くらし情報『【年末調整の書き方まとめ】記入方法&注意点をFPがわかりやすく解説!』

2019年10月21日 14:00

【年末調整の書き方まとめ】記入方法&注意点をFPがわかりやすく解説!

についてです。これは最近追加された書類で、少し不慣れだと難しいかもしれません。簡単に書き方と流れをお伝えすると、以下の手順になります。

  • 先に「合計所得金額の見積額の計算表」で、自分と配偶者の所得額を計算する
  • その上の2つの枠内に、それぞれの見積額を書き、それぞれの「区分」を書く
  • 一番下の表で当てはまる数字を「配偶者控除・配偶者特別控除」のどちらかに書く
  • なお、年収と所得は少し違い、年収から以下の「給与所得控除」を差し引いた金額が給与所得になります。
    【年末調整の書き方まとめ】記入方法&注意点をFPがわかりやすく解説!

    若干の計算が必要になりますが、給与額は個々人で違います。配偶者も絡めれば尚更ですから、何らかの例や見本を丸写しするようなことは控えて下さいね。

    会社員なら源泉徴収票がわかりやすい
    中には、「肝心の年収(収入金額等)が分からない」と、困惑する方も意外と多いですね。自分(と配偶者)の年収は、会社員なら「源泉徴収票」が貰えますから、これで確認することができます。
    源泉徴収票の「支払金額」が年収です。

    また源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」は、年末調整の「(給与)所得金額」と同じ数字になります。こちらのほうが計算もなく、わかりやすいかもしれませんね。

    関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.