くらし情報『【驚異の360万再生】「汚キッチン」がおしゃれに! 捨て活&DIYをした20日間の奮闘記』

2023年3月29日 03:10

【驚異の360万再生】「汚キッチン」がおしゃれに! 捨て活&DIYをした20日間の奮闘記

この穴がどう変わるのか、お楽しみに。

【驚異の360万再生】汚キッチンがおしゃれに! 捨て活&DIYをした20日間の奮闘記


ひとまず家電や棚をすべて撤去して壁があらわになったキッチン。壁は塗装し、床にはおしゃれな柄のフローリングマットを敷きました。

壁と床が整ったら、家電や棚を搬入。


【驚異の360万再生】汚キッチンがおしゃれに! 捨て活&DIYをした20日間の奮闘記


食器棚の上部を取る際に穴を開けてしまった箇所には、ニッチ棚を作ることにしました。ニッチ棚とは壁の空間を利用した埋め込み型の棚のことで、壁の中のスペースを有効に活用することができます。

ズボラPさんは穴から壁の中を確認し、壁を支える間柱と間柱の幅に合わせてはめ込む棚を作成。

【驚異の360万再生】汚キッチンがおしゃれに! 捨て活&DIYをした20日間の奮闘記


壁とニッチの間にできた微妙な隙間は、コーキング剤というシリコンなどでできた補修剤を使って丁寧に埋めることできれいに仕上げました。
壁に穴を開けてしまいましたが……結果オーライですね!

【驚異の360万再生】汚キッチンがおしゃれに! 捨て活&DIYをした20日間の奮闘記


すべてが整ったら、調理家電や調味料を棚に収納していきます。長かった捨て活&DIYも終わりが見えてきましたね。

必要な物だけを残し、調味料やインスタント食品はすべて食器棚の下部へ。たまに使う食器やキッチンペーパーなどのストック類はかごに入れて、食器棚の上に保管することに。
【驚異の360万再生】汚キッチンがおしゃれに! 捨て活&DIYをした20日間の奮闘記


最後に壁にかわいい絵を飾ってキッチンをおしゃれにして……ついに完成です!

【驚異の360万再生】汚キッチンがおしゃれに! 捨て活&DIYをした20日間の奮闘記

【驚異の360万再生】汚キッチンがおしゃれに! 捨て活&DIYをした20日間の奮闘記


ズボラPさんのキッチンは、20日間かけて整理整頓と捨て活のおかげでスッキリおしゃれなスペースと変貌。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.