「香川」について知りたいことや今話題の「香川」についての記事をチェック! (1/5)
株式会社OIKAZE(香川県丸亀市|代表取締役:相原 しのぶ)は、株式会社しわく堂(香川県三豊市|代表取締役:平宅 正人)の設計監理のもと、旧高松藩主・松平氏の菩提寺 法然寺へと続く門前町のお成街道沿いに建つ大正7年(1918)建築の町屋を改修した宿泊施設「凪」をOPENします。お成街道沿いに建つ町屋を改修した宿泊施設「凪」●こころ凪ぐ、門前町のまちやど。仏生山のお成り街道は、法然寺の門前町として栄えた場所。現在でも江戸時代の商家や町家など、歴史ある建物が数多く残り、往時の街並みの様子を今に伝えています。「凪」の宿主である相原氏は以前、まちぐるみ旅館に関わっており、当時からこの古い町屋建築に心惹かれていました。今回ご縁がつながり、相原氏が取得し保存修理・活用整備をおこない宿泊施設として再生することを決意しました。「凪」とは、風が止み波が穏やかになること。施設全体の改修設計、クリエイティブディレクションは、香川県三豊市を拠点に、日本各地で文化財建造物の保存修理・活用整備PJを手掛けるしわく堂。慌ただしい現代社会において、ゲストがこの場所での滞在を通して、「凪いだ心を取り戻す」ことを願って施設整備を進めました。●門前町の玄関口「凪」が立地するのは、門前町の玄関口。明治10年創業の老舗菓子店アオイ堂の南側、街道に面して立っています。玄関先には町屋の風情ある出格子がお出迎え。軒をくぐると凛とした丁場を備えた通り土間。外から部屋を通って中庭へと抜ける、気持ちの良い風が流れていきます。門前町の入口に位置●月に出会う「Aji Glass」静謐で落ち着いた明るさの通り土間を進むと新月に出会い、鏡の中には満ちる途中のハーフムーンがあらわれます。月の作品は、香川県在住のガラス作家・杉山 利恵さんが生み出すガラス作品「Aji Glass」です。「Aji Glass」は香川で産出されている花崗岩「庵治石」の粉をガラスに溶かし込んで制作されています。※新月タイプは今後設置予定。●旅を醸造する讃岐の木桶風呂旅の疲れを癒すのは、「木桶づくりのひのき浴槽」が置かれた貸切風呂。こちらは、木桶と木桶職人を増やすとともに、世界における木桶仕込みの商品の価値や需要を高めることを目指して活動している「木桶職人復活プロジェクト」のチームが木桶づくりの技術を活かして組み上げました。木桶風呂づくりの様子。左が相原氏。●旅人がつどい朝ごはんを頂く、中庭に面した奥の間宿泊者は床の間、書院を備え東側に中庭を望む最も格式の高い「奥の間」に集います。朝の食事どきには、東向きの庭から差し込む朝日の美しさに気づき、自然を愛でながら食事を愉しみます。庭の再生は、高松市を拠点とし、地域が生み出した美しい自然をベースに新たな植栽文化を創造する「HIFUMI」が手掛けました。既存の中庭に敬意を払いながら、部屋からの目線や庭全体のバランスを考慮して、灯籠や飛び石の配置と高さ調整、竹垣の修復、樹木の手入れを施し、低木下草を植栽。池も修復し、水を落として落ち着いた水音の演出も行い庭を再生させています。旅人がつどい朝ごはんを頂く中庭に面した奥の間●大正期オリジナルを最大限活かした“まちやど”の客室2階には大正期建築の町屋建築の細部意匠を活かした、個性の違う3室の客室を備えています。最大3名宿泊可能な和室2室と、ベッド単位での利用が可能なバンクベッドルームがあります。各間仕切りは今後の改修の際にもオリジナルに戻せるような可逆性のある工法を取っており、歴史的建造物の保存に配慮した構造にしています。自慢の中庭をみおろすことのできる「和(nodoka)」●歴史的建物でも快適な宿を2020年、地域での積極的な活用を後押しする文化財保護法の改正がなされ、今後ますます歴史的建造物の活用が求められています。一方で、「暑い、寒いは仕方がない」とされてきた文化財建造物を活用した宿泊施設ですが、インバウンドの受け入れを背景に「快適な環境」が問われています。「凪」の改修においては、文化財建造物をはじめとした歴史的建築物の保存や活用を手掛けてきたしわく堂により、街道に面する歴史的な町屋建築の風情や空間構成をそのままに、建造物の断熱・気密性能、耐震性能を高める工事を実施しており、「古民家の宿の快適な宿泊環境」の実現を試みています。●香川の魅力がつまった至福の朝ごはん・白ごはんごはんは専用の釜で、ひとりひとり、お時間に合わせて炊き上げます。米は地元のものを含む数種類から、各自お選びいただけます。・みそしる観音寺市にある【やまくに】のいりこだし、三豊市にある【丸岡味噌麹製造所】の味噌を使った可愛らしいみそ玉に自分が飲みたいタイミングで熱々の白湯をかけ自分好みの濃さに仕上げてお召し上がりください。・ごはんのおともと豆皿朝ごはんには、ごはんのおとも(自家製+各地厳選お取り寄せ)が並びます。宿主の集めた多種多様な豆皿を選んで、ごはんのおともをもりつけて、自分だけの朝ごはん膳を作ってみてください。・おさかな【瀬戸内讃州干物】メインは魚料理職人が種類・個体差を見極め手作りで仕上げた鮮熟干物です。瀬戸内海の海塩と季節の柑橘類(無農薬)で作ったオリジナル漬け汁に漬けこみ、熟成処理した干物とは思えない瑞々しさとぎゅっとつまった旨み、独自の漬け汁の塩気が優しい味わいです。化学調味料、添加物不使用。・選べる木桶醤油のたまごかけごはん様々なタイプの木桶醤油が並びます。※上記メニューは、3月7日時点での予定です。仕入れほか、事情により変わることがあります。●夜ごはん企画 ※不定期開催予定美味しいお料理とお酒を楽しんだ夜は『嗚呼…このまま帰りたくない…』何度思ったことでしょう。帰りたくなくなるお店そんなお店の料理人たちを招いての夜ごはんの会も企画ごはんのあとは、そのまま凪でお泊まり。帰りたくなくなるお店の帰らなくていい夜を。●OUTLINE施設名称 :「凪」所在地 :香川県高松市仏生山町甲463開業 :2025年4月予定用途 :簡易宿所規模 :木造2階建、延床面積166.38m2事業主 :株式会社OIKAZE 代表取締役 相原 しのぶ設計監理 :株式会社しわく堂 代表取締役 平宅 正人施工 :山口工務店 代表取締役 横田 浩基造園 :合同会社HIFUMI 多田 弘、小野 豊宿泊人数 :8名チェックイン :15:00~/チェックアウト ~10:00宿泊料金 :基本料金13,500円~宿泊予約WEB :3月中にWEB公開予定宿泊用駐車場 :周辺あり電話番号 :087-802-9817予約 :可能浴槽制作 :木桶職人復活プロジェクト 職人TEAMロゴ制作 :株式会社sovie 代表取締役 辻 佑馬暖簾制作 :染匠 吉野屋 大野 篤彦●株式会社しわく堂(香川県三豊市豊中町比地大1680-4)建築設計監理・デザインコンサルティングを主軸に暮らしの中の「あったらいいな」を発見・提供する“暮しづくりカンパニー”とし て不動産活用におけるマーケティング、商品企画・商品開発からCI、VI制作、広告戦略立案などを総合的に手がけています。代表例:泊まれる応接間“MITTAN”(松山市)、寝転がれるお座敷ブッフェ“おむすび座”(三豊市)、薪火グリル付きゲストハウス“Ku;bel”(三豊市)、泊まれるショールーム“積凪”(三豊市)、重要文化財を活用して残す“国指定重要文化財 林家住宅 「Awakura」”(岡山県美作市)、地域資産を、住み継ぐ“旧磯乃屋”(山口県光市)ほか ●株式会社OIKAZE(香川県丸亀市通町35-2)人々の地域に対する想いこそ、『地域の力』であると考え、小売・卸業や商品開発、飲食・イベント企画、観光関連事業や教育関連事業など様々な切り口から地域を想う気持ちを育てるきっかけづくり、地域を後押しする活動を行っている。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月12日RIZIN公式が10日、Xを更新した。【画像】THE MATCH2からRIZIN男祭りに名称変更 朝倉未来参戦「追加ゲスト決定 #RIZIN50 香川大会 前夜祭 ゲスト #斎藤裕/@yutakasaito1008#ヒロヤ/@abc_baki#浅倉カンナ/@a_kanna_〆切:3/12(水)まで 開催日時:3/29(土)18:00~(予定) 会場:香川県高松市 #強者ノ巣 会員 7,000円(税込)~ 一般 9,000円(税込)」と綴り、写真をアップ。斎藤裕、ヒロヤ、浅倉カンナらがゲスト参加の予定。追加ゲスト決定 #RIZIN50 香川大会 前夜祭ゲスト #斎藤裕 / @yutakasaito1008 #ヒロヤ / @abc_baki ✨ #浅倉カンナ / @a_kanna_ ⏰〆切:3/12(水)まで 開催日時:3/29(土)18:00~(予定)会場:香川県高松市 #強者ノ巣 会員 7,000円(税込)~一般… pic.twitter.com/tob6S1NVtM — RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) March 9, 2025 この投稿にファンからは「裕にヒロヤ、行ける人が羨ましい」「こうやってカンナちゃん来てくれるの嬉しいよな」といったコメントが寄せられている。
2025年03月10日元サッカー日本代表の前園真聖が31日、自身のインスタグラムを更新。【画像】『やっぱり寂しい』前園真聖が語る愛犬アンジェロへの変わらぬ愛香川県の絶景をバックにしたオフショットを公開し、NHK四国の番組「四国推したび」の放送を告知した。「四国推したび『秋の香川 後編』はNHK四国 総合で今夜です!香川県の魅力満載です」とコメントし、壮大な景色を背景にした自身の姿を披露。四国の美しい風景とともに、旅の魅力を伝える投稿となった。 この投稿をInstagramで見る MAEZONO MASAKIYO(@maezono_masakiyo)がシェアした投稿 この投稿には「寒そうだけど、景色最高!」「ゾノさんの持ってる卵にかかってるのは塩ですか?」「2℃はヤバい…!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月31日株式会社PHP 研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)は、2025 年1 月27 日に『お城の迷路――世界をめぐり宝をとりもどせ!』(香川元太郎・香川志織 作・絵/税込1,650 円)を発売しました。本書は、2005年3月発刊『時の迷路』からスタートした「迷路絵本」シリーズの第21作目となる最新刊です。当シリーズの累計発行部数は338万部を超え、2025 年3 月には20 周年を迎えます。その直前の昨年12 月12 日、作者の香川元太郎氏が65歳で急逝されました。『お城の迷路』は、精巧な「迷路」と「かくし絵」で迷路ファンを20年にわたって楽しませてきた香川氏の「最後の絵本」です。■きっかけは歴史考証イラストレーターである作者が息子のために描いた迷路香川元太郎氏は、愛媛県松山市の細い路地が入り組んだ「迷路のような」旧市街で育ちました。小学生の頃は、父親がかまぼこ板で作ってくれた積み木で迷路遊びをすることが好きで、次第に日本の城郭や歴史に興味を持つようになりました。その後、城をはじめとする歴史考証のイラスト作家として独立し、その作品は歴史雑誌や書籍、教科書に数多く掲載されています。かくし絵・迷路制作を本格的に手がけるようになったのは、息子のために描いた作品がきっかけです。自作の迷路に夢中になるわが子たちを見て、「ほかの子どもたちにも楽しんでほしい」と、PHP研究所に企画をご提案いただいた『時の迷路』がヒット。1年に1冊のペースで発刊を続ける人気シリーズとなりました。日本国内のみならず、アメリカ、中国ほか5 ヵ国でも翻訳出版されています。■専門分野である「お城」が最後のテーマとなる『時の迷路』以降、香川氏は歴史ジャンルにとどまらず、博識さと持ち前の好奇心を発揮して、「乗り物」や「昆虫」といったテーマの迷路絵本を発表してきました。そして、最新作のテーマは「お城」です。香川氏の専門分野として、これまで幾度となく候補に挙がったテーマを、20周年イヤーの新作として満を持して選びました。思い入れのあるテーマだけに、アイデアが次から次へと出てくるため、創作にはいつも以上に時間がかかりましたが、その分充実した内容になりました。迷路シリーズも、とうとう20周年!続けられたのは、読者のみなさんが楽しんでくださったおかげです。ありがとうございます!!作者として、苦労してきたのはテーマ選びです。始めは香川元太郎が専門にしていた歴史テーマで『時の迷路』を作り、その後は、「昆虫」や「宇宙」「乗り物」など、色々な題材に挑戦してきました。10年続けた後は、娘の香川志織も制作に加わって、発想の幅を広げてくれましたが、いつもテーマには悩んでいます。――(中略)――さあ、次は何の迷路を作ろうか?どんな遊びを入れようか?読者の皆さんからもよくヒントをいただいています。アイデアがあったら、ぜひ教えてくださいね!これからも、迷路シリーズをよろしくお願いいたします!(香川元太郎)■20年読者に愛され続けるポイント迷路絵本シリーズの特長は、細密なイラストと、迷路やかくし絵、クイズなどたくさんの遊びが、一冊で何度も楽しめる点にあります。●細密で美しいイラスト歴史考証イラストレーターである香川氏が、1枚1枚事実確認をしながらていねいに描き下ろした、細密で美しいイラストは見ごたえたっぷりです。●遊びながら歴史や自然を学べる迷路とかくし絵探しを楽しみながら、歴史や自然について学ぶことができ、知識や観察力が身につきます。今回は、テーマが「お城」ということで、その背景となった文化なども描き込み、当時の風俗や社会についても、遊びながら学べる一冊となりました。●子どもだけでなく、大人も楽しめる子どもより大人のほうがてこずることが多いかくし絵は、頭をやわらかくし、脳の活性化にも役立ちます。本文「中世ヨーロッパ」■イベントやフェアも開催香川元太郎氏の長女で迷路絵本シリーズを共に手掛ける、香川志織氏が2月に台湾を訪れ、台北国際ブックフェアでの講演をはじめ、現地のイベントに参加します。国内では、大分市美術館で4月4日(金)より開催予定の原画展や、全国の書店で「迷路絵本」シリーズ20周年フェアを4月より開催します。これまでに迷路絵本シリーズを手に取ってくれた子どもたちはもちろん、この先も、国内外の多くの読者が香川元太郎氏の作品と出合うことができるように、PHP研究所はこれからも迷路絵本シリーズと、その魅力をお届けしてまいります。■第一弾『時の迷路』はスマホ向けにリリース決定シリーズ第一弾『時の迷路』のゲームアプリが1月末にリリースされます。ゲームタイトル:時の迷路価格:無料(広告あり/ゲーム内課金あり)対象OS:iOS(iPad OS)12 以上/Android 13 以上)発売元:株式会社ドリームオンライン株式会社ドリームオンライン|アプリ開発、システム開発 : ■著者プロフィール香川元太郎氏香川元太郎(かがわ・げんたろう)1959年、愛媛県生まれ。武蔵野美術大学大学院修了。かくし絵・迷路イラストを制作するほか、歴史考証イラストレーターとして歴史教科書などに多数の作品を描く。『歴史群像』(ワン・パブリッシング)では毎号、城の復元イラストを発表。2023年、日本城郭文化特別賞受賞。著書に、算数絵本「かずの冒険」シリーズ(小学館)などがある。城に関する著書も多い。また、日本画家として複数の教室で講師を務めている。香川志織氏香川志織(かがわ・しおり)1991年、埼玉県生まれ。女子美術大学美術学科(日本画専攻)卒業。著書に、香川元太郎との共著で『おもちゃの迷路』以降の迷路シリーズ(PHP研究所)、『光の杖』(河出書房新社)などがある。■書誌情報『お城の迷路』書影タイトル:お城の迷路サブタイトル:世界をめぐり宝をとりもどせ!著者:香川 元太郎/香川 志織 作・絵判型・製本:A4判変型上製ページ数:32ページ定価:1,650円(税込)発売日:2025年1月27日ISBN:978-4-569-88202-4発売元:株式会社PHP研究所路絵本シリーズ(香川元太郎/香川志織)最新刊『お城の迷路』|PHP研究所 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月27日料理研究家のリュウジが3日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】リュウジが魅せる筑前煮!炊飯器で簡単ラクラク!「【香川のお雑煮】」と綴り、1本の動画をアップした。お正月ということで、それにふさわしい料理を紹介しているようだ。お雑煮にあんこ入りのおもちを入れる香川のお雑煮。リュウジのリアクションを見ている限り、美味しい料理であるということが伝わってくる。 この投稿をInstagramで見る リュウジのバズレシピ(@ryuji_foodlabo)がシェアした投稿 この投稿には「香川民です!!おいしいゆーてもらえて良かったです」などの安堵のコメントが寄せられている。
2025年01月03日元サッカー日本代表の香川真司が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】サッカー元日本代表香川真司、セレッソのスクールで子供たちと交流「サッカーの純粋な楽しさに刺激を受けた」「皆さん明けましておめでとうございますHere we go 2025」と綴り、1本の動画と2枚の写真をアップした。ファンへ向けて新年の挨拶しながら、自身のトレーニングの様子を公開しているようだ。正月を返上し努力をし続ける姿は脱帽に値する。寝正月をしている自分に火をつけてくれる動画だ。 この投稿をInstagramで見る Shinji Kagawa 香川真司(@sk23.10)がシェアした投稿 この投稿には「香川選手、あけましておめでとうございます!今年も怪我なくプレー出来ますように」などの応援のコメントが寄せられている。
2025年01月03日日本のハンドボールリーグ最高峰とされるリーグHに参戦中のクラブ「香川銀行GiraSol kagawa(香川銀行シラソル香川)」所属の石亀萌夏が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ハンドボール女子 石亀萌夏ハンドボール教室で可愛い小学生たちから元気を充電石亀萌夏は「第76回日本ハンドボール選手権大会で優勝しました✨」と綴り、写真をアップ。香川銀行GiraSolkagawaの一員として、チームは大会で見事な活躍を見せた。石亀は、支えてくれた方々や応援してくれた皆さんへの感謝の意を表明し、応援がチームの力になったと述べている。また、運営に尽力した関係者への感謝も伝えた。年明けから再開するリーグ戦に向けて、プレーオフ進出を目指し、気持ちを新たに頑張る決意を示している。引き続き、応援をよろしくお願いしますとのこと。 この投稿をInstagramで見る 石亀萌夏 / ISHIKAME MOEKA(@girasol17_kame)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多数のいいね!が送られている。
2024年12月27日■結婚前、義実家のお雑煮の話を聞き…お正月に食べる定番といえばお雑煮。地域によって違うと聞きますよね。私の実家のお雑煮は、父方の祖母か祖父の出身地の…どこかしらの地域のお雑煮で、すまし汁に丸餅、金時人参、里芋など具沢山のものでした。母のアレンジも入っていたような気もします。(全ての情報が曖昧)そして夫のチチオは香川県出身。どんなお雑煮かと言いますと…いつものお味噌汁にあんもちってどんな…?チチオが言うには「甘じょっぱくておいしい」とのこと。そう聞くと、確かにおいしそうかも…いやそれでも具材がいつもの味噌汁ってことはワカメとかねぎとか? うーん、合うのかわからん!いや、チチオが作り方を知らないだけで、お母さんには具材のこだわりがあるのかも?そんなこんなで「チチオの実家のお雑煮ってどんなん?」の謎が解けないまま、チチオの実家に結婚のごあいさつに行くことに。すると…■これが義実家のお雑煮!という流れで初めて食べたあんもち雑煮(合わせ味噌仕立て、大根とにんじんと油揚げ入り)は、チチオの言う通り甘じょっぱい風味が美味しくて、パクパク食べられました。ちなみに結婚のあいさつでお雑煮を出したのは、たまたまごあいさつに行ったのが2月はじめで「あんもち雑煮の材料が家にあったから」という理由だそうです。(「結婚前のあいさつで出す風習があるのか?」と思っていましたが、この連載を描くにあたりお義母さんに聞いて、そうじゃないと知りました。笑)あの初めてのあんもち雑煮を食べた日から10年以上がたち、家にあるもので作るあんもち雑煮は、我が家のお正月の定番。ただ息子の二太郎はあんもちではなく白餅の方が好きなようです。(ええ〜!)これからも白餅とあんもちを準備して、お正月には家族でお雑煮を楽しもうと思います!
2024年12月23日インド料理【ナマステ・ガネーシャ丸亀店】鉄板焼き【グリルプランチャ】居酒屋【宴座】パブ【LASTGRILL】創作料理【和食とちょっとcheeseの店「瀬to菜」】インド料理【ナマステ・ガネーシャ丸亀店】現地一流ホテルの料理人が手掛ける本格インド料理『ナマステセット』【ナマステ・ガネーシャ 丸亀店】は、12年間インドの一流ホテルの料理長として働いた経営者ノティヤル・サッチン氏が、本場のスパイスを使った日本人の口に合う味を約15年間かけて研究してオープンさせた店。美容・健康にも効果があるとされる本場インドのスパイス約40種を駆使し、約100種もの豊富なメニューを取り揃えています。異国情緒あふれる店内子どもたちでも食べられるキッズメニューがあるので家族でも利用でき、またメニューの辛さも6段階から選ぶことができるため辛いものが苦手な人でもインド料理を堪能できます。店内はインドから取り寄せた調度品などでエスニックな雰囲気。現地にいるかのような非日常の時間を楽しむことができます。ナマステ・ガネーシャ丸亀店【エリア】丸亀【ジャンル】インド料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】丸亀駅鉄板焼き【グリルプランチャ】全国の生産者から届くこだわりの食材を楽しめる鉄板焼き店『兵庫県産黒毛和牛イチボステーキ』高松丸亀町商店街・北古馬場入り口の【グリルプランチャ】は全国の生産者から届く高品質な食材を楽しめる鉄板焼き店。さっぱりした脂が特徴の神戸高見牛や、岡山県産のジャンボマッシュルームに吉田牧場のカチョカバロチーズ。ジューシーでピュアな味わいの阿波美豚、ナッツのような香りを持つ黒毛和牛熟成肉などのこだわりの食材が、職人の技でうまさを最大限に引き出されています。オシャレで落ち着いた大人の空間ナチュラルでウッディな風合いの店内はアットホームで居心地よい雰囲気。鉄板を囲むようにつくられた丸いカウンター席に座れば、ほどよい緊張感が漂うキッチンライブを楽しめ、シェフとの会話もはずみます。テイクアウトメニューも前日までの予約でオーダーOKです。グリルプランチャ【エリア】高松駅周辺【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】1280円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】瓦町駅 徒歩10分居酒屋【宴座】アットホームで居心地の良い居酒屋は、通な酒肴も評判『海鮮のカルパッチョ』高松市の郊外・円座町の県道12号線沿いにある、シックな外観が目を引く【宴座】は、アットホームな接客が人気の居酒屋です。オーナーならではのひと工夫が決め手のオリジナル料理は、どれもお酒との相性が考えられた品々。『国産種鶏(しゅけい)の砂肝刺』など左党が喜ぶひと皿も人気です。子どもからお年寄りまで満足の三世代メニューも揃います。ぬくもりのあるアットホームな空間広々とした店内には、プライベート感のある半個室席や大人数にも対応可能な掘りごたつ式の座敷席もあり、さまざまなニーズに対応します。「おじいちゃんおばあちゃんからお孫さんまで、三世代で来て楽しんでもらえる店をつくりたかった」というオーナーシェフの想いが、木のぬくもりに溢れた居心地良い空間に仕上がっています。宴座【エリア】高松市その他【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】700円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】円座駅 徒歩15分パブ【LASTGRILL】非日常空間で本格的なフードメニューとこだわりのお酒を楽しむ『生ハムとパルミジャーノ・レッジャーノの鉄板オムレツ』高松市瓦町にある【LAST GRILL】は、まるで外国を訪れたかのような雰囲気が漂う新感覚のバー。アメリカ・イギリス・イタリアなど各国を旅した料理人の葦原良典氏が、アメリカ西海岸のガストロパブをイメージして開いたお店です。鉄板で焼き上げる店自慢の『ビーフ100%サーロインハンバーグ』や本場の味わいそのままの『フィッシュ&チップス』など、手間暇かけたこだわりの料理がいただけます。落ち着いた大人の空間バラエティ豊かなお酒が楽しめるバーでありながら、本格的な料理を味わえるのがガストロパブの魅力。深みのあるブラウンを基調にした店内は、カウンター席とテーブル席のみのアットホームな空間。珍しい外国産ビールやウイスキーなどを楽しみながら、くつろぎの時間を過ごせます。LASTGRILL【エリア】瓦町駅周辺【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】瓦町駅 徒歩5分創作料理【和食とちょっとcheeseの店「瀬to菜」】良質な食や酒を堪能し、四国の文化に触れる贅沢な時間『あん餅雑煮』四国の食材やお酒を堪能しつつ、味や香りだけでなく、さまざまな角度から四国を楽しめるお店です。メニューは、和食を中心に創意工夫を凝らしたコースメニューのみを提供。季節の食材や伝統を活かした和の逸品は、一年を通して多彩な表情の彩りで楽しませてくれます。アート作品が飾られた店内料理を彩る器や、数々のアート作品たちが見守る空間もまた見応えあり。「SHIMONO LOGO」を中心とした数々のアート作品や「イサム・ノグチ」の照明彫刻に見守られながら、優雅な食の一ひとときに没頭できます。県外・海外から訪れたゲストにも、紹介したい一軒。まだ知らない四国・香川を発見できます。和食とちょっとcheeseの店「瀬to菜」【エリア】高松駅周辺【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】高松駅 徒歩10分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年11月27日「レオマウィンターイルミネーション2024」が、2024年11月2日(土)から2025年2月24日(月)まで香川県丸亀市のレオマリゾート・レオマ光ワールドにて開催される。中四国最大級のイルミネーションレオマ光ワールドは、中四国最大級の約250万球にのぼるイルミネーションが通年で点灯しているテーマパーク。ライトアップやプロジェクションマッピング、花火といった光と音のエンターテイメント演出、フォトスポットに加え、光のパレードや、光る観覧車、ドームに映像を投影する屋内型ジェットコースター「スペース シップ 2056」などのアトラクションも楽しめるのが魅力だ。1年の中でも特に盛り上がるのが冬季に開催される「レオマウィンターイルミネーション」。期間中は新たなショーやイルミネーションが展開される。輝く新ナイトパレードや“オーロラ&花火”ショー土日祝日に開催される新ナイトパレード「ファンタスティック パレード~マイ デスティニーズ ワン~(Fantastic Parade~My Destiny’s One~)」では、音楽やキャストの衣装を一新。輝くフロートに乗って登場するキャラクターやエンターテイナーの軽快なダンスと賑やかな音楽で園内を盛り上げる。中でもゲストも参加できるシーンは、一番の見どころだ。光のテクノロジーでオーロラを再現した「奇跡のオーロラショー」もぜひチェックしたい演出の1つ。軽やかに形を変えながら輝くオーロラの演出が織りなす、幻想的な光景を目にすることができる。また、一部日程では、「奇跡のオーロラショー」に続く形で音楽と花火のショー「花火ファンタジア」を開催。すぐ近くの空にカラフルな花火が打ち上がる迫力満点の演出で、感動を誘う。360度光に包まれる「レジェンドパレス」イルミネーションとプロジェクションマッピングを掛け合わせた「レジェンドパレス」は、煌びやかな光の世界を体感できるスポット。360度どこを向いても光に包まれた空間の中で、映像とイルミネーションの織りなす神秘的な世界観を楽しめる。“光のトンネル”などフォトスポットも充実園内には、写真を撮って楽しめるフォトスポットも盛りだくさん。大観覧車がちょうど正面に見える「LOVEリング」では、光のバラの装飾を施し華やかに。日本一長いエスカレーター「マジックストロー」は夜になると光のトンネルに変化する。また、園内のイルミネーションを一望するなら、ウェルカムプラザ2階の「イルミ絶景スポット」がおすすめだ。【詳細】「レオマウィンターイルミネーショ ン2024」開催期間:2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月・振休)場所:レオマリゾート・レオマ光ワールド住所:香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1料金:・ウィンターイルミ限定 入園チケット 大人(中学生以上) 1,700円、小人(3歳~小学生) 1,200円※17:00~入園、レジェンドパレス観覧付※12月31日はウィンターイルミ限定チケットの販売なし。・ウィンターイルミ限定 フリーパスチケット 大人(中学生以上) 3,000円、小人(3歳~小学生) 2,800円※17:00~入園、ナイトライドアトラクション乗り放題、レジェンドパレス観覧付■花火ファンタジア~奇跡のオーロラショー×花火ファンタジア開催日:12月21日(土)までの土曜日、12月24日(火)・25日(水)・28日(土)~30日(月)、1月2日(木)~4日(土)・12日(日)※「奇跡のオーロラショー」は1月13日(月・祝)まで毎日開催。なお、12月31日(火)は開催なし。■ファンタスティックパレード~マイ デスティニーズ ワン~開催日:2025年2月24日(月・振休)までの土日祝日& 12月21日(土)~2025年1月6日(月)までの毎日
2024年11月18日セレッソ大阪の香川真司が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】香川真司があのレジェンドとユニフォーム交換!豪華ショットが話題に「うどんツアー2024」と綴り、5枚の写真をアップした。うどんの本場である香川県でうどんを楽しんだ香川。「本場のうどんは最高でした」と綴っており、楽しい食事の時間を過ごせたようだ。 この投稿をInstagramで見る Shinji Kagawa 香川真司(@sk23.10)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「本当にうどんがお好きなんですねー」「香川県で香川さんは激アツです!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月12日丸亀【喫茶酒房和ぐらん】高松【トラットリア Tino】観音寺【ricca】高松【イタリアンバールAKATOMBO】観音寺【手作り豆腐とおばんざい天水分】丸亀【喫茶酒房和ぐらん】半個室でゆったり楽しむ地産地消の四季の味香川のご当地グルメ『国産骨付き鶏(若・親)』地産地消をモットーとする【喫茶酒房和ぐらん】は、讃岐塩屋駅から徒歩3分。素材の鮮度と品質にこだわり抜いてつくる料理が味わえます。秘伝のレシピと熟練の技で焼き上げる『国産骨付き鶏(若・親)』は、皮はパリパリで身はジューシー。噛むほどに旨みが広がります。地元で水揚げされた鮮魚の『本日のお刺身盛り合わせ』も見逃せません。ほどよい賑やかさも感じられる掘りごたつ席店内は全席が半個室になっていて、周りに気兼ねせずにゆったりと食事が楽しめます。40名まで収容可能な席もあり、大人数での宴会やパーティにも対応。炭火で焼く焼鳥や骨付き鶏が味わえるコースもあり、楽しいひとときが過ごせます。ビールやカクテル、ワイン、焼酎などアルコールメニューも豊富です。喫茶酒房和ぐらん【エリア】丸亀【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】讃岐塩屋駅 徒歩3分高松【トラットリア Tino】素材本来の味を大切にする一軒家イタリアンイタリア産小麦粉3種類をブレンドして生地をつくっている端岡駅から徒歩15分の【トラットリア Tino】では、素材本来の味を重視する本格的なイタリア料理が味わえます。イタリア産や自家製の食材にこだわり、『マルゲリータ』はイタリア産の小麦粉をブレンドして生地から手づくり。自家製トマトソースとイタリア産チーズをのせ、石窯で一気に焼き上げます。自家栽培の新鮮野菜でつくる『前菜』もお店自慢の一皿です。むき出しの天井が趣深い2Fの座敷席店内は1Fと2Fで異なる雰囲気で、1Fは普段使いにぴったりなカウンター席とテーブル席。奥には半個室の座敷があります。2Fは家族連れにオススメの座敷席になっています。キッズチェアがあるのは、小さな子ども連れにはうれしいポイント。「お客さまの自由に、気軽に楽しんでほしい」という店主の思いがあふれるお店です。トラットリア Tino【エリア】高松市その他【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】端岡駅 徒歩15分観音寺【ricca】観光帰りに立ち寄りたい、アットホームなイタリアレストラン『仔羊のグリル』は、柔らかジューシーに仕上げた贅沢な一皿観音寺駅から徒歩16分の【ricca】は、こだわりの地元食材を使ったイタリアンが楽しめるお店。『仔羊のグリル』をはじめとする火加減が絶妙な肉料理や、魚介の旨みたっぷりのスープ「ズッパディペッシェ」などがオススメ。三元豚のベーコンとこだわり卵の『カルボナーラ』は、濃縮された旨みが口いっぱいに広がる至福の味わいです。大人の雰囲気漂うオシャレな店内ナチュラルテイストでまとめられた店内は、スタイリッシュでありながら、アットホームでくつろげる雰囲気。一枚板のテーブルや、オシャレなデザイナーズチェアが目を引きます。オープンキッチンに面したカウンター席は、調理風景が眺められる特等席。香川で人気のフォトスポット「高屋神社」から車で20分ほどなので、観光帰りに立ち寄ってみては。ricca【エリア】三豊/観音寺【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】観音寺駅 徒歩16分高松【イタリアンバールAKATOMBO】モチッと食感のパスタと3種の自家製ソースの調和を楽しむ『牛肉とマッシュルームのデミグラ風』は食べ応えたっぷり円座駅から徒歩5分の【イタリアンバールAKATOMBO】は、3種の自家製ソースが自慢のパスタ専門店です。香川の人気店で腕を磨いたシェフがつくるパスタは、モチッとした食感が特長。自家製ソースとの相性も抜群です。トマトソースとミートソースがベースの『牛肉とマッシュルームのデミグラ風』は、お店の味が満喫できる一皿です。赤と黒がアクセントになっているオシャレな店内県道44号線に出ている看板を目印に駐車場へ入ると、赤と黒のツートンカラーが目を引く建物が登場。店内は木の温もりと、植物の癒やしに満ちた穏やかな空間が広がっています。家族や友人との普段の食事やデート、記念日のお祝いなど、さまざまなシーンで幅広く利用できる一軒です。イタリアンバールAKATOMBO【エリア】高松市その他【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】980円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】円座駅 徒歩5分観音寺【手作り豆腐とおばんざい天水分】四季折々の庭園の風情を眺めながら味わう豆腐料理できたての豆腐が味わえる『天水分御膳』豊浜駅から徒歩18分の【手作り豆腐とおばんざい天水分】は、手づくり豆腐や地元産の旬食材を使った和食が楽しめるお店。北海道産大豆をお店で挽いてつくった豆乳ににがりを加え、目の前で加熱する『天水分御膳』は、温かいできたて豆腐が堪能できます。オリーブ牛の上質な肉質が楽しめる『天水分オリーブ牛すき焼き』もオススメです。風情抜群の古民家をリノベーションした和モダンな店内築200年の古民家をリノベーション。歴史を感じさせる趣深い店内は、静かで落ち着いた空間になっています。席から見える日本庭園は、移ろう四季とともに美しさが変化。時間帯によっても異なる風情が楽しめます。テーブル席になっていて、足を伸ばして座れるのもうれしいところ。ゆったりと、非日常の優雅な時間が過ごせます。手作り豆腐とおばんざい天水分【エリア】三豊/観音寺【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1600円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】豊浜駅 徒歩18分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年11月05日Oiri Land 実行委員会(所在地:香川県観音寺市、代表:TANI/大谷 翼)は、2024年6月22日(土)に地元の香川県観音寺市にある大野原中央公園にて夏フェス「Oiri Land」を開催します。Instagramページ: OL_チラシ1OL_チラシ2■Oiri Land開催の背景過去にハロウィンイベント「Kanonji Halloween Carnival」、イースターイベント「E〇Fes」を開催、その後いったん活動休止しました。今年まちづくり活動開始10周年を迎えるにあたり、何をすべきか、観音寺市や香川県をどう盛り上げていくといいのか?を考えました。香川県では、ここ数年で活気ある世の中になりました。しかしながら…若い同世代が少なく、違うまちへ行くひとが後を絶ちません。それでも香川で活躍する若い同世代には、香川を元気にさせるぞ!と奮起している人もいます。そしてそれに感化せれ、私もそうなりたい!という人もいます。また私たちの人生の先輩方も、新しいこと、新しい風が欲しいけどどうしたら?…と困っている声もお聞きします。そこで若い人もふくめた老若男女…みんなでワクワクする社会を作りたい!夢を実現できる世の中にさせたい!そういう思いでこのOiri Landを開催する決断をしました。■Oiri Land開催の目的(1)暗い世の中でも、また頑張ろうと思わせられるようにしたい。(2)小さなまちでも、年齢が若くても、大きな企画ができて、自分たちの夢が少しでも実現できる、そんな社会を目指したい!(3)新しいコネクションやネットワークを築き、人と人との結束力を強めたい!■Oiri Landについて*ターゲット若い人【開催概要】イベント名: Oiri Land開催日時 : 2024年06月22日(土)15時~20時会場 : 大野原中央公園香川県観音寺市大野原町大野原1678-6駐車場 : JA大野原支店、集荷場、大野原八幡神社アクセス : 大野原ICから10分JR観音寺駅から観音寺市営バスで20分JR豊浜駅から三豊市営バスで5分JR琴平駅から三豊市営バスで60分入場料 : 無料主催 : Oiri Land 実行委員会公式サイト: <内容>(1)マルシェ時間 :15:00~20:00出店者 :香川県内外の美味しいフードや楽しいハンドメイドなどのお店がやってきます。キッチンカー:まつむら農園、Crispy JIJI Chicken、リバプール、sunlit、食彩ゆみこ、Merienda、ウィッチクレープ、もちもちポテト、福弥蒲鉾株式会社、欽ちゃんの手羽先テント出店 :雛麹、かわさきふるーつ、有限会社森一誠堂、PALM、森のそら、MITOYO MORINGA、リラクゼーションmenu、COCOカフェ「結」、ひろみん家、風凛堂ハンドメイド:そらまめの家、JOURNEY、カイロハウスけん、明日の風、METEOR、ラパゲーノ、はざままこと、陰陽六行勘定、暖心房物産、M-gusta、まとあてや、RUBKURO、ベラドンナの星パフォーマー:バルーンアーティストだいすけ、スプレーアーティスト10ten、Reptile Shop GEAR、星のソムリエ松野、Havas Rimo(2)ライブ出演者及び時間:イベントの合間に、県内外のアーティストによるライブを各20分程度行います。1. 音楽団体 あぷまーしゅ 15:15~2. HIPPO 15:45~3. Yui 16:15~4. ふえピ 16:45~5. 黄昏ぺこら 18:00~6. たとえばカワウソ34 18:30~7. 山田翼/Sion 19:00~(3)ワークショップ七夕にちなみ、短冊に願い事を書いて、地元のカメラマンに撮影して、近くの神社に奉納します。1. 短冊に願い事を書く自分自身の夢、或いは地元(観音寺市や香川県)に対する願いを書く2. 地元のカメラマンに短冊とともに写真を撮るたっちゃん or ちーちゃんに写真を撮ってもらう3. 地元でとれた竹に飾る飾られた竹は近くの大野原八幡神社に奉納※その他MC:傘戸あやめ(フォトモデル)TANI(フォトアーティスト)Oiri Land 紹介動画 ■Oiri Land実行委員会 概要所在地 : 香川県観音寺市瀬戸町3-2-1代表者 : 大谷 翼 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月22日香川県農業協同組合(代表理事理事長:村川進、以下:JA香川県)は香川県出身で女優の飯沼愛さんを起用したJAバンク香川プロモーションの第2期を2024年4月1日からスタート。広くプロモーションを知っていただくために5月7日よりことでん琴平線にてJAバンク香川イメージキャラクター飯沼愛とJAバンクキャラクターよりぞうが大きく描かれたラッピング電車を運行開始いたします。また、運航開始から1か月間限定で車両内をJAバンク香川一色にジャック、外から見ても乗車しても飯沼愛×JAバンク香川ワールド一色となります。愛ちゃん号よりぞう号JAバンク香川WEBサイト ■JA香川県公式YouTubeチャンネル ■CM概要タイトル :JAバンク香川CM「誰でも使える」篇 15秒放送開始日:2024年4月1日(月)放送地域 :岡山・香川 タイトル :JAバンク香川CM「かりる」篇 15秒放送開始日:2024年4月1日(月)放送地域 :岡山・香川 タイトル :JAバンク香川CM「ためるふやす」篇 15 秒放送開始日:2024年4月1日(月)放送地域 :岡山・香川 ■ポスタービジュアル香川県内のJA香川県拠点等にて掲出予定貯金するならJAバンク香川ローンの相談もJAバンク香川NISAの相談もJAバンク香川 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月07日4月21日、市川中車こと香川照之(58)がXで自身の近影を公開した。その姿が大きな反響を呼んでいる。この日、Xに《オスとメスの見分け方を長々と講釈し、居合わせた一歳児に呆れられている香川プロデューサー》と投稿した香川。あわせて写真もアップしており、そこには庭のような場所で土をスコップで掬ったり、子供を抱きながら地面にいる幼虫を指差したりする香川の姿があった。この写真で注目を集めているのは、香川の“激変姿”だ。今年1月に行われた市川猿翁さん(享年83)とその弟である市川段四郎さん(享年76)を送る会で、香川は黒髪の中に白髪が散見されるような髪型だった。ところが今回公開された近影では、香川の髪は全体がグレーヘアに。さらに、鼻の下や顎に同じくグレーの髭を蓄えている。上はミッキーマウスの描かれたTシャツ、下はジーンズというラフなスタイルの香川は、そのグレーヘアを後頭部で結んでいた。そんな香川の渋い近影に、SNSでは驚きの声が続出することに。「かっこいい!」と絶賛する声がこう相次いでいる。《香川さん渋くてかっこいい》《シルバーヘアもとてもお似合いです》《渋くなられましたねー》《香川さん?!すごいグレイヘアで驚きましたけど、よくお似合いで私は好きです》
2024年04月24日音楽フェス「MONSTER baSH(モンスターバッシュ) 2024」が、2024年8月24日(土)・25日(日)に香川・国営讃岐まんのう公園にて開催される。中四国最大級の野外音楽フェス「MONSTER baSH」2000年にスタートした「MONSTER baSH」通称“モンバス”は、中四国最大級の野外ロックフェスティバルだ。25周年のアニバーサリーイヤーとなる2024年度も、anoや新しい学校のリーダーズ、キタニタツヤ、マカロニえんぴつ、マキシマム ザ ホルモン、緑黄色社会、Vaundyら、個性豊かな人気アーティストたちが出演しステージを盛り上げる。出演アーティスト■8月24日(土)04 Limited Sazabys / 10-FEET / 9mm Parabellum Bullet / アルステイク / 新しい学校のリーダーズ / Blue Mash / CENT / Dragon Ash / ELLEGARDEN / 橋本絵莉子波多野裕文 / 稲葉浩志 / KALMA / キタニタツヤ / Leina / LONGMAN / マカロニえんぴつ / マタノシタシティー / マキシマム ザ ホルモン / 日食なつこ / Novelbright / プッシュプルポット / レトロリロン / サバシスター / Taku Muramatsu four color sessions / THE BAWDIES / 東京スカパラダイスオーケストラ / Vaundy / ヤバイTシャツ屋さん / ヤングスキニー / 由薫■8月25日(日)50TA / 炙りなタウン / アイナ・ジ・エンド / 秋山黄色 / ano / 板歯目 / BLUE ENCOUNT / Conton Candy / クリープハイプ / DISH// / フレデリック / ゴスペラーズ / ケプラ / 古墳シスターズ / キュウソネコカミ / 真心ブラザーズ / ねぐせ。/ ORANGE RANGE / PIANO baSH performed by 清塚信也 / PRAY FOR ME / 緑黄色社会 / Saucy Dog / シンガーズハイ /SMA50th Anniversary×モンバス 25th Anniversary「五重の奏 “こ~んに~ちは~!! SMA50”」 / SPECIAL OTHERS ACOUSTIC / sumika / 四星球 / 竹原ピストル / UNFAIR RULE / UVERworld / 八生※全出演アーティスト。開催概要「MONSTER baSH(モンスターバッシュ) 2024」開催日:2024年8月24日(土)・25日(日)時間:開場 9:00 / 開演 11:00[予定]会場:国営讃岐まんのう公園(香川県仲多度郡まんのう町)※雨天決行・荒天中止。※出演者の変更・キャンセルに伴う払戻は行わない。チケットHP先行チケット受付期間:5月17日(金)12:00〜5月26日(日)23:59取扱:イープラス価格:1日券 12,000円 / 2日通し券 22,000円※入園料込み。※未就学児無料(保護者同伴条件)。※モンバスシート付き(来場日によってデザインが異なる)。※2日通し券は先行販売のみ。予定枚数に達し次第、販売終了となる。※チケット払戻し不可。※出演者は変更・キャンセルになる場合あり。※小学生1日券は、当日会場販売のみ。(保護者同伴・身分証明書持参)※モンバス公式アプリ「MONSTER baSH」インストール推奨。
2024年04月15日ドラマ『半沢直樹』(TBS系)など、多くの代表作を持つ、俳優で歌舞伎役者の香川照之さん。ドラマ以外にも、教養番組『香川照之の昆虫すごいぜ!』(NHK)では、『カマキリ先生』として、全身カマキリの着ぐるみ姿で出演し、話題になりました。同番組が始まったきっかけは、香川さんが無類の昆虫好きだったことからだといいます。香川照之が5歳の時に描いたカマキリの絵が…2024年2月16日に香川さんがInstagramを更新。幼き日の香川さんが写ったアルバムを公開しました。アルバムには、当時5歳の香川さんが描いたであろう、絵も貼られているのですが…。 この投稿をInstagramで見る 香川照之/市川中車(@kagawateruyuki)がシェアした投稿 すでにカマキリを描いている!5歳とは思えない繊細なタッチで、カマキリを上手に描いています。香川さんによると、このアルバムは「1971年10月のものだと思われる」とのこと。投稿には多くのコメントが寄せられていました。・こんな緻密な描写のできる幼稚園児…すごすぎでしょ…。・5歳でこんなカマキリを描けることが本当にすごい。カマキリ好きは筋金入りですね。・カマキリ先生、大好きです!番組を撮りためていて、親子で何度も見ています。5歳で、すでに先生だったんですね。香川さんは自身の投稿に、こうつづっています。執拗な執念の萌芽が早くもそこに見て取れる。つまりこの頃からすでに私は、カマキリの魅力に深く捉えられているのだった。…ちなみに私が、カマキリの被り物をして人前に出るのは、わずかその45年後のことである。kagawateruyukiーより引用大人になってから就く職業や、趣味などには、意外と子供の頃のルーツが隠れているものかもしれません。自分が子供の頃の写真や、描いた絵を見返すと、新たな発見がありそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年02月20日音楽フェス「サヌキロックコロシアム(SANUKI ROCK COLOSSEUM) 2024」が、2024年3月23日(土)・24日(日)に、香川県高松市のフェストハレやオリーブホールなど複数のライブハウスを会場に開催される。香川発の音楽フェス「サヌキロックコロシアム」サヌキロックの通称で地元民に親しまれる「サヌキロックコロシアム」は、香川県高松市瓦町周辺の複数のライブハウスを中心に行われる音楽フェス。商店街のアーケードを中心に、半径およそ200m圏内に全ての会場が位置しており、音楽ライブをはじめとする様々なイベントを街ぐるみで楽しめる。2日間にそれぞれ56組が出演15周年という記念すべきアニバーサリーイヤーとなる2024年度も、幅広いジャンルから個性豊かなアーティストたちが集結。秋山黄色、a flood of circle、BLUE ENCOUNT、BIGMAMA、THE BAWDIES、9mm Parabellum Bulletらが出演し、各会場を盛り上げる。出演アーティスト■3月23日(土) 出演アーティスト(56組)a flood of circle / アルステイク / Apes / Are Square / Atomic Skipper / BASEBALL PITCHER / BLUE ENCOUNT / Blue Mash / bokula. / バウンダリー / ブランデー戦記 / ちゃくら / Chevon / DNA GAINZ / 映秀。/ EOW / GANG PARADE / ヒトリエ / カラノア / kobore / キュウソネコカミ / Leina / LONGMAN / Maki / 眞名子 新 / 桃色ドロシー / New Sprint / Niiiya / osage / pachae / Pierce / PRAY FOR ME / プッシュプルポット / Re:name / ルイ / 佐々木亮介(a flood of circle) / 関取花 / SHE’S / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / すなお / Sunny Girl / Survive Said The Prophet / 四星球 / THE BAWDIES / THE イナズマ戦隊 / the 奥歯 ’s / サンダーガール / TRACK15 / ツチヤカレン / UNFAIR RULE / YAJICO GIRL / 山岡トモタケ / 八生 / ユタ州 / ざきのすけ。/ 9mm Parabellum Bullet■3月24日(日) 出演アーティスト(56組)炙りなタウン / 秋山黄色 / 青い / aug.1020 / 板歯目 / berry meet / BIGMAMA / Bye-Bye-Hand の方程式 / CENT / chelmico / Chimothy→ / チョーキューメイ / Conton Candy / CULTURES!!! / フレデリック / ハク。/ Hello Hello / HIROSHI&WATARU (FIVE NEW OLD) / Hwyl / Jessica / Kaco / KALMA / カネヨリマサル / 川端 彰(PAN) / ケプラ / 古墳シスターズ / KOTORI / LaughTONiC / Lym / メメタァ / moon drop / 村上想楽 / なきごと / NOMELON NOLEMON / OCEANS / pod’z / リアクション ザ ブッタ / レトロマイガール!! / レトロリロン / 坂口有望 / セックスマシーン !! / シャイトープ / silent sparkle / シンガーズハイ / 四星球 / TETORA / ジ・エンプティ / This is LAST / トンボコープ / 植田真梨恵 / ヤユヨ / 由薫 / yutori / YUTORI-SEDAI / 夕闇に誘いし漆黒の天使達 / 3markets[ ]開催概要「サヌキロックコロシアム 2024」開催日程:2024年3月23日(土)・24日(日)開催時間:パス交換開始 10:00 / 開場 11:00 / 開演 11:30会場:フェストハレ、オリーブホール、ダイム、モンスター、トゥーナイス、スムスカフェチケット価格:・15周年記念チケット(2日通し券+タオル付き) 11,500円 ※完売・2日通し券 9,900円 ※完売・1日券 5,500円※電子チケットのみ。チケット取扱:イープラス
2024年02月01日酷いと仕事や生活に支障が出ることもある、腰の痛み。腰痛の原因はさまざまで、腰そのものに問題がなくても痛む場合があり、原因が特定できないことも多いといいます。腰痛の原因は…?旅先で出会った猫を写真に収めている、町田奈穂(@naho_umineko)さんは、ここ数日腰の痛みに悩まされていました。しかし、町田さんの場合は腰痛の原因に、しっかり心当たりがあるようです。「腰が痛い原因はきっとこれ」というコメントとともに、投稿された写真をご覧ください。なんと町田さんの背中の上に、猫が乗っているではありませんか!猫が多いことで知られる、香川県の佐柳島で撮影されたこの写真。猫好きからしたら、ちょっぴりうらやましくなりそうな光景ですが、確かにこの体勢は腰にきそうですね…。投稿には、さまざまなコメントが寄せられています。・猫を落とさないように身体が意識して、腰に無理な負担がかかったのでしょうね…。・一度乗られたら、なかなか体勢を変えられなさそう。・寒くて地面が冷たいから乗ってきたのかな。最終的に落ち着いちゃっていて笑った。・「ちょっと休憩するにはちょうどいい腰だな」と思っていそう。猫に『乗られている』町田さんの姿には、多くの人がクスッとさせられた様子。腰痛はつらいですが、かわいい猫の写真を見ていれば、腰の痛みも和らぐかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年01月27日正月になると、多くの人が食べる料理といえば『お雑煮』がその1つ。お雑煮は、地域や家庭の色が出やすい料理であり、「どんなお雑煮を食べるか」を周囲の人と話すと、自分が知らない味付けや具材に、驚くことがありますよね。関東の家族が、香川県のお雑煮を食べたら?関東出身の筆者の家では、すまし汁に鶏肉、大根、ニンジン、ミツバ、角餅などが入ったお雑煮が定番です。しかし、ある時に香川県のお雑煮の『定番スタイル』を知って、カルチャーショックを受けました。「香川県のお雑煮は、角餅ではなく、あん餅が入っているらしい」香川県では、白味噌ベースの汁にあん餅を入れたお雑煮が食べられているのだとか…!お雑煮はしょっぱいものであることが『普通』だと考えていた筆者は、甘いあん餅を使用したお雑煮の味がまったく想像できません…。家族にもこのことを話してみると「え、本当に?」「信じられない」といった反応を見せていました。「どんな味がするんだろう」と気になった筆者は、食品メーカーのマルコメ株式会社のウェブサイトに掲載されたレシピを参考にしながら、実際にあん餅のお雑煮を作ってみることに…。材料は以下の通りです。材料(2人分)具材分量あん入りの餅2~4個にんじん2cm大根(細め)2cm調味料分量料亭の味 白みそ大さじ4だし汁(かつお・いりこ)350ccマルコメーより引用野菜を切ってだし汁で煮込み、火が通ったら白味噌を溶いて、まず汁が完成。あとは、トースターなどで焼いたあん餅とともに汁をお椀によそえば、香川県風のお雑煮ができ上がりです!白味噌の汁自体は、関西などでも定番といわれますが、筆者はこちらも初体験。餅を箸で割ってみると、つぶあんが汁に溶け出します。筆者にとっては、なんとも新鮮な光景です…。早速、ひと口食べてみた感想は…思っていた以上に汁とあんこが合う!食べる前は、あんこと汁の組み合わせを心配していたのですが、白味噌に甘みがあるため、まったく違和感はありませんでした。むしろ甘じょっぱい味わいが、クセになりそうです。家族にも食べてもらったところ「これはこれでおいしい」「お雑煮とおしるこを同時に楽しめる感じ」などの感想が飛び交いました。ただ、甘いものが苦手な筆者の父親は、普段食べているお雑煮のほうが好みのようです。さまざまな地域のお雑煮を食べ比べてみると、新たな発見があるかもしれません。正月は家族でゆっくり過ごしながら、「お雑煮はどんな味付けや具材が好きか」を話し合うのも、楽しいでしょうね![文・構成/grape編集部]
2023年12月31日マンダリン オリエンタル ホテルは、「マンダリン オリエンタル 瀬戸内」として3軒の新規リゾートホテルを香川の高松、直島などの瀬戸内エリアにオープン。2027年から2030年にかけて、順次開業する。「マンダリン オリエンタル 瀬戸内」高松、直島など3つの新ホテル「マンダリン オリエンタル 瀬戸内」は、東京に次いで国内2か所目となるマンダリン オリエンタル ホテル グループのホテル。香川の高松、直島にそれぞれブティック型ホテルをオープンする他、瀬戸内エリアの他の島にもウェルネス施設を併設したホテルを開業する見通しだ。それぞれのホテルでは地域の美しい自然と豊かな伝統を尊重し、周囲の環境と調和するようなデザインを計画。四国地域の伝統工芸士・芸術家とのコラボレーションや、地域の素材・建築様式が随所に採用される予定だ。各施設間を移動できるプライベート・ヨットツアーまた、「マンダリン オリエンタル 瀬戸内」では、宿泊客がプライベートヨットで各施設間を移動できるクルーズサービスの導入も計画。プライベート・ヨットツアーを通して、瀬戸内エリアの島々の多彩な魅力、景観を楽しむことができそうだ。「マンダリン オリエンタル 瀬戸内 − 高松」駅隣接のリゾートホテル都市型リゾートホテル「マンダリン オリエンタル 瀬戸内 − 高松」 は高松駅に隣接し、まさに瀬戸内への玄関口にオープン。高松空港からも車でわずか30分程の好立地で、瀬戸内海の島々をボートで探索する際の宿泊拠点としても最適なロケーションとなっている。美しいオーシャンビューを楽しめる客室は計92室を用意。この他、館内にはレストランやバー、スパ、ウェルネス施設も完備する。「マンダリン オリエンタル 瀬戸内 − 直島」モダンな旅館スタイル国際的な現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」や、クロード・モネの《睡蓮》シリーズを展示する地中美術館、草間彌生の代表作ともいえる《南瓜》などを鑑賞できる、現代アートの聖地として知られる直島には、「マンダリン オリエンタル 瀬戸内 − 直島」が開業へ。全22室を備えるモダンな日本旅館スタイルのホテルとして、800年以上の歴史を誇る名家・三宅家の屋敷がある場所に誕生する。「マンダリン オリエンタル 瀬戸内 − 直島」本館内には旅館スタイルのスイートとヴィラを用意する。また、町に溶け込むような形で点在する離れ3棟にも宿泊可能。それぞれプライベートテラスと日本庭園が併設されており、直島の暮らしを体感しながら豊かな時間を満喫することができる。【詳細】■マンダリン オリエンタル 瀬戸内 − 高松開業時期:2027年夏場所:香川県高松駅隣接■マンダリン オリエンタル 瀬戸内 − 直島開業時期:2027年夏場所:香川県香川郡直島町
2023年12月18日うどん県の冬の熱い戦い香川丸亀国際ハーフマラソンは、2024年2月3日(土)と 4日(日)に香川県丸亀市で開催します。同大会は、世界新記録も出た「超高速コース」でおなじみの大会で、国内外トップランナーが駆け抜ける姿を見ながら走ることができます。開催概要会場は、Pikaraスタジアム(香川県立丸亀競技場)、種目は、2月3日が、3km(一般・高校生男女、中学生男女)、小学生駅伝男女、2月4日がハーフマラソン、参加申し込みは1人1種目に限ります。参加費は、3kmが一般5,000円、高校生3,000円、中学生2,000円、小学生駅伝男女は、1チームが3,000円、ハーフマラソンは、一般が10,000円、高校生が3,000円です。好記録を充分期待でき丸亀ハーフマラソンコースは、Pikaraスタジアムをスタートとフィニッシュとし、県道33号線を坂出市で折り返すコースです。穏やかな気候で高低差が少ないコースなので、市民ランナーも自己ベストを狙える大会です。また、ハーフマラソンの制限時間は3時間と外ので、初めてハーフマラソンに挑戦するランナー安心して走れタイム設定です。(画像は公式サイトより)【参考】※「香川丸亀国際ハーフマラソン」の公式サイト
2023年09月19日「香川さんは『この年でやっとつかんだ幸せだよ』と話しているそうです。『八月納涼歌舞伎』の楽屋では、出演者からさんざんからかわれています」(歌舞伎関係者)昨年再婚し、子供が誕生していたことを8月7日に発表した香川照之(57)。お相手のAさんは“元女優”なのだという。「彼女は石原さとみや綾瀬はるかを輩出した『ホリプロスカウトキャラバン』の’13年ファイナリストです。女優として映画やミュージックビデオに出演したこともありましたが、鳴かず飛ばずでした。芸能活動に区切りをつけ、トヨタ自動車の関連会社で働いていたところ、同社のCMに出演していた香川と出会い、交際が始まったたといわれています」(芸能記者)香川の性加害騒動、市川猿之助(47)の逮捕と不祥事が続いていた澤瀉屋にあって、久々に明るい話題となったが……。「おめでたい話題とはいえなかなか発表するわけにもいかず、結婚は関係者の間でも極秘でした。発表後は祝福の声が上がる一方、31歳下という年の差婚のためか、『微妙だね』と語る役者もいます」(前出・歌舞伎関係者)気になるのは前妻との間に生まれた長男の市川團子(19)だが、冷静な反応を見せているという。「『父には父の人生があるから』と突き放した言い方をしているそうです。彼も俳優として正念場を迎えていますから、それどころではないのでしょう」(香川の知人)梨園とは無縁の生活が長く続いていた香川の前妻は、夫が電撃的に歌舞伎界入りした後も、梨園のおかみになることを拒んでいたといわれる。その点、Aさんは対照的な姿勢を見せているようだ。「再婚の条件が、おかみさんをやってくれることだったそうです」(前出・香川の知人)おかみ修業を始めるAさん。香川は盟友である片岡愛之助(51)の妻でいまや“カリスマおかみ”と評される藤原紀香(52)を超えてほしいと望んでいるようだ。「愛之助さんとの共演も多い香川さんは、すっかり梨園妻が板についた紀香さんのことをうらやましく思っていました。Aさんの指南役は、市川右團次さんの妻・明子さんに頼んだそうです」(前出・香川の知人)右團次(59)といえば、かつては先代の市川猿之助(83、現・猿翁)の弟子として澤瀉屋を引っ張る存在だったが、香川の歌舞伎界入りを機に離脱。理由は澤瀉屋内部での序列が下がったためともいわれており、香川とは確執がささやかれてきた。“宿敵”に土下座してでも教えを乞おうとしているのはなぜなのか。「明子さんは控えめな性格でご贔屓筋のウケも良く、事務仕事もしっかりこなすと評判です。また息子の右近を名門私立校へ入学させています」(前出・香川の知人)澤瀉屋の再建に向け、なりふりかまってはいられないようだ。
2023年08月25日市川猿之助被告(47)の一家心中騒動、逮捕・起訴でかつてない危機に瀕する歌舞伎界の名門・澤瀉屋。その再建に“一筋の光明”が――。香川照之(57)が昨年に再婚し、“次男”が誕生していたことが判明したのだ。8月7日の「デイリー新潮」の記事では、香川が20代後半の一般女性と入籍し、昨年に男児が誕生したと報じた。香川の所属事務所も同日中に、《弊社所属の俳優、香川照之が昨年再婚し、一子をもうけましたことをご報告させていただきます》と報道を認めるコメントを発表。「香川さんは’16年12月に、21年間連れ添った元CAの妻と離婚。再婚した女性との間に誕生したお子さんは、長男の團子くん(19)にとって弟にあたります」(梨園関係者)新たな伴侶だけでなく、愛しい第3子も誕生した香川。これは澤瀉屋の再建にとっても大きいという。「騒動が起こるまでの澤瀉屋は、圧倒的な知名度を誇る猿之助さんのワントップ体制で支えられてきました。香川さんの父・猿翁さん(83)は長らく舞台に立っておらず、猿之助さんの父・段四郎さん(享年76)も病気で引退状態でした。そんななか、猿之助さんが事件を起こし、段四郎さんは帰らぬ人に。逮捕・起訴された猿之助さんも、7月末に保釈された後は都内の病院で入院中だといいます。遺された人の中で年齢的なトップは香川さんですが、香川さんは昨夏に銀座のクラブホステスへの性加害が報じられ、イメージは失墜。40代で歌舞伎役者デビューしていることもあり、梨園での影響力はほとんどなく、澤瀉屋の次期トップとしては不適切と言われていました」(歌舞伎関係者)しかし明らかになった香川の“次男誕生”で、風向きが変わろうとしているようだ。前出の歌舞伎関係者は、考えられる“将来設計”をこう語る。「團子くんが5代目猿之助になると目されていますが、それはかなり先の話。さらにもう一つの名跡である段四郎さんも亡くなってしまい、澤瀉屋のメンバーそのものが激減。しかし香川さんに次男が誕生したことで、澤瀉屋に“跡取り”が増えたとの見方もできます。團子くんが猿之助を襲名するのは規定通りとして、将来的に次男が段四郎を継ぐ可能性が出てきました。もっとも順番としては、先に香川さんが段四郎を襲名。その後に次男が襲名するという流れが順当でしょう。團子くんが猿之助を襲名する際に、香川さんが段四郎を同時に襲名する可能性も考えられます」事件以降、猿之助被告の代役を務めるなど座頭不在の澤瀉屋を守るべく奮闘している香川。東京・歌舞伎座「七月大歌舞伎」では昼の部「菊宴月白浪」で、猿之助被告に代わって主役・斧定九郎を好演。初の宙乗りにも挑戦したという。「激しい立ち回りもあるなか、約1カ月間にわたって代役を完走。奇しくも猿之助さんが起訴された日は、千秋楽でした。辛そうな素振りを見せることなく最後まで立派に務め上げた香川さんに、客席からはしばらく拍手が鳴り止みませんでした。事件直後、香川さんは楽屋で“今後は私が澤瀉屋を背負っていかなければ”と決意表明していたといいます。今の猿之助さんが座頭になってからは、端役に追いやられるなどして去っていった猿翁さんの弟子たちもいました。そんな彼らに香川さんは、“父がまだ生きているうちに戻ってきてくれないか”と声をかけているそうです。スキャンダルによって芸能界を追われてしまった形ですが、歌舞伎界では香川さんの活躍ぶりに評価も上がってきています。将来の歌舞伎界を担う息子2人のためにも、これからが正念場かもしれません」(後援会関係者)香川が澤瀉屋を“掌握”する日は果たして――。
2023年08月09日《一部報道にもでておりますが、弊社所属の俳優、香川照之が昨年再婚し、一子をもうけましたことをご報告させていただきます》香川照之(57)が昨年再婚し、子供も誕生していたと8月7日、所属事務所が公式サイトで発表した。「デイリー新潮」によると、お相手は20代後半の一般女性Aさんで、子供は男の子だという。香川が1度目の結婚をしたのは’95年12月のこと。キャビンアテンダントだったBさんと結ばれ、市川團子(19)ともう1人女児を授かったものの、’16年12月に2人は離婚。別離のきっかけは、梨園特有のものだったという。「香川さんは’12年に市川中車として40代で異例の梨園入りしましたが、これまで家事と育児に専念してきたBさんも梨園妻の務めを果たすこととなりました。梨園妻としての仕事や和服の着こなしを学び、團子くんのデビュー後は演舞場で挨拶まわりに奔走。さらに香川さんのお父さんである市川猿翁さん(83)との同居も始まり、介護の負担も重くのしかかることとなりました。また歌舞伎座での公演は1ヵ月で25日間、昼夜公演で半日以上劇場で過ごす生活が休みなしに続きます。開終演後や幕間の挨拶だけでなく、楽屋見舞いの対応やお祝いをいただいた方々へのお礼状の確認など、気力や体力を使う日々の連続。1ヵ月公演が終わると皆さん疲れ果て、自虐的に“おかみさんダイエット”と言うほどです。そして40代で“おかみさん”になったBさんは、当時目に見えて疲れが溜まっているようでした」(歌舞伎関係者)そんなBさんに、さらなる追い討ちがかかることにーー。それは、“先輩梨園妻たちからのイジメ”だ。「劇場ロビーで挨拶をする際、Bさんにとっては知らない人ばかりでしたが、後ろ盾がないBさんには誰が誰と教えてくれる人もいませんでした。また香川さんは猿翁さんの後をついて回らなければならないため、結果的にBさんが現場を仕切ることに。悪戦苦闘するBさんに先輩たちの対応は冷ややかで、面と向かっての嫌がらせはなかったものの、Bさんが挨拶をしても無視するなど“イジメ”のような状態が続きました。さらにある日、伝統芸能の重鎮のひとりがブログで團子くんのことを“只の駄馬”と酷評したのです。名前こそ出していなかったものの、それが團子くんのことを指していたのは明らか。Bさんは『自分だけならまだしも、息子まで攻撃された……』と心が折れてしまい、離婚という形で梨園を去ることにしました」(前出・歌舞伎関係者)香川は現代劇と違い、歌舞伎ではまだまだ自身の地位を築けていない。さらに’22年8月には性加害が報じられ、梨園では肩身の狭い立場といえる。「香川さんは『テレビ復帰はもう諦めた。俺にはもう歌舞伎だけだ』といい、梨園関係者には先輩後輩問わず自ら挨拶をしに行くなど、以前に比べると気配りを心がけているそうです。ただテレビ出演などが減った分、収入も激減。さらに新参者にも関わらず性加害報道のあった“問題児”である香川さんだけに、新妻のAさんも梨園で冷遇される可能性は否定できません。猿之助さん騒動の後、澤瀉屋を支えようとしている香川さんの負担がこれ以上増えないことを祈るばかりです」(前出・歌舞伎関係者)
2023年08月08日「7月末に原宿警察署から保釈された猿之助被告は、そのまま入院してメディアの目から逃れましたが、一連の流れはすべて香川照之さんが手配したそうです。その直後、猿之助さんと面会をして、今後の裁判のことや金銭問題、澤瀉屋の今後について話したと聞いています」(後援会関係者)両親に対する自殺ほう助の罪で起訴された市川猿之助被告(47)は現在、都内の病院に入院中だ。猿之助被告は逮捕後の聴取に対して「両親が自殺する手助けをしたことに間違いありません。3人で自殺することになったのは私に関する記事が週刊誌に掲載されることが引き金となった」などと話していたという。歌舞伎関係者は言う。「実刑となれば、猿之助さんの復帰の道は完全に閉ざされてしまいますが、保釈された現状では執行猶予の可能性があります。猿之助さんは完全引退する意向を固めているそうですが、松竹は“今後は裏方として、ペンネームで脚本だけでも書いてくれないか”と願っているといいます」8月2日、松竹は来年2月~3月に東京・新橋演舞場で予定していたスーパー歌舞伎II『鬼滅の刃』の上演を見合わせると発表した。猿之助被告が出演と総合演出を務める予定だった舞台だ。「香川さんは違う演目で、その期間の新橋演舞場を満杯にする方法を模索しています。7月は市川中車として、歌舞伎座で猿之助さんの代役を務めましたが、半分も席は埋まらず、実力不足を露呈させてしまいました。團子くんもまだまだこれからです。香川さんとしては澤瀉屋が崩壊するのだけは避けたい。團子くんに五代目猿之助を襲名させるために、香川さんも必死です。そこで香川さんは、今の猿之助さんが座頭になってから端役に追いやられ、外に飛び出して行った猿翁さんの弟子たちに、“父がまだ生きているうちに戻ってきてくれないか”と次々に声をかけているそうです」(前出・後援会関係者)猿之助は『スーパー歌舞伎II』を手掛けるにあたり、人気・実力のある若手を積極的に登用していた。そのため、澤瀉屋の古参の役者が次々と去っていた経緯がある。「まずは『VIVANT』に出演している市川猿弥さんと市川笑三郎さんを今秋から本格的に澤瀉屋に呼び戻すそうです。喜多村緑郎さんや河合雪之丞さんも戻るのは時間の問題だと思います。昔の全盛期の澤瀉屋の面々を“土下座”も辞さない低姿勢で集め、中村隼人さんと團子くんのWキャストで、猿翁さんの傑作『ヤマトタケル』を再演したいと目論んでいるようなのです」(前出・後援会関係者)父の威光を借りた香川の“土下座”秘策は実るのだろうか。
2023年08月05日7月3日、歌舞伎俳優の市川中車こと香川照之(57)が東京・歌舞伎座で初日を迎えた「七月大歌舞伎」に出演した。香川は6月27日に母親に対する自殺ほう助の疑いで逮捕された歌舞伎役者の市川猿之助こと喜熨斗(きのし)孝彦容疑者(47)の代役として、昼の部「菊宴月白浪(きくのえんつきのしらなみ)」で主演を務めた。クライマックスでは、澤瀉屋のお家芸である「両宙乗り」に初挑戦。ワイヤーロープで吊り下げられ、舞台や客席の上を飛んで移動すると、観客からの拍手が鳴りやまなかった。香川は終演後、「父の熱い思いを受け継ぎ、力を込めてつとめます」と決意を新たにしたが、ネット上ではこの代役起用に疑問の声も相次いでいる。《猿之助さんの代わりに香川照之こと中車さんが演じて好評を得た、って言ってたけど彼もセクハラでTV干されてるよね?》《香川照之のセクハラだかパワハラはもうなかった事になってるの?》《ハラスメントの告発が理由で一家心中しようとした人の代役に、よりにもよってセクハラで失脚した人を…??そういう業界だっていうネガキャンをしてるようなもんじゃん。いいの?》また、この日歌舞伎座には勧進元である松竹の迫本淳一会長も訪れ、香川に「頑張ってもらわないと。歌舞伎ファンが戻ってきているし、一人でも多く非日常感を味わってもらいたい」とエールを送った。澤瀉屋についても「温かく見守ってもらいたい」と語った。しかし、この迫本氏の激励に対してもネット上では批判の声が。《松竹(株)という組織にはコンプライアンス遵守の認識があるのだろうか?伝統文化の歌舞伎役者だから、何をしても良いとの認識ですかね》《将来の歌舞伎界を松竹として考えるなら場当たり的な対応はやめた方が良いと思う》《この会社が、社会常識より自社の利益を優先する体質だってことがよくわかりました》伝統を守り、「温かく見守ってもらいたい」のであれば、自浄作用が失われている歌舞伎界の改善も必要ではないだろうか。
2023年07月04日「主役を務める香川さんは汗だくの熱演でした。いとこである猿之助さんの一家心中事件もあり、周囲から温情の目で見られていたのが印象的でした」(観客の一人)東京・歌舞伎座の「六月大歌舞伎」昼の部『傾城反魂香』で、主演を務める市川中車こと香川照之(57)。歌舞伎関係者は言う。「香川さん演じる吃音の絵師と妻の物語で、昨夏に銀座のクラブホステスへの性加害が報じられた香川さんを復活させるべく、猿之助さんが妻役として全力で支える“晴れ舞台”となるはずでした」実際に観劇した演劇評論家の上村以和於さんはこう語る。「これが初めてと言っていい本格的な古典の大役で、市川中車としてワンステップは上がった気はします。歌舞伎の世界に入ってやっと10年、少し明るい光が差したってところでしょうかね。ただ、まだまだこれからです」前出の歌舞伎関係者は言う。「市川猿之助さん(47)の事件直後、代役を務めた香川さんは楽屋で“今後は私が澤瀉屋を背負っていかなければ”と決意表明したといいます」だが、澤瀉屋トップだった猿之助の後任は香川ではないという。「8月歌舞伎座『新・水滸伝』の主役を演じる予定だった猿之助さんの代役は事件直後の明治座でも代役の中村隼人さん(29)でした。隼人さんは梨園きっての美男子で人気も集客力も高い。『大富豪同心』(NHK)の主演も務め、23日から第3弾も放送されます。松竹としてはチケットの売り上げが全歌舞伎役者のなかでベスト3に入っていた猿之助さん率いる澤瀉屋の座組は残しておきたいのが本音。そのため香川さんではなく、隼人さんを実質的な座頭に据え頑張ってもらおうという思惑なのです」(別の歌舞伎関係者)まさかの下克上――。前出の上村さんも中村を高く評価する。「キャリア、実力ともに、もう若手花形というよりも中堅として、意欲も高いし、非常に才能のある俳優だと思います」前出の歌舞伎関係者は続ける。「隼人さんは明治座代役の千穐楽の終幕後、両膝をついて『何よりつらいのはご親族、何十年と澤瀉屋を支えてきた一門と、ファンの皆さま。われわれは猿之助兄さんに育てられ、支えられて今があります』と挨拶しました。それが澤瀉屋の人々の心を打ったというのです。正直、澤瀉屋の役者たちも、テレビや映画の仕事がなくなり歌舞伎役者としてまだキャリアの浅い香川さんが座頭では、将来に不安が残ります。團子さんが五代目猿之助を名乗るまでは隼人さんに澤瀉屋を引っ張ってほしいのです」澤瀉屋の顔としては失格の烙印を押された香川。認めてもらうためにも意気消沈する暇はない――。
2023年06月20日「毎月のように歌舞伎の舞台に立っている市川中車さん(香川照之)ですが、6月公演でついに主役を務めます」(歌舞伎関係者)昨年8月に銀座のホステスに対する性加害を報じられた香川照之(57)。昨年末の「十二月大歌舞伎」で舞台復帰しているが、歌舞伎ファンからは辛口な声も聞こえてきた。「まったく声が出ていませんでしたね。襲名披露した10年前から変わっていないようで残念でした」「六月大歌舞伎」では、『傾城反魂香』で主役の浮世又平を演じるが、果たして観客を満足させることはできるのか。「通称“吃又(どもまた)”と呼ばれる人気の演目です。吃音を抱える主人公が自分のコンプレックスを克服し絵師として成長していく物語で、夫婦愛も描かれます。中車さんにとって初めて演じる役どころですが、主役としてどれくらいの存在感を出せるかに、今後がかかってくると思います」(歌舞伎ライター・仲野マリさん)いっぽう、テレビについては“追放”されたまま半年以上が過ぎた。「香川さんと結びつきの強かったTBSからも声はかかりません。7月期の日曜劇場は主演が堺雅人さん、演出は福澤克雄さんと『半沢直樹』チームの制作だったのですが……」(テレビ誌記者)そんな香川は、自分をとりまく状況について近しい仲間にこう語っているという。「“テレビ復帰はもう諦めた。俺にはもう歌舞伎だけだ”と言っていました。性加害報道でそっぽを向いた視聴者よりも、“自分を理解してくれるお客さんのために演技したい”とも……」(香川の知人)梨園だけで生きていく決断をしたという香川。「先輩後輩にかかわらず、自分から挨拶したり、差し入れがあればおすそ分けするなど殊勝な態度です。以前は時折見られた“上から目線”も消えましたね」(前出・歌舞伎関係者)出演の決定権を持つ座頭には特に気を使っているようだ。「中車さんをよく起用しているのが、市川猿之助さん(47)です。中車さんは、演技で評判を落とすと彼の顔をつぶすことになってしまうので、必死ですよ。また、復帰の手を差し伸べてくれた市川團十郎さん(45)にも、一生頭が上がらないでしょう」(前出・歌舞伎関係者)主役に向けて、歌舞伎にとりつかれたように稽古しているという。ドラマ『半沢直樹』では一度失脚した大和田常務が復活していたが、果たして香川もしぶとさを見せられるか。
2023年05月01日香川県農業協同組合(代表理事理事長:村川 進、以下:JA香川県)は2023年4月からのJAバンクプロモーションに香川県出身で女優の飯沼愛さんの起用を決定しました。TVCM・YouTube広告・商店街バナー・店頭販促物などでのプロモーション展開を図ります。飯沼愛さんは秋元康×TBSテレビの女優発掘・育成オーディション『TBSスター育成プロジェクト 私が女優になる日_』で約9,000人の中からグランプリに選ばれ、TBS系『よるおびドラマ』枠の『この初恋はフィクションです』の主演の座をつかみ芸能界入り、今後が注目されている女優の一人です。今回飯沼愛さんのCM出演は初、明るく元気なパワーを香川の皆様にお届けいたします。新・JAバンク香川編■JAバンク香川WEBサイト ■JA香川県公式YouTubeチャンネル 【CM概要】タイトル : JAバンク香川CM「新・JAバンク香川」篇 15秒 放送開始日: 2023年4月1日(土)放送地域 : 岡山・香川【ポスター、OOHビジュアル】香川県内のJA香川県拠点等にて掲出予定JAマイカーローンJA教育ローンよりぞうJAカード新規入会年金の受け取りはJAへ給与振込はJAへ■商店街バナー高松市兵庫町商店街 大型広告幕 新・JAバンク香川編高松市兵庫町商店街 大型広告幕 誰でも使える編【組合概要】商号 : 香川県農業協同組合代表者 : 代表理事理事長 村川 進所在地 : 〒760-0023 香川県高松市寿町一丁目3番6号 香川県JAビル設立 : 平成12年4月1日事業内容: 「営農」「共済」「経済」「信用」URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月03日