「タクシー」について知りたいことや今話題の「タクシー」についての記事をチェック! (2/7)
このたび、一般社団法人 神奈川県タクシー協会(所在地:神奈川県横浜市、会長:伊藤 宏)に加盟する小田原地区のタクシー事業者は、2024年3月11日より下記の通り運賃改定を実施いたしますのでお知らせします。運賃改定に至った背景としましては、昨今の燃料・物価の高騰、キャッシュレス決済機器の設置費用、キャッシュレス手数料及びアプリ配車手数料の急増等によりタクシー会社は非常に厳しい経営環境に置かれております。このため、今回の運賃改定により乗務員の更なる労働条件の改善を図るとともに、タクシーをご利用されるお客様に安全安心なタクシーサービスをより一層充実させ、良質なサービスをご提供できるよう努めて参りますので、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。小田原駅東口タクシー乗り場 イメージ●普通車運賃の新旧・小田原地区(新)初乗運賃:1.17kmまで600円加算運賃 :229mまでごとに100円(旧)初乗運賃:1.314kmまで600円加算運賃 :243mまでごとに90円*特大車、大型車は、普通車運賃と異なる場合がございます。*迎車料金、予約料金、車両指定料金等は各タクシー会社にお尋ねください。一般社団法人 神奈川県タクシー協会 ■法人概要名称 : 一般社団法人 神奈川県タクシー協会所在地 : 神奈川県横浜市中区日ノ出町2-130代表者 : 伊藤 宏設立 : 1952(昭和27)年3月28日会員数 : 175社(令和6年3月4日現在)URL : 事業内容: ハイヤー・タクシー経営者団体 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月05日映画やドラマを見ていると、よく目にする、あるあるな場面がいくつかありますよね。X(Twitter)に投稿された「映画やドラマでよく目にするシチュエーションに、現実で出くわした」というエピソードをご紹介します。2台のタクシーにわかれて乗ったら…投稿者(@xxkfirxx)さんが、複数人で宴会の店に向かおうとした時のこと。タクシー1台で乗り切れる人数ではなかったため、タクシー2台にわかれて乗り、店まで向かうことになったそうです。タクシーの車内で、投稿者さんと運転手は、こんなやり取りをしました。投稿者「前のタクシー追ってください!」運転手「分かりました!」前のタクシーに乗った仲間と、同じ店に向かうために、運転手に「前にいるタクシーを追ってほしい」と告げた投稿者さん。セリフだけ聞くと、サスペンスドラマなどでよく見る『犯人の乗ったタクシーを追いかける刑事』のようです。続けて、車内で交わされたやり取りは…。※写真はイメージ投稿者「一度いってみたかったんです」運転手「一度いわれてみたかったんです」「ドラマでよくあるセリフをいいたかった」という本音を伝えた、投稿者さん。運転手も、ドラマのような状況になっていることに、気付いていたのでしょう。投稿者さんの言葉に、同じように本音で返しました。【ネットの声】・分かる!一度はやってみたいやつ!・笑った!運転手さんのノリがいい。・映画やドラマのセリフって、いいたくなりますよね。・確かに『いってみたいセリフベスト5』に入るな。いってみたかったことを堂々と伝える投稿者さんは、勇気がありますよね。急に訪れたドラマのような展開に、運転手のテンションは上がったことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年02月28日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:fatapi深夜のタクシーに乗った結果主人公は終電を逃し、タクシーで帰宅することにします。出典:愛カツドライバーは話好きな人出典:愛カツ家に到着する直前出典:愛カツ乗ったタクシーの運転手と話が盛り上がる主人公。「そろそろつく」と思ったとき、運転手がある行動に出たのです。ここでクイズ運転手がした行動とは?ヒント!タクシーという密室での出来事のため、主人公は戸惑います。[nextpage title="KbK0nLR"]運転手の行動出典:愛カツ正解は…正解は「ナンパ」でした。運転手は「お代はいいから」と言い、突然食事に誘ってきました。断りたいけれど「こんな密室で冷たく断ったら怖い目に遭うかも?」と恐怖を感じる主人公。迫られた究極の選択に「どうしよう」と真っ青になってしまうのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月21日皆さんは、義両親との関係で悩んでしまったことはありますか?今回は嫁をタクシー扱いする義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:サル山義母からの電話攻撃!病院の検査入院の結果が思わしくなかった義母。それ以来、事あるごとに主人公に電話をかけてくるようになって…。出典:CoordiSnapそのなかでも、主人公をタクシー代わりに使うなど何かとこき使おうとする義母からの電話に主人公は困っていました。久しぶりの1人での休日にも義母から電話がかかってきて、気づかなかったふりをしようかと主人公は葛藤しますが…。以前、電話を無視したら主人公の職場に電話をかけてきた義母。諦めて電話に出ると「模様替えしたいから、粗大ゴミを出しに行って大型家具屋に行くわよ。もちろんあなたの運転で」という内容だったのです。「家具の搬入もよろしくね」と言う義母に、主人公はついに反論するのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?車が使えないと嘘をつく年中タクシー扱いされるのは迷惑ですよね。車を夫が使ってしまっているなど、嘘でもいいので今は車が使えないという事情を繰り返し話せば、義母もそのうち諦めるのではないかと思います。(30代/女性)忙しいと伝えるたまにならいいですが、休日の度に義母に呼び出されるとなると疲弊すると思います。夫にも相談したうえで、用事があり忙しいと伝えるといいかもしれません。(40代/女性)今回は嫁をタクシー扱いする義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2024年02月16日皆さんは、ストレスをどのように発散していますか?今回は「タクシー運転手へのクレーム」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言クレームでストレス発散仕事のストレスをタクシーの運転手にクレームを入れることで発散していた主人公。ある日、仕事終わりに飲んだ主人公は、いつものようにタクシーを呼んで…。運転手に「運転が荒い」と文句を言う主人公。主人公が暴れるため、運転手は普段以上に慎重に運転しました。その結果、いつもより時間がかかることになり…。目的地に到着すると…出典:モナ・リザの戯言「到着しましたよ」と告げた運転手に「お前のせいで…」と時間と料金がかかったことに文句をつけた主人公。さらに運転手のせいで料金が上がったのだから「料金は支払わない」と告げたのです。主人公の発言に「はい!?」と驚愕する運転手。その後運転手が警察を呼んだ結果、主人公は最低な行動に出て困惑するのでした。読者の感想仕事のストレスを無関係なタクシーの運転手で発散するなんて許せません。運転手が警察を呼んだとのことなので、しっかり反省してほしいと思います。(20代/女性)主人公が間違ったストレス発散で、まわりに迷惑をかけていることが許せないです。普段以上に慎重に運転したタクシー運転手にしっかり代金を支払うべきだと思いました。(30代/男性)
2024年01月23日タクシーを利用する際、意外と気になるのが運転手の人柄。相性のよい人だとベスト。せめて、相性が悪い人に当たらなければ…そんなふうに考える人は少なくないようです。運転手との相性は抜群だけど…ダムが好きで、日本各地を訪れているnaokikimijimaさんが、タクシーを利用した際のハプニングをTikTokに投稿。タクシー運転手との話が弾み、楽しい時間を過ごしていたのですが…。@naokikimijima またこのタクシーに乗りたいです #タクシー #タクシー運転手#ダム旅ちゃんねる ♬ なんでやねんねん - 浜田ばみゅばみゅ投稿者さんとの話が盛り上がりすぎてしまったのでしょうか…。運転手は、タクシーのメーターを起動することを忘れてしまったのです!本部からの連絡で事態を知り、笑いながら「バカだなぁ」と自身につぶやいた運転手。その人柄に、客である投稿者さんも爆笑しています。ちなみに、運転手のために、投稿者さんは降車時にはしっかりと支払いをしたといいます。この投稿に、さまざまなコメントが寄せられました。・もぉ~、天然なんだから~!平和な空間で好き。・楽しそうで何より!・こういう場合、かかっただろう金額より多めに払いたくなる。・運転手さんの声がアニメキャラの『ルパン三世』に似ているのもツボ。また、同業者と思われる人から「自分も同じことを何度かやらかしました」といった声も。もしかしたら『運転手あるある』なのかもしれませんね。なお、幼い頃からダムが好きだった投稿者さんは、ダムの魅力を伝えるYouTubeチャンネル『ダム旅ちゃんねる』も運営しています。気になる人は、こちらも覗いてみてください!ダム旅ちゃんねるgrape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年01月21日大人気マンガシリーズ、モナ・リザの戯言さんの『タクシーを憂さ晴らし目的で利用する客』第4話を紹介します。上司に怒られてやけ酒を飲んだ主人公はいつものようにタクシーに乗るとストレス解消を始めました。いつもより料金が高いことに気づいた主人公は料金をタダにしろと運転手に求めます。しかしそんな言い分が通ることはなく…。前回のあらすじ出典:モナ・リザの戯言#4タクシーを憂さ晴らし目的で利用する客出典:モナ・リザの戯言警察呼びますよ出典:モナ・リザの戯言払わないと言ったら…出典:モナ・リザの戯言本当に呼ばれた!出典:モナ・リザの戯言逃げ出した主人公出典:モナ・リザの戯言警察が到着出典:モナ・リザの戯言運転手たちの間で噂に…出典:モナ・リザの戯言あっけなく逮捕された出典:モナ・リザの戯言次回予告出典:モナ・リザの戯言主人公の迷惑行為がおさまらないため、運転手は仕方なく警察を呼ぶことにしました。本当に警察を呼ぶと思っていなかった主人公はその場を逃げ去ります。ところが主人公は運転手の中で噂になるぐらい有名で、あっさりと逮捕されてしまうのでした。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2024年01月06日皆さんは、ストレスに耐えられなくなった経験はありますか?今回は「タクシーで憂さ晴らしする客」とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言ストレス発散の方法上司に怒られてばかりで、ストレスがたまっていた主人公。タクシー運転手に文句をつけることで、ストレス発散をしていました。ある日、主人公は酔っぱらった状態でタクシーに乗ることに。そしていつものように運転手に文句を言い始めたのです。とまったことにも文句主人公は、運転手が赤信号でとまると「さっさと行け!」と激怒。運転手は暴れる主人公の様子を見ながら、ゆっくり走りました。出典:モナ・リザの戯言しばらくしてタクシーは自宅前に到着し、運転手が「到着しましたよ」と言うと…。主人公は「お前のせいで遅くなったうえに料金があがったんだから、払わねえ」と言い出したのです。その態度に激怒した運転手は、問答無用で警察に通報。主人公は運転手のまさかの対応に、絶句。さらにその後、会社もクビになりやけ酒をしていると…。1人の男性が主人公の目の前に現れ、主人公の人生は一変するのでした。読者の感想料金を払わないなんて、横柄すぎます!運転手さんの思い切った決断にスカッとしました。(20代/女性)自分のストレスを、タクシーの運転手に文句をつけることで発散するのはよくないですよね。これを機に主人公には改心してほしいなと思います。(20代/女性)
2023年12月30日皆さんは、外出先で不快な思いをしたことはありますか?今回は「タクシーに乗車拒否をされたエピソード」とその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:kiala予想外の雨…主人公が第二子を妊娠していたときのことです。子どもをベビーカーに乗せて定期健診に行こうとしますが予想外の雨に降られてしまい、タクシー待ちの列に並ぶことにしました。しばらくして主人公の番になり、タクシーに乗り込もうとすると…。運転手の一言に衝撃…出典:CoordiSnapなんとタクシーの運転手は「子連れはお断り!」と、乗車を拒否してきたのです。不親切な対応に唖然としていると、後ろに並んでいた女性が…。「そんな不親切なタクシーは信用ないからお断りするわ!」と運転手に一喝してくれたのです。容赦ない宣言に救われた主人公。さらに、女性客の行動はこれだけでは終わらなかったのでした。読者の感想タクシーが乗車を拒否するのは違法行為ですから、絶対にしてはいけないですよね。主人公に救いの手が差し伸べられて本当によかったです。女性のように、とっさに手助けができるような人になりたいですね。(30代/女性)妊娠中でベビーカーもあるとなると、すべてを1人でやろうとするのは大変でしょう。間に入ってくれた女性に、拍手を送りたくなりました。(50代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年12月30日皆さんは、恐怖体験をしたことがありますか?今回は「タクシーで遭遇した不気味な女性」を紹介します。イラスト:テル子武左側に冷たい感覚が…ある日、残業で終電を逃ししたため、タクシーで帰っていた主人公。運転手に行き先を告げると、まぶたを閉じました。左側に冷たいものが触れている感覚に目を覚ました主人公。左側を確認すると、喪服を着た真っ白な顔の女性が座っていたのです。思わず「ひぇっ」と声をあげると、女性がゆっくり主人公のほうを向きました。なんとその女性の目には血の涙が流れていたのです。あまりの恐怖に出典:CoordiSnapあまりの恐怖に叫ぼうとしたものの声が出せず、運転手に気づいてもらえません。すると隣の女性が主人公の左腕をギュッとつかみ、唇に人差し指を立てる仕草をしたのです。突然の恐怖体験に怯え何も言えなくなった主人公。その後、気づくとタクシーは思いもよらない場所に着いたのでした…。忘れられないタクシーで不気味な女性と遭遇し、目が合ってしまった結果…。忘れられない恐怖体験をすることになった主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月26日皆さんは、タクシーでトラブルになった経験はありますか?今回は「横柄な客」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言憂さ晴らしをするように…上司から毎日のように説教され、ストレスがたまっていた主人公。そんなある日、主人公はタクシーで横柄な態度をとります。すると気持ちが軽くなったような気がして、主人公はタクシーで憂さ晴らしをするように。ある日、乗ったタクシーで「もっと丁寧に走れ!」と文句を言うと、運転手はゆっくり走行したのですが…。いつもより高い出典:モナ・リザの戯言会計時「いつもより料金高くない?」と文句をつけた主人公。運転手は「はあ…スピード落としたんで」と説明します。しかし納得できない主人公は「1円たりとも払わない!」と激怒しました。すると運転手は困惑して、警察を呼びます。結果、普段から横柄な態度をとっていた主人公は逮捕されたのでした。読者の感想他人に迷惑をかけてストレス発散するなんて、主人公の行動には呆れてしまいますね。自分がされて嫌なことは、他人にもしないでほしいと感じました。(30代/女性)タクシーで横柄な態度をとる主人公には改心してほしいなと思います。主人公が逮捕されてしまったのも、自業自得だと思いました。(20代/女性)
2023年12月19日アニメや映画の中で活躍する、スーパーヒーローたち。持てる力を使って悪い敵を倒したり、困っている人や苦しんでいる人を救ったりする姿には、誰もが憧れを抱いたことでしょう。そんな心優しきスーパーヒーローは、フィクションだけの存在ではありません。現実世界のいたるところで活躍しているのです。子供を病院に連れて行くため、タクシーに乗り込んだら?「日常生活でスーパーヒーローに出会った」と話すのは、1児の母親である、おしそ(@_______aona)さん。ある日の夜、5歳の娘さんは強い痛みを訴え始めました。どうやら幼い子供に多い、肘内障になってしまったようです。腕の痛みを訴える我が子を連れ、おしそさんは急いで病院に向かうことに。アプリを使ってタクシーを呼びました。痛がる子供を見たら、誰もが胸を痛めるもの。運転手は、告げられた行先や娘さんの言葉から、ただならぬ状況であることを察したようです。「一刻も早く、この子を救ってあげたい」という想いと、「しかし、法律は守らなくてはならない」というプロの運転手としての葛藤から、最後のひと言が飛び出たのでしょう。いわずもがな、道中で事故が起こってしまっては大変。おしそさん親子にとって、法定速度を守った上での運転はありがたい行動といえます。優しく真面目な人柄の運転手にしびれたという、おしそさん。漫画を読んだ人からも、スーパーヒーローの姿に称賛の声が上がっています。・イケメンすぎる。そして、これぞ運転のプロ。・飛ばしたい気持ちを抑えながら運転してくれたんだろうな。かっこいい!・優しすぎて泣いちゃう…!まさにヒーローだ。今回の出来事を通して、おしそさんは「ヒーローも、アプリで呼んだら来てくれるような時代になったんだなあ」とコメント。きっとこの瞬間も、多くのヒーローたちが街を駆けまわっているのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年12月17日皆さんは、思わぬトラブルに遭遇したことはありますか?今回は、道に迷ったタクシーを見かけたエピソードを紹介します。イラスト:ヨコヤ道に迷ったタクシー一安心かと思いきや…慌てて駆け寄ると…!車にぶつかってる!自分の車とぶつかってしまうとは、思いもしなかったでしょう。立て続けに起こった出来事に、タクシーの運転手も顔面蒼白の様子。思わぬトラブルが起きたときは、冷静に対処したいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月15日皆さんは、タクシーを利用した経験はありますか?今回は「タクシーを憂さ晴らし目的で利用する客」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言上司との飲み会ある日、上司と飲んでいた主人公。酒に酔った上司は、主人公に説教を始めました。その後上司の説教から解放されたときには、とっくに終電はなくなっていて…。タクシーを利用した主人公は、運転手に上司の愚痴を言い続けます。俺の話聞いてんのか!?出典:モナ・リザの戯言「俺の話聞いてんのか!?」と言う主人公に対し、運転手は「落ち着いてください」と言います。運転手にストレスをぶつけることに快感を覚えてしまった主人公。その後も、タクシーに乗っては運転手に愚痴を言うことを繰り返します。そんなある日、運転手と言い争いになった主人公はお金を払わず帰ってしまったのです…。警察を呼ばれた結果、主人公は周囲を驚かせる行動をとることになるのでした。読者の感想タクシーの運転手がかわいそうです。ストレスを見知らぬ人に当てて、迷惑でしかないと思いました。(30代/女性)自分勝手な振る舞いには呆れてしまいます。自分の機嫌は自分でとってほしいなと思いました。(20代/女性)
2023年12月11日皆さんは、雨の日の外出で困ってしまったことはありますか?今回はタクシーでのトラブルの話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:kialaタクシーに乗車拒否された話妊娠中の主人公が、第一子をベビーカーに乗せ定期健診に向かったときのことです。電車を降りると予想外の雨が降っていたため、歩くのは無理と判断した主人公。タクシー乗り場で列に並び、タクシーに乗ろうとすると…。「子連れはモタモタするからお断り!」と乗車拒否されてしまったのです。出典:CoordiSnapすると後ろに並んでいた女性が「不親切なタクシーはお断り!」と運転手を一喝。そして、主人公がきちんとタクシーに乗れるよう”いろいろな配慮”をしてくれたのです。親切な女性に感謝する主人公なのでした、こんなとき、あなたならどうしますか?タクシー会社に問い合わせるタクシーは原則乗車拒否をしてはいけないと法律できまっているので、タクシー会社に問い合わせます。同じことが起きないように、注意してほしいと電話で伝えます。(40代/女性)別のタクシーに乗る大きなトラブルにならないよう、自分に当たりの強い運転手であれば乗らないようにします。別のタクシーを探して、乗せてもらうようにしたいです。(20代/女性)今回はタクシーでのトラブルの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年12月07日皆さんは、思わぬトラブルに巻き込まれた経験はありますか?今回はタクシー運転手の言葉に驚愕したエピソードと、感想を紹介します。イラスト:akiraタクシーを利用すると…最寄駅から自宅まで、男性が運転するタクシーを利用した主人公。自宅までは2千円くらいのはずだったのですが…。細かいお金がない!出典:CoordiSnap乗車してから、1万円札と小銭しか財布に入っていないことに気づきます。主人公が「お金、大きいのしかないんですが…」と言うと、運転手からは「今お釣りがないんですよ」という返答が。そして主人公が1万円札と小銭しかないことを伝えると、運転手は「じゃあ1万円で大丈夫ですよ」と返してきたのです。主人公は絶句しながらも近くのコンビニに寄ってもらい、お金を細かくして渡しました。今度タクシーに乗るときはなるべく細かいお金を用意しておこうと心に決めた主人公でした。読者の感想お釣りを準備せずに「1万円で大丈夫ですよ」という返事にはびっくりですね…!トラブルにならないよう、タクシーに乗るときは千円札をしっかり用意しておこうと思いました。(30代/女性)このような対応をされると困ってしまいますよね。お金を準備することができてよかったですが、運転手もお釣りを準備しておくべきかなと思いました。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月06日皆さんは、細かいお金がなくて困ったことはありますか?今回は「適当な運転手」を紹介します。イラスト:akiraタクシーで…主人公がタクシーを利用したときの話です。最寄り駅から自宅まで利用しようと思い、駅前でタクシーに乗りました。乗り込んでから財布を確認すると、1万円札と小銭しかないことに気がつきます。主人公が「1万円札しかなくて…」と伝えると、運転手は今お釣りがないと言いました。そして運転手は…。衝撃の一言出典:CoordiSnap「じゃあ1万円で大丈夫ですよ」と言ったのです。運転手の言葉が怖くなった主人公は、コンビニに寄ってもらいお金を細かくくずすことに。今後タクシーに乗るときは、もっと細かいお金を用意しようと思った主人公でした。細かいお金があれば…運転手の理解不能な提案に絶句した主人公。最近では電子マネーなどの支払い方法も増えたため、それらの支払い方法も使いこなすことで解決できるとよいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月02日皆さんは、自分なりのストレス発散法はありますか?今回は「タクシーの無賃乗車」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言タクシーで憂さ晴らし上司に怒られ、やけ酒を飲んだ主人公。終電を逃した主人公はタクシーに乗ってストレス解消を始めます。主人公はいつもより料金が高いことに気づき、運転手に料金をタダにするように言ったのです。そんな言い分が通るわけがないのに、運転手に絡みながら主人公は「客は神様なんだぞ!」と言って聞きません。警察を呼ばれた!?出典:モナ・リザの戯言運転手が「警察呼びますよ?」と言うと、主人公は「絶対1円も払わない」と頑なに拒否します。すると運転手は「そうですか…」と本当に警察を呼びました。警察を呼ばれてしまった主人公は、顔面蒼白になってその場から逃げ出すも…。結局後日逮捕され、会社も解雇された主人公の前に一人の男性が現れるのでした。読者の感想これは警察を呼ばれても仕方ないですね…。ちゃんと料金を払って、解決することを願います。(30代/女性)普段のストレスを運転手に発散するのはよくないですね。しっかり反省して、同じことを繰り返さないといいなと思いました。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月24日皆さんは、普段タクシーを利用しますか?乗り慣れていないと、感覚が分からず困ってしまうかもしれませんね。今回は、タクシーにおける金銭トラブルのエピソードを紹介します。イラスト:akiraタクシーに乗ったとき手持ちがないことに気付いて…運転手さんの謎発言今回の教訓は?おつりがないことを理由に、規定の額よりも多く要求してきた運転手さん。慣れないことをすると、予想外の出来事に直面してしまうかもしれませんね。その場で断りきれず、後から違和感に気付いたときはタクシー会社に相談するのもいいでしょう。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月13日皆さんは、迷惑な客に困ったことはありますか?今回は「タクシーで暴れる男の話」とその感想を紹介します。イラスト:モナ・リザの戯言ストレス発散のためタクシーで暴れる男主人公は、会社で上司に怒られストレスがたまっています。ストレス発散のため、タクシーに乗っては運転手に暴言を吐く主人公。その日も酔っぱらった状態でタクシーに乗りました。そして「運転が荒い」などと言って防護板を叩き暴れます。無茶な要求をなんとか目的地に到着し運転手に料金を請求されますが…。主人公は「お前の運転のせいで遅くなった」などと言いがかりをつけたのです。そして「いいからタダにしろ!」と無茶な要求をします。出典:モナ・リザの戯言我慢の限界に達した運転手は「警察を呼びますよ」と言ってきました。主人公は「呼べるもんなら呼んでみろ」と応戦し、その態度に運転手も唖然…。その後実際に警察を呼んだ結果、主人公はさらに態度を豹変させ周囲を驚かせるのでした。読者の感想いくらストレスがたまっているからといって、タクシーで暴れて迷惑をかけるなんて非常識すぎますね。そんな理不尽なことをしている暇があるのなら、もっと仕事を頑張ればいいのにと思ってしまいました。(40代/女性)運転手もこんなに暴れられたら怖かったのではないでしょうか。今はドライブレコーダーもあるのでうまく使っていきたいです。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月13日皆さんは、外出するときの移動手段は何を使っていますか?今回は「悪態をつくタクシー運転手」を紹介します。イラスト:中村つづ双子連れでタクシー主人公は双子の母で、子どもを連れて出かけるときはベビーカーを使っています。車を持っていないため、タクシーをよく利用していました。ある日、出かけていると雨が降ってきてしまい、タクシーを利用することにした主人公。するとタクシーの運転手が「ベビーカーもあるのかよ…」と嫌な顔をしたのです。そのとき…。近くにいた女性が…出典:CoordiSnap近くにいた女性が一部始終を見ていて、運転手を一喝してくれました。そして主人公に「もしよかったら私が手伝いますよ」と声をかけてくれたのです。それを聞いた運転手も慌てて手伝ってくれて…。女性のおかげで気持ちがスカッとした主人公なのでした。女性に助けられたベビーカーを乗せようとしたら、悪態をつかれてしまった主人公。しかし、偶然通りかかった女性に助けられたエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月08日大人気マンガシリーズ、モナ・リザの戯言さんの『タクシーを憂さ晴らし目的で利用する客』第2話を紹介します。飲み会で上司に説教された主人公は終電を逃したためタクシーに乗って帰ることにしました。そこで主人公は運転手をサンドバッグにしてストレスを解消することを覚えてしまいます。味をしめた主人公は同じように運転手たちに対し…。前回のあらすじ出典:モナ・リザの戯言#2タクシーを憂さ晴らし目的で利用する客出典:モナ・リザの戯言行き先が思い出せなくて…出典:モナ・リザの戯言横柄な態度出典:モナ・リザの戯言別の日には…出典:モナ・リザの戯言運転手が女性だと…出典:モナ・リザの戯言行き先を…出典:モナ・リザの戯言運転手の弱点は…出典:モナ・リザの戯言クレームで憂さ晴らし出典:モナ・リザの戯言次回予告出典:モナ・リザの戯言運転手をサンドバッグにしてストレス解消をする主人公。やりたい放題していた主人公でしたが、女性の運転手に反抗されて腹を立ててしまいます。そこで主人公は運転手にとって弱点とも言えるクレームを使って憂さ晴らしをするのでした。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年11月04日国際自動車株式会社は、2023年11月1日(水)に世界初の振って呼ぶタクシーアプリ「フルクル」に新機能を追加しました。「フルクル」の新機能“呼ぼう萌黄色(もえぎいろ)(※1)、来たよ萌黄色、お迎え0円タクシー”タクシーアプリ「フルクル」が機能追加でもっと便利になりました。お客さまに向かうタクシーの様子が、アプリ画面上でタクシーの色と状態で確認できます。<わかる1:“萌黄色”でわかる!>「フルクル」で呼ばれたお客さまのもとへに向かうタクシーがアプリ画面上で“萌黄色”に変わります。<わかる2:タクシーの状態がわかる!>お客さまに向かう途中に別のお客さまがご乗車した場合は、その旨をお知らせし、自動的に次のタクシーを探します。※1春先に萌え出る若葉のようなさえた黄緑色(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年11月02日皆さんは、タクシーを利用することはありますか?今回は、タクシー運転手のスカッとエピソードを漫画で紹介します。イラスト:甘井るぴ夜遅くまで研修をしていたとき嫌そうな顔をする運転手強面のお兄さん怯えた顔のタクシー運転手を見て…短い距離での利用を嫌がるタクシー運転手。せっかく利用しても嫌そうな顔をされてしまってはモヤモヤしてしまうでしょう。強面のお兄さんのおかげで、モヤモヤも晴れてよかったですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年11月01日大人気マンガシリーズ、モナ・リザの戯言さんの『タクシーを憂さ晴らし目的で利用する客』第1話を紹介します。上司の横で飲んでいた主人公。酒に酔った上司は主人公に説教を始めたようです。気に入らない上司ですがサラリーマンの鑑である主人公は…。#1タクシーを憂さ晴らし目的で利用する客出典:モナ・リザの戯言グチグチ言われて…出典:モナ・リザの戯言解放されたのは終電後出典:モナ・リザの戯言運転手に愚痴を出典:モナ・リザの戯言絡み出した主人公出典:モナ・リザの戯言家に到着出典:モナ・リザの戯言あそこまでの人は…出典:モナ・リザの戯言サンドバッグにしていた出典:モナ・リザの戯言次回予告出典:モナ・リザの戯言上司から過去の失態でグチグチと叱られている主人公。説教から解放された主人公は終電を逃していたのでタクシーに乗って帰ることにしました。そこで主人公は運転手にストレスをぶつけることに快感を覚えてしまったようです。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年10月25日皆さんは海外でタクシーに乗車した経験はありますか?日本とは運転の文化が違うこともあるようで…。今回は、海外のタクシーで経験した出来事を紹介します。イラスト:YU!出張でヨーロッパへ気さくな運転手突然…!?怖かった…日本では味わったことのないようなスピードに驚いてしまった主人公。運転手はもしかしたらサービスのつもりだったのかも…。運転をするときは、安全を第一に考えたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月16日皆さんは、困っているときに助けてもらったことはありますか?今回は「タクシーの運転手の優しさ」を紹介します!イラスト:浜井れんこん坂道が凍結主人公の子どもが1歳になる前の話です。子どもが発熱したため、病院を受診することにした主人公。家から徒歩15分のバス停に向かいますが、凍結している下り坂を歩かなければいけません。子どもを抱いている主人公が「転ばないようにしなきゃ…」と思いながら歩いていると…。声をかけてくれた運転手出典:CoordiSnap主人公が振り向くとタクシーがとまり、運転手が「もう上りだから近くなら乗せてあげるよ」と声をかけてくれました。そして、運転手の帰り道に病院があったため、そこまで乗せていってくれたのです。そんな優しい対応に感謝の気持ちでいっぱいになった主人公でした。運転手の優しさ業務が終わっているからと、病院まで乗せてくれたタクシーの運転手。その優しさに心が温かくなった主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年10月01日リアル修羅場トーク系人気YouTubeチャンネル『ぴっとく』から、「嫁はタクシーの運転手!?」を紹介します。結婚してからというもの、義母は亜理紗の目の上のたんこぶでした。昼夜問わず呼びつけ、車で送り迎えをさせるのです。まるで彼女が専属の運転手さんであるかのようにーー。亜理紗は現在妊娠中で、だんだんと運転も辛くなってきます。ここらでガツンと義母に言っておきたいところですが……、気弱な性格の亜理紗は自分の気持ちを伝えられずにいました。 どこまでも身勝手な義母その日も義母はいつものように、亜理紗をタクシー代わりに使おうとしてきました。通院を理由に彼女が断ろうとすると、風邪でも引いたの?うつさないでよ!と、きつい一言。そこで彼女が妊娠していることを告げると、赤ん坊の世話なんて絶対しないから!と堂々宣言する始末。 現在、亜理紗の夫は単身赴任中で、両親はすでに他界。義母は、彼女がひとりで出産・育児をすることは心配せず、自分の苦労だけを心配する身勝手な人物なのです。初孫でも喜ぶ姿は見せず、気軽に嫁を呼び出せないとブツブツ文句を言うばかり。 亜理紗たち夫婦は子どものいる生活を望んできましたが、なかなか子宝に恵まれず、結婚3年目にしてやっと幸運に恵まれました。妊娠期間は大切に過ごしたいと思っているのですが、義母の人使いにイライラがつのり、変わっていく体も運転には向かなくなり……。亜理紗はおなかの子のためにも、ついに思い切った態度に出たのです。 義母の思い通りにはなりません!ある日、義母はショッピングモールまで迎えにくるよう、亜理紗に連絡をしてきました。いい布団があったからと、衝動買いをしたらしく。今日こそはと意を決した亜理紗は、義母の要請をついに拒否!実際、もうすぐ臨月の亜理紗のおなかは大きくなっており、ハンドルには当たるし、シートベルトは苦しいし、運転が怖くなっていました。これからは運転を自粛しようと思っていると義母に伝えると、「勝手なことを言わないで!」と怒鳴られましたが、勝手なのはどっちなんでしょうーー。 亜理紗が送迎を拒否していると、話を飛躍させてきた義母。あなたは役に立たない嫁だから母親も失格だし、生まれてくる子どももろくな子じゃないと決めつけます。挙げ句、息子が単身赴任しているのは亜理紗と距離を置きたいからじゃないのかと疑い出す始末。嫁をタクシー代わりに使えないのが気に食わないだけで、生まれてくる子どもや夫まで悪く言われ、怒りがMAXになった亜理紗。「嫁はタクシーじゃありません!」 それでもショッピングモールで亜理紗を待ち続けた義母は、再度連絡をしてきて……。「早く迎えに来てよ! 何分待たせるの? 」とうとう亜理紗はブチ切れました。「ずっと待ってて! 」「は? 」もう絶対に迎えには行かないと、亜理紗は覚悟を決めたのでした。 やっと迎えた穏やかな生活じつはそのとき、亜理紗は夫のもとに向かうため、新幹線のホームにいました。もう物理的に義母から離れないことには、安心できなくなっていたのです。それを知った義母の「帰ってきたら容赦しない」という言葉に、「もう二度と帰りません」と覚悟を決めました。 それから話は急展開。亜理紗は夫の赴任先で一緒に生活することに。亜理紗が置かれていた状況を初めて知った夫は、自分の母親の無茶苦茶な主張や行動に思い悩んだそうです。しかし、一番大切なのは妻と子ども。夫の支えのおかげで、亜理紗は初めての育児も楽しくやっているとのこと。そして神経をすり減らす義母がいなくなったため、心穏やかな生活を送っているそうです。 ショッピングモールに取り残されていた義母ですが……。買った布団を配送センターに預けに行く際、転倒して足首の骨にヒビが入ったそうで。けがをしたのは亜理紗のせいだと苦情を言ってきましたが、もちろん亜理紗は知らんぷり。 結局その後も義母は出歩くことを自粛せず、タクシー移動など交通費に大金をかけるため、家計は火の車に。そして息子が預貯金を管理することになりました。最初は抵抗した義母でしたが、今は身の丈にあった生活をするよう努めているということです。 妊娠をきっかけに、人として強くなれた亜理紗。大切な人を守りたいという気持ちは、人を強くしますよね。これからは親子3人、幸せに暮らしてほしいです。 ぴっとく記事をまとめて読む▶著者:ライター ぴっとくリアル修羅場トーク系人気YouTubeチャンネル【ぴっとく】で投稿されたエピソードを紹介!YouTube:ぴっとく
2023年09月16日皆さんは普段、公共交通機関は使いますか?今回は、タクシーに乗ったときに思わず衝撃を受けたエピソードを紹介します。タクシーに乗車研修の帰り、疲れと荷物の多さで駅まで歩く気力がなく、タクシーに乗ることにしました。自宅までは一駅なのですが、今いる場所から最寄り駅までの距離が長く、体力が持たないと思ったからです。止まっていたタクシーに声をかけ「一駅なんですが、いいですか?」と伝えると、ため息をつきながら「…どうぞ」と言われました。強面の方が…目的地にたどり着くまでにため息、舌打ち、他の走行車への暴言ばかりで最悪なタクシーに乗ってしまったと後悔しました。降りるときも「ありがとうございました」とも言われず、降りた瞬間にドアを閉められ…。モヤモヤしていると、走行を始めようとするタクシーの窓を叩きながら止めた人物がいました。その方は少し強面な方で、その姿にタクシーの運転手が少し怯えているように見えたのです。そのままその方を乗せて走っていく様子に、思わすスカッとしました。(匿名)配慮しあいたい思わぬタイミングで訪れがちな、トラブル。相手を思いやる気持ちを忘れずにいたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年08月30日イギリスで個人タクシーの運転手をしているトム・ハッチング(Tommy’s Taxis)さん。2023年8月のある日、トムさんが1日の仕事を終えて帰宅した時のことです。婚約者のローレンさんが彼のタクシーを見て、ヘッドライトの間にあるフロントグリルの付近で何かが動いたのに気付いたのだそう。そういわれたトムさんが近付いてよく見ると…なんとエンジンルームの中に猫が入っていたのです!トムさんはその日は1日中、広い範囲を走り回っていましたが、猫がいたことはまったく気付いていなかったとのこと。それから彼はすぐに車のフロントグリルを外して、猫を助け出しました。猫がどのくらいの間、トムさんの車の中にいたのかは分かりませんが、見たところケガはしていなかったそうです。それでも彼は猫をタクシーに乗せて、動物病院へと直行!そのオス猫はマイクロチップを装着しており、飼い主の連絡先が分かりました。病院から飼い主に連絡したところ、ギズモくんという猫は丸1週間も行方不明になっていたのだとか。しかもギズモくんの家はトムさんの自宅から約16kmも離れていたのです。トムさんは「この猫がいつ、どうやって僕の車に入り込んだのかは分からないけど、無事だったことが何より嬉しいよ!」とFacebookに動画を投稿。猫が助かったことと、トムさんの優しさに喜びの声が上がりました。・きみに見つけてもらえたこの猫はラッキーだ!無事でよかったね。・この猫のためにあなたはよくやってくれた。ありがとう。・「もし飼い主が見つからなかったら、あなたがこの猫の里親になった」に1票!ローレンさんは自身のFacebookで、笑顔でギズモくんを抱くトムさんの写真を公開。タクシーのメーターをオフにして猫を動物病院へ送り届けたことを「彼ならきっと『猫&家族割引だよ』っていうでしょうね!」とユーモアたっぷりに称賛しています。ためらうことなくフロントグリルを外して猫を救出し、飼い主を見つけるために全力を尽くした心優しいトムさん。ローレンさんはきっとそんな彼に惚れ直したことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2023年08月29日