九州を中心に写真や動画を撮影している、ラムミ(ramumi8)さん。近所の公園で撮影した、鳥の集団の動画をTikTokに投稿しました。画面中央の鳥にご注目ください!@ramumi8 近所の公園がヒヨドリの楽園になってた。多分ヒヨドリ #ヒヨドリ #鳥 ♬ どこでも睡眠 - うじたまい座って、ポケーッと口を開けた鳥。仲間に囲まれているとはいえ、あまりにも無防備で「かわいい」という声が相次いでいます!・日向ぼっこ中だったのかな。癒される。・爆睡?それとも食べすぎ?・ムクドリかな?1羽だけ野生感ゼロで笑った。・もしかしたら雛かもしれないなー。かわいい!脚を投げ出して座っているように見えますが、ラムミさんによると、鳥の前にあるのは枯れ葉とのこと。枯れ葉の位置の偶然も相まって、より無防備に見えますね![文・構成/grape編集部]
2022年06月30日大人気マンガシリーズ、今回はエトラちゃんは見た!さんの投稿をご紹介!「近所の男の子が”突然”姿を消してしまった」第5話です。前回まで男の子にお菓子を持ってきたツツジ。男の子はやっと振り向いてくれて…。初めて歩み寄ってくれた男の子の名前はヒイラギ君並んでお話どうしていつも1人で遊んでるの?1人で遊ぶのが好き一旦は受け入れるツツジ虐待の可能性【次回】ある日突然姿を消した男の子…1人で遊ぶのが好きだというヒイラギ君。ツツジはヒイラギ君が虐待をされているのではと思い…。次回の配信もお楽しみに!出典:You tube(lipine編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月23日簡単に人間関係を崩してしまうお金。お金があれば不自由はしませんが、トラブルの元になることも。 今回は実際に募集した金銭トラブルエピソードをご紹介します!近所の人に…お金に困っているわけではなく、緊急事態だからすぐに返すのでお金を貸してほしいと近所に住む人に言われたことがあります。最初はもちろん貸すつもりはありませんでしたが、切羽詰まっていた様子で本当にお願いだと言われたのでしぶしぶ1万円だけ貸すことにしました。その後数日して、そのことを隣の家の人に話すと自分も貸したと言われて、しかもかなり前なのに返ってきてないとのこと。あまり関わりたくないタイプの人だったので、返ってこなくても仕方ないなという気持ちで貸したこともあり諦めもつきましたが…本当に非常識な人だなと感じています。誰もいない…!?仕事の関係で仲良くなった同世代の知り合いがいました。本人は良家の出という方で、いつも少し高級なお店で飲んだり、食事をしたりしておりました。あるとき銀座で食事をしていて、その勢いで行きつけというクラブに行き、そのまま流れるようにアフターに行くことに。アフターに行く前のクラブ代もタクシー代も「立て替えておいて」と言われたので、言われるがままに対応していました。アフターで行ったカラオケで盛り上がっていた時、急な眠気が…朝4時ごろに目が覚めたら、周りには誰もおらず…。出典:lamire連絡を取ろうにも通じず、数十万円の支払いを私がすることになりました。(男性/会社員)いかがでしたか?お金はトラブルの元になりやすいみたいです。お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。以上、金銭トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月21日六本木ヒルズご褒美スイーツが、2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで期間限定登場。東京・六本木ヒルズ館内のショップ&レストラン全16店舗にて提供される。夏フルーツの「ご褒美スイーツ」六本木ヒルズは「ご褒美スイーツ」と題して、旬の食材を使った贅沢スイーツをお届け。7月1日(金)から8月31日(水)までの第1弾は「魅惑の夏フルーツ」をテーマに、全16のショップ&レストランからフルーツを使った華やかなデザートが登場する。ヨーロピアンテイストの絶品ひんやりスイーツ中でも注目は、ヨーロッパ発祥のスイーツをアレンジした夏限定メニュー。「毛利 サルヴァトーレ クオモ」は、イタリアのアイスケーキ「カッサータ」をベースに、スライスしたフローズンストロベリーと練乳をトッピングした「イチゴのカッサータ」を展開する。「ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse) 六本木」では、濃厚なショコラクリームとフルーツソルベを“ふわふわ”のココナッツエスプーマで包み込んだひんやりスイーツを提供。ソルベは、パッションフルーツやマンゴー、バナナなどを使用しているため、トロピカルな味わいを楽しむことができる。カラフルなご褒美パフェまた、スイーツ専門店やレストランが提案する「ご褒美パフェ」も見逃せない。「ニュウスタイル銀座千疋屋」では、オレンジ、マンゴー、パッションフルーツをあわせたグラススイーツ「オレンジとパッションマンゴーのレアチーズ」を六本木ヒルズ限定で発売する。ビチェリンの「マンゴーソフトクリームパフェ」は、濃厚なマンゴーソフトクリームを主役に、ラズベリージャム、チョコチップを合わせた贅沢なフルーツパフェだ。贅沢テイクアウトスイーツもさらに、六本木ヒルズ内の人気店からは、自宅でゆっくり楽しめるテイクアウトスイーツもお目見え。ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションのリッチなチーズケーキ「チーズケーキシトロン」や、夏季限定で六本木ヒルズにて販売されるクレーム デ ラ クレームの「プレミアムパリブレストアイス」などがラインナップする。【詳細】六本木ヒルズご褒美スイーツ「魅惑の夏フルーツ」開催期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)住所:東京都港区六本木6-10-1参加店舗:六本木ヒルズ館内のショップ&レストラン全16店舗<エッグセレント、菓子の記録帖、カフェクレープ、グランドフードホール、クレーム デ ラ クレーム、ザ サン アンド ザ ムーン(レストラン)、治一郎、ニュウスタイル銀座千疋屋、ノック クッチーナ ボナ イタリアーナ、ハグフラワー トウキョウ、ビチェリン、フィオレンティーナ ぺストリーブティック(グランド ハイアット 東京)、松也-MATSUNARI-、毛利 サルヴァトーレ クオモ、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション、ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木><メニュー例>・毛利 サルヴァトーレ クオモ「イチゴのカッサータ」1,480円・ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木「ブンティ・グラッセ ソルベ・エキゾティック」1,980円・ニュウスタイル銀座千疋屋「オレンジとパッションマンゴーのレアチーズ」イートイン 715円、テイクアウト 702円・ビチェリン「マンゴーソフトクリームパフェ」750円・ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション「チーズケーキシトロン」780円・クレーム デ ラ クレーム「プレミアムパリブレストアイス」629円
2022年06月19日東京・御茶ノ水の日本茶レストラン「レストラン 1899 お茶の水」は、夏限定「1899 アフタヌーンティープレート」を、2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで開催されます。抹茶×季節のフルーツを楽しむアフタヌーンティープレート「1899 アフタヌーンティープレート」は、“涼を感じる”をテーマにしたプレート。抹茶に季節のフルーツを組み合わせたスイーツなど、全9品が並びます。中でも目を引くのは、色鮮やかな3層仕立ての「抹茶と桃のパンナコッタ」。抹茶のパンナコッタとモモのパンナコッタにベリーソースを重ね、モモと栗の甘露煮や、抹茶クリームをトッピングしたフレッシュな桃の甘さが際立つ1品。抹茶の美味しさをダイレクトに感じられる「抹茶かき氷」もおすすめ。抹茶を溶かした白蜜を凍らせて崩す、という工程を4回ほど繰り返すことで、細かく滑らかな口どけに仕上げられています。また、抹茶を練りこんで焼き上げたシュー生地に、フルーツを組み合わせた抹茶クリームを絞った「抹茶シュークリーム」や「抹茶タルト」のほか、抹茶味噌と出汁巻き玉子を抹茶パンでサンドした「抹茶玉子サンド」などのセイボリーも用意。茶せんでたてた抹茶&ほうじ茶の“日本茶シェイク”もさらに、同期間中、日本茶とジェラートを使用した「日本茶シェイク」が初登場。ジェラートのシェイクをベースに、茶せんでたてた抹茶を注ぐ「抹茶クリーミーシェイク」、茶せんでたてるほうじ茶を注ぐ「ほうじ茶クリーミーシェイク」の2つのフレーバーをラインナップします。【詳細】「1899 アフタヌーンティープレート」 2,300円期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)場所:レストラン 1899 お茶の水住所:東京都千代田区神田駿河台 3-4 ホテル龍名館お茶の水本店 1F提供時間:14:00~18:00メニュー:抹茶シュークリーム、抹茶と桃のパンナコッタ、抹茶かき氷、抹茶タルト、季節の果物、桃と生ハムの湯葉巻き、あさつゆゼリー、抹茶玉子サンド、濃茶アイス<日本茶シェイク> 各750円フレーバー:抹茶クリーミーシェイク、ほうじ茶クリーミーシェイク※仕入れ状況により、一部食材を変更する場合あり。
2022年06月16日お笑いタレントのだいたひかるが14日に自身のアメブロを更新。近所からのクレームを心配している理由を明かした。この日、だいたは「朝から大騒ぎ」と息子について報告しつつ「徹夜明けの父ちゃん…めげずに寝ていました」と夫でグラフィックデザイナー・小泉貴之さんの様子を説明。「今日もテクテク頑張りましょう」と述べ、息子の姿を動画で公開した。その後更新したブログでは、息子について「声がドンドン大きくなってきて」と明かし「近所からクレームが来るんじゃ無いかと!?心配になってきました」とコメント。「声をよく出す時とか、泣いている時は急いで窓を閉めています」と説明し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「赤ちゃんは泣くのが当たり前」「元気な証拠ですね」「あんまり神経質にならないでね」などのコメントが寄せられている。
2022年06月15日■前回のあらすじ車が使えなくなったご近所ママから「スーパーに連れていって」のお願いが連日…。行くタイミングも合わせてくれないし、行ったらなかなか帰らない…。ストレスを抱えていると、今度は夫に「ジムに連れて行って」とボディタッチしながらお願いしているのを目撃してしまい…。夫の塩対応っぷりに惚れ惚れ!セクシーな女性に自分の夫の肩を撫でられドギマギしていた私ですが、さすが「心が武士」な夫。セクシービーム効果なし!そして、レンタカーという手があったか。ご近所ママよ、なぜ借りない!?次回に続く「迷惑な隣人」(全27話)は11時更新!
2022年06月06日■前回のあらすじご近所ママの夫が事故車を移動させ落ち着きを取り戻したように見えたが、静かな村にとっては大事件だったので、その後しばらく噂話が囁かれ…。ご近所ママ! ちょっと厚かましいーー!!確かに、私たちが住んでいる場所は車がないとどこにも行けない場所にあるので、こういう流れになるのは想定内…。だけど行くタイミングはせめて私に合わせてくれてもいいのでは?しかもちょっとの買い物にどれだけ時間かけるのーー!? ゆあがグズってる!!何度も強めに「早く!」と言っても、彼女は動じず…。超! 激! ストレス!! こんなに厚かましく動じることのない彼女の神経…。少し羨ましくもある…。そして、買い物ならまだライフラインなので連れていくけど、ジ、ジ、ジム!?あなたの筋肉のためにうちの夫を使う気ーー!? ご近所ママ恐るべし。次回に続く「迷惑な隣人」(全27話)は11時更新!
2022年06月05日■前回のあらすじ女性の叫び声がして外に出ると、ご近所ママが夫に抱きついている!? イケナイ現場を見てしまったと思っていると夫が「この人パニックになってるから」と言い、指さしたその先には…。ちょっとーー!! ここは無言で立ち去るところじゃないよーー! せめてなにか一言いってから去ってーー!でもまぁ確かに…よそのお家に突っ込み、自分の愛車も廃車になり…、受け止めきれない状況だったのかな…と。そこに間髪入れずに、ご近所夫婦の怒りをぶつけられて…。無言で去るしかなかったのかもしれません。この激怒していたご夫婦、いつもはにこやかで落ち着いた感じの人だけど、こんなに怒っている顔を見たのは初めてでした。相当恐怖を感じられたのでしょう。事故直後だから、ご近所ママに慰めの言葉をかけてあげればよかったかも…と今になって思います。でも、事故の原因は初歩的なミス…。村からも路上駐車のことで何度か注意されていたし…。あまり気の毒に思えないのも事実なのでした。次回に続く「迷惑な隣人」(全27話)は11時更新!
2022年06月03日■前回のあらすじ日曜日の早朝、外から大きな音と女性の悲鳴が。叫び声はおそらく隣人ママの声で…。いったい何が起こったの?もし自分の夫に、誰か他の女性が抱きついてきたら、みなさんの心の中はどんな感じになりますか…?ご近所ママの連続して聞こえた悲鳴といい、動きといい…。その流れで夫に抱きついたところを目撃してしまい、何かよからぬ事を一瞬妄想してしまったのですが…。こっちを向いた夫の顔はそんな妄想を打ち消すくらい、ただ単に迷惑そうな顔で…。夫超塩対応。さて夫が指さす方向には、いったい何があったのでしょうか…!?次回に続く「迷惑な隣人」(全27話)は11時更新!
2022年06月02日大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「鬼姑が嫁を前科者にしようとした話」第4話です。嫁をうまく陥れたと言う、姑2人。2人は嫁に何をしたのでしょうか…?最初にやったのは…出典:lamire荷物を届けさせても…?出典:lamireそして…出典:lamire周囲に疑わせるために…?出典:lamireさらに、クローゼットを…出典:lamire仕上げには…出典:lamireなんてことを…!!出典:lamire嫁を犯人に仕立てるなんて…!2人がやっているのは、立派な犯罪ですね…。(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月31日■前回のあらすじ週末の朝6時半に「イチと遊びたい!」と訪ねてきたニロ。みんな寝てるから…と断るも、何度も続くノック攻撃…。我慢の限界に達した夫が「迷惑だ」とキッパリ伝えるとようやく帰っていったのでした。初対面のニロパパ、超話分かる人…。フランス語も流暢で…、普通に意思の疎通ができてよかった…。そ、そうか、今朝は早くからニロの両親は働きに出てたから、両親が出た途端、うちにノックしにきたということで、それは仕方ないかもな…となりました。12歳のお姉ちゃんに7歳のニロを任せて、早朝から夕方まで両親がいない…。それも一言いってくれていたら私も受け止められる体制になっていたかもしれないけど…。うーん、でももし頻繁にとなると…、うーーーん。たびたび自分のリミットが試されている気がするー!やっと、イチとニロの遊ぶ・遊ばない問題が解決して、ホッとしたのも束の間、次の事件です…!ご近所ママのSNSに半目の私…。いったいなんなの!?次回に続く「迷惑な隣人」(全27話)は11時更新!
2022年05月30日大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「鬼姑が嫁を前科者にしようとした話」第1話です。息子が自立して、悠々自適に過ごすソラ。ソラの近所で、ある事件が起こって…!?今回の主人公出典:lamire最近、近所に空き巣が入って…出典:lamire疑われたのは…!?出典:lamire疑われた理由出典:lamireでも…出典:lamireここでお客さんが…?出典:lamire近所で起こった空き巣事件。でも、疑われている奥さんはそんなことをする様に見えませんね…。(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月28日タレントのアレクことアレクサンダーが25日に自身のアメブロを更新。近所の人から沢山貰ったものを明かした。この日、アレクは「犬を見にいこう」というタイトルでブログを更新。ベビーカーに乗った娘の姿を公開し「美人ちゃんとね公園の犬わんちゃん達見に行こう」と娘と公園に足を運ぶことを報告した。その後、更新したブログでは「近所のおじちゃんからまたまたお菓子沢山貰ったよ」と明かし「いつも貰ってるから俺もなんかあげた方がいいか」「おっちゃんに何あげようかな?」とコメント。最後に「可愛いわんちゃんも沢山いたね」と述べ、菓子を手にする娘の写真とともに「ありがとうございました」と感謝をつづった。
2022年05月26日■前回のあらすじ「服が破れたからミシンを貸して」と訪ねてきたご近所ママ。ミシンの使い方を教えていると「オーブンつけっぱなしにしてきちゃった、すぐ戻るからちょっとやっておいて」と言い、そのまましばらく戻って来ず…。最初っから自分の破れものの裁縫を私にやらせるおつもりでしたね!?!? 確信犯!! キーーーー! これは地味に超ムカついた一件でした。漫画には描かなかったのですが、この数ヶ月後、また同じ感じで「ここ破れちゃったのん。ミシンの使い方教えてん」と来られた時には、ハッキリキッパリお断りしましたよ。「この前使い方教えたでしょ? はいミシン貸してあげる」と強気に言い放ち、それでちょっとスッキリしたのです…がっっっ!! ミシンが帰ってこず!!2ヶ月後に私が取りに行くまでずっと放置されてました。ご近所ママ、私が人生で出会った中で一番苦手かもーー!!次回に続く「迷惑な隣人」(全27話)は11時更新!
2022年05月26日タレントの上原さくらが20日に自身のアメブロを更新。近所迷惑を心配していることを告白した。この日、上原は「お買い物ごっこ(?)は娘のブームみたいです」と報告し、野菜のおもちゃで遊ぶ娘の様子を公開。一方で「イヤイヤ期の次には見て見て期がくるそうで…」と述べ「娘は2~3週間くらい前から確実に“見て見て期”です」と明かした。続けて、娘について「ママ~!ママ~!出来たっ!出来た~っ!と、私が見るまでずっと大声を張り上げる」と説明し「家事の手を止めてわぁ!!すごいね~と驚かないと近所迷惑(たぶん)なのです」と悩ましい様子でコメント。「そこまで大声を張り上げて私に見せたいものは、積み上げたブロックだったり、ぐるぐると書いた絵だったり」と報告した。また「トイレを中断してまで今見なきゃダメだったの!?と思う時もあれば、時々は本当に独創的なブロックの積み方で写真に撮れてよかったと思う時もあり…」と説明。「まぁ、それら全て成長の証として嬉しく受け止めております」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月21日■前回のあらすじ「息子にお菓子をあげないで欲しい」とニロママに伝えると「かわいそう」と言われ…。虫歯に注意していることも伝えてみたけど「フランス語はわからない」と誤魔化されてしまい…。モヤモヤしたまま帰宅したのでした。なんて、なんて辛いのだろうーー。セクシー母さんへのイライラをイチにぶつけてしまった…。大反省。猛反省。自己嫌悪ーーーー!だって、イチは何も悪くない。美味しいものを貰って嬉しい→嬉しいものをママに見せる→母キレる→超不憫…。くー。子の気持ちを考えると辛いだけです。みなさんはこんな経験はありますか? 義両親や実の両親との考え方の違いにイライラして我が子に当たってしまうとか…。ありませんか…?夫はいつも私がキーキーなっていると、落ち着かせようと思って、相手側の言動を分析する癖があります。でもそれ逆効果! 超逆効果! 怒りをただただ逆撫でする高等技術。結婚何年目だ、そろそろ分かれ夫よ。ってか落ち着かせてくれようとしてることにそろそろ気づけよ私。次回に続く「迷惑な隣人」(全27話)は11時更新!
2022年05月21日■前回のあらすじスイスの山田舎在住、周辺には別荘が多くご近所さんはナシ。もともと仲が良いご近所づきあいに憧れ、特に長男イチの遊び相手が近所にいたら…と切実に願っていました。すると、なんと数ヶ月後にその願いが叶ってしまったのです。こ、こ、これはっっ。私の願い通りのことがっっっ。起きてしまいました。こんなことってあるんですね?イチに近所で遊べるようなお友達を! とめちゃくちゃ祈って願っていたら、真向かいに男の子が引っ越ししてきた。もうこれは私の期待は膨らみ、興奮マックス!だけど、初めて対面した時は、男の子のことより、お母さんとお姉ちゃんのキラキラさに目が潰れそうになりました。この辺は山田舎なので、女子も男子もみんな同じような恰好。フリース&ダウンに、靴は動きやすい防水登山靴! いつでも山に駆け登れるような服装の人ばかりです。スイスでも街に行けば煌びやかな方はいくらでもいるのですが、この地域ではなかなか見かけないので、眩しかったです。次回に続く「迷惑な隣人」(全27話)は11時更新!
2022年05月15日皆さまお元気でお過ごしでしょうか?どすこい母さんことケイコモエナです。皆さまはご近所とのお付き合いはどんな風にされていますか?今回は数年前に起きた、迷惑エピソード満載な隣人とのお話をご紹介します。「隣人はどんなにいい人でも深入りはしすぎない」と言う母の言葉は、小さい頃から何度も言われていて、実家のご近所さんとはご挨拶を交わす程度でした。その反動で私はお隣同士で仲良くしたり、頼り頼られる仲に憧れていて…。それとは別件で、その頃は長男・イチのことでも悩んでいました。幼稚園へお迎えに行った時、イチはいつもひとりでボーっとしていたり、ひとりでオモチャで遊んでいたり…。ひとりぼっちの小さな息子の背中を見て、毎回私が泣きそうになってしまって。友達が欲しいのではないか…、私が作ってあげなきゃ…、ご近所に誰かいないか…、でも牛と羊しかいない(涙)。そう心の中で思っていたのでした。次回に続く「迷惑な隣人」(全27話)は11時更新!
2022年05月14日■前回のあらすじ麻衣がご近所トラブルを起こし続けていた本当の原因は夫だった! 夫との死別で心のバランスを崩した麻衣を助けたのが猫だったのだが…。 >>1話目を見る ママ友となった3人で、猫の問題を解決するために動き始めることに…! そしていよいよご近所に説明に伺うことに…。麻衣さんと千尋さんと協力して立ち上がったことで私たちの結束も強まり、いまでは相談したりされたりのよい友だち関係を築いています。そしてどんなに近所に住んでいても、一歩家の中に入ると知らない家族の秘密がある。表面的な部分で麻衣さんを誤解してしまっていた部分もあり、話してみないとわからないことがあるとあらためて思っています。今では3匹の成猫を地域猫として近所で見守っています。※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ まりお
2022年05月11日■前回のあらすじ地域猫の取り組みに協力したいと考える麻衣だったが、そのために近所の協力が必要なことを話すと、「それは無理」と言い始めて…。 >>1話目を見る 野良猫をどうしたら救えるのか? 一生懸命一緒に考えてくれる麻衣さん。しかしこれまでの麻衣さんのイメージは、なにかと近所に怒鳴りこむトラブルメーカーでした。その驚きの理由とは…!夫の怒りを一刻も早く鎮めるために、ご近所に怒鳴りこんでしまっていた麻衣さん。もしかしたら麻衣さん自身も気づかぬうちに、旦那さんの影響を受けていたのかもしれません。そして旦那さんの死によって心のバランスが壊れてしまった…。そんなときに救ってくれたのが野良猫だったようです。次回に続く(全8話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ まりお
2022年05月10日■前回のあらすじ隣人である麻衣の行為に困り果てていた侑。そんなとき麻衣の夫が交通事故で亡くなったと聞かされる。そしてその後、近所では野良猫が増え始めて…。 >>1話目を見る 娘が家の前で猫を見つけたあの日から、近所で猫を見かけることが多くなりました。麻衣さんとは、以前怒鳴りこまれたことがあることから、直接話すことなどできるわけもなく、普段からできるだけ関わらないように過ごしてきました。だから野良猫にごはんをあげていることがわかっても、私にはどうすることもできず…。葵は猫を見て喜びますが、このままというわけにもいかず困り果てていました…。次回に続く(全8話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ まりお
2022年05月05日自分の家の敷地ではなく、歩道に植木棚を置く隣人。しかも植木鉢に鳥のえさがつけられていて、毎日鳥がその植木鉢に何羽も止まっていました。次回に続く(全8話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ まりお
2022年05月04日今回は@エトラちゃんは見た!さんの投稿をご紹介! 「ゴミ捨て場を漁るケチママに復讐した話」第16話です。警察と話しているところにアカネさんがやってきて、ご近所さんたちが盗まれたもののリストを警察へ渡しました。2人はその件についても署で話すことになり…!?後日出典:lamire家宅捜索出典:lamire管理会社も…出典:lamire予想していた以上だったけど…
2022年04月29日大人気マンガシリーズ、今回は「図々しい非常識おばさんに制裁をした話」第3話です。ユリは近所のアザミさんに服を作ってほしいと言われています。以前に作ったときの経験から、断りたい理由があるようです。以前も頼まれた出典:YouTube彼女の体型出典:YouTube無償で渡すことが続いた出典:YouTube当たり前になっている出典:YouTube自宅にて出典:YouTube夫に愚痴出典:YouTubeその後【次回】相談があると言って家へきた彼女…彼女の特別な体型や、費用の関係で断りたいユリなのでした。しかしアザミさんの図々しい頼みは続きます。出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年04月25日今回は@エトラちゃんは見た!さんの投稿をご紹介! 「ママ友がうちの敷地を勝手に駐車場代わりにし始めた話」第10話です。あの夜、拡声器でケチママの事をお呼び立てしていたカリンさん。その事で町中に彼女の迷惑行動が知れ渡る事に…。昨晩の「使ったもの」とは…!?出典:YouTube「反省しては?」出典:YouTubeここで捨て台詞を吐いて…出典:YouTubeその後彼女は…出典:YouTubeそして…
2022年04月11日近所に住む方の迷惑行為で、嫌な思いをした経験はありますか?今回は実際にあった“ご近所トラブルエピソード”を3本、ご紹介します!明け方から野良猫の鳴き声がして……近所に毎朝明け方に野良猫にエサをやる「エサやりおばあさん」がいました。本人は暗いうちから周囲にばれないようにやっていたつもりなのでしょう。しかし、エサの時間の前からニャーニャー鳴いてうるさいので、近所の人は気づいていました。野良猫は人の家の庭で糞をすることもあり、近所迷惑でした。しかし、いつの間にかおばあさんが亡くなり、めっきり野良猫たちを見かけなくなりました。(46歳/会社員/男性)ベランダからニオイがして……外国人が隣の部屋に住んでいた頃、ベランダから洗濯洗剤のような柔軟剤のようなニオイがしてきました。見てみると、うちのベランダに洗剤液が流れ込んでいました。その後も3回に1回くらい続き、ベランダに苔が生えて管理会社に報告。どうやらバケツで洗濯した排水を流していたようです……。(50代/会社員/女性)猫の糞被害が相次いで……戸建てに住んでいた時、猫の糞の被害がありました。近所で野良猫にエサをやっている住人がいて、そこで猫がたくさん繁殖していたのです。ある日、よりにもよって私の家の目の前で猫にエサをやっている住人を見かけました。「みんな迷惑していますよ」と伝えましたが、「冷たい世の中になったねぇ」などと聞く耳を持たず……。しかし、その数ヶ月後に私の家の庭で猫が死んでいました。処分が大変でした……。(43歳/個人事業主/男性)いかがでしたかどのエピソードも遭遇したくないものばかり……。自分だけでなく周りの人のことも考えて、みんなが気持ちよく暮らせるのが一番ですよね。以上、ご近所さんの迷惑行為に悩まされた体験談でした。次回の「ご近所トラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年04月09日常識外れの隣人の言動に悩まされた……、なんて経験はありますか?今回は実際にあった“ご近所トラブルエピソード”を4本、ご紹介します!隣人はヘビースモーカーで……ある安アパートに住んでいた時、隣がヘビースモーカーで辟易したことがあります。どのくらいのものだったかというと、もう24時間365日ずっとタバコを吸い続けているというレベルのもの。しかも窓を常時開けっ放しにしているので、換気も洗濯物を干すこともできやしません。たまらず空気清浄機を買ったのですが、窓を閉めた状態でもフィルターがあっという間に汚れてしまうほど……。しかし1年経った頃、お隣さんは突如としていなくなりました。なんでも髄膜炎か何かでお亡くなりになったのだとか……。やはりタバコの吸い過ぎは身体によくないよな……と思いました。(32歳/自営業/男性)駐車場で子どもが遊んでいたのに気付かず……私の住んでいたアパートの駐車場で、よく子どもたちが野球をして遊んでいました。しかしある時、私が車の真下にもぐり込んでいた子どもに気が付かずに車に乗り込んだところ、母親が飛んできて怒鳴り散らしてきました。そして直ちに110番され、パトカーの中で警察官2人に取り調べを受けることに。おまけに、こちらが厳重注意まで受けるハメになりました。幸いなことに逮捕まではされませんでしたが、その後母親からは「ここから出ていけ」と毎日のように嫌がらせを受けるように。他の住民からも怪文書の投函や脅迫などを受けたので、結局数ヶ月後に引っ越すことにしました。引っ越し先に駐車場や道路で遊んでいる子が多い場所はお勧めしません。(32歳/自営業/男性)それまでは全会一致で決まっていたのに……近所は長年住んでいる方が多いのです。しかしあるとき、新しく引っ越ししてきた方が家の前の道路工事予定に関して強く反対してきました。近所の方々とは皆さん顔見知りで、それまでは全会一致していたのに、突然の予定変更に色々と大変でした。(43歳/会社員/女性)階段に大量の鳥のエサが……賃貸マンションに住んでいるのですが、同じマンションの方が共用部分をよく汚します。一番ひどかったのは、階段に大量の鳥のエサがこぼれていたことです。階段の上から下まで鳥のエサが巻き散らかされたまま放ったらかしになっていました。階段しかない物件のため、エサの上をジャリジャリと踏みながら階段を利用するしかありませんでした……。当時、共用部分の掃除は数ヶ月に一度しかなかったため、しばらくの間はエサを踏みながら階段を使っていました。ちなみに、マンションはペット禁止物件です。(42歳/主婦/女性)いかがでしたか?信じられないような隣人の言動ばかり……。お互いが気持ちよく暮らすために、思いやりをもって過ごしたいものですね。以上、ストレスを感じた隣人の言動の数々でした。次回の「ご近所トラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年04月08日気に入った家を見つけたとしても、ご近所に非常識な人が住んでいると住み心地が悪くなりますよね。中には、トラブルの元が自分ではないにもかかわらず、誤解されることもあるようで…。今回は、「実録!ご近所トラブル」をご紹介します。毎朝4時に…千葉県の田舎の工場で勤めていた時のことです。住んでいたマンションで、隣人からの騒音トラブルに遭いました。毎朝4時になると必ず、洋楽のロックのような曲をガンガンに大音量でかけるのです。おそらく目覚ましがわりにしていたのだと思います。しかし、30分経っても1時間経っても、起きて音楽を止めることはありませんでした。そのせいで、我が家は毎朝4時に起きる羽目に…。これが嫌で、1年もしないうちに会社も自宅も飛び出しました。(会社員/32歳/男性)夜勤から帰宅すると…学生時代に生活していたアパートでの話です。夜勤のバイトを終え、朝方に帰ってきたときのことです。なんと私の部屋のドアの前に車のタイヤが3つ置かれており、部屋に入れない状態に…。夜勤明けでクタクタの状態でなんとかタイヤを移動させ、やっとの思いで部屋に入りました。身に覚えのないことで怖かったので、しばらく彼の家に身を置くことに…。しかし、それ以降はとくに何もありませんでした。(36歳/自営業)他人の家のポストを…以前、集合住宅に住んでいました。住人に、他の人のポストの中を勝手に確認している方がいて困っていました。とくにその人のポストと近い人が被害にあわれていたので、周りの人は鍵をつけることで対策をしていました。最近は被害が減っているそうで、ひとまずよかったです…。(21歳/女性)タバコのニオイが充満していて…仕事の関係で、夜9時以降に帰ることが多くありました。疲れて帰り、自宅のある階でエレベーターを降りるとタバコの匂いが充満…。本当に気分が悪かったです。ただ、何号室の住人が喫煙者なのかは分からないため、何も出来ませんでした。ある日帰宅すると、「ヤニクセエ」と書かれたダンボールがポストに入れられていました。私は喫煙者ではありません。怒りでどうにかなりそうでした。それが2回続いたので、警察に相談してドアモニターをつけてもらいました。管理会社にも注意喚起のチラシを入れてもらったので、今は落ち着いています。(25歳/会社員/女性)いかがでしたか苦情の書かれた段ボールがポストに入っているなんて、気味が悪すぎますね…。トラブルに巻き込まれた際には、一人で対処しようとするのではなく、速やかに管理会社や警察などに相談するようにしましょう。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年03月24日■前回のあらすじ自分のサービス精神のせいで、家族に嫌な思いをさせてしまっていたことに気がついた絵里は…。 >>1話目を見る 【妻・絵里 side story】家族とはいえ話をしてはいけないラインを意識したことで、夫と息子の信頼を徐々に取り戻せているようです。そんなある日…。ママ友から「絵里さんは社交的だから!」と介護施設のバイトに誘われました。おしゃべりをしたい高齢者の方がたくさんいるとのことで…。私のおしゃべりが過ぎて家族にひと騒動起こったものの、デリカシー問題に気をつけるようになってからは、逆に頼られるようになりました。社交的でおしゃべり好きな私の性格を活かしてバイトもがんばろうと思います。※この漫画は実話を元に編集しています脚本・カメイシャムコ/イラスト・ 1日1鶏(いちにちいちにわとり)
2022年03月03日