「クレア」について知りたいことや今話題の「クレア」についての記事をチェック! (1/4)
赤城乳業のアイス「ミルクレア天空の抹茶」が、2024年10月8日(火)より全国のコンビニエンスストアで限定発売。ねっちり食感ミルクアイス×抹茶アイス伸びるほどに“ねっちり食感”のミルクアイスが楽しめる「ミルクレア」に、期間限定の抹茶フレーバーが仲間入り。静岡県の山間地域で栽培された茶葉「天空の抹茶」を厳選し、一番茶のみを使用することで、濃厚で豊かな抹茶の香りを引き出した。奥深い抹茶アイスと、ねっちりとした食感のミルクアイスの相性は抜群。数量限定の発売なので、気になる人早めにチェックを。【詳細】「ミルクレア天空の抹茶」205円発売日:2024年10月8日(火)数量限定発売販売店舗:全国のコンビニエンスストア限定
2024年10月07日Vtuberのシスター・クレアが6日、自身のXを更新した。【画像】「お声がとっても可愛いかったです」アイマス声優がライブ後にキュートな自撮りを投稿!「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 6.5th Anniversary LIVE “Chapter 283”」が開催されたこの日、「꒰ঌ #シャニマスChapter283_day1 ໒꒱· ゚甜花ちゃん役の前川さんにご招待いただき拝見させていただきました…」と報告。「ヴィーナストロメリアなお衣装も大好きなbloomyも本当に語り尽くせないくらい素敵なライブでした…」と感想を綴った。それから「どのユニットも本当に素敵だった…また配信でもお話させていただきます」と語り、”甜花ちゃん”グッズを着けてペンライトを持った自身のぬいぐるみの写真を投稿した。꒰ঌ #シャニマスChapter283_day1 ໒꒱· ゚甜花ちゃん役の前川さんにご招待いただき拝見させていただきました…ヴィーナストロメリアなお衣装も大好きなbloomyも本当に語り尽くせないくらい素敵なライブでした…どのユニットも本当に素敵だった…また配信でもお話させていただきます☺️ pic.twitter.com/K6bXfrIG7G — シスター・クレア (@SisterCleaire) October 5, 2024 この投稿にファンたちからは「なんて貴重な体験!羨ましいですね!是非その時のことお話聞きたいです」「素敵なひとときを過ごせたようでなによりです…!」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月07日本年度アカデミー賞で脚色賞受賞、作品賞ノミネートを果たした話題作『ウーマン・トーキング 私たちの選択』からルーニー・マーラ、クレア・フォイ、ジェシー・バックリーのインタビュー映像が到着。本作が女性だけに向けられた物語ではない理由などをそれぞれの言葉で語っている。解禁されたのは、本作で主演を務めたルーニー・マーラ、オスカー前哨戦で数々の賞にノミネート・受賞し、本作での演技が高く評価されたクレア・フォイ、そして『MEN 同じ顔の男たち』などに出演してきたジェシー・バックリーという3人のインタビュー映像。映像では、実話に基づいた作品であることについてどう思うか、世界から注目を集めた納屋での話し合いシーンについて話す3人の姿が映し出される。さらに、「なぜこの映画が女性だけに向けられた映画ではないと言えるのか」という質問に対して、クレアは本作を「抑圧されてきた人々の話」と評し、映画の中で描かれる感情や思考について「抑圧されてきた人々、あるいは抑圧を経験したことがない、自覚さえない人であっても、共感できるところがあると思います」と語っている。そんな本作に共感を示す著名人から、応援コメントが到着。「当事者じゃない人は1人もいない、そんな作品だった」と本作を評するのは、arca CEO/Creative Directorの辻愛沙子。また、宇垣美里は「あまりの無力感に震えが止まらなかったけど、負の連鎖を断ち切らんと立ち上がる姿に、描かれる希望と連帯に、背中を押され、未来を信じたいと思えた」と、本作の女性たちの姿と選択に希望を見出したと語っている。『ウーマン・トーキング 私たちの選択』は6月2日(金)よりTOHO シネマズ シャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ウーマン・トーキング 私たちの選択 6月2日TOHO シネマズ シャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほか全国公開© 2022 Orion Releasing LLC. All rights reserved.
2023年05月18日本年度アカデミー賞作品賞・脚色賞の2部門にノミネートを果たした話題作『ウーマン・トーキング 私たちの選択』。この度、キャストのクレア・フォイが、ベストセラー小説を脚色し、メガフォンをとったサラ・ポーリー監督の脚本について語った。原作は、2018年に出版され、「NEW YORK TIMES」ブックレビューの年間最優秀書籍に選ばれたミリアム・トウズによる同名ベストセラー小説「WOMEN TALKING」。2005年から2009年にボリビアで起きた実際の事件を基に描かれている。監督は『死ぬまでにしたい10のこと』(03)などで俳優として活躍し、2006年には『アウェイ・フロム・ハー 君を想う』で監督、脚本家としてデビュー、数々の賞を受賞したサラ・ポーリー。アカデミー賞をはじめ、すでに数々の賞で脚色賞にノミネート・受賞を果たしている。2月2日には、ミネソタ映画批評家協会賞で作品賞・監督賞・脚本賞をはじめとする5部門、オンライン映画&テレヴィジョン協会賞で作品賞・脚色賞など4部門にノミネートされたばかり。本作にて多数の助演女優賞にノミネートを果たしたクレアは、「今までに読んだことのないような脚本だと思った」と語り、「初めから終わりまで一貫したストーリーとして描かれていたんです。多くの脚本は、シーンごとにト書や演出内容が書き込まれていて、読み手がどう感じ取ったら良いのかを明示的に指し示すのですが、この作品はそうではなく、さまざまな解釈の余白がありました」という。本作は、とあるキリスト教一派のコミュニティで起きた連続レイプ事件をきっかけに、女性たちが未来を懸けて話し合う48時間を描いたもの。男たちを赦すのか、闘うのか、それとも自分たちが去るのか。議論で構成される脚本には、セリフが密に書かれていたという。「サラに『まるで戯曲のようね』と言ったのを覚えています。女性らがそれぞれの哲学や感情や事情を交差させながら議論するわけですが、そこを取っ払って視覚的な表現に委ねようとしても無理があるということをサラはちゃんと分かっていて、とても勇敢な判断をしたと思います」。女性たちの大きな感情のうねりを、言葉のかけ合いで巧みに表現したサラ監督の脚本。クレアも絶賛する戯曲のような脚本に注目だ。また、アカデミー賞前哨戦への数々のノミネーションを記念してスチールが2枚解禁。1枚は、サラ監督の現場でのメイキング写真。脚本の魅力を語ってくれたクレア演じるサロメが、感情を爆発させる重要なシーンを演出する姿がとらえられている。もう1枚は、ルーニー・マーラ演じるオーナの背中に手を添えるサロメ。激しい議論が交わされるはずの納屋で、カップを手に同じ方向を見据える2人。様々な感情が交差する話し合いのなか、このシーンで2人が抱えているものは何だったのか、見逃せない。本作は、その演技力で2度アカデミー賞にノミネートされたルーニーが主演を務め、共演には、Netflixのドラマシリーズ「ザ・クラウン」で主演女優賞、最優秀ゲスト女優賞と2度エミー賞を獲得したクレア、『MEN 同じ顔の男たち』のジェシー・バックリー、『007』シリーズのQ役でお馴染みのベン・ウィショーなど、そうそうたるメンバーが出演。出演とプロデュースを務めた『ノマドランド』『スリー・ビルボード』のアカデミー賞女優フランシス・マクドーマンドが本作のオプション権を獲得後、ブラッド・ピット率いる映画制作会社「PLAN B」へ話を持ち込み、映画化が実現した。『ウーマン・トーキング 私たちの選択』は初夏、TOHOシネマズ シャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ウーマン・トーキング 私たちの選択 2023年夏、TOHOシネマズシャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほか全国にて公開© 2022 Orion Releasing LLC. All rights reserved.
2023年02月14日現在公開中の『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』より、シリーズ初登場となるテリジノサウルスから逃げ惑うクレア(ブライス・ダラス・ハワード)の姿を捉えた本編映像が公開となった。本作は、巨匠スティーヴン・スピルバーグが“恐竜”に命をふきこみ、誰も観た事がなかったリアルでスリリングな映像体験に世界中の人々が心を躍らせ、映画史に偉大な足跡を残した『ジュラシック・パーク』、そして『ジュラシック・ワールド』シリーズの最新作にして完結編。前作に引き続き、主人公オーウェン役にクリス・プラット、そしてヒロインのクレア役をブライス・ダラス・ハワードが続投している。さらに『ジュラシック・パーク』シリーズで活躍したサム・ニール演じるアラン・グラント博士、ローラ・ダーン演じるエリー・サトラー博士、前作でカムバックしたジェフ・ゴールドブラム演じるイアン・マルコム博士といったレジェンドキャラクターたちも登場する。今回公開されたのは、あることがきっかけで恐竜が生活をしている保護区に丸腰で遭難をしてしまったクレアが、グルグルと喉を鳴らし、大鎌のような巨大な爪を持つテリジノサウルスから逃げ惑う本編映像。先日、来日したコリン・トレボロウ監督は、記者会見時にお気に入りのシーンについて聞かれた際、「私が思ったようにできた素晴らしいシーンだよ!」と今回公開されたシーンが完成度の高い、イチオシのシーンであることを明かしている。青々とした木々が生い茂る保護区でひとり、クレアは身を低くしてほふく前進をしながら池へ向かう。首の長さは2m、前肢の3本の爪の長さは約1mもの長さがある灰色と黒色の羽毛恐竜が、ひたひたと近づいてきて、振り向くこともできないクレアは池へと躊躇せず逃げ込む。呼吸さえも聞こえてくるような緊張感あふれる静けさに包まれ、テリジノサウルスはその巨大な爪が生えている手をゆっくりと伸ばし、クレアを捉えようとするが、クレアは意を決して水の中に潜り込み、姿を隠すことに成功。クレアを探すテリジノサウルスは水面を揺るがすほどの咆哮で威嚇するが、その声を水中で聞くクレアは、果たして無事に逃げ切れるのか……?『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』公開中
2022年08月06日『バイオハザード』シリーズ最新作にして原点を描く映画『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』。この度、幼い頃のクレアとリサ・トレヴァーとの出会いのシーンを切り取った、今後の展開を予感させる衝撃の本編映像が到着した。映像では、兄のクリスと一緒に寝ていた幼いクレアが、ベッドを抜け出し、見知らぬ部屋で小さなテントを見つける場面から始まる。そして、声をかけるクレア。テントをのぞき込み、名前を聞くと、枷を付けられた傷だらけの両手を差し出され、“リサ・トレヴァー”という名前を見つける。さらに、「ここの子?家はどこ?」と聞くと、リサは画用紙に“下”と書き、いなくなってしまう。クレアは追ってテントの中に入るが、そこには不気味な少女の人形が。そして次の瞬間、外に引きずり出されると、そこにいたのはバーキン博士。クリスの助け舟により、その場を去るクレアだが…今後の展開が気になる映像となっている。『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』本編映像『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』は1月28日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ 2022年1月28日より全国にて公開
2022年01月27日名匠ホン・サンス監督の24作目の作品にして、公私にわたるパートナーの主演キム・ミニとの7度目のタッグとなる『逃げた女』。この度、ホン・サンス監督が銀熊賞(監督賞)に輝いた第70回ベルリン国際映画祭で、キム・ミニが語ったコメントが到着した。『正しい日間違えた日』で初めてホン・サンス監督作に出演したキム・ミニ。映画ファンに強烈な印象を残した『お嬢さん』(パク・チャヌク監督作)の翌年に出演した『夜の浜辺でひとり』の記者会見で、ホン・サンス監督がキム・ミニとの不倫関係を公言したことで韓国ではスキャンダルとして報じられたが、ベルリン国際映画祭では韓国人俳優として史上初の快挙となる銀熊賞(主演女優賞)に輝いた。以降、イザベル・ユペールとの共演作『クレアのカメラ』をはじめ、『それから』『草の葉』『川沿いのホテル』、そして本作『逃げた女』に続いて新作『INTRODUCTION』と出演を重ね、作品ごとに独特の魅力を発揮し、ホン・サンス監督作品には欠かせない大きな存在となっている。キム・ミニは監督との仕事について、「何よりも、私は明確に監督から受け取った脚本に従おうとしています。なぜなら、それを経て、役者として役をさらに上手く演じることができると考えているからです。可能な限り、脚本に忠実であろうと努力しますが、もちろん私なりの方法で解釈もします。監督の頭の中にあるものから、私があまりにも離れてしまった時は、監督がそう伝えてくれます」と明かす。「私たちには脚本があって、俳優たちの間にはセリフがあって、お互いにリアクションを引き出し合い、最大限の感受性を持ってそれに応えます。そして感情が生まれ、変化が生まれるんです。私たちはこの作業にとても集中しながら、脚本に忠実であろうと努めています」と、共に作品を作りあげていく過程と監督への信頼を語るキム・ミニ。本作『逃げた女』では、5年間の結婚生活で一度も離れたことのなかった夫の出張中、初めて1人になり、3人の女友達のもとを訪ね再会する主人公ガミを、シンプルで飾らぬファッションに身を包み、持ち前の自然体の魅力で好演。謎めく女性心理をスリリングにあぶり出した本作においても、最後まで目が離せない魅力を振りまいている。『逃げた女』はヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:逃げた女 2021年6月11日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか全国にて公開© 2019 Jeonwonsa Film Co. All Rights Reserved
2021年06月16日シリーズ人気キャラクター、レオン・S・ケネディとクレア・レッドフィールドの2人を軸に物語が展開するホラーアクション、Netflixオリジナルアニメシリーズ「BIOHAZARD:Infinite Darkness」の配信日が7月8日(木)に決定。併せて、本予告映像とキーアートが公開された。6年前(2000年)、内戦中のペナムスタンへ軍事介入していた米軍の「特殊部隊」のヘリが墜落。同作戦地域にいた米軍の「マッドドッグス」隊は、司令室の待機命令に背く形で生存者の救助に向かうが、すでに「特殊部隊」は壊滅。隊長ジェイソンが率いる「マッドドッグス」隊も命からがら脱出することになるが、死んだはずの「特殊部隊」が不気味に動き出す様子を発見する…。現在(2006年)。ホワイトハウスの極秘ファイルへの不正アクセス事件が発生。捜査のため召集されたレオン・S・ケネディ、ペナムスタンの英雄ジェイソンを含むエージェント4名は、突如停電したホワイトハウス内で正体不明のゾンビたちと遭遇、制圧する。その後、極秘ファイルは上海の生物科学研究所に関するものだと分かり、手がかりを求めレオンら3名のエージェントが捜査に向かうが、ネズミ型B.O.Wの襲撃を受けてしまう。一方、テラセイブの職員クレア・レッドフィールドはぺナムスタンに在留中、失語症の少年が描いたウィルス感染者を描いたと思われる奇妙な絵と出会い、独自の捜査を進め、ペナムスタン内戦時に実施されたある恐ろしい実験に辿り着く――。今回公開された待望の本予告映像では、ジェイソンが「あの日は地獄だった」と悪夢のような戦場をふり返るシーンからスタート。ゾンビの登場や、レオンとクレアのシーン、謎に包まれたタイラントが映し出され、本作のスケールの大きさが感じられる。そして、ホワイトハウスで起こったゾンビ事件に端を発したレオンたちの捜査は、6年前のペナムスタンで起きた悪夢に繋がっていくのだ。さらに、本作の新キャラクターも発表され、メインキャラクター全身のビジュアルも到着した。▼登場キャラクターレオン・S・ケネディラクーンシティ警察署の元警官で、バイオハザードに巻き込まれ、生存者の救出に全力を尽くした後に政府の諜報員にスカウトされ、合衆国大統領直属のエージェントとして日々極秘任務に就いている。誘拐されたグラハム大統領の娘アシュリー救出作戦を成功させ、大統領から絶大な信頼を得る。クレア・レッドフィールドバイオテロや薬害被害者の救済を行うNGO団体テラセイブの職員。特殊部隊隊員の兄クリスから護身術の教えを受けており、各種の戦闘技術を身につけている。レオンとは互いにラクーンシティを脱出した戦友のような間柄。ジェイソン元アメリカ陸軍の特殊部隊「マッドドッグス」の隊長で、現在は合衆国のエージェント。2000年の内戦中のペナムスタンで孤立した部隊を救出し、“ぺナムスタンの英雄”と呼ばれている。シェンメイ合衆国のエージェントでコンピュータサイエンスの才能に長けている。ホワイトハウスの一件で、レオン、ジェイソンと共に上海へ向かう。パトリック新米エージェント。レオンのことはただの“運のいい男”だと思っており、“英雄”ジェイソンに憧れている人物。グラハム大統領アメリカ合衆国大統領。誘拐された娘アシュリーを救ってくれたレオンを信頼している。ウィルソン国防長官元軍人ながら国防長官にまで登り詰めた強硬派の政治家。目的のためには手段を択ばない野心家。ライアン大統領補佐官グラハム大統領の側近。ウィルソン国防長官とはしばしば意見が対立する。Netflixオリジナルアニメシリーズ「BIOHAZARD:Infinite Darkness」は7月8日(木)より全世界独占配信(全4話)。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年05月19日映画『逃げた女』の公開を記念して、本作の監督ホン・サンスの過去の作品を上映する「HONG SANGSOO RETROSPECTIVE 12色のホン・サンス」がヒューマントラストシネマ有楽町とアップリンク吉祥寺にて開催されることが決定した。2021年ベルリン国際映画祭では、最新作『INTRODUCTION』が銀熊(脚本)賞を受賞し、2年連続して銀熊賞受賞に輝く快挙を果たしたホン・サンス監督。『豚が井戸に落ちた日』でデビューして以来、時流に惑わされることなく悠々と我が道を歩くことで国際的な評価を確立してきた。「HONG SANGSOO RETROSPECTIVE 12色のホン・サンス」と題した今回の特集上映では、日本最終上映となる『よく知りもしないくせに』『ハハハ』『教授とわたし、そして映画』『次の朝は他人』の4作品をはじめ、イザベル・ユペールとの初コラボ『3人のアンヌ』や、ジェーン・バーキンがカメオ出演している『へウォンの恋愛日記』。韓国では大ヒットした四角関係を描く『ソニはご機嫌ななめ』。加瀬亮主演の『自由が丘で』。キム・ミニとの初タッグ作で、前半と後半、2通りの展開で描く異色のラブストーリー『正しい日 間違えた日』。キム・ミニが韓国人俳優として初めてベルリン国際映画祭銀熊(主演女優)賞を受賞した『夜の浜辺でひとり』。第70回カンヌ国際映画祭に2作品招かれたことでも話題となった『クレアのカメラ』と『それから』と、12作品がラインアップされている。なお、6月12日(土)からユーロスペースで開催される特集上映「作家主義 ホン・サンス」では、『カンウォンドのチカラ』と『オー!スジョン』という、初期2本が連続上映される。ホン・サンス監督24作目となる『逃げた女』は、公私にわたるパートナーであり、『お嬢さん』で強烈な印象を残したキム・ミニとの7度目のタッグとなる話題作。夫と5年間、1日たりとも離れたことのない主人公の女性が、3人の女友達と再会するところから物語が展開していく、愛、結婚、これからについて、揺れ動く女性心理をスリリングにあぶり出すヒューマンドラマだ。「HONG SANGSOO RETROSPECTIVE 12色のホン・サンス」は5月14日(金)~27日(木)ヒューマントラストシネマ有楽町、5月28日(金)~6月10日(木)アップリンク吉祥寺にて開催。『逃げた女』は6月11日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)■関連作品:逃げた女 2021年6月11日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか全国にて公開© 2019 Jeonwonsa Film Co. All Rights Reserved
2021年04月22日シリーズの人気キャラクターレオン・S・ケネディとクレア・レッドフィールドの2人を軸に物語が展開するホラーアクション、Netflixオリジナルアニメシリーズ「BIOHAZARD:Infinite Darkness」より、2人のキャラクターPVが到着した。2006年、ホワイトハウスが何者かにハッキングされた。大統領管轄の極秘ファイルに不正アクセスの痕跡が見つかったのだ。捜査のため召集された合衆国エージェントのレオン・S・ケネディたちは、突如停電したホワイトハウス内で正体不明のゾンビ達と遭遇、SWATと共にそれらを制圧する。一方、テラセイブの職員クレア・レッドフィールドは難民支援のために訪れた国で、失語症の少年が描いた奇妙な絵と出会う。ウィルス感染者を描いたと思われるその絵をきっかけに独自の捜査を進める。翌朝、ホワイトハウスを訪れたクレアは偶然レオンと再会。遠く離れた国で起こった2つのゾンビ発生事件は、やがて国家を揺るがす事態へと発展していく――。数々の「バイオハザード」シリーズを世に送り出してきたカプコンの小林裕幸プロデューサーが製作・原作監修として参加、レオン役の森川智之、クレア役の甲斐田裕子と、シリーズファンに支持されてきた2人が共演し日本語吹き替えを務める本作。監督は、『海猿』『MOZU』シリーズ、そして『太陽は動かない』などを手掛ける羽住英一郎。本作で初のアニメ作品を披露する羽住監督は「長い歴史と多くのファンがいる作品に関われる事に、プレッシャーよりも素直に喜びの方が勝っています」と心境を語り、「エグゼクティブプロデューサーの小林さんからヒントをいただき、正義感の強い若いレオンと果てしない闘いに少し疲弊してきた感のある『バイオハザード:ヴェンデッタ』の2014年時代のレオンとの中間に位置する2006年を描く事により、白か黒ではないややビターな立ち位置に彼を立たせ、スクエアなクレアとの対比も描く事にしました。スーツ姿のレオンはその象徴として重要なキービジュアルですが、スーツ姿もカッコよく着こなしてくれたので、流石はレオンだなと思いました」と今作について明かす。また「プロデューサーの篠原さんからオファーを頂いた時に、サスペンス色を打ち出したいとのオーダーがあったので、『6年前のペナムスタンの戦地で何があったのか?』という謎をきっかけに、時間軸をシャッフルさせつつ裏向きに置かれていたカードが徐々に捲られていく様な構成にしました。バイオのファンは勿論ですが、そうでない方たちにも、そのあたりを楽しみながら一気に観ていただけたら幸いです」とコメントした。さらに今回、レオンとクレアにフォーカスしたPV映像も公開。レオンとクレアが偶然の再会を果たすシーンからスタートする本映像。クレアは難民支援のために訪れた国で手に入れた奇妙な少年の絵を見せるが、レオンは何かを悟ったのか「危ないことだけはするなよ」と言い残して去っていく。そして、突如停電したホワイトハウスに出現した正体不明のゾンビと闘うレオンと、絵の真相を探るクレアの姿も映し出されている。なお音楽を担当するのは、映画・テレビドラマ・アニメーションを中心に、ドキュメンタリーや、ゲーム音楽など、ジャンルにとらわれず幅広い分野で活動する菅野祐悟。「これまでの『バイオハザード』を見させて頂き、たくさんの精神を継承しつつ、新しい世界観を構築しようと試行錯誤しながらチャレンジさせていただきました。また、Netflixで配信されることを意識し、海外の方々に観てもらった時にも楽しめるよう、ハリウッド映画のスケール感を意識しました」と語っている。Netflixオリジナルアニメシリーズ「BIOHAZARD:Infinite Darkness」は7月、Netflixにて全世界独占配信予定。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年04月16日アイルランドの新鋭クレア・ダンが企画・脚本・主演を務め、『マンマ・ミーア!』のフィリダ・ロイドが監督を務めた『サンドラの小さな家』。夫のDVから逃れたシングルマザーが2人の娘たちのために再起していく物語では、その音楽も注目されている。この度、シーア(Sia)の2曲が流れる本編シーンが特別に公開された。アイルランドを代表するロックバンド「クランベリーズ(The Cranberries)」の「Dreams」(92)や、アメリカの人気バンド「ザ・キラーズ(The Killers)の「Run For Cover」(17)などのロックナンバーに加え、「シン・リジィ」や「メタリカ」などがカバーしているアイルランド民謡「Whiskey in the Jar」、アイルランドの小説家ジェイムズ・ジョイスの「ダブリン市民」に登場することで有名なバラードでクレア自ら歌いあげる「オーグリムの乙女」と、バラエティに飛んだ楽曲が使用されている本作。最も印象的なのは、シーアの大ヒット曲「シャンデリア」(14)とデヴィッド・ゲッタがシーアをフィーチャリングした「Titanium」(11)が流れるシーン。映画の冒頭、主人公サンドラは「シャンデリア」を娘2人と歌いながら踊る。母娘の仲睦まじさと絆が一瞬にして分かる名シーン。クレアにシーアの曲をチョイスした理由を尋ねると、「脚本の初稿段階から、シーアの曲をイメージしていました。特に娘たちと一緒に歌う最初のシーン、『シャンデリア』がかかるあのシーンですが、古い脚本では、サンドラが持っているiPodの中に、彼女を助けてくれるアンセム(応援歌)的な楽曲が入っていて、その中にシーアの曲が含まれているイメージでした」と語る。「決定稿にその部分はないんですが、サンドラがサバイブするために聴く曲としてシーアをイメージしていました。例えばお掃除をしているときもシーアの曲を聴いている、そういうキャラクター像です」と、当初からシーアの力強い曲が本作の重要な要素だったことを明かす。「シャンデリア」はシーアが薬物とアルコール依存症に苦しんでいた時期に作った曲と言われる。“私はこれからも生きていく”と、夫からのDVに苦しむサンドラが自分を励ますように歌っていると、曲は突然夫のガリーに止められ、目を覆いたくなるような壮絶な暴力シーンへと続く。「『シャンデリア』は、何かに対して愛を持ちつつも、すごく大きな怒りを表現している曲だと私は感じていました。愛と怒りを重ね合わせて一日一日を生き延びていっている。でも決して被害者じゃない、サバイバーなんです。それはサンドラにぴったりでした」。やがて、サンドラはセルフビルドで娘たちと暮らす家を建てようと思いつき、手を差し伸べてくれた仲間たちと家づくりを始める。素人ばかりの集団がコツコツと家を建てていくシーンでほぼフルコーラスで流れるのが「Titanium」だ。“私は倒れない、チタンのように強いから”という意味の歌詞は周囲からの優しさと自分自身の力で強くなっていく、まさにサンドラのテーマソング。「シーアの曲にサンドラが助けられ、エネルギーを与えられています。彼女の世界が、まるで戦争の前線のような状態であっても、子供たちと安全でいられる場所があって、子供たちと共に聴く音楽であり、それを象徴する意味合いを持った曲としてイメージしていました」と語るクレアは、最後に「サンドラは人生を変えるために自分自身のヒーローになろうとしています。希望が欲しい人、人は立ち直れると信じたい人は是非見てください」と力強いメッセージをくれた。『サンドラの小さな家』はは4月2日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:サンドラの小さな家 2021年4月2日より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開©Element Pictures, Herself Film Productions, Fís Eireann/Screen Ireland, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute 2020
2021年03月25日2人の幼い子どもたちと共にDV夫から逃げ出した女性が、自分たちの家を自ら建てる『サンドラの小さな家』が4月2日(金)より公開。本作の監督を務めた『マンマ・ミーア!』の名匠フィリダ・ロイドのインタビュー映像が到着した。英国演劇界を代表する舞台演出家フィリダ・ロイドは、1999年に傑作ミュージカル「マンマ・ミーア!」演出を手掛け、その映画版としてメリル・ストリープ主演の同名映画を監督。劇場長編初メガホンながら映画『マンマ・ミーア!』はゴールデン・グローブ賞作品賞、英国アカデミー賞英国作品賞にノミネートされ世界的な大ヒットとなった。その後、『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』では、再び主演に迎えたメリルをアカデミー賞とゴールデン・グローブ賞の主演女優賞に導いた。それから約10年、待望の劇場映画3作目に彼女が選んだのは、アイルランド出身の舞台女優で映画界ではほぼ無名のクレア・ダンが初めて書いた本作の脚本。ロイド監督は2012年から手掛けたオール女性キャストのシェイクスピア劇三部作でクレア・ダンの演技力を評価し、大役をキャスティングしている。本作を監督することになったきっかけを質問すると、その舞台公演中のことだという。「ニューヨークでの公演中、クレアに言われました。“私が書いている脚本を読んでくれない?意見を聞かせて欲しい“と。彼女が初めて書いた脚本だと知っていたので、読んでみて衝撃を受けました。何より驚いたのは彼女が言葉と映像のバランスを理解していたことです。初めて脚本を書いた人とは思えないバランス感覚でした。セリフが驚くほどリアルでクレアのダブリンでの日常が表れていました」と明かす。とはいえ、ロイド監督は自身がメガホンを取るつもりはなかったそう。「アイルランド人が監督すると思っていたんです。だから私は友人として意見を言っただけでした」というが、脚本開発が進むにつれ、「クレアの出演が保証されるなら私が監督したいと思いました。どんどん脚本に引き込まれ意志が固まりました。そうしてクレアが主導権を維持できるようにしたんです」と監督。どの作品もスターをキャスティングすることが成功への近道。しかし、ロイド監督はこのサンドラという役はまさに原題と同じクレア自身(“Herself”)が演じることが重要だと主張した。新しい才能にチャンスを与えたい、というロイド監督の強い想いがなければ、本作は生まれなかったかもしれない。サンドラというキャラクターについては「彼女はコミュニティーから切り離された女性です。DV被害者の女性の多くが家族や友人から孤立しています。そんな女性がコミュニティーを見つけてその中で自分を建て直すんです」と、テーマと共に語る。本作では実際にサンドラの家が建設される過程を見ることができるのも大きな見どころだが、「家が建っていく様子を見るのは神秘的な体験でした。俳優たちは毎日のように“すごい!”と驚いていました」と話し、「家は生き物のようでした」と撮影現場の楽しそうな様子をふり返る。最後には「クレアの演技をとても誇りに思います。彼女の勇気と信念に観客は目がくらむことでしょう」と、クレア・ダンに力強い絶賛を贈っている。『サンドラの小さな家』は4月2日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:サンドラの小さな家 2021年4月2日より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開©Element Pictures, Herself Film Productions, Fís Eireann/Screen Ireland, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute 2020
2021年03月22日森川智之と甲斐田裕子が、Netflixオリジナルアニメシリーズ「BIOHAZARD:Infinite Darkness」の日本語吹き替えキャストを務めることが決定。ティザーアート第2弾と新場面写真も公開された。2006年、ホワイトハウスが何者かにハッキングされた。大統領管轄の極秘ファイルに不正アクセスの痕跡が見つかったのだ。捜査のため召集された合衆国エージェントのレオン・S・ケネディらは、停電したホワイトハウス内で正体不明のゾンビと遭遇。一方、テラセイブの職員クレア・レッドフィールドは難民支援のために訪れた国で失語症の少年が描いた奇妙な絵と出会う。ウィルス感染者を描いたと思われるその絵をきっかけに、独自の捜査を進める。翌朝、ホワイトハウスを訪れたクレアはレオンを見つけ、その絵を見せる。この2つの関連性に何かを悟るレオンだったが、クレアには関係ないと言ってその場を立ち去る――。本作は、サバイバルホラーゲームの金字塔「バイオハザード」シリーズの人気キャラクター、レオン・S・ケネディとクレア・レッドフィールドの2人を軸に物語が展開するホラーアクション作品。森川さんと甲斐田さんが声を担当するのは、もちろんレオンとクレア。ゲーム「バイオハザード RE:2」以来の再共演となる。森川さんは「また戦いの日々がやって来るのかと思うと、早くも胸の高鳴りが抑えられない状態です」と心境を明かし、「表題のインフィニットダークネスとはいったいどういう意味を持つものなのか、新たなドラマでのレオンの活躍にご期待ください!」とメッセージ。「ついにドラマ化!?レオンとクレアにどんな展開が待っているのか楽しみです」とワクワクしているという甲斐田さんは、「昔プレステ版の2で犬に追い詰められ叫びながらプレイしてたのが懐かしい、恐怖に耐えられるでしょうか」とコメント。なお森川さんは、3月27日(土)の「AnimeJapan 2021」Netflixステージに登壇することも決定した。また今回到着したティザーアート第2弾では、シリーズ初のスーツ姿を披露。銃を構えるレオンと、ライトを片手になにかを探している様子のクレア、そして重要な舞台のひとつ、ホワイトハウスに向かうゾンビたちの姿も描かれている。そして、このホワイトハウスで偶然再会したレオンとクレアの新場面写真も到着。新しいシリーズの世界観を少し覗くことができる。「BIOHAZARD:Infinite Darkness」は2021年、Netflixにて全世界独占配信予定。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年03月12日TikTokユーザーのブランドン・ロバートさん(thebrandonrobert)が投稿した動画に反響が上がっています。ブランドンさんはショッピングモールで、女性が見知らぬ男性にしつこく誘われているのを目にします。女性は明らかに迷惑がっていましたが、男性はそれでもつきまとい、女性の身体を触ったりしていたのだとか。海外メディア『Bored Panda』によると、気になったブランドンさんがしばらく2人の様子を見ていると、何度か女性と目が合ったのだそう。「彼女は助けを求めている」そう確信した彼は意を決して女性に声をかけることにしたのです。困っている女性をスムーズに助けた方法とは?このような状況の時、「彼女が嫌がっているじゃないですか」と止めに入る方法もあります。しかしブランドンさんはまったく違うやり方を試みたのです。彼は女性に近付いて「やあ!元気?」と知り合いのふりをして話しかけます。すると女性も「あら、元気?」と彼に合わせてきたのです。続いてブランドンさんは「僕の叔母さんもいるんだけど会いたい?」というと、女性は「クレア叔母さん?ええ、会いたいわ」と答え、2人は一緒に店を出て行きました。@thebrandonrobertShe was so thankful♬ original sound - Brandon Robertその場を離れてすぐに女性が「どうもありがとう。あの男性が彼の家に一緒に帰ろうっていってきたの。助けてくれてありがとう」と何度もお礼をいっています。ブランドンさんは店を出た後、男性が後をついてくることを懸念して女性を駐車場まで送り届けたということです。彼はその様子を撮影していましたが、実際にTikTokに投稿するかどうか迷ったのだとか。しかし投稿してみると1400万件を超える『いいね』が集まり、彼の行動に称賛の声が上がりました。・この女性を助けてくれてありがとう。あなたを尊敬するわ。・私だったらこんなふうに助けてもらったら嬉しくて泣いてしまうかも。・同じ男としてお礼をいうよ。俺たちはこういうことにもっと気付くべきだ。ブランドンさんいわく、この女性が小柄なのに対してつきまとっていた男性は身体が大きく、女性が恐怖を感じているのが分かったといいます。実際にそのような状況を目にしても、多くの人はどうしたらいいか分からずに見てみぬふりをしてしまうかもしれません。勇気ある行動と機転の利いた方法で女性を助けたブランドンさんに、大きな拍手を送りたいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年02月17日冬の寒さが厳しいアメリカ・ウィスコンシン州では1月の気温はマイナス10℃を下回ることもあります。そんな極寒の中で車を持っていない19歳のホクレア・タニグチさんは自転車で通勤していました。海外メディア『FOX11』によるとホクレアさんはハワイ出身で、これほどの寒さには慣れていないのだそう。そんな彼女のことを勤務先であるファーストフード店『チックフィレイ』の同僚たちは気の毒に思っていました。「こんな寒さの中を自転車で通勤するなんて私は絶対無理!」という17歳のヘイリー・ブリッジズさんはホクレアさんと大の仲よしなのだそう。ヘイリーさんは「『チックフィレイ』が主催するクリスマスパーティーでくじの景品に自動車があるらしい」という噂を耳にします。そこでヘイリーさんと同僚たちは「もし私たちの誰かが車を当てたらホクレアにプレゼントしよう」と決めたのです。仲間思いの女性が奇跡を起こす!そしてやってきたパーティー当日。運命の瞬間がやってきます。くじで車を引き当てたのは…なんとヘイリーさん!自分の名前が呼ばれたヘイリーさんはホクレアさんに駆け寄りハグをして、2人は一緒に大喜びしました。Posted by Chick-fil-A Appleton on Monday, January 11, 2021Posted by Chick-fil-A Appleton on Monday, January 11, 2021Posted by Chick-fil-A Appleton on Monday, January 11, 2021Posted by Chick-fil-A Appleton on Monday, January 11, 2021ホクレアさんはパーティーの前にヘイリーさんから「私が車を当てたらあなたにあげるからね」と約束されていたのだそう。そのためヘイリーさんが車を当てた時にはホクレアさんは喜びのあまり泣き出してしまったのだとか。ホクレアさんは車のおかげで「買い物に行けるようになり、通勤時間もうんと短くなりました」と語っています。この出来事を紹介した『チックフィレイ』の投稿にはヘイリーさんの寛大さを称賛する声が上がっています。車は安いものではありません。特にティーンエイジャーにとってはとても高価な物でしょう。しかしヘイリーさんと同僚たちは車が当たったらホクレアさんにプレゼントすることに「まったく迷いはなかった」といいます。「大切な友達を助けてあげたい」というヘイリーさんの強い願いが、くじで車を引き当てたのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2021年02月17日『マンマ・ミーア!』『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』のフィリダ・ロイド監督、『女王陛下のお気に入り』『ルーム』のチームが製作した『サンドラの小さな家』から、日本版キービジュアルと予告編、場面写真が一挙に到着した。本作で企画・脚本・主演を務めたアイルランドのクレア・ダンは、「Fleabag フリーバッグ」や『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』のフィービー・ウォーラー=ブリッジに続く、2021年ブレイク必至の女性クリエーター。次回作はリドリー・スコット監督、マット・デイモン、アダム・ドライバーら共演の映画『The Last Duel』(原題)への参加が発表されている。この度完成したメインビジュアルは、クレア演じるサンドラと娘、そして彼女の「自力で家を建てる」という無謀な計画に協力する多様な顔ぶれの隣人たちと、全て手作りで建てられた小さな家の心温まる場面が切り取られている。アイルランドのシンボルカラーであるグリーンも印象的。日本版予告編では夫の暴力に耐えかね娘を連れて家を飛び出すも、お金もまともな職もなく孤独な中、愛する娘たちのために前に進もうとするサンドラの姿が映し出されている。また、長編初主演のクレアの脇を固めるのは、デイムの称号(大英帝国勲章)を持つ「ザ・クラウン」や映画『つぐない』などのベテラン女優のハリエット・ウォルター、イギリスの演劇界で最も権威あるローレンス・オリヴィエ賞を2度受賞し、「ゲーム・オブ・スローンズ」のヴァリス役で知られるコンリース・ヒル。さらに母サンドラを支える娘役の愛らしい子役たちの名演も見逃せない。併せて解禁された場面写真では、サンドラの雇い主であるペギー(ハリエット・ウォルター)の眼差し、駐車場で膝を抱えるサンドラと娘のエマ、セルフビルドの建設現場、サンドラと一緒に家を建てる仲間たち、愛らしい2人の娘、建設現場の傍らに娘のモリーが作ったダンボールの家のシーンをとらえている。なお、本作は2月5日に発表された英国アカデミー賞のロングリストで、イギリス映画の作品賞部門【英国作品賞】候補の20作品の1つに選ばれている。『サンドラの小さな家』は4月2日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:サンドラの小さな家 2021年4月2日より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開©Element Pictures, Herself Film Productions, Fís Eireann/Screen Ireland, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute 2020
2021年02月13日現地時間3日に終了するサンダンス映画祭で上映された『Passing』を、Netflixが獲得することになりそうだ。Netflixは世界配信権のために1,500万ドル以上を払う模様。先にAppleがディールを結んだ『CODA』の2,500万ドルには及ばないが、人種問題についてのモノクロ映画としては立派な数字だ。今作は、レベッカ・ホールの監督デビュー作。主演はルース・ネッガとテッサ・トンプソン。20年代のニューヨークを舞台に、見た目が白人で通じるため、夫にまで嘘をついて白人として生きるクレア(ネッガ)と、その友人アイリーン(トンプソン)の複雑な関係を描く。クレアの夫役でアレキサンダー・スカルスガルトも出演する。文=猿渡由紀
2021年02月04日過去に女優としてサンダンスを訪れているレベッカ・ホールが、監督として、この映画祭に戻ってきた。作品は『Passing』。1929年に書かれた小説を映画化するもので、テッサ・トンプソンとルース・ネッガが主演を務める。舞台は20年代のニューヨーク。肌の色が白く、白人として“パス”するアイリーン(トンプソン)は、ある日、黒人お断りのホテルのカフェでかつての同級生クレア(ネッガ)に久々に出くわす。やはり“パス”できるクレアは、アイリーンのように時々ではなく、完全に白人だと偽って生活しており、人種差別者の白人の夫(アレキサンダー・スカルスガルド)までいるのだった。クレアがやっていることにアイリーンは抵抗を感じるが、この再会をきっかけに、クレアはアイリーンの人生に入り込んでくる。アイリーンの夫で医師のブライアン(アンドレ・ホランド)もクレアを受け入れ、夫妻は頻繁にクレアと一緒にクラブやパーティに出かけるようになるのだった。この話を白人が語るのは、今の感覚ではとりわけ奇妙に感じるが、実は、ホールは今作にぴったりの監督なのである。ホールの母方の祖父は“パス”する黒人で、白人女性と結婚し、子供たちも完全に白人として育てたのだ。そんな自分のルーツについて考えをめぐらせている時に、ある友人が原作小説を教えてくれ、大きく心を揺り動かされたのだと、ホールはプレミア上映後のヴァーチャル会見で語っている。モノクロで撮影することは、早くから決めていたそうだ。理由のひとつは、「(肌の)色についての話から色を取り去ることは象徴的だと感じた」から。また、このストーリーが、白黒はっきりしているわけでなく、グレーなエリアが多いことも、このやり方が適していたという。ふたりの女優で先に決まったのはネッガ。ネッガはクレアを選び、その後にトンプソンが決まった。ネッガとトンプソンは、女優としての経験が長いホールが現場を温かく、信頼のある雰囲気にしてくれたおかげで、のびのびと演技ができたと語っている。ホールの今後の監督としてのキャリアに期待が集まる。文=猿渡由紀
2021年02月01日韓国生まれのエシカルコスメ株式会社シーズマーケットコリアの展開する韓国発のスキンケアブランド「klairs(以下、クレアス)」が日本向けPRを本格始動した。クレアスは動物実験を行わないエシカル活動を意識したスキンケアブランドで、ヴィーガンの人でも安心して使うことのできる、動物性原料を使用しないコスメを開発している。低刺激で肌に優しく、敏感肌向けのスキンケアアイテムがそろっているので、春先の花粉が気になる季節にも活躍が期待できる。参加者全員にプレゼントクレアスでは2021年1月29日からツイッターとインスタグラムにて「Giveawayイベント」を開催した。期間は2021年1月29日(金)から2021年1月31日(日)までだ。SNSに記載のGoogleフォームで、質問に答えることで、参加者全員に人気商品のサンプル10点と、楽天の公式ショップで使用可能なクーポンをプレゼントしている。サンプル10点には基礎化粧品の他、朝用のアイケアジェルやマスク肌荒れにおすすめな肌を鎮静させ赤味を抑えるクリームなどが含まれ、クレアスの魅力をたっぷりと試すことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※クレアス日本公式インスタアカウント※クレアス日本公式ツイッターアカウント
2021年01月29日ダブリンを舞台に、住まいを失った若い母親と2人の娘たちが、隣人たちと助け合いながら小さな家を建てる、フィリダ・ロイド監督最新作『サンドラの小さな家』(原題:『Herself』)の日本公開が決定。場面写真と海外版予告編が到着した。シングルマザーのサンドラは、2人の幼い子どもたちと共に虐待をする夫のもとから逃げ出すが、公営住宅は長い順番待ち、ホテルでの仮住まいの生活から抜け出せない。ある日、娘との会話から小さな家を自分で建てるというアイディアを思いつく。サンドラはインターネットでセルフビルドの設計図を見つけ、清掃人として働いている家のペギー、建設業者のエイドなど、思いがけない人々の協力を得て、家の建設に取り掛かる。しかし、束縛の強い元夫の妨害にあい…。『マンマ・ミーア!』『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』のロイド監督、『女王陛下のお気に入り』『ルーム』のエレメント・ピクチャーズが製作と、イギリス・アイルランドの実力派チームが結集した本作。中心人物は、いま世界が熱い注目を向け、本作では脚本・主演を務めたクレア・ダン。舞台を中心に活躍する女優だったクレアは、シングルマザーの親友から「アパートを追い出されて行き場がなくなる」という電話を受けたことをきっかけに、本作の脚本を執筆。当時自身が出演中だった舞台を演出していたロイド監督に送ったところ、ロイド監督の「クレアが主演するなら」という熱烈ラブコールがあり、製作が決定。2020年のサンダンス映画祭で初お披露目されると、「力を与えてくれる、タイムリーな物語」(Variety)、「クレア・ダンという驚くべき才能の出現」(IndieWire)、「クレア・ダンによる、眩ゆいほど熱烈な演技」(The Times)、「フィリダ・ロイドの最高傑作」(Little White Lies)と絶賛され、米映画批評サイト「ロッテントマト」では満足度93%(1/24時点)を記録し、Variety誌が選ぶ2020年ベスト映画第4位に選出。アカデミー賞を有力視する声もあがっており、すでに数多くの栄光に輝いている。クレアの脇を固めるのは、ベテラン女優のハリエット・ウォルター、コンリース・ヒル。また、ミュージカルで高く評価されるロイド監督ならではの「Chandelier」(Sia)、「Dreams」(The Cranberries)といったヒットチューンを使った演出も必見。予告編では、仲間たちと家を建てていく様子が映し出されていく。『サンドラの小さな家』は4月2日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:サンドラの小さな家 2021年4月2日より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開©Element Pictures, Herself Film Productions, Fís Eireann/Screen Ireland, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute 2020
2021年01月28日日本でも人気の「フルハウス」やその続編「フラーハウス」、90年代前半から約10年にわたり社会現象となった「フレンズ」などを経て、近年では長寿シリーズの仲間入りをした「モダン・ファミリー」、2019年に終幕した「グッド・プレイス」など、エミー賞やゴールデン・グローブ賞にノミネートされる傑作・力作が数多く生まれている“シットコム”。シットコムとはシチュエーションコメディの略。家庭や職場など舞台は限定的で、毎回、同じ顔ぶれのキャスト陣が巻き込まれる様々な状況を描いていくタイプのコメディドラマは、ほぼ30分未満で1話完結。前情報を多く必要としなくても楽しめる気軽さが何といっても魅力。日本では「24」や「CSI」シリーズなどのクライムドラマの人気が高く、「ゲーム・オブ・スローンズ」や「ウォーキング・デッド」「ブレイキング・バッド」といった壮大なスケール感や見応えあるシリアスなストーリーのドラマの影に隠れてしまいがちだったものの、こんな状況のいまだからこそ、シットコムに改めて注目。ウィットに富んだテンポのいい会話に、見れば見るほど愛着の増す登場人物たち。その中には大ブレイクを果たした人たちも!気鋭のクリエイターやキャストたちが時代を映しつつ、ときには先取りしつつ作り出してきたシットコムをピックアップした。とにかく笑って癒されたいなら「ブルックリン・ナイン-ナイン」ニューヨーク市警、架空の99分署を舞台に、愛さずにはいられない個性豊かな刑事たちが織りなす脱力系の警察コメディ。2013年にFOXにて始まり2018年5月にシーズン5で一度打ち切りが決定するも、ファンの大きな後押しにより、そのわずか31時間後にNBCが引き取ったという逸話がある愛されドラマ。アメリカでは2020年4月にシーズン7の放送を終え、シーズン8の制作も決定済み。主人公は、頭は切れるもかなり抜けているジェイク・ペラルタ。彼が大好きな『ダイ・ハード』は劇中でよくネタにされている。演じるのは、「サタデー・ナイト・ライブ」出身で最新映画『パーム・スプリングス』が春に公開予定のアンディ・サムバーグで、プロデューサーも兼任。そのほか、四半世紀前にゲイを公表している堅物署長のホルト(アンドレ・ブラウアー)やジェフォーズ巡査部長(テリー・クルーズ)といったアフリカ系キャストは存在感たっぷり、謎多くタフなローザ(ステファニー・ベアトリス)にはバイセクシャルを家族にカミングアウトするエピソードも。レギュラーは降板したものの、99分署には欠かせないジーナ役チェルシー・ペレッティは『ゲット・アウト』『アス』のジョーダン・ピール監督と駆け落ち婚したことでも知られる。そんな彼らは何気に固い友情で結ばれていて、署内はアットホームで温かく、毎回事件のみならず個々が抱える悩みさえも解決してしまう。ニューヨーカーの英語のテンポも馴染めば耳心地よく、吹き替え版でもその勢いを保持している。仕事や上司のことでイライラしたら「The Office/ジ・オフィス」シットコムといえば、「フレンズ」や「フルハウス」など観客の笑い声(“ラフ・トラック”と呼ばれる)が入った作品を思い浮かべる人も多いのでは?本シリーズにはそういった演出はなく、製紙会社で働く社員たちの日常をドキュメンタリーとしてカメラに収めていく、いわゆる“モキュメンタリー”の手法がとられて人気を博した。9シーズン(2005~2013年)がNBCにて放送されたが、いま改めて注目を浴びている。BBC制作の同名ドラマのリメイクで、『怪盗グルー』シリーズや『リトル・ミス・サンシャイン』などで知られ、『フォックスキャッチャー』ではシリアスな演技でアカデミー賞にノミネートされたスティーヴ・カレルが主演。彼が演じる上司マイケル・スコットが、もはや勘違いや“KY”では片付けられないほど、ミソジニーで差別的な言動を繰り返す“アウトな上司”の典型のようなキャラクターなのだ。また、『クワイエット・プレイス』製作・監督のジョン・クラシンスキーの若き日の姿もあり、『オーシャンズ8』出演や「私の“初めて”日記」のクリエイターであるミンディ・カリングはケリー役を演じるほか脚本家としても参加。「NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち」のカッコいい上司の代表格ジャクリーン役のメロラ・ハーディンも出演している。どうしようもない孤独を感じたときには「コミ・カレ!!」舞台となるのは架空のコミュニティ・カレッジ、グリーンデール。学費が安く、誰にでも門戸が開かれたコミュニティ・カレッジには年齢も、境遇も、人種も異なる学生たちが集まっている。人気アニメ「リック・アンド・モーティ」のダン・ハーモンが自身の体験を基に手がけており、製作総指揮には『アベンジャーズ』シリーズのアンソニー&ジョー・ルッソ兄弟も。2009年からNBCで放送されて人気を誇ったが、シーズン5で打ち切りの危機から米Yahoo Screenでの配信にて復活、シーズン6(2015)まで制作された。中心となるキャラクターは、“グリーンデール・セブン”を名乗る7人。学歴詐称の弁護士で、自己愛が強く裕福な白人男性のジェフ(ジョエル・マクへイル)を中心に、高校を中退した活動家のブリッタ(ジリアン・ジェイコブス)や、離婚して2人の子どもを育てるシャリー(イベット・ニコール・ブラウン)、ドラッグ依存症になったアニー(アリソン・ブリー)ら濃すぎる登場人物たちが関わってくる。とりわけ、映画やドラマにめちゃくちゃ詳しいが人間関係の構築に難を抱えているパキスタン=ポーランド系のアベッド(ダニー・プディ)と、いまだ高校アメフトのスター選手だった栄光を捨てきれないトロイの友情は大きな牽引力に。このトロイを演じたのが、ドラマ「アトランタ」や実写版『ライオン・キング』ほか、『スター・ウォーズ』の世界では若きランド・カルリジアンとして知られ、「This is America」の“チャイルディッシュ・ガンビーノ”でもあるドナルド・グローヴァー。劇中にはラップを披露するシーンも多い。当時としては画期的で、コメディの中に絶妙な形で現実社会を盛り込んできた本作だが、シーズン2にはいわゆるブラックフェイス問題でNetflixの配信から取り下げられたエピソードがある。攻めすぎてしまったゆえなのか、英語のセリフではハッキリと「それはヘイトクライム」と表現されている。ユニークでゆる~い世界に浸りたいなら「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」「ワハハ」と観客の笑い声“ラフ・トラック”が入る往年のスタイルで高視聴率を獲得し、エミー賞&ゴールデン・グローブ賞などを受賞した大人気コメディ。2019年にファイナルのシーズン12を迎えた(最終シーズンは日本未配信)。主役となるのは、カリフォルニア工科大の物理学者で2人合わせて“IQ360”のルームメイト、シェルドン(ジム・パーソンズ)とレナード(ジョニー・ガレッキ)。さらに、ゲーム仲間のハワード(サイモン・ヘルバーグ)、ラージ(クナル・ネイヤー)という4人の天才オタク=ギークたち。ここに、レナードがひと目ぼれしたペニー(ケイリー・クオコ)や、エイミー(メイム・ビアリク)、バーナデッド(メリッサ・ローチ)といったパートナーたちも加わり、それぞれのロマンスがゆるいオタクトークともに展開。シーズンを重ねるほど彼らの関係性は深まり、自分たちだけが心地よい世界で生きてきた彼らの“宇宙”はいっそう拡がって賑やかになっていく。メイム・ビアリクが実際に神経科学の博士号を持っている点もユニークだ。▼スピンオフ「ヤング・シェルドン」も登場した。彼らの会話が小難しくなっても笑っていられるのは彼らの個性の化学反応と、“ラフ・トラック”の相乗効果かも。スティーヴン・ホーキング博士や、ビル・ゲイツ、『スター・ウォーズ』のキャリー・フィッシャー、ジェームズ・アール・ジョーンズ、そしてマーク・ハミルといった豪華ゲスト出演者も見逃せない。青春のイタさを思い出したら「デリーガールズ~アイルランド青春物語~」シットコムといえばアメリカ、というイメージが強いが、北アイルランド・ロンドンデリーを舞台にした本作もぜひ推したい。北アイルランド紛争の最中、テロが激化する90年代という舞台にしながら、カトリック女学校に通う5人の高校生(1人は男子)が自分たちなりに青春を謳歌しようする姿は共感必至。女性クリエイター、リサ・マッギーの実体験が反映されているという。“あの頃”って、周囲で大事件が起きていても(通学路で爆弾が見つかったり…)、自分たちは日常の悩みごとやトラブルの対処で精いっぱい。傍目には些細なことかもしれなくても“世界の終わり”だとアタフタする。そんな微笑ましいまでの彼女たちはアメリカのティーンドラマの華やかさとはほど遠く、周囲の大人たちのイケてなさも含めて親近感を持たずにはいられず、アイルランド訛りもクセになりそう。アイルランド国籍を持つシアーシャ・ローナンがファンを公言しており、チャリティ「RTE’s Comic Relief」でメインキャスト陣と共演したことも。デリーでは彼女たちの壁画が登場するほど大人気となっており、クレア役のニコラ・コクランはNetflixで大ヒット中の「ブリジャートン家」にも抜擢されている。また、主人公エリン(シアーシャ=モニカ・ジャクソン)の部屋にはアイルランド出身のシネイド・オコナーのポスターがあり、同人気バンド「クランベリーズ」の「Dreams」が主題歌のように起用されるなど、90年代のヒットソングやカルチャーも要チェック。(text:Reiko Uehara)■関連作品:ビッグバン★セオリーギークなボクらの恋愛法則 [海外TVドラマ]【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年01月15日2人の子供を育てている、みのむしまろ(@minomushimaro)さん。5歳になる息子さんは幼稚園に通っています。そこで必要となる上履きに、右と左が分かりやすいようなデザインを施しました。「今までで一番、左右が伝わってる気がする」というコメントを添えて投稿した写真がこちら!今までで一番左右が伝わってる気がする pic.twitter.com/7UDWT7giCR — みのむしまろ@5歳ASDと2歳 育児中 (@minomushimaro) November 24, 2020 ゲーム機『Nintendo Switch』の絵を使って左右を伝えたのです!『Nintendo Switch』は右と左で、コントローラーの形と色が異なっています。使い慣れている子供にとっては、馴染みのあるもので分かりやすいのでしょう。※写真はイメージ上履きについている赤と青のパーツは、『クレアフォーム』の『くつのしっぽ』という商品だといいます。しっかりと、左右のコントローラーの色に合わせているため分かりやすさが倍増しますね。元々、みのむしまろさん自身が左利きのため、「お箸は右」というのが小学4年生まで理解できなかったといいます。そのため、「同じような体験をした人から共感をしてもらえて、すごくうれしいです」と胸中を明かしました。【ネットの声】・天才か!これは素晴らしいアイディア!・画期的ですね。真似させてもらいます!・大変分かりやすい方法。今はswitchが左右を教えてくれる時代かー。・名案ですね!発想の勝利。日本では右利きは約9割、左利きは約1割といわれています。「お箸は右、お茶碗は左」という教え方だと1割の子供は理解ができないということになってしまうのです。子供が興味のあるもので、左右を覚えるのはとても効率がいい方法かもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月27日松本零士・原作のアニメーション映画『劇場版 銀河鉄道999』のシネマコンサートが、2021年2月に東京国際フォーラムと大阪・フェニーチェ堺にて開催される。『劇場版 銀河鉄道999』のシネマコンサートが東京&大阪でシネマコンサートとは、映画のセリフや効果音はそのままに、音楽パートをフル・オーケストラが大スクリーンでの映画上映に合わせて生演奏するという、映画とコンサートが融合した音楽エンターテイメント。『ゴッドファーザー』や『ティファニーで朝食を』など、これまで様々な名作映画がフィーチャーされている。「銀河鉄道999」初の映画作品を上映今回は上映される『劇場版 銀河鉄道999』は、原作の山場となるエピソードを中心に再構成した「銀河鉄道999」初の映画作品。主人公・星野鉄郎、謎の美女メーテル、999号の車掌ら魅力あふれる登場人物に加え、松本零士の別作品のキャラクターであるキャプテン・ハーロックやクイーン・エメラルダスも活躍する劇場版ならではの構成となっているのが特徴で、同年の邦画動員1位という大ヒットを記録している。同じアニメ作品では「北斗の拳」などで知られる青木望が作曲した音楽も、本作を構成する欠かせない要素の一つだ。コンサートの開催にあたって青木の自宅で見つかった鉛筆手書きのオリジナルスコアは、そのままコンサートで使用できるほど、丁寧かつ整った状態で書き込まれた美しい状態のまま保管されていたという。指揮・栗田博文×演奏・東京フィルハーモニー交響楽団&大阪交響楽団コンサートでは栗田博文による指揮のもと、国内屈指の名門オーケストラである東京フィルハーモニー交響楽団と大阪交響楽団が、ストリングスを多用した叙情的で美しい旋律を奏でる。また、当時の主題歌である「銀河鉄道999」を歌ったゴダイゴのタケカワユキヒデが、スペシャル・ゲストとして東京・大阪の両会場に参加する。開催概要『劇場版 銀河鉄道999』シネマコンサート■東京公演(昼夜2回公演)日時:2021年2月6日(土)昼公演 10:30開場/12:00開演、夜公演 15:30開場/17:00開演会場:東京国際フォーラムホールAチケット価格(税込/全席指定):S席 9,800円/A席 7,800円チケット先行受付(先着):2020年11月6(金)12:00~チケット一般発売日:2020年12月5日(土)10:00〜■大阪公演日時:2021年2月11日(祝・木)14:00開場/15:00開演会場:フェニーチェ堺大ホール(堺市民芸術文化ホール)チケット価格(税込/全席指定):S席 8,800円/A席 6,800円チケット先行受付(先着):2020年11月6(金)12:00~チケット一般発売日:2020年12月5日(土)10:00〜<出演>指揮:栗田博文演奏:東京フィルハーモニー交響楽団(東京公演)/大阪交響楽団(大阪公演)スペシャルゲスト:タケカワユキヒデ<作品情報>『劇場版 銀河鉄道999』(1979年8月4日公開作品)上映時間:2時間30分(休憩20分込)製作:東映アニメーション配給:東映企画・原作・構成:松本零士脚本:石森史郎/監修:市川崑監督:りんたろう/音楽:青木望声の出演:星野鉄郎:野沢雅子メーテル:池田昌子クレア:麻上洋子車掌:肝付兼太キャプテン・ハーロック:井上真樹夫クイーン・エメラルダス:田島令子大山トチロー:富山敬プロメシューム:来宮良子ナレーター:城達也主題歌:『銀河鉄道999 / THE GALAXY EXPRESS 999』、挿入歌:『テイキング・オフ! / TAKING OFF!』/ゴダイゴ©松本零士・東映アニメーション
2020年11月09日伊勢丹新宿店ではシーズンごとに注目度の高い新物や新品種が登場します。今回の伊勢丹バイヤーが注目する新物・新品種は!? 2020年秋の新物をご紹介!【新品種】紀州てまり 価格:時価【初登場・新品種】紀州てまり 価格:時価■展開期間:10月28日~和歌山県が10年以上かけて開発した新品種の柿「紀州てまり」が本年初めて販売。和歌山県の協力を得て、一般物流よりも厳格な基準で選定された商品を伊勢丹のマクミラン柄で柿を包み、「伊勢丹新宿店限定」として販売します。旬の新物”白トリュフ”やいちじくなど秋の味覚満載!【旬・新物】<サヴィーニタルトゥーフィ>トスカーナ産フレッシュ白トリュフ 価格:864円(1gあたり)イタリアトリュフ3大産地であるサンミニャートで700人のトリュフハンターを抱え、100年の歴史を誇る世界最古のトリュフカンパニーSAVINITARTUFI社からお送りする香り豊かな2020年秋収穫のフレッシュ白トリュフです。【旬・新物】<ダ・ローマ>カラブリア州 コセンツァ産 白いちじく1,260円( 100gあたり )■展開期間:10月下旬~カラブリア州を代表する伝統食材、干しいちじく。 中でも北部のコセンツァという街で育つドッタート種はDOP(※1)認証にも登録され、外側の皮の柔らかさ、中の種のきめ細やかさから食感と口どけが非常に良く、乾燥いちじくに最も適していると言われています。(※1 イタリアにおける保護原産地呼称制度)【旬・新物】<クレアファーム>静岡県産エキストラバージンオリーブオイル 朝搾り 1,728円(45g)■<クレアファーム>の展開期間:11月4日(水)~10日(火)静岡県日本平にて6次産業をきっかけにしてスタートしたオリーブ農園。静岡という立地のアドバンテージを活かしてその日の朝搾ったオリーブオイルを展開。※各日50本 水・土・日の限定販売。そのほか新米の<カワサキ森田屋>ASAKAMAI887など秋ならではの初物が登場します。是非、伊勢丹新宿店で展開の”初物・新品種”ご注目ください。◆伊勢丹新宿店の食品情報! → 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月27日世界最大級の動画配信サービス「Netflix」が10月27日、都内で「Netflix アニメラインナップ発表会」を開き、Netflixオリジナルアニメシリーズ『バイオハザード:インフィニット ダークネス』、完全新作テレビアニメシリーズ『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』など計16タイトルについて、新規ビジュアルやティザーPVを用いて、プレゼンテーションを実施。その模様がオンラインで全世界に配信され、2021年に展開する怒涛のアニメリリースをユーザーにアピールした。フル3DCGアニメーションで、シリーズ初の連続CGドラマとして制作される『バイオハザード:インフィニット ダークネス』(2021年全世界独占配信)は、『バイオハザード:ヴェンデッタ』(2017年公開)から3年後を舞台に、人気キャラクターであるレオンとクレアを軸とした知られざる物語が展開。ダイナミックなアクションに加えて、サスペンスの要素が加わる。『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』は『僕のヒーローアカデミア』などを世に送り出すスタジオ「ボンズ」と、ハイクオリティなCGアニメで次世代をリードする「オレンジ」の強力タッグが実現した。女性研究者の“カミノメイ”と男性技術者の“アリカワユン”という2人の若き天才が、人類に訪れた未曾有の脅威に立ち向かう全13話。2021年4月よりTOKYO MXなどで放送がスタートし、Netflixでは日本先行で全世界独占配信される。また、実写映画化もされた人気コミック『テルマエ・ロマエ』の新作が、オリジナルアニメ『テルマエ・ロマエ ノヴァエ』として制作されることも発表された。古代ローマ帝国の浴場設計技師ルシウスが、ひょんなことから現代日本にタイムスリップし、日本の風呂文化を学ぶ姿をユーモラスに描き、新たな描きおろしエピソードも登場する予定。アニメーション制作はNAZが担当する。加えて、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』に登場する岸辺露伴を主人公とした『岸辺露伴は動かない』のアニメ(OVAスピンオフ4作品)、おおのこうすけの人気漫画を原作に、津田健次郎が主演を務める任侠コメディ『極主夫道』がともに2021年春に独占配信。入江泰浩監督(『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』)が国内外のクリエイターと手を組み、ロボットに育てられた少女の冒険を描くファンタジー『エデン』が同5月に全世界独占配信されることも明らかになった。ラインナップ発表会には、『テルマエ・ロマエ』の原作者であるヤマザキマリをはじめ、自他共に認める熱心なアニメファンである女優・モデルの内田理央、新作『リラックマと遊園地』の製作が決定したリラックマらも駆けつけた。取材・文=内田 涼
2020年10月27日「バイオハザード」の最新作アニメ、Netflixオリジナルアニメシリーズ「BIOHAZARD:Infinite Darkness」(バイオハザード:インフィニット ダークネス)が来年配信決定。ティザービジュアルとティザーPVも公開された。全世界でシリーズ累計出荷本数1億本以上を超えるサバイバルホラーゲームの金字塔「バイオハザード」。本作は、シリーズ初の連続CGドラマとして制作され、公開されたティザービジュアルにもあるように、人気キャラクターのレオン・S・ケネディとクレア・レッドフィールドの2人を軸にしたホラーアクションとなっている。PVでは、暗がりの中、廃屋で“なにか”を発見してしまうクレアや、“誰か”を助けるレオンの姿が映し出される緊迫感溢れる映像となっている。なお、製作・原作監修には、数々の「バイオハザード」シリーズを世に送り出したカプコンの小林裕幸プロデューサーが参加。制作プロデュースには、様々なアニメ作品を生み出しているトムス・エンタテインメント、『バイオハザード:ヴェンデッタ』(’17)で制作プロデューサーを務めた宮本佳率いるQuebicoがフル3DCGアニメーション制作を担当する。「BIOHAZARD:Infinite Darkness」は2021年、Netflixにて全世界独占配信予定。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2020年09月28日Netflixオリジナルアニメシリーズ『BIOHAZARD:Infinite Darkness(バイオハザード:インフィニット ダークネス)』が2021年に配信されることが発表になり、ビジュアルと映像が公開になった。『バイオハザード』は全世界でシリーズ累計出荷本数が1億本以上を超える超人気ゲーム。これまでも繰り返し映画化され、フルCG映画や、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の実写映画シリーズは大ヒットを記録した。来年はシリーズ開始から25周年を迎える記念すべき年で、シリーズ初の連続CGドラマの制作が決定。人気キャラクターのレオン・S・ケネディとクレア・レッドフィールドを主軸にした物語で、アクションだけでなくサスペンス要素も加わったドラマになるという。カプコンの小林裕幸プロデューサーが製作と原作監修を、トムス・エンタテインメントが制作プロデュースを担当。『バイオハザード:ヴェンデッタ』で制作プロデューサーを務めた宮本佳が率いるQuebicoがフル3DCGアニメーション制作を担当する。このほど公開になったティザー映像は約1分ほどで、クレアが廃屋の闇を小さな明かりで照らしながら進んでいく場面から始まる。さらに後半にはレオンが何者かを救出する場面が登場。細部まで作り込まれた映像、暗闇で何かヒントが見えるか見えないか目をこらしたくなるライティング、緊迫感を高める音響、そしてショッキングな展開……“バイオ”好きにはたまらない、来年に向けて期待値が高まる内容になっている。『BIOHAZARD:Infinite Darkness』Netflixにて2021年より全世界独占配信(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
2020年09月27日女優として活躍している上野樹里(うえの・じゅり)さん。そのかわいらしさと抜群の演技力で、多くの人から支持されています。そんな上野樹里さんの結婚についてや、俳優の中村倫也(なかむら・ともや)さんと夫婦役を演じたCMなど、さまざまな情報をご紹介します!上野樹里の旦那は平野レミの息子!年の差は11歳上野樹里さんは2016年に、ロックバンド『TRICERATOPS(トライセラトップス)』の和田唱さんと結婚したことを、所属事務所を通じてFAXで発表しました。このたび、和田唱と上野樹里は結婚することになりました。2人にとって、とても自然なことでした。そしてそのことにとても喜びを感じています。お互い支え合いながら一歩一歩、前に進んでいこうと思っておりますので、みなさまに温かく見守っていただけたら幸いです。ありがとうございます。『TRICERATOPS』でボーカルとギターを担当する、和田唱さん。父はイラストレーターの和田誠さんで、母は料理愛好家の平野レミさんです。平野レミ上野樹里さんは、もともと『TRICERATOPS』の大ファンだったそう。報道によると、上野樹里さんと和田唱さんは知人を通じて知り合い、2015年の秋から交際をスタートさせたといいます。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 - 2016年 5月月25日午後11時31分PDT上野樹里さんは2016年5月26日に更新したインスタグラムで、ファンに向けて次のように結婚を報告しました。この度、私は、和田唱さんと結婚しました!ファンの皆さんのたくさんのお手紙やメッセージの中に、私のプライベートが充実しているのか、幸せな恋をしているのか、結婚しないで仕事をやって行くのか、などなど、ご心配とお気遣いをしてくださっていました。早く、皆さんに言いたくて言いたくて、やっと言えるタイミングが来て嬉しい限りです!皆様、私は幸せです、そして、これから何事も、もっといいエネルギーでパワフルにがんばれそうですよ!人生は自分で設定して生まれて来るのかと思うほど、不思議と点と点が繋がり線になっていく経験をたくさんしました。こんなに素敵なパートナーとこれから生きていける事は何よりの喜びです。そして、何事も超えていきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。_juri_art_ーより引用 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 - 2016年 5月月25日午後11時05分PDT上野樹里さんのインスタグラムには、和田唱さんがたびたび登場しており、夫婦仲がいいことがうかがえます。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 - 2019年12月月28日午前5時07分PST この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 - 2017年 5月月27日午前4時01分PDT この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 - 2017年 4月月5日午前9時36分PDTまた、2020年5月26日に更新したインスタグラムでは、結婚4周年を迎えたことを報告。和田唱さんと夫婦そろってギターの弾き語りを披露し、ファンから絶賛のコメントが多く寄せられました。・素敵すぎて、鳥肌がたちました!・見ていて幸せと癒しをもらいました。・本当にお似合いの2人。何度も見てしまう! この投稿をInstagramで見る 皆さまの温かい応援のお陰もあり、私達は結婚4周年を迎える事が出来ました!!仕事から帰ってきた夫のハーモニー付きで、まだ不慣れではありますが、 BEATLESの『IF I FELL』をお届けします術後、食欲も倍増し、どんどん元気になるブーブーも参加してまーす #結婚記念日 #上野の樹里美術館 #和田唱 #上野樹里 上野樹里 (@_juri_art_)がシェアした投稿 - 2020年 5月月26日午前7時05分PDT上野樹里がCMで妻役を熱演旦那役は中村倫也上野樹里さんはダイワハウス『D-room』のCMで、中村倫也さんと夫婦役を演じています。同CMでの2人のやりとりに癒される人も多く、ネットではこんな声が上がっていました。・上野樹里と中村倫也のCM、癒しでしかない。・2人にCMのそのままの役でドラマをやってほしい!・ダイワハウスの上野樹里さんと中村倫也さんのCM、好きだな!最初から見てたけど、本当に癒される。D-room「妻、出張中」篇D-room「夫の心配」篇D-room「朝」篇上野樹里の旦那はドラマ『高嶺の花』に出演していた?ネットでは、和田唱さんが2018年放送のドラマ『高嶺の花』(日本テレビ系)に出演していたのではないか、という声が上がっています。しかし、和田唱さんは同ドラマに出演していません。同ドラマに出演していたのは、パンクロックバンド『銀杏BOYZ』の峯田和伸さん。和田唱さんと峯田和伸さんは、ネットでたびたび「似ている」と話題になっており、間違えてしまった人が多かったようです。実際に、2人の写真を見比べてみると…。和田唱さん堅さん、ありがとう!! pic.twitter.com/TKiLQLRdcZ — 和田 唱(トライセラトップス) (@sho_wada) March 18, 2017 峯田和伸さん※写真右が峯田和伸さん。 この投稿をInstagramで見る 【公式】高嶺の花/日テレ7月期水ドラ(@takanehana_ntv)がシェアした投稿 - 2018年 6月月2日午前6時14分PDT確かに、なんとなく雰囲気は似ているかもしれませんね!仕事もプライベートも順調な様子の上野樹里さん。これからの活躍も応援しています!上野樹里 プロフィール生年月日:1986年5月25日出身地:兵庫県血液型:A型身長:167cm所属事務所:アミューズ2001年に『クレアラシル』のCMのイメージガールに選ばれ、芸能界入り。2002年放送のドラマ『生存 愛する娘のために』(NHK)で女優デビュー。以降、ドラマ『のだめカンタービレ』(フジテレビ系)や『アリスの棘』(TBS系)、大河ドラマ『江 ~姫たちの戦国~』(NHK)、映画『スウィングガールズ』、『キラー・ヴァージンロード』など数多くの映画やドラマに出演している。上野樹里ってどんな人?13年ぶりの月9『監察医 朝顔』主演で演技力が光る?[文・構成/grape編集部]
2020年09月16日フランフラン(Francfranc)から、2020年秋冬の新作ルームフレグランスが登場。2020年9月4日(金)より、全国のフランフラン、フランフラン公式オンラインショップで販売される。“リボン付きベロアボックス”入りルームフレグランス「ベルティークシリーズ」は、重めの香りが特徴のルームフレグランス。ボトルは、ころんとした丸みのあるドーム型が特徴。起毛素材のベロアをあしらうことで温かみをプラスした。ゴールドのリボンを結んだ華やかなボックスも付いてくるので、ギフトとしても活躍してくれそう。香りのバリエーションは4種類を取り揃える。■レッドビターオレンジやピーチなどのフルーティーな香りから、ジャスミン、ローズなどのフローラルへ変わり、ムスク、シダーなどが優しく包み込む。■ピンクジューシーなアップル、レモン、フルーティーピーチから、スズランやローズなどのフローラルに移り変わり、ムスク、バニラなどが余韻を残す。■ブルーシトラスやベルガモットなどが爽やかに弾けると、ラベンダーやシクラメンがエレガントに香り、ウッディノートで締めくくる。■グレージャスミンやローズのフローラルに胡椒がアクセントを加え、パチュリ、ユリ、パイナップルが混ざり合うと、アンバーやバニラが甘くセンシュアルなムードへ誘う。ピュアで清潔感のある「クレアシリーズ」ピュアで清潔感あふれるパッケージが魅力の「クレアシリーズ」では、ディフューザータイプのルームフレグランス、玄関などに置いて使うフレグランスジェル、ファブリックルームミストの3タイプを展開。香りは2種類を取り揃える。■クレア ピンクスイートムスクの香り■クレア ホワイトスイートサボンの香り全てに植物性の消臭成分配合で、ファブリックルームミストには除菌機能が付いているのも嬉しいポイントだ。【詳細】フランフラン 2020年秋冬ルームフレグランス発売日:2020年9月4日(金)販売店舗:全国のフランフラン、フランフラン公式オンラインショップ※フランフラン バザール(アウトレット店舗)は除く。価格:・ベルティーク 4種 各3,200円・クレア 消臭・除菌ファブリックルームミスト 1,200円・クレア 消臭フレグランスジェル 900円・クレア 消臭ルームフレグランス 2,200円※価格は全て税込。商品名、価格、仕様は変更される可能性がある。
2020年09月06日ジョニー・デップが再びインデペンデント作品への回帰を果たした『グッバイ、リチャード!』。“余命180日”の崖っぷち男を演じた本作から本編映像が解禁。また、斎藤工、滝藤賢一から、その等身大の演技に絶賛を寄せるコメントが到着した。この度解禁となったのは、残された人生をありのまま生きると決めた大学教授のリチャードが、一風変わった授業を始める様子を切り取った本編映像。授業中に生徒からタバコをもらい口にするも、いままでタバコとは無縁の生活を送っていたリチャードは咳き込み「マズすぎる」とひと言。また、ゾーイ・ドゥイッチ演じる学生のクレアが妻の不倫相手である大学学長の姪だと判明すると「奴は大嫌いだ」と露骨に言い放つ。そしてリチャードは「この続きはバーでやらないか?」と学生たちに前代未聞の提案を持ちかける――。こうして始まった特別授業で、リチャードは彼らに何を教えていくのか。死を前に奔放になったリチャードを、ジョニーお得意のコミカルだが、どこか憂いを漂わせた演技で演じている。そんなジョニーの姿に、俳優・フィルムメーカーである斎藤工は「こんなジョニー・デップが観たかった」と絶賛。「演者と役柄が交点を持つ瞬間が幾度もあり 途中から何を観ているのか分からなくなった そのくらい今のジョニー・デップ そして今までのジョニー・デップの生きて来た時間がフィクションを超えて リチャード教授に落とし込まれていた気がしました つくづく映画を愛し映画に愛された男なのだと」と語り、合わせて「作品毎の七変化振りには 毎度心の二度見をさせられる 目の離せない新星」とクレア役のゾーイにもコメント。滝藤賢一は「生きているということは必ず死と隣り合わせであると突きつけられた。そんな当たり前のことを忘れてしまう。誰しもその時は間違いなくやってくる。果たして自分はジタバタせず受け入れられるのか...今の生き方でいいのか...この世に生まれてきた意味を考えずにはいられない。ジョニー・デップの芝居が響いた、このご時世だからこそ観るべき映画」と、コメントを寄せている。『グッバイ、リチャード!』は8月21日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:グッバイ、リチャード! 2020年8月21日 ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開©2018 RSG Financing and Distribution, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
2020年08月14日