「ILMARI」について知りたいことや今話題の「ILMARI」についての記事をチェック!
モデル・蛯原友里(45)の夫でRIPSLYMEのILMARI(49)が21日、自身のインスタグラムを更新。2人の子どもたちの写真を公開した。ILMARIはスキーの絵文字を3つ並べ、3枚の写真をアップ。長男(9)と長女(3)とともに北海道へスキー旅行に訪れているようで、雪道を歩く長女や、スキーを満喫する長男の写真を公開した。ほほえましいプライベートショットに、コメント欄には「家族でスキーなんて最高ですね~」「トマムだー」「ご家族でスキーですか?いいですね~!!」などの声が寄せられている。ILMARIと蛯原は、2009年に結婚。15年11月に第1子男児、21年11月に第2子女児の誕生をそれぞれ発表した。
2025年02月21日「第13回ベストマザー賞2021」発表・授賞式が6日、都内で行われ、受賞した篠田麻里子、蛯原友里、蜷川実花、潮田玲子、三浦瑠麗、タサン志麻が出席した。NPO法人日本マザーズ協会が2008年より開催し、今年で13回目を数える「ベストマザー賞」。毎年母の日の時期に行われ、1年間を通して全国で開催されるイベントのアンケートや各種ネット・モバイル投票を部門ごとに分類集計し、得票の高い著名人のベストマザーを全国のママたちの投票のみで選出している。芸能部門で受賞した篠田麻里子は、2019年に一般男性と結婚し、昨年4月に第1子となる女児を出産。「こんな素敵な賞をいただるとは思ってもいなかったので自分が一番ビックリしています。去年初めて出産したんですが、コロナ禍の中で見えないウイルスの不安と初めての出産の不安との戦いで、毎日無事生まれるのかなとかコロナどうなるんだろうという不安の中で出産しました。我が子に会えた瞬間は感動という言葉だけでは言い尽くせないうれしさを覚えています」と産みの苦しみと新たな命の誕生の喜びを感じたといい、「コロナ禍の中、不安を拭ってくださった医療従事者の皆様には心から感謝を申し上げたいです」と感謝の言葉を述べた。続けて「まだ子どもが1歳でお母さんができているか不安ですが、これからも子どもにとってのベスト、自分にとってベストを尽くして子育てを楽しんでいけたらと思っています」と今後の育児に意欲を見せた。また、ママの先輩でもある前田敦子には出産から育児までの相談をしているという。「『肩の力を抜いて大丈夫だよ。育つから』と言われて励みになりました。適当にしているつもりがどこかで一生懸命やっている自分もいて、あっちゃんの『気を抜いていいんだよ』という言葉で手を抜いてみようと思うようにしています。ありがたいママ友というか先輩ですね。何かあったら相談していますし、昔から最高の仲間だと思っています」と絶大な信頼を寄せていた。文化部門には、蛯原友里が受賞。夫・ILMARIとの間に出産した第1子となる男児が今年で5歳になったという。「まさか自分がこの賞をいただけるとは思っていなかったので本当にうれしいです」と受賞を喜び、「今朝、息子にママってどんなママ? と聞いたら『分かんない』と言ってましたが、後から走ってきて耳元で『明るいママだよ』と言ってくれました。その言葉を聞いてうれしかったですし、お母さんって毎日大変ですが、その分楽しいことがいっぱいあると実感しています」と幸せオーラ。夫・ILMARIには「この場に立っていられるのも側で支えてくれるパパの存在が大きいです。私もお仕事をしているので、仕事と家庭のバランスが取れていない時はパパがいてくれるから子どもが笑顔でストレスなく楽しく毎日過ごせていると思います。色んな面で感謝しています」と感謝しきりで、「最近はパパと息子がお相撲をしていて、それを見ているとほのぼのとしていて楽しいなって思います」と母としての顔も覗かせていた。なお、篠田と蛯原以外には、芸能部門で蜷川実花、スポーツ部門で潮田玲子、政治部門で三浦瑠麗、特別部門でタサン志麻がそれぞれ選ばれた。
2021年05月06日モデルの蛯原友里(えびはら・ゆり)さんが、2020年8月25日にインスタグラムを更新。美しい家族写真でファンの心を癒しています。蛯原友里の投稿に「幸せそう…」蛯原友里さんは2009年にヒップホップグループ『RIP SLYME』のILMARI(イルマリ)さんと結婚。2015年11月に第1子となる長男を出産したと報告しています。今回の投稿では「夏の思い出」というコメントともに、ビーチを駆ける夫と長男の後ろ姿を撮影した写真を公開。「絵画のように美しい…」と大きな反響を呼んでいます。 この投稿をInstagramで見る ・ 夏の思い出☺︎ ・ YURI_EBIHARA (@yuri_ebihara)がシェアした投稿 - 2020年 8月月24日午後10時30分PDT蛯原友里さんが笑顔でカメラを構えている様子が想像できますね。投稿を見たファンは「きれいすぎる!」「めちゃくちゃいい写真ですね」と絶賛。「今度は家族3人の写真が見たい」とリクエストする声も寄せています。・まさに常夏の楽園。幸せの象徴だね!・息子くん、大きくなりましたね。とっても楽しそう。・えびちゃんとのスリーショットが見たいです!蛯原友里さんはインスタグラムで、家族仲のよさがうかがえる写真をたびたび公開しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by YURI_EBIHARA (@yuri_ebihara) on Nov 3, 2017 at 12:59am PDT この投稿をInstagramで見る ・ 毎年訪れる大好きな場所☺︎ 今日みたいに、とても暑い日に ふと思い出しちゃう。 来年は行けますように! #finland #フィンランド ・ YURI_EBIHARA (@yuri_ebihara)がシェアした投稿 - 2020年 8月月13日午後9時02分PDT この投稿をInstagramで見る ・ ・ 楽しいひととき♡ ・ 待ってるときって おんなじように、あたま傾けてるんだなぁ☺︎ ・ ・ #チボリ公園 #tivolipark #デンマーク #denmark #コペンハーゲン #copenhagen ・ YURI_EBIHARA (@yuri_ebihara)がシェアした投稿 - 2019年 7月月10日午前3時11分PDT この投稿をInstagramで見る この写真は今月号Domani8月号のプライベート特集して頂いた時のカット。 どんなに忙しくても、大変でも、やっぱり息子との時間は大切にしたいなぁ♡ #癒し#癒される時間#最高なひととき#ずっとこうしてたい#domani YURI_EBIHARA (@yuri_ebihara)がシェアした投稿 - 2017年 7月月18日午後10時12分PDTモデルとしてだけでなく、ママとしても輝き続ける蛯原友里さんからますます目が離せません!蛯原友里の現在は?双子の妹・蛯原英里との写真に「美人すぎる」「最強の姉妹」[文・構成/grape編集部]
2020年08月26日モデルの蛯原友里(えびはら・ゆり)さんが、2020年8月12日にインスタグラムを更新。4歳になる長男の写真を公開しています。蛯原友里、長男のほのぼのショットを公開蛯原友里さんは、砂場作りにチャレンジする長男の写真をアップ。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram ・ 砂場作りに挑戦‼︎ 一緒に木の土台から組み立てて、砂で作った恐竜と標識が完成。 『ここですなばアそべるよ』 頑張ったね ・ A post shared by YURI_EBIHARA (@yuri_ebihara) on Aug 11, 2020 at 8:47pm PDT木の棒を片手に一生懸命に作業している姿が、なんだかいじらしくてかわいいですね。また、砂場を囲ったテントには「ここですなばアそべるよ」と長男直筆の紙が貼られており、蛯原友里さんも子供の成長の早さに驚いたようです。そんな親子のやり取りにコメント欄には「癒された」という声が殺到しました。・親子で全力で遊ぶ姿に感動…。真似したいな。・砂場の出来栄えがすごすぎる!・息子くん、大きくなりましたね。後ろ姿だけでもかわいい…。蛯原友里さんは2009年にヒップホップグループ『RIP SLYME』のILMARI(イルマリ)さんと結婚。2015年11月に第1子となる長男を出産しています。モデルとしてだけでなく、ママとしても輝き続ける蛯原友里さんからますます目が離せません!蛯原友里の現在は?双子の妹・蛯原英里との写真に「美人すぎる」「最強の姉妹」[文・構成/grape編集部]
2020年08月13日激動の平成が終わりを告げてからまもなく1カ月。30年の間、本誌は時代を彩った驚きの現場を多数目撃してきた。そのなかでも特に反響の大きかったスクープを改めてお届けしたい。日本人離れしたスタイルと天真爛漫なキャラクターで一躍人気者となったすみれ(28)。多忙を極めるなか、最愛の男性とのデートを楽しむ彼女を本誌は目撃。話を聞いてみると、父親譲りのあっけらかんとした性格で堂々と交際を認めたのだった(以下、2017年10月17日、24日合併号掲載記事)17年9月下旬、都内のビル街にひときわ目を引くカップルの姿があった。彼女はモデル体型でスタイル抜群の美女。彼氏はILMARI似のイケメンだ。ただでさえ目立つ彼らだが、雑踏のなかでも堂々と手を繋いで歩いている。そして流暢な英語での会話が――。彼女の正体は石田純一(当時63)と前妻・松原千明(当時59)の長女で女優のすみれ(当時27)だ。「最近、すみれさんにハーフの彼氏ができたんです。まだ付き合い始めたばかりで、超ラブラブみたいですよ」(すみれの知人)すみれといえば、米国に拠点を移して活動しているが、現在は一時帰国中。「17年4月に全米で公開された映画『アメイジング・ジャーニー神の小屋より』に出演。夢だったハリウッドデビューを果たしました。さらに9月から全米放送される連続ドラマ『インヒューマンズ』にも出演し、活躍の幅を広げています」(芸能関係者)女優としての大躍進のうらで彼女を支えていたのが、“新恋人”だったのだろう。この日、2人は都内にあるすみれの自宅マンションから最寄りの駅へ向かった。到着した駅のエスカレーターでは、175cmのすみれが段差を使ってさらに背の高い彼の頬にキス。そして鎌倉方面行きの満員電車に乗り込んだ。椅子が空いていなかったため、車両の連結部に移動。立ったままお互いの手を取り見つめ合っている。完全に2人の世界に浸っている様子だった。30~40分ほど電車に揺られて降り立ったのは、鎌倉市内のとある駅。約1時間のショッピングを終えた彼らは、近くの雑居ビルへ移動した。“隠れ家”的イタリアンレストランがある2階に上がろうと、エレベーターを待っていたそのとき……。突然会話をやめ、数分間の熱いハグ。見つめ合ううちに抱きしめたい感情を我慢しきれずに感極まったのだろう。6時半すぎ、早めの夕食を楽しんだ2人。外へ出て来たところを、記者が声をかけた。――女性自身です。彼氏さんができたとのこと、おめでとうございます!突然の直撃に戸惑いの表情をみせる、すみれ。しかし記者が取材の経緯を説明すると、やがて“OH MY GOD!”と観念したように、天を仰ぎながら両手を広げた。「はい、ばれちゃったなら仕方ないです!(笑)」彼女は、気持ちが良いほどあっけらかんと交際を認めた。かたわらにいる彼は、少し心配そうに彼女と記者の様子を伺っている。――彼を紹介してもらえませんか?「ごめんなさい、一般の方なので……」彼のことを守ろうとする姿勢から、2人の真剣交際ぶりが垣間見えた。17年3月に本誌がインタビューをした際にも、すみれは“結婚願望”を《私も今年で27歳。年ごろですから恋もしたいし、結婚もしたいですね》と漏らしていた。――ご両親にはもうご紹介されましたか?「いえ、実は付き合ったばかりで、まだなんです」――この記事が出たら、ハワイにいらっしゃるお母さんも、石田純一さんもびっくりされるのでは。「あはは、そうかもしれません(笑)」――いつか彼とゴールインできればいいですね。「はい!ありがとうございます」終始笑顔で取材に応じてくれた彼女は、彼と一緒に夕暮れの街へ消えていった。英語でささやきあいながら寄り添って歩く2人の姿は、ハリウッド映画のワンシーンのようだった。
2019年05月28日ワイドショー、週刊誌、スポーツ新聞などで報道された芸能ニュースをコラムニストの木村隆志が、「芸能界のしがらみ無視」で厳選紹介! 芸能人の熱愛・破局・スキャンダル・事件……これさえ見れば、一週間の芸能ニュースをサクッとつかめる。■5位:あびる優が離婚か。イケメン格闘家の夫がモデルと「3年目の浮気」『FRIDAY』が、あびる優(31)の夫で格闘家の才賀紀左衛門(28)の浮気を報じた。あびるが旅行をしている留守中に、「子どもを母親に預けて美人モデル宅にお泊まりしていた」というのだ。同誌には、浮気相手のマンションから出る才賀と、時間差で家を出るモデルの写真が掲載されている。さらに約1カ月前、才賀は西麻布の会員制ラウンジで、そのモデルに「あびるがウゼぇ」「離婚してぇ」とグチをこぼす姿が目撃されていた。一方のあびるは5月に、「どうして家事も育児も全部私がやらなきゃいけないのか」、9月に「ちなみにまだ別居? は、してない段階です相方さん、毎日、何処へ~」とSNSに不満をこぼすなど、離婚へまっしぐら。「あびるが旅行から帰宅した日の夜も、才賀は朝までキャバクラで遊んでいた」というから、不仲の根は深そうだ。あびるは結婚会見で浮気の心配について聞かれたとき、「今のところはないです。ただ、彼もまだ若いですし」と不安げにコメントしていた。才賀はバツイチで、最初の結婚も浮気が原因で破局したことを知っていたのだろうか……恐れていた展開になってしまった。■4位:すみれが熱愛宣言! ハーフイケメンと街中で手つなぎ、ハグ、キス『女性自身』が写真つきで報じたのは、すみれ(27)の熱愛。9月下旬、すみれはILMARI似のイケメン男性とのデート姿を目撃された。男性はハーフで会話は英語。「まだつき合いはじめ」というだけあって、駅のエスカレーターでほほにキスしたり、電車の連結部で手を取り合ったり、数分間もハグをしたり、とにかくラブラブなのだ。ショッピングや食事を楽しんだ2人を記者が直撃。すみれは戸惑いこそ見せたものの、「ばれちゃったなら仕方ないです!(笑)」と交際をあっさり認めた。ただ、恋人のことは「ごめんなさい、一般の方なので……」としっかりガード。石田純一(63)と松原千明(59)には、まだ紹介していないというから、本当につき合いはじめなのだろう。最後に記者から「いつか彼とゴールインできればいいですね」と言われたすみれは、「はい! ありがとうございます」と笑顔で締めくくった。すみれはアメリカに拠点を移し、今年4月にハリウッド映画へ出演したほか、9月から全米放送のドラマに出演するなど、仕事面は絶好調。アメリカの活動に支障はないだけに、天真らんまんな受け答えを見ると、「電撃結婚しちゃうんじゃないか」と思ってしまう。■3位:前田敦子がハイスペック彼氏と破局。理由はまたも「重すぎた愛情」『週刊女性』が前田敦子(26)の破局を報じた。今年2月、前田と一般男性の交際を『女性セブン』が報じ、その後も交際が続いていると見られていたが、早くも破局。男性は30歳の若さにも関わらず、「自身が起こした海外ブランドの販売代理店で役員を務める」というやり手で、しかも「オシャレで英語ペラペラなイケメン」らしい。2人は共通の友人である松田翔太の紹介で昨秋からつき合いはじめ、前田は男性にゾッコン。週末は前田の家で一緒に過ごしていたが、わずか1年で破局してしまった。その理由は「1度、相手を好きになると、周りが見えなくなってしまう」から。いかにも前田らしいが、気持ちが重すぎたため、男性から別れを切り出したようだ。思えば、2013年から交際していた尾上松也(32)も「結婚するつもりで母親や関係者にも会っていた」と言われていた。同誌が指摘しているように、前田は昨年12月放送の『ボクらの時代』で「(結婚したかった時期は)1回過ぎちゃったかもしれない」と寂しげに話していた。しかし、「子どもは30歳までには絶対欲しい」とも語っているだけに、心の傷が癒えたらすぐ次の恋に進むようにも見える。恋の相手は、前田の重い愛情を受け止められそうな、かなり年上の男性がいいのではないか。■2位:『ZIP!』の顔・川島海荷がアラフォーTBS局員と手つなぎ2ショット『FLASH』が川島海荷(23)とテレビマンの手つなぎ2ショットを掲載した。9月のある金曜日、川島はTBS局員の男性と肉料理専門店へ。名物のジビエ料理と赤ワインなどを約3時間かけて楽しんだあと、2人は店を出て歩き出した。10分ほど歩いたそのとき、2人の手はしっかり握られ、その後ろ姿が撮られていたのだ。次に2人が向かったのは、隠れ家的なバー。ここで芸能関係者らと合流し、約1時間30分後に川島は一人でタクシーに乗って帰っていったという。気になる男性は、40代の編成マン。いわゆるエリートである上に、ドラマの監督やプロデューサーを務め、現在もドラマを企画しているというから、女優と仲がいいのはわかる。記者の直撃を受けた川島は、男性について「ドラマでご一緒させてもらってから、たまに相談に乗ってもらったりとか」とコメント。手をつないでいたことに関しては、「ちょっと私が酔っ払っていて、フラフラだったんです。支えてくださったんだと思います」「(覚えているかは)若干、ちょっと怪しくて……。ハメを外しすぎちゃったかなって、後悔してたところなんですけど……」と釈明した。『ZIP!』出演のために、月~金曜まで真夜中の2~3時起床だけに、金曜の夜に酔いやすいのは間違いないだろう。当然ながら交際については、「まったくそういうのではないですね」と全面否定。TBS広報部も、「打ち合わせなどでお会いしたと聞いています」と回答した。川島は記者に「(恋愛は)したいけど、してないんです。(苦笑)。せっかくなら、最初は好きな人と撮られるべきだったなと……」と話していたという。さらに「(男性に)どうやったら迷惑がかからないようになりますか?」と心配していたが、写真を見る限り男性が川島の手を強引につかんでいるようにも見える。何より川島は日本テレビの「朝の顔」だけに、汐留方面から「ふざけるなTBS!」という怒りの声が聞こえてくるようだ。■1位:人気絶頂の竹内涼真、マンション&ホテル連泊の相手はアイドルだった『女性セブン』が今をときめく竹内涼真(24)のスキャンダルを報じた。『ひよっこ』『過保護のカホコ』の好演で、「今最もモテる若手俳優」となった竹内。さわやかさと誠実さが売りのキャラだけに、アイドルとの熱愛はイメージダウン必至か。9月下旬の週末、竹内は路地裏のおでん店で食事をしていた。相手はファッション誌でのモデル活動や舞台出演のほか、アイドルグループ・恥じらいレスキューJPNに所属している里々佳(22)。5枚のイメージDVDをリリースし、スタイル抜群の水着姿を披露している。食事デートだけならよかったのだが、同誌は前夜にも2人の動向をキャッチしていた。日付が変わろうとするころ、竹内が周囲を見回しながら「3階建て、築40年のマンション」の一室に入り、その30分後、里々佳も同じ部屋に入っていったという。翌日の昼すぎ、竹内はドラマ『陸王』の役作りをするためにTシャツ短パン姿でランニングへ。一方の里々佳は舞台出演のため家を出た。2時間半ほど練習した竹内はいったんマンションへ戻ったあと、夕方に原宿へ向かい、前述のおでん店へ。男性1人と食事をしていたところに舞台を終えた里々佳が合流し、男性は入れ替わるように帰っていった。店を出た2人が向かったのは、都内ベイエリアの高級ホテル。時間差で車を降りて客室へと入っていった。つまり前夜のマンションとあわせて2連泊したことになる。同誌によると交際期間は1年以上で、竹内がブレイクする前にモデルの仕事を通して知り合ったようだが、あまりにも無防備なデートぶりに驚かされた。両所属事務所は、「友人のひとりです」とコメントしたが、「最も大事な時期だからこそ、週刊誌が狙っている」という当然のセオリーを教えなかったのだろうか。ともあれ、ファンたちの失望は大きい。□おまけの1本「松居一代、『もう疲れた……』、船越とのバトル終結宣言」今週のおまけはこれしかないだろう。『女性自身』が松居一代(60)の「夫婦バトル終結宣言」を報じた。今から約2カ月前、松居はブログやYouTubeに、夫・船越英一郎(57)に暴言を吐き続けていたが、このところすっかりトーンダウンしている。その理由は、「9月4日に離婚調停がはじまったから」「船越サイドから名誉毀損で刑事告訴される可能性を危惧しているから」と言われているが、真相はわからない。9月下旬、同誌が自宅を訪れると、松居はスッピンでママチャリに乗って登場。「ブログに船越さんが登場しなくなりましたね」と声をかけられた松居は、「正直、私も疲れちゃったの。でも言いたいことを言って、やっと落ち着きました」と穏やかな表情で話したという。普通の人から見たら、ここまで疲れなかったのが凄い。ただ、そこは松居、それだけでは終わらない。記者から船越の発言が載ったスポーツ紙を渡されると表情を一変させ、「あの人は、昔っから全部嘘ばっかりよ!」「馬鹿みたい。禅問答じゃあるまいしねぇ」と糾弾した。また最後のコメントがこの人らしい。「冗談じゃありませんよ。元のさやなんて、絶対ありませんからね。私も還暦ですから、これからは穏やかに生きていきます。何事もなく平和にね」。事を荒立てているのは自分ということに、いまだ気づいていないのだろうか。いや、まだまだ何かやらかしてくれそうな気がする。
2017年10月08日9月下旬、都内のビル街にひときわ目を引くカップルの姿があった。彼女はモデル体型でスタイル抜群の美女。彼氏はILMARI似のイケメンだ。ただでさえ目立つ彼らだが、雑踏のなかでも堂々と手を繋いで歩いている。そして流暢な英語での会話が――。彼女の正体は石田純一(63)と前妻・松原千明(59)の長女で女優のすみれ(27)だ。 「最近、すみれさんにハーフの彼氏ができたんです。まだ付き合い始めたばかりで、超ラブラブみたいですよ」(すみれの知人) すみれといえば、米国に拠点を移して活動しているが、現在は一時帰国中。 「今年4月に全米で公開された映画『アメイジング・ジャーニー神の小屋より』に出演。夢だったハリウッドデビューを果たしました。さらに9月から全米放送される連続ドラマ『インヒューマンズ』にも出演し、活躍の幅を広げています」(芸能関係者) 女優としての大躍進のうらで彼女を支えていたのが、“新恋人”だったのだろう。この日、2人は都内にあるすみれの自宅マンションから最寄りの駅へ向かった。到着した駅のエスカレーターでは、175㎝のすみれが段差を使ってさらに背の高い彼の頬にキス。そして鎌倉方面行きの満員電車に乗り込んだ。椅子が空いていなかったため、車両の連結部に移動。立ったままお互いの手を取り見つめ合っている。完全に2人の世界に浸っている様子だった。 30~40分ほど電車に揺られて降り立ったのは、鎌倉市内のとある駅。約1時間のショッピングを終えた彼らは、近くの雑居ビルへ移動した。“隠れ家”的イタリアンレストランがある2階に上がろうと、エレベーターを待っていたそのとき……。突然会話をやめ、数分間の熱いハグ。見つめ合ううちに抱きしめたい感情を我慢しきれずに感極まったのだろう。 6時半すぎ、早めの夕食を楽しんだ2人。外へ出て来たところを、記者が声をかけた。 ――女性自身です。彼氏さんができたとのこと、おめでとうございます! 突然の直撃に戸惑いの表情をみせる、すみれ。しかし記者が取材の経緯を説明すると、やがて“OH MY GOD!”と観念したように、天を仰ぎながら両手を広げた。 「はい、ばれちゃったなら仕方ないです!(笑)」 彼女は、気持ちが良いほどあっけらかんと交際を認めた。かたわらにいる彼は、少し心配そうに彼女と記者の様子を伺っている。 ――彼を紹介してもらえませんか? 「ごめんなさい、一般の方なので……」 彼のことを守ろうとする姿勢から、2人の真剣交際ぶりが垣間見えた。今年3月に本誌がインタビューをした際にも、すみれは“結婚願望”を《私も今年で27歳。年ごろですから恋もしたいし、結婚もしたいですね》と漏らしていた。 ――ご両親にはもうご紹介されましたか? 「いえ、実は付き合ったばかりで、まだなんです」 ――この記事が出たら、ハワイにいらっしゃるお母さんも、石田純一さんもびっくりされるのでは。 「あはは、そうかもしれません(笑)」 ――いつか彼とゴールインできればいいですね。 「はい!ありがとうございます」 終始笑顔で取材に応じてくれた彼女は、彼と一緒に夕暮れの街へ消えていった。英語でささやきあいながら寄り添って歩く2人の姿は、ハリウッド映画のワンシーンのようだった。
2017年10月03日東急プラザ銀座の開業1周年記念イベント「BLOOM PARTY」が24日(金)に同所で開催されるにあたり、モデルの蛯原友里がイベント直前の囲み取材に出席した。この日、デザインシャツとボタニカル柄&シトラスカラーのロングスカートという最新ファッションに身を包んで現れた蛯原さん。銀座ではショッピングやグルメを楽しんでいるようで、人気HIPHOPグループ「RIP SLYME」のメンバーで夫のILMARIや1歳になる息子と食事をするときは、「周りに迷惑をかけないように個室(がある飲食店)を探したり…」とすっかり板についたママの顔ものぞかせた。また、これからはじまる花見については、「(桜を)見に行くことはあるんですけど、その場でゆっくりご飯を食べたりお酒を飲んだりする機会がいままであまりなかったので、今年は挑戦したい」と意気込むと、「千鳥ヶ淵の皇居の周りのしだれ桜を、家族でボートに乗って見てみたい」と声を弾ませた。蛯原さんは、CanCamモデル時代に黄金コンビとして人気を博した、パートナーの押切もえとプロ野球・千葉ロッテマリーンズの涌井秀章投手との結婚についても言及。結婚後の押切さんと会ったことがあることを明かすと、「『幸せでしょ?』と聞いたら『うん、メチャクチャ幸せ』と言っていました」と仲間の近況をうれしそうに報告した。この日は、同じくモデルの矢野未希子も、ジャケットにグリーンのハイウエストのパンツを合わせ、格好いい女性をイメージした“こなれた”衣装で登場。フォトセッションでは蛯原さんと楽し気にポーズをキメていた。(text:cinemacafe.net)
2017年03月24日主演に松山ケンイチを迎え、伝説のギャグ漫画の実写化に挑む映画『珍遊記』。この度、本作の主題歌となるオープニング&エンディング曲を日本を代表するヒッフホップユニット「RIP SLYME」が担当することが明らかとなった。天竺を目指して旅を続けていた坊主・玄奘(倉科カナ)は、偶然立ち寄った家のじじい(田山涼成)とばばあ(笹野高史)に天下の不良少年・山田太郎(ピエール瀧)を更生させて欲しいと頼まれ、宝珠の力で恐るべき妖力を封印するが、嫌々ながら太郎(松山さん)を引き取ることになり、何の因果か共に旅をする羽目に…。原作は、1990年より「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載され、シリーズ累計販売部数約400万部を記録した、唯一無二の存在感を放つ孤高の漫画家・漫☆画太郎による伝説のギャグ漫画「珍遊記~太郎とゆかいな仲間たち~」。主人公・山田太郎役の松山さんを筆頭に、倉科カナ、溝端淳平、田山涼成、笹野高史、温水洋一、ピエール瀧といった個性的な実力派俳優たちが顔を揃えている。そしてこの度、主題歌となるオープニング曲及びエンディング曲を担当することが決まったのは、RYO-Z、ILMARI、PES、SUの4MCとDJ FUMIYAの1DJからなるヒップホップユニット「RIP SLYME」。本作では、“原作の世界観とも合致し、映画ならではの世界観を創造できるアーティスト”として製作側からオファーを受け、オープニングのFLASHアニメに合わせた主題歌「Take It Easy」、エンドロールに合わせた「Drop!」と、映画の為に二つの新曲を書き下ろしている。今回のオファーを受け、「RIP SLYME」のPESさんは「原作の世代なのでクソ光栄に思っております。私達の様なクソ野郎共のクソいかれた曲ではありますが、何とか映画の世界観に混ざれたら良いなとクッソ思っております。新しい珍遊記をクソ楽しみましょう!!」と喜びのコメントを寄せた。洗練された独自のポップセンスと、コアなリスナーをうならせる高次元で織りなされるラップの掛け合いが魅力の「RIP SLYME」。彼らが本作のために書き下ろした楽曲は、一体どのような仕上がりなのか期待して待ちたい。『珍遊記』は2月27日(土)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2016年01月08日気になる彼はロック好き。ということは、ロックなファッションを身につけている女の子が好きなのかな・・・・・・?と、気になったことはありませんか?その疑問にお答えします!■「自分の趣味=女性に求める服装」ではない結論から言うと、ロック好きな男子はロックなファッションの女子が好きなわけではありません。中には、「ロックな女の子もアリ」な男子や、「付き合う子はロックな女子が多い」という男子もいます。たとえば、彼自身、髪の色がピンクだったり鼻にピアスをしていたりと、バイト先が限定されるくらいロック度の高い服装をしている場合。要はライフスタイルにロックが染み込んでいる場合です。あとは、一緒にバンドを組んでいる女子と付き合うことになりがちな男子にも、その傾向があるかもしれません。ただ、それはロック好き男子の全体から見たら、ごく一部。ほとんどの男子は、ロックが好きだからといって女性の外見にロックテイストを求めたりしないのが現実です。■ロックミュージシャンの彼女や妻を見よ一番分かりやすい例は、有名なロックミュージシャンたちです。彼らが芸能人と付き合ったり結婚したりするとき、相手の女性がロックテイスト溢れる風貌をしていることは、むしろ少ないですよね?たとえば、ダイアモンド☆ユカイ氏の最初の奥様は元アイドルで今は女優の三浦理恵子。布袋寅泰氏の今の奥様は今井美樹。あと、音楽のジャンルはロックというよりヒップホップですが(でも服装はロック寄りなことも多い)、リップスライムのILMARI氏の奥様はモデルのエビちゃんこと蛯原友里。同じくSU氏の奥様は大塚愛。どの女性も、全くロックテイストなファッションではありません。ポイントは、彼らが音楽で成功してから結婚している点です。つまり、モテモテでたくさんの女性が寄ってくる中で、“一番好みの女性”を選んだ結果が、上述の奥様たちなのです。■イマドキ20代ロック男子の本音もうちょっと身近な例を挙げましょう。都内の広告代理店勤務でロックが大好きな26歳のHくん。彼に「自分が着る服の好みと、女の子に着てほしい服は別?」ときいてみました。すると、「その通りです!」とHくんは即答。「僕はブルックスブラザーズの服が好きですが、ブルックスを着ている女子には全くときめきません!」とのことでした。つまり、自分が着たい服のテイストと、女性に着てほしい服のテイストは別。ロック好きだけどロックな服は着ないHくんのような男子は最近多いので、そうなると、なおのこと、ロックなファッションを女子に求めることはないでしょう。■好みの子が着ていれば、どんな服でも可愛い「じゃあ、どんな服を着ている女子にときめくの?」と、Hくんにきいてみました。すると、「『問題のあるレストラン』の真木よう子の格好とか好きです。というか、真木よう子が好きです!(笑)」とのこと。そのドラマで真木さんが着ていた服は、ベーシックカラーのざっくりしたニットなど、着る人によっては地味になってしまいそうな服。「たぶん、これという好みが実はないんだと思います。良い言い方をすれば、好きな人が着てるものは可愛い!ということなんでしょう・・・・・・」とHくん。これぞ男子の本音。この子いいな、好みだな、と思ったら、どんな服を着ていても(よっぽど突飛な格好じゃない限り)可愛く見えてしまうのです。■とはいえ、努力のしようはある!・・・・・・女子は服装で努力しても意味がないの!?とショックを受けた人もいるかもしれませんが、そんなことはありません!努力はした方がいいし、努力のしようはあります。たとえば、ファッション誌『ViVi』のように、ロックなテイストを感じさせつつも女の子らしいファッション。アリだなと思うロック好き男子は少なくないと思います。ただ、万人受けではないので、気になる彼が「ロックなファッションの子が好き」と言っているわけではないなら、まずはモテの最大公約数を目指した方が成就率は上がります。詳しくは、こちらの記事「モテたいけど個性も出したい・・・・・・そんなときのファッションテクは?」でも解説しているので、参考にしてみてください。中には、「こういうの着てる女子が好き!」という明確な好み(ドリーム?笑)を持っているロック男子もいます。思い込みによる間違った努力を避けるには、本人にきいてみるのがベストですよ!(ヨダエリ/ライター)
2015年09月11日1970年創刊以来、錚々たる俳優やアイドル、モデル、タレントたちがその表紙を飾ることで話題の雑誌「anan」(マガジンハウス社)。現在発売中の同誌1964号では「その魅力に酔いしれたい。大人の男」と題し、俳優からミュージシャンまで様々なフィールドで活躍する大人の男性を大特集。そんな本誌の表紙に俳優の長谷川博己が登場し話題となっている。今回表紙を飾る長谷川さんは、演じる役によって様々な顔を見せる実力派俳優。『海月姫』での堅物なイケメンエリートでありながら女性恐怖症の童貞男子・鯉淵修役や、ドラマ「デート~恋とはどんなものかしら~」(フジテレビ)などのアクの強いダメ男から、実写版『進撃の巨人』で“最強の男”と呼ばれるシキシマ役や『劇場版 MOZU』東和夫役などクールな大人の男まで多彩に演じ、いまや日本映画界には欠かせない存在といえるだろう。本誌では、そんな大活躍の長谷川さんの撮り下ろしショットとロングインタビューが掲載。長谷川さんの大人の魅力が存分に堪能できる。さらに、本誌内には大人の魅力溢れる男性たちがずらり。絶賛大ヒット公開中『HERO』に出演している佐藤浩市もそのひとり。『愛を積むひと』『起終点駅 ターミナル』と、今年は味わいある年上男性を立て続けて演じ、唯一無二の大人の色気を放つ佐藤さんの魅力に迫ったインタビューは必見だ。そのほか、佐々木蔵之介や仲村トオル、本木雅弘、堤真一、藤木直人ら、いまの映画界で活躍する大人の男たちに加え、先日『あぶない刑事』完結編の製作が決定した“渋メン”舘ひろし&柴田恭兵も名を連ね、豪華俳優陣が集結。また、年内で「EXILE」パフォーマー卒業を発表した松本利夫、USA、MAKIDAIや、『映画 みんな!エスパーだよ!』の主題歌を担当する岡村靖幸、チバユウスケ、『ミュータント・タートルズ』日本版テーマソングを手掛けた「RIP SLYME」のILMARI、そして入隊目前の「JYJ」パク・ユチョンが登場。ファン垂涎の大人ミュージシャンが勢揃いしている。仕事でも、映画でも、舞台でも独特の匂いと存在感を放つ男たちに、女子のセンサーが反応すること必至!総勢93人の大人の男たちの超豪華競演を、見逃さずにチェックしたい。「anan」1964号は7月22日より発売中。(text:cinemacafe.net)
2015年07月29日MHD モエ ヘネシー ディアジオはこのほど、「モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアル」の世界を表現した 「ロゼ ソワレ キャンペーン」を開始した。「モエ・エ・シャンドン」は、1743年の創業以来、「成功とエレガンス」の象徴として愛されているシャンパン。「ロゼ アンペリアル」は、厳選したピノ・ノワールが持つフルーティさと野イチゴのような香りが特徴のロゼ・シャンパンだ。現在、「ロゼ アンペリアル」を飲む写真を撮影してインスタグラムに投稿するキャンペーンを実施している。応募作品の中からロゼ ソワレ アンバサダーであるタレントのILMARIさんとLiLiCoさんが、"最もエレガントでグラマラスな作品"をそれぞれ選出。応募期間は、ILMARIさんが選出を担当する第1弾(2月3日~3月5日)、LiLiCoさんがセレクトする第2弾(3月6日~4月30日)に分かれている。第1弾のVIP賞に選ばれた人には、"ロゼ ソワレ"(夜会)気分を楽しめるモエ ロゼ ラウンジに5組を招待する。VIPルームにて、ロゼ アンペリアルや食事と共に、非日常のエレガントなひとときが楽しめるという。第2弾は、100名にフラワーアーティスト・Planticaさんがロゼ ソワレの世界観を表現したスペシャルフラワーボックスをプレゼントする。また、3月25日~31日にかけて、六本木ヒルズには、ロゼ ソワレの世界を表現したバースペース「モエ ロゼ ラウンジ」がオープンする。営業時間は11:00~21:00。
2015年02月06日全米公開2週連続No.1を達成し、現在までに全世界で約4億7,720万ドル(約568億円)という記録を叩き出しているマイケル・ベイ製作『ミュータント・タートルズ』。日本では2月に公開を控えている本作から、この度、日本語版テーマソングを、ヒップホップグループ「RIP SLYME」が手掛けることが決定した。舞台は犯罪と恐怖が広がるニューヨーク。地下道に住み、悪の手から街を守る4人の“カメ”で“ニンジャ”な謎のヒーロー“タートルズ”。彼らを追うTVレポーター・エイプリル役のミーガン・フォックスがヒロインとして登場する。配給会社・パラマウントは、この楽曲を手掛けてくれるアーティストを探す中で、映画の<4人のカメ+1人のネズミの師匠>というタートルズの家族構成が、<4MC+1DJ>という「RIP SLYME」の個性豊かな構成と同じであること、そして何よりも、「RIP SLYME」のメンバーがまさに映画のミュータント・タートルズのように甲羅よりも固い絆で結ばれていることに共感しオファーをするに至ったという。今回「RIP SLYME」が手掛けるのは、アメリカでジューシー・J(Juicy J)、ウィズ・カリファ(Wiz Khalifa)&タイ・ダラー・サイン(Ty Dolla $ign)が歌う本作のラップ曲“Shell Shocked(シェル・ショックド)”のオリジナルトラックに、「RIP SLYME」が書き下ろしの歌詞をのせて日本語版テーマソング「ナイショデオネガイシマス」。「RIP SLYME」がハリウッド映画で書き下ろしのテーマソングを担当するのは本作が初めて。このオファーを受けて「RIP SLYME」のメンバーは「至極光栄だった!」と語り、書き下ろしの歌詞には「どう日本っぽさを出すかを考えました」(ILMARI)、「タートルズは秘密の存在なので、(サビの部分の歌詞を)ナッ、ナッ、ナイショデオネガイシマスに変えました」(RYO-Z)、「自分たちのことかな、と感じました。『RIP SLYME』は20年前からやってきて友情があり、タートルズも小さい頃から一緒に育って親密な関係性があって共通点がある」(SU)、「(ヒロインの)エイプリルの距離感でタートルズを応援する立場で書きました。4人(のカメ)と1匹(のネズミの師匠)をイントロデュースできたと思います」(PES)。また、すでに映画を観たメンバーは「雪山のシーンがスピード感満載!」「エレベーターでタートルズがビートボックスするシーンがいい!僕らもいつもエレベーターでやってます!(笑)」と大絶賛。さらには「小さいときからカメが好き!30歳の誕生日にメンバーのみんなからつがいのカメをプレゼントされた」(FUMIYA)とカメにまつわるエピソードも明かしてくれた。映画への楽曲提供は2012年『僕達急行 A列車で行こう』の主題歌以来となる「RIP SLYME」。幅広い層に親しまれる洗練された「RIP SLYME」ならではのポップセンスと、コアなリスナーをうならせる高次元で織り成されるラップのかけ合いに注目したい。『ミュータント・タートルズ』は2015年2月7日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年12月17日先日、久々に女子会があったのですが、その席で友人のC美(アラサー)がこんな愚痴をこぼしていました。「職場に密かに狙ってたイケメン君がいたんだけどね、なんとか振り向いてもらおうと頑張ってたのに、同い年の子に取られちゃった。その子が若いとか美人とかならまだ諦めもつくんだけど。しかもいい年してピンクが大好きなの。30歳近い女がピンクのワンピースとか、イタくない!?なんか悔しくて!」「そうねえ、それはつらかったよね」と筆者は、その場ではC美を慰めることに徹したのですが…、一般人・有名人に関わらずピンクが好きな女性を思い浮かべてみると、実はなぜか幸せそうな人が多いんですよね。その代表格とも言えるのが、元モーニング娘。の辻希美さんではないでしょうか。彼女のブログ「のんピース」のプロフィールを見ると、好きな色の欄には、しっかりと「ピンク」の三文字が記されています。そういえば、ブログも全体的にピンク色ですよね。ブログの内容の多くは、夫の杉浦太陽さんと3人のお子さまとの幸せそうな日々の出来事。彼女のブログには批判が殺到することもありますが、それは本人があまりにも幸せそうに見えるので、つい嫉妬して……という場合もあるのかもしれません。ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手の奥さまで、料理上手で知られる里田まいさんのブログ「Satoda Mai no Satoda米」も上から下までピンク色。そんな里田さんは以前、食事の際は欠かさずピンクグレープフルーツを出している、と明かしていました。理由はコレステロールの吸収を抑える働きがあるから。また、夫の食事をサポートするため、ジュニア・アスリートフードマイスターの資格を取った彼女が、今も大切に持ち歩く手書きの料理ノートもピンク色なのだそうです。雑誌「CanCam」で長年ピンク色を担当し、最新号の「AneCan」(共に小学館)でもかわいいピンクのワンピースをまとっている蛯原友里さんは現在、RIP SLYMEのILMARIさんの奥さま。あまりプライベートの話をするタイプではないようですが、今年の2月に放送された『おしゃれイズム』(日本テレビ系)では、プロポーズの秘話や「夫が家事を手伝ってくれて優しい」というのろけ話を披露していました。こうして例を挙げていくと、ピンクが好きな人って幸せを引き寄せているのかも、という感じがしてきませんか?色彩心理学的に見ると、ピンクには癒しの効果があり、見ているだけで優しい気持ちになるそうです。つまり、仕事で落ち込んだりイライラしたりしている男性が、ピンクの服を身に着けた女性を見るとほっとして、甘えたくなる、なんて効果も期待できるというわけ。さらにピンクは卵巣ホルモンの分泌を促し、脳に刺激を与えてロマンチックな気分をもたらしてくれるとか。そのうえ交感神経を刺激し、血液の巡りが良くなるので、若々しさをキープするのにも効果的。ピンクってまさに女子のモテ色なんですね!ただ、前述のC美のように、ピンクと言われるとかわいらしいイメージが先行してしまい、ある程度の年齢になるとちょっと身に着けにくいなと思う女子もいるでしょう。そういう方も心配ご無用。一口にピンクといってもベージュに近い色から、紫がかったものまで、様々なタイプの色があるのですから。その中には自分に合った色がきっと見つかるはず。でもやっぱりちょっと、と尻込みしてしまう女子にオススメなのは、スマホケースなどの小物やネイルです。特にスマホケースは種類や素材も豊富ですから、自分好みのものが見つかりやすいかと思います。そしてネイル。爪はもともとピンクがかった色をしていますね。ですからピンクを塗り重ねたところで悪目立ちすることはありません。肌馴染みの良いベージュピンクや淡い桜色などのネイルは、あなたの指先をより美しく見せてくれるでしょう。そんなふうに少しずつピンクに慣れていけば、やがて自分に合ったピンクの洋服を着こなせるようになりますよ。季節は春。外だって桜の花をはじめ、ショーウィンドウや街頭のポスターなどピンクが溢れています。さあ、あなたも今日からピンクデビューしてみませんか。(文=AYAME)
2014年03月15日ファッション、音楽…カルチャライズなパーティ開催2011年、シンガーとしてデビューして以来、ワールドワイドに活躍する、新世代の女性DJで、オリジナルなマルチレイヤー的世界観を表現、TOKYO ELECTROのアイコンとして、さらには多くのモード系ファッション誌でモデルを務めるなど、ファッションアイコンとしても注目されているMademoiselle Yulia(マドモアゼルユリア)。自身のブランド「GIZA」においてジュエリーデザインを手がけるほか、当初のシンガーとしての活動にも積極的に取り組んでいる。そんな彼女がエレクトロアーティストとして参加する予定の、今夏を締めくくるイベントが9月29日、渋谷SOUND MUSEUM VISIONで「打ち上がれ!HANABI」と題し、開催されるそうだ。思いっきり華やかに夏を締めくくってみてはつねに新しいスタイルを発信する彼女のアーティストライブが楽しめるだけでなく、イベントは、m-floのVERBALが発起人となっており、RIP SLYMEのILMARIやTHE LOWBROWSらトップアーティストが多数出演する。さらにTERIYAKI BOYZ(R)メンバーによる、この日限りのスペシャルユニット「SUKIYAKI BOYZ」も結成されるそうだ。数々の音楽の花火、カルチャーの花火が華やかに集い、打ち上げられるパーティ。今年の夏の終わりは、そんな世界にたっぷりとひたって、華やかに締めくくってみては。元の記事を読む
2012年09月26日マルチスポーツブランドのadidas(アディダス)は、すべてのアディダスシューズを対象とした「アディダス勝負靴キャンペーン」を実施。全国の直営店38店舗、アディダスオンラインショップ、全国のアディダス取り扱い店約1000店舗にて2012年9月7(金)~9月30(日)までの期間限定で行う。「勝負靴」とは、アスリートをはじめ全ての人が、全てをかける勝負の日に履くシューズのこと。キャンペーン期間中特設サイトでは、澤穂希選手、きゃりーぱみゅぱみゅなど、アディダスのヒーロー・ヒロインの勝負靴に対する熱い思いを紹介する。「アディダス勝負靴キャンペーン」には、サッカー日本代表の澤穂希選手や香川真司選手、メッシ選手、ベッカム選手のほか、テニスの錦織圭選手や女優の武井咲さんなど多くの著名人が参加。抽選で99名に、国内外のヒーロー・ヒロインが当選者宛に直筆の手紙やジャージーが届く。製品の購入後に配布される抽選券に記載されているシリアルコードを特設サイトに入力して応募できる。【アディダス勝負靴キャンペーン概要】期間:2012年9月7日(金)~9月30日(日)※23:59まで対象:対象店舗で5,250円以上のアディダスシューズを購入した方応募方法:キャンペーン実施店舗で製品購入後に配布されるキャンペーンへの抽選券に記されているシリアルコードを、キャンペーンサイト内の応募フォームに入力。※応募は、PC・スマートフォン・モバイルのみ※抽選権はなくなり次第配布終了締切:2012年9月30日(日)23:59までキャンペーンサイト:adidas.jp/shoubu/(2012年9月7日(金)オープン)【手紙を書くヒーロー・ヒロイン】フットボール:リオネル・メッシ、ジネディーヌ・ジダン、デビッド・ベッカム、ザッケローニ監督、香川真司選手、内田篤人選手、槙野智章選手、ハーフナー・マイク選手、清武弘嗣選手、宇佐美貴史選手、中村俊輔選手、澤穂希選手、宮間あや選手、安藤梢選手、鮫島彩選手フェンシング:太田雄貴選手ベースボール:原辰徳監督、内海哲也選手、坂本勇人選手、中島裕之選手、片岡易之選手テニス:クルム伊達公子選手、錦織圭選手マラソン:尾崎好美選手バドミントン:潮田玲子選手ビーチバレー:浅尾美和選手フィギュアスケート:村上佳菜子選手ブランドイメージキャラクター:SHIHO、武井咲、きゃりーぱみゅぱみゅ、ILMARI、Kylee、ひなちむ【お問い合わせ先】TEL:0120-810-654元の記事を読む
2012年08月27日今年で14回目を数えるアジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルム & アジア 2012」(以下:SSFF & ASIA)。国内外の若手映画人の登竜門として広く知られている本映画祭だが、実は意外な豪華スターも数多く参加していることをご存知だろうか?今年も多くのスターたちが出演する短編作品が到着!その一部をここでご紹介する。まず注目したいのがこの人。2010年に公開された『アリス・イン・ワンダーランド』で脚光を浴び、加瀬亮との共演で話題となった『永遠の僕たち』(’11)など、繊細な演技で観る者を魅了する、若手実力派女優ミア・ワシコウスカ。今年の「SSFF & ASIA」では、世界最高レベルの秀作たちが競い合う「インターショナル」部門で、ミアが出演するショートフィルムが2本も上映される。ある少年の一途な思いをファンタジックに描いたラブストーリー『愛しの君』では、恋焦がれられる年上ヒロインを演じているミア。もう1本、オーストラリア郊外を舞台に2人の少年が体験する甘酸っぱい夏の思い出を描いた『ある夏の日』では、心に葛藤を抱く等身大の女性を演じている。美しく、そして憂いを帯びたミア独特の表情がショートフィルムという短い時間の中でどう刻まれているのか?さらに、海外のミュージックシーンからも大物スターが参加。2009年に惜しくも解散となったUKロックバンド「OASIS」の元メンバー、ノエル・ギャラガーである。今月23日(水)から日本公演も予定している彼のソロ活動「ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ」の三部作からなるミュージック・ビデオ「RIDE THE TIGER」が「ミュージックShort」部門にて上映される。本作でノエル自身、退屈な日常から抜け出そうとするウェイトレスを、闇の力から守る神様のような役柄で出演している。同部門ではほかにも、女優の黒木メイサと「RIP SLYME」のSU&ILMARIがタッグを組んだ作品や、染谷将太、松坂桃李など日本の若きスターが出演する作品も多数上映される予定。さらに「ストップ!温暖化」と題した部門では、現在開催中の第65回カンヌ国際映画祭にも登場したエドワード・ノートンがナレーションを務める『空から見た地球』が上映されるなど、その名を挙げていけば切りがない。今年も「SSFF & ASIA」を華やかに彩ってくれる豪華なスターたち。劇場で一般公開されることが少ないショートフィルムなので、この機会を逃す手はないはず。「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2012」は6月15日(金)から19日(火)までラフォーレミュージアム原宿で、6月22日(金)から24日(日)まで表参道ヒルズ スペース オーほかにて開催。公式サイト:特集「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2012」■関連作品:ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2012 [映画祭] 2012年6月15日から19日までラフォーレミュージアム原宿で、6月22日から24日まで表参道ヒルズ スペース オーほかにて開催ジェーン・エア 2012年6月2日よりTOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほか全国にて公開© RUBY FILMS (JANE EYRE) LTD./THE BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2011.■関連記事:未来のスターを祝福!「モエ・エ・シャンドン」×「SSFF&ASIA」新アワード設立英国文学史上に残るスキャンダル!『ジェーン・エア』試写会に10組20名様ご招待第14回目を迎える「SSFF & ASIA」、“お家で映画祭”開催中!ミア・ワシコウスカ、『ジェーン・エア』に続いて『ボヴァリー夫人』のヒロインにジュード・ロウに新恋人。お相手は舞台で共演した9歳年下の女優
2012年05月18日情熱の国スペイン・バルセロナを舞台に、タイプも生き方も全く違う女性3人と1人の魅力あふれる男性のスリリングな“4角関係”を描いた、ウディ・アレン監督最新作『それでも恋するバルセロナ』。いよいよ6月27日(土)に公開される本作が、日本においてスペイン及びバルセロナの文化を普及した功績を評価され、スペイン大使館から感謝状を贈られることになった。そして、このたび本作を応援する『それ恋』親善大使に就任したのが、恋のうわさで持ちきりのエビちゃんこと蛯原友里!同22日(月)、映画を代表して感謝状を受け取るイベントが行われた。この日、蛯原さんは、本作で本年度アカデミー賞助演女優賞を受賞したぺネロぺ・クルスが授賞式で着用していた衣裳をイメージした純白のドレスに身を包み、華麗に登場。自らデザインしたウェディングドレスがベースになっているが、「ぺネロぺ・クルスさんに出来るだけ近づきたいと思い、このウェディングドレスにしました」と満面の笑みで説明した。今回の機会について「映画を通して、バルセロナの美しさ、素晴らしさをたくさんの人に知ってほしいと思います。また、スペイン大使館で感謝状の授与という機会に恵まれてすごく光栄です」と喜びを表す蛯原さん。先日報道されたILMARI(RIP SLYME)との交際もオープンに明かしたが、本作で描かれる“想定外”な恋愛について質問が及ぶと、「私は慎重派なので、想定外の恋に落ちることはないですが、巡り合わせは大事だと思うので、好きになった相手とは一生一緒にいたいと思います。スペインはロマンティックな国なので、ぜひ足を運んで、素敵な恋をしてみたいです」とラブコールとも思える理想の恋愛を語り、あふれる幸せをふりまいた。『それでも恋するバルセロナ』は6月27日(土)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。■関連作品:それでも恋するバルセロナ 2009年6月27日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2008 Gravier Productions, Inc. and MediaProduccion, S.L.■関連記事:“モラリスト”辛酸なめ子、ペネロペ・クルスを見て魔性の女への変身願望が芽生える?スカーレット・ヨハンソン、男を落とすコスプレ7変化は必見!「予測不可能な女よ」レディースデイは要注意!全国の“女子トイレ”で魅惑のタイプ診断実施中シネマカフェ×FRAU特別企画『それでも恋するバルセロナ』女性限定試写会に25組50名様ご招待ペネロペ・クルスのアカデミー賞受賞作『それでも恋するバルセロナ』試写会に15組30名様ご招待
2009年06月24日