ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19220/19936)
秋のシルバーウィークの7日間、兵庫県篠山市の国重要伝統的建造物群保存地区「河原町妻入商家群」の25軒の町屋をギャラリーにした『丹波篠山・まちなみアートフェスティバル』が開催される。秋の丹波篠山は観光のベストシーズン。松茸、栗、黒豆、山芋といった食べ物はもちろん、色鮮やかに紅葉する篠山の風景は一見の価値あり。そんな篠山は、歴史的な”まちなみ”と”芸術”もあふれている。9月15日(土)~17日(日)、20(木)~23日(日)、この町が才能あふれる芸術家たちの展覧会場に変わり、歴史と芸術のコラボレーションを展開する。「丹波篠山・まちなみアートフェスティバル」は2008年「丹波篠山築城400年祭」に合わせてスタートした。5回目を迎える今年は、地元の芸術家を中心に32名が作品を出展する。絵画、イラスト、造形、彫刻、陶芸、創作硝子、映像、写真、キルト、木工芸などなど、多彩なジャンルの作品が25軒の風情ある町屋をギャラリーに、撩乱する。なお、鑑賞は無料だ。今年は、幻の「山猫軒」が「フェリシモしあわせの学校」と「丹波篠山まちなみアートフェスティバル実行委員会」の共催で、町屋の「ささやまな家」を利用してオープンする。「山猫軒」とは、宮沢賢治の童話「注文の多い料理店」に登場する森の奥の”一風変わった”レストランだ。『篠山の山猫軒』では、宮沢賢治の作品世界とともに、兵庫×東北・岩手がコラボレーションするカフェ。篠山の野菜と岩手の雑穀たっぷりのスープと天然酵母パンのランチプレート(各日限定20食)。イーハトーブのお茶っこセット、篠山のおやつセット、黒豆茶などの限定メニューが楽しめる。また、イベントもさまざま企画されている。フェスティバル前半の9月15日(土)~17日(月)には、”山猫軒ワークショップ”として、料理研究家で宮沢賢治研究家の中野由貴さんを講師に迎えての「賢治の電器葡萄酒作り」。宮沢賢治が詩人・草野心平にそのレシピを贈ったと言われる「電気葡萄酒」を、デモンストレーション形式で再現する。さらにソープアーティストのクボノリコさんが里山の秋をテーマに手作り石けんを作る「どんぐり&きのこの石けん作り」や、アナウンサーの川邊暁美さんによる「雨ニモマケズ」朗読ワークショップが開催される。後半の22日(土・祝)は、篠山に近い三木市出身の「玉岡かおるさんのアート語り」として、スペシャル・チャリティー講演会、『サイレントシネマ活弁上映会』(上映作品「東への道」)が予定されている。なお、上記イベントはいずれも有料。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日古くから海運による物流の拠点として栄え、北前船が利用した港として知られる尾道市。北前船が尾道に入港する際に目印とした、海岸沿いから寺に続く常夜灯に由来する「灯りまつり」が10月6日(土)18:00~21:00に行われる。灯りまつりは寺院をはじめとする市内各所で行われる。済法寺、持光寺、光明寺、海福寺、宝土寺、千光寺、天寧寺、妙宣寺、正授院、善勝寺、大山寺、西國寺、正念寺、西郷寺、浄土寺、海龍寺の各寺院。さらにしまなみ交流館前、JR尾道駅前ベルポール広場、ゆとり広場、尾道商議所記念館、れんが坂、向島兼吉地区、尾道市美術館、ハッピークボ、尾道通り、爽籟軒庭園でも実施される。灯されるぼんぼりは全部で3万個にものぼる。開催場所により、ぼんぼりの配置が工夫されている。聖徳太子の開基と伝えられ、後白河法皇の勅願寺となった浄土寺では曼荼羅をモチーフとして「ひかりの曼荼羅」と題した配置となっている。海龍寺においても「ひかりの曼荼羅」を見ることができる。町を見下ろすビューポイントであり、また白河法皇の勅願寺であった「西國寺」では、西國寺に至る坂道を滝に見立て、滝壺から本堂に上がる「昇り龍」をイメージした配置だ。西國寺の金堂・三重搭は国重要文化財でもある。海福寺のぼんぼりは、寺に伝わる「三つ首様伝説」をイメージしたもの。光明寺では東日本大震災を忘れないという意味で「忘れな草」をモチーフとしたデザインだ。宝土寺は「復興への追い風」の願いが込められた風の流れをイメージして配置される。しまなみ交流館前の配置は鉄道をモチーフとしたもの。ゆとりの広場は「人と人との繋がり」、「尾道から被災地への繋がり」をコンセプトにした配置だ。尾道商議所記念館では、東北に元気の風を送る応援に意味を込め、風車の形をイメージした配置となっている。雨天の場合は翌7日(日)に延期となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日セレスが運営するアルバイト求人サイト「モッピージョブ」は、「アルバイトに関するネガティブ調査」を実施。調査は8月1日~3日に全国の16~49歳の男女を対象に行い、有効回答数は790サンプルだった。まず、アルバイトを辞めるまでの最短就業期間について調査したところ、全体の28.3%が「1カ月未満でアルバイトを辞めた」と回答。年代別に比較すると、「1日目で辞めた」を最も多く選んだ年代は30代(10代:4.5%、20代:5.0%、30代:11.6%、40代:6.0%)。他年代のそれぞれがおよそ4~6%なのに対し、30代はその倍の約12%で、アルバイト就業当日に「辞めます」と言える度胸のある人は30代に集中していることが伺える。続いて「嫌な経験をしたアルバイト職種」について聞いたところ、最も多かった職種は「飲食」(31.1%)、以下「サービス」(17.5%)、「コンビニ・スーパー」(12.8%)と続いた。不特定多数のお客への接客が必要でアルバイトの仕事範囲の多い飲食バイトと小売り系バイトは、その分嫌な経験をする人も多いようだ。また、「アルバイトを辞めた理由」についてを聞いたところ、「特に理由なし」が1位だった(男性33.0%、女性20.1%)。辞めた理由があると選んだ人の中で一番多く選択されたのは、「新しいアルバイトを始めるから」(16.6%)。ポジティブな理由でアルバイトを辞める人が多いことがわかる。一方、ネガティブイメージで多く挙げられたのは、「仕事が合わなかった」(17.3%)。仕事内容に何らかの不満を持って辞めていく人が2割近くいることが分かった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日Green rompとRoytは、9月3日に女性による男性のためのファッション代行サービス「bemool(ビモール)」の秋物オーダー受付を開始した。同サービスは「男の子の勝負服は女の子が選ぶべき」をコンセプトに、7月18日に開始した。読者モデルやアパレル店員、服飾専門の学生などオシャレに精通した女性が、男性一人ひとりに合わせたコーディネートを考え、予算内で店舗にて服を購入。約2週間でスタイリスト直筆の着こなしメモと一緒に洋服が届くという内容となっている。サービス開始当初は、限定100名が約1週間で完売。追加の第2弾の限定50名も2日で完売と、予想以上の注文があったという。そしてこのほど、秋物のオーダー受付を開始。夏物オーダーに受付が殺到したことを受け、スタイリストを新たに3名追加した。今回は120名限定でのオーダー受付となる。また同サービスでは現在、読者モデル・アパレル経験者・服飾学生など、ファッションに詳しい人(都内近郊の方)を対象に、スタイリストの募集を積極的に実施している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日魚肉ペプチドを使用した商品の企画販売などを行っている鈴廣かまぼこは、「スポーツの秋。『サカナのちから』でスタミナ補給!!お試しセット販売キャンペーン」として、「サカナのちからAforアスリート」10包(約10日間分)を1セットにした「サカナのちからA お試しセット」を、9月30日までの期間限定として販売する。価格は800円(送料無料)。同製品は、原料に魚肉を使っているので、余分な脂肪や糖質をとらずにタンパク質を摂取することができる。また、ペプチド状(タンパク質が分解され、アミノ酸が数個まとまっている状態)なので、腸管からそのまま吸収。アミノ酸をすばやく体内に取り込めるという。さらに、20種のアミノ酸を含有し、バランスよく補給可能。同製品10錠(約3.3g)につき、アミノ酸20種は約2,800mg、BCAA(必須アミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシンの総称)は約510mg含まれている。なお、同商品は初めて購入する人が対象で、1人2個まで。同製品専用Webサイトからの注文となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日eラーニング教材「すらら」を展開するすららネットでは、小学1年生から高校3年生までの男女294名に「小中高生の結婚観調査」を実施。その結果、平均で25.9歳までに結婚したい、子どもは28.2歳までに欲しいと思っていることが明らかになった。調査期間は8月1日から8月25日。小中高生を対象に「将来、結婚したいですか?」と聞いたところ、「したい(「どちらかといえばしたい」も含む)」と回答した人は84.4%という結果となった。学校種別では、小学生では平均89.3%、中学生では84.5%、高校生では77.7%となり、年齢が若いほうが結婚願望が高い傾向になっている。また、「結婚したい」・「どちらかといえば結婚したい」の回答者を対象に、「何歳頃までにしたいですか?」と聞いたところ、平均25.9歳となった。学校種別では、小学生は平均27.1歳、中学生は25.6歳、高校生は26.9歳で、男女別では男子が26.8歳、女子が26.7歳となり、男女ともあまり差は見られない。続いて小中高生を対象に、「将来、子どもは欲しいですか?」と聞いたところ、「子どもが欲しい(「どちらかといえば欲しい」も含む)」と回答した人は80.9%という結果になった。学校種別では、小学生は平均85.7%、中学生は82.0%、高校生は66.7%となり、年齢が若い方が子どもを持ちたい願望が高いという結果に。男女別においては、男子が81.3%、女子が80.6%となり、男女差はほとんど見られなかった。さらに「子どもが欲しい」・「どちらかといえば欲しい」の回答者を対象に、「何歳頃までに1人目の子どもが欲しいですか?」と聞いたところ、平均年齢は28.2歳だった。男女別においては、男子28.4歳、女子27.2歳となり、男女差はほとんどない。加えて、「何人ぐらい欲しいですか?」と質問したところ、平均2.3人という結果になった。「夫婦の完結出生児数の平均は1.96人(国立社会保障・人口問題研究所2010年調査)であり、高齢化の進む日本にとって、子どもたちが成長しても、子どもを持ちたい願望を失わせないよう努力していくことが必要である」と同社は考えている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日三起商行はすでに販売商戦が始まっている小学生用の「ランドセル市場動向」を明らかにするため、「ランドセルに関する意識調査」を実施。調査は8月22日~8月23日にかけて、小学生の子どもをもつ20代~50代の男女計500人に対して行われた。現在、低価格から高価格、デザインにこだわったランドセルなど、様々な商品が販売されている。実際にランドセル選びで最も重要視する点について尋ねたところ、約半数の46.0%が「耐久性」と回答していたことが明らかとなった。次いで「価格(15.4%)」、「カラー(13.4%)」、「デザイン(9.8%)」という順番になっている。ランドセル選びで最も重要視する点に「耐久性」を選んだ230名にその理由を尋ねたところ、9割以上が「6年間使用するから」と回答。そこで、6年生の子どもを持つ親を対象に「小学校に通っている間にランドセルを買い換え・修理した経験はありますか?」と質問。「修理が必要だったが、そのまま使用している」を含めると、「買い換えや修理を経験している親」は27%も存在していることが分かった。続いて「あなたのご両親や配偶者のご両親はランドセルを購入してくれると言っていましたか?」と質問。すると、79.8%の親が「祖父母が購入してくれると言っていた」と回答した。しかし、「実際に購入した人は?」という設問では、「自分の親」「配偶者の親」を合わせると55%と約半数程度だった。一方、「自分自身で購入」と回答した人は40.2%。自分の子どもの一生に一度の大切なプレゼントは、自らが出してあげたいという親心が分かる結果となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日ビールの製造・販売などを行っているサッポロビールは、過去に発売した人気ビールの復刻版を、2013年に発売する予定。そこで同社では、復活発売する”伝説の商品”をユーザーの人気投票で決めるため、「サッポロ復活総選挙」を9月3日からインターネット上で行っている。同キャンペーンでは、同社が過去に発売したビールの中から「もう一度飲んでみたい」と思うビールに投票する。対象となるのは、1987年から1997年までの間に発売した、「サッポロエーデルピルス」(1987年)、「サッポロスーパースター」(1997年)、「サッポロ吟仕込」(1991年)、「サッポロ蔵出し生ビール」(1994年)、「サッポロ〈焙煎生ビール〉」(1992年)の5つ。これらのビールはいずれも、ユーザーから再発売の要望の声が高い商品だという。投票期間は、9月3日から9月20日まで。この間に、同社ホームページ内の特設サイトで投票を受け付ける。応募者の中から抽選で200名に、ヱビスビール(6本)がプレゼントされるとのこと。なお、投票結果は10月上旬に発表。飲酒に関係するため応募資格は満20歳以上となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日「記念日をすごすまち 倉敷」推進協議会は2012年12月2日に、倉敷市立美術館にて結婚式を開催するイベントを実施する。今回のイベント開催に伴い、“市立美術館で誓う結婚式”を希望するカップルを募集する。同美術館は倉敷の町中にあり、建築家・丹下健三氏がチャペルをイメージしてデザインしたという逸話のある施設。結婚式を取り行うのは今回初めてとのこと。審査を経て選ばれたカップル(1組)には、協議会よりの感謝を込めて、挙式・会場費・音響・司会・演出費用・コーディネーター費用がプレゼントされるという。参加カップルの募集は、応募フォーム、郵送で9月5日から9月23日(※郵送の場合は21日必着)まで受け付ける。9月26日に一次審査発表、10月8日に二次審査、面接、結果発表、挙式打ち合わせというスケジュールとなっている。一次審査通過カップルには、二次審査(面接)の当日結果発表までの待ち時間を利用して、「記念日プラン」をプレゼントする。これは、倉敷を楽しみ体験しながら発表までの時間を過ごしてもらうというもの。プレゼントのプラン内容詳細は「記念日をすごすまち 倉敷」ホームページで紹介している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日現在開幕中の第69回ベネチア国際映画祭で日本から唯一のコンペティション部門正式出品を果たした『アウトレイジ ビヨンド』を引っさげ、北野武監督が単身現地入り!9月3日(現地時間)の記者会見、さらに夕方に行われたレッドカーペット・イベントに出席し、海外ファンたちからの歓声に応えた。前作『アウトレイジ』で描かれた、関東最大の暴力団組織・山王会の抗争から5年後。一度は決着がついたはずだったが、ヤクザ壊滅を図る警察が動き始め、“死んだはずの男”大友(ビートたけし)は利用される羽目に。騙し合いと裏切りの火種がまたもやくすぶり始め、関東勢VS関西勢(花菱会)の巨大な抗争へと発展していく――。世界各国の報道陣が集まった記者会見では、やはり震災後に撮られた作品とあってその影響についての質問が飛び交ったが、「震災でたしかに映画の撮影は一年延びた。震災後の一年間は、逆に自分は怒りを感じている部分があった。世の中、絆とか愛とか表面的なものばかりでイライラした。こういうときこそヤクザ映画を撮ってやろうとやる気が起きた」と相変わらずの毒の効いたコメントで返した北野監督。さらに、本作は“観客”のために作ったものだとも明かし、「暴力描写を褒めてくれるマニアックな人々がいるのは嬉しいことだけれども、今回の映画はエンターテインメントだと割りきって自分なりのエンターテインメント性を追求した。そうすると、自分にとっては、家庭、女、女房、子供とかは排除する結果になり、馬鹿な男の話になった。その方が楽しんでもらえるかなと思った。けれども、いつでもお客さんの入らない映画を作る準備もしているよ(笑)」と冗談を交えるなど、衰えぬ“世界のキタノ”のインパクトを与える会見となった。さらに、夕方から行われたレッドカーペットでは、会場に「北野武映画の神様」と漢字で書いた横断幕をもつ熱狂的なファンの姿(写真上)も見られ、会見とは打って変わって北野監督は和やかな様子でファンから求められる握手やサインに応じていた。また、その後には本作の上映も行われ、「ブラボー!」という称賛の声と共に満席の会場では総立ちの観客から拍手喝采が贈られた。『アウトレイジビヨンド』は10月6日(土)より新宿バルト9、新宿ピカデリーほか全国にて公開。第69回ヴェネチア国際映画祭は9月8日(現地時間)までイタリア・ベネチアにて開催。授賞式は同日最終日に行われる。(photo:KAZUKO WAKAYAMA)■関連作品:アウトレイジビヨンド 2012年10月6日より新宿バルト9、新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2012 「アウトレイジ ビヨンド」製作委員会
2012年09月04日博報堂 エルダーナレッジ開発新しい大人文化研究所は、全国の40~60代の男女3,708名を対象に社会意識についての調査を実施。このほど、その調査内容の分析結果を発表した。同研究所は人生を前向きにとらえ、若々しくありたいとする新たな40~60代を総称して「新しい大人世代」と名づけ調査を行っている。このほど発表した分析結果は、2011年9月9日~10月3日にかけて行われたもの。首都圏および全国の中小都市(※)に住む40~60代の男女(男性1,854名、女性1,854名)が対象となった。まず、新しい大人世代に対し、「若者世代との交流・協力」に関する意識を質問。すると、「お互いの良さを認め合いながら交流・協力し、新しい文化・潮流を作る時代になる」という内容に7割が共感。そして、「若者世代を応援することで、若者世代からも新しい文化・潮流が生まれる時代になる」という内容に6割が共感すると回答した。男女の比較で見ると、より女性の方がこの傾向が強く、年代別で見ると、上の年代になるほど傾向が強いことが分かった。また、新しい大人世代に地域についての意識を尋ねたところ、「地域の伝統を大切にすること」に7割が共感すると回答。「自分の行動が地域の利益につながること」に5割が共感すると答えた。地域など身近な生活圏を尊重し、コミュニティーに貢献することに重きを置く“地に着いた社会性”を有していることが分かる。続いて、「社会的なテーマに有効な商品・サービスを生活に取り入れること」に前向きな人は6割。消費やサービス利用においても社会性を忘れない、新しい大人世代の高い社会意識がうかがえる。また、「社会や世の中の仕組みに頼らずに自ら自分や家族を守ること」に共感する人が5割に上った。既存の社会制度や仕組みに頼らずに自ら行動しようとする、自立した意識をもつ人が多いようだ。※北海道札幌市、宮城県仙台市、新潟県新潟市、静岡県静岡市、浜松市、愛知県名古屋市、京都府京都市、大阪府大阪市、堺市、兵庫県神戸市、広島県広島市、福岡県北九州市 、福岡市、岩手県、宮城県、福島県を除く全地域【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日みずほ銀行宝くじ部は9月2日、「お楽しみ抽せん」当せん番号の下4ケタ「8922」が決定したと発表した。同抽せんは、宝くじのハズレ券を対象とした”敗者復活戦”で、9月2日の「宝くじの日」を記念して昭和48年より開始。宝くじ当せん金の引き換えもれ防止を図ろうという願いをこめて設けられた。当せん者には毎年、賞品が用意されている。今年の賞品は、「銘茶詰め合わせ」、「米杜氏 新潟産こしひかり 2キログラム」、「温・湿度計付き電波クロック」、「クロック&ライト(電波時計)」、「シリコーン ポット」。当選者にはいずれか希望した1品がプレゼントされる。対象となる宝くじは、2011年(平成23年)9月1日から2012年(平成24年)8月31日までに抽せんが行われた宝くじのハズレ券(スクラッチは宝くじ券の裏面参照)で、ロト6、ミニロト、ナンバーズは対象外となっている。当せんした宝くじ券の送付方法は、当せんした宝くじ券の裏面に、住所、氏名、電話番号を明記のうえ、必ず一般書留、簡易書留または特定記録郵便で送付。「宝くじの日」係に到着後、3週間程度の間に「お楽しみ賞品カタログ」が郵送されるので、同封の申し込みはがきに希望の賞品(1品目)を記入のうえ返送する。当せん券の送付締め切りは、10月31日まで。当日消印有効。なお、抽せんに関する詳細は宝くじ公式サイトで確認できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日大和ハウス工業のグループ会社である大和リゾートは、9月3日、オリジナル商品「ダイワロイヤルホテルズ寿(ことほ)ぐおせち」の販売を開始する。価格は15,000円から100万円まで全15種類。12月5日まで予約を受付し、10月31日までは早期割引キャンペーンを実施する。今年は例年よりもバリエーションを増やし、全15種類のおせち料理を用意。目玉商品は、伝統工芸士・水口進氏が作る造幣局品位刻印付きの純金の器がついた、100万円のおせち「寿慶裕(じゅけいゆう)」(限定8個)だ。料理は、フレンチの巨匠である石鍋裕氏と長門慶次氏が手がける、世界三大珍味(フォアグラ、キャビア、トリュフ)、三重県産伊勢エビ、ブルターニュ産オマールエビ、北海道産鮭児、フランス産シャラン鴨など、世界の高級食材を盛り込んだ内容になっているという。また、ハローキティとコラボレーションした「ハローキティおせち」(18,000円)、中国料理レストラン「Wakiya」のオーナーシェフ・脇屋友詞氏が総指揮をとった「厳選フカヒレ麺セット入り中華おせち」(100,000円)といったおせちのほか、ダイワロイヤルホテルズの料理長監修による伝統的な和風おせち「華路」(25,000円)、少人数向けの「花草子」(15,000円)などがある。なお、おせち料理は、専門ホームページからも予約が可能。おせち料理とセットで注文できる、鍋物等のセットメニュー「おせちプラスワン」も18種類用意されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日小売業を中心に金融業、サービス業を展開するイオンは、9月1日より霊園の紹介サービス「イオンのペット葬」を開始した。利用者が安心できるよう、明瞭な価格のほか独自の品質基準を設定。コールセンターにて年中無休24時間態勢で対応する。同サービスでは、「火葬炉の設備」、「火葬時の衛生面」、「言葉遣いや服装」、「納棺時の作法」など50項目にわたる同社独自の品質基準を設定している。葬式プランは「合同葬」、「個別葬儀」、「立会葬」の3種類。火葬から納骨、埋葬、供養までを霊園内で施行し、環境・衛生面に配慮した「固定火葬炉」で火葬を行うという。また、2年間(3回忌まで)、無料で納骨堂に遺骨を納めておけるサービスもある(合同葬を除く)。対応している種類は、小鳥、猫、犬(子犬、小型犬から中型犬、中大の中型犬、大型犬、特大犬)。料金には、遺体引き取り・火葬・納骨が含まれる(追加料金は発生しない)。なお、支払いにはイオンカード他、各種クレジットカードの利用が可能。同サービスに関する案内は、首都圏および近畿圏の総合スーパー「イオン」125店舗や「イオンペット」58店舗に加え、ホームページで行われる。今後、首都圏、近畿圏に加え中部、北海道エリアへと拡大し、順次全国で展開を行っていくという。詳細は同サービスWebページで確認できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日岡村製作所は8月31日、セレクト型デスクシリーズ「Raum(ラウム)」を発売した。「Raum」は、曲線を活かした柔らかく優しいフォルムが特徴の学習机。別売のカラー前板セット(8,400円)を追加すれば、デスクとワゴンの引き出し前板を好みのカラーに交換できる。前板のカラーはパールブルー・パールピンク・ネイビーブルーの3色。デスク周りを子どものお気に入りの空間にすることで、心地よく楽しい学習環境を作り出し、自らデスクに向かう力を育てるという。また、成長とともに変化する嗜好に柔軟に対応できるよう、高学年時には前板を外してシンプルなデスクに戻せる。デスクの奥行きは580mmで、リビング・ダイニングでも使いやすいサイズ。デスク天板に上棚を設置せず、代わりに可動の仕切り板を使うことで、教科書や辞書の整理が可能とのこと。LEDタイプが9万7,440円。蛍光灯タイプが8万4,000円。オプションとしてサイドシェルフ(2万1,000円)、スタッキングシェルフ(2万1,000円)も設定する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日3年前、惜しまれながらこの世を去った歌手のマイケル・ジャクソンが、死の直前に「かなりの情緒不安定」になっていたことが明らかとなった。今回、「Los Angeles Times」紙が入手した複数のEメールによれば、マイケルが死の直前に準備していたコンサート「THIS IS IT」のリハーサルなどを運営していたツアープロモーターのAEG社のティム・レイウェケ社長とランディ ・フィリップスの両者は、ツアーの数週間前にマイケルの精神状態が不安定になっていたのを危惧して話し合いを重ねていたようだ。2009年に行ったコンサートの記者会見の前に、フィリップス氏はあるEメールで「マイケルは自分の部屋に閉じこもり、酔っ払って意気消沈してるんだ…。何とか僕が彼をしらふに戻そうとしてるんだけど」と綴り、さらにマイケルのことを「マスコミの前に立つのが死ぬほど怖く、マネージャーに服を着せてもらわなければならないほど感情的に麻痺してしまい、かなりの情緒不安定な状態」と表現している。その後、マイケルは麻酔薬・プロポフォールの過剰摂取でツアーが始まる前に命を落とした。今回公表された複数のEメールは、AEG社と同ツアーを請け負っていた保険会社との裁判で提出された資料の一部であり、同保険会社はAEG社が主張している保険金1,750万ドル(約13億7,000万円)の無効を訴えている。
2012年09月04日あの人気海外ドラマ「24 TWENTY FOUR」に続く主演作となる「TOUCH/タッチ」を携えて来日中のキーファー・サザーランドが9月4日(火)、東京・渋谷のTOHOシネマズ 渋谷で行われた本作のプレミア上映会の舞台挨拶に登壇。日本のファンへの熱い思いを明かした。アメリカ同時多発テロで妻を失い、シングルファザーとして暮らすマーティンだが、一人息子のジェイクが無言症で父親の自分とすらコミュニケーションを取れないことに思い悩む。だがある日、ジェイクが落書きのように綴っていた無数の数字が持つ意味に気づき始め…。アメリカ人の父と息子の物語を中心に据えつつも、世界中が舞台となっているのが本作の大きな見どころ。この日の上映が行われた渋谷は第1話で登場する。スクランブル交差点が映し出され、大型ビジョンの映像が演出上で大きな意味を持つとか。キーファーは日本のファンを前に「来日は3度目だけど、日本のファンのみなさんはいつも温かいです」と笑顔で劇場を満員にした約240名ものファンの歓声に応えた。実はキーファーの日本への強い思いは「24」以来のもの。「実は全米では『24』は人気が定着するまでに少し時間がかかったんだけど、日本のみなさんは早くからずっとサポートしてくれた。おかげでシリーズの継続が決定したというのもあったんです。だからいま僕がこうして俳優としてここにいられるのは、日本のみなさんの応援のおかげなんです」と感謝の思いを語った。「24」という大ヒット作品に続く主演ドラマとなる本作だが、「父と息子の姿を描いた物語だからこそ、本作への出演を決めました。この話に登場する息子は無言症で話も、他人に触られることも拒否するという状況です。僕も2人の子の父として、もしも自分が同じ状況だったら?と考えて心が砕けるような思いに駆られました。必死でコミュニケーションを取ろうとする彼の姿に共感してもらえたら嬉しいです」と作品に込めた熱い思いを語った。この日は「24」シリーズ、そしてキーファーの大ファンである俳優の勝村政信が来場し、キーファーに花束をプレゼント。勝村さんは「人生で一番の当たり役と言える『24』の次の役を選ぶのは本当に難しいことだと思う。それなのに、これこそが本当の当たり役なのでは?と思えるような素晴らしい演技を見せていてビックリです。僕が芝居を始めた頃、キーファーさんはすでにスターで『どうしてハリウッドの俳優はこんな演技ができるんだ?』と思って、そこに追いつけという気持ちでやってました。さらにこの年でこんな素晴らしい演技を見せられたらお手上げです」とキーファーへの思いを語った。ちなみに勝村さんは49歳で、キーファーは45歳。勝村さんの方が年上だと知らされたキーファーは「本当!?あり得ないな(笑)」と驚愕。勝村さんからシーズン2の魅力を尋ねられると「シーズン1が父と子の物語に焦点が当てられていましたが、シーズン2では息子の持つ“力”を巡って父が息子を守る姿が描かれます。アクションもありますよ」と思わせぶりに微笑んでいた。なお本作の放送開始を前に9月22日(土・祝)勝村さんがナビゲーターを務める「キーファー・サザーランド主演最新ドラマ『TOUCH/タッチ』SP ~数字をめぐるミステリー~」がWOWOWプライムにて放送。海外ドラマ「TOUCH/タッチ」はWOWOWプライムにて10月5日(金)より放送。(※第1話は無料放送)「TOUCH/タッチ」公式サイト■関連作品:TOUCH/タッチ [海外TVドラマ]© 2012 Fox and its related entities. All rights reserved.24TWENTY FOUR [海外TVドラマ]
2012年09月04日大丸東京店は、食品フロア、ファッションフロア、そして専門店フロアの一部増床を図り、2012年10月5日(月)にグランドオープンする。増床オープンでは、インターナショナルブランドを導入し、従来の百貨店の枠にとどまらない人気のセレクトショップ、専門店やサービスを新たに加えた。1・2階には、「ルイ・ヴィトン」をはじめ、「ボッテガ・ヴェネタ」「セリーヌ」「クロエ」「フェンディ」「サルヴァトーレ フェラガモ」「トッズ」「ミュウミュウ」「プラダ」のインターナショナルブランドを導入。百貨店ならではのファッション性、高質感のある品揃えをさらに充実させた。また、3・4・5階には、都内百貨店初出店の「ローズバッド」をはじめ、働く女性から支持の高いブランド「ユナイテッドアローズ」「シップス」「ザラ」「バナナ・リパブリック」など、計21ブランドを展開。6階には、リラクシング・美容サービスを大幅に強化し、気軽に利用できるエステバイキングなどを新たに導入。7階には、幅広い品揃えでバッグ売り場を構築。百貨店初登場の「キタムラメンズ」の他、「ダニエル&ボブ」などを導入し、ビジネスマンを中心に出張・ 旅行客まで幅広いお客様のニーズに対応している。さらに11階には、「ICI 石井スポーツ店」がオープン。これまで東京駅周辺にはなかった大型スポーツ専門店を導入し、初心者から本格的ギアまで対応できる登山・アウトドア用品に特化した商品を展開する。同階には、ゴルフウエア用品売り場もリニューアルオープンしている。【大丸東京店舗概要】住所/東京都千代田区丸の内1-9-1営業時間/10:00~20:00元の記事を読む
2012年09月04日誕生から40年過ぎてなお、世代を超えて人々に愛され続ける山田洋次監督の人情喜劇シリーズ『男はつらいよ』。昨年、女性ファッション誌「DOMANI」で特集が組まれ、20代・30代のOLを中心とした市民講座「丸の内朝大学」でも講義が開かれるなど、若い世代の女性からも高い注目を集めている本作が、このほど原宿で定期的に開催されている新スタイルの上映イベント「原宿シネマ」とコラボレーションを果たすこととなった。「原宿シネマ」とは、多様なフィールドで活躍する人々をゲスト館長として招き、彼らが選ぶ“人生の一本”を観客たちと共有し、トークショーなどを行う新しいスタイルの映画上映イベント。2011年5月よりスタートし、これまでキャンドルアーティストのCandle JUNEやスタイリストの伊賀大介など、個性あふれるゲストが館長として参加してきた。そんな中、今回新たなコラボ企画としてスタートするのが「原宿シネマ×男はつらいよ」。名優・渥美清扮する寅さんと旅先で出会った“マドンナ”の淡い恋模様を日本各地の美しい風景と共に描いた人気シリーズであり、40作を超える世界最長映画シリーズとしてギネス記録にも登録される、言わずと知れた名作である『男はつらいよ』と、若者たちが集う街・原宿の異色のコラボレーションとなる。この新たな企画のゲスト館長に就任したのは濱田岳、みうらじゅん、名越康文の3名。俳優、イラストレーター、精神科医と全く異なるジャンルで活躍し、共に“寅さん”に深い想いを寄せる面々と共に、3回にわたり『男はつらいよ』の魅力を紐解いていく。また今回、公開されたこちらのポスターは赤・青・黄で構成されたシンプルなもの。デカデカと「原宿で 寅さん」という文字が踊る。若者たちの文化発信基地・原宿で昭和の人情ドラマを代表する寅さんがどのように受け止められるのか気になるところだが、『男はつらいよ』や寅さんの名前は知っていても、実際に作品を観たことのない方はぜひ、ゲスト館長たちと共に「原宿で 寅さん」してみてはいかが?「原宿シネマ×男はつらいよ」は9月30日(日)、10月28日(日)、11月10日(土)の3回にわたり、原宿・VACANTにて開催。「原宿シネマ×男はつらいよ」イベント詳細◆日時:9月30日(日)ゲスト館長:濱田岳上映作品:『男はつらいよ 奮闘記』(第7作)◆日時:10月28日(日)ゲスト館長:みうらじゅん上映作品:『男はつらいよ 寅次郎わが道をいく』(第21作)◆11月10日(土)ゲスト館長:名越康文上映作品:詳細近日発表場所:VACANT(東京・原宿)入場料金:一般1,800円/学生1,500円/原宿割1,500円※学生料金の方は、受付にて学生証をご提示ください。※原宿割:原宿在住もしくは勤務されている事が分かるものをご持参ください。公式サイト:■関連作品:永遠の0(ゼロ) 2013年、公開予定© 2013「永遠の0」製作委員会
2012年09月04日在日コリアン2世であるヤン・ヨンヒ監督が自身の実体験を基にオリジナル脚本で手がけた初のフィクション映画『かぞくのくに』が、来年開催される第85回米国アカデミー賞外国語映画賞部門の日本代表作品に決定した。病気治療のために25年ぶりに北朝鮮から一時帰国することを許された兄・ソンホと、彼を日本で迎える妹・リエや家族たち、日本に残った友人らの再会を通して、価値観の違う社会に生きるもどかしさと、それでも変わらぬ家族の絆を浮き彫りにしていく。帰国事業に翻弄される在日コリアンの家族という難しい題材を扱いながら、あくまでも「私は私の家族の話をしているだけ」(ヤン監督)というシンプルな物語と安藤サクラ、井浦新、ヤン・イクチュンら出演陣による好演が観客の圧倒的な支持を集め、国内では着々と公開スクリーン数を伸ばしている本作。同賞における外国語映画賞部門の日本代表作品としては今回、女性監督初の快挙を果たしたヤン監督は、「怖じ気づく心を押さえ込んで闘った昨年の夏を思い出します。スタッフを信じ、俳優陣を信じ、観客を信じ、自分を信じようともがきました。家族に会うという当たり前のことを手放してまでも世に出した作品です。『かぞくのくに』が人々の中で、世界中の様々な家族について思いを馳せる触媒となることを祈ります。これからも魂を込めて作品を作り続けていこうと思います。大きな叱咤激励をありがとうございました」と喜びと共に、本作に込めた熱い想いを明かす。今年2月に開催されたベルリン国際映画祭フォーラム部門に正式出品され、見事C.I.C.A.E<国際アートシアター連盟>賞を受賞。さらに、モントリオール世界映画祭、釜山国際映画祭など12の海外映画祭への正式出品も決定するなど、海外でも高い評価を得ている本作。これまでアカデミー賞外国語映画賞の日本代表作品に選出されたのは、2009年に見事受賞を果たした『おくりびと』、2011年の『告白』、2012年の『一枚のハガキ』とそれぞれ異なる個性の光る作品が並ぶが、国家や政治が個人の人生を否応なしに翻弄する悲劇を背景に描いた『かぞくのくに』は、人権問題により敏感な欧米社会でどのように受け入れられるのか?『おくりびと』以来の本選参加、ノミネートにも大いなる期待が寄せられる。『かぞくのくに』は全国にて公開中。■関連作品:かぞくのくに 2012年8月4日より東京・テアトル新宿、大阪・テアトル梅田ほか全国にて公開© 2011 Star Sands, Inc.おくりびと 2008年9月13日より丸の内プラゼ−ルほか全国にて公開© 2008 映画「おくりびと」製作委員会告白 2010年6月5日より全国東宝系にて公開© 映画「告白」フィルムパートナーズ一枚のハガキ 2011年8月6日よりテアトル新宿ほか全国にて公開© 2011「一枚のハガキ」近代映画協会/渡辺商事/プランダス
2012年09月04日サンディエゴで開かれたコミック・コンで、映画『プロメテウス』に関心を抱いた理由と、リドリー・スコット監督のこれまでの作品への情熱を語ったシャーリーズ・セロンはのインタビューをお届けする。●どのような状況で、今回のプロジェクトの話を聞いたのですか?マレーシアに居た私にマネージャーから、「今脚本を送ったから」という電話があったの。リドリー監督とはここ数年、社交上の付き合いはあったので、彼がこのプロジェクトを進めていることは知っていたわ。『マッドマックス』に出演のためオーストラリアに行く予定で、このプロジェクトについては私、とっても羨ましいと思っていたから、ずっと聞き耳を立て続けてはいたの。どうやっても、自分が出演するなんて無理だと分かってはいながらね。ところが、『マッドマックス』の撮影が延期された時、リドリーが私に連絡を取って来て、脚本を送ってくれて、こう言ったのよ。「30分以内に読んでくれ。30分後には爆破するから」って。それって、すごく秘密っぽいでしょ。私は雨嵐の真っ只中の山の上に居て、脚本を木の下で読みました。腰を落ち着ける場所は、そこだけだったから。●リドリー・スコット監督との仕事はいかがでしたか?誰にも、一緒に働くのが夢だという監督が一人は居ると思うけれど、私にはそれがリドリーだったの。監督第一作目の監督たちとの仕事で嫌な経験をするたびに私はいつも、こんな冗談を製作仲間に向かって言って来ました。「リドリー・スコット監督との仕事だったらよかったのに。私、自分が何をしているか分かっていて、現場のコントロールが出来る監督の周りに居たい」って。リドリーは私が一緒に仕事をしたいとある種、いつも夢を見てきた監督だけれど、どんな形であっても、彼の映画の邪魔をしたくないとも思っていたわ。●あなたはいつも、強い女性の役柄を追い求めていますか?力を持ったキャラクターを演じなければと決めたことなど、一度もないわ。それぞれの状況を探し出して、出来るだけそのような状況に忠実であるように努力はします。でも、描かれている特徴を実際には保有していないキャラクターの戸棚の中に立ち入る以上の嘘は、ないと思うの。描かれている世界を私たちみんなが理解し、彼女と共に何処へ進んで行きたいか、彼女と一緒に何を探索したいか。それが心にしみこんだ時、私は突然あのスーツを着て考えるの。「そうだわ、私。誰かに命令を下したい!」って。その時みんなは、(彼女が何者かを)見つけるのだと思う。作品情報『プロメテウス』大ヒット上映中!配給:20世紀フォックス映画(C) 2012 TWENTIETH CENTURY FOX
2012年09月04日『グッバイ、レーニン!』などで知られる演技派ダニエル・ブリュールを主演に迎えて贈る感動の実話『コッホ先生と僕らの革命』が9月15日(土)より公開を迎える。これに先駆け、教師を目指す人たちを集めて、現役教師たちによるトークショー付き試写会が行なわれ、各国の教育事情について語った。1874年、第一次大戦前のドイツ。帝国主義による厳しい規律が国民たちの自由を許さずにいた。そこにオックスフォードから初の英語教師として招かれたコンラート・コッホ。英語に慣れ親しんでもらうべく、サッカーを通して真の教育を貫こうとするコッホだが、まわりの教師、親たちに「野蛮なスポーツだ」と反対され…。今回、トークショーに登壇したのは東京大学大学院情報学環・水越伸教授、神田外語大学で韓国語を教えるクォン・ヨンギョン准教授と同大学語学専任講師のクリスティ・ウィルチ先生の3名。この日のテーマは、教育現場における「日本と海外の違い」。韓国出身のヨンギョン准教授は「私の学生時代なので、少し昔ですが」と前置きしつつ、「夜遅くまで学校や塾で勉強していました」と語り、「でも、私の生徒も含めて日本はあまり遅くまで学校にいることはないですね(笑)。それは韓国が日本よりも国家とか社会からの影響が強いからだと思います」と考察。オーストラリア出身のウィルチさんも韓国で5年間過ごした経験を持つが、実際に韓国の学生たちは「勉強・勉強・勉強の日々。学校の後も塾に行って、その次に塾での内容についていくための塾に行って…社会の中で学ぶ時間が少ないんです」という激しい受験戦争が繰り広げられる韓国の教育事情を明かし、会場を驚かせた。さらに、『コッホ先生と僕らの革命』のストーリーのきっかけでもあり、いま日本でも取り沙汰されているいじめ問題について話が及ぶと、顔を曇らせる一同。韓国では厳しい受験戦争のストレスからか、いじめのエスカレート化が深刻な問題になっていると言い「学生たちは苦しい状況の中、学校に通っています」(クォン准教授)と明かす。ウィルチさんも「一番多いのが、無視して“いない者”扱いするものですね。でもオーストラリアの場合は友達や家族に相談しやすいカルチャーがあるので、日本や韓国よりもいじめから抜け出しやすい環境です。やっぱり受験によるプレッシャーや自由な時間がないことが原因で起こっているように感じます」と悲しげな表情を見せた。本作でも帝国主義が支配する窮屈な社会の中で生きる生徒たちの姿が描かれている。水越教授は本作をふまえ「1874年というのは、(本作の舞台となる)ドイツも日本も遅れて帝国主義でした。ここでは、いまとはまた違った“学校”が描かれています。いじめも現代のものと少し違っています。ただ、日本の多くの学校教育システムは、ドイツの軍隊を育てる機関から入って来たものなんです。だから、日本でも韓国でも間違ったら怒られるんじゃないかとか感じるのはそういうシステムがいまだに底で流れているからなんです」と、日本とドイツの教育現場の意外な関係を明かしてくれた。そして、最後には「しかしこの映画は、そんな中でも将来の夢や希望もしっかりと描かれていました」と、いつの時代も変わらぬ子供たちの未来を思う教師の心に目を細めていた。今回の試写会を企画・運営したのは神田外語大学の学生たち。“明日のコッホ先生”を目指す来場者のために、この日参加した現役教師たちとの交渉や会場の手配までの一切を彼らが担当した。教育現場からの真摯な言葉に胸を熱くたぎらせながら、イベントの成功に一安心といった様子だった。『コッホ先生と僕らの革命』が9月15日(土)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。特集:『コッホ先生と僕らの革命』/宣伝体験記■関連作品:コッホ先生と僕らの革命 2012年9月15日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開© 2011 DEUTSCHFILM/CUCKOO CLOCK ENTERTAINMENT/SENATOR FILM PRODUKTION
2012年09月04日みなさん、こんにちは!暑い夏の後に訪れる秋の季節を心待ちにしている方も多いことでしょう。私もいまから秋の季節が楽しみです。なぜながら大好きなTVシリーズの新シーズンが始まりますからね!愛されセレブリティたちの多くはいま新シーズンの撮影で大忙しのようなので、今回はその一部をご紹介したいと思います。まずは私のお気に入りドラマのひとつ、「glee/グリー」から。新シーズンとなるシーズン4では、様々な変化がありそうですよ。主人公のレイチェル(リー・ミシェル)は今シーズンからN.Y.の大学に通い始めるため、撮影もN.Y.で行われているのですが、放送が始まる9月13日、彼女のダンスの先生役としてケイト・ハドソンが登場します!リーとケイト、2人の共演現場はきっと楽しいんだろうなと想像する方も多いことでしょうが、残念ながらリーは劇中同様に“ディーバ”らしく、付き合いにくい一面があるそうで…、ケイトはリー以外のほかの共演者たちとつるんでリーとは距離を置いているのだとか。そんなドラマ外での事情はさておき、ケイトはこの新シーズンで6エピソードに登場するそうなのでドラマ内の世界にひとまずご注目です!ケイトのほかにも、今シーズンではレイチェルの親友でゲイのカートを演じるクリス・コルファーにも一つ大きな変化があります。彼もレイチェル同様、劇中でN.Y.の学校に通っているのですが、その歌とダンスの教師役としてサラ・ジェシカ・パーカーが登場します。こちらの2人は相思相愛だそうで、先日クリスは自身のツイッター上で彼女とのツーショット写真をアップし、「彼女が大好き、もっと好きになりました!彼女をこのままドラマに残していいですか?」と熱いラブコールを送っていました。どうやら大人気の「glee」のキャスト全員が高飛車なわけではないことを知って一安心?もう一作、ドラマファンが待ち焦がれているのが「マッドメン」の新シーズンです。9月に入ってからキャストたちは撮影の準備に入っています。それはそうと、何よりも本作が注目されるのは、作品賞、脚本賞、主演男優賞、主演女優賞を含む17部門のノミネートを果たしている本年度のエミー賞のゆくえでしょう。さらに、通算でケーブルドラマ史上最多となる85部門のノミネーションを果たしているのです!これはすごい!しかしながら、諸事情により主演のジョン・ハムは本作でこれまで幾度もノミネートされながら主演男優賞の受賞をことごとく逃してきました。というのも、全米で驚異的な人気を誇るドラマ「ブレイキング・バッド」(「マッドメン」と同局のドラマ)の主演ブライアン・クランストンが毎回この争いを制し、ドラマ部門の主演男優賞を手にしてきたのですが、これには多くの人から非難が寄せられているのです。一方で、昨年は「ブレイキング・バッド」が放送期間の関係でノミネーション対象外となったので、誰もがジョンが遂に主演男優賞を獲得するだろうと期待したのですが…どんでん返しが!彼は受賞をまたもや逃してしまいました。その代わりに受賞したのは、既に放送終了となった「Friday Night Lights」で素晴らしい演技を見せたカイル・チャンドラー。正直、私にとっては「Friday Night Lights」は数々の番組の中でも長い放送期間にわたった最高のドラマの一つであるし、カイルこそがその立役者なので、この受賞は喜ばしい結果だったのですが、今年こそは主演男優賞にふさわしいジョン・ハムの栄冠を願うばかりです。今月行われるこの授賞式を楽しみにしている方へ。今年、私は海外ドラマ専門チャンネル「AXN」の公式レポーターとして授賞式をレポートする予定なので、ぜひそこでもお会いしましょう!(text:Lisle Wilkerson)(原文)HI everyone!!! After such a hot summer, you must be so happy to have fall just around the corner!!!For me, of course, I am excited about fall for another reason. We finally get our tv shows back! yay!!! And yes, many of our favorite celebrities have been busy filming the new seasons of their shows, so I thought today I would give you a few updates.First of all, one of my favorite shows, "GLEE", has been going through some changes here and there for Season 4.Main character Rachel (actress Lea Michele) is going off to college in NY, so they have been filming her there. And making a debut as Rachel’s dance teacher on Sept. 13 is none other than actress Kate Hudson!!!! I am sure you are thinking "wow, how much fun they must be having filming the show together!"Well, unfortunately it seems that Lea Michele is QUITE the diva and very hard to work with. So Kate Hudson has been hanging out with the REST of the cast in between takes and has been keeping her distance from Michele. Let’s just hope that we get along on camera because Kate Hudson is scheduled to appear in SIX episodes of the new season of "GLEE".Another change in the cast has been with actor Chris Colfer, who plays Rachel’s gay best friend, Kurt. He is also in NY for school, and has the wonderful Sarah Jessica Parker as his singing/dancing mentor on the show. And they seem to LOVE working together. In fact, just recently actor Chris Colfer tweeted a picture of him and Sarah Jessica Parker together, writing "I love her-I lover her! Can we keep her?"Well, it’s good to know that SOME of the cast in "GLEE" aren’t divas, isn’t it?Another show that people are dying to see again on the little screen is the upcoming season of "Mad Men". And the cast are getting ready to start filming again at the beginning of September. But right now the show is currently nominated for 17 Emmy nominations, including Best Drama, Writing and Best Actor and Best Actress. In fact, the show broke the record for most nominated basic cable drama of all time, garnering 85 nominations over the years!!! Not bad! However, for some reason, it seems that Jon Hamm can’t win that coveted Best Actor Emmy. Many people blame this another extremely popular show here in the U.S. called "Breaking Bad" (on the same television network as "Mad Men") And Bryan Cranston (the lead actor in "Breaking Bad" and also famous for his role as the father in "Malcolm In the Middle") seems to always beat the competition and walk away with the Best Actor in Drama award.However last year, because the show was on hiatus, he wasn’t nominated. So everyone thought that Jon Hamm would FINALLY win the best Actor Award. But NO!! He didn’t! Instead actor Kyle Chandler took home the award for his incredible performance in the now cancelled television show "Friday Night LIghts". I must admit I was VERY happy, because "Friday Night Lights" is probably one of the best tv shows that has been on television in a very long time. And Kyle Chandler was definitely a BIG reason that the show was so good.However I AM hoping that this year Jon Hamm can walk away with a Best Actor Emmy award. He deserves it!And for those of you that are interested, I will be covering the Emmys this year for the official broadcaster of the awards in Japan, AXN Television. I hope to see you there!!© Startraks/AFLO■関連作品:glee/グリー踊る♪合唱部!? [海外TVドラマ]© 2009-2010 Twentieth Century Fox Film Corporation.All Rights Reserved.マッドメン [海外TVドラマ]© MMVII Lions Gate Television Inc. All Rights Reservedブレイキング・バッド [海外TVドラマ]
2012年09月04日EMODA(エモダ)は、トップモデルのMiranda Kerr(ミランダ・カー)を2012年秋冬ヴィジュアルイメージモデルに起用した。トップモデルでありながらも、家庭を持つミランダ・カーのライフスタイルにおけるリアルクローズは、エモダのブランドコンセプトにジャストフィットし、2012年秋冬よりヴィジュアルイメージモデルを務めることが決定。ミランダがモデルの2012年秋冬カタログは、2012年9月1日(土)から、エモダ直営16店舗および取扱店、公式通販サイト「RUNWAY channel WEBSTORE」にて、限定3万部で配布されている。さらに、エモダの公式ウェブサイトでは、今回のカタログの撮影風景などもムービーで流れており、ファンには必見の内容になっている。■EMODAオフィシャルサイト: 元の記事を読む
2012年09月04日お笑いタレントの志村けんがアニメ声優に初挑戦した映画『ロラックスおじさんの秘密の種』の日本語吹き替え版完成報告会が9月3日(月)に都内で開催され、志村さんを始めトータス松本、宮野真守、山寺宏一、京田尚子、LiLiCo、子役のしずくちゃんら吹き替え版キャストの面々が登壇した。アメリカのベストセラー児童作家ドクター・スースの絵本「Dr. Seuss’ The Lorax」をアニメ映画化した本作。環境が悪化した世界で最後のひと粒の木の種をめぐる、テッド少年と不思議な森の住人・ロラックスおじさんの奮闘を描く。この日、遂に完成した各キャストのアフレコシーンが披露された。自身が演じたロラックスおじさんの魅力について「短気なところもあるけど、僕はロラックスおじさんの哀愁があるところが好きなんですよね。あとは心が広いところ。良いおじさんを演じるために酒を控えたりしました」と冗談を交えながら語る志村さんだが、初挑戦となった志村さんのアフレコについて声優として活躍している山寺さん、京田さん、宮野さんはその完成度の高さを大絶賛!「ロラックスおじさんの登場シーンは、笑いと涙で前が見えなかったです。志村さん節と言いますか、それで数秒間をもたせられるのは本当にすごい」(宮野さん)、「ロラックスおじさんは、志村さんのために作られたキャラですよね?あれ、違います?(笑)」(山寺さん)、「ただの技術ではない、深いものが出ていて大変勉強になりました」(京田さん)と、初挑戦とは思えないアドリブを効かせた完成シーンに驚かされたようだ。同じくアフレコ初挑戦で、劇中で歌を披露しているトータスさんも「志村さんの声が入っている状態で僕はアフレコしたんですが、その声にいつも持っていかれそうになりました」と収録の様子をふり返った。さらに、本作で注目したいのが映画コメンテーター・LiLiCoさんと「グリーンダカラちゃん」のキャラクターでおなじみの人気子役・しずくちゃんによるアフレコシーン。マリー役で歌とダンスにも挑戦したしずくちゃんの「楽しかった!」という一声には、報道陣とキャスト陣から「かわいい!」という声が漏れていた。一方、テッドのファンキーな母親役を演じたLiLiCoさんは「年間600本の映画を観ているけれど、見どころを言うのにこれほど困る作品はないですね。子供にも分かりやすく、大人にもすっとメッセージが入ってくる作品。『何かしなければ…』というメッセージは、映画コメンテーターとしてもっと頑張れと背中を押されたような気がしました」と作品を通して新たにしたコメンテーターとしての決意を口にした。最後には、しずくちゃんからキャストへサプライズでお花のプレゼント。本物の花を渡したいとしずくちゃんが自ら植えたものだそうで、芽が出たばかりのかわいらしい状態の花が大人たちの手に渡った。和気あいあいとした完成報告会は温かな雰囲気の中、幕を閉じた。『ロラックスおじさんの秘密の種』は10月6日(土)よりTOHOシネマズ 有楽座ほか全国にて公開。■関連作品:ロラックスおじさんの秘密の種 2012年10月6日よりTOHO シネマズ 有楽座ほか全国にて公開© 2012 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED
2012年09月04日同棲生活にはいい点もあれば、悪い点もあるもの。それはみんな同じではなく、カップルの数だけさまざまな事情が生まれてくると言っても過言ではありません。「マイナビ賃貸」では、同棲経験者のマイナビニュース会員300人に、メリットとデメリットについて聞いてみました。■同棲生活のメリット「毎日会える」(女性・千葉県・31歳)「一緒にいられる時間が増える」(女性・東京都・25歳)「日々の生活が楽しい」(男性・東京都・33歳)やはり一番は大好きな恋人と過ごす時間が増えること!これは、一人暮らしや実家住まいの時と比べると大きな違いであり、同棲生活の醍醐味(だいごみ)です。また一方ではこんな意見も。「生活費が一人暮らしより安く済む」(女性・千葉県・28歳)「生活基本コストが下がる」(女性・東京都・23歳)「デート代が少なくなった」(女性・神奈川県・31歳)家賃や光熱費を折半できたり、わざわざ出掛けていかずとも会えたりすることで、生活に金銭的な余裕が生まれるというのもメリットのひとつ。将来のために貯金を始めるいいきっかけにもなりそうです。他にも、「お互いの食習慣とか生活習慣を垣間見ることができる」(女性・東京都・27歳)「結婚生活のリハーサルができる」(男性・東京都・31歳)「相手のことをもっとよく理解できる」(女性・埼玉県・40歳)という意見も出ました。いくら長く付き合っていても、生活を共にしないと見えてこない部分というのは必ずあるもの。同棲生活はふたりの将来をより具体的に考える上でも貴重な機会だといえるでしょう。■続いて、デメリットは……「一人になりたいときになれないこともある」(男性・神奈川県・25歳)「ケンカした後、気まずい」(男性・神奈川県・26歳)「プライバシーがなくなる」(女性・埼玉県・28歳)住まいを同じくする二人なら出て当然の問題かもしれません。他にも「束縛される」(男性・千葉県・30歳)や「生活リズムが違うと、もどかしい」(女性・千葉県・25歳)など、同棲のデメリットに関しては、経験者のほとんどが、二人でいる時間の長さを挙げました。ここをどう乗り越えるかが、同棲生活を送る上でもっとも難しい部分といえそうですさまざまな意見がありましたが、一方で単にメリットやデメリットの多さで同棲生活の成功や失敗が計れるものではありません。ここでお互いの悪い部分を見たからこそ、結婚してもうまくやっていけるケースもあります。あまりメリット・デメリットにとらわれず、ふたりだけの居心地のいい住まいや暮らしのあり方を見つけてくださいね。(板橋不死子+プレスラボ)【アンケート対象】現在同棲をしている、もしくは過去に同棲をしたことがある男女(マイナビニュース会員)調査時期:2012年6月20日~2012年7月8日有効回答:300件調査手法:インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日池田泉州銀行は9月3日、個人の顧客向け「中国人民元建て外貨預金」の取扱いを10月1日から開始すると発表した。近畿の地方銀行では初めてだという。中国人民元預金を顧客の運用手段多様化のための商品ラインナップと位置づけ、普通預金と定期預金の取扱いを開始する。取扱店舗全店(出張所を含む)取引できる人個人の顧客取扱内容普通預金口座の開設定期預金口座の開設 - 【普通型】期間:1ヶ月以上1年以内、【自動継続型】元加式・利払式 期間:1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・1年円資金(現金・預金)からの預入円資金(現金・預金)での払出振込みに関連した取引および外貨現金・トラベラーズチェックによる取引は利用できないなど、他の通貨と取り扱いが異なる点がある。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日ヤマハ発動機は4日、オフテイストのファッションスクーター「BW’S(ビーウィズ)」の新型「YW50F」(原付1種)を10月1日に発売すると発表した。価格は22万5,750円。今回発表された新型は、1988年に発売された初代「BW’S」の備えていたイメージを現代に再現しながら、走行性、収納性、環境性能等のベストバランスを実現した製品とのこと。エンジンには、燃料供給には始動性と環境性能に優れるFIを装備した、水冷・4ストローク・SOHC・3バルブエンジン(49cc)を搭載。また、グリップ特性に優れた120mm幅広ファットタイヤと、180mm径のウェーブ形状ディスクブレーキを前後に採用している。そのほか、幅広バーハンドルとゆったりとしたシート&フットスペース、リアキャリアと一体式のスタンディングハンドル、約23リットル容量のシート下ヘルメットボックス、フロントのインナーポケットと折りたたみ式コンビニフック、ハンドルと別体式のスポーティなメーターパネル、盗難を抑止するキーシャッターなどを装備する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日9月14日、パラマウントベッドの寝具ブランド「スマートスリープ」から、ウオーターパッド「アクア アクティブ パッド」が発売される。予約受付が開始された8月22日に行われた記者発表会では、同商品を愛用する競泳の五輪メダリスト・寺川綾選手と松田丈志選手が登壇。心地よい眠りに対する心構えを語った。「スマートスリープ」は上質な眠りのために同社が展開している寝具ブランド。同商品をマットレスなどの上に敷くと、寝具と体の隙間がなくなり、体が優しく包まれていることを実感できる。中は水を内包した11個のセルで構成。一人ひとりの体にフィットするとともに、体が沈み過ぎたり水が逃げ過ぎたりするのを防ぐ。普段から同商品を使用している寺川選手は、海外遠征などにも同商品を携帯している。寺川選手は朝起きると腰に痛みを感じることが多く、特にベッドの硬さや大きさが違う海外では、いつも腰痛に悩まされていたという。そのため、体圧で腰などが圧迫されることを軽減する同商品が手放せないのだとか。「コンパクトに折りたためるので、ちょっとした旅行や出張にも持っていくと安心できると思います」とコメントした。「毎日ベストパフォーマンスを目指すには、快適な眠りは不可欠」というのは松田選手。寝る直前に風呂に入り、その後はパソコンや携帯の画面を見ないようにしているという。また、より深い休養のために半身浴を行ったり、アロマを炊いたりすることもあるそうだ。「アスリートは体をいかにリカバリーするかが大事です。そのため、睡眠は食事と同じくらい気を使うようにしています。明日もいい1日、いい仕事・練習をしたいと思っている人に、ぜひ使ってほしい」と語った。同商品は現在予約受付中で、9月14日より出荷が開始される。サイズは横73cm×縦101cm×高さ3cmのワンサイズ。シングル、セミダブルのマットレスに対応する。価格は38,850円(税込み)。現在、全国の同社ショールームで寝心地を体験することができる。アスリートも手放せないというウオーターパッド。ぜひそのフィット感を味わってもらいたい。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日フライングディスク(通称フリスビー)を投げ、パスをつないで相手陣地のエンドゾーンを目指すフィールドスポーツ、アルティメット。日本は世界トップクラスの実力をもち、今年7月に行われた世界選手権では、ウィメン部門日本代表がアメリカを下して、20年ぶり2度目の世界一に輝きました。アルティメットは審判をおかないスポーツであり、試合中に行うジャッジについては選手同士が英語で行うという規則があります。今回は、そのアルティメットウィメン部門日本代表監督兼選手の森友紀選手に英語の学習方法について話を伺いました。――競技をする上で、英語はどんな役割を果たしますか?アルティメットの選手にとって、英語は必須です。アルティメットは審判を置かず、どちらがラインを越えたか、ファウルをしたかなど、選手同士がセルフジャッジを行うというルールを採用していて、公用語として英語が使われます。でも、残念なことに、アルティメット競技において、一番英語が話せないのが日本人かもしれません。英語力がないと、相手の言っていることが理解できませんし、自分も言いたいことも伝えられません。英語が話せないと戦術的不利になるだけでなく、フラストレーションもたまるんですよね。じゅあ、英語を正式に学べば……という話なのですが、アルティメットはまだまだマイナーな競技であり、選手は決して恵まれた環境で競技をしているわけではなく、そこまで手が回らないというのが現状です。世界大会に行くのも大部分が自費なので、遠征費を稼ぐために仕事をしながら競技生活をしている選手ばかり。そんな私たちにとって、時間とお金をかけて英語を学ぶのは高い壁です。もちろん、英語力の必要性は痛いほどよくわかっているんですけどね。私自身も、なかなかその一歩が踏み出せないという状態が続いていたんです。でも、昨年の11月ごろから、「Global Athlete Project(C)(グローバル・アスリート・プロジェクト)」との出会いをきっかけに、やっと英語の勉強を本格的に始められました。これは、世界に挑戦するアスリートを語学面でサポートするプロジェクトで、実用外国語トレーニングソフト「Rosetta Stone(ロゼッタストーン)」を無償提供してくれるというものです。現在、アルティメットの日本代表5名がプロジェクトのサポートを受けています。――ロゼッタストーンを使って、どのように学習していますか。私はいつもiPadを持ち歩いていて、移動中の電車の中とか、家事の合間とか、時間を見つけてやっています。気軽にできるのがロゼッタストーンのいいところです。あと、質問がクイズ形式のようになっているので、ゲーム感覚でできるのが私にはピッタリです。「英語を勉強しよう」と構えず、「ロゼッタストーンをやろう」と楽しんでやっています。多い時で週4回くらい、オンラインで会話ができるスタジオを50分、一人で学習するトレーニングを30~40分というスケジュールでやっています。中でも、スタジオが楽しくてハマっていますね。スタジオというのは、ネイティブスピーカーの講師と世界各国にいるほかの生徒とオンラインで会話しながら、トレーニングの成果を実際に試せるグループレッスンのことです。私の大のお気に入りです。例えば、ある日の参加者にメキシコ人がいたのですが、日本が夜でもメキシコでは朝らしく、鶏が大きな声で鳴いているときもありました(笑)。講師と話すのはドキドキなのですが、世界がつながっているようでワクワクしますよ。われわれの場合、試合で年に2~3回しか海外に行かないので、自宅にいながら海外にいる方と話せる機会ができるのは大きいですね。実際に会話をすることで、学んだことが身についているか実感でき、自分のレベルも把握できたのが良かったです。――ロゼッタストーンで英語を学んで良かったことは?一番大きいのは、会話の最初の一歩がスムーズに踏み出せるようになったということかな。私は、英語でコミュニケーションをとる上で、この“最初の一歩”がとても大事だと思っています。自分から積極的に話せば、相手はこちらの英会話能力を察してくれて、それに合わせたレベルで話そうとしてくれます。“最初の一歩”にためらいがなくなったのは、英会話能力に自信がついたのはもちろん、スタジオでのレッスンを通して、教科書通りの発音ではなく、ネイティブやいろんな国の人が話す英語を耳にしているというのも大きかったのではないかと思います。少しでも自分の英語に自信がもてるようになったことで、海外の選手と積極的にコミュニケーションをとれるようになりました。世界中のアルティメッターと友達になれることが何よりうれしいですね。――最後に、今後の目標を教えてください。日本代表は今回の世界選手権で引退して、今後は、日本代表の強化に携わっていくつもりです。まずは、競技の認知度を上げて、若い選手の環境を変えていけたらなと思うんです。そうすれば、選手は競技に集中できますし、英語学習にも時間とお金をかけられるようになりますよね。それから、相手をリスペクトするという、アルティメットの文化をほかのスポーツにも広げていきたいという思いもあります。アルティメットでは、試合が終わったら敵と味方で交互に並んで円陣を組み、お互いのプレーを褒め合うという慣習があるんですよ。セルフジャッジもそうですが、このように、試合中に選手同士が深いコミュニケーションをとるスポーツはほかにはありません。そこが大変でもあるのですが、魅力でもあります。私自身、アルティメットを通していろんな国の人たちとつながることができましたし、それによって世界観も広がりました。ぜひ、みなさんにもアルティメットの魅力を知っていただけたらと思います。まずは、私たちのプレーを見に来てください。きっと、楽しんでいただけるはずです。英語ができるとよりおもしろく観戦できると思いますよ!■お話しを伺った方森友紀(もりゆき)さん 大学時代にアルティメットに出会い、技術の取得のため本場・カナダへ留学。2008年の世界選手権では女子部門の日本代表キャプテンとして銀メダル、2012年の世界選手権では監督兼選手として、20年ぶり2度目の金メダルを獲得した。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち