「がっつりお肉」について知りたいことや今話題の「がっつりお肉」についての記事をチェック! (1/11)
全国食肉事業協同組合連合会(会長:村上 幸春、以下 全肉連)は、令和6年度国産食肉理解促進食育実践事業の一環として、お肉のための食育教材「お肉の学習ガイドブック」を制作・発刊しました。冊子版およびデジタル版の2種類が制作され、ご希望の方は『お肉の食育サイト「おにくらぶ」』よりデジタル版を無償でダウンロードすることができます。書影■「お肉の学習ガイドブック」の特徴◎特徴1:食育のスペシャリストが監修し、小学校の授業に最適化・簡単に授業で活用!文部科学省 小学校学習指導要・解説から、食育教材の内容と接点がある項目を抜粋し、すべてのページごとに分類した一覧表「教職員や保護者の皆さまへ」を掲載。「どの学年・教科・学習内容で活用できるのかな?」、学校内でご検討でもヒントとして、一目で確認できます。・科目に限定しない内容で、横断的な学習のヒントとして。・ダウンロードできる指導案が2つ、すぐに授業へ反映できます。◎特徴2:ICT対応、デジタル副教材として最適化・デジタル版は、ページの見開きを基本に構成、電子黒板やタブレットにフィット。・一つの見開きに一つの内容、デジタル教材としてシンプルに運用。・必要なページだけでもダウンロード!児童も授業でもスマートに活用。コンテンツイメージ◎特徴3:ダウンロードして自由に印刷、ポスター・掲示に最適・一枚の見開きに内容が収まり、印刷したら、そのままポスター。・食育の掲示板や、各クラスの掲示板など、デジタル以外でも活用。ポスター・掲示に最適◎特徴4:教科書で当たり前のやさしい配慮・学年別漢字配当表に準拠!5学年以降で習う漢字に送りがな。・色弱の方に配慮した色使いです(色弱の方でも、内容が認識できます)。色弱シミュレーション(左:P型(1型)色覚での見え方、右:D型(2型)色覚での見え方)デジタル版のダウンロードは「おにくらぶ( )」から!【教材概要】令和6年度日本中央競馬会畜産振興事業タイトル:お肉の学習ガイドブック<内容>見開き【1】(冊子版2~3ページ) 日本のお肉の、安全・安心な管理見開き【2】(冊子版4~5ページ) 日本のお肉の、安全・安心な管理(詳細版)見開き【3】(冊子版6~7ページ) 命や資源を大切につかう工夫見開き【4】(冊子版8~9ページ) みんなおんなじ命・生きもの見開き【5】(冊子版10~11ページ) 日本人とお肉見開き【6】(冊子版12~13ページ) お肉を活用して、バランスの良い食事を考えよう見開き【7】(冊子版14~15ページ) 教職員や保護者の皆さまへ・仕様冊子版 :B5 フルカラー16ページデジタル版:見開き 7枚構成ふりがな :学年別漢字配当表に準拠し第5学年以降で習う漢字が対象配色 :色弱に配慮した色使いです・作成:全国食肉事業協同組合連合会・監修:公益社団法人全国食肉学校・監修(食育)白井 ひで子(元 栄養教諭(東京都)・三信化工食育アドバイザー)江口 敏幸(元 栄養教諭(東京都)・全国学校栄養士協議会監事)お肉について正しく理解することや、お肉を食卓に届けてくれる人達への感謝の気持ちを持つことは、子どもは勿論、大人の方にとっても大切なことです。全肉連では、これからもお肉の食育情報の発信を続けていきます。■お肉の食育サイト「おにくらぶ」「おいしいお肉には、愛がある。」をコンセプトに、クイズや体操など、お肉の食育に関する情報をクラブ活動のスタイルでユニークに紹介。 お肉の食育サイト「おにくらぶ」■全肉連 組織概要名称 : 全国食肉事業協同組合連合会所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目13番16号 アジミックビル代表者 : 会長 村上 幸春設立 : 1966年4月26日URL : 設立目的: 食肉消費地における流通段階の近代化・合理化の推進のため全国の食肉販売業者を基盤として円滑に消費者に対し食肉を安定供給する機関として設立。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月19日クロちゃんが23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ご飯は効率的に!クロちゃん昼夜兼用の肉そばでがっつり満たされる「台湾お土産もらったしん!レオナがずっともってくるの忘れてたみたいだしん!#豆柴の大群#クロちゃん」と綴り、1枚の写真をアップ。豆柴の大群のメンバーとの集合ショットを披露。クロちゃんらしいユーモアが溢れる投稿となっている。 この投稿をInstagramで見る 安田大サーカス クロちゃん(@kurochandesuwawa)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2025年02月23日「雪国まいたけ」から「キノコのお肉」という新商品が2月18日(火)に発売! 代替肉の新たな存在としていま注目を浴びています。キノコのおいしさをギュッと、お肉のような風味と食感を実現した「キノコのお肉」は、新潟のキノコメーカー「雪国まいたけ」が本気で作った新食材。「雪国まいたけ極」を主原料に、お肉のような食感を表現しています。ラインナップは全5種類。料理にそのまま使える「キノコのお肉」のほか、そのまま食べられる「食べるソース」として、スープやパスタに美味しい「トマトソース」、野菜と相性のいい「アヒージョ」、ピリ辛アクセントの中華風「ごま担々」の3種類、さらに、簡単に炊き込みごはんができる「雪国まいたけごはんの素 キノコのお肉入り」です。食物繊維たっぷりで、低糖類・低脂質というキノコの魅力が生かされた新食材。使い方もいろいろあって日々の食事に取り入れるのにぴったりです。◆キノコのお肉まず「キノコのお肉」は、サラダにトッピングしたり、野菜と一緒に炒めたり、お肉の代わりとしてあらゆる料理に使えます。◆キノコのお肉 食べるソース トマトソース食べるソースのトマトソース味は、野菜と一緒にそのまま温めたり、茹でたパスタに和えたり、煮込んだりするのがおすすめ。◆キノコのお肉 食べるソース アヒージョ食べるソースのアヒージョは、野菜と一緒に炒めたり、サラダにかけてドレッシングのように使っても◎!◆キノコのお肉 食べるソース ごま担々ピリ辛がアクセントの食べるソースのごま担々は、大根やもやしといったさっぱり系の野菜に合わせたいソース。一緒に炒めるもよし、かけるだけでもよし。◆雪国まいたけごはんの素 キノコのお肉入り雪国まいたけごはんの素は、人気の舞茸ごはんの素の味付けのまま、キノコのお肉をバランスよく配合したもの。お米と一緒に炊くだけで、簡単に風味豊かな炊き込みご飯が出来上がります。また、発売にあたり、特別メニューとして人気イタリアン「オステリアルッカ」のオーナーシェフ・桝谷周一郎さん考案のアレンジレシピの提案も! ワンランク上のメニューが楽しめそうです。レシピ詳細は桝谷シェフのYouTube「桝谷のSimple is best 」で公開予定です。 ▼レシピ考案のストーリー、「キノコのお肉」の魅力は桝谷シェフのYouTubeでもご紹介されています低脂質、低糖類、食物繊維などの栄養たっぷりのキノコを、お肉の代わりに手軽に食事に取り入れられる「キノコのお肉」シリーズ。いつもの料理にお肉の代わりとして使えるほか、ソースタイプも豊富なので時短調理にも大活躍。手軽にぱぱっとおいしくヘルシーな一品に仕上がります。お肉のような食感と風味、そして食べやすいキューブ状なので、キノコが苦手なお子さんでもおいしく食べられるはず。レトルトパウチだから常温で長期保存もできるのも嬉しいですよね。「キノコのお肉」でキノコの新・食習慣、始めてみませんか?雪国まいたけから誕生、「キノコのお肉」2025年2月18日(火)新発売お手軽!便利!美味しい! 用途で使い分けられる5種のラインナップ雪国まいたけ公式サイト:
2025年02月18日元プロ野球選手の川崎憲次郎が13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】川崎憲次郎、「蛇口からシークヮーサー」に大興奮!夢の体験を満喫「ハイカロリーなものはやっぱ美味いなwww」とコメントし、ボリューム満点のマルゲリータ、クアトロフォルマッジ、ペパロニピザ、リゾットなどを堪能したことを報告した。 この投稿をInstagramで見る 川崎 憲次郎(@kenjirohkawasaki)がシェアした投稿 この投稿には、「相変わらずわんぱく」「おいしそう一緒に行っていろいろ食べたいです」といったコメントが寄せられ、豪快な食事っぷりにファンも反応。「#はらぺこ憲次郎」「#やんちゃな胃袋」といったユーモア溢れるハッシュタグにも注目が集まっている。
2025年02月12日俳優の小沢仁志が31日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「どんな料理も作れてすごい」俳優・小沢仁志が初挑戦のクリームシチューを披露二日酔いの朝に食べるカツカレーの写真を公開した。「おはようさん❗️ コレが食いたい時は… そう❗️ 二日酔いですw」とユーモアたっぷりに綴り、たっぷりのタルタルソースがかかったボリューム満点のカツカレーを披露。しっかり食べて、二日酔いを吹き飛ばそうという小沢流のスタイルが伝わってくる。 この投稿をInstagramで見る 小沢仁志 Ozawa Hitoshi(@ozawa_hitoshi)がシェアした投稿 この投稿には「二日酔いで揚げ物って…超人すぎる!」「飲みすぎた翌日にこれを食べるのはさすが」「タルタルたっぷりカツカレー、美味しそう!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月31日・プニプニしたいと思わせる、肉球。猫って最強!・写真って分かっていても、触りたくなる…。・猫の肉球からしか得られない栄養がありますよね。尊いです!このようなコメントが寄せられたのは、猫のおもちちゃんと暮らしている、飼い主(@omochiomoching)さん。おもちちゃんの肉球を写した1枚を、Xに投稿したところ、肉球の形がある動物にそっくりだと話題になりました。一体、どんな肉球なのでしょうか…。見たら納得すること、間違いなしの1枚をご覧ください!ピンク色のきれいな肉球には…なんとクマがいたのです!人間の手のひらに当たる『掌球(しょうきゅう)』は、大きな耳が付いた頭部、外側に並んでいる4つの『指球』は、ずっしりとした四肢に見えてきませんか。丸くてかわいらしい脚裏に、こんなにもキュートな光景があるなんて、たまらないですね。投稿には、「桃色のテディベア」「筋肉質なクマちゃん」など、さまざまなコメントが寄せられました。隠れたチャームポイントが明らかになった、おもちちゃん。さらなる魅力を知って、多くの人がとりこになったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月26日居酒屋【東北商店名駅店】焼肉【牛タンと和牛ユッケ 個室焼肉×居酒屋 MALT 名古屋駅店】焼肉【黒毛和牛と銀座牛タン専門 Kurosawa 名古屋駅店】鉄板焼き【鉄板焼 龍神 名駅店】焼肉【和牛焼肉百名山名駅西店】居酒屋【東北商店名駅店】牛タン料理や海鮮、東北の味を名古屋の地で落ち着く和モダン空間名古屋駅より徒歩1分、ミッドランドスクエアのすぐ裏手のアクセス抜群の場所で東北料理が食べられる個室居酒屋。落ち着いた和空間の店内は2名から利用できる掘りごたつの個室に加えて、マットソファーの席など、さまざまな席を完備。12時から営業しているので、昼飲みにも使えます。タン中・タン元を贅沢に使用『牛タンしゃぶしゃぶ鍋』東北の名物を再現した逸品や郷土の味を独自にアレンジした創作料理が味わえます。中でも仙台名物牛タンを使った『牛タンしゃぶしゃぶ鍋』や『厚切り牛タン炙り焼』は絶品。独自のルートで仕入れた鮮度抜群の魚介や東北地方のブランド豚なども! コースじゃなくても飲み放題が楽しめるのもうれしい。東北商店名駅店【エリア】名駅【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】名古屋駅 徒歩1分焼肉【牛タンと和牛ユッケ 個室焼肉×居酒屋 MALT 名古屋駅店】モダンな空間でお肉をオシャレに味わう焼肉ビストロ全席個室のオシャレ空間名古屋駅より徒歩1分の「TRUNK椿町」にある個室焼肉居酒屋。和×洋を取り入れたデザインの店内は、インテリアや照明にもこだわったムーディーな空間。個室はさまざまなデザインの部屋があり、2名から大人数の宴会まで対応します。快適な個室で周りの目を気にせずにゆったりと食事が楽しめます。絶妙な口当たりの『黒毛和牛の極とろユッケ』厚切りの特上牛タン、希少山形和牛の焼肉に加え、特上のユッケやひつまぶし、和牛のカルパッチョなど、焼肉ビストロならではのメニューが揃います。肉逸品はもちろん、ひと手間を加えたおつまみメニューも多数用意。女性に人気のカクテル類やデザートメニューも充実しています。牛タンと和牛ユッケ 個室焼肉×居酒屋 MALT 名古屋駅店【エリア】名駅【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】名古屋駅 徒歩1分焼肉【黒毛和牛と銀座牛タン専門 Kurosawa 名古屋駅店】一頭買いの黒毛和牛を五感で楽しむ大人の牛割烹清潔感あふれる個室席名古屋駅より徒歩3分の場所にある、牛タン、霜降り和牛などが気軽に食べられる居酒屋。店内はすべて個室になっていて、テーブル席、座敷など大小の部屋を用意。座敷はすべて掘りごたつ席なので、ゆっくり落ち着いて食事ができます。和の雰囲気の個室に加えて、夜景が見えるモダンな部屋もあります。黒毛和牛を焼肉よりも手軽に味わえる『カルパッチョ』一頭買いの黒毛和牛を使用するため、さまざまな部位が食べられます。目の前で炙る黒毛和牛の肉寿司は迫力も旨みもたっぷり。和食から中華、フランス料理まで和洋折衷に修業を重ねた料理長が考案するレシピは、味だけでなく見た目も華やか。飲み放題付きの宴会プランもオススメです。黒毛和牛と銀座牛タン専門 Kurosawa 名古屋駅店【エリア】名駅【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】名古屋駅 徒歩3分鉄板焼き【鉄板焼 龍神 名駅店】贅を尽くした極上鉄板焼きを五感すべてで味わう木のぬくもりあふれるテーブル席名古屋駅より徒歩3分、ミッドランドスクエアの裏手の地下1Fで旬の素材を鉄板焼きで堪能できます。目の前で繰り広げられる鉄板パフォーマンスが楽しめるカウンター席とゆったりとしたテーブル席があり、テーブル席はパーテーションで仕切ると半個室になり周りの目を気にせずに食事が楽しめます。希少価値の高い最高級のヒレ肉『シャトーブリアンステーキ』素材の旨みを最大限に引き出す鉄板焼きを提供しているお店。とろけるような食感の黒毛和牛のシャトーブリアンをはじめとした絶品の肉料理はもちろん、旬の魚介や野菜も豊富に揃えています。予算に合わせて複数のコースがあるので、デートやお祝い、接待などのシーンにもぴったりです。鉄板焼 龍神 名駅店【エリア】名駅【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】名古屋 駅 徒歩3分焼肉【和牛焼肉百名山名駅西店】素材と接客にこだわった焼肉体験をリーズナブルに堪能さまざまなシーンに活躍する半個室名古屋駅より徒歩6分の場所にある、高級店の品質と接客を追い求めながらリーズナブルに提供する【あみやき亭】の新ブランド。3つのフロアで構成される店内は、1階はテーブル席、2階は半個室、3階は約50名まで利用可能な宴会場や個室を完備。普段使いから会食、宴会などさまざまなシーンに対応します。とろけるような食感『百名山王様ユッケ』肉のスペシャリストが全国を巡り素材を吟味し、鮮度や部位ごとのカットにまでこだわったお肉が食べられます。『奇跡のハラミ』『百名山王様ユッケ』『生タンの頂』『プルすじ』の4大名物をはじめ、ここでしか味わえない焼肉を体験できます。予算に合わせたコース料理も人気です。和牛焼肉百名山名駅西店【エリア】名駅【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】名古屋駅 徒歩6分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年11月21日肉料理【表参道バルエルヴエロ】鉄板焼き【鉄板焼き表参道】焼肉【神牛前三丁目】薩摩料理【さつまやとんとん原宿】スパイス料理【マサラハット原宿店】肉料理【表参道バルエルヴエロ】佐賀牛、イベリコ豚、ラム…炭火で焼いた肉を豪快に頬張る幸せ炭火で丁寧に焼き上げ、ロゼに仕上げる肉は、ワインとの相性抜群表参道駅から徒歩2分。青山通り沿いにある【表参道バルエルヴエロ】は、炭火焼の肉料理とワインを楽しめる隠れ家的バル。A5ランク佐賀牛や最高級イベリコ豚、さらに鮮度抜群の国産馬、ダチョウ、ラム、猪など、肉の種類はバラエティ豊か。それらの厳選肉を、絶妙な火入れ加減でロゼに焼き上げるのがポイント。味も食べ応えも大満足です。ワインセラーとなっている壁がお店のオシャレ感を高めている気取らない雰囲気が心地いい、バルスタイルのお店。大人数のグループにも対応するソファー席や、バルらしさを楽しめるハイテーブル席のほか、限定1席の窓際のカウンター席も設けられています。圧巻は、壁一面にずらりと並べられた300本以上ものワイン。そして、この壁の隠し扉の先にトイレが。そんな遊び心も、このお店の魅力です。表参道バルエルヴエロ【エリア】原宿/明治神宮前【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】表参道駅 徒歩2分鉄板焼き【鉄板焼き表参道】最高級A5ランク松阪牛や豪華食材の鉄板焼きを優雅に味わう目の前で焼き上げられる肉を五感で味わう至福の時【鉄板焼き表参道】は、表参道駅から徒歩2分のところにあるお店。最高級A5ランクの松阪牛・黒毛和牛を鉄板焼きで堪能できます。芳醇な香りと、口に入れた瞬間とろける柔らかさは、上質な肉を最高の焼き加減で仕上げているからこそ。肉とともに、活け鮑や活けオマール海老といった豪華食材も楽しめるコースも用意されています。窓に面したカウンター席。個室にも窓があり閉塞感がないのがいい品のいいラグジュアリー感が漂う大人の空間。窓が大きく取られているので、ビルの地下にありながら、店内は明るく開放的。鉄板焼きの臨場感を楽しめるカウンター席に加え、テーブル席と2名から利用できる完全個室も完備されています。お腹を満たしつつ、ゆったり贅沢な気分を味わいたいという時にぴったりの一軒です。鉄板焼き表参道【エリア】原宿/明治神宮前【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】表参道駅 徒歩2分焼肉【神牛前三丁目】圧倒的な肉質の良さでファンも多い、神宮前三丁目の焼肉店厚切りならではの食感と食べ応えを楽しめる『厚ツンゲ(たん)』原宿駅から徒歩3分。【神牛前三丁目】は、店名からイメージする通り、神宮前三丁目にある焼肉店です。自慢は、その肉質の良さ。選び抜いた上質な和牛肉、鮮度抜群のホルモンを種類豊富に取り揃え、リーズナブルな価格で提供しています。ハーフサイズも用意されているので、少人数でもいろいろな部位を楽しめるのがうれしい。バーのような雰囲気もある、居心地のいい空間黒とブラウンのダークトーンでまとめられた、シックでオシャレな店内。ゆったり座れるソファーを配したテーブル席と、気軽に利用できるカウンター席が設けられています。お酒もバリエーション豊かに取り揃えていて、全30種の日本酒・焼酎・ワイン・カクテルなどを用意。カップルにも、女性だけのグループにもオススメの落ち着ける焼肉店です。神牛前三丁目【エリア】原宿/明治神宮前【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】原宿駅 徒歩3分薩摩料理【さつまやとんとん原宿】地元が誇るブランド豚も!鹿児島の“うまかもん”を大満喫鹿児島県産の黒豚に黒いパン粉をまとわせた、絶品とんかつ『黒とん』明治神宮前駅から徒歩3分の地に店を構える【さつまやとんとん原宿】。こちらでは、鹿児島の食材で作る薩摩料理が味わえます。鹿児島の最上質肉「六白黒豚」を使った『黒とん』をはじめ、名物鍋『黒豚と野菜のオイルしゃぶしゃぶ』、新鮮さが自慢の『黒さつま鶏 刺身三種盛り』など、目移りするほど魅力的なメニューが揃います。テーブル席、カウンター席とも、ゆったり憩える雰囲気がうれしい暖簾をくぐって店内に足を踏み入れると、そこは古民家風のぬくもりのある空間。どこか懐かしい佇まいに、ふっと心がほどけます。カウンター席もあり、一人でも利用しやすい雰囲気。鹿児島の焼酎が50種以上揃っているのも、さすがは薩摩料理のお店。散策前にがっつりご飯を食べたい人にうれしい、ランチ定食も充実しています。さつまやとんとん原宿【エリア】原宿/明治神宮前【ジャンル】とんかつ【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】明治神宮前駅 徒歩3分スパイス料理【マサラハット原宿店】異国の風を感じられる、本格スパイス料理と窯焼き料理『本格スパイスの窯焼き4種盛り』は、ぜひ味わいたいお店の看板メニュー原宿駅から徒歩2分の【マサラハット原宿店】は、本格的なスパイス料理が楽しめるお店。20種以上のスパイスを使い分け、香り高く、深みと風味ある料理に仕立てています。さまざまな種類のカレーのほか、最高級備長炭で焼き上げる窯焼き料理も豊富にラインナップ。チーズ、デザート系など、7種類を取り揃えたナンもオススメです。インド、ネパールを訪れた気分でスパイス料理を満喫できるエキゾチックなムードが漂う店内。落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事を楽しむことができます。ランチメニューも豊富なので、昼に利用するのもオススメ。ランチタイムからオーダー可能の、お得な飲み放題付きコースも用意されています。元気が欲しい時は、ヘルシーでスパイスの効いた料理を食べてパワーチャージしましょう。マサラハット原宿店【エリア】原宿/明治神宮前【ジャンル】インド料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】原宿駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年11月09日「人の顔に座らないでください」そのようなコメントをXで投稿したのは、犬のポメラニアンのこむぎくんと暮らす、飼い主(@happydogkomugi)さん。普段、なかなか発することがなさそうなセリフですが…一体どのような状況なのでしょうか。飼い主さんが公開した、こちらの1枚をご覧ください!がっつり、飼い主さんの顔の上に座っている…!当たり前のように、顔の上に座っている姿に「そんなところに?」と、思わず吹き出してしまった人もいるのではないでしょうか。こむぎくんの「何か?」という、すました表情も、ジワジワきてしまいますね。寄せられたコメントの中には「ご褒美だ」というものがありました。ポメラニアンのモフモフな毛に包まれた状況は、人によっては嬉しく感じるものかもしれません。こむぎくんは、どんな気持ちで、飼い主さんの顔の上に座ろうと思ったのでしょうか…。一説では、愛犬が飼い主さんの顔の上に乗ってくる時は「飼い主さんの気を引きたい!」「甘えたい!」という場合があるようです。そのような理由だとしたら、許してしまいますね。こむぎくんの、不思議でかわいい行動に、多くの人が癒されたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月09日声優の西尾夕香が7日、自身のXを更新した。【画像】「情報量が多いw」声優 西尾夕香が自撮りにいろいろ詰め込む!演劇ユニット「メイホリック」アカウントの投稿を引用しながら、「早速ビジュアル撮影しましたん!」と報告し、「アップしてOKとのことなのでチラ見せ朗読劇だけどがっつり衣装ー!」と言葉を添えながら、指ぬきグローブが印象的な衣装姿の写真を投稿した。朗読劇のタイトルは「白きは沈黙の街で」で、上演は11月13日(水)~11月17日(日)の予定だ。早速ビジュアル撮影しましたん!アップしてOKとのことなのでチラ見せ朗読劇だけどがっつり衣装ー! #白きは沈黙の街で #メイホリ pic.twitter.com/rYj3I91Mk9 — 西尾夕香 (@240y_k) October 7, 2024 この投稿にファンたちからは「めちゃくちゃかっこいい!!(語彙力喪失)」「凄く格好いい!イケメンおゆちゃん!好きになっちゃう!」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月07日肉料理を作った時、肉が硬くなったりパサついたりした経験はありませんか。せっかくおいしい味付けに仕上げても、肉が固ければ料理のおいしさが半減してしまいます。そこで、『くらしのマーケット』(curama.jp)のInstagramで紹介されていた、『肉を柔らかくする方法』を実際に試してみました。肉だけではなく魚も柔らかく仕上げられる、便利な裏技だそうです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 肉を柔らかく仕上げる秘密は『ブライン液』生肉や生魚を調理する時に役立つのが、『ブライン液』と呼ばれる液体です。ブライン液とは、『水』『塩』『砂糖』を混ぜ合わせたもの。それに漬け込むだけで肉や魚が柔らかくなり、うまみがアップするそうです。ブライン液の作り方まずはブライン液の材料を用意しましょう。・水:200㎖・砂糖:10g・塩:10g砂糖は臭みを取り除くのに効果的。さらに塩によって、肉のたんぱく質が分解されて水分が中に入り込み、柔らかくジューシーに仕上がります。下準備の手順鶏肉の下準備をしてみましょう。フォークで肉全面に穴を開け、ブライン液が浸透しやすい状態にします。この工程は魚には必要ありません。用意した水・塩・砂糖を混ぜ合わせて、ブライン液を作りましょう。鶏肉とブライン液をジッパー付きの保存袋やポリ袋に入れます。液がぴったりと密着するように空気を抜いたら、袋を閉じて冷蔵庫に入れてください。漬け込み時間の目安は、鶏むね肉や厚切り肉の場合は4時間からひと晩程度、ひと口大にカットした肉や魚は1時間程度が目安です。牛肉や豚肉のブロック肉は1〜2日間しっかり漬け込みましょう。漬け終わったらブライン液から取り出し、お好みの調理法で味付けをすれば完成です。『ブライン液』に漬け込む時の4つの注意点ブライン液を使う時は、以下4つのポイントに注意しましょう。1.ブライン液に漬け込みすぎないブライン液に漬け込みすぎると、塩辛くなってしまうことがあります。漬け込む時間は食材の種類や大きさによって調整してください。2.塩分濃度を守る材料は目分量ではなく、事前にしっかり計量するようにしましょう。3.一度使ったものは破棄する生の肉や魚を漬け込むため、繰り返し使うと菌が繁殖して食中毒の原因になってしまうことがあります。一度漬けたブライン液は再利用せずに捨てましょう。4.肉を水洗いしないブライン液に漬けた食材を洗ってしまうと、その水分がシンクや衣類に飛び散り菌が繁殖し、食中毒を引き起こす可能性があります。水分が気になる場合はキッチンペーパーで拭き取りましょう。ブライン液で肉がしっとり!ブライン液に漬け込んで調理してみたところ、いつもはパサパサになりがちな鶏むね肉がしっとり柔らかく仕上がり、とてもおいしくなりました。ブライン液は家にある材料で簡単に作れるので、料理初心者の人でも手軽に試せます。このテクニックを活用して、いつもの料理をグレードアップさせてみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日チャットアプリ『LINE』は、友達に追加した人とコミュニケーションできるサービス。簡単にメッセージを送ることができて便利ですよね。しかし、メッセージを誤って、違う相手に送ってしまう『誤送信』を経験した人も少なくないかもしれません。誤送信したLINEの写真が?Yashi(@carpe_diem5641)さんも、誤送信をしてしまった1人。ある日、所属する部活の連絡用グループで、「顔がない」と語るぐらい、恥ずかしく感じる送信ミスをしてしまったといいます。早速、Yashiさんが送信したメッセージを見てみましょう!送っていたのは「ジンギスカンさえ食べられたら満足です」という一文です。Yashiさんの地元は、北海道。帰省する関係で、家族にメッセージを送信したつもりが、誤って部活用のLINEグループに送ってしまったのです…!送信した時間が朝5時56分だったことからも、寝起きのぼんやりした状態で送ってしまったのでしょう。既読が32人も付いていることから、ガッツリ見られていますね…!これでは、いい逃れできません!Yashiさんの投稿には、10万件以上の『いいね』が付きました。・きちんとリアクションしてくれて、いい部活ですね。・笑った。ジンギスカンが食べたくなった。・今後、送信ミスしても「ジンギスカンを食べに行くので」とネタにできますね。・かわいいにもほどがある。ところで設定言語が、なんで外国語なんだろう?ちなみにLINEの設定言語は、ドイツ語とのこと。Yashiさんが、スイスのドイツ語圏に留学していたからだといいます。LINEの誤送信は、ミスをした本人にとっては恥ずかしいことでも、見た側の人からすると面白いものでしょう。Yashiさんの誤送信と部活メンバーの反応に、多くの人がクスッとしました![文・構成/grape編集部]
2024年09月12日食欲が低下しがちな夏の時期には、サッパリとした食事をつい選んでしまうもの。ですが、体力をつけるためにもスタミナたっぷりのメニューを取り入れたいものです。手軽でおいしいレシピをInstagramで公開している、まいのごはん。(maino_gohan24)さんは、夏バテ気味の人にもおすすめという、箸がすすむ一品を紹介しています。『ナスと豚バラと厚揚げのこってり炒め』まいのごはんさんが紹介したのは、『ナスと豚バラと厚揚げのこってり炒め』!夏野菜のナスを使った、ご飯必須のがっつりおかずだといいます。用意する材料は、以下の通りです。【材料(2人ぶん)】・ナス3本・豚バラ肉薄切り200g・厚揚げ1枚・焼肉のたれ大さじ3杯・酒大さじ1杯・砂糖大さじ1と2ぶんの1杯・味噌小さじ2杯・白いりごま適量・サラダ油大さじ3杯・片栗粉大さじ1杯・小ねぎ(小口切り)適量早速、作り方を見ていきましょう。まいのごはんさんは、調理中の写真を交えながら、作り方を解説しています。焼肉のたれと味噌などが合わさった、コクのある甘辛い味付けで、ご飯がすすむこと間違いなし!まいのごはんさんによると、焼き肉のたれはメーカーによって甘みを調整したほうがいいとのこと。甘口たれの場合は、砂糖の量を大さじ1~1と2ぶんの1杯が目安だといいます。また、ナスを水にさらす時にはキッチンペーパーを上から被せておくとナスが浮きづらくなるそうです。ナスは両面しっかり火を通すことで、味がなじみやすくなってジュワッとした食感になります。スタミナたっぷりの豚肉を食べれば、暑い夏を乗り切るパワーがみなぎってきそうですね。夏の食欲を刺激する一品には、「おいしそう」との声が寄せられています。・味しみしみ、こってりで、おいしそうですね!・くぅ~たまらん!ナスと豚バラってなんでこんなに相性がいいんだろう。・ご飯がたくさん食べられそう!ナスと豚バラの相性が抜群の一品。夏バテ気味の時こそ、スタミナをつけて元気に夏を乗り切りましょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月27日浦上【もつ鍋平和家】竹松【塩ホルモンろくめい大村店】島原市【焼肉髙木有家店】思案橋【大阪屋浜町店】佐世保【とりかわみつます佐世保駅前店】浦上【もつ鍋平和家】クオリティの高いもつ鍋&鮮魚に舌鼓醤油ベースの鶏ガラスープでいただく『もつ鍋』浦上駅から徒歩12分の場所にある【もつ鍋平和家】。ボリュームたっぷりの名物『もつ鍋』と長崎ならではの新鮮な魚介類を提供しています。国産A4黒毛和牛のもつを使う『もつ鍋』は、もつの旨みを際立たせるスープが決め手。餃子や野菜など、追加メニューも充実しています。店内は木のぬくもりが感じられるアットホームな雰囲気お店は、大きく店名の書かれた木製看板と清潔感のある白い暖簾が目印。店内はお一人様やカップルにぴったりのカウンター席のほか、テープル席も完備。全12席という小ぢんまりとした空間はアットホームな雰囲気で、自慢のもつ鍋や魚介類をリラックスして楽しむことができます。もつ鍋平和家【エリア】長崎市【ジャンル】もつ鍋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】浦上駅 徒歩12分竹松【塩ホルモンろくめい大村店】落ち着いた空間でいただく鮮度抜群のホルモンを堪能手間をかけて下処理する『塩ホルモン』竹松駅から徒歩6分。【塩ホルモンろくめい大村店】は、厳選して仕入れる鮮度の高いホルモンを提供するお店です。店名にもなっている『塩ホルモン』は、丁寧な下処理が施され、クセになる味わい。ほかにも定番部位や希少な部位がそろい、炭火の七輪を使って自分で焼き上げるスタイルで楽しめます。座敷席でゆっくりとホルモンを楽しむことができるお店へは、ホルモンを楽しむにぎやかな様子が描かれた看板と提灯を目印に。店内は、各テーブルに七輪を設置。カウンター席とテーブル席、座敷席などが用意されています。半個室のスペースもあるので、旅の思い出を語りながら、ゆったりと食事することも可能。当日注文OKの単品飲み放題もあり、ホルモンといっしょに存分に長崎の夜を楽しめます。塩ホルモンろくめい大村店【エリア】諫早【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】竹松駅 徒歩6分島原市【焼肉髙木有家店】手頃な価格と質の高い肉で地元に愛される焼肉店噛むほどに旨みが広がる『ハラミ』島原市にある【焼肉髙木有家店】は、手頃な価格で鮮度の良い食材を楽しめるとあって、地元の人たちから愛されているお店です。自家製だれは肉の種類や部位によって、3種類を使い分け。塩だれを使った『牛上タン』や、さっぱりとした味わいの『ハラミ』、サッと炙って食べたい『炙りロース』など、どれを食べてもハズレなしです。明るく広々とした店内で焼肉を楽しめるロードサイドにあるお店は駐車場も完備しているので、ドライブ途中に車でのアクセスもOK。窓が大きく取られた明るい店内は、畳敷の小上がり席でリラックスできる、アットホームな空間。10人用の個室もあり、人数に合わせてゆっくり焼肉を楽しむことができます。焼肉髙木有家店【エリア】雲仙/島原【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円思案橋【大阪屋浜町店】老舗焼肉店でいただく日本トップクラスの黒毛和牛日本トップクラスの黒毛和牛を味わえる思案橋駅から徒歩1分というアクセス抜群の場所に店を構える【大阪屋浜町店】は、創業半世紀以上の老舗焼肉店。A5ランクBMS11以上という日本でもトップクラスの黒毛和牛のみにこだわっています。長崎産の野菜やブランド米など、肉以外のこだわりもさすが。サイドメニューの充実ぶりにも注目です。店内はゆっくりと落ち着いて焼肉を楽しめる空間お店は、観光の途中にも立ち寄りやすい長崎の中心地、浜町に立地。シンプルでスタイリッシュなエントランスから店内へ。ウエイティングルームにはこれまで訪れた著名人のサインが並ぶほか、数々の受賞盾を見ることができます。座席は掘りごたつ式の座敷席や個室もあり、リラックスした時間を過ごすことができます。大阪屋浜町店【エリア】長崎市【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】思案橋駅 徒歩1分佐世保【とりかわみつます佐世保駅前店】『ぐる皮』が名物のカジュアルモダンな串焼き居酒屋一週間かけて仕上げる名物メニュー『ぐる皮』佐世保駅から徒歩1分。地元客はもちろん、観光客にもオススメの串焼き居酒屋が【とりかわみつます佐世保駅前店】。国産若鶏の首の皮を1週間かけて焼き上げる『ぐる皮』のほか、『豚バラナンコツ(とろとろ)』、『国産牛すじ煮込み』など、豊富な肉メニューが取り揃えられています。店内は和をベースにしたスタイリッシュな空間店名の書かれた提灯と暖簾を目印にお店へ。和の雰囲気の引き戸から店内へ入ると、スタイリッシュで落ち着ける空間が広がっています。お一人様や少人数の利用にぴったりのカウンター席、グループで使いたいテーブル席を完備。豊富なアラカルトのほか、コースメニューも用意されているので、気分に合わせて楽しむことができます。とりかわみつます佐世保駅前店【エリア】佐世保/平戸/松浦【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】佐世保駅 徒歩1分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年08月26日伊賀鉄道および伊賀市では、2024年8月27日(火)午前10時より、「いがてつオンラインショップ」にて2024年度つり革オーナーの募集を開始します。今年度は、去年と同様に広告・宣伝にもお使いいただける大型メッセージボード付の「法人オーナー」様の募集も引き続き実施します。また、つり革の「さや」を利用したメッセージボードもデザインを一新し、両面で配色が異なる忍者仕様で「法人オーナー」様、「個人オーナー」様商品として募集します。5色のつり輪とカラフルなメッセージボードが伊賀鉄道をにぎやかに彩ります。募集要項・詳細は別紙のとおりです。【つり革オーナー制度について】つり革オーナー制度とは、伊賀市域にお住まいの皆様や観光等で伊賀を訪れる皆様の大切な公共交通である伊賀鉄道忍者線(伊賀線)を維持・存続させるため、2021年度から開始した制度です。伊賀鉄道の列車内のつり革のオーナーとなっていただき、オーナー様のお名前やメッセージを記載したつり革を設置し、維持・存続を支援していただいています。以 上別紙「つり革オーナー制度」募集要項1.募集期間2024年8月27日(火)10時から2024年10月4日(金)17時まで2.募集要項(1)募集数計156口(法人オーナーと個人オーナーの合計)※つり輪の色は、朱色30口、水色42口、オレンジ20口、紫色32口、緑色32口のなかから、先着順でお好みの色を選べます。(2)つり革について・ご応募一口につき、つり革1本(つり輪・つり革・メッセージボード各1)をご用意します。・メッセージボード両面にオーナー様のお名前・企業名やメッセージをご記載いただけます。・法人オーナー様向けの大型メッセージボードは、商品のPRにもお使いいただけます。(メッセージは両面とも同一内容になります)・字体は伊賀鉄道指定となり、マーク、絵柄、写真などは記載できません。・メッセージボードには法人オーナー様に限り、HPへのリンク用QRコードを記載できます。※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。・つり革の設置車両、設置場所は“おまかせ”となり、お客様からの指定はできません。つり革の設置場所は、つり革設置完了後に、伊賀鉄道よりオーナー様へご連絡します。・設置期間は約1年間(2024年11月初旬~2025年10月下旬)です。・取り外したつり革は、消毒のうえ、2025年12月頃より順次オーナー様へ郵送します。〔法人オーナー〕たて10.0cm × よこ 8cmメッセージは全角22文字(11文字×2行)〔個人オーナ―〕たて11.5cm × よこ2.5cmメッセージは全角11文字(1行)3.オーナー入会金〔法人オーナー〕 一口 30,000円(税込)〔個人オーナー〕 一口 12,000円(税込)※お一人様何口でもお申込みできます。4.お申込み方法「いがてつオンラインショップ」( )にて受付いたします。※伊賀鉄道忍者市(上野市)駅窓口、お電話、FAX、郵送、メールでは受付していません。(1)以下のURLから「いがてつオンラインショップ」内の「つり革オーナー商品ページ」へアクセスしてください。〔法人オーナープラン商品ページ〕 〔個人オーナープラン商品ページ〕 下のQRコードからもアクセスできます。法人オーナープラン商品ページへ個人オーナープラン商品ページへ※伊賀鉄道ホームページからは、トップページの「つり革オーナー募集」バナーから「いがてつオンラインショップ」の商品ページへリンクしています。つり革オーナー募集バナー(2)メッセージ枠に記入するお名前とメッセージを入力いただき、つり輪の色を選択してカートに入れてください。(3)ショッピングカートから「レジに進む」をクリックし、お申込者情報を入力してください。(4)クレジットカード払い、銀行振込のいずれかを選択して決済してください。※つり革オーナーは、他の商品との同時購入はできません。単独でのご購入をお願いします。5.その他・期日までに入会金のご入金がない場合は、設置することができません。・掲出するメッセージ等は、公序良俗に反しない範囲でお好きな文言をお選びいただけます。ただし、当社が事前に内容を確認し、修正をお願いする場合があります。・入会金のお支払い後は、理由の如何にかかわらず返金できませんので、ご了承ください。・つり革設置期間中、オーナー様のご都合で取外しを希望される場合はご連絡ください。・自然条件やつり革を使用すること等により、つり革に色落ちやキズが生じることがあります。・個人情報については、個人情報保護の重要性を認識し、適正に取り扱いいたします。また、いただいた個人情報は、本企画以外には使用いたしません。・つり革オーナーのお申込みは、「いがてつオンラインショップ」鉄カードプレゼントの対象外となります。以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月20日まだまだ暑さが続く中、ダイエット中という方も多いのではないでしょうか。お肉が好きなのに我慢しているなんて声も聞かれますが、低カロリー高タンパクの食材を組み合わせたトータルで500kcal以下の「ダイエット献立」ならお肉も我慢せず食べられますよ。ダイエットにストレスは禁物です。ストレスフリーに過ごすためにも思いっきり肉を食べましょう!調理方法や肉の種類を厳選すれば、ダイエット中でも満足のいく肉料理が食べられますよ。今回は、もう我慢しない!肉がメインのダイエット献立をご紹介します。・500kcal以下「肉がメイン」の献立ポイント肉が食べたい時は、同じ肉でもどの部位を選ぶかがポイント。そしてカロリーと油を落とす調理法を覚えておくと良いでしょう。低カロリーの部位は■鶏:ささみ・むね肉■豚:ロース・もも肉・ヒレ肉■牛:ロース・もも肉・ヒレ肉同じ献立でも、使う肉の種類を変えればカロリーダウンでダイエット中でも安心して食べられます。また、「豚バラ」など脂が多い肉を使う際は、しゃぶしゃぶにするとカロリーダウンできます。■簡単ローストビーフの献立【1人分383kcalの献立】牛肉の中でも低カロリーの「もも肉」の塊で豪快にローストビーフを作りましょう。フライパンで簡単に作れます。ローストビーフのソースは野菜たっぷりピリ辛のサルサソースを合わせます。ローストビーフは大きめの塊のほうが上手に作れますよ。肉を2倍の量で作り、半分はサラダやサンドイッチの具に使っても◎■牛カツレツの献立【1人478kcalの献立】少ない油で揚げ焼きすればダイエット中でもジューシーなカツレツが食べられます。牛赤身肉をしっかりたたいて薄くのばし、少ない油で「揚げ焼き」に。食べ応えもあり、肉のうま味が味わえます。お肉好きにとって大満足の献立です。■500kcal以下のお肉の献立4選・牛肉とレンコンの唐辛子炒めの献立【1人478kcalの献立】代謝アップに効果が期待できる牛肉に、食物繊維が豊富なレンコンを合わせて唐辛子を加えた、ささっと作れる炒めもの。副菜には、鉄分豊富な春菊のおひたしを。美容効果に効果的なクコの実を加えて、見た目も美しく仕上げましょう。・豚肉とゴボウのバルサミコ煮の献立【1人415kcalの献立】脂肪分の少ない「ヒレ肉」はダイエットに最適。肉に小麦粉をまぶすことで、とろみがついて少量の塩分でもしっかりとした味付けに。バルサミコの酸味と甘みが美味しい煮込みは、おもてなしにもよろばれるヘルシーな献立です。・レンジで完結!豚肉蒸し&ブロッコリーサラダのワンプレートごはんの献立【1人482kcalの献立】しゃぶしゃぶ用の豚肉で作る食べ応えのあるワンプレートは、なんと電子レンジで作れます。麺つゆに酢と練りカラシ、すりゴマをたっぷり加えた香り高いタレ。野菜もたっぷり食べられるヘルシー献立です。・肉みそ素麺の献立【1人295kcalの献立】暑い日に登場回数が増えるのが素麺ですね。タケノコ入りの肉みそは、エノキを刻んで加えてかさ増ししても良いでしょう。お湯を入れるだけの簡単スープは、疲労回復効果が期待できる梅干し入り。氷を入れて冷やしてもおいしく食べられます。・鶏肉のプチトマト煮込みの献立【1人478kcalの献立】鶏もも肉は皮を下にして中火で皮目にこんがり焼き色がつくまで焼きましょう。パリッとした食感は満足感たっぷり。ゴロッとたくさん入ったキャベツのスープはエアコンで冷えた体を温めてくれますよ。夏場はエアコンで体が冷えがちです。体の中を温めると痩せやすくなりますよ。ダイエットの基本は食事です。夏の暑い時こそ、しっかり食べながらダイエットしましょう!
2024年08月20日「それはズルいって…」恥ずかしがり屋な彼に近づくための【魔法の一手】恥ずかしがり屋な男性に抱きしめてほしいとき、どうアプローチすればいいのか悩みますよね。愛情表現はさまざまですが、ときにはその温もりが何よりも嬉しいものです。そこで、彼との距離をぐっと縮め、抱きしめてもらえる可能性を高める行動を紹介します。[nextpage title=""]2人だけの特別な空間を演出観覧車のカップルシートやレストランの個室など、2人だけのプライベートな空間は、恥ずかしがり屋な彼でも行動に出やすくなるはず。外の世界から隔てられた空間はお互いの心を開きやすくし、より親密な雰囲気を作り出します。デートの際に、そうした特別な場所を選び「行ってみたい」と提案するのはいかがでしょうか。ロマンチックな映画で感情を共有ロマンチックな映画は、心を動かす力を持っています。映画の中で展開される愛情表現は、人の心に直接訴えかけることがあるでしょう。そんなシーンを2人で見ることで、彼に抱きしめてほしいという気持ちを間接的に伝えることができるかもしれません。積極的なアプローチで心を開く積極的に彼にアプローチするのも効果的です。例えば、軽く触れることで彼に安心感を与え、自然とあなたへのアクションを促すことができます。恥ずかしがり屋の彼も、あなたからの積極的な行動に心を動かされ、2人の距離が一気に近づくかも。[nextpage title=""]女性からの一歩で距離を縮める彼が動かないときは、女性からの一歩が、2人の関係を大きく前進させることがあります。恥ずかしいかもしれませんが、勇気を出して自分から彼に近づいてアプローチを仕掛けてみてください。このように、彼との距離を縮め、抱きしめてほしいという願いを叶える方法はいくつもあります。自分からアクションを起こすことで、彼の心に火をつけ、愛情深い抱擁へと繋がる可能性を高めましょう。(愛カツ編集部)
2024年07月19日夕飯やお弁当のおかず、おつまみと幅広いシチュエーションで大活躍する「肉巻き」。野菜や残っている食材もお肉でくるっと巻くだけで、主役級に大変身します。おかずに困ったら「肉巻き」にしてみませんか?今回は、肉巻きレシピ【15選】をご紹介。10分以内で作れる簡単レシピのほか、豚肉巻き、牛肉巻き、肉巻きおにぎりなど多彩にピックアップしました。覚えておくと便利なので、ぜひ参考にしてください。【簡単・時短】肉巻きレシピ5選どれも10分以内で手軽に作れるので、おかず、おつまみ、お弁当とオールマイティに活躍します。・豚肉のアスパラ巻き 豚肉の旨味とアスパラガスのみずみずしさが絶妙にマッチ! 定番の甘辛味で、おつまみから子どものお弁当まで幅広く使えるおかずです。大人用はニンニクやコチュジャンを足し、パンチを効かせても◎。・豚肉薄切りの梅シソ巻きフライ さっぱりとした梅シソとチーズのコクがたまらない絶品おかず。巻くまでを前日準備しておけば、当日は揚げるだけでOKです。切り口がクルクルでかわいらしい。傷みにくい食材を使っているので、お弁当に入れても安心です。・ナスの肉巻きフライ 油と相性のいいナスをお肉で巻いてフライにすれば、食べ応え満点に! 肉の旨味がギュッとしみ込みんで、やみつきになるおいしさです。見た目以上に脂っこくなく、さっぱりと食べられます。・厚揚げの肉巻きみそダレ 厚揚げに豚肉を巻く、ボリューミーな節約おかずです。甘辛のみそ味に仕上げることで、少量のお肉でも大満足。ご飯がどんどん進みます。子どもウケも抜群です。・豚肉のモヤシロール モヤシを豚肉でくるっと巻いたら、レンジでチンするだけの簡単時短レシピです。モヤシに肉汁がしみ込み、ポン酢であっさりといただけます。辛いのが好きな方はラー油をプラスしても◎。【豚肉を使用】肉巻きレシピ5選手軽にコスパ良く作るなら「豚肉」。いろんな野菜とよく合い、こってり派なら「バラ肉」、あっさり派なら「ロース肉」など部位も使い分けてみるといいですね。・大葉とチーズの肉巻き 豚バラ、チーズ、大葉の全部が合う! 甘辛のタレが食欲をそそり、ご飯はもちろん、お酒とも相性抜群です。プロセスチーズを使うと、硬さがあって豚肉をキレイに巻き付けられます。・長芋の豚肉梅ロール 淡白な長芋は豚肉と好相性。こってり甘辛味に梅ペーストがアクセントとなり、暑い季節にもぴったりな一品です。長芋は太めに切ることで、シャキシャキとした食感を堪能できます。・オクラの豚肉巻き オクラを丸ごと1本ずつ、豚肉で巻いて焼きます。オクラのネバネバ食感がたまりません。甘辛なくせになる味です。断面が星型でかわいらしく、お弁当の彩りUPにも良さそうですね。・キムチーズピーマンの肉巻き ピーマンにチーズとキムチを詰めて豚肉で巻けば、コク旨な一品に大変身! 味つけは焼き肉のタレで簡単です。ピーマンの食感が合わさって、食べ応えも十分。ピーマンが苦手な方もこれで克服できるかも!?・エノキロール煮 エノキを豚肉で巻いてトマトソースで煮込めば、パパッとごちそうの出来上がり。エノキの食感で少量のお肉でも満足でき、カロリーも抑えられて優秀です。ご飯はもちろん、パンにもよく合います。【牛肉を使用】肉巻きレシピ3選食べ応えを重視するなら「牛肉」。少しくせのある食材も、牛肉の旨味がおいしくカバーします。・牛肉のネギ巻き 牛肉の旨味と白ネギの甘みが絶妙。合わせだしをからめ、大根おろしをのせてさっぱりと召し上がれ。白ネギのシャキとろ食感がたまらなく、シンプルながらもお箸が進むおかずです。・牛肉のレタス巻き 焼肉にレタスを添えることはありますが、このレシピは逆転の発想。薄切り牛肉でレタスを巻いて食べます。ササッと焼いて、レタスの食感を残すのがポイント。甘辛味で食べやすく、葉野菜が苦手なお子様にもおすすめです。・牛肉巻きマリネ 牛肉にニンジン、インゲン、エノキを巻く、色鮮やかな一品です。それぞれの食感の違いもアクセントに。マリネ液に漬けることで、ボリュームがありながらもさっぱり食べられます。【おにぎり】肉巻きレシピ2選ご飯にお肉をぐるっと巻き、甘辛ダレをからめるだけで、おかずいらずのごちそうに。ボリューム満点でお弁当にもぴったりです。・卵入り肉巻きおにぎり ご飯の中にうずらの卵を入れると、ごちそう感が倍増! 崩れないコツはご飯は固めに握り、薄切り肉を重ねて広げて全体をしっかりと覆うこと。巻き終わりを下にし、焼き色がつくまで動かさないようにしましょう。・牛肉の大葉巻きにぎり 贅沢に牛肉を使う一品。肉の旨味が凝縮されていて、リピート必至です。一緒に大葉を巻き込むため、爽やかな香りも。サラダ菜で包んで食べると手が汚れず、野菜も摂れて一石二鳥です。いくらでも食べられそうですね。「肉巻き」と言っても、焼いたり、揚げたり、煮込んだりと調理法が多彩です。さらに、中に入れる具材を変えたり、味つけを変えたりと、アレンジ無限大! 今回ご紹介したレシピを参考にして、肉巻きのレパートリーを広げてみてくださいね。
2024年06月30日JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」に出店する「お肉の宅配 肉市場」は、スマートフォンユーザーの利用が増加したことからショップページをリニューアルし記念のキャンペーンを開催しています。「お肉の宅配 肉市場」は、JA全農ミートフーズ株式会社が運営するJAタウンのショップであり、お肉商品のみで800点以上を登録しています。スマートフォンユーザーでも商品が探しやすくなるようページ内のバナーを刷新し、さらに、業務用食肉についても「産地」「利用事業者」「食べ方」などで項目を分け、ページをリニューアルしました。また、リニューアルを記念して、2024年6月28日(金)から7月4日(木)の間に購入した方を対象に、翌月使える5%OFFクーポンを配布し、毎月の継続利用で最大35%OFFのクーポンがもらえるキャンペーンを開催します。JAタウン「お肉の宅配 肉市場」URL: クーポンハーフマラソンキャンペーン詳細URL: 【JAタウン】JAタウンは、全国農業協同組合連合会(JA全農)が運営する産地直送通販サイトです。「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、「JAタウン」に出店する全国の農協(JA)などが、各産地で育まれた旬の農畜産物や特産品を、インターネットを通じてお客さまに直接お届けし、食を通じて豊かな暮らしの実現を目指しています。JAタウンイメージキャラクターは「じぇー太」。URL: 【公式Xアカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。公式Xアカウント: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月28日猫の愛らしいチャームポイントの1つ、『肉球』。プニプニとした感触はもちろんのこと、個体によって異なる色や模様も、猫好きたちを魅了しています。多くの飼い主は、愛猫の肉球に骨抜きにされていて、隙あらば「触りたい」と思っているはず。しかし、猫のほうはそんな人間をどう思っているのでしょうか。猫の肉球は『国宝』2匹の『ネコ様』との日常を、猫目線で描いた漫画がXで人気を集めている、キジネコ様(@Motidukineko)さん。投稿者さんにとって愛猫たちの肉球は『国宝』に等しいとのことですが、一方でネコ様は…。「触ったら、許さニャい」肉球に触れようとする人間を冷たい目で見下ろす、ネコ様。どうやら、大事な肉球をそう簡単に人間に触れさせる気はなさそうです!肉球を触られたくない猫は少なくないようで、投稿には「国宝、触ると豹変するもんな」「分かる~。この表情するよね」「毎回処されています」などの声が寄せられていました。しかし、中には「例え処されようともやめられない」「命を差し出す価値があるからな」などのコメントも続出しています。肉球を触るために、命をかける猫好きは多い模様。人間にとってネコ様に処される刑は、『幸せの刑』なのかもしれないですね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月27日節約もかねて冷凍保存することが多い肉。しかし、解凍する際にドリップが出たり、加熱ムラが生じたりするなど、上手に解凍するのは意外と難しいと思いませんか。「肉を簡単に解凍する方法はないかな」と調べたところ、面白いライフハックを発見!誰でもできる簡単な方法なので、実際に試してみることにしました。加熱ムラも起きないのでおすすめですよ。フライパンを使って肉を解凍する方法使用するのは、底がアルミ製になっているフライパンと水だけ!これらを使って、約200gの鶏むね肉を解凍します。まず、フライパンの上に解凍したい肉を乗せます。フライパンは平らに置ける場所に設置してください。衛生面を考慮して、肉は冷凍用保存袋に入れたまま行います。肉の上にもう1つのフライパンを乗せます。肉が平らでない場合、バランスが取れない可能性があります。その時は、ぬるま湯で濡らしたタオルを肉に巻くと安定するので、試してみてくださいね。フライパンを乗せたら、その中に30℃くらいのぬるま湯を入れましょう。フライパン全体に浸る程度の量で大丈夫です。下の写真の状態で、15分程度放置します。肉の解凍具合によって、フライパンのバランスが崩れる場合があるので、適宜様子を見ておくといいかもしれません。約15分後、包丁を通せるくらいまで解凍されていました。これはビックリ!完全な解凍ではありませんでしたが、問題なく料理に使えるレベルの柔らかさに変化しています。これは、アルミが持つ伝導率の高さを利用したライフハックなのだとか。特に薄めの肉はバランスがとりやすいので、おすすめですよ。解凍時のドリップや加熱ムラなどに悩んでいた人は試してみてください。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年06月24日がっつりリンクしなくても、ガーリーな雰囲気をシェアするだけで統一感のある親子コーデに! 甘くなりすぎないように、それぞれがデニムやスニーカーでほどよくカジュアルダウンしたのもグッド。[ MAMA ] ちえみさんCOORDINATE ITEM[ ワンピース ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] SHIPS any/シップス エニィ[ バッグ ] Casselini/キャセリーニ[ シューズ ] NIKE/ナイキデニムを合わせてカジュアルダウンした分、ヘアアレンジは思いっきりガーリーに!カラフルなキッズに合わせて、小物で色物を投入。バッグは、夏らしくポップなアイテムが揃う『キャセリーニ』のもの。デニム×スニーカーを合わせて、動けるコーデに。『ナイキ』の「エアリフト」なら、夏にぴったりな軽やかな装いに仕上がる。[ GIRL ] あかりちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ オールインワン ] BOBO CHOSES/ボボショーズ[ ソックス ] BOKU HA TANOSII/ボクハタノシイ[ シューズ ] VANS/ヴァンズロンパースに合わせたピンクのヘアピンがキュート。美容師のママが施術したくせ毛風パーマヘアがおしゃれすぎ!パキッとしたグリーンのソックスにチェッカー柄のシューズを合わせて、元気いっぱいな印象に!
2024年06月19日九産大前【元祖豚丼屋TONTON九産大前店】赤坂【豚そば月や大名店】赤坂【麺処極み 大名店】行橋【本場インドカリーとできたてナンのお店ガラム・ガラム】唐の原【花もも】九産大前【元祖豚丼屋TONTON九産大前店】2種の豚丼をはじめ、ボリュームあるメニューがずらり厚切りの豚バラを使用した『豚バラ丼並』は食べごたえ十分九産大前駅から徒歩2分の【元祖豚丼屋TONTON九産大前店】。九州エリアではまだなじみの薄い帯広名物の豚丼をがっつり味わえるお店です。脂たっぷりでジューシーなおいしさが特徴の『豚バラ丼』と、あっさりライトな『豚ロース丼』の2種がスタンバイ。ほかにも『から揚げ丼』やカレーなど、しっかり満足できるメニューがそろっています。夜は居酒屋としても利用可能なくつろげる店内福岡県内3店舗目として2023年7月にオープン。店内はカウンター席とテーブル席、小上がりがあり、お一人様からカップル、グループ、ファミリーも利用しやすいつくりになっています。建物1階には駐車場も完備。ドライブ旅行の途中にも立ち寄りやすいのもポイントです。元祖豚丼屋TONTON九産大前店【エリア】香椎【ジャンル】豚丼【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】1000円【アクセス】九産大前駅 徒歩2分赤坂【豚そば月や大名店】豚骨のイメージを変えるクリアなラーメンに舌鼓豚骨の旨みをしっかりと味わえる『豚そば』赤坂駅から徒歩5分の場所にある【豚そば月や大名店】は、豚骨ラーメンのイメージを打ち破るクリアな『豚そば』を提供するお店です。沸騰させずに長時間煮込んだスープは透明! あっさりとしていながら、豚骨の旨みを十分に感じられる奥深い味わいで、満足度の高い一杯に仕上げられています。ゆったりとくつろいで食事できる店内黒をベースにしたシックなエントランスから店内へ入れば、温かな照明が灯る和モダンの空間が広がっています。女性一人でも入りやすいカウンター席のほか、店奥にはテーブル席も完備。くつろげる雰囲気の中、クリアな味わいの『豚そば』や一品料理を楽しむことができます。豚そば月や大名店【エリア】大名【ジャンル】ラーメン【ランチ平均予算】800円【ディナー平均予算】1500円【アクセス】赤坂駅 徒歩5分赤坂【麺処極み 大名店】国産素材にこだわったメニューを提供する食事処九州産あご(とびうお)を使った『焼きあごだしラーメン』赤坂駅から徒歩5分の場所に店を構える【麺処極み 大名店】は、厳選素材を使ったメニューが充実したお店です。看板の『焼きあごだしラーメン』は、炭火焼きしたあご(とびうお)の旨みを引き出しただしが決め手。ほかにも新鮮な『極上赤身馬刺し』や、ボリュームある『かつ丼』など満足できる一品がそろっています。広々とした店内は宴会利用にもオススメお店へは店頭に吊るされた「平戸直産焼あごラーメン」と書かれた赤ちょうちんを目印に。店内はカウンター席とテーブル席が用意されていて、人数を問わずくつろげるつくりになっています。ランチが16:00まで(ラストオーダー15:30)利用可能なのもポイント。ボリュームあるメニューを手頃に味わうことができます。麺処極み 大名店【エリア】大名【ジャンル】ラーメン【ランチ平均予算】800円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】赤坂駅 徒歩5分行橋【本場インドカリーとできたてナンのお店ガラム・ガラム】ヘルシーなのに大満足の本場インド料理を楽しむ本場の味を豪華なコースで食べる『マハラジャセット』行橋駅から徒歩10分の場所にある【本場インドカリーとできたてナンのお店ガラム・ガラム】。使用するオイルはオリーブオイルのみ、ナンには全粒粉を使うなど、健康に配慮したメニューが女性にも人気です。全13品の『マハラジャセット』や2種のカレーと2種のタンドール料理が楽しめる『平日サービスランチB』など、充実したセットメニューがそろっています。広々とした開放感のある店内大きく「インドカリー」と書かれた看板を目印にお店へ。インド音楽が流れる落ち着いた雰囲気の店内は、席間もゆったりととられたくつろげる空間です。テーブル席のほか、テラス席も用意されているので、天気のいい日には爽やかな空気を感じながらの食事もオススメです。本場インドカリーとできたてナンのお店ガラム・ガラム【エリア】京築【ジャンル】インドカレー【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】行橋駅 徒歩10分唐の原【花もも】和食、洋食とも楽しめる創作レストラン全9品の季節の味が楽しめる『花ランチ』唐の原駅から徒歩7分の【花もも】は、旬の食材を使ったさまざまな料理が楽しめるお店です。ハンバーグがメインの『花ランチ』は全9品、女子会にもオススメな『桃ランチ』は全14品が楽しめるなど、充実のランチやコースをラインナップ。有田焼や店主の奥様がつくったものなど、食器にもこだわっています。明るい日差しが降り注ぐ開放的な店内お店には15台まで利用可能な駐車スペースを完備しているので、ドライブ旅行の途中にも立ち寄りやすいのがうれしいところ。店内は窓が大きく取られていて、明るい雰囲気の中で緑を見ながらの食事が楽しめるほか、半テラス席も用意されているなど、癒しのひとときを過ごせます。花もも【エリア】香椎【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】唐の原駅 徒歩7分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年06月10日俺流総本家は、5月29日に【俺流肉の日!!】を開催いたします。肉の日に特別なキャンペーンとして、当社厳選の肉Tシャツを対象に10%オフのクーポンを配布いたします。ユニークなデザインとメッセージで、あなたの日常を彩り、肉への愛を存分にアピールできる俺流総本家の肉Tシャツ。これを着て、毎日の生活に楽しさと笑顔をプラスしてみませんか?クーポンはこちら : 俺流総本家厳選の肉Tシャツ4種俺流総本家の人気厳選5種の肉Tシャツは、肉好きの皆さんにぜひおすすめしたいユニークなアイテムです。それぞれのTシャツには、肉への愛と情熱が込められた独特のメッセージがデザインされており、日常生活やイベントでの会話のきっかけになること間違いなし。友達とのバーベキューやキャンプ、家族での食事会など、さまざまなシーンで注目を集めることでしょう。これらのTシャツは、ただの衣服としてだけでなく、肉好きとしてのアイデンティティを表現するアイテムとしても最適です。ユーモアにあふれたデザインは、見る人に笑顔をもたらし、着る人の個性を引き立てます。焼肉パーティーや肉フェスなど、特別な日にぴったりの一枚として、大切な人へのギフトにもおすすめです。さらに、「ウケ狙いバツグン」のデザインは、どんな場面でも笑いを誘うこと間違いなし。仲間内での集まりやイベントで、これを着て登場すれば、注目の的になるでしょう。俺流総本家こだわりの品質俺流総本家のTシャツは、高品質な生地選びから鮮明なプリントまで、品質にこだわり抜いております。Tシャツは、5.6オンスの極厚で丈夫な生地で、「よれない・透けない・長持ちする」といった三拍子がそろった上質な一枚に仕上げています。さらには、丈夫な首もとを実現するため、首まわりの縫製に「ダブルステッチ」を採用。長年愛用いただいてもきちんとした首まわりを保ちます。高品質な素材を使用した当店のプリント技術は他では真似できない技術です。洗濯しても色褪せない耐久性を備えているため、毎日愛用しても、鮮明なプリントのままです。豊富なサイズ展開なので、お子様から大きいサイズの方までご利用いただけます。キャンペーンの詳細5月29日は、俺流肉の日。5月29日から先着100注文に、肉Tシャツを通常価格より10%オフになるクーポンを配布いたします。この機会に、ご自宅用はもちろん、ギフト用としてもぴったりなTシャツをお求めください。なお、このクーポンの有効期限は、6月4日までですのでお早めにご注文ください。当店通常価格 2,480円~ クーポン使用で10%OFFクーポンはこちら : ご注文はこちら : ラッピングにも対応!俺流総本家ではプレゼントに送りやすい様に無料ラッピングを行っております。誕生日からクリスマス等のイベントまで選べる12種類!俺流総本家のTシャツは、品質とデザインとユニークさに妥協しない方におすすめの一枚です。肉が大好きなあなた、是非この特別な機会をお見逃しなく。俺流総本家とは\お陰様で年間販売数10万枚!/楽天ランキング1位多数獲得!楽天ショップ・オブ・ザ・マンス受賞!語録Tシャツのラインナップは1万種類以上!口に出せない想いを伝える、そんな世界観を元に文字を描いた語録Tシャツを中心に年間10万枚を販売!会社概要代表者 片岡正徳資本金 500万円設立 2009年4月1日所在地 〒289-2148 千葉県匝瑳市飯倉台28-11TEL:0479-74-8261 (代表) 0479-74-8285 (企画部直通)FAX :0479-74-8338ウェブサイト: [ ]{ }公式インスタグラム: [ ]{ }事業内容インターネットを利用した通信販売業衣類、バッグ、雑貨等生地のプリント印刷加工、製造、OEMコンサルタント業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月27日~肉だけじゃない、パスタも野菜も好きなものを全部一緒に食べられる欲張りランチ~JR京都駅前の「ホテル エルシエント京都八条口」(京都市南区、総支配人:塗師護久)の1階スタンディングバー『スタンド EL(エル)』では、肉厚ハンバーグとパスタと彩り豊かな夏野菜を、ビネグレットソースとともにさっぱりといただける「肉厚ハンバーグ~酸味を効かせた夏野菜ソース~」を、2024年6月1日(土)~8月31日(土)まで期間限定で販売します。■肉も、パスタも、野菜も。たっぷりのソースでいただく斬新な料理を一皿で提供。暑い夏の日でも欲する、ジューシーで肉厚のハンバーグ。一方で、さっぱりとした料理にも興味が移る時期。そんな中、肉好きの味覚のひらめきから生まれたのが、この新感覚ランチです。肉のうま味を存分に楽しみながらも、酸味の効いたビネグレッドソースが絡んだパスタ・ファルファッレと夏野菜の爽やかな味わいで食欲をそそる、新しい食体験を提供します。メニュー詳細●コク旨ペッパーハンバーグ一口噛めば、ペッパーが引き立てる肉のうま味があふれ出る、150gのボリューミーハンバーグ。下に敷かれたマッシュポテトと一緒に食べると、まろやかな味わいも楽しめます。●夏野菜とファルファッレのコラボレーショントマト、パプリカ、キュウリなど彩り鮮やかなシャキシャキの夏野菜と、リボン型の可愛いパスタ・ファルファッレが酸味の効いたビネグレットソースに絡み合い、まさに食感のハーモニーを体験できる逸品に仕上がっています。●さっぱりとしたビネグレットソースケッパーとマスタードを加えたマイルドな酸味のソースを、たっぷりと注ぎます。食べ進めるごとにハンバーグから出る肉汁と交わることで濃厚になる、飽きがこないソースです。サービス概要商品名 : 肉厚ハンバーグ~酸味を効かせた夏野菜ソース~提供期間: 2024年6月1日(土)~ 8月31日(土)提供時間:11:30~15:30(L.O.15:00)料 金 : 900円(税込)※バゲット付き提供場所:ホテル エルシエント京都八条口 1階『スタンド EL』詳細URL: スタンド ELカフェタイムには、日替わりパスタやランチセット、旅の途中でほっと一息をつけるスイーツをご用意。バータイムには、フランス料理のシェフが旬の食材を用いて料理した日々のお勧めメニューや、料理と相性の良い京都の酒蔵から仕入れた数種類の地酒をご堪能いただけます。営業時間:カフェタイム11:30~15:30(L.O.15:00)バータイム 17:30~23:00 (L.O.22:30)電話番号:075-682-7800(直通)収容人数:約20名※営業時間は変更する場合がございます。※メニューの食材は、仕入れ状況により変更する場合がございます。ホテル概要ホテル名 :ホテル エルシエント京都八条口所在地 :京都市南区東九条東山王町13客室数 :562室 (シングル:379室 ダブル:80室 ツイン:103室)館内施設 :大浴場、レストラン、スタンディングバーアクセス :新幹線・JR京都駅八条東口 徒歩2分公式サイト : ホテル エルシエント京都八条口【公式】京都駅八条東口徒歩2分 : 会社概要会社名 :株式会社関電アメニックス本 社:大阪市中央区南船場4-11-12設 立:昭和39年8月1日事業内容 :ホテル、レストラン、宴会、レジャー観光施設の運営公式サイト : 【公式】株式会社関電アメニックス : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月23日調味料で味付けしたひき肉を、ピーマンに詰めて焼く、『ピーマンの肉詰め』。ジューシーな肉のうま味と香ばしい焼きピーマンが相性抜群で、人気のおかずです。ピーマンが苦手でも、肉詰めにすることで食べられるという子供も多いでしょう。簡単すぎる『ピーマンの肉詰め』『ピーマンの肉詰め』の作り方は難しくありませんが、ひき肉をこねたり、フライパンで焼いたりなど、ちょっぴり手間がかかって面倒かもしれません。特に、子育て中の人は、なるべく調理時間を短縮したいものですよね。そこで、3人の子供を育てるトリッシュ(@torish935)さんは、X(Twitter)でとびきり簡単なレシピを紹介しました。まず、縦半分にカットしたピーマンを、フライパンで焼きます。香ばしい匂いとともに、ピーマンに焼き色が付いたら取り出しましょう。あとは、中に石井食品株式会社(以下、イシイ)の『ミートボール』を詰めれば完成!お弁当の定番、イシイの『ミートボール』を利用すれば、すぐに『ピーマンの肉詰め』ができますよ。「簡単でボリューミー、そこそこ映える!」とおすすめしていた、トリッシュさん。投稿には「何これ、天才!新しすぎる」「めちゃくちゃ簡単!この手があったか」「子供が喜ぶ。早速やります」などの声が寄せられていました。市販のミートボールを使えば、一から味付けをする必要もなく、より手軽ですね。お好みで、上にチーズをかけて、軽くトースターで焼いてもおいしいでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年05月15日皆さんは、レジでのトラブルで悩んでしまったことはありますか?今回は少ないおつりを渡してきた店員の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:tetekunレシートを確認すると…主人公がコンビニで買い物をしたときのことです。その日は細かいお金がなく、数百円分の買い物に5千円札で支払いをしましたが…。出典:CoordiSnap家に帰ってから、おつりが硬貨だけだったことに違和感を抱いた主人公。レシートを確認すると、主人公は千円札で支払いをしたことになっていました。主人公は慌ててコンビニに戻り、店員に事情を説明。しかし店員は疑いの目を向けてきて、主人公は戸惑ってしまいます。するとそのとき、店長が出てきて防犯カメラの映像を確認してくれて…。確かに5千円札で支払いしたことが証明された主人公は、店員にも謝罪されてホッとするのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?足りない分の返金をお願いするおつりを間違われてしまったら、店員に事情を話して足りない分の返金をお願いします。嘘をついてお金を奪おうとしていると疑われたくないので、丁寧に状況を説明します。(30代/女性)レシートを持参して確認してもらうレシートを持参して確認してもらうよう店員にお願いします。疑いの目を向けられた場合は、今回のように防犯カメラの映像などで証明します。(40代/女性)今回はおつりが間違っていたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2024年04月30日牛肉、豚肉、鶏肉などの栄養豊富な肉は、食卓のメイン料理に欠かせない食材です。しかし、見た目はおいしそうなのに、食べてみると『硬さ』や『パサつき』が気になる人もいるのではないでしょうか。そこで、日本ハムの公式サイトで紹介している『肉料理をおいしく食べる方法』を実践してみました。肉料理をおいしく食べるには『筋切り』がポイント肉料理をおいしく食べるためには、焼く前に筋切りをすることが大切。肉の収縮を防ぐだけではなく、柔らかく仕上がります。牛肉・豚肉の筋切り加熱した時に肉が反り返ってしまうことはありませんか。これは、筋肉のタンパク質が変性し、収縮が生じるためです。肉が反り返ると熱が均等に伝わらず、見栄えもよくありません。加熱する前に、赤身と脂身の境目にある筋を切ると、反り返りを防げます。包丁を立てて刃先を垂直にし、筋に切り込みを入れましょう。なお切り込みを入れる際は以下の点に注意してください。3~4センチ間隔で4~5か所が妥当です。あまり切りすぎると、切り口から旨みが出てしまうので注意しましょう。日本ハム公式ーより引用基本的に筋切りは片面のみですが、厚みがある肉は裏からも同じように切り込みを入れましょう。肉を柔らかく仕上げるには…肉を柔らかく仕上げたい場合は、赤身と脂身の境目にある筋に加えて全体の筋を切りましょう。全体の筋を切る時は、包丁の背を使って肉を軽く叩きます。味が染み込みやすくなるので、たれなどに漬けて調理する際にも効果的です。鶏肉の筋切り鶏肉は、皮に付いている黄色い脂肪を包丁で取り除きます。皮をフォークなどで数か所刺して穴を開けましょう。次に包丁を立てて、刃先で筋を切ります。鶏の筋は全体に通っているので、13くらいの切り込みを2〜33の間隔で全体に入れましょう。実際に『筋切り』した肉を調理して食べてみたところ、「こんなにも柔らかくなるのか」と驚きました。食感だけではなく、料理の見た目もきれいに仕上がります。日本ハムの公式サイトでは、肉料理の知識や調理法などを分かりやすく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年04月25日肉を保存する場合、小分けにして冷凍庫に入れておくと便利ですよね。では、冷凍保存した肉はいつまでに使い切ればいいのでしょうか。肉の専門機関である、全国食肉事業協同組合連合会(以下、全肉連)の協力のもと、『肉を冷凍保存する際のポイント』を紹介します。冷凍肉の保存は1か月を目安に!全肉連では、冷凍保存した肉について「保存期間は1か月程度を限度とし、保存袋に購入日を記入してなるべく早く使い切りましょう」とアドバイスしています。冷凍すればもっと長く保存できるように思えますが、家庭用の冷蔵庫はドアの開閉が頻繁に行われるため、冷凍庫内の温度も上がりがちで、長期間保存するのは難しいのだとか。安全に食べるためにも、冷凍保存しても早めに消費するようにしましょう。※写真はイメージまた、全肉連は、肉を冷凍保存する際のポイントとして、以下を挙げています。・1人ぶんとして、80~100gほどの小分けにする。・スライス肉は空気を抜きながら、肉同士がくっ付かないようにする。・厚みがあると凍るのに時間がかかり、ドリップが出てしまうため、ブロック肉は必要な厚さに切る。ほかにも、一度解凍した肉を再度冷凍すると、風味が格段に落ちてしまうとのこと。解凍した肉はすぐに使い切るようにしましょう。ちなみに、肉を冷蔵保存をする際のポイントも教えてもらいました。肉は空気に触れると酸化が進んで風味が落ち、雑菌やカビが繁殖しやすくなるので、密閉できる保存袋に入れてから冷蔵保存してください。その際は、余分な水分や肉汁を拭き取っておくのがポイントとなります。たまに冷凍庫の奥から、「保存しているのを忘れた肉が出てくる…」という人がいるかもしれませんが、安全のためには食べるのを避けたほうがよいかもしれませんね。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力全国食肉事業協同組合連合会
2024年04月23日豚の角煮といえば、豚バラブロックや豚ロースブロックなど、大きなかたまり肉で作るイメージがありますよね。しかし、実は豚バラのスライスでも作れることを知っていますか。『キッコーマン』公式が教える、薄切り肉でもジューシーで食べ応え抜群な豚の角煮レシピを紹介します。時間がかからず簡単に作れるレンチンレシピなので、ぜひ参考にしてください。レンジでできる豚の角煮のレシピポイントは、本つゆによる味付け。かつお節、宗田かつお節、いわし節、真昆布の合わせだしを使っており、1本で深みある味が感じられます。材料(2〜3人分)・小松菜2株(100g)・豚バラ肉(薄切り)400g・ゆで卵2個(A)肉の下味・マンジョウ国産米こだわり仕込み料理の清酒大さじ1・片栗粉大さじ1(B)合わせ調味料・キッコーマン濃いだし本つゆ(濃縮4倍)大さじ1と1/2・マンジョウ国産米こだわり仕込み料理の清酒大さじ1と1/2・マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん大さじ1と1/2・砂糖小さじ1・おろししょうが小さじ1・片栗粉小さじ1つくり方1小松菜は53幅に切り、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱が取れたら水気を絞る。2豚肉はすべて重ねて長さを2等分に切る。(A)を全体にまぶしてそれぞれラップで包む。3耐熱皿にラップのとじ目が下になるようにして置く。ラップの上からフォークで数か所穴を開け、電子レンジ(600W)で6分加熱する。粗熱が取れたら、取り出してひと口大に切る。4耐熱皿に残った水分を捨て、(B)を入れて混ぜ合わせる。(3)の豚肉を加えて全体に絡め、切り口を下にして置く。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。一度取り出して上下を返し、再びラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。5ゆで卵を加えてたれを絡め、ラップをして5分程置く。6器に豚肉を盛りつけ、半分に切ったゆで卵、小松菜を添える。キッコーマンーより引用薄切り肉にもかかわらず、オーソドックスな角煮顔負けの食べごたえが堪能できます。かたまり肉が手に入らなかった時、時短でガッツリ感のあるメインおかずが作りたい時にもぴったりです。いつもと違う角煮を楽しみたい人は、ぜひ作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年04月21日