「ウィリアム王子」について知りたいことや今話題の「ウィリアム王子」についての記事をチェック! (1/13)
韓国で生まれたミュージカル『インサイド・ウィリアム』の日本人キャスト版が、2025年3月13日に東京・三越劇場で初日を迎えた。2021年と2023年に、韓国・ソウルの演劇の街・テハンノで上演され好評を博した『インサイド・ウィリアム』。誰もが一度は触れたことのあるウィリアム・シェイクスピアの作品を、笑いと奇想天外な想像で現代の価値観に重ねながら描く。日本版の台本/演出は、四月大歌舞伎『無筆の出世』の演出や、5月にはミュージカル『憂国のモリアーティ』大英帝国の醜聞 Repriseの脚本・演出を控える西森英行が務める。シェイクスピア役は平野良・鍵本輝(Lead)、ロミオ役は橋本祥平・野嵜豊、ジュリエット役は岩田陽葵・舞羽美海・吉宮瑠織、ハムレット役は宮島優心(ORβIT)・大澤駿弥(ORβIT)・磯野亨という、多彩なジャンルで活躍する10人の俳優がダブル・トリプルキャストで出演。全18公演すべてが異なるキャスト組み合わせでの上演となる。なお劇中では全18曲の多彩な音楽が生演奏で披露される。またキャスト全員からのコメントが到着した。公演期間は2025年3月23日(日) まで。■平野良 コメント韓国ミュージカルですが、シェイクスピアが題材ということで、古今東西の演劇が詰まった作品。しかもそれを4人だけで紡いでいくという役者としては刺激的な演目。ピアノ、ヴァイオリン、チェロのトリオ生演奏で上質なミュージカルになるよう頑張ります。コミカルでポップながらキャラクターそれぞれの悩みや葛藤で見終わった後のギフトを受け取っていただけたら幸いです。■鍵本輝 コメント『インサイド・ウィリアム』のシェイクスピア役を務めることは、私にとって大きな挑戦であり、非常に光栄な機会です。言葉の魔術師と称されるシェイクスピアの情熱、葛藤、そしてその生き様を舞台上で余すところなく表現し、お客様の心に深く響く時間を創りたいと思っております。この作品を通じて、シェイクスピアの魅力と人間味に触れていただけたら幸いです。■橋本祥平 コメントいよいよお客様の前に立ち作品をお届けする日が来ました。今作はダブル、トリプルキャストでの演目。それぞれの役の向き合い方やアプローチの仕方を稽古場から堪能し、それぞれが課題と向き合い今日まで過ごしてきました。世界各国で愛されているシェイクスピアが生み出した言葉の数々……この文学的な表現の難しさをどう噛み砕いてお客様に伝えるか。向き合った結果の答えを是非、劇場にて受け取ってくださったら幸いです。そして毎日が違う組み合わせでの公演。その日にしか生まれない感情がたくさんあると思われます。この一期一会な公演も是非、楽しんでください。■野嵜豊 コメント『インサイド・ウィリアム』は深いメッセージと魅力的なキャラクターが交差する、見どころ満載のミュージカルです。登場人物の想いや台詞のひとつひとつ、そのすべてが重なり合い、観る人の心に届くよう全力で臨みます。皆さんと劇場で出会い、この物語を共有できることが本当に楽しみです。一瞬一瞬を大切にしながらこの世界に生きますので、ぜひ最後まで見届けてください!■岩田陽葵 コメント『インサイド・ウィリアム』いよいよ本日から開幕です!千秋楽まで、同じ組み合わせは一度もありません。そんな一期一会の毎公演を、舞台上で何が生まれるのか私も全力で楽しみながら、大切に皆で紡いでいきたいと思います。生演奏による魅力的な音楽や劇中の様々な言葉たちが、終演後も皆さまを温かく包んでくれますように。ぜひ、シェイクスピアの頭の中を劇場に覗きに来て下さい。■舞羽美海 コメントいよいよ初日を迎えます。韓国ミュージカルを日本初演として西森さんの演出で挑戦できる事が本当に嬉しいです!何百年経っても皆様に愛されているシェイクスピアの原作を大切に。作品の登場人物達が決められた人生ではなく意志を持ち。ジュリエットが剣に魅力を感じて思いのままに自由に生きるところもとても素敵だと思います!この作品の持つメッセージが凄く現代に合っているので、観てくださる方の心にそっと寄り添える作品になっていると思います。そして、生演奏の素晴らしさ!同じ組み合わせが無い!とんでもない公演です。是非色々な公演をご覧いただけると嬉しいです。劇場でお待ちしております。■吉宮瑠織 コメントジュリエット役の吉宮瑠織です。本作品はシェイクスピア作品が好きな方も、まだ触れたことがない方にも楽しんでいただける作品になっていると思います。現代を生きる皆様に届けたいストーリー、そして素敵な曲の数々、皆様の心にそっと寄り添う事ができるよう精一杯演じ歌いたいと思います。10人それぞれが生み出す個性豊かな空気感をぜひお楽しみ下さい!■宮島優心(ORβIT)コメント今回が初めてのシェイクスピア作品ということで、稽古期間中はどんなハムレットを作り上げられるのか、自分自身もまるで本当のハムレットのように悩み、葛藤してきました。皆様に勇気や希望を届けられるようなハムレットを演じられるよう、全力を尽くします!そして、皆様の心に寄り添える作品になるよう、精一杯取り組みます。今回はダブルキャストやトリプルキャストということで、公演ごとに異なる魅力や新たな気づきがあると思います。ぜひ、それぞれの公演を楽しんでいただければ幸いです!■大澤駿弥(ORβIT) コメント僕にとって初めてのミュージカル作品への出演が、トリプルキャストの4人芝居ということで、稽古期間中は多くの壁にぶつかり、悩むこともありましたが、演出家の西森さんをはじめ、温かいキャストやスタッフの皆さんに支えていただき、公演を迎えることができました。だからこそ、精一杯、大澤駿弥のハムレットをお届けしたいと思っています。そして、この作品を通して、ご覧いただいた皆様の心のどこかにある日常の悩みや不安に寄り添い、気づきや勇気を与えられたら嬉しいです。■磯野亨 コメントミュージカル『インサイド・ウィリアム』無事に本番を迎えることが出来て嬉しいです。このままキャスト全員で最後まで走りきれたらと思います。そしてダブル、トリプルキャストで沢山の組み合わせがある中での本番ですが、「一期一会」を大切にキャストの皆さんともご来場下さる皆様と作品を通して繋がれたらと思います!<公演情報>ミュージカル『インサイド・ウィリアム』【韓国オリジナルスタッフ】作・作詞:キム・ハンソル作曲・編曲:キム・チヨン製作:演劇列伝【日本版スタッフ】日本語翻訳/訳詞:安田佑子日本版台本/演出:西森英行音楽監督:宮崎誠【キャスト】シェイクスピア役(ダブルキャスト):平野良/鍵本輝(Lead)ロミオ役(ダブルキャスト):橋本祥平/野嵜豊ジュリエット役(トリプルキャスト):岩田陽葵/舞羽美海/吉宮瑠織ハムレット役(トリプルキャスト):宮島優心(ORβIT)/大澤駿弥(ORβIT)/磯野亨2025年3月13日(木)~23日(日)会場:東京・三越劇場チケット情報:()公式サイト:「ミュージカルインサイド・ウイリアム製作委員会」Book & Lyrics by Kim Han Sol 김한솔 キム・ハンソルMusic & Arrangement by Kim Chee Young 김치영 キム・チヨンOriginal Production by The Best Plays Inc. ㈜연극열전 (株)演劇列伝
2025年03月14日ミュージカル『インサイド・ウィリアム』が、2025年3月13日(木) から23日(日) に東京・三越劇場で上演される。本作は、ウィリアム・シェイクスピアの作品を、笑いと奇想天外な想像で現代の価値観に重ねながら描くミュージカル。セリフの50〜60%がシェイクスピア作品から使われており、聞き馴染みのある名台詞が歌詞や物語のセリフとなって登場するほか、全18曲の音楽が作品を彩る。2021年と2023年に韓国・ソウルの演劇の街・テハンノで上演されると好評を博したが、今回は日本人キャストのみで上演。シェイクスピア役を平野良、鍵本輝(Lead)、ロミオ役を橋本祥平、野嵜豊がそれぞれWキャストで、ジュリエット役を岩田陽葵、舞羽美海、吉宮瑠織、ハムレット役を宮島優心(ORβIT)、大澤駿弥(ORβIT)、磯野亨がそれぞれトリプルキャストで演じる。【物語】シェイクスピアは世界的な名作の誕生を夢見て「名作、これさえ守れば書ける!」というマニュアル本に従いながら、父親の復讐に成功した王子『ハムレット』の物語や、家門の反対を乗り越え愛を成し遂げる『ロミオとジュリエット』の物語を執筆していた。執筆活動に没頭し、エキサイティングな話を書き進めていると、突然爆風が吹き付けてきてふたつの原稿が飛び散り作品がごっちゃ混ぜになってしまった。混ざりあった原稿をかき集めるシェイクスピア。ふと気配を感じると、なんとそこには物語の中のキャラクターであるハムレット、ロミオとジュリエットの3人が飛び出していた。復讐より詩を書きたいハムレット。愛より剣を愛するジュリエット。ジャンルを問わずいつでも主人公でいたいロミオ。この主人公たちを元の物語に戻して名作を誕生させたいシェイクスピア。作家と世の中が望む結末の代わりに、“それぞれが望む結末“を探し出そうとする彼らは、自分だけのパラダイスを見つけることができるのか?!たとえ名作の主人公でなくても、“自分の物語”の主人公になることを望む姿を通じて、『インサイド・ウィリアム』は“特別でなくても十分に価値のある人生”の意味について朗らかに歌う。<公演情報>ミュージカル『インサイド・ウィリアム』【韓国オリジナルスタッフ】作・作詞:キム・ハンソル作曲・編曲:キム・チヨン製作:演劇列伝【日本版スタッフ】日本語翻訳 / 訳詞:安田佑子日本版台本 / 演出:西森英行音楽監督:宮崎誠【出演】シェイクスピア役:平野良 / 鍵本輝(Lead)ロミオ役:橋本祥平 / 野嵜豊ジュリエット役:岩田陽葵 / 舞羽美海 / 吉宮瑠織ハムレット役:宮島優心(ORβIT) / 大澤駿弥(ORβIT) / 磯野亨2025年3月13日(木) ~23日(日)会場:東京・三越劇場公式サイト: & Lyrics by Kim Han Sol 김한솔 キム・ハンソルMusic & Arrangement by Kim Chee Young 김치영 キム・チヨンOriginal Production by The Best Plays Inc. ㈜연극열전 (株)演劇列伝
2025年01月09日「悪魔王子と操り人形」メモリアルリング全12種コラボ・ライセンス専門サイト「FanFunMARKET」は、「悪魔王子と操り人形」メモリアルリングの受注を開始いたしました。(受注期間:12/16~1/17)※陣営ネックレスも同時再受注いたします。商品ページはこちら : ■悪魔王子と操り人形 コルチカム王国 メモリアルリング「悪魔王子と操り人形」コルチカム王国(ディア・エスパダ ・ フィオーリ)のメモリアルリングです。ストレートタイプのリングに陣営マークの柄を取り込み、イメージカラーストーンをセット。リング内側にはキャラクターの名前を英字で刻印しました。シンプルなデザインなので、重ね付けや日常使いを楽しめるアイテムです。●ディア モデル●エスパダ モデル●フィオーリ モデル●内側刻印(※キャラクターにより異なる)●着用画像素材:シルバー925、ピンクゴールドコーティングルース:Nanogemsサイズ:7号~15号(奇数号のみ)付属:オリジナルBOX、キャラクター別の書き下ろしメッセージ入りカード&高画質ブロマイド価格:13,200円(税込)■悪魔王子と操り人形 アキレギア帝国 メモリアルリング「悪魔王子と操り人形」アキレギア帝国(クロード・エリク・ オスカー)のメモリアルリングです。ストレートタイプのリングに陣営マークの柄を取り込み、イメージカラーストーンをセット。リング内側にはキャラクターの名前を英字で刻印しました。シンプルなデザインなので、重ね付けや日常使いを楽しめるアイテムです。●クロード モデル●エリク モデル●オスカー モデル●内側刻印(※キャラクターにより異なる)●着用画像素材:シルバー925、イエローゴールドコーティングルース:キュービックジルコニアサイズ:7号~15号(奇数号のみ)付属:オリジナルBOX、キャラクター別の書き下ろしメッセージ入りカード&高画質ブロマイド価格:13,200円(税込)■悪魔王子と操り人形 聖地ジプソフィラ メモリアルリング「悪魔王子と操り人形」聖地ジプソフィラ (メーレ・カイ・ティス) のメモリアルリングです。ストレートタイプのリングに陣営マークの柄を取り込み、イメージカラーストーンをセット。リング内側にはキャラクターの名前を英字で刻印しました。シンプルなデザインなので、重ね付けや日常使いを楽しめるアイテムです。●メーレ モデル●カイ モデル●ティス モデル●内側刻印(※キャラクターにより異なる)●着用画像素材:シルバー925ルース:Nanogemsサイズ:7号~15号(奇数号のみ)付属:オリジナルBOX、キャラクター別の書き下ろしメッセージ入りカード&高画質ブロマイド価格:13,200円(税込)■悪魔王子と操り人形 魔都ベラドンナ メモリアルリング「悪魔王子と操り人形」魔都ベラドンナ (アダラ・ ローゼ・ヴァニス) のメモリアルリングです。ストレートタイプのリングに陣営マークの柄を取り込み、イメージカラーストーンをセット。リング内側にはキャラクターの名前を英字で刻印しました。シンプルなデザインなので、重ね付けや日常使いを楽しめるアイテムです。●アダラ モデル●ローゼ モデル●ヴァニス モデル●内側刻印(※キャラクターにより異なる)●着用画像素材:シルバー925、ブラックコーティングルース:Nanogemsサイズ:7号~15号(奇数号のみ)付属:オリジナルBOX、キャラクター別の書き下ろしメッセージ入りカード&高画質ブロマイド価格:13,200円(税込)■オリジナルBOX■キャラクター別の書き下ろしメッセージ入りカード&高画質ブロマイド※特典のキャラクター別メッセージカードに入る、書き下ろしメッセージは「各キャラクターがリングをプレゼントする時の言葉」をテーマとしたメッセージが入っています。●キャラクター別の書き下ろしメッセージ入りカード●キャラクター別高画質ブロマイド© Drecom Co., Ltd. All rights Reserved.FanFunMARKET : FanFun MARKET 公式HP : 【取り扱いショップ】・FanFunMARKET( )・FanFunMARKET 楽天市場店 ( )【FanFunMARKET 公式アカウント】公式Twitter : 公式Instagram : FanFunMARKET【公式】 | LINE Official Account : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月16日新国立劇場のロッシーニ《ウィリアム・テル(ギヨーム・テル)》(新制作)が11月20日に幕を開ける。オペラ・ファン注目の話題の公演だ。指揮は芸術監督の大野和士、演出・美術・衣裳は1944年生まれの巨匠ヤニス・コッコス。初日直前のゲネプロ(Generalprobe=最終の舞台総稽古)を取材した。物語の舞台は14世紀のスイス。題名役である弓の名手ギヨーム・テルをリーダーに、民衆が、オーストリアの圧政からの解放のために立ち上がる姿、そして、もうひとりの主役であるアルノルドと、統治する側のハプスブルク家の王女マティルデとの、いわば敵対勢力同士の禁断の愛、それゆえの葛藤を描く。この主要3役を演じるのは、ゲジム・ミシュケタ(バリトン/テル)、ルネ・バルベラ(テノール/アルノルド)、オルガ・ペレチャッコ(ソプラノ/マティルド)。現代を代表するベルカントの名手が揃った。世界的なベルカント名手が顔を揃え、日本人歌手も含めて粒揃いのキャスト撮影:堀田力丸提供:新国立劇場この3人にフォーカスしてオペラの聴きどころを追ってみよう。まず第1幕には、テルとアルノルドが互いの真意を探り合う緊迫した二重唱〈どこへ行く?〉がある。バルベラが挨拶がわりにハイC(二点ハ音)を軽々と連発。第2幕は、まさにこの3人が軸となって進む。まず、マティルドが愛するアルノルドへの思いをひとり歌うアリア(ロマンス)〈暗い森〉。ソプラノ・リサイタルで、しばしば単独でも歌われる有名なアリアだ。今をときめくスター・ソプラノ、ペレチャッコの、可憐でやさしく、美しい歌声。そこに当のアルノルドが現れて、互いの気持ちを確認し合う二重唱〈そうです、あなたは私の目が洩らしてしまった秘密を〉になる。大野和士芸術監督が稽古初日の談話で、このふたりのラブシーンこそ、《ウィリアム・テル》がオペラたり得ている重要なポイントだと語っていた、作品全体の肝となる場面だ。祖国スイスへの愛や自由よりもマティルドへの愛を取ると、あらためて決心したアルノルド。しかしその決意は次のシーンですぐに揺らいでしまう。彼女が去ったところへテルがやってきて、ともに戦うようにアルノルドを説得する。アルノルドは、父親が敵に捕らわれ殺されたことを伝えられ、激しい怒りと絶望から復讐を決意。戦うこと、そのためにマティルドと別れる意志を示す三重唱〈なんだと?おお、人殺し!〉を歌う。第3幕ではおなじみの逸話が描かれる。息子の頭の上に乗せたリンゴを矢で射るという、あまりにも有名な例のエピソード。そのシーンにもちゃんとアリアが与えられている。的となる息子に向かって「神のご加護を祈るのだ」と言い含めるアリア〈じっと動かずに〉。チェロ独奏を伴って父親の威厳と不安が交錯する複雑な表情を、ミシュケタのヒロイックなバリトンが繊細に描き出した。第4幕はアルノルドのアリアから始まる。敵に殺された父と暮らしたわが家を訪れ、復讐の意を強くするアリア〈先祖から受け継いだ安らぎの家よ〉。バルベラの力強くも美しい歌唱。最後のハイCも、これみよがしに誇張したりせず、清潔。前幕で捕らえられたテルの代わりに、自らがリーダーとなって民衆を勝利に導くことを決意する。日本人キャストも実力派揃いで、テルの妻エドヴィージュに齊藤純子(メゾ・ソプラノ)、その息子ジェミに安井陽子(ソプラノ)、憎々しい敵の総督ジェスレルに妻屋秀和(バス)、他の面々。なかでも終幕でエドヴィージュが、夫と子供を失ったと思い込んで慟哭する場面の、齊藤の鬼気迫る表現は深く印象に残った。グランド・オペラならではの、合唱とダンスのスペクタクル撮影:堀田力丸提供:新国立劇場19世紀フランスで流行した「グランド・オペラ」の初期代表作に挙げられる《ウィリアム・テル》。「グランド・オペラ」様式の特徴のひとつとして大規模な合唱とバレエの要素は必須。第2幕前半以外はほぼ出ずっぱりと言っていいぐらいの合唱が、濃厚な声のエネルギーを浴び続ける快感を与えてくれる。新国立劇場合唱団(合唱指揮=冨平恭平)の高水準なコーラスは、精彩かつ壮麗。いっぽう、ダンスは第1&3幕に組み込まれている。オペラのバレエ・シーンによくある、取ってつけたようなバレエが唐突に挿し込まれるのではなく、物語の流れに沿った自然な使われ方。ただし今回は、13人のダンサーたちが、村人や兵士といった物語上の登場人物だけでないキャラクターも演じて楽しい。このダンス・シーンだけを切り出してもひとつの小品として成立しそう。ちょっと不思議なインパクトは見どころのひとつだ(振付=ナタリー・ヴァン・パリス)。オーケストラは、有名な序曲だけとっても、しょっぱなのチェロ独奏や、〈静けさ〉の部分のイングリッシュ・ホルンとフルートのソロの掛け合いなど聴きどころ満載。3時間半を超える長尺の音楽を、大野がゆるみなくまとめ上げた。静かに、しかし強く、自由の意味を訴えかける演出撮影:堀田力丸提供:新国立劇場舞台美術家としても活躍するヤニス・コッコスの演出は、派手ではないが美しい。頭上から繰り返し降りてくる矢じりは、(もちろんテルの使う弓矢に由来するわけだが)圧政・弾圧の象徴として民衆に突きつけられる。この逆三角形のモティーフは随所に使われていた。テルたち民衆が勝利するフィナーレでは、当然アルノルドとマティルドも結ばれてハッピーエンド……と思いがちだが、コッコスは、「自分が属していた集団を捨ててしまったマティルドは、すべてを失い、まったくの孤独になってしまう」と述べている。それを示すように、民衆が自由を獲得して歓喜するラスト・シーンで、マティルドも舞台上にはいるものの、後方に離れて立ち、喜びの輪に交わることはない。王女でありながら革命に加担した彼女には、もはやどちら側にも居場所がないのだろう。そして最後の最後。輝かしい自由と荘厳な自然を讃えるスケール大きな合唱の背景に、破壊された現代の建物が映し出される。ウクライナの映像だろうか。オペラの中で描かれてきたような対立が、時代を超えて現実世界でも繰り返されていること。あるいは、自由と正義のためであるとしても、戦いによって失われてゆく命があってよいのかという疑念。そんなことを訴えかけているように受け取れた。声高にではなく、静かに。《ウィリアム・テル》は1829年にパリ・オペラ座で初演されたロッシーニ最後のオペラ。76歳まで生きたロッシーニだが、まだ37歳の時に発表したこの作品を最後に、以後オペラは書かなかった。序曲(とくに最後の「スイス軍の行進」の部分)だけなら、知らない人がいないであろう超有名曲だが、全4幕、上演時間約4時間を要する大作ということもあって、オペラ全体の上演機会は限られてきた。原語フランス語による舞台上演は今回が日本初。それどころか国内での演出付きフル舞台上演自体、日本初演だった藤沢市民オペラの上演(1983年、福永陽一郎指揮、粟國安彦演出/日本語上演)以外の記録がない。今回の上演が日本のオペラ史の新たなページを開くことになる。新国立劇場のロッシーニ《ウィリアム・テル》は、11月20日に初日を迎えたあと、11月23日(土祝)、26日(火)、28日(木)、30日(土)の全5公演。東京・初台の新国立劇場オペラパレスで。上演時間は、第1幕と第2幕のあとの各30分の休憩を含めて約4時間35分。取材・文:宮本明ジョアキーノ・ロッシーニウィリアム・テル(新制作)■チケット情報()11月20日(水)~11月30日(土)新国立劇場オペラパレス
2024年11月21日10月にベッリーニの《夢遊病の女》で開幕した新国立劇場のオペラ2024/25シーズン。今季ふたつ目の演目はロッシーニの大作《ウィリアム・テル(ギヨーム・テル)》の新制作プロダクションだ。10月下旬に行なわれたその立ち稽古初日、冒頭の顔合わせと演出コンセプト説明会の様子が報道陣に公開された。「久しぶり!」「ご無沙汰してます」「よろしくお願いします」新国立劇場の地下にあるリハーサル室。歌手たちが入ってくるたびに、笑顔で挨拶を交わす光景があちこちで見られる。キャストが一堂に会するのはこの日が最初。いよいよ始まるという、いい緊張感も感じられる。撮影:堀田力丸定刻となり、指揮者、演出家、舞台スタッフ、音楽スタッフ、クリエイティブスタッフ、そして歌手たちが紹介されたあと、芸術監督であり、当公演の指揮者でもある大野和士からひとこと。歓迎の挨拶もそこそこに、大野の考える作品のポイントが英語で語られた。まず最初に挙げられたのが、この作品における合唱の重要さ。壮麗な、また動的な音楽を歌う合唱は非常に印象的。それだけでなく、合唱とソリストのコントラストも重要で、合唱は多くの役を演じ、さまざまな場面のベースを作ったあとにソリストが登場する。そして最も重要なのが、アルノルドとマティルドのラブシーン。このスタイルのオペラには欠かせないシーンだが、シラーの原作にはラブストーリーはない。ロッシーニはこの物語をオペラとして構築するために、ふたりに愛の二重唱を与え、このラブシーンがあるからこそ、《ウィリアム・テル》は「オペラ」になった。オペラ全体の基本となる重要な要素なのだと説く言葉に力が入る。撮影:堀田力丸続いて、今回の演出・美術・衣裳を手がけるヤニス・コッコスによるコンセプト説明が始まった。演出そのもののコンセプトというより、その背景となる、作品自体を彼がどのように解釈しているかという丁寧な内容。かいつまんでご紹介する。過去の作品を超越した、ロッシーニ最後のオペラ《ウィリアム・テル》は、ロッシーニ最後のオペラ作品。彼のそれまでの作品を超越して、さらに先に行くような作品なので、それ以上先に行けなくなった。ここで彼がオペラ創作の筆を折ったのは芸術的に興味深い決断だと思う。時代の先を行くモダンさに取り組むロッシーニらしい精神は、ダンス部分にも現れており、今回はナタリー・ヴァン・パリスの振付により、ストーリーに直結しない、異なる次元を語るものになる。作品のふたつの大きなテーマが、「自然」と「自由の希求」。それはロマン主義の基礎になる要素だ。自然はロッシーニの音楽そのものにもしっかりと描かれているし、物語の中でスイスの人々は、自然と強いつながりを持っている。そして徐々に圧政者から逃れて自由を求める。この状況は今日の私たちにも語りかける。世界には紛争が絶えない。対立は時代に関係なく存在している。その対立の図式から外れているのがアルノルドとマティルドだ。ふたりは愛に生きることによって社会的な現実の外に身を置くことになる。その葛藤が描かれる。私は、この作品の最後を次のように解釈している。アルノルドは自身の過去と決別し、マティルドとも決別することを決断する。マティルドも、自分が属していた集団を捨ててしまったがために、すべてを失って完全に孤独になるのだと。非常にロマン主義らしいテーマだ。ギヨーム・テルは革命の指導者。最初は必ずしも反乱に加わろうと思っていなかったスイスの農民たちも、彼によって少しずつ思いをつないでいく。ロマン主義では、まず指導的な立場の人物の動きがあって、そこから大きく動き始めるのだ。このオペラは、動きのあるオラトリオとも捉えることができる。その劇的な部分を大事にして取り組みたい。4時間を超える作品を、1時間ぐらいに感じてもらえるように、よく動く作品にしたい。オペラ転換期の重要な作品。この傑作を東京のお客様にお伝えしたい。登場人物の心情まで──丁寧で根気のいる演技指導撮影:堀田力丸休憩ののち、さっそく立ち稽古が始まった。まず序曲から。本来は音楽だけの序曲だが、今回はそこにも動きがつく。興味深かったのは、演技指導の手順。まず最初に、その登場人物がなぜそこにいるのか、どんな経緯があって、何を考えているのかという人物描写の背景から丁寧に説明していく。それを一人ひとりに行なっていくのだから根気のいる仕事だ。上演時間4時間を超えるオペラに、ひととおり演技をつけ終えるだけでも、いったいどれぐらいの時間がかかるのだろう。5回しか上演しないのが、とてももったいない気がした。稽古はピアノ伴奏で大野が指揮しながら進む。先述のように、全体の稽古はこの日が初日だが、すでに全員が暗譜で歌える状態なのは当然なのだろう。1時間ほどで休憩が入ったタイミングで稽古場をあとにした。長大な作品ということもあり、なかなか上演機会のない作品。1か月後の公演初日が楽しみだ。世界水準のベルカントの名手が顔を揃える公演。題名役テル(バリトン)には、当役で世界的にも名声を獲得しているゲジム・ミシュケタ。アルノルド(テノール)には、新国立劇場の《セビリアの理髪師》(2020年)や《チェネレントラ》(2021年)でも旋風を巻き起こしたルネ・バルベラ。そしてマティルド(ソプラノ)にはスター歌手として揺るぎない人気と実力を誇るオルガ・ペレチャッコ。さらに安井陽子(ソプラノ/ジェミ)、妻屋秀和(バス/ジェスレル)、齊藤純子(メゾソプラノ/エドヴィージュ)ら、日本人歌手たちも実力派が揃う豪華な陣容だ。新国立劇場のロッシーニ《ウィリアム・テル(ギヨーム・テル)》は、11月20日(水)から30日(土)まで全5公演。東京・初台の新国立劇場オペラパレスで。取材・文:宮本明ジョアキーノ・ロッシーニウィリアム・テル■チケット情報()11月20日(水)~11月30日(土)新国立劇場オペラパレス
2024年11月06日バブアー(Barbour)から、ウィリアム・モリスの作品を取り入れたウィメンズジャケットが登場。2024年9月13日(金)より、バブアー直営店ほかにて発売される。ウィリアム・モリスのプリントデザインを採用「アーツ・アンド・クラフツ運動」を主導したことで知られるウィリアム・モリス。その作品を紹介する博物館「ウィリアム・モリス・ギャラリー」とのコラボレーションにより、バブアーのワックスジャケットが登場する。ベースとなるのは、クロップド丈の「Rendall」と、ミドル丈の「Shelton」の2型。いずれも裏地に、モリスが手がけたプリントデザインを明るいカラーでアレンジして、取り入れている。カラーは、カーキとネイビーの2色展開だ。採用したプリントデザインは、草花をモチーフとした「アイブライト(EYE BRIGHT)」と「ウェイプリント(WEY PRINT)」。カーキのジャケットには「アイブライト」を、ネイビーには「ウェイプリント」を採用した。詳細バブアー×ウィリアム・モリス・ギャラリー発売日:2024年9月13日(金)取扱店舗:バブアー 代官山店・ルミネ新宿店・ルミネ横浜店・堀江店・ルクアイーレ店・公式オンラインストア展開アイテム:・Rendall ワックス ブルゾン 59,400円・Shelton ワックス ブルゾン 62,700円カラー:いずれも カーキ、ネイビー【問い合わせ先】バブアー パートナーズ ジャパンTEL:03-6380-9170
2024年09月16日フレイ アイディー(FRAY I.D)から、ウィリアム・モリスとのコラボレーションウェアが登場。2024年8月28日(水)より、フレイ アイディー全店ほかにて発売される。フレイ アイディー×ウィリアム・モリス初のコラボウェア19世紀のイギリスで活躍したウィリアム・モリスは、詩人や思想家としても名を馳せたデザイナー。野花や草木、野鳥などを優美な自然界のモチーフを散りばめたデザインが特徴的だ。初コラボレーションとなる今回は、モリスの伝統的なデザインに、フレイ アイディーらしい上質な生地を合わせた全6型のラインナップを展開する。“ラメ糸入り”花柄シアーワンピース花モチーフの幾何柄をプリントしたワンピースドレスは、きらめくラメ糸入りのシアー素材。ブルーを基調としたカラーリングで、繊細なプリーツやティアードにより優雅な雰囲気をもたらしてくれる。ビスチェ風“透け感”カットソーチュールカットソーは、ビスチェ風のシルエットを演出する切替がポイント。身体に程良くフィットする着心地で、ボディラインを美しく見せてくれる。シアー素材のため、インナーとのコーディネートも楽しめる1着だ。ドローストリング付きのハンドバッグもこのほか、ウィリアム・モリスの代表的な花柄を表現したニットシャツや、豊かな線で描かれる花や草をジャカードに落とし込んだスカート、ドローストリング付きのハンドバッグもラインナップする。詳細フレイ アイディー×ウィリアム・モリス発売日:2024年8月28日(水)取扱店舗:フレイ アイディー全店、オフィシャルオンラインストア、マッシュストア(MASH STORE)、ECデパートメントストア「ウサギオンライン(USAGI ONLINE)」アイテム例:・ドレス 39,600円・トップス 13,970円・スカート 24,200円・バッグ 18,700円
2024年09月01日絵本「星の王子さま」オリジナルグッズを販売する書店限定ショップ「星の王子さま グッズコレクション in ブックストア(Goods Collection in BOOKSTORES)」が、2024年7月29日(月)より順次、東京・丸善丸の内本店、大阪・ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ、岡山・未来屋書店岡山店に期間限定でオープンする。「星の王子さま」オリジナルグッズが書店限定で書店限定のショップ「星の王子さま グッズコレクション in ブックストア(Goods Collection in BOOKSTORES)」では、絵本「星の王子さま」の名シーンをモチーフにしたオリジナルグッズを展開。中でも注目は、剣を持ち正装している王子さまをデザインした真ん丸なパフクッションだ。裏面には、絵本に出てくる様々なモチーフを散りばめた。絵本の表紙モチーフのクリアマルチケース絵本の表紙をデザインしたクリアマルチケースにも注目。ペンケースにしたり、小物やガジェット類を収納したりと、多様な使い方が可能となっている。スプーンやタンブラーなどまた、ディナースプーンやフォーク、ステンレスタンブラー、マグカップといったアイテムも用意。絵本に登場するうわばみや、正装姿の王子さまが描かれており、食卓やティータイムを彩ってくれる。万年筆やクリアケースなどステーショナリーもさらに、シンプルなネイビーのボディが印象的な万年筆、A4クリアファイルなどステーショナリーも。仕事中や学校での勉強時にもテンションが上がるようなアイテムが揃う。【詳細】「星の王子さま グッズコレクション in ブックストア」■丸善丸の内本店 4階期間:2024年7月29日(月)~8月21日(水)※最終日は午前中まで住所:東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ4階営業時間:9:00~21:00■ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ店期間:2024年8月1日(木)~8月31日(土)住所:兵庫県西宮市高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ4階東モール営業時間:10:00~21:00■未来屋書店 岡山店期間:2024年8月1日(木)~8月31日(土)住所:岡山県岡山市北区下石井1丁目2番1号 イオンモール岡山5階<ラインナップ例>・パフクッション 2,200円・クリアマルチケース(メインアート/アイコン) 各880円・3P巾着 1,540円・ディナースプーン/フォーク 各770円・ステンレスタンブラー 2,420円・マグカップ 1,650円・万年筆 3,850円※取扱商品は期間限定ショップ開催店舗により異なる。※商品は無くなり次第終了。※販売アイテムは状況により予告なく変更・中止になる場合あり。※商品画像は全てイメージ。実際の商品とは異なる場合あり。※在庫状況など取り扱い商品についての問い合わせは、各店舗に要問い合わせ。
2024年08月01日7月22日、ウィリアム皇太子&キャサリン皇太子妃の長男ジョージ王子が11歳の誕生日を迎えた。毎年恒例となっている、キャサリン皇太子妃の撮影による白黒の記念写真が公開された。今月初めに一家が住むウィンザーで撮影されたものだという。ダークカラーのスーツに白いシャツ、ヘアスタイルをきっちりと決め、微笑むジョージ王子。シンプルな装いだからこそ、目を引くのは左手首のブレスレットだ。テイラー・スウィフトのファンの間で有名な「フレンドシップ・ブレスレット」タイプのもので、シャーロット王女も同じタイプのものをつけていたのが何度か目撃されている。ジョージ王子もシャーロット王女も、先月ロンドンで行われたテイラーのライブをウィリアム皇太子と鑑賞していた。一方で、Xではテイラーのフレンドシップ・ブレスレットではなく、「ロイヤルファミリー内でのフレンドシップ・ブレスレットかもしれない」という声もある。というのも、チャールズ国王も似たようなブレスレットをつけている姿が撮影されたことがあるからだ。王室ファンは「3人の心はつながっているんだね」「おじいちゃんと孫2人には特別な絆があるに違いない」と想像して喜んでいる模様。誕生日を迎えたジョージ王子には「喜びと笑いがあふれる毎日を送れますように」「なんてハンサム!」「未来の国王、お誕生日おめでとうございます」「パパそっくりになりましたね」と祝福メッセージが多数寄せられている。(賀来比呂美)
2024年07月23日天然ポプリ「ソラフラワー」から、ウィリアム・モリスの代表的な作品を用いた「リテリングス オブ クラシック(RETELLINGS OF CLASSIC)」が登場。2024年4月1日(月)より、私の部屋、アフタヌーンティー・リビングなどのインテリアショップにて新発売される。「ソラフラワー」とは「ソラフラワー」とは、植物“ソラ”の茎を加工して作られる造り花。ソラの茎はスポンジ状の繊維になっているため、水分を吸収しやすいのが特徴で、アロマスティックやポプリとして楽しむことができる。ウィリアム・モリスの可憐なボタニカルデザイン今回は、19世紀のイギリスで、テキスタイルデザイナーや詩人など多方面で活躍を遂げたウィリアム・モリスの代表的なボタニカルデザインを落とし込んだ新作「ソラフラワー」やディフューザーがお目見え。モリスが育てたイチゴを食いしん坊の鳥たちにとられてしまった様子を描いた人気柄「イチゴドロボウ」、くねくねと曲がったジャスミンの花を描いた「ジャスミン」、モリスの末娘がスイカズラを描いた「ハニーサックル」、モリスが大柄モチーフの壁紙をデザインし始めた頃の傑作のひとつ「アカンサス」の、全4種の絵柄を展開する。<フレグランス>イチゴドロボウ:爽やかなグレープフルーツに、ほんのり甘いヘリオトロープを合わせた香りジャスミン:優しいコットンの香りに、シダーのスパイシーなアクセントを加えた香りハニーサックル:フローラルなピオニーの香りと、深みのある優しいムスクを合わせた香りアカンサス:若々しい青葉の香りと、ホワイトティの香りが重ねた香り詰め替えのディフューザーボトルやアロマスティックアイテムは、ソラフラワーとディフューザーがセットになった100mlの「ソラフラワーディフューザー」のほか、 180mlの「ディフューザーリキッドボトル」や別売りのアロマスティック「ソラフラワーナチュラルスティック」も用意。それぞれソラフラワーがかたどっている花の種類も異なるので、好きな花やボトルの絵柄をチョイスしてみて。ワックスサシェやワードローブサシェもまた、インテリアやアロマグッズとして楽しめる「ワックスサシェ」やクローゼットの中に掛けて香りを楽しむ「ワードローブサシェ」もラインナップ。見た目も香りも華やかに、空間を彩ってくれる。詳細「リテリングス オブ クラシック」発売日:2024年4月1日(月)取扱店舗:私の部屋、アフタヌーンティー・リビング、ジョージスほかインテリアショップ<アイテム>・ソラフラワーディフューザー 100mL 3,520円・ディフューザーリキッドボトル 180ml 3,080円・ソラフラワーナチュラルスティック 1,760円・ワックスサシェ 1,078円・ワードローブサシェ 748円【問い合わせ先】(有)三和トレーディングTEL:03-5833-2320(平日 10:00~17:00 )
2024年03月21日『ミュージカル「テニスの王子様」4thシーズン Dream Live 2024 ~Memorial Match~』のメインビジュアルが公開された。本公演は、ミュージカル『テニスの王子様』シリーズ20周年の集大成として開催されるもので、これまで披露された楽曲の数々をライブならではの演出で、観客も一体となって一緒に楽しめる公演となっている。今回の「Dream Live」は、『テニミュ』ライブ史上最多の出演者が集結する。また、3月2日(土) に日本青年館ホールにて『ミュージカル「テニスの王子様」4thシーズン 青学(せいがく)vs立海』が大千秋楽を迎え、同公演にて最後の出演となった青学メンバーを代表して、越前リョーマ役の今牧輝琉、手塚国光役の山田健登のコメントが到着した。『ミュージカル「テニスの王子様」4thシーズン 青学(せいがく)vs立海』大千秋楽公演より■越前リョーマ役 今牧輝琉本日までたくさんの応援ありがとうございました!始まってみると一瞬で終わってしまうと感じるくらい、楽しかったです。まずは、誰一人欠けることなくこの立海公演全40公演を全員で走り抜けることができたことを嬉しく思います。テニミュ4thシーズンが始まったころはコロナ禍だったこともあり、大変なこともありましたが、そこから学んできたことのほうが多くて、この時代にテニミュができたことを誇りに思っています。毎日の公演が冒険のような感じで、いろんな発見があって、宝探ししているような感覚になりました。これもすべて、何よりも足を運んでくださるお客様とみんなで作り上げたものだと思っています。今まで、この20年間の歴史をつないできてくださった素敵な先輩方がたくさん観に来てくださいました。この立海公演も、この20年で関わってこられたすべての人と一緒に作った公演だと僕は思っています。そして、今回の立海公演は次の20年につなげていけるものになったと胸を張って言えます。青学(せいがく)はこの立海公演で本公演を卒業しますが、僕たちの物語はまだまだ終わっていませんし、ドリライがあるので最後まで応援していただければと思います。お会いできるのを楽しみにしています。■手塚国光役 山田健登一言だけはじめに言わせてください!テニミュに出られてよかったー!!この言葉につきるんですが、思い返せば約3年前にチームができて、最初はバラバラの方向を向いた状態でスタートしました。でも、公演を続けていくうちにみんなが同じ目標を掲げて走ることができて、気づいたら僕が想像していた以上に団結できていました。楽しいことも、悔しいこともありましたが、それを乗り越えてきた仲間だからこその絆が生まれたなと感じています。青学(せいがく)、立海、ほかにもたくさんの学校がありますが、テニミュはお客様も含めてワンチームです。だからこれだけ長い間この作品が愛され続けてこられたのだと実感しています。まだまだテニミュは続きます。そして、そのテニミュの中に僕たち青学(せいがく)の魂もあります。青学(せいがく)を支えてくださった皆さま、心から感謝しています。次はドリライでお会いできるのを楽しみにしています。<公演情報>『ミュージカル「テニスの王子様」4thシーズン Dream Live 2024 ~Memorial Match~』原作:許斐剛『テニスの王子様』(集英社 ジャンプコミックス刊)構成・演出:三浦香音楽:坂部剛/Yu (vague)振付:遠山晶司(梅棒)/YOU【出演】■青学(せいがく)越前リョーマ役:今牧輝琉手塚国光役:山田健登大石秀一郎役:原貴和不二周助役:持田悠生乾貞治役:塩田一期菊丸英二役:富本惣昭河村隆役:大友海桃城武役:寶珠山駿海堂薫役:岩崎悠雅堀尾聡史役:りょうた加藤勝郎役:戸塚世那水野カツオ役:市川愛大■不動峰橘桔平役:熊沢学神尾アキラ役:毎熊宏介伊武深司役:土屋直武石田鉄役:柊太朗桜井雅也役:深澤悠斗内村京介役:菊池颯人森辰徳役:Rayshy■聖ルドルフ赤澤吉朗役:奥村等士観月はじめ役:三井淳平柳沢慎也役:久保侑大木更津淳役:緑川青真野村拓也役:八重澤就土不二裕太役:石原月斗金田一郎役:二宮礼夢※赤澤吉朗の「吉」は土に口■山吹南健太郎役:桑原勝千石清純役:TAISEI亜久津仁役:益永拓弥東方雅美役:灰塚宗史新渡米稲吉役:松原凛室町十次役:寺島レオン喜多一馬役:内野楓斗壇太一役:橋本悠希■氷帝跡部景吾役:高橋怜也忍足侑士役:草地稜之宍戸亮役:広井雄士向日岳人役:小辻庵芥川慈郎役:横山賀三滝萩之介役:中田凌多樺地崇弘役:栗原樹鳳長太郎役:明石陸日吉若役:酒寄楓太■緑山季楽靖幸役:成瀬遙城■六角葵剣太郎役:宮脇優佐伯虎次郎役:松永有紘黒羽春風役:桐田伶音天根ヒカル役:栗原航大木更津亮役:岸本舜生首藤聡役:中嶋健■立海幸村精市役:潮見洸太真田弦一郎役:速川大弥柳蓮二役:梶山武雅仁王雅治役:蒼井嵐樹柳生比呂士役:中山清太郎丸井ブン太役:白金倫太郎ジャッカル桑原役:大村征弥切原赤也役:木村聖哉井上守役:北代高士オジイ役:うじすけほか【公演日程】兵庫公演:5月25日(土)~26日(日) 神戸ワールド記念ホール東京公演:5月31日(金)~6月2日(日) 有明アリーナチケット料金:8,000円(全席指定/税込)発売日:4月28日(日) 10:00チケット情報:()公式サイト:
2024年03月04日「ウィリアム・モリス(R)コラボレーション」シリーズ化粧品・美容家電等の企画開発・製造・販売事業を展開する株式会社I-neは、「BOTANIST(ボタニスト)」から、「ウィリアム・モリス(R)」とのコラボ商品を発売する。同社の公式オンラインストア、ECサイト(楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング)では、1月16日から先行販売を開始した。「BOTANIST」とは、植物学者を意味しており、植物の恵を生活やライフスタイルに取り入れる製品を提供する。植物と共に生きることが、本質的な豊かさに繋がるとする“ボタニカルライフスタイルブランド”である。モダン・デザインの父とも称されるウィリアム・モリスは、19世紀後半のイギリスを代表する芸術家でありデザイナー。詩人や自然を愛する社会思想家として広い分野で活動した。ライフスタイルと自然の美しさの調和を表現今回、ヘアケア製品の「モイスト」と「ダメージケア」2種をオリジナルデザインで展開。「モイスト」には、柘榴・レモン・ピーチ等が描かれた『柘榴あるいは果実』を使用。爽やかでみずみずしいオレンジ&ローズマリーの香りとなっている。「ダメージケア」には、古代ギリシアで使われた古典的な植物文様デザインした『アカンサス』を使用した。優しく上品なジャスミン&リーフグリーンの香りが楽しめる。発売する商品は、『ボタニカルシャンプー ウィリアム モリス』『ボタニカルトリートメント ウィリアム モリス』(各1,540円 税込み)『ボタニカルヘアオイル ウィリアム モリス』(各1,870円 税込み)。他にも、『ボタニカルヘアケアセット ウィリアム モリス』(各3,080円 税込み)や、楽天市場限定のオリジナルポーチ付きセット『ウィリアム モリス EC限定セット』(各4,950円 税込み)も登場する。2月1日からは、全国のバラエティショップ・ドラッグストアで販売する。数量限定のため、無くなり次第販売は終了となる。ご購入はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社I-ne※BOTANISTオフィシャルサイト
2024年01月19日ボタニスト(BOTANIST)の2024年ヘアケアとして、「ウィリアム・モリス コラボレーション®」シリーズが数量限定で登場。2024年2月1日(木)より全国のバラエティショップ、ドラッグストアほかにて発売される。ウィリアム・モリスの絵を描いたシャンプー&ヘアオイルボタニストから、19世紀後半のイギリスを代表する芸術家でありデザイナーの“ウィリアム・モリス”の作品をイメージしたコラボレーションアイテムが登場。ボタニストで人気のシャンプーやトリートメント、ヘアオイルがラインナップし、アイテムの特徴によって異なるデザインと香りで展開される。モイストシリーズ×《柘榴あるいは果実》まとまりのあるしっとりした髪へと導く「モイストシリーズ」のアイテムは、熟したフルーツを描いた壁紙《柘榴あるいは果実》をデザイン。絵柄から着想し、爽やかでみずみずしいオレンジ&ローズマリーの香りに仕上げた。ダメージケアシリーズ×《アカンサス》傷みを補修しなめらかなツヤ髪を叶える「ダメージケアシリーズ」には、植物文様をダイナミックに配置した《アカンサス》をオン。フレグランスはジャスミン&リーフグリーンを採用し、優しく上品な印象を演出した。【詳細】ボタニスト 2024年ヘアケア&ボディケア発売日:2024年2月1日(木) ※数量限定、なくなり次第終了取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア(一部店舗除く)※1月16日(火)より公式オンラインストア、ECサイト(楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング)にて先行発売アイテム:・ボタニカルシャンプー・トリートメント ウィリアム モリス 各1,540円<数量限定品>・ボタニカルヘアオイル ウィリアム モリス 各1,870円<数量限定品>・ボタニカルヘアケアセット ウィリアム モリス 各3,080円<数量限定品>【問い合わせ先】I−ne(アイエヌイー)TEL:0120-333-476※ウィリアム・モリス(WILLIAM MORRIS®)は登録商標。企画協力:株式会社ブレーントラスト
2024年01月13日4月23日、ウィリアム皇太子とキャサリン妃の第3子ルイ王子が、5歳の誕生日を迎えた。毎年、誕生日などのイベントには、キャサリン妃の撮影による記念写真が公開されるのが恒例だ。しかし今回誕生日前日に王室のSNSに投稿された2枚の写真は、写真家のミリー・ピルキントンが撮影を行ったという。1枚はルイ王子のアップ写真、もう1枚は手押し車に乗るルイ王子とそれを支えるキャサリン妃が笑顔で写っており、「明日、だれかが5歳になりますよ。お誕生日おめでとう、ルイ王子」というキャプションが添えられている。王室ファンから誕生日を祝福するメッセージ共に、「赤ちゃんだったルイ王子はもはや赤ちゃんではないね」「5歳!一体いつの間にそんな時が経っていたの?」「生まれた日を昨日のように覚えているよ」と、こちらも恒例の「時が経つのは早い」ことを驚くメッセージが多数寄せられた。「ママと一緒の写真、素敵だね」「ママから同じ笑顔を受け継いでいるね」と親子のレアな2ショットへの感想も。ルイ王子の誕生日写真はキャサリン妃の撮影ではなかったが、亡きエリザベス女王の97歳の誕生日だった21日にはキャサリン妃が撮影した未公開写真が公開された。エリザベス女王が孫、ひ孫たちに囲まれている心温まる写真で、キャサリン妃の撮影技術に称賛の声が上がっている。(賀来比呂美)
2023年04月24日ウィリアム皇太子&キャサリン皇太子妃夫妻が、長男ジョージ王子(9)が描いたクリスマスペインティングを公開した。トナカイの上半身の絵で、角と肩の上にはヨーロッパコマドリが留まっている。背景は青く、雪がちらついており、まさにクリスマスムードにあふれる一枚だ。「この子は才能がある。素晴らしい絵。ハッピークリスマス!」「もしこの絵がチャリティーのためのポストカードになるのなら、私が1番目の購入者になりたい」「この年齢でこれだけの絵が描けるなんて!」と王室ファンからその絵の上手さに驚きや称賛の声が上がっている。「フィリップ王配のひ孫だから」「さすがチャールズ王の孫!」「お母さんのキャサリン皇太子妃だってアーティストだもの」と美術や絵画の才能を持つ家系だからだと指摘する声も。故フィリップ王配は油絵(主に風景画)、チャールズ王は水彩画を得意としていることが知られており、キャサリン皇太子妃は大学で美術史を専攻。キャサリン皇太子妃は写真家として有名だが、自身が描いた風景画をお礼状のポストカードにし、インスタグラムで公開したこともある。「写真の腕があるだけでなく、絵も描けるんだ」と絵の才能にも注目が集まった。(賀来比呂美)
2022年12月26日ウィリアムモリスシリーズをかわいくアレンジ人気沸騰中のウィリアムモリス。みなさんも店頭でいろんな商品が展開されているのをみかけたのではないでしょうか。今日は、セリアで発売されたウィリアムモリスシリーズの中のひとつ「デザインシートシールの活用方法」をいくつかご紹介できたらと思います。ウイリアムモリス柄のデザインシートシールとはセリアで販売されている、折り紙サイズのシールです。柄×3枚ずつ、9枚入りで、どれもとってもかわいい…!透けるタイプのマスキングシール素材になっていて、貼る部分の色に多少影響されます。そんなマスキングシールの活用法をいろいろ考えてみました。不揃いなカット済みのシールにするひとつめは、シンプルなアレンジ。ちょっと使いたい、というと気に便利なカット済みのシール。不揃いにカットすることがまたかわいいので、何種類かカットしておくとすぐに使えて便利です。これはカット済みのシールをいくつか貼ってラッピングに使用した例です。マスキングシールは重ねて貼ることも可能なので、あえて少しずつ重ねてランダムに。じつはこれ、余った茶封筒をカットして活用したもの。郵便番号の部分をカットすれば、わりと茶封筒には見えないですよ!タグにするプレゼントも増えてくるこの時期。タグにしてもかわいいです。つくり方はとっても簡単。まず、ボール紙など厚手の紙にマスキングシールを貼ります。裏の紙の色が少し透けるので、白い紙のほうが発色はきれいだと思います。貼った部分を、好きな形にカットします。これも、真四角や楕円などもかわいいし、こうした不揃いの形もおしゃれです。ここに、おめでとうやありがとうなどや文字の入ったシールなどでアレンジします。12月なら、MerryChristmasやnoelでも◎。穴をあけてひもを通したらかわいいタグの出来上がりです!プレゼントの仕上げや、両面にしてオーナメントなどにしてもかわいいですね。フレームやトレーにシールですが、そのままカットしてフレームに入れればかわいいディスプレイに。インテリアシートだと柄が大きめなので小さいフレームに入れるとわかりづらいけれど、このシールは小物も作れるように柄が小さいのでフレームを作るにはぴったりです。こんな風に、クリスマス雑貨と一緒に飾ったらとてもかわいいポイントになります。ちょっとしたトレイにも使えますよ。ブックカバーにするコピー用紙に貼って、ブックカバーにもしました。全体的に貼るときには、すべて裏紙をはがさず、少しずつはがします。全部はがしてしまうと、画像のように丸まってくっついてしまいます。どうにかはがれても、しわになったりしてしまうので裏紙は少しずつはがしましょう。用紙に2枚貼ると、A5サイズのノートにぴったりのカバーになります。これは家計簿だったのですが、表紙が好みでなかったので、かわいくなって満足です。インテリアに生かすニトリの合皮素材のボックスティッシュカバーにペタリと貼ってみました。片側に貼っただけですが、印象が結構変わります。粘着力が心配でしたが、1週間たった今もはがれる心配はなさそうです。無印良品のストッカー収納に貼ってみました。標準サイズにはほぼぴったり1枚貼れます。柄すべて使ってみましたが、あえて柄が違う方がなじむみたいです。たまに柄が変わると気持ちが違いますね。ウィリアムモリスのシリーズでデコレーションを楽しみましょうウィリアムモリスシリーズのアイテムはいろいろ発売されています。今回ご紹介したシールは、適度な大きさで扱いやすく、とても簡単にいろいろなことができます。110円で9枚もはいっているので、良かったらぜひいろいろ試してみてくださいね。
2022年12月15日2020年11月、森山開次演出・振付、出演、アオイヤマダの王子役で初演された『星の王子さま―サン=テグジュペリからの手紙―』は、その独創的な身体表現、色彩の美しさや音楽との絶妙なコラボレーションで鮮烈な印象を残したダンス作品だ。美術の日比野克彦、衣裳のひびのこづえ、音楽は阿部海太郎という、それぞれの分野で華々しく活躍する才能に、ダンサーの小㞍健太、酒井はな、島地保武、そして歌手の坂本美雨という個性溢れる優れたアーティストたちが集い話題をふりまいた舞台だが、2023年1月の再演決定を受けて、森山開次とアオイヤマダが揃って再演への思いを明かした。「星の王子さま」の舞台裏から身体表現への思いまで、さまざまな話題が飛び出した熱いトークだ。2年前よりもっと楽しんでできるように「星の王子さまーサン=テグジュペリからの手紙ー」2020年公演より撮影:宮川舞子──初演から2年が経ちました。おふたりにとって初演の舞台はどのような体験でしたか。森山コロナ禍の中でこれだけ大きな舞台のクリエーションをさせてもらって、本当に幸せだったと思います。何よりも、出演者たちといろいろと葛藤しながら創っていったあの時間は尊いもの。再びそれができることが嬉しいし、楽しみでもあります。アオイ私は──あんなに身体が動くダンサーたちの中で、恐縮しながらあの場に立たせてもらって、お客さんを置いていっていないか、退屈させてしまってはいないかと考えすぎて、ひとりで苦しくなっていたんです。何日も公演が続いて、同じことを繰り返すことにも不慣れで。でも、その後の2年間はオリンピックがあったり、自分でいろんなところに行ってみたりして、いろんな経験を積んで、ちょっと心構えが変わった──もっと楽しんでできるようにしようという考えになった。だから、今回は全然違います。──森山さんはこの、世代を超えて多くのファンの心を掴んでいる作品を舞台化するということに、プレッシャーを感じることはなかったのですか。森山そこまで、作品の大きさに不安を感じることはなかったですね。ただ、言葉を使わないで表現するということについては──いや、不安がないからやっているわけですが(笑)、言葉を使わないダンスだからこそ、この作品をちゃんとやることができるという自信があった。そういうアプローチの初演でした。それでいて、ダンサーは凄いメンバーが揃い、クリエイターの方々も凄い。その凄い方たちをどうまとめるのかというプレッシャーは、あったかもしれません。──アオイさんにはどのような印象を持たれていましたか。森山直感で、「あ、この子しかいない」と思ったし、彼女だからできる王子があるという、根拠のない自信(笑)がありました。新しい王子はより生き生きと、どう孤独でいられるか──アオイさんご自身は、どんなふうに王子役に向き合われていたのですか。アオイ作品の中では王子として存在することができたけれど、クリエーションの場では、私は開次さんにいろんなプレゼンをしたいと思いつつ、受け身のまま稽古を進めてしまったような気がしているんです。今回私はもっと、何か開次さんに渡すものを出していく必要があるように感じています。多分開次さんは“自由な人たち”をまとめる“猛獣つかい”だから(笑)、自分はもっとはしゃいでも大丈夫だろうと。「星の王子さまーサン=テグジュペリからの手紙ー」2020年公演より撮影:宮川舞子森山僕はアオイからいろんなことをいっぱいもらったつもりでいて、前回の王子は本当にかけがえのないものになった。あれから2年たって、きっとまた新しい王子に出会えるはず。でも、王子は孤独だという側面もある。それは実は結構大事な要素かなと、いまアオイの話を聞いて思ったりもしている。あの時感じていた、大人との境目の時期特有の孤独感のようなものが、リアルな王子の孤独感となったのかもしれない。その点が、今回は逆に課題になるかもしれない。アオイがより生き生きとしながら、どう孤独でいられるか、という課題です。──ではアオイさんはいま、王子のイメージをどのように捉えていらっしゃいますか。アオイ2年前は、開次さんの想像する王子になりたいって思っていました。でもこの2年の間で、『星の王子さま』は王子という人物の物語というより、人生という概念そのもので、それは幼少期か、私のような20代か、おばあちゃんになってからかもしれませんが、生きているうちに現れる感情の起伏、波みたいなものを、登場人物に置き換えたもののようにも感じたんです。だから、王子という誰かを想像して演じるというよりは、自分が経験したこの感情の波みたいなものを素直に出していけたら──。森山僕の中では、そんなアオイも“猛獣”です。時には放し飼いにして……。アオイ開次さんも本当は“猛獣になりたい派”ですよね。本番中、舞台上で、ちょっとした表情などで「稽古の時には絶対そんなことしなかった!」ということをしかけてくる(笑)。遊んでいたい人なんです。森山よくご存じで(笑)。これはダンサー・森山開次と演出する森山開次を両立しないといけないプロジェクトですが、踊り出したらもう演出家の目でいるのは嫌で、舞台上では楽しみたい。演出家として皆を筋書き上に乗せていくことは稽古場である程度終わらせて、舞台に行ったら皆と同列、ちゃんと役を踊りたい。これは僕にとってはいいバランスかもしれません。が、『星の王子さま』のメンバーは、僕が遊ばなくても皆、遊びます。ついつられてしまうくらい皆がとても魅力的だから、嬉しくなってしまいますね。身体表現と、言葉で演じる舞台に境界線はない──森山さんがダンサーとして演じられる役、蛇についてはどのような捉え方をされていますか。森山この重要なポジションを僕がどう演じるのかということはとても大事なことですが、自分の中でも、全部知っていなくてもいいと思っている部分がどこかにある。感覚的にやっている感じが強いですね。ビジュアルはこづえさんといろいろ話をして決めました。もともと蛇は死の使者とか、神の使いとかいろんな意味合いを持つだけに、逆に、この役が意味を持ち過ぎないようにしたかった。ただの蛇、その辺にいる蛇でいいなと。蛇はそこに身体があれば、噛む。そのくらいのことなんだと。アオイ開次さんが蛇を踊る時は、蛇だったらこういう動きかなと探るより、「この形をやりたい」というフォルムから入りますよね。森山僕の振付のアプローチはふたつあって、たとえば蛇だったら、わかりやすい形をとって、こうニョロニョロニョロと流れるような動きから入る。擬音語の実感や見た目をそのように見せていくことを織り交ぜていく感じです。でも最終的には、すぐ形から入るのではなく、何かこう「エネルギーが最終的にそこにいく、その形におさまる」という考えでやっていくと、自分の中では作りやすいのかなと思っているんです。「星の王子さまーサン=テグジュペリからの手紙ー」2020年公演より撮影:宮川舞子アオイ実は2年前、リアルな感情とか擬音から生まれた動きだけだと舞台は成立しないんだな、と実感したんです。私は泣いたり笑ったりというシーンが多かったけれど、「泣く」ということが「涙を流す」ということに直結していってしまった。いまはもう少し、リアルな感情だけでなく、踊りで、動きで表現できるものはないのかなと考えていて、そのバランスをとりながら次の「星の王子さま」に繋げたい──。開次さんとは、「声を使うことも演出としてあるし、伝えやすいよ」という話にもなりましたね。森山自分なりに探ったりトライしたりしたことを思い出しました。言葉を考えるのは頭だから、「言葉も身体表現だって言ってもいいんじゃない!?」というくらい、大きく考えるようになったらちょっと楽になったかな。僕の中では「ダンス」と「身体」は同義語だし、「踊る」は「生きる」と同義語。身体表現と、言葉で演じる舞台を分ける必要は全くないと言えるようになった。アオイはその次元にいる人だし、ダンスで何でもできるんじゃないかなって思っています。──今度の『星の王子さま』でもいろいろな発見がありそうですね。「星の王子さまーサン=テグジュペリからの手紙ー」2020年公演より撮影:宮川舞子アオイこの作品について語られる時、「大切なものは目に見えない」という言葉が出てくるけれど、目に見えるものも大切だよっていう“反抗心”が生まれてきました(笑)!この2年の間に、疑問を持って生きることの大切さも知ったから、生きることに疑問を感じながら、その答えを探していきたいと思うんです。森山「これが何に見えますか?」というようなことをやれればいいなと思っています。象を飲み込んだウワバミが帽子に見えてもいいし、僕はお腹の中にいっぱいの言葉と思い、いろんなことを詰め込んだ絵を舞台上に描くので、それが「何に見えますか?」とお客さんに問いかけて、やりとりができたらと思っています。取材・文:加藤智子<公演情報>KAAT DANCE SERIES『星の王子さま―サン=テグジュペリからの手紙―』2023年1月21日(土)~2023年1月29日(日)会場:KAAT 神奈川芸術劇場 ホール2月に滋賀・広島・熊本公演あり★11月19日(土) AM10:00より一般発売開始!
2022年11月18日NHK教育テレビジョンで放送されている、子供向けエンターテインメント番組『みいつけた!』。タレントでミュージシャンのDAIGOさんは、同番組に登場するキャラクターのオスワル王子の声優を、2013年から務めています。2022年11月9日にDAIGOさんは、オスワル王子を描いた絵をTwitterで公開しました。オスワル王子絵 DAIGO pic.twitter.com/fId2kzh969 — DAIGO (@Daigo19780408) November 9, 2022 愛されキャラという設定で、陽気かつ、おちゃめな性格のオスワル王子。オレンジ色でDAIGOさんが描いたオスワル王子からは、そんな温かい雰囲気が伝わってきますね!ファンからは、DAIGOさんの絵にさまざまな感想が上がりました。・上手だし、見ていて心が和みました!・DAIGOさんの画伯ぶり、素晴らしい出来栄えですね!・そっくりで、優しい顔まで再現できていると思いました!また、「娘さんは、オスワル王子の声優がDAIGOさんだと気付いているのかな?」といったコメントも多く寄せられています。2020年9月に、妻の北川景子さんとの間に生まれた娘さん。『みいつけた!』を見た娘さんが、オスワル王子の声を演じているのが父親だと気付いたら…DAIGOさん夫妻にとって喜ばしいことですね![文・構成/grape編集部]
2022年11月10日あの"ウィリアム・モリス"がセリアで!憧れの「ウィリアム・モリス」グッズを100均セリアで手に入れることができます!販売と同時に完売続出の大人気アイテムですが、今秋より少しずつ再販されている模様です。優雅で繊細なデザインが人気のモリスデザインを使った、バッグ・マスキングテープ・コラージュペーパーなど、様々なアイテムがセリアで販売されています。今回はモリスのコラージュペーパーを使った、簡単リメイクアイデアをご紹介していきます。コラージュペーパーで簡単リメイク紙モノや布モノなどのハンドメイド資材も豊富に取り揃えられている、セリアのモリスデザイン雑貨。アイデア次第で、自分好みの「ウィリアム・モリス」を作ることができます。今回ご紹介するのは、こちらのコラージュペーパーを使ったリメイクアイデア。「フルーツ」「いちご泥棒」「クレイ」という3種類のデザインペーパーが各6枚ずつ、計18枚セットになった商品です。18枚で100円というコストバリューも見逃せません。1.コラージュペーパーで作る「ブックカバー」最初にご紹介するのがこちらの「ブックカバー」。ウィリアムモリスの独特な世界観が奏でる、シックでおしゃれなブックカバーです。作り方はとっても簡単!本の高さより5mmほど長くなるように寸法をとり、ペーパーの上下を内側に折りたたみます。ペーパーの左右を内側に折りたたんでポケットをつくり、片方の表紙を差し込みます。反対側の表紙も同じようにポケットを作り、表紙をポケットに差し込みます。これで、おしゃれなモリスデザインのブックカバーが完成です。「折って差し込むだけ」の簡単リメイクで作ることができました。2.コラージュペーパーで作る「オリジナルメモ帳」つぎにご紹介するのは、おしゃれな表紙が目を引く「オリジナルメモ帳」です。こちらも簡単リメイクで作ってみましょう。適当な大きさのメモ帳を用意します。コラージュペーパーの裏面に両面テープを貼り、メモ帳の表紙と同じ大きさにカットして貼り付けます。メモ帳の背の部分にマスキングテープを貼り、不自然な紙のつなぎ目を隠します。これで、ウィリアムモリスデザインのおしゃれなメモ帳ができあがりました。「切って貼るだけ」の簡単リメイクで作ることができました。3.コラージュペーパーを使った「スクエアボックス」最後にご紹介するのはこちらの「スクエアボックス」です。ボックス内面にモリスデザインをあしらった、インテリアにぴったりのボックスです。ベースとして使ったのは、ダイソーの「手作り升」。升の全面を水性ステイン塗料でペイントし、オールドブラウンの色味に仕上げます。好みのコラージュペーパーを2枚使い、ボックスの側面用×2枚と底面用×1枚を切り出します。底面用のものは、のりしろを各辺に1cm程度とりペーパーをカットしておきます。カッターの刃裏で折り筋をつけ、のりしろ面を立ち上げておきましょう。少量の水で薄めた接着剤(木工ボンド)を木箱の内側に塗り、カットしたペーパーを貼り合わせます。角や折れ目の部分などうまく貼ることが難しいところは、小へらを使うと便利です。これで「スクエアボック」が完成です。ボックス内面にデザイン性をプラスするだけで、インテリア性抜群のボックスができあがりました。ウィリアム・モリスでもっとおしゃれに「ウィリアム・モリス」のコラージュペーパーを使った簡単リメイクアイデアを3つご紹介しました。セリアには他にもまだまだ色々なモリスグッズが販売されています。モリスのデザインにアイデアを添えて、自分好みのおしゃれなアイテムを作ってみてください。
2022年11月07日【100均】ウィリアムモリスのおしゃれアイテム特集セリアで発売されている話題のウィリアムモリスシリーズは、高見えするクラシカルなデザインが魅力。キッチンアイテムから収納グッズ、バッグ類など、さまざまなアイテムが続々登場しています。今回はそんなウィリアムモリスシリーズのおすすめアイテムをピックアップ。売り切れ必死のアイテムなので、是非ショップに足を運んでチェックしてみましょう。100均×ウィリアムモリスのアイテム|キッチン系ウィリアムモリスのワックスペーパーinstagram(@mhmy_home)クラシカルなムード満点な、ウィリアムモリスのワックスペーパーは、お菓子を包んだりお弁当の仕切りに大活躍。高級感たっぷりなデザインで、おしゃれなラッピングや盛り付けを演出してくれます。ウィリアムモリスのペーパーカップ&ボウルinstagram(@mhmy_home)セリアのウィリアムモリスのペーパーカップ&ボウルは、ホームパーティーやピクニックのテーブルをおしゃれに演出してくれます。セットで使えばさらにおしゃれ度がアップすること間違いなしです。ウィリアムモリスのペーパーナプキンinstagram(@mhmy_home)セリアのウィリアムモリスのペーパーナプキンは、お菓子を出すときにお皿に敷いたり、テーブルコーディネートに使ったりと大活躍。上品な柄が食卓を華やかに見せてくれますよ。ウィリアムモリスのトレーinstagram(@io_kamimoto)コンパクトなサイズで、幅広く使えるウィリアムモリス柄のトレー。同シリーズの紙コップを並べて使ったり、アクセサリートレーとして使ったり、お部屋のインテリアアイテムとしても活躍してくれますよ。100均×ウィリアムモリスのアイテム|収納ウィリアムモリスのA4ファイルボックスinstagram(@mhmy_home)書類や本の整理整頓に便利なA4ファイルボックスも、ウィリアムモリス柄のおしゃれなデザインならお部屋にそのまま置いてもOK。箔のロゴが高級感のあるアクセントになっています。ウィリアムモリスのペーパーボックスinstagram(@mhmy_home)ウィリアムモリスのペーパーボックスは、お部屋に置きっぱなしですっきり収納できる便利グッズ。トイレや玄関で小物を整理するのにもおすすめです。ウィリアムモリスのデザインシートシールinstagram(@mhmy_home)ウィリアムモリス柄のデザインシートシールは、さまざまなリメイクに使えるおすすめアイテム。トレーに貼り付けたりコースターに貼り付けて、好みの柄にアレンジできます。100均×ウィリアムモリスのアイテム|文具ウィリアムモリスのA4クリアホルダーinstagram(@mhmy_home)ウィリアムモリスのA4クリアホルダーは、ポケットが3分割になっていて書類整理にとっても便利です。バッグの中から出す際も、おしゃれなデザインに気分が上がること間違いなしです。ウィリアムモリスのレターセットinstagram(@io_kamimoto)ウィリアムモリスのレターセットは、半透明の封筒がセットになっている高見えデザイン。便箋のウィリアムモリス柄が透けて見えて、大人っぽくおしゃれです。ウィリアムモリスのポチ袋instagram(@io_kamimoto)ウィリアムモリスのポチ袋は、大人っぽいデザインが魅力。バッグやお財布に忍ばせておいて、心付けなどをスマートに渡すことができますよ。ウィリアムモリスのマスキングテープinstagram(@io_kamimoto)ウィリアムモリスシリーズのマスキングテープは、100均とは思えないクオリティーの高さ。お菓子のラッピングやリメイクなど、さまざまな使い方がたのしめますよ。100均×ウィリアムモリスのアイテム|バッグ・ミラーetc.ウィリアムモリスの巾着instagram(@mhmy_home)ウィリアムモリスの巾着は、リップやイヤホンなどをまとめるのに便利です。バッグの中に入れて持ち歩くのにもピッタリなサイズで、上品なデザインに気分が上がること間違いなしです。ウィリアムモリスの割布ハンドルバッグinstagram(@color.of.picnic)ウィリアムモリスの割り布ハンドルバッグは、水に強い素材でレジャーなどのお出かけにも重宝するアイテム。しっかりとマチがあって、収納力も抜群です。ウィリアムモリスの折りたたみミラーinstagram(@mhmy_home)ウィリアムモリスの折りたたみミラーは、メモ帳サイズで持ち歩きに便利。立てて使うこともできて、外出中のメイク直しにも大活躍してくれますよ。ウィリアムモリスのA7ジップバッグinstagram(@io_kamimoto)ウィリアムモリスのA7ジップバッグは、小物の整理にとっても便利。薬やメイク小物、お菓子を小分けにして、おしゃれに収納できますよ。【100均】ウィリアムモリスのおしゃれアイテムに注目セリアで発売されている、ウィリアムモリスのおしゃれなアイテムをたっぷりとご紹介しました。人気のクラシカルな柄は高級感たっぷり。お部屋のインテリアとして楽しめるものや文具など、バリエーションも豊富なので是非お店でチェックしてみましょう。
2022年08月28日ウィリアム王子一家がロンドンからウィンザーに引っ越すことになり、トーマス・バタシー校に通学していたジョージ王子(9)とシャーロット王女(7)は9月から新しい学校に転校することになったという。ウィリアム王子とキャサリン妃は、ケンジントン宮殿のリリースを通じて「ジョージとシャーロットがトーマス・バタシーでそれぞれ2017年、2019年から楽しく教育を受けるスタートが切れたことに大変感謝しています」と同校に感謝の意を表した。また、ルイ王子(4)を含めた3きょうだいが新たに通うことになったランブルック・スクールについては、「3人の子どもたちのためにトーマス校と同じような理念と価値観を共有できる学校を見つけられたことをうれしく思っています」とつづった。トーマス校の校長は、「ジョージ、シャーロット、そして我が校を去る生徒の皆さん。学校生活を通して学校の価値観を守り、多くの貢献をしてくれたことに感謝します。新しい学校での幸せな生活、成功をお祈りしています」、ランブルック・スクールの校長は、「ジョージ王子、シャーロット王女、ルイ王子が9月に入学されることを大変うれしく思います。ご家族、そして新しい生徒の皆さんを私たちのコミュニティにお迎えすることをとても楽しみにしています」とコメントしている。(賀来比呂美)
2022年08月23日7月22日、ウィリアム王子&キャサリン妃の長男ジョージ王子が9歳の誕生日を迎えた。前日には、王室の公式SNSより誕生日恒例の記念写真が公開され、「ケンブリッジ公爵と公爵夫人は、ジョージ王子の9歳の誕生日を明日に控え、みなさんに新しい記念写真をシェアすることをうれしく思います」と声明を発表した。今回は、水色のポロシャツを着たジョージ王子が、にっこり笑顔を見せている写真で、昨年の8歳の時の写真よりもグッと大人びた表情に。パパのウィリアム王子にかなり似てきたと評判だ。その一方で、「私にはケイト(キャサリン妃)の面影が見える。もっと大きくなったらきっとケイトに似てくるはず」という声も。投稿には「未来のキングはとてもハンサムですね。お誕生日おめでとう」「素敵な日を過ごしてね」と祝福メッセージが多数寄せられている。チャールズ皇太子、ウィリアム王子に次ぐ王位継承順位3位の王子として立派に成長中のジョージ王子。今月は、両親とともにウィンブルドン選手権の会場を訪れ、観戦デビューを果たした。スーツ&ネクタイでキメてきたジョージ王子だったが、観戦中には子どもらしく(変顔を含む)愛らしい表情をたびたび披露し、話題をさらった。(賀来比呂美)
2022年07月22日泰星コイン株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:岡 政博)は、『ウィリアム王子生誕40周年記念コイン』の予約販売を、2022年5月23日(月)に開始いたしました。ウィリアム王子生誕40周年記念コイン2022年6月21日、英国のケンブリッジ公ウィリアム王子は40歳の誕生日を迎えられます。この節目を記念して、英国王立造幣局から特別な記念コインコレクションが登場しました。ラインナップは、ハイレリーフ仕上げの5オンス金貨、それぞれ額面5ポンドの金貨、ピエフォー銀貨、銀貨、白銅貨の計5種です。コインデザインは共通で、英国王立造幣局のデザイナー兼彫刻家 トーマス・T・ドハティによるデザイン。斜め前から見たウィリアム王子の肖像が描かれ、背景に記念の数字「40」と頭文字「W」が刻印されています。5ポンド金・銀貨のエッジ部分には「HRH THE DUKE OF CAMBRIDGE」の銘が刻まれています。ウィリアム王子が英国の5ポンドコインに取り上げられるのは今回が初めてのことです。◆ケンブリッジ公ウィリアム王子1982年6月21日に生まれたウィリアム王子は、人気のある若い王子から、王室のシニアメンバーへと成長を遂げました。英国の王位継承順位第2位でありながら、王族として初めて大学在学までのギャップ・イヤーに、チリ、ベリーズ、アフリカに渡りボランティア活動を行いその後10年間、軍でキャリアを積みました。家庭においてはキャサリン妃の献身的な夫であり、3人の幼い子どもたちの父親でもあります。ウィリアム王子は、現在も環境保護や多くの慈善活動に従事するなど、身近な問題に影響を与えるよう努力し、英国国民から高い評価を得ています。【販売概要】■500ポンド金貨 5オンス重量 :156.30g品位 :.9999直径 :50.00mm発行数:46枚(ケース入発行限度数 40枚)状態 :プルーフ価格 :3,360,000円(税込) ■5ポンド金貨重量 :39.94g品位 :.9167直径 :38.61mm発行数:310枚(ケース入発行限度数 300枚)状態 :プルーフ価格 :819,000円(税込) ■5ポンドピエフォー銀貨重量 :56.56g品位 :.925直径 :38.61mm発行数:1,510枚(ケース入発行限度数 1,500枚)状態 :プルーフ価格 :42,000円(税込) ■5ポンド銀貨重量 :28.28g品位 :.925直径 :38.61mm発行数:3,760枚(ケース入発行限度数 3,500枚)状態 :プルーフ価格 :23,100円(税込) ■5ポンド白銅貨重量 :28.28g直径 :38.61mm発行数:無制限状態 :未使用価格 :3,000円(税込) ※プルーフとは、鑑賞用に磨かれた鏡面仕上げのことです。【予約販売開始日】2022年5月23日(月)【発行国】英国【製造元】英国王立造幣局【発行年】2022年【販売元】泰星コイン株式会社【ご購入方法】『ウィリアム王子生誕40周年記念コイン』は、泰星コインでお買い求めいただけます。●インターネットでのお申込み【泰星コインWebサイト】 ●お電話でのお問い合わせ/お申込み0120-07-8222(受付時間 平日 9:00~17:30 ※祝日休)●泰星コインショップ営業時間:平日 10:00~17:30 ※祝日休所在地 :〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-4 西野金陵ビル1Fアクセス:東京メトロ日比谷線/JR京葉線 八丁堀駅A1出口から徒歩1分【会社概要】社名 : 泰星コイン株式会社TAISEI COINS CORPORATION代表者 : 代表取締役社長 岡 政博 ANA(全米貨幣協会)終身会員所在地 : 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-4 西野金陵ビル1F・2F設立 : 1967年 株式会社泰星スタンプ・コインとして創業資本金 : 2億円事業内容: 外国コインの輸入販売、商品企画URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月23日4月23日、ウィリアム王子&キャサリン妃の次男ルイ王子が4歳の誕生日を迎えた。前日と誕生日当日に、キャサリン妃の撮影によるルイ王子の記念写真がそれぞれ2枚ずつ公開された。今月初めにノーフォークのビーチで撮影されたという。ルイ王子は星柄が印象的なグレーの長袖ニット、チェックのシャツ、ブルーグリーンのショートパンツに素足という出で立ち。グレーのニットはどうやらジョージ王子のお下がりの模様。「Hello!」誌によると、ニットのブランド「Olivier London」が同ニットを2017年のコレクションのものと認め、「Star Jumper(星柄ニット)が健在なのは、私たちのカシミヤが長持ちするという証ですね。とてもうれしいです。ルイ王子、素敵な一日をお過ごしください」とインスタグラムでコメントしている。ルイ王子は満面の笑顔、クリケットのボールを片手に凛々しく立つ姿、カメラを構えるママにいまにも突進してきそうなショットなど、様々な顔を見せている。インスタグラムには祝福メッセージとともに、「なんてかわいい笑顔なんだろう」「もう4歳!本当に時が経つのは早い」「ジョージ王子と見分けがつかないくらい似てる。まるで双子のよう!」などのコメントが寄せられている。(Hiromi Kaku)
2022年04月25日2001年に英ヨーク公アンドルー王子が、当時17歳だったヴァージニア・ジュフリー(旧姓:ロバーツ)さんに性的暴行を加えたとして提起された民事訴訟は、2月に王子側が700万ポンド(約10億6千万円)以上とされる和解金を支払うことで合意した。現在、公務を行うことができない王子に代わって、チャールズ皇太子がその大部分の支払いを肩代わりすることになったと、THE Sunが報じている。公金は一切使わず、王室固有の財産でやりくりするという。アンドルー王子はスイスのヴェルビエに所有していたシャレーを1,700万ポンドで売却したため、支払い能力はあるものの、その代金が手続きを経て王子の元に着金するには2カ月ほどかかる。それを待っていては和解金の支払期限を過ぎてしまうため、一旦チャールズ皇太子が全額肩代わりすることになったという。エリザベス女王も少し手を貸すようだ。THE Sunの取材に対してある王室関係者は、「ここから少し、あそこから少し、といった具合に家族で話し合ってお金を工面したようです。シャレーの売却代金が手に入ったら、アンドルー王子は兄や母に借りた分を返すでしょう」と語った。ジュフリーさんは米国の実業家で、性的人身売買の罪で有罪となった故・ジェフリー・エプスタイン氏の被害者。アンドルー王子はエプスタイン氏と友人関係にあり、ジュフリーさんは少なくとも3回に渡り王子との性行為を強要されたと主張していた。Daily Mailによると、和解金700万ポンドの中には、ジュフリーさんが主宰する性犯罪被害者を支援する慈善団体への寄付が相当額含まれているという。
2022年03月07日便利グッズからコスメまで種類豊富にラインナップしているセリア。今回は、インスタフォロワー数約1.7万人の100kin_magさんがおすすめする「高見えアイテム」をご紹介します。話題のコラボアイテムをチェックしていきましょう。話題沸騰中?!「ウィリアム・モリス」コラボノート出典: Instagram100kin_magさんがおすすめするのは、こちらのノート。イギリスのテキスタイルデザイナー「ウィリアム・モリス」とコラボした商品なんだとか!繊細なデザインが高見え出典: Instagram投稿者さんが「高見え商品間違いなしです」とコメントされているように、一面に描かれた繊細なデザインはプチプラとは思えないビジュアルです。ノートを見るたびにテンションが上がりそうですよね。使い勝手がいいリングノート出典: InstagramサイズはA5、縦WリングタイプでA罫40枚入りとのこと。折りたためてノート半分のスペースしか場所を取らないリングタイプは、スペースをとらず使い勝手もよさそうです。見つけたら即買い決定?!出典: Instagram投稿者さんによると、発売してすぐに売り切れになったのだとか…!とても人気がある商品のようなので、見つけたら即GETした方がいいかもしれません。「ウィリアム・モリス」とコラボしたノートは柄違いもあり、ノート以外にもメモ帳やシールなども販売されているそうです。ぜひチェックしてみてくださいね♡本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では100kin_magさんの投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワーは2022年1月21日時点のものになります。"
2022年01月23日英王室から、今年のウィリアム王子一家のクリスマスカードに使用されている家族写真が公開された。ケンジントン宮殿の発表によると、今年初め、プライベートの休暇中に一家で訪れたヨルダンで撮影されたものだという。ヨルダンは、キャサリン妃にとってゆかりのある国。父親が航空会社に勤務していた関係で、小さな頃に2年間ヨルダンで暮らしたことがある。また、ウィリアム王子は2018年にロイヤルツアーでヨルダンを訪問した。写真の真ん中にウィリアム王子&キャサリン妃、ウィリアム王子の左にジョージ王子(8)、キャサリン妃の隣にシャーロット王女(6)、夫妻の前にルイ王子(3)が座っており、全員が笑顔で写っている。「子どもたちの成長は本当に早い」「本当に素敵なファミリー」「毎年シェアしてくれてありがとうございます」などのコメントが届いている。(Hiromi Kaku)
2021年12月13日英王室のチャールズ皇太子とヘンリー王子が、8カ月間もの間ほとんど口をきいていないことがわかったとThe Sun紙が報じている。同紙によれば、二人の関係は「かつてないほど冷え切っている」という。二人が最後に直接言葉を交わしたのは、今年4月に行われたエディンバラ公フィリップ王配の葬儀が最後で、その後も電話などでの会談は数える程度だという。ダイアナ妃の像の除幕式でヘンリー王子が一時帰国した際も、チャールズ皇太子は面会しなかった。皇太子は、生後6カ月の孫娘のリリベットにもまだ一度も会っていない。エリザベス女王の健康問題が表面化した今、チャールズ皇太子は来たるべき治世に父子の争いが悪影響を与えないよう、「“威厳ある沈黙”を保っている」と王室関係者はThe Sunの取材に対して語っている。今年9月、カネにまつわる疑惑がチャールズ皇太子を直撃した。サウジアラビアの富豪マレイ・ムバラク・ビン・マフフーズが皇太子の慈善団体に150万ポンド(約2億2,600万円)を寄付し、それと引き替えに大英帝国勲章(CBE)を授与されたと英メディアがさかんに書き立てたのだ。マフフーズに便宜をはかったとして、皇太子の側近3人が辞任するなどした一連の騒動は「CBEスキャンダル」と呼ばれ、皇太子のイメージを大いに傷つけた。その約3カ月後の今月5日、ヘンリー王子も2013年にマフフーズから5万ポンドの寄付を受け取っていたことが報じられた。王子は速やかに「マフフーズ氏の動機に懸念があったため、関係は既に絶っています」と声明を発表。まるで父親を陥れるかのようなこの発言に、チャールズ皇太子はひどくショックを受け失望したと、前出のThe Sunは伝えている。今年の王室人気投票では、妹のアン王女より下位の6位に甘んじたチャールズ皇太子。かたや、長男のウィリアム王子はエリザベス女王、エディンバラ公に次いで3位につけている。これ以上の人気低落は何としてでも避けたい皇太子は、まだしばらくは“威厳ある沈黙”を続けるほかなさそうだ。
2021年12月07日ウィリアム王子がApple Fitness+の「Time to Talk」に出演。“にぎやかすぎる”朝のルーティーンについて語った。「ほとんど毎朝、ジョージとシャーロットが大げんかをします。なんの歌をかけるかということをめぐって。私は優先順位を決めなければなりません。ある日はきみのこの曲をかけよう、またある日は、今度はあなたの番だねというように。それで、ジョージもシャーロットも自分の曲をかけることができる。音楽のために大騒ぎですよ」とジョージ王子(8)&シャーロット王女(6)のきょうだいげんかについて明かした。「現在のところ、子どもたちが好きな曲の1つは、シャキーラの『Waka Waka』ですね。腰振りダンスあり、おめかしありです」。特にシャーロット王女は週1回、バレエ教室に通っていることもあり、「ドレスを着てキッチンの周りを走り回り、バレエを踊ったり、なんでもありな感じです」とのこと。「ルイがシャーロットを追いかけて同じことをやろうとすると、シャーロットは完全に取り乱します」。朝からジョージ王子、シャーロット王女、ルイ王子(3)が音楽に合わせて踊っている姿を想像すると、なんともかわいいものだ。「子どもたちに、すでに私の家族の音楽好きな面が受け継がれているということに驚くばかりです」。(Hiromi Kaku)
2021年12月06日スナイデル ホーム(SNIDEL HOME)から「ウィリアム・モリス(WILLIAM MORRIS)」のデザインを採用したコラボレーションアイテム第3弾が登場。ルームウェアや小物を2021年10月30日(土)より全国直営店ほかにて販売される。ウィリアム・モリスのルームウェア&小物第1弾、第2弾に続き、自然の樹木や草花などをモチーフにしたウィリアム・モリスのテキスタイルが主役のコラボレーションアイテムがお目見え。今回は、18世紀にウイリアム・モリスのもとでつくられた3作品にフォーカスし、ブルーが基調の「チューリップとバラ(1876年)」と、スナイデル ホームオリジナルの淡いカラーで仕上げた「らっぱ水仙(1891年頃)」「海藻(1885年頃)」をルームウェアや小物に落とし込んだ。レーステープをあしらったロングワンピルームウェアは、女性らしいネックラインの胸元に華奢なテープレースで華やかなアクセントを加えたカップイン仕様のロングワンピースと、裏面を微起毛タッチにすることで秋冬シーズンにぴったりな暖かな肌当たりを実現した光沢感のあるシャツ&パンツを用意。いずれも、アルガンの木の実から採れるオイルを含んでいるので、着ているだけでしっとりと柔らかい肌へと導いてくれる。”タッセル付き”スクエアポーチルームウェアと同様に3色を取り揃える小物は、スクエア型のポーチとシュシュを展開。ポーチは、タッセルや刺繍を施すことでヴィンテージムードを演出。デイリー使いしやすいシュシュシュシュはボリュームを抑えた上品なフォルムなので、デイリーに使いやすそうだ。【詳細】スナイデル ホーム×ウィリアム・モリス第3弾発売日:2021年10月30日(土)販売店舗:スナイデル ホーム全国直営店、オンラインストア(スナイデル ホーム オフィシャルオンラインストア、ウサギオンラインストア)※オンラインストアは、2021年10月27日(水)12:00~予約発売。※営業状況は変更になる可能性がある。詳しくは各商業施設の公式ホームページ等を要確認。アイテム:・ロングワンピース 10,450円・シャツ 8,580円・パンツ 8,580円・ポーチ 3,960円・シュシュ 1,980円カラー:ブルー、ピンク、ブラウンWILLIAM MORRISは登録商標。企画協力:株式会社プレーントラスト
2021年10月30日