「セリア」について知りたいことや今話題の「セリア」についての記事をチェック! (23/26)
LIMIA編集部がみなさんのフォト投稿から、気になったものを毎日ピックアップしてご紹介するToday’sphoto。今日は〔セリア〕で大人気の商品《ボヌール》のランチポットをテーマにご紹介します。入手困難レベルに人気の〔セリア〕の《ボヌール》シリーズ!大人気すぎる〔セリア〕の《ボヌール》シリーズ。とくにランチポットは売り切れ続出で入手困難なんです!そんな中、運よく手に入れた方々からはよろこびのフォトが続々と投稿されていました♡おめでとうございます♪Kotorlさんもやっとのことで手に入れたそう!ホーロー鍋にそっくりの見た目がとってもキュートですよね♡お弁当箱として使うのはもちろん、作り置きのおかずを入れておけばそのまま食卓に出してもかわいいデザインなのもGOOD♪おおお!インパクトありますね。爆買したのはマロルパガッチャンさん。在庫切れが続出する中こんなにたくさん手に入れられるなんてツイてますね!色ちがい、サイズちがいで買っておそろい使いするのもかわいい♡ムック姫さんはお弁当に。フタにはパッキンがついていてしっかり密閉できるから、こんな風に豚汁や親子丼も入れられちゃうんです♡またフタを外せば電子レンジもOKだから温めて食べられるのもうれしい♪おわりに今日は〔セリア〕で大人気の《ボヌール》のランチポットを使ったフォトをご紹介しました!売り切れ続出ですが待ってでも買いたいほどかわいい♡手に入れられた方は、おすすめの使い方やお弁当フォトをぜひ教えてくださいね。明日もステキなフォト投稿をお待ちしております♪
2018年07月13日DIYを行う上でとても役に立つ「すのこ」。本来の用途は床に敷くためですが、使い方次第で棚にも壁にもインテリアにもなるすぐれもの。ひとくちにDIYと言ってもアイデア次第でさまざまな使い方ができますよ。今回は、そんなすのこを使った選りすぐりのDIYアイデア、100均のすのこの使い方を15個ご紹介していきます!すのこを使ってお手軽DIYを楽しもう♪ホームセンターや100均などで簡単に手に入る「すのこ」。角材の上に薄い板を間をあけて横に並べて打ち付けたすのこは、本来の用途は浴室に敷いて滑るのを防止したり、押し入に敷くことで通気性を良くし、湿気によるカビを防ぐなど。そんなすのこはDIYにぴったり!すでに角材と板が組まれているため一から作らなくても手軽にDIYを楽しめるのがその理由のようです。好きな大きさにカットしたり、はたまた角材と板をバラして自分好みに組み立てたり、アイデア次第で無限に広がるのがすのこDIYの魅力!何より材料費がリーズナブルなのもうれしいですね。そこで今回は、LIMIAユーザーによるすのこを使ったDIY15選をたっぷりご紹介!DIYビギナーからエキスパートまで、ぜひ参考にしてくださいね。すのこを使って板壁を作成壁のアクセントになる「腰壁」。壁は床から腰の高さくらいの間に傷や汚れが付きやすいため、壁を守る仕上げとして使われることがあります。何より、単調になりがちな壁紙にアクセントをつけることができるので、お部屋の印象が一気に華やかに!そんな腰壁を、すのこを使ってDIYしたのはが我が家さん。100均のすのこを使ってトイレをナチュラル空間に仕上げています。まず、すのこをバラします。「ゲタ」と呼ばれる角材をハンマーなどでしっかりと叩き落としてバラバラにした後、針金が使われている場合は一つひとつ丁寧にペンチで引き抜きましょう。2枚のすのこをすべてバラすと、8本の細長い板を取りことができます。バラした板に水性塗料を使って白にペイント。我が家さんは白い塗料が乾いたあとに《ブライワックス》で要所色付けをしてアンティーク風に仕上げたとのこと。このように汚し加工をプラスすると使い古した感じになり、板壁の雰囲気がうんとUPするそうです。いよいよトイレの壁に貼っていきます。固定は「マステ+両面テープ」なので原状復帰できるのもポイント。これなら賃貸住宅でも安心!すのこは本物の木材なので、壁紙よりもイイ感じの仕上がりが期待できます。▽詳しいアイデアはこちら▽すのこで簡単、憧れの板壁をゲット ♪すのこで簡単、ベッドを拡張できる!ベッドマットの下にすのこを敷くことで通気性が良くなり、湿気によるカビの発生を防ぐことができます。そんなすのこの利点を生かしつつ、ベッドの拡張にトライしたのは__________7hm7_____さんです。作り方はもともとのベッドフレームに付け足すだけなのでとっても簡単!ベッドが狭くてお悩みの方、必見ですよ♪ベッドフレームにサイズを合わせ、2×4(ツーバイフォー)材を使って高さを出していきます。高さを出すことで下に隙間ができ、お掃除もラクラク!《ルンバ》もスイスイ入ってくれるそうです。拡張する部分のフレームが完成したら、あとはすのこをインパクトを使って止めていきます。ヘッドボードももともとのフレームに合わせましょう。拡張したことで、3人寝ても広々!添い寝が必要なお子さまや、新しい家族ができたときに重宝するアイデアですね。▽詳しいアイデアはこちら▽ベッドを拡張?!簡単DIY♪均すのこで作るスリムかご収納ちょっとした隙間に置きたいラックや棚はDIYがおすすめ!サイズを自由に変えることができるため、まさにシンデレラフィットなアイテムを作るのにもすのこは大活躍してくれます。あこ*さんは100均すのこを使っておしゃればスリムかご収納を作成。もとがすのことが思えないほどのおしゃれなアイテムに仕上がりました!すのこをカットし、切り口はヤスリをかけて滑らかに。《ブライワックス(ラスティックパイン)》を塗りって下準備完成。切り離した板も天板に使うので捨てずにとっておきましょう!ラックの一番下に置く木箱は〔セリア〕で購入。ヤスリでこすりイラストを消した後、こちらも《ブライワックス(ラスティックパイン)》で塗装。木箱とすのこを木工用ボンドで仮組みし、その後、釘を数か所打って固定します。はじめに切り離したすのこの板2枚を天板サイズにカットし、ヤスリをかけて《ブライワックス(ラスティックパイン)》を塗ります。板は2枚しかないので、真ん中以外の前と後ろのすのこに木工用ボンドと釘で合体させます。ワイヤーバスケットを取り付けて完成!幅をおきたい場所に合わせて作ることができるので、まさに痒い所に手が届くDIYと言えますね。洗面所やキッチン、トイレなどスペースが限られた場所の収納にピッタリです。▽詳しいアイデアはこちら▽超簡単!100均すのこで作るスリムかご収納の作り方均の材料のみで作れる!ヴィンテージチェストインテリアにひとつ投入するだけでクールでスタイリッシュな印象を与えてくれるヴィンテージ調のアイテム。でも、本物のヴィンテージやアンティークを買うとなるとびっくりするお値段!そんな憧れのアイテムも、100均にお任せ♪HANDWORKS*RELAXによる、すのこDIYの華麗な変身をご紹介しましょう!まずは棚づくり。100均のすのこに角材を1本増やして3段の棚にします。高さは必要に応じてすのこを増やして組み立てても◎。塗装お好みのカラーで少し汚し加工をすることでヴィンテージ感が出ますよ。棚に収納する引き出しを作っていきます。なんとこちら、100均のパウンドケーキ型!HANDWORKS*RELAXさんによると、〔セリア〕のパウンドケーキ型は棚を作る上でとても優秀なアイテムに変身するのだとか。このままだとかなりピカピカしてるので、やすりをかけてアンティークメディウムをかすれる程度に塗ります。さらに〔セリア〕の《リネンシート》でラベルを作り、パウンドケーキ型に貼り付けていきます。すのことパウンドケーキがおしゃれなヴィンテージ調のインテリアに大変身!子どもにもわかりやすい収納なので、リビングの出しっぱし防止に役立っているそうです。▽詳しいアイデアはこちら▽えっ!?これダイソーの木箱!?絶対100均には見えない裏技、DIYチェストの作り方!"すのこがかわいい♡可動式シェルフすのこを組み合わせることでいろいろなインテリアに返信させることがわかりましたね♪続いてはすのこならではの利点を活かしたswaro109さんによる可動式チェストをご紹介。すべて材料を100均で揃えたとは思えない完成度の高さに脱帽!ですが、意外と簡単に作ることができるので、DIY初心者でも気軽にトライすることができますよ。使用するすのこは4枚。チェストの側面にはすのこを、背板と引き出しの仕切りにはには〔ダイソー〕のMDF材を使用して組み立てていきます。すのことすのこの間に引き出しの幅でカットしたMDF材で引き出しの区切りをボンドとビスで固定。これだけでもおしゃれなチェストですが、swaro109さんはさらに工夫を重ねていきます。100均の木箱を塗装していきます。ちなみに木箱も塗料もすべて〔ダイソー〕で揃えたとのこと。薄塗りを何度か重ね、色を出すことで失敗がなくなるそうです。気になるのがこのヴィンテージ感のあるデザイン。実はこちらもswaro109さんのDIYによるもの、お気に入りのワインラベルをプリントアウトし、引き出し全部で1枚の絵になるように工夫をされています。ヴィンテージ感の秘密はなんと、「コーヒー」。浸すことで自然な経年変化のような風合いを出すことができるそうです。仕上げに〔セリア〕のデコパージュ剤で貼り付け、木箱には〔ダイソー〕のカラーにすで汚し加工を。まるで時を刻んだかのようなシックで重厚感のあるチェストの完成です!▽詳しいアイデアはこちら▽えっ!?これダイソーの木箱!?絶対100均には見えない裏技、DIYチェストの作り方!"解体したすのこで作るラダーシェルフ雑貨や植物、キッチンアイテムなど、何を置いてもおしゃれに見える「ラダーシェルフ」。ラダーとはハシゴという意味で、その名の通りハシゴのような形をしているんが特徴です。花宮令さんによる。すのこを使ったおしゃれなラダーシェルフは、一台あるだけで重宝しますよ♪用意するすのこは10枚。そのうち5枚を使って棚を作っていきます。グルーガンですのこを接着しますがその際、5分ぐらいは置いてから使用するとよく接着するそうです。上の画像のようにすのこを両サイドで挟んで下から順番にのせて接着していきます。上から見ると飛び出した部分があります。この飛び出した部分をカットするとシンプルな箱の形に。これとまったく同じ工程で、もう1組同じものを作ります。2組のうちの1組に〔セリア〕のキャスターをアンティーク木ねじで取り付けます。キャスターをつけるとき、ニードルやキリなどであらかじめネジ穴を作っておくと簡単にネジを固定することができるとのこと。キャスターを取り付けていない箱を乗せ、木工ボンドで固定。さらに〔セリア〕のすのこ45センチを1枚用意し、全てばらします。すのこをばらす際に、小さなピンのようなものがついている場合があります。手を怪我しないようにニッパーやペンチなどでピンを取り除くようにしましょう。バラした4本の木材を上の段から順に棚に合わせて41,5センチでカット。多少の誤差があるかもしれないので棚に合わせてカットすると仕上がりもきれいになりますよ。カットできたらグルーガンで接着していきます。棚が完成したらあとは好きなアイテムを置いていきます。可動式なのでキッチン使いにとても便利!プレーンBOXのフタはお好みでカラーを変えてキュート。見せる収納にしたい場合はディスプレイ感覚で楽しむのもおすすめです。▽詳しいアイデアはこちら▽100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト玄関をすっきりさせる、すのこの3段ラックラダーシェルフのアイデアをもうひとつご紹介しましょう。LIMIAインフルエンサーのHANDWORKS*RELAXさんは、ゴチャ付きがちな玄関を、すのこを使ったラダーシェルフでスッキリ収納に。今回はもともとあったすのこを再利用されたそうです。使用するすのこは2.5枚。新品のすのこから作る場合は組み立てる前にやすり掛けをするのがポイント。表面を滑らかにすることでワックスのノリが良くなり、仕上げに差が出るそうです。それぞれの中央の板を2枚外します。金づちやゴムハンマーなどで接合部分を叩くと簡単に外すことができます。小さな杭はラジオペンチなどでつまんで除去しておきましょう。角材も一度取り外し、棚を渡すときにちょうど良くなる位置に付け直すとできあがりのバランスが良くなるそうです。ペイントは、水性塗料→ワックスが一般的な工程ですが、ワックスの上からかすれるようにペイントすると手軽にビンテージ感を楽しむことができます。すのことすのこを向かい合わせにして角材の部分に丁番を付けて2枚を繋げます。完成したのがこちら。グリーンや雑貨などを飾るおしゃれなラダーシェルフに!仕上げにはホームセンターで購入したチェーンを取り付けることで固定。もとがすのことはとても思えないDIYテクニック。ぜひ参考にしてくださいね。▽詳しいアイデアはこちら▽すのこ2.5枚でディスプレイを楽しめるラダーシェルフをDIY!棚板ですのこラックに強度をプラス!手軽に楽しむことができるすのこを使ったDIYですが、強度や側面からモノが落下するのが心配……。という方も多いのでは?そんなときは棚板を「板」にすることで問題を解消することができますよ。我が家さんのアイデアをご紹介します。上の画像はすのこ5枚で作る「基本のすのこラック」。「ゲタ」と呼ばれる角材の上にすのこを横に渡していくだけで簡単に棚のようになります。このままでももちろんOKなのですが、我が家さんは強度と落下防止のために棚板を板に変更しているそうです。ボンドと釘(またはビス)などでがっちりと固定すれば安定感もアップ!すのこを組み合わせたらラックの背面で角材とワイヤーネットを固定すればOK。ワイヤーネットは収納物の落下防止やメモやディスプレイ用にも使えて便利ですね。▽詳しいアイデアはこちら▽100均すのこでオシャレな3段ラック!玄関収納がスッキリ ♪ノコギリ要らず!簡単DIYで作る水回に強いすのこラックRさんが紹介してくれたのは、DIY初心者にうれしいノコギリ要らずのアイデアです。基本はすのこをバラして組み立てるだけなので、簡単にトライすることができますよ♪しかも、水回りに強いスグレモノ。バスルームや洗面台の収納にお困りの方も必見です!すのこDIYでノコギリを使用するのは、高さや幅を変える必要がある場合というのが基本。縦横の寸法が置きたい場所にフィットするならカットせずにそのまま使用することができます。Rさんはこの方法で〔ニトリ〕のすのこ2枚と、〔ダイソー〕のすのこ2枚を使ってラックをDIY。どちらのお店でも同じサイズのすのこを購入することができるそうです。すのこを1番下の段から組み立てて行きます。すのこの木材は比較的柔らかいため、手動のドライバーで問題なく固定することができたとのこと。ただし、電動ドライバーを使う場合は一気に締めると木が割れやすいので注意しながら締めてくださいね。同じ要領で全部で3枚の棚を取り付けたら、あとはお気に入りのカゴを設置すれば完成。Rさんは洗面所のシャンプーラックに使用するため、アイアンラックをチョイス。もともとすのこはお風呂場の滑り止めにも使用されるため、水回りでも安心して使うことができるというわけですね。▽詳しいアイデアはこちら▽ノコギリ不要!水回りにも◎簡単すのこラックディスプレイラックを再リメイクしてガーデンプランターに一度作ったすのこのDIYアイテムも、バラすことで再利用することができます。手軽に模様替えを楽しむことができるのもすのこの魅力。HANDWORKS*RELAXさんは以前使っていたディプレイラックをガーデンプランターに大変身することに成功!こちらが以前までのすのこDIYで作ったディスプレイラック。おしゃれに本を収納することができ、とても素敵ですね。今回は模様替えをして不要になったため、リメイクすることにしたそうです。プランターとして使用するため、すのこ板と板の隙間に板を1枚ビスで固定。裏側も同じように板を取り付けます。すでにワトコオイルを塗ってありますが、新しく穴を開けたりもしているので保護の意味も含めてガーデン用塗料を塗布したそうです。HANDWORKS*RELAXさんが使用したのは〔ターナー色彩〕のガーデン用塗料。《ミルクペイントforガーデンのナチュラルミント》は伸びがよく耐水性にすぐれているのでおすすめなのだとか。刷毛に少しだけつけてかすれるようにペイントするのがコツです。アクセントに取っ手やレンチをつけて完成!お気に入りのグリーンを飾ってみてはいかが?▽詳しいアイデアはこちら▽すのこで作ったディスプレイラックを再リメイク!ガーデンプランターに変身~結束バンドとボンドで作る、すのこミニテーブルここまで主に、すのこDIYで作るラックや棚を紹介してきましたが、すのこはテーブルにもなっちゃうんです!しかもあこ*さんは工具を使用しないDIYにチャレンジ。100均アイテム3つを使ってとってもキュートなテーブルを作ってくれました。その3つとは次の通り、●積み重ね収納棚(ダイソー):1個●すのこ(ダイソー):2個●結束バンド:3本たったこれだけ。ではさっそく手順を見ていきましょう。積み重ね収納棚の見える部分にだけ黒のラッカースプレーで塗装します。すのこ2枚のうち、1枚はばらします。どちらのすのこもヤスリをかけて角を少し落としておきましょう。ばらしていない方のすのこには〔ブライワックス〕の《ラスティックパイン》を、ばらした方のすのこには《ブライワックス》の《ウォルナット》を塗ります。上の画像のように、ばらしていないすのこと積み重ね収納棚を結束バンドで3か所固定。ばらしたすのこを固定したすのこの間に木工用ボンドでさらに留めていきます。2色の塗料を使うことで、廃材を使用したテーブルに!お好みでステンシルを施してもおしゃれですね。花台やサイドテーブルとしてはもちろん、運動会やピクニックにもおすすめのミニテーブル。折りたためるので、使わないときは折りたたんで収納出来ます。土台となっている〔ダイソー〕の積み重ね収納棚は、脚を折りたたむことができるので、持ち運びにも便利です。▽詳しいアイデアはこちら▽結束バンドで簡単!100均商品3つで使えるすのこミニテーブルすのこでハイセンスな、カフェ風テーブルコーディネートwagonworksさんはすのこを使って、カフェ風のテーブルコーディネートに。電動工具を使用しないため、DIYビギナーにもおすすめです。使用するのは〔セリア〕のすのこ2枚。1枚を金槌で叩いてバラしていきます。もう1枚のすのこは、一番上の部分はカットしてサイズを変えます。桐は柔らかいので、手鋸でも簡単に切れるとのこと。ヤスリをかけて表面を滑らかにした後、バラバラにしたすのこの1枚1枚をもう一方のすのこの間にボンドで接着。〔セリア〕のすのこは隙間と板の幅が同じため、加工なしではめることができるそうです!DIYする際は覚えておきたい豆知識ですね。あとはお好みの塗料でペイントやステンシルを施せば完成!おしゃれなカフェボードは、いつもの食卓を一気にカフェの風合いにアップしてくれますね。▽詳しいアイデアはこちら▽【100均リメイク】電動工具なし!すのこDIYでお家がカフェに!とっても簡単!すのこを使った野菜ストッカーとっても魅力的なすのこを使ったDIY。でも、初心者向けはどんなアイテムが良いのでしょう。sayaka.さんがとっても簡単な野菜ストッカーを伝授してくれました!もちろん、とっても簡単ですよ♪材料はすべて100均でそろうものばかり。すのこは2枚を使用します。シンプルな手順は次の通り。(1)すのこお好きな色を塗る(塗らなくてもOK)(2)すのことすのこを繋げる木材を木工用ボンドで接着する(3)すのことワイヤーバスケットを結束バンドで繋げるワイヤーバスケット2個を固定したら野菜ストック麻袋をワイヤーバスケットに入れて完成!驚くほど簡単におしゃれな野菜ラックを作ることができますね♪▽詳しいアイデアはこちら▽初めてのDIYでも簡単♡すのこDIYで野菜ストッカーを作ろう♩すのこでオシャレに飾り付け♪クリスマスツリーボードすのこを使えば季節のディスプレイも思いのまま。wagonworksさんがこんなに素敵な古材風のクリスマスツリーをDIYしてくれました。クリスマスには手作りに風合いがよく似合いますね。材料は全て100均。しかも電動工具は一切不要。すのこは〔セリア〕のものを使用しているそうです。まずはクリスマスツリーの型になるように、バランスを見てカットサイズを決めます。その後、金槌を使ってジョイントしている細い木を叩いて外し、先に描いたラインに合わせて、カットしていきます。裏に残ったタッカーの針や木の破片もしっかり取り除き、ヤスリで滑らかにし、グリーンやホワイトなどお好みの塗料をペイントしていきます。このとき、グリーンなどの塗料を先に塗り、ヤスリではがし、そのあとにステイン系の塗料を塗ると古材っぽくなるそうです。ステンシルを施したら、クリスマスツリーらしくLEDを取り付けていきます。LEDを取り付けたい場所に穴をあけてLEDのコードを通し、電池を取り付ければ完成。ナチュラルな木の風合いに優しく灯るLEDがとってもキュート!ガーデニングなど屋外で使う場合はLEDを取り外して使うこともできますよ。▽詳しいアイデアはこちら▽初めてのDIYでも簡単♡すのこDIYで野菜ストッカーを作ろう♩かわいい猫ちゃんのお供。すのこのトイレカバー最後にご紹介するのは、すのこで作る愛猫のトイレカバーです。ホームセンターなどで手軽に調達できるすのこや杉板を使ったおしゃれで手軽なDIY術。猫ちゃんもきっと気に入ってくれるはず!HANDWORKS*RELAXさんによるこのアイデアでは、すのこを計10枚使用。ワトコオイルを塗り、ペイントした杉板を並べて角材を横に渡して固定していきます。壁につけて押しながらビス止めしていくと打ちやすいそうですよ。すのこの枠に扉を蝶番で取り付け、扉の内側には100均で購入したトートバッグにトイレの処理に使用するナイロン袋などを収納。スコップなども取り出しやすいようにラックに入れてかけられるよう工夫が施されています。すのこの枠の上段にはお子さんが学校から帰宅したときにいったん荷物を置く場所に。こうすることで、リビングに荷物が散乱することもなく、帰宅してすぐに学校での様子も聞けて一石二鳥の役割を担うことができるようになったそうです。愛猫が出入りできるように杉板を2枚分短くカット。これなら猫ちゃんも出入りが自由にでき、トイレ掃除をする際は扉を開ければOK。インテリアの一部に溶け込むことで、家族も猫ちゃんも大喜びですね。可能性は無限大!初心者にもやさしいすのこDIYでシンデレラフィットを目指そう組み立てたりバラしたり、カットすることでさまざまなな用途に使うことができるすのこ。その可能性はアイデアの数だけあり、無限大と言っても過言ではありません。角材と板で作られたすのこは、バラすことでわざわざ木材をそろえる必要もなく、最低限の材料でDIYを楽しむことができます。DIY初心者はもちろん、エキスパートからも熱い視線が注がれるすのこ。ぜひ、ご紹介したアイデアを参考に、あなただけのシンデレラフィットを目指してくださいね。
2018年07月07日さまざまなお店の同じアイテムを比較して、みなさんにおすすめをご紹介する「徹底比較」シリーズ。今回は、塩やコショウなどを入れる「調味料容器」に注目しました。デザインや機能もさまざまなので、ぜひお気に入りの、使いやすいアイテムを見つける参考にしてくださいね!調味料容器は「機能性」や「デザイン」で意外と差がつく!塩やコショウなどの調味料たちを、調味料容器に移して備えているご家庭も多いかと思います。お料理するときは必ずと言っていいほど出番のある調味料は、使い勝手のいいものを選びたいですよね。一方で、キッチンのインテリアを考えると、手の届く場所に置くことの多い調味料の容器は、デザインもこだわりたいところです。そこで今回は、〔セリア〕、〔キャンドゥ〕、〔ダイソー〕の3店それぞれから調味料容器を集めて比較していきます!見た目も機能もさまざまなので、ぜひみなさんも一緒に見比べていきましょう!〔セリア〕の調味料入れは「連結できる」機能性☆デザイン☆☆使いやすさ☆容量☆☆コンパクト☆☆まずご紹介するのは、〔セリア〕のアイテムです。取っ手がついていて見た目がかわいらしいのが特徴的です。取っ手部分をスライドするとフタが外れ、振り出し口が出てきます。振り出し口は大・小2つのタイプがありますね!そして、この容器の最大の特徴は、「連結できる」こと。この容器を2つ用意すると、なんと、取っ手を外した状態でもう1つの容器の底とぴったり連結!これなら、調味料の容器が多くなってしまっても、縦に連結しておける(※)ので、収納スペースをムダにしませんね!ただ、連結しているときに取っ手のパーツが余ってしまうので、ややもったいないポイントではありますね……。※容器の連結は、転倒する場合があるため2段までと記載があります。〔キャンドゥ〕はシンプルでおしゃれ!片手オープンできる機能性も◎機能性☆☆デザイン☆☆☆使いやすさ☆☆☆容量☆コンパクト☆☆☆2つ目にご紹介するのは〔キャンドゥ〕の《スパイスボトル》です。まず目につくのは何と言ってもこのデザインです。シンプルなデザインで清潔感もあり、サイズもスリムなので、おしゃれなキッチンにもなじみそう♪そして、このシンプルさの上にうれしい機能性も。それは、片手でフタの開け閉めができることです!お料理中は手が汚れていたり片手は鍋を持っていたりして、いちいちフタをひねって回すのが面倒に感じたことはないですか?この《スパイスボトル》はつまみを指で押すだけで簡単にフタが開けられますよ♪さりげない機能ですが、あると断然便利と感じられるポイントです☆1個で3役のすぐれものは〔ダイソー〕で!機能性☆☆☆デザイン☆使いやすさ☆☆容量☆☆☆コンパクト☆最後にご紹介するのは、〔ダイソー〕の《小さじ1/2が量れる調味料容器》です!このアイテム、一見シンプルな調味料容器なのですが、その名前からもわかるように、小さじ1/2が計量スプーンも使わずに量ることができちゃうんです。普通の口、少量を出せる口、小さじ1/2を出せる口の3タイプが、フタの白い部分を回すだけで切り替えられちゃうんです!調味料ひとつのために計量スプーンを使って、洗い物も増えてしまう。そんな「ちょっぴり面倒」を解決してくれる、機能性に富んだアイテムになっています!調味料容器も個性がいろいろ☆今回は、〔セリア〕〔キャンドゥ〕〔ダイソー〕の調味料容器の特徴を比較してご紹介しました。同じ用途なのに、どれも個性があって比較するだけでも楽しくなります♪品ぞろえ豊富な100均の、新しい楽しみ方としてもオススメですよ。とくにキッチンアイテムは、機能やデザインなど、重視したいポイントは人それぞれ。だからこそ、たくさんのアイテムの特徴を見比べて一番いいものを選びたいですね☆
2018年06月28日夏のお弁当の必需品とも言える保冷剤。最近の保冷剤はかわいいですよね。柄や形が凝っていて、お弁当バッグに入っていたらテンションが上がっちゃいます♪今回は100均で買える保冷剤を一挙大公開したいと思いますよ。お弁当持参の方、必見です。コスパ抜群の〔ダイソー〕1セットに2個の保冷剤が入って100円(税別)とコスパ抜群の〔ダイソー〕。海をイメージしたイラストや涼しげな青色も夏っぽくてかわいい♡お弁当などの食品と一緒に使うことが多いからこそ、日本製のクオリティも安心ですね。【ダイソー】暑い日に役立つ!お手軽ひんやりキープアイテム☆で大人気〔ダイソー〕の《アリュール》シリーズ新商品が登場するたびにSNSで話題になる〔ダイソー〕の《アリュール》シリーズからも保冷剤が登場しています♡こちらは《アリュール》の中でも食べ物のイラストが描かれたシリーズ。手書き風のソフトクリームがとってもキュートですね!【アリュールシリーズ】テーブルが華やかになるDeliのアイテムを集めてみた♪〔Salut!〕のカチコチにならない保冷剤♪淡い色合いが涼しげでおしゃれなこちらは〔Salut!(サリュ)〕の保冷剤。凍らせてもカチコチにはならないので保冷剤が変な形に固まってしまう心配も無用♪ムニムニとした触感が気持ちがいいので、お弁当に入れるだけでなく普段の暑さ対策グッズとしても活躍しそうですね。暖かい日の必需品!〔サリュ〕のおしゃれな保冷剤♡おわりにお弁当を冷やすためと、ついつい脇役になりがちな「保冷剤」。でも、こんな風におしゃれでかわいい保冷剤が添えてあれば、お弁当を開ける前からテンションが上がること間違いなし♪たった100円でこんなにかわいい保冷剤が買えちゃうんですから、今度から保冷剤にもこだわってみてはいかがでしょうか♡
2018年06月24日梅雨に入ると日差しが少なくなり、ジメジメとした日が続きます。さらに、雨のせいで途端に湿度が高くなります。洗濯物も乾きにくいし、ポテトチップスやおせんべいのようなお菓子は湿気ってしまうし、主婦的な観点からは良いことがひとつもありません。そこで、梅雨の時期を少しでも快適に過ごせるように取り入れると良い100均アイテムを、筆者のまわりの主婦たち聞いてみました。実際に使ってみると、「これは便利!」と感じるが5つ見つかりました。■ 1.セリア「密閉シーラー」まずは、セリアの「密閉シーラー」です。熱が通る部分を袋の留めたい部分に合わせてホチキスの要領で挟み、そのまま滑らせて固定するだけ。お菓子の袋くらいであれば、しっかりと留めることができました。湿気に弱いお菓子も、これがあれば美味しい状態をキープすることができますね!■ 2.ダイソー「バスタオルハンガー」次は、ダイソー「バスタオルハンガー」。かけ幅が最大65センチです。バスタオルを二つ折りにせずに干すことができるので、梅雨のように乾きにくい時期にはピッタリだと思います。また、収納するときには半分のサイズになるのも便利な点です。■ 3.ダイソー「早く乾くズボンハンガー」3つめはダイソーの「早く乾くズボンハンガー」です。ズボンハンガーを2本使用してズボンを干すと、いつの間にかそれらのハンガーがくっついてしまっている……というのは、洗濯あるあるなのではないでしょうか。それを解消してくれるのが、このズボンハンガーです。ピンチにボツボツとした小さい突起(滑り止め)がついているため、メンズデニムでも落ちることはありませんでした。ウエストに太いゴムが入っているズボンや、地の厚いデニムなどを室内に干すと、翌朝になっても4割くらいしか乾いていないというようなこともありますが、「早く乾くズボンハンガー 」を使用したところ、一晩で7割くらい乾きました。■ 4.ダイソー「7連ハンガー」4つ目はダイソー「7連ハンガー」です。2〜3着分くらいのスペースでより多くの衣類を干すことができますから、ハンガーを干すスペースが満足に確保できないときには便利です。しかし、洗濯物同士が重なってしまうため、これを使用して洗濯物が早く乾くかどうかという点からみると、少々残念な結果に………。ただ、部屋干しをする上で重要なのは、洗濯物同士のスペースが確保されるということ。写真のように横にして使うことで均一なスペースが作れるので、使い方によってはかなり便利な商品だと言えるでしょう。■ 5.ダイソー「シャワーホルダー用ランドリー浴室フック」最後はダイソー「シャワーホルダー用ランドリー浴室フック」です。ただ可動式のシャワーホルダーの場合、手前に重いものをかけるとシャワーホルダーが下方向へと徐々に移動してしまいます。レディースのTシャツ(薄手)程度であれば動きませんでしたが、メンズのTシャツ(少し厚めの生地)では下方向へと動いてしまい、その状態では使用することが難しく感じました。一番奥の穴であれば、シャワーホルダーが下方向へと動いてしまう事態もなく、快適に使用することができました。浴室乾燥で洗濯物を乾かすことも増えるこの季節、限られたスペースの中で洗濯物同士の幅を確保するという点において非常に役に立つ商品だと思います。■ 番外編ダイソー「ステンレスハンガー6ピンチ丸型」予備のハンガーピンチとして使えるのがダイソー「ステンレスハンガー6ピンチ丸型」です。小さめのサイズなので、靴下や下着など、細かなものを干すのにちょうどいいサイズ感で、我が家ではなかなか重宝しています。ちょっとした隙間に対応するのも便利です。気温や湿度がまったく同じ状態での実験ではないため、比較実験としては不完全です。あくまで、家事を行う主婦の“感覚的”な問題として、そして梅雨を乗り切るアイディアとして捉えていただければと思います。
2018年06月23日最近暑い日が続き、夏の訪れを感じますね。バーベキュー、お祭り、花火……。夏ってなんだかワクワクしますよね!そんなおでかけのお供にぴったりな夏対策グッズを〔ダイソー〕〔セリア〕〔キャンドゥ〕で探してきました♪絶対虫は嫌!〔ダイソー〕の虫除け対策グッズあつ〜い夏にどこからか現れる虫。せっかくの外出が蚊に刺されてげんなり。そんな経験ありますよね。今年の夏はもう刺されたくない!そんな思いから〔ダイソー〕で虫対策グッズを探してきました。中でも《虫よけクリップ》と《虫よけリング》をご紹介します♪この2つの商品の裏面には「1日あたり6時間の使用で、約1ヶ月効果が持続します。」と書かれていました。てっきり使い捨てだと思っていたので、100円で1ヶ月も使えるなんて!コスパ良すぎます!さっそく袋を開けてみました。袋を開けた瞬間、ふわっと柑橘系のいい香りが広がりました♡とっても軽く500円玉より一回り大きいサイズです。見た目もかわいらしく、気分も上がりますね♪バックにつけてみるとぴょこっとシロクマが顔を覗かせていて、すごくかわいらしい♡バッグの他にも帽子やシューズ、ベビーカーにつけることをおすすめしていました。お子さまのお洋服のポケットなどに付けてもいいですね◎つづいて、《虫よけリング》をご紹介いたします。《虫よけクリップ》と同様で柑橘系の香りがします♪腕につけてみると肌触りのいい生地でした。調節ヒモがついているので、ご自分にあった長さに調節することができます!たくさんの色が売られていたので、その日の服装に合わせて変えてみるのもいいですね♡〔セリア〕の熱中症対策グッズ外出中、うちわや扇子であおぐのって意外に疲れませんか。それでまた汗をかいてしまったり……。そこで活躍するであろう商品を〔セリア〕で探してきました♡《MINIHANDYFANCOLOR》と《ひんやりネッククーラー》をご紹介します。《MINIHANDYFANCOLOR》は、持ち歩きミニ扇風機です!これも108円なんです。安すぎる!大きさは手のひらサイズで、バックに入れてもかさばりません♪プロペラ部分がやわらかくなっているので、怪我の心配も少なく誰でも安心して使用できます◎《ひんやりネッククーラー》は、水に濡らすことで長時間首回りをひんやりさせることができるネックスカーフです。触り心地はぷにぷにしていて、水に濡らす前からすでにひんやりしています。使い捨てではなく、何度も洗って使用することが可能です◎ミニリングもついているので簡単に結べますね!〔キャンドゥ〕の汗、日焼け対策グッズ最後に《NECKCOVER(ネックカバー)》と《PARFUM(パルファム)汗拭きシート》をご紹介します♪首は、手と同じく「年齢がでる部位」だと言われています。日傘や帽子で紫外線を対策していても、意外に首って守れていないんです!首のシワは日焼けによる乾燥が主な原因とされて、ネックカバーには紫外線対策の効果があります。他にも会社などの冷房が効いているところでの冷房対策としても利用できます。ネックカバーを使って首を守りましょう♪〔キャンドゥ〕で販売されている《NECKCOVER(ネックカバー)》は本来のネックカバーとしての使用法だけでなく、柄がかわいいこともありカチューシャとしても使えます◎ガーデニングやゴルフ、お買い物など外出時の紫外線対策グッズとして使ってみてください。シートは拭き心地が良く、シャンパンブーケの香りです。パッケージに「さらさらパウダーin」と書いており、その通り拭いた後はさらさらになりました!20枚入りのため1枚あたり約5円でコスパも良く、夏のベタつきをしっかり拭きとれます◎まとめいかがでしたか♡100円均一のお店で、こんなにも多くの優秀な夏対策グッズが手に入りました。「夏対策」とひとことで言ってもたくさんあります。自分にあった商品を買って、暑い夏を乗り切りましょう!
2018年06月15日〔セリア〕で見つけた猫ちゃん柄の豆皿をご紹介します。小さめサイズだからこそスモールスペースにも置くことができて使い勝手が抜群なんですよ♪なかなかない柄なのでインテリアとして飾って置くだけでもかわいいこと間違いなし。とくに猫好きさんは必見です♡猫ちゃんフェイスがかわいすぎ♡こちらは〔セリア〕で見つけた豆皿。近年、流行っている豆皿ですが、お皿全体が猫ちゃんフェイスになっているのは初めてみました!使うのがもったいないくらいかわいいですよね♡用途は予想以上に多様なんです♪定番はやっぱり「おつまみ入れ」でしょうか。豆皿サイズに入れれば食べ過ぎ防止にもなりそうですね♪ちょこっとアメをいれて玄関に置けばおでかけ前後のリフレッシュにもなりそう♡アクセサリーの収納にも役立ちます。豆皿をいくつか用意して「ネックレス用」「リング用」「ピアス用」などと種類ごとに分類しておくのもよさそう!小物入れとして鍵などをおいておくのにも最適!豆皿ひとつにつき鍵ひとつ、などルールを決めておけば鍵の取りまちがいも防げますね♪おわりに今回は〔セリア〕で見つけた猫ちゃんの豆皿をご紹介しました。これまでさまざまな豆皿をご紹介してきましたが、動物柄は初めてです!とってもかわいくて一目惚れです♡見た目の小ささに反して、使い方は多様なのでお店で見つけたらぜひ手にとってみてください♪かわいいデザインに一目惚れ♡〔セリア〕の豆皿で彩り豊かに♪【ダイソー】大好評!野菜柄の和食器!ちょっとした一品をかわいい豆皿に乗せませんか?
2018年06月04日食料の保存や冷凍、小物の収納など、1つあると便利なストックバッグ。そんなストックバッグを今回は100均3店舗〔ダイソー〕、〔セリア〕、〔キャンドゥ〕で徹底比較♪お店によって意外と違いがあるんです。ぜひチェックしてくださいね!エントリーNo.1〔ダイソー〕●商品名(左から):《冷凍用フローザーバッグMサイズ》/《チャック付ストックバッグLサイズ》●内容量(左から):25枚入り/20枚入り●価格:各100円(税抜)●サイズ(左から):約18cm×約22cm/約28cm×約27cmコスパ:☆☆☆デザイン:☆バリエーション:☆強度:☆店舗数:☆☆☆【こんな人におすすめ】コスパを重要視!とにかく数が欲しいという方。まずご紹介するのは〔ダイソー〕です。一般的なストックバッグなのでデザインはとくになくシンプルです。ほかの2店に比べて、少し素材が薄いので強度は☆1つに……。ただコスパは最強です!さすがは〔ダイソー〕。店舗数も一番多いので手に入れやすいのもうれしいですよね♪エントリーNo.2〔Seria(セリア)〕●商品名(左から):《フリーザーバッグLアニマルペンギン》/《フリーザーバッグLアニマルシロクマ》●内容量:各6枚入り●価格:各100円(税抜)●サイズ:約28cm×約27cmコスパ:☆デザイン:☆☆☆バリエーション:☆☆強度:☆☆☆店舗数:☆【こんな人におすすめ】コスパは悪くても、強度とデザインを重要視したいという方。続いては〔セリア〕のご紹介です。なんとスライダー式のストックバッグ。これはうれしいですよね♪素材も厚めに作られていて強度も安心です。そしてデザインもとってもかわいい♡ただ6枚入りなので、ほかの2店に比べてしまうとコスパが悪いのが残念なところ……。エントリーNo.3〔Can★Do(キャンドゥ)〕●商品名(左から):《ストックバッグL》/《ハローキティフードバッグM》/《フリーザーバッグカフェ柄S》●内容量(左から):15枚入り/6枚入り/12枚入り●価格:各100円(税抜)●サイズ(左から):約28cm×約27cm/約18cm×約22xm/約14cm×約16cmコスパ:☆☆デザイン:☆☆☆バリエーション:☆☆☆強度:☆☆店舗数:☆☆【こんな人におすすめ】ある程度の強度とコスパの良さ、たくさんのデザインが欲しいというよくばりさん♪最後は〔キャンドゥ〕のご紹介です。3店舗比べてきましたが、総合点が一番高い!デザインもおしゃれなものからキャラクターもの、シンプルなものまでそろっていてバリエーションも豊富です。物によって枚数はかなり異なりますが、平均的にコスパもいいのではないでしょうか。まとめ今回は100均のストックバッグを比較していきました。いろいろなところで手に入りますが、何を重要視するかによってお店を変えれば、かしこくお買い物することができますよ♪お買い物の際にはぜひ参考にしてみてください!
2018年05月31日お茶碗といえば、シンプルなものや和風なデザインがほとんどですよね。いつものお茶碗もいいですが、ときには少し気分を変えたいものです。実は「和」のイメージが強いお茶碗にもポップなデザインのものがあるんです!今回は〔セリア〕で見つけたかわいいお茶碗を2種類ご紹介します。落ち着いた色がかわいいお茶碗1種類目に紹介するのは、こちらの落ち着いた色味のお茶碗。黄色とオレンジの2色がありました。お茶やおにぎりなど、身近な食べ物や飲み物の手書きっぽいイラストがポイント。見ているだけで、ほっとしたゆるい気持ちになれます。大きさもちょうどよく、とっても使いやすいです。モノトーンでポップなお茶碗こちらは黒を基調としたお茶碗。モノトーンのデザインのお茶碗って珍しいですよね。1種類目と同様に手書き風のデザインですが、こちらはイラストというよりも文字が中心。「おいしい食べ物」などのポジティブな英単語が並んでいて、モノトーンなのにとってもかわいらしい雰囲気です。大きさは1種類目のお茶碗よりも一回り小さめ。量が少ないとものを入れたり、お子さま用として使うとちょうど良さそうです♪機能性も◎しかもこちらのお茶碗はかわいいだけではありません!黄色とオレンジのものは内側まで色が塗られていて、黒のものは外側のみですが、なんと全部会津塗なんです☆福島の会津塗は丈夫なことで特徴だそうで、このお茶碗もすべて食器洗浄機対応です☆もちろん、電子レンジでも使用OK。100均のものだとは思えないクオリティーですね。まとめ〔セリア〕のお茶碗を紹介しましたが、デザインも機能性も◎なのに100円(税抜)で買えるのはうれしいですね。かわいらしいお茶碗だから和食でも洋食でも使えそうです。ぜひかわいらしいお茶碗で、いつもの食卓をカラフルキュートにいろどりましょう!〔セリア〕では、他にもたくさんの便利グッズ手に入りますよ。他のアイデアもぜひチェックしてくださいね。【セリア】こんなの欲しかった!マグネット付きのキッチングッズが便利&おしゃれ♡暑い夏の必需品!100均〔セリア〕の高見えグラスで冷たいドリンクをもっとおいしく♫【セリア】ワンランク上の夜を演出!100均で見つけたインテリアライト
2018年05月31日お小遣いを渡すときや、借りたお金を返すときに便利なポチ袋。せっかくならかわいいものがいいですよね。今回はそんなポチ袋を〔ダイソー〕〔キャンドゥ〕〔セリア〕の3店舗で徹底比較!どれも100円(税抜)とは思えないクオリティですよ♪ぜひチェックしてくださいね。エントリーNo.1〔ダイソー〕のポチ袋●店舗:〔ダイソー〕●商品名:《和紙ポチ袋わんこ①》●価格:100円(税抜)●内容量:3枚コスパ:☆デザイン:☆☆☆サイズ:☆☆☆店舗数:☆☆☆まずは〔ダイソー〕のポチ袋。なんとこれ和紙なんです!素材が和紙なので3枚入りと少しコスパは悪いですが、喜んでもらえること間違いなし♪ゆるっとした手書き風のワンコがかわいいですよね。大きさとしては普通のポチ袋サイズです。エントリーNo.2〔キャンドゥ〕のポチ袋●店舗:〔Can★Do〕●商品名:《ミニミニ白封筒角形》●価格:100円(税抜)●内容量:10枚コスパ:☆☆デザイン:☆☆☆サイズ:☆☆店舗数:☆☆続いては〔キャンドゥ〕のポチ袋。クスッと笑ってしまうようなこちらの商品。なんと賞与のデザインなんです(笑)。4つ折りのお札がぴったり入る小さめのサイズです。お子さんへお小遣いを渡すときに使ってもいいかもしれませんね♪エントリーNo.3〔セリア〕のポチ袋●店舗:〔Seria〕●商品名:《レトロ横丁プチ袋トンプク》●価格:100円(税抜)●内容量:10枚コスパ:☆☆☆デザイン:☆☆☆サイズ:☆☆☆店舗数:☆最後は〔セリア〕のポチ袋です。こちらは《レトロ横丁》シリーズのもので、このほかにもたくさんの文房具が出ています。ぜひそちらもチェックしてみてください!頓服薬デザインということでおくすりの代わりにあめちゃんを入れてみました(笑)。大きさは〔ダイソー〕と同じく、通常のポチ袋のサイズです。大きさ、内容量、デザインすべてがいいので、コスパ最強です!100均でもかわいいものが手に入る!ちょっとしたお手紙や、お金のやり取りするときにあると便利なポチ袋。100均でもデザイン性が高いものがたくさんあることがわかりました。特徴として〔ダイソー〕は和紙シリーズを多く取り扱っているので、和紙のものが欲しい場合は〔ダイソー〕をオススメします♪ぜひお買い物の際には参考にしてみてくださいね。〔Can★Do〕でみつけた《レトロ横丁》!かわいい雑貨をご紹介します♪【ワッツ】かわいすぎて迷っちゃう!大人気キャラクターのお年玉ポチ袋【ダイソー】本当に100均!?可愛すぎる和紙シリーズ
2018年05月28日気温が上がってきて夏日になる日も増えてきましたね。もうすぐ夏本番、暑さ対策を始めている方も多いのでは?そこで、LIMIAお買い物部では〔ダイソー〕〔セリア〕〔キャンドゥ〕で買える扇子を徹底比較したいと思います!エントリーNo.1〔ダイソー〕スイカ柄!店舗:〔ダイソー〕大きさ:21cmなんとも夏らしくておいしそうなスイカ柄!扇子の形をうまく使った目をひくデザインです。他の人とかぶりたくない、ちょっと個性的な扇子をお探しの方にはぴったり◎大きさも21cmあるので少ない動きでしっかりあおげます。デザインの季節感:☆☆☆普段使いのしやすさ:☆風量:☆☆☆コンパクトさ:☆エントリーNo.2〔ダイソー〕金魚柄♪店舗:〔ダイソー〕大きさ:21cmつづいても〔ダイソー〕から!金魚が描かれた、暑い夏にぴったりの涼しげなデザインです。扇子の布に綿がはいっているので質感も上品で、貝殻のような丸い形もかわいらしいです♪デザインの季節感:☆☆☆普段使いのしやすさ:☆☆風量:☆☆コンパクトさ:☆☆エントリーNo.3〔セリア〕北欧花柄!店舗:〔セリア〕大きさ:21cmつづいては〔セリア〕の北欧風の花柄がステキなこちら。おしゃれかわいいデザインなので、普段使いしやすそうです♪落ち着いたモダンな色合いも◎ちなみに、エントリーNo.1のスイカ柄と同じ大きさです。デザインの季節感:☆☆普段使いのしやすさ:☆☆☆風量:☆☆☆コンパクトさ:☆エントリーNo.4〔セリア〕インコ柄店舗:〔セリア〕大きさ:16cm〔セリア〕からもう1点のエントリーはこちら!扇状に並んだかわいらしいインコたちがとっても印象的♪小鳥好きの方にはたまらないアイテムではないでしょうか♡大きさは今回のエントリーの中で1番小さく、コンパクトです◎デザインの季節感:☆普段使いのしやすさ:☆☆風量:☆コンパクトさ:☆☆☆エントリーNo.5〔キャンドゥ〕ネイティブ柄最後のエントリーは〔キャンドゥ〕のネイティブ柄のアイテム。しっかりと柄がありますが、派手すぎないところがオススメです◎柄に季節感が少ないので、まだ暑い秋口まで使えそうです。デザインの季節感:☆普段使いのしやすさ:☆☆☆風量:☆☆☆コンパクトさ:☆番外編〜〔キャンドゥ〕の扇子袋扇子をカバンの中にしまいたいけれど、中で開いてしまったり、形が崩れてしまいそうで心配……。といった方にぴったりな便利な《扇子袋》を〔キャンドゥ〕で見つけたので、番外編としてご紹介しちゃいます!《扇子袋》の上部にスリットが入っているので、とっても取り出しがしやすいです◎夏らしい花火のモチーフもかわいいです♪こちらのアイテムは21cm用なので、実際にエントリーNo.5の扇子を入れてみると。こんな感じ。取り出しやすいですが、しっかりと収まっていい感じです♪袋自体が薄いつくりなのでカバンに入れてもかさばらなさそうです。まとめ今回は〔ダイソー〕〔セリア〕〔キャンドゥ〕の扇子を比較してご紹介しました!それぞれの店舗ごとにまとめると……●ダイソー季節感のあるデザイン。シェル型の扇子もかわいい!他の人と差をつけたい人におすすめ!●セリアおしゃれかわいい柄。コンパクトサイズが欲しい方におすすめ。北欧好き、インコ好きさんはぜひ!●キャンドゥ柄は欲しいけど派手なのはちょっとという方に!という感じでしょうか?みなさんもぜひ、実際にお店に足を運んで違いを感じてみてください。扇子をカバンに備えて、快適な夏を過ごしてください♪
2018年05月27日一家に1つ必ずあると言っても過言ではないほどの定番アイテムである「しゃもじ」は、機能重視のものからアイデアアイテムまで個性いろいろ。この機会に、自分にぴったり使いやすいしゃもじを探してみませんか?今回は100均の〔セリア〕〔キャンドゥ〕〔ダイソー〕それぞれの「しゃもじ」に注目して比較してみました!100均3社の「しゃもじ」を比べてみた!〔セリア〕・〔キャンドゥ〕・〔ダイソー〕から、それぞれのお店で売っているしゃもじを用意しました♪パッと見ても、何だか色とりどり。さっそく、ひとつずつチェックしていきましょう!シンプルで機能的!〔セリア〕の《シンプルしゃもじ》1つ目にご紹介するのは、〔セリア〕で買ってきたしゃもじです。その名の通り、見た目はとてもシンプルで一般的なしゃもじのよう。でも、よ〜く見ると細かいけれど使うときにうれしいポイントが詰まったスグレモノなんです!こちらのアイテムの特徴は、しゃもじを立てて置くことができること。衛生的かつキッチンの限られたスペースをムダにしません♪さらに注目したいのがしゃもじの断面!一般的なしゃもじと比べて、フチがとっても薄く作られているんです!これならご飯をすくいやすく、お釜の側面や底に着いた米粒もきれいに取ることができてムダがありません♪しゃもじの面がほどよくくぼんでいたり、シャープな楕円形のフォルムなど、使いやすさにこだわったしゃもじになっています☆見た目もかわいい♡〔キャンドゥ〕の《立てる!しゃもじ》2つ目のご紹介は、〔キャンドゥ〕のアイテムです。まず目を引くのはかわいらしいうさぎのデザイン♡しっぽもちゃんとついてます♪さらにこちらのしゃもじも、立てて保管できるから衛生的です。また、このしゃもじはスプーンに近い形状になっているのが最大の特徴。しゃもじの面がかなり深いので、スープなどの汁物のレンゲなどとしても使えそうです!サイズも高さが19cmと小さめなので、お子さんでも扱いやすいから、パパママのお手伝いもできちゃいますね♪新たなしゃもじ現る⁉︎〔ダイソー〕の《デコ盛りしゃもじ》3つ目のアイテムは、一風変わったアイデアしゃもじのご紹介です。〔ダイソー〕で見つけたこちらのアイテム、しゃもじにしては見慣れない形です……。これは、ワンプレートごはんなどでよく見る、小盛りごはんの盛り付けが簡単にできちゃう専用しゃもじなんです!しゃもじ一杯にお米をすくったら、本体の底面をグッと押し込みます。するとワンプレートサイズにちょうどいい量のごはんが、おにぎりのようにまるっと形成されて盛りつけることができちゃいます♪手にお米がつくことなく、お米をこねることもなく、かわいい小盛りごはんが完成です♡いろいろなメニューに使って、ちょっぴりおしゃれなワンプレートランチにトライしてみては?しゃもじだって個性いろいろ!今回は〔セリア〕〔キャンドゥ〕〔ダイソー〕それぞれで売っている「しゃもじ」に注目して比べてみました!機能重視のものからアイデアアイテムまで、用途に合わせていろいろなラインアップですね。しかも、今回紹介したアイテムはどれも、1つ100円(税別)でゲットすることができちゃいます。このコスパの良さはやっぱり100均の魅力です♡いろいろな100均に足を運んで、新しい発見を探してみるのも楽しいですよ♪
2018年05月26日ポップな色合いやかわいい見た目が特徴的な〔セリア〕の豆皿をご紹介します。デザイン性が高く、小物入れとしても大活躍してくれること間違いなし!さまざまな使い方ができる便利なアイテムになっています♪ぜひチェックしてみてください。〔セリア〕の豆皿は使い勝手抜群!食卓にあると便利な豆皿ですが、取り分け皿・副菜用皿としてだけではなく、アクセサリーなどの小物入れになったりと使い方はさまざまです。あちこちの100均で豆皿を目にする機会が多い中、〔セリア〕から出ているアイテムはデザイン性が高くかわいい見た目のものがそろっています!フラミンゴがかわいい♪キュートなフラミンゴが豆皿に!フラミンゴ好きな方は要チェックです♪ゴールドのイラストのアイテムなので、シンプルなお皿と組み合わせて使うのがおすすめ◎また、豆皿は写真のように箸置きとして活用できるのもポイントです。その日の食事に合った豆皿を組み合わせてみるのも楽しいですね。花柄は小物入れとして♡花柄の豆皿はポップな色合いが印象的です。このポップな色合いとかわいい絵柄がアクセサリー入れにぴったりでした♡1つでも十分オシャレなアイテムなのですが、いろいろな種類の花柄の豆皿を並べて使うと、より華やかな雰囲気になりかわいいかも!置くだけで部屋がパッと明るくなるアイテムです♪まとめ〔セリア〕では今回紹介したデザインの豆皿以外にもたくさんの品ぞろえがあります。用途によってさまざまなアイテムの中から選べるのがうれしいですね♪みなさんもお気に入りの一点を見つけてみてはいかがでしょうか♪ぜひチェックしてみてください。
2018年05月24日お部屋の雰囲気を少し変えたいときってありますよね。しかしインテリアには高価なものが多いです……。そこで役立つのが〔セリア〕のインテリアライトです!気軽に手が出せるのにとってもおしゃれなインテリアライトを2つ見つけたので紹介します♪今日紹介するのはこちらの2点!そのままでもよし!アレンジしてもよし!電球風オーナメントまず紹介するのがこちらの《LEDORNAMENTBULB(LEDオーナメントバルブ)》です。こちらのライトは電球のようなデザインをしています。しかしガラスではなくプラスチックを使用しているため、小さいお子さんがいる家庭でも安心です!簡単な組み立て式になっていて、スイッチを押すだけで明かりをつけることができます!スイッチをONにするとこんな感じです。LEDなので小さいライトでも明るく照らしてくれます!いくつか置いて飾ってみたり、クリスマスシーズンにツリーのオーナメントとして活用したり使い道はさまざまです!電球の中にいろいろなものを入れてアレンジもできます。こちらはドライフラワーを入れてみました!色合いも豊かになって昼間にもおしゃれなインテリアとして活躍します!他のお花を入れることで1年中楽しめそうですね♪次に貝殻をいくつか入れてみました!貝殻が白なのでより明るくなります。見た目もさわやかなのでお部屋に夏を運んでくれそうですね♪こちらの商品を使ったリメイクアイデアの記事です。よかったらチャレンジしてみてください!セリア✨電球風LEDオーナメントを!もっと電球らしく✨リメイク!!影がかわいい♡シルエットウォールライト次に紹介するのはこちら!かわいいネコのシルエットが特徴の《LEDSILHOUETTEWALLLIGHT(LEDいシルエットウォールライト)》です!2種類のシルエットがあります。こちらもスイッチがあり簡単に電池の交換をすることができます!明かりをつけるとこんな感じ!最初に紹介したライトに比べて白めの光でした!ネコの影が浮かび上がるライトがやさしい明るさなので、穏やかな夜を演出してくれます。画鋲を刺す場所があるので壁にもつけられます。スイッチを片手で操作できる点も魅力的ですね!ほかにも100均の商品だけで作れるライトもあるので、ぜひ参考にしてみてください♪100均アイテムだけでできちゃう鍋蓋ライト夏休みの工作にもおすすめ!簡単なのにかっこいい!100均アイテムだけでネオンライト!まとめ今回は100円で買える〔セリア〕のインテリアライトを2つご紹介しました。どちらの商品もかわいくて、お部屋に置いてあったらとても100円だとは思えないですよね!みなさんも気分を変えたいときに利用してみてはいかがでしょうか♪
2018年05月23日毎日使う鍵やキッチンツールなど、小物の置き場って意外に難しいですよね。物はあまり増やしたくないけれど、もう少し使いやすくしたい……と思っていたところ、セリアのアイアンアイテムがかなり使えたので、これらを使った見せる収納術をご紹介します。■ 1.アイアンフックで玄関に鍵の定位置ができた!我が家では、ずっと置き場が定まらなかった「鍵」ですが、なんとなく玄関先の窓枠に置いていたり、テーブルの上に置いていたり、階段に置いたりしていました。その結果、出かける時に「あれ!? 鍵どこだっけ?」と探し回ることもよくありました。玄関に鍵置き場を設けたいと思いながらも、できれば物を増やしたくないという思いもあり、鍵を置くためのトレーやラックなどはあまり気が進まなかったのです。そこで、活用したのがセリアのアイアンフックです。フック2つにネジも付いています。これなら物を増やすことなく、簡単に玄関先に設置できて、鍵の置場も定まると思い、さっそく取り付けてみました。窓枠が木製なので、ドライバーだけであっという間に付きました。鍵の種類が多いので、ごちゃごちゃ見えてしまうことも心配しましたが、程よい間隔をあけて設置したことで、意外とすっきり見えます。これで出かける前に鍵を探し回ることもなくなりました。■ 2.アイアンバーで憧れのキッチンツールを見せながら収納キッチンツールの小物は取りやすく、しまいやすい、見せる収納に憧れていたものの、DIYはほとんどやったことのない筆者なので、大がかりなことはできません。キッチン後ろの棚と吊り戸棚の間の空間を利用して、ここにもセリアのアイアンバーを取り付けました。ネジは付いていないので、別売りの木ネジを購入しました。棚も木製のため、こちらもドライバーだけで、簡単に取り付け完了!セリアのS字フックにキッチンツールを引っ掛けて、憧れの見せる収納が実現できました。■ 3.濡れたタオルやスポンジの定位置は短めのアイアンバーで!毎日使う洗面台はすぐに汚れるので、マイクロファイバーのタオルとスポンジは必需品として置いています。でも、濡れたタオルやスポンジを洗面台に置いておくのは、見た目の問題も衛生面も気になっていました。ということで、ここにもセリアのアイアンバーを設置!(こちらはキッチンに使ったバーとはちょっと違い、長さは短く、横付けすれば、ラックのようにも使えます)これで、置きっぱなしにならずすっきり!濡れたままの状態も回避できます。洗面台の汚れが気になったときに、すぐに手にとって掃除できるのも助かります。おかげで洗面台ストレスが減りました。■ DIY初心者でも簡単に取付け可能!いかがでしたか?アイアンはどんなテイストのお部屋にも比較的馴染みやすい素材です。我が家もアイアンのアイテムを取り入れたのは初めてですが、空間にメリハリが生まれる効果もあり、意外としっくりきました。しかも、筆者のようにDIYの経験がほとんどない人でも、セリアのアイアンシリーズであれば、簡単に取り付けることができます。収納でプチストレスを感じている場所があったら、ぜひ取り入れてみてくださいね。
2018年05月22日100均のDIYアイテムの可能性を追求していくシリーズの第4回の今回は、塗ったり描いたりとDIYの様々な部分で活躍する水彩絵の具。〔ダイソー〕〔Can★Do(キャンドゥ)〕〔セリア〕の“アレ”って、実際どうなんだろう?という使い心地の面を、プロのイラストレーターさんにテストしてもらいました!いろいろなアイディアを実現するのに使える、100均の水彩絵の具クオリティ左から〔ダイソー〕、〔セリア〕、〔Can★Do〕DIYで作成した小物に彩りを加えたり、オリジナルのポストカードを制作して部屋に飾ったりと、インテリアのさまざまなところで役立つ絵の具。特に100均で気軽に手に入る水彩絵の具は、いろいろなアイディアと組み合わせて活用されてます。また最近では〔セリア〕の「水彩えのぐ『和の色』8色セット」なども話題です。今回は100均大手の〔ダイソー〕〔Can★Do〕〔セリア〕3社のスタンダードな水彩絵の具に注目!実際にプロのイラストレーターさんに使ってもらい、その使い心地を実験してもらいました♪ダイソー《水彩絵の具 6ml×12色》最初に紹介するのが、〔ダイソー〕の水彩絵の具です。カラーは「赤、橙、こげ茶、黄、白、黒、紫、紺、青、緑、黄緑」の全12色で、1本が6ml入りとコストパフォーマンスも高い商品になっています。パッケージもスタイリッシュですね。絵の具の材料は顔料、水、安定剤とシンプル。業界大手らしく英語などさまざまな言語で説明書きがされています。セリア《水彩えのぐ ポリチューブ入り 5ml》続いて紹介するのは〔セリア〕の水彩絵の具。カラーは「しろ、きいろ、おうどいろ、ちゃいろ、こげちゃ、しゅいろ、あか、きみどり、みどり、あお、あいいろ、くろ」の全12色。すっきりとしたパッケージですが内容量が1本5mlと若干少なめです。絵の具の材料は顔料、体質顔料、水溶性糊料、安定剤、水、となっています。裏面に「色の作り方」の一覧表が載っているので、絵の具を使い慣れていない人でも欲しい色を作りやすいのがうれしいですね。Can★Do《水彩えのぐ10色セット》最後に紹介するのが〔Can★Do〕の水彩絵の具。カラーは「しろ、きいろ、しゅいろ、あか、きみどり、みどり、あお、あいいろ、ちゃいろ、くろ」の全10色と少なめですが、内容量は1本6mlとなっています。わかりやすいデザインのパッケージが目を引きます。絵の具の材料はアラビアガム、水溶性樹脂、水、顔料となっています。ケースのサイズがコンパクトで、名前を書く場所が大きく設けられているので、子どもが使うのにもちょうどいいですね。実際に絵を描いてみよう今回、実際にこの3つの絵の具を使って絵を描いてもらうのは、雑誌のカット・イラストなどを主に手がけている仲野ひかるさん。使うのは3種類とも今回が初めてだそうで、色の違いがわかりやすいように全て同じ色でイラストを描いてもらいました。左から〔ダイソー〕、〔セリア〕、〔Can★Do〕まずはパレットに黄色、赤、緑、青、黒の5色を出してみました。左から〔ダイソー〕、〔セリア〕、〔Can★Do〕、という順番になっています。出したばかりの状態では、〔セリア〕の絵の具が最もサラサラとしており、〔Can★Do〕の絵の具が最も粘度が高い印象を受けます。〔ダイソー〕の水彩絵の具で描いた絵ダイソー《水彩絵の具 6ml×12色》で描いた絵今回の3つの水彩絵の具の中では、最も明るく、淡い色合いに仕上がりました。〔セリア〕の水彩絵の具で描いた絵セリア《水彩えのぐ ポリチューブ入り 5ml》で描いた絵比較的落ち着いた色合いの仕上がりになりました。〔Can★Do〕の水彩絵の具で描いた絵Can☆Do《水彩えのぐ10色セット》で描いた絵今回の3つの中では、最も色が濃く、彩度の高い仕上がりになりました。100均の水彩絵の具の使い心地は?3つの絵の具を使って絵を描いてもらった後、仲野さんに感想を尋ねてみました。「3つとも一般的な水彩絵の具よりも乾くのが早いので、水彩絵の具に慣れてない人でも使いやすいと思います。その代わり水彩特有の『にじみ』が出にくいので、水彩絵の具に慣れている人は戸惑うかもしれませんね。重ね塗りはできませんが、慣れている人はリキテックス(アーティストも愛用するブランド)などのアクリル絵の具のような使い方がいいかもしれません」好みの絵の具を探して、気軽に絵を描いちゃおう!上から〔ダイソー〕、〔セリア〕、〔Can★Do〕それぞれ長所があって、DIYにも使いやすかった今回の3つの絵の具。仲野さんの好みの物はどれだったかあえて尋ねてみると「比較的に水に馴染みやすく、色合いも落ち着いているセリアの《水彩えのぐポリチューブ入り5ml》」だそう。いかがでしょうか。失敗しても懐のダメージが少ない100均絵の具。あなたも自分好みの物を探してみては♪仲野ひかる イラストレーション
2018年05月22日日々なにかと使う「付箋」。さまざまな種類の付箋が数多く登場する中、100均の付箋もどんどん進化してるんです!便利でかわいくて、毎日使いたくなっちゃうようなアイデア付箋を〔Can★Do(キャンドゥ)〕〔Seria(セリア)〕〔ダイソー〕の3店からそれぞれ1点ずつご紹介していきます♡100均の付箋をあなどるなかれ!インテリアグッズにコスメ、食料品まで、さまざまなアイテムがそろう100均。中でも文房具は人気なジャンルの1つで、お買い物部でもこれまでたくさんの文房具を紹介してきました♫そんな100均の文房具ですが、今とくに「付箋」から目が離せないんです……!今回はどんどんかわいく便利に進化する100均の付箋を、〔キャンドゥ〕〔セリア〕〔ダイソー〕からそれぞれ1点ずつゲットしました♡さっそくご紹介していきます。ドリンクの形がおしゃれな〔キャンドゥ〕の《ダイカット付箋》●名称:《ダイカット付箋 60枚》●内容:4柄×各15枚合計60枚●価格:100円(税抜)まずご紹介するのは、〔キャンドゥ〕の《ダイカット付箋》。カフェのメニューをモチーフにしたミニサイズの付箋がかわいくておしゃれ♡スケジュール帳やおうちの連絡ボードなどで活躍してくれそうです。ここでひとつ豆知識。付箋をはがすときは、粘着面に対して平行に(=横から)はがすようにすると、紙が反り返ってしまうのを防げます◎ぜひお試しあれ!実際に使ってみました!ミニサイズなのでちょっとしたメモを書いておくのにぴったりでした。ぺたっと貼っておくだけで、ノートが一気におしゃれな雰囲気になってくれます♡ただし、パンケーキの付箋はおなかが空いているときの使用は要注意です!(笑)インパクトもサイズも大!〔セリア〕の《Sticky Memo(スティッキーメモ)》●名称:《メモ付箋 100P フルーツアイスバー スイカ》●内容:4柄×各15枚合計60枚●サイズ:約50×118mm●価格:100円(税抜)続いてご紹介するのは、スイカのアイスバーの形がとっても印象的な付箋。これからの季節にもってこいですね♡サイズが大きめなので、たっぷり書くことができるのもポイント。スケジュール帳にはもちろん、プレゼントなどのメッセージカードとして使ってもよさそう!こちらも実際に使ってみました♪写真だと少し見にくくなってしまいましたが(ごめんなさい!)、本当にたっぷりと文章を書くことができました。こんなにかわいくて使えるのに1つのパッケージにつき100枚も入っているから、惜しまず毎日使えますよ♡便利でかわいい超すぐれもの!〔ダイソー〕の《メッセージふせん》●名称:《メッセージふせん しば犬》●内容:6柄×各15枚合計90枚●価格:100円(税抜)最後にご紹介するのは、〔ダイソー〕の《メッセージ付箋》。パッと見ベーシックな形の付箋ですが、よく見ると上部に「ありがとうございます」「了解!」といったひとことメッセージが書かれているんです!わざわざメッセージを書くのが大変なときも、これなら楽チンですね♪そしてなにより、メッセージを発している柴犬たちが本当に愛らしい……♡じっと見つめていたくなっちゃうようなかわいさです。イラストの下には小さなスペースがあるので、そこにひとこと書き加えられるのもうれしいですね。まとめ今回は100均の便利でかわいい付箋たちをご紹介しました♡付箋といえば長方形のシンプルな形のものをイメージする方も少なくないと思いますが、今はこんなにユニークなアイデア付箋がたった税込108円で手に入っちゃうんです!一度使ったら、手放せなくなること間違いなし。ぜひ一度お近くの100均でチェックしてみてくださいね♫おまけ写真に出てきたかわいいペンやミイラくんが気になった……?そんな方は、下の記事ものぞいてみてくださいね♡〔ダイソー〕で大人気!〔MAREMIO〕シリーズ文具編♪〔ダイソー〕で見つけたら即買い!おもしろ文具3選がゆるくてかわいい♪
2018年05月22日冷たい飲み物が恋しい季節♡アイスティーに麦茶、ジュースにビール……おいしいドリンクはたくさんありますが、何を飲むにつけてもおしゃれなグラスがあるとうれしいですよね♪そんなときに気分を盛り上げてくれるグラスを〔Seria(セリア)〕で発見しました!〔セリア〕のグラスがかわいい……♡だんだんと暑くなり、冷たいドリンク用のグラスを使う頻度も増えてくる時期。グラスは毎日使うものだからこそ、かわいいものがいくつも欲しくなっちゃいますよね♪今回お買い物部は〔セリア〕を探索中にとってもかわいいグラスを発見!おうちのコップ置き場についそろえたくなっちゃう、高見えグラスを3点ご紹介していきます。猫好きさんにはたまらない♡●名称:《カフェねこグラス》●容量:280ml●価格:100円(税抜)最初にご紹介するのは、てくてく歩く2匹の黒猫が目をひくグラス。これは猫好きさんにはたまりませんね♡カフェの内装を思わせる、すりガラス風の加工もシックでおしゃれです。ちなみに側面に書いてある"Cafécharnoir(カフェシャノワール)"という言葉は、フランス語で「黒猫カフェ」という意味。カフェ気分でドリンクを召し上がれ♪カラフルな三角モチーフがポップでキュート!●名称:《アークタンブラー(キュート)》●容量:250ml●価格:100円(税抜)続いてご紹介するのは、散りばめられた三角モチーフがにぎやかなグラス。夏の暑さを冷たいドリンクと一緒に吹き飛ばしてくれそうなデザインです♪全体的にポップでカラフルですが、少し落ち着いた色味が使われている上、真ん中に大きくブラックのロゴがあることで、子どもっぽくなりすぎずまとまっている点がGOODです◎高見えポイント抜群!ボヘミアン調がおしゃれ♪●名称:《アークタンブラー(ネイティブ)》●容量:250ml●価格:100円(税抜)こちらは先ほどのグラスと同じ形のものです。ボヘミアン風の細かい模様は、高見えポイント抜群!今回ご紹介した中でもお買い物部イチオシの商品です♫暖色を基調としたデザインだから、暑い時期に恋しくなるアイスティーや麦茶などがよく合いそう。中身は同じでも、普段よりちょっぴりおしゃれに演出してくれそうです♡まとめ〔セリア〕で見つけたおしゃれなグラスを3点ご紹介しました!暑い時期に毎日使うグラス。たった100円(税抜)でこんなにすてきなグラスが手に入るなら、ゲットしない手はありません♡来客用などにもバッチリ使えるので、すでにおうちにグラスが十分あるという方も一度お店でチェックしてみてはいかがでしょうか?欲しくなっちゃうこと間違いなしですよ♫
2018年05月20日セメントのザラザラとした質感を楽しむDIYが人気です。缶をヴィンテージ風にリメイクしたり、塗料を混ぜてオリジナルのセメントを楽しんだりと、使い方はいろいろ。100均でも手に入るので、DIYビギナーでも手軽に楽しむことができますよ。【100均ドリル】8回目はクールな質感を演出する「セメント」の使い方。HANDWORKS*RELAXさんのアイデアとともにお楽しみあれ♪セメントってどんなDIYに使えるの?「セメント」と聞いて工事現場や建設現場などで使うものを思い浮かべる方も多いことでしょう。実はそのセメント独特の風合いは、DIYでも楽しめるアイテム。しかも、100均でそろえることができちゃうんです!扱いやすいことで知られる100均のセメントは、水や水性塗料を混ぜて型に入れたり、石灰と混ぜて缶に塗り、ザラザラとした質感を楽しんだりとさまざまな用途に使うことができます。「100均のセメントは扱いやすく、缶にセメント入りの塗料を混ぜたものを塗って作るリメイク缶や、牛乳パックなどに流し込んで作るセメント鉢を作るのに活用できます」(HANDWORKS*RELAXさん)セメントが実は扱いやすいDIY素材だなんて意外です!今回は、そんなセメントを使ったDIYテクニックをご紹介。クールなフォルムは、見た目以上に多彩な表情を見せてくれますよ。ザラザラ質感が絶妙な風合いに!セメント×石灰で作るリメイク缶最初にご紹介するのは、アルミ缶や鉢をセメント使ってリメイクするテクニックです。質素な見た目が驚くほど変わりますよ♪缶は塗料の付きがよくなるようやすりをかけておきましょう。牛乳パックの空き容器にセメントと水性塗料をだいたい同量入れます。余った時の処理のことを考えて、なるべく余らないように作ることがポイント。「セメントは家庭ごみでは出せない地域もあるので、ご自身で調べてくださいね。適量がはじめは分からないと思うので、足りなかったら足す、といった方法がおすすめです」(HANDWORKS*RELAXさん)セメントと水をへらなどで混ぜます。だいたい混ざれば大丈夫です。缶や鉢に混ぜ合わせたセメントを塗っていきます。塗った後が残るくらいの方が味があって◎。お好みでラベルや錆ペイントをすればオリジナルのセメントアイテムを楽しむことができます。「わたしがラベルに使うのはなんと、〔セリア〕のペーパーバッグ。好きな絵柄をカットしてデコパージュ液で貼って行きます。サビペイントは〔セリア〕のアクリル絵の具と〔ダイソー〕の水性ニスを使っています」(HANDWORKS*RELAXさん)完成したのがこちら!質素なアルミ缶と鉢だったとは思えない完成度です!多肉植物やツタ植物を入れるとおしゃれなグリーンアイテムに。工具を一切使用しないので、お子さまと一緒に工作気分で作ることもできますね。▼詳しくはこちら▼100均セメントが使いやすい♪100均だけで作れるリメイク缶の作り方セメントと石灰で作る「ザラザラ」質感ヴィンテージの缶によく見られる「ザラザラ」とした質感。独特の風合いはインテリアとしてもステキですよね。経年変化によって生まれたあの風合いも、100均アイテムを使って簡単に作ることができちゃうんです!使用するのはセメントと石灰、水性塗料、、ステンシルシート、アクリル絵の具と、100均でそろうものばかり。セメントに水性塗料と石灰を木ベラや刷毛などでざっくり混ぜてていきます。「塗っている間はぼろぼろと落ちてきますが、乾けば大丈夫。どんどん塗っていきましょう」(HANDWORKS*RELAXさん)デコレーションシールを貼ったりアンティーク風に作ったラベルをボンドなどで貼ります。「〔ダイソー〕の水性ニスでエイジングペイントをして汚していきます。ステンシルシールやアクリル絵の具を使ってもおしゃれですよ」(HANDWORKS*RELAXさん)▼詳しくはこちら▼100均だけでリメイク缶②【ザラザラ加工】セメントの扱いに慣れたら、プランター作りに挑戦してみよう!セメントの扱いに慣れてきたら、男前なDIYにもトライして見ましょう。「最初は牛乳パックサイズからはじめてみましょう。セメントに水を混ぜて流し込むだけでクールな鉢植えを作ることができますよ」(HANDWORKS*RELAXさん)中の型は端材にラップをかけたもの。完全に固まる前に中の端材を抜くことを忘れずに!「中の型を抜くときに固まる前に抜くという方法で行いましたが、型にラップをして油を塗ってからはめると抜けやすいようです。あと、中の型に勾配をつけると抜けやすくなるとブログの記事をあげたときに教えていただきました!」(HANDWORKS*RELAXさん)無機質なセメントも、ステンシルをしたりラベルを貼ったり、サビワイヤーで持ち手を付けたりすることでこんなにキュートに!ところどころセメントが欠けているのがなんとも良い「味」だと思いませんか?「空気が入ってますが、気にならない程度です。完全に空気を抜きたい場合は、セメントを流しいれた後に机の上に落として空気抜きを十分にすれば解消されると思います」(HANDWORKS*RELAXさん)▼詳しくはこちら▼木枠を使った大型セメントプランターやいろんな素材でセメント鉢を作ろう♪工作気分で楽しくDIY♪セメントでヴィンテージ風を楽しもう電気工具やノコギリを使用しないセメントを使ったDIYは、100均でそろえたものと家庭にあるもので楽しむことができます。塗装やステンシルはお子さんと一緒に楽しむこともできますね。あなたのセンスで自由にセメントアートを楽しんで見てくださいね。●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#2】100均の優秀アイテム「ウッドボックス」でお手軽DIYを楽しもう!【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル#5】機能とおしゃれを兼ね備えたDIYアイテム「アイアンバー」活用術!【100均DIYドリル #6】「インテリアフレーム」で作るハイセンスなインテリア雑貨
2018年05月03日100均の「インテリアフレーム」はメッシュや黒板、ブリキタイプなどがあり、DIYの仕方次第で用途も見せ方も多彩に楽しむことができます。HANDWORKS*RELAXさんによる【100均DIYドリル】6回目は、そんなインテリアフレームを使いこなし方を学びましょう。経済的かつ、簡単なのでぜひトライしてみてくださいね。そのまま使うだけじゃもったいない!「インテリアフレーム」の実力インテリアフレームは、そのまま壁に飾るだけでなく、DIYした棚の扉にしたり、家具をリメイクするのに使ったりと、DIY愛好家にとって欠かせないアイテムです。なかでも〔セリア〕のインテリアフレームは、メッシュ、黒板、ブリキと多彩な種類が。インテリアに合わせてチョイスすることで、手軽にDIYを楽しむことができます。「フレーム自体は丈夫にはできていないため、クギを強く打ち付けると壊れてしまう可能性があります。クギを使用する場合は様子を見ながら徐々に力をくわえて行きましょう」(HANDWORKS*RELAXさん)こんなポイントに注意すれば、とっても便利に活用できます!インテリアフレームをプランターカバーにリメイク♪それではHANDWORKS*RELAXさんのインテリアフレームを活用したDIY術を見ていきましょう。まず紹介するのは、インテリアになじむ「プランターカバー」の作り方です。使用するのは、〔セリア〕の《インテリアメッシュフレーム》と《インテリアウッドフレーム黒板》をそれぞれ2台。ベニヤ板を追加しておしゃれなプランターカバーを作っていきます。フレームをクギとボンドで固定します。「ほぼこれで完成なんですが、メッシュ部分からプラスチックの鉢が見えているのが気になったため、急遽ラベルで隠そうと思いつきました」(HANDWORKS*RELAXさん)はがきサイズにプリントアウトしたものをレーザープリンターでコピーします。自宅のインクジェットプリンターでプリントアウトしないのは、プランターに水やりする際のにじみ防止のためなのだとか!レザープリンターの使用はコンビニが手軽で便利ですよ。鉢を置いたところにDIYしたプランターカバーをすぽっとかぶせるように使用。「正面を黒板にするかメッシュ部分にするかで気分転換もすることができます。簡単すぎるリメイク、ぜひお試しくださいね♪」(HANDWORKS*RELAXさん)▼詳しくはこちら▼セリアのインテリアメッシュフレームと黒板をかぶせるだけのプランターカバーにリメイク♪メッシュフレームで作る3連シェルフ次はディスプレイにぴったりな3連シェルフの作り方。使用するものはこちらも〔セリア〕の《インテリアメッシュフレーム》です。今回の材料はフレーム3台と杉板のみ。「写真のように材料を展開ずのように配置することで完成した時のイメージがつきやすく、失敗が少ないのでおすすめです」(HANDWORKS*RELAXさん)杉板全体にお好みの塗料を塗り、乾いたら《インテリアメッシュフレーム》をボンドとタッカーを使って組み立てていきます。「組み立て終わったら角にサンダーをかけて丸くすることでヴィンテージにような風合いが生まれますよ」(HANDWORKS*RELAXさん)《インテリアメッシュフレーム》をそのまま使ったので組み立てがとても簡単!電動ドリルのような工具を使い慣れていない方にもおすすめしたい100均DIYですね。▼詳しくはこちら▼【セリアリメイク】メッシュフレームを使って移動可能な3連シェルフを100均DIY!電気工具不要がうれしい♪初心者にもやさしい「インテリアフレーム」を使ったDIYインテリアフレームは、用途に合わせてさまざまなデザインを選ぶことができ、そのまま取り付けることができます。特別な電気工具は不要なので、初心者も楽しみながら作ることができますね。HANDWORKS*RELAXさんのアイデアを参考に、個性あふれる作品をお楽しみください。●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#2】100均の優秀アイテム「ウッドボックス」でお手軽DIYを楽しもう!【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル#5】機能とおしゃれを兼ね備えたDIYアイテム「アイアンバー」活用術!
2018年05月02日「袋が固くて手で開けられないけど、はさみを取ってくるのは面倒……」「ちょっと時間を計りたいけど、タイマーが見当たらない……」なんてこと、ありますよね。そんなときにとっても便利なキッチングッズが〔セリア〕から登場!100均グッズで日々のちょっとしたストレスとサヨナラしちゃいましょう♪日々のストレスをかわいく解決♡今回お買い物部が〔セリア〕で発見したのは、ポップでかわいいデザインが目を引く《ミニはさみ》と《キッチンタイマー〈鳥〉》。こちらの商品の魅力はなんと言っても「マグネット付き」であるということ!冷蔵庫やステンレスの机などにくっつけておけるから、ちょっと何かを開封したいときやちょっと時間を計りたいときにサッと手に取れてとっても便利なんです。さっそく一つずつご紹介していきます♫もう封筒も開けにくい袋も心配ご無用!●名称:《マグネットキッチンツール ミニはさみ》●価格:100円(税抜)こちらの《マグネットキッチンツールミニはさみ》は、ミルクブルー・オレンジ・ブラウンの3色使いがおしゃれなはさみ。全長10.5cmとコンパクトなサイズになっています。ケース入りなので、マグネットで貼りつけて使うときも安心ですね♪ケースから取り出してみるとこんな感じ。刃はかなり短めですが、普通のはさみと比べても遜色なく切ることができました。ちょっと封筒を開けたいときや食品袋が手でなかなか開けられないときなど、わざわざ引き出しからはさみを持ってくるのは面倒だったりしますよね。そんなとき、冷蔵庫などに貼り付けておけばすぐに手に取れて便利なこと間違いなしです♪もちろん、普通のはさみとして使うこともできますよ。設定時間を鳥さんがピピッとお知らせ♪●名称:《マグネットキッチンツール キッチンタイマー〈鳥〉》●価格:100円(税抜)鳥さんの形がとってもキュートなこちらのキッチンタイマーにも、ちゃんとマグネットがついています!料理では時間を計る場面がなにかと多いもの。冷蔵庫に貼り付けたまま使えるタイマーはとっても便利ですし、時短にもつながりますよ♪またカウントダウンだけでなくカウントアップ機能もついているので、お子さんが勉強時間を計るときに使ったりしても良さそうです。デザインがかわいいから机の上などに置いておいてもすてきですし、こんなタイマーだったらお子さんも楽しんで勉強してくれるかも!?まとめ冷蔵庫に貼りつけるとこんな感じになります♪今回は〔セリア〕の《マグネットキッチンツール》シリーズをご紹介しました!かゆい所に手がとどくような便利グッズが100均で手に入るなんて、いい時代になったものです(笑)。また実際に冷蔵庫に貼ってみたところ、カラフルながら比較的落ち着いた色味だからかインテリアにもよくなじんでくれそうでした。キッチンの雰囲気がパッと明るくなるので、いつも以上に楽しくお料理ができそうです♪みなさんも〔セリア〕のグッズで、日々の暮らしをちょっと便利&おしゃれにしてみてはいかがでしょうか?
2018年05月01日モノを減らす、モノを整える、断捨離や手放すことが主婦の間で大流行しています。モノを整えるときに、収納ボックスや木箱、カゴを100円ショップで購入される方も多いのではないでしょうか?〔ダイソー〕や〔Can★Do(キャンドゥ)〕などたくさんある100円ショップの中でも〔セリア〕の真っ白な収納容器は、いくつか並べて置くだけでインテリアとしても楽しめると話題になっています。そんな〔セリア〕から新しく発売された《DGコンテナー》がとても魅力的で早くも人気を集めているようです。今回は《DGコンテナー》の5つの使い方をご紹介します!噂の《DGコンテナー》ってどんなもの?これが噂の《DGコンテナー》です。サイズは112×69×148mm(外寸)です。パッと見て今までの容器と違うのは、サイズが同じでストンとした形で一切の無駄がありません。こうしたタイプのケースは蓋部分に比べて底のサイズが小さく少しスリムになっているものが多いのです。シールも「無理にはがさなくてもいいかな?」と思えるようなシンプルな中にカッコ良さのあるデザインです。いくつか並べても、積み重ねても使えます。何を入れる?使い勝手のいいプラ容器サイズ感がとても良くて、ストック収納にピッタリです。例えばお菓子の収納です。「ここに入っているお菓子は食べていいよ」と家族間でルールを決めて置いてます。ダイニングに置いていてもインテリアの邪魔をしないどころか、清潔感があって空間を素敵に見せてくれますね。小麦粉や片栗粉などの粉もの、春雨やわかめなどの乾物を入れてもいいですね。蓋を閉めれば色の氾濫を防いでくれるので、このコンテナーなら、ズラッと並んでいてもきっとオシャレに見えるはずです。食品以外では、マスクをまとめて入れて置くのはどうでしょうか?たっぷり入るので、インフルエンザの季節などに玄関に置いておくと便利です。ゴチャつきがちな洗面台にひとつあると、スッキリとした空間を演出してくれそうです。入浴剤などを入れるのもいいですよね!濡れてもOKなので、お風呂の窓際にコンテナーを置いておけます。お風呂の中で、その日の気分で入浴剤を選べるのは嬉しいですね。今回ご紹介した5つの収納アイディア以外にも、洗濯洗剤を入れたり、ビニール袋を収納したり、まだまだ使い道はたくさんありそうです。どこに置いてもスッとなじんでくれる《DGコンテナー》、ぜひお試しください。●ライターRumi
2018年05月01日タオルハンガーや吊るし収納に便利な「アイアンバー」。クールな見た目はDIYのパーツに使うことでインテリア全体もしまった印象になるスグレモノ。棚に設置することで飾った雑貨の落下防止にもなりますよ♪5回目の【100均ドリル】では、そんなアイアンバーを使ったHANDWORKS*RELAXさんのアイデアをご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。相性抜群!ウッド&アイアンのお手軽DIY術キッチンやトイレ、バスルームなどのタオルハンガーとして、好きな場所に自由に取り付けることができる「アイアンバー」。実はそれ以外にもさまざまな使い方あることをご存知ですか?「アイアンバーは見た目がかっこいいのでリメイクに加えるとインテリア全体もしまった印象になります。ボックスと組み合わせたり、フックをかけて吊るし収納に活用したり、棚に設置して落下防止にもなったりいろいろと役立ちます」(HANDWORKS*RELAXさん)ウッドティストの家具と相性抜群で、DIYには欠かせないアイテムなんです。そんな「アイアンバー」を機能的かつ、おしゃれに使いこなすコツとは?欲しい場所に取り付けるだけ!お手軽まな板ホルダー&吊るし収納食材を直接のせるまな板はいつも清潔をキープしたいですよね。HANDWORKS*RELAXさんは《アイアンバー》をキッチンに取り付け、機能性抜群のまな板ホルダーをDIYで作成。「板もはみ出ることなくキレイに収まりました。片手でさっと取り出せて、いつも手が濡れている状態の調理時間が快適に♪こんなちょっとしたことだけどすごくうれしいです」(HANDWORKS*RELAXさん)DIYなら自分に合った家事動線に沿ってつけることができるのもポイントです。省スペースでディスプレイすることができる「吊るし収納」もアイアンバーにお任せ♪HANDWORKS*RELAXさんは窓の上に棚をDIYで設置し、そこにアイアンバーを取り付けておしゃれな吊るし収納を作りました。「フックでハーブを乾燥させたり、ときにはグラスブラシさげて乾燥させています。こちらはかなり実用的な活用方法です」(HANDWORKS*RELAXさん)また、棚の上部分にもアイアンバーを設置しているHANDWORKS*RELAXさん。「家のいたるところに設置しているアイアンバーですが、一番多い活用方法は棚に飾った雑貨の落下防止です」これならディスプレイするモノの幅も広がりますね。▼詳しくはこちら▼セリアのアイアンバーが万能すぎる!活用方法7選パーテーションボックスとアイアンバーで作るお手軽シェルフ続いて〔セリア〕の《パーテーションボックス》と組み合わせたお手軽シェルフの作例を見ていきましょう。「電動工具なしでも作れる簡易棚です。杉板にはトリマで飾り面取りを施しました」(HANDWORKS*RELAXさん)電動工具不要なら、DIY初心者でもチャレンジできそうですね♪《パーテーションボックス》2個とアイアンバー、杉板(野地板)、三角金具、ステイン(塗装用)、を準備します。《パーテーションボックス》、杉板ともに水性ステインで塗布し、ネジでアイアンバーを取り付けます。「ボックスと板に上塗り剤を塗布します。上塗り剤を塗ることで、ステイン塗装の持ちが良くなりますよ」(HANDWORKS*RELAXさん)ボックス部分には好きな雑貨を、アイアンバーにはフックなども引っ掛けられるので実用的な収納もできそうです♪HANDWORKS*RELAXさんのセンスが光るスペースを見ると、さまざまなところにアイアンバーが使われていますね。しかも、見た目だけではなく実用を兼ね備えた使い方をしているのはさすが!といったところ。▼詳しくはこちら▼セリアのパーテーションボックスとアイアンバーでお手軽シェルフをDIY!楽しさ広がる!100均アイアンバーを使ったDIYライフ一本の鉄の棒が、アイデア次第でこんなにも用途が広がるなんて、これぞDIYの魅力ですね。クールな見た目はセンスあるインテリアとしてはもちろん、吊るし収納や落下防止など機能的にも優れた頼もしい存在です。ご紹介した作例を参考に、アイアンバーを活用してみてはいかが?●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#2】100均の優秀アイテム「ウッドボックス」でお手軽DIYを楽しもう!【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル #6】「インテリアフレーム」で作るハイセンスなインテリア雑貨
2018年05月01日100均の「ウッドボックス」は形もデザインも豊富なDIYにぴったりなアイテム。引き出しとして活用してみたり、フタを付けて収納ボックスにしてみたり、シーンに合わせていろいろな使い方を楽しむことができます。ボックスを最初から木材で作るのは手間がかかるので、時短という意味でもおすすめ。LIMIAで大人気のHANDWORKS*RELAXさんによる【100均ドリル】2回目は、「ウッドボックス」の作例とともにその魅力をたっぷりご紹介しましょう!いろいろ使えてコスパ抜群!「ウッドボックス」の魅力とは?100均をのぞくと、大小さまざまな「ウッドボックス」が売られています。シンプルでありながらデザインや形にタイプがあり、そのままお部屋に置いてもおしゃれですが、アイデア次第でもっとステキな収納アイテムになるんです!「既製品でありながらサイズも豊富なので『こんなの欲しかった!』というアイテムを手軽に作ることができるのがウッドボックスの魅力。自分だけの『シンデレラフィット』を楽しんでくださいね」(HANDWORKS*RELAXさん)色を塗ったりパーツを組み合わせてオリジナルのパーツを組み合わせたり、フタを付けて収納ボックスになど多彩な用途も魅力のひとつ。木材をクギや金具を使って組み立てる手間がないので、短時間でDIYが楽しめるのもうれしいですね。ウッドボックスをレトロなドロワーにリメイク「ドロワー」とは、クローゼットやデスクなどに付属する「引き出し」のこと。家具に備え付けのものだと、使いにくかったり、収納したいものと大きさが合わないなんてこと、ありますよね。そんなドロワーも、100均の「ウッドボックス」を使えば、収納アイテムとしてはもちろん、おしゃれなインテリアになっちゃうんです!〔セリア〕のウッドボックス3つと、野地板、背板に使う合板を準備します、この他お好みの壁紙、壁紙用のり、引き出しの取っ手用ハンドルを用意。これらのパーツは100均でそろえることができます。水性ウッドステインで野地板、背板に使う合板を塗装し、下穴を開けてから「木ねじ」で組み立てていきます。「引き出しがスムーズに開くように数ミリ余裕をもって木材をカットしておきましょう」(HANDWORKS*RELAXさん)これだけでも十分ステキなドロワーですが、HANDWORKS*RELAXさんは余っていた壁紙を使ってさらにブラッシュアップ!大きめにカットして壁紙用のりをボックス側につけ、壁紙をウエスで擦り、空気を抜きながら貼っていきます。おしゃれなドロワーの完成♪「家や車の鍵、ハサミや宅急便を受け取る時などの印鑑など、すぐに使いたい細々としたものの収納にぴったり。簡単なので用途に分けて壁紙を替えたり、ステンシルでデコレーションするのものオススメです」▼詳しくはこちら▼【100均DIY】セリアのウッドボックスと余った壁紙でレトロなかわいいドロワーにリメイクパーテーションボックスとミニフレームをDIY!標本箱風ボックスにリメイク♪インテリアショップや雑貨店、カフェなどで見かけるおしゃれな小物入れ。アンティークな標本箱のようなセンスあるアイテムも100均の「ウッドボックス」で作ることができます。〔セリア〕の《パーテンションボックス》とミニフレーム使ってリメイクしていきましょう。こちらも基本材料は100均でそろうものばかり。《パーテーションボックス》のほか、木製のミニフレーム3つと蝶番、アンティークプッシュピン、塗料を準備します。まずミニフレームの留め具と三角金具を外します。「ミニフレームに付いているアクリルシートは後で使用するので捨てずにとっておいてくださいね」(HANDWORKS*RELAXさん)各パーツを塗装し、先ほど取り外したアクリルシートをフレームの内側にクギで取り付けていきます。フタ部分は蝶番をつけ、取っ手は〔セリア〕のプッシュピンを使用。さらにDIYでひと工夫を!塗料を使ってサビを再現。アンティークな風合いもサビペイントを施せば簡単に表現することができます。元が100均の《パーテーションボックス》とミニフレームとは思えないこの完成度の高さ!HANDWORKS*RELAXさんはガムシロップやミルクを入れてカフェタイムのお供に使っているそうです。▼詳しくはこちら▼セリアのパーテーションボックスとミニフレームでディスプレイにもカフェタイムのおともにも使える標本箱風ボックスにリメイク想像力を働かせて自分だけの「シンデレラフィット」を見つけよう!「そのシンプルなフォルムをどんなふうにDIYをしようか、リメイクしようかを考えることがDIYの醍醐味」HANDWORKS*RELAXさんがそうおっしゃるように、DIYの技術以上に大切なのは「想像力」なのかもしれません。100均のウッドボックスを見つけたら、イマジネーションを膨らませ、自分だけの「シンデレラフィット」を見つけてくださいね。●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル#5】機能とおしゃれを兼ね備えたDIYアイテム「アイアンバー」活用術!【100均DIYドリル #6】「インテリアフレーム」で作るハイセンスなインテリア雑貨
2018年04月28日100均大手3社、〔ダイソー〕〔Can★Do(キャンドゥ)〕〔セリア〕のDIYアイテムを徹底検証していく本シリーズ。第3回目の今回は、いわゆる「スタンディングジッパーバッグ」を取り上げます。オシャレで自立するジッパーバッグは食品を入れてお出かけのお供にはもちろんこと、自宅で簡単にデザイン収納がDIYできる魔法のアイテムと言えるかも!?〔セリア〕だけじゃない!〔ダイソー〕と〔Can★Do〕も凄かったちょっとした食材やお菓子を職場やお出かけ先に持って行くのに、オシャレな容器に入れたいことってありますよね?でも、お金はかけたくないし、瓶など重たいものはムリ……そんなときに大活躍するのが、100均で発売している「スタンディングジッパーバッグ」です!ただのオシャレなジッパーバッグではなく、マチ付きで縦置きできるところが凄いんです。これは使うだけで簡単にオシャレ収納がDIYができちゃう魔法のようなアイテムと言えるんじゃないでしょうか☆元々は昨年、〔セリア〕の同商品が話題になったのですが、ほかの100均ショップも追随。本企画では、いつも通り〔Can★Do〕〔ダイソー〕を含めた100均大手3社の「スタンディングジッパーバッグ」を比較して、スタンディングジッパーバッグの現在を解き明かしていきます!セリア《マチ付きジッパーバッグ M》《デザインジッパーバッグ マチ付き ガラスボトル型》左が《マチ付きジッパーバッグ M》、右が《デザインジッパーバッグ マチ付き ガラスボトル型》まず始めに見ていくのがスタンディングジッパーバッグの元祖、〔セリア〕の《マチ付きジッパーバッグM》(以下、マチ付きジッパーバッグ)と《デザインジッパーバッグマチ付きガラスボトル型》(以下、デザインジッパーバッグ)です。左が《デザインジッパーバッグ マチ付き ガラスボトル型》、右が《マチ付きジッパーバッグ M》マチ付きジッパーバッグは2個入りです。サイズは外寸で縦が約139mm(ジッパーより下)、幅が約135mm。ヴィジュアル的にフタまで透明なガラス製の容器に見えるところが凄くオシャレですね。一方、デザインジッパーバッグは3個入りです。サイズは外寸で縦が約245mm、幅が約165mm。こちらも商品名にあるようにガラスボトルのデザインがすてきです。どちらも上部にジッパーが付いており、底部はマチ付きです。実際に使ってみるとどんな感じなんでしょう……さっそくマチ付きジッパーバッグにウエハースを入れてみたところ、しっかりと立ちました。そして、とってもオシャレ♪容量も思ったよりたくさん入りました。デザインジッパーバッグには、125g分の鈴カステラがすっかり入りました。とにかく容量を求めている人には最適ですね☆ダイソー《マチ付きジャーパウチ》ダイソー《マチ付きジャーパウチ》。左が3枚入りで、右が4枚入り次に見ていくのが〔ダイソー〕のスタンディングジッパーバッグ、《マチ付きジャーパウチ》です。3枚入りのものと4枚入りのものでサイズが異なります。3枚入りのサイズは外寸で縦が約197mm、幅が約140mm。4枚入りは縦が約150mm、幅が約107mm。実際に購入した店舗では、各サイズにフタの部分の絵柄が異なるバリエーションが、2〜3種類ありました☆マチ付きジャーパウチも、〔セリア〕のスタンディングジッパーバッグに引けを取らないオシャレなデザインです。特徴的なのが、表面に「タグ」部分があるところ。実際にマジックペンなどで書き込むことができます。書く場合は、中に食品などを入れる前にすると良いでしょう。実際にカシューナッツを入れてみました。4枚入りの小さなサイズの方はあまり場所を取りませんし、小分けしたい人にとっては最適ですね♪Can★Do《スタンディングジッパーバッグ パスタ 3P》最後に見ていくのが、〔Can★Do〕の《スタンディングジッパーバッグパスタ3P》(以下、ジッパーバッグパスタ)です。〔Can★Do〕には同商品のほかにも、スタンディングジッパーバッグのラインアップがあります。しかし、個性的なこちらの商品を見つけてしまいました……選択肢は、パスタを入れてみる、一択でしょう!!ジッパーバッグパスタは3枚入りです。サイズは外寸で縦が約320mm、幅が約105mm。絵柄的には、シンプルな容器に見えます。さあ、パスタを入れていきましょう!用意したのは、100gずつ束になっている市販のパスタ400g分です。300g分を入れたところで、スタンディングしました!これは感動モノです。この時点で容量的には8割くらいなので、結束しなければもう100g近く入りそう。これからのパスタの保管容器は、もうジッパーバッグパスタで決まりですね!まだまだスタンディングジッパーバッグの可能性は拡がる!このように〔セリア〕〔ダイソー〕〔Can★Do〕のスタンディングジッパーバッグの特徴を見て来ると、三者三様の個性がビシビシ感じられましたね。〔セリア〕は元祖らしいオシャレさが光り、〔ダイソー〕はタグ付きで機能面に一工夫があり、〔Can★Do〕はパスタに特化したモデルを新発売。まだまだ、すてきなスタンディングジッパーバッグが誕生しそうな予感すら感じます。それぞれ用途のバリエーションを考えていくと、生活がもっと彩られて面白いと思いました!
2018年04月17日天気がいいとおでかけしたくなりますよね。春なら、週末やゴールデンウィークにピクニックに行ったりする方も多いのではないでしょうか?そんなときにそろえたいのが食器。お料理をのせる紙皿やフルーツなどを食べるときに使うピックは欠かせないアイテムです。今回は〔セリア〕のウッディな紙皿とポップでかわいいピックをご紹介します!落ち着いた色で料理も映える♪《ペーパープレートスクエアウッド》紙皿というと、白の無地のものや、子ども向けのキャラクターもののイメージが強いかもしれませんが、こちらの紙皿はとっても大人っぽいデザイン。暗めの木目調が上質な雰囲気を出しています。形も真四角で、とっても洗練されたデザインです。紙皿の色味が落ち着いている分、カラフルなサンドイッチなどをのせれば、食べ物の色もよく映えそうですよ。ほどよい深さで使い勝手抜群!《ペーパーボウルウッド》こちらはお皿ではなく、ボウルタイプ。深さがあるので、汁物なども入れられます!もちろんお皿の代用としても使えるので、ピクニックに持っていけば役立つこと間違いなしです☆明るい木目調なので、春らしい気分にぴったりですね。カラフルでスタイリッシュ☆《ロゴスタイルピックス》お弁当にもよく使われるピックですが、こちらの《ロゴスタイルピックス》は持つ部分が大きめ。持ちやすく、お子さんでも扱いやすそうです。アメリカンなデザインに色使いもとってもポップだから、洋風のお料理におすすめです!パステルカラーはかわいい♡《ラブリーピックス》かわいいものが好きな方にはこちらがおすすめ。パステルカラーやキュートなモチーフを使った《ラブリーピックス》です。小ぶりで明るい色なので、いつもの料理やフルールもとびっきりかわいく仕上げてくれそうです♡まとめ紙皿とピックをそれぞれ組み合わせてみました!落ち着いた四角の紙皿では鮮やかなピックの色がよく映え、明るいボウルとパステルカラーのピックの組み合わせは春らしいキュートな印象になりました♪今回は紙皿とピックを2種類ずつご紹介しましたが、〔セリア〕ではまだまだピクニックにぴったりなアイテムがたくさんあります。しかも100円(税抜)なのでたくさん買ってもリーズナブルです。ぜひお好きな雰囲気のアイテムを購入し、おしゃれなピクニックを楽しんでくださいね☆
2018年04月17日突然ですがみなさんのお宅ではどんな「傘立て」を使っていますか?意外にいいデザインのもの、手頃なものが見つけにくいアイテムのひとつではないでしょうか。そこで、なんとかDIYできないものか知恵を絞ってみました。向かったのは100均。今ではコンビニとともに、生活の中になくてはならないお店のひとつとなっていますね。さてさて、筆者がお世話になっているのは、近所のセリア。以前に日刊Sumaiで「セリアのティッシュケースが意外に使える理由って?」に書きましたが、近所といっても車で20分以上かかります。セリアよりは近いホームセンターのコメリで、400円台の傘立て(同じものが、Amazonでは783円で出品されていました)が売られていたため、制作費は400円以下という厳しい制限を己に課してみました。■ その1.おなじみ、セリアのアレと磁石を使ったヤツまずは、「セリアのアレを曲げるだけ!材料費200円でできるワイングラスハンガー」でも使った「インテリア アイアン ウォール バー」と、小さいけれど強力な磁力の「超強力マグネットミニ8P」の組み合わせです。実はこの方法、洗濯機にくっつけるタオルかけとして、ネットでは知るひとぞ知るライフハックなのですが、今回の記事に応用させていただきました(クレーム対策の前置きですね)。やり方は簡単で、アイアンバーに磁石をくっつけるだけ。傘が重い場合は磁石を4つ、そうでない場合は2〜3つでも大丈夫筆者宅の玄関はアルミ製のため、磁石がくっつきませんでした。冷蔵庫の側面で試しましたアパートやマンションなどは鉄製のドアが主流と思いますので、玄関のドアにこのアイアンバーを取り付けるだけで、傘立て、いや、傘かけの完成です。雨の日に使った傘から滴り落ちる水滴は、同じくセリアで買った植木鉢用の小さめのトレイを置いて対処いたします。傘はドアの外にかけておいても良いのですが、誰かに持っていかれると困ります。屋内の方がいいでしょう。制作費は、しめて税込み324円。■ その2.「ウッドハンガーミニ」を使ってこの度、セリアで見つけた「ウッドハンガーミニ」。これは壁にネジで留めるスタイルなので、賃貸住宅などでは難しいかもしれませんが、やってみたらいい感じに仕上がりました。我が家では、玄関の壁にしつらえてみました。水滴受けは、セリアの植木用トレイです。突起が3本あるので、傘が3つかけられます。傘だけでなく、ホウキや靴ベラなんかもぶら下げることができて、便利。セリアの水準器を使って、傾きを確認しながらネジで留めます重量のある傘も大丈夫漆喰を塗ったばかりの玄関の壁に取り付けました。見栄えはいかがか?■ その3.目からウロコの「ワンキャッチ」が使える!セリアで売られているモップを壁にかけるためのアイテムですが、家のモップを見ていて気づきました。「これ、傘でもいけるんじゃね?」……いけました。裏に両面テープがついているため、平らな壁になら、どこにでも貼り付け可能。我が家の場合は、冬の寒さで両面テープの粘着力が弱くなり、モップが落ちてしまったのでネジ留めしてます。ネジで留めるのは自己責任で……下穴を開けないと割れるかもしれません木(柱)にくっけるより、ドアなどの平面にくっつければ、より強力です。これは来客用に数を増やすことができ、かなり実用的と思います。ホウキなんかも、がっちりとホールドできるようです。玄関には「ウッドハンガーミニ」を使った傘かけを設置しましたので、こちらは玄関の外にモデルの傘は、使い回しですもちろん最初からきちんとした傘立てを買えば面倒はありませんが、100均ショップのちょっとしたアイテムと脳ミソを使って、日々「もっと、くらしにHappyを!」を実践している筆者なのでした。
2018年04月14日生活の必需品ともいえるポーチですが、いろいろなデザインがありますよね。今回は、ちょっぴり不機嫌な表情なのがかわいすぎるとってもリアルな犬と猫のポーチをご紹介します!100円(税抜)で買えるのにとっても優秀なんです。犬派の方も猫派の方も要チェックですよ☆まずはワンちゃん!《リアルドッグポーチ》最初にご紹介するのはかわいいパグのポーチ。お口のまわりのひげまで再現されているので、本物そっくりです。への字のお口がなんだか寂しがっているように見えて思わず触りたくなってしまいますよね。実はこのポーチは触り心地もとってもいいんです☆表はなめらかな触り心地ですが、裏はベロアのような生地になっているため、ふわったした感触です。本物のパグには触れなくても、これなら同じように癒やされることができますよ♡絶妙な表情の猫ちゃん!《リアルキャットポーチ》次にご紹介するのはエキゾチックショートヘアに似た猫ちゃんのポーチ。明らかに眉間にしわが寄っていて、とっても不機嫌な表情をしています。猫は気分屋だと言われますが、その不機嫌なときの顔さえも愛おしくてたまらないですよね♡そばに置いておくとずっと見つめられているような感じがして、ついつい気になってしまいます(笑)。こちらももちろん《リアルドッグポーチ》と同じ触り心地なので、思わず触ってしまいます。まとめリアルでかわいいポーチを2種類ご紹介しましたが、実はこのアイテムが優秀なのはデザインだけではありません。生地がしっかりしていて、100均のものとは思えないような厚みがあるんです。このクオリティーが〔セリア〕で買えるのもうれしいポイントですよね☆サイズも小銭入れにしたり、細かいものを収納したりするのにちょうどよい大きさ。一度見ればおうちに連れて帰りたくなるかわいさですので、ぜひお店でチェックしてみてくださいね。
2018年04月10日暖かくなるなんとなく外におでかけしたい気分になりませんか?春は花が咲いていたり、新緑がきれいな場所でピクニックするのがおすすめですよ♪おでかけするだけでも楽しい気分になるのですが、いつものお弁当をSNS映えするおしゃれランチに変身させてみませんか?お店のテイクアウトボックスにそっくり☆《LUNCH BOX 3p》まずはこちら。ナチュラルな色合いの紙パックに外国のお店のようなデザインがプリントされています。「おしゃれなお店でランチをテイクアウトしたらきっとこんなボックスに入っているんだろうな……」という妄想が膨らみます(笑)。サイズも大きめなので、サンドイッチを入れてもいいですし、サラダボウルにするのもよさそうです。フタはしっかりテープでとめて、持ち運ぶ際は傾けないように気を付けてくださいね☆ヨーロッパのパン屋さん風☆《サンドイッチ袋ヨーロピアン柄》次にご紹介するのはボックスではなく、袋タイプのアイテム。ヨーロッパのパン屋さんで使われているようなデザインにそっくり。焼きたてのパンやボリュームたっぷりなバケットサンドを入れたくなりますね☆透明の部分があるので、中身が一目で確認できるのもうれしいポイントです。レトロなデザインがかわいい☆《LUNCH BOX Mサイズ》最後にご紹介するのは、レトロでかわいらしいデザインのランチボックス。子どもが使っても大人が使ってもぴったりなデザインです。内側は白で食べ物の色がよく映えため、カラフルなひとくちサンドにぴったり☆さらに、こちらはフタをとめるラベルがついているので、持ち運びにも便利ですよ。ただ、密封容器ではないため、傾けないように注意してくださいね。まとめおしゃれなランチボックスをご紹介しましたが、実は全部〔セリア〕で買えるんです!ボックスはどちらも3つ入りで、袋タイプのものはなんと5枚も入っています。これがそれぞれ100円(税抜)で買えるなんて、最近の100均は優秀ですね☆他にもピクニックに使えるアイテムがたくさんあるので、必要なものは全部〔セリア〕でそろられそうです。ぜひおしゃれなピクニックを楽しんでくださいね♡▽セリアの他の記事も読む♪▽【セリア】ピクニックをおしゃれに!割れない食器が使える♪【セリア】とっても個性的!?100均の折り紙がかわいいんです♡【今週のLIMIA推し】とっても使える♪〔セリア〕のお掃除シートを集めてみた
2018年04月09日本格的に春になり、暖かい日が続いていますね。草木もだんだんと緑に色づいています。新緑や春の陽気を楽しむためにピクニックに出かける方も多いのではないでしょうか?せっかくのピクニックだからこそ、楽しくおしゃれにしたいですよね☆今回はおしゃれなピクニックにもってこいな〔セリア〕のカップを2種類ご紹介します!1人前がちょうどいい☆《SALAD CUP》まずご紹介するのが、こちらの《SALADCUP》。ちょっぴりアメリカンがデザインがかわいいですね☆底の大きさは手の平ほどですが、しっかり高さがあり、1人前のサラダを入れるのにぴったりです。フタもついているので、水平に置けば持ち運ぶこともできます。おでかけするときのお弁当はおにぎりやから揚げなどがメインになりがち。このカップを使えば、お外でもしっかり野菜をとることができますよ!サラダを入れてみるとこんな感じに!おやつやフルーツ用に☆《フードカップ丸型》続いてご紹介するのは、こちらの透明な《フードパック丸型》。小さめのサイズですが、フルーツやナッツ、お菓子などの小さなものを入れるのに持ってこいです。ちょっとずつ持っていきたいけど、お弁当箱は大きすぎるというときに便利です!もちろんこちらもフタつき。透明なパックに黒のデザインですので、入れた食べ物の色がよく映えますよ☆小さなキャンディーを入れてみました!まとめピクニック用のカップを2種類ご紹介しましたが、どちらも便利でとってもおしゃれ☆《SALADCUP》は5個入りで《フードパック丸型》は4個入りがそれぞれ100円(税抜)で手に入るのもうれしいですよね。色違いや柄違いもあるので、ぜひ〔セリア〕でチェックしてみてくださいね。この春はカップにこだわって、おしゃれなピクニックを楽しみましょう!
2018年04月08日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
モラハラ夫図鑑