千葉県木更津市長須賀926-2 2F)が新たに養毛スカルプマシン『Step’s』を発売にあたり先行予約の受付を開始いたします。Step’s【Step’sプログラム】パンフレット|【(株)START ONE】 : サロンに"養毛"のメニューを取り入れるなら『Step’s』美容機器メーカーSTART ONEより最新情報解禁!頭皮毛髪の為のエステサロンでの【養毛ケア】【髪のボリュームUP】【スカルプ効果】を目的としたヒト臍帯血細胞培養液を塗布するマシンとなります。肌に直接塗布よりも空気圧でしっかりと地肌に専用液を届けることができます。『Step’s』を使うと頭皮毛髪にこんなにも凄いことが!飲み薬を使用しないため、副作用の心配なし!空気圧を使って噴射塗布の為、施術の痛みなし!薄毛の原因にアプローチ ヘアサイクルが乱れて薄毛になる主な原因は、髪を作る「毛母細胞」にあると言われております。『Step’s』では、健やかな髪の成長をサポートし、薄毛に対するアプローチを行うためにエアニードルを活用し頭皮にしっかりと塗布!『Step’s』でのケアによって、ヘアサイクルを整え、自然な髪のボリュームUPを目指します。また、より太くてしっかりとした髪が育つことを目指して行くことができます。『Step’s』はどなたでも取り扱いが出来ます!そのため、エステサロンやスパサロンなどエステサロンにはもちろんオススメ!未だ養毛については価格破壊がされていない為、クリニックを利用されているお客様やこれからのケアを始めたい方に向けてとても魅力的なサービスのメニューを作成することができます。男女どちらもご利用いただけますので女性向けのエステサロン様は、女性の髪の毛のお悩みまでサポートすることが可能になる美容機器となります。導入してすぐにメニュー化できる簡単な操作性も『Step’s』の魅力!複雑な操作は一切ございません。又、『Step’s』納品時には使用方法のレクチャーや頭皮毛髪アドバイザーの講師がカウンセリングの受け答えなどまで、徹底的に何度でもサポートを行います。デリケートな部位のメニューだからこそお客様が始めやすい環境作りまでSTARTONEがサポートいたします。STARTONEにて 『Step’s』導入サロン様のご紹介も行います。サロンの利益を上げる新しいヘアメニュー!頭皮改善メニューをエステサロンでも。ただ塗布して与えるだけのケアはもう終わり。土台からしっかりと整えて、髪の活力があふれるように導く。これから生まれる髪のためのお手入れのマシンとなります。「Step’sプログラム」がメインメニューとしても高単価施術も行えますので、エアーニードルマシン『Step’s』はこれからのサロンに喜ばれるメニュー作りを行うこうとが出来ます。RF機能で2役in1台で大変便利です。先行予約受付開始!『Step’s』と『SELFIMPROVE』の養毛機器セットを10社限定で特別価格にて販売!『Step’s』の発売開始を記念して、8月中の先行ご予約成立の10社様限定にて、Step’s+SELFIMPROVEのセット価格165万円(税込)を特別価格132万円(税込) にて販売いたします。早期お申し込みのこの期間限定の特別割引となりますので、エステサロンやこれから開業のご予定の方必見の特別価格プランとなっております。先着順といたしまして、10社(10サロン)様とさせて頂きます。8月中のお申し込みとご契約成立での割引となりますので、お早めにお問い合わせくださいませ。Step’sお問い合わせ : Step’s株式会社STARTONE本社:〒292-0054千葉県木更津市長須賀926-2 2F営業所:〒141-0022 東京都品川区東五反田1-12-13 親切堂ビル5階電話番号:0800-808-0850「Step’sプログラム紹介ホームページ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月01日夏はお酒がより一層美味しく感じる季節。ワインや日本酒も夏商品が新登場しています!暑い夏に発売した、暑い夏にぴったりなお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、秋まで楽しめるクラフトビールのイベント情報もお伝えします。オーストラリアとウルグアイの新作ワイン「夏のヌーヴォー」株式会社ヴィノスやまざきの発売する夏ヌーヴォー2024は、暑さに負けずに楽しむための最良のワイン。新鮮な果実味とバランスの良い酸味が特長的で、上質な味わいを体験できます。■オーストラリアとウルグアイの新作ワイン「夏ヌーヴォー2024」販売日:オーストラリアのヌーヴォーは7月20日(土)/ウルグアイのヌーヴォーは8月中旬より詳細URL: ■オンライン限定で夏の福袋発売中!!何が入っているかは、開けてみてのお楽しみ。15,000~17,000円相当のワインセットが数量限定で、税込11,000円で購入可能! 地元愛満載!「はりまとやばし」と土佐鶴酒造のコラボカップ酒地元高知を愛する新進気鋭のキャラクター「はりまとやばし」と、長年の品質追求で認められてきた土佐鶴酒造が力を合わせ、2024年7月24日に新たなカップ酒を販売しています。■はりまとやばし×土佐鶴コラボカップ酒販売日:2024年7月24日詳細URL: はりまとやばし×土佐鶴コラボカップ酒■一緒に飲みたい「<発酵ゆず>ハードセルツァーの素」発酵が難しいゆず果汁を独自の新製法でしっかり発酵させたハードセルツァーの素は、炭酸水で5倍に割って楽しむことができます。秋までビールを楽しもう!日本最大級の「2024けやきひろば秋のビール祭り」日本最大級のクラフトビールの祭典が今年も開催されます。注目はイベントのために作られた限定ビールや飲み比べセット!また、イベントコラボレーションビールは、ビールアワードを多数受賞し国内外で高評価の「伊勢角屋麦酒(三重県)」とのコラボレーションが実現します。■2024けやきひろば秋のビール祭り開催期間:2024年9月12日(木)~16日(月・祝)開催場所:さいたまスーパーアリーナ入場料:無料出店数:65店(予定)Webサイト: 好みに合わせたお酒で、夏を乗り越えましょう!!! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月31日お酒が入った女性の何気ない仕草が、男性を虜にすることがあります。お酒の力を適度に利用して、あなたの魅力を存分にアピールでしてはいかがでしょうか。今回は「男性がお酒の席でかわいいと感じる女性の仕草」について紹介します。笑顔「酔ったときの笑顔は、かわいさが増してる気がする」(25歳/美容師)お酒の場での笑顔はとくに魅力的に映るようです。普段あまり笑わない女性が、お酒が入り程よく力が抜け…。かわいらしく笑うギャップに男性は心を撃ち抜かれるとのこと。ただし笑いすぎは避け、品のある笑顔を心がけましょう。酔いが回って頬が赤くなる「酔いが回って頬が赤く染まっているのを見ると、無性に守ってあげたくなる」(29歳/金融会社)この仕草に、保護本能をくすぐられる男性も多いようです。お酒に弱そうなその瞬間が非常にかわいらしく、親近感を抱かせるのでしょうね。眠そうにしている「お酒を飲んで眠そうにしている彼女を見ると愛しさが増します。目をこすったり、あくびをしたりする仕草もかわいすぎです」(26歳/出版社)お酒によりリラックスした姿を見せるのも、男性の心を掴む1つの方法です。無防備な姿を見せるのは勇気がいると思いますが…。意中の男性を落とす武器として、試してみてはいかがでしょうか。お酒の場でのアピール術お酒の力を借りてギャップをアピールするのも1つの戦略です。普段とは違うあなたに、彼もときめきを覚えるかもしれません。あなたもこれらの仕草を少しずつ取り入れてみてください。意中の彼に「かわいい」と思ってもらえる女性を目指しましょう。(Grapps編集部)
2024年07月17日インド南部タミルナードゥ州で、違法に作られた酒を飲んだ人たちが次々と命を落としている。ロイター通信によると、アルコールの一種で毒性の強いメタノールを原料として密造された酒を飲んだ150人以上が下痢や嘔吐、腹痛で病院に運ばれ、21日までに47人が死亡したという。こういった密造酒は「フーチ」「カントリーリカー」と呼ばれ、正規のアルコール飲料が買えない人たちが手を出し、これまでに何度もインド国内で死亡事故を起こしている。当局は違法な酒類の販売容疑で4人を逮捕し、200リットルの密造酒を押収したと、The Straits Timesは伝えている。化石燃料などから製造されるメタノールはメチルアルコールとも呼ばれ、溶媒や燃料といった工業用途で使われる。日本でも戦前から戦後にかけて、メタノールでかさ増しされた粗悪な密造酒が出回り、失明する人が続出したことがある。
2024年06月21日日本で初めてリポソーム化NMNを配合した美容液株式会社 阿部養庵堂薬品が、美容液「NMN 13 Serum for PRO(エヌエムエヌ サーティーン セラム フォープロ)」をリニューアルして、5月13日から発売した。「NMN 13 Serum for PRO」はNMNと3つのヒト幹細胞培養エキス、7つの機能性ペプチドを日本で初めてリポソーム化して配合。有効成分の一部が通常版から大幅に増量され、よりリッチな使用感が得られるようになっている。サロンでも活用したいという美容家たちの声から誕生「NMN 13 Serum for PRO」はサロンでも活用したいという美容家たちの声から、「NMN 13 Serum」のハイグレード版として誕生。医療シェア80%(TPCマーケティング調べ)のNMN原料「N-Pro」使用するなど、美容科学を追求した独自の「オールエフェクト処方」となった。また、これまでのパラベンフリー、鉱物油フリー、合成着色料フリー、合成香料フリー、タルクフリー、シリコンフリー、べルガプテンフリーはそのままに、アルコールフリーにもなり、より肌に優しい仕様に生まれ変わっている。なお、同美容液の1個あたりの内容量は30mLで、販売価格は税込み45,980円だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月17日ウニノミクス株式会社(以下、ウニノミクス)と北海道電力株式会社(以下、北海道電力)は、北海道における磯焼け問題に取り組むため、ウニ畜養事業の共同検討に関する連携協定(以下、本協定)を4月26日付で締結しましたので、お知らせします。近年、海水温の上昇や栄養分の不足に加え、藻場を過食するウニも一因となり、全国的に磯焼けによる藻場の衰退が続いており、北海道の沿岸部でも同様の状況が進行しています。藻場は、海の豊かな生態系を育み生物多様性を守るとともに、ブルーカーボン※1による二酸化炭素の吸収・貯留源となるため、藻場の再生は水産資源の回復と地球温暖化の防止に寄与するものと期待されています。ウニノミクスは、ウニを短期間で畜養する技術を有しており、磯焼け地域に生息する身入りが悪いウニを買取り、畜養して販売する循環型ビジネスモデルにより、磯焼けに苦しむ地域に新たな産業、特産品をもたらしながら海の環境保全、地元の漁業活性化を実現します。このビジネスモデルは、ユネスコの「持続可能な開発のための国連海洋科学の10年」から公式推薦を授与されるなど、世界的に高い評価を受けています。北海道電力は、自社で「低炭素藻礁※2」や「自動ウニ捕獲装置※3」を開発するとともに、道内複数の地点において藻場の再生を目指すブルーカーボン事業を進めています。これらの技術・ノウハウを活用し、ウニノミクスとの協働を通じて、磯焼けの解消に向けた新たな取り組みを進めていきます。今後、両社は本協定に基づき、北海道におけるウニ畜養事業の実施に向けて、事業エリアや地域経済の活性化に資する事業モデルを検討し、社会課題の解決とゼロカーボン北海道の実現を目指します。※1 海藻・海草藻場やマングローブ林、干潟などの海洋生態系によって吸収・貯留された炭素。※2 海草(藻)類が付着・成長しやすいよう加工したブロックを海中に沈めたもので、北海道電力は、材料の一部をバイオマス燃焼灰等とし、一般的なコンクリート製と比較して製造過程のCO2排出量を抑制したものを開発している。バイオマス燃焼灰に含まれる成分は海草(藻)類の成長促進作用も有する。※3 海底に沈めるカゴ状の罠で、ウニは入れるが出られない構造。カゴの中にエサを入れておき、それに引き寄せられたウニを捕獲することができる装置(特許申請中)。【ウニ畜養事業の循環型ビジネスモデル】ビジネスモデル磯焼けにより海藻が消失した沿岸部の海底ウニノミクスの既設ウニ畜養工場(山口県長門市の例)畜養前(痩せ細ったウニ)畜養後のウニ【両社の概要】ウニノミクス株式会社( )代表取締役:Perry Edward Bevin本店所在地:東京都江東区木場2丁目13番6号北海道電力株式会社( )代表取締役社長執行役員:齋藤 晋本店所在地 :北海道札幌市中央区大通東1丁目2番地 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月01日気をつけて!お酒で失敗しがちなことお酒を楽しむ際に、思わぬ行動で後悔することがあるかもしれません。ここでは、飲酒時によくある失敗エピソードを紹介しましょう。飲み過ぎてしまいがち友人との再会などで、気が大きくなり飲みすぎることがあるようです。居心地のいい場所では、つい飲み過ぎてしまいがちですが、人に迷惑をかけることになると好印象は得られません。特に記憶がないほどでは、繰り返さないよう注意が必要です。自慢話を展開してしまう緊張から解放され気分がよくなると「以前、たくさんの人から好意を持たれた」「今、ある人との間で揉めているんだ」といった自慢話をしてしまうことも。また自慢話だけでなく、相手を傷つけるような発言ももちろんNGです。飲み会で相手を不快にさせる発言には、注意したいものです。変わった振る舞いをしてしまう例えば初対面の人に変なあだ名をつけたり、馴れ馴れしく会話したり…。お酒が入ると本来の自分とは違う行動を取りがち。本人は親しみを込めての行為かもしれませんが、相手にとっては不快な行為となることがあるため、気をつけたいものです。関係性に影響がでないように大切なのは、自分がコントロールできる範囲でお酒を楽しむこと。失敗を避けるためにも、お酒の量に注意し、ほどよい気分で楽しみましょう。(Grapps編集部)
2024年04月04日ある朝、フィリピンのブラカン州をオートバイで走行していた人たちが、橋のたもとでダンボール箱を見かけました。人通りの少ない道端に箱があったら、おそらく誰かが捨てたゴミだと思う人が多いでしょう。しかし、彼らはオートバイを停めて、その箱を確認することにします。すると、箱の中にはなんと9匹の子犬が入っていたのです。彼らはすぐに地元の動物保護団体『PAWSsion Project』に連絡し、スタッフが現場に駆け付けました。9匹のうち6匹は生後2週間も経っておらず、まだ目も開いていなかったのだとか。子犬たちの体はノミだらけで、とてもお腹を空かせていたといいます。その場に母犬の姿はなく、子犬たちは誰かによってこの場所に捨てられたと思われました。『PAWSsion Project』の施設は満員で、これ以上の動物を収容できない状態だったそう。しかしスタッフは「この暑さでは子犬たちはすぐに息絶えてしまうだろう」と思い、9匹を連れて帰りました。まずは子犬たちの体についたノミを手作業で駆除し、お風呂に入れて体をきれいにしてあげたとのこと。母犬がいないので、9匹に2時間おきにミルクをあげなくてはならないそうです。そんな甲斐甲斐しい世話のおかげで、子犬たちはみんな順調に育っています。『PAWSsion Project』は投稿で、「どうして人々はこんなにも残酷で、子犬たちを見殺しにすることができるのでしょうか?」とつづっています。これらの投稿には「かわいそうな無力な子犬たち」「命をゴミのように捨てるなんて」「ひどい人間がいるんだな」などの声が上がりました。生まれて間もない子犬が自力で生き抜くなんて、不可能なことは誰でも分かるはず。それを分かった上で、子犬たちをこのような場所に捨てるとは…あまりにも非情で理解に苦しみますね。九死に一生を得た9匹の子犬たちに、明るい未来が待っていることを願わずにいられません。[文・構成/grape編集部]
2024年04月01日あべのハルカス近鉄本店では「酒万博」を2024年3月27日(水)から4月2日(火)まで開催する。約400銘柄の酒が集結「酒万博」2016年に始まった全国各地の日本酒を楽しめる人気催事「日本酒めぐり」が、あべのハルカス開業10周年を記念してパワーアップ。今回が初開催となる「酒万博」では、日本酒だけでなくワインやウイスキー、ビールといった約40店舗、約400銘柄の酒がラインナップする。おつまみとの王道ペアリングを楽しめるBARブース会場では、酒とおつまみのペアリングを味わうことができるBAR ブースを設置する。たとえば、南河内産の摘果みかんを使用した、ほのかにみかんが香るビール「河内乃えーる」は、揚げ物との相性抜群。通常のビールメニューに加え、唐揚げとポテトをセットにしたメニューを提供する。日本酒×寿司のコンビネーションなどまた、辛口の日本酒と寿司のコンビネーションを楽しむブースも登場。職人が握る寿司や肴とともに、希少日本酒の「十四代 大吟醸 黒縄」や「新政 No.6 X-type 生原酒」を堪能できる贅沢な組み合わせだ。希少日本酒や選りすぐりの国産ウイスキーウイスキーやワインには、肉料理をチョイス。「山崎 リミテッド・エディション 2022」や「厚岸 ブレンデッドウイスキー 小雪」など、全国から選りすぐりの国産ウイスキーを揃えている。おすすめワインや焼酎、日本酒試飲ブースもこのほか、日本各地のおすすめワインや焼酎、約30の蔵元の日本酒が試飲できるブースなども用意している。詳細「酒万博」開催期間:2024年3月27日(水)~4月2日(火)場所:あべのハルカス近鉄本店住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43メニュー例:・河内乃えーる(ドラフト生) ペールエール 1杯 約300ml 880円、からポテセット 1皿 1,100円・おまかせ鮨 5貫 1,650円・十四代 大吟醸 黒縄 1杯 約50ml 1,650円 ※3月27日(水)限定販売、限定数30・新政 No.6 X-type 生原酒 1杯 約50ml 1,100円 ※4月2日(火)限定販売 、限定数12・山崎 リミテッド・エディション 2022 1杯 約30ml 1,980円 ※限定数20厚岸 ブレンデッドウイスキー 小雪 1杯 約30ml 2,750円 ※限定数20・瑞泉 おもろ 甕貯蔵 10 年古酒 720ml 3,960円・フェデリーチ レコステ(白) 750ml 2,750円・大納川 純米吟醸 能登半島地震復興支援ボトル 720ml 2,200円
2024年03月25日「何これ! 満足感半端ない!」「子どもが生まれる前と同じ」じゃなくても楽しい!春といえばお花見、そしてお花見といえば……お酒ですよね。私は妊娠中から禁酒していたのですが、授乳を終え、晴れてお酒を飲めるようになりました。だから、「お花見がてらちょいと一杯」と思っていたのですが、2歳児をつれてどんちゃん騒ぎをしている場所に乗り込む勇気はなくて。でも、やっぱり桜を見にいきたいと思っていました。すると夫が「桜の名所で飲酒禁止の公園があるから行こうよ」と誘ってくれたのです。ただ、「お酒抜きのお花見を楽しめるだろうか」と私の気分は少し盛り下がっていました。今まで、美味しい料理とお酒がセットだったお花見。なんなら花より団子な私は「お酒をより美味しく飲むための桜」という認識だったからです。しかし、親になったのだし、自分の楽しみより子どもを優先したいと思いました。よく「子どもが生まれたら、人生の主役は自分ではなく子どもになる」という意見もありますし、お酒を諦めて出かけたところ……なんととっても楽しかったのです!産前は、子どもに振り回されたり、子ども優先で動いたりする親御さんを見て「大変そう」と思っていた私。産前と同じ楽しみ方でなければ、楽しみは半減すると思っていたのですが、お弁当を頬張る娘&笑いながら食事介助している夫と一緒に見る桜の美しいこと、食べるお弁当の美味しいこと、過ごす時間の楽しいこと!これが俗にいう「自分の人生の主役が子どもにチェンジしたから、子どもが満足していれば私も満足」現象か……と思いきや、そのときの私の気持ちはちょっと違いました。主役交代で私がサブになるというよりも、私が自分の人生の主役のまま、楽しみの幅が増えたという感じだったのです。産前にしていたようなどんちゃん騒ぎのお花見もいまだに大好きですし、家族との穏やかなお花見もとっても楽しい!我慢やサブにまわるのではなく、単純に私の人生の楽しみの幅や目線が増えたことに驚きました。「今までと同じでなければ楽しめない」「楽しみは半減する」と思い込んでいたのですが、全くそんなことはなく、新たな楽しみが増えてとても嬉しくなりました。投稿募集子育てをしていくなかで、今までにない楽しみが芽生えることがあると思います。どんな楽しみが追加されたか教えてください!私は、加齢に伴い油物が食べられなくなってきたのですが、唐揚げをもりもり食べるふーみんを見ると満足感が高まるようになりました。#子育てで増えた楽しみ#ふうふう子育て※匿名ご希望の方はマシュマロをお使いください。※いただいたエピソードを作品で取り上げてさせていただいたり、出典を明記のもとシェアさせていただくこともあるかもしれません。予めご了承ください。======================================次回更新は、3/24(日)の予定です。どうぞお楽しみに!<<『青鹿ユウの夫婦でふうふう子育て』をすべて読む>>======================================(編集協力:大西まお)この記事の執筆者漫画家青鹿ユウ漫画家。夫と娘と猫と暮らしている。自分の経験、専門家から学んだことを「気軽に楽しく読めて、ちょっとためになる」漫画にしたいと思っている。著書に『今日から第二の患者さん』(小学館)、共著書に『子どものアトピー性皮膚炎のケア』、『ほむほむ先生のアレルギー教室』がある。→記事一覧へ
2024年03月17日日本では、バレンタインデーに感謝の気持ちを込めて、恋人や友人などにお菓子を贈る文化があります。人によっては、贈る相手の好みに合わせて、花束やお酒をプレゼントするケースもあるでしょう。バレンタイン用に、かわいいお酒を…国内外のワインや地酒銘柄を販売する、鈴木酒販小売部 三ノ輪本店(@suzuki_retail)。ある日、お酒の卸業者から「ハート型ボトルのテキーラがあるよ」といわれたそうです。バレンタインデーに合わせて、発注してみると…。なんと、血管が浮き出た生々しい『ハート(心臓)』型ボトルのお酒が届いたのです!同じハートでもこちらのハートは、贈り物というよりは『捧げ物』ですね…。リアルなハート型ボトルのお酒は『サングレ・デ・ヴィダ エル・コラソン ブランコ』という名前で、名のあるコンテストで金賞を受賞した本格派のテキーラだといいます。写真を見た人たちからは、ネット上では、このような声が寄せられていました。・まさに『ハツ』恋の味ですね!・り、リアル…心臓外科医の先生が喜びそう。・なにこれ、すごい欲しいのだが…。・大動脈からお酒を注ぐのか。いいデザインですね。このお酒のモチーフである心臓は『真の愛』という意味があるようです。プレゼントとして贈ったほうも、もらったほうも、忘れられない記念になることは間違いないないでしょう!世界のワインや地酒など、豊富な品揃えを誇る、鈴木酒販小売部 三ノ輪本店。興味がある人は足を運んでみてはいかがでしょうか。鈴木酒販小売部 三ノ輪本店住所:東京都台東区根岸5丁目25−2営業時間:11時30分~21時定休日:水曜日 (正月、お盆を除く)[文・構成/grape編集部]
2024年02月16日東京・銀座の高知県アンテナショップ「まるごと高知」は、2024年2月1日から高知特産『土佐宇宙酒・土佐宇宙深海酒』の販売を開始いたします。店舗地下1階「とさ蔵」の酒販売エリアに特設コーナーを設置。公式オンラインショップからもお買い求めいただけます。生産量に限りがある貴重な一杯をぜひ、この機会に。壮大な宇宙、深海への旅に思いを馳せながらお楽しみください。夢とロマンが詰まった、世界的に希少価値の高い芳醇な一杯【土佐宇宙酒とは】土佐宇宙酒は、2005年にISS国際宇宙ステーションで培養した高知県産酵母を使った日本酒です。有志で立ち上げた高知県宇宙利用推進研究会、酒造組合、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの各団体が協力し合い、同年10月1日、ソユーズロケットに酵母を搭載して打ち上げ、高度40万メートルのISS内にて10日間、増殖・培養しました。帰還した酵母を使って高知県工業技術センターにて試験醸造を繰り返した後、各蔵で活用して商品化。酵母と共に宇宙を旅した高知県産の好適米「吟の夢」「風鳴子」は「宇宙米」とされ、これらを使用する宇宙酒には厳しい基準が設けられています。毎年行われる土佐宇宙酒審査会の審査に合格したものだけが認定、販売されているのです。【宇宙深海酒とは】宇宙深海酵母は、宇宙酵母をさらに水深6,200メートルの深海に持ち込んで培養したものです。高知県産酵母が宇宙から帰還した14年後の2019年。研究者によって南鳥島の周辺海域で水深6,000メートルに沈められました。このときは酵母が水圧に耐えられずに全滅しましたが、実験室で高圧下でも生きながらえる酵母を厳選し、2021年1月に再挑戦。茨城県沖6,200メートルの深海で4カ月間、600気圧の環境に耐えた酵母が生還しました。生存率3億分の1という過酷な試練を乗り越えて誕生した「宇宙深海酵母」です。この酵母を使って醸造されたのが宇宙深海酒。宇宙酒と同じように、厳しい認定条件と審査基準が設けられています。宇宙深海酵母は気圧の高い環境に適応しようとしたのか、酵母菌の細胞壁が厚くなったことが研究者によって確認され、一般的な土佐酒よりも酸の度数が高い傾向にあることが分かりました。【販売する土佐宇宙酒・宇宙深海酒の銘柄】<純米吟醸 宇宙深海酒 美丈夫>(720ml/濱川商店)宇宙深海酵母と酒造好適米・吟の夢を使用した純米吟醸酒<純米吟醸 夢追い酒 土佐宇宙酒>(720ml/土佐鶴酒造)土佐宇宙酵母と好適米・吟の夢を使用した純米吟醸酒<特別純米酒 空と海>(720ml/高木酒造)宇宙深海酵母と酒造好適米・吟の夢を使用した特別純米酒<深海の宇宙 Shinkai no Sora>(720ml/有光酒造場)宇宙深海酵母と酒造好適米・吟の夢を使用した純米大吟醸<宇宙のパワーで夢を叶える純米酒>(720ml/司牡丹酒造)土佐宇宙酵母と酒造好適米・吟の夢を使用した純米酒<FAR DEEP>(720ml/司牡丹酒造)宇宙深海酵母と酒造好適米・吟の夢を使用した純米吟醸酒<亀泉 宇宙深海酒>(720ml/亀泉酒造)宇宙深海酵母と酒造好適米・風鳴子を使用した純米大吟醸原酒<宇宙深海酒 宙海-chukai->(720ml/無手無冠)宇宙深海酵母と酒造好適米・吟の夢を使用した純米吟醸酒【高知県アンテナショップまるごと高知】所在地: 東京都中央区銀座1-3-13 オーブプレミア最寄駅: JR線有楽町駅、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅営業: 10:30~19:00(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月08日東寺【日本料理結縁】嵯峨嵐山【日本料理嵯峨サンメンバーズ京都嵯峨】七条 【東山吉寿】丸太町【饗応元】三条【炭楽屋とりうめ】東寺【日本料理結縁】1室1組のみの完全予約の貸切空間、プレミアムな時間を過ごせる日本料理店和食ベースに洋食エッセンスを加えた『お任せコース《結》』京都・東寺の程近くにある【日本料理結縁】 。完全予約制で、1室のみの特別なおもてなしを、プライベートシェフによるコース料理と利き酒師がセレクトした日本酒で楽しめるお店です。お酒とともに味わう料理は、熟成黒毛和牛低温調理の燻製や、目の前で握ってくれるお任せ寿司などが付いた『特別セットメニュー日本料理わびさび膳』がオススメ。襖絵と日本庭園が京都らしい個室利き酒師が厳選した日本酒と焼酎非日常に浸れる独創的な和の空間は、テーマパークなどを手掛ける造形師によってつくられたもの。個室は和モダンなテーブル席。京都の襖絵師が手描きで仕上げた龍の絵が存在感を放ち、窓から見える造形師が手がけた日本庭園が目を和ませてくれます。貸切で2~6名まで利用でき、デートはもちろん、接待でもゲストを感動させることができそう。日本料理結縁【エリア】東寺/東福寺【ジャンル】京料理【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】14000円【アクセス】京都駅 徒歩15分嵯峨嵐山【日本料理嵯峨サンメンバーズ京都嵯峨】独創性あふれる料理と利き酒師が選んだ日本酒のペアリング看板メニューの一つ『山椒茶碗蒸し』【日本料理嵯峨サンメンバーズ京都嵯峨】は、嵐山・嵯峨野にあるホテル「サンメンバーズ京都嵯峨」内の京料理レストラン。京野菜をはじめ各地の旬の食材を使用した独創性あふれる日本料理が堪能できます。オススメは鱧のそぼろ入り山椒餡をかけたシビ辛が癖になる『山椒茶碗蒸し』。コースの一部ですが、単品でもオーダーできます。落ち着いた雰囲気のテーブル席利き酒師オススメの日本酒を飲み比べ暖簾をくぐって石敷きの通路を抜けると、ゆったりと広く落ち着いた和の空間。着物の女性スタッフに迎えられ、テーブル席とカウンター席でリラックスして食事とお酒が楽しめます。京料理に合うお酒を3種類・9種類と飲み比べできる、利き酒師オススメの『飲み比べセット』もあるのでぜひご賞味あれ。日本料理嵯峨サンメンバーズ京都嵯峨【エリア】嵯峨野/太秦【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】嵯峨嵐山駅七条 【東山吉寿】四季折々に趣向を凝らしたコース料理とともに、お店オリジナルの日本酒を四季折々に変化する八寸(ある日のディナーコースより)京阪七条駅から徒歩15分の静かな路地に店を構える【東山吉寿】。京都の有名ホテルで料理長を務めた店主が月替わりのコンセプトに沿って季節感あふれる独創的な料理を楽しませてくれます。メニューは昼夜ともにおまかせコースのみ。酒の肴にもうれしい八寸は、京都や店主の地元滋賀県の食材を中心に四季折々の彩りが味わえます。穏やかな間接照明のカウンター席冷酒は江戸切子の酒器で観光でにぎわう京都にあって、駅や繁華街から少し離れた穴場です。間接照明の落ち着いたカウンター席でクラシック音楽をBGMに、洗練された料理とお酒を心ゆくまで堪能できます。利き酒師の資格を持つ店主が厳選したお酒はもちろん、数少ない洛中の蔵元・松井酒造でつくられたお店オリジナルの日本酒もぜひ味わってみてください。東山吉寿【エリア】七条/丹波口【ジャンル】和食【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】18000円【アクセス】七条駅 徒歩15分丸太町【饗応元】「バー使い」も歓迎!「日本酒とともに楽しむ京料理」を気軽に味わえる店コースの「先付」の一例『あん肝最中』地下鉄丸太町駅から徒歩2分。【饗応元】は「日本酒とともに楽しむ京料理」をコンセプトに、若きオーナー料理人の創作和食をコースやアラカルトで味わえるお店です。自慢の一品は、サクッと香ばしい最中で季節替わりの美味を包んだ「先付」。コースの最初に登場するほか、単品でオーダーすることも可能です。木のカウンターテーブルが温かい雰囲気希少な銘柄、限定銘柄にも出会える店内はカウンター4席、テーブル8席のカジュアルモダンで居心地のいい空間です。利き酒師の上位資格「酒匠」のオーナー料理長が、全国の蔵元から選び抜いた日本酒は25種類以上。京都『Rissimo』や奈良の『みむろ杉』、静岡の『初亀』など、珍しい銘柄にも出会え、日本酒好きにも日本酒ビギナーにもオススメです。饗応元【エリア】京都御所/西陣【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】丸太町駅 徒歩2分三条【炭楽屋とりうめ】「日本酒で一杯」にはやっぱり焼鳥! 丹波鶏と美酒に酔うヒトサラ限定『焼鳥の10本セット』京阪三条駅から徒歩5分。国産備長炭で焼き上げた「丹波鶏」の焼鳥と日本酒が楽しめる【炭楽屋とりうめ】。ヒトサラ限定のボリュームたっぷりな盛合せ『焼鳥の10本セット』もあり、日によってさまざまな部位を楽しめます。炭火焼きの香ばしさと噛むたびにあふれる肉汁を日本酒とともに堪能してください。肩の力を抜いて憩える店内利き酒師が選ぶこだわりの日本酒京都を代表する花街、先斗町歌舞練場からすぐの立地ながら、一人でもデートでも気軽に入れる雰囲気。店内はカジュアルなテーブル席とオープンキッチンのカウンター席で、炭火焼きの香りや厨房の活気が食欲をかき立てます。日本酒は常時30種前後あるので、利き酒師のオーナー料理人に気軽に相談を。炭楽屋とりうめ【エリア】木屋町/先斗町【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】三条駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年10月27日占い講座事業を展開する、有限会社インテリアクレール(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:篠田 亨至)は、四柱推命を学ぶ方を対象とした「がんばらない四柱推命・合宿セミナー」の開催を2023年9月16日(土)より4日間オンラインで行います。がんばらない四柱推命・合宿セミナー【がんばらない四柱推命・合宿セミナー】 2023年3月に電子書籍「がんばらない四柱推命入門ガイドブック」を無料配布しましたが、5カ月間で1,500名の方にダウンロードしていただき、がんばらない四柱推命に興味を持たれた170名の方が入門講座をご受講されております。これまでZoom補講を数回開催してきましたが、その都度受講生に感想をいただくと様々な悩みを抱えていることがわかり、「他の高額塾で四柱推命を長期間学んでいるが未だにマスターできない」という方が多いのには驚かされました。四柱推命を学ぶ動機は、占い師を目指す方ばかりではありません。自分はもちろん、家族や友人の人生を良くするために四柱推命を学びたい、そんな純粋な気持ちを持つ方たちが大多数です。しかし四柱推命を学ぼうとすると、占い師養成を目的とした難解な書籍、あるいは高額な塾で学ぶしか道はありませんでした。かつての私もそうでしたが、幸いにもシンプルな鑑定技術を提唱する先生に出会うことで、驚くほど短期間でマスターすることができたのです。その技術をオンラインで学ぶ動画講座を作りましたがどうしても独学スタイルでは自分に甘えてしまうようで、「動画だけで理解できるかどうか」「私は途中で投げ出さず、最後まで学び終えることができるのだろうか‥」「日常の仕事等のストレスからの疲れで、モチベーションが下がりがちなのをどう学びに持っていくかが問題」とご意見が集中しました。合わせて、「四柱推命が自分の学びにできるようなトレーニングの講座」「人さまの役にたてるようになる手順などサポートやテーマに関する講座」と言ったご要望をいただきましたので、今回短期間で四柱推命を学びその場で疑問や問題を解決できる「合宿セミナー」を開催する運びとなりました。■セミナー概要タイトル : がんばらない四柱推命・合宿セミナー開催日時 : プチ合宿 9月16日(土)/9月17日(日) 13:30~17:30(予定): パーフェクト合宿 9月23日(土)/9月24日(日) 13:30~17:30(予定)会場 : オンライン(Zoom)参加費 : プチ合宿2日間 29,700円(税込)/パーフェクト合宿4日間 99,700円(税込)主催 : 有限会社インテリアクレール■四柱推命・パーソナルトレーニング募集定員:5名様限定合宿内容:平日 or 土日午前に個別サポート(プチ合宿+パーフェクト合宿にも参加)開催場所:オンライン(Zoom)で開催受講回数:1回75分/合計4回受講期限:2023年12月末までに消化■お申込み方法公式サイト: 四柱推命・プチ合宿四柱推命・パーフェクト合宿四柱推命・パーソナル合宿■四柱推命・プチ合宿:1日目(アプリ鑑定基礎編)13:30 集合13:35 四柱推命アプリ体験版に新規アカウント登録13:40 アプリを使って自分の四柱推命鑑定書を出力してみよう13:45 鑑定書の読み解き順番を覚えよう(命式編)15:15 休憩・フォローアップ15:30 鑑定書の読み解き順番を覚えよう(大運・流年編)17:00 終了(17:30までフォロー解放)■四柱推命・プチ合宿:2日目(四柱推命基礎知識編)13:30 集合13:35 陰陽五行を徹底的に理解しよう15:15 休憩・フォローアップ15:30 六神(りくしん)を理解しよう17:00 終了(17:30までフォロー解放)■四柱推命・パーフェクト合宿:3日目(実践編)13:30 集合13:35 日干(五行)で二人の相性を鑑定してみよう14:35 将来のミッションを予測してみよう15:15 休憩・フォローアップ15:30 五行バランスで未病、強み弱みを発見しよう17:00 終了(17:30までフォロー解放)■四柱推命・パーフェクト合宿:4日目(イレギュラー編)13:30 集合13:35 パターンに当てはまらない人の鑑定14:35 時間がわからない人の鑑定15:15 休憩・フォローアップ15:30 本業に四柱推命の技術を取り入れよう17:00 終了(17:30までフォロー解放)【講師プロフィール】篠田 亨至(しのだ こうじ)1996年9月に日本初のオーダーカーテンネットショップを立ち上げ、常にカーテン業界オンライン化の先端を走り続け、27年たった今も現役店長として営業を続けています。数秘術という占いで有名な先生から、「篠田君はこちら(占い)の世界の人。目に見えない世界を探求して、メッセンジャーとして表現するのが人生のテーマです。」とアドバイスをいただきました。メッセンジャーとしての使命を果たすため、難しい四柱推命を簡素化して一般家庭へ広く普及するを目指して活動をしています。その活動の一つがこの「がんばらない四柱推命入門講座」であり、自分や家族の運を良くしたいと願う方の一助になればと作りました。四柱推命を学んで得られる情報は、自分や家族に使うことはもちろん、仕事でご縁のあったお客様サポートに使えることはあまり知られていません。なぜなら多くの人は占い師として、活動することを目標に四柱推命を学ぶからです。私はカーテン販売に風水と四柱推命の技術を使い、その部屋を使う家族にとって最適な色柄を見つけて提案しています。万人向けの占い提案ではなく、個人にフォーカスした密度の濃い提案なので、当然お客様からの信頼・感謝は計り知れません。今は趣味で四柱推命を学んでいるあなたでも、お仕事に活用することで社会貢献できるビジネスを構築することができます。そうした人材を育成するための、風水ライフスタイリスト養成講座も運営しています。■会社概要商号 : 有限会社インテリアクレール代表者 : 代表取締役 篠田 亨至所在地 : 〒451-0081 愛知県名古屋市西区名塚町1-31設立 : 1999年8月5日事業内容: 1. カーテンのインターネット通信販売2. カーペットのインターネット通信販売3. 風水鑑定サービス、風水資格動画講座の販売4. Udemy講師5. ストアカ講師資本金 : 300万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月24日日清食品独自の成分で頭皮にアプローチ!日清食品株式会社より、独自の新成分“スカルプ乳酸菌”が髪と地肌にアプローチする世界初の養毛料「スカルプリッチ プロフェッショナル」(税込4,400円)が誕生。2023年6月26日より、公式オンラインストアを始めYahoo!ショッピングや楽天市場の各ECストアにて販売を開始しました。お得な定期コースやおまとめ購入も利用できます。土台から整える植物の恵み「スカルプリッチ プロフェッショナル」は、とうもろこしのひげから抽出した“スカルプ乳酸菌”が活力あふれる頭皮を育む養毛料。他にも「ショウガ根茎エキス」や「オタネニンジン根エキス」といった植物由来の保湿成分が、頭皮を乾燥から守り健やかに整えます。ノズル型の容器で、気になる分け目や生え際にダイレクトアプローチ。髪のハリやボリューム不足が気になりだした人におすすめです。(画像はプレスリリースより)【参考】※日清食品株式会社のプレスリリース
2023年07月09日ある日、埼玉県で保護活動を行っている保護猫カフェ『ねこかつ』の大宮日進店に、1本の電話が入りました。電話をかけてきたのは、ヤマト運輸株式会社(通称:クロネコヤマト)の配達員。彼は『ねこかつ』のスタッフに対し、このように伝えます。「配達の途中で、行き倒れている猫を見つけました。助けてあげられませんか」話によると、配達員がいつものように仕事を行っていたところ、道路の真ん中で1匹の猫が倒れていたのを目撃したのだとか。『ねこかつ』の代表である梅田達也さんは、スタッフから連絡を受け、事情を聞くと、速やかに現場へ移動しました。配達員の電話がつなげた『小さな命』に心打たれるその後、猫が倒れていた現場に到着した梅田さんは、配達員の行動に驚かされました。彼は、横たわっていた猫を慎重に道路の端へと移動させ、その上からダンボールを被せて守っていたのです。「猫の命を守りたい」という想いから、S.O.Sの電話を入れ、自らもそばで猫を守り続けた配達員。梅田さんはその行動に心打たれ、「ありがとうございます、守っていてくれたんですね」と感謝の言葉を告げたといいます。配達員の速やかな対応もあり、幸い、猫はまだ息をしていました。しかし、衰弱しているため、速やかな治療が必要な状態です。梅田さんが、猫を動物病院に連れていくことを伝えると、配達員は動物病院の治療費といった、保護に関する費用の支払いを申し出ました。配達員の真摯な姿勢に、またもや驚かされた梅田さん。その気持ちだけを受け取り、笑顔で申し出を断ると、急ぎ猫を動物病院への連れて行ったといいます。配達員の優しさあふれる行動に、心打たれる人が続出保護された当初はだいぶ衰弱していたものの、猫は少しずつ回復しているといいます。業務中だったにもかかわらず、弱った猫を保護してくれた、配達員。次の日『ねこかつ』には、配達員から朝一番で猫の安否を心配する電話がかかって来たのだそうです。今回の出来事について詳細をうかがったところ、梅田さんは猫の命を守った配達員について、このようにコメントをしました。我々が現場に行くまでの間、通りがかった配達員さんが猫を見守ってくれていたことも嬉しかったですし、病院代などもご自身で支払うつもりだったことにも感動しました。『ねこかつ』が今回のエピソードを紹介すると、ネットでは救助に関わった人たちを称賛する声が続出。『クロネコヤマト』の配達員に対し、「あまりの優しさに涙が出た」「さすがはクロネコ!猫の味方だ!」といった声が上がっています。心優しい配達員と『ねこかつ』のスタッフらに命を救われた、1匹の猫。引き続き治療が必要なため、里親募集はまだ先になる見込みだそうです。いつか元気を取り戻したあかつきには、素敵な家族と出会うことで、新しい人生ならぬ『猫生』を歩んでいくのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年06月03日生きること、死ぬこと、命とは何か。小さな子どもに説明するのは難しいですよね。でも、自分自身や他人、動物の命を大切に思う気持ちを育むためにも、幼い頃から少しずつ理解すべきことなのかもしれません。今回、絵本ソムリエでありママでもあるアンヌさんに【命がテーマ】の絵本を選んでいただきました。身近な人が亡くなってしまったり、動物の命をいただくことについてだったり、さまざまな視点から描かれたストーリーは、可愛い絵とやさしい口調で語られているので、子どもでも楽しく読めるはずです。命がテーマの絵本 01大人も胸を打たれる名作『ずーっと ずっと だいすきだよ』『ずーっと ずっと だいすきだよ』 作・絵:ハンス・ウィルヘルム訳:久山太市(評論社) 対象年齢:5歳くらいから「ペットとの別れは辛いものです。僕と一緒に大きくなった、犬のエルフィー。一緒に眠り、一緒に遊びます。ときにはいたずらも。でもいつでも世界でいちばん素晴らしい犬だと家族みんなに愛されています。やがて僕の背が高くなったころ、エルフィーはだんだんと動きが鈍くなっていきます。僕は毎晩『ずっと大好きだよ』と伝えて……。いつかはやってくる死。命への思いに、共感なくしては読めません。学校教科書にも載っている名作です」命がテーマの絵本 02食べ物に感謝する心を育もう『しんでくれた』『しんでくれた』 詩:谷川俊太郎絵:塚本やすし (佼成出版) 対象年齢:6歳くらいから「インパクトのあるタイトルにドキッとしますが、谷川俊太郎さんの詩を土台に描かれた絵本です。わたしたち人間は、ほかの命をいただいて生かしてもらっています。でも人間はほかのものに対して死んでやることはできません。『うししんでくれたぼくのためにそいではんばーぐになった』というように、シンプルな言葉が『生』そのものの尊さを押し出してくる力強い作品です」命がテーマの絵本 03お母さんを殺した犯人への憎しみの行き場は?『チリンのすず』『チリンのすず』 作・絵:やなせたかし(フレーベル館) 対象年齢:4歳くらいから ※2023年9月新装版刊行予定「子羊チリンはお母さんと一緒に牧場で暮らしていました。ところが、ある日恐ろしい狼のウォーに襲撃されてしまいます。子どもを庇ったお母さんは死に……。悲しんだチリンはウォーの住む山へ行き、弟子にしてもらおうと考えます。強くなったら敵討ちをしようと。年月が経ち大人になったときにはどう成長しているでしょう。心は……。なんとも表現し難い感情が残り、命が消えることの悲しさが押し寄せてくる、傑作です」命がテーマの絵本 04おじいちゃんとのお別れが描かれたお話『おじいちゃんの ごくらくごくらく』『おじいちゃんの ごくらくごくらく』 作:西本鶏介絵:長谷川義史(鈴木出版)対象年齢:4歳くらいから「ぼくはおじいちゃんが大好き。園の送迎も、お風呂に入るのも、寝るのもいつも一緒です。オモチャもつくってくれます。湯船に浸かるとおじいちゃんの口癖が。『ごくらく、ごくらく』。心が幸せな気持ちになる合言葉です。ところがある日、入院することになってしまいます。元気になって戻ってくるとの約束は……? 心情豊かな文とダイナミックな絵。そしてふたりを繋ぎ続ける合言葉に、生きていることの喜びを感じる感動作」命がテーマの絵本 05ピュアな少年の心にほっこり『いのちが かえっていくところ』『いのちが かえっていくところ』 作:最上一平絵:伊藤秀男(童心社)対象年齢:6歳くらいから「たもんはお父さんに連れられて初めての岩魚釣りに出かけます。山の合間を流れる川のふちで、餌の取り方や釣糸の泳がせ方、竿の引っ張り方などを教わります。そして見事に大物が! 針を外し、火を焚き、焼いて食べるまでの過程を心の動きとともにエネルギッシュに描写した一冊。小さな命の重さがずっしりと伝わってきます」命がテーマの絵本 06小さな子でも理解できる可愛い絵とやさしい文章が魅力『うさこちゃんの だいすきな おばあちゃん』『うさこちゃんの だいすきな おばあちゃん』 文・絵:ディック・ブルーナ訳:まつおか きょうこ (福音館書店) 対象年齢:4歳くらいから「大好きな人が亡くなったらどうなるでしょうか。お馴染みブルーナのうさこちゃんは、ここでおばあちゃんの死と向き合います。静かに息を引き取きとると、みんなが大粒の涙を流し、それからひつぎが運ばれてきます。故人を見送ることやお墓のこと、そしてどんな思いが残るのか。そうしたことが簡潔に小さい子に伝わる言葉で描かれている、心に響く作品です」命がテーマの絵本 07大切な仲間の死をどう乗り越える?『わすれられない おくりもの』『わすれられない おくりもの』 作・絵:スーザン・バーレイ訳:小川仁央(評論社) 対象年齢:6歳くらいから「もの知りでみんなから尊敬されているアナグマ。自分の死が近いことを感じて、仲間たちに向けて手紙を書きます。そして静かな旅立ち……。残されたものたちはどのように悲しみを乗り越えていくのでしょうか。アナグマの思い出を語り合いながら、愛情や知恵を受け継いでいることに気づいていきます。そして感謝の気持ちへ。死を受け入れていくまでのプロセスを丁寧に描いた、心揺さぶられるロングセラーです」命がテーマの絵本 08地球と生命のつながりを学べる『キツネ 命はめぐる』『キツネ 命はめぐる』 文:イザベル・トーマス絵:ダニエル・イグヌス訳:青山 南 (化学同人) 対象年齢:6歳くらいから「寒い冬。静まり返る森のなかで、小さな音をたてて歩いているのはキツネ。子ども達への餌を探しています。巣に戻ると元気な小狐たちが。まわりの自然から必要なものを得ながら、ときに遊びときに冒険し、生きる力を身につけていきます。ところが車の音がして、キツネは撥ねられてしまいます。生き物が死んだらどうなるのか。科学的根拠に基づいた内容で明確に答えてくれ、すべての命に意味があると教わる作品。巻末には解説も。センスが光るグラフックも素敵です」PROFILEアンヌさんモデル・絵本ソムリエ。1971年東京生まれ。14歳で渡仏、パリ第8大学映画科卒。 映画、エッセイ、旅、ワインなどのコラム等の執筆を手がける。出産を期に子供の発育と絵本の読み聞かせに関心を持ち、地域での読み聞かせボランティアとしても活動してきた。息子が6歳になるまでに読んで聞かせた本は793冊1202話。現在所持する絵本は約1000冊。
2023年04月24日お酒を飲んだ翌日に、顔やカラダのむくみが気になったことはありませんか?むくみはお酒の飲み方や食事の食べ方を工夫することで回避できます。お酒を飲んだ翌日もすっきりした自分でいるために、今すぐとり入れられるむくみ対策をお教えします。そもそも、なぜむくむの?お酒を飲んだ翌日にむくみやすいのは、アルコールの影響とおつまみの影響の2つが考えられます。まずはアルコールを飲むことで尿の量が増えて脱水状態となり、水分をとり込みやすい状態になっていることがあります。またアルコールによって血管の外に水分が漏れ出てしまいやすくなり、これがむくみとなります。そしておつまみに含まれる食塩を摂りすぎることでも、カラダが水分をため込みやすくなります。このようにカラダに水分をため込んだ状態で横になって就寝することで、翌日はとくに顔やまぶたのむくみとなって現れるようです。お酒を飲んだ翌日もすっきりしたカラダでいるために、下記3点を取り入れましょう。翌日むくまないためにすべきこと3つ1.お酒を飲み過ぎない工夫をするむくみの原因となるお酒の量を控えることで、翌日のむくみの対策をしましょう。アルコールの適量は、アルコール量に換算して1日20g程度が推奨されています。これはビールならジョッキ1杯(500ml)、日本酒であれば1合(180ml)ほどの量です。女性はこれよりも少ない量がよいとされています。水と交互にお酒を飲む、水や炭酸割りでアルコール量を抑える、2~3杯目以降はノンアルコールにする、などの工夫をしてみましょう。2.食塩の摂りすぎに気をつけておつまみを選ぶむくみの原因となる食塩を、おつまみから摂りすぎないよう気をつけましょう。さきいかやビーフジャーキーのような乾きもの、ベーコンやウインナーといった肉の加工品、キムチなどの漬物は食塩の摂りすぎに繋がります。食塩を控えるなら、無塩のナッツ、塩を控えた枝豆、トマトスライス、焼きのりなどを選ぶか、刺身や冷ややっこのしょうゆを少なめにするなどの工夫をしましょう。3.カリウムの含まれる野菜を積極的にカリウムは余分なナトリウムを排出してくれる働きがあるので、ナトリウムの摂りすぎ調整に役立ちます。カリウムは野菜や豆類にとくに多く含まれ、アボカド、ほうれん草、里芋、納豆、豆腐などから補給できます。 お酒を飲んだ翌日に「しまった!」と後悔しないためにも、これらを意識してお酒をエンジョイしてくださいね♪
2023年04月16日金沢の老舗酒造・福光屋による、酒風呂専用の原酒「すっぴん酒風呂」がリニューアル。お風呂に入れる原酒「すっぴん酒風呂」がリニューアル金沢の老舗酒造・福光屋から2005年に登場した「すっぴん酒風呂」は、酒風呂専用の純米酒の原酒だ。国産の米と米麹を、約45日かけて丁寧に醸造。発酵の力で引き出した天然保湿因子(NMF)の主成分であるアミノ酸をはじめ、純米酒特有の天然成分が、ふっくらとした美しい肌へと導いてくれる。そんな「すっぴん酒風呂」とモデルの佐藤晴美がコラボレーションし、パッケージがリニューアル。リサイクル可能な優しい風合いの紙パックを、軽やかなピンク&ブルーのバイカラーで彩り、シンプルな“SUPPIN”ロゴをあしらった。使用方法使い方は、浴槽の湯200Lに対し「すっぴん酒風呂」180mLを入れるだけ。1本につき約10回使用可能だ。浴槽内の湯のアルコール濃度は約0.016%となる。毎日の入浴はもちろん、足湯にもオススメだ。【詳細】すっぴん酒風呂 1800mL 2,750円発売日:2023年3月23日(木)展開:ビープル 七里ヶ浜店
2023年04月07日3月17日(金) より全国公開される映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』より、新たな本編映像が公開された。本作は、『シュレック』シリーズから飛び出した、帽子に羽根飾り、マントと長ぐつがトレードマークのレジェンド剣士ネコ“プス”を主人公とした映画『長ぐつをはいたネコ』シリーズの第2弾。日本語吹替版には、レジェンド剣士プス役の山本耕史、プスの元カノキティ役の土屋アンナのほか、中川翔子、小関裕太、木村昴、津田健次郎など、豪華キャストが集結した。公開されたのは、これまでプスがあっけなく散っていった8つの命の最期を振り返る本編映像。今作では“猫に九生あり”という有名なことわざの通り9つあった命のうち8つがなくなり、次がラスト1つの命となったプスが命の数を取り戻すために、どんな願い事も叶う“願い星”を探して旅に出る。映像では、巨人との戦いで命をなくして病院で目を覚ましたプスが、医者から「今まで何回死んだのか」と命のストックについて尋ねられる。これまでなくしてきた自分の命の数を覚えていないプスが、先生から嗜められて過去の命を振り返っていくと、死んだ回数はすでに8回に。先生からは冒険をやめて引退するように勧められるプスだが、迫る死の恐怖のなかで死なずに命を取り戻すことは出来るのか?併せて、『シュレック』シリーズをはじめ、様々なアニメーション映画を制作してきたドリームワークス・アニメーションのマージー・コーン社長のコメントも到着。本作について「プスはとてもドラマチックなキャラクターだから、それがとても良い出発点だと思った。危険に直面しても笑い飛ばすことができないならば、結局プスは何者なのか? 初めて恐怖というものを感じ、弱さを克服して強さを取り戻すことができるのだろうかという疑問を投げかける」と明かした。映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』本編映像「プスにも九生あり」<作品情報>『長ぐつをはいたネコと9つの命』2023年3月17日(金) 全国公開監督:ジョエル・クロフォード本国声の出演:アントニオ・バンデラス、サルマ・ハエック日本語吹替版キャスト:山本耕史、土屋アンナ、中川翔子、小関裕太、木村昴、津田健次郎【ストーリー】長ぐつをはいたお尋ね者の賞金首ネコ、プス。剣を片手に数々の冒険をし、恋もした。でも気付いたら、9つあった命はラスト1に。急に怖くなり、賞金首のレジェンドの看板を下ろして家ネコになることにしたが、プスを狙う敵の急襲で、平和な生活は壊される。そんな時、どんな願い事も叶う「願い星」の存在を聞き、再奮起。命のストックを求める旅の道中、プスが出会ったのは、ネコに変装したイヌのワンコと、かつて結婚も考えた気まずい元カノ・キティ。そこに、「願い星」の噂を聞きつけた手強い奴らもモチロンやってきて、前途多難な予感しかない。やれやれ、次死んだら、ほんとに終わりなのに。うっかり死ねない大冒険が 今、幕を開ける。公式HP:公式Twitter:公式Instagram:
2023年03月07日広島県福山市にある、福山市鞆の浦歴史民俗資料館。「鞆・中村家文書資料集(保命酒)①」を3月中旬に発行します。江戸時代、鞆で保命酒の製造販売を行ってた中村家から2020年、福山市重要文化財の中村家日記を含め中村家文書の一括(全1,185点(内、市重文39冊))の寄付がありました。中村家文書については、広島大学名誉教授(故)青野春水先生により目録9冊が完成されていましたが、寄付を機に、中村家の家業・日記・お茶などの資料集をつくることとなりました。この度の資料集は、2021年4月~2022年12月の間、家業の名酒「保命酒」に関して、広島大学名誉教授中山富広先生監修のもと解読調査が行われたものです。また資料集①の発行を記念して講演会を行います。なお、資料集は鞆の浦歴史民俗資料館で購入できます。資料集発行について・B5判ページ数233ページ1,000円(税込)・翻刻数146点・すでに発行されている目録では、それぞれの文書のおおよそはわかりますが、この資料集はすべての翻刻(解読)をおこなっているので目録ではわからなかったことも具体的に読めると同時に一般の方でも中身がどんなものかわかりやすいようにほぼ全ての資料に補注(解説)があります。保命酒は福山藩庇護のもとに販売されており、中村家では保命酒以外にも多くの名酒の醸造販売を行い、商品にどのような効能があるかや傷んだ時の対応などについても明らかにするなど現代的な商品の取り扱いがすでに江戸時代にも行われていたこともこれら史料から読み取れます。発行記念講演会について●演題『保命酒関係中村家文書について』●日時2023年3月25日(土)13時30分~(開場13時)●場所福山市鞆の浦歴史民俗資料館2階学習室(広島県福山市鞆町後地7536-1)●講師広島大学名誉教授中山富広●要旨今回の資料集によって中村家と福山藩の関係や保命酒が国内の著名人にどのような関わりがあったかなど、鞆の歴史の重みを資料を通して具体的に語る。●聴講無料申込不要●定員80名福山市について福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。福山市ホームページ トップページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月24日「酒かす化粧水」が“旬シリーズ”として初登場「SHIRO」のロングセラー商品「酒かす化粧水」が、この時期だけの“旬シリーズ”として200mlサイズのビッグボトルで限定登場。「酒かす化粧水 2022」(税込6,600円)が、2022年12月13日に発売されました。今年最初の純米酒からとれた酒かすを配合「酒かす化粧水 2022」には、北海道の小林酒造で搾りたての純米酒から生まれたフレッシュな酒かすを使用。鮮度を活かすために北海道の自社工場ですぐに化粧水に加工され、作りたてが届けられます。酒かすにはアミノ酸やコウジ酸、ミネラルなど、美肌作りに欠かせない100種類以上の栄養成分が濃縮。角質層までみずみずしく潤し、ふっくらとキメの整った肌へ導きます。甘酒のような優しい香りで、心もほっと落ち着かせてくれる化粧水です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「SHIRO」公式サイト
2022年12月16日寒くなってきて、熱燗やお湯割り等温かいお酒で晩酌を楽しめる時期になってきましたね。そんなお酒好きのあなたに必ずチェックして欲しい酒のアテをご紹介いたします!美味しすぎてお酒が止まらなくなっちゃうかも!?飲みすぎには注意です!(2022年12月04日更新)寒くなってきて、熱燗やお湯割り等温かいお酒で晩酌を楽しめる時期になってきましたね。そんなお酒好きのあなたに必ずチェックして欲しい酒のアテをご紹介いたします!美味しすぎてお酒が止まらなくなっちゃうかも!?飲みすぎには注意です!(2022年12月04日更新)湯銭で簡単!身がふわふわホロホロのノドグロの煮付け島根県浜田市のノドグロ定番の料理「ノドグロの煮付け」です。ふんわりとした白身のノドグロを甘辛い出汁タレで煮詰めています。食卓に並べやすい、やや小ぶりなサイズになります。袋のまま湯煎15分でお召し上がり頂けます。【どんちっちのどぐろ】島根県のプライドフィッシュであり、浜田市指定の魚である「ノドグロ」は、まさに浜田漁港とシーライフの顔。ノドグロの特徴はとにかく脂がのっているので、身質がなめらかしっとり。旬の秋頃にとれるノドグロは絶品の「どんちっちノドグロ」です。※水揚げ状況によっては、どんちっちノドグロがとれる山陰西部沖と同じ漁場である、お隣山口県下関漁港水揚げのノドグロを仕入れる場合があります。ご了承ください。→商品ページへ進む柚子の風味が爽やかでクセになっちゃう!トラフグの味が活きるように、控えめな塩で食べ飽きない塩造り。さらにほのかに鼻腔に残る柚子の風味が爽やかでクセになります。また、冷凍のままで180日も保存が可能なので、とても便利。日本酒好きな方への特別な贈り物に。お刺身用のトラフグを職人が手切りし、焼き塩と柚子風味でまろやかな味にして瓶詰しました。ご飯のお供やお酒の肴として最適です。→商品ページへ進む日本酒や白ワインとの相性抜群な粒うに塩とアルコールのみを使う、昔ながらの独自の製法で作られた「粒うに」。ムラサキウニ、バフンウニの2種類のウニを使っているので、双⽅の旨みを堪能することができます。バフンウニとムラサキウニがそれぞれの美味しい時期に漁獲し、加⼯しております。加⼯⽅法は創業当時から変わらない独⾃の製法で、⼀粒⼀粒⼿作業で製造しています。濃いオレンジ⾊をした粒うにはしっとりとした滑かな⾆触りで、味は濃く深みがあるため、⼝いっぱいにウニの⾹りが広がります。アルコールが苦⼿な⽅はお⽫に移して軽く温めるとアルコールが⾶び、濃厚なウニの味が楽しめます。ご飯はもちろん、⽇本酒や⽩ワインとの相性も良い逸品です。→商品ページへ進む燗酒には欠かせない!高級魚とらふぐの焼きヒレふぐの王様ともいわれる『とらふぐ』の焼きヒレです。ふぐの中での高級魚、王様「とらふぐ」。豊後水道の厳しい荒波にもまれて育ったふぐは「豊後ふぐ」と呼ばれ、ふぐの中でも評価が高く、特に厳寒の時期の旨みと食感・美味しさは極上です。豊後水道・・・・黒潮の暖流と瀬戸内海からの寒流がぶつかりあうことで発生する豊富な餌プランクトン。ミネラルを豊富に含んだ山からの水。全国でも屈指の自然力、好漁場になっています。→商品ページへ進むチーズとの相性抜群!様々な用途で楽しめる4種の燻製新鮮でおいしい魚はスモークにするとさらに味わいが深まっていくのを実感できるひと品です。スモークとは言っても、生の良さがしっかりと残っているのも魅力。フグらしい食感、鰆のとろけるような味わい、ノドグロや銀ダラのリッチな味わいがそれぞれ活きています。ウイスキーオークのチップをベースに冷燻製で燻しています。芳醇な香りで香りを楽しんでいただけます。水分を飛ばし、しっとりとした食感に仕上げ、生ハムのような食感に仕上げました。ワイン、日本酒などお好みのお酒でお召し上がりください。チーズと一緒に食べて頂いてもお勧めです。→商品ページへ進む酒のアテの王道!贅沢に広島産牡蠣を使った塩辛広島県指定の生食用海域「大黒神島深浦」で育ったかなわのかきを長期間熟成発酵した特製珍味です。昭和37年、初代かき船かなわ料理長が日本で初めて考案しました。新鮮なかなわのかきを長期間熟成発酵させた逸品です。酒の肴やご飯と一緒にどうぞ。→商品ページへ進むおすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年12月04日井村屋から、“そのまま食べる”新感覚のあんこスイーツ「ラム酒香るあんこ」「日本酒香るあんこ」が、2022年8月18日(木)より全国発売される。“そのまま食べる”お酒×あんこの新感覚スイーツ今回登場するのは、あんこに異なるお酒を組み合わせたスイーツ「お酒入りあんこ」。カップタイプで、スプーンでそのまま食べるのはもちろん、パンやクラッカー、アイスクリームなどと合わせるなど、様々な組み合わせを楽しめる。「ラム酒香るあんこ」には、濃厚で香り豊かなダークラムのプレミア品「マイヤーズラム」を使用。ラムレーズンミンチを加え、食感にアクセントをプラスしている。「日本酒香るあんこ」で使用するのは、マスカットのような華やかな香りとりんごのようなさわやかな酸味が広がる井村屋オリジナルの日本酒「福和蔵 純米吟醸」だ。口に入れた瞬間、芳醇な香りがふわっと香る、リッチな味わいを楽しめる。詳細「ラム酒香るあんこ」「日本酒香るあんこ」発売日:2022年8月18日(木)販売店舗:全国の量販店・スーパー、井村屋ウェブショップ価格:オープン価格
2022年08月06日お酒アイスのクリームソーダ「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」がハーブ酒の隠れ家ビストロ『Trad Gras』三軒茶屋にて7月15日から発売開始!さっそくlamire編集部も行ってみました♪お酒が入っているアイスクリーム…気になりますよね?お酒アイスのクリームソーダ「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」に行ってみました!出典:lamireお酒アイスのクリームソーダ「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」は、ハーブリキュールを使用した上品な甘さの大人のほろ酔いアイスクリーム「YOICE(ヨイス)」と、ハーブ酒の隠れ家ビストロ『Trad Gras』三軒茶屋のオリジナルハーブ酒やソーダを組み合わせて作った、東京世田谷・三軒茶屋で誕生したお酒アイスのクリームソーダです。出典:TRADGRASアルコール度数0.9%入りアイスクリーム『YOICE』は、「ビューティー・ハーブティー」「エナジー・ハーブティー」「グッドスリープ・ラテ」の3種類。カクテルドリンクには、4種類のオリジナルハーブ酒「レモングラス&メロンソーダ」「エルダーフラワー&ブルーハワイ」「ガラナ&クラフトコーラ」「グッドスリープコーヒー&ミルク」と、3種類のソーダ「メロンソーダ」「ブルーハワイソーダ」「クラフトコーラ」が用意されています。このお酒アイスにはそれぞれ嬉しい効果があるんだとか♡ビューティー・ハーブティーグアバやクコのフルーティーで甘美な味わいの美容アイスクリーム。食べる美容液のようなアイスクリーム。美の万能生薬クコ、エイジングケアのシソの葉、美肌のヨクイニン、美白のグアバ葉、保湿のタイソウ、ダイエットにもオススメの緑茶。美の漢方ハーブ5種類と緑茶を配合しています。シソの香りと緑茶の味が心地良いアイスクリームです。エナジー・ハーブティー黒糖のような深い甘みとチャイ風味のエナジーアイスクリーム。朝まで元気、みなぎるパワー。滋養強壮の鬼=オタネニンジン、滋養強壮の社長=ニクジュヨウ、ショウガ、サンヤク、ケイヒ。ナチュラルにあがれる生薬5種類を配合しています。「まだまだ遊びたい」という方にオススメのパーティーアイスクリームです。ほのかなチャイのような味わいです。グッドスリープ・ラテローズレッドの優雅な香り漂うカフェラテ風味のノンカフェイン安眠アイスクリーム。コーヒー好きための安眠アイスクリーム。身体を温める陳皮、リラックスのレモンバーム、安眠のユリ根、ホルモンバランスを整えるローズレッド、蓮の実、気持ちを前向きにする五加皮と、世界大会で二度優勝したコロンビア産のオーガニックスペシャリティノンカフェインコーヒーをブレンドしたものを漬け込みました。カフェインレスの優しいカフェラテ風味です。出典:TRADGRAS好きなお酒アイスとカクテルドリンクをそれぞれ選ぶと、なんと21種類の「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」を楽しむことができますよ♪実際に飲んだのは…?まずはアイスクリームに使っているエナジー・ハーブティーのお酒を頂きました。ハーブを焼酎に漬け、炭酸水で割ったものです。出典:lamire実際に飲んでみると、すっきりとした味わいでとてもおいしかったです!チャイティーに似た味で、焼酎っぽさが苦手な方でも飲みやすいお酒でした。出典:lamireそして、さっそく「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」も飲んでみました!私たちが飲んだのは、ビューティー・ハーブティー×レモングラス&メロンソーダと、エナジー・ハーブティー×エルダーフラワー&ブルーハワイ。出典:lamireクリームソーダのように可愛い見た目ですが、これがお酒だなんて…!お酒のアイスクリームは初めて食べましたが、お酒っぽさが少なく、爽やかなアイスクリームでした♪アイスクリームとリキュールの相性もよく、選ぶお酒によって美容効果やエナジー効果も期待できるなんて、罪悪感なく飲めちゃいますね♡私たちも「美味しい…!」とたくさん飲んでしまいました!笑YOICEの試食もさせていただきました♡出典:lamireYOICEはハーブリキュールをつかったアルコール度数5.0%の大人のほろ酔いアイスクリームです。「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」より度数が強めのアイスクリームで、ほんのりお酒っぽさを感じながら食べれるご褒美アイスのような感覚でした♪お風呂上りや自分のご褒美として食べたくなるアイスクリームです♪お酒好きな方への贈り物としても喜ばれるのではないでしょうか?店内の雰囲気は…?出典:lamireお店には薬膳ビールや薬膳ワインなど100種類以上のハーブ種が置いてありますよ。女性のお客さんも多いようです!出典:lamire新感覚なお酒のアイスクリームを味わうべく、ぜひ足を運んでみてください♪三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-の詳細はこちら商品名:三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-種類:21種類の組み合わせ(アイス3種 × カクテル4種・ソーダ3種)価格:ALL 800円(税込)販売店舗:ハーブ酒の隠れ家ビストロ『Trad Gras』三軒茶屋店舗住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-11 2F予約電話:03-6339-8243店舗URL:定休日:日曜日、月曜日※テイクアウトは3種類ソーダのみ可能です。※テイクアウト&イートイン共にグラスカップでご提供となります。※三茶リキュールフロートに使用する「YOICE」は【アルコール度数0.9%】です。※【アルコール度数5.0%】のYOICEは公式ECショップ でご購入頂けます。※YOICE&三茶リキュールフロートにはアルコールが含まれているため20歳未満の方、妊娠中・授乳中の方、自動車・バイク・自転車等を運転される予定のある方、アルコールに弱い方などは喫食をお控えください。"
2022年07月22日