育児休業の取得条件と受給金額の計算方法、申請方法の流れとは?
しかし、国民健康保険に加入している場合や家族の扶養に入ってる人は対象とはならないのでご注意ください。
申請時期は特に決まってないため、勤務先の健康保険窓口に相談しましょう。
申請期限は、産前・産後休開始翌日から2年間です。出産予定日が決まったら勤務先の担当者に話し、申請に必要な書類を受け取って医師や助産師に記入してもらったうえで申請書を提出しましょう。なお、申請してからすぐ受け取れるわけではないのでこちらも注意してくださいね。
児童扶養手当金・児童育成手当金
母子家庭や父子家庭の生活の負担を軽減するために手当金として経済的サポートをしてくれるのが、児童扶養手当金や児童育成手当金です。
児童扶養手当や児童育成手当は制度も目的は同じですが、行っている機関や内容が違います。児童扶養手当は国が行っているのでどの都道府県に住んでいても利用できます。
しかし、児童育成手当金は地方自治体で行っている制度なので、実施していない地方もあります。ない場合でも似たような制度はあるかもしれませんので、地方自治体のWebサイトなどを活用して調べてみてください。
申請方法は地方自治体によって異なるので、Webサイトや窓口で確認が必要。