くらし情報『大根の葉を使う際の注意点を紹介! 栄養素やおすすめレシピも』

2024年4月30日 08:40

大根の葉を使う際の注意点を紹介! 栄養素やおすすめレシピも

途中落としぶたをとって、鶏肉と大根を返して煮汁を絡めて再びふたをし、10分程煮る。

器に盛り、大根の葉を添える。好みで七味唐辛子をふる。

キッコーマンーより引用

大根を丸ごと使って作れるおかずレシピです。だし醤油が染みた大根と手羽元を、大根の葉と一緒に食べることで、さっぱりした風味と味の染みた大根や手羽元の味を両方堪能できます。

鶏手羽と大根のコクうま煮

<材料(2~3人分)>


大根1/4本(250g)

鶏手羽元300g

ごま油大さじ1/2

大根の葉(ゆでたもの)適宜

(A)

『キッコーマンいつでも新鮮味わいリッチ減塩しょうゆ』大さじ1と1/2

『マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん』大さじ1と1/2

砂糖大さじ1

水250ml

おろしにんにく(チューブ)小さじ1

<つくり方>

大根は1.5cm幅の半月切り、または輪切りにして耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5分程加熱する。鶏手羽元は骨に沿って切り込みを入れる。

フライパンにごま油を入れて中火で熱し、(1)の鶏肉と大根を焼き、しっかりと焼き色がついたら(A)を加えて煮立てる。落としぶたをして煮汁が少し残る程度まで15~20分煮たら火を止め、煮含める。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.