「クラウディア」について知りたいことや今話題の「クラウディア」についての記事をチェック! (1/3)
株式会社クラウディア(所在地:東京都港区、代表取締役:林 えり子)は、医師が推奨するスペイン産オリーブオイル「カシータス エキストラバージン・オリーブオイル」の本格販売を開始しました。スペイン産カシータス エキストラバージン・オリーブオイルの主成分はオレイン酸。ヨーロッパの地中海型食生活の人々が長寿で美しいのは、オレイン酸のおかげと言われています。カシータスは、オリーブ農園で働くママたちが「こんなにいいオリーブなら自分の子どもたちに食べさせたい!」という熱い思いから誕生した「食育」と「発育」のためのオリーブオイルです。2023年収穫分は酸度が0.07%と抜群のフレッシュさ。世界のコンテストでたくさんの受賞歴があります。マイルドでありながら、苦みや辛みを残してあります。毎日大さじ一杯で美容と健康、腸活にもおすすめ。また、リノール酸、α-リノレン酸の含有比率が母乳に近い構造のため、粉ミルクに2~3滴入れると母乳に似ると言われています。6ヶ月以上の離乳食に少し入れたり、母乳から赤ちゃんに栄養が届くため産後のお母さんに。出産祝いや内祝いにもおすすめです。さらにレシピBookも無料プレゼント!簡単にできるオリジナルレシピ12品をご紹介しています。是非この機会にお試しください。カシータス エキストラバージン・オリーブオイルイメージロゴカシータス エキストラバージン・オリーブオイル1本250ml:2,700円(税込)原産国 :スペイン購入はこちらから 購入先オリーブジャパン受賞「カシータス」は2024年オリーブジャパンの栄誉ある金賞と多田俊哉特別オリーブオイルソムリエ賞を受賞しました。これまでにもオリーブジャパンで2017年~2021年まで5年間連続して金賞を獲得しただけでなく、国際コンクールで多くの受賞歴があります。■産婦人科医 秋山 美咲先生高級スーパーに行くと、ズラッと並ぶオリーブオイルに、どれを選んでいいのか?迷ったことがあると思います。私は判断基準として、国際コンテストで受賞歴があり、母国でも人気が高く、そして子どもでもおいしいと感じるものを選ぶようにしています。子どもの味覚は素直で、値段のこともわからず忖度もなく、とても正直にジャッジするからです。スペインの高級エキストラバージンオリーブオイル「カシータス」は、オリーブ農園で働くママたちが「こんなにいいオリーブなら、自分の子どもに食べさせたい!」という想いから開発された食育のためのオリーブオイル。子どもを笑顔にするだけでなく、女性のからだを労ってくれる上質なオイルです。産婦人科医 秋山 美咲先生<私が推す5つの理由>1. スペインの名門ウアルド農園が製造2. 収穫後6時間以内に搾油される新鮮さ3. 落下したオリーブは不使用の徹底ぶり4. 食卓を彩る可愛いボトル5. 国際オリーブオイルコンテストで受賞<東京ドーム134個分の広大な農園からつくられる繊細なオイル>カシータスのエキストラバージン・オリーブオイルをつくるスペインのウアルド農園は1986年から創業。マドリードから1時間半ほど南西に位置したタホ川のほとりの標高400mから600mの場所にあります。2018年から太陽光発電所を開設し、ISO14001認証を取得。伝統がありながら環境に配慮した革新的なテクノロジーを駆使した広大な農場です。その大きさは東京ドーム134個分。夏は乾燥してとても暑く冬は寒い非常に厳しい環境下のため、繊細なオイルができるのです。イメージ 1■収穫後6時間以内に搾油される新鮮さが魅力毎年10月~11月が収穫期。木から直接収穫されたオリーブは畑に隣接する搾油所に運ばれて加工開始。品質を保つためオリーブは収穫後6時間以内に加工され、搾油中、温度は25℃以下に保たれます。基本的に、注文を受けてから瓶詰めするため、オイルを最適な保存状態に保つことが可能。オイルは不活性ステンレス鋼のタンクに入れられ、一年中18~22℃で品質が保たれます。イメージ 2<母乳に脂肪酸の構造が似ているオリーブオイル>主成分がオレイン酸でリノール酸とα-リノレン酸の含有比率が母乳に構造が似ていることが特徴。粉ミルクに2~3滴加えると母乳に近いミルクに。生後6ヶ月以上の赤ちゃんの離乳食に使う人も。■どんな栄養が?酸度が0.07(2023年収穫分)と低くポリフェノールやビタミンA、D、E、Kなど子どもの成長に必要な栄養素がたくさん。酸度が低いということは酸化していないことを証明する尺度になります。鮮度が高いフレッシュな味を楽しめます。■妊婦さんにもオススメオリーブオイルは腸活にも力を発揮するので、妊婦さんの体調を整えるのにも役立ちます。そして産後のお母さんのケアにもgood。美肌の素としても活躍します!母乳から赤ちゃんに栄養が届くから出産祝いや内祝いにもオススメ!イメージ 3生後6ヶ月後からの離乳食にもgood!出産祝いや内祝いにもオススメ!<レシピBookも無料プレゼント!>「カシータス」をご注文いただくとレシピBook(全16ページ)もプレゼント!ピンチョスをはじめとしたフィンガーフードからガレットまで、スーパー主婦が考案した簡単に作れて家族に喜ばれるレシピ12品をご紹介しています。レシピBOOK【会社概要】会社名: 株式会社クラウディア代表者: 代表取締役 林 えり子所在地: 〒106-0047 東京都港区南麻布5-1-2 クラウディア本社ビルURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月20日株式会社クラウディア(所在地:東京都港区、代表取締役:林 えり子)は自慢したくなるお守り。クラウディア×由緒ある寺院のご祈祷ジュエリーをMakuakeにて3月17日に販売開始いたしました。クラウディア×由緒ある寺院のご祈祷ジュエリーツキと幸運を呼ぶと伝わる「月×うさぎ」のダイヤつきリング&ペンダント。ダイヤ換算だと3カラット相当!宝石鑑定士も絶賛するきらめきです。祈祷内容は13個から選択可能!Makuake: 開運のモチーフ「うさぎ×月」のダイヤつきジュエリーです。「うさぎ×月」リング「うさぎ×月」ペンダント燦然ときらめく石は、見ているだけで心がハッピーに。東京・南麻布の由緒ある寺院・瑞華院(ずいけいん)の祈祷つき。瑞華院1<瑞華院について>東京・南麻布の瑞華院は外苑西通りの「笄小学校西」の交差点すぐ。テレビCMでおなじみの納骨堂「了聞」の最上階にあるパワースポットです。瑞華院2ご住職がご祈祷内容をご祈願してくれます。瑞華院3瑞華院4<開運シンボルのうさぎ>うさぎは「月の使い」と言われていることから【ツキと幸運を呼ぶ】という言い伝えがあります。また「たくさん子供を産む」ことから【安産の神様】としても有名です。うさぎは穏やかな性格で争いを好まず、後ずさりよりも前進が好き。抜群の跳躍力が「飛躍」の象徴とされています。そして今年の干支はうさぎです。<使用する石と石のカットについて>センターにスーパー・キュービックジルコニアを使ったリングとペンダントを販売します。・カットは2種類(エメラルドカットとプリンセスカット)・どちらも左上の月のモチーフは本物のダイヤモンド。・地金はスターリングシルバー925×ロジウムメッキ。【エメラルドカット】角を僅かに切り落とすエメラルドカットは、カッティングの際にかかる圧力を減らし、欠け(チッピング)や割れを防ぐためのものです。エメラルドカット_リング【プリンセスカット】プリンセスカットは、76のきらめくファセットがある「ラウンドブリリアントカット」のスクエアバージョン。プリンセスカット_リング<リングはサイズの調整が可能>リングはいずれも後ろのアジャスターでサイズの調整が可能です。服装によってつける指を変えられたり、指がむくんだときにも便利!<リングとお揃いのペンダントも>リングとペンダントは同じ大きさの石です。【エメラルドカットのペンダント・チェーンつき】エメラルドカット_ペンダント【プリンセスカットのペンダント・チェーンつき】プリンセスカット_ペンダント<可愛いギフトボックスに入れてお届け>自分へのご褒美はもちろん、友人やご家族・母の日や記念日ギフトにもおすすめ!ギフトボックス<仕様>◆うさぎのご祈祷リングサイズは3種類:Sは9号/Mは13号/Lは17号アジャスターにより、Sは8~12号/Mは12~16号/Lは16~20号に適合します。【サイズ】エメラルドカット_リング【サイズ】プリンセスカット_リング◆うさぎのご祈祷ペンダント・チェーンつき【サイズ】エメラルドカット_ペンダント【サイズ】プリンセスカット_ペンダント◆ペンダント用チェーン地金:スターリングシルバー925×ロジウムメッキ長さ:45cm*長さが調整できるシリコンアジャスターつき<プロジェクト概要>タイトル: 由緒ある寺院のご祈祷つき うさぎの開運ジュエリー期間 : 2023年3月17日~4月25日までURL : 【会社概要】会社名: 株式会社クラウディア代表者: 代表取締役 林 えり子所在地: 〒106-0047 東京都港区南麻布5-1-2 クラウディア本社ビルURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月20日株式会社クラウディア(所在地:東京都港区、代表取締役:林 えり子)は東京大学名誉教授と共同研究して開発したプレミアムドッグフード「LIVEDOG(リブドッグ)」を通常5,280円のところ【63%OFF】1,980円(税込)でお得に購入できる初回割引キャンペーンを実施しています。リブドッグ_1初回割引キャンペーン東京大学名誉教授が長年研究した、コラーゲンをサポートする海藻由来「パディナ」を配合し愛犬の健康寿命を伸ばすために考えられたドッグフードです。LIVEDOG(リブドッグ)はオイルコーティングしていないので、酸化しにくく九州産の若鶏を主原料に、国内産100%の野菜と穀物を使用。愛犬の健康維持に配慮したオールステージ向けの総合栄養食です。愛犬にとって身体の健康を維持することにより、活動的な日々を送れることを願い開発されました。健康を維持し、愛犬の活き活きとした生活に貢献します。是非、この機会にお試しください。詳しくはこちらへ: リブドッグ購入先リブドッグ_2LIVEDOG(リブドッグ) 初回割引キャンペーンを実施中!通常5,280円→【63%OFF】初回1,980円(税込)内容量 : 1,500g栄養成分 : たんぱく質 21.0%以上、脂質 11.0%以上、粗繊維 1.5%以下、灰分 7.0%以下、水分 10.0%以下代謝エネルギー: 354kcal/100g◆LIVEDOG(リブドッグ) 8つのこだわり1. 栄養素材パディナ配合2. 主原料は九州産若鷄3. 国内産雑穀と野菜を使用4. 小麦粉・小麦グルテン 不使用5. 香料・着色料/合成酸化防止剤/膨張剤・防カビ剤など不使用で無添加6. ポリフェノールを含む国内産黒米と赤米を配合7. 厳しい管理の九州の工場で製造8. ノン・オイル コーティング◆海藻由来「パディナ」エキスとはパディナ・パボニカ(Padina Pavonica)は褐藻類に属する海藻の一種で、その抽出物は高齢者向けのサプリメントとして利用されています。東京大学名誉教授が健康寿命を追求し、10年以上も研究を重ねた希少成分。ヨーロッパ・地中海に浮かぶ「マルタ島」。世界でも健康な高齢者が多いマルタ島においてパディナエキスが取れる海藻「パディナパボニカ」は、現地の人々の間では健康によい民間伝承食材として、長く食べられてきました。そんなマルタの人びとの健康維持の秘訣を探るべく、眞鍋先生(東京大学 名誉教授/大阪国際大学 学長補佐 教授)は10年以上パディナの研究を重ね、ついにヒト用サプリメントの原料化に成功したのです。◆給与方法1日当たりの給与量目安を参考に、体質や体重、運動量、便の状態を観察しながら適宜量を加減し、1日2~4回に分けて与えてください。給与量目安[成長期:2ヶ月齢~1歳未満]上記給与量の2倍を上限に調整してください。[成犬期:1歳~7歳]上記給与量を目安に調整してください。[シニア期:7歳以上]上記給与量の8~9割を目安に調整してください。◆原材料鶏肉、大麦、玄米、ビール酵母、米ぬか、鰹節、卵黄粉末、赤米、黒米、米油、DHA含有精製魚油、フラクトオリゴ糖、昆布、大根葉、グルコサミン、ごぼう、人参、パディナパボニカ、コンドロイチン、コエンザイムQ10、キャベツ、ビフィズス菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(リン酸三カルシウム、卵殻カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)【会社概要】会社名: 株式会社クラウディア代表者: 代表取締役 林 えり子所在地: 〒106-0047 東京都港区南麻布5-1-2 クラウディア本社ビルURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月01日『Daiwa House Special 音楽劇「クラウディア」Produced by 地球ゴージャス』東京公演の映像が、7月21日から1週間限定で配信されることが決定した。『クラウディア』は、岸谷五朗と寺脇康文が主宰する演劇ユニット「地球ゴージャス」によって2004年に初演された音楽劇。岸谷の「反戦三部作」の第1作目で、桑田佳祐が書き下ろした「FRIENDS」のほか、サザンオールスターズの数々の楽曲で綴るジュークボックスミュージカルとなっている。当初7月14日公演のライブ配信が予定されていたが、新型コロナウイルスの影響で公演が中止に。今回配信されるのは7月12日12時30分公演のチームOバージョンと、同日18時公演のチームKバージョンの2パターン。チームOバージョンには、終演後に行われた、大野拓朗、廣瀬友祐、上山竜治、平間壮一によるアフタートークも本編後に視聴することができる。またチームKバージョンでは、配信のために別撮りをした甲斐翔真、小栗基裕、新原泰佑によるトークを観ることができる。さらに、本公演のスポット映像が公開された。■岸谷五朗 コメント地球ゴージャス公演、三年連続で公演中止に追い込まれてしまいました。その度に思い出されるのは、マスクをしながらのストレスに耐え、汗だくで必死に稽古に励んでくれていたキャストの瞳です。彼等がやっと報われ発散できる本番という舞台がコロナで呆気なく吹き飛ばされてしまう・・。ぶつけどころのない悔しさで一杯です。舞台の醍醐味は何と言っても「生」の良さです。しかしこの状況です。せめて配信という表現の場で一人でも多くのお客様に俳優スタッフの必死の「想い」を観劇していただきたい。その一心であります!いかなる状況でも、めげることなく、皆様のお力添えを頂き「地球ゴージャス」のエンターテイメントの追求は無限に続けてまいります!今後共宜しくお願いいたします。まだまだ諦めずに一公演でもできるように模索してまいります。音楽劇『クラウディア』SPOT映像<配信情報>『Daiwa House Special 音楽劇「クラウディア」Produced by 地球ゴージャス』東京公演配信期間:7月21日(木) 10:00~7月28日(木) 9:59まで販売期間:7月21日(木) 10:00~7月28日(木) 0:00まで①チームO(アフタートーク付き)収録日:7月12日(火) 12:30公演Wキャスト:大野拓朗、廣瀬友祐、門山葉子、上山竜治、平間壮一アフタートーク出演者:大野拓朗、廣瀬友祐、上山竜治、平間壮一②チームK(別撮りしたトーク映像付き)収録日:7月12日(火) 18:00公演Wキャスト:甲斐翔真、小栗基裕、田村芽実、中河内雅貴、新原泰佑アフタートーク出演者:甲斐翔真、小栗基裕、新原泰佑チケット料金:4,500円(税込)購入リンク:<公演情報>Daiwa House Special 音楽劇「クラウディア」Produced by 地球ゴージャス脚本・演出・振付:岸谷五朗出演:大野拓朗 / 甲斐翔真(Wキャスト) 廣瀬友祐 / 小栗基裕(Wキャスト) 田村芽実 / 門山葉子(Wキャスト)美弥るりか 上山竜治 / 中河内雅貴(Wキャスト) 平間壮一 / 新原泰佑(Wキャスト) 湖月わたる 他【東京公演】7月4日(月)~24日(日) 東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)※一部公演中止【大阪公演】7月29日(金)~31日(日) 森ノ宮ピロティホール公式サイト:
2022年07月19日「Daiwa House Special 音楽劇『クラウディア』Produced by 地球ゴージャス」が2022年7月4日(月)、東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)で開幕した。本作は岸谷五朗・寺脇康文が主宰する演劇ユニット「地球ゴージャス」によって2004年に初演され、05年には地球ゴージャス10周年記念の際にアンコール上演された。岸谷による「反戦三部作」の第1作目で、桑田佳祐が書き下ろした「FRIENDS」ほか、サザンオールスターズの数々の楽曲で綴るジュークボックスミュージカル。約12万人の観客を動員し、再演を熱望する声が多かった本作が、18年ぶりの復活を果たす。愛を禁じられ、戦いに明け暮れる「根國」と「幹國」というふたつの民族しかいない世界。神親殿という神が定めた絶対の掟を背いて、ふたつの恋が芽生えた。民族を超えて密かに育まれる愛と、自覚せぬままお互いを想い合う愛。2つの愛はやがて、その「世界」そのものを揺るがすことになっていくーー。初日を前にした4日夕方、同劇場でプレスコール(一部シーンの披露)が行われ、毘子蔵(ヒコゾウ)役の小栗基裕と織愛(オリエ)役の美弥るりかによる「恋のジャック・ナイフ」、細亜羅(シアラ)役の甲斐翔真とクラウディア役の門山葉子による「真夏の果実」、そして神親殿(カシンデン)役の湖月わたると龍の子役の新原泰佑による「愛の言霊(ことだま)~Spiritual Message~」の3曲が披露された。続く記者会見ではメインキャスト12人と、脚本・演出を手がける岸谷五朗が登壇。意気込みを語った。左から)大野拓朗、甲斐翔真●大野拓朗(細亜羅役 / Wキャスト)稽古を経て、初日を迎えられることに感謝の気持ちでいっぱいです。“和製シェイクスピア”こと、五朗さんが書かれた深くて、メッセージ性が強くて、ロマンティックな素敵な脚本。珠玉のエンターテイメント作品として昇華されていると思います。ダンス、歌、殺陣と五感で楽しんでいただけるような作品になっていると思いますので、これから1カ月間怪我なく病気なく、チーム一丸となって、熱い思いをお客さんに伝えられるよう突っ走っていけたらと思います。●甲斐翔真(細亜羅役 / Wキャスト)地球ゴージャスのステージに立つという実感がまだないぐらい、とても光栄な経験をさせていただいております。地球ゴージャスという名の通り、地球をゴージャスにできるように、今を生きる僕らに向けて、自分たちを称え合うような時間になればいいなと思っております。よろしくお願いします。左から)小栗基裕、廣瀬友祐●廣瀬友祐(毘子蔵役 / Wキャスト)一生懸命頑張ります!よろしくお願いします!●小栗基裕(毘子蔵役 / Wキャスト)作品の中は愛が禁じられた世界なのですが、このカンパニーは、五朗さんはじめスタッフの皆さん、そして出演者の皆、本当に愛に溢れたチームで。その愛のパワーがお客様に届くように全力で演じて参りますので、最後までよろしくお願いします。●田村芽実(クラウディア役 / Wキャスト)今日に至るまで、本当に自分の全てをこの作品と役に捧げてやってきたつもりです。あとはカンパニーの皆さんと心を一つにして、作品をお届けするだけだと想います。千秋楽まで皆で突っ走っていけるように頑張っていきたいと思います。●門山葉子(クラウディア役 / Wキャスト)いよいよ『クラウディア』という作品を皆さんにお届けできるんだなとドキドキワクワクしています。皆さんと一緒に作品を作っていく中で、五朗さんはじめ、キャストの皆、スタッフの皆さん、皆の愛を感じてここまで頑張ってこれたと思っています。その私たちの愛が皆様に届くように、この作品を見てくださった皆様の心に何か残るような作品をお届けできたらなと思っております。左から)田村芽実、門山葉子舞台というのは終わりがあるからいい左から)美弥るりか、小栗基裕●美弥るりか(織愛役)実は4年前に地球ゴージャスさんを初めて観劇したときに、五朗さんと寺脇さんの楽屋にご挨拶に行ったことがあって。その時、絶対(おふたりは)覚えていらっしゃらないと思うんですけど、「いつか地球ゴージャスで共演しましょう」と言ってくださって。そんな夢のような言葉をかけてくださるんだと、すごく感激して、いつか出られたらいいなと密かに夢を抱いておりました。その夢がこうして叶って、無事に初日を迎えることができたこと、とても嬉しく思っています。そのとき嬉しかった気持ちと共に、千秋楽までカンパニーの皆さんと一緒に精一杯頑張りたいと思います。●上山竜治(ヤン役 / Wキャスト)五朗さんが熱い思いを込めて「反戦作品」ということで作られた『クラウディア』の世界。自分も全力で戦うことで、戦うことの儚さを届けていけるように頑張ります。●中河内雅貴(ヤン役 / Wキャスト)世界平和と安全第一を目標に頑張ります!左から)平間壮一、上山竜治、美弥るりか●平間壮一(龍の子役 / Wキャスト)他の舞台をやっているときに「千秋楽って寂しいな」と五朗さんの前で言ったことがあるんです。五朗さんがそのときに「舞台というのは終わりがあるからいいものなんだよ」と言ってくださって、なるほどなと。千秋楽が特別寂しいということではなくて、1日1日終わっていっちゃうものなんだと捉えると、本当に1公演1公演を全力でやらなくてはいけないんだなと。今回五朗さんの顔を見て、改めて思いました。『クラウディア』という世界観が1日1日終わっていく寂しさを抱えながら、一つひとつのセリフを大事にして、この公演期間、全力で挑みたいなと思っています。●新原泰佑(龍の子役 / Wキャスト)初日を迎えられたことをとても嬉しく思っております。横に並んでいる素敵な皆様方と、先ほど踊っていらっしゃった皆様、そしてスタッフの皆様と1公演1公演大切に作りあげられたらいいなと思っております。よろしくお願いします。左から)湖月わたる、中河内雅貴、新原泰佑●湖月わたる(神親殿役)稽古場でこの作品の持つパワーや意味というものを毎日ひしひしと感じながら、18年前客席で受けた感動を何度も思い出しました。今回、稽古場でみんなで、汗と筋肉痛と戦いながら……私は戦っていませんけれども(笑)、劇場に入って、こんな素晴らしいセット空間の中、照明も素敵で、素敵なコスチューム纏わせていただいて、たくさんのエネルギーを得て、本日の初日よりお客様に何かをお届けできるように、心を込めて演じていきたいと思います。岸谷五朗●岸谷五朗(地球ゴージャス主宰、脚本・演出)本当につくづく役者ってすごいなと思っています。役を背負って、ひと月以上、その役と対面して。役を背負う役者ってこんなに格好良く、人間として2倍も3倍も輝くんだなと日々感じて、初日を迎える今、感動しています。演劇は総合芸術と言われていますが、『クラウディア』という作品は特にそれを感じさせてくれる作品です。ものすごいエネルギーで『クラウディア』が生まれ変わりました。2022年の今こそ発表しなければならない作品だと思っています。皆様のお力を借りて、幸せな作品になるように。ぜひとも皆様よろしくお願いします。東京公演は7月24日(日) まで。大阪公演は7月29日(金) ~31日(日)、森ノ宮ピロティホール。取材・文・撮影=五月女菜穂
2022年07月05日岸谷五朗による“反戦三部作”の第1作「音楽劇『クラウディア』Produced by 地球ゴージャス」の製作発表会見が5月19日、都内で行われた。2004年に初演され、翌年には地球ゴージャス10周年記念公演として、アンコール上演された同作。この日、司会も務めた岸谷は「初演から18年後、まさかこんな世界情勢になっているとは思いませんでした。演劇は非力ですが、お客様ひとりひとりに反戦を訴える2022年版の作品なんだと、皆の心で一致している」と抱負を語った。桑田佳祐が書き下ろした「FRIENDS」をはじめ、サザンオールスターズの楽曲でつづられるジュークボックスミュージカル。劇中では、愛を禁じられ、戦いに明け暮れる“根國”と“幹國”というふたつの民族の物語が展開。あるとき神が定めた掟に背き、ふたつの恋が芽生えるが......。約12万人の観客を動員し、再演を熱望する声が多かった伝説の作品が18年振りに復活。山本寛斎事務所が亡くなった寛斎さんのDNAを受け継ぎ、衣裳を手がける。数々の舞台で演出を手掛ける岸谷だが、地球ゴージャス公演で、演出に専念するのは初めてのこと。「前回一緒に出演した寺脇(康文)さんも出たくてウズウズしているんですが、最後の盛り上がりでファーストキスのシーンがあるんですよ。寺脇さんも還暦を迎えまして。還暦のファーストキスは見たくないなと(笑)。頼むから出ないでくれと。そうなると、私だけ出るわけには」と笑いを誘い、「若いエネルギーを見せられると、俺も寺も出られないなと思った」と本音も明かした。そんな“若いエネルギー”にあふれたキャストが会見に勢ぞろい。大野拓朗と甲斐翔真 (細亜羅役Wキャスト)、廣瀬友祐と小栗基裕(毘子蔵役Wキャスト)、田村芽実と門山葉子(クラウディア役Wキャスト)、美弥るりか(織愛役)、上山竜治と中河内雅貴(ヤン役Wキャスト)、平間壮一と新原泰佑(龍の子役Wキャスト)、湖月わたる(神親殿役)が登壇し、「FRIENDS」の歌唱パフォーマンスも行った。大野拓朗甲斐翔真大野は初の地球ゴージャス参加で「本当にうれしいですね!」と喜びの声。岸谷による台本は「言葉ひとつひとつに、日本語の美しさを感じて、シェイクスピアを思い出しました。和製シェイクスピアなのかなと」と絶賛した。また、長年地球ゴージャスの舞台に立つことを夢見ていたという甲斐は「いつか、五朗さん、寺さんと同じ舞台に立ちたいと思って、お話をいただいたら、お二人がいない!それだけは残念です」と苦笑いだった。廣瀬友祐小栗基裕初演で岸谷が演じた毘子蔵役を務めることになった廣瀬と小栗は、「プレッシャーもあるんですけど、今は楽しさの方が強くて。五朗さんが生み出し、演じた毘子蔵に僕自身の血を通わせられたら」(廣瀬)、「毎日、期待と不安と喜びが秒単位でせめぎ合っている。ギリギリの状態で『今、俺生きているんだ』と感じながら、楽しい日々です」(小栗)と闘志を燃やしていた。田村芽実また、本田美奈子.さんが生前最後に演じたクラウディア役を受け継ぐ田村は「事務所の大先輩でもあり、小さな頃から大好きな尊敬する存在。うれしいという次元ではない、私でいいのかなという思いがあります」と心境を明かし、「これは生半可な気持ちではできない。きっと私の中で一緒に歌ってくれていると思うので、命がけで精いっぱいにワンステージ、ワンステージを生きたいと思います」と決意を固めていた。取材・文・撮影=内田涼<公演情報>音楽劇『クラウディア』Produced by 地球ゴージャス2022年7月4日(月)~24日(日)東京都 東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)2022年7月29日(金)~31日(日)大阪府 森ノ宮ピロティホール脚本・演出:岸谷五朗主題歌:サザンオールスターズ「FRIENDS」出演:大野拓朗、甲斐翔真 / 廣瀬友祐、小栗基裕 / 田村芽実、門山葉子 / 美弥るりか / 上山竜治、中河内雅貴 / 平間壮一、新原泰佑 / 湖月わたる ほか※大野拓朗と甲斐翔真、廣瀬友祐と小栗基裕、田村芽実と門山葉子、上山竜治と中河内雅貴、平間壮一と新原泰佑はWキャスト。
2022年05月20日ブロードウェイ・ミュージカル『IN THE HEIGHTS イン・ザ・ハイツ』が4月17日(土)から28日(水)にかけて東京・TBS赤坂ACTシアターで上演される。この度、メインキャストの姿を収めたビジュアルが完成した。公式サイトではメインカットに加えてメインキャストの個別カットも公開されている。本作は、アレクサンダー・ハミルトンの生涯をヒップホップで描いた革新的なミュージカル『Hamilton』で全世界にその名を轟かせた鬼才リン=マニュエル・ミランダが原案・作詞・作曲を手掛けた出世作。オフ・ブロードウェイからオン・ブロードウェイに登りつめると、観客や批評家達から注目を浴びて2008年のトニー賞をはじめ数々の演劇賞を受賞し、2021年夏には映画も公開される予定の人気戯曲を21年春に日本で再上演する。演出・振付は、安室奈美恵やSMAP、AKB48などJ-POPの振付師としても知られ、ミュージカル『刀剣乱舞』振付やオリジナル・ミュージカル『THE CIRCUS!』シリーズの企画・構成・演出・振付と幅広く活躍するTETSUHARUが、初演から引き続き手がけ、ラップ、サルサ、ヒップホップと魅力溢れるラテンのリズムに乗せて多くの観客を魅了する、エネルギッシュな“新王道”ミュージカルを創り出す。主人公・ウスナビ役は初演に引き続き、卓越したラップスキルと温かな演技で観客を魅了するMicro(Def Tech)と、ミュージカル『RENT』での好演も記憶に新しい注目の実力派平間壮一がWキャストで務める。物語のもう一人の主人公である、ウスナビの幼馴染ベニー役のWキャストには、ミュージカルからストレートプレイまで幅広いジャンルで活躍する林翔太と、TVドラマや映画など映像分野へも躍進する東啓介。共演には、高い歌唱力と表現力で話題作への出演が続く田村芽実、モデル・女優・バラエティと幅広く活躍中の石田ニコル、舞台でも存在感を見せるシンガーソングライターの阪本奨悟、さらに、エリアンナ、青野紗穂、エリック・フクサキ、山野光、戸井勝海、未来優希、そして『レ・ミゼラブル』など数々の作品に出演し、圧倒的な印象を残す演技で定評のある田中利花といった、華と実力を兼ね備えた布陣となっている。■公演情報Broadway Musical『IN THE HEIGHTS イン・ザ・ハイツ』<鎌倉・プレビュー公演>日程:3月27日(土)・28日(日)会場:鎌倉芸術館 大ホールチケット料金:S席 12,000円、A席 8,000円(全席指定・税込)※未就学児入場不可<大阪公演>日程:4月3日(土)・4日(日)会場:オリックス劇場チケット料金:全席指定 12,000円(税込)※未就学児入場不可<名古屋公演>日程:4月7日(水)・8日(木)会場:日本特殊陶業市民会館 ビレッジホールチケット料金:全席指定 12,000円(税込)※未就学児入場不可<東京公演>日程:4月17日(土)~28日(水)会場:TBS赤坂ACTシアターチケット料金:S席 12,000円、A席 8,000円(全席指定・税込)※未就学児入場不可公式サイト: <キャスト>ウスナビ(Wキャスト):Micro(Def Tech)/ 平間壮一ベニー(Wキャスト):林 翔太 / 東啓介ニーナ:田村芽実ヴァネッサ:石田ニコルソニー:阪本奨悟ダニエラ:エリアンナカーラ:青野紗穂ピラグア・ガイ:エリック・フクサキグラフィティ・ピート:山野光ケヴィン・ロザリオ:戸井勝海カミラ・ロザリオ:未来優希アブエラ・クラウディア:田中利花ハイツの人々:菅谷真理恵、ダンドイ舞莉花、SATOKO MORI、戸塚慎、ICHI、TokoLefty、東間一貴、加藤さや香<全国共通>チケット一般発売日:2月20日(土)※本公演につきましては、公益社団法人全国公立文化施設協会や緊急事態舞台芸術ネットワークのガイドライン等の新型コロナウイルス感染対策の方針に従って上演いたします。※お客様から新型コロナウイルス感染者が発生した場合などにおける濃厚接触者の特定等の目的で、必要に応じて保健所等の公的機関へお客様の氏名及び緊急連絡先をご提供させていただく場合がございます。※出演者が変更になる場合がございます。その場合の払い戻しはいたしませんので予めご了承ください。※公演中止など主催者がやむを得ないと判断する場合以外の払い戻しはいたしません。※収容率50%で販売いたしますが、今後追加で販売する可能性がございます。予めご了承ください。※今後の新型コロナウイルス感染拡大状況によっては開演時間が変更になる可能性がございます。
2021年03月02日「著名人や芸能人と写真を撮って、自分のインスタにあげて……。結局(自分も)有名になりたいだけなんでしょうね」そう語るのは梅宮アンナ(48)だ。彼女が不満を漏らしているのは、ラッパーで実業家のTOMORO(34)のことだ。彼は自らを「夜の帝王」と称し、自身のSNSには派手な生活ぶりを投稿。過去にはお騒がせタレントの加藤紗里(30)の恋人として話題を集めた。また新型コロナウイルスが深刻化するなかで、安倍昭恵夫人(58)が、首相官邸でランチ会を主催し、TOMOROを招いていたことも昨年3月に明らかになった。実は最近、彼は周囲に自分は“梅宮アンナの恋人”だと自慢していたのだという。「今年に入ってから、彼が『俺は梅宮アンナと付き合っている』と交際宣言していました。彼のインスタを見ると、確かに昨年11月にTOMOROさん、アンナさんのツーショット、そして彼女の母親であるクラウディアさんもいっしょのスリーショットも載っています。その数日後にもアンナさんが運転する車の助手席で笑顔をみせる彼の動画が“アンナさんの運転でお出かけ”というコメントとともに、ブログに投稿されていました」(TOMOROの知人)アンナの父はかつて“夜の帝王”とも呼ばれた梅宮辰夫さん(享年81)。彼女はかつてタレント・羽賀研二(59)と交際していたこともあった。別れたのち羽賀は未公開株による詐欺で逮捕されている。またアンナは’01年には元飲食店勤務のA氏と結婚し、長女をもうけるも’03年に離婚。その後A氏は、賭博場開帳図利の容疑で逮捕された。テレビ番組で“ダメ男専門家”として意見を述べた経験もあるアンナ。彼女の新恋人は、本当にTOMOROなのか。本誌は真相を確かめるため彼女を直撃した。■「手もつないでいない」梅宮アンナの言い分は――――TOMOROさんとはどんなご関係ですか?「父の一周忌を偲び、何度か食事会がありました。そんなあるとき、父の親しかった知人の一人が連れてきたのが彼でした。別の日に、あるイベントがあり、私の車で送ってあげたこともあります」――TOMOROさんは知人たちにアンナさんと付き合っていると言っているそうですが?「彼とは付き合うどころか、2回しか会ったことないです。手もつないでいないし、本当に何もありませんよ。ただ(彼が)注目を集めたかっただけでしょうね」――アンナさんは危険なにおいがする“ダメ男”好きと過去に語っていますが?「昔はそんな男性が好みだと言っていましたが、さすがにもう今は(ダメ男好きを)卒業しました」TOMOROとの交際をキッパリ否定。さらにアンナは、こう続けた。「最初に私と写真を撮らせてほしいと頼まれたとき、断ればよかったんでしょうけど……。まさか無許可で(ネットに)載せるとは思わなかったので。2回目に会ったときも、勝手に運転している私の動画を撮ったりしたんですよ。私が迂闊でしたね」――彼に好意を持たれている実感はありましたか?「そうですね。こんなこと言うとおこがましいですけど、昔から派手な人に好まれる傾向があるので(苦笑)。でも全部(誘いを)断っていました」――今後の付き合いはどうしていきますか?「あまりに失礼な態度でしたから。世の中とか、大人を甘く見ている感じの人だったし、お付き合いは勘弁してほしいです」■「俺は日本一敵がいる」TOMOROの言い分は――アンナを取材した数日後、TOMOROにも話を聞くことができた。――アンナさんと交際していると知人に話していたそうですが?「アンナさんとは食事もしましたし、(彼女の)車にも乗せてもらったことがありますよ。でも自分から付き合っているとか言ったことはないです。アンナさんのことは人としては好きですけど、年も離れてますし」――ほかにもアンナさんにアプローチしていたと聞きました。「ああ、誘いはしました。12月にあった京都のイベントで音楽の担当をしていたんで。主催者から『アンナさんを呼んでよ』と、頼まれたので電話しました」――アンナさんは勝手にツーショット写真をSNSに掲載されたと、おっしゃっていますが?「いやっ、それはおかしいですよ。もともとはアンナさんが同じ写真を自分のインスタにあげていましたから。でもそれは消しちゃいましたね。誰かに注意されたのかもしれませんね。俺、こんなんばっかりなんですよ。俺を陥れたいヤツがいっぱいいるんです。日本一目立っているから、日本一敵がいますね」“ダメ男”を卒業したというアンナだが、悩みはつきないようだ。「女性自身」2021年3月2日号 掲載
2021年02月19日《text:キャサリン/Catherine》2020年もあと少し。社会情勢が一気に変わり家で過ごす時間が増えた一年となった今年は、例年以上に多種多様な配信サービスで数えきれない程の新作が配信されています。AIなどの機能もあり、各サービスではオススメ作品が表示されますが、それでもどれを観ようか迷って気づいたらそれだけで時間がどんどん過ぎてしまう…そんなこともあるのではないでしょうか。今回は主要な動画配信サービスで今年配信開始となった、2020年注目の新作を10作品ピックアップ。ドラマはどうしても話数が多すぎてついていけないイメージもありますので、気軽に観始められるようシーズン2以下の比較的話数の短いものをチョイスしています。それでは早速ご紹介!1.【ドラマ】「ザ・ボーイズ」シーズン2(Amazon Prime Video)昨年配信されたR18大人気ドラマの続編が遂に!正義の味方だと思っていたヒーローに愛する人たちを殺された一般人VS正義という名のもとに世の中を支配しようとするヴォート社所属のスーパーヒーロー“セブン”の文字通り血みどろの争いは今シーズンも健在どころか加速。グラフィックノベルを実写化した本作はAmazonオリジナルドラマの中で最大のヒット作となりスピンオフも予定されています。今後「ザ・ボーイズ」ユニバースとしても拡大していきそうな人気ぶり。2.【映画】『ブロー・ザ・マン・ダウン−女たちの協定−』(Amazon Prime Video)米批評サイトロッテントマトで99%をマークしたサスペンス映画。アメリカの小さな漁村で親から受け継いだ魚屋を営む姉妹の妹が、ある出来事から殺人を犯してしまう。なんとか隠ぺいしようとする2人に伸びる捜査の手、という構造だけでなく登場人物がどこかしら秘密を抱えている展開に先が読めず、90分全く飽きないストーリーに仕上がってます。男性社会で生きる女性たちの選択とは。3.【映画】『サウンド・オブ・メタル』(Amazon Prime Video)HBOドラマ「ザ・ナイト・オブ」でエミー賞を受賞したリズ・アーメッド最新主演映画。徐々に耳が聞こえなくなってしまうドラマーの葛藤を描いた本作は、リズ・アーメッドのキャリア最高演技ではなかろうかと思います。アカデミー賞にノミネートするのではないかと各メディアで予想されるほど。聴覚が失われていく様子を表現したサウンドデザインも素晴らしく、体感するためにヘッドホンをつけて観るのもオススメです。4.【ドラマ】「バビロン・ベルリン」(Hulu)ドイツ史上最大級の製作費をかけて作られたドラマが遂に日本上陸!ナチスが台頭する前ワイマール共和国時代の1929年ベルリン。ケルンから異動し地下組織捜査をするゲレオン刑事と貧困家庭出身で警察署の事務として働くシャルロッテを軸に展開するサスペンスドラマです。「黄金の20年代」と呼ばれた当時のベルリンの華やかさと魅力的な俳優陣にぐいぐい見入ってしまいます。その上で、まだ病名さえなかった退役軍人のPTSD、貧困にあえぐ市民、ソ連スターリン体制への抵抗運動、女性の性的搾取など社会問題も切実に描かれるバランスが素晴らしいです。5.【ドラマ】「神話クエスト:レイヴンズ・バンケット」(Apple TV+)パッと見ファンタジードラマかな?と思ってしまいますがよくよく見ると、ゲーム制作会社を舞台にしたオフィスコメディで、ドラマのタイトルは劇中で登場するゲームの名前。男性が大半を占めるゲーム業界で問題にもなっているハラスメントや残業代未払いのことから、女性に対するマウンティングなどのネタまでコミカルにバンバン入れ込んでくる、オフィスコメディ2020といった雰囲気です。見どころは何といってもクリエイティブと資本主義を描いた第5話と、ロックダウン中にApple全面協力の元撮影された自宅隔離エピソードの第10話。シーズン観終わった頃には全キャラ癖がありすぎるのに、謎の愛着が湧いてきます。6.【ドラマ】「リトル・アメリカ」(Apple TV+)アカデミー賞にノミネート映画『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』の製作陣が送るアンソロジーテレビシリーズ。実話を基にしたアメリカに暮らす移民たちのエピソードは、題材としては社会派でありながらも努めてトーンは軽くかつテンポよくコラムを読むような気軽さで観れるところが心地よいです。移民問題というと一言ですが、そこには様々な人々の日常と人生があり、社会に翻弄されながらもその中で生まれたちょっと良いエピソード達に心がじんわり温かくなってきます。7.【映画】『エノーラ・ホームズの事件簿』(Netflix)Netflixの大人気オリジナルドラマ「ストレンジャー・シングス」でお馴染みミリー・ボビー・ブラウン製作主演。“ホームズ”という名の通り、あのシャーロック・ホームズの妹エノーラが失踪した母を探しに旅立つ冒険映画。監督は昨年「フリーバッグ」でエミー賞を受賞したハリー・ブラッドビアだけあり、エノーラの観客に向かって語りかける演出がとにかく楽しいです。女の子としてこうあるべきという価値観に縛られることなく、生き抜く力を母から受け継いだエノーラの奮闘ぶりにワクワクしっぱなし!8.【映画】『トランスジェンダーとハリウッド:過去、現在、そして』(Netflix)トランスジェンダー自らが映画やドラマで描かれてきたトランスジェンダーの姿とその問題、そしていまを語るドキュメンタリー映画。80%のアメリカ人は周りにトランスジェンダーがいる環境ではないからこそ、テレビや映画での表現が真実であると思い込んでしまいがちだそうで、これは日本も同様ですね。テレビや映画の表現の何が問題で、どうあるべきかを丁寧に紐解いていく構成になっているので、映画ドラマ好きの方はぜひご覧頂きたいです。9.【ドラマ】「ベビー・シッターズ・クラブ」(Netflix)年間相当数のティーン向けドラマが配信されるNetflixにおいて、今年各メディアで絶賛だった作品がこちら。そんなにいいの?と思うくらい予告だけみると普通そうな作品ですが、これが本当に良い作品で。ひょんなことから幼なじみ同士でベビーシッターを始めることになった彼女たちの奮闘の中でも一際注目なのは日系アメリカ人クラウディア・キシ。これまでアジア系はガリ勉キャラで描かれることが大半だったアメリカ作品において、アートが得意でオシャレでイケてる女の子として登場するのが新しいです。彼女とおばあちゃんのストーリーも日本人としては特に必見です。10.【ドラマ】「クイーンズ・ギャンビット」(Netflix)2020年10月23日の配信開始以来6,200万世帯に視聴され、Netflix史上最大のリミテッド・シリーズドラマとなり、にわかにチェスブームも巻き起こしている人気ぶりです。孤児院でチェスに出会い、才能を開花させて男性中心のチェス界で成り上がっていく一方で、薬物・アルコール依存や女性パイオニアとしてのプレッシャーに苦しむ主人公ベスを好演したのはいま注目の若手俳優アニャ・テイラー=ジョイ。彼女の演技と、50~60年代のファッションやインテリアの魅力、そして尻上がりに面白くなるストーリー展開に一気見必至!以上、10作品でした。年末年始にお家で過ごすお供にぜひチェックしてみてください。(キャサリン/Catherine)
2020年12月29日城田優が主演するミュージカル『NINE』が、11月12日に開幕。これに先駆け、報道陣にゲネプロが公開された。アーサー・コピットが脚本、モーリー・イェストンが作詞・作曲を手がけた本作は、フェデリコ・フェリーニの自伝的映画『8 1/2(はっかにぶんのいち)』を原作としたミュージカル。1982年の初演はトニー賞10部門にノミネートされ、作品賞、作詞・作曲賞、助演女優賞、衣装デザイン賞、演出賞の5部門で最優秀賞を獲得した。今回の上演版は、藤田俊太郎が演出を務める。城田が演じるのは、創作スランプに陥り迷走する映画監督グイド・コンティーニ。離婚を切り出してきた妻ルイザ(咲妃みゆ)との関係修復とスランプ打開のため、グイドはベネチアの温泉へ向かう。しかし、愛人カルラ(土井ケイト)や脚本の催促に訪れたプロデューサーのラ・フルール(前田美波里)らの登場で休まる暇もない。4日後に迫る撮影を前に現実から幻想の世界へ迷い込むと、これまで彼の人生を翻弄した女性たちとのエピソードが幕を開け──。公私ともにトラブルを抱え、絶体絶命のグイド。城田はワイルドな無精ひげをたくわえ、落ちくぼんだ目元を覗かせながら、疲労困憊の中にもイタリア中年男の絶妙な“色気”を醸し出す。上演にあたって「この2020年にふさわしい様々な国の言葉や字幕を使った、多言語のエンターテインメントな内容」とコメントを寄せる通り、冒頭の「Guido’s Song」全編を英語で艶っぽく歌唱。ステージ上の様子を収めるライブカメラの映像がスクリーンに映し出される演出に、観客はグイドを主人公とする“映画”の世界へ自然と誘われていく。グイドを取り巻く女性陣の緩急自在なパフォーマンスからも目が離せない。妻を演じる咲妃は「My Husband Makes Movies」で、夫に対する諦念を落ち着いた低音に滲ませた。すみれは、グイド作品の主演女優にして彼のミューズであるクラウディア役。不覚にも彼を愛したものの、別れを決意する思いを「Unusual Way」に乗せて歌い上げる。特筆すべきは、ショーアップされたラ・フルールの「Folies Bergeres」。脚線美を余すところなく披露した前田が、持ち前のレビュー精神を発揮して歌い踊るさまは必見だ。幼いグイドに性の手ほどきをした娼婦サラギーナ役の屋比久知奈も、「Be Italian」の野性味あふれる歌声で客席を魅了していた。上演時間は約155分(休憩含む2幕)。公演は11月29日(日)まで、東京・TBS赤坂ACTシアターにて。12月5日(土)~13日(日)に大阪・梅田芸術劇場 メインホールと巡演する。11月20日(金)13時公演はぴあ貸切公演を実施。ぴあ貸切公演限定で13列目以内の当日引換券も11月13日(金)10:00より発売開始。取材・文:岡山朋代
2020年11月12日「ディズニー ウエディングドレスコレクション第6弾」が、ブライダルをトータルプロデュースする国内メーカー・クラウディアより登場。2021年1月より全国の有名ホテル・結婚式場・ドレスショップにて予約を開始する。三浦大地がデザイン、ディズニープリンセスのウエディングドレスディズニーの世界観にインスピレーションを得た、ウエディングドレス&タキシードを展開している「ディズニー ウエディングドレスコレクション」。第6弾となる今回は、ディズニーの人気プリンセス&キャラクターをイメージした全23型のコレクションを発表。中でも注目となるのは、ファッションデザインをはじめ、衣食住の多方面で活動するマルチクリエイター三浦大地が手掛けた新作ドレス全6型だ。シンデレラや白雪姫など、全6型を展開三浦がデザインしたのは、『白雪姫』『リトル・マーメイド』『シンデレラ』『眠れる森の美女』『美女と野獣』『塔の上のラプンツェル』の全6作品に登場する、美しいプリンセスたちのドレス。キャラクターや作品のカラーを大切にしながら、乙女心くすぐるロマンティックなムードをたっぷりと詰め込んでいるのが特徴だ。Inspired by シンデレラ女子の永遠の憧れ“シンデレラ”をイメージした淡いブルーのウエディングドレスは、ふんわりと膨らむボリュームスリーブが目を惹く一着。またドレスの背中にあしらった大きなリボンが、ドリーミーなムードを高めてくれる。ドレス全体には“キラキラ”と輝くグリッターを散りばめたことで、シンデレラが魔法に掛けられる煌めきをロマンティックに表現した。Inspired by 白雪姫上質な光沢を放つ真っ赤なサテン生地で仕立てた、“白雪姫”モチーフのドレスは、ふんわりとAラインに広がるフレアシルエットが魅力的。ドレスと同色で、作品の象徴“リンゴ”をイメージしたオリジナル刺繍を施したことで、甘くなりすぎない“大人ロマンティック”な表情に仕上げている。Inspired by オーロラ姫オーロラ姫をイメージしたウエディングドレスは、シックなくすみピンクと、繊細なレースを組み合わせた、ほんのりヴィンテージライクな雰囲気が特徴。幾重にも重なるティアードスカートには、プラムカラーのリボンをウエストマークすることで、エレガントなムードもプラスしている。Inspired by アリエル好奇心いっぱいのプリンセス、人魚のアリエルにインスパイアされたドレスは、作品の舞台となる“海”を連想させる爽やかなブルーカラー。ボリュームたっぷりのティアードチュールスカートには、ランダムなプリーツを施すことでゆらめく“波”を繊細に表現した。ウエストのリボンは、アリエルらしいパープルのリボンをセレクト。Inspired by ベル『美女と野獣』のプリンセス・ベルを象徴するイエローのドレスは、上質なインポートタフタの素材で表現。ワンショルダーのリボンをアクセントに、ふんわりとドレスが広がる、ドラマティックなシルエットが魅力的だ。またドレスの胸元には、物語のキーとなる“魔法のバラ”をデコレーション。ドレスの裾に掛けて、花びらがひらひらと舞うロマンティックな仕上がりにも胸がときめく。Inspired by ラプンツェルラプンツェルをイメージしたドレスは、まるでブーケを纏っているかのように、胸元にたっぷりとフローラルを装飾したドリーミーな一着。スモーキーなパープルシャンタンのドレスから、ふんわりとチュールが覗く絶妙なバランスで、“大人プリンセス”を演出してくれる。“ミッキーフレンズ”モチーフのウェディングドレス&タキシードなどその他にもクラウディアからは、ディズニーの世界観を詰め込んだ、注目コレクションが複数登場。ミッキーマウスを箔プリントで表現したチュールたっぷりのウエディングドレスやタキシードをはじめ、ミニーマウスやドナルド、デイジー、チップ&デールといった人気キャラクターモチーフのラインナップが揃うので、是非合わせてチェックしてみてほしい。詳細クラウディア「ディズニー ウエディングコレクション第6弾」予約開始時期:2021年1月取り扱い店舗:全国(一部のエリアを除く)の有名ホテル・結婚式場・ドレスショップレンタル価格:ウエディングドレス35万円~、タキシード10万円~※予定ラインナップ:全23型※そのうち、三浦大地は6型6着。三浦大地デザイン:白雪姫『白雪姫』、アリエル『リトル・マーメイド』、シンデレラ『シンデレラ』、オーロラ姫『眠れる森の美女』、ベル『美女と野獣』、ラプンツェル『塔の上のラプンツェル』【問い合わせ先】クラウディアTEL:075-315-2345
2020年10月09日「希代のワル」と父に罵倒された男性との大騒動から20年余り。何かにつけて“親不幸”と揶揄されてきた娘は、当時背負わされた8,000万円もの借金を、父には何も相談せず、返し続けてきたというーー。「世間をお騒がせした“例の男性”との件では、父に『別れろ』などと言われたことはありません。彼のこと、父は大嫌いだったとは思います。でも、そのころ母が言ったんです。『相手がどんな人であろうと、娘のボーイフレンドのことは好きじゃない。父親って、そういうものよ』って。確かに、たとえば彼がもしエリート医師とかだったとしても、父は同じように“大嫌い”だったと思います」大きな瞳をまっすぐに向けて、梅宮アンナさん(47)は語り始めた。’19年12月12日に、慢性腎不全で亡くなった俳優の梅宮辰夫さん。享年81。’73年、36歳のときに睾丸がんにかかり、’16年には十二指腸乳頭部がん、’19年1月には腎盂・尿管がんなど、生涯6度ものがん手術を受け、80歳を超えてから、週3回、4時間にもおよぶ人工透析治療も。葬儀は近親者のみの密葬形式で、約100人が参列して執り行われた。「私、あのときに抱えた借金をずっと自分で返していて、最近、すべて払い終わったんです。このことは父は知らないまま、旅立っていきました」アンナさんは’01年に結婚、翌年に百々果さん(18)を出産し、直後に離婚している。「恋愛、結婚、離婚、借金と、全部自分でケリをつけてきました。意外かもしれませんが、私は1人で考えて、行動して、答えを出してきたんです。そういうところは父譲りで男っぽい。そう、私は梅宮家の“長男”なんです」そんなアンナさんが、今いちばん心配しているのは、母のクラウディアさん(75)のこと。「精神的にも経済的にも父に依存して50年近く生きてきた母は、まだショックから立ち直れていない状態。『しっかりしてね、泣かないの』と、私が支えています。母のお友達に、泊まりに来てもらったりすることもありますが、病院などには私が付き添い、1人にしないようにしているんです。母の悲しみや痛みを私がどれだけ理解できているかわからないけれど、いかに母を寂しくさせないか、そればかりを考えています。今は自分のことより、母と、娘の百々果のことが優先です」冷蔵庫の扉を開けると、料理好きだった祖父のことを思い出し、涙を流すこともあるという百々果さん。今はアメリカの大学への進学を目指しているという。「ビジネスについて学びたい、と。私が“1人でもちゃんと生きていけるように”と育ててきたせいか、『お金のことを人に任せるのは嫌だし、人にだまされるのも嫌』と、はっきりしてるんです。何といっても将来の目標は『CEOになる』ですから」母のケアと娘の進学が落ち着いてからのことにはなるが、アンナさんにもやりたいことがある。「何年か前に、自分の限界に挑戦したくて始めた趣味があるんです。それは、大自然の中を走るトレイルランニング。しばらく父のこともあり、できていなかったのですが、そろそろ久しぶりにまた、山を走ってみたいですね」’18年3月、生誕80年と芸能生活60周年を祝う会として催された、梅宮辰夫さんのディナーショー。見守ったアンナさんの「梅宮辰夫の娘でよかった」の言葉に、父は「早く嫁に行けよ!」と笑顔で返した。「いやぁ、母にも結婚しなさいよって言われるんですけど、やっぱり1人が好きなんですよね。誰かのお世話になるとか考えられない。面倒を見たくなっちゃうような人が現れたら、考えるかもしれないけど……やっぱりないな~(笑)」涙を拭い、たくましく歩き続ける“長男”の姿に、辰夫さんは天国できっと目を細めていることだろう。「女性自身」2020年3月10日号 掲載
2020年02月28日俳優の梅宮辰夫さんが12月12日に亡くなったと発表された。81歳だった。名優として名高いだけでなく、お笑いファンの間でも一目置かれる存在だった梅宮さん。悲しみの声が広がっている。各紙によると、梅宮さんの死因は慢性腎不全。妻のクラウディアさんが梅宮さんの異変に気付いたため、救急車で病院に運ばれたが帰らぬ人となったという。また梅宮さんは30代半ばで睾丸ガンが見つかり、のちに左の肺に転移し肺ガンと診断された。以降も胃ガンや十二指腸乳頭部ガン、前立腺ガンに尿管ガンと計6度のガンと闘ってきた。ネットでは、その死を悼む声が上がっている。《6回もの癌を乗り越えられて大変でしたね 長い間楽しませてくださり ありがとうございました ご冥福をお祈りします》《はぐれ刑事純情派の横溝署長や只野仁の黒川会長とか組織のトップの役は梅宮さん自身の親分肌と重なってハマり役に思えました。天国で山城さんや松方さんと思い切り暴れて下さい》《昭和の名俳優がまた1人旅立ったか…。あの雰囲気は梅宮さんだから出せた。病気を完治してまた戻ってほしかったな。合掌》梅宮さんといえばコワモテのいっぽうで親しみやすいキャラクターから、お茶の間でも人気が高かった。特に「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系)の「笑ってはいけない」シリーズでは心肺停止状態という設定のクラウディアさんを嘆くシーンや、私服紹介のコーナーに奇抜な格好で登場するというシーンが名場面と謳われている。そのため、「ガキ使」ファンからは《ガキ使に出てる時の梅宮辰夫めっちゃ面白かったし好きやったのに……。もう見れないんだ…》《正に大御所って芸能人で、ガキ使を始めバラエティー番組でも活躍してて楽しませて貰ったなあ》《ずいぶん前の「ガキ使笑ってはいけない24時」シリーズでAMEMIYAとコラボしてUMEMIYAやってたけど本当に面白かったなあ》と悲しむ声が上がっている。さらに梅宮さんが亡くなったことで、ロバートの秋山竜次(41)にも注目が集まっている。“体モノマネ”という、上半身裸となりその体型に見合う人のお面をあてがうネタを持つ秋山。その“体モノマネ”では梅宮さんを定番ネタとしていたためだ。17年4月、2人は北九州市のイベントで共演している。デイリースポーツによると、秋山の体モノマネに対して梅宮さんは「(当初は内心)すごく心配だった」と話しながらも「今はコマーシャルにもしっかり出れるようになったから、俺としては拍手してます」と秋山を讃えたという。そして「どうせなら長く続けて、俺が死んでもやってくれよ」と温かな言葉をかけていたという。梅宮さんにも見守られていた“体モノマネ”。そのためTwitterでは秋山へのエールが上がっている。《ロバート秋山は、梅宮辰夫に「死んでもやってくれよ」と言われてるから、やり続けるだろうなあ。そうしたら梅宮さんは、人の記憶に残り続ける》《秋山さんにはずっと続けて欲しいですしそうすれば梅宮辰夫さんの事忘れないし忘れなければ2度死なないから梅宮さんに言われた通りどこかで見たいです》《秋山さんはニューヨークのアポロシアターでも梅芸を披露してめちゃめちゃウケたとのこと。これからも梅宮さんは梅芸を通して世界のレジェンドとして生き続けてくれるはず!だからこれからも続けて欲しいな》その思い出は、多くの人々の胸に刻まれている。
2019年12月12日家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今回は、タイ・バンコクの歓楽街体験ができる『バンコク・ラブストーリー:イノセンス』をご紹介します。■Netflixオリジナルシリーズ『バンコク・ラブストーリー:イノセンス』独占配信中旅行者ならば一度は足を運ぶであろうシーロムを舞台としている本作。昼はオフィス街、夜は歓楽街として有名なシーロムなので、登場するのは、日本人向けのクラブ元ホステス嬢や、愛人がいるイケメンマッチョなど、ちょっと危険な薫りがする人たち。そして3組の恋愛がオムニバスっぽく進行していきます。1話約45分、全13話ですが、10話あたりから一気にBL要素が強くなります。性的マイノリティに寛容なタイだからこその描写も多数。たとえば高校の同窓会では元カノが男性になっていたり、ゲイやニューハーフがメインキャストにいるところなどなど。3組の恋愛はもちろん最初からこじれにこじれてどんどん先が気になる展開なのですが、個人的には元ホステスのクラウディアとマッチョな青年JCの恋愛がお気に入り。まだまだ子どもっぽいJCとの恋愛に踏みこめない年上クラウディアの揺れる心。わかるわぁ、その気持ち!と感情移入する人は多そう。そして物語以外にも見どころはたくさんあって、日本人向けクラブが軒を連ねるタニヤ通りではクラブの店内が撮影に使われています。これはかなり貴重。夜のディープエリアも登場するので、部屋に居ながらにして夜のシーロムを体験することができるのです。ほか、イケメンマッチョたちがやたらと脱ぎまくるサービスシーンも満載で、タイの俳優さんてこんなに素敵な人ばかりなの?という発見もあり。単なるラブストーリーじゃなくて、現地の空気感も存分に感じられ旅情もかきたてられてしまう、イチ押しの作品です。
2019年12月02日日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」ではシリーズ初となる3DCGアニメ映画『ルパン三世 THE FIRST』の全国公開を記念して「ルパン祭り2019」を実施。11月22日(金)今夜は「名探偵コナン」とコラボした『ルパン三世 vs 名探偵コナン THE MOVIE』をオンエアする。1967年からコミック連載がはじまり1971年にTVアニメ化、国民的キャラクターの「ルパン三世」。かたや1994年から原作の連載がスタート、1996年にTVアニメ化されると翌97年から映画化。劇場版は特大ヒットを続ける「名探偵コナン」。両者は2009年にスペシャルアニメでコラボしているが、それに続いてスクリーンで共演を果たしたのが本作となる。謎の男・アラン・スミシーから不二子を人質に取られたルパン三世が都内の宝石店に現れる。ルパンは怪盗キッドに変装しアランが指定した宝石を奪い去るが、彼を追っていたコナンは“敵”がルパンであることを見抜いていた。ルパンの本当の狙いは日本の老人が持つ秘宝“チェリーサファイア”だと知った銭形警部(山寺宏一)も緊急来日。警視庁の面々と共にルパンを追うことに。そんな中、世界的アイドル・エミリオが来日。コナンは画面の隅に次元の姿を発見する。園子や蘭と共にエミリオのもとを訪れたコナンは、エミリオが何者かに脅迫を受けていることを知る。次元はエミリオのボディーガードとして同行しているのだという。しかし小五郎らの監視をかいくぐり、エミリオは蘭と園子を連れてホテルを脱走。実はエミリオは重大な秘密を抱えていた――という物語。ルパン三世役の栗田貫一、次元大介役の小林清志、石川五ェ門役の浪川大輔、不二子役の沢城みゆき、銭形警部役の山寺宏一らルパンファミリーに、江戸川コナン役の高山みなみ、毛利小五郎役の小山力也、怪盗キッド役の山口勝平らコナンキャストとお馴染みの声優陣が集うなか、エミリオ役で「おそ松さん」シリーズなどの入野自由、アラン・スミシー役で俳優の「きのう何食べた?」も話題を振りまいた内野聖陽、エミリオのマネージャー・クラウディア役で『鋼の錬金術師』の夏菜が参加。豪華な声優陣の共演も見どころ。50年以上にわたり続いてきたルパン三世がついに3DCGアニメ化を果たした『ルパン三世 THE FIRST』は12月6日(金)より全国東宝系にて公開。その謎を解いたものは莫大な富を手にすることができるとされるブレッソンダイアリーにルパン三世が挑むというストーリーで、広瀬すず、吉田鋼太郎、藤原竜也らがゲスト声優で出演。ルパンファミリーとの共演を果たすのも注目だ。金曜ロードSHOW!『ルパン三世 vs 名探偵コナン THE MOVIE』は11月22日(金)今夜21時~日本テレビ系でオンエア。(笠緒)■関連作品:ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE 2013年12月7日より全国東宝系にて公開© 2013 モンキー・パンチ 青山剛昌/「ルパン三世vs名探偵コナン」製作委員会
2019年11月22日「ディズニー ウエディングコレクション第5弾」が、ブライダルをトータルプロデュースする国内メーカー・クラウディアより登場。2020年春より全国のホテル・ドレスショップにて予約を開始する。ディズニープリンセスのウエディングドレスディズニーの世界観にインスピレーションを得たウエディングドレス・タキシードを展開している、クラウディア「ディズニー ウエディングコレクション」の新作は、6人のディズニープリンセスにフォーカス。2019年11月に最新作『アナと雪の女王2』の公開を控える、『アナと雪の女王』のエルサとアナにインスパイアされたドレスも初登場となる。Inspired by エルサ『アナと雪の女王』のエルサをイメージしたドレスは全3型。中でも氷の美しさを表現したブルーのロングドレスは、ロマンティックで魅力的だ。ドレス全体には、キラキラと輝くグリッターやスワロフスキーを散りばめた。印象的なマントにもグリッターで雪の結晶モチーフをあしらって、エレガントに仕上げている。戴冠式のエルサから着想したドレスは、深みのあるブルーグリーンカラーが特徴的だ。光沢感が美しいミカド素材とリバーレースを組み合わせてコントラストを効かせることで、華やかに仕上げている。腕を通すだけで『アナと雪の女王』の世界観に浸れる、ディズニーファンにはたまらない一着だ。Inspired by アナ『アナと雪の女王』のアナをイメージしたドレスも同じく3型展開される。中でもアナの愛らしさを表現したブルーのドレスは、ドラマティックな仕上がりだ。エンブロイダリ―レースを用いて、ストラップや胸元に繊細な刺繍を施している。また、戴冠式のアナからインスパイアされたグリーンとオフホワイトのドレスも用意する。Inspired by 白雪姫ディズニープリンセスの中で最も歴史のある白雪姫をモチーフにしたドレスは、オフホワイトとレッドの2種類で登場する。白雪姫の象徴的な真っ赤なリンゴからインスピレーションを受けた真紅のドレスは、刺繍をあしらった袖がポイントだ。一方、オフホワイトの白雪姫ドレスは、アンティーク感のあるレースやビーズ、ふわりと広がったパフスリーブでクラシカルな雰囲気に仕上げている。Inspired by シンデレラシンデレラのドレスは、シンデレラが魔法にかけられる瞬間のキラキラ感を表現したもの。透明感のあるブルーのドレスには、煌びやかスパンコールをあしらって幻想的なムードに仕上げている。また、王道のプリンセスラインのウェディングドレスもシンデレラモデルで登場。ボリュームのあるパフスリーブが、優雅な雰囲気を盛り上げてくれる。Inspired by アリエルアリエルイメージのドレスは全3型ラインナップ。海を想起させるブルーグリーンのドレスは、スカートのフリルでゆらゆらとした波間を詩的に再現した。身頃には、スパンコールやパールのビジューを施し、神秘的な印象に仕上げている。また、同じくたっぷりのスカートフリルで波間を表現したピンクのグラデーションドレスや、アリエルの人魚のシルエットからインスパイアされたチュールたっぷりのマーメイドドレスも展開される。【詳細】クラウディア「ディズニー ウエディングコレクション第5弾」予約開始時期:2020年春取り扱い店舗:全国(一部のエリアを除く)の有名ホテル・結婚式場・ドレスショップレンタル価格:ウエディングドレス30万円~、タキシード10万円~※予定ラインナップ:全22型・7シリーズエルサ・アナ『アナと雪の女王』、白雪姫『白雪姫』、アリエル『リトル・マーメイド』、シンデレラ『シンデレラ』、 オーロラ姫『眠れる森の美女』、ベル『美女と野獣』、ラプンツェル『塔の上のラプンツェル』【問い合わせ先】クラウディアTEL:075-315-2345
2019年11月09日岸谷五朗と寺脇康文が1994年に結成し、累計100万人に達する観客を動員する人気ユニットへと発展した「地球ゴージャス」。2009年に上演した『星の大地に降る涙』を本格ミュージカル化し、岸谷、寺脇以外は新キャストによる上演が来春に決定した。「地球ゴージャスはまず再演をしない。その時間があるなら前に進んで新作を作りたいから」と語る岸谷に再演の後押しをしたのは、25周年という区切りだった。「唯一の再演の『クラウディア』も10周年のときだった。今回は25周年で周りがお祝いしてくれる空気に乗っかっちゃえと(笑)。なので“祝祭公演”と銘打ちました」(岸谷)「25周年って、これまでを1回振り返ってみて、また新たなスタートを切る気持ちにもなる、いい時間。作品は僕らにとってはかわいい子供のようで全部愛しているけど、その中で特にやりたいものがあるんだとしたら、今の時代にもう一度よみがえらせるのもいいなと。結局、五朗ちゃんが今やりたいものをやることが一番いい結果を生んできているので」(寺脇)「『星の大地~』は唯一時代設定が決まっている作品で、1868年という日本が激動の時代に、とっても愛すべきひとつの部族が消滅していったという話。アメリカの移民問題や日韓関係…今このテーマが必要だなと思った」(岸谷)「俺も根拠はよくわからないけど、『今やるならこれだね』とは思いました。地球ゴージャスの作品がこれ以降、ちょっと大人っぽくなって、深みが増したという印象もある」(寺脇)「やるからには間違いなく前作を上回らなきゃ意味がない」と言う岸谷が今回の上演にあたり胸を張るのは、ミュージカル化というダイナミックな変化と充実のキャスト陣。舞台初主演となる新田真剣佑、ドラマ『ノーサイド・ゲーム』出演で映像でも注目を集めた笹本玲奈らが参加する。「マッケン(新田)は演劇の舞台に立つための素材を全て持っている“舞台に選ばれた人”。笹本さんは実際に母でもあり、よりリアルにステラ(妊婦という設定)という役に近づく人だなと感じます」(岸谷)「マッケンは計算や?が全くない、白い光がフワーッと降ってくるような芝居をするヤツで、一緒に舞台に立っていて吸い込まれそうになった。マッケンの純粋さと笹本さんの清廉さ、そして汚れた俺たち(笑)」(寺脇)華やかな、だが重く刻まれるテーマを孕む“祝祭公演”で次への一歩を踏み出す。公演は、2020年3月10日(火)~4月13日(月)まで、舞浜アンフィシアター・千葉にて。その後、2020年5月3日(日・祝)~14日(木)までフェスティバルホール・大阪にて上演。チケットぴあでは、一般発売直前先行受付中!ライター:武田吏都カメラマン:源賀津己
2019年11月08日イタリア発インテリアと生活雑貨ブランド「ブランマリクロ(Blanc MariClo’)」が、日本上陸。2019年10月19日(土)東京・南青山に日本1号店をオープンする。ブランマリクロ日本1号店が南青山にブランマリクロは、2001年イタリア・トスカーナで誕生した生活雑貨ブランド。マリアンジェラとクラウディアの姉妹が、幼少期を過ごしたトスカーナでの生活からインスピレーションを得て、コレクションを創っている。古めかしくも上品でおしゃれな“シャビースタイル”をキーワードとし、テーブルクロスやカーテン、ベッドリネン、家具、インテリア装飾品など、トータルで自宅をコーディネートできるアイテムを取り揃える。テキスタイルはすべてオリジナル。ホワイト・アイボリー・タープ・ダスティーグレーといった落ち着きのある色彩をキーカラーとしている。毎年、春夏と秋冬に新作が発売されるので、季節に合わせてインテリアコーディネートをチェンジして楽しむこともできそうだ。体験型ワークショップも国内1号店となるブランマリクロ 南青山では、厳選したブランマリクロの商品を発売。また、ただショッピングを楽しむだけでなく、インテリア、クラフト、クッキング、ライフスタイル関連のセミナーやワークショップなど、体験型のイベントも開催する。商品は、装飾品などを含めてスタイリングして陳列。インテリアコーディネートの参考となるようなライフスタイル提案型のショップとして登場する。【詳細】ブランマリクロ 南青山(Blanc MariClo’ Minamiaoyama)オープン日時:2019年10月19日(土) 12:00~住所:東京都港区南青山6-13-9TEL: 03-6805-1815営業時間:11:00~19:30定休日:水曜日■販売アイテム価格帯ホームテキスタイル 1,000~8,000円食器 1,000~10,000円家具 26,000~300,000円
2019年10月18日昨今、EQ(心の知能指数)やSQ(社会的指数)など、さまざまな能力について取りざたされていますよね。しかし、「やっぱり “頭の良さ” として馴染み深い、IQ(知能指数)が気になる」「子どもの将来のためにIQを高めてあげたい」と考えている親御さんも多いことでしょう。そこで今回は、「IQが高い子どもの特徴」や、「子どもの社会的な成功とIQとの関係」についてご紹介します。そもそもIQって何?そもそもIQとは、「人間が知能を使って物事を処理する能力を表す数値」のこと。知能検査によって測定された精神年齢を実年齢で割り、100倍にした数値です。85~115が平均といわれています。日本でトップクラスの学力を誇る東大生のIQは、平均120ともいわれていますが、IQが高いからといって、必ずしも学力が高いとは限りません。また、IQの高さは遺伝や環境の影響も大きいといわれています。慶應義塾大学(行動遺伝学)の安藤寿康教授いわく、IQはおよそ5割が遺伝の影響を受け、残りの5割のうち3割は家庭環境が影響するのだそう。安藤教授は、親からどんな遺伝子を受け継いだとしても、学習をすれば必ず能力は伸びるといいます。IQが高い子どもの特徴IQが高い子どもには、どのような特徴があるのでしょうか?詳しくみていきましょう。・頭が良くて賢いIQの高い子どもは、頭が良くて賢いといわれています。勉強ができるという学習能力としての賢さだけでなく、大人びた物言いや考え方をするなど、精神的に賢い場合もあるのが特徴です。IQの高さについて、医学博士の青木聡氏は次のように述べています。IQテストにおける「正答率の低い問題」とは、共通ルール(共通点)を見つけるのが難しい問題のことです。つまり、テストの結果がいい人(IQが高い人)は、「共通点を見つける能力」に優れていることになります。(中略)「共通点を見つける能力」とは、簡単に言うとパターン認識能力のことです。たとえば、友だちの妹とすれ違ったときに、「あ、似ている」と、友だちの顔が脳裏に浮かぶことがあるかと思います。どこか似ていると感じるのは、共通する特徴(共通点)を無意識に読みとっているからです。(引用元:ダイヤモンド・オンライン|「考える」「悩む」「時間がかかる」問題に対して、IQの高い天才はなぜ迷わず瞬時に答えを出せるのか?)IQが高い子どもの賢さには、パターン認識能力によって物事の共通点を読み取っていることが影響しているといえるでしょう。・言葉を覚えるのが早いIQの高い子どもは、会話や字の読み書きができるようになるのが、ほかの子どもに比べて早いといわれています。小児精神科医のクラウディア・ヤンケッチ氏いわく、IQの高い子どもは、脳の柔軟性が高く、ふたつの脳半球(中脳と大脳半球)を結ぶ間脳が発達しているのだそう。そのため、脳を最大限に利用することができるのだといいます。IQの高さには脳の発達も関係しているようです。・困難を乗り越える力が弱いIQの高い子どもは、賢さが目立つ反面、苦手な分野に対して向き合う力が弱い場合があります。前出のクラウディア氏いわく、IQの高い子どもは、完璧主義であるせいで、間違えることよりも諦めることを選択してしまうのだそう。そのため、困難に直面したらすぐに諦めてしまう傾向にあると言います。IQの高い子どもには、失敗は成功の源だということをしっかりと伝えてあげるべきですね。IQが高いと社会的に成功する?IQの高い子どもは学習能力が高いケースもよくみられるため、「IQが高ければ社会的に成功できるのでは?」と考える人も少なくありません。しかし、それは間違いです。東京大学名誉教授で白梅学園大学学長、日本保育学会会長の汐見稔幸氏は、次のように述べています。私たちは「文字が読める、うまくブロックを積み上げられる、三角形と四角形と五角形を区別できる」といった、目に見えて知的に賢くなったと感じる認知的な能力を重視しがちです。しかし、幼児期に認知的な能力を高めることが、その後の人生の成功や安定につながっているのか、いろいろ調べた結果、あまり関係がないことがわかってきました。大事なことは、うまくいかないときに諦めず「どうしてかな」「こうやってみよう」「これがだめなら、ああやってみよう」など、あくまで目標の達成まで頑張る姿勢を身につけることです。我慢できること、感情をコントロールする力なども大事です。(引用元:すくコム NHKエデュケーショナル|世界で注目される非認知的能力って?)IQなどで測ることのできる能力は、「認知的能力」と呼ぶのだそう。一方で、引用内で述べられているような「目標に向かって頑張る」「我慢する」「感情をコントロールする」などの能力は「非認知的能力」と呼ばれています。AI技術が発達し、グローバル化が進みゆく昨今。先の見えない社会を生き抜いていかなければならない子どもたちが伸ばすべきなのは、「やり抜く力」や「自制心」といった「非認知的能力」ではないでしょうか。***子どものIQが高いと、つい「頭が良いなら、将来レベルの高い大学にいけるかも?」「エリートになれるかも?」と期待してしまうこともあるかもしれません。しかし、育児や教育においては、IQや学校の成績といった目に見えるものばかりを気にするのではなく、「この先、子どもが生きていくために必要な力は何なのか」という目線を持つことが重要ですね。文/田口 るい(参考)こどもまなび☆ラボ|感情を書き出すとEQが伸びる!IQよりも大切な「心の知能指数」を高めようこどもまなび☆ラボ|「SQ」って知ってる?今を生きる子どもたちに「社会的指数」が重要なワケ進路のミカタ|ずば抜けたIQの天才児!?クラスにもいるかもしれない「ギフテッド」ってどんな人?All About|マシュマロ実験で判明!学力に重要なのはIQより○○All About|世界中が注目する「非認知能力・自制心」を育む方法All About|世界トップが実践!子供の「非認知能力」を育むヒントNEWSポストセブン|子供の学力、遺伝とともに母からの愛情で大きく変わるものすくコム NHKエデュケーショナル|世界で注目される非認知的能力って?ダイヤモンドオンライン|「考える」「悩む」「時間がかかる」問題に対して、IQの高い天才はなぜ迷わず瞬時に答えを出せるのか?Swiss info.ch|周囲と同化し、識別しにくいギフテッド・チャイルド
2019年07月16日『触って感じて想像する美術遊びをしよう!家にある素材ですぐできる「コラージュ」』では、雑誌やチラシの切り抜きを使ったコラージュ、家にある素材で簡単にできるコラージュをご紹介しました。今回はちょっとステップアップ編。絵具やクレヨンを使ってみましょう。そして、この世に一冊だけの手作りコラージュ絵本を作ってみませんか?文・作品提供/芸術による教育の会講師後藤和人色の変化や組み合わせを楽しむ「コラージュ」「コラージュ」には、写真や異素材を使って貼り合わせていく方法がありましたね。さて、今回は「素材」から作りますよ。年長さんや小学生以上の子どもたちが楽しめる内容ですので、ぜひ汚れてもいい服装で挑戦してみてくださいね!まず、素材制作の過程では、色の変化や模様を描く事にフォーカスします。猫や犬、車など、意味のある形を描くのではなく、クレヨンの線と絵の具の色の組み合わせでできる模様を楽しむのです。複雑に絡み合ったクレヨンと絵の具の組み合わせは、いつものお絵かきでは表現できないテクスチャー。そんな、いつもとひと味違う素材を使って、世界にひとつだけの作品を作ります。子どもたちは目をキラキラさせながら作業をするでしょう。できた素材は、ハサミで必要な形に切って、それぞれを好きなように組み合わせていきます。頭は黄色、胴体は紫など、この工程では形を意識し、イメージにあった色合いの素材を選びながら作品を仕上げていきましょう。<材料>・画用紙、新聞紙、色紙、包装紙などの紙類※それぞれの紙はハガキサイズ程度に切っておくと便利です・水彩絵の具、クレヨン、カラーペン、墨など・ハサミ・のり・ラミネートフィルム(なくても良い)<コラージュのやり方>①ハガキサイズに切ってある紙にクレヨンで模様を描いていきます。何かを描くというより、線や模様を楽しめると良いです。②クレヨンの上を絵の具で着色していきます。クレヨンの線がはじく程度の濃さで絵の具を塗ると、綺麗に模様ができます。③①と②を繰り返し、できるだけ多くの素材を作りましょう。④作った素材を切って、のりで貼りながら制作をしましょう。白い紙を貼って「目」を入れても◎です。⑤完成した作品はラミネート加工をしてみてはいかがでしょうか(手貼りのラミネートフィルムもあります)。ラミネートがない場合は、画用紙などの台紙に貼り付けても素敵ですよ。唯一無二の「名作コラージュ絵本」を完成させよう!さあ、次はいよいよコラージュで絵本を作ってみましょう!『はらぺこあおむし』などの作品で知られるエリック・カールや、独特の世界観を持つ『わたしの家』の作者、クラウディア・レニャッツィなど、コラージュを使った絵本はたくさん出版されています。表現に奥行のあるコラージュの絵本は、ほかの絵本とはまた違った魅力がありますよね。そんなコラージュ絵本を作るのですが、今回は少し小さな「手のひらサイズの絵本」です。子どもたちは、想像力をかき立てながらストーリーをどんどん作っていくはず。子どもによっては、絵本のストーリーに一貫性がないこともあります。でも、それはただの “大人の感覚”。その子にとっては、頭の中のイメージをぎゅっと詰めこんだ作品なのです。できた絵本がハチャメチャな内容でも、ぜひ楽しんであげてください。<コラージュ絵本の作り方>①八つ切りまたはB4サイズ画用紙を縦長半分に切ります。②切った画用紙を半分に折り、2枚の画用紙を重ねると冊子状になります。画用紙の折り目を紐で縛るとページがバラバラになりません。③まずは表紙をコラージュで作ってみましょう。最初からどんなストーリーにするか決める必要はありません。楽しく表紙を作ることが大事なのです。④冊子を開いて中のページにもどんどん制作をしていきましょう。コラージュにカラーペンなどで文字や細かい部分を描き足していきましょう。⑤絵本のページが足りなくなった場合は、①に戻ってページを付け足してください。⑥完成した絵本をみんなに見せてあげましょう!今回のコラージュ制作は、「色や模様にフォーカスする工程」「形の組み合わせにフォーカスする工程」があります。それぞれにフォーカスするテーマがあるので、子どもたちにとって、どちらの制作も集中しやすいと思います。また、できた作品もいつもの作風とは違うことが多いので、子ども自身が自分の新たな才能に気づくこともあるでしょう。お父さんやおじいちゃん、おばあちゃん、たくさんの人に「名作絵本」をお披露目してあげてくださいね!【プロフィール】芸術による教育の会(げいじゅつによるきょういくのかい)東京、神奈川、埼玉、千葉、インターネット上に約100教室の美術教室を運営。在籍生徒数約3800人。「世界の子どもたちとアートを通してつながりたい!」を将来のビジョンとし、言葉の壁をアートで乗り越えた未来を目指しています。■芸術による教育の会ホームページ「芸術による教育の会」は、5つの事業と60年以上の実績をもとに美術を通して、子どもたちの成長に寄り添います。■お家でビジュツ!動画で学べる!作品を掲載できる!どこでもアート!!「びじゅつでつながろうどこでもアートきっず」・インターネット美術教室なので、自宅でレッスンが受けられます。必要な教材は発送します。・お子さまに合わせたカリキュラムを作成し、個性を引き出して伸ばします。・それぞれの成長段階や個性に合わせた技術指導を行います。・YouTubeの動画もあるよ。いろんな工作動画を見て下さい。どこでもアート公式チャンネルはこちら
2019年05月01日史上最強の敵、“黒い魔法使い”を追ってニュートや仲間たちの新たな冒険が始まる『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』。日本時間11月14日、「ハリー・ポッター」魔法ワールドのお膝元である英国・ロンドンで、豪華キャスト勢ぞろいのUKプレミアが開催。ついにジョニー・デップがプレミアに初登場し、さらに日本から公式アンバサダーを務める桐谷美玲も参加、エディと念願の初対面を果たした。舞台は、あのホグワーツ魔法魔術学校、そしてパリの魔法界へ。先日のパリプレミアに続き、今回は物語の聖地・ロンドンでUKプレミアが開催。会場には、ホグワーツ魔法魔術学校の制服を着たハリポタファンや、ニュートやクイニーの姿に扮したファンタビアンなど約2,500人ものファンが集結。「ファンタビ」をイメージした150mのネイビーブルーのカーペットが敷かれ、ロンドンの街並みは幻想的な魔法ワールドに!15か国から集まった40台のムービーカメラ、約100人のスチールカメラマンらが待ち構える中、主人公ニュート役のエディ・レッドメイン、ティナ役のキャサリン・ウォーターストン、クイニー役のアリソン・スドル、ジェイコブ役のダン・フォグラー、クリーデンス役のエズラ・ミラーが登場。そして、ニュートの元恋人リタ役のゾーイ・クラヴィッツ、ニュートの兄テセウス役のカラム・ターナー、“マレディクタス”ナギニ役のクラウディア・キム、パリで出会う魔法使いユスフ・カーマ役のウィリアム・ナディラム、ダンブルドア先生役のジュード・ロウ、原作者J.K.ローリング、デイビッド・イェーツ監督らが登場。さらに、7月に米サンディエゴで行われた「コミコン2018」以来となる、“黒い魔法使い”グリンデルバルド役のジョニー・デップも姿を現すと、会場は興奮に包まれボルテージはマックスとなった。■エディ、ジョニデに敬意「誘惑的で魅力的なキャラクター」世界中を飛び回る魔法動物学者ニュートのように、エディはパリに続いて、ロンドンでのプレミア。「世界中追いかけまわしてきてるね(笑)。J.Kローリングがロンドン出身だからか、いつも情熱的でエネルギッシュで素晴らしいよ。アメージングだね」と、パリとはまた異なるプレミアの雰囲気を楽しんでいる様子。また今回、コミコン以来で顔を合わせたジョニーとの共演を問われると、「僕にとって、彼と共演する一番大きなシーンは、最後に彼が魔法使いの集会で何千人もの前でスピーチをするシーン。大胆なパフォーマンスをすると同時に、誘惑的で魅力的なキャラクターを演じているんだ。俳優の視点として、ここに感動したね」と敬意を表した。■ダンブルドアと“黒い魔法使い”は「親密で、力強い関係性」ジュードが言及ジュードは、このロンドンプレミアについて「僕のホームだよ。魔法ワールドのホームでもあるよね」とコメント。続けて「素晴らしい俳優と監督と、独創的な脚本家に囲まれて、これ以上の仲間はいないよ。彼らは魔法ワールドを愛して尊敬しているし、観客の意見に耳を傾けているしね。彼らが気に入ってくれることを祈っているよ」と魔法ワールドに対しての愛を語った。本作ではダンブルドアとグリンデルバルドの関係性も大きな見どころとなる。「僕が思うに脅威だよね。なぜダンブルドアがグリンデルバルドと戦えないかの鍵が隠されているんだ。あとそのことがどう未来につながるかということもね」と明かし、「親密で、力強い関係性だね。一度は違う方向に行った2人が、また向き合わなければならない日が来るだろうね」と、今後の展開にさらなる期待が膨らむコメントも残した。■ジェイコブも“黒い魔法使い”に心酔!?「コスチュームのままギターを弾いてくれたんだ」ニュートの仲間たちの中で唯一のマグル“ふつうの人間”のジェイコブ役で人気のダンも、「ロンドンは大好きだよ。パリも素晴らしかったけどね。ロンドンはこの映画が作られた場所だし、ファンの興奮が感じられるよ。エネルギーがバチバチと湧いてきているよ。クールだね」と、ロンドンプレミアの熱気を体感。今回、ジョニー演じる“黒い魔法使い”はジェイコブにとって許し難い敵役となるというが、「ジョニーとの撮影はとても楽しかったよ。彼は怖いよね、希薄な大きな眼で、青白くて真剣な表情で。でもカメラが止まるとジョニー・デップなんだ。親しみやすくて、『ギターを聴きたいかい?』なんて言ったりしてね。コスチュームのままフルメイクでギターでロックソングを弾いてくれたんだ(笑)最高だよ」と、ユーモア溢れるジョニーらしい撮影秘話を披露した。さらに「グリンデルバルドが逃げ出すオープニングのシーンは最高だよ。4DXで観るのが良いかもね。4DXで僕も見に行くよ。ベビーニフラーはね、oh my god, 最高だし、ズーウーは圧巻だよ。ぜひ注目してほしいね」と、次々と本作の注目ポイントも!目の前まで迫っている来日について「待てないよ!来週だよね。日本大好きだよ!」と嬉しいコメントを寄せてくれた。■桐谷美玲も魅了される!「悪役だけど、やっぱりカッコいい」日本のアンバサダーとしてこの超豪華なキャストたちと同じネイビーブルーカーペットを歩き、海外プレミアを初体験した桐谷さん。緊張しつつも全てが初体験で楽しみだという中、念願叶ってエディと初対面。「お話できて、写真を撮ってもらえて、宝物です。ものすごく紳士で優しくて、飾らない感じがニュートそのものでした」と、夢のひとときをふり返った。また、「スタイリッシュでカッコ良かった!」と、間近を通ったジュードにも感動。残念ながらジョニーとの会話はできなかったが、「作品の中で堪能しているので!悪役だけど、やっぱりカッコいいなあと思います」と語り、桐谷さんもグリンデルバルドに魅了されている様子。「思っていた以上でした!楽しかったです!」と、魔法ワールドの大ファンとしてこみ上げる喜びと興奮を胸にロンドンプレミアを体験していた。『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』は11月23日(金・祝)より全国にて公開。※3D/4D/IMAX®同時公開(text:cinemacafe.net)■関連作品:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 2018年11月23日より全国にて公開©2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights ©J.K.R.
2018年11月14日日本公開まで2週間を切った『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』のワールドプレミアが日本時間11月9日、物語の舞台となるパリで開催。主演のエディ・レッドメインら豪華キャストのほか、シリーズの生みの親であり、本作でも脚本を務めるJ.K.ローリングが登壇。プレミア開催に合わせ、日本版ポスタービジュアルも解禁となった。今回の舞台は「ハリ-・ポッター」シリーズでお馴染みのホグワーツ魔法魔術学校、そしてパリの魔法界。物語も魔法もさらにパワーアップし、ますます目が離せない本作のワールドプレミアが、舞台となるパリで盛大に行われた。会場にはイベントが始まる数時間前から、本作の主人公ニュートや黒い魔法使いグリンデルバルドのコスプレをしたり、ホグワーツの制服を着たファンたちの姿が!さらに、魔法使いの大きな杖のオブジェがレッドカーペット横に飾られ、3Dプロジェクションマッピングで劇中のパリの魔法界が映し出されるなど、魔法ワールド一色に包まれた。その会場にエディ、キャサリン・ウォーターストン、アリソン・スドル、ダン・フォグラー、エズラ・ミラー、ゾーイ・クラヴィッツ、カラム・ターナー、クラウディア・キム、ジュード・ロウ、J.K.ローリング、デイビッド・イェーツ監督ら豪華キャスト&スタッフたちが姿を現すと、黄色い大歓声が沸き起こった。■エディ、パリに感激「やっとここに来れたよ」世界中を飛び回る魔法動物学者である主人公ニュートを演じたエディは、このパリでのプレミアについて「素晴らしいよ。パリが舞台の映画だからね。でも撮影はイギリス・リーヴスデンのスタジオでやったからパリには来なかったんだ」とネタばらし!?「やっとここに来れたよ。ここにいる僕らみんな興奮しているよ」と、ついにパリを訪れたことに感無量の様子だ。また、まもなく来日が決定されているが、「前回妻と日本に行ったんだけど、とても良い時間を過ごしたよ。毎度食事はおいしいしね。エズラがカラオケに行くと脅してきているよ(笑)みんな楽しみにしているよ」と、2年前の来日時を振り返るとともに、今回のプロモーションを楽しみにしていることを明かしてくれた。■ダンブルドア先生役のジュード、京都で「お寺を回りたい」!本作で「ハリポタ」シリーズでお馴染みのダンブルドア先生を演じるジュードは、「パリは素晴らしい街だよ。この都市の素晴らしさが映画の大部分を支えているよ」と、この地が本作の魅力の1つとなっていることに言及。そしてエディとともに、2週間後に来日を予定しているジュードは「食事も、イルミネーション、ショッピングも楽しみにしているよ。今回は京都に行こうと思っているんだ。お寺を回りたいね」と、日本での滞在を心待ちにするコメントを寄せた。■J.K.ローリング「いま続編に取り掛かっている」と告白そして「ハリポタ」&「ファンタビ」シリーズの生みの親であるJ.K.ローリングは、今作の舞台であるパリでのワールドプレミアについて「最高の気分よ。パリは大好きな都市の一つよ。来られて嬉しいわ」と喜びいっぱい。2年ぶりに本作を心待ちにする観客へお披露目することに「安心したわ。私はストーリーを知っているし、いま続編に取り掛かっているから、今日ついにみなさんとストーリーを共有できてとても嬉しいわ」と語り、最大級の衝撃が待ち受ける今作について「やっと色々自由にお話することができる」と胸中を明かした。レッドカーペットでは、エディをはじめとする豪華キャスト陣が、ファンたちと握手をしたりサインをしたり、これから本作を観る観客とともにカウントダウンをしたりと、観客とキャストたちが一体となり、大盛り上がり。そして、コミコンに続いてエズラの超個性的な衣装が、一際注目を集めていた。『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』は11月23日(金・祝)より全国にて公開。※3D/4D/IMAX同時公開(text:cinemacafe.net)■関連作品:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 2018年11月23日より全国にて公開©2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights ©J.K.R.
2018年11月09日若手俳優の小関裕太が、ハリー・ポッター魔法ワールド最新作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』のNYで行われたファンイベントに参加。シリーズ生みの親であるJ.K.ローリングやキャストたちと対面を果たした。■小関裕太、ファッションも完璧に!グッズも数多く所有し、幼き頃は「ハリポタ」イベントに家族と一緒に訪れていたというハリポタ魔法ワールド大ファンである小関さん。今回小関さんは、12か国・23名のみが参加することができるイベント「FANTASTIC BEATS: THE CRIMES OF GRINDELWALD FAN EVENT」に、日本のファンを代表して参加。渡航前、「まず何を持って行こうか」と迷ったという小関さんは、「誰の杖を持っていくのか、どんな服で行くのか…。選んだ杖はやっぱりハリーのもので、杖ホルダーもセットで持って行きました。『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の時に水中戦でハリーが使っていたもののレプリカです。洋服は、キャストの皆様とお会いする時に日本ぽさのあるものがいいと思い、日本テイストがありつつ、でも食事の時にも適するフォーマルさを残したものを選びました」と完璧な準備を行ったそう。■キャストと対面! 会話も…イベントでは、キャサリン・ウォーターストン、ダン・フォグラー、アリソン・スドル、エズラ・ミラー、ゾーイ・クラビッツ、カラム・ターナー、クラウディア・キムらが登場。J.K.ローリングとキャストたちと一緒に最新予告編を観賞したり、キャストたちとランチをしたりと、様々な企画が行われた。実際にキャスト陣を対面し、会話もできたようで、「『もし日本に来る機会があったら、是非覚えていてください!』『もちろん覚えているよ!』なんていう話をして、すごく優しい人が多かったです」と明かし、「徐々に周りに紹介してくれて輪の中に入れてくださって、憧れだった映画に出ているキャストの皆さんと、フィルムと客席の国境を越えてというのもそうだし、日本とアメリカ、イギリスの国境を越えて、いろんな境目を超えて会っちゃった!というような、目の前に現れちゃった!というような嬉しい感覚でした」と大興奮。■J.K.ローリングとも対面! 「夢のよう」また、中でも本シリーズの生みの親であるローリングに直接会えたことが特に感動したようで、「普通のファンのような感想になってしまいますが、5秒以上目が合った!みたいな(笑)」とふり返り、「日本の漆で作られたガラスを買っていったんですが、実際にお会いできたので、想いを込めた手紙とプレゼントを直接お渡しすることができました。読んでもらえていたら嬉しいなというのと、こうして交流ができたのが夢のようでした。本当に一瞬でしたが最高だったな、と思います」と感動しきりの様子。■「ダニエル・ラドクリフに…」「J.K.ローリングさんの作品に…」新たな夢語る小関さんのSNSでは、渡航前やイベントの様子を写した写真が投稿され、「夢のように素敵な時間」「会いできて光栄でした」などと思いが書かれているが、今回のイベントに参加してみて小関さんは、「お会いすることによって、この『ハリー・ポッター』、『ファンタスティック・ビースト』の世界に近づけた気がしますし、次の夢に繋がると思います。ハリー役であるダニエル・ラドクリフにいつか会えるんじゃないかとか、おこがましくもJ.K.ローリングさんの作品にいつか出られるんじゃないか、といった夢と野望が生まれました」「もっと頑張らなきゃとか、やりたいことや学びたい事が明確に見えました。夢が叶ってはじめは少し怖かったけれど、先に進むための今日だったんだなと思っています」と新たな決意を語っている。■日本のハリポタ&ファンタビファンに伝えたい――今回のイベント参加でよりキャストたちを好きになったという小関さん。「今日、ゲストに来ていた人が言っていたんですが、この魔法シリーズに出れることが私たちにとって緊張するほど嬉しいことと仰っていて、特に今回からキャスト入りした方々からも、『緊張するのよ』と聞いて、出演している方々は思い入れをすごく持っているんだなって」と言い、「僕らファンのことも受け止めてくれて、聞いたことに対して聞いた以上に答えてくれるし、ファンの気持ち、ファン目線で参加しているんだなと感じました」とキャストたちと対面し感じたことを明かす。また、「僕にとって今日はすごく魔法のような一日でしたが、魔法の世界は小さい時から信じ続けて夢に見ているので、皆さんも絶対夢が叶うと信じて過ごしてほしいです」と語っていた。『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』は11月23日(金・祝)より全国にて公開。※3D/4D/IMAX(R)同時公開(cinemacafe.net)■関連作品:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 2018年11月23日より全国にて公開©2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights ©J.K.R.
2018年10月01日女優の倉科カナ(30)が8月28日、都内で行われたクラウディア「ディズニーウエディングドレスコレクション第3弾」の発表会でウエディングドレス姿を披露した。各メディアによると、ウエディングドレス姿での倉科は結婚願望について「このようなドレスを着て大切な人に囲まれて、アットホームな感じで結婚式を挙げたいな」と告白。また理想のプロポーズについても「寝起きやコーヒーを飲んでるときに『結婚しようよ』とか。日常のときにフッと言われるとうれしいと思う」と語っていたという。倉科といえば、14年10月に俳優の竹野内豊(47)との熱愛報道が浮上。その後も、順調な交際ぶりが報じられている。テレビ番組のワイドショーなどでもここ数年、「今年結婚しそうなカップル」として名前があがっている。だが、なかなかゴールインの気配はなし。そんななか、ウエディングドレス姿の倉科にある変化が見られたというのだ。「交際が発覚してから何度か公の場に登場していますが、以前は笑顔でスルーするか関係者が制止していてまともに対応しないかのどちらかでした。今回のイベントも主催者側の代表質問。そのため、おいしいコメントは期待できないかと思われていました。にもかかわらず、彼女はかなりの“意味深発言”を連発。結婚にかなり前向きなことをうかがわせました。倉科は12月23日で竹野内は1月2日が誕生日。報道陣も『いよいよXデーか?』と色めき立っています」(イベントを取材した記者)4年にわたる恋、みごとゴールインとなるのだろうか。
2018年08月31日「ディズニー ウエディングコレクション第3弾」が、ブライダルをトータルプロデュースする国内メーカー・クラウディアより登場。2018年11月1日(木)から全国のホテル・ドレスショップにて予約を開始する。ディズニーの世界観を表現した「ディズニー ウェディングコレクション第3弾」2017年より始まった「ディズニー ウエディングコレクション」では、ディズニーの世界観を反映したドレスおよびタキシードを全50種類展開してきた。第3弾となる今回のテーマは、「フェアリーテイル」。『ピーター・パン』に登場する可愛らしい妖精「ティンカー・ベル」をイメージしたドレスをメインに、既存の「プリンセスシリーズ」の新作など全18種類をラインナップする。『ピーター・パン』(ティンカー・ベル)『ピーター・パン』に出てくる妖精ティンカー・ベルをイメージしたドレスは全部で4種類。中でも、淡いグリーンカラーにランダムにカットされたスカート、ハートシェイプな胸元、軽やかなチュールを重ねたドレスは、まるでティンカーベルの衣装のようなキュートなデザインだ。『塔の上のラプンツェル』(ラプンツェル)『塔の上のラプンツェル』の主人公・ラプンツェルをイメージしたドレスは全3種。ラプンツェルを象徴する淡いパープルカラーのドレスは、パフスリーブや編み上げ、小花モチーフ、レースといったロマンティックなデザインが細部にまで施され、作品の世界観が随所に感じられる。『白雪姫』(白雪姫)ディズニープリンセスの中で最も歴史のある『白雪姫』のドレスは全2種類。白雪姫ドレスのブルーとイエローのカラーコンビネーションを取り入れたドレスは、胸元の繊細なレース模様が印象的なヴィンテージライクなデザイン。ワンポイントの真っ赤なドレスフラワーは、白雪姫の真っ赤な唇をイメージした。『眠れる森の美女』(オーロラ姫)『眠れる森の美女』のオーロラ姫をイメージしたドレスは2種類。中でも、オーロラ姫のドレスの特徴であるシャープな切り替えラインをシルエットに取り入れたドレスは、レース使いと胸元のモチーフが上品で華やかな印象を与える。『美女と野獣』(ベル)最後は『美女と野獣』のヒロイン・ベルをイメージしたドレス。ベルのドレスの特徴であるオフショルダーに、ドレープをアシンメトリーに施した。胸元にはバラをイメージしたリボン刺繍モチーフをあしらってエレガントな1着。「ディズニープリンセス」モチーフのウェディングドレスを、幻想的な映像と共に2018年8月28日(火)には、これらのウェディングドレスが一堂に集結した『クラウディア「ディズニー ウエディングドレスコレクション第3弾発表会』が、品川グランドセントラルタワーにて開催された。会場一面にはプロジェクションマッピングが施されており、ランウェイに登場するウェディングドレスのキャラクターイメージに合わせて映像がチェンジしていく。ティンカーベルをモチーフにしたドレスには星空、白雪姫をイメージしたドレスには若葉の生い茂る森林、ラプンツェルをイメージしたドレスにはランタン…というように、ドレスひとつひとつの世界観を幻想的な映像を添えて、より豊かに表現した。またランウェイには、ティンカーベル&ラプンツェルをイメージしたドレスを纏った倉科カナが登場。「すごく緊張しましたが、ディズニーの世界観に彩られたウェディングドレスでランウェイを歩くことが出来て、本当に夢のような時間でした。結婚願望もアップしてしまいますね!」とコメントを残している。【詳細】ディズニー ウエディングドレスコレクション第3弾一般予約開始日:2018年11月1日(木)コレクション数 :全18 種キャラクター:ベル(美女と野獣)/白雪姫(白雪姫)/オーロラ姫(眠れる森の美女)/ラプンツェル(塔の上のラプンツェル)/ティンカー・ベル(ピーター・パン)展開店舗 :全国(一部のエリアを除く)のホテル・ドレスショップレンタル価格:ウエディングドレス300,000円~、タキシード100,000円~(予定)【問い合わせ先】株式会社クラウディアTEL:075-315-2345
2018年08月31日バーバリー(BURBERRY)と、デザイナー ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)がコラボレーション。限定コレクションが、2018年12月6日(木)に発売。ゴーシャ ラブチンスキー(Gosha Rubchinskiy)との2018年春夏、秋冬シーズンでのコラボレーションが話題を呼んだバーバリー。3月にリカルド・ティッシ(RICCARDO TISCI)をチーフ・クリエイティブ・オフィサーに迎えての初コラボレーションの相手は、ヴィヴィアン・ウエストウッドだ。限定コレクションでは、英国スタイルと伝統を称え、ヴィヴィアン・ウエストウッドのアイコニックなスタイルを再解釈したピースが、ユニセックスなアイテムを中心に展開される。ヴィンテージチェックを施した、大きな襟のシルクシャツやダブルブレストジャケット、アルパカウール ハガージャケットやパンツが揃う他、スローガンプリントをフィーチャーしたオーバーサイズTシャツやタイツなども展開される。また、キャンペーンビジュアルには、ケイト・モス、モデルのクラウディア・ラベンダー、レオナルド・エマニュエルをはじめとした男⼥が起用された。リカルド・ティッシは今回のコラボレーションについて「ヴィヴィアン・ウエストウッドは私がデザイナーを夢見るきっかけとなったデザイナーの1人。反骨精神を持ったパンクな女性で、彼女のユニークで比類ない英国スタイルの表現方法は、私を含め、多くのデザイナーに影響を与えてきました。そんな彼女とものづくりができることをとても光栄に思います」とコメントしている。【詳細】バーバリー ヴィヴィアン・ウエストウッド コラボレーション 限定コレクション発売時期:2018年12月6日(木)~ ※数量限定取扱場所:バーバリー 表参道店(東京都渋⾕区神宮前5-2-29)、心斎橋店(⼤阪府⼤阪市中央区⼼斎橋筋2-8-21北棟)、公式サイト■アイテム例・オーバーサイズカラー シルクツイル シャツ 140,400円・ヴィンテージチェック ウール ダブルブレスト ジャケット 216,000円・ヴィンテージチェック ウール ハイウエスト トラウザー 108,000円・スローガンプリント コットン オーバーサイズ Tシャツ 54,000円【問い合わせ先】バーバリー・ジャパンTEL:0066-33-812819
2018年07月12日阿川佐和子がゲストの意外な側面や表情を引き出す土曜朝のトーク番組「サワコの朝」に、俳優の大泉洋がゲスト出演。家族とのエピソードや東京進出を決意したきっかけなどを語る大泉さんに、土曜の朝から多くの視聴者がSNSに反応を寄せている。大学時代、地元北海道で深夜番組「水曜どうでしょう」に出演。北海道で人気に火がついた大泉さん。現在も北海道でレギュラー番組を3つ持っており、映画の撮影中にも休みの日は北海道に飛ぶという。また現在7歳の娘がおり、多忙ゆえ娘と触れあえる時間が少ないのが悩みだという。『探偵はBARにいる3』の撮影では1か月近く北海道にいたためとても寂しかったと語り、いまは「娘のスケジュール合わせ」な生活の毎日。「習い事に送りに行って、なんならそのまま習い事を見てる」ほどだとか。番組では中学時代、家で熱唱していたサザンオールスターズの「Oh! クラウディア」をスタジオで曲に合わせて歌う場面も。大泉家では下手な歌を聴かせると味噌が腐ると考えられており、当時自宅2階で熱唱する大泉さんに1階から祖父が「味噌味噌ーっ!」って叫び返していたのだとか。また自身の“原点”を幼少期の「寅さんのモノマネ」だと話す大泉さん。6月25日(月)放送のドラマ特別企画「あにいもうと」の会見で、脚本を手がけた山田洋次の前でモノマネを披露したところ爆笑してもらったというエピドードも明かしてくれた。また30代に入ってから東京進出を決意するきっかけになったエピソードも披露。当時北海道で知名度抜群だったにも関わらず、東京から来た役者が同じホテルに泊まることになった際、部屋を変わってほしいと言われ、変わった部屋が従業員用のものだったのだとか。東京から来た俳優は「そんなに有名じゃないのに」自分が格下扱いなんだと感じ悔しかったという。その後東京に進出するがバラエティに出る気はなく、そんなところにドラマ「救命病棟24時」が決まって、後の全国区でのブレイクにつながっていったという。視聴者からは「記憶に残る曲と一緒に熱唱するゲスト、初めて見た(笑)」「大泉洋のOh!クラウディア熱唱で涙出た」など、大泉さんの“熱唱”に対する反応はもちろん「大泉洋さんの寅さん、観てみたい」「大泉洋で寅さん。。あるで。。」「大泉洋さんで寅さん見てみたい気が」などの声も数多く寄せられていた。(笠緒)
2018年06月09日インターネットの時代の今は、人の好みが細分化して溢れている。音楽、ファッション、写真、それぞれが流行りからサブカルチャーまでが細かくわかれてきている。この数が増えていくなかで自分自身のアイデンティティや好みを作り上げるもののカテゴリーが重要になってきているように思える。カテゴリーが増えたことで、人を分類することも増えてきているのかもしれない。しかし、人間は誰であろうと簡単にひとつのカテゴリーに収まらない。もちろん、何かに対して情熱を持つことはいいことだ。とはいえ、カテゴリーひとつで自分自身を定義されるべきだろうか。私たちは、何についてであろうと、「マニア」や「ファン」という言葉を重視している。それだけでなく、ファンと一口に言っても、どこまで熱狂的かでその人に対する見方が大いに変わる。その熱意の一番の見せ方はやはり、どれほど一筋であるかを伝えることだ。これは、音楽のファンでもそう。したがって、違うジャンルに分類されるアーティストのファンでもあると言うと、甘く見られることがないだろうか?しかし、その一筋さにとらわれているせいで見えないこともあるように思える。違う世界にも視野を広げることは、それまで一途に好きだったジャンルの知らなかった一面が見えてくるのではないだろうか。音楽界のレジェンドのジミー・アイオヴァインの若かりし頃今回Be inspired!はゴールデンウィークに合わせ、一つの音楽ジャンルにとらわれずに活動を行ってきたからこそ成功した音楽界のレジェンドDr. Dre(ドクター・ドレー)とJimmy Iovine(ジミー・アイオヴァイン)のドキュメンタリー4部作『The Defiant Ones』(ディファイアント・ワンズ:ドレー&ジミー)を紹介する。音楽界のレジェンドで、著名なコンビのドキュメンタリー二人は「b」のマークが印象的なBeats by Dre(ビーツ・バイ・ドクター・ドレー)のヘッドホンで知られるBeats Electronics(ビーツ・エレクトロニクス)を立ち上げ、2014年にアップル社と30億ドルの契約をしたことで有名。しかし、彼らのストーリーはそれだけではない。3月23日よりNETFLIXで配信が開始されたこの作品は、Allen Hughes(アレン・ヒューズ)監督が手がけた、異なるバックラウンドを持ちストリートから成功した二人のドキュメンタリーだ。ヒューズは21歳の若さで映画『ポケットいっぱいの涙(原題:Menace II Society)』を双子兄弟でプロデュース、そして監督したことで知られている。『ディファイアント・ワンズ:ドレー&ジミー』は、アレンが3年間に渡って撮影し、制作。ドレーとアイオヴァインの独占インタビューに限らず、数々の大物アーティストのインタビューも収録。ライフストーリーにとどまらず、ロックンロールそして西海岸のヒップホップの歴史を二人の過去を語りながら探る。ドレーとアイオヴァインが持つ音楽への熱意から生まれた予想外なコンビのサクセスストーリーだ。アレン・ヒューズ(左)ドクター・ドレー(右)バックグラウンドの異なる二人にあった一つの共通点ドクター・ドレー、本名Andre Romelle Young(アンドレ・ロメル・ヤング)は1965年生まれ、西海岸のカルフォルニア州コンプトン出身。薬物を使用し、家庭内で暴力を振るう実の父と義理の父から身体的虐待を受けた彼。しかし、時代が時代で「暴力は当時のコンプトンでは当たり前だった」と作品のなかでドレーの母は話している。彼は、母親の愛情に育てられたのだ。一方、ジミー・アイオヴァインは、1953年生まれでニューヨーク州ブルックリン出身。イタリアから移民してきた祖父母を持つ家に生まれた彼の祖父と父は港湾で働く労働者で、家族みんな仲が良く、愛情に溢れた家庭に育ったという。ドクター・ドレージミー・アイオヴァイン生まれたときから音楽とつながりを感じたドレー。母が開くホームパーティーでのレコードの選曲は自然と幼いドレーがやっていたという。早くにヒップホップを見つけたドレーは、コンプトンのドラッグと暴力から逃れようと音楽に熱中した。そして、初めてレコードの「スクラッチ」*1を目の当たりにしたときに天職を見つけたのだ。それから、毎日のように練習し、母のクリスマスプレゼントのミキサーでレコードし始めた彼は、近所の子どもたちに作ったテープを売り小遣い稼ぎをしていたという。一方、男子校のカトリックスクールに通わされていたアイオヴァイン。昔から学校が嫌いだった彼は、学校から逃れるためにギターを買い、バンドを結成した。そのバンドは続かなかったが、父が彼を港で働かせようとするのから逃れようとしたときにプロデューサーの職を知る。どうしてもその職に就きたくなったアイオヴァインは、いとこのつてでレコードスタジオの掃除係のバイトを始めたのだ。(*1)スクラッチはレコードをこすって効果音を出すテクニック。レコードを前後に動かすことで音を作り出すことをいう異なるバックグラウンドを持つふたり。それでも、大事な共通点が一つある。それは、自分の手で何かを作り上げたいという信念だ。ドレーは、当時の環境から自分を逃避させて音楽に専念すること。アイオヴァインは、親の決めた道から外れた自分で見つけた道を進むこと。きっかけが違うとはいえ、彼らは自らの力と精神で音楽への道を切り開いたのだ。「やり遂げる熱意」を自分自身に根付かせた二人ドレーはヒップホップ、アイオヴァインはロックンロール、そして互いのジャンルから影響を受けた。ミックステープを作り始めたドレーは、DJ活動を開始。今まで一般的には聞かない二つのテンポをアレンジしてDJをしたドレー。すぐさま人気になり、DJグループのマネージャーに誘われ、「World Class Wreckin’ Cru」(ワールド・クラス・レッキング・クルー)のメンバーとして活動を開始。人気の絶頂は旅をしながら毎週末DJをしていた。クラブで踊ることや恋愛のことは頭になく、彼はとにかくターンテーブルでDJをしたかった。一方アイオヴァインは、偶然と出会いが重なり当時駆け出しのロックレジェンドBruce Springsteen(ブルース・スプリングスティーン)のブレイクアルバム「Born To Run」(明日なき暴走)のエンジニアとして名を上げた。しかし、この転機は、単に大物となるアーティストのブレイクアルバムを手がけたことからきたものではなかった。このアルバム制作を通して初めて、必要とされている仕事をこなす以上に、心と身体の全てを入れて音楽を制作するということを経験したのだ。スプリングスティーンと仕事をすることで身についた労働に対する倫理観こそが、彼を成功へと導いたといえる。しかし、存在するものをまたなぞるのでは新しいとはいえない。アイオヴァインは、ロックの括りにとどまらず新たなアーティストや才能を求める信念があってこそドレーに辿り着いたのだ。スプリングスティーンが「ジミーのキャリアは前進することを全く恐れないことからくる」と語っているように、彼は常に次を見ていたのだ。そうだったから、U2(ユーツー)、Stevie Nicks(スティーヴィー・ニックス)、Eminem(エミネム) やLady Gaga(レディー・ガガ)、2PacことTupac Shakur(トゥパック・シャクール)とドクター・ドレー本人まであらゆる有名アーティストのプロデュースを手がけてきたのだ。ドレーは、当時DJとして活動していたグループから離れて独り立ちし、ギャングスタ・ラップのパイオニアとされるヒップホップグループN.W.A(エヌ・ダブリュ・エー)*2を結成した。彼は、自分の才能を信じて、自らの手で新たなものを作りあげることを決意して自分を成功へ導いた。(*2)ネットフリックスで配信中の『Straight Outta Compton(ストレイト・アウタ・コンプトン)』でストーリーを描かれた伝説的なヒップホップグループ過去を見ることで見えてくること繰り返すが、このドキュメンタリーは、それぞれがどのように互いのジャンルで名をあげたかの話ではない。ドレーとアイオヴァインは、一つ一つの成功に執着せず、常に新たなチャンスや才能を求めていた。そこで誕生したのが予想外なコンビのサクセスストーリー。2人の異なる過去から見えてくるのが、ヒップホップとロックンロールの普段気づかれないつながりや共通点を尊敬しあうことで広がった道だ。そして自分の好みにとどまらず、違うスタイルや人に目と耳を傾けることで生まれるものがあること。だからこそ、人は人種や家庭環境などのバックグラウンドで運命は決まらない。一つのことに対しての情熱を持ちつつ、世界に目と耳を傾けることで新たな道を切り開ける、そして自分の人生は自身が変えられると同作は教えてくれる。予告※動画が見られない方はこちら『The Defiant Ones』(『ディファイアント・ワンズ:ドレー&ジミー』)Netflix製作:Silverback 5150 Pictures、Alcon Television Groupエグゼクティブプロデューサー:Allen Hughes、Doug Pray(ダグ・プレイ)、Andrew Kosove(アンドリュー・コソーヴ)、Broderick Johnson(ブロデリック・ジョンソン)、Laura Lancaster(ローラ・ランカスター)、Jerry Longarzo(ジェリー・ロンガーゾ)、Michael Lombardo(マイケル・ロンバード)脚本:Allen Hughes、Lasse Jarvi(ラッセ・ジャルビ)、Doug Pray編集:Lasse Jarvi、Doug Pray音楽:Atticus Ross(アッティカス・ロス)、Leopold Ross(レオポルド・ロス)、Claudia Sarne(クラウディア・サーン)プロデューサー:Steven Williams(スティーヴン・ウィリアムズ)監督:Allen Hughes
2018年04月27日ディズニーキャラクターデザインの「ディズニー ウエディングドレスコレクション」第2弾が、ブライダルをトータルプロデュースする国内メーカー・クラウディアより登場。2018年秋、全国のホテル・ドレスショップにて一般予約をスタートする。2017年11月、「ディズニープリンセス」をテーマに『美女と野獣』(ベル)、『シンデレラ』、『白雪姫』、『リトル・マーメイド』(アリエル)、『塔の上のラプンツェル』(ラプンツェル)、『眠れる森の美女』(オーロラ姫)の6作品に登場する6人のプリンセスをモチーフにしたドレスを提案したクラウディア。続く第2弾となる今回は、ディズニーキャラクターをキーワードに、「ミッキーマウス」「ミニーマウス」「ドナルドダック」「デイジーダック」と人気キャラクターにフォーカスをあて、ウエディングドレス8種とタキシード8種をデザインした。ミッキーマウス「ミッキーマウス」をモチーフにした3種類のドレス。注目はミッキーカラーである赤・黒・黄の3色取り入れてモダンに表現したドレスだ。インパクトのある配色であるが、ランダムに動きのでるティアード風に仕上げることでバランスを調整。トップスには小花柄のコード入リバーレースを取り入れている。タキシードラインには4型を用意。ミッキーマウスのシルエットを描いたジャカードを使ったジャケットには、真っ赤なボトムスが良く似合う。ミニーマウス「ミニーマウス」を表現した2種類のドレスは、どちらも華やかな仕上がり。ミニーマウスの特徴である水玉をドットチュールで取り入れ、帽子の花をビジューで取り入れたホワイトのドレスはロマンティックな仕上がり。大きなリボンをバックスタイルに配して、キュートに仕上げたドレスも揃う。ドナルドダック「ドナルドダック」にインスパイアされたドレスは、青色のチュールとストライプ模様が光るマリンテイストな仕上がり。タキシードも同様にブルーをキーカラーとし、ホワイトのボトムスを組み合わせた、洗練されたセットアップスタイルで登場する。デイジーダックおしゃれ好きな「デイジーダック」の姿は、パープルのグリッターとピンクのリボンを使って表現。ポイントとなるのはボリューミーなバックスタイル。「デイジーダック」のお尻をイメージしててホワイトチュールフリルを贅沢に重ねた。またプリンセスをイメージしたコレクションにも新作が追加。シンデレラ、アリエルの新型に加えて、新たなプリンセス『アラジン』の「ジャスミン」が仲間入り。ジャスミン「ジャスミン」の上品な佇まいを細身のシルエットで体現。身頃のモチーフ、ブレスレット・イヤリングに至るまですべて「ジャスミン」から着想して、ゴールドのさし色を加えることでエキゾチックなムードに昇華させている。【詳細】クラウディア「ディズニー ウエディングドレスコレクション」第2弾一般予約スタート時期:2018年秋内容:全22種/7シリーズ:ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、ジャスミン(アラジン)、シンデレラ、アリエル(リトル・マーメイド)取扱店舗:全国(一部のエリアを除く)のホテル・ドレスショップレンタル価格:ウエディングドレス 30万円~、タキシード 10万円~(予定)©Disney【問い合わせ先】クラウディアTEL:075-315-2345
2018年03月18日アダルトチルドレンとは?出典 : アダルトチルドレン(AC)とは、自分は子ども時代に親との関係で何らかのトラウマ(心的外傷)を負ったと考えている成人のことをいいます。親との関係でのトラウマとなりうる精神的な傷つき体験としては、アルコール依存症や薬物依存症、セックス依存症、ギャンブル依存症、ワーカホリックなどといった嗜癖障害(依存症)の親の元で育つことや、機能不全家族の元で育つことなどが挙げられます。機能不全家族とは、家庭内で弱い立場にある人に対して、身体的または精神的ダメージを与えるさまざまな要因があり、子育てや生活などが機能しない状態となっている家庭のことです。機能不全家族においてダメージを受ける存在は、子どもや高齢者である場合がほとんどです。身体的・精神的ダメージの例としては、虐待やネグレクト(育児放棄)といった行為、また家族同士の不仲による対立や生活貧困、子どもに対する過剰な期待などがあります。親に依存症があったり、虐待などを行う機能不全家族の場合、家庭は子どもにとって「安全な場所」でない可能性があります。そして、子ども時代に受けたトラウマは強い後遺症をのこすことがあります。中にはあまりにつらい体験を認めたくないために、無意識のうちにその経験を忘れてしまったり、自分自身が傷ついていたことすら認識できないという人もいます。知らず知らずのうちにためこんだ感情が抱えきれなくなった結果、自身も依存症になってしまったり、怒りと攻撃性を爆発させ問題行動を起こす場合(行動化)があります。一方、目立った問題を起こさない人もいます。ですがそうした人も生きづらさを感じており、二次的に精神疾患を発症することがあります。アダルトチルドレンの特徴出典 : アダルトチルドレンは「周囲が期待しているようにふるまおうとする」「NOが言えない」「しがみつきと愛情を混同する」「楽しめない」などといった思考の特徴をもちます。以下はアダルトチルドレンの特徴の一覧です。・周囲が期待しているように振る舞おうとする・何もしない完璧主義者である・尊大で誇大的な考え(や妄想)を抱いている・「NO」が言えない・しがみつきと愛情を混同する・被害妄想におちいりやすい・表情に乏しい・楽しめない、遊べない・フリをする・環境の変化を嫌う・他人に承認されることを渇望し、さびしがる・自己処罰に嗜癖している・抑うつ的で無力感を訴える。その一方で心身症や嗜癖行動に走りやすい・離人感がともないやすい参考:斉藤学著『アダルト・チルドレンと家族―心のなかの子どもを癒す』(学陽書房1996/4/1) P.96~105心の問題はさまざまな形で現れますが、アダルトチルドレンに共通してみられるのは自尊感情の低さです。尊大で誇大的な傾向が目立つ人もいますが、これは自己評価が低く、他人に自分の真価を知られることを恐れていることから来ています。他人の評価を気にするがゆえに、尊大な態度を取り、自分に従う者だけを周囲に集めようとするのです。人が、自分を価値ある存在とみなすようになるためには、「親のあたたかさ」と「明確に定義された限界」、「丁寧な処遇」が必要だとされています。これらがそろった家庭で育つと、子どもは自尊感情を育みやすいと言われています。アダルトチルドレンが育つ家庭では、自尊感情を育む条件が欠落しているか、矛盾した形でしか存在しない場合が多くみられます。親が何らかの問題を抱えているため、子どもの心の成長に必要なものを満たせるだけのエネルギーがほとんど残っていない場合が多いからです。その結果、子どもは家族の病の犠牲となり生きづらさを抱えるようになってしまうのです。精神面で、アダルトチルドレンとしての影響が現れてくるのは思春期以降、さらにはっきりと現れるのは、成人後、20代半ばにさしかかってからとされます。自分の行動、思考、感情や人間関係に支障をきたしたり、なんらかの生きづらさを感じるようになります。理由なく孤独感に見舞われたり、家族との関係がぎくしゃくするほか友人関係や会社での自分の役割、自分の人生の選択などさまざまな場面で違和感を持つことがあります。アダルトチルドレンと精神疾患との関係は?出典 : アダルトチルドレンとは、状態像を示す用語で、診断のための医学用語ではありません。参考:岸田さよ子著『「アダルト・チルドレン」実践篇―家族に潜むコントロール・ドラマ 』(三五館2001/2/9)P54 ~57ですが、親との関係で何らかのトラウマを負ったことにより、二次的に精神疾患の症状が現れることがあります。二次的な精神疾患の例としては、・アルコールなどの依存症・うつ病・不安障害・ひきこもり・PTSD・摂食障害などが挙げられます。こうした精神疾患の症状に対して医療機関の受診や治療が必要となる場合があります。アダルトチルドレンが回復するためのアプローチ方法出典 : アダルトチルドレンは自己認識の概念のため、医療的な治療の対象ではありません。ですが、おのおのが抱える生きづらさを軽減するためのアプローチ方法があります。アダルトチルドレンという概念の生みの親であるクラウディア・ブラックは、回復のための4つのステップを提唱しています。●過去を探る過去の事実を認め、そのときの自分の感情を語る。ここで、埋もれていた怒りが出てくるのは、失ったものを悼み悲しむグリーフワークのプロセス。●過去と現在をつなげる過去の何が、現在の自分にどう影響しているのか、つかんでいく。現在の自分の課題に焦点を移すステップ。●自分の中にとりこんだ信念に挑む自分が「すべき」「すべきでない」と思っているものを点検する。助けになっているメッセージはそのままとっておき、自分を苦しめているメッセージはおきかえる。●新しいスキル(生きるうえでの技能)を学ぶ感情を認知し、表現する。助けを求める。問題に向き合って解決する。相手に耳を傾ける。交渉する。限界を設定する。ノーと言う。遊ぶ。リラックスする。決断する……などが、ACに有益なスキル。出典:クラウディア・ブラック著『もちきれない荷物をかかえたあなたへ』(アスク・ヒューマン・ケア 1998/7/20)P.24-25ここでは「過去を探る」「過去と現在をつなげる」「自分の中にとりこんだ信念に挑む」「新しいスキル(生きるうえでの技能)を学ぶ」という4つのステップを習得するための方法と、それがなぜアダルトチルドレンの回復に役に立つのかを紹介します。グリーフ(grief)とは深い悲しみや悲嘆を指す言葉で、大切な何かを失ったときに起こる身体上・精神上の変化のことをいいます。死別、離婚、引っ越し、失業など、大切なものを失う経験は人生において起こりうることですが、その喪失を受け入れるには一定の手順が必要だとされています。グリーフワークでは、家族に言えなかったことを一人で、もしくは信頼できる相手の前で口に出してみたり、出さないつもりの手紙を親に宛てて書くなどをし、失われたもの、または最初からなかったものに対して嘆きを表現します。これは「過去を探る」ステップに有用です。アダルトチルドレンは子ども時代に深い傷つき体験をしているにもかかわらず、自分が傷ついた自覚もないまま成人していることが多くあります。安心して過ごせる子ども時代や、本来の自分自身の姿を失っているのです。嘆きを表現することは、自分が傷ついていたことを認識し、あたらしい気持ちで本当の自分を見つめ直すきっかけとなります。これは、子ども時代の不適切な環境や、それが原因で生きづらさを感じていることについて、他人に責任転嫁することとは違います。ナラティブセラピーとは、自らの成育歴を物語として治療者に対して語り、治療者からの助言を得て自分史の再構成を行う精神療法で、これは「過去と現在をつなげる」ステップに有用です。自分史の再構築を行うことによって、過去や自分自身に対して違った見方ができるようになり、自分本来の個性や力を取り戻していくことができるからです。認知行動療法とは、物事の受け止め方や考え方(認知)を再検討することで、感情・気分・行動を変えていく精神療法の一種です。これは「自分の中にとりこんだ信念に挑む」ステップに有用です。なぜならアダルトチルドレンは物事の受け止め方や考え方に一定の癖がついている場合が多いからです。さまざまな出来事を受け止めたり考えたりする際に、「つらさ」があるとき、そこには長年培ってきた「癖(信念)」があるのかもしれません。そこで、いったん受け止めた物事であっても、あらためて考えたり検討するようにします。勝手に浮かんでくる考えと、現実との間の違いを意識するのです。そうすることで、感情や気分、行動に変化を起こしていくことができます。アサーティブなコミュニケーションとは、相手の権利や要求も尊重することによって、自分の意見や要求を相手が受け取りやすいように伝えるコミュニケーションの方法です。これは「新しいスキル(生きるうえでの技能)を学ぶ」ステップに役に立ちます。なぜならアダルトチルドレンは自己表現の仕方に問題を抱えている場合が多いからです。言いたいことが言えず、相手の要求を飲み続ける受身的な態度や、反対に、相手がその発言に至った経緯・権利などを否定することもなく、お互いを尊重し合い、気持ちよくやりとりできる状態での自己主張を目指します。アダルトチルドレンの回復の取り組み方とは?出典 : 今まで、アダルトチルドレンの回復に向けたアプローチ方法を紹介してきました。では、具体的にはどのように取り組むとよいのでしょうか。ここでは、その取り組み方を紹介します。子どもの時期を依存症やその他の機能不全のある家庭で過ごした成人(=アダルトチャイルド)の自助グループや当事者会、支援団体もあります。自助グループの一つアダルト・チルドレン・アノニマス「ACA」では、全国各地にあるグループが自律的に活動を行っています。同じような悩みや辛さを抱えた者同士が「言いっぱなし・聞きっぱなし」で各自の物語を語ることで問題の解決や克服を目指しています。ほかにも、いじめや児童虐待、言葉による暴力、家族関係、人間関係など、さまざまな要因によるトラウマから生き延びてきた人(サバイバー)たちの回復支援団体である「JUST」などがあります。にようこそ!特定非営利活動法人日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン臨床心理士やカウンセラーの力を借り心理療法を受けることも、一つの手です。専門家を探す際は、信頼できる専門家選びが重要です。以下は自分がアダルトチルドレンではないかと悩んでいる場合にカウンセラーを選ぶ際のポイントです。1、嗜癖についての理解がある。2、自助グループについての理解がある。3、アダルト・チルドレンであることや機能不全家族の出身であることが、どういうことを意味するか理解している。ただし、セラピスト自身がそういう家庭の出身者である必要はない。4、カウンセリングか社会福祉学か心理学の分野で少なくとも修士号を持っている。5、こちらの質問に喜んで答える。6、こちらの自己開示を助けるが、セラピスト自身が自己開示的である必要はない。7、友好的ではあるが、友人になろうとはしない。出典:ジャネット・G・ウォイティッツ著『アダルト・チルドレン アルコール問題家族で育った子供たち』(金剛出版 1997/10/10)P.194~195専門家のもとカウンセリングを行ったり、専門家のもとで同じような問題を抱える人たちとグループでカウンセリングを行うことで回復を目指します。また困り事を抱える本人だけではなく家族の問題ととらえ、家族に対してもカウンセリングなどのアプローチを行う場合があります。自分で生きづらさに対処する場合は、書籍を参考にするという方法もあります。手軽に取り組めることがメリットですが、トラウマに向き合う際などはフラッシュバックを引き起こす恐れもあるので、安全を確保した状態で読み、無理しないようにしましょう。アダルトチルドレンと家族出典 : アダルトチルドレンは親との関係性の中で傷つき体験をし、トラウマを抱えています。そのような子どもは、自分の傷つきを自覚できると「自分は親のようにはなるまい」と考えます。しかし依存症に関していえば、家系内で代々繰り返されやすいという研究結果があります。物質嗜癖者の60%は、少なくとも一方の親が嗜癖者か、過去に嗜癖者だといわれています。参考:クラウディア ブラック著『私は親のようにならない―嗜癖問題とその子どもたちへの影響』P.92また、アダルトチルドレン同士で結婚しやすいともされています。自分自身や結婚相手が、もしくはその両方が自分や結婚相手のことをアダルトチルドレンだと自覚して結婚する人は少ないとはいえ、この現象は世代間をこえて繰り返し起きやすいと言われています。アルコール依存症という診断で入院している男の患者の2人に1人、その妻の4人に1人がアルコール依存症の父親をもっています。これは遺伝の問題だけではなく、育った家庭の環境要因にも原因があると考えられています。参考:斎藤学著『アダルト・チルドレンと家族―心のなかの子どもを癒す』P.113アダルトチルドレンとしての生きづらさはその人個人だけの問題ではなく家族の問題です。子どもを傷つけた親自身、親に傷つけられて育った子どもだったかもしれません。また傷ついて育ったアダルトチルドレンは、自分が配偶者や子どもを傷つける不安を抱えて生きていることも多いようです。このような世代間の苦しさの連鎖を断ち切るためにできることを紹介します。親が子どもを将来アダルトチルドレンにしないためにできることとして、以下のことが挙げられます。1. 親自身が人間として成長するよう努力する2. 子どもの話に耳を傾ける3. 子どもに嘘をつかない4. アルコール依存症について教える5. アラティーンへの参加を薦める6. 否認をやめる7. アルコール依存症への惨害を隠さない8. 子どもに愛情を示すのをためらわない9. 子どもに明確な限界を教える10. 子どもに自分の行動の責任をとらせる参考:ジャネット・G・ウォイティッツ『アダルト・チルドレン アルコール問題家族で育った子供たち』(金剛出版 1997/10/10)P.173~180「子どもを虐待してしまうのではないか」「子どもを将来アダルトチルドレンにしてしまうのではないか」といった悩みを抱える保護者向けのサポートがあります。社会福祉法人子どもの虐待防止センター(CCAP)は、研修を受けた相談員による電話相談を行っているほか、ケースによっては虐待などの悩みをもつ保護者同士が自分の体験を語ることによる治療的グループケアや、育児スキルトレーニングの教室の実施などを行っています。信頼できる専門機関とつながることで、育児ストレスを減らすことが期待できます。子どもの虐待防止センター相談電話|社会福祉法人子どもの虐待防止センター(CCAP)ひとりで抱え込まないことが何よりも大切です。アダルトチルドレンを生んでしまうのは、故意に傷つける親ばかりではありません。「子どものためを思って…」という親心から、子どもの心を無意識のうちに支配してしまう親もいます。機能不全家庭のなかで起きている、虐待や過保護・過干渉などさまざまな要因によって、アダルトチルドレンは自己に関するコントロールを失い、自分のことを自分で決めたり、物事を判断したりできないという、依存的な態度を身につけてしまっています。そのため親と自分の境界線があいまいとなっているのです。親と自分の境界線があいまいな状態のまま大人になると、いつまでたっても心は親に支配されたままです。自分の人生と親の人生との間に境界線が引けるようになることで、自分の中での親の位置付けを変えることができ、親との関係性も変わっていきます。まとめ自らをアダルトチルドレンだと自認することは、生きづらさと向き合い、人生を切り開くきっかけとなります。回復の過程は、一筋縄とはいかないかもしれません。ですが、さまざまなアプローチ方法に取り組むことで、少しずつ自らの人生を歩んでいけるようになっていくことが期待できます。専門家や自助グループなどの手を借りながら、無理のないペースで取り組んでいけるとよいですね。
2018年02月16日