「りゅうじ」について知りたいことや今話題の「りゅうじ」についての記事をチェック! (1/2)
タレントで心霊アイドルのりゅうあが20日、自身のXを更新した。【画像】「公開おめでとう!」人気アイドルがディズニー映画の劇中歌を担当 声優としても出演特にコメントもなく、1枚の写真をアップ。金髪に髪色をチェンジしたりゅうあの後ろ姿のオフショットを公開した。以前の茶色から、だいぶ明るめにしたようだが、これからの季節にはピッタリかもしれない。この投稿で引用された「髪色変えた♡ふふふ」という投稿からもわかるように、自身でも気に入っている事が伺える。寄せられたファンのコメントからも評判は上々のようだ。 pic.twitter.com/1rblvXZjR0 — 心霊アイドルりゅうあ (@Ryuacakesandale) March 20, 2025 この投稿にはファンから、「めっちゃ明るいね~✨素敵だよ」「良い色味ですね✨艶々〜✨」など、新しい髪色を絶賛する声のほか、100を超えるいいねが寄せられている。
2025年03月21日フィギュアスケートペアの木原龍一が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】"りくりゅう"ペアの「恋人目線」ショットが話題に三浦璃来の誕生日をお祝い11月10日に行われたNHK杯で見事銀メダルを獲得したりくりゅうペア。「悔しいミスが、出てしまいましたがファイナルではベストな演技ができるようにトロントで練習に励みたいと思います。」と木原らしくストイックなコメントを綴り写真をアップ。腰の怪我も一安心とのことだが、まだまだ万全ではない様子にファンからの心配のコメントも。次戦のファイナルではさらなる活躍が期待されている。 この投稿をInstagramで見る Ryuichi Kihara(@kihara_ryuichi)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「見ていて「力強さ」を感じました☺️」「お疲れさまでした素晴らしい演技でした。次はファイナル頑張って❣️」などの応援コメント続々!!!
2024年11月12日有限会社アンバーグリスジャパン(本社:愛知県名古屋市、代表:吉田 恭隆)は、沖縄の海岸で発見されたマッコウクジラの腸内で形成される結石「龍涎香(りゅうぜんこう)」の鑑定を行いました。その結果、小売価格は268グラムで442万円となり、当社が鑑定した龍涎香の中で最高額となりましたことをご報告いたします。なお、当社の記録によれば、戦後5例目の龍涎香の発見となります。今回発見された龍涎香■古来から香料や薬として珍重されてきた「龍涎香」とは?龍涎香がマッコウクジラの腸内で形成されまで「龍涎香」とは、マッコウクジラの腸内で形成される結石のことです。マッコウクジラが体内から排出した後、海面に浮上し、紫外線などで醸成されて海岸に漂着したものと考えられます。日本でも、沖縄県や和歌山県などの沿岸部で発見されたという古い記録が残っています。その香りは世界中で高く評価され、古来から香料として珍重されてきました。また、神経や心臓の調子を整える効果があり、漢方薬として使われることもあります。最近の研究では、ビタミンDと同じ仕組みで人間に作用する可能性もあることがわかり、注目を集めています。■268グラムで442万円!国内最高値の発見に至るまで当社では2017年より龍涎香の鑑定・買取を行っています。今回鑑定した龍涎香は、沖縄県の海岸で1年前に発見されました。発見者は沖縄在住の30代の男性です。龍涎香ではないかと当社に連絡をいただき、鑑定した結果、本物の龍涎香であることが確認され、ご本人の希望により買い取らせていただきました。今回の小売価格は268グラムで442万円と、当社の鑑定・買取記録の中では最高額です。また、当社の記録によれば、2018年と2022年に続き、戦後5例目の龍涎香の発見となります。■龍涎香の発見が増えている理由古代から記録が残る龍涎香ですが、1800年代から1900年代にかけてはほとんど発見されず、幻となってしまった時期がありました。その理由はマッコウクジラが乱獲されて、数が減少したことです。商業捕鯨の禁止によりクジラ全体の個体数が回復しつつある現在では、海岸に漂着する龍涎香も増加しています。例えば「海岸を散歩していたら、運よく龍涎香を見つけることができた」という事例も出てくるかもしれません。当社ではホームページで龍涎香の見分け方を紹介したり、希望する自治体やNPO法人には見分け方の冊子を配布したりするなどの活動も行っています。■龍涎香の発見を記念し、キャンディーやフレグランスのプレゼントキャンペーンを開催当社は「龍涎香の魅力を再び日本に広めたい」という理念をもって活動しており、今回の発見を多くの方に龍涎香を知っていただくチャンスと捉えています。そこで、発見を記念して、龍涎香キャンディーやフレグランスなどを抽選で30名様にプレゼントするキャンペーンを開催することになりました。龍涎香発見記念キャンペーン開催中【キャンペーン詳細】開催日程 :2024年7月16日(火)~31日(水)プレゼント内容:龍涎香キャンディーやフレグランスなど7,500円相当応募方法 :天然成分のオーガニックフレグランスと龍涎香ショップ「バリバリー」Instagram( )をフォロー&キャンペーン投稿にコメント■企業情報会社名 : 有限会社アンバーグリスジャパン代表者 : 吉田 恭隆所在地 : 愛知県名古屋市緑区亀が洞1-701 ノーブルメゾン徳重402事業内容 : 龍涎香の鑑定、買取、研究開発および、龍涎香の普及活動ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月17日6月3日、元迷惑系YouTuberの”へずまりゅう”こと原田将大(33)がXを更新。7月7日に投開票が行われる東京都知事選に立候補することを表明した。へずまは札束を持った写真とともに、《【ご報告】東京都知事選にまともな人がいないから300万円払って出馬することにした》と投稿。続けて《裏金議員に居眠り議員は成敗しちゃる。俺は誰よりも行動力があるし日本を良くする自信しかない。へずまを都知事にしてみないか?お前らの未来を明るくします》と綴った。へずまといえば、迷惑系YouTuberとして活動していたことがあり、’20年には会計前の刺身を食べたとして窃盗の疑いで逮捕。翌年に懲役1年6カ月執行猶予4年の判決を受けた。その後も、言動がたびたび話題になっており、最近では中学生YouTuberの登下校に直撃したことで大きな批判が集まっていた。しかし、元日に発生した能登半島地震の災害ボランティアには積極的に赴いているほか、《石川県能登半島震災からもうすぐ5ヶ月が経つのに何も変わっていない。誰かが発信しなければ国は動かない》と怒りをにじませるような投稿も行なっていた。とはいえ、へずまの出馬表明はかなり意外だったようで、コメント欄では驚きと困惑の声が寄せられていた。《え!?本気?!》《気持ちだけでおなかいっぱい》《成功するかは別として、もうちょっと段階を踏んで欲しかった。ボランティアしていきなり都知事は早すぎる》《まあ言うだけならタダだ》《1万票集めたら快挙だな。後藤輝樹の票が割れそうだ。個人的には普段選挙に行かない層に対して投票を促す役目として必要枠だと思ってる。純粋に歓迎する》
2024年06月03日「まおりゅう」生配信にて謎解き企画「テンペストサーカスからの挑戦状!」も!世界中で1090万人以上を動員しているリアル脱出ゲームを企画運営する株式会社SCRAP(本社:東京都渋谷区、代表:加藤隆生)は、2024年3月7日(木)から開催するリアル脱出ゲーム×転生したらスライムだった件『謀略のテンペストサーカス(魔国曲芸団)からの脱出』の参加特典プレゼントキャンペーンを実施することを発表いたします。★イベント特設サイト: 謎解きを通して参加者がまるで“物語の登場人物”になったかのような体験ができる「リアル脱出ゲーム」。リアル脱出ゲーム×転生したらスライムだった件『謀略のテンペストサーカスからの脱出』(通称「転スラ脱出」)は、リムルから名付けられたプレイヤーが獲得したスキルを駆使してサーカスに隠された真相を解き明かすという「転スラ」の世界を存分に体感できるイベントです。いよいよ来週3月7日(木)より開催する「転スラ脱出」。今回、「転スラ脱出」に参加することで「転スラ」アプリゲーム『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』(通称「まおりゅう」/配信:バンダイナムコエンターテインメント)内で使用できる「★5戦闘キャラ確定スカウトチケット」が貰える参加特典プレゼントキャンペーンを実施いたします!「★5戦闘キャラ確定スカウトチケット」ではリアル脱出ゲーム本編でも登場するリムルやシオン、シュナなどのキャラクターを「まおりゅう」内にて仲間にすることができます。また、現在公開しているお試し謎企画「シオンの料理を当てろ!」に正解すると「まおりゅう」内で使用できるアイテムが手に入る連動企画も実施しておりますので、こちらもあわせてお楽しみください。さらに、2月28日(水)20:00~放送予定の『転生したらスライムだった件魔王と竜の建国譚』生配信では謎解き企画「 テンペストサーカスからの挑戦状!」の実施も決定いたしました! ぜひ「転スラ脱出」参加前に挑戦してみてください。 ※時間・内容は予告なく変更となる場合がございます。2024年4月からTVアニメ第3期の放送を予定し、ますますの盛り上がりを見せている「転生したらスライムだった件」。「転スラ」とリアル脱出ゲームのコラボレーション『謀略のテンペストサーカスからの脱出』にご期待ください。『謀略のテンペストサーカスからの脱出』プレイイメージ写真『謀略のテンペストサーカスからの脱出』 参加特典プレゼントキャンペーン概要■概要リアル脱出ゲーム×転生したらスライムだった件『謀略のテンペストサーカスからの脱出』に参加することで「転スラ」アプリゲーム『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』(通称「まおりゅう」配信:バンダイナムコエンターテインメント)内で使用できる「★5戦闘キャラ確定スカウトチケット」をプレゼント!※シリアルコードを入力することで「リアル脱出ゲーム特典アイテムVol.2」が入手でき、「★5戦闘キャラ確定スカウトチケット」と交換が可能になります。■期間2024年3月7日(木)~※キャンペーンは景品が無くなり次第終了となります。■キャンペーン詳細 『謀略のテンペストサーカスからの脱出』開催記念 謎解き企画「 テンペストサーカスからの挑戦状!」2月28日(水)20:00より『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』生配信にて本イベントの開催を記念した謎解き企画「 テンペストサーカスからの挑戦状!」を実施予定です。番組は公式YouTubeチャンネル「Bandai Namco Entertainment」にて配信いたします。生配信URL: リアル脱出ゲーム×転生したらスライムだった件 『謀略のテンペストサーカスからの脱出』概要■イベント特設サイト: ■ストーリーリムル=テンペストが盟主をつとめる魔国連邦(テンペスト)に巡業サーカス団がやってきた。突然やってきたサーカス団に中央都市リムルはお祭り騒ぎ!……しかし、そのサーカスで働きはじめた魔物であるあなたは、会場に漂う不穏な気配を感じていた。視察のためサーカスを訪れたリムルと偶然出会ったあなたは、サーカスの謎を探ることに。あなたとリムルの冒険の物語が、いま始まる!■開催会場/日程【東京会場】東京ミステリーサーカス日程:2024年3月7日(木)~【大阪会場】リアル脱出ゲーム大阪恵美須町店日程:2024年3月14日(木)~【名古屋会場】リアル脱出ゲーム名古屋店日程:2024年3月19日(火)~■プレイ形式・所要時間:約150分・制限時間:制限なし・人数:制限なし・随時スタート・屋内イベント■チケット情報<チケット料金>【前売券】・平日一般 2,500円・土日祝&ハイシーズン一般 2,700円【当日券】・平日一般 2,700円U22団員 1,350円※平日当日券限定・土日祝&ハイシーズン一般 2,900円【特典付きチケット】チケット料金+2,400円/1人※料金はすべて税込です。※ハイシーズンはチケット料金が異なります。ハイシーズンとはGW、年末年始、夏季休暇など大型連休期間中の平日を含みます。ハイシーズン対象日程についてはチケット販売ページをご確認ください。※前売券が完売した場合、当日券を販売しない場合がございます。※本イベントはU22団員割引の対象となります。22歳以下の方は「U22団員」になると、平日当日券が半額で購入できます。詳細は下記よりご確認ください。 ※GW、年末年始、夏季休暇など大型連休期間中の平日で、U22団員割引が一部対象外になる日程があります。金額をご確認の上、チケットのご購入をお願いいたします。■特典付きチケット「リムルといつでも一緒セット」「リムルといつでも一緒セット」は特典付きチケットに付属する限定グッズです。すべてのチケットは、1人あたり+2,400円(税込)で特典付きチケットに変更可能です。※価格はすべて税込です。※画像はイメージです。※特典のみでの販売はいたしません。※特典は前売券、当日券どちらでも購入が可能です。※特典はイベント参加当日、会場にてお渡しいたします。※イベント会場の在庫状況によっては後日発送になる場合がございます。※特典付きチケットや特典の転売は、いかなる場合にも固くお断りいたします。主催、企画制作:SCRAP制作協力:よだかのレコード©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会©SCRAP©柴・伏瀬・講談社/転スラ日記製作委員会©Bandai Namco Entertainment Inc.以下補足情報■リアル脱出ゲームとは2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、さまざまな場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで1090万人以上を動員している。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントである。※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。☆公式サイト→ ☆公式Xアカウント→@realdgame■『転生したらスライムだった件』とは小説、コミックを中心にメディアミックスを展開し、シリーズ累計発行部数は4,000万部を超える『転生したらスライムだった件』。略称・転スラ。TVアニメは2018年10月から第1期を放送、2021年1月からTVアニメ第2期が放送され、2022年11月にはシリーズ初となる劇場作品『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』が公開。国内で動員100万人を突破、興行収入は14億円を記録する大ヒットとなった。2023年は、原作web小説の投稿開始10周年を記念した「転スラ10thプロジェクト」を展開。TVアニメ第3期の放送が2024年春に決定している。■『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』とは『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』(通称「まおりゅう」配信:バンダイナムコエンターテインメント)とは、 2021年10月に配信開始した全世界555万ダウンロードを突破しているアプリゲーム。「まおりゅう」は、転スラの世界を再現した「建国&3DバトルRPG」を楽しむことができる。▼ダウンロードはこちら 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月28日“元迷惑系YouTuber”のへずまりゅうこと原田将大氏がまたも“出禁トラブル”を明かし、波紋を呼んでいる。11月8日に更新したXで、《東京大学を出禁になりました》と切り出した原田氏。《最近安くて美味い大学の学食巡りにハマっていてほぼ毎日有名な大学に昼ご飯を食べに行ってます》とし、学食で注文したと思われるパスタやカレーなどの写真をアップ。だが東京大学では“不本意な扱いをされた”として、こう憤りをあらわにしたのだ。《ある学生からファンサを求められて大きな声を出したら教諭が集まって来て強制的に出禁にされました。有名人がボランティアで学生楽しませてやってんのにクソ馬鹿だよな》(原文ママ)そんな原田氏はあるユーザーから“東大を受験してみたら?”とアドバイスされると、《それ思った。俺が東大受かればいい話しやろ。それなら出入り禁止なんかできんし》と返答。また“へずまの元相方”を名乗るユーザーに《教授くらいの世代やと、へっくんの大声は昭和の学生運動を連想させるんやろ》と指摘されると、《警察呼ばれるかおとなしく帰るか言われたからかなりビビッていたのかもな》とコメント。10日には、この件を取り上げたスポーツ紙のネットニュースをInstagramのストーリーズに投稿。注目されたことが嬉しかったのか、《コメント数3000とか滅多にいかないやつ!!》とテキストを添えていた。原田氏といえば10月上旬にも、札幌市の飲食店で持参したマヨネーズを使ったため出禁になったとXで明かしていた。当時も《味には好みがあるんだから客の自由にさせろよ》《もう二度と行かん》などと、“逆ギレ”。時を置かずして再び“出禁トラブル”を報告した原田氏だが、ネット上では厳しい声が相次いでいる。《迷惑行為すればそら出禁になるわ》《普通に嫌われてる説。。》《「楽しませてやっている」恩着せがましい》原田氏がどのキャンパスを訪れたかは不明だが、東京大学の食堂は一般利用もできることで知られている。実際に原田氏がどのようなトラブルを起こしたのか、本誌は東京大学本部広報課を取材。しかし、「現時点でそのような事実は確認しておりません」との回答が。なお、学外者による迷惑行為への対応についても問い合わせたが、回答を得ることはできなかった。知名度を盾に“逆ギレ”した原田氏だが、数々の迷惑行為によって警戒されているのかもしれない。
2023年11月10日“元迷惑系YouTuber”のへずまりゅうこと原田将大氏が10月4日、Xで店を出禁になったと明かした。しかし、その言動に非難の声が相次いでいる。4日、自身のXで《飲食店で持参したマヨネーズを使うのってアリ?》と切り出した原田氏。《ラム肉と野菜を焼いている鉄板にかけたら店長にブチギレられて出禁になったんだけど》と明かし、《味には好みがあるんだから客の自由にさせろよ。旅行で札幌に来てたまたま寄った店だからいいけど店名や動画を出したら訴えるってキモすぎだろ》と持論を展開。そして、《もう二度と行かん》と結んだ。原田氏の“マヨ持参”に、一部では《これは共感する!味の好みは人それぞれ!》《マヨネーズくらいいいだろ!》と賛同する声も。しかし、多くの人は原田氏の行動に否定的だ。《この迷惑系ユーチューバーは炎上を目的としてこのような非常識なマナー違反を繰り返しているのだと思うね》《ぶち切れるのは当然。一般的な飲食店が持ち込みや持ち帰りを断るのは、食中毒が大きな要因》《そもそも飲食店は、だいたい「持ち込み禁止」が基本。例外の所もあるけど、そっちが例外と言われるくらい基本は持ち込み禁止が当たり前》Xのプロフィール欄で《山口県代表の元迷惑系YouTuberじゃオラ》と自己紹介している原田氏だが、マヨネーズの件も含めて非常識な”迷惑”行動は今も継続中だ。9月21日には《ちょんまげ小僧にコラボ依頼のDMを送ったけど返事がなかった為、下校中に直接コラボしに行きました》と投稿し、6人組人気中学生YouTuber・ちょんまげ小僧の「ナマズ」にアポなしで突撃する動画をXにアップしていた。1人で歩く制服姿のナマズは、原田氏に執拗に声をかけられ怯えていた。その後、原田氏は謝罪動画をアップしたものの、終盤で「めんどくせぇ、なんで謝罪動画なんて撮らなくちゃいけないんだこのボケナスが。別にいいだろ突撃したって」と豹変。SNS上では《中学生に怖い思いさせるとかまじ大人げない》と物議を醸していた。原田氏の身勝手な行動は、まだまだ続くのだろうか。
2023年10月06日“元迷惑系YouTuber”のへずまりゅうこと原田将大氏が、現役中学生YouTuberである“ちょんまげ小僧”のメンバーの「ナマズ」にアポ無しで突撃し批判を浴びた問題。9月25日、原田氏は自身のX(旧Twitter)で謝罪する動画を公開したのだがーー。ちょんまげ小僧は、チャンネル登録者数149万人を誇る中学生6人組の人気YouTuber。特に、メンバーの「ひき肉」のあいさつが人気を集めており、芸能人や野球選手も真似をするなど大ブレイク中だ。メンバー全員が現役の中学生なため、本名や住んでいる地域などの個人情報は明かしていない。しかし、21日、原田氏が下校途中のメンバーの「ナマズ」に声をかけ、「有名になったらこういうこともある」と一方的に接触する動画を公開すると、「中学生相手に非常識すぎる」と批判が殺到することに。これを受けてか、25日、原田氏が自身のXにて《ちょんまげ小僧のナマズに突撃した件について》という動画を投稿。冒頭、スーツ姿の原田氏が、「このたび、ちょんまげ小僧のナマズに迷惑突撃したことを大変反省しております」と謝罪。さらに自身のファンに向けても謝罪したのち、「もう二度と、ちょんまげ小僧、そしてナマズに近寄らないことを誓います。本当に申し訳ございませんでした」と批判を真摯に受け止めているような様子をみせた。しかし、カメラマンに対し「(カメラの録画を)切った?」と確認をすると、「めんどくせぇ、なんで謝罪動画なんて撮らなくちゃいけないんだこのボケナスが。別にいいだろ突撃したって」と言いながら、スーツを脱ぎ出し始める。さらに「何あいつらのファンがピーンピーンって釣れた感じ?魚釣り成功、馬鹿なリスナーが釣れた、大成功」と自身を批判した人々を煽り、動画を締めくくった。多くの批判を浴びたのにも関わらず、誠意が見えない“謝罪動画”を投稿した原田氏に対し、再度批判の声が集まった。《じゃ~自身に子供産まれて凸されたらどう思うよ~へずま君ちょんまげ小僧が・・なまずが・・と言う時点で反省してないし、へずまの奥さん投稿したと言う事はこれでOKしたんですよね・・奥さんの子がへずまみたいな人に凸されてOKだされます?それを大半の人が言ってるんです。謝罪にはみれない》《反省しているようには見えないな二度とその子に近付くな私はその子の味方だからな》《へずまりゅうよりナマズの方がよっぽど人気があるし、最後のとこいらないよね。全然反省してないし、中学生に怖い思いさせるとかまじ大人げない》
2023年09月27日9月21日、“元迷惑系YouTuber”のへずまりゅうこと原田将大氏が、6人組中学生YouTuber・ちょんまげ小僧の「ナマズ」にアポなしで突撃する動画をXに投稿。《ちょんまげ小僧にコラボ依頼のDMを送ったけど返事がなかった為、下校中に直接コラボしに行きました》と綴っているが、「非常識すぎる」と物議を醸している。チャンネル登録者数149万人を誇るちょんまげ小僧は、今年8月3日にXで登録者数20万人を達成したと報告。さらに同月21日には100万人を突破するなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進している人気YouTuberだ。動画では1人で歩く制服姿のナマズに、原田氏が遠くから「ナマズくん!やってきたぞ、へずまが!ちょっと待ってもらっていいか!」と声をかける様子が収められていた。しかしナマズは返答することなく、うつむき加減で歩き続ける。原田氏は「やってきたぞ!いま1人?」と背後から追いかけ、ナマズは「ちょっと怖いです」と返答。それでも迫ってくる原田氏に、ナマズは「ちょっと、マジで……。お願い、マジ怖いです」と怯えながら拒否していた。にもかかわらず、「俺、怖いヤツじゃないけん、ちょっと待って」と引き留める原田氏。ナマズの隣を歩きながら、「会いたかった。だってDM返してくれんやん。Twitterでコラボしたいって言っても。俺のこと嫌い?俺のこと知っとった?」と詰め寄ったのだ。さらに「メントス」とコーラのペットボトルを差し出し、「挨拶だけでもお願いします!挨拶!」と懇願。だがナマズが応じることはなく、原田氏は「君たちは有名になり過ぎた。有名になったらこういうこともある。わかった?よく覚えておけよ」「人に迷惑かけちゃいけないぞ」と説教する始末だった。また、動画ではナマズの名札にモザイク処理が施されていたが、そのことについて原田氏は《胸元のプレートに学校名とフルネームが書いていたからモザイク処理はした。カメラ切った後にそこだけは頼むって相手側から言われたから》と明かしていた。その後も原田氏は、自撮り画像を添えてXを更新。《もし俺が大物YouTuberじゃなく不審者だとしたらあの子は連れ去られていた。有名になると立場も変わるし我慢することも増える。外に出る度に写真や動画をお願いされるだろ?俺も毎日30~50人ぐらいには声を掛けられる。それが嫌ならSNSを辞めることだな》と、“上から目線”な主張をしていた。しかしYouTuberとはいえ、相手はまだ中学生。下校中に突然声をかけるだけでなく、怯えるナマズに接触し続けた原田氏に批判の声が続出。《通報案件》《絶対にやっちゃダメだろ、、、怖すぎるぞ》《本気で終わってる.最低》《やってること普通にヤバすぎ 迷惑すぎるやろ》この“悪行”に、タレントのフィフィ(47)も怒りをあらわにしている。《迷惑ユーチューバーとやらが、中学生人気ユーチューバーの下校中に凸ってコラボ依頼しました~って動画をXに投稿してたけど、ご本人どう見ても困惑してるし、中学生相手にいい大人が何してんの?警察に捕まればいいのに。そもそも個人情報 漏れるし…いい加減こうゆう輩のアカウントは凍結して欲しい》
2023年09月22日元迷惑系YouTuberで、最近では4月に行われた東京都豊島区議選にも出馬し、落選したへずまりゅう。これまで数え切れないほどの騒動を巻き起こしてきたが、今度は妻を巡って舌禍を招いているようだ。へずまは今年3月20日に、妻・しーちゃんと結婚したことを報告し、しーちゃんの容姿についてかねて女優の本田翼似と紹介してきた。しーちゃん本人も、本田翼に似ていると自負し、Twitterで《本田翼みたいな奥さんが出来て嬉しそうやなぁ良かったね》などと呟いてきた。そんななか、5月3日、しーちゃんはTwitterで《最近北乃きいに似てるって言われまくるのめちゃくちゃ腹立つ本田翼やって何回言ったらわかるん!?いい加減理解しろ》と投稿。女優の北乃きいに似ていると指摘されることに対して不快感をあらわにした。この投稿には、《答えは……どちらもNo!!》《どっちも似てへん》といったツッコミが多数寄せられたものの、しーちゃんは全く意に介していないようで、その後も自身と北乃の写真を並べた上で《どこが似てるん?本当に怒るよ》と呟き、それでもあまりにも多くのツッコミがくるからか、《似てないってんのに…たく。 わかりました。私は北乃きいに似てます。本田翼にも似ています!これでいい?》としていた。へずまもそんな妻を“援護”したかったのか、5月4日夜、しーちゃんと北乃の写真を並べてTwitterでこう呟いた。《へずま嫁と北乃きいが激似で話題だけど どこがこのブスに似てるのか教えろや。 どっからどう見ても本田翼似やろが》まさかの北乃への中傷――この彼の呟きにはネット上では批判が相次いで寄せられた。《だれが可哀想って北乃きいが一番関係ないのに迷惑かかってる》《どっちにも謝れ》《どっちにも似てねえよ 北乃きいと本田翼に失礼だぞ ええ加減にしろよ》《もうほうぼうから怒られろ》《人をどう思うが勝手だろうけど、ブス呼ばわりするのは止めろよ。失礼だろうが》区議選に落選後、“再挑戦”に意欲を示していた彼だが、この暴言では、当選は夢のまた夢だ。
2023年05月05日《嫁がショックで倒れました。とある結婚式場が当日になってドタキャンしてきました。理由は俺がへずまりゅうだからです》3月29日、Twitterでこう怒りを爆発させたのは元迷惑系YouTuberの原田将大(31)。今月20日に《3月19日大安に本田翼似の女の子と籍を入れました》と報告し、《結婚式は6月か7月を予定していてYouTuberを呼びまくって日本一盛大な式を考えています》と綴っていた。しかし、下見に行くはずの式場から断られ、《相談所の方は優しく慰めてくれたし次も探してくれますがその結婚式場からは何も謝罪すらありませんでした。こんなん普通に考えてヤバすぎるだろ》と不満を綴っている。別のツイートでは、《1週間前に予約して今日結婚式場で見学に行くはずだったけど今朝電話がかかってきてへずまりゅうだからお断りしたいと言われた》と経緯を説明。式場からかかってきていた電話に折り返すも、出てもらえなかったという。へずまはツイートをInstagramのストーリーにも載せ、「拡散よろしく!」と呼びかけている。コメント欄には《流石にそれはいけないですね》と同情の声もあるが、幾度も世間を騒がせてきただけに多数の呆れ声が上がっている。《自業自得すぎます、、、》《日頃の行いがなんたらって常に言うよね…w》《何かあったらと考えるとね…仕方ないよね》愛知県内のスーパーで会計前の魚の切り身を食べるなどした罪に問われ、昨年3月に懲役1年6カ月・保護観察付きの執行猶予4年の有罪が確定したへずま。昨年末に“SNSで稼げなくなった”と建設会社で勤務していることを明かすも、わずか1週間で《現場の人と喧嘩して仕事クビになった》と報告。すると年明けには「月収100万円」「無断欠勤を許す」「週休4日1日3時間勤務」「SNSを使った広報担当として働く」と、企業側に対して雇用条件を“逆提示”した。その後、運良く採用してくれた会社が見つかるも、3月8日に《初日から仕事をサボりました》《無断欠勤したいしダルい時は休みたいじゃん?》と自ら仕事を放棄したのだった。こうした不真面目な態度は、自ら社会的信用を失墜させているようだ。「へずまさんは会社の人とのLINEのやり取りも投稿しており、休む理由を『面倒くさくなっちゃった』と伝えていました。会社の人から『訳もなく初日から欠勤は社会人として許されないよ』と窘められるも、無断欠勤の条件を突き付けて反論。最近では母校の中学校に講演会の相談に行くも断られたそうで、『出禁になった』と憤っていました。式場見学をドタキャンされたと怒るへずまさんに同情の声が少ないのは、世間や企業を巻き込むような迷惑行為を続けてきたからではないでしょうか」(スポーツ紙記者)へずまの妻・しーちゃんも、《第1候補だっただけに酷い扱いをされて本当に悲しかったです》と嘆きをツイートしている。愛する妻の為にも、まずは自らの行動を変えるべきではないだろうか。
2023年03月29日《地元山口の初詣で事件が起きた。へずまりゅうだからと言う理由で入店拒否された。気持ち悪いのが全店舗にマークされててリンゴ飴も焼きそばもジャガバターも何も食べれなかった。動画を回したら怖い人に囲まれて強制的に消された》1月3日、Twitterでこう憤ったのは、元迷惑系YouTuber“へずまりゅう”こと原田将大氏。新年で初詣でをしたところ、出入り禁止のような扱いを受けたという。冒頭の訴えに続けて、《俺が何をした?迷惑掛けたか?昔のイメージで話してんじゃねえぞ》と反発したのだった。へずまといえば、スーパーで商品である魚の切り身を会計前に食べたり、アパレル店で購入した商品が偽物だと経営者に迫るなどの行動を動画で公開し、世間を大いに騒がせ知名度を上げた。最近では、昨年12月20日に《SNSで稼げなくなったので年内を持って活動を終了します。最近友達に裏切られたのも原因の一つで精神的にやられてしまいました》と“引退宣言”をツイートして注目を集めたばかり。同月29日にも《約束通り引退します。街中で会っても話しかけないで。今まで迷惑を掛けて本当にすみませんでした》と決意表明したが、わずか3日後の元日に《あけましておめでとう今年もよろしく!》とTwitterを再開させていた。そして、冒頭のように初詣ででの“入店拒否事件”に不満を爆発させたへずま。このツイートは現在までに240万回以上閲覧されており、1600件以上のコメントが寄せられている(4日16時現在)。さらに、ネットニュースでも取り上げられ、Yahoo!ニュースに掲載された「スポニチアネックス」の記事には3600件以上ものコメントが寄せられた。しかし、へずまに対して同情的な声は少なく、《それだけ過去に犯した過ちが影響しているという事ですかね》《身から出た錆でここまで逆ギレ出来るの凄いわ》と冷ややかな声が相次いでいる。そんなへずまは、自らのツイートが“バズった”ことをInstagramのストーリーズ機能で言及し、《炎上したわ!いいよ!炎上しやがれ!きもちええええーー!》と煽ったのだった。わずか3日でSNS復帰を果たしたへずまだが、“昔のイメージ”を変えられるだろうか。
2023年01月04日「日本の懐かしい風景と逞しく生きる猫」という独自の作風で、現在1年に1度ほどのペースで個展を開催している女性造形作家りゅうざぶ(RYUZABU)。約1年ぶりの個展「りゅうざぶ個展2022 平穏な日々」を2022年11月1日(火)~11月7日(月)東京・京橋のアートギャラリー「メゾンドネコ」で開催が決定しました。ありきたりな日常が猫たちにとっては心地よい穏やかな日々である、という想いを込めた個展になります。粘土ほか様々な材料で作り上げられるりゅうざぶの作品ですが、11月の個展では、現在制作中のりゅうざぶの最新作含めた「懐かしい昭和の風景の中で逞しく生きる猫たち」「美しい箱庭の世界」を楽しむことができます。りゅうざぶ個展2022ポスター1997年より猫の立体制作を開始し、2000年より作品展・個展を開催。現在1年に1度ほどのペースで個展を開催している女性造形作家りゅうざぶ(RYUZABU)。「日本の懐かしい風景と逞しく生きる猫」という独自の作風で今まで作られた作品は約500作品。その全てが完売。作品の多くがA4の紙1枚ほどの大きさの作品が多いのですが、1作品作るのに1ヶ月以上かかる繊細で緻密な造形と、懐かしく暖かい作風で見た人が箱庭の中の世界を覗き込み、「自分の思い出の風景と愛猫を作って欲しい」とオーダーが殺到。現在は2年以上の待ち時間を頂いています。りゅうざぶ「のどかな朝に」(C)写真/山口規子りゅうざぶ「梅雨明け待ち」(C)写真/山口規子愛猫家からの人気は絶大で、本年2月22(にゃんにゃんにゃん)日・猫の日にBSテレ東が「BSキャッ東」としてオリジナルドラマ「かんばん猫」を放送した際に、第3話「猫と街のノスタルジア」で主演女優・小西桜子がりゅうざぶの作品をアート・ギャラリー「メゾンドネコ」で鑑賞しているシーンがオンエアされました(ドラマ「かんばん猫」。制作:BSテレ東/ポニーキャニオンエンタープライズ。Paraviにて全4話配信中!)。2月15日と16日に開催された「かんばん猫」放送記念「かんばん猫ミニ展示会」でもりゅうざぶの作品が展示されています。【番組名】「かんばん猫」【主演】小西桜子【制作】BSテレ東/ポニーキャニオンエンタープライズ Paraviにて全4話配信中!(C)「かんばん猫」製作委員会2022■りゅうざぶ個展2022 平穏な日々 情報アートギャラリーMaison de neko(メゾン ド ネコ)で、りゅうざぶの個展イベント開催が決定致しました。●開催日時:11月1日(火)から7日(月) 13:00~19:00祝日・日曜・最終日は17:00迄となります。●場所 :Maison de neko(メゾン ド ネコ)〒104-0031 東京都中央区京橋1-6-14 佐伯ビル2FJR東京駅南口より徒歩8分/地下鉄銀座線京橋駅6番出口より徒歩2分/都営浅草線宝町駅A6出口より徒歩2分。銀座一丁目駅、日本橋駅、JR神田駅から徒歩10分圏内。※イベント詳細はアートギャラリー公式HPで発表させて頂きます。 ※「りゅうざぶ個展2022 平穏な日々」予告編個展の情報、りゅうざぶの作品紹介、りゅうざぶ作品の製作工程を初めて映像で収録しています。▼YouTube・URL ■りゅうざぶ情報 メゾンドネコHP【HP】 ■りゅうざぶオフィシャルSNS【Twitter】 @ryuuzabu【Instagram】 ryuuzabu_staff■造形作家りゅうざぶ コメントみなさん、こんにちは。りゅうざぶです。今回、私の個展が11月に開催されることになりました。私の作品を見た方々から「作品を見たら元気になった」「見ているだけで楽しい気持ちになる」「この時代には生まれていなかったけれど何だか懐かしい気持ちになる」と言って頂くことが多く、本当に嬉しいです。私が造形作品を作り始めたきっかけは、我が家の愛猫の可愛らしさを形にしてみたいと思った事から。はじめは座布団に乗っている猫など簡単なものばかりでした。制作している内に、私が子供の頃の猫と言えば当たり前に中と外を行き来していて自由奔放な感じだった事を思い返し、外にいる事を許されなくなりつつある現代にせめて作品の中だけは平穏に伸び伸びと地を飛び回らせてあげたい!という想いと、その頃の風景が年々変わりつつある中で強く生きているもの達の変わらない姿にも想いが募り現在の作風となりました。私が作品を作るとき心がけていることは、ひとつめは、妥協しない事!です。自由に伸び伸びしている猫を表現する為にはまずそこに存在する風景が生き生きしていなければならない。桜などの木を表現するには来る日も来る日も花びらを作らねばならず、かなりの手間暇がかかり、完成するまでには相当な日数がかかります。途中で「この位でいいか」と思うことも多々あるが、あと少しの努力が作品から醸し出す生命力に繋がると感じています。妥協心を常に排除する強い心が必要なのです(まだまだ修行中ですが)。以前はひとつひとつの完成度より全体の完成に喜びを感じ、早く仕上げたいという焦りがありましたが、今は作りたい風景の中の生き物たちなどとじっくりと向き合えるようになった気がします。しかし・・・その為に作品数は全く伸びないことになりました。ふたつめは、常に作り手の私が楽しんで制作すること!どんな作品でも作り手が「ときめいて」いなければ作品が生きてこないのではないかと常々思います。ただ・・どんなにそう思っていてもやる気の出ない時はあるので、その切り替えなどはやはり修行中です。集中力をつける事や長時間座って制作する為にも体力は必要なので身体を鍛える事も挑戦しています。今回の「りゅうざぶ個展2022 平穏な日々」のテーマと見所は、どんな場所でも猫にとっては穏やかな時間が流れていて当たり前の日常なんだと感じていただける様な風景を作り込みました。りゅうざぶ作品には欠かせない紅葉や桜などの生き物たちや、猫も小さいながらも今まで以上に表情を感じて頂ける様に仕上げました。是非、11月1日(火)から7日(月)の「りゅうざぶ個展2022 平穏な日々」にお越しください。りゅうざぶ宣材写真(C)写真/山口規子りゅうざぶ「生気」(C)写真/山口規子りゅうざぶ「心弾む」(C)写真/山口規子りゅうざぶ「春麗」(C)写真/山口規子■りゅうざぶ RYUZABU プロフィール生まれ育ち現在も居住している長野県諏訪地域の現風景と、今は無くなってしまった景色の記憶を辿り作品に反映させています。そして当たり前に人間と共に生活していた猫たちにも想いを馳せて制作しています。1997年 :猫の立体制作開始2000年~:作品展・個展開催2006年 :八ヶ岳美術館にて個展・企画展・特別展開催。茅野市民館ギャラリーにて個展開催。現在 :1年に1度ほどのペースで個展を開催。■過去のりゅうざぶ個展・展示会抜粋(展示会会場:メゾンドネコ)●猫の贈り物展2021[The Special] 2021年12月16日(木)~12月22日(水)●りゅうざぶ個展2021~穏やかなりて~ 2021年12月4日(土)~12月12(日)●りゅうざぶ個展2019「躍動」~密かにたくましく~ 2019年12月6日(金)~12月15日(日)●りゅうざぶ作品展 【春夏秋冬】 2019年3月8日(金)~3月12日(火)●りゅうざぶ個展 いつもの風景 2018年10月19日(金)~10月28(日)●りゅうざぶ個展 四季折々 2018年10月13日(土)~10月17日(水) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月31日《誰にも内緒でコンビニでバイトを始めたんやけど一日でバレてクビになった店に通報した奴許さんぞ》こう綴ったのはYouTuberのへずまりゅう。6日、Twitterでコンビニのバイトを一日でクビになったことを明かした。またTwitterのサブアカウントでは、当初コンビニの店長はへずまりゅうであることを認識していなかったが、何者かの通報により正体を知られて解雇されたことも告白していた。「へずまりゅうは愛知県岡崎市のスーパーで会計前の魚の切り身を食べるなどしたことで罪に問われ、今年3月に懲役1年6カ月・保護観察付きの執行猶予4年の有罪が確定しています。その他にも、新型コロナウイルスの感染が拡大しているさなか、ノーマスクで各県を訪問し、接触した警察官らの感染が発覚するなど、さまざまな迷惑行為で注目を集めていました」(ITジャーナリスト)バイトを始めた理由は、今年の4月に結婚した妻との将来を考えてだという。Twitterでこう綴っている。《コンビニでバイトをしようと思った理由は配信とホストの金じゃ将来安心して暮らせないから少しでも奥さんにいい暮らしをしてもらいたいと思って面接して採用されたんじゃもうダメじゃの配信で稼ぐしかねーわオラ》へずまりゅうは昨年9月にもアルバイト先のラーメン店をクビになっている。ラーメン店の店長は“宣伝にもなる”と、へずまりゅうの正体を知ったうえで雇っていた。しかし、へずまりゅうの様子を撮影しにユーチューバーが殺到し、無銭飲食をする客が現れたため、解雇されることに。《次は工場とか見えない場所で面接しよう》Twitterで、こう決意を新たにするへずまりゅうだが、前出のラーメン店に採用が決まるまで、50~100社に応募をしていたという。どの会社も「へずまりゅう」だと知るとすぐに断わられていたそうで、一般企業への再就職のハードルは極めて高そうだ。へずまりゅうは過去にFLASHのインタビューで「新日鐵住金(現・日本製鉄)で2年間、日本製紙で2年間で働きました」と、大企業での勤務経験を語っていた。数々の迷惑行為によって、YouTuberとして有名になったが、同時にその代償も大きそうだ。
2022年06月08日「当選確定です。悪名は無名に勝る」こう語ったのは、元迷惑系YouTuberの「へずまりゅう」こと原田将大氏(30)だ。各メディアによると原田氏は21日、国会内で記者会見を開き、参院山口選挙区補欠選挙に「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で(NHK党)」から立候補することを表明。「正直、政治のことは詳しくないので」としつつも、「(出馬に対して)家族からはバカヤロー!反省していないだろうと言われたが、山口県のみなさんに謝罪したい」と自身が起こした騒動について反省する様子を見せていたという。とはいえ原田氏は、スーパーで会計前の魚の切り身を食べたとして窃盗などの罪で、8月27日に名古屋地裁から懲役1年6月、執行猶予4年の判決を言い渡されたばかり。さらに、昨年7月には新型コロナウイルスに感染した状態で全国を転々し、山口県内で接触した複数人に感染させたこともある人物。そんな原田氏の参院補選出馬には“選挙をおもちゃにしている”“バカにしすぎ”といった批判が集まるだけでなく、彼を擁立したNHK党の立花孝志党首(54)にも厳しい声が多数寄せられている。前述の会見に同席した立花党首。昨年、立花党首の選挙演説にへずま氏が“突撃”したことをきっかけに親交を深め、直接対面するのは今回の会見で4回目だという。「東スポWeb」によると、立花党首は原田氏について「迷惑行為はよくない」としながらも、こう語ったそうだ。「へずま君を公認することに『何事だ』『ふざけている』とか言われるが、世の中の半分の人は選挙に行かない。有罪判決を受けているへずま君でも選挙に立候補できることを知ってほしいし、一石を投じたい」かつて選挙で受信料を支払う人だけがNHKを視聴できるようになる“スクランブル化”を主張し、一部の人たちから絶大な支持を集めていた立花党首。しかし、人の迷惑を顧みない行為をし続けた原田氏を擁立したことで、呆れる支持者が続出している。《支持してたことを恥じてます。ここまで、政治をおもちゃにする輩とは思ってませんでした》《ふざけている場合ですか?》《は!?有権者がしっかり判断して欲しい。立花さん、話題性があれば何でも良いのね》《NHK党に関しては期待していたところもあったけど、さすがに今回は容認できない。立花孝志を信頼することはもう二度とない》果たして立花党首の決断は”吉”と出るのだろうかーー。
2021年09月23日9月19日に開催された素人異業種格闘技戦「HATASHIAI」に参戦した、元迷惑系YouTuberのへずまりゅう(30)。8月に懲役1年6カ月、保護観察付き執行猶予4年の有罪判決が下された直後に発表され、“禊マッチ”として注目を集めた。各メディアによると「無罪」と書かれたTシャツに身を包んで登場し、リング上で「君が代」を熱唱して試合に臨んだというへずま。しかし、結果はTKO負けで終わった。「へずまさんはレスリングで国体に出場した経験もあるといいます。しかし今回の試合では、全く歯が立たなかったのです。対戦相手はRIZIN出場を目指しているというアフリカ系のファイターで、実力の差は歴然でした。それでもへずまさんは、再戦に闘志を燃やしているそうです」(スポーツ紙記者)新たな世界で身を立てようとしているへずまだが、格闘家デビューにあたって熱烈なエールを送る“親友”がいた。「少年革命家」を名乗るYouTuberのゆたぼん(12)だ。ゆたぼんはへずまの試合当日にYouTubeチャンネルを更新し、「オレもガンバってるから、へずまっちも頑張ってな!」「メントスコーラでKO勝ちや!」などと激励を送っていた。「ゆたぼん君は、へずまさんが“ファイトマネー”を集めるためのクラウドファンディングにも支援したといいます」(前出・スポーツ紙記者)さらにゆたぼんは、動画の中でへずまと遊んだ過去の映像を織り交ぜながら次のように呼びかけたのだ。「へずまっちもアカンことしてしまったから、へずまっちのことを悪く言う人もおるかもしれんけど、それも今は謝って反省もしてるねんから、もうそれ以上言うのはやめといてあげてな!」続けて「へずまっちはちゃんと自分の顔を出して色んな挑戦をして失敗したってだけやし、匿名で誹謗中傷コメントしている奴らの方がダサいしカッコ悪いし、卑怯千万極まりないと思うわ!」と、身振り手振りを加えて訴えている。10歳以上も年の離れた“親友”を、「反省してる」「失敗しただけ」と精一杯に庇ったゆたぼん。しかしへずまは判決が言い渡された直後、初公判で流した涙が“ウソ泣き”だったことなど無反省ぶりが明るみになった。さらにその後は、無罪を主張して控訴している。そのような経緯もありネット上では、ゆたぼんに「善悪の判断があいまいなのでは?」といった懸念の声が上がっている。《いや、へずまりゅうは反省しとらんだろ》《へずま、全然反省してないじゃん敵味方で判断してるんじゃどうしようもないな》《確かに反省して更正したなら応援したいけど、「失敗した“だけ”」とか言ったらいけない。他人を傷つけたんだから更生してチャラなんてことはないぞ》《やはり子供だね、事の本質と重大性を理解していない、謝ってるし反省しているから、何も謝って済むなら警察いらん、裁判所に出廷しているの》
2021年09月21日迷惑系YouTuber「へずまりゅう」として活動し、日本各地で迷惑行為を繰り返していた原田将大被告(30)。名古屋地裁岡崎支部は8月27日、原田被告に懲役1年6カ月、保護観察付き執行猶予4年の判決を言い渡した。しかし原田被告の“無反省ぶり”に、《最低》《2度と見たくない》などブーイングが殺到しているのだ。原田被告は昨年、愛知県岡崎市にあるスーパーで会計前の魚の切り身を食べ、大阪市の衣料品店では返品を迫るなどして窃盗、威力業務妨害などの罪に問われていた。「今年6月の初公判では髪を黒く染め、黒いスーツ姿で出廷していました。被告人質問では『もうYouTubeは一切見ていないし、やりません』と述べ、涙を流す一幕も。またYouTuberのコレコレさん(32)にも、“SNSの世界から消える”といったメッセージも送っていたようです」(スポーツ紙記者)あたかも更生を誓ったかのように見えた原田被告だが、なんと判決が言い渡されたその日に「へずまりゅう」として復活していたのだ。昨年7月以来、更新が止まっていたTwitterに《タイムリープ発動》と呟いた原田被告。続けて《教えるか悩んだけど登録よろしく!動画を出して報告されて消されたら終わりやから動画は出さずにチャンネル母数上がり次第謝罪動画出すわオラ》と、新たなYouTubeチャンネルの開設を発表したのだった(ツイートは現在削除)。「へずまりゅうちぇる」と題した新チャンネルは、瞬く間に約4000人もの登録者が集まった。しかし原田被告は1本の動画も配信することなく、「YouTube のコミュニティ ガイドラインに違反していた」として即アカウント停止となったのだ。だが原田被告はめげずに、28日に《YouTubeバンされたかー完全に手動バンじゃあ!笑次の作戦いくわオラ》とツイート。また《動画一本も上げずに一発バンとか手動の可能性大だよな!Googleは去年俺の犯罪を散々放置して稼がせちょるから人一倍ピリピリしちょんじゃろ!悪いけど他のチャンネルでコラボしまくって稼がせてもらうわ用は俺がチャンネル管理しなければ問題は無いってことじゃろうがオラ》と、意地でもYouTuberとして活動する意欲を見せている。■相次いで暴露される裁判期間中の“無反省”ぶり各紙によれば、裁判官は「動画の再生回数を増やして利益を得るための犯行で、動機にも酌量の余地はない」と原田被告を断じたという。数々の迷惑行為で多くの人々を困らせた原田被告だが、「悔い改める」ということは期待できないようだ。原田被告に判決が下された直後、YouTuberたちが“暴露動画”を相次いでアップしているのだ。まずコレコレは、原田被告と裁判期間中に対面した動画をアップ。初公判後の7月6日に撮影したといい、原田被告は駅でコレコレと会うなり「早く復活してぇ」とマスクを外して大暴れ。さらに「コイツら簡単に被害届だしよる」とも言い放っていた。そんな原田被告の様子を見たコレコレは、「コイツ全然反省してませんよ。裁判所で泣いた涙、あれ絶対演技ですからね」と呆れ顔に。すると原田被告は「自分の涙、ヨダレと一緒なんで」と言い、“嘘泣き”だったことを認めたのだ。さらに原田被告は就職活動がうまくいかなかったことから、「裁判が終わったら東京に戻って、YouTuberやります」「もうこの世界しかない」とも宣言。原田被告は法廷で“引退”を誓っていたはずだが、これでは裁判官たちの前で嘘をついたことになる。次に動画をアップしたのは、人気YouTuberグループのRepezen Foxx。判決が言い渡された27日、黒髪だった原田被告は坊主頭にして出廷していた。一見、“反省の意思”とも受け取れるが、実は全く違っていたことが判明。撮影日は明かされていないが、Repezen Foxxのメンバー3名は原田被告の裁判期間中に彼の勤めているラーメン店に突撃。彼らは原田被告を見つけるなり捕まえ、コーラを浴びせながらバリカンで髪の毛を刈ったのだった。そんな原田被告は仲間が訪れてくれたことに、大はしゃぎ。反省や後悔といった様子は、微塵も伺えなかった。裁判終了後は、東京でYouTuber再開すると宣言した原田被告。執行猶予期間中は定期的に保護監察官などに近況報告をし、指示に従った生活を送らなければいけないとされている。万が一、違反した場合は執行猶予が取り消される可能性もあるが、原田被告は自覚しているのだろうか?
2021年08月29日2009年から続く新国立劇場の人気シリーズ「新国立劇場 こどものためのバレエ劇場」が7月24日(土)より開幕。今年は、昨年上演され好評を博した『竜宮 りゅうぐう~亀の姫と季(とき)の庭~』が再演される。演出・振付・美術・衣裳とトータルで手掛けたのは、ダンサー・振付家の森山開次だ。森山と言えば、しなやかながら直線的で空間を切り裂くようなダンス、能など和のモチーフを題材とした独自の作品世界で注目を集め、2005年に発表したソロダンス『KATANA』ではニューヨークタイムズ紙に「驚異のダンサーによる驚くべきダンス」と評されるなど世界でも高い評価を得てきた逸材。また、こどもからおとなまで楽しめるカラフルな作品も得意とするほか、様々なジャンルとのコラボレーションでも才能を発揮し、演出面での活躍も注目される存在だ。その森山が初めて手掛けたバレエ作品が本作。モチーフとなっているのは日本の御伽草子『浦島太郎』で、一般的に知られる『浦島太郎』の物語とは違い、御伽草子では太郎に助けられた亀が実は竜宮城のプリンセスという設定だ。亀の姫と浦島太郎が惹かれ合う愛のストーリーを軸に、おもてなし担当のお茶目なフグ、タンゴを踊るイカの三兄弟など、竜宮城にいる愉快な海の生き物たちが登場。太郎が竜宮城から帰ってからの結末も、太郎が翁になった後に更なる展開が待ち受けている。さらに、海の中、日本の美しい四季を表現したプロジェクションマッピングの映像も見どころのひとつで、想像力を掻き立てられる空間が出現。初演時、森山は「この作品にはテーマとして〝時″が流れています。竜宮城には不思議な〝季(とき)の庭″があり、一度に春夏秋冬の美しい四季を堪能することができます。太郎が竜宮城にいる間に700年もの年月が経過していました。ふるさとで玉手箱を開けた太郎はお翁さんになってしまいます。玉手箱には、時が封印されていた、そうこれは〝時の物語″なのです」と解説。さらに「時とは何か。そして、竜宮城とは何か。なぜ、太郎は故郷に帰ったのか。現代を生きる私たちも〝今″という時をどのように生きるべきか、あらためて見つめることができるかもしれません」とも。日本で語り継がれる物語を題材に生み出された新作バレエ。遊び心溢れる美術や映像が掛け合わさり、心弾む空間が広がるステージで、とびきりポップな竜宮城の世界を堪能してほしい。上演は7月24日(土)から27日(火)まで、東京・新国立劇場オペラパレスにて。文:伊藤由紀子撮影:鹿摩隆司
2021年07月24日3枚のミニアルバムのリリースを経て、ついにリリースされる1stフルアルバム『まるりとりゅうが』。デビュー直後に配信チャートで 1位を獲得した「気まぐれな時雨」、代表曲の1つとなっている失恋ソング「幸せになって」、現在放送中のTVアニメ『恋と呼ぶには気持ち悪い』エンディングテーマ「リナリア」など、これまでの活動の軌跡の中で生まれてきた楽曲が収録されている他、新境地も様々な形で示される作品だ。歌声の絶妙なコンビネーション、物語性に満ちた歌詞、瑞々しいメロディが満載の今作について、MaRuRiとRyugaに語ってもらった。「これがまるりとりゅうがの音楽」というのがようやく見えてきた(MaRuRi)MaRuRi(まるりとりゅうが)――どのようなアルバムにしたいと思っていました?Ryuga「全部がリード曲」っていうくらい1曲1曲が戦えるような、インパクトのあるものにしたいと思っていました。1stフルアルバムなので、「この楽曲たちを聴いていただければ、まるりとりゅうがの音楽がわかる」というものを提示したいという意図もありましたね。MaRuRi3枚のミニアルバムをリリースしてきた過程で、さまざまなことにチャレンジしてきました。そういうことを経て「これがまるりとりゅうがの音楽だ」というのが、ようやく見えてきたんですよね。それをこのアルバムに全部詰め込みたいと私は思っていました。――今、MaRuRiさんがおっしゃった「これがまるりとりゅうがの音楽だ」というのは、言葉にすると、具体的にはどのようなイメージですか?Ryugaまず「男女ユニットのハーモニー」が軸なんですけど、さらに細かく言葉にすると、全体的にどの楽曲も「寄り添える」というか。聴いてくれるみなさんの相談相手になれる楽曲にしたいという願いが根本にあるんです。例えば悲しい時に聴くとより悲しくなったり、思いっきり泣いた後にすっきりしたり……なんてこともあると思うんです。あと、正しいのかどうかわからない自分の感情について友だちに話して共感してもらえると、何かが解決しなかったとしても救われることがあるじゃないですか?まるりとりゅうがの楽曲がそういう存在になれたらいいなと。そういう楽曲を僕たちの声で届けるのが、まるりとりゅうがですね。そして、楽曲の構成に関しては「AメロBメロをRyugaが歌って、サビでMaRuRiが入る」っていうのも、この3年間の活動で見つけた「まるりとりゅうがっぽいね」とみなさんが感じるようなものになったと思います。MaRuRiそうだね。Ryuga女性の声の方が高いので、自然とそういう構成になるところから始まったんですけど、いろんなやり方を試してきたことを経て、このフルアルバムのタイミングで「やっぱりこの形がしっくりくるね」って感じました。あと、歌詞でいろんな1人称を使えるのもまるりとりゅうがの強みなんですよね。MaRuRi「私」でもいいし、「僕」でもいいですからね。Ryuga男性目線も女性目線もできるし、両方が共存しているような掛け合いソングもできるというのは、まるりとりゅうがっぽいし、男女ユニットならではなのかなと思います。Ryuga(まるりとりゅうが)――2人の声で1人の主人公の気持ちをじっくり表現するスタイルも、まるりとりゅうがの魅力として一層磨かれていると、今回の作品を聴いて感じました。Ryugaありがとうございます。こういうスタイルのアーティストさんはそんなに多くないと思うので。意識して意図的にやっているわけではないんですけど、同じ主人公の気持ちを2人の掛け合いによって違和感なく表現できているのは、たしかに絶妙なところなのかもしれないです。言語化は難しいんですけど、「これはなんとなく違うな」っていう違和感がないものを追求していくと、男女で歌っても自然に聴けるものに仕上がっていくんですよ。そういう12曲が詰まっているのが今回のアルバムです。まるりとりゅうが - リナリア恋愛って「その人と付き合っていた時の自分が好きだった」っていうところもありますから(Ryuga)――MaRuRiさんは、Ryugaさんが作る曲のどのようなところが好きですか?MaRuRi毎回思うのは歌詞ですね。短い時間の出来事や気持ちが1曲の中に凝縮されていたりするのがすごいです。私は今までに2曲の歌詞を書いて、前作はリード曲(3rdミニアルバム『改めまして。』に収録された「目覚め」)になったので嬉しかったんですけど、やっぱり「Ryugaくんが作った楽曲に私が歌を入れる」というのが個人的にも一番しっくりきます。そして、何よりも私の声の音域的なこととかも一番理解しているのがRyugaくんなので、自分で作ったものよりも私の中にあるものを引き出してくれていますね。あと、今回のアルバムによってRyugaくんの作る楽曲の幅が広がったのも感じています。今までは失恋ソングのイメージが強かったと思うんですけど、今回のアルバムに入っている「らしく。」みたいな明るい曲もすごくいいですから。才能がどんどん開花していっていると思っています。Ryuga急にそんなことを言ってもらえて、今、照れています(笑)。――(笑)例えば、軽快でダンサブルなサウンドで切ない心情を歌う「どこにもないの」は、新鮮な作風ですね。Ryugaそうなんです。歌詞はすごく苦しい気持ちを描いているんですけど、どこかサラッと聴けるサウンドなんですよね。最初の部分は失恋を描いたバラードっぽいサウンドですけど、いきなり曲調が変わるというのは、みなさんを引き込める意外性もあると思います。――インスタに投稿した曲がもとになっているんですよね?Ryugaはい。違う曲同士を融合させたと言ってもおかしくないくらいの作り方をしました。この曲の最初の部分をインスタに載せていたんですけど、今回のフルアルバムに向けて楽曲制作をしていく中で、「あのフレーズをくっつけたら面白いんじゃないかな?」って思いついたんです。MaRuRiこの曲を聴いて、「まるりとりゅうがは、こういうのもいけるんだ?」っていう発見がありました。――新曲に関しては「シール」が、とても切ないですね。《さよなら 私が 1 番好きだった私》という最後のフレーズが印象的です。Ryuga恋愛って「その人と付き合っていた時の自分が好きだった」っていうところもありますからね。MaRuRiうん。この感じ、すごくわかる。Ryuga別れたことによって好きだった自分の記憶も全部消さなきゃいけない。そういうことに対して抱く感情を最後のフレーズに込めました。まるりとりゅうが – シールMaRuRiRyugaくんの書く歌詞は、特に女性が共感するところがすごくあるんですよね。女心がわかるっていうのは、いいことよ!Ryugaありがとう(笑)。僕、基本的にいろんな相談に乗ることが多いんです。いろんな気持ちを聴きながら共感することも多いし、それが曲作りに活かされているんだと思います。でも、かわいらしい曲を作った時とか、「この歌詞を俺が書いたと思われたくない」っていうくらいの恥ずかしさもあるんですけど(笑)。MaRuRiそういう時は私が歌詞を書いたことにしてくれていいよ。Ryugaそれ、ゴーストライターじゃないか(笑)。MaRuRi「ONE STEP」や「サニー」を聴いた時もびっくりしましたからね。すごく女の子の気持ちが描かれている曲なので。Ryugaデモの段階では僕が歌っているから気持ち悪いんですよ。「ONE STEP」の《ワタシハデキルコダモン》とか、自分の声を聴いて具合が悪くなります(笑)。まるりとりゅうが – サニー相性は間違いなく良いですね。声の相性って本当に大事なんです(Ryuga)――「サニー」は、2人の声のコンビネーションの絶妙さを再確認させられる曲です。声の相性の良さはお2人共感じているんじゃないですか?Ryugaはい。相性は間違いなく良いですね。声の相性って本当に大事なんです。上手い人同士でハモれば、それが良いものになるかというと、そういうことでもないですから。MaRuRi意外とそうなんだよね。Ryugaうん。声にもいろんなタイプがあるんです。「メインタイプ」と「寄り添えるタイプ」みたいなのがあると僕は思っていて。だから「メインタイプ」と「メインタイプ」で歌うとぶつかるんですよ。「上手い!」とは思うけど、ずっとは聴いていられない。僕は性格的な面も含めて、誰かに合わせるタイプ。相手の形に合わせるというか。そういうのが声にも出ていると思います。僕はMaRuRiにはメインをやって欲しいから、丁度良いバランスなんですよね。ハモりを何個も入れても自然に聴けるのは、僕たちならではだと思っています。MaRuRi私が歌っているところにRyugaくんの深くて温かい声が入ることによって、自分の声が引き立っているんだと思います。それが今のまるりとりゅうがのサウンドになっているというのは私も感じていますね。――歌声以外の点に関しては、お互いのコンビネーションはどうなんですか?Ryuga活動の2年目くらいはぶつかっていましたよ(笑)。でも、ぶつかり合ったことによって石の角が取れて丸くなってきた感じですね。だから今、すごくお互いに良い状況になっています。MaRuRiうん。私もすごくそう思う。最近は全然ぶつからなくなりましたし。――どんなことでぶつかっていたんですか?MaRuRi私の言葉遣いとかです(笑)。Ryugaそういうささいなことや個人的なことに関するズレでしたね。音楽に関することでの喧嘩は基本的になかったので。音楽の好みとかは最初から共通するものがありました。――充実した活動が続いていますけど、最近何か夢中になっていることはあります?MaRuRi私はきな粉です(笑)。「きなこ」って書いてあるお菓子は絶対買っちゃうくらい……牛乳にもヨーグルトにもきな粉入れちゃって、ほんとに最近夢中です。SNSでも、きな粉スイーツばっかり見てます。――(笑)。Ryugaさんは、最近、何かにハマりました?Ryugaギターですね。ギターに関する動画を片っ端から観たり、ギターの教本を集めまくっています。ギターを弾いている時は一番何も考えないというか、「好き!」って純粋に思えるものがギターなんですよ。YouTubeのギターに関する動画で観たことないものはないくらいの自信があります(笑)。MaRuRiすごい自信だね(笑)。Ryuga僕はずっとアコースティックギターを弾いていたんですけど、コロナの影響で家にいる時間が増えた頃にエレキギターにハマって、突き詰め過ぎた結果、最短距離でいろいろ揃えちゃいました(笑)。そういうのもあって、生のバンドでライブをやるのが楽しみなんですよね。コロナの前、丁度エレキを始めたくらいの頃に1回バンド体制でワンマンライブをやったんですけど、その時はとにかく歌に集中していました。でも今はかなりギターの音作りも自分で納得のいくものができるようになりましたし、演奏できる楽曲も増えたし、今回のフルアルバムのライブをバンドでいつかやりたいです。先入観を抜きにして聴いてもらえたら、きっと「いいな!」って感じてもらえる(MaRuRi)――ギター以外は、何か夢中になっているものはあります?Ryugaアニメも好きでいろいろ観ていますよ。今回のアルバムにも収録した「リナリア」がTVアニメ『恋と呼ぶには気持ち悪い』で流れているのは感慨深いものがありますね。アニメで流れているからだと思うんですけど、「リナリア」のMVのコメント欄は外国の方からコメントも多いんですよ。MaRuRiアニメって、そういうところもすごいですよね。Ryugaたくさんの人にまるりとりゅうがの曲を聴いていただける機会が、さらに巡ってきたら嬉しいです。MaRuRi「男女ユニット」っていう先入観みたいなのを抜きにして聴いていただいたら、きっと「いいな!」って感じてもらえるような音楽をまるりとりゅうがは作り続けている自信があります。これからもどんどん発信していこうと思っているので、まずは私たちの音楽を聴いていただけたら嬉しいです。取材・文 / 田中大まるりとりゅうがのサイン入りチェキを2名様にプレゼント!応募方法ぴあ音楽編集部Twitterをフォロー&本記事ツイートをRTしていただいた方の中から抽選でプレゼントいたします。当選者の方には、ぴあ音楽編集部アカウントよりDMをお送りします。ぴあ音楽編集部Twitter()対象ツイート:※当選後、お届け先ご住所のご連絡ができる方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。※当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。【応募締め切り】2021年7月11日(日) 23:59まで※期間中は何度でも応募可能です。<リリース情報>まるりとりゅうが 1st Full Album『まるりとりゅうが』2021年6月30日(水) リリース『まるりとりゅうが』通常盤ジャケット●UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤(CD+GOODS)税込4,950円●通常盤(CDのみ)税込:3,300円【CD収録内容(全形態共通)】 全12曲収録01. 気まぐれな時雨02. リナリア(TVアニメ「恋と呼ぶには気持ち悪い」エンディングテーマ)03. わけじゃない04. 幸せになって05. 甜言蜜語(TikTokドラマ「恋は青春より青し。」主題歌)06. らしく。(帝京平成大学 WebCM「自分だけの物語を描こう」タイアップ楽曲)07. ONE STEP(ABEMAオリジナルドラマ『17.3 about a sex』主題歌)08. サニー(ドラマ特区『ねぇ先生、知らないの?』オープニング主題歌)09. どこにもないの10. 嫉妬(Album ver.)11. シール12. 幸せになって(Piano ver.)【GOODS(UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤のみ付属)】『気まぐれな時雨』対応 折り畳み傘【特典内容】・セブンネット:ファンクラブ会員限定特典:まるりとりゅうがアクリルスマホスタンドキーホルダー(※)セブンネットショッピング限定特典:ブロマイド(L版2種 / ランダムで直筆コメント入り)・Amazon.co.jp:メガジャケ・UNIVERSAL MUSIC STORE:ミニクリアファイル(抗菌仕様 / チケットやマスク入れにも最適/サイズ約200mm×110mm)・上記すべての特典は先着順となります。予定数に達し次第予告なく終了となりますのでご了承ください。必ず入手されたい方はお早目のご予約ご購入をお勧めいたします。・特典は、上記まるりとりゅうが 1st Full Album「まるりとりゅうが」各形態共通で対象となります。・1枚のCDご購入につき特典を1つご提供いたします。※ファンクラブ会員限定特典付のご購入は、『まるりとりゅうがのへや』にご入会いただいた会員様のみの限定販売となります。まるりとりゅうがのへや:<配信情報>「リナリア」(TVアニメ『恋と呼ぶには気持ち悪い』エンディングテーマ)配信中「シール」配信中<まるりとりゅうが プロフィール>2018年4月結成。デビュー曲「気まぐれな時雨」が各配信サイトで1位を獲得し、本格派の男女デュオとして一気に注目を集める。2019年には「レコチョク上半期サブスクランキング2019」の新人アーティストランキングで1位を獲得、秋にはZeppワンマンツアー(東阪名)を各地ソールドアウト。これまでに数々のドラマやアニメの主題歌に抜擢されるなど、同世代からの共感が広がる恋愛ソングが話題になっている。<MaRuRi>1997.3.4生まれ。幼少期から高校3年生まで合唱団に所属し、声楽を学びながら音楽と隣り合わせの生活を送り、数々のステージに出演してきた。ある日、Twitterに投稿した歌唱動画をきっかけに一気にフォロワーが増加、同世代の男女からの絶大な支持を集める。抜群の歌唱力はもちろん、インスタライブやTikTokで見せる、飾らず親しみやすいキャラクターと愛らしいルックスで、リスナーの心をグッとつかんでいる。MaRuRi Official Twitter: Official Instagram:<Ryuga>1997.8.8生まれ。幼少期から目立ちたがり屋でカラオケ好きだった。高校時代ニューヨーク留学中、SNSで自作の楽曲を投稿したことをきっかけに、国内外より多大な反響を得る。帰国後は様々なステージに出演し活動の場を広げ、現在は作詞作曲やSNS配信、自主企画イベントなど自ら行い、プロデューサー的センスも発揮している。優しくも力強いハイトーンボイスやセルフプロデュース力に加え、キュートなルックス、更にトークセンスも兼ね備えた、いわばハイスペック男子である。Ryuga Official Twitter: Official Instagram:オフィシャルアカウントまるりとりゅうが Official Website:まるりとりゅうが Universal Music Website:まるりとりゅうが Official Twitter:まるりとりゅうが Official Instagram:
2021年06月28日“迷惑YouTuber”として世間を騒がせた「へずまりゅう」こと原田将大被告(30)の初公判が、6月22日に名古屋地裁岡崎支部で開かれた。法廷で見せた彼の言動に、波紋が広がっている。昨年7月に愛知県岡崎市のスーパーで会計前に魚の切り身を食べたとして、窃盗罪で逮捕された原田被告。さらに大阪市のアパレル店で「購入したTシャツが偽物だから返品しろ」と店員に迫ったとして、同年10月に威力業務妨害・信用毀損罪でも逮捕されていた。原田被告はいずれの行いも動画で公開し、物議を醸していたのだ。「原田被告は逮捕前、マスクを着けずに山口県内の観光地や飲食店を巡っていました。ですが逮捕後に新型コロナの感染が判明し、彼と接触した人の感染も相次いだのです。その“悪行ぶり”に、同県の村岡嗣政知事(48)は『なんてことをしてくれるんだ』と怒りの声をあげていました」(全国紙記者)各メディアによると明るかった髪を黒色に染め、黒のスーツに身を包んで法廷に現れた原田被告。被告人質問では、「もうYouTubeは一切見ていないし、やりません」と反省の弁を述べたという。また自身が投稿した動画の音声が流れると、ハンカチを目に当てて号泣する一幕も。原田被告は「動画は直視できない」とし、「自分にとっては黒歴史。情けないのもあるが店に迷惑をかけているのが一番苦しい」と語ったと報じられている。号泣するほどの反省ぶりを見せた原田被告に、ネットでは「更生して」といった声が上がっている。《自由に振る舞って罪を重ねた期間以上に不自由で泣きたくなるような日々を送ってきっちり反省してください》《悪い行いは必ず自分に帰ってくる!泣くならやるな!ですな》《多数の迷惑行為をやったことは消えないので猛省して、介助が必要な身近な家族を悲しませることのないように、真面目に働いて更生して欲しい》今年1月、YouTuberのコレコレ(31)は原田被告が“引退宣言”したことを発表していた。原田被告はコレコレに、「SNSの世界からへずまりゅうは抹消しました。今後は原田将大として真面目に生きていくので更生の邪魔はしないでください。私は社会の為に頑張ります」と伝えてきたという。現在は実家のある山口県で、飲食店に週5で勤務している原田被告。休日は家族の介助もしているという。法廷で流した涙に誓って、人生をやり直していくことができるのだろうか――。
2021年06月23日イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)はアイコンリップ「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」の刻印サービスに、“12星座”をモチーフにした新デザイン「ホロスコープ サイン」を追加。2021年4月9日(金)より、イヴ・サンローラン・ボーテ 表参道 フラッグシップ ブティック、新宿 ルミネ2のイヴ・サンローラン・ボーテ デア トゥ ステージなどで展開される。「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」に新“12星座モチーフ”の刻印イヴ・サンローランの「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」は、美容オイル65%の“生ツヤ”バームリップスティック。日本では“3本に1本がギフト用”に購入されているほどプレゼントとしても人気で、大切な人の名前や誕生日などを刻印できるエングレービングサービスも好評を博している。今回はそんな刻印サービスの新デザインとして、12種類の星座をモチーフにした「ホロスコープ サイン」が仲間入り。各星座には“エンパワーメント”メッセージも込められているので、生まれ月だけでなく、伝えたいメッセージに合わせて星座モチーフを刻印するのもおすすめだ。“エンパワーメント”メッセージ牡⽺座(3/21~4/19):挑戦牡⽜座(4/20~5/20):豊かさ双⼦座(5/21~6/21):才能蟹座(6/22 ~7/22):こころの触れ合い獅⼦座(7/23~8/22):⾃信⼄⼥座(8/23~9/22):賢明天秤座(9/23~10/23) :美蠍座(10/24~11/22):エロス射⼿座(11/23~12/21):開放と⾃由⼭⽺座(12/22~1/19):達成⽔瓶座(1/20 ~2/18):未来⿂座(2/19~3/20):愛鏡りゅうじ監修/イヴ・サンローラン・ボーテギフトボックス付き限定コフレ同日には、母の日に向けて、ギフトボックス付き数量限定コフレも登場。恋愛の絶頂を表現したフローラルノートの「モン パリ オーデパルファム」orフローラルラベンダーの香りの「リブレ オーデパルファム」に「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」と真っ赤なポーチを組み合わせたセットや、「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」のミニサイズ3色とポーチをコンビネーションしたコフレなどが揃う。ギフト選びに嬉しいコンテンツが多数刻印サービスや数量限定コフレの他にも、イヴ・サンローランでは、ギフト選びに嬉しいコンテンツを用意。ギフトボックスは、リボンやスリーブをあしらった華やかなデザインはそのままに、よりサスティナブルに進化。店頭では、ギフト選びのプロ「YSLギフト コンシェルジュ」と一緒にプレゼント選びを楽しむことができる。【詳細】YSL ギフティング モーメント 2021展開日:2021年4月9日(金)全国展開予定※4月1日(木)公式オンライン ブティック 先行展開■「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」ホロスコープ サイン実施店舗:イヴ・サンローラン・ボーテ 表参道 フラッグシップ ブティック、イヴ・サンローラン・ボーテ デア トゥ ステージ、イヴ・サンローラン・ボーテ公式オンライン ブティック■マザーズデイギフト・モン パリ リップセット 16,600円+税<数量限定>セット内容:モン パリ オーデパルファム 50mL(現品サイズ)、ルージュ ヴォリュプテ シャイン No.83(現品サイズ)、オリジナルポーチ、オリジナルギフトボックス・リブレ リップセット 17,100円+税<数量限定>セット内容:リブレ オーデパルファム 50mL(現品サイズ)、ルージュ ヴォリュプテ シャイン No.86(現品サイズ)、オリジナルポーチ、オリジナルギフトボックス発売日:4月9日(金)※4月1日(木)公式オンライン ブティック、表参道 フラッグシップ ブティック先行・数量限定発売・ルージュ ヴォリュプテ シャイン ミニセット 5,500円+税 <数量限定>セット内容:ルージュ ヴォリュプテ シャイン ミニサイズ 13g No.12/No.45/No.49、オリジナルポーチ、オリジナルギフトボックス発売日:4月9日(金)イヴ・サンローラン・ボーテ ビューティ セレクトショップ、アットコスメショッピング※4月1日(木)公式オンライン ブティック先行発売・リブレ セット 13,500円+税<数量限定>セット内容:リブレ オーデパルファム 50mL(現品サイズ)、リブレ オーデパルファム 7.5mL、オリジナルギフトボックス発売日:4月1日(木)公式オンライン ブティック■YSL ギフト コンシェルジュ展開予定日:4月9日(金)実施店舗:イヴ・サンローラン・ボーテ カウンター、ビューティ セレクトショップ限定■新ギフトボックスSサイズ 500円+税、Mサイズ 600円+税、Lサイズ 700円+税【問い合わせ先】イヴ・サンローラン・ボーテTEL:0120-526-333(フリーダイヤル)
2021年03月05日今年、世間を騒がせた迷惑系YouTuberのへずまりゅう氏(29)。スーパーで未会計の食品を食べ、その様子を5月にYouTubeで配信。のちに窃盗容疑で逮捕された。さらに波紋を呼んだのは7月のこと。新型コロナウイルスに感染しながらも、へずま氏はマスクをせずに山口県の観光地などに訪問。SNSで集めた男女に感染させたとされている。当時、同県の村岡嗣政知事(48)は思わず「一体何てことをしてくれたんだ」と会見で憤りを見せていた。そもそも“迷惑系”とは迷惑行為によって、名前を広く知らしめようとするひとたちを指す。その動機は「有名になりたい」という欲望からのようで、へずま氏も今年7月にアップされた動画で「俺の存在を知ってほしかった」とYouTubeを始めたキッカケについて語っている。YouTubeという現代的なメディアを利用していることもあり、新しい存在として注目を集めている“迷惑系”ーー。しかし実は、こうしたタイプは古代ギリシャにも存在していたのだ!「紀元前4世紀の古代ギリシャには、ヘロストラトスという“自分の名前を後世に残すがために神殿を燃やした人物”がいます」こう話すのは、古代ギリシャ研究家の藤村シシンさんだ。ヘロストラトスが燃やしたのは最も美しい建造物と伝えられるアルテミス神殿。彼は“即処刑”となったという。「さらにいわゆるダムナティオ・メモリアエという“記録抹消刑”に処されました。この刑によってヘロストラトスの名前を口頭で伝えたり、書面に残したりすることが禁止に。そうして後世に彼の名が残るのを阻止しようとしたんです。ですが、現代にも彼の名前は残っています。当時は名前を書かずに事件のみが伝えられていたのですが、いっぽうで記録抹消刑を無視してその名も残す人たちがいたためです」ここで気になるのが、「ヘロストラトスはどんな人?」ということ。しかし、「生前の様子をつづった資料は現存していません」と藤村さんは明かす。「『有名になりたい』という気持ちが強かった彼に対し、社会的地位の低い人といったイメージを持つかもしれません。ですが現存資料はありませんから、とてつもない権力者だったのかもしれません。彼がどうしてそこまでして有名になりたかったのかも、いまだ不明です」また古代の迷惑行為をラインナップした「有名言行録(著:ウァレリウス・マクシムス)」という人名録があり、そこにも“迷惑系”が記載されているという!「パウサニアスという人物が紹介されています。彼は『有名になるにはどうしたらいいか』と考えていたところ、哲学者のヘルモクレスから『有名人を殺せばいい。その名誉が自分に返ってくるから』とのアドバイスをもらいました。そうして彼はマケドニアの王様を殺してしまったんです。パウサニアスはのちに暗殺されました」ヘロストラトスやパウサニアスといった古代の“迷惑系”たち。そして釈放後、Twitterに《一日でも早く社会貢献したい》と投稿したへずま氏。藤村さんは新旧の“迷惑系”を比較し、こう結ぶ。「ヘロストラトスもパウサニアスもすぐに亡くなったので、生前に反省する機会がありませんでした。いっぽうへずまさんは歴史上に残る“迷惑系”とは違い、まだ重罪ではありません。YouTubeアカウントは凍結されましたが、世間ではへずまさんの話題がいまだ尽きません。つまり、記録抹消刑にもなっていないということです(笑)。だから、彼が社会貢献を目指すのはとてもいいことだと思います。先人たちと違って、まだイチからやり直せるのではないでしょうか」
2020年12月10日横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、世界の洋菓子大会で多くの受賞歴をもつエグゼクティブ ペストリーシェフ武藤 修司がプロデュースする心華やぐクリスマスケーキ全5種をご用意し、2020年10月1日よりご予約受付を開始いたします。今年の横浜ベイシェラトンのクリスマステーマは、“Sheraton Christmas 2020 ~未来 ( あす ) への光~”と題し、大切な人を想うそれぞれのクリスマスが輝く未来(あす)へ繋がる素敵なホリデイシーズンになりますよう願いを込め、横浜ベイシェラトンから「幸せ」の光を纏った贈り物として、クリスマスケーキをご用意いたしました。今年は新作2種類のケーキが登場。鮮やかなピンク色が目を惹く「ムースショコラルビー」とホワイトクリスマスを表現した「プルミエネージュ」は心躍るクリスマスシーンをひと際盛り上げるデコレーションを施し、見た目の華やかさが遊び心をくすぐる逸品。クリスマスの食卓を彩ること間違いなしです。テイストの異なる繊細なチョコレートの味わいが存分に楽しめます。また、横浜ベイシェラトンのクリスマスケーキの中でも不動の人気を呈す「ストロベリーショートケーキ」、「ナポレオン」はもちろん、昨年よりラインアップに加わった人気の「ノエルショコラ」もご用意しております。横浜ベイシェラトンのクリスマスケーキと共に、心温まるクリスマスのひとときをお楽しみください。クリスマスを華やかに彩るクリスマスケーキ【クリスマスケーキの概要】■ 予約受付期間: 10月1日(木)~12月18 日(金)■ 引 渡 期 間 : 12月21日 (月)~ 12月25日 (金)■ 引 渡 場 所 : 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ ペストリーショップ「ドーレ」/ B1F■ 営 業 時 間 : 10:00 - 19:00/月~土 10:00 - 18:00/日祝●ムースショコラルビー話題のルビーチョコレートをふんだんに使用した華やかなケーキです。ルビーチョコレートの味わいに、バニラクリームと苺のゼリーを合わせました。ライチリキュールの華やかな香りがケーキの味を一層深めます。<size 15cm×H10cm>5,200円ムースショコラルビー●プルミエネージュホワイトチョコレートムースと北海道産フロマージュブランのムースにピスタチオのムースと苺のゼリーを組み合わせました。初雪を想わせるやわらかなムースとピスタチオの食感もお楽しみください。<size 17cm×8cm×H13.5cm>5,500円プルミエネージュ●ノエルショコラチョコレートムースとバニラクリームのケーキです。バニラのクリームには芳醇な甘い香りのバニラビーンズをふんだんに使用しています。3種類のチョコレートを使い、カカオ特有の豊かな味わいと香りを十分に楽しめます。<size 15cm×H12cm>5,500円ノエルショコラ●ナポレオンカスタードクリームと苺をサンドしたミルフィーユ。マスカルポーネとバニラを合わせた特製のクリームでデコレーションしました。<size 17cm×8cm×H13.5cm>6,600円ナポレオン●クリスマス ストロベリーショートケーキ北海道産生クリームと甘酸っぱい苺を組み合わせたショートケーキです。今年は沢山の苺をクリスマスに相応しく艶やかにデコレーションしたDXバージョンとなっています。<size 15cm×H11.5cm>5,600円クリスマス ストロベリーショートケーキ【Christmas Hamper Box(クリスマスハンパーボックス)】■ 販 売 期 間 : 11月1日(日)~12月25日 (金)*予約は10月1日(木)~■ 販 売 場 所 : 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ ペストリーショップ「ドーレ」/ B1F■ 料 金 : シャンパン付き 1万1,550円 / 紅茶(アールグレイ)付き 7,560円毎年ご好評のドーレのクリスマスオリジナルギフト「クリスマスハンパーボックス」は、シャンパンの「マム」またはロンネフェルトの紅茶、3種のリエット、フォアグラのパテなど、大人も嬉しい多様なアイテムを取り揃え、クリスマスに欠かせないシュトレンや、ドーレのパンに相性抜群の3種のリエットなどクリスマスパーティーやお土産にもぴったりなクリスマスボックスです。今年はお好みやシーンに合わせて2種よりお選びいただけます。●クリスマスハンパーボックス シャンパン付き<内容>・シャンパン(G.H. MUMM) ハーフボトル・シュトレン・フォアグラのパテ・3種のリエット、などクリスマスハンパーボックス シャンパン付き● クリスマスハンパーボックス 紅茶(アールグレイ)付き<内容>・紅茶(ロンネフェルト)・シュトレン・3種のリエット・バニラキプフェル、などクリスマスハンパーボックス 紅茶付き【Traditional Sweets(2種)】■ 販 売 期 間 :[シュトレン]11月1日(日)~[ク グ ロ フ]12月1日(火)~■ 販 売 場 所 : 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ ペストリーショップ「ドーレ」/ B1F●シュトレンクリスマスイブの4週間前からイブまでの期間、日ごとに熟成が進むシュトレンを少しずつ味わいながらクリスマスを迎えるドイツの伝統的な発酵菓子です。20cm 2,650円シュトレン●クグロフ王冠のような形、斜めに通った柔らかな曲線が印象的な、フランス・アルザス地方でお祝いやお祭りの時に登場する発酵菓子です。M(16cm) 800円 / L (20cm) 1,300円クグロフ備考:※記載料金には税金8%が含まれております。※仕入れの状況により、一部料理内容の変更、または盛り付け等が変わる場合がございます。※写真はイメージです。【エグゼクティブ ペストリーシェフ 武藤 修司(むとうしゅうじ)】2016年5月1日に、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズのペストリーシェフに就任。お菓子のワールドカップともされる「ワールド・ペストリーチーム・チャンピオンシップ」で準優勝。ザ・リッツ・カールトン東京やマンダリン オリエンタル 東京で、エグゼクティブ ペストリーシェフを務めた経験を持つ。【ベーカリーシェフ 森広 竜司(もりひろりゅうじ)】1964年東京生まれ。専門学校卒業後、池袋のホテルメトロポリタン入社。その後ホテルとインストアベーカリーに勤務後、1998年横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ開業を機に入社。今日に至るまで数々の人気商品を生み出し、全国に「ドーレ」の名を広める。2020年9月「食べログ パン EAST 百名店2020」において、ユーザーから高い評価を集めたパン店上位100店に選出される。【お客様からのご予約・お問合せ】レストラン総合予約 045-411-1188 (10:00~18:00)URL:【ニューノーマルサービス】当ホテルでは、お客様および従業員の健康と安全を第一に考慮し、新たな時代と価値に順応した新サービス“New Normal Service”を導入しております。最新の衛生管理基準に即したおもてなしにより、皆さまの最高の笑顔をお約束いたします。横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでの対策についてはホームページにもご案内しております。こちらも併せてご確認ください。●料理提供に関する対策・調理スタッフは、常時マスク及び衛生手袋を着用し作業しております。・衛生管理マニュアルに則り、調理器具は作業ごとに洗浄し、器具類は決められた清潔な場所で保管しております。・コンディメント類は、個別にご用意いたしております。・従業員が使用するサービス用カウンター、調理用ワゴンなどの高頻度接触箇所は、1時間ごとにアルコール消毒液を使用し清掃しております。●ドリンク提供に関する対策・ドリンク対応スタッフは、常時マスクを着用し作業いたしております。・グラス類は、衛生管理マニュアルに則り、管理を行っております。●当ホテル内の全レストラン・バーにつきましては、新型コロナウイルス感染防止対策に取り組む店舗・施設として神奈川県へ登録され「感染防止対策取組書」を店頭に掲示するとともに、「神奈川県LINEコロナお知らせシステム」も導入しています。入店時の消毒・検温接触・飛沫感染予防に関する対策接触・飛沫感染予防に関する対策シェラトンホテル&リゾートについてマリオット・インターナショナルが展開するブランドであるシェラトンホテル&リゾートは、世界の70に及ぶ国と地域に展開する450軒以上のホテルで、ゲストが旅を最大限に楽しむお手伝いをしています。革新的な体験、独自のデザイン、多岐にわたるチャンネルによるマーケティング、そしてサービスの強化などを今後も充実させ、ブランドの価値を高めてまいります。詳細はwww.sheraton.com をご覧ください。また、FacebookやTwitter(@sheratonhotels)、Instagram(@sheratonhotels)でも情報を発信しております。シェラトンは、これまでのマリオット リワード、ザ・リッツ・カールトン・リワード、スターウッドプリファードゲスト(SPG)に代わり新たに誕生したマリオットの旅行プログラム、Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。シェラトンホテル&リゾートについてマリオット・インターナショナル(NASDAQ: MAR、本社: 米国メリーランド州ベセスダ)は、130カ国・地域に30のブランド、 合わせて6,900軒以上の宿泊施設を擁するホスピタリティ企業です。世界中でホテルの運営およびフランチャイズや、リ ゾートのオーナーシップ・プログラムを展開しています。また、これまでのマリオット リワード、ザ・リッツ・カールトン・リワード、スターウッドプリファードゲスト(SPG)に代わり、現在ではひとつになった旅行プログラム、Marriott BonvoyTM (マリオット ボンヴォイ)を提供しています。詳しい情報は、www.marriott.comをご覧ください。また最新の企業ニュースは www.marriottnewscenter.comをご覧ください。Facebook や Twitter (@MarriottIntl)、 Instagram (@MarriottIntl)でも情報発信しています。Marriott BonvoyについてMarriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ) は、旅が世界中の人々を豊かにし、世界を豊かにする力を持っているという信念のもとに構築されたマリオット・インターナショナルの新たな会員プログラムです。2019年2月始動のMarriott Bonvoy は、「マリオット リワード」、「ザ・リッツ・カールトン・リワード」、「スターウッド プリファード ゲスト(SPG)」に代わる旅行プログラムで、会員の皆様は、世界最大のホテルポートフォリオでポイントを獲得できるだけでなく、約12万に及ぶツアーやアドベンチャーなどの体験型プログラムを提供している「Marriott Bonvoy Moments(マリオット ボンヴォイ モーメンツ)」にて、飽くなき探求心や情熱を満たすことができます。Marriott Bonvoy 内で構成される5つのエリートティアでは、これまでよりステータスを獲得しやすくなっています。共通のポイントシステムで、より早くポイントを獲得でき、より簡単にポイント交換が可能で、アメリカン・エキスプレスと提携したクレジットカードをご利用いただくとより早くポイントを貯めることができます。会員の方がMarriott.comで直接予約いただくと、無料のWi-Fi接続や会員限定の特別料金をご利用いただけるほか、マリオットアプリでは、モバイルチェックイン&アウト、モバイルリクエスト、また一部のホテルではモバイルキーがご利用いただけます。Marriott.comでは、パワフルな旅行プログラムのほか、30ブランドにおよぶホテルのご予約、限りなく用意された体験、そしてベストな宿泊料金をお届けいたします。Marriott Bonvoy の詳細については、MeetMarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。Marriott Bonvoy アプリをダウンロードするには こちらにアクセスしてください。Facebook、Twitter、Instagramでも随時情報発信しています。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月29日愛知県内のスーパーで会計前に魚の切り身を食べたとして、7月11日に窃盗罪で逮捕されたYouTuber「へずまりゅう」こと原田将大容疑者(29)。17日、原田容疑者が新型コロナウイルスに感染していたことが判明した。原田容疑者の行動は、県をまたいで余波が広がっている。山口県の村岡嗣政知事(47)は同日、県内の陽性者が新たに3人確認されたことを発表。そのうち2人が、原田容疑者と接触があったというのだ。山口県では、5月6日から7月15日まで陽性者はゼロだった。「原田容疑者は7月10日に、山口県の笠戸島や防府天満宮といった観光地や飲食店を巡っていました。具体的なスケジュールをSNSに投稿し、合流できる人を募っていたことが確認されています。さらに原田容疑者はマスクを着けず、多くの人と接触していたそうです。接触した2人の陽性者のうち、1人は原田容疑者と会食。もう1人は飲食店で食事中に、原田容疑者が同席してきたと聞いています」(全国紙記者)感染予防を無視した原田容疑者の節度のない行動に、村岡知事は「とても信じられないし、何てことをしてくれるんだ」と怒りをあらわにした。県では原田容疑者と接触した心当たりのある人に、申し出るよう呼び掛けている。これまでも原田容疑者は迷惑行為を繰り返し、SNSやYouTubeにアップロードしていたという。「原田容疑者は炎上商法を繰り返していました。5月には『嫌がらせ、いじめ、脅迫を目的としたコンテンツ』を配信したとして、ポリシー違反でアカウント停止に。6月26日には、沖縄の首里城公園に設置されたメッセージボードに落書きする動画を投稿。ボードは昨年10月、火災で焼失した首里城の復興を応援するものでした。しかし、原田容疑者に悪びれる様子は一切なかったそうです。その後、ボードは動画の拡散を受けて撤去。原田容疑者に批判が殺到していました」(メディア関係者)YouTuberのはじめしゃちょー(27)は15日、原田容疑者から嫌がらせを受けていたことをカミングアウト。深夜に自宅近所でソフトキャンディとコーラを押し付けられ、大声で叫ばれたことを証言している。その後も執拗に付きまとわれ、インターホンを鳴らされるなどストレスや恐怖心に駆られたという。原田容疑者は売名のためなら、「暴力ギリギリで迫ってきて好き放題」していたという。はじめしゃちょーは売名行為に加担しないため、これまで黙っていたことを明かした。こういった原田容疑者の悪行が次々と明らかになり、批判の声が噴出している。《全く以て言語道断です。原田将大容疑者(へずまりゅう)の安易な行動で、山口県全体が感染拡大の脅威に晒されています。反省するどころか悪びれもしない彼の行動には憤りしかありません》《こんなのユーチューバー扱いしないで欲しいただの迷惑な人やんコロナ感染以前にやってることユーチューバーと名乗って欲しくない事ばっか 他のユーチューバーに迷惑がかかる》《へずまりゅうのやり方とてもひどすぎ。はじめさんに迷惑かけるな》
2020年07月17日資生堂のスキンケアブランド「recipist(レシピスト)」は1日、公式アンバサダーに任命された2人“たおりゅう”が発信していくInstagramのカップルアカウントを発表。そして、彼女役“たお”が土屋太鳳であることも発表した。なお、彼氏役“りゅうくん”の正体は7月4日に明らかになる。6月24日にレシピスト公式Twitterで投稿された公式アンバサダー発表は、2人の後ろ姿写真のみの公開で、誰かは明かされていなかったが、このたび2人のInstagramカップルアカウントの存在が公開され、2人の愛称”たおりゅう”も発表された。また、彼女役“たお”の正体が土屋太鳳であることが、レシピスト公式Twitter、および土屋の公式Instagramにて本人が写真付きで発表。土屋がコスメアンバサダーを務めるのは今回が初めて。今後、7月4日に彼氏役“りゅうくん”の正体が発表される予定。1日時点では顔出しなしの写真や2人が暮らす部屋が投稿されているが、発表となる4日以降はInstagramのストーリーズやタイル投稿で一緒に暮らす2人のさまざまな姿を紹介していく。レシピスト公式Twitterでは「りゅうくんは筋肉がある!」などのヒントが更新されていく。果たして土屋の彼氏役“りゅうくん”は誰なのか!?
2019年07月01日最新シングル「Yes we are」を2019年3月13日(水)にリリース予定の「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」(以下、三代目JSB)。話題騒然となっているニューシングルや、4月より開催される全国ドームツアーなどの最新情報をご紹介します。三代目JSBの最新シングル「Yes we are」配信チャート20冠2019年3月10日(日)まで一切音源やMUSIC VIDEOが解禁されず、同日21:00に突如「AbemaTV」や「YouTube」などの主要SNSや動画サイトにて一斉解禁された三代目JSBのニューシングル「Yes we are」。わずか30分の配信にも関わらず200万人が視聴し、3月12日(火)に先行配信が始まると、音楽配信サービス20項目のチャートで1位を獲得しました。LINE MUSIC・ソング TOP 100 リアルタイム・ソング TOP 100 デイリー・BGM & 着うた TOP100 デイリーiTunes・アルバム 総合 リアルタイムレコチョク・シングル・アルバム・アルバムハイレゾmu-mo・シングル リアルタイム・シングル デイリー・アルバム リアルタイム・アルバム デイリー・着うた リアルタイム・着うた デイリードワンゴ・シングルデイリーmusic.jp・総合アルバムデイリーmora・アルバム リアルタイム・アルバム デイリーAWA・リアルタイム急上昇楽曲・新着楽曲トップ100dヒッツmyヒッツ ランキング1日で100万回再生!「Yes we are」のMVがかっこいいYouTubeでも公開された「Yes we are」のミュージックビデオは、1日でなんと100万回再生を突破。三代目JSBのダンスパフォーマンスやファッションは、国内外問わず多くの人を魅了しています。今回の楽曲は「青」がテーマになっており、勇ましく前進するようなスケール感がある作品になっています。三代目JSBファンのSNSの反応新曲「Yes we are」を聴いたファンは、SNSで早速曲の感想を投稿。これまでとはまた違った魅力を発見しているようです。“Catch my lightで「寂しさを誤魔化すための光が欲しくなったら 僕がいるから笑ってこっちに来て君は光を掴まないとダメなんだ」って歌うりゅうじくんに対して今回Yes we areで「光を道しるべにして上に行く」って光を掴むように歌い上げるおみくん……あまりにも……エモすぎでは……”出典:“Yes we are 解禁されてたのやばいなんかイントロは登場曲っぽいけど、途中はタオル曲っぽいし、でもなんか応援ソング的なニュアンスもあるしとりあえずヤバいなんてったって臣ちゃんがcatch my lightって歌ってるのが1番エモい”出典:“三代目さんのMVめちゃ視聴してるよ‼️「Yes we are」めちゃ良い曲だね‼️みんなめちゃかっこいいね‼️三代目超最高です‼️✨✨✨✨✨✨✨”出典:渋谷で「フィンガーフラッグ」をゲリラ配付「Yes we are」の発売を記念して、三代目JSBが渋谷の街を大量のフラッグでジャックする「渋谷フラッグジャック」を開催中。リリース日の2019年3月13日(水)には、掲出されるフラッグと同じデザインの、指にはめることができる「フィンガーフラッグ」を配布する「ミニフラッグプレゼントキャンペーン」を実施しました。好評につき、土日の追加配布も決定。2019年3月16日(土)~3月17日(日)に、渋谷センター街・井ノ頭エリアにてキャンペーンを開催します。三代目JSB「ミニフラッグプレゼントキャンペーン」の様子「Yes we are」が流れる渋谷センター街には、メンバーのサイン入りフラッグがいたるところにほどこされ、三代目JSB一色に。キャンペーンが開催された3月13日(水)には、フラッグをゲットすべく多くの三代目JSBファンが訪れて賑わいました。SNS投稿で「フィンガーフラッグ」をプレゼントキャンペーンでは、渋谷のフラッグジャックの写真とともにハッシュタグ「#JSB3フラッグ」「#JSB3」「#Yesweare」をつけてツイートすると、エリア内のスタッフから指につけるミニチュアサイズの「フィンガーフラッグ」がプレゼントされます。さらに7枚限定で掲出されているサイン入りの「シークレットフラッグ」を抽選でプレゼント。ぜひ参加してゲットしてくださいね。「渋谷フラッグジャック」開催概要・場所センター街・井ノ頭エリア・期間2019年3月13日(水)〜3月19日(火)「ミニフラッグプレゼントキャンペーン」開催概要・場所センター街・井ノ頭エリアに出没するスタッフより配布・期間2019年3月16日(土)~3月17日(日)・プレゼント条件フラッグジャックの写真とともにハッシュタグ「#JSB3フラッグ」「#JSB3」「#Yesweare」をつけてツイート三代目JSB 最新シングル「Yes we are」概要リリース2019年3月13日(水)料金・CD+DVDRZCD-86822/B1,944円(税込)・CDRZCD-868231,296円(税込)収録・CD1. RAISE THE FLAG2. Yes we are3. FIRE4. 花歌~Flowers for you~・DVDYes we are –Music Video-2019年4月から三代目JSBがドームツアーを開催!2019年4月から、ファン待望の全国ドームツアー「三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2019 "RAISE THE FLAG”」を開催。“フラッグ”をテーマに、2019年の三代目JSBの活動を象徴づける世界観を展開します。メンバーの生パフォーマンスをご覧あれ。ツアータイトル三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2019 "RAISE THE FLAG”日程4月13日(土) 京セラドーム大阪4月14日(日) 京セラドーム大阪4月24日(水) ナゴヤドーム4月25日(木) ナゴヤドーム5月25日(土) 福岡ヤフオク!ドーム5月26日(日) 福岡ヤフオク!ドーム6月22日(土) 札幌ドーム8月7日(水) 京セラドーム大阪8月8日(木) 京セラドーム大阪8月17日(土) ナゴヤドーム8月18日(日) ナゴヤドーム8月25日(日) 福岡ヤフオク!ドーム8月26日(月) 福岡ヤフオク!ドーム9月22日(日) 東京ドーム9月23日(月・祝) 東京ドーム料金全席指定 11,000円(税別)※6歳以上有料、5歳以下入場不可※開場時間、開演時間は変更になる場合がございます※都合により興行内容の一部を変更する場合がございますイベント情報イベント名:三代目JSB LIVE TOUR 2019 "RAISE THE FLAG”催行期間:2019年04月13日 〜 2019年09月23日
2019年03月14日新しい年になり、今年は何か違うことをしたい、と、以前より一度行ってみたいと思っていた「七福神巡り」をすることにしました。七福神とは、恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天、福禄寿、寿老人、布袋の七柱の神で、都内で七福神を祀っている神社や寺院は多くあり、調べただけでも20以上のコースがありました。基本的に、1月1日から7日までは御本尊を一般の人が拝むことのできる御開帳の期間となっているところが多く、この期間だけの楽しみでもあります。(通年でお参りできるところもあります。) 今回選んだコースは、昨年、よく食べに行った地域、白金台から目黒にかけての七福神巡り、「江戸最初山手七福神」巡りのコースです。この期間、参拝客が多いので、御朱印がすでに用意されている物(スタンプや紙に書いて一枚ずつ配られるもの)を頂くところも多いようですが、このコースは、それぞれの寺院で、その場で御朱印を頂けるので、御朱印帳を持っている場合は、そこに書いて頂けます。ここが魅力。別に、色紙に御朱印を頂くこともできます。また、各寺院に七福神のダルマ(おみくじ入り)もあるということなので、御朱印と一緒に七福神のダルマも集めることにしました。 江戸最初山手七福神巡り 「江戸最初山手七福神」は、江戸城の裏鬼門守護のため、将軍の鷹狩りの際に参詣した「目黒の不動堂(瀧泉寺)」の参詣道筋に設置された江戸時代から続く、江戸最初の七福神巡りということです。(パンフレットより) 特徴があるのが、目黒区側の寺院(瀧泉寺(恵比寿神)、蟠竜寺(弁財天)、大円寺(大黒天))へお参りするのが「商売繁盛祈願」、港区側の寺院(覚林寺(毘沙門天)、瑞聖寺(布袋尊)、妙円寺(福禄寿尊、寿老人尊))へお参りするのが「無病息災・長寿祈願」のご利益があると言われていて、どちらから回るかは求めるご利益によるとのこと。私は、港区から巡るコースで覚林寺から目黒側へ向かうことにしました。電車を利用する場合は、東京メトロ南北線の白金高輪か白金台の駅から、バスを利用する場合は東急バスの清正公前を利用することになります。 このコース、港区側の寺院は、落ち着いたこじんまりした雰囲気のある寺院で、テレビなどで見る初詣の様子とは様相が異なります。その中で、布袋尊を祀っている瑞聖寺は創建350周年(2020年)の記念事業として昨年、庫裏の建て替えが行われたばかりで、ピカピカの美しい建造物です。あまりにおしゃれなので、どなたの設計かなと調べたら、隈研吾さんでした。 庫裏からみた水面に映る本堂。その後ろにマンションが写っているのがなんとも東京です。 引き続き、目黒通り沿いに目黒駅を目指して歩きます。3つ目のお寺、妙円寺では、福禄寿尊と寿老人尊を祀ってあるので、合計6寺院で七福神となります。 目黒駅を超えて、行人坂を下ると大円寺に行きつきます。こちらは、目黒区側の寺院とかなり雰囲気も違っていて、賑やかです。さすが商売繁盛祈願かな、という感じです。こちらは、大円寺石仏群。東京都指定有形文化財で、釈迦三尊像を中心に十六羅漢像、十大弟子像が周りを囲んでいて、背後に500基の羅漢像が並んでいます。これは圧巻です。 引き続き、行人坂をくだり、目黒雅叙園を過ぎて、山手通りを歩道橋で渡ると、弁財天を祀っている蟠竜寺(ばんりゅうじ)です。こちらには、東京都指定の文化財木像阿弥陀如来像があります。 さて、いよいよゴールの瀧泉寺です。目黒不動の中にあるこちらの寺院、境内に「金明湧水福銭洗い」があります。「三福神にお参りしてから、ご縁に導かれますように洗うお金に五円玉を添えて一緒に洗ってください。」と立て看板に書かれています。幸い、五百円玉もありましたので、備えられている小さなザルに入れて、湧き出る水でじゃぶじゃぶと洗いました。お金とのご縁がありますように! 七福神巡りは、約2時間ほどで終了。ちょうど、お正月に少し食べ過ぎちゃったかなと感じていたので、良い運動になりました。そして、各寺院で頂いたダルマがこちら。全てにおみくじが入っていて、中には同じおみくじが有ったりで、これはちょっとご愛嬌ですね。このパンフレットは、最初にお参りした覚林寺でいただきました。初めての場合、まず、このパンフレットを頂くことも、忘れずに、ですね。 そして、五百羅漢寺最後の瀧泉寺に向かう途中、山手通りに羅漢寺のサインをみかけました。去年、大分県の羅漢寺に行き、羅漢像の様々な表情がとても興味深かったので、七福神巡りを終えたその足で、五百羅漢寺へ向かいました。ちなみに、こちらは、7日までは、拝観料が無料となっています。 なかなか近代的なビル(左側)があり、この中で御朱印を頂いたり、お守りなど授与品を受けます。階段を上って右側に300体ほどの羅漢像が並んだ本堂があり、一体ずつに名前と言われが書かれています。多分、拝むときの気持ちによって、感じ入る羅漢さんは、異なるのだろうなどと思いながら、拝ませていただきました。堂内は写真厳禁なのでご注意を。 御朱印今回の七福神めぐりと五百羅漢寺参拝で受けた御朱印がこちらになります。 右から、覚林寺(毘沙門天)、瑞聖寺(布袋尊)、妙円寺(寿老人尊、福禄寿尊)右から、大円寺(大黒天)、蟠竜寺(弁財天)、瀧泉寺(恵比寿神)右から二番目より、五百羅漢寺(五百羅漢寺の御朱印と干支の御朱印) 末吉から始まった七福神のダルマに入っているおみくじは、吉、小吉、大吉と各種入り混じった結果となりました。良いことは信じ、注意すべきところは注意して、この一年を過ごそうと思います。 今回の美味しいもの七福神巡りの後は、目黒駅から銀座へ、そして、新宿へ、初売りに出かけました。七福神巡りのご利益が早速あったようで、福引で500円の金券が当たりました。瀧泉寺でお金をじゃぶじゃぶしたおかげでしょう。そして、新宿伊勢丹の「カフェプルニエパリ」で、お正月らしくシャンパンを頂きました。お昼もまだだったので、バリックサーモンのサラダも一緒に。 「カフェプルニエパリ」では、ピエール・エルメ・パリとのコラボレーションメニュー、キャビアマカロンも試したい一皿です。黒いマカロンでキャビアをサンドイッチにしていて、マカロンの甘味とキャビアの塩味の妙が味わえます。ゴージャスです。 ちなみに、今回は、東京メトロの「東京メトロ24時間券」(大人600円)を利用しました。こういうお得な乗車券も要チェックですね。 目黒区七福神五百羅漢寺 HOUSE & PRUNIER
2019年01月07日■心願成就のパワースポット「東京の白蛇さま」東京都品川区の「上神明天祖神社(かみしんめいてんそじんじゃ)」は、「東京の白蛇さま」と呼ばれ、「白蛇」をお祀りしている数少ない神社のひとつです。白蛇は、清浄な心と優しさを授け、幸運を招くと言われています。御祭神は、伊勢神宮にお祀りされている「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」の主祭神をはじめ、「天児屋根命(あめのこやねのみこと)」と「応神天皇(おうじんてんのう)」。そして境内にある末社は、厳島弁天社と伏見稲荷社。たくさんの神様が鎮座していらっしゃいます。かつて、この神社のある一帯の地域が「蛇窪(へびくぼ)」と呼ばれていたことから、そのすべての神様を総称して「蛇窪大明神」とお祀りしているのだそうです。まずは、この神社が生まれたきっかけと伝えられているお話から。鎌倉時代のことです。武蔵の国(現在の東京・埼玉)一帯が大干ばつに苦しんでいたとき、この地で古池のほとりにあった龍神社に雨乞いをしたところ、大雨が降り続きその危機を救ったことがあったのだそうです。こうして、「蛇窪龍神さま」の神恩に感謝して生まれたと言われています。そして「白蛇さま」をお祀りするようになったのにも、不思議な由縁が。この神社にはかつて清水の湧き出る洗い場があり、そこには白蛇が住んでいました。しかし、いつの間にかその洗い場がなくなってしまったため、その白蛇は仕方なく近くの公園の池に移り住むように……。そんなあるとき、その土地に住む方の夢枕に白蛇が出てきて、「1日も早くもとの住みかに帰してほしい」と懇願したのだそうです。それを知った宮司は弁天社を建立することに決め、白蛇さまに神社へお戻りいただいたのでした。「龍神」と「白蛇」の組み合わせは「巳が辰(身が立つ)」ということで、立身出世の御神徳があります。こちらの神社にお詣りしたところ、お仕事関係のよいご縁や、勝負事などの好成績を得ることができたというお声もたくさん届いているそう。そして「白蛇」は、七福神の紅一点である女性の神様「弁財天」の御使いでもあるのをご存知でしょうか?弁財天は手に琵琶(びわ)という楽器を持っていることから、音楽や芸能の才能を伸ばし、さらに学問に通じる知恵の神様としても知られています。さらには、雨乞いの断食祈願に基づいて、衣食住をつかさどり、家業繁栄・家内安全の御神徳を持つ「稲荷大神」もお祀りされていることから……。心願成就、除災招福、立身出世、家業繁栄、家内安全など、さまざまな御神徳・御利益がある東京のパワースポットなのです!■「清浄の心」と「人の繋がり」を大切に「上神明天祖神社」に初めて足を運んだとき、私はまず「清らかな雰囲気の神社だな」と感じました。きれいに掃き清められた境内に、テントの下で誰でもゆっくり休むことのできるベンチ。静かで柔らかな空気が居心地よく、境内の中でのんびりと過ごすことができます。公式Facebookでは神社の日常を垣間見ることができるのですが、この神社が「お掃除」をとても大事にしていることに、皆様もすぐ気がつくのではないでしょうか。もちろん、皆様に気持ちよくご参拝していただくためという理由もありますが、なにより神様はとっても綺麗好きなんです。神様方にいつでも心地よくいていただけるよう、「清浄の心」を第一にしているのですね。そして、地域の皆様がこの「上神明天祖神社」を大切にしているのも、さまざまなことから伝わってきます。月に一度必ず行われるという、地域の方による清掃活動。神社が周りのお店と協力して作ったという「スネークタウンマップ」という地元愛あふれるタウンマップ。都営浅草線沿いの『東京福めぐり』という開運八社さんぽの一社としても、神社同士の絆を感じます。すべて、「人のつながり」を大切にしているからこそ生まれる、ご縁の温かさゆえ。皆様も、一度足をお運びいただければ、その清らかさと温かさを、肌で感じられることでしょう!■御朱印に込められた意味とおもてなしの心この神社では、季節や行事によっても変化のある、素敵な御朱印に出会えます。その中の一つひとつの印に込められた意味も深く、知れば知るほど「なるほど!」とうなずきたくなります。「蛇窪大明神」の通常の御朱印は、上の写真の中で「紫の巳」と「緑の龍」の印が押された一番右のものです。向かい合う白蛇さまと蛇窪龍神さまの上には、三種の神器のひとつである八咫鏡(やたのかがみ)にかたどられた社印が、太陽のように差し昇っています。それぞれに意味があり、神社の成り立ちを表現しているのですね。「蛇窪大明神」の御朱印には写真の通り期間限定のデザインがあり、1月・4月・9月には、それぞれ特別御朱印をいただくこともできます。そのほかに「上神明天祖神社」の御朱印、「弁財天」の御朱印もありますよ!オリジナルの御朱印帳は、白地に白蛇さまが描かれた、清らかで美しいデザインです。この白地のものが、最もスタンダードな御朱印帳なのですが……。時折、黒地やピンク地に白蛇さまと龍神さまが描かれた特別なものが、限定御朱印帳として登場することもあるようです!気になる方は、ぜひ神社のWebサイトやFacebookをチェックしてみてくださいね。■「巳の日」は白蛇さまの特別な日皆様は、カレンダーなどで「巳の日」というものを見たことがありますでしょうか?12日ごとに巡ってくる、十二支の「巳」の日です。この日は、「巳くじ」という巳の日限定のおみくじが出るほか、巳の日特別祈願なども受けることができます。ちなみに、干支が巳年の方には「巳年生まれの方の特別祈願」というものもあるそうなので、ぜひご縁を深めていただければと思います。珍しい御祈願の中には、美白祈願というものも!美白だなんて、白蛇さまならではの、女性にうれしいお願いごとですね。さて。「巳の日」の中でも、最も縁起のよい日。それが、60日に一度巡ってくる「己巳(つちのとみ)の日」です。この日の限定御朱印は、さらに特別なんです!こちらの美しい御朱印は話題を呼び、毎回「己巳の日」は、多くのご参拝者で長蛇の列ができるのだとか。手書きで丁寧に書かれる御朱印なので、お待ちいただく時間も長くなってしまうため、神主さんや巫女さんはこれまでもさまざまな工夫を凝らしながら、皆様に「来てよかった」と思っていただけるように考えているのだそうです。特に素敵なのは、この日の御朱印の挟み紙(御朱印が他のページに写らないように挟む紙)の工夫。なんと、上神明天祖神社にいらっしゃる絵の上手な巫女さんが描き下ろしている、きれいなカラーイラストになるのだそう!長い間待ったとしても、御朱印帳を開いたときに「あぁ、うれしい!」と感じていただけるように、一つひとつに心を込めているのですね。■写真でご紹介する、境内の見どころと授与品!可愛すぎて、いつ行ってもやさしいお顔で癒してくださる「撫で白蛇さま」です。ぜひ、やさしく撫でてあげてくださいね。なんと、天然記念物山口県「岩国のシロヘビ」の脱皮と蛇窪大明神のお札が入っています!大変貴重な御守りです。お茶目な表情の龍神さまが守っている水鉢。願い札に「蛇窪龍神さま」宛のお願い事を書いてこの水に浮かべると、御札は水に溶けていき、龍神さまに届きます。京都伏見稲荷大社の御分霊がお祀りされている稲荷社です。どことなく凛とした雰囲気のある、素敵な空間です。皆様も実際に足を運んでいただき、その目で、心で、素敵なものを見つけてみてください!神社で出会うことができるのは、それぞれの神様はもちろんのこと、神主さんや巫女さんの作り出す空気や雰囲気、参拝の方に楽しんでいただきたいという想いで工夫の凝らされたおもてなし……。素敵な神社に出かけてみると、きっと多くのものを感じられることでしょう。そして、その場所を訪れるご参拝の方々も、素敵な文化を支え受け継いでいくひとりとなるのです。あなたも、かけがえのない毎日に「感謝の気持ち」を忘れることなく、さまざまな神社に出かけてみませんか?そして、目には見えないけれど、私たちが「大切にしていくべき文化」に、そっと触れてみてくださいね。■神社基本情報(アクセス、住所、最寄駅)【神社名】上神明天祖神社(かみしんめいてんそじんじゃ)【御祭神】■主神天照大御神(あまてらすおおみかみ)■配祀天児屋根命(あめのこやねのみこと)応神天皇(おうじんてんのう)【境内末社】■厳島弁天社市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)田心姫神(たごりひめのかみ)湍津姫神(たぎつひめのかみ)蛇窪龍神(へびくぼりゅうじん)白蛇大神(しろへびおおかみ)■伏見稲荷社稲荷大神(いなりおおかみ)【鎮座地】〒142-0043東京都品川区二葉4-4-12【電話・FAX】03-3782-1711【最寄駅】都営浅草線「中延駅」より徒歩5分東急大井町線「中延駅」より徒歩6分JR横須賀線「西大井駅」より徒歩8分【Facebook】
2018年05月21日今日から始まった「アンジェのあきいろ作家市」。実りの秋の食卓に良く似合う、人気作家さんのうつわやカトラリー、そして季節の花をそっと生けたいフラワーベースを集めました。今日と29日(金)と2週間に分けて公開される「アンジェのあきいろ作家市」は、全国各地から総勢10名もの作家さんたちにご参加いただくイベントです。中にはオーダーして1年半待ちという作家さんも!一度売り切れてしまうとなかなか手に入らないものが多いので、気になるものは早めにチェックしてみてくださいね。■あきいろ作家市第一弾作家さんラインナップ<NEW! icura筒井則行(つついのりゆき)さん>「特別なものとしてではなく、普段使いのものとして使ってほしい。」そう語る筒井則行さんの、木のテーブルウェア。長いカッティングボードは、写真のような使い方はもちろんのこと、何種類かのおつまみやお菓子を乗せて置くだけで食卓のアクセントとなるアイテムですよ。<NEW! 豊田雅代(とよだまさよ)さん>手で描かれたイッチン模様をずっと眺めていたくなるような豊田雅代さんのうつわたち。突然遊びに来たお友達に、袋に入ったままのカントリーマアムをのせてご自身のうつわを出すこともあるという豊田さん。いつものお菓子もとっておきのおもてなしになる、そんなうつわです。<NEW! 宮田竜司(みやたりゅうじ)さん>使っていて馴染むようなうつわもいいけれど、使いながらも程よい緊張感を持てるうつわもまたいいもの。何をのせても2割増しで品よく目に映る宮田竜司さんのうつわは、背伸び気分で付き合えるうつわです。<松尾直樹(まつおなおき)さん>「うつわは使うもの。主役は料理だということを忘れずにいたい。」そうおっしゃる松尾直樹さんのうつわは、食卓を特別なものにしてくれるうつわ。少し残る西洋アンティークの面影は、洋のメニューをより美味しそうに引き立ててくれます。<古谷浩一(ふるたにひろかず)さん>化粧土の下からのぞく土の温もりと、作り手の使い手への想いと。そんなものがしみじみと温かい古谷さんの手仕事のうつわには、どこか親しみやすさを感じます。季節のフルーツやお菓子をのせて、今日も目で味わいたいひと皿に。<NEW! aya ogawa(あやおがわ)さん>手のひらにおさまるaya ogawaさんの小さな小さなフラワーベースたちは、ちょっとした瞬間、ちょっとした場所に、小さな幸せをもたらしてくれる存在。子どもたちが摘んできたシロツメクサを生けたり、自分で自分に選んだお花を週末ぽつんと生けてみたり。暮らしの中に幸せの風景が増える、そんなフラワーベースです。きっとお気に入りのうつわが見つかる、アンジェのあきいろ作家市。季節の変わり目に、いつもの食卓もこんなうつわたちで衣替えをしてみませんか?=文・写真:宮城= 食のはなし 暮らしのはなし 作り手さんのはなし 器のはなし 【あきいろ作家市はこちらから】 ・あきいろ作家市
2017年09月21日宮田竜司(みやたりゅうじ)さんのうつわと再会したのは、今年5月の益子の陶器市。陶器市エリアの端っこでバスを降りて、いつもとは異なるルートでまわってみようと思った時でした。思えば2016年の秋の陶器市でも見たことのあるうつわ。その時は私にとってどこか遠く感じたそのうつわが、5月のその時には「ちょうどいいかも」と思えたんです。うつわとの出会いにも、きっとある気がする「タイミング」。9月21日(木)と29日(金)と2週間に分けて公開されるアンジェの「あきいろ作家市」から、今日は、少し背伸びをして使いたい宮田竜司さんのうつわについてご紹介しますね。■宮田竜司さんのこと宮田竜司さんは気さくなお兄さん。もともともの作りが好きだったというものの、焼きものを選んだきっかけはお父さまだったといいます。焼きもの好きなお父さまは、著名な作家さんを追いかけて東京から埼玉へ引越しをしてしまうほど。そんなお父さまのそばで様々な焼きものを見ながら育った宮田さんも、様々な産地をまわり最終的に今の拠点、栃木県益子町に拠点を構えたのだそうです。大きなお庭のある宮田さんのご自宅兼作業場。お庭にはご自身で作られた香炉が。「年上の方に遊んでもらっていて・・・」茶道をたしなんでいるという宮田さん。ご自宅の本棚にはたくさんの茶道の本も。本棚の上にはアボカドの種。芽はきちんと出るそうですよ。しとしとと雨が降る中お邪魔したのは、大きなお庭のある宮田さんのご自宅兼作業場。豊かな自然環境の中に建つ宮田さんの作業場で、今回お願いしたうつわの制作風景を見せていただきました。どこか凛とした雰囲気を持つ宮田さんの作業場。その理由は竜の絵かも?お名前からとった竜の絵は、上はお客さまからいただいたもので、下はなんとご本人が描いたもの。地元の原料を使うようにしているという宮田さん。作り出すうつわたちの土には益子の陶土をベースに磁器土を混ぜたものを使い、釉薬は益子の伝統釉である「並白(なみじろ)※白に見えるもの」「灰釉※緑色に見えるもの」「飴釉※こげ茶に見えるもの」を使っているといいます。宮田さんが作るうつわにどこか品が纏うのは、宮田さんが仕上げに緊張感を持たせたくて手で作業を行うようにしているから。宮田さん「もちろんロクロをまわした後に型にはめて成形することもしますが、特にこの花の形のうつわは型にはめて削るようなやり方では均一になって面白くなくなってしまうんです。形に勢いがつくので、どんなうつわも最後はなるべく手で仕上げてうつわに緊張感を持たせるようにしているんですよ。」ロクロで成形した後に、赤い筆で花びらとなる「あたり」をつけて。型にはめて削るのではなく、フリーハンドで花びらを形作る宮田さん。その道具は陶芸用のものではなく、自分で作ることも多いのだとか。使っていて馴染むようなうつわもいいけれど、使いながらも程よい緊張感を持てるうつわもまたいいもの。そのタイミングが来た時に、まるでパートナーを選ぶような感覚で手に取りたい、背伸び気分で付き合える宮田竜司さんのうつわです。=文・写真:宮城= 食のはなし 作り手さんのはなし 器のはなし
2017年09月16日