ハナクロがお届けする新着記事一覧 (1/27)
今年は「背中あきファッション」が流行中!アウターを脱いだらセクシーという思わぬギャップから、男性にも人気のファッションです。そこで気になるのが、背中やデコルテといった露出する部分のムダ毛。特に背中は自分じゃ手が届かないため、処理方法にも悩むもの。ということで今回は、処理しにくい背中のムダ毛処理についてご紹介します。みんなが実際にやっている方法を、メリットやデメリットを交えて見ていきましょう。■1:仕上がり重視は友達派自分でカミソリを使うとなると危険ですし、細かい部分にまで目を配ることができません。しかし、人に剃ってもらうことでキレイに仕上がり、自信を持って背中を出すことができます。自分のムダ毛を人に剃ってもらうのは恥ずかしいものですが、信頼している友達であれば快く引き受けてくれるでしょう。こういう時こそ女友達を頼るべきです。女同士ということなら、同じ悩みを抱えている友達もいるかもしれません。共感してくれたり、時にはアドバイスをくれることも。友達が恥ずかしいのであれば、同性の姉妹に頼むのも手です。……とはいえ、毎回人に頼っていては、自分の好きなタイミングで「背中あきファッション」を楽しむことはできません。それでは、ここからは自分でのムダ毛処理についてご紹介します。■2:手軽さ重視はカミソリ派最も利用者が多いとされるカミソリは、薬局でも気軽に手に入りますし、ほかのムダ毛処理に比べればコストを抑えられます。しかし、安全性に欠けるのがデメリット。肌への負担が大きい上に、見えない部分に使うということもあって、一歩間違えば肌を切ってしまうこともあります。お風呂で体が温まると血流も良くなるので、血が止まらなくなってしまう危険性も。利用する際は慎重にゆっくりと行ってください。また、肌への負担を減らすためにシェービング・ジェルを使用したり、処理後はボディークリームで保湿を心掛けましょう。■3:安全重視はクリーム派除毛クリームと脱色クリームも薬局で購入できるアイテムです。除毛クリームは毛を溶かし、脱色クリームは毛の色を薄く目立たなくしてくれます。もちろん肌への負担はありますが、最近では「敏感肌用」という刺激を軽減した商品も販売されています。肌に合わないと肌荒れの恐れはありますが、カミソリのような危険性がないのがポイント。背中はもちろんデコルテのムダ毛処理にもぴったりです。使用する前には必ずパッチテストをしましょう。やり方は、手の甲にクリームを少量乗せて、3分ほど放置するだけ。その時点で肌に異常がみられた場合は使用を中止してください。■4:美肌重視は豆乳ローション派豆乳といえば、美肌効果や生理痛予防に効果的な「飲み物」として注目を浴びていました。しかし、現在は抑毛効果のある「ローション」として女性たちの間で話題!毛を薄くする働きがあるほか、ワキの黒ずみにも効果的といわれています。肌への刺激がない上に美肌効果まで備わっているのは嬉しいポイント。例えムダ毛には効果がなくても、肌がすべすべになれば得した気分になれるはず。方法も、ムダ毛の気になる部分にローションを塗るだけと非常に簡単です。効果があれば、だいたい2・3ヶ月で実感できるそう。■肌への負担は避けられないムダ毛処理そのほかにも、ヒートカッターや脱毛テープなど、処理方法はたくさんあります。しかし即効性を求めるのであれば、肌への負担はなかなか避けられません。時間をかけて背中のムダ毛と戦う気持ちがあるのであれば、豆乳ローションや脱毛サロンに通うなどあらゆる手段を試すのも手です。ツルツルな背中でいつでも流行ファッションを楽しみましょう。
2016年11月27日冬の乾燥の味方といえば、ニベアの青缶。保湿力が高く、愛用者の多いロングセラー商品です。長年愛されているとあって、愛用者の中には顔や体に限らず意外な活用法を編み出した方も!今回はそんな気になる活用法を一挙にご紹介。今年はニベアの青缶で、全身潤う素敵女子を目指しましょう。■1.ヘアパックでしっとり髪を手に入れるニベアの青缶の保湿力は、髪の毛にも効果的と話題に!タオルドライ後にも使えますが、ベタつきが気になるという方はお風呂での使用がおすすめです。シャンプーをする前にクリームを髪に馴染ませ、15分ほど置きます。あとは通常通りシャンプーをするだけ。さらに効果を高めたいなら、15分置いている間に髪に蒸しタオルを巻き付けましょう。蒸気が発生することで、より保湿効果を高めることができます。■2.疲れたまつ毛にハリを取り戻すまつ毛をケアする「まつ育」を行う女性の中には、ニベアの青缶を活用している人も!普段のメイクで疲れ切ったまつ毛にハリが出たり、伸びたことを実感したという声もあります。ポイントは、クリームを少量手にとり、毛先を中心に塗っていくことです。べったりつけると、瞬きした際に目に入ってしまうことがあるので注意しましょう。■3.テレビで話題!ガッテン塗りで高保湿生活情報番組「ためしてガッテン」で紹介されたガッテン塗りは、洗顔の後に化粧水をつけず保湿クリームのみを塗るといういたってシンプルな方法。化粧水を塗るのが一般的な保湿方法ですが、それでは肌に水分を与えているだけで「保湿」には繋がらないという考えから生まれました。肌にうるおいが出たり、トーンが明るくなったという声もあります。何より簡単なので、誰でもすぐに時間をかけず挑戦できるのがポイントです。ただ注意しなければいけないのが、皮脂量が多い脂性肌やニキビがある方の使用。保湿効果が高いニベアの青缶ですが、肌質や肌状態によっては大胆に使用すると皮脂量がさらに多くなり、ニキビの発生を促してしまったり、余計に肌荒れを悪化させてしまうこともあるので注意しましょう。■4.ニベアパックで冬の「粉ふき肌」回避先ほど紹介したガッテン塗りは、脂性肌やニキビのある方には向いていないとお話ししましたが、冬の乾燥は体質関係なく肌に影響を及ぼします。保湿が足りないとその分、肌は余計に皮脂を分泌しようとするため、結果ニキビといった肌荒れに繋がってしまうのです。そこで使えるのがニベアパック!洗顔後、クリームをたっぷりと顔に塗ります。顔全体に塗り終わったら15分ほど放置しましょう。お風呂ならヘアパックと同時に行うのがおすすめ!あとは蒸しタオルでクリームを拭き取るだけです。ニキビが心配という方は洗い流しても良いです。大切なのはパックしている時間なので、洗い流しても十分保湿力を実感できるはず。乾燥を防ぐことはニキビ予防にも繋がります。■ニベアの青缶が叶える全身「潤女」活用法といっても、どれも手軽にできるものばかり。すでに愛用している方も新しい発見があったのではないでしょうか。まだ使用したことがないという方は、まず200円前後で手に入る中缶を試してみては?きっとこの冬、あなたを乾燥から守ってくれるでしょう。
2016年11月23日「若者の恋愛離れ」が叫ばれていますが、社会実情データ図録によると、2010年ごろから未婚率の上がり幅は縮小し、非婚の傾向が止まるかもしれないとも言われています。今の20代は現実的だといわれ、20代前半で結婚を決める人もいます。少し上の世代からすれば「なんでそんなに早く結婚しちゃうの?もったいない」なんて驚かれがちですが、20代は上の世代と比べて、結婚に対するハードルがさほど高くないのかもしれません。かくいう私も、1歳年上の彼と25歳で結婚しましたが、貯金も恋愛経験もたいしてないのに結婚に対するハードルはほぼゼロ。20代で結婚を決める若者夫婦の価値観は、ほかの世代と比べてどう違うのでしょうか?■1:どちらかが養うという考えが少ない今の20代は、親が片働きよりも共働きのほうが多くなってきた世代でもあります。「結婚と同時に寿退社」「結婚したら専業主婦になる」なんていう考えが少ないので、夫が妻を養うという概念も非常に薄いです。そのため、夫の収入だけで結婚生活を考えるのではなく、妻の収入も合わせた世帯収入でどう生活していくのかを考えます。「養う経済力がないから結婚できない」のではなく「ふたりで稼いで生活しよう」というのがスタンダードになりつつあるので、結婚へのハードルが低いのかもしれません。また、昔と比べて産休や育休がとりやすいなどといった社会の仕組みの変化も、これらを後押しするのでしょう。■2:家事負担に対する不安が少ない専業主婦になる場合は、基本的には掃除や洗濯、料理などは主婦になる側の人間が多くを担うことになります。しかし、上述したようにどちらかが養うという考えが少なく、共働きが当たり前となっている20代では「家事は女がするもの」という考えが、上の世代と比べて薄いです。「一緒に稼いで一緒に家のことをする」のが当たり前なので、仕事と家庭を両立できるか……といった負担が少ないのも特徴のひとつ。お互いに協力することで、むしろ経済面でも家事の面でも負担が軽減されるのです。■3:小さな幸せを見つけるのが得意産まれたときから景気がよくなかったこともあり、大きな夢はあまり持たない分、現実的な小さな幸せに喜びを感じる20代。自分にとっての「幸せ」がわりとはっきりしているため、「こう生きなければいけない」というルールにしがみつくことがあまりありません。「好きな人と暮らしたい」「家でおいしいものを作って食べたい」という、日常にありふれた幸せにも喜びを見つけるので、結婚生活には向いているのかもしれません。「結婚」という言葉に含まれたルールにとらわれず、自分たちなりに幸せを見つけていく20代の結婚。「こうしなければならない」といったこだわりを持たない分、生活を送りやすいのかもしれませんね。
2016年11月15日自分のオーラを気にしたことはありますか?もし大学で彼氏を作りたいと思っているなら、パッと見で「あの子、かわいいな」と、男性に思われるようなオーラを作り出すことが大事です。かといって、ルックスが良ければ、いいオーラが作れるとは限りません。モテるオーラを身にまとうには、ルックスよりも普段の言動がものをいうからです。今回は、モテの足を引っ張っている女性の特徴をご紹介します。■大学生活を満喫していない大学生活をボーっと過ごしていると、その姿勢が異性にも伝わってしまいます。魅力ある女性のオーラを身にまとうには、まずは大学生活を楽しく有意義なものにすることが先決です。例えばなりたい仕事のために、資格試験の勉強をするとか。分からないことがあれば、意欲的に先生に聞いたり、同じ目標を持つ友達を積極的に探すのもいいでしょう。ゼミやサークルに参加して、大学生活を一緒に楽しめる仲間を見つけることも大事です。ほかにも、生活の足しにするためにバイトをして、お金を稼ぐ苦労を知ることも。いずれも基本的なことですが、目標がないと「何のために大学に通っているんだろう……」と、モチベーションが下がってしまいがち。ぜひ大学生活を良くするための意識を高く持ちましょう。■遠慮し過ぎて自分を出せない受け身な姿勢では、自分のオーラはどこか自信なさげで、周りはあなたに魅力を感じづらいものです。それこそ知り合った人と、打ち解けるまでに時間がかかってしまいますし、自分の良さも伝わりづらいでしょう。出会いがあっても、男性はあなたに興味を抱きづらく、恋するチャンスを逃してしまうことも。遠慮し過ぎず、自分が「〇〇したい」と思ったことは、どんどんと行動に移してみましょう。例えば気になる人がいたら、男女問わず自分から声をかけてみる、周りと打ち解けられるよう、自分から仲良くする雰囲気を出して接するなど。こうしたことが何気なくできる女性って、男女問わず素敵な印象を持ちますし、「いいな」と思う男性も現れやすいと思います。まずは意識を持つだけでも、自分の取り巻くオーラは変わっていくでしょう。■格好がTPOに合っていない大学に着ていく格好って、毎朝悩みませんか?あまりラフだと、遊びに出かけるみたいですし、露出が多い格好も大学内では浮いてしまうもの。TPOに合わせた格好をうまくチョイスすることも、男性に「いいな」と思わせる大事なテクニックです。ジャケットやYシャツといった、清潔感を重視した格好を心掛けられると、あなたの魅力に沿った友達や異性も見つかりやすいはず。自分のイメージは格好で決まるので、そういった意味でルックスにはくれぐれも注意したいものです。「彼氏が欲しい!」と思ったなら、まずは自分のオーラを気にしてみて。すると、いい相手を見つけるには、いま何をしたらいいのか。その答えが自然と出てくるはずです。ぜひモテオーラを身に付けて、恋と勉強と遊びで大学生活をエンジョイしましょう!
2016年11月14日両想いのはずなのに、彼がなかなか告白してくれない……。そんな状況って、とてもヤキモキしてしまうもの。肉食女性なら「私のこと好き?」「私たちって付き合っているんだよね?」と、彼との関係をハッキリさせてしまうかもしれません。でも、多くの女性は「自分から告白なんてイヤ!」「告白の話題を持ち出すのもちょっと……」と、悩んでしまうのでは。そこで今回は、両想いの彼から告白してもらうコツを考えてみました。■彼が告白しやすい環境を作る両想いのはずなのに、彼が告白してくれない。そんな状況はおそらく、彼にまだ告白する自信がないからだと思います。女性としてできることは、まず彼が告白しやすい環境を作ってあげることです。例えば「私、全然恋していないから、そろそろ彼氏ほしいな~」と、恋をしたい気持ちをアピールするとか。「〇〇君と一緒にいると、すごく楽しい!」と、彼に好意があることを伝えることも大事でしょう。ほかにも「私、〇〇君のポジティブなところ、すごく好き」と、彼の良さを認めてあげることも。この時、彼から「俺も〇〇の~」と好意的な返事が聞けるなら、少しずつ告白の地ならしができている証拠です。男性は、「もし拒絶されたら……」と思うと怖くなってしまうため、つい告白に二の足を踏んでしまうようです。ですから、彼が告白しやすいよう外堀を埋められると、彼は心の準備がしやすくなるでしょう。■彼を自信喪失しない程度に焦らせるもうひとつ大事なポイントが、彼に「早く告白しなきゃ!」と、いい意味で焦らせることです。お互いに両想いの確信が得られても、彼にお熱の状態が丸見えでは、男性は「今じゃなくても……」と告白を見送ってしまうかも?そのため、時には彼の前で「告白まだかな?」という、空気を出すことも必要かもしれません。ただし、彼がプレッシャーになってしまうほど、焦らせてしまうのは逆効果。「(付き合う相手は)俺じゃない方が……」と、自信喪失してしまう恐れがあるからです。彼に好意を見せ過ぎず、例えば身近で「〇〇と〇〇、付き合ったみたいだよ」と、カップルが成立した話をするとか。気になる芸能人で恋の噂があるなら、その話をしてみるとか。それとなく「私たちはどうかな……?」と匂わせてみると、彼は告白を真剣に考えるかもしれません。■彼が告白しやすい場所で会うふたりの距離が縮まってくると、彼からの告白はいよいよ秒読み段階に入るでしょう。その段階に入ったなら、デート先はできるだけ、ふたりが落ち着ける場所をチョイスしてみて。例えばこれからの季節なら、イルミネーションを見るとか。仲間内でクリスマスパーティーを開いたなら、友達に間に入ってもらって、ふたりきりにしてもらうとか。ロマンチックなシチュエーションになるほど、彼は思わず「告白しなきゃ!」という気持ちに駆られるはず。できればこの時、告白を意識して真面目に構えるよりも、「あのケーキおいしかった~!どのお店で買ったんだろうね?」「寒くて、鼻水が凍っちゃいそう(笑)」と、できるだけ自然体に、フランクに構えるのがオススメ。その方が、彼は気持ちを伝えやすいと思います。まずは、お互いの関係をしっかりと築くこと。それでも彼が告白してくれないなら、こんなポイントで促してみては?!
2016年11月13日狭いコミュニティーのなかで色恋沙汰を起こし、コミュニティーを崩壊させてしまう女性のことを「サークルクラッシャー」と呼んで久しく経ちます。いろんな男性に気があるそぶりをみせて落とし、コミュニティー内を惑わすクラッシャー女子。最近は、もっと厄介な「ハッピークラッシャー女子」なるものが登場しています。いったいどんな生態なのでしょうか……?■人の幸せを壊す!ハッピークラッシャー女子って?ハッピークラッシャー女子は、付き合いたてのカップルや婚約中のカップルをクラッシュしようとする女子のこと。人が自分より幸せなことが気に食わず、相手の幸せを壊すことにやりがいを感じています。表面上では「彼氏できてよかったね」「結婚決まっておめでとう」などと口にしますが、そのあとすぐに「でも面倒くさそう」「色々大変そうだね」なんて口にするのが特徴です。ハッピークラッシャー女子には、大きくわけて3つの区分があります。早速見ていきましょう。■1:彼氏を誘惑する略奪系▽「彼氏の名前を教えたら、SNSで繋がって私に黙ってアドレスをGETしていた。彼氏は相手にしていなかったけど、さすがにイラッとした」(20歳・学生)もっとも恐ろしいのが、彼氏を誘惑する略奪系のハッピークラッシャー女子。「恋愛相談」や「〇〇ちゃんの誕生日についての相談」と称して彼氏に近づき、知らない間に自分の彼氏と仲良くなっていきます。問い詰めるとケロッとした顔で「そんなつもりじゃなかったの……」なんて言ってのける恐ろしさ……! 手段は選ばないタイプなので、彼とふたりで食事に行ったりしないよう、よく見張っておきましょう。■2:彼氏がいるのに合コンに無理やり誘う強引系▽「もともと合コン仲間だったけど、彼氏ができてもしつこく誘ってくる。断ったら“つまんない人になっちゃったよね”と言われた」(21歳・学生)彼氏がいながら合コンや出会いの場に誘いまくるのが強引系のハッピークラッシャー女子。断ると「ごめん、もう行くって言っちゃった~!」「今回だけでいいから、お願いだからきて」と懇願。仕方がないからと参加すると「この前〇〇ちゃんと合コンに行ったんだけどね……」なんて彼氏にぽろっと告げ口します。また、断り続けても「あの子最近つまんなくなったよね~」などと友達に言いまわる厄介さ。いずれにしても、幸せが憎くて仕方がないようです。■3:恋愛のネガティブな情報ばかりを教える嫉妬系▽「卒業したら結婚しようねと話している彼氏の話をしたら、やたらと結婚の大変さについて言ってくるようになった」(22歳・学生)恋愛のネガティブキャンペーンをし、自分を優位に立たせようとするのが嫉妬系のハッピークラッシャー女子。「恋愛していないほうが自由で楽しいよね~」「この前こんなスペックが高い人に連絡先きかれちゃって……」などと自慢げに話すのが特徴です。たまに「あれ?〇〇ちゃんの彼氏は△△大学だっけ?」と聞き、さらっと見下すのも特徴。一緒にいるだけで不快な気持ちになります。ハッピークラッシャー女子の原動力は嫉妬心からきているので、できるだけ幸せな話やノロケ話は避けて、距離を置くのが◎大切な幸せを壊されないよう、注意しましょう!
2016年11月11日11月から12月にかけては、学園祭の打ち上げや忘年会などなにかと宴会シーズンが到来する時期です。こうした中で初めて幹事に抜擢される人もいるでしょう。「飲み会の幹事なんてやってられるか!」と思うかもしれませんが、こうした企画のセッティングは、社会人になっても意外と役に立つものです。そこでここでは、憂鬱に感じる「飲み会の幹事」をスマートかつ楽しく乗り切るアイディアを紹介しましょう。社会人1~2年生も必見です。■協力者を募れまず幹事で重要なのは、相談役を作ることです。特に人数が多いサークルの幹事ほど、一人で担当すると目が行き届かなくなります。そういう時は複数名で幹事を任せられるものですが、もし一人で任命された時は、一人友人を味方につけましょう。「こういう部分を手伝ってほしい」ということを明確に伝えておけば、よほどのことがない限り協力してくれるはずです。味方をつけることで、ダブルチェック機能も働きます。事前準備の漏れや会計作業の面でも、心強い存在となるでしょう。さらに幹事をスマートにやりたい場合は、お店の人を味方につけるというのも一つです。お店のことを知るのは、何と言ってもお店の人です。事前に必要な情報を相談し、滞りない当日の運営に一役買ってもらいましょう。■お酒は飲めなくても大丈夫!幹事というと、「盛り上げ役」のイメージが付きまとい、かつ「お酒が飲めなきゃいけない」というイメージが浮かびがちです。しかし、幹事の仕事はあくまでも「会を最後まで運ぶこと」がメインの仕事。無理やり盛り上げ役に徹する必要はありません。むしろ自分も楽しみつつ、客観的に状況を判断することが必要です。そのため「自分はお酒が飲めないんだけど…」という人の場合も、不安にならなくても大丈夫。「空気を読む訓練」と思ってみてはいかがでしょうか?お酒の場ならではの、独特な人間模様を観察する機会だと考えましょう。意外な一面を目撃できるかもしれません。もちろん、ほどよくグラスが空いてる人にはドリンクを勧めてあげましょう!■基本は「終わりよければすべてよし」幹事の合い言葉は「終わりよければすべてよし」です。「宴もたけなわではありますが・・・」という言葉もあるように、きちんと時間を決めて〆に入るのも必要です。ダラダラと居座り続けるのはお店に迷惑が掛かってしまいます。お開きの挨拶で一旦は終わらせて、あとは二次会に持ち越す…という流れにもっていきましょう。自分が二次会に行かない場合は、二次会の幹事にバトンタッチする場でもあります。全員が会場から出て行ったら、最後に忘れ物がないかをチェックしましょう。何事もなければ幹事の仕事もお終いです。人数が多くなればなるほど、つい面倒に感じてしまう飲み会の幹事。しかし周りのことばかり気にかけていても、余計飲み会当日がおっくうになるだけです。むしろ幹事は、自分の裁量で決められる部分が大きいのも特権です。周囲が楽しめる環境を作るのも大事ですが、自分の意見も組み込みながら楽しく幹事の役割を全うしましょう!
2016年11月09日9月に「4カ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ」というタイトルのブログ記事がネットでバズり、多くの反響を呼んでいました。内容としては、愛知県に住む(元)大学生の男性が退学と起業を公表したもの。数日間にわたって話題になり、しまいにはブロガーや起業家などの著名人が自身のブログで見解を述べるほどに。世間からは「卒業してから起業しても遅くないんじゃない?」「そんな考えは甘い」「頑張ってほしい、応援している!」など賛否両論の声が出ています。ところで、彼のように在学中から起業を志す若者は増えているのでしょうか?■若者企業家が増えている…わけではなかったネットで自分の情報を発信しやすくなっている現代。だからこそ若い企業家を目にし、「最近の大学生って、起業する人多くない?」なんて思いがちです。しかし総務省の「就業構造基本調査」によると、起業の希望者は97年以降から減少傾向に。決して大学生での起業家が増えているわけではありません。アメリカでは25歳以下で起業する若者が増えていますが、日本ではまだまだ少数。特に、産まれたときから不景気の時代を生きている現大学生にとって、起業は想像以上にリスクを背負うもの。安定的な雇用を求める意識が高いリスクに対する意識が強い起業に伴うコストや手続きが面倒くさいこんな理由から、容易に起業を目指す大学生は昔以上に少ないようです。特に日本は海外以上に、社会経験や実績のない人は認められにくい傾向があります。若者の発想は、新しい技術や面白いアイディアを生み出す一方で、それを実行するまでのハードルが高いもの。現実的に「起業」という形に辿りつくのは難しいのです。■一方で「将来的には独立したい」と思っている在学中に起業する!という人はごくまれですが、卒業後に何年か社会人をやり、そこで得たスキルやノウハウを活かしていずれは起業したい……。そんなふうに考える若者は多いです。年功序列と終身雇用がなくなりつつある時代だからこそ、「このままではいけない」といった気持ちが芽生えるのでしょう。若い人たちは安定的な雇用を求める一方で、「それって難しいかも」と気づきはじめているので、社会人経験を通して多様なスキルを身につける傾向があります。「パラレルキャリア」といって、本業を持ちながら、プライベートでも個人活動をする形で働いている人が増えているのもそのひとつ。最近では小学生に対して起業家教育を行うこともあり、起業塾も増えています。この先何があるかわからないという不安と、いろんな働き方ができるという希望。その両方をもちながら、今の若者たちは自分の生き方や働き方について向き合っているようです。アクションを起こすときは、何にせよ少なからずリスクを背負うもの。若いうちから、「この先自分がどう生きていきたいのか」に向き合い続けることが、将来の道につながるのかもしれません。
2016年11月03日日々のスキンケア、どのように行っていますか?「ずっと化粧水と乳液だけ」という人も多いかもしれませんね。しかし、これまでは若さの力で問題なかったとしても、年齢を重ねるうちにトラブルやお悩みが出てきてしまうかも。そこで、ここでは20代のうちにスキンケアへ取り入れたい美容アイテムをご紹介します。どれも手軽に買えるものばかりなので、ショッピングの前に要チェック!■美容液まずは美容液。保湿や美白、シミ・シワ対策など特定の悩みにピンポイントで効いてくれます。自分の肌のお悩みに合ったものを選びましょう。洗顔後、たっぷりの化粧水で肌にうるおいを与えてから美容液をなじませます。ハンドプレスをしたら、乳液、クリームでしっかりとフタをするのを忘れずに。順番を間違えると効果が薄れることがあるので、要注意。ケチるのはダメですが、かといってドバドバ使えばよいというわけでもありません。毎日適切な量を使うようにしましょう。自分へのご褒美にぴったりな高級美容液もたくさんありますが、まずはプチプラ美容液で使い方に慣れてみるのがよさそう。朝はUV効果のあるもの、夜は寝ている間にしっかり効くものなど、使い分けもおすすめです。■アイクリーム目元はシワやたるみなど、年齢を重ねるごとにお悩みが増えてくる箇所。皮膚が薄いので、毎日のアイメイクや目をこするなどの何気ない行動もダメージになりやすいのです。「まだ若いから大丈夫」と油断せず、早め早めのケアが大事になってきます。そこで投入すべきなのが、アイクリーム。少しずつ指にとり、ちょんちょんと目の周りにのせてマッサージします。上まぶたは目頭から目尻へ、下まぶたは目尻から目頭へ、シワをのばすようなイメージでマッサージすると効果的。続けることで、くすみが取れたり涙袋がふっくらしたりと効果が出てきます。ローラーをコロコロと転がすだけのスティックタイプもあるので、休憩時間やお出かけにも気軽にケアができますよ。ただし、力を入れすぎると逆効果になってしまうので、やさしく転がすよう心がけましょう。■オイル乾燥肌に悩んでいるなら、それは肌の油分が足りないせいかも。ふっくらと潤った肌を目指すなら、美容オイルをスキンケアに取り入れてみることをおすすめします。1~2滴を手に取り体温であたためたら、乳液の前に使うと保湿力がアップ。化粧水や美容液に混ぜて使っている女子もいるようです。または洗顔後、化粧水をつける前にブースターとして顔にのばす方法もあり。自分の肌タイプや悩み、好みによって使い分けるようにしましょう。オリーブオイルやホホバオイルなどたくさんの種類がありますが、最近注目を集めているのは「バイオイル」。スキンケアの最後に使うと、乾燥を防いでくれたりニキビ跡を治してくれたりするのだそう。ヘアケアやボディのマッサージにも使える万能選手です。一日一日のスキンケアが、未来の肌をつくっていきます。将来の自分への投資だと思って、スキンケアから見なおしてみては?
2016年11月02日読書の秋です。現代小説、ノンフィクション、歴史的小説、入門書……などいろいろなジャンルがありますが、今回取り上げるのは「童話」。「この年で童話を読むなんて……」と思う人もいるかもしれませんが、童話の中には、生きていく上でのたくさんの「教訓」が込められています。大人になった今読み返してみると、子どもの頃とは違った印象を受けるかもしれません。ここではそんな童話の中から、今読むとハッとさせられる「教訓」について取り上げていきましょう。■コウモリ(卑怯なコウモリ)鳥と獣が争う中で、どちらにもいい顔をして、何度も優勢な方に寝返るコウモリ。やがて両者が和解すると、コウモリはどちらからも嫌われてしまうというお話です。ここから「何度も人に背くものは、やがて誰からも信用されなくなる」という教訓が込められていますが、コウモリみたいな人は周りにいませんか?どちらにも都合よく合わせようとすると、いざというときにボロが出ます。「調子がいい人」というレッテルを貼られてしまうので、注意が必要です。■アリとキリギリスせっせと働くアリと、遊んで暮らすキリギリス。「備えあれば憂いなし」という教訓から、せっせと働くアリは「善」、遊んで暮らすキリギリスは「悪」として描かれます。日本人の労働感覚もこれに近いものを感じます。しかし、中にはこれを逆に考える人も。自らの快楽を追求し、生きることを謳歌したキリギリスを「善」として捉える解釈もあるのです。このような切り口から見ると、キリギリスの生活も1つの生き方として共感する人がいるかもしれません。■みにくいアヒルの子みにくいアヒルの子は、実は美しい羽を持つハクチョウの子だったのです……という有名なアンデルセン童話。「人を外見で判断してはいけない、他人と違っているからといって悲観することはない」と言うことを教えてくれるこのお話は、子どもよりもむしろ、大人になるとじわじわ実感してくるものです。成人式や同窓会で大変身を遂げた同級生を見ると、なんとなくこの童話を思い浮かべる人もいるのでは。またビジネスシーンでも同様で、「コイツは使えないな」と思っている部下も、異動先や転職先で大活躍なんていうこともよくある話ですよね。「誰でも大きな可能性を秘めている」という希望を持たせてくれる童話です。■北風と太陽北風と太陽が、旅人のコートを脱がそうとするこのお話。これには「手っ取り早く片付けてしまうより、ゆっくり着実に行なう方が、最終的に大きな効果を得ることができる」ということを伝えています。それと同時に、両者に対する旅人の様子から「冷たく厳しい態度で接しても、かえって人は頑なになるが、暖かく優しい態度を示すことで、人は自分から行動してくれる」ということも教えてくれるのです。こうした教訓は、どこか恋愛の場面にも活かされそうな気もしますね。子どもの時には何となく聞いていた童話の数々。大人になって読んでみると、捉え方が変わってくるお話もまだまだ沢山あるはずです。物思いにふけりがちな秋、童話からいろいろな「生きるヒント」を見つけてみてはいかがでしょうか。
2016年11月01日コーデも楽で、1枚で華やかにオシャレに見えるワンピースは、みんな大好きですよね。どのブランドでもいろんなデザインの可愛いワンピースを展開しており、できれば何枚でも持っていたいもの。ただ、ワンピースを選ぶ際に考えなければならないのが、身長です。どんなに可愛いワンピースでも、着方を間違えると「着られている感」が漂ってしまい、オシャレとはほど遠い雰囲気に……。そこで今回はデザイン別に、背低さん・背高さんに似合うワンピースの着方のポイントをご紹介したいと思います。■Iラインロング丈ワンピースなら八分丈ほどの長さで、下までストンと落ちているIラインロングワンピース。ラフだけれどもフェミニンな雰囲気で、一着は持っていたいアイテムです。家でも楽に着られるので、重宝している人も多いはず。背低さんなら、ストライプ柄かリブ素材を選んで縦長ラインを作り出すことがポイント。リブとは、英語で「肋骨(ろっこつ)」または「織物、編み物のウネ」という意味があります。ファッショう用語では、ゴムのような強い伸縮性のデザインのことを指し、「リブ編みニット」といった名称で販売されています。この秋冬は大人っぽくみえる、リブ仕様のニットワンピースが大人気。Iラインは背低さんには難易度が高めですが、リブかストライプ柄で縦長ラインを作り出し、足元まで抜け感を作ることが大切です。背高さんがIラインロング丈ワンピースを着ると、布の面積が広くなってしまい、もっさりと見えてしまいます。対策として、ボリュームを軽減させることが大事。シースルー素材が入って肌見せできるものや、袖が切り返しになっていてディティールがあるものがベター。肩を出して上の方に目の行き場を持っていくと、野暮ったく見えなくてバランスが取れそう。■チェック柄ワンピースなら人気で使い勝手の良いチェック柄。デザインによってはフォーマルな場でも着られるので、うまく綺麗に見えるものが欲しいものです。幼く見えがちな背低さんは、上品なブラウンのラインに、ホワイトの生地のものはいかがでしょうか。スタイルを誤魔化せるウエスト切り替えがあればベターです。腰の位置が高めなものがおすすめ。また、タック入りで立体感を出せば、簡単にほっそりスタイルアップが叶います。さらにヒールのパンプスを合わせれば、フェミニン度と背の高さの両方がアップできますよ!背高さんはモノクロの大判チェック柄がおすすめ。背が高いからこそ大判チェックが映え、体のラインをより細く錯覚させることができます。腰下あたりの両サイドにファーポケットがあるものを選ぶと、目線が下に行き、そこまで背が高くは見えません。■洋服選びのポイント背低さんは小柄なため、柄の大きいものやカラフルすぎるものは子どもっぽく見えてしまいます。シンプルなものや、小さ目の柄を選ぶとすっきり大人っぽい印象に。また、ストールを巻いたり短めのアウターをはおったりして、視線を上に持っていくのも有効なテクニック。背高さんは試着の際、スカート丈だけでなく袖の長さが足りているかも大事。手首が出ていないか、肩の位置がおかしくないかチェックするようにしましょう。なかなか理想の洋服に巡り合えないときは、思い切って欧米向けのショップも見てみては。ついデザインだけを見て選んでしまいがちですが、まず考えるべきは自分の身長。どんなワンピが最も自分を映えさせるのか、じっくりスタイリングしてみましょう。
2016年10月31日10月も半ば。某有名K大学のミスコンが中止になるなどして話題の、大学学祭シーズンがやってきました。「〇〇大学の学祭に行ってナンパしよう!」「学祭でいい出会いあるかな?」と、『学祭恋愛』を期待している人も少なくないのではないでしょうか。今回は、学祭での出会いについて経験者から話を聞いてきました!■成功例1:共学大学での狙い目は……「『大学生の彼女がほしい!』ってわけじゃなければ、実は高校生が狙い目。女子高生は年上の男に対する憧れが強いから、大学見学に来てる子に『案内するよ』って声かけると仲良くなれる。ただし、その日以降も遊ぶんなら本当に付き合える子だけにしないと、色々問題になりかねない……」(30代/男性/メーカー)この方、自分の大学の学祭は毎年女子高生を探すためだけに行っていたそう。大学生は本当に女子高生からモテるようで、声をかけた3人組の女の子全員からアプローチされたこともあるというので驚き!「年下の彼女っていいかも!」と思っている男性陣、ポイントは「この大学の〇〇学部で、〇〇サークルに入っている」と詳しく自己紹介することだそうですよ。■成功例2:女子だけの屋台はモテる?「共学の大学でしたが、去年女子サークルで屋台を出したときはサークル内女子にかなり彼氏ができました(笑)。お店に次々と男の人が買いに来てくれる感じで、途中から『誰が一番売り上げられるか?』っていうキャバクラみたいなノリになって、最高に楽しかったです。男女混合のサークルだとサークル内カップルも多いだろうし、『あの子いいな』って思ってもお客さんから話しかけにくいんじゃないかな」(20代/女性/学生)確かに、男性と一緒にいる女性に話しかけるのって勇気いりますよね。その中に彼氏がいるかもしれませんし。学祭の準備期間にサークル内で恋が生まれることもありますが、『サークル内にいい人はいないな……』という方は、女子だけで屋台を出すというのも一つの手のようです。■失敗例:外部生には厳しい有名大学「『ナンパ祭』と言われる某大学の学祭に行ったけど、そこの大学生じゃないってことがわかった瞬間、女の子がみんな逃げていくのが辛かった……」(20代/男性/営業)本人は「やっぱり学歴か……」と言っていましたが、それだけではなく「わざわざ別の大学に来て声かけてるなんてチャラい!」という気持ちもあるのではないでしょうか。自分の大学ではない学祭で声をかけるときには、その大学に通っている友達と一緒のほうがいいかもしれません。また、「有名な大学だと出会いの数も多いけど、その分ライバルも増える」という声もありました。「今年は、この大学で彼女・彼氏をつくる!」と意気込むよりも、色々な場所で恋活してみることが大事と言えそうです。大学生にとって、年に一度のお祭り・学祭。「クリスマスまでに彼女・彼氏がほしい!」という方はぜひチャンスを活かして頑張ってみては?
2016年10月29日とにかく服がいるけれど、予算がない!そんな忙しい大学1~2年生には、賢く着まわしできるアイテムが味方です。そこで、プチプラショップで手に入る好印象なトップスを3点ご紹介。ここで想定するボトムスは、どんな女子にも似合うベーシックなデニム、きれいめスカート、ワイドパンツです。誰もが持っているボトムスですが、それに合わせて着まわしのきくトップスはどんなものでしょうか。■ホワイトのVネックニットスカートにもパンツにも合わせやすいVネックのニットは、持っておきたい1枚。おすすめカラーはホワイトです。ベーシックカラーはどんなデザインにも合いますし、明るいホワイトならフレッシュな印象に見せられます。例えばボーイッシュな雰囲気のデニムにあわせたときは、はずしアイテムとしてVネックニットが活躍します。インナーはニットから出さずに、デコルテをしっかり見せればラフな中にもセクシーな印象に。きれいめスカートなら、あっという間に合コン仕様です。顔を明るく見せてくれ、万人ウケする第一印象を作れるので、ここぞという場面で活用するといいですね。ワイドパンツと合わせると、旬なコーデが完成します。インナーには、レッドやターコイズブルーなど、原色カラーをのぞかせると可愛いかも。■モノトーンチェックシャツ腰に巻いたり、羽織ったりするのにも便利なシャツ。いろんなカラーが出ていますが、合わせやすいモノトーンのチェックシャツが着回しアイテムとしてはベスト。1~2年生のうちはまるまる1日講義やバイトがあることが多いですが、モノトーンチェックシャツはどんな場面でも好印象。主張も激しくないので、上手に着まわせば「また同じの着てる!」と思われずに、週に何回も使えます。ボタンは上からふたつ外して、デニムを履いたら、ちょっとこなれた感じの美人に一歩近づきます。ボーイッシュな中にもアクセサリーなど小物で女らしさを足したら、親しみのあるコーデに。また、きれいめスカートにインしてカーディガンを羽織れば、ちょっとカジュアルなモテコーデの完成。ベレー帽やニット帽にもよく合います。忙しい日は、ボタンはとめずに羽織りものとして、ワイドパンツと合わせてラフに着てもいいですよね。リラックスムード全開なゆるカジュアルだって、魅力的なはずです。■ボーダーTシャツボーダーTシャツは本当に使えるアイテムなので、色違いやボーダーの太さ違いを何枚持っていても飽きません。何着かまとめて買うことができるのも、プチプラならではのいいところ。デニムと合わせれば、元気でアウトドアなハツラツ女子に演出できます。デニムの裾はロールアップして足首を出すと、すっきりと着こなせます。パーカーやカーディガン、シャツなどはおりものを選ばないのも便利です。1限から真面目に授業に出席する日は、きれいめスカートと合わせればノーブルな印象になりますよ。赤とネイビー、ホワイトでマリンな雰囲気にしてもかわいらしさがアップ。ワイドパンツと合わせて、親しみやすい後輩キャラに!動きやすいのでサークルの飲み会やイベントにもおすすめのコーデです。プチプラアイテムでも十分着まわしはできますし、オシャレに見せることも可能です。まずは着まわし力のあるこの3着を持っていれば、一気にコーデの幅が広がりますよ。定番アイテムをうまく組み合わせて、毎日のおしゃれを楽しんでくださいね!
2016年10月28日みなさんは、きちんと貯金をしていますか?「飲み会に毎月お金が消えていく」「貯めたいけど誘惑に負けてしまう」なんて人も多いのではないでしょうか。「家計の金融行動に関する世論調査」によると、20代の平均貯蓄額は単身世帯で200万円、ファミリー世帯だと220万円になります。この額を聞いてどう思いますか?「社会人になってから貯めよう」なんて先延ばしにしていると、収入はあっても貯蓄額ゼロの“隠れ貧困女子”になってしまうかもしれません。■稼いでいるのに貯金ゼロ!「隠れ貧困女子」が増えている「隠れ貧困女子」とは、一定の収入はあるのに貯蓄がゼロの人のこと。多額の借金をしていたり、切羽詰まった生活をしているわけではないものの、貯金がゼロで徐々に貧困になっていく可能性が高い女性のことを言います。実はこの「隠れ貧困女子」、結構増えているようです。早速セルフチェックをしていきましょう!□毎月お給料日前になると家計が苦しい□何にお金を使っているのかわからない□クレジットカードで買い物をすることが多い□装飾品や旅行、外食など自分へのご褒美や投資が多い□今、お財布のなかにいくら入っているのかわからない□部屋が片付いていない□貯金はできていないが、ボーナスを貯金しようと考えている□節約する月とお金を使う月との差が激しい暮らしぶりや外見からは、特に困っていたり貧しく見えたりしないのもポイントです。稼いでもお金を使ってしまうので、彼女たちはいつもヒィヒィ言っています。■「隠れ貧困女子」にならないための心得隠れ貧困女子は、お金を何に使っているのかよくわかっていない状態。家計簿をつけるようにすると支出が可視化され、貯金を意識するようになるでしょう。……とはいえ、「家計簿なんて面倒くさいことできない!」「そんなことができるなら、とっくに貯金できてる!」なんて思いますよね。そんな人は、今日から次の3つを実践してみましょう。コンビニ・ドラッグストア等へ寄らない毎日コンビニやドラッグストアへ寄り、こまごましたものを購入するのが日課になっていませんか?ちょっとしたお菓子や化粧品、サプリメント……。「安物買いの銭失い」といいますが、ささいな浪費がクセになると、お金を貯めにくい体質になっていきます。まずは、コンビニ通いやドラッグストア通いをやめましょう。……といっても突然は難しいので、「2週間に1回」「1か月に1回」など回数を減らしていくようにしていくのが◎!カードを持ち歩かない自分がいくら使ったのかを把握できていないのは、いつでもお金を降ろしたり、支払いを済ませることができたりする状況だから。まずは、クレジットカードやキャッシュカードをお財布に入れず、家にしまっておくようにしましょう。「この服ほしい!」と衝動買いしてしまう人でも、今すぐに買えないとなると「本当に必要?」と考える時間も増えます。1週間に5000円しかお財布に入れないカードを使わなくても、常にお財布にお金がたくさん入っている状態ではつい浪費してしまいます。まずは「1週間に1万円しか使わない」「今週は5000円」などと決意し、それで生活するようにします。このときは「外食は別だし」「服だからしょうがない」などと言い訳せずに、「すべて含めて1万円!」と決意することも大事です。社会人になる前にお金の使い方を身につけておくと、稼ぐようになってからきちんと貯金ができていきます。せっかく働いた大事なお金。自分に合った生活水準を保つようにして、それなりに貯金していけるといいですね。
2016年10月27日大学生のみなさん、恋愛を楽しんでいますか?人生の中でも若く自由な時間が多い大学生活ですので、積極的に恋をしないともったいないですよね。恋愛は運動と似ていて、普段から体を動かしていないと、いざ運動をしようにも体がなまってついていけないことも。若いうちからたくさんの経験を積むことで、社会に出た後の恋愛に役立つこともあるはずです。そこで今回は、恋愛偏差値を上げるために意識しておくべき3つのポイントをご紹介します。■人を見る目を養う異性を見るとき、見た目の条件を重視する女性は多いですよね。ですが、どんなに自分好みのイケメンでも性格や価値観が合わなければ、相手とうまく付き合っていける可能性は低いものです。イケメンというだけで飛びついてしまうと、雰囲気に流されて体を許して、のちのち傷ついてしまう……と、不幸な結果を招くことも十分考えられます。相手の外見だけではなく、「本当はどういう人なのか」を冷静に見極める力を持つことは、恋をするうえでとても大事なポイントです。「あの人はすごくイケメンだけど、女遊びが派手」「あの人はちょっと地味だけど、優しくて誠実な人だ」……といったように、人を見る目を若いうちから養っておきましょう。この力は異性に限らず友達付き合いにも役立ちます。良い関係を築くためにも、日頃から気を配ってみてくださいね。■失敗も経験だと考える若いうちほど、恋愛で失敗を経験することは大事です。安易に体を許すことはできれば避けたいですが、その反省を生かそうと前向きに考えられるかどうかで、その人の未来の縁は大きく変わってきます。ほかにも、気になる人ができたら「私なんかが声をかけたら迷惑かな……?」と思う前に、とりあえず声をかけてみる。そして、もし相手から思うような反応が得られなかったとしても、落ち込みすぎないことも意識したいポイントです。恋愛は、自分の思っているように進むことの方が少ないものです。「こんなふうに声をかけたらよかったかな」と反省材料にしながら、自分の恋愛経験値をどんどん高めてみて。頭で考えすぎて何もしないより、積極的な行動を大事にしたいですね。■恋愛を楽しむ社会に出て年齢を重ねていくと、結婚への意識が強くなっていきます。結婚を意識するようになると、相手への気持ちよりも職業や年収などの条件が優先されがち。条件を気にせず純粋に人を好きになるのは、年齢を重ねるほど難しくなっていきます。結婚を抜きにしても、本気で「好きだ」と思える人は簡単にできるものではありませんよね。気になる人ができたら恥ずかしがらず、勇気をもってアタックする気持ちが大事。恋するチャンスを積極的に掴んでいきたいものです。社会に出てから焦るよりも、学生のうちから意識していた方が、絶対にいい恋愛ができるはず。「恋がしたいな~!」と思ったら、チラッとこんなことも考えてみてくださいね。
2016年10月26日大学3、4年生にもなると、インターンや就活、ゼミにバイトと、何かと多忙になってきますよね。目上の人と会ったり、学外に出たりする用事も多くなり、きちんとした場にも対応できるファッションアイテムが必要になります。また、後輩と差がつくオシャレな小物使いもそろそろマスターしておきたいところ。どんなポイントに気をつけてセレクトすればよいのでしょうか。■服選びに重要なのは素材感きちんと感を出すには、高級感のある素材に落ち着いた配色がポイントです。高見えするのはとろみ素材のトップスや、サテン・ベルベットのボトムス。スウェードも上品な雰囲気がありオススメです。大人コーデを目指すなら、素材感はとても大事になってきます。例えばミニ丈のスカート。ものによっては子供っぽく見えがちですが、キャメルカラーのスウェード生地のものを選ぶと大人なスタイルに仕上がります。これまであまり素材を気にしていなかった人は、この秋からぜひ意識してみましょう。私服でもOB・OG訪問や論文指導など、ある程度きちんとした服装が求められるようになります。大人っぽく、着心地が快適な素材の服を選びたいですね。■ハイレベルなデザインで上質感をニットやシャツなど、カジュアルなコーデのときも差が出やすいもの。定番アイテムを選ぶときには、デザインを重視しましょう。ニットなら、ざっくりした編み目とボリューム感がオシャレの秘訣。シルエットも大事なので、できるだけ試着をして選びます。シャツが好きな人は、女らしさが際立つスキッパーベージュシャツなどもいいかもしれません。ぴったり着るのではなく、襟を抜いてゆるさを演出すると大人の女感をシンプルに纏えます。トレンドも程よく取り入れたければ、Tシャツはキャミ付きトップスがオススメ。こなれ感が出て、ワイドパンツなどのボトムスと合わせるととても可愛いですよ。■持っておきたいのは大人カラーボルドーやテラコッタなど、こっくりとした大人カラーは持っておきたいところです。落ち着いたカーキも取り入れやすいアイテム。ついベーシックなスタイルに偏りがちな人でも、大人カラーのアイテムを投入するだけで一気に華やぎます。この秋はボルドーカラーのメイクが流行っているので、メイクと合わせるのも楽しそう。今年のトレンドなら、ノースリーブニットやリブタートルがとっても可愛くておすすめ。ベージュやホワイトなどのベーシックカラーとの相性が◎です。先述したサテンやベルベットなどの上品な素材との相性もいいので、周囲に差をつけられること間違いなし。大学生活も後半戦に入ってきた頃。ファッションを楽しみつつ、下級生とは差をつけたいですよね。ご紹介したポイントをワードローブに活かせば、憧れの先輩コーデが完成しますよ!
2016年10月25日大学生は、『時間はあるけどお金がない』と言われる世代。確かに、高校生や社会人に比べて自由にできる時間は長いけど、その分遊びに費やせるかというと……お金によって制限がかかりますよね。そこで今回は、ネットでできる簡単なお小遣い稼ぎについてご紹介します。■ポイントサイトで稼ぐポイントサイトとは、文字入力やゲーム、指定されたサイトのワンクリックなどでサイト独自のポイントをためていき、そのポイントを現金や電子マネーに換金するというもの。ネット環境さえ整っていればできるので、電車の移動中や暇な授業中にもコッソリお小遣い稼ぎができてしまいます。課金ゲームにハマっているという人は、ポイントサイトのゲームに変えてみてはいかがでしょうか。お金がかかるどころか、逆にお金がもらえて嬉しいことだらけですよ。■アンケートサイトで稼ぐアンケートサイトとは、自らの属性(学生などのステータス・居住地・年齢など)に合わせて参加できるアンケートに答え、謝礼としてお金をもらえる仕組みになっています。基本的には1件のアンケートあたり1~300円程度で、会場アンケートや電話アンケートなど、ネット上だけではないアンケートに答えると3,000~10,000円ほどのお金になるものが多いようです。何もやる気が起きないときや、暇な時間はネットサーフィンしていたという人は、その時間を今後アンケートにあててみては?■モニターサイトでほしいものをタダでもらうモニターサイトは、新商品などを現品で提供してもらい、使い勝手や感想などをSNS等で紹介する仕組み。こちらはお金がもらえるわけではありませんが、ほしいものがタダで手に入るのでその分お金が浮きますよね。コスメや日用品、食料品など様々なものがありますので、色々な商品をタダで試せるだけでも始めてみる価値ありかも?ただし、現品を提供されたあと期限内のSNS紹介が必要になりますので、「時間に追われるのは嫌だ!」という人には向かないかもしれません。■自撮り写真で稼ぐ自撮り写真を撮ったことがない人は、いないのではないでしょうか。普段からよく自撮り写真を撮ってSNSにあげている人には、こんなお小遣い稼ぎもオススメ!内容は、指定されたシチュエーションや商品と一緒に自撮り写真を撮ってSNSにあげるだけ。さすがに自撮り写真を授業中に撮ることは難しいですが(笑)、授業と授業の合間に撮影し、その場でSNSにあげればOKくらいの手軽さです。普段何気なく行っていることも、アプリやサイトを通せばこんな風にお金になることもあるのですね!「お金がない!」が口癖になっているあなた!通学の電車の中、バイトの休憩中、暇な授業中……スキマ時間にスマホでお小遣い稼ぎを始めてみてはいかがでしょうか?
2016年10月24日かつて筆者は、社会人の彼氏と付き合う女の子を見て不思議に思っていました。同じ学生同士の方が、一緒に会える機会も多いし、感覚も合いそうなのに、「なぜ、あえて社会人と付き合うのだろう」という疑問を抱いていたのです。しかし実際に自分が社会人になると、実は彼女たちは非常にしたたかだったのでは……と思うようになったのです。ここでは、「社会人彼氏×学生彼女」というカップルがもつメリットについて考えてみましょう。■経済的な安定感がある社会人と学生の違いで、圧倒的に差が出るのはやはり経済力です。デートのときは社会人彼氏の方が少し多めに支払う、もしくはおごってもらうというカップルも多いでしょう。経済的に安定していると、心にもゆとりがでてきます。金欠を理由にお互いイライラして、不要なケンカが起きるリスクは少なそうです。とはいえ、社会人ならではのさまざまな出費も生じます。そのため、必ずしも学生よりお金を持っているというわけではありません。いつも全額出してもらっているときには、時にはワリカン制にするなど、ルール設定は必要かもしれませんね。■価値観の違いが刺激的社会人と学生は、生活する時間軸が大きく異なります。日々仕事をしていると、学生時代の価値観とは違った考えに変化してきます。また、社会人はとにかく論理的かつ簡潔に話すことを求められます。思考回路や会話のトーンも変わってくるかもしれません。しかし価値観の違いは、カップル間では大きな刺激になるようです。相談を持ちかけたときに、社会人彼氏からは建設的で現実的な意見が聞けるでしょう。一方で、ハードな仕事や人間関係に疲れきっている社会人は、考えがだんだんと凝り固まってしまいがち。考え方の柔軟さについては、社会人より学生の感覚が勝ります。そうした学生彼女の何気ない一言が、そっと社会人彼氏の心をほぐしていることもあるでしょう。■結婚を意識し始めるのが早い学生のころと異なり、社会人になると結婚を現実的に意識するようになります。そして、そうした社会人彼氏と付き合っていると、学生彼女も周りより早く結婚を意識しだすようです。そのため社会人と学生カップルの場合、結婚が早いというのも特徴です。年齢差にもよりますが、彼女が新卒で社会人になったとき、社会人彼氏はリーダーポジションになっていることが多いです。昇給すればその分結婚資金も早めに貯まり、ゴールインも早くなります。筆者の周りでも、ちょうど彼女が社会人3~4年目にかけて結婚したカップルが続出し、ちょっとしたピーク期となったものです。自分の人生プランを早い段階で描けることや、早めに結婚したいという点では、メリットがありそうです。学生彼女にとっては、年上の大人な部分が社会人彼氏の魅力となっているのでしょう。その逆に、社会人彼氏にとって学生彼女とは、仕事を忘れさせてくれる癒しの存在なのかもしれません。お互い立場が違うからこそ、自然と想いやれる関係が作れるカップルと言えそうですね。
2016年10月23日秋口になると活躍し始めるのが、みんな大好き・ニットです。ニットは着るだけで可愛く見える上に、暖かさもバッチリなので寒い時期にはマストなアイテム。人気ゆえに様々なデザインや素材、カラーが出ています。せっかくの便利アイテム、うまく使い回せるようなセレクトをしましょう。■ベーシックカラーは必ずそろえてまずゲットすべきはベーシックカラーのニット。特に、明るい雰囲気のベージュとホワイトは必ず持っていたいカラーです。ベーシックカラーは基本的に痩せて見えますし、素材感もきちんと出るカラーゆえに、リブやモコモコ、シャギーなどどんな素材でも「いい女度」が上がります。そんなベーシックカラーは、スカートにガウチョ、ワイドパンツと何にでも合わせることができ、着回しの強い味方。シンプルな色だからこそ着る人の個性を際立たせるので、メイクや小物で遊ぶこともできますね。■今年っぽさピカイチ!ロングニット今年のトレンドは、シルエットがユニークな長めの裾です。ドロップショルダーや両脇にポケットのあるもの、長さがアシンメトリーのものなど、様々なデザインのニットが出ています。狙っていないのに萌え袖になるのもポイント。モテ服とも言えますね。変形袖のロングニットはデザイン性がある分、ボトムスはシンプルなスキニーなどを合わせるのが好相性。袖口を握って持ったり、折り返したりして、手首を細く見せることもできます。■意外と持ってないかも?定番アイテムVネック定番のように思えるVネックニットですが、実は持っていない人も多いアイテム。インナーで遊べるので、一着持っているだけで様々な表情を見せることができます。一番相性がいいのはシャツ。パリッとした白シャツをインすれば、とてもプレッピーな印象に。秋冬に人気のチェックシャツもおすすめです。もちろん、一枚で着ても鎖骨が見えてセクシー。ゆるめのボトムスと合わせて、上下ゆるいシルエットで着てもオシャレですね。そんなコーデのときは、腕をまくって手首を見せたり、パンツは九分丈にして足首を見せたりと、どこかに肌感を出すのがポイントです。アクセサリーはシンプルにまとめると、大人かわいいコーデになりますよ。■ふわり袖で華奢さを演出今シーズン人気なのが、ふわりと丸く広がって、先はしぼれている袖。ふわっとした太めな部分と、きゅっと締まった部分の対比で、腕を華奢に演出することができます。このふわっと感がドーリーな印象を作り出しているので、とても女性らしいコーデに仕上がるんです。甘めのデザインなら、ボトムスは辛口のジーンズやタイトスカートでバランスを取りましょう。シンプルなデザインのふわり袖なら、人気のロングスカートもおすすめ。袖にボリュームがあるので、襟ぐりが丸かったり、Vネックで広がっていたりします。どんなネックレスやチョーカーを合わせるか、考えるだけでも楽しいですよね。この秋、友達に「ズルい!」と言わせるくらい、ニットが似合う女子になりませんか?
2016年10月22日サークルの友達のクラスメイトや、同じ授業をとっているけれど名前くらいしか知らない人。同じ大学内に気になる人がいるけど話したことはない……そんな境遇の人も、少なくないのではないでしょうか。ですが、もし気になる人が授業中に一人でいたら恋の大チャンス!絶対に声をかけるべき、ベストなタイミングなんです。その理由を、経験談を踏まえてご紹介します。■テスト前にノートを借りたことがキッカケに「出席をとらない授業があって、知り合いからノートを借りるつもりでテスト直前の授業に初めて参加しました。たまたま近くの席に可愛い子が一人で授業を受けていたので、ダメ元で頼んだら貸してくれました。『コピー終わったら連絡するから、LINE教えてくれる?』と言ったら普通に教えてくれて……可愛いし、すごく良い子だったので、テスト終わったらお礼したいと伝えました。結局テストが終わる前に3回も会って、すぐ付き合うことに。知らない人からノート借りるなら、絶対可愛い子とか気になる子に声かけとくべき」(20代/大学生/男性)テスト前になると、不思議とカップル誕生率が高くなるんですよね。ノートの貸し借りがその縁をつないでいる例は、少なくないようです。経験者が言うように、ノートを借りるなら自分のタイプの人にお願いするとチャンスが広がるかも?また、気になる人がいるのなら、その人が一人になるタイミングを狙ってみるのも良いかもしれません。■代返に使われた、けど……「教員免許で必要な授業を受けていたとき『すみません』と、すごく可愛い子に声かけられた。何かと思ったら代返でちょっとガッカリしたけど、『良いですよ』って受け取った。そのときはそれ以上何もなかったんだけど、翌週の授業でその子が隣に座って『先週はありがとうございました』って話しかけてきたから、そのまま色々話して急に仲良くなった。出会った当時は彼女がいたんだけど、別れた後付き合いました」(20代/教員/男性)この話、実は女の子が男の子のことをもともと狙っていたのだそう!かなりの策士ですが、大成功した例ですよね。ノートの貸し借り・代返はかなり使える口実になりそうです。■友達の代わりに出席していたら……「友達に代返を頼まれて出た授業で、後ろの席の男の子から連絡先を渡された。そもそも出席してただけで暇な授業だったから、ふざけてその場でスタンプ送ってみたらすぐ返ってきて、そのあとも授業中前後の席でずっとやりとり。楽しすぎて思わずデートの約束までして、気づいたら彼氏になってました」(20代/大学生/女性)暇な授業も、すぐに返信をくれる人とやりとりしているとあっという間ですよね。他に誘惑がない分、会話に夢中になれて急激に仲良くなるようです。気になる人が一人で受けている授業があると分かったら、こっそり自分も受けて近づくチャンスにしてしまうのも一つの手かもしれません。後期が始まって2週間。「やっぱり、学校退屈だな~」と感じていた人は、是非クリスマスに向けて試してみては?
2016年10月21日今年ももうすぐハロウィンがやってきます。仮装やメイクでいつもと違った自分になれるのは、不思議な楽しみがありますよね。100均や雑貨屋ではグッズが売り切れることも多いので、もう準備を始めている人も多いでしょう。ところで皆さん、当日やその前の土日にはどこに繰り出すかもう決めていますか?渋谷のスクランブル交差点や、六本木の街……それもいいですが、ハロウィンイベントは日本各地で行われているんです。せっかくかわいい仮装をするなら、いろいろな場所に行ったほうが楽しみも増えるはず!そこで、ここでは注目の大きなハロウィンイベントを3つご紹介します。■池袋ハロウィンコスプレフェス2016(池袋)ハロウィンといえばゾンビや幽霊といった、ホラーな仮装が定番。ですが、池袋ハロウィンコスプレフェス2016ではアニメや漫画のコスプレもウェルカム!公式サイトを見ると、むしろそういったコスプレのほうがメインのような雰囲気です。自分の好きなキャラクターになりきるもよし、有名コスプレイヤーさんを生で拝むもよし。当日の様子は、ニコニコ動画でも生放送されます。ふだんコスプレをしない人でも、気軽に仮装できるのがハロウィンのいいところ。これを機に、好きなアニメや漫画を通じて友達ができるかもしれません。■サンリオピューロランド(多摩)東京ディズニーランド・シーでもハロウィンは盛り上がっていますが、サンリオピューロランドも負けてはいません。ピューロハロウィーンパーティ2016は、昼と夜とで違ったテーマのハロウィンイベント。昼間はかわいく、限定フードや仮装したキャラとのグリーティングを楽しめます。夜になると、ちょっぴり怖い雰囲気に。参加型マーチングパレードの後には、ランドのどこかにゾンビダンサーが現れます。ゴーストやヴァンパイアになるキティちゃんにも注目!もちろん限定のグッズも見逃せません。サンリオのキュートな世界に、ハロウィンのダークな感じが融合するとどうなるのでしょうか。ぜひ、足を運んでみてくださいね。■KAWASAKI Halloween 2016(川崎)神奈川県川崎市で行われるハロウィンイベント、KAWASAKI Halloween 2016。JR川崎駅前の大通りを車両規制して行われるパレードは圧巻です。パレードの参加者は2,500名というから驚き!他にもプロジェクション・マッピングや、傑作ホラーのミュージックでノリノリになれるゾンビ・パーティーなど、イベントが目白押し。プログラムをチェックして、気になるイベントを見逃さないようにしましょう。キービジュアルモデルを務めるのは、世界的に有名な2人組のダンスユニット・AyaBambi。マドンナの世界ツアーや椎名林檎のライブにも出演しているので、ダンスに詳しくない人でも見たことがあるはず。2人の怪しい美しさも、ハロウィンの世界に華を添えています。「夜はナンパや酔っ払いがイヤ」という人でも、ここでご紹介したイベントなら昼間からのプログラムもあるので、安心して参加できるはず。まずは昼間の仮装に参加してから、夜の街に出かけるという予定もアリですね。1年に1度のハロウィンシーズン、おおいに楽しみましょう!
2016年10月20日大学時代にできた恋人と、卒業と同時に結婚するカップルは少なくありません。同じゼミ、サークル、バイト先で知り合って、そのまま関係が深まるのでしょうね。なかには身近にその手のカップルがいて、羨ましく思っている女子もいるかもしれません。一方で、残念ながら卒業後に別れてしまうカップルもいます。大学卒業後も続いていくカップルには、果たしてどんな共通点があるのでしょうか?■束縛・依存せず自分の生活を楽しんでいる相手だけに夢中になってしまう恋は、なかなかうまくいかないもの。相手が息苦しさを感じてしまうからでしょうか?特に男性は束縛を嫌う人が多く、恋愛の優先順位もあまり高くない人が多いようです。大学生活はただでさえ、ゼミ、サークル、バイトなど今しかできない魅力的なことがたくさんありますよね。学祭に向けてサークルのメンバーと準備したり、ゼミの発表に向けて資料を作成したり。友達と旅行に出かけたり、バイトの先輩後輩と飲みに行ったり……恋愛以外でも楽しめることは多いもの。卒業後も関係が続くカップルは、恋人への束縛や依存を避け、自分の生活を楽しんでいる人が多いです。そんな姿に恋人も刺激を受けて、良好な関係が続くのかもしれません。■外見だけでなく内面にも惹かれている相手の見た目がきっかけとなって気になり始めた、好きになったという人も多いでしょう。ですが、外見は環境や年齢によって変わります。長くお付き合いしていくには、内面で気の合うところや、「いいな」と思うところがないと続きづらいものです。長続きするカップルは「相手が自分にないものを持っているから」「相手の●●なところを尊敬しているから」など、内面にも惹かれているところが特徴的。やはり相手の内面をしっかりと見ることが大事なのでしょうね。内面をお互いに分かりあっているカップルは、恋人との距離を正しく図れるようになりますし、居心地の良い安心できる関係を築くことができます。■環境が変わっても相手を受け入れるバイトやサークル、ゼミなど付き合っている相手と同じ立場にいると、それだけで親密な感じが出ます。しかし、長く恋愛関係が続くということは、そういった環境も変わるということ。うまくやっていくためには、お互いの変化をよく理解してあげる必要があります。例えば片方は就活に落ちて、片方はすぐに内定が出たなんて場合。特に男性はプライドが高い人が多いので、自分が不出来だとそれを気にしてしまい、関係がちぐはぐになってしまう……そんな話はよく耳にしますよね。ときには相手を立てることも大事です。卒業後、環境が変わっても関係が続くカップルは、相手の気持ちを受け入れて付き合う意識がきちんとできているのでしょう。大学卒業後、社会人となっても関係が続くのは、それだけふたりの間に確かな気持ちがある証拠です。今の彼とずっと付き合いたい人や、そんな素敵なパートナーがほしいという人は、このような点を意識できると役立つかもしれません。
2016年10月18日数年前にブームを巻き起こした「パワーストーン」。みなさんのなかにも、恋愛運アップや金運アップなど願掛けをして腕にはめていた人も多いのではないでしょうか?実は最近、あのパワーストーンをなんと膣(!)に入れる「ジェムリンガ」というものが、一部の人たちの間で流行っているそうなんです……!■膣のなかにパワーストーン!?「ジェムリンガ」とはジェムリンガのオフィシャルサイトの情報によると、2009年8月に誕生した日本の叡智が産んだヒーリングジュエリー、それがジェムリンガだそうです。……これだけでは意味不明なので、さらにざっくりと説明すると、身体の内側から気の流れをよくし、男女関係や人間関係を改善するために、膣のなかに5~6つほど連なったパワーストーンを入れるというもの。こう聞くと「膣のなかに石なんて入れちゃって大丈夫なの!?」と心配になる人も多いはず。公式サイトでは「助産婦さんが中心になってユーザーとなり、ジェムリンガの必要性を語っている」とされています。……ですが、多くの医師たちは「危険だからやめたほうがいい」と危険性を訴えている人がほとんど。まあ、ふつうに考えて膣に石を入れて放置しておくなんて、危険ですよね。■値段といい、使い方といい、非現実的……気になるジェムリンガの価格は、1つあたりだいたい2万5000円!膣に入れるという使い方といい、価格といい、色々と衝撃的です……。なんでも「ホト(=女性器のことらしい)」にパワーストーンをおさめておくことで、自分自身の身体を知り、自分と向き合うことにつながるそうです(もう、意味がわからない……)。ちなみに、パワーストーンにはそれぞれこんなキャッチコピーがついています。▽「大地に根を張ってあなたを迎える女になってみよう」▽「独りで咲くのもいいけどあなたの華になってみたい」▽「言い訳できないくらい人を好きになってみよう」どれもふわっとしていて曖昧なものばかり。いずれも、効果の確証を訴えるものではありません。■根拠がないのにどうして信じる女子大生がいるの?実はこれ、若い女性の間でも話題になり、なかには入浴後にジェムリンガを入れるのが習慣になっている女子大生も……。彼女たちは、ジェムリンガを入れることで「宇宙とつながって見えないエナジーを感じた」「膣ツボを刺激することで素敵な出会いがある」なんて感想を述べています。とはいえ、ジェムリンガ自体の効果効能をうたうことは薬事法に触れるもの。オフィシャルサイトにも決して「効果があります」とは書いてありません。それでも実際に使う女性がいるのは、どうしてでしょうか?私は、ジェムリンガを使っているという女子大生のブログを読みながら、占い系の仕事をしている知人のこんな言葉を思い出しました。「どうしてそんなに根拠のない占いを信じる女の子が多いんだと思う?みんなね、夢がほしいからなんだよ。夢がないから、夢を見たいんだと思う」生まれたときから不景気と言われ、夢を描きにくかった今の若者世代。夢を自分で見ることを諦めた若者は、人の描く夢に簡単に乗ってしまうのかも……。そう考えると、少し怖いような気もするのでした。
2016年10月17日LINE、Facebook、Twitter、Instagram……コミュニケーションツールとしては欠かせない存在のSNS。「LINEのID教えて!」という言葉もすっかり挨拶のようになりました。便利で楽しく使っていれば問題ないものの、使い込み過ぎるとさまざまなストレスを抱える人もいるようです。「いいね!」がなくて一憂、返信がなくて一憂、他人の投稿に一憂……。始めたときはワクワクして使っていたのに、次第にそんなことばかり考えていませんか?ここでは、そんなヘビーユーザーがはまってしまいがちな「SNSブルー」を断ち切る考え方を紹介します。■自分が思う以上に周囲は忙しいなかなか返信が来ず、イライラ・そわそわしてしまうことがあるSNS。とくにLINEでは、メッセージを相手が確認しているのに返事がない、「既読スルー」という言葉も一般的になりました。しかし、いつまでも来ない返事でイライラしていても、あなたが消耗してしまうだけです。いったん「相手には相手なりの事情がある」と割り切りましょう。自分が思うほど他人は自分の投稿を見ていない、と意識することが大切です。仕事が忙しくて見られない、すぐに返事ができないということもあるでしょう。自分だって四六時中SNSを見ているわけではありませんよね。たまたまタイミングが合わなかっただけのことにすぎません。気長に反応を待ちましょう。■自分が嫌われたわけではない「いいね!」やコメントに反応がなかったり、知人の攻撃的な書き込みに「自分のことかも……?」と思ってしまったり。敏感な人はそういったことがあると、「自分の投稿や言動に問題があったのでは?」と意識しがちです。しかし、反応がないからと言って、あなたが嫌われているとは限りません。自分のことかどうかもわからない攻撃的な書き込みを気にかけていても、仕方ないのです。自分の感覚と他人の感覚は違います。本人にしかわからない心の問題もあるでしょう。SNSでめったに反応しない人、攻撃的になる人、グチをこぼす人……それぞれの使い方があります。マイナスな内容には、クールに対応するのが一番。イラッとしたら「いいね!」ボタンならぬ、心の「ふーん」ボタンを押すつもりで、画面を閉じて気を静めることも一つの方法です。■SNSをやめたって、死にはしないどうしてもストレスが溜まるようなら、いっそ退会してしまってもいいのです。気が向いたら再びアカウントを作り直せばいいだけのこと。SNSで得られる情報は一握りですし、情報収集ツールはたくさんあります。中には「SNSの繋がりは大切だから消せない!消すのは怖い!」とまで感じる人もいるかもしれません。しかし酷なことを言うようですが、SNSで切れてしまった縁はあくまでもそれまでの縁。繋がっておきたい人には、個別で別の連絡手段を伝えておきましょう。「SNSをやめたって死にません」。人間関係に疲れたら、この言葉を思い出して考え直すのも一つの方法でしょう。便利でさまざまな交流が楽しい半面、ついその距離感がわからなくなってしまうSNS。積極的な情報発信もいいですが、他人の反応を気にしていてはストレスの原因です。自分のペースで、自分らしいSNSの活用スタイルを築くことを心がけましょう。
2016年10月16日「社会人になったら毎日忙しいって聞くし、遊べるのなんて今のうちだから~」と飲み会やバイトばかりにいそしんでいませんか?大学生の本業は勉強!……とはいえ、時間やお金にゆとりができ、解放感があるとどうしても遊びを謳歌してしまいますよね。そんな大学生たちは要注意!これまでのような生活を送っていると、就職活動がめちゃくちゃハードになってしまう可能性が高いんです……。■新卒一括採用廃止!?採用のメリットがなくなっている……先日、大手IT企業のヤフーが10月からの新卒一括採用を廃止すると発表し、世の大学生たちに衝撃が走っていました。年功序列がなくなりつつある今では、新卒で就職しても数年で辞めてしまう人が増加しています。未経験の新卒を雇って育てることは、企業にとってリスクやデメリットが多すぎるのかも……。ヤフーでは30歳未満であれば誰でも通年応募ができるようになり、1年で300名ほどを採用する見通しのようです。つまり、ビジネススキルや経験のない新卒生が、ビジネス経験のある人たちと同じ土俵で戦うようになっていく……ということ。新卒にとっては非常に不利なんです。■未経験(新卒)vs 経験者(第二新卒)、どっちを選ぶ?これまで新卒は「経験がなく企業に染まっていないこと」がメリットとされてきました。が、今では「いろいろな経験があり能力を得ている人を雇いたい」という企業が増えているため、大学出たてのスキルや経験のない新卒を雇うことは企業にとってメリットがほとんどありません。22歳の未経験の新卒と、25歳の経験者の第二新卒。企業はどちらを雇おうとするでしょうか?新卒が経験者に勝つためには、在学中にさまざまな経験をし、スキルを身につけておく必要があります。少なくとも、自分の志望する業界の市場や基本的な知識は理解し、今後どのように変化しておくのかを予想しておくことが必須でしょう。■就活で負けない!失敗しない「大学生活の送り方」とは?ヤフーの今回の発表を受けて、今後新卒一括採用を廃止する企業はどんどん増えていくでしょう。能力のある新卒が残り、そうでない新卒は取り残されてしまいます。いざ、就活をするタイミングになって後悔しないようにするためには、どのような大学生活を送るといいのでしょうか?1:最低限の基礎的な力を身につけておく基本的なビジネスマナーは「できて当たり前」にしておくことが大切です。ビジネスマナー本はたくさん売られているので、参考までに読んでおくといいでしょう。一番は、実際に志望する業界の会社でアルバイトなどをして、ビジネスマナーを身につけておくこと。知識を身につけておくだけでなく、身をもって体験しておくのがベストです。また、最低限のPC操作(エクセルやパワポなど)の使い方も「知っていて当たり前」とされるスキルです。これらを一度仕事で扱っている経験があるといいですね。2:インターンには進んで参加する在学中にできることで企業に好まれやすいものといえば、インターンです。インターンでは仕事の能力という以上に、人とのつながりをつくることができます。インターン先で認めてもらえれば、運よくそのまま就職……なんて可能性も。就職につながらなかったとしても、コネや人脈をつくっておくことで他の新卒生よりも就活が有利に働くかもしれません。3:自分の経験をお金にするインターンだけでなく、個人の力で「お金を生み出す」経験をしたことがある新卒生は強いです。個人ブログを立ち上げて収入を得たり、スキルを活かしてイベントを開催したりと、「会社がなくてもお金をつくれる」という経験は社会から求められるだけでなく、自身の大きな自信につながります。「就活失敗したらどうしよう……」と心配になってしまう人は、自信が足りない傾向にもあります。自信をつけるためにはどんなアクションが必要か、考えてみるといいですね。「就活、大丈夫かな…」と不安になることもあるかもしれませんが、不安を払しょくするには行動あるのみです。周りよりも少し早い段階で「自分のやりたいこと」「働いてみたい業界」を知り、見つめなおすことでより充実した大学生活を送れるでしょう。頑張れ大学生!
2016年10月13日大学生女子のみなさん、デートはふだんどうしていますか?彼氏が同じ大学なら一緒に講義を受けたり、同じサークルに参加したりと、それだけで満足感が得られる人も多いでしょう。しかし、それが続くと飽きてマンネリになりかねません。また、彼と所属しているコミュニティが全く違う場合は、付き合い方を工夫しないとすれ違いの原因になってしまうことも。そこで今回は、大学生カップルに向けた「2人の関係を長続きさせるためのヒント」をご紹介します。■キャンパス内でランチをする彼と共通の講義が少なく、サークルも違う場合、ランチタイムは彼と過ごす貴重な時間です。大学が違っても、もし時間が合いそうなら、待ち合わせをしてキャンパス内でランチをしましょう。大学の食堂や外食もいいですが、キャンパス内で落ち着ける2人だけのスポットがあればなおよし。天気のいい日にベンチや芝生でお弁当を食べるだけでも、楽しく過ごせます。ときには友達に彼を紹介して、一緒にランチをするのも交友関係が広がっておすすめです。ただし、ランチのたびにあまりベタベタしてしまうと、彼は負担を感じてしまうので要注意。あなたが平気だとしても、彼は知り合いに見られたら恥ずかしいと思うかもしれません。■同棲はしない大学デビューとともにひとり暮らしを始めた人も多いでしょう。彼氏ができれば、お互いの部屋を行き来するなんて機会も出てきますが、そのまま同棲をするのだけは避けたほうがいいかもしれません。一度同棲をしてしまうと、ズルズルとした関係になりがちです。彼氏が同じ大学なら、学校に行けば会うし、家に帰ったらまた彼がいる。そんな状態なので、付き合っていて刺激を感じづらくなってしまうのですね。メリハリを持って相手と付き合うことは大事です。お互いにひとり暮らしでも、たまに部屋を行き来する程度にとどめるのが吉。恋愛にのめりこんでしまうと、せっかくの大学生活も楽しめません。はっきりとした将来が決まっていないうちは、どんなに好きでも同棲は避けましょう。■ドライブで非日常を満喫する高校卒業のタイミングで、車の免許を取りに行ったなんて人もいるのではないでしょうか。はたまた大学に通いながら、教習所に通っている人もいるかもしれませんね。もし車の運転ができるなら、週末にドライブデートはいかがでしょうか。大学生で普段から車に乗る人は、まだまだ少数派。だからこそ、彼とふたりっきりでドライブというのは、非日常が味わえて思い出深いデートになるはず。慣れないうちは日帰りで、運転が上達してきたら泊りがけの旅行に行くのもおすすめです。ポイントは、ふだんとは違ったデートをすること。ドライブデートは車の中で2人でいる時間も長いですし、すぐにいつもと違った場所へ行くことができます。大学を卒業しても関係が続いていくカップルの共通点は、2人の間に確かな信頼関係があることです。マンネリになりがちな時期でも、少しの工夫で楽しく過ごすことができれば、社会人になっても恋人同士でいられるはず。
2016年10月12日2018年新卒採用活動が、ゆっくりと始まってまいりました。就活未経験の学生は「先輩から、たまに話は聞いていたけど……」「ネットで情報は見てるけどイマイチわからない……」なんて人も多いのでは?そこで、みんなの就活に対する疑問「これって本当?」を解明していきたいと思います。これまでの【インターンシップ編】【説明会編】【OBOG訪問編】に続き、今回は【素朴なギモン編】です。就活生なら誰もが一度は思う、素朴なギモンにお答えします!■「みん就」に書いてあることは本当?ご存知の方も多いですが、「みん就」とは「みんなの就職活動日記」という就職活動クチコミサイト。匿名利用できることから、リアルな面接内容・就活状況が書かれているので、多くの就活生に活用されています。とはいえ、中にはこんなこともあるようで……。「うちはやっていませんが、就活生のフリをして社員が書き込んでいる企業も実際にあるようです。あとは、まだ誰にも内定を出していないときに『内定きました!』と書き込んでる学生もいます。学生だけが利用して本当のことを書いているわけではないと思います」(某企業人事採用担当者)何より注意しなければいけないのは、匿名とはいえ書き込むタイミングやイニシャルなどで人物が特定できること。「ある学生の最終面接後、みん就に『いま最終面接が終わった。内定もらっても行かないけど』とイニシャルで書かれているのを発見。それで落としたこともあります」(前述の担当者)みん就は参考程度にとどめるのがベスト。一喜一憂したり自らの首を絞めてしまったりしないように、注意が必要ですね!■SNSはチェックされているの?最近では、FacebookやTwitterなどのSNSで自分の本名をさらしている人も少なくありません。連絡がとれなくなった友人と再びつながれたりして便利ですが、その反面こんなことにも使われているかもしれません……。「学生をSNSでチェックすることですか?ありますよ。言っていることとやっていることが一致しているかの確認というより、投稿内容が過激でないかの確認が多いかもしれませんが」(某企業人事採用担当者)なんと、SNSを見る企業もあるとのこと!一般常識内で楽しんでいるだけなら問題ありませんが、本心だとしても「楽に稼げる会社ってどこだろう」などとつぶやいたりしないよう注意が必要ですね。また、本名でなくても、登録しているメールアドレスや大学名、所属の学部・学科にサークル名といった情報があれば個人を特定することは簡単。もし採用担当者に見られるのが恥ずかしい場合は、早めにプロフィールやメールアドレスの見直しをしておきましょう。■海外留学やボランティア、サークル活動は必要?就活で絶対に聞かれるテッパンの質問の一つ、「大学時代に頑張ったことは何ですか?」。これを意識して、とりあえずサークルに所属したり、就活時期が近づくと海外留学をする大学生が増えているそうです。ですが「みんながやっているから」とやってみるよりも、大事なことがあるようです。「うちでは留学もサークルも重視していないです。経験しているだけでは何のプラスポイントにもなりません。むしろ、ほとんどの学生が経験しているからこそ、差別が難しくなる。経験したかしていないかよりも、『自分ならでは』の頑張った話のほうがよほど響きます」(某企業人事採用担当者)「みんなやってるし」という気持ちで新しいことに手をつけるのではなく、これまで頑張ってきたバイトに力を入れたり企業研究を進めたりしたほうがよさそう。積極的に動いて、担当者の心に響くような生きた経験を手に入れたいですね。これから採用活動が本格化してくるところも多いでしょう。様々な情報に心乱されることがあるかもしれませんが、囚われすぎずに就活を頑張ってくださいね!
2016年10月08日学生でも社会人でも、人前で発表する機会は多々ありますよね。慣れている人に聞くと、こうした機会はなんでもないと言いますが、苦手な人にとってはまさに苦行。何度練習を繰り返しても、いつまでも不安や緊張がつきまとうものです。ここでは、人前に出て話をするときに心がけたいポイントについてご紹介します。意識を少し変えることで、楽な気持ちで本番に臨めるかもしれません。■自分が思っている以上にゆっくりと話す緊張した状態で人前に出て話すと、つい早口になりがちです。普段ゆっくり話す人でさえ早くなるのに、普段から早口の人ならなおのこと。そのため本番で話すときは、いつもより少し遅く話すことを心がけましょう。自分では普通に話していても、他人が聞くと想像以上に早口に聞こえてしまうものです。そのため、「ちょっと遅いかな」と思うくらいの速さがちょうどいいかもしれません。慣れないうちは時間が気になるかもしれませんが、まずはゆっくりと話すことに重点を置き、自分のペースをつかむことが大切です。■「話を聞いている自分」をイメージするよく「人前で話すときは、自分以外を野菜だと思えばいい」という話がありますが、こうしたイメージトレーニングは意外にも馬鹿にできないものです。しかしここでは野菜ではなく、「自分自身」に話しているのだと意識してみましょう。そうすることで、他人に話していると思うよりは安心感が生まれます。そして、「自分がどういう状態で話をしているか」ということを客観的に考える余裕が出てきます。「今、ちょっと焦って早くなったな」「この部分はだいぶ自信を持って話せるようになったな」など、落ち着いて考えられるようになるのが大事です。まずは一人でこうしたイメージトレーニングを続け、慣れてきた頃に親しい友人に練習相手になってもらうといいかもしれません。■あいまいな語尾を避けるプレゼンでよくあるのが、質疑応答で予想外の質問をぶつけられ言葉に詰まってしまうパターン。急に話を遮られたり、自分が想像していなかった質問が飛んでくると、一瞬頭の中でそれを理解するのに時間がかかってしまいます。そして答える中で、「~だと思われますが……」「おそらく~でしょう」といったあいまいな言葉を使ってしまいがちです。しかしプレゼンでは、歯切れの良さも欠かせません。予想外の質問でも、いかにしっかりと答えられるかが重要です。あいまいな言い方では、相手を不安にさせたり、さらに追及されてしまったりします。応答のときは、極力「です」「ます」といった“言いきりの言葉”を使うことを心がけましょう。言いきる形をとることで、語尾をすっきりとさせるのです。これは発表原稿を書くときでも重要なポイント。苦手だからと人前で話す機会を避け続けていると、いつまでたっても上達しないものです。これらのことを意識し、練習するだけでもだいぶ自信がつくはず。少しくらい失敗しても、意外となんとかなるものですよ。苦手意識を持っていた人も、これからは積極的に面接やプレゼンに臨んでみましょう!
2016年10月07日日々の出来事や考えたことなどを簡単に書きとめ、公開できるブログ。有名人だけでなく、日記代わりや備忘録、趣味の記録などで書いている人は多いはず。そんなブログが仕事に活用できるとなれば、ちょっとトクした気持ちになりますよね。ここでは、20代の若手社員のうちにチェックしておくべきブログのメリットについてご紹介します。■ブログがキャリアアップの助けになるかもトレンド総研が行った興味深い調査結果を見てみましょう。20~50代の会社員の男女300名を対象に行われた「ブログの仕事活用に関する調査」では、ブログを書いている社会人2年目以上のビジネスパーソンを、「部下を持つマネジメント層」の150名と、「後輩を持つ先輩社会人」の150名に分け、質問を実施。「ブログを書くことはキャリアアップや昇進の近道になると思うか」と聞いたところ、「そう思う」と回答したのは4人に1人でした。具体的に「ブログのどんなところが仕事に役立つと思うか」という質問については、「(読者が増えることで)新しい人とのつながりができる」(46%)「文章力・表現力が身につく」(40%)「(ネタ集めを意識することで)情報感度が高まる」(36%)「社外の人とのコミュニケーションのきっかけになる」(31%)「(目標を明言することで)モチベーション維持に役立つ」(29%)「(自分の考えをまとめることで)深い思考力が身につく」(29%)「社内の人とのコミュニケーションのきっかけになる」(24%)などの回答が目立ちました。社内外の人とのコミュニケーションやモチベーションの維持、文章力の習得など、多くの人がブログを書くことにメリットを感じているようです。■ブログは隠さず、オープンにしようなお、「ブログを書いていることを知っている人は誰か」という質問に対しては、「同僚」という回答が85%と最も多く寄せられました。以下、「部下・後輩」(56%)、「上司・先輩」(45%)、「社長・役員」(9%)と続き、自分のブログをオープンにしている人が多いことが分かりました。同僚や後輩へ目標を宣言すれば、お互いに刺激を受けて切磋琢磨できそうですね。また、上司や先輩など目上の人に対しては、自分の仕事に対する姿勢や考え方を知ってもらう良い機会になります。もちろんブログでアピールしたからといって評価につながるとは限りませんが、部下のことを深く知ることができるのは上司にとっても嬉しいはず。なるべく多くの人に見てもらえれば、書いているときには気付かなかった点や、自分一人では思いつかなかったことを指摘してもらえることも。初めは少し恥ずかしいかもしれませんが、思い切って自分のブログをお披露目することをおすすめします。■若手社員こそブログを始めるべしまた、「社会人1年目からブログをはじめることはメリットがあると思うか」という質問には、約7割が「そう思う」と回答しました。その理由は、「後から成長の過程を振り返りやすい」(30%)「文章力・表現力が身につく」(27%)「(ネタ集めを意識することで)情報感度が高まる」(22%)「知らなかったことについて詳しく調べる習慣が身につく」(20%)「(自分の考えをまとめることで)深い思考力が身につく」(19%)「(読者が増えることで)新しい人とのつながりができる」(16%)「上司・先輩の立場になった時に、新入社員の気持ちをブログで振り返って指導できる」(16%)「家族(両親など)に、仕事の様子を伝えて安心させられる」(12%)などの回答があがりました。「初心忘るるべからず」と言いますが、時間が経つと新入社員だったころの気持ちや疑問は消えてしまいがち。そんなとき、過去のブログを見なおすことができれば、新たな発見や解決策につながるかもしれませんね。さらに、「部下を持つマネジメント層」の37%が「ブログを通じて部下にメッセージを伝えたことがある」と回答しています。「押し付けがましくならない」、「上から目線ではなく気持ちが伝えられる」などの意図から、部下への新たなメッセージツールとしてブログを活用する人も多いようです。最近ではサービスの多様化やSNSの発達などで、個人が簡単に発信できる場が増えていますよね。投稿を読んだ人とのコミュニケーションも簡単にできるので、単に日記帳に書きとめておくよりも新しい発見があるかもしれません。日常の中で思いついたことや、自分の頭の中を整理するために、普段の生活にブログを取り入れてみてはいかがでしょうか。
2016年10月06日せっかくお付き合いできても、「主張が少なくって頼りない」と言われがちの草食男子。ですが、それは彼女の幸せを第一に考えているがゆえのこと。そんな彼らに、「もっとしっかりしてよ!!」と罵声を浴びせても逆効果なのです。ただでさえ叱られるのが苦手なのですから、彼女であるあなたが怒っていては変わるものも変わりません。今回は、草食男子とストレスフリーに楽しく付き合うコツをご紹介します。ちょっとしたことで、二人の仲も深められますよ。■さりげなく欲求を伝える「彼氏とテレビを見ているときに『プレゼントはお花よりお金がいい!』と言っている女性芸能人がいたのですが、『私は一回くらいお花貰ったりしてみたいな』と伝えてみました。後日それを覚えてくれていて、誕生日にお花をくれました」(22歳)「雑誌やテレビで行きたいところを見つけたら、彼氏にLINEで送っています。いくつか溜まってきたら、その中で行けそうなところに一緒に出かけます」(22歳)「ちょっといいところに食事に行っても、何かと気が遣えない彼にイライラ。でも、家で映画を観ているときに『こんなふうにリードされるのっていいな~』と言ってみたら、別の記念日のときはちゃんとエスコートしてくれるようになりました」(21歳)草食男子は、彼女のことをとても大切に思っていますが、恋愛経験が少ないからか「何をしたら喜ぶか分からない」という人が多いようです。それに対し、女性は「言わなくても分かるでしょ」「このくらい察してよ」というスタンスで構えてしまいがち。これではうまくいくわけがありません。普段の会話の中で、彼氏にして欲しいことをさりげなく伝えてあげましょう。「素敵なデートがしたい」ではなく、「夜景の見えるレストランでゆっくりフレンチが食べたい」などと具体的に話すのがベストです。草食男子たちは、彼女のためにきっと頑張ってくれるはず。■リアクションはおおげさにとる「友人が盛大に記念日をお祝いしているのが羨ましくなって、彼に記念日のお祝いをしたいと伝えました。ふだん行かないようなレストランを予約してくれて、『嬉しい!ずっとこんなのに憧れてたの!』とかなり喜んじゃいました(笑)でも、それを見て『そんなに喜ぶんだ。これからは毎年やろうね』と言ってくれました」(21歳)「『嬉しい』とか『大好き』、『ありがとう』というのはちゃんと伝えるようにしています。ちょっと恥ずかしいけれど、大げさに言っていたほうが優しくしてくれる気がして」(22歳)「同棲をはじめたとき、彼の作ってくれた料理を『おいしい!すごいね!』とべた褒めしながら食べた結果……ノリノリで作ってくれるようになりました。そこから少しずつ家事も分担してくれるようになり、作戦大成功です」(23歳)彼がしてくれたことには、笑顔でしっかりと喜びましょう。「こんなに喜ぶの!?」と、大げさなくらいが丁度良いと思います。そうすれば、彼らも「またやってあげたい」と思ってくれるはず。もし想像と違った場合でも、文句を言うのはNGですよ。どちらもそんなに難しくないことですよね。自分の欲求を感じ取って欲しいなんて、わがままです。考えていることは丁寧に伝えて、してくれたことにはしっかりと喜ぶようにしましょう!優しくて紳士、浮気もギャンブルもしない草食男子は、結婚相手にも向いているのだとか。せっかく出会えた二人ですから、その縁を大切にして付き合っていきたいものですね。
2016年10月04日