くらし情報『育児休業の取得条件と受給金額の計算方法、申請方法の流れとは?』

育児休業の取得条件と受給金額の計算方法、申請方法の流れとは?

 

取得時期のパターン

取得にはどのようなパターンがあるでしょうか。3つ考えてみました。

1. 両親の育休時期をかさねる
ママ:産後休8週間を含め子どものお誕生日前日まで育休

パパ:子どもが2ヶ月を過ぎたころから1歳2ヶ月まで育休

2. 両親の育休を間をあけて取得する
ママ:産休8週間の後、育休を早めにきりあげ職場復帰する

パパ:ママの職場復帰後はしばらく祖父母に預けるなどしてから、子どものお誕生日前から1歳2ヶ月まで育休を取得

3. 複数回、育休をとる
ママ:産後休業直後に復帰し、そのあとに育休を子どもが1歳2ヶ月まで取得

パパ:ママ出産後8週間の間に育休を取得、ママと同時に復帰した後「パパ休暇」を使い2度目の育休で子どもが1歳2ヶ月になるまで取得

など、夫婦で育休を同時期に取得したり、交互に取得という形もとれます。

パパ・ママ育休プラスの条件と、パパもママも育休の最大日数が1年間であることを忘れなければうまく時間を使って過ごせるはず。

何か不安な点がある場合は、各都道府県の労働局の雇用環境・均等部へ確認してみると良いですよ。


育休復帰後はどうなる?

パパもママも育休期間が終了すると、いよいよ職場復帰です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.