ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (498/627)
メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「被害妄想から解放されたい」という、ゆりさん(25歳・社会人)に、心屋塾上級認定講師の坂崎ひでこさんからアドバイスをいただきました。■ゆりさんのお悩み会社の人間関係は良好で、コミュニケーションも苦手な方ではありません。ですが、被害妄想のように、誰もわかってくれない、理解してくれない、という考えが自分に染みついています。小さいころから家族が喧嘩をしていたためか、常に人に気を遣い、家族の雰囲気を守るために自分の気持ちは言わず「いい子」を演じてきました。そのため、私にとっては、家族というものが幸せなものであるとは思えません。そんなふうに考えているのに、家族と幸せそうにしている人たちを見ると、母親のようにはなりたくないと軽蔑してしまったり…。そうかと思えば羨ましい、どうしようもなく寂しいという気持ちになったりもします。どうしたら被害妄想やこの複雑な気持ちから解放されるのでしょうか。人間関係は良好なため、そのギャップにも悩み、どうしたらいいのかわかりません。■心屋塾上級認定講師の坂崎ひでこさんよりゆりさん、こんにちは。心屋塾認定講師 坂崎ひでこです。私も、小さいころ、酒乱の父と、冷たい空気の漂う両親を見て、他人の顔色をうかがい、おびえて暮らしていました。外でも気を遣い、人並みのコミュニケーションは取れず、会社の人間関係も緊張状態でした。ゆりさんは、ご自身でも書いていらっしゃいますね、「被害妄想」だと。誰も自分をわかってくれない、理解してくれない…、それが被害妄想だとわかっていても、やめられない。そんな状態にもかかわらず良好な人間関係を築いていて、すばらしいと思います。いい関係を築こうと、ものすごくがんばってきたのだと思います。だから、「ギャップに悩む」なんですよね。 そんなゆりさんへのアドバイス。とても残念なお知らせですが、今まで努力してきた「良い人間関係を築く」を、一度、お休みする時期がきたようです。喧嘩を見て育って、あんな関係はいやだと、争いごと、もめごとを避けるようにがんばってきたのでしょう。そうやって築いた今の人間関係は、「良好」ではあるけれどとても寂しいと感じる。お母さんのような人を軽蔑しながらも、羨ましいと感じる。ということは、今までの努力を続けたら、「寂しい」「羨ましい」が続いてしまうということなのです。心屋の考え方で、「今までの逆をやる」「パターン崩し」そんなやり方があります。今まで良いと信じてきたことの「逆」の中に、求める答えを探してみるのです。・争わないように・喧嘩にならないように・もめないように言いたいことを我慢して(我慢しているという自覚さえ無いこともあったでしょう)、親切に、にこやかに、おだやかに、そういう人でいようと努力してきたと思います。その逆ということは、・わがままを言う・文句を言う・不機嫌な態度でいる・笑顔を封印する・他人に不親切にするこんなことに挑戦する時期がきたようです。とはいえ、実行するのはとても恐ろしいでしょう。私は、小さな小さなパターン崩しを少しずつやりました。・優先席にひと駅だけ座る・コンビニでブスっとしたお客さんをする・おやつの袋をあけたときの小さいゴミをポイ捨てするそんな、人としてダメだと思っていること、とんでもないこと、ありえないと思うことを、優しいゆりさんがやったとしても、さほどひどいことはできないと思います。いままでの「逆」を試したら、おもしろいことが起こる。そんな例をたくさん見てきました。ぜひ、ゆりさんも今までの自分とは違った行動をしてみて、自分が求めている答えを探してみてくださいね。 ・このカウンセラーのブログを読む
2016年06月21日夏になると暑い日が続き、熱い湯船につかるのがいやになるときってありませんか? でも、暑い日こそ、しっかりと湯船に浸かって疲れをとりたいものですよね。そんなときに、バスタイムを楽しくしてくれるのが発泡入浴剤・バスボムです。市販されているものもたくさんありますが、親子で作って、自作のバスボムをお風呂に入れて発泡させたら、実験のようで楽しくなりますよ♪今回ご紹介するレシピで作るバスボムは、お湯に色はつきませんが、重曹の効果で一番風呂でもお湯が柔らかく、肌にやさしくなります。また、発泡する炭酸効果で血行が良くなり、肩こりや腰痛の改善や美肌効果もあると言われています。楽しく作って、楽しいバスタイムで血行促進。一石三鳥ですね。ぜひ、親子で楽しんでみてください。■親子で作ろう! 手作りバスボムのレシピ【材料】(小2個分)・重曹 大さじ3・クエン酸 大さじ1・水を入れた霧吹き・ラップ、もしくはシリコン型※重曹とクエン酸は、できれば食品添加物として販売されている物が安心です。 【作り方】1.ボウルに重曹とクエン酸を入れて混ぜる。2.1に霧吹きで2~3回水をかけて混ぜ合わせる。水を入れすぎると、シュワーッと発泡してしまうので、入れすぎないように注意する。3.2を半分ずつラップに包んで丸める。ぎゅっとしっかり握って固めてください。シリコンやクッキーの型に詰めて、形を作ってもいいです。そのときは、型に入れたまましばらく置いてから取り出してください。ラップで丸めるときに、プラスチックや塩ビの人形などを包み込むと、発泡したときに人形が出てきて楽しいですよ。作ってすぐ使うのが一番よく発泡します。2~3日はそのまま持ちますが、湿気を吸って発泡が弱くなってしまうこともあるので、作った日に使うのがおすすめです。
2016年06月21日デザインのよくないもの、生活感たっぷりなものをどうするか? それは生活をしていく上で大きな問題です。日々時間に追われる生活をしている私は、家をモデルルームのように片付けた状態にすることは不可能。でも、ごちゃごちゃ散らかっているのは嫌なので、いかに効率よく簡単に部屋をすっきりさせるかは、常に私の課題です。どうすればそれがかなうか? 一番手っ取り早いのは「隠して見えなくする」こと! クローゼットや押し入れにしまい込むのもひとつの手ですが、それができない場合もあります。例えば隠したいものが大きなサイズの場合。■見せたくない「イケてない家電」の存在見せたくないものの筆頭といえば、イケてない電化製品。できるだけデザインのよいものを買うように心がけていますが、元から洒落たデザインがないジャンルもありますよね?我が家の場合、それはファックス。今はメールが主流ですので、ほとんど使わなくなりましたが、未だにファックスでなくてはならない仕事もあり、捨てるに捨てられずにいます。しかも我が家のファックスはプリンターと一体になっているファックス複合機なので、サイズが通常のものよりかなり大きいのです。そこで使わない時はクローゼットにしまっておこうか、とも考えたのですが、パソコンから書類をプリントアウトする時や、送られてきたファックスをプリントアウトしなくてはいけない時など、一度しまいこんでしまうと大変面倒なことになります。まず重いファックス複合機をクローゼットから取り出し、デスクに乗せて電源を差し込み、パソコンとつないで、用紙を挿入し・・・・。もう考えただけでやる気が失せます。■家電を隠したくて、DIYに初挑戦!次に私が考えたのは、ファックスを収納できる家具を買うことでした。しかしそうした商品が世の中に存在しないわけではないと思うのですが、オフィス向けデザインばかりで、一般家庭のインテリアと馴染むものはネットでも全く見つけられませんでした。なんとか常にパソコンとつないだ状態でありながら、ファックス複合機の見た目の悪さを隠す方法はないかと考えました。そして、私が最終的に到達した結論、それは自分で作ること! そう、DIYです!とはいえ、もともと私は工作技術が得意だったわけではありません。性格も大雑把だし、ちゃんと木を計測したり、まっすぐノコギリで切ったり、ドリルで穴を開けたりできる自信は全くありませんでした。でも、ないなら作るしかない! しかも自分で作れば、サイズもデザインもぴったりのものを作ることができる! それは私がDIYに踏み出した第一歩でした。パソコンと接続した状態ながら、箱の中にすっぽり収納でき、かつプリントアウトした紙もスムーズに取り出せる、普段使っているデスクの下にぴったり入るちょうどいい高さと奥行きのもの。掃除がしやすいように底にはキャスターを付けて。外見はデスクと馴染むウッドとアイアンのもの。そんな要望を形にすべく見よう見まねで設計図を書きました。自分で木を切ったり、やすりをかけたりするのは無理と早々に判断し、味のある木材で、カットもしてくれて、家まで届けてくれるショップをネットで探し、足場板を購入することにしました。私が購入した店舗は希望のサイズにカットしてくれるだけでなく、切断面の処理まできれいにしてくれるので、そのまますぐに使えました。私は手持ちの家具と色を合わせたかったので、ワックスを購入し自分で着色し、好みの風合いを出すことにしました。さらに適当な性格の私に直角を取るのは無理と判断し、DIYに詳しい方のブログなどで知ったスタッキングヒンジを使うことに。これならパーツを組み合わせるだけなので簡単に直角を取ることができます。そして完成したのがこの2段になったスタッキングボックス。DIYをやっている方からしたらお見せするのも恥ずかしい簡単なものですが、自作のファックス複合機入れです。見せたくなかった電化製品をすっぽり収納でき、底にはキャスター、手前には取手をつけたので、実際はすごく重いのに掃除をする時の移動も楽。ふたをしているので埃もしにくいというメリットも。二段になっているので下の段には普段使わないけど保管しておかねばならない書類や本なども収納しています。これですべてがすっきり収まりました!その後、他にもDIY熱が一時高まり、ちょいちょい作ったりしていましたが、DIYのいい所は、かゆい所に手が届くということ。サイズも色も機能も自分の好みに作れます。今は私のように決してDIYなど得意ではない女性にも挑戦しやすいようなショップやグッズなどの環境も整えられているので、もし世の中に売られていない、でもなんとかしたいと思っているものがあれば、自分で作ってみるのはいかがでしょうか? やってみれば「あれ? 意外と簡単!楽しい!」と思うかもしれませんよ。
2016年06月20日2015年7月からスタートした「普通のママでもできる投資」もいよいよ最終回となりました。その間、マーケットは乱高下し、「マイナス金利政策導入」という初めての体験もありましたね。日銀のマイナス金利導入決定で、預貯金の金利は低下。長期金利もマイナスになった影響で、住宅ローン金利が下がったり、「一時払い終身」など一部の貯蓄型の生命保険が販売停止になったり、保険料が上がったりしました。そんな中、老後資金など長い時間をかけてゆっくりお金を増やすためには、株式や投資信託など「リスク資産」への投資をするべきだという記事がよく目につくようになりました。■「貯蓄から投資へ」のスローガンは正しかったのか「サラリーマン1万人アンケート」など、退職・投資教育に関する研究やレポートで情報発信し、投資啓蒙活動を行っているフィデリティ退職・投資教育研究所の所長 野尻哲史さんが行った調査結果が非常に興味深いものでしたのでご紹介したいと思います。・ フィデリティ リタイアメント情報サイト 「貯蓄から投資へ」の動きを加速すべきとの議論は90年代から進められた。しかし、日本の個人金融資産構成比は全く変わってはいない。預貯金の構成比は、米国14.7%に対して、日本51.9%。株式と投資信託を合わせた比率は、日本が16.1%に対し、米国は31.4%。さらに、日本の個人金融資産はほとんど増えていない。米英が過去27年間に5~6倍になっているのに対し、日本はわずか2倍。株式・投信の資産残高は、1.26倍にとどまる。ちなみに米国は11.5倍、英国は4.5倍の伸び出典:『日米英の個人金融資産の動きとその背景〜弱みをチャンスに DCとNISAの拡大が鍵』 フィデリティ退職・投資教育研究所の所長 野尻哲史氏より つまり、日本は、ここ20年ほど、貯蓄も投資もほとんど増えていないという結果でした。野尻さんは、「『貯蓄から投資へ』というのは、貯蓄を取り崩して投資へ回すと理解されて、『貯蓄をリスクにさらす』という印象が強かったのでは。しかし、本来はそうではなく、貯蓄もしながら投資もする。両方を増やしていくべき。老後難民にならないため、今の収入の一部を将来のための投資に振り向けることが大切なのです」とおっしゃっていました。「『貯蓄から投資へ』というのは手段であり、目的は、個人資産を殖やすこと。そのためには、DC(確定拠出年金)やNISA(少額投資非課税制度)を利用する」ということです。今後、両制度の一層の拡充を期待したいものです。高齢化の進展で老後資金の重要性はますます大きくなります。老後資産をふやすために、超低金利の預貯金ばかりでは難しいでしょう。 ぜひ、みなさんも、「普通のママでもできる投資」を参考に、株式や投資信託などのリスク資産をDCやNISA口座を活用して、個人資産を殖やしていきましょう。■無リスク資産はどうすればいい?超低金利下でも、一定の利益を確保することができるのは、「個人向け国債」でしょう。 Vol.10 で、個人が買える国債をご紹介しましたが、現在、「新窓販国債」はマイナス金利で販売を停止しています。「個人向け国債」は買うことができます。固定3年、固定5年、変動10年がありますが、おすすめは「個人向け国債10年変動金利型」です。最低金利が0.05%(税引後0.0398425%)まで低下しましたが、銀行預金の定期金利の0.01%と比べると高く、また変動金利なので、今後、国債の利回りが上がれば、連動して金利も上がります。金利は半年ごとに見直されます。購入後1年経過すれば、2回分の利子相当額を支払えば解約できますが、今後、金利が高くなるようなら、ペナルティの2回分の金利も大きくなります。途中換金しなくてよいように、10年間使う予定のないお金で買いましょう。逆に言えば、当面使う予定のないお金は、銀行預金にしておかないで、国債で運用したほうがよいということです。■普通のママでもできる投資まとめ 当面必要なお金(半年〜1年間の生活費)や4、5年以内に必要な教育費などは預貯金で持っておくどんな資産にいくら配分するかアセットアロケーションを決める具体的に運用する商品を選ぶDC、NISAを優先し、どこで運用するかを決める 詳しくは、Vol.15の「 資産運用をスタートするプロセスのおさらい 」をご覧ください。運用をスタートしたら、年に1~2度、資産の状況を確認してください。自分の決めたポートフォリオから、配分が大きく変化しているようなら、「リバランス」を行います。積立金額を調整するなどして、調整していきましょう。配分比率を維持することが大切です。皆さんが、このコラムをきっかけに、自分の未来のお金について考え、「なんとかなる」ではなく、「なんとかしよう」と一歩を踏み出してくださることを願っています。1年間、おつき合いくださり、本当にありがとございました。
2016年06月20日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテムやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 うお座人と人とのつなぎ役として活躍。あなたが間に入ることで丸くおさまる場面がありそうです。ラッキーアイテムはカーディガン。ラッキーカラーはブルー。2位 やぎ座自分の枠を超えられるとき。きっと大丈夫。ラッキーアイテムはピンバッジ。ラッキーカラーはライトグリーン。3位 おとめ座普通のことも掘り下げると奥が深いはず。ラッキーカラーはアームカバー。ラッキーカラーはイエロー。4位 おうし座小さな違いよりもお互いの共通点が大事。ラッキーアイテムはひすい。ラッキーカラーはグリーン。5位 かに座時間をかけて話せばきっとわかり合えますよ。ラッキーアイテムは毛糸玉。ラッキーカラーはオレンジ。6位 さそり座誰が本当の味方かきちんと見きわめて。ラッキーアイテムはシクラメン。ラッキーカラーはレッド。 7位 いて座瞑想でエネルギーチャージ。試してみて。ラッキーアイテムは5本指ソックス。ラッキーカラーはラベンダー。8位 しし座家よりもカフェや街中の方が落ち着くかも。ラッキーアイテムは花瓶。ラッキーカラーはライトブルー。9位 みずがめ座ワンテーマをとことん考え抜くとよさそう。ラッキーアイテムはコニャック。ラッキーカラーはブラウン。10位 てんびん座自分の中にある矛盾と向き合ってみること。ラッキーアイテムはクラムチャウダー。ラッキーカラーベージュ。11位 おひつじ座人の言葉を遮るのはNG。最後まで聞いて。ラッキーアイテムはダウンジャケット。ラッキーカラーはブラック。12位 ふたご座理屈より感情や損得で動く人はいるもの。強く出るとかえって信用されないので注意。ラッキーアイテムはクッション。ラッキーカラーはグレー。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 絶望的!《進展ゼロ》の恋、まだ本気でいていい? もう引き際なの?(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2016年06月20日こんにちは、栗原達也です。今回は「なりたい自分」に近づくにはどうしたらいいかについて、話をしていこう。君は「どんな自分」になりたいのかな。その姿はすみずみまではっきりしているだろうか。姿かたちだけでなく、どんな力を持っていて、周りの人とどんなふうにつきあっている姿かも想像してほしい。夢は、具体的で現実的であることが大事なんだよ。もちろん、理想はとことん高くてもいい。いまの自分とは似ても似つかない姿を思い描いたって自由だ。ただ、一夜にして、そんな自分になるのは無理だよね。じゃあ、どうしたらいいか…。それは、理想までの道のりを小分けにすることだ。そして、まず手の届く近いところから始めよう。階段は一段ずつしか登れない。人間は自力では空を飛べないんだから、一歩ずつ歩いていくしかない。一生懸命に、上ることをあきらめないでいたら、見える景色がどんどん変わっていくんだ。 たとえば、「誰からも尊敬され、愛される人間になりたい」と思っていたなら、一段目は、そばにいる誰か一人に好かれるよう行動することだ。次は、周りの3人の信頼を獲得する。次は、あなたが声をかければ、喜んで力になってくれるような10人をつくるようにする。そうやって、徐々に広げていこう。人に好かれるためには、相手に関心を持つこと。そうすると、相手がほしがっている言葉ややってほしいと思っていることが見えてくる。あなたのできる範囲で、ささいなことでもいいから、「こうしてほしいんじゃないかな?」と思えることを本当にやってみる。そうすれば、相手に好かれないわけがない。その心がけの結果、人からの好意が集まるのが、人望、人脈なんだ。「お金に不自由せず、いつも自信があって、何でも思い通りにできる人になりたい」と思ったら、自分にとってお金を得る手段は何かを考える。仕事を真面目にやるのが、もっとも一般的だね。真面目にやっていれば、能力が磨かれる。能力が向上すれば、収入が上がる可能性も高まる。皆が認めるほどの能力ならば自信もつくし、「おまかせします」と言われて、自分の思い通りにできる範囲も広がっていくというわけだ。どんな望みでも、「なりたい自分」になるための一歩は、今、目の前にあるんだよ。 当たりすぎ! 完全鑑定16項目【あなたの人生、この先こうなる!】
2016年06月17日夏の暑い日に長時間、キッチンに立って料理をするのは本当に憂うつ。調理中はエアコンも効きにくいですし、暑くてやっていられません!そこで今回は、暑い季節にこそぜひ活用したい「時短鍋」をご紹介。調理時間を短縮してくれる時短鍋は煮込み料理のイメージが強く、どちらかといえば冬に活躍するアイテムと考えている人も多いようですが、じつは夏にも活躍してくれるスグレモノ。活用して、食事の支度を楽に済ませてしまいましょう。■圧力鍋なら、おいしいごはんが短時間で炊ける!鍋のなかの圧力を高めることによって、早く、そしてよりおいしい料理をつくることができる圧力鍋。メニューにもよりますが、調理時間を通常の半分から4分の1程度に短縮できます。カレーやシチューといった煮込み料理が短時間でできるため、火にかけたお鍋の前で、長時間暑い思いをせずに済みます。また、野菜などを簡単にやわらかくすることができ、離乳食づくりにも最適。魚を圧力鍋で調理すると骨までやわらかくなるので、魚が苦手な人でも食べやすくなり、カルシウム補給にもひと役買ってくれます。さらに、炊飯も圧力鍋ならアッという間。鍋の種類にもよりますが、早いものなら5分程度でおいしいごはんが炊きあがります。■調理時間を大幅短縮できる「シャトルシェフ」熱を閉じこめて調理する、サーモスの真空保温調理器「シャトルシェフ」。使い方は簡単で、まずは調理用鍋で食材を加熱し、そのあと保温容器で保温するだけ。保温容器の保温性が非常に高いため、調理用鍋での加熱が短時間で済み、キッチンに立って調理をする時間を大幅に短縮できます。煮込み料理が完成するまでの時間は圧力鍋の方が短いですが、シャトルシェフの良いところは、保温中は安心して放置できるという点。食材を加熱して保温容器へ移したら、そのまま放置して外出できます。また、余熱でじっくり煮込むため、食材が煮くずれしにくく、素材の風味やうまみが損なわれにくいという特徴もあります。■火も水も使わない「ヘルシオ・ホットクック」水を使わず、野菜などの食材に含まれている水分を活用して調理する、シャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオ・ホットクック」。火を使わずに調理できるので、暑い季節でも料理を楽しめます。また、自動調理が可能というのも大きな魅力。途中で食材を混ぜたり、火加減を気にしたりする必要はありません。空いた時間に食材をセットしておけば、設定時間に合わせて調理してくれる予約調理機能もついています。こういった時短鍋は、普通の鍋とくらべると少しお値段が張るものもありますが、日々の調理が楽になることを考えると、ひとつくらいは持っておいて損はないでしょう。また、時短調理をすることで、電気・ガス代の節約にもつなげられます。毎年、夏のキッチンにウンザリしているという人は、今年はこういった時短鍋を取りいれてみるのもよさそうです。
2016年06月17日「珍奇」「奇妙」という意味の“ビザール”。その名がついた「ビザールプランツ」をご存じでしょうか? 食虫植物、エアプランツ、多肉植物の中でも、ちょっと見た目が変わっていてどこかユニーク! そんなビザールプランツは今、インテリアとしても注目を集めているそうです。今回は自宅でも比較的育てやすく、子どもが目にして「ん? なんかこれおもしろい!」と反応してくれるような、おもしろビザールプランツを厳選してみました。子どものツボにはまれば育てさせることもできますし、子ども部屋に飾るのもおすすめです。■クルクルパーマかけた?「アルブカ・スピラリス“フリズルシズル”」南アフリカ原産の球根植物「アルブカ・スピラリス“フリズルシズル”」は、まるでパーマをあてたみたいにクルクルになった葉っぱが特徴的です。力強いカールは思わず手でなでてみたくなります。種類がいくつかあるので、好みのカール具合で選ぶのもいいかもしれません。■モンスターサボテンを倒せ!「ユーリキニア・カスタネア“スピラリス”」チリ南部のパタゴニア地方に育つ大きなサボテン「ユーリキニア・カスタネア“スピラリス”」は、トゲがするどくて強そう! 某ゲームに出てくる敵キャラを連想させます。体をねじらせながら、ツイストするように上に向かって育つ種もあるようで、育ち方にも迫力を感じますね。 ■王冠がのってるみたい!「多稜兜丸(たりょうかぶとまる)」トゲが退化したサボテンの兜丸。「多稜兜丸」はその兜丸が変異したもので、貴重な一点物となっています。じっと見ていると王様がかぶっている冠みたい…。兵隊がたっているようでもあり、かわいらしくも見えてきます。■にょきっと突き出ているのは角? 「フィランサス ミラビリス」とても大きな「フィランサス ミラビリス」。大きいのは塊根部で大きければ大きいほど年をとっているそう。角のように、にょっきり! と伸びた先にちょこんと生えた葉っぱがなんともユニークです。夜の間、葉は閉じるようなので、観察も楽しめそうです。■やじをとばす謎の生物「セドロルム」両手をあげて「やーいやーい」とやじを飛ばしているような見た目の「セドロルム」。これから四方八方に成長していくそうなので、また形が変わる楽しみがあります。個人的には玄関に置いてお客さんを出迎えてほしいです。■紫色のトゲがかわいい! 「紫太陽(むらさきたいよう)」「きれいな色」が好きなお子さんにおすすめしたいのが紫色のトゲをもつサボテン「紫太陽(むらさきたいよう)」、別名「エキノケレウス」です。やさしくさわれば案外痛くないトゲなので、目でかわいがり、さわってかわいがることができます。花はなんとピンク色だそう! 期待を裏切らず、鮮やかな色味で楽しませてくれる、かわいいサボテンです。一点物などは高価で入手が困難なこともありますが、なかには2,000円~とリーズナブルなものも。植物を育てる初めての機会として、お子さんにプレゼントするのもいいかもしれません。ぜひ親子で眺めてみてはいかがでしょうか。取材協力/・isla del pescado ・solxsol ・叢 ・サボテンミサイル
2016年06月17日ハロージャパン! ライターの尾崎ムギ子です。ハア、恋がしたい。「恋を何年、休んでますか?」――34年です(わたくし34歳)。…というのはオーバーですが、でも“本当”の恋はまだしたことがない気がするのです。この世のどこかに、まだ見ぬラブラブダーリンがいるはず! そんな気持ちになった、今回の映画でございます。■第3回『マディソン郡の橋』に学ぶ、「一生に一度だけ…」の表現方法今回ご紹介する映画のタイトルは、『マディソン郡の橋』。 前回 、「次回は不倫のお話」と予告しましたが、これを果たして不倫と呼ぶのかどうか…。いやまあ、やっていることは不倫なのですが、感動的な純愛の映画でございます(不倫に純愛もなにもない?)。ワシントンからアイオワ州にやってきた、カメラマンのロバート(クリント・イーストウッド)と、アイオワ州マディソン郡に暮らす主婦・フランチェスカ(メリル・ストリープ)。フランチェスカの家族が留守にしている4日間限定で、2人は情熱的な恋に落ちます。最後の晩、「ついてきてほしい」と言うロバートに、フランチェスカは戸惑いを隠しきれません…。そんなフランチェスカに、ロバートは言います。 “I'll only say this once. I've never said it before. But this kind of certainty comes just once in a lifetime.” (一度だけ言う。初めて言う言葉だ。これは生涯に一度のたしかな愛だ。) ロバートの真っ直ぐなこの台詞に、涙腺決壊…! 生涯に一度のたしかな愛、わたくしにもプリーズ…! 結局、2人は結ばれることはなかったのですが、それでも生涯、お互いを想い続け、ラストは本当に…涙なしには見られません。 さて、今回の英語のポイントは、2つ。まずは前回に引き続き、“have + 現在完了”です。‘never’は「一度もない」という意味ですが、「これまでに一度もない」というときは、“never~ before”とセットで言います。これは、まるっと覚えてしまいましょう。もう1つのポイントは、‘come’の使い方です。“this kind of certainty comes”ですが、この場合の‘come’は、「来る」ではなく「起こる;生じる」というニュアンスです。‘happen’に近いですね。ちなみに、‘come about’も「起こる」という意味で、よく使われます。【語彙解説:‘this kind of~’「このような種類の~」、certainty「たしかさ」、lifetime「生涯」】<すぐに使えるつぶやき例文>This kind of accident comes when you are careless. (この種の事故は、不注意のときに起こる) 不倫はいけないこと。でも想い続ける人がいるって、素敵ですよね。それが旦那さんなら一番いいし、友だちだっていいと思うんです。だれかを想いながら、生きていきたい!…と、すっかり、鼻息が荒いムギ子でございます~。
2016年06月17日こんにちは。心理カウンセラーの小高千枝です。数年前までは、カップルカウンセリングに関しては奥さまからお申し込みがあり、ご主人がずるずると引きずられるように、嫌々ながらカウンセリングに連れて来られる。そんな場面が多く見られました。しかし、ここ最近は男性サイドからのお申し込みが増えて来ているということ。とても嬉しい傾向だと感じます。女性の感情論がわからない論理的思考傾向が強い男性だからでしょうか。専門的なことは専門家と向き合い、客観的な見解を理解した上で、大切に思う妻の感情論や価値観との向き合いをしようとする。そういった男性の思いを、女性だからこその“母性”で汲み取っていただきたいと思います。別の生き物だと思うこと「何でうちのダンナは女心がわからないの?」「わざわざ(妻から)お願いしなくても行動で示して欲しい」奥さまたちからの不平不満は常につきまとうものです。そして、そういった言葉をカウンセリング開始に何度も耳にしています。そうですよね。「何で?」と渦中に入ってしまうとイライラは募ります。しかし、「仕方ないわ。だって性別が違う別の生き物だから」そう思うとラクになりますよ。同性同士であっても価値観や感覚の違い、常識の違いは多々あると思いますが、異性になるとその範囲は更に広くなります。ご主人からみても全く同じことを思っているのです。お互いさまであり、別の生き物だからこそ、なかなか理解し合えない。でも、一緒にいることに意味があると捉えてみてはいかがでしょう。 相手のことを「好きだから」こその思いそして、「わかって欲しい」と思う気持ちの根底には、「好きだから」という感情が存在しているため。度が過ぎると「好き」過ぎて相手をコントロールしたい気持ちも芽生えますが、軽い「分かって欲しい」というちょっとしたイライラ程度の感情でしたら、ご主人を思う気持ちの方をクローズアップしてみてください。イライラしながらも、その中に温かい気持ちが芽生えますよ。ご主人からすると「妻の喜ぶ顔が見たい」「いつも笑顔の毎日を送りたい」そう思うからこそ、どう接したらいいのかがわからなくなるものです。そこも母性で包み込んであげてくださいね。勿論、カウンセラーのような専門家が間に入り、中立な立場でお互いの歩み寄り方をアドバイスできる環境があればいいのですが、なかなかカウンセリングを受けることはハードルが高いですよね。意固地にならず、奥さまから素直に歩みよったり、ご主人なりに行動を起こしてくれたときは、お互い「好き」だからこその思いやりを受け止め、「感謝」の気持ちを伝えあえたらと感じます。ご夫婦の関係を大切にするために心理的メカニズムを見つめた中に置いて、感情コントロールをし、素直な気持ちを伝えあいましょう。素直さが一番です。ダンナのトリセツ その6「わかって欲しい」の裏には「ダンナを好きだから」の気持ちが。イライラよりもご主人を思う気持ちの方をクローズアップしてみて。意固地にならず、素直になって歩み寄りましょう。
2016年06月16日アウトドアやキャンプと聞くと「準備や道具をそろえるのが大変そう」「子どもをみるのに精一杯で親は楽しめないかも」と感じる人もいるのでは? そんな人にぴったりなのがグラマラス(glamorous)とキャンピング(camping)を掛け合わせて話題となった「グランピング」です。大自然に囲まれながらもホテル並みの快適な宿泊施設があり、テントを張ったり食事の準備も不要なので贅沢なキャンプを楽しむことができます。今回はそんなグランピング施設の中から、夏ならではの水辺レジャーが楽しめるスポットをご紹介しましょう。■水辺ヴィラで初めてのカナディアンカヌー体験!三重県志摩市にある「伊勢志摩エバーグレイズ」のグランピング用ヴィラがたっているのは広い水面が見渡せる水辺。 カヌーがついており、4人乗りのカナディアンカヌーを楽しむことができます。ライフジャケットやパドルの貸出に加えて乗り方の指導もきちんとあるので、カヌーが初めてというママやパパも安心。カヌー専用の迷路コースがあり、ワニやオオトカゲの仕掛けなど、遊び心を感じるアクティビティになっているので子どもたちのテンションもあがりっぱなし! 伊勢志摩の山と海に囲まれた環境ではメダカやトンボといった水生生物や、約50種類を超えるカモやサギなどの野鳥を目にすることも。宿泊が難しい場合には朝から夕方までのデイキャンプも可能なので、気軽に訪れることができます。 ■海遊びに疲れたらダブルベッドでお昼寝… 兵庫県淡路島にある「FBI(船瀬ビーチイン)」は総面積約2,000坪をほこるオートキャンプ場! 目の前に広がる海の景色は開放感たっぷりで、ネット上でも「行ってみたい!」という声が多く話題になっています。最大4名までが宿泊できる「JERRY」はベルギーから輸入したというコットンテントがかわいく、絨毯にテーブル、チェアが配置され、寝心地のいいダブルベッド、バーベキューグリル、ランタンなども完備されています。海水浴を楽しみつつ、ちょっと疲れたらテントへ戻り、ごろごろしながらのんびり…。全エリア焚き火がOKなので夜はキャンプファイヤーも体験可能。キャンプ場の中央に位置するビーチハウスは昼間はカフェ、夜はバーを営業。レストラン営業ではロコモコやガパオライス、ハンバーガーにお子さまカレー(甘口)などのメニューがあるので、お腹がすいたら気軽に立ち寄って食事を摂ることもできます。静かな波の音を聞きながら寝入ってしまう贅沢体験は、ここならではですね。■海の上に浮かぶクリアカヤックで水上散歩 神奈川県の三浦半島に位置する葉山。高級別荘地にある「THE HOUSE on the beach」はグランピングをとりいれた新感覚のプライベートレンタル邸宅です。まるで海に浮かんでいるかのようなこの施設はラグジュアリーハウスとも呼ばれ、自然の豊かさを感じながら快適で優雅な時間を過ごすことができます。こちらでは船底が透明なクリアカヤックに乗ることができます。沖縄などで体験できるアクティビティですが、水質がきれいな海でしか楽しめないことからさほど定着しなかったそう…。そんなクリアカヤックもきれいな葉山の海なら問題なし! 2人乗りで1時間と長く楽しめ、エスコートしてくれるスタッフもいるのでお子さんが乗っても安心です(小学生以上から)。海の上をそのまま進んでいるような、不思議な感覚が味わえますよ。大自然の中を、優雅に過ごす。たまにはそんな贅沢な体験もいいですよね。今年の夏の思い出づくりの参考にしてみてくださいね!・伊勢志摩エバーグレイズ ・FBI AWAJI ・THE HOUSE on the beach ・THE HOUSE on the beach クリアカヤック詳細
2016年06月16日こんにちは。Dr.コパです。いま、あなたにとって一番の願いは何でしょうか? 恋愛、結婚、仕事、お金のこと…人それぞれ、たくさんの望みがあるはず。あなたの強い気持ちを天に届けて夢を叶えるために、日常でプラスできる風水術をお教えします。■夢が叶わないのは、「厄」のせいかも!? 叶えたい夢があるものの、やることなすこと、自分の意思とは違う方向に進んでしまうというときがあるはず。そのような悩みを抱えているとき、知らず知らずのうちにあなたの体の中に「厄」がたまっている可能性があります。「厄年」というものがありますが、その人の星回りなどは関係なく、厄は気づかぬうちに体についてしまっているのです。他人が持っている厄をもらったまま帰宅すると、あなたに厄がたまっていってしまうかもしれません。そういった場合、玄関やバスルームで落とすことができるのですが、それらの場所を厄落とししやすい環境にしておく必要があります。つまり、玄関やバスルームの掃除をこまめにするのが大事ということ。玄関には盛り塩をして、入浴するときは粗塩を20gほど入れると、厄落としができますよ。 ■夢を叶える環境が整っていなくても、とにかく前進しよう! 目標を立てて、さあ実際に行動しようとなったとき、何かにつけて理由をつけて動き出すのを先延ばしにしていませんか? 「いまは忙しいから」とか「お金がないから」とか…。そういったことをしている人は、厳しいようですがどんなに良い環境の中にいたとしても、夢を叶えることはできません。成功者というのは、どれだけ逆境にあったとしても、それを跳ね返しながら、夢をつかんでいくのです。自分が成功できないのを、環境のせいにしてはいけませんよ。言い訳をする前に、さらに努力を重ねなければいけないな、と思うようにしてください。■目の前のことをコツコツやるのが、意外と夢の近道に! 成功まで続く道というのは、あまり華やかなものではありません。地味でつらいことの方が多いもの。しかし、代わり映えのない毎日でも飽きずに自分がやるべきことをしっかりやってこられた人こそが、夢を叶えられるのです。毎日同じことの繰り返しだったとしても、その中から何か変化を見いだし、楽しんで前進しましょう。そうすれば、あなたの願いが成就する可能性は高くなりますし、歩んできた道を振り返ったときの充実感も違いますよ。ただ気持ちが強いだけで、願いが叶うというほど甘くはないと、あなたも分かっているはず。では、何をすればいいのか…と悩み、立ち止まってしまったとき、今回私がお話ししたことを思い出してみてください。きっと、あなたは大きく一歩前進できるでしょう。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断
2016年06月16日「育児、家事、仕事…。毎日忙しく動きまわっているのに、気がつけばどれも中途半端で自分が嫌になる」エキサイトお悩み相談室の 佐藤栄子(さとうえいこ)先生 によると、ここ最近、こういったママのお悩みが増えているそう。1日は24時間。体はひとつしかないのに、目が回るように慌ただしい毎日を送っているママ。どうしたら「育児、家事、仕事」をバランスよくこなすことができるの? 佐藤先生に聞いてみました。■理想を高く掲げすぎず、割りきることも大事「中途半端が当たり前」とハラをくくる100人のワーキングマザーがいたら、「家事も仕事も育児も完璧にこなせています」と自信を持って答えられる人は、おそらく1人いるかいないかだと思ってください。まずは、「私だけが中途半端である」と、自分を責めないこと。「中途半端だ」と感じるということは、そもそもあなたが、普通の人よりがんばり屋さんである証です。はたから見れば、十分できていることもあるはずですよ。他人と比べるのをやめる雑誌やネットに華々しく取りあげられる、“仕事もプライベートも充実している風”のスーパーウーマンと自分を比べて「私は中途半端だ」などと落ちこむ必要はまったくありません。そのような方は、いろいろな意味で「一般的ではない」ため、そもそも比較対象にはならないということを覚えておきましょう。同様に、専業主婦の方の育児や、独身の同僚の仕事内容と自分を比べる必要もありません。1日は誰しも24時間、その使い方は人それぞれです。どちらがいい悪いということではなく、自分は自分と割りきりましょう。「いま」優先することを決めるたとえば、この1週間「家事、育児、仕事」の、どれを最優先にするか決めてみましょう。そして決めたもの以外には、思いきって目をつぶってみましょう。平日は仕事、土曜は家事、日曜は育児など、曜日でわけても良いですね。半年、もしくは1年のトータルで見て、それぞれにかけるパワーのバランスをとっていくようにしましょう。他人の手はネコの手でも借りる子どもが小さいうちは、もったいないと思わずに「時間」を買うようにしましょう。ハウスキーピング、ベビーシッター、タクシーでの移動など、時間を意識するといいですよ。もちろん、親や夫へも、遠慮せずに協力を願い出るようにしましょう。自治体などで行っている子どもの預かりサービスなど、あまりお金がかからないものがないか探してみるのもひとつの手です。親しくなったママ友と協力して、お互いの子どもを預かりあうという方法も、子どももよろこぶ良い方法のひとつです。1日のなかで、無駄に使っている時間がないかをチェックする自分の1日の行動を5分単位で書きだしてみましょう。平日と休日、両方書いてみることをおすすめします。5分単位で書くと、無駄に使っている時間や行動が浮かびあがってきます。家事を同時進行でこなしたり、夫と時間を合わせて一緒にすませたりするなど、工夫してみてください。たとえパフォーマンスが悪かったとしても、仕事は「継続する」ことが力になります。不本意な状況であっても、「いま自分にできること」をとにかく精一杯やりましょう。子どもは成長していきますから、この状態は永遠に続くものではありません。昨日より今日、今日より明日、すべてがいい方向に向かっていると信じてください。今回ご協力いただいた佐藤先生は、ひとりひとりの悩みに向きあい、一番ベストな道を一緒に考えてくれる先生です。「家事や子育て、仕事の両立がキツイ」と感じたら、あれこれ悩んでしまう前に、まずは相談してみてくださいね。●取材協力:エキサイトお悩み相談室 佐藤栄子(さとうえいこ)先生
2016年06月16日「今日はこれを着ようね」「イヤイヤ!」「そろそろ行こうか」「イヤイヤ!」…。魔のイヤイヤ期が到来すると頭の中では「冷静に」と思っても、ついイライラしてしまいますよね。いつも以上に手間がかかり、うまくことが運ばない子育て中、ちょっと絵本でひと息いれてみてはいかがでしょう。子ども自身に問いかけたり、子どもへの接し方について考えさせられたりする、おすすめの絵本を編集部が厳選! ぜひ参考にしてみてください。■にゃんこちゃん えほん(4) いやいや にゃんこ絵・文:ひがしくんぺい/出版社:復刊ドットコム 「にゃんこちゃん えほん(4) いやいや にゃんこ」(絵本ナビ紹介ページ) お風呂がきらい、あるいはすぐに入ろうとしない子におすすめのお風呂絵本。最初はお風呂を嫌がっていたにゃんこも、ちょっと不気味な魔法使いのおばあさんがやりたい放題してきて…。冒頭で登場する石けん遊びのシーンに心奪われつつ、お風呂に入る気持ち良さをわかりやすく伝えてくれます。■いやだいやだ作・絵:せな けいこ/出版社:福音館書店 「いやだいやだ」(絵本ナビ紹介ページ) 主人公のルルちゃんはどんなことにも「いやだいやだ」。そんなルルちゃんにママも「いやだいやだ」することに。大好きなおやつも、たいようさんも「いやだいやだ」になったら、ルルちゃんはどうする? 読み手に問いかけたまま、物語は終わります。ママの感じ方や子どもの受け取り方も実にさまざま! 多くのレビューがあるので「どんな子どもに」「どうなってほしいときに」読むといいか、参考になりますよ。■スージー・ズー いやいやウィッツィー作・絵:スージー・スパッフォード/訳・文:三原 泉/出版社:BL出版 「スージー・ズー いやいやウィッツィー」(絵本ナビ紹介ページ) 人気の愛されキャラクター、スージー・ズーのシリーズです。今回の主役は「イヤイヤ」ばかりするウィッツィー。首をぶんぶんと振るシーンがとてもかわいらしく、イヤイヤすること自体が楽しくなっている様子が、自分の子どもと重なって見える人もいるのでは? 仲間たちが「どうしたら一緒に遊べるかな?」と考えるところに優しさを感じてほっこり…。子どもへの接し方として、ひとつの参考になるかもしれませんね。 ■だめだめママだめ!作:天野 慶/絵:はまの ゆか/出版社:ほるぷ出版 「だめだめママだめ!」(絵本ナビ紹介ページ) ママが子どもに「だめ!」と言い聞かせる絵本なのかな? と思いきや、実際は真逆のお話。ある日突然、部屋は散らかしっぱなし、食べたいものだけ飲み食いして、服もはちゃめちゃ、気の向くままに行動するママに…。そんなママにぼくは何度も「だめー!」と叫ぶ始末。読み聞かせをされた子どもたちは「ママがこんなことするなんて!」という驚きとわくわく感でいっぱいに! 立場を逆転させたおもしろさの中に、感慨深さがある1冊です。■おばけのやだもん作・絵:ひらのゆきこ/出版社:教育画劇 「おばけのやだもん」(絵本ナビ紹介ページ) やだやだする子にまとわりつくおばけ「やだもん」のお話です。とりつかれると、ちょっと目つきの悪い「やだもん顔」になってしまうところが笑えます。子どもにとってはちょっぴり恐ろしいのか、やだもんにとりつかれないように「イヤイヤ」が少しだけおさまった! という子もいるよう。やだもんの「駄々っ子」探しは今日も続いているようです。「イヤイヤ」するのがとにかく気に入っている子、こだわりがある子、わがままを言いたい子…。イヤイヤ期を経験していないほうが珍しいですし、ママ自身も子どもの頃、きっとこの「イヤイヤ期」を通ってきたはず。「今はそういう時期」と割り切る潔さも必要かもしれませんが、子どもの心によりそった絵本を選ぶことで、心境の変化が見られることも。ゆるりと子どもの「イヤイヤ期」をやり過ごす、手助けの1冊となりますように。データ協力: 絵本ナビ
2016年06月16日かさばる替えのおむつ、ぐずったときにあやすおもちゃなど、子どもとのおでかけは荷物が多い…。そんな時、ママの負担を軽減してくれるのが「リュック」ですよね。汚れにくく何色にも合わせやすい「シンプルな黒リュック」を持っている、というママも少なくないかと思います。ただ、毎日同じもの使っていると劣化も早く、ワンパターンなスタイルになりがち。テイストの違うものをもうひとつ手に入れるのもいいですね。そこで今回は、素材や色で遊べる “大人の女性” 向けのリュックをご紹介します。大容量なのはもちろんのこと、個性溢れるデザインに注目です。■口金リュックM (フランス) / anelloカジュアルすぎない見ためと手頃な価格で、ママリュックとして人気のアネロ。中でも口金リュックシリーズはメインルームが大きくパカッと開くので、さっとおむつを取り出したい時にも便利!赤白青のトリコロールカラーは、これからの夏のマリンルックにぴったり。フランスの女の子のようなかわいらしい印象ですが、ファスナーなど金属がちょうど良く引き締めています。こちらのMサイズはA4対応で、見ため以上の収納力も魅力です。■DAILYTRIP BACKPACK (GRAY) / 5441 by SUNDUCK『daily』 『color』 『unisex』をコンセプトにしている5441 by SUNDUCKの「DAILYTRIP BACKPACK」。パパと一緒に使える、シンプルで洗練されたデザインですが、立体的なフォルムや、ナナメに縫われたフロントのシッパーがおしゃれを格上げしてくれます。特殊コーティング加工で、雨に強く汚れがつきにくいのもママにとっては大きな魅力。雨の日の送り迎えや、家族でのアウトドアでもお手入れが簡単です。 ■SQUARE DAYPACK (KHAKI) / worm design labアウトドアから街まで、さまざまなシーンに対応したアイテムを展開しているワーム デザイン ラボ。スクエアデイパックは、クラシカルで定番のスクエア型に収納力をアップさせた、カジュアルに使えるデイパックです。流行りのアースカラーであるカーキを選べば、写真のように白トップスやネイビーのひざ丈ボトムに合わせても重すぎず、こなれ感を演出できます。こちらもユニセックスなので、パパと一緒に使えますよ。■コーデュラポリ・A4トート&リュック2WAY (レッド) / TOPKAPI 上部に持ち手がついたデザインで、トートとリュックの2WAYで使えます。コーデュラ生地なので軽くて丈夫なのもポイントです。真っ赤なカラーはコーデの主役になり、これからの夏に映えること間違いなし! 肩ひもや開口部は茶色なので、やわらかい印象に仕上がっています。■ジョナ2 リュック (ブルー)【Riccio】 / SAC「足元はパンプスがメイン」というママは、牛革とナイロンの素材コンビが目を引くSACのリュックはいかがですか? 光沢があり、上品なコーデにも違和感なく合わせられます。女性らしいデザインのリュックは小ぶりのものが多いですが、こちらはA4ファイルが収まるので容量面も安心。2つ目に購入するリュックは、せっかくなら他のママ友と被らないものを持ちたいところ。手持ちのリュックと異なるデザインや色を選べば、朝のバッグ選びも気分があがりますよ。個性が出せるおしゃれなリュックで、子どもとのお出かけをめいっぱい楽しんでくださいね! 1ページ目掲載商品: コーデュラポリ・A4トート&リュック2WAY (レッド)/TOPKAPI ¥10,584 (税込) 口金リュックM (フランス)/anello ¥4,860 (税込) DAILYTRIP BACKPACK (GRAY)/5441 by SUNDUCK ¥7,992 (税込) 2ページ目掲載商品: SQUARE DAYPACK (KHAKI)/worm design lab ¥11,880 (税込) コーデュラポリ・A4トート&リュック2WAY (レッド)/TOPKAPI ¥10,584 (税込) ジョナ2 リュック (ブルー)【Riccio】/SAC ¥14,904 (税込) 取材協力:ロコンドすべての写真:© LOCONDO,Inc.
2016年06月15日最近周りのママさんから「ママ友と子連れで会うのにカラオケが便利!」という話をよく聞きます。実際に、カラオケ店ではファミリーのお客様が多く、人気なのだそうです。子どもとカラオケに行くのはどうして便利で楽しいのか? 子連れカラオケ初心者の私が実際に子どもたちとカラオケを体験してきました。■遊具やキッズメニューなどキッズ向けサービスが充実今回お邪魔したのは、吉祥寺在住のママたちに支持されているという人気のカラオケ店「シダックス 吉祥寺本町クラブ」。吉祥寺駅から商店街を抜けて東急百貨店の向かいにあります。広々とした店内に、キッズルームは大小2つ。どちらも1Fにあるので、ベビーカーでの来店もラクですし、子どもたちが迷うことがなさそうです。そしてこのキッズルーム、最大の特徴は室内に遊具があること。部屋に入ると乳幼児用のすべり台に目を奪われます。子どもたちはすべり台を見つけたとたん、靴を脱いで大喜びで上っていました。遊具のほかにも壁が柔らかい素材でできていてイラストが描かれていたり、テーブルの角にカバーが付けられていたりと、子どものいる家庭に遊びに来たようなきめ細かい工夫が。乳幼児のママには嬉しいサービスですね。また、キッズメニューも数種類用意されていて、オムライスやうどんのセットなどがあり全メニューおもちゃ付き。低アレルゲンメニューの用意もあります。 ■カラオケルームのいろいろな使い方靴を脱いで、くつろぐことができ、食事ができ、大声を出してもOK。実際に子どもたちと一緒にカラオケ店を利用してみると、ベビーもキッズも大人も気兼ねなく楽しく過ごせることを実感しました。お店のスタッフの方によると、こちらのキッズルームは、親子利用や子連れのママ会などで利用されているそうです。ママ会ではカラオケを歌って楽しむこともできますが、子どもたちを遊ばせて、カラオケを歌わずにママたちが話に夢中になることも多いのだとか。カラオケで運動会や学校の発表会の歌の練習をすることもできますし、親子でカラオケルームを利用する可能性が広がりそうです。■毎週日曜はキッズファミリーデーまた、毎週日曜日は「 キッズファミリーデー 」となっていて、キッズメニューが全品200円に( キッズ会員 限定サービス)。これから暑くなりずっと屋外で遊ばせるのが難しい季節になりますので、「日曜日の新しい過ごし方の候補のひとつにしたいな…」と思いました。みなさんも、カラオケの親子での活用を楽しんでみませんか?■子連れOKカラオケ シダックス 吉祥寺本町クラブ 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8−11 井の頭会館ビルtel. 0422-29-0777open.11:00am-5:00am
2016年06月14日子どものために家にいたくても共働きしないといけない家庭が増えているいま、専業主婦はある意味、あこがれの存在に。亭主の稼ぎで悠々自適に暮らしていると思われがちですが、大変なこともあるのです。そこで、専業主婦ならではの悩みを聞いてみました。■役員決めではターゲットにPTAなどの役員決めのときには、仕事のほか、介護や持病を理由に「できないアピール」をするママは多数。子どもが幼稚園に入ったばかりのAさんは、専業主婦というだけで役員を押しつけられたそう。「幼稚園にも、共働きのママはいます。役員決めのときには『専業主婦なんだから時間があるでしょ』といわれるのですが、はじめての通園でいっぱいいっぱいです」これは小学校でも同様で、小2の子を持つMさんも「専業主婦がやれというムードができあがっている」といいます。しかし、実際にはそれほどやることがない役職も多く、Mさんは年に数回、子どもたちと一緒に給食を食べるだけの「給食委員」をやることにしたそう。幼稚園も小学校も、じつは卒業間近のほうが卒業アルバムの制作や謝恩会などの大変な仕事が残っていることも多く、早めに役員をやることは悪いことだけではないようです。また、子どもに中学受験をさせる家庭が多い学校では、内申点狙いなのか、自ら役員に立候補するママも。子どもが通う学校の役員制度を事前にチェックし、専業主婦で時間があるうちに立候補してしまうのもいいかもしれませんね。■社会復帰できるか心配前述のMさんは、独身時代はバリキャリでした。それでも夫に「子どもが中学生になるまでは家庭に入ってほしい」といわれ、専業主婦をしています。かつては大手企業で働き、簿記やTOEICなどの資格を持つMさんでも、「子どもが大きくなって働きたくなったときに復帰できるか不安」なのだとか。「スキルや資格があったとしても、ブランクがあるので採用してもらえるかわからないという悩みはあります。将来は正社員として復帰したいけれど、そのときには40歳を過ぎているわけですから、中途採用の幅が狭くなるでしょうね」残念ながら今の日本では、40歳以上の求人数が少ない状況。このような悩みをつねに抱えている専業主婦は、決してお気楽とはいえないでしょう。■家庭だけでいいのか…すでに子どもが中学生になった専業主婦のYさんは、「社会からとり残された気分になる」といいます。「ママ友の多くが働き出して、自分だけとり残された気分に。仕事と家事の両立といった話題が多くなるので、話についていけないこともあります。社会感覚を失うのがこわいので、ボランティア活動に参加するようになりました」Yさんはこのまま専業主婦を続ける予定ですが、ワーママと話すときには仕事の愚痴なども聞くようにしているそう。「姑から『母親が働くのは信じられない』、『うちの子(夫)の稼ぎが悪いといいたいの!?』なんていわれるママも多いですね。でも、そういった話を聞くと相手もストレス解消になるし、もしも自分が働くことになったら参考になるので、“聞き役”に徹するようにしています」こうすることでワーママになったママ友からやっかまれずに済み、ママ友とも良好な関係をキープできるのだとか。専業主婦は「三食昼寝付き」なんていわれた時代もありますが、実際には義実家とのつきあいやPTA活動など、やらなくてはいけないことが何かとあるものです。専業主婦というだけでねたむのは間違っているし、自らの意志で専業主婦を選択していないママもいます。立場だけで相手を見るのではなく、「人」としてママ友とつきあうようにしたいものです。
2016年06月14日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「いつか見放されてしまうかもしれない」という不安がある、ゆんさん(28歳・契約社員)に、心屋塾上級認定講師の小林威之さんからアドバイスをいただきました。■ゆんさんのお悩み28歳、既婚の女です。旦那を独り占めしたくなってしまいます。わたしは物心ついたころから、どんな場面でも「いつ見放されるんだろう」という不安でいっぱいです。 子供のころは、親に喜んでもらいたくて必死で勉強をしました。そうしないと、「見放されてしまう、がっかりされてしまう」と思ってきました。 今は、旦那にいつ見放されてしまうのかと不安で仕方ありません。2年の交際を経て昨年夏に結婚した旦那は、わたしが不安定なときもわがままなときも、なんだかんだと受け止めてくれます。情に厚く、優しく、信頼できる人です。 それにも関わらず、わたしはいつも旦那を信じきれません。 私より魅力的な女性ばかりの世界で、すぐに違う人を好きになってそっちへいってしまうんだ、とばかり思ってしまいます。 だから、仕事だろうが生活だろうが、どんなときも旦那の目線や行動が気になって気になって仕方ありません。 私といるとき以外の場所で楽しいことを経験したら、私から離れていってしまうのではないか…とも思ってしまい、ついには独り占めしたいような気持になってしまいます。 本当はもっと楽な気持ちで、力をぬいて楽しく過ごしたいです。今も楽しく過ごしてはいるけれど、旦那のことを信じきれていないような気がします。またまわりの人に対しても「いつもわたしは監視されていて、悪く評価されている」と思ってしまいます。自分のことも旦那のことも大事にできていないようでつらいです。 どうしたら、旦那のことも自分のこともまるごと受け入れられるのでしょうか。どんな考えを持てばいいでしょうか。■心屋塾上級認定講師の小林威之さんよりゆんさん、こんにちは心屋流カウンセラーの小林威之です。周りの人から見放されたくない、特に大切な旦那さんにはどうしてもずっとそばにいてほしい。そう思えば思うほどどんどん自分が苦しくなってしまいますよね。旦那さんがゆんさんを大切にしてくれるだけに、他人から見たら何の問題もないような状況なだけに、余計につらいと思います。つい自分を責めてしまいますから。「どうしたら、旦那のことも自分のこともまるごと受け入れられるのでしょうか。どんな考えを持てばいいでしょうか」とありますが、自分を受け入れるためには、まず自分が今「つらい」と思っていることを受け入れましょう。つらい、悲しい、寂しい、そんなネガティブな感情が自分の中にいる。そのネガティブな感情とちゃんと向き合うことが大事です。 ネガティブな感情と向き合うとはどういうことかといいますと、まずは「口に出してみる」のです。「寂しい」「つらい」「苦しい」「悲しい」など、誰もいないところで口に出してみてください。そして次は旦那さんに言ってみてください。例えば旦那さんが飲み会などで帰りが遅くなった時などに、「私寂しかったよ」「私つらかったよ」「私悲しかったよ」など、ゆんさんがその時感じた感情を素直に伝えてみてください。このとき怒りや嫉妬の感情が湧いてくるかもしれません。「私をほったらかしにして自分だけ楽しんでムカつく」「どうせ可愛い子にデレデレしてたのでしょ」そういったことが浮かぶこともあります。そんなときは旦那さんにぶつける前に、まずゆんさんが先に、怒りや嫉妬の気持ちと向き合ってください。「ムカつくんじゃオラーー」とか「デレデレすんなーー」とか一人の時に枕を投げて発散してもいいです。その怒りや嫉妬の奥にあるゆんさんの感情を探してみてください。「ほったらかしにされて寂しかった」のか「なんか私大切にされてない気がして辛かった」のか、そのとき“私”が何を感じているのか、ちゃんと向き合ってみてください。そして、向き合ってみて感じた感情を旦那さんに伝えてみてください。旦那さんとしては、まさかゆんさんが「寂しい」「つらい」「悲しい」なんて感じているとは全く思ってないかもしれません。でもちゃんとゆんさんが旦那さんに伝えることで、旦那さんもそれに答えてくれます。きっと今まで以上に旦那さんからの愛情を感じることができるでしょう。現状「見放されてしまう」という不安をゆんさんは抱えていても大丈夫です。その不安を旦那さんと一緒に癒すことで、今まで以上に愛情に溢れた毎日を送ることができるでしょう。その不安は、ゆんさんがより幸せになるためにそこにいてくれているのです。 ・このカウンセラーのブログを読む
2016年06月14日働く女性が一人でも気軽に入れる店として、全国に約70店舗を展開しているスープストックトーキョー。“休日のスープストックトーキョー”をテーマに、新店「also Soup Stock Tokyo(オルソ スープストックトーキョー)」が自由ヶ丘にオープンしました。「昔ながらの鰻屋さんやおしゃれなショップが並び、細い路地裏やきれいな石畳もある自由が丘。古いものと新しいものが同居した街に、昔からあったように自然と溶け込み、街とともに新しい時を刻んでいく店、街と対話しながら長く愛される店づくりをしていきたいと思っています」と、いろいろとお話してくださったのは、広報の蓑毛萌奈美さん。建築を担当されたのは永山祐子さん。ガラス張りの外観で、通りからもフロアからも見通せる空間は、食事をする風景がはまったときにひとつの絵のように見えます。土間のように広がる1Fは、大きなテーブルがふたつ。ひとりスープ片手に読書にふける、散歩の途中でペットと一緒にのんびりブランチを楽しむ、小さなお子さまを連れておしゃべりを楽しむママたちなど、さまざまなシーンで利用できます。 ブランチメニューは、旬の素材にこだわった4種類のプレートで、月に2回ほど内容が変わります。メインのスープのほかに、はじめのスープ、野菜の皿、小さな皿の3種類の前菜がついたワンプレート。平日に限り、ブランチメニューを注文する方はデザート・ドリンク・アルコールが全て200円引きになります。ハーブが香るサルシッチャ(ソーセージ)とレンズ豆、キャベツを煮込み、隠し味のアンチョビと新ジャガを加えた「サルシッチャと豆の煮込み」。キヌア入のご飯をスープにいれて余さずいただく、大満足のスープです。しらすと半熟玉子のスープは、唐辛子をピリッと効かせたトマトベース。半熟玉子をくずしてカリカリに炒めたしらすを混ぜると風味がまろやかに、真っ赤なスープは見た目から食欲をかきたてます。 夏にぴったりの自家製ジンジャーエールは、黒糖のコクと風味が抜群。 季節のハーブをたっぷりポットに閉じ込めたフレッシュハーブティー。季節とともに移り変わる香りはその時だけのお楽しみ。 仕入れや旬の食材によって出会えるデザートは違います。この日はこっくりとして香りの良いオレンジを使ったプリン。 通り抜ける風を感じることができる、緑に囲まれた屋上テラスも魅力的。夜はランタンを灯しアウトドアのような空間に変わります。 スパークリングカクテル、スパークリングワイン、ワイン、モヒート、ビールなど、アルコールが豊富なのもうれしい。友人と久々の再会の日、自分を見つめる日、家族のお祝いディナーなど…。スープに寄り添った一日を特別な空間でゆったりと過ごす。産地から届けられる旬の魚や野菜を使った“おいしい時間”が「also Soup Stock Tokyo(オルソ スープストックトーキョー)」にはあります。 also Soup Stock Tokyo 東京都目黒区自由が丘 1 -26-13 POOLtel.03-6421-439111:30.~22 :30(LO. 22 :00)不定休
2016年06月14日大人になってから自分の足りない知識やスキルを痛感することがあっても、なかなか勉強する時間はとりにくいもの。もし産休・育休に入ることがあれば、この期間はスキルアップが目指せる絶好のチャンスです。私も育休中に資格勉強に励みましたので、今回はスキルアップの機会について紹介します。■まずは資格の下調べをだいたい出産予定日の約1カ月前から産休に入るかもしれませんね。このときからガツガツ勉強するのではなく、まずは「下調べをするぞ」くらいの気持ちで大丈夫です。まずは次のような情報を調べおきます。大切なのは“育児しながら勉強すること”を念頭において、あまり過密スケジュールにならないようにしましょう。・どんな資格がとりたいか・必要な勉強の期間について・勉強方法(独学、通学、 通信教育など)・試験日■つぎは出産に専念!下調べが終わったら、焦らず出産に専念してください。出産直後は体力がなくなっていて、さらに赤ちゃんの夜泣きや授乳ペースなど、不慣れなことだらけです。くれぐれも無理はせずに、ゆっくり出産の喜びにひたりましょう。もし余裕があるときは、資格の参考書や勉強に必要なものをそろえておくといいですね。■忙しい子育て中の勉強にも役立つスマホアプリ産後3~4カ月過ぎには、ママも育児のペースがつかめてくるころ。私は家族が寝てからの夜中~明け方に集中して勉強し、日中は授乳やオムツ替えをした直後に、少し落ち着ける時間が20~30分、数回とれました。この日中のスキマ時間にはスマホアプリの活用がおすすめ。簿記試験に挑んだときには、「パブロフ3級/2級 仕分け問題」のアプリ(無料)を利用しました。その場で問題が解けるようになっていたので、結構使えます。ほかの勉強系のアプリも出ているようですし、参考書とあわせて、ぜひアプリもチェックをしてみましょう。■見逃せないYouTubeの講座動画アプリ以外にも、ママの強い味方はYouTube。親切な人たちが、講座動画を作っています。参考書だけではイマイチ理解しきれないときや、読むほどの時間がないときにYouTubeで講座を見ると、楽々勉強がすすめられます。イヤホンを用意しておけば、寝ている子どもの隣でも視聴できて便利かもしれません。スキルアップのためだけでもなく、大人になってからの勉強は、意外と楽しい一面もあったりします。子どもの笑顔の励ましがあれば、ママは百人力! 機会があれば、挑戦してみてはいかがでしょうか。
2016年06月13日子どもの写真を撮ったり、会社の帰りにレシピを検索したりと、いまやスマホはわたしたちの生活に欠かせないアイテムです。最近では大手通信会社の実質ゼロ円サービス自粛のニュースもあってか、毎月の通信費が抑えられる「SIMフリースマホ」人気がさらに加速。ママの間でも、乗り換えを検討している人が増えています。でも、いざ乗り換えてみたい!と思っても、SIMフリーで使えるスマホの機能面やデザインが気になって、迷ってしまう方も、いらっしゃるかもしれません。 そんな、ママのきもちを「これなら使ってみたい!」へとうごかす、新しいスマホが登場しました。ここでは、すぐれたカメラ性能とデザインを叶えつつ、お手頃プライスでSIMフリーライフが送れる新しいスマホ「HUAWEI P9 lite」と、ワーママのくらしにフィットするスマートウォッチ「HUAWEI WATCH」の魅力に迫ります。テクニック要らずで、子どもの写真がもっとフォトジェニックに!ファーウェイのスマホ「P9 lite」の大きな魅力は、なんといってもカメラの性能にあります。メインカメラは1,300画素、インカメラ800万画素のデジカメ並みのスペックで、さらにシーンに応じて使いやすい11の撮影モードが搭載され、プロのような写真がかんたんに撮影できます。そのカメラの実力を、さっそく試してみました。背景をボケさせて一眼レフ風の仕上がりにしたり、奥にピントを合わせて際立たせるモノを変えたりも簡単にできます。 左は手前の白いネコに、右は奥の黒ネコにピントを合わせました。 より本格的な撮影を楽しみたいかたなら、「プロカメラモード」にトライ。シャッター速度や光の露出、ホワイトバランスなどの細かな設定が、デジカメのように手元で操作可能です。この写真は、プロカメラモードで撮影したもの。芝生の細やかな質感まで、鮮やかに再現することができました。 また、「ライトペインティング」では、光の軌跡がつながったような写真をつくることも。花火大会やディズニーランドの夜のパレード、スカイツリーからの夜景などが、CG風の幻想的な作品に早がわりしそうです!そのほかにも、お料理がより美味しそうに撮影できる「フードモード」、撮影時の音声まで残せる「音声写真」など、ママにとってうれしいカメラ機能がたっぷり。子どもや家族とのワンシーンや、日常生活のふとした瞬間。いましかないひとコマを、スマホひとつでかんたんに、とびっきりの作品として残すことができたら、すてきですね。 デザインも、使いやすさもばっちり。コスパのよさにも注目です!カメラの機能はもちろん、毎日使うスマホは、デザインや使いやすさにもこだわりたいものです。「HUAWEI P9 lite」は、薄さはわずか7.5mm、重量147gと手になじみやすい設計に。デザインも洗練されていて高級感があります。5.2インチと大きなディスプレイで、太陽の光の下でも、暗いところでも目にやさしい明るさに整える「スマートバックライト」機能がついているから、どんなシーンでも画面が見やすいです。また、軽量ボディなのにバッテリーは長持ち。たくさん写真を撮ったりSNSを見たりとヘビーに使っても、バッテリーを気にせず1日過ごせます。指紋認証機能つきだからパスワードを入力する手間もはぶけ、セキュリティ面はもちろん子どもがうっかりいじっても安心です。高性能カメラに加え、デザインも使いやすさも追求したハイスペックな「P9 lite」。メーカーのファーウェイは回転落下テスト、高温&高湿テストなど20,000項目以上の品質テストを実施しているそうで、品質管理は徹底されているようです。それでいて、価格は2万円台と手が届きやすいプライスなのも、うれしいですね。また、ドイツの老舗カメラメーカー「ライカ」と共同開発によるカメラを搭載し、より本格的なスマホでの写真撮影が可能になったフラッグシップモデル「HUAWEIP9」も、「HUAWEI P9 lite」と同時に発売されます。あわせて、チェックしてみてはいかがでしょう。【いまさら聞けない、SIMフリースマホってなんだっけ?】SIMフリースマホとは、端末に入っている情報チップ「SIMカード」を差し替えて使えるスマホのこと。これまでは、大手通信会社で発行されたSIMカードはその会社の端末でしか使えませんでしたが、SIMフリー化がすすめられ、SIMの発行元にかかわらず、どんな端末でも使えるようになりました(端末や購入時期によって制限や条件があります)。また、大手以外の通信事業者も増え、さまざまなプラン、料金が自由に選べる時代に。SIMフリースマホにすると、通信費がリーズナブルになるケースが多いことから、固定費を賢くサイズダウンしたいママにも注目されています。SIMフリーの端末について詳しく知りたいかたは、「クラブ・ファーウェイ」でもご覧いただけます。リンク先: Club HUAWEI 園からの急な連絡も見逃さない。ワーママの毎日をもっと快適にするスマートウォッチここ数年で、ますます進化しているスマートウォッチ。どんなシーンで活躍しそうかイメージしにくいかもしれませんが、じつは働くママのくらしにお役立ちなアイテムなのです。たとえば、通勤や外出中にスマホをバッグにいれたままにしているときや、ミーティング中でスマホが見られないときでも、スマートウォッチがあれば、保育園からの連絡も、メールやSNSの通知もすぐにチェックできます。さらに、スマートウォッチ単体で通話もできるので、両手がふさがっていても、手元で会話ができます。慣れない街へベビーカーと一緒におでかけのときには、スマートウォッチでgoogleMAPを開いておくと便利です。スマホを確認することなく、手元のスマートウォッチが道順をスムーズにナビしてくれます。また、スマートウォッチ単体で音楽再生が可能なタイプや、歩数や心拍数を記録するフィットネス機能が充実したものも。スマホを持ち歩くことなく、ウォーキングやランニングが楽しめそうです。ファーウェイの「HUAWEI WATCH」は、これらの使いかたがすべて叶うのはもちろん、これまでのスマートウォッチのイメージを一新する、クラシカルなデザインでフォーマルシーンにもぴったり!なかでも、6月17日に新しく登場する予定の「Jewel」モデルには、ベゼル(文字盤を囲むリング状のパーツ)にスワロフスキーが贅沢に!あしらわれています。ベゼルの装飾が精巧な輝きを放つ「Elegant」モデルも気品があります。 また、ベルトは市販のものにチェンジが可能で、文字盤のデザインも40種類以上!自分だけのデザインにカスタマイズができます。一見すると、ラグジュアリーな腕時計。それでいて、スマートウォッチとしての機能は充実している「HUAWEI WATCH」。自分の気分をあげるためのアクセサリー感覚で身につけながら、ワーママの日常により快適さをもたらしてくれるアイテムです。iPhoneとも連携可能なので、iPhoneユーザーママも使えますよ!ワークショップも楽しそう。イベント情報ファーウェイでは、新商品の発売を記念して、6月14日から20日まで期間限定ストアをオープン。今回ご紹介した「HUAWEIP9 lite」とライカと共同開発したカメラ搭載の「HUAWEIP9」、スマートウォッチ「HUAWEI WATCH Jewel/Elegant」を実際にお試しできるチャンスです。ストアでは、コーヒー好きの間でいま話題のゴリラコーヒーの無料サービスや、スマホで撮影した写真をネイルに転写する無料体験会、ミニワークショップなどのお楽しみイベントが催されます。また、6月15日から17日の期間中、品川駅構内で「HUAWEIP9」を体験できるイベントも実施されます。スマホ写真の撮り比べに参加したかたには、オリジナルノベルティのプレゼントも。この機会にぜひ、足を運んでみてはいかがでしょう。<イベント情報>・HUAWEI STOREsupported by WWD場所: zerobase表参道 1~3F開催日時:2016年6月14日(火)~6月20日(月) 11:00~19:00・品川駅 T&T イベント場所:品川駅構内(臨時ホーム脇階段横スペース)開催日時:2016年6月15日(火)~6月17日(月) 12:00~20:00 ※時間は予告なく変更する場合があります<SNSキャンペーン>人気インスタグラファーの6151さんとコラボし、Facebook上で3ヶ月に渡ってSNSキャンペーンを実施!クイズに応募し正解した方の中から、P9実機など豪華賞品をプレゼント予定。期間:2016/6/17(金)~3ヶ月連続。1ヶ月ごとにクイズ内容を変更予定。<商品情報>【HUAWEI P9lite】発売日:2016年6月17日(金)カラー:ゴールド、ブラック、ホワイト市場想定売価:29,980円(税抜)リンク先: P9 lite(ホワイト) 【HUAWEI P9】発売日 2016年6月17日(金)カラー:ミスティックシルバー、チタニウムグレー市場想定売価:59,800円(税抜)リンク先: HUAWEI P9 (ミスティックシルバー) 【HUAWEI WATCH Jewel/Elegant】発売日 2016年6月17日(金)カラー:ブルー(Jewel)、ホワイト(Elegant)市場想定売価(jewel):72,800円(税抜) 市場想定売価(elegant):61,800円(税抜)リンク先: HUAWEI Watch Jewel ・ ファーウェイ公式サイト ・ 公式オンラインストア-VMALL- ・ Club HUAWEI PR: 華為技術日本(ファーウェイジャパン)
2016年06月13日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテムやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 ふたご座人と人とのネットワークが力に。アイディアを出し合うことで新しい知恵が生まれるはず。ラッキーアイテムはトランペット。ラッキーカラーはイエロー。2位 みずがめ座ステップアップのとき。新しい習い事も◎。ラッキーアイテムはワンピース。ラッキーカラーはグリーン。3位 いて座子どものまっすぐな視点が開運のヒントに。ラッキーカラーは猫のモチーフ。ラッキーカラーはブルー。4位 おひつじ座立場の違いを越えて手を組める仲間が。ラッキーアイテムはスヌード。ラッキーカラーはオレンジ。5位 てんびん座人の出方を見るより自分からきっかけづくりを。ラッキーアイテムは自画像。ラッキーカラーはライトグリーン。6位 しし座客観的なアドバイスには素直に耳を傾けて。ラッキーアイテムはカメリア。ラッキーカラーはレッド。 7位 やぎ座金運を上げるも下げるも情報収集力しだい。ラッキーアイテムはパンツスーツ。ラッキーカラーはブラック。8位 うお座ときには自分をいたわってあげることも大事。ラッキーアイテムは毛布。ラッキーカラーはグレー。9位 おとめ座コンプレックスも個性のひとつと思えるように。ラッキーアイテムはレッグウオーマー。ラッキーカラーはラベンダー。10位 さそり座愚痴っぽい話はほどほどに切り上げること。ラッキーアイテムはムートン。ラッキーカラーはブラウン。11位 かに座価値観の押しつけはNG。相手を尊重して。ラッキーアイテムはジンジャーティー。ラッキーカラーはベージュ。12位 おうし座気持ちと言葉が裏腹になってしまいやすいとき。込み入った話は日を改めた方がいいかも。ラッキーアイテムはクロッカス。ラッキーカラーはライトブルー。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 恋の秘策を大暴露!【引くor迫る?】あの人の恋人になれる未来はどっち?(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2016年06月13日疲れている日は料理をする気力がないけれど、子どもがいれば何もつくらないわけにはいきません。また、ママ友との持ちよりパーティでは、気合いの入った豪華な料理が並ぶこともあり、自信をなくしてしまうこともあるでしょう。そんなときに役立つ、手軽につくれて、しかも子どもウケのいいメニューを紹介します。■困ったときは“巻く”!ご飯やパン、レタスなどの野菜で肉や魚を包めば、それだけで見ばえのする料理のできあがり。自宅でパーティをするなら、手巻きずしがおすすめです。酢飯と海苔、それに刺身や納豆、きゅうりなどの具材を用意するだけ。きんぴらごぼうなどの常備菜も手巻きずしの具として活用できます。野菜不足が気になるときには、海苔をレタスやサンチュなどの野菜に変えてもOKです。子どもたちには好きな具を選ばせ、自由に楽しんでもらいましょう。自分で料理をつくっているという実感も得られるので、料理への興味をもつきっかけにもなります。持ちよりパーティならラップサンドを。麺棒などで薄くのばした食パンに、ハムやチーズ、ジャムなどを敷いてくるくると巻くだけで完成です。サンドイッチよりも華やかに見えるし、持ちはこびやすくて便利です。■おうちでカフェ気分を家では、ごはんやおかずをカフェ風にワンプレートに盛りつけてみましょう。洗い物が少なくなって、あと片づけも楽です。仕切りのついたカフェプレートがあると便利ですが、なければ大きめのお皿を使ってもOKです。みそ汁も、マグカップに入れるだけでいつもとちがった印象になります。大人には手抜きがバレバレですが、子どもにとってはお子さまランチのように見えて好評。ごはんの上に旗をのせると、それだけで特別感を演出できます。少し余裕があるなら、ごはんの形を整えてあげるとさらに喜んでくれるはず。茶碗を使えば、簡単にドーム状にできます。■節約にもなる“粉もの”ホットプレートがあれば、具材を切って生地と混ぜるだけのお好み焼きもいいですね。やけどには注意が必要ですが、生地をプレートに流すお手伝いをしてもらってもいいでしょう。たこ焼き用のプレートがあれば、パーティでも大活躍。タコ以外にもチーズやウィンナーなど、子どもが好きそうな具を入れてもいいし、ホットケーキミックスを使えば、デザートをつくることもできます。目の前でくるくると返されていく姿を見るのは、子どもにとってイベント性があっておもしろいようです。また、粉ものは費用がかからず、食費の節約にもなります。大人数に料理を振るまうときには品数が気になるものですが、そんなときこそ手巻きずしやお好み焼きのような準備するだけでOKのズボラ料理がおすすめ。最終工程は各自で行うスタイルにすることで、ママも楽だし、みんなも楽しんでくれるでしょう。
2016年06月12日日本でもイタリアでも、夏に向けて遅くまでお酒を飲む機会が増えてきました。とは言え、イタリアでは「お酒はスマートに」「酒は飲んでも飲まれるな」という暗黙のルールが徹底されていて、日本のような「飲んだら無礼講」「酒の上での出来事」などという言葉は存在しません。外食後バーにふらりと寄り、グラッパなど強めのお酒をクイッと飲んで、マスターと少しおしゃべりして帰宅する… というのが、「正しいお酒の楽しみ方」の一つだったりします。ここでは、そんなイタリアの人々の「お酒の作法」についてご紹介します。 ■ポテトチップで悪酔い防止イタリアのバーでは、カウンターの上にピーナッツ、種抜きオリーブ、ポテトチップが置いてあることが多いです。ある知人男性は「お酒が来る前に必ずポテトチップをつまむ」習慣があり、家から徒歩圏内のバーで出るポテトチップの種類を網羅しているほど。若い頃はオリーブをよく食べていたそうですが「塩辛さがかえって胃の負担になったのか、ある日酔いがまわってしまって周りに迷惑をかけたことがある」と気まずい体験をしてからは、どこのバーにも置いてあるポテトチップにシフトしました。胸焼けしないの?と聞いてみると「そうでもない。ポテトチップは揚げてあるから、飲む前の胃を油でコートできる。だから悪酔いしなくて済むことが多いよ」と語る彼。一つこだわっているのは、「ギザギザタイプのポテトチップを出すバーに行く」ことで、ギザギザのカットで表面積が広い分、少量で効率的に油をとれるのが気に入っているとか。 ■絶対失敗したくない時の秘策は炭酸系知人男性が今の奥さんと初デートした日のことです。「緊張しすぎたせいかお酒のペースが上がってしまい、自分の限界をこえたのに気がつかなかった。レストランを出て彼女を家に送って行く途中、意識がなくなってしまった」と急性アルコール中毒で救急搬送されたそう。よくフラれなかったね… とあきれましたが、転んでもタダでは起きないイタリア男性らしくなんとか次のデートにこぎつけた彼。「有名なレストランでリベンジすることにした」と、反省した彼が次に実行したのは「ほどほどに飲みたい日は、ビールやスパークリングワインの炭酸系アルコールをメインにする」ことでした。炭酸でおなかがふくれる上、グイグイ飲めないので量を調整するのが一番楽だといいます。以降失敗することはなくなり、初デートの醜態も水に流してもらって無事おつき合いにこぎつけることができたとか。今でも、ビジネスディナーのときにこの方法をよく使っているそうです。 「自分の限界を超えない」のが一番のマナーであることは、イタリアでも同じようです。「腹八分目は飲むときも同じこと。もうちょっと飲みたいなと思ったところでやめて、デザートへ進んでしまうのも一つの方法」と語る人もいて、自分も考えさせられました。自分流の「スマートに飲むコツ」を探しておけば、お酒の席が増える時期も安心して飲みに行けそうですね。
2016年06月12日女性は、とかく「お金については話したがらない」という人が多いようです。資産運用について自信が持てないので、なるべく触れないようにしているといった声をよく聞きます。でも、女性の皆さんは期せずして、ご自身の資産運用に関わらざるを得なくなることが多いようです。■資産運用の必要は突然やってくるたとえば、親の介護で会社を辞めなくてはならなくなる、離婚する、配偶者に先立たれ1人になる。そういった場合、自分自身でお金を管理し、運用していくことが必要になります。だからこそ、資産運用について学んでおくことは、女性の皆さんにとって緊急のテーマと言えるのです。今回は、資産運用について一歩を踏み出してみようと思われた皆さんが心がけておきたい、いくつかのコツをご紹介します。■資産運用で心がけたいこと・その1「自分のペースで学ぶ」「投資の基本を学ぶことは難しい」と感じている方も多いでしょう。投資を学ぶ=グローバル経済の状況や、株式市場の値動き、さらにいろいろな種類の投資商品などに関して勉強して正しく理解しないといけない、と思っているかもしれません。でも、投資の基本は皆さんが考えているよりもっとずっとシンプルで簡単なものです。「一定の期間に、一定の金額を貯めていたい」というゴールを定めて、そのための計画をたてて、一旦計画を立てたらそれを守っていく、それが資産運用の基本です。「計画をたてる」というところが、一番勉強が必要なところでしょう。しかしこれも、皆さんご自身で学ぼうと思えば、インターネットで簡単に学ぶことができます。金融機関の窓口で相談することもできます。ここで肝心なのは「無理をしない」こと。資産運用のやり方はさまざまで、複雑なものもありますが、必ず皆さんご自身で「理解できる範囲」にしておくことが重要です。■資産運用で心がけたいこと・その2 「非課税優遇制度をうまく使う」いま多くの企業で、従業員の福利厚生のために「確定拠出年金制度」を導入しています。企業にお勤めの方でしたら加入している方もいるでしょう。米国では日本以上にこの制度が普及していますが、米国女性の65%は有効に活用していない、という調査結果があります。日本でも、加入していてもほとんどを預金に入れている方が多いのです。日本ではまだまだ制度も見直しが必要で使い勝手がいいとはいえませんが、皆さんが長期で資産運用を学ぶにはちょうどいいレッスンになります。何に投資したか、数年たってどういう結果になっているか、見直す必要があるか、など定期的に考えるきっかけになります。また、2014年から始まった少額投資非課税制度(NISA)も、資産運用の最初の一歩として取り組みやすい制度です。 ■資産運用で心がけたいこと・その3 「専門家に委ねる」証券会社や銀行の窓口で専門家にアドバイスをもらうのも、ときには必要です。窓口に行くのは勇気がいるという方もいると思いますし、いろいろ勧められてしまいそう、と尻込みする人もいるでしょう。でも、自分でたててみたプランに不安だったり、計画と大きくかい離するような状態になったりしたら、プロのサポートを得ることも必要です。できるだけ目的を明確にしていきましょう。一番重要なのは「何のために資産運用するのか」ということです。子どもの教育費、住宅ローンの頭金、退職後の備え…いろいろあると思います。そこをはっきりさせることで、より明確なアドバイスをもらうことができます。そして一旦たてた計画は最低でも年に1回はレビューし、予定通り進んでいるかどうかをプロと確認していきましょう。■資産運用で心がけたいこと・その4 「早く始める」最後に、当たり前のことですが、資産運用で失敗しないための大きなポイントのひとつに「 なるべく早く始める 」ことがあります。25歳から毎月1万円ずつ投資をするのと、35歳から始めるのとでは、ゴールに向けての時間が10年違います。この10年の間にはさまざまなことがあるでしょうが、資産運用につきものの価格の変動の影響をうまくコントロールするには、時間を味方につけることが重要です。資産運用大国の米国でも、米国フィデリティの調査(※)では女性の多くは「資産運用」を「難しくてとっつきにくい」と言っており、92%の女性が資産運用を勉強したい、60%が自分の退職後十分な資産があるか不安、でも80%の人は誰かと資産運用の話をするのはとまどう、というアンケート結果が出ています。実際、医療のプロである医者には医療面についてよく相談するのに、金融のプロとはお金や投資について話したがらないという現実があります。日本の女性の皆さんも、同じ気持ちの方も多いのではないですか? ちょっとだけ勇気を出し、一歩踏み出して、時間をかけて、ご自分のペースに合った資産運用で、ぜひあなたのゴールを目指してください。(※) Money FIT Woman Study 2015(PDF)
2016年06月11日こんにちは、恋愛作家の片瀬萩乃です。「この人は、私のこと何でもわかってくれている!」そう思って一緒になったのに、生活していると「この人、何にもわかってない!」なんて不満に思う女性も少なくないのではないでしょうか?結婚している女性の話を聞くことも多いのですが、とにかく多いのが「気が利かない!」というものです。例えば「そのお皿洗っておいて」とお願いした場合、そのお皿だけを洗って、近くにあるお鍋は洗ってくれない。「洗濯物を取り込んでおいて」とお願いしても、取り込むだけでたたむことはしない。こちらが家事などでバタバタしていても、お構いなしにスマホゲームを楽しむ。という具合でしょうか。今回は、このような気が利かないパートナーの上手な対処法を考えてみましょう。■「察してほしい」は女性の得意技女性は友達同士や恋人に「髪切ったね」「その服いいね」と伝えますよね。しかし男性はこれが本当に苦手。「彼が髪を切ったのに全然気づいてくれません! 私に興味がないんですか?」という愚痴にも似た相談を受けることもあるほど。多くの男性がこのようなシチュエーションで、彼女を怒らせてしまったことがあるかと思います。女性の洞察力は男性よりも鋭いです。そのため、ちょっとした変化に気づきます。これ自体素晴らしいことですし、そのおかげで生まれた物も多くあります。しかし、これを相手に求めてしまうのが得意なのも、女性なのかもしれません。こちら側が当たり前にできることは、ついつい相手にも「できて当然」と思いがちです。しかし、当たり前ではない人にすれば、初めて(もしくは不慣れなこと)なのです。ですから、察してほしいと願っていても、男性にはなかなか気づかれることはないため、ストレスだけが溜まっていく結果になります。 ■頼み事は「一回限り有効」だと心得る「察してほしいとは思わないけれど、前も言ったことやってくれないとかどうよ!? 」と思われるかもしれませんが、これも考えてみてください。覚えたての仕事をスムーズにこなすことは、できません。相手にとってみても、当たり前(習慣化)されていないことに関してみれば、次にまた同じことを言われたとしてもできるとは限らないのです。そのためにも、お願いごとは「一回限り有効」だと頭に置いておきましょう。間違っても「前も言ったけど!」なんて言わないでくださいね。何度も同じことを伝える側にすると、気分は良くないかもしれませんが、何度か同じことを繰り返していると、相手の行動に少しでも変化が出てきます。1から10まで完璧にできるなんて、なかなかないことだと、肝に銘じておきましょう。■気が利く行動を少しでもしたときに感謝するそして何よりも大切なことは、やってくれことに「感謝」することです。「自分は同じことをして感謝されたことないのに」と思うかもしれませんが、それは相手にとって、当たり前になってしまっているからです。逆に言えば「手伝うのが当たり前」とあなた自身も考えているからこそ、お願いしたことやちょっと気が利くことをしてくれたとしても、感謝の言葉をかけていないのです。「言ったことしかやってくれないんだから!」と怒る気持ちもわかりますが、それよりも「言ったことをちゃんとこなしてくれる」と考えると、感謝の気持ちになりますよね。このような気持ちで接していると、徐々に相手も「当たり前」がありがたいことだと気づいてくれるようになります。「気がきかないパートナーの対処法(2)」ではより具体的な方法をご紹介してきます。
2016年06月11日こんにちは、恋愛作家の片瀬萩乃です。「『察してほしい』は伝わらない! 気が利かないパートナーの対処法(1)」では、気が利かないパートナーについての女性側の考え方や、心の対処法をお伝えしてきました。今回は実際にどんな行動をしたらいいのか、についてご紹介ましょう。■相手に伝わる言い方を考えてみるある男性と話をしていたときにわかったことがありました。それは、ほとんどの男性は“手伝うことが嫌なのではない”ということ。しかし頼まれたことをしても機嫌が悪い女性に、困惑しているのです。気づかない男性が悪い! と言ってしまえば、それまでかもしれませんが、それでは解決の糸口は見出せません。そこで、こちら側の伝え方を変えてみるのはどうでしょう?伝え方のポイント その11つめは、あなたがイライラしないゴールは何かを考えてみる。私自身、洗濯物に関して言えば、今まで「洗濯物をとりこんで」とお願いしていました。当然のことながら、洗濯物を取り込んでくれて終了していました。そのとき、洗濯物の一連の作業を思い返してみました。干す → 取り込む → たたむ「洗濯物をとりこんで」とお願いしても、ゴールにたどり着かないということがわかり、それ以来「洗濯物をたたんで」とお願いするようになりました。そうすることで、取り込んでたたむ作業までしてくれるようになりました。このように、ゴールにたどり着くまでの道筋をちょっと考えてみると、伝え方も変わってきます。 伝え方のポイント その2ふたつ目は、自分が嫌な思いをしないお願いの仕方を考えてみましょう。ある女性の話ですが、今まで「ごみを出してきて」と玄関にゴミ袋を置いていたのですが、彼は置きっぱなしで仕事に行くことも多かったそうです。そこで彼女は「ゴミ出してきてもらっていい?」とお願いをして「わかったよ」と彼が返事をする、そのときに「ありがとう」と笑顔でお礼を伝えたところ、ゴミ出しが完璧になったそうです。一見、こっちが下手に出ているように思えますが、自分が嫌な思いをしないための言い方を考えた結果だと、彼女は言っていました。同じような言い方をする必要なんてありません。ただ、最終的にあなたが気分よくいられるための言い方はどんなものか、模索しながら相手に伝えてみてください。最初は「なんでこんなことまで…」と思うかもしれませんが、やっているうちに相手の変化が見えて楽しくなってくるから不思議です!■明確にルール化(分担)をする方が男は動くおもしろいのが、男性は「こういうときは、こうする」とルール化されているほうが、動きやすいのです。例えば、“お風呂洗いは最後にお風呂に入った人が洗う”というルールを作っておくだけで、言わなくてもやってくれるようになったという話を聞きました。細かいことまでルールづけをする必要はありませんが、決め事を作ることで、やらされた感も減りますし、気が利かない!とイライラさせられることも減ります。好き同士でも、難しいと感じることはたくさんあります。そんな中で一緒に暮らしていくのですから、お互いが居心地の良い環境を作り合うことはとても大切なこと。それに、もしかしたら、彼自身も気が利かないのではなく、ただ気が利くポイントが違っているだけなのかもしれません。「気が利かない!」と言う前に、ちょっとだけ見方・伝え方を変えてみると、違う結果がみえてきますよ。
2016年06月11日横浜の中でも最大級の面積を誇る「こども自然公園(こどもしぜんこうえん)」は、よこはま動物園ズーラシアと並び、旭区のシンボルとして親しまれてきました。1日中遊べる自然豊かな公園には、体力に応じて遊べる大型遊具やモルモットやハツカネズミなどの小動物とふれあえる動物園があります。無料とは到底思えない贅沢な遊びがつまった、こども自然公園の魅力をご紹介しましょう!■アスレチック要素をとりこんだ冒険遊具「とりでの森」「とりでの森」は公園内でも特に人気のある大型遊具。アスレチックの要素を随所に盛り込んでおり、自分の体力に応じてさまざまな遊びに挑戦することができます。遊具の間をくねくねと走り抜けるロングローラーすべり台は、丘の傾斜を利用して作られたもの。頂上からすべり降りるためには、遊具の端にある階段を登っていくか、アスレチックにチャレンジしながら上を目指していくか、の2通りがあります。大人の好奇心をも刺激するのか、特にローラーすべり台は親子で楽しんでいる人がたくさんいました! 私も挑戦しましたが、すべり台は想像以上のスピードでスリルがあり、後半は手すりにつかまりながら、おっかなびっくり降りてきました…。子どもも大人も、存分に体力を発散できる遊び場です。■トクトクトク… 動物の鼓動を感じる「ちびっこ動物園」公園内にある無料の「万騎が原ちびっこ動物園」は、横浜市立野毛山動物園の分園として開園しました。ここではモルモットやハツカネズミなど、小動物にさわることができます。子どもたちは飼育員さんの手からモルモットを受け取り、専用座布団に座らせてナデナデ…。「すごくおとなしいね」「おしりが落ちそうだから、しっかりおひざに乗せてあげよう」などと会話しながら、かわいがっていました。モルモットは子どもにとって重量感のある大きさなので、始めて抱っこするお子さんは「ちょっと怖い」と感じる場合も。そんなときはママやパパが先にひざにのせて「こうやってさわってごらん」「じっとしているね」などと声がけすると、「怖くない生き物だ」と子どもも安心できるそうです。動物とのふれあいは、生き物のあたたかさや鼓動の動きなどを感じることができるので、どんどん経験させてあげたいですね。 ■都会では珍しい、ゲンジボタルも見られるこども自然公園はゲンジボタルの生息地として、横浜市の指定文化財に指定されています。首都圏内では生息数が多いほうで、発生頻度も高め! 見られる時期は6月ごろなので、運が良ければホタルに出会うこともできるかもしれませんね。また、今年(2016年6月時点)はすでにシーズンが過ぎてしまっていますが、大きな池や芝生の広がる広場、耕作体験の場として利用されている教育水田など、たっぷりの自然とふれあえるこども自然公園は、春になると「桜山」が1000本のサクラで埋め尽くされる、お花見スポットとしても有名です。毎年、お花見を楽しみにしている市民や県外からのお客さんで花見の時期はとてもにぎわうそう。赤ちゃんとの初めてのお花見デビューにもおすすめです。桜山にはバーベキュー場も併設されているので、桜を見ながらバーベキューを楽しむなんて贅沢プランも実現できます!季節ごとに色を変える、緑豊かなこども自然公園に親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。 こども自然公園 〒241-0834 横浜市旭区大池町65-1tel.045-353-1166(北部公園緑地事務所)
2016年06月11日子どもといっしょに絵本を読む時間は、親子の絆を深める大切なひととき。でも、同じ絵本ばかりで飽きてしまう、どんな絵本を買えばいいかわからないとお悩みの方もいることでしょう。そんなときは、絵本カフェがオススメです。バラエティ豊かな絵本がそろうカフェなら、お気にいりの1冊と出会えるかも。東京と神奈川のステキな絵本カフェを紹介します。■ティール・グリーンinシード・ヴィレッジ(東京都大田区)閑静な住宅街にあるかわいらしいお店。エントランスには四季を感じさせる花が咲きほこり、心おどります。店内に入るとたくさんの絵本が! 「本との出会いをここちよく」をモットーにつくられた空間には、国内外選りすぐりの絵本や児童書が集められています。よく見ると小さなテーブルとイスが置かれたコーナーがあり、子どもがお気に入りの絵本をゆっくり読むことができます。小さな中庭をはさんだところにあるカフェスペースでは、白壁の落ちついた空間で絵本を読みながら、大人も子どももゆったりとお茶を楽しめます。人気メニューは、くるみのクッキー(3コ)180円、紅茶ゼリー280円。紅茶とコーヒーは450円~。キッズメニューのジュース(リンゴ・オレンジ)120円~もありますよ。中庭やカフェスペースではさまざまなイベントも開催されています。お話の会やコンサートのほか、お絵描きやフェルト教室などのワークショップも毎回大盛況です。絵本の取り寄せや郵送もしてくれるので、読みたい絵本があればたずねてみてはいかがでしょう。ティール・グリーンinシード・ヴィレッジ東京都大田区千鳥2-30-1tel.03-5482-7871open.11:00~18:00月・第2火定休東急多摩川線 武蔵新田駅より徒歩約4分■うみべのえほんや ツバメ号(神奈川県横須賀市)海の色をおもわせる水色の扉をあけると、たくさんの絵本と物語のキャラクターたちが迎えてくれます。まるで絵本の世界にトリップしたような雰囲気。ここは、常時1,000冊以上の絵本が置いてある絵本専門店。子どもから大人まで楽しめるものばかりです。ドリンクやフードを注文したら、カフェスペースで自由に絵本を読めます。販売もしているため、気にいった絵本をおうちに連れて帰ることもできます。小さな子ども用のイスや絵本の話にあわせて遊べる木のおもちゃもあり、幼い子どもも飽きずに楽しめそう。料理やスイーツはすべて手づくり。キッシュとスコーンのランチセット(サラダ・スープ付き)850円、全粒粉・くるみ入りワッフル(バニラアイス・生クリームのせ)600円、カスタードプリン310円が人気です。挽きたての豆を1杯ずつハンドドリップで淹れる香り高いコーヒーや、授乳中のママも安心して飲めるカフェインレスのデカフェもありますよ。2階は木のぬくもりが心地よいギャラリーになっていて、絵本の原画展やおはなし会、絵本作家さんのイベント、ワークショップなども開催されています。 うみべのえほんや ツバメ号神奈川県横須賀市津久井1-24-21tel. 046-884-8661open.10:00〜19:00水・木定休京急線 津久井浜駅より徒歩約1分絵本は子どもの脳や情緒の発達にとてもいいと言われています。最近では、大人への癒やしの効果も注目されています。育児や家事、仕事でハードな毎日を送るママにはもちろん、忙しい女性たちにとって心の栄養スポットになりそうです。
2016年06月10日車でのお出かけの際、子どもの安全を守ってくれるチャイルドシート。産後の必須アイテムリストに加えている、という人も多いでしょう。しかし、そんなチャイルドシートに関して、気になるデータが。なんと、半数以上の人が、チャイルドシートの取り付け方を誤っているというのです。■正しく使えている人のほうが少ない! チャイルドシート取り付けの現状子どもの安全を守るためのチャイルドシートでも、ミスユース(取り付け間違い)があると、万が一のときに安全が保障されません。警察庁と日本自動車連盟(JAF)が、チャイルドシートの取り付け状況を調査したところ、なんと、しっかり取り付けができている人の割合を、ミスユースが上回る結果になったことがわかりました。乳児用では56.2%、幼児用では52.8%の人がミスユース=チャイルドシートの取り付け方を誤っていたそうです。■ミスユースを防ぐには、ISO-FIX式のチャイルドシートがおすすめなぜチャイルドシートのミスユースが生じるのでしょうか? 原因のひとつに、「取り付け方法のわかりにくさ」があるようです。これまで、チャイルドシートの多くは「シートベルトで座席に固定する方法」を採用していました。チャイルドシートの内部にシートベルトを通し、座席に固定するのですが、通し方が意外に複雑で、正しい方法で取り付けられているのかどうかがわかりにくいというデメリットがありました。その結果、ミスユースが多くなっていたのです。そんなチャイルドシートのミスユースを防ぐためにおすすめなのが、次世代の固定方式と言われる「ISO-FIX」(アイソフィックス)を採用した商品を選ぶこと。最近徐々に、ISO-FIXを採用した商品を発売するメーカーが多くなっています。 ISO-FIXとは、車の後部座席にある専用金具(※1)にコネクターを取り付けることで、チャイルドシートを簡単に固定できる方式です。ほぼ差し込むだけで固定ができるので、普段はレンタカーやカーシェアリングを利用しているという人でも、取り付け負担が少なく済むというメリットがあります。(※1)2012年7月以降に発売された自動車に対応。ただし、使用する際は、必ずチャイルドシートの取付確認車種リストおよび車両の取扱説明書で、ISOFIX(アイソフィックス)チャイルドシートに適合しているか確認が必要。■有名メーカーチャイルドシートのスペックを比較取り付けの負担は、チャイルドシートを選ぶ上で重要なポイントです。ベビー用品メーカーのKATOJI(カトージ)が、プレママ&ママ2,000人以上に「チャイルドシートを購入する際、重視するのは何ですか?」というアンケートを取ったところ、「安全性」に次いで多かった回答が「車への装着が簡単」かどうかでした。これからチャイルドシートの購入を検討している人は、装着の手軽さと安全性を兼ね備えたISO-FIX方式のチャイルドシートを選ぶのがおすすめと言えます。最後に、2016年上半期における、ベビー用品メーカー各社のチャイルドシート比較表(※2)をご紹介します。(※2)乗せ降ろしに便利な回転式チャイルドシートに絞って比較。 拡大表示 取り付け方法、重量、価格、ヘッドレストとベルトの連動(※3)など、さまざまなポイントを考慮し、安全で便利なチャイルドシートを選んでくださいね。(※3)ヘッドレストを上下させることで肩ベルトの高さが自動で調節されるものと、そうでないものとがある。非連動型の商品の場合、肩ベルトを別途手動で調節する必要がある。
2016年06月10日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち