ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (34/74)
子どもの頃「よく噛んで食べなさい」と言われて育った人は多いはず。食べるときによく噛むことは、食べすぎを防ぐダイエット効果や、消化吸収を助けるなど、大人になってからもとても大切です。でもそれだけではありません。実は、噛むことはアンチエイジングにも効果大! 唾液中に分泌される若返りホルモン「パロチン」が、肌の老化を防ぎ、美肌を保ってくれるというのです。■若返りホルモン「パロチン」とは食べ物を噛むときに出る唾液。その唾液からは「パロチン」という唾液腺ホルモンが分泌されます。このパロチンは成長ホルモンの一種で、体の中を若々しく保つ働きを持っているといわれています。また、骨や歯の再石灰化を助けたり、肌の新陳代謝を活発にしたりする働きも。肌の新陳代謝が活発になれば、シミやシワを防ぎ、アンチエイジングにも高い効果が期待できますよね。赤ちゃんや小さい子どもはヨダレが多いものですが、それは、このパロチンが豊富に分泌されているからといわれています。パロチンを効果的に分泌できれば、赤ちゃんみたいなツルスベ肌も夢ではない!?■パロチンを効果的に分泌させるには若返りホルモン「パロチン」を分泌させるために大切なのは、食べるときによく噛むこと。食事の際は、一口につき30回を目安にしっかり噛むように心がけましょう。また、食べながら飲み物を飲むとあまり噛まなくても食べ物を飲み込めてしまいます。食事中の水やお茶は少なめにするとよいでしょう。よく噛んで食べることは、パロチンの分泌だけでなく、血糖値の急上昇をおさえて食べすぎ防止にもつながります。普段の食事を白米から玄米に変えるなど、噛みごたえがあるものにするものおすすめ。■パロチンの美肌効果パロチンが若返りホルモンとよばれるのは、体内の壊れた細胞組織を修復する働きがあるため。とくに皮膚や筋肉、目などの粘膜を強化し、肌再生のターンオーバーを活発にし、シミ・シワに効果的といわれています。その効果は高く評価され、白内障や更年期障害の治療薬としても使われているそう。美容によいといわれるローヤルゼリーにもパロチンに似た成分が含まれ、「類パロチン」とよばれています。よく噛んで食べるだけで美肌に近づけるなんて驚きですね。よく噛むことは、口周りの筋肉を鍛えるため小顔効果も期待できます。日頃、食事スピードが早めな人は、意識して「噛む」ことを心がけてみてください。
2014年05月07日誰しも年を取るものとは分かっているものの、年は取りたくないですよね。自分の中では「まだまだイケる!」と思っていても、ある瞬間で「あー、もう若くないなあ」と思うこともあるでしょう。今回は自分自身で年齢を感じる瞬間をピックアップしてみました! ■1.親から結婚の催促をされる仕事が忙しく、なかなか結婚まで辿り着けない人も多いと思います。そんな時に親から、「まだ結婚しないの?」と催促されてしまうと、結婚へのプレッシャーを感じるだけでなく、「もうそんな年か」と感じると思います。友達も結婚し、子どもが生まれたりすると、余計にそう感じることが多いのではないでしょうか? ■2.疲労が顔に出てしまう以前は残業をしても、仕事帰りに飲みに行っても、次の日は普段通りに仕事などをこなせていたという人も、「最近は無理がきかない体になった」と感じているのではないでしょうか。なんとなく体調が優れなかったり、疲労がそのまま顔に出てしまったりと、見た目でも疲れているということが分かるようになります。また、回復も遅く、慢性的な倦怠感を覚えることもあると思います。■3.合コンで注目されなくなった自分よりも若い人と合コンに参加すると、男性陣は若い人をチヤホヤしがち。また、若い頃のノリでいると、それはそれで無理をしているように見られてしまい、悪循環に陥ってしまうこともあります。ここは可愛さではなく、大人の女性を武器にして望むしかないでしょう! ■4.化粧が濃くなるのは隠すため疲れが溜まると、それだけメイクのノリにも反映します。クマやシミ、そばかす、しわなどを隠すために、コンシーラーを塗り、ファンデも厚塗りになり…としていくうちに、見る見る化粧が濃くなってしまいます。昔のようにサッと完成するメイクができなくなったときに、年齢を感じる人も多いはず。■5.可愛い服が似合わなくなった自分の好みの服を買っていたのに、昔の服が似合わない…と思う人もいるようです。レースや花柄の服はとても可愛いですが、デザインによっては年齢を選ぶものもあるでしょう。自分の好み、求めるスタイルに合った服装を見つけて、今の自分を魅力的に魅せる方法を探してみてください。いかがでしたか? 逆に言えば、これらのことに注目していれば、年齢を感じさせない若さを手に入れることができるかもしれません。また、若さではなく、女性らしさを求めることも魅力の向上に繋がるはずです。いつまでも若々しくいるためにも、いろいろと考えてみてくださいね!
2014年05月06日暖かくなるとともに、陽射しの強さが気になってきましたね。外出するのが気持ちのいい季節ですが、油断するとうっかり日焼けすることも。夏本番を迎える前の今からしっかり紫外線対策をしておきましょう。 ■シミなし美白肌になりたい? 紫外線の種類を大分析 紫外線対策が大切ということは知っていても、紫外線そのものがどういうものなのかは知らない人も多いかも。紫外線には3種類あって、それぞれに特徴があります。しっかりとした知識を持って、紫外線対策を怠りなく! ■美白を目指すならUV対策は“目”から 紫外線対策と言えば、まずは日焼け止めを肌に塗ることを考える人が多いと思いますが、それだけでは万全ではないのだとか。目からも紫外線を受けるので、紫外線対策は必要なのです。今年は紫外線対策を万全にして、美白を目指しては? ■春の紫外線対策は大丈夫? お肌の気になる2大悩みに取り組みたい積極的ケアとは? 紫外線対策をしっかりしているつもりでも、いつの間にかお肌がいまいち不調な感じ。そんなことにならないように、もっと積極的にケアする習慣をつけてみては? そのためにオススメの成分について知っておいて。 ■誤解したままは超危険!美白に関するありえない迷信5つ【前編】 ■誤解したままは超危険!美白に関するありえない迷信5つ【後編】 美白を目指している人はきっと多いはず。美白のために大切なのは正しい知識を得て、しっかりお手入れすることです。けれども、美白に関してありえないような迷信が出回っているのも事実。勘違いしていないか、チェックしておいたほうがよさそう。 ■意外とケアしていない人が多い! ビューティマニアの間で話題の髪の紫外線ケア お肌にはばっちり紫外線対策をしている人でも、うっかり忘れがちなのが髪の紫外線対策。髪も紫外線を浴びればもちろん傷みます。どんなケアが必要か知っておいて、今から早速対策をして。紫外線に負けない美髪を保ちましょう。 ■その肌トラブルの原因は紫外線かも?! 何となくお肌の調子がいまいちで、トラブル続き。原因は実は紫外線にあるのかも。紫外線と言えばまず日焼けと思いがちですが、それ以外にもさまざまな影響がお肌に出てしまいます。美白だけではなく、美肌を目指して紫外線対策は完璧に。お肌だけでなくさまざまなところに浴びて、影響を受けてしまう紫外線。けれども、対策さえすれば防ぐこともできるはず。油断せずにきちんと対策することで、後悔することなく過ごせますね。
2014年05月05日ゴルゴ線とは、目頭から45度斜め下に走る線のことで、マンガの主人公の顔のラインとよく似ていることから、ゴルゴ線と呼ばれています。ゴルゴ線が入ることで、老け顔に見えたり、暗い印象を与えることがあります。今回は、ゴルゴ線の原因と解消方法をご紹介いたします■ゴルゴ線ができる原因とは!? ゴルゴ線ができる原因は大きく3つが上げられます。1. 眼輪筋のたるみ目の周りの筋肉(眼輪筋)が加齢により垂れ下がり、頬に落ちていく形でラインができます。このパターンは同時に、目の下のシワも一緒にできることも多いようです。2. 頬の筋肉老化と脂肪減少年齢を重ねるに連れて、顔の脂肪が減り、筋肉の筋がくぼみとなって現れ、そのくぼみの溝に沿ってラインができるパターン。3. 肌の水分保持能力の低下年齢と共に、肌の水分保持能力が落ち肌のたるみが原因でラインができるパターン。■自宅でできる簡単ゴルゴ線解消方法毎日のちょっとしたエクササイズで、ゴルゴ線を薄くしていくこともできます。<ツボ押し筋肉刺激>目頭上、目頭下、頬骨とゴルゴラインに沿って筋肉を刺激しながら、ツボ押しを行ないます。痛気持ち良い程度の強さで、5回3セット程おこなってください。<3本の指で顔割り>1.まず初めに、適量のマッサージクリームを手になじませます。2.下の写真の様に、親指は耳の上、人差し指は眉の上、中指、薬指、小指はゴルゴラインに沿って置きます。3.親指と人差し指は動かさず、ゴルゴ線に置いた指を斜め上に引き上げます。引き上がったところで10秒キープ。これを3セット行ってください。 <指3本刺激で血行促進と筋肉に刺激を与える>目の下からゴルゴ線が入っているところの部分を集中的に指3本の細かな動きでマッサージをしていきます。使う指は人差し指、中指、薬指の3本。この3本を目の下につけたまま、細かく震わせて筋肉を指摘していきます。血行促進にも繋がり、ゴルゴ線の軽減にも繋がります。ゴルゴ線はほうれい線と似たようなもので、年齢を重ねると出やすい現象です。顔の筋肉をしっかりと鍛えておくことで、ゴルゴ線の予防にもなりますし、鍛えることで小顔効果も望めます。生まれつき、骨と筋肉の形状で、若いころからゴルゴ線が出てしまう方もいらっしゃいますが、ご自身で毎日できるケアで軽減できることもあるので、是非試してみてください。
2014年05月05日暖かくなって肌の露出が多くなるシーズンになり、ダイエットを考えている人も多いのではないでしょうか。でも、いざダイエットを始めても、辛い食事制限や運動はなかなか続かず、ヤセるどころか反動でドカ食いしてしまうなんて声もよく聞きます。そこで今回は、無理なく続けられて、ヤセやすい体質になれるダイエットのコツをご紹介したいと思います。■朝食はフルーツにしてデトックス朝食はフルーツにするのがオススメ。ご飯やパン等を食べると、それを消化するために身体のエネルギーが使われてしまい、排泄にまで回らなくなってしまいます。フルーツはビタミンやミネラルが豊富な上、酵素もたっぷり含まれているので、消化に負担がかからず排泄機能をしっかりと働かせることができるんです。フルーツと葉物の野菜でつくるグリーンスムージーも同様の理由でオススメ。体内の余分なものの排泄にエネルギーを使うことでデトックス効果を高め、代謝のよいカラダ作りを目指しましょう。■良質のオイルで脂肪燃焼スイッチをオン油は太るからと避けている人も多いかもしれませんが、油は肌等の潤いを保つためにも大切な栄養素。動物性の油脂のとり過ぎは悪玉コレステロールや中性脂肪を増やしてしまいますが、植物性の良質なオイルを適量摂取すれば脂肪が燃焼しやすいカラダになれるんです。特に、人の体内では作りだせないオメガ3を含んだオイルは積極的に取るように心がけて。オメガ3はえごま油や亜麻仁油、イワシ等の青魚に豊富に含まれており、脂肪の燃焼を促してくれます。1日にスプーン1杯程度を摂るように心がけましょう。■お腹の声をしっかりと聞いて食欲コントロール夜遅い時間にお腹が空いてしまっても、寝る前に食べると太るから…とガマンするのはNG!! ストレスでイライラしたり睡眠不足になってしまっては元も子もありません。ホットミルクやスープ等のお腹に優しいもので空腹を満たしてあげましょう。逆に前日に食べ過ぎたりしてお腹が空いていないときなどは、ムリに朝食を食べる必要はなし。まだ消化器官に食べ物が残っている状態なので、食事を抜いて消化器官を休めるようにしましょう。今本当にお腹が空いているのか、食べたいものは何か等を意識するようにすると、食欲センサーが正しく働いて適量でお腹が満たされるようになり、自然と食べ過ぎを防ぐことができます。ムリな食事制限をするよりも、不足している栄養素をバランス良く摂取し、脂肪の燃焼や老廃物の排出がスムーズに行われるカラダ作りをするのが、ダイエットの近道。ちょっとした心がけで、太りにくくヤセやすい体質を手に入れましょう。
2014年05月04日ダイエットのために大好きな食べ物を我慢をしている割には、なぜか痩せられない…そんな方も多いかもしれません。実はストレスをためながら我慢を続けることが、かえって太る原因になっているかもしれない、と言うとびっくりされるかもしれませんね。■ストレスこそ太る原因どうして「我慢」が太る原因になるのでしょうか? その答えは、ストレスと深く関わっている自律神経にあります。自律神経とは、意志とは無関係に、反射的、自動的に働く神経のことで、戦闘モードの交感神経と、リラックスモード副交感神経があります。ストレスが強くかかると、交感神経が優位になり、戦闘に備えて体は脂肪を溜め込むスイッチをONにしてしまいます。さらには、ストレスホルモンであるコルチゾールが過剰に分泌され、これが食欲を抑えてくれるセロトニンという脳内物質の分泌をおさせてしまうのです。また、消化に関わる方が副交感神経のため、常に我慢やプレッシャーの中で食事をしていると、消化作業もスムーズに進まず、それもまた太る原因になってしまいます。■ポイントは、褐色脂肪細胞の活性化人間の脂肪細胞には、「白色」と「褐色」の2種類があります。肥満の原因となるのは、白色脂肪細胞。白色脂肪細胞とは、中性脂肪を溜め込む細胞で、脂肪を蓄えると3、4倍に膨らみ、また数も増えていきます。画像:taka - Fotolia.com特に増える時期は、胎児の時期、生後1年あまりの時期、思春期の3期間。逆に一度増えると減らすことが難しい細胞です。一方、褐色脂肪細胞とは、脂肪を燃焼してくれる細胞で、首の周り、脇の下、肩甲骨の間、腎臓の周り、といった限られた場所にしかありません。また年齢とともに減ってきてしまう細胞です。褐色脂肪細胞は脂肪をエネルギー源として、効率的に消費して熱を発散してくれるため、これらを活性化させることこそ、痩せ体質への近道なのです。■五感をフル稼働させて、食べて痩せる! 実は、食事の仕方次第で、この褐色脂肪細胞を活性化させられることがわかっています。食事の時のよい香りや美味しい味わいなどの情報が、ノルアドレナリンというホルモンを分泌させます。このホルモンが、褐色脂肪細胞からエネルギーを放出させ、脂肪の燃焼に繋がるのです。ポイントは、「好きな人と食事をすること」「美味しい! と心から幸せな気持ちで食べること」です。五感をフル稼働させ、感覚器を刺激しながら食事をすることで、ノルアドレナリンがたくさん分泌され、褐色脂肪細胞を活性化することができ、その結果、痩せ体質へ導くことができるのです。つまり、キレイのためには我慢は禁物。勿論、体に悪いと自覚のあるものは極力避けたいものですが、ストレスをためてしまうよりは、楽しく幸せな食卓でHAPPYな食事の時間を過ごすことを重視してみてはいかがでしょうか。
2014年05月03日ばっちりメイクをしていても、時間が経つごとに肌が乾燥し、メイクも崩れてしまいがち。特に目元の乾燥を気にする人は多く、デスクワークの人だと目が充血してしまうこともあるでしょう。そこで、今回は綺麗な目元を1日中続けるための方法をピックアップしてみました。■1.目薬は常備して! 目が充血していると、それだけでイメージダウンになってしまいます。せっかくのアイメイクも台無しになってしまうので、目薬を常備しておきたいところです。目薬にもいろいろな種類があり、潤い成分が豊富なものや、目の疲れを取り除けるものなどがありますが、充血に効果的な「イノクサ」や「バイシン」などの成分が含まれている目薬が良いでしょう。実際にトップモデルや女優にも持ち歩いている人が多いと言われているので、この機会に自分に合った目薬を選び、使ってみてください。■2.まぶたのストレッチでリラックス肩や首が凝ったらマッサージするのと同じで、目が疲れたときにもストレッチが必要です。目を上下左右に動かし、凝りをほぐすイメージでストレッチしてみましょう。また、目を大きく見開いた後にまぶたが伸びていることを感じながら目をギュッと閉じるのも効果的。まぶたが引っ張られているような感じがして、目の疲れが軽減されるはずです。■3.ジェルタイプのアイテムをチョイスいつものメイクにひと工夫加えるだけで、メイクを長時間保つことができます。アイライナーはウォータープルーフタイプのものを使用することが大前提。アイシャドウはパウダーのものではなく、ジェルタイプのものの方が落ちにくく、夕方になっても発色がいいと思います。クリームタイプも肌への密着度が高いので、パウダー系よりも化粧崩れしにくいでしょう。化粧品を変えてみるのも1つの方法なので、自分に合ったアイテムを選んでみてください。■4.スマホやPCからの刺激を軽減してスマホやパソコンからのブルーライトによる、目に見えない刺激も大きく影響していると考えられます。パソコンを使用する際はパソコン用の眼鏡を着用したり、時間に気を付けたりして注意しておきましょう。また、最近はスマホ用アプリのバリエーションも豊富で、スマホの画面に薄いフィルターがかかり、目を保護してくれるというものまで登場しています。少しでも目への負担を抑えられるように、ぜひ活用してみてください。いかがでしたか? 朝のメイクが夕方になってもそのままの状態を保てるように、いろいろと対策を練ってみてくださいね!
2014年05月02日女性の誰もが憧れる美しいデコルテ。デコルテとは、「襟ぐり(が深い)」という意味のフランス語で、首元が広く開いた服を着た時に見える部分です。胸元が見える服を着た時には、顔だけではなく首や胸元の肌がつやつやしていると、より一層綺麗に見えますよね。年齢を重ねていても、デコルテラインが美しい人はいつまでも若々しく見えるものです。エステティックサロンでは、フェイシャルエステと同時にデコルテラインのお手入れを行うことが多いのですが、自宅でデコルテをケアするのは、どうすれば良いか悩んだりしませんか? 美しいデコルテはどのようにしたら手に入るのでしょうか? 体と同じように洗っていいのか、顔と同じようなお手入れがいいのか、イマイチ分からない部分でもありますが、デコルテは日焼けにも気を付けなければいけないという、意外にお手入れが肝心だったりします。そこで今回は、美しいデコルテを手に入れるお手入れ方法をご紹介いたします! ■デコルテの洗い方洗う時は顔と同じように優しく洗いましょう。デコルテは体を洗う時に、一緒にゴシゴシと洗ってしまうことが多いと思います。デコルテはデリケートな部分なので、ゴシゴシと擦ってしまうと皮膚が痛んでしまう可能性がありますので、顔と同じように泡を転がすように優しく洗ってあげるのがベスト。今、ゴシゴシ洗いをしている人は泡洗いに変えてみましょう。そして、週に1回ぐらいクレイパックやスクラブでマッサージをすると、不要な角質やくすみも取れ、透明感のあるデコルテになります。■デコルテの保湿ケア乾燥はシワの原因にもなるので、しっかり保湿をしましょう。乾燥が進むと小ジワになり、そのままにしておくと、大きなシワになります。とくに夏は汗をかいたり、強い日差しを浴びたりすると、デコルテも乾燥しやすくなっています。お手入れは顔と同様、化粧水をたっぷりつけ、美容液や乳液、クリームなどで整えると潤ったデコルテを保つことができます。■デコルテの紫外線ケア日焼け止めはデコルテまでしっかりと塗りましょう。デコルテ部分は露出することが多いにも関わらず、化粧をする時に顔だけUVケアをして、デコルテは忘れがちになり、日焼けをしやすくなっています。外出する際は、日焼け止めを必ず塗っておきましょう。そして、塗っても汗で流れやすい場所でもあるので、こまめに上から塗り足しましょう。今は美容液配合など、お肌に良い日焼け止めも多く販売されているので、顔用の日焼け止めをデコルテラインにも使用すると、肌への負担も軽減されます。■デコルテセルフマッサージテレビを見ながらや、湯船に浸かりながらで良いので、簡単なデコルテマッサージをしましょう。左手を使って、右の鎖骨から右の腋までなでるようにリンパを流します。右手で左側も同様になで、これを交互に10回ずつ繰り返します。特に湯船に浸かりながらのマッサージは、血行促進効果があり、肌の透明感が上がり顔の印象まで明るくなります。デコルテは顔の一部と考えてお手入れをすると、お手入れ方法に悩むこともなく簡単にお手入れすることができます。正しいお手入れをして、デコルテ美人を目指しましょう!
2014年05月02日男性ウケの良いサラサラストレートの髪。髪からいい香りが漂ってくれば、それはもうまさに「触りたくなる髪」です。ただ、いくらサラサラでツヤツヤな髪になったとしても、「どこかバランスが悪い」と感じることもあるかもしれません。今回はサラサラのストレートヘアに少しプラスするだけで一気に垢抜ける素敵なヘアを紹介しましょう! ■サラサラストレートでもぺったんこは貧相な印象にサラツヤのストレートヘアは、男性ウケが良いだけでなく、女性からも憧れるヘアスタイルですよね。ただ、ナチュラルなだけに、少し貧相な印象を与えてしまうことも。自慢のストレートヘアを乾かしただけでは、のっぺりとした印象になってしまいます。ヘアアクセなどで盛るのも良いですが、今回はストレートヘアを活かしたヘアスタイルに挑戦しましょう。■トップをふんわりさせてみて上からストンと落ちるような髪型がだけが、ストレートヘアではありません。いつものストレートで、少しトップをふんわりさせてみましょう。カーラーでカールさせるのも良いですし、コテやブラシを使って内側に軽く巻き付けます。カーラーやコテを使ったときには、軽く手でほぐしておくと、かっちりとした印象にならずふんわりした髪を演出することができます。これだけでトップがふんわりして、貧相なイメージになることがありません。■ニュアンスストレートの作り方また、トップを巻き付けた後は、軽く指でつまみあげ、スプレーでホールドすると、1日中ふんわりさせることができます。内側の髪の毛を、少し逆毛を立てておくと、より持続するはず。次に、サイドの髪を1束つまみ、トップと同じようにスプレーします。反対側も同様で、スプレーで軽く固めておきましょう。これだけで髪全体がふんわりとして、簡単にニュアンスストレートが完成しますよ! カーラーやコテがなくても、ブラシのみで作れる簡単な方法です。毎朝忙しくてスタイリングしている時間がないという人も、この方法なら数分で完成させられると思います。いかがでしたか? サラサラでツヤツヤな髪ですが、トップとサイドがふんわりすることで、柔らかく優しい印象を与えることができますよ。大人っぽい雰囲気を感じさせることもできるので、一石二鳥です。簡単にできるニュアンスストレートを、明日からとりいれてみてはいかがでしょうか?
2014年05月01日最近は、ヘアスタイルのアレンジが上手な女性がとても増えていますね。街を歩いていても、凝ったアップスタイルや編み込みなどでおしゃれをしている女性を多く見かけます。そんなステキなスタイルにするために必要なのは、テクニックだけではないと知っていますか?ヘアメイクアップアーティストの嶋田ちあきさんによると、「最近の流行である、ゆるめのアップヘアを楽しむためには、“髪のゆがみ”がない良質な髪質が理想であり、イメージを確実に変えてくれる髪質ケアをしっかりすることがカギといえるでしょう」とのこと。上手くアレンジができればいいだけではなく、髪そのものの質が良くないと、スタイルが決まらないのですね。マーケティング会社の株式会社シタシオンジャパンが行った「ヘアケアに関する意識調査」の結果※によると、髪の悩みについては「パサつき」「うねり・クセ」「ツヤがなくなってきた」が上位3位を占め、“髪の3大お悩み”が浮き彫りになっています。また、髪へのストレス・不満は、主に“スタイリング”に関することが挙げられました。この結果を受け、嶋田さんは「“なんとなく”の悩みを持つ女性が多く、その原因は毛髪内部のバランスが崩れることによる“髪のゆがみ”が原因。思うようにスタイリングやアップスタイルが決まりにくいのは、“髪のゆがみ“によるものが要因の1つといえるでしょう。見た目年齢・印象にも大きく影響するので、髪のゆがみのない美しい素直な髪を手に入れるためのお手入れやヘアケア製品選びは、大変重要です」とコメントしています。 ※株式会社シタシオンジャパン「ヘアケアに関する意識調査」(2013年12月) スタイリングしやすい髪の質感にできれば、マンネリ化しがちなヘアスタイルに、わずかなアレンジを加えて新風を吹き込むスタイリングをほどこし、印象をワンランク以上アップすることができるはず。外に出る機会も増えるこれからの季節に向けて、そんなことができればとってもうれしいですね。そのために、髪の質感のためのケアを始めては? 今年、登場したばかりのヘアケアブランド「ディアボーテ HIMAWARI」は、シャンプー、コンディショナー、トリートメントのインバスヘアケア商品。「オーガニックヒマワリオイル」「オーガニックヒマワリ芽エキス」「ヒマワリ種子エキス」「ヒマワリ花エキス」から構成される「プレミアムヒマワリオイルEX」を配合。「ディアボーテ HIMAWARI」は、毛髪成分の凝りをほぐし、脂質・水分キープ・ダメージ補修をかなえ、髪内部と外側の脂質と水分バランスを整えることで、うねり・くせ・パサつきの目立たない素直でまとまりの良い髪に導いてくれるそう。”髪のゆがみ”に悩んでいる人にぴったりですね。 嶋田さんも、「“髪のゆがみ”対策には、やはりゆがみにフォーカスした処方のヘアケア製品を使うことが、悩み解決のポイントです」とコメントしているから、上手くアップスタイルができないという人は一度試してみては?この春、新しい印象を残すステキなヘアスタイルを決めたいのなら、「ディアボーテ HIMAWARI」で髪質の改善に取り組んでみて。アップスタイルが決まれば、髪を切ることなく印象をチェンジできるかも。
2014年04月30日新年度を迎え、就職や異動など新しい出会いがあった人も多いのでは? この春こそ彼氏を作りたいと思っている人も多いはず。付き合ってから初めてのお泊りというシチュエーションでは、すっぴんを初めて見せることでドキドキする人もいるかも…。女性のすっぴんに対し、女性自身はもちろん男性はどんな風に思っているのでしょうか。SHO-BI株式会社が16~49歳の男女それぞれ700人に行ったアンケート調査の結果を見てみましょう。自分のすっぴんが「嫌い」と答えた女性の割合は70.1%と高く、さらにすっぴんに「自信がない」と答えた人は84.4%と、大多数の女性が自分のすっぴんに自信を持っていないことがわかりました。一方、彼女や妻のすっぴんが「好き」と答えた男性は91.3%と、ほとんどの男性がすっぴん好きということも判明。すっぴんに「自信がない」、「嫌い」と思っている女性たちとは打って変わって、男性は女性がすっぴんへのコンプレックスを感じる理由がわからないのかも。ただし、自分のすっぴんに「自信がない」と答える女性が多い中、パートナーにすっぴんを見せるのは、付き合って「1週間」と答えた方が32.5%と一番多く、次いで「1ヶ月後」で、多くの女性がすっぴんに自信が無くても、見せることにはあまり抵抗を感じていないという結果に。ここで落とし穴になりがちなのは、すっぴんの定義。「すっぴん」とは、男女ともに「何も肌につけていない状態」と答えている人が最多(男性47.8%、女性41.9%)。ただし、過半数の男女(男性52.2%、女性58.1%)は、多少メイクアップをしている状態でも「すっぴん」だと考えている。男子の場合は気づかないよう。男性・女性ともに、「ファンデーション」「色つきのリップクリームやグロス」は「すっぴん」に見えるメイクアイテムだと回答しているほか、男女問わず、つけまつげやアイライン、カラーコンタクト、マスカラなどをしている状態であっても、すっぴんだと思わせてしまうこともあるよう。すっぴんの定義がかなり広いのであれば、うまくメイクアイテムを使いこなしたいところ。実際、ここ1年でのメイクの変化については、「メイクが薄くなった(29.6%)」、「すっぴん風に見えるメイク(26.7%)」と答えた女性が多く、ナチュラル傾向のメイクになってきていることがわかりますナチュラルメイクでも、一番こだわっているポイントは、なんといっても「目(54.4%)」。多くの女性が目(62.7%)や瞳(29.3%)を大きくしたいと願っており、男性も圧倒的に「目(72.2%)」に目を奪われているよう。モテ顔クリエーターの高岸裕一さんいわく、男性は女性の顔をみるとき、是対の雰囲気で判断している場合がほどんどなのだとか。顔の大部分を占める肌が素肌っぽければ。「すっぴん」として認識されるとのこと。そんな“すっぴん風メイク”で大切なのは、強弱をつけることなのだそう。ポイントとなる目もとを強調させるにはメイクテクに自信がなくても大丈夫。つけまつげとコンタクトレンズに縁取りをして黒目を大きく見せるサークルレンズを使えば、簡単にナチュラルに目を強調できるそう。SHO-BIの「コスメコンタクト(R)」なら、簡単に瞳を大きく見せる効果があるうえ、自然な配色なので、着けていることを感じさせずナチュラルに仕上がるそう。またコンタクトレンズの製造販売業者の資格を持つメリーサイトが製造しているから、信頼性が高く、安心しておしゃれができますね。商品名:PienAge、販売名:キュートビュー、医療機器承認番号:22200BZX00889A04、販売元:SHO-BI株式会社、製造販売元:株式会社メリーサイト、価格:2枚入り¥330(税抜)上手くナチュラルメイクをするテクがないなら、「コスメコンタクト(R)」を使って簡単にすっぴんのようなメイクを手に入れてみては? ・SHO-BI 公式サイト
2014年04月30日前回 に引き続き、今回も香りを長続きさせ、嫌な臭いのしない髪をゲットするための秘訣を2つ紹介していきましょう。■炭酸スパを導入頭皮に良い影響を与えてくれる炭酸を上手く活用して、自宅スパを味わってみましょう。炭酸スパをするメリットはたくさんあります。まず、毛穴に詰まった皮脂を綺麗に分解し、除去する働きがあり、髪などについた洗い残しのシリコンやワックスも取り除けます。また、頭皮にある毛細血管の血行を促進することによって、肩こりや冷え症、頭痛、眼精疲労などの症状にも効果的に働きかけてくれますよ。市販の炭酸水でも効果があるので、ぜひ試してみてください。洗い方は次の通り。・アトマイザーなどに50mlの炭酸水を入れ、シャワーの前に頭皮にスプレー・指の腹の部分を使って、しっかりとマッサージする・炭酸シャンプーを使って洗うこれだけで効果を実感することができます。実際に炭酸スパを行ったことがある人も「髪がサラサラになった」「シャンプーの匂いが分かるようになった」「地肌に風が通るような感じですっきり、さっぱり感が味わえる」と、たくさんの人が声を上げています。頭皮の状態が悪い人、匂いの気になる人は、ぜひ挑戦してみてください。■洗い流さないトリートメントを使うサラサラな髪を手に入れるためには、シャンプー、トリートメントだけでなく、お風呂上りのケアも大切です。洗い流さないトリートメントの種類は非常に豊富で、好みの香りのトリートメントを選べます。シャンプーとのライン使いなら、香りが混ざってしまうこともありませんし、より高い効果に期待できます。また、洗い流さないトリートメントが苦手なら、仕上げにヘアフレグランスを付けるもの良いでしょう。ヘア専用のアイテムなので、香水のようなきつい香りはしません。ただ、つけすぎはどうしてもきつい匂いになってしまうので、1~2プッシュにしておきましょう。ヘアフレグランスの香りは匂いを消すものではないので、まずは前編で紹介したことや、炭酸スパなどを参考にして頭皮の汚れをしっかりと落としてからにしておきましょう。いかがでしたか? 手軽に挑戦できる方法もあるので、トライしてみると良いでしょう。普段のケアに重点を置くだけで、「思わず触りたくなる良い香りのする髪」をゲットできるはず。憧れのあの人に注目してもらえる可能性も一段とアップするので、ぜひ取り入れてみてくださいね!
2014年04月29日良い香りがする女性は、男性からするととても好印象。実際に7割近くの男性が「女性の香りに惹かれることがある」というデータもあるほど、男性の心を引き寄せることのできる有効なツールになるのです。今回は、香水は使用せず、違う方法で良い香りを長続きさせたり、匂いを抑えたりする方法についてピックアップしてみました! ■シャンプーの仕方を見直してみて毎日のシャンプーの仕方に注意するだけでも、頭皮からの匂いを抑えることができます。シャンプーの主な成分は水と油ですが、しっかりとシャンプーを洗い流していないと、余計に頭皮に汚れが残ってしまいます。シャンプーのつけすぎに注意して、軽く泡立ててから洗うのがポイントです。また、シャンプーの前にブラッシングをしておくと、髪についている汚れやほこりなどを落とせるので、丁寧に髪をといておくと良いでしょう。シャンプー前にはあらかじめお湯で洗っておくと、シャンプーの泡立ちも良くなり、頭皮の毛穴が開き、頭皮の汚れまで落とせますよ。泡立ちが悪いときには、シャンプーを軽く2回するのもOK。頭皮の汚れをしっかりと洗い流しておきましょう。■早く髪を乾かそうシャンプー・トリートメントが終わったら、すぐに髪を乾かしましょう。頭皮の雑菌が増殖し、頭がくさくなるのはもちろん、濡れたまま放置してしまうと、髪のキューティクルがはがれやすい状態になっています。ドライヤーで乾かす前には、タオルドライをしてできる限り髪の水分を取っておきましょう。また、ドライヤーを使うときには髪から10cm以上は離して、根元から乾かすのが鉄則。温風だけで乾かすと、髪の栄養分を逃してしまうので、8割程度乾いたら冷風で仕上げておきましょう。これだけで潤いのある健やかな髪を手に入れることができますよ。自分では気づきにくい頭皮の匂いだからこそ、毎日のヘアケアには気を付けておきたいところです。洗濯物が半渇きだと軽い刺激臭がしますが、髪をすぐに乾かさないものと同じということです。なるべく早く乾かして、シャンプーの良い香りを逃がさないようにしておきましょう。引き続き、後編でも頭皮ケアの2つのポイントを紹介しています。毎日のケアを少し気を付けるだけで、良い香りのする髪をゲットすることができるはずです。頭皮の嫌な臭いと無縁になり、男性を引き寄せる髪を手に入れるためにも、ぜひチェックしてみてくださいね!
2014年04月28日晴れ間が増えてくるこの季節、紫外線の強さも気になります。できてしまう前に、お肌を紫外線から守ってしっかりケアして行きましょう! まずは、知っておきたいシミのできる原因です。皮膚は表皮、真皮、皮下組織に分けられます。表皮と真皮を合わせた厚さは平均すると2mm程度で、 表皮の厚さはわずか0.2mmの薄さです。表皮は更に5層に分かれていて、真皮に1番近い下の部分の基底層には、メラノサイトが存在します。メラノサイトは紫外線が当たることにより大量に生産され、メラノサイトが色を着けて(メラニン色素)、傘のように広がります。その作用によって、紫外線が深い真皮層に行かないように守ってくれている役割を果たしています。この色素はターンオーバーと共に肌の表面に押し上げられ、その途中メラニン色素は次第に白く還元され、細かく分解されながら、最後に古い角質となって剥がれ落ちます。ですが、これがうまく代謝されず残ってしまうと、シミとなって顏の表面に出て来てしまうのです。年齢とともにターンオーバーの周期は長くなり、メラニン色素の分解速度は遅くなるので、そのままシミとなって剥がれ落ちなくなって残ってしまうのです。また、シミの原因には、紫外線だけでなく、炎症やかぶれ、摩擦や刺激、タール系の色素を含む化粧品の色素沈着などもあります。シミができないように予防するのが1番ですが、できてしまったシミに対しても、あきらめるのはまだ早いです。できてしまったシミを薄くするには、漂白効果のある精油やオイルを1日に何度か塗布するのが効果的ですが、外に出るときには、日焼け止め対策も忘れずに行いましょう。漂白効果、美白効果のある精油や植物油は酸化しやすいものが多いので、日中よりは、夜のご使用で集中美白をおすすめします。またある程度シミが薄くなってきたら、今度は細胞成長促進作用のある精油に切り替え、お肌のターンオーバーを早めてあげて、できてしまったシミの部分を早く表皮に浮き上がらせるようにします。また、シミができてしまったらなるべく早く対処する方が効き目があります。年数の経ってしまっているシミは、表皮から真皮層へ沈み込んでしまっている可能性もありますので、薄くするのには時間がかかります。以下の美白、ターンオーバーを早める精油を参照してみて下さい。また、精油を希釈する植物油に、以下の植物油を使用するとなお一層美白の効果が高まります。ブレンドオイルの作り方は、下記の植物油10mlに対して精油を4滴加えます。■スイートアーモンドオイルアーモンドの種の仁という所から取られる天然のオイル。4〜6週間、継続して皮膚に塗布する事で、表皮の基底層にあるメラニンの生成を抑えてくれます。また、メラニンはチロシンというアミノ酸でできており、色は無色です。紫外線が当たることで、チロシナーゼという酵素が作用してチロシンが黒く変色し、黒色メラニンに変化します。チロシナーゼにスイートアーモンドオイルを加えた実験では、チロシナーゼの活性が抑制されたという結果が出ています。またスイートアーモンドオイルにはオレイン酸、ビタミンEもたっぷり入っており、美白だけでなく、お肌の保湿も期待できます! ■ローズヒップオイルドックローズと呼ばれる野バラから取られるオイル。ビタミンCが豊富に入っていることで有名です。細胞の成長を促進する作用もあります。また、肌馴染みもよく、美容液とてしても最適ですが、酸化しやすいので、夜のご使用をおすすめします。■ひまわりオイル、月見草オイルチロシナーゼ酵素を分解して、チロシナーゼの量そのものを減らしてくれる効果のある、リノール酸が豊富に入っているオイル。リノール酸は不飽和脂肪酸のひとつで、身体に必要な必須脂肪酸です。月見草オイルは酸化しやすいので、夜のご使用をお勧めします。■漂白効果のある 精油・レモン:レモンの果実の果皮から取られる精油。・グレープフルーツ:オレンジの果実の果皮から取られる精油。・セロリシード:セロリの種から取れる精油。色素沈着を抑え、肝臓を強壮にし、身体の内側から美白。(レモン、グレープフルーツの精油は光毒性がありますので、夜のご使用をおすすめします。)■細胞成長促進作用のある精油・ローズ:花びらから取られる精油。血液循環を促し、肌を強壮にします。・ラベンダー:花と葉っぱから取られる精油。健康な新しい細胞の成長を促します。・ゼラニウム:花と葉っぱから取られる精油。血液循環を促進し、細胞成長促進作用があります。・ネロリ:花びらから取られる精油。新しい細胞の成長を促進、弾力を回復します。いかがでしたか? できてしまったシミ、あきらめる前に、ぜひお試し下さいね。
2014年04月28日帰宅中の電車の窓に映った自分の顔を見て、あまりの疲れた表情にギョッとした経験はありませんか? お疲れ顔の原因は血行が悪くなってくすんだり、ムクミで顔全体が下がった印象になり、ホウレイ線が目立ってしまう等があげられます。これらの症状を解消するためには、血流やリンパの流れを促して、ムクミやたるみを撃退することが重要。そこでお疲れ顔が気になったら即実践してほしいマッサージ方法をご紹介します。■脇の下を強めにマッサージまずは、リンパ節が集まっている脇の下を集中的にマッサージ。右手の親指以外の4本の指を、脇の下にギュッと押し入れ、円を描くように10回動かします。反対側も同様に行いましょう。ちょっと痛気持ちいい程度の強さで行うのがポイントです。■耳から鎖骨へ向けてリンパを流す耳をつかんで、引っぱりながら前方向にグルグルと回しましょう。次に後ろ方向も同様に回します。前後10回ずつ回し終えたら、耳の後ろに人さし指、中指、薬指の3本をあて、鎖骨に向けてリンパを流すようにマッサージ。ゆっくりとなでるように5回ほど行いましょう。■鎖骨をグルグルマッサージ鎖骨周りもリンパ節が集まっているので、念入りにほぐしましょう。右手の人さし指と中指を揃えて、左の鎖骨の上の凹みにそえ、指を離さないようにグルグルと押し回します。外側から内側へズラしながら行い、鎖骨の上部が終わったら下部もマッサージ。内側から外側へ向けてズラしながら押し回したら、脇の下へリンパを流すようにさすりましょう。■舌を回して顔のコリをほぐす口を閉じたまま舌を大きく回しましょう。舌先で歯茎をなでるように10回程ぐるりと回します。次に反対周りも10回行いましょう。慣れてきたら舌先を前方向に押し出すようにして、口の内側から顔の筋肉を刺激しましょう。特にホウレイ線部分は内側からアイロンをかけるように伸ばすようなイメージで行って! これらのマッサージは滞ったリンパの流れを促して顔の血流を良くしてくれる効果が。夕方になるほどたるみがちな顔の下半分をスッキリと引き締め、お疲れ顔をリフレッシュさせて下さいね。
2014年04月27日毎年感じることですが、近年は季節の移り変わりが本当に唐突ですよね。前日までダウンを着ていたのに翌日はブラウス1枚でも汗ばむほどだったり、スプリングコートの出番が無いまま夏服が大活躍を始めたり…。ある朝、予定外の高気温に夏服をデビューさせたはいいけれど、ふとサンダルを履こうとして「しまった!」という事態が起こるのもそんな時。ずっとブーツの中で日の目を見なかった足指にはペディキュアはおろか立派なタコがはびこり、かかとや足裏はヒビが入ってカチコチ、とても露出に耐えられない…なんてことありますよね。私は毎年あります。駅の階段を上るときや、電車の座席に座っているとき、はたまたご挨拶でお辞儀をした瞬間、意外なほどに視線を捉えてしまう足先やかかと。実は顔肌以上に見られているかも!? これは手を抜けません。ですので、春まっさかりのこの時期は、素足の季節に向けて、コッソリと準備をしておきましょう。タコやひび割れ対策には、まず余分な角質を落とすことです。冬の間溜め込んだカチコチの角質には、スクラブ程度では通用しませんので、やはり専用のフットバッファーの出番でしょう。私は極微小ダイヤモンド粒子で削るフットバッファーを長年愛用しているのですが、この時期に削ると、軽くティースプーン1杯分くらいの角質が粉状に削れます。削り終えると、ちょっとした達成感を味わえる作業です。バッフィングには、4つの大切なポイントがあります。1.肌が乾いた状態で行うこと。(あらかじめ皮膚をふやかしたりするのもオススメしません)2.削りすぎないこと。3.削った後は念入りに保湿すること。このポイントを抑えておけば、削ったはずのところからさらに角質が厚く、硬くなる「角質厚化」を防ぐことができます。ところでこの足先の保湿、意外としっくりくるプロダクトに出会うのは難しいのです。通常のボディクリームやオイルでは、汗をかきやすい足裏がヌル付き、雑菌も繁殖しやすくなるので、やはり殺菌効果のある足先専用保湿クリームが欲しいところ。でもいざ探すと、なかなかコレといった製品に出会えません。そこでおすすめは、お手製ワックスクリームです。《用意するもの》1.100%植物性ワックスか蜜蝋でできたキャンドル2.キャリアオイル(調理用オリーブオイルでもOK)3.殺菌効果のあるお気に入りの精油(カンファーやティーツリー、ミントなど)《作り方》1.小鉢にオイルを少量とる。2.そこに溶けたキャンドルのワックスを垂らす。(やけどに注意してください)3.冷ましながら練っていく。4.そこに精油を1〜2滴加え、さらに練り込む。(出来上がりはやや硬めのバターくらいがベスト)これをバッフィングした足の角質に擦り込みます。ヌル付くようでしたら、ワックスを足すかオイルの量を減らして調整してみましょう。やや手間のかかるお手製コスメですが、1度作れば1週間くらいは保存できますし、効果の持続力も高いので、季節の変わり目にぜひ一度、試してみてください。サラすべでつややかな足先なら、初夏のファッションを存分に満喫できますよ!
2014年04月26日お肌は年齢を重ねるにつれて老化が進みますが、老化の進行具合にも早い遅いがあります。なるべくならば肌の老化は遅らせたいですよね。今回は、肌老化を早める原因をご紹介いたします。肌老化は生活習慣が原因のひとつとも考えられます。それでは、どのような生活が肌の老化を進ませるのでしょうか。■偏食同じ物だけを食べ続けるダイエットや、好きなものだけ食べる、といった食生活により、栄養バランスが崩れて肌荒れを起こす方は多いです。私たち人間を作り上げている細胞には、血液から運ばれる栄養分は不可欠なものです。栄養のバランスが崩れていると、必然的にお肌に与える栄養分も偏り始め、肌荒れの原因につながります。毎日バランスの取れた食事を心がけて行くことが大切です。また、普段の食生活で補えない分は、サプリメントなどをうまく利用して行くことも大切です。■嗜好品<喫煙>タバコを吸うことにより、体内の活性酸素が大量に発生し、それらが肌細胞を傷つけて肌老化の進行を早めます。また、活性酸素を抑えるために、体内にある大量のビタミンCが使用されるため、ビタミンCが不足して、肌の細胞再生能力が低下する原因にも繋がります。従って紫外線を浴びた後に、シミやくすみができやすくなったり、ニキビの炎症悪化になります。タバコを吸う方は、ビタミンCが豊富な、果物などを摂ることをオススメいたします。 <過剰なアルコール摂取>アルコールの過剰摂取は、体内の解毒作用がある肝臓などの内臓器官に大きな負担を与え、正常に解毒作業が行えない状況に陥いります。そのため、肌の色がくすんできたり、肌荒れを起こす原因になりますので、過剰なアルコール摂取は控えるようにしましょう。適度なアルコールには深い睡眠効果があるのですが、過剰な摂取は、逆に睡眠障害を起こす場合があります。アルコール量を極力減らしたり、または、休肝日を作るなどして、体の負担を軽くしていきましょう。<糖分脂肪分の過剰摂取>糖分や脂肪分を過剰に摂取することにより、体内で脂肪をエネルギーに変える働きがある、ビタミンB2やビタミンB1の作業が追いつかなくなります。エネルギーに変えきれなかったものは、脂質として体内に蓄積されていきます。その為、体型が乱れてきたり、また、皮膚からも過剰に脂肪が分泌されるため、ニキビや吹き出物の原因に繋がります。なるべく、糖分や脂肪分が含まれた食事は控え、摂取した場合は、運動などでバランスをとるようにしてください。■運動不足年齢を重ねることで、筋力の低下、筋肉量の減少が起こり、何もしなければ必然的に基礎代謝の低下が起こります。基礎代謝が低下することで、脂肪の燃焼効率も悪くなり、肥満体型になりやすくなります。その為、生活習慣病に陥りやすく、肌荒れの原因にも繋がりますので、適度に筋力トレーニングと有酸素運動を行うことをオススメいたします。■睡眠不足睡眠中は体の疲れを回復させて、細胞の生成やホルモンのバランスを整える為の時間として、大変重要な時間です。睡眠不足は、ホルモンバランスの乱れや、細胞の生成などが正常に行われないため、肌への影響も出てきますので、毎日充分な睡眠をとることを心がけてください。理想は1日7時間~8時間。■お肌のお手入れ不足自分に合っていないお化粧品の使用や、紫外線対策を行わないなどの、間違ったスキンケア方法などで、お肌を痛めたり、お肌の防衛能力の低下を招くことがあります。それが原因となって、ニキビや吹き出物などの肌荒れに繋がることもますので、ご自身のスキンケアグッズや、肌への防御体勢の見直しなどを行うことも大切です。例えば、外に出るときやオフィスで窓際で仕事をするときなども紫外線対策の為に日焼け止めを塗る、洗顔時にゴシゴシ強く肌をこすらない、タオルで水分を拭き取る際も優しく肌にタオルを押し当てるイメージで拭き取る、などです。毎日のちょっとしたことや積み重ねで、お肌のコンディションが大きく変わってきますので、ぜひ気をつけて行ってみてください。
2014年04月26日春の旬の食材といえば、菜の花! 菜の花はアブラナ科のとても栄養価の高い緑黄色野菜で、美容や健康に抜群の効果を発揮してくれる食材なのです。春は食事が美味しく感じる季節。せっかく食べるなら、美と健康に役立つ食材を積極的に摂りたいですね! そこで今回は、美肌・美容効果に優れた菜の花の、美容成分をご紹介します! ■菜の花の驚くべき沢山の栄養分栄養価が高いと思っても、何に効果的かよく分からず食べていることも多いのではないでしょうか? 美容成分をわかった上で食べると、より美意識が高まり、実感しやすくなります。その中でも、菜の花には驚くほどの沢山の美容成分が入っています。<ベータカロテン>体内でビタミンAに変わり、粘膜を健康に保ったり、抗酸化作用があります。<ビタミンB1>疲労回復のビタミンです。糖質をエネルギーに変える為に必要なので、ダイエットにも効果的です。<ビタミンB2>お肌のビタミンと言われており、お肌の保護や抵抗力を高めます。脂肪の代謝にも必要な成分なので、美容には嬉しい成分です。<ビタミンC>菜の花の含有量は緑黄色野菜の中でもトップクラス! ピーマンの1.5倍以上、ほうれん草の4倍近くのビタミンCが含まれています。コラーゲンの生成や、美白に効果的です。ビタミンCは水溶性なので、茹でるとビタミンCが流出してしまいます。調理法には気を付けましょう。<カルシウム>骨を丈夫にし、イライラをおさえてくれます。<カリウム>体内の塩分バランスを保ち、むくみの解消に効果的です。塩分が多いメニューに菜の花が添えられているのは、効率良い食べ合わせです。<食物繊維>便通を良くする効果があります。<鉄>貧血防止効果があります。筋肉を動かすのに必要な成分でもあります。<アリルイソチオシアネート>わさびやカラシに入っている辛味成分で、抗菌作用・血栓防止効果があると言われており、健康にとても良い成分です。上記の栄養が満載な菜の花は、アンチエイジング・シミ・便秘などに効果的で美肌やダイエットに嬉しい食材です。■美肌効果を得ることができる、菜の花の選び方と調理の仕方花が咲いているものは栄養価が落ちるので、つぼみが閉まっているものを選びましょう。苦みがあるので、さっとゆでましょう。上記にもあるように、茹で過ぎるととビタミンCが流出してしまうので、さっとでOKです。ベータカロテンは脂溶性なので、オリーブオイルなどの油で軽く炒めると吸収率がUPします。葉と茎は固さが違うので、分けて調理をすることがオススメです。茎から先に調理しましょう。これからの時期、スーパーなどでも良く見かける菜の花を摂取して、美肌・美ボディを手に入れましょう! >>E・レシピで菜の花のレシピを見る
2014年04月25日せっかくのダイエットを台なしにするリバウンド。繰り返すと、体がだんだん痩せにくくなってしまう悪循環に。二度とリバウンドしないために、体のメカニズムを知って効果的にダイエットしましょう。■01. 急激な減量をしない私たちの体は、入ってくるエネルギーが少ないと、代謝を抑え、体をそれまで通りに維持しようとする機能が働きます。これを「ホメオタシス」といいます。ダイエットを始めてすぐは順調に体重が減るのに、しばらく経つとピタッと止まってしまう停滞期があるのは、このホメオタシス効果のせいです。人間の体を維持するために重要な機能ではありますが、ダイエット中には少し厄介ですね。このホメオタシス効果が最大限発揮されるのが、1ヵ月に5%以上の体重が減少したとき。つまり、急激なダイエットをすればするほど、ホメオタシス効果が働き、体重が落ちにくくなるということです。ハイペースな減量は避け、目標は1ヵ月にマイナス5%以内にとどめるようにしましょう。■02. 無理な食事制限をしない炭水化物抜きダイエットや単品ダイエットなど、無理な食事制限をすると、リバウンドのリスクが高まってしまいます。「○○抜き」や「○○だけ」などの極端な食生活は、長く続けると栄養バランスが偏り、体調を崩してしまったり肌トラブルを引き起こしてしまうことも。さらに無理な食事制限はストレスが大きいため、一時的に体重が落ちても、空腹時にドカ食いしてしまい、結局リバウンドをする可能性が高いのです。結果を焦らず、野菜中心のバランスのよい食事を摂りながら、無理なくダイエットを続けるのがリバウンドを防ぐコツです。■03. 停滞期も1ヵ月は諦めないものを食べたときに満腹感を感じるのは、「レプチン」という物質が脳の満腹中枢を刺激するためです。このレプチンは、食事量が減れば分泌量も減少し、そのために空腹感を感じるようになります。でも、ダイエットを続けるうちに、体が少ない食事量でも正常と判断するようになり、レプチンの分泌量もそれにあわせてリセットされ、少ない食事量でも満腹感が得られるようになるのです。レプチンの分泌量のリセットには、1ヵ月ほど必要といわれています。ダイエット中にはいわゆる「停滞期」が訪れます。そこで諦めて食事量を元に戻すと、レプチンがリセットされず食べすぎを招くことに。体重が減りにくい停滞期でも、1ヵ月間頑張ってダイエット中の食生活を維持できれば、少ない量でも満腹感が得られるようになり、リバウンドをすることはありません。■04. 基礎代謝を上げる内臓を動かしたり体温を維持したりするのに使う、何もしなくても消費されるエネルギーが基礎代謝です。基礎代謝がアップすれば、特別な運動をしなくても体がエネルギーを消費し、リバウンド知らずの太りにくい体を作ることができます。基礎代謝を上げるには、適度な運動で筋肉をつけるのがおすすめ。簡単なストレッチや、通勤のついでにウォーキングをするなど、無理なく続けられる運動を取り入れてみましょう。また、冷えは代謝を下げ、体を痩せにくくします。冷たい食べ物や飲み物をとりすぎないようにする、入浴はシャワーでなくしっかり湯船につかるなど、日頃から体を温める工夫を心がけてくださいね。
2014年04月23日「冬はついつい食べ過ぎてしまって…」と、寒さを言い訳に体重の増加から目を背けた経験はありませんか? 確かに、夏バテや熱中症など、極端に食欲の落ちる夏に比べ、冬はぬくぬくと暖かな部屋で温かな料理を食べるのが至福の時間。運動できないのは雪や寒さのせいにして、ついゴロリ寝転んでしまいがちですよね。そして今、春になり改めて体重計に乗って驚いてしまったそこのあなた! 実は、今の時期こそが最もダイエットに適切な季節と言えることをご存知でしたか? 今日は、毎月15冊以上の本を読む筆者直伝。春こそダイエットをするべき3つの理由についてご紹介していきましょう。 ■ダイエットに必要不可欠な“やる気”が急上昇入学、就職など人生の節目となる出来事が多く起こる4月は、まず気持ちの面で「ダイエットを始めよう」と思考を前向きにチェンジしやすい季節と言えるでしょう。何を始める時でも同じですが、きっかけ作りは大切な第1歩。期限がないといつまでもダラダラしてしまうという人は、1年の節目をひとつの契機にしてみては? 大規模なイメージチェンジを図るには最適なタイミングですよ。■寒くも暑くもなく、ベストな食事を選べる季節また、この時期気温の変動があまり大きくないため、食べるものも比較的選びやすいと言えます。寒いときはつい野菜を全部温めてしまいがちですが、この時期なら栄養素を崩さず生のままサラダにしても良し! 逆に、簡単に食事を済ませがちな夏バテ期と違い食欲も安定しているので、バランスの良い食生活を築くことができますよね。春野菜はデトックス効果が高いものも多く、健康に適した春野菜をセレクトしてみるのも良いでしょう。 ■活動を起こすなら、晴れた空の下で! 最後に、ダイエットに効果的な運動をするのに適した季節だということもひと言添えておきましょう。梅雨など雨の日に外出できないのはもちろんのこと、急激な気温の上下があると、運動後の汗などが風邪の原因となることもあるため、年間を通して“晴れ”の日が多い春が最も効率的に運動できるはず。太陽の光を少しでも浴びることで、メンタル面も癒やされますよね。少し歩くだけでも十分な運動になるので、「今日は気持ちが良いから1駅歩いてみよう」と前向きに運動と向き合ってみてください。重い腰を上げるにはバッチリな青空ですよ。 いかがでしたか? なんだかそんな気がしてきたという人は是非、この機会にダイエットをスタート! まずは「始めよう」と思うことが何より大切です。
2014年04月22日バスルームで音楽を聴いたり、本を読んだり、入浴剤やアロマでリラックスしたり。女性にとってバスタイムは、素の自分を取り戻す幸せな時間であるはずだけれど、忙しい日々の中ではつい面倒に感じてしまったりすることも。特に平日は「早く済ませて早く寝なきゃ…」なんて、まるで一つのルーティンワークのように感じてしまっていませんか? 毎日、気持ち的にも満たされるようなバスタイムを過ごすことは、働きざかりの女性達にとって現実的にはなかなか厳しい一面もあります。 そんな働き女子の皆さんに、ぜひオススメしたいのが“アジエンス美容液シャンプー”。 いつもと同じお手入れをするだけで、シャンプーのときから髪の手ざわりが変わっていくことを実感できるはず! さらに、日々のバスタイムがリラックスできる楽しみな時間になっていくのなら、こんなにうれしいことはありませんよね。かける手間や時間は一緒なのに、ヘアケアアイテムを「アジエンス」に変えるだけで、それが実現できるのです。 「アジエンス」なら、いつもどおり洗うだけで、新配合のオリエンタル美容成分*が浸透・補修。まるで美容液のような濃厚テクスチャーのもっちり豊かな泡が髪一本一本を包み込みます。ゴワついた髪に、うるおいに満ちた手触りのやわらかさを感じたら、美容液効果のサイン。*オリエンタル美容成分(補修・保湿・柔軟)とは、アルガンオイル※1・椿油・ローズエッセンス・ザクロ果実エキス・レモングラスエッセンス・ホワイトパールエッセンス※2・リンゴ酸などの、アジア東西から選びぬいた美容オイルや美容エキスのこと。※1アルガニアスピノサ核油、※2加水分解コンキオリンこれらのオイルやエキスは、髪へのさまざまな効果が期待できるものばかり。中でもアルガンオイルは、モロッコの一部地域のみに生息するアルガンツリーの実から採取される希少なオイルで、抗酸化作用のあるビタミンEや保湿力の高いオレイン酸を多く含んでいるため、美容や健康に敏感な女性達からも注目を集めている人気の成分なのです。おかげで、シャンプーを洗い流したした瞬間にとろけるような手触りの髪に。うるおいに満ちた柔らかい髪へ導かれていくのを、使ってすぐに実感できる、まさにこれは、髪の美容液とも言える効果かも。さらに、オリエンタル・ヘアエステを思わせる、心ほぐす優美な花果実のしっとりとした香りと、清らかな白花蜜の香りに包まれて、シャンプータイムがステキな香りの癒し時間に。日々、気持ちよくお手入れができるようになりそうです。そして、毎日のヘアケアを楽しく豊かな時間に変えるデザインだから、バスルームに置いておきたくなりますね。このデザインのモチーフは、西アジアの伝統的なスパである“ハマム”を華やかに彩る装飾タイトル。ハマムは、女性たちにとっては日常のストレスを解き放ち、くつろいで会話を楽しむことができる貴重な社交場所だったそう。現代の日本女性にとっても、バスルームはストレスを解消する大切な場にしたいものですね。 とっておきのリラックスタイムに使うものだからこそ、効果や機能性はもちろん、気分をあげてくれるヘアケアアイテムを選びたいもの。新しい「アジエンス」は、そんな女性にぴったりの“美容液シャンプー”だから、ぜひ4月からの新生活に取り入れてみては? バスタイムが楽しみな時間に変わるかも。・アジエンス “美容液シャンプー”特集ページへ ・花王 公式サイト
2014年04月22日キレイになるためにさまざまな努力をしている人も多いはず。けれども、いまいち手応えが感じられなくて、がっかりすることはありませんか。もっとキレイになるためにどんなことをすればいいのか、迷ってしまいますね。そういうときにこそ頼りがいがあると多くの人が言っているのが、プラセンタ。プラセンタとは、哺乳動物が赤ちゃんを育てるために必要な胎盤のこと。小さな赤ちゃんをみるみる間に育て、誕生させるまでの生命の源が凝縮されています。プラセンタには全身を若々しく健康に導く栄養素である、アミノ酸や各種ビタミン、酵素やミネラルなどの栄養素が凝縮されています。そのパワーは、古くは古代エジプトのクレオパトラも利用していたと言われるほどだとか。歴史的な美女たちの美貌も、プラセンタのおかげだったのかも。ただ、プラセンタがすごいパワーを持つことがわかっても、プラセンタと銘打つサプリはたくさんあって、どれを選べばいいか迷ってしまうかもしれません。そこでオススメなのが、「プラセンタ100」。「プラセンタ100」の最大の特徴は、その濃度。50kgから1kgしかとれない高濃度プラセンタエキス末を1粒に9,000mg※ギューッと凝縮しているのです。なんと毎日36,000mg※(一日4粒目安)ものプラセンタを摂れるのです。プラセンタのサプリによっては、3粒で5,000mgのプラセンタしか入っていないものもあるとか。「プラセンタ100」は、たった1粒で9,000mg※ですから、その濃さがよくわかりますね。※原料換算さらに、「プラセンタ100」の原料となるプラセンタは、WHO(世界保健機関)がさだめる基準よりも高い基準を設けているデンマークから輸入。デンマークでは国を挙げて、家畜に対してトレーサビリティ(生産地証明制度)を設けて、厳しく管理しているというから安心。そのうえ、ヒアルロン酸やコラーゲン、各種ビタミンやアミノ酸などの、女性に人気の美容成分を自然含有しているのもうれしいところです。愛用者からは、「飲み始めて3日目から調子がよくなった」「朝スッキリする」といった声が聞かれ、美容面、健康面の両方で高く評価されているようです。※感想は個人のご意見によるものです。この「プラセンタ100」が、今なら通常価格3,888円(税込)のところ、初回限定980円(税込・送料無料)で試せるお得な初回限定パックがあるそう。30粒(約1週間分)試してみて、「プラセンタ100」ならではの、濃いプラセンタのパワーを実感してみては? 注文は、 こちら から。もっとキレイになりたい、毎日元気にキラキラ過ごしたいという願いは、多くの女性が持っているはず。「プラセンタ100」で、その願いをかなえてみてはいかが?・R&Y 公式サイト
2014年04月21日みなさんの身近な果物の1つにりんごがあります。昔から、りんご1個で医者いらず! と言われるくらい美容と健康に優れているりんごですが、実際にどのような効果効能が見込まれるのでしょうか? 今回はそんな身近なりんごの秘密をご紹介いたします。ちなみに私が住んでいる青森県は、りんごの生産量1位で、毎日どこかで必ずりんごを見かけます。■りんごは肌に良い!? りんごの皮と実の部分にはポリフェノールが含まれており、抗酸化作用や美白効果、アレルギー性皮膚炎を抑える作用などが望めます。りんごは皮をむく方が多いですが、水洗いをしたあとは、皮がついたままで食べることをおすすめします。甘味も皮にあるのでオススメです。■整腸作用りんごを食べることで、整腸作用が望めます。りんごに含まれるペクチンは解毒効果があり、下痢などの腸の調子が悪い時に改善の効果が期待できます。また、食物繊維も多く含まれているため、便秘の方にもオススメ。大人だけではなく、小さいお子様の整腸にも良いとされています。小さいお子様に与える場合は、擦りりんごにすると、体にも優しく摂取することができます。■大腸がんの予防にもりんごに含まれる成分のペクチン(整腸作用でも活躍)は、腸内の悪玉菌を減らし善玉菌を増やす働きがあるため、大腸がんの予防につながります。■高血圧の予防りんごの中に含まれているカリウムは、高血圧症や脳卒中などの予防に効果的です。最近は高血圧や脳卒中の低年齢化が進んできておりますので、若い方にも是非食べていただきたいです。■疲労回復りんごに含まれる、りんご酸は疲労回復や、血液の浄化に効果的です。毎日夕食のデザートとして最後に食べるのもオススメ。■ダイエットにも!? りんごは食物繊維が多いことから、便秘解消になるお話をしましたが、その他にも、りんご1個でごはん半膳ぶんのカロリーなので、美味しく食べて満腹感を得ることができます。りんごは食後のデザートとして食べることが多いかもしれませんが、食前にりんごと炭酸水を体内に取り入れることで、食欲をおさえることも望めます。■朝食りんごの美味しい美肌レシピ(1人分)・ヨーグルト無糖 80g(4個セットなどの1つ分)・りんご4分の1~半分 細かく刻むか、すりおろし・きなこ大さじ1・アーモンド3粒・蜂蜜 小さじ1簡単ですが、美味しくてキレイになれる健康レシピです。毎日の生活の中に、りんごを取り入れることで、効率よく体に吸収され、また、食べ合わせを考えることで、体への良い効果が望めます。今回のレシピは、ヨーグルトとりんごで整腸作用をサポートし、きな粉で鉄分、アーモンドで抗酸化作用のビタミンEなどを補うことができます。毎日の生活の中にりんごを取り入れて、美容と健康をしてみませんか? ※栄養バランスの良い食事を心がけるようにしましょう。過剰な摂取は避けましょう。
2014年04月21日レディー・ガガなどの海外セレブや芸能人にも、実践している人が多いスムージーダイエット。 前回 はどうしてスムージーがダイエットにいいのかについてお伝えしました。今回はスムージーダイエットの方法とレシピをご紹介したいと思います。■スムージーダイエット その1:朝食をスムージーに置き換えるムリなく続けられるスムージーダイエットとして、朝食をスムージーのみにする方法があります。なぜ朝食をスムージーにするといいのかというと、午前中は排泄の時間帯と考えられているからです。この考えはアメリカで学問的に系統づけられたナチュラルハイジーンという健康理論によるもので、午前中は排泄を促す食事が理想的。消化に負担をかけずに排泄を促してくれるフルーツや野菜をミキサーにかけたスムージーは、朝食にぴったりというわけです。■スムージーダイエット その2:週末スムージーでプチ断食短期間でダイエットをしたい場合は、週末をスムージーのみで過ごすプチ断食がオススメ。朝、昼、晩と3食スムージーのみにし、それ以外は水やお茶などで水分を補給します。週末のプチ断食を行うと平日に酷使していた胃腸を休ませることができ、体内の消化酵素を温存して代謝をアップさせてくれます。また、腸内環境が整って便通もよくなり、体内の毒素や老廃物をデトックスしてくれる効果が高まります。■スムージーのおすすめレシピスムージーの作り方は、下記の材料を洗って適当な大きさに切り、ミキサーかブレンダーに入れて撹拌するだけ。お腹にたまるスムージー・バナナ1本・アボカド1/2個・小松菜もしくはほうれん草〜2束・水1カップ青臭さ控えめの飲みやすいスムージー・水菜1束・リンゴ1/2個・オレンジ1個・水1カップ■美味しいスムージー作りのポイントなめらかなスムージーを作るコツは、バナナやオレンジなどの柔らかい材料を先に入れ、小松菜やリンゴ等は小さめにカットしてその上に入れてから、水を加えて撹拌するようにすることです。また、飲みやすいレシピのポイントは、リンゴやバナナなど甘みの強いフルーツを入れること。柑橘系のフルーツと野菜のみの組み合わせだと、さっぱりした飲み心地ですが青臭さが気になるかもしれません。青い葉野菜がどうしても苦手な人は、リンゴとニンジンの組み合わせがオススメです。上記のレシピを参考にお好みでフルーツを増やしたり、違った野菜を加えてみる等アレンジしてみて下さいね。スムージーはダイエットだけでなく、アンチエイジングや美肌効果も期待できるので、痩せてキレイになりたい人にうってつけ。冬の間に溜め込んでしまった脂肪にサヨナラして、春夏のおしゃれを思いっきり楽しんじゃいましょう。
2014年04月20日これから夏に向けてダイエットしたいと思っている人は多いのではないでしょうか? 身体の調子を整えてキレイになりながら、ムリなくスリムになりたい人にオススメなのがスムージー。激太りしたレディー・ガガが10キロ以上のダイエットに成功した秘訣はスムージーということで、美容に関心の高い女性から注目されています。そこで今回はスムージーダイエットの方法をお伝えしたいと思います。■スムージーがダイエットに向いている理由野菜は生ではたくさんの量を食べるのが難しく、ドレッシング等をかけすぎて、塩分や油を多く摂取してしまう心配が…。温野菜などにすれば生よりたくさん食べられますが、熱でビタミンが減少してしまいます。これらの悩みを解決してくれるのがスムージー。スムージーとは、生の野菜やフルーツに水を加え、ミキサーやブレンダーにかけたもの。野菜をスムージーにして飲めば油や塩分を取りすぎることはありませんし、フルーツを加えることで野菜が苦手な人でも美味しく頂けます。実際に飲んでみると結構お腹にたまって腹持ちがいいので、ダイエット特有の空腹感にも悩まされずにすみます。■代謝アップ&美肌効果が期待できるスムージースムージーは生の野菜やフルーツをたっぷり使っているので、美容に欠かせないビタミンや食物繊維を豊富に摂取できます。お肌の細胞を老化させる原因となる活性酸素から守ってくれる、ファイトケミカル(フィトケミカル)と呼ばれる抗酸化物質も摂取できるので、免疫力アップやアンチエイジングにも効果的。また、生の野菜やフルーツは酵素も豊富。酵素には食べ物に含まれる食物酵素と、体内で作られる消化酵素・代謝酵素があります。野菜や果物から食物酵素をたっぷり取り入れると、体内の消化酵素のムダ遣いを防いでくれ、代謝酵素が活発に働くことができて、ヤセやすい体質になれちゃうんです。空腹を感じにくく、野菜やフルーツの栄養素をたっぷりと摂取できるスムージーは、ダイエットしながら美肌になりたい女性にぴったり。次回は具体的なスムージーダイエットのやり方と、スムージー初心者の人でも飲みやすいレシピをお伝えしたいと思います。
2014年04月19日季節はすっかり春ですが、冬の間は寒くて運動するのもおっくうになり、家にこもりがちでついつい甘い物に手が…。なんて方も多いのでは? 寒い季節は身体もお腹周りに脂肪を溜め込もうとしがちです。今日ご紹介するのは、お家でも簡単にできる、お腹周りを引き締めて、メリハリボディを作る呼吸法とエクササイズです。走るなどして心拍数を上げりことで脂肪を燃焼させる「有酸素運動」に対し、筋肉をゆっくりじっくりと、負荷を付けながら動かして筋肉を付けて行く運動のことを「無酸素運動」と言います。筋肉を付ける=ムキムキな身体になる? と思いがちですが、そうではありません。お肌のハリを保ち、骨格を支えメリハリボディーになる為には、女性らしい筋肉が不可欠なのです。そして筋肉が作られて行く時には、脂肪を燃やすため、基礎代謝も上がり、運動していないときでも、筋肉の中で脂肪を燃焼できる身体になります。また、筋肉トレーニングはたくさんの成長ホルモンを放出してくれるので、身体の内側からハリと若返りを保てるようにもなります。それでは、まずは、呼吸法からです。鼻から吸って鼻から吐いて行く腹式呼吸が基本ですが、運動している最中は“吐く”に特に意識を持たせるため、口からふうーっと細く長く吐いて行きましょう。まず、ヨガマットなどの上に仰向けに両膝を立てて寝転がります。そして、バンダと呼ばれる、おへそから指4本下の丹田の辺りと、骨盤底の会陰近くの両方に意識を集中しながら息を全て吐ききって行きます。その時、丹田を背骨の方に近づけて行くようなイメージで、息を吐いて行きます。今度は大きく息を吸い込んで行きます。お腹を膨らませて更に胸の方にも、そして背中全体にも新鮮な酸素を入れて行くイメージを持って息を吸って行きます。これを自分のペースで繰り返して行きます。そしてだんだんと吸う息、吐く息の時間を長く深くして行き、吐く息を徐々に吸う息の倍の時間になるようにして行きます。1分くらい続けて行くと、身体の細胞の隅々まで新鮮な酸素が行き渡って活発に身体が機能するようになります。そして横隔膜を上下することにより、基礎代謝が上がって脂肪が燃えやすい身体になって行きます。また、深い呼吸は副交感神経を優位に立たせ、消化器官を活発に働かせてくれます。脂肪を燃焼するのに必要な酸素をしっかり取り入れるこの呼吸法をしながらゆっくりじっくり負荷をかけながら身体を動かして行くことで、更に脂肪が燃えやすい身体にしてくれるのです。それでは、基本の呼吸法を覚えた所で、次はエクササイズのやり方です。1.ヨガマットを丸めて床の上に置きます。2.尾底骨がヨガマットの先端にくるようにして背中をヨガマットに付けながら仰向けになります。3.両手の平を下に向けて床の上におき、上半身を安定させます。ゆっくりと息を吸いながら、両足を床から離してひざを90度に曲げ、太ももが床と垂直になるまで上げます。4.ゆっくりと息を吐きながら、右足をまっすぐ前に床すれすれの辺りまで伸ばして行きます。5.息を吸いながら右足をまた90度の所まで戻します。6.今度は息を吐きながら左足を伸ばして行き、これを左右交互に行って行きます。この方法は、腰骨と背骨が丸めたマットの上にまっすぐに押し付けられるので、腰が痛くなりづらいです。また、とても簡単な動きなのですが、 丸めたマットの上で行う事により身体のバランスを取りながら行うので、自然と体幹に力が入るようになっています。腹圧と腹筋を鍛えることにより、身体の内部から背骨をまっすぐに支えてくれますので、腰痛にもなりにくいだけでなく、姿勢をよくしてくれるのも嬉しいですね! ヨガマットひとつあればできるこのエクササイズ、正しい呼吸法を覚えて、一緒に行えば、更に効果抜群です! ぜひお試し下さい。
2014年04月19日春は新しい出会いが多い季節。新しい出会いに備えてお肌を整えておきたいところですが、今年は寒い冬から急に温かくなったり、また寒い日がきたりと、気温の変化が激しかったので、お肌の調子が悪い方が多いのではないでしょうか? この季節は紫外線の量がますます増え、花粉やホコリなどお肌のトラブルの原因となるものがいっぱいです。1年中気になる「毛穴の開き」ですが、これらは気温や環境によって肌ケアの方法が変わります。今回は春の毛穴トラブル3つの解消法をご紹介いたします! ■毛穴の意外な原因「メラニン」春になると気温が高くなるので過ごしやすい季節となり、冬の間は停滞気味だった体の新陳代謝が活発になります。なので、毛穴から排出される皮脂や老廃物も増え、毛穴の開きや詰まり、黒ずみがおこりやすくなります。また三寒四温といった急激な温度変化で、ターンオーバーが乱れやすいのも毛穴のトラブルの原因となります。紫外線の量も増え始め、うっかり紫外線ケアを怠っていると、毛穴のくぼみ部分が日焼けをしてメラニン色素が沈着し、表面より黒く見えてしまう「メラニン毛穴」ができてしまいます。1度メラニン毛穴ができてしまうとなかなか消えないので、毛穴のためにも紫外線ケアを怠らない様にしましょう。さらに春は、春一番など風の強い日が多めです。強風にのってチリやほこり、花粉などが舞い上がり、肌に付着します。皮脂の分泌が増えてくる時期なので、皮脂と汚れが混ざり、毛穴を詰まらせるのです。■毛穴トラブルの解消法1.ていねいな洗顔毎日キチンと汚れを落としてあげることが大切です。洗顔前に蒸しタオルなどで毛穴を開いてから洗顔すると角栓が取れやすくなります。2.角質除去古い角質を溜めこむと、ターンオーバーの乱れを招きます。肌のゴワつき、毛穴の詰まりには、ふき取り化粧水や角質クリア美容液などを使用し、とにかく汚れや古い角質を溜めこまないことが大切です。ピーリングやスクラブもいいのですが、肌が敏感になっている時期は、なるべく肌に負担の少ない優しいアイテムがオススメです。肌の様子をみながら週1~2回くらいのペースで行いましょう。3.美白化粧品で小鼻パック1度できてしまうとなかなか消えないメラニン毛穴を防ぐには、こまめな紫外線対策が必要です。年中日焼け止めを塗り紫外線対策をするのが大切ですが、春から夏にかけてはさらにしっかり紫外線対策をしましょう。メラニン毛穴には美白効果のある化粧水を染み込ませたコットンで小鼻をパックするのがオススメです。春の毛穴ケアは、毎日の洗顔と角質除去・毛穴美白をこまめに行うことが大切! 日々の積み重ねで毛穴美人を目指しましょう!
2014年04月18日お肌についての悩みは尽きないものですよね。目立った悩みがなくても、少しでもキレイなお肌になりたいと思う人が多いはず。そんな女性たちは、最近「肌活」に取り組んでいるのだとか。「肌活」とは、自分の肌を活かし、より良くする活動のこと。JCAホールディングスでは、お肌の曲がり角といわれる20代後半~40歳以上の「肌活」に取り組む女性に向けて、女性の肌を見つめ、内側からも外側からもアプローチする肌のソリューション(解決策)を考えてきたそう。そこで、内側ケアとして考え出されたアイテムが、「HADA-KATSUビューティプレッソ」。成分はあくまでエビデンスにこだわり、年齢とともに減少し、弾むようなハリと弾力のためのコラーゲン、エラスチンを主成分に、ヒアルロン酸、コンドロイチン、パフィアエキス、プラセンタなど、厳選した美容成分をバランスよく配合。30mlに凝縮されたエスプレッソのような「HADA-KATSUビューティプレッソ」は、ライチパイン風味で飲みやすいのも特徴です。さまざまな美容成分を配合しているので、さまざまな悩みに対応してくれます。ハリとうるおいのベースとなり、水分とハリをキープし、みずみずしい美しさを引き出すコラーゲン、弾性繊維と呼ばれ、コラーゲン、ヒアルロン酸と相性がよく、ハリをサポートするエラスチン、水性と弾力性をあわせ持ち、うるおいへ導くコンドロイチン、この3つの成分を、人間の皮膚中の構成成分比と同じバランスに配合。さらに、うるおいに欠かせないヒアルロン酸、 弾むようなハリをあたえ、ぷるぷるもっちりへ導くプラセンタ、 キメをしっかり整え、いきいきとした毎日へ導くパフィアエキス(ブラジルニンジン)なども配合。この「HADA-KATSUビューティプレッソ」を、はじめは毎日飲み、その後は3日に1本程度飲むのがオススメ。3本入りは3日間用、6本入りは2週間用、9本入りは1ヶ月用に使用するのがオススメの飲み方なのだとか。お肌の外側からだけでなく、体の内側からお肌のケアも大切ですね。「HADA-KATSUビューティプレッソ」で、内側からの「肌活」に取り組んでみては?・肌活 公式サイト
2014年04月17日食卓を虹色(レインボー)にしましょう! とよく言われますが、カラフルな食卓にすることには、どんな意味が隠されているのでしょうか。■フィトケミカルとは? フィトケミカル(ファイトケミカル)という言葉、聞いたことはありますか? フィトケミカル(phytochemicals)のフィト(phyto)はギリシャ語の「植物」を意味する(fito)を英語風に(phyto)にし、化学(ケミカル:chemical)を合わせた造語です。動物は敵に襲われそうになった時、その場から逃げ去ることができますが、その場に根を張った直物はそういうワケにはいきません。植物にとっての敵は、虫や強力な紫外線など。その場にいながら自分の身を守るための物質として、植物は自分自身の色、香り、苦み、渋み、辛み、などに敵に負けないためのパワーとなる栄養素を備えているのです。1980年代以降にアメリカの国立がん研究所が、フィトケミカルについての研究を進め、がん予防が期待できるフィトケミカルを含む、約40種類の食品をピラミッド型に表した、デザイナーズフード・ピラミッドという表を発表したことをきっかけに、世界的に注目されるようになりました。■レインボーフードの力フィトケミカルには強い抗酸化力・抗菌作用があります。私達人間はフィトケミカルを作り出すことができませんが、それらを含んだ野菜や果物を食べることによって、体の免疫機能を整えたり、活性酸素をやっつけてアンチエイジング、生活習慣病やガンなど多くの病気の予防に活用することができるのです。ポイントは、色々な種類の食材からフィトケミカルをとること。前ページでお伝えしたように、色や香りに含まれている成分なので、虹色のようにカラフルな野菜果物をバラエティ豊富にとることを心がけるだけで、自然とたくさんの種類のフィトケミカルを摂取できますよ。■お皿はパレット! 「キミアオムシクン」で抗酸化力アップ! そこで、覚えてほしい合言葉が、「キミアオムシクン」です。これは虹色に食材をとるための、色の語呂合わせ。黄色、緑、赤、オレンジ、紫、白、黒と7色のカラフルな食材が食卓に並ぶと、鮮やかで食欲もそそる食卓になりますね。「き」黄色:【ルテイン】とうもろこし、キウイ、ほうれん草、ブロッコリー「み」緑色:【クロロフィル】ほうれん草、ピーマン、オクラ【フラボノイド】ほうれん草、シソ「あ」赤色:【リコピン】トマト、すいか、カプサイシン、唐辛子「お」オレンジ色:【ベータカロチン】にんじん、かぼちゃ【クルクミン】生姜、ウコン「む」紫色:【アントシアニン】ブルーベリー、なす、黒豆【レベラストロール】ブドウ皮「し」白色:【イソフラボン】大豆、くず【イソチアシネート】大根、長ネギ「く」黒色:【クロロゲン酸】じゃがいも、ごぼう【フコイダン】海藻類様々な種類のフィトケミカルを合わせてとることで、相乗効果が生まれるといわれています。1食ですべてのカラーを揃えることが難しい場合は、具沢山のスープやお味噌汁、スムージーなども取り入れつつ、1日で7色が揃うよう意識されるとよいですね。お皿をパレットだと思って、色鮮やかにカラフルに。目にも美味しいお食事で、細胞からキレイになりましょう。
2014年04月17日善玉菌が働いて腸内環境を整えてくれるヨーグルト。健康によいことは知られていますが、実は美肌にも効果的。食べるだけじゃない、意外な活用法もあるんです。■ヨーグルトが美肌に効く理由ヨーグルトに含まれる善玉菌といえば、乳酸菌やビフィズス菌。これらが生きたまま腸に届き、腸内菌のバランスを整えたり、ビタミンを生成したりしてくれます。特に、美肌の大敵である便秘解消には大きな効果が。さらにヨーグルトに含まれるビタミンB2は肌の新陳代謝を活発にし、ターンオーバーの乱れを正常に整える働きがあるといわれています。市販のヨーグルトの容器を開けると、透明な上澄み液がたまっていることがあります。これは「乳清(ホエー)」といって、たんぱく質やミネラル、ビタミンなどを豊富に含む、美肌には最適な成分。美肌を目指したいなら、この上澄みは捨てちゃダメ! ヨーグルトと一緒に混ぜて食べるようにしましょう。■相乗効果でさらに美肌に! おすすめの組み合わせ単品で食べても高い健康&美容効果が期待できるヨーグルトですが、さらに美肌を目指すなら、フルーツを加えるのがおすすめです。たんぱく質やミネラルを多く含むヨーグルトと、ビタミンや食物繊維が豊富なフルーツは、美肌に必要な栄養素を補いあう相性抜群の組み合わせ。美肌に必要なコラーゲンを作るためにはビタミンCとたんぱく質の両方が必要なため、ヨーグルト&フルーツはまさに最適といえます。おすすめは、バナナ、キウイ、ブルーベリーなどの、ビタミンや食物繊維豊富なフルーツ。そのままヨーグルトに混ぜるだけでなく、少量のはちみつとミキサーにかければ、栄養満点の美容ドリンクに。食べ応えのあるドライフルーツを選べば、美肌とともにダイエットにも。ヨーグルトと一緒だと食べやすくなります。小さめに刻んで混ぜると、いつもと違う食感が楽しめますよ。■毛穴&くすみ対策に 驚きのヨーグルトパック効果ヨーグルトの美肌効果は、食べるだけではありません。毛穴の黒ずみや肌のくすみ解消、ニキビ予防にまで効くと話題なのが、ヨーグルトパック。身近な材料を使って、自宅で簡単に作ることができます。用意するものは、プレーンヨーグルト、小麦粉、オリーブオイル(またはアロマオイル)。まず、ヨーグルトを大さじ1~2杯程度、電子レンジで30秒ほど軽くあたためます。(爆発しないように注意! )そこに小さじ1杯程度の小麦粉を混ぜ、パックしやすい固さにします。お好みでオイルを1~2滴たらして、あとは顔に塗ればOKです。10分ほどそのまま置いたら水かぬるま湯でよくすすぎ、化粧水などでしっかりとスキンケアをしましょう。混ぜて塗るだけという、とても簡単なヨーグルトパック。「肌がワントーン明るくなった」など、パック後すぐに効果を実感できる人も多いようです。手軽にリーズナブルな材料でできるのも嬉しいですね。このヨーグルトパックにはピーリング効果があり、毛穴の汚れを取ってくれる反面、あまり回数が多いと肌が敏感になり、かえってシミなどの原因になってしまう恐れが。毎日は行わず、週に1~2回を目安にするようにしましょう。
2014年04月16日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?