「ディップ」について知りたいことや今話題の「ディップ」についての記事をチェック! (1/20)
おもてなしやバーベキュー、晩酌など、様々なシーンで活躍する「野菜スティック」。野菜を切るだけなので小腹が空いた時にももってこいの食べ方ですね。ディップソースにすこし工夫をすると、飽きることなく食べられるんですよ。 そこで今回は、切るだけで簡単に作れる野菜スティックのアイデアレシピを15選ご紹介。アレンジディップをはじめ、蒸し野菜、焼き野菜など幅広いラインアップ。野菜をたくさん食べて体の内側からキレイになりましょう!■大人気!【野菜スティック~豆乳マヨネーズ添え】豆乳とオリーブオイルで作る卵を使わないふわふわのヘルシーマヨネーズです。材料を入れてミキサーで5分で完成! 生野菜だけでなく、蒸し野菜や焼き野菜にも万能です。豆乳マヨネーズはグラタンやポテトサラダなど幅広く使えるんですよ。野菜スティック【みそベース:3選】・みそマヨディップみそとマヨネーズを混ぜるだけ、思い立ったらすぐできる「みそマヨ」ディップは、野菜が持つ素材の旨みを引き出します。これをベースにすりごまを入れたり、七味唐辛子を入れたりアレンジするのも◎・野菜のみそヨーグルトディップもろみみそや唐辛子みそなどで食べる野菜スティックは、ヘルシーで晩酌のお供に欠かせません。そんなみそに水切りしたヨーグルトを加えてクリーミー&ヘルシーに仕上げたディップソースはとってもまろやか。隠し味で加えたカラシがピリッとアクセントになっています。・ナッツみそ美肌に良い成分がたくさん詰まったアーモンドやクルミをフライパンで炒って刻んだら、みそ、ツナ、マヨネーズと和えて完成です。ナッツの香ばしさと食感が楽しいディップは、チコリやセロリなど少しクセのある野菜ともよく合います。野菜スティック【アレンジディップ:6選】・アボカドディップアボカドをマッシュして、レモン汁やマヨネーズで和え、塩コショウをしなじませます。隠し味にタバスコを加えると味にまとまりが出ますよ。野菜をはじめ肉や魚など様々な食材に合う万能ディップです。・ミルクポテトペーストラップをし、丸ごとチンしたジャガイモに、牛乳やツナ、ニンニクを入れてマッシュした食べごたのあるディップ。スティック野菜だけでなく、塩気の効いたクラッカーやバゲットと合わせても良いですね。・豆腐明太ディップマヨネーズの代わりに豆腐をつぶして作るヘルシーなディップです。豆腐と明太子があれば簡単に作れます。お好みの野菜やクラッカーにのせて食べてくださいね。・カッテージディップ爽やかな酸味があるカッテージチーズにユカリを入れた新しい味わいのヘルシーディップ。1人分100kcal以下なのでダイエット中の方も安心して食べられます。ユカリの香りが新鮮なディップソースです。・電子レンジでバーニャカウダ野菜をおいしく食べられるバーニャカウダソースが電子レンジで簡単に作れます。材料も、ニンニク、アンチョビ、オリーブオイル、生クリームの4つで作れます。おもてなしにも喜ばれる美味しくて簡単なレシピです。・フムス(ヒヨコ豆のディップ)ヒヨコ豆を潰して、オリーブオイルやピーナツペーストなど、植物性食品だけで作る中東や地中海の家庭料理「フムス」。クラッカーにつけてもおいしいですよ。蒸し・焼き野菜スティック【ディップ:5選】・熱々チーズディップクリームチーズとスイートチリソースがあれば簡単に材料2つでオリジナルのディップソースが完成します。BBQで野菜をおいしく食べるにはもってこいのレシピです。・マスカルポーネの明太ディップマスカルポーネチーズと明太子だけ、材料2つで作れるシンプルなディップです。マスカルポーネチーズのリッチな味わいが楽しめます。蒸した野菜やパン、パスタのアクセントと幅広く使えます。・蒸し野菜チーズソース粉チーズをたっぷり使ったチーズソースは蒸したブロッコリーやカリフラワーとよく合います。ビタミンAやCなど栄養をあますことなく摂取できます。・ゴマみそディップマヨネーズ、すり白ゴマ、 ショウガ、 砂糖、みそで作る濃厚なゴマみそディップは、温野菜だけでなく、生野菜にも合います。・焼き野菜のひき肉ディップディップにひき肉を入れることで、食べごたえ満点の一品に仕上がります。たくさんの野菜を用意すれば、これ一皿でも満足できるおかずが完成しますよ。今回ご紹介したディップソースで野菜をたくさん食べて体の内側からキレイになりましょう!生野菜だけでなく、蒸しや焼き野菜もおいしく食べられますよ。
2024年08月11日ゴディバ(GODIVA)から、バレンタインシーズン限定スイーツ「ストロベリーディップ」が登場。2024年2月9日(金)から2月14日(水)までの期間、全国の一部ゴディバショップにて限定販売される。バレンタイン限定「ストロベリーディップ」軽やか食感のムースで苺をコーティングし、さらに上からダークチョコレートをまとわせた二重コ-ティングの「ストロベリーディップ」。2024年のバレンタインでは、シナモンなどのスパイスを使用したベルギーの伝統焼き菓子「スペキュロス」をイメージしたムースと、甘酸っぱい「ストロベリー」を使用したムースの2種類のフレーバーを用意した。苺には、人気品種の“とちおとめ”を採用。ベルギー本国でも販売している「ストロベリーディップ」を、日本でシェフが独自開発したオリジナルレシピとなっている。詳細「ストロベリーディップ」販売期間:2024年2月9日(金)~2月14日(水)取扱店舗:全国の一部ゴディバショップ<メニュー>・ストロベリーディップ スペキュロスムース 432円・ストロベリーディップ ストロベリームース 432円【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811 (受付時間10:00~18:00)
2024年01月25日株式会社福寿家は、12月3日(金)より”チーズソースにディップして食べる”洋風いなり寿司「福寿家のトマトチキン伊奈利」を浅草本店で新発売いたします。各日数量限定、12月31日までの期間限定販売となります。予約サイトおよび電話にて事前予約を承っております。公式サイト: 福寿家について1922年(大正11年)、都内にていなり寿司販売店「福寿家」を創業。終戦後より東京・浅草(現住所)でいなり寿司とのり巻きの販売をしておりましたが、3代目が高齢のため事業継続が困難となり、平成21年に廃業が決定。約10年が経ち、代々守り続けられてきた伝統を次代に残していきたい!と一念発起し、2020年8月1日にリニューアルオープン致しました。創業当初より受け継がれた「伊奈利寿司」という名称と油揚げを「裏返し」丸くふんわり酢飯を包み込む伝統の握り方を引き継ぎながら、「見た目でも楽しめる」を新しい福寿家のコンセプトとして、いままでに無いいなり寿司の販売を展開しています。「伊奈利」は福寿家の登録商標です。新商品「福寿家のトマトチキン伊奈利」についてじっくりとコンフィすることで柔らかく仕上げた鶏もも肉と、いんげん、にんじんの茹で野菜にトマトソースを絡めて酢飯とともにお揚げで巻いた「伊奈利ロール」の新商品。甘さひかえめのお揚げには洋風に仕上げたトマトソースも絶妙にマッチします。まずはそのままで召し上がっていただいてから、別添えのパルメザンチーズ入りチーズソースにディップしていただくと濃厚な味わいもお楽しみいただけます。福寿家のトマトチキン伊奈利1セット6個入り1,080円(税込)チーズソースの倍増もできます(+100円)『福寿家のトマトチキン伊奈利』店頭販売価格:1,080円(税込)内容量:1セット6個入り販売場所:浅草本店販売期間:令和3年12月3日(金)~令和3年12月31日(金)※各日数量限定販売となります。特に平日は販売数が限られておりますので、事前のご予約をお勧めしております。【店舗名】◆福寿家浅草本店・住所:〒111-0033 東京都台東区花川戸2-18-6・営業時間:10:00~18:00・定休日:月曜日(休日にあたる場合は休日明け)URL: Instagram: 予約サイト: 地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月02日チーズ好きさん集まれ♡コストコのかけるチーズ「カンコワイヨット」のおいしさの秘密を徹底解説。「使いやすくてちょい足しに便利!」「そのままでも焼いてもおいしい!」チーズ好きを虜にしている絶品食品をチェックしていきましょう。新感覚!夏のチーズフォンデュ出典: Instagramコストコで人気のかけるチーズ「カンコワイヨット」は、まあるいプリンで人気の「Bocca(牧家)」から発売されている商品。「カンコワイヨット」とは、フランスのコンテ地方で古くから作られているチーズのことで、冷たいままでもなめらかでとろけるような口当たりが特徴。フランスでは「夏のチーズフォンデュ」と呼ばれています。マヨネーズ感覚で使える出典: Instagramパウチタイプの「カンコワイヨット」は、好きな量を絞り出して使えるのも魅力。手やスプーンを汚さずに食べられるので、ちょっと使いたいときにとても便利です。ちょい足しで料理の味がランクアップ出典: Instagramこんな風にマヨネーズのように絞り出すだけでOK!食材の熱でとろけるので、さらに口当たりがよくなります。チーズのミルキーなコクと塩味がプラスされて、いつもの料理もランクアップしますよ。チーズのフレッシュさを味わいたいなら、生野菜にディップして食べるのもおすすめです。加熱するとチーズフォンデュ感がアップ!出典: Instagram「カンコワイヨット」は、トースターで軽く焼くのもおすすめ。チーズがとろとろになって、チーズフォンデュ感が増します。バゲットやハンバーグにトッピングして焼くと絶品ですよ。カンコワイヨットはチーズ好きも納得の味出典: Instagramコストコで販売されているかけるチーズ「カンコワイヨット」は、そのままでも加熱してもおいしく食べられる商品。使いやすいチューブタイプで、ちょい足ししたいときに手軽に使えるのも人気の秘密です。チーズ好きも納得の「カンコワイヨット」、ぜひ購入してみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では、costco__1様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年06月19日カルディマニア大注目♡絶対使える万能調味料をまとめてご紹介します。かけるだけ・つけるだけで料理の味がランクアップする、ストックしておくと便利な優秀商品をチェックしていきましょう。焼く&煮るOK!みんな大好きなテリヤキ味出典: Instagram「ヨシダグルメのたれ」は、炒め物にも煮物にも使える万能調味料。日本人が大好きな甘辛いテリヤキ味で、炒めた野菜・焼いたお肉や魚・ハンバーグの味付けに使うと絶品。水で割ると、スペアリブなどの煮込み料理も簡単に作れます。化学調味料・保存料不使用で、安心安全に食べられるのも嬉しいポイント。中毒性が高い明太子なめ茸出典: Instagram「明太子なめ茸」は、カルディマニアだからこそ知る隠れた名品。国産のえのき茸と明太子をキムチ味で仕上げた調味料は、ご飯が止まらなくなってしまうおいしさです。明太子のプチプチ感とえのきのシャキシャキとした歯ごたえがクセになって、一度食べるとハマること間違いなし。ピリ辛のしっかり味なので、おつまみにもぴったりですよ。香りと食感がたまらない絶品タルタルソース出典: Instagram「いぶりがっこのタルタルソース」は、カルディのスタッフもマニアもイチオシの人気商品。秋田名物の「いぶりがっこ」入りのタルタルソースは、スモーキーな香りとコリコリとした食感の虜に♡アジフライやチキンカツに添えるのはもちろん、野菜にディップしたり食パンに塗ってトーストしたりするのもおすすめです。沖縄県民が愛するA1ソース♡出典: Instagram沖縄には一家に一本ある?!昔から県民に愛され続けている「A1ソース」。モルトビネガーをベースに、フルーツや野菜を煮詰めて作られたソースは、酸味が効いた濃厚でフルーティーな味わいが特徴。ステーキや焼肉にかけるだけで、お店気分になれる調味料です。酸味が効いているので、意外とさっぱり食べられるのも人気の秘密。カルディの調味料でおうちご飯をもっとおいしく♡出典: Instagram今回ご紹介したカルディの万能調味料は、かけるだけ・つけるだけで料理がおいしくなる優れもの。マンネリ化してきたおうちご飯も、カルディの万能調味料があればもっと充実させることができます。ぜひ使ってみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では、yukichi_rakuraku様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年06月15日「フラワープリンセス アフタヌーンティー」が、赤坂アプローズスクエア迎賓館にて2021年7月の特定日限定で開催される。“プリンセス”の世界観を表現したアフタヌーンティー「フラワープリンセス アフタヌーンティー」では、ドレスをまとったドールケーキをはじめ、プリンセスの世界観を表現した多彩なスイーツや軽食をソフトドリンクのフリーフローとともに提供。ドレスをまとったショートケーキ&スイーツスタンド淡いパープルのドレスが華やかな「フラワープリンセスのウエディングドレスケーキ」は、4枚のスポンジから成るパティシエ特製ショートケーキ。フレッシュいちごと北海道産生クリームをサンドし、ふんわりとしたシルエットに仕上げた1品だ。また、3段構成のスイーツスタンドには、ピンクやパープルといったパステルカラーのマカロンや、愛らしいリボンを飾ったエクレア、淡いピンクのチョコレートでディップしたいちご、ティアラを飾ったプリンセスモンブランなど、気分の華やぐようなスイーツが勢揃い。非日常的な雰囲気の中で、優雅なティータイムを楽しめそうだ。【詳細】フラワープリンセス アフタヌーンティー発売日:2021年7月10日(土)・11日(日)・22日(木/祝)・23日(金/祝)・24日(土)・25日(日)・31日(土) ※要予約時間:1部 12:00~14:00/2部 15:00~17:00※各30分前より受付開始※日によって開催時間は異なる。詳細は公式ホームページを確認。場所:赤坂アプローズスクエア迎賓館住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー内料金:4,500円 ※サービス料込■メニュー〈アシェットデセール〉フラワープリンセスのウエディングドレスケーキ〈スイーツスタンド〉1段目 プリンセスモンブラン、白ワインゼリー、パステルマカロン2段目 リボンエクレア、ローズフィナンシェ、ストロベリーチョコディップ3段目 イングリッシュスコーン2種~ストロベリージャムを添えて~〈軽食〉リコッタチーズとトマトのクロワッサンサンドイッチ、カニとリンゴのタルタル仕立て、マンゴーのカダイフロースト生ハムを添えて〈フリードリンク〉コーヒー(ホット・アイス)、紅茶(ホット・アイス)、プリンセスドリンク(オリジナルソフトドリンク)、オレンジジュース、アップルジュース、ウーロン茶※食材の仕入れ状況により、一部変更となる場合あり。【問い合わせ先】TEL:03-3568-8651※定休日:毎週月曜・火曜(祝日除く)・その他指定日
2021年06月13日大好きな彼とのお泊まりデートはドキドキしますよね。ゲームをして遊んだり、スキンシップを取ったりするのも楽しいですが、おいしい手作りフードがあれば、お酒も入れてまったりと良い雰囲気を作れちゃう!そこで今回は、お泊まりデートにぴったりで簡単に作れる料理をご紹介します。ぜひ彼と一緒に作ってみてくださいね。■ さっぱり系で食べやすい「カプレーゼ」まず、おすすめなのがカプレーゼです。カプレーゼはさっぱりしていて食べやすく、お夜食にも良いですよ。材料も少なくて済みますし、お泊まりデートでササっとオシャレな手作りフードを作るのに最適です。作り方はとっても簡単!①トマトとモツァレラチーズを用意して、それぞれを5ミリほどの厚さにスライスします。②お皿に紅白になるように交互に並べたら、上からオリーブオイルと塩、コショウを振って完成です。あればフレッシュバジルの葉を上に添えて出しましょう。塩コショウはテーブルに用意して、各自お好みで調整すれば味付けも間違うことなく安心ですね。■ 見た目が華やかな「カナッペ」簡単で見た目も華やかなのがカナッペです。夕食を済ませたあとのカウントダウンまでの時間、食卓を華やかに飾りつつ、お酒のおつまみにもなりますね。①クラッカーやバゲットなどの下になる生地を用意したら、その上に彩りよくトッピングするだけ。おすすめはスモークサーモンやクリームチーズ、ハム、トマトなどです。大人っぽくしたいならオリーブやアンチョビなどもおしゃれですね。また、食後なら甘いフルーツなどをトッピングしたカナッペもおすすめですよ。トッピングの具材を選べば包丁なしでも作ることができますし、味付けも不要なのでお料理に自信がない人でも安心して作ることができますね。台所にどんな道具があるかわからない場合でも安心して用意できますよ。■ おしゃれでおいしい「バーニャカウダ」ちょっとおしゃれなサラダを出したかったら、バーニャカウダはいかかでしょう。カラフルな野菜を揃えれば彩りも鮮やかで食卓も華やかになります。「ちょっと難しそう?」と思われがちなバーニャカウダですが、ソースを温めればあとはお野菜を切るだけ。口淋しいときのおつまみにもなるのでおすすめですよ。①まずニンニクをトースターで加熱します。②加熱したニンニクを潰したら、お鍋でオリーブオイル、アンチョビ、コショウと共に温めます。③温まったらディップ用の器に移しておきましょう。④あとは野菜を食べやすいサイズにカットして盛り付けるだけで、簡単におしゃれな手作りフードができちゃいます。■ 共同作業にもぴったりどれも少ない材料でパパっと作れちゃうものばかり。彼と一緒においしいものを作っちゃいましょう!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月07日2021年は続々とコストコ新店舗がオープンし、初めて会員になった方や「コストコデビューしてみようかな?」と思う方もいらっしゃるのでは? そんなコストコビギナーさんにおすすめなのがポテトチップス! 意外かもしれませんが、デリカやスイーツに比べ賞味期限が長く、他店に比べ単価も安いのでビギナーさんにもチャレンジしやすい商品。今回はコストコのポテトチップスからマニアおすすめの3品をご紹介! コスパ最強! ケトルチップス 商品名: ケトル ヒマラヤンソルト ポテトチップス価格:658円(税込み)内容量:907gコストコの自社ブランド「カークランドシグネチャー」マークがついた商品です。907gという枕のようなビッグサイズで、見た目も食べ応えもコストコ感が満載♪ 原材料は「じゃがいも・植物油脂・食塩」の3点だけというシンプルな商品で、じゃがいもの素材の味を楽しむタイプのポテトチップスです。 厚切りのザクザク食感と塩味にハマる方が続出で、タイミングによっては売り切れていることも多い人気商品です。コスパも良く、一般的なポテトチップスの食べ切りサイズ60gあたりの価格に換算してみると、なんと約44円(税込み)という安さ! シンプルな味なので、 ディップソースをつけたりサラダにトッピングしたりとアレンジも楽しめますよ。 一度食べたらハマる!マウイオニオンチップス 商品名:ティムズ ハワイアン スウィート マウイ オニオン ケトルスタイル ポテトチップス価格:838円(税込み)内容量:907g こちらも厚切りタイプで、噛み応えのある食感のポテトチップスです。「マウイオニオン」という、甘みのある高級な玉ねぎをモチーフにした濃いめの甘じょっぱい味がポイント! コストコファンの間でも「おいしくてリピ買いしました!」という声が多く聞かれる人気商品です。 先程ご紹介したケトルチップスと内容量は同じ907gですが、価格はこちらのほうが200円程高いです。しかし、60gに換算すると約55円(税込み)なので、一般的なポテトチップスの相場からするとお得感のある商品です。※この商品はナチュラルチーズを含みます。妊婦さんは胎児への影響があると考えられるため、生ものの摂取は控えましょう。 安定のおいしさ♪カルビーのポテトチップス 商品名:カルビー ポテトチップス価格: 568円(税込み)内容量:500g 日本企業のメジャーな商品ですが、コストコで販売しているのはなんと500g入り! 販売種類は、うすしお・のりしお・コンソメパンチの3種類です。他店でも買える商品ですが、注目したいのは価格。コストコの通常価格で60gに換算すると、約75円(税込み)になります。特売日ではなく、常時この価格で買えるのはうれしいですね。 また、たまに割引され120円OFFの428円になるので、そのときを狙えば60gあたり約51円になります! 万人ウケの馴染み深い味ですが、コストコ商品は見た目のインパクトあり。※のりしおは青のり、あおさを含みます。妊婦さんは胎児への影響があると考えられるため、食べる量には気をつけましょう。 コストコのポテトチップスは、見た目のインパクトだけでなく、お得感のある商品が多いです。普段使いから大人数の集まりにも大活躍! 大容量なので食べ切れるか心配と言う方は、ポテトチップスの保存方法の裏技をご紹介した記事があるので、ぜひチェックしてみてくさいね。コストコのポテトチップスは、ビギナーさんでもチャレンジのしやすいお得なおすすめ商品です! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:ライター コストコガイド 浜美静岡県在住の二児の母。コストコ浜松倉庫店オープンをきっかけに、その魅力にどっぷりハマり、ブログを開設。コストコ出現率は、週1以上!ブログでは、子連れコストコのコツから、お得情報や商品レビューなど、ニッチなコストコ情報を発信中。
2021年06月07日期間限定で発売されている大人気の新作「スターバックス ストロベリー フラペチーノ」。ストロベリーとミルクフレーバーが楽しめるフラペチーノは、日本では2004年に初めて発売され、長年愛されているんですよ♪今回はこの新作を大人気「アポロカスタム」する方法と、フードをより一層楽しむカスタマイズをご紹介したいと思います。SNSで話題!「アポロカスタム」って?甘酸っぱいイチゴの味と、やさしい甘さが楽しめる「スターバックス ストロベリー フラペチーノ」。そのまま飲んでもおいしいのですが、今回は大人気のカスタマイズをご紹介♪ 裏技アポロカスタム:チョコレートソース追加(無料)+チョコチップ追加(+55円)「スターバックス ストロベリー フラペチーノ」の有名なカスタマイズと言えば、「アポロカスタム」! イチゴチョコとミルクチョコの組み合わせが大人気のチョコレート菓子「アポロ」の味に近づく、大人気のカスタマイズです♪ 「スターバックス ストロベリー フラペチーノtall649円(税込)」+チョコレートソース(無料)+チョコチップ(55円) 店員さんもご存知の有名なカスタマイズだったので、「コレ、おいしいですよね~!ゆっくりお楽しみくださいね!」と慣れた様子で作ってくださいました。 なんと、チョコソーストッピングは無料! ホイップの上にもチョコソースをトッピングしてもらうことで、最初から最後までいちごとチョコのおいしさを楽しめます。 チョコチップは氷やミルクと一緒にミキサーで細かくして加えるので、つぶつぶの食感が楽しめます♪ 一口飲んでみると、イチゴの甘酸っぱさ・チョコの甘み・そしてチョコチップのつぶつぶとした食感が一気に口の中に♡ アポロの風味が楽しめる、新感覚のドリンクです。 フードもカスタマイズ可能!スターバックスでは、ドリンクだけでなくフードのカスタマイズも可能なんです♪ 甘酸っぱさが最高♡「ストロベリードーナツ」 ストロベリードーナツ275円(税込) 一見シンプルなストロベリーのドーナツに見えますが、コーティングにはフリーズドライのストロベリーが入っていて、ドーナツの中には甘酸っぱいとろりとしたストロベリーフィリングがたっぷり。 食べてみると、外側のコーティングがサクサク、ドーナツはふわっふわ♡ ドーナツの中からは甘酸っぱいソースが出てきて、食べ応え満点ですごくおいしい! 裏技カスタマイズ:無料でソースをトッピング可能!ドリンク同様、チョコレートソース・キャラメルソースは無料でトッピング可能なんです♪ 注文の際に「チョコレートソース・キャラメルソースのトッピングをお願いします」と伝えたところ、「それぞれ別の容器に入れましょうか?」と聞いてくださいました。 別の容器にすることで、ディップして楽しめ、それぞれの味を堪能できるとのこと♪これは嬉しい……! チョコソースをたっぷりとつけて食べてみると、濃厚なチョコの甘さが加わって、イチゴの甘酸っぱさが控えめに感じられます。甘いのが大好きな方にはオススメのカスタマイズです。別容器に入れてもらったので、自分好みに量を調整して食べられました♪ 今度はキャラメルソースをたっぷりと。こちらはチョコソースほど甘くなく、イチゴの味もしっかりと楽しめます。キャラメル風味のストロベリードーナツ、とってもおいしかったです。 どちらも味が大きく変わる、おいしい裏技です。ちなみにフードのカスタマイズはテイクアウト不可とのことですので、お店で楽しむときにお試しくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。著者:福島絵梨子新しい物、便利なグッズが大好きなライター。女子力の高い娘と甘えん坊の息子、誰よりも子どもっぽい夫との4人暮らし。日常の小さな喜びを大切に、日々過ごしています。
2021年05月31日東京マリオットホテルは、“ハワイ”をテーマにしたアフタヌーンティー「アロハ アフタヌーンティー 2021(Aloha Afternoon Tea 2021)」を2021年6月1日(火)から8月31日(火)まで期間限定で展開されます。“ハワイ”がテーマの南国アフタヌーンティー「アロハ アフタヌーンティー 2021」は、”ビッグアイランド”の愛称でも知られるハワイ島にフォーカスしたアフタヌーンティーです。波しぶきやサーフボードなど、海を想起させるユニークなスイーツを揃え、南国気分を演出。ビジュアルだけでなく、テイストにもハワイのムードを投影。ハウピアやパイナップルムースなど、ロコに愛されるハワイ発のスイーツに加えて、ココナッツの香りを纏ったマヒマヒのフリット、サーモンロミロミなど、ローカル料理に着想を得た軽食も揃えられています。主役となるのは、ふわふわ食感のスフレパンケーキです。ソフトな口当たりに仕上げたパンケーキに、ライムヨーグルトのエスプーマとマカダミアナッツソース添えて、フルーツを飾り、南国風にアレンジ。ドリンクは、全8種から選べるTWG teaの紅茶をはじめ、コーヒー、ハーブティーなどを用意し、いずれもおかわり自由。ハワイアンスイーツと軽食に囲まれた贅沢なティータイムを過ごせば、都会にいながら南国気分が楽しめます。【詳細】「アロハ アフタヌーンティー 2021」1名 5,800円(税・サービス料込)※グラスシャンパンorノンアルコールカクテル付ハイティーは1名7,500円(税・サービス料込)。期間:2021年6月1日(火)~8月31日(火)時間:10:30~/13:00~/15:30~/※ハイティー18:00~場所:ラウンジ&ダイニング G住所:東京都品川区北品川4-7-36 東京マリオットホテル※提供時間・提供内容に変更が生じる可能性あり。<メニュー>※記載のメニュー内容は変更になる場合あり。【スイーツ】・レインボージュレ・サーフボード型のリリコイバターサブレ・パッションフルーツ・ショコラ・パイナップルムース・紫芋とココナッツのハウピア・マンゴーマラサダ ココナッツソースディップ【軽食(セイボリー)】・サーモンロミロミ南国風・ハワイアンレインボーサンド・冷製アサイービシソワーズスープ・ココナッツ香るマヒマヒフリットスパイシーヨーグルトソース【アシェットデセール】・スフレパンケーキライムヨーグルトのエスプーマとマカダミアナッツソース添え【紅茶、ハーブティーまたはコーヒー】 ※銘柄変更・おかわり自由・TWG tea ティーセレクション8種・ハーブティー3種・コーヒーバリエーション5種【予約・問い合わせ先】TEL:03-5488-3929
2021年05月29日東京マリオットホテルは、“ハワイ”をテーマにしたアフタヌーンティー「アロハ アフタヌーンティー 2021(Aloha Afternoon Tea 2021)」を2021年6月1日(火)から8月31日(火)まで期間限定で展開する。“ハワイ”がテーマの南国アフタヌーンティー「アロハ アフタヌーンティー 2021」は、”ビッグアイランド”の愛称でも知られるハワイ島にフォーカスしたアフタヌーンティーだ。波しぶきやサーフボードなど、海を想起させるユニークなスイーツを揃え、南国気分を演出する。ビジュアルだけでなく、テイストにもハワイのムードを投影。ハウピアやパイナップルムースなど、ロコに愛されるハワイ発のスイーツに加えて、ココナッツの香りを纏ったマヒマヒのフリット、サーモンロミロミなど、ローカル料理に着想を得た軽食も揃えた。主役となるのは、ふわふわ食感のスフレパンケーキだ。ソフトな口当たりに仕上げたパンケーキに、ライムヨーグルトのエスプーマとマカダミアナッツソース添えて、フルーツを飾り、南国風にアレンジした。ドリンクは、全8種から選べるTWG teaの紅茶をはじめ、コーヒー、ハーブティーなどを用意し、いずれもおかわり自由。ハワイアンスイーツと軽食に囲まれた贅沢なティータイムを過ごせば、都会にいながら南国気分が楽しめそうだ。【詳細】「アロハ アフタヌーンティー 2021」1名 5,800円(税・サービス料込)※グラスシャンパンorノンアルコールカクテル付ハイティーは1名7,500円(税・サービス料込)。期間:2021年6月1日(火)~8月31日(火)時間:10:30~/13:00~/15:30~/※ハイティー18:00~場所:ラウンジ&ダイニング G住所:東京都品川区北品川4-7-36 東京マリオットホテル※提供時間・提供内容に変更が生じる可能性あり。<メニュー>※記載のメニュー内容は変更になる場合あり。【スイーツ】・レインボージュレ・サーフボード型のリリコイバターサブレ・パッションフルーツ・ショコラ・パイナップルムース・紫芋とココナッツのハウピア・マンゴーマラサダ ココナッツソースディップ【軽食(セイボリー)】・サーモンロミロミ南国風・ハワイアンレインボーサンド・冷製アサイービシソワーズスープ・ココナッツ香るマヒマヒフリットスパイシーヨーグルトソース【アシェットデセール】・スフレパンケーキライムヨーグルトのエスプーマとマカダミアナッツソース添え【紅茶、ハーブティーまたはコーヒー】 ※銘柄変更・おかわり自由・TWG tea ティーセレクション8種・ハーブティー3種・コーヒーバリエーション5種【予約・問い合わせ先】TEL:03-5488-3929
2021年05月13日“お茶づくし”のビアガーデン「抹茶ビアテラス」が、東京・御茶ノ水の日本茶レストラン「レストラン 1899 お茶の水」で2021年6月1日(火)から9月30日(木)まで開催されます。抹茶ビールや日本茶のノンアルカクテルが飲み放題に「抹茶ビアテラス」は、ドリンクからメイン料理、スイーツまで“お茶”を使ったメニューを提供する“お茶づくし”のビアガーデン。ドリンクは、抹茶ビールや抹茶ハイボール、日本茶を使ったノンアルコールカクテルなどが90分2,800円(税込)で飲み放題で楽しめます。中でも注目は、インパクト抜群の“真緑”の「抹茶ビール」だ。ビールに濃厚な抹茶を組み合わせ、独特なまろやかさと旨味が特徴のヘルシーなビアカクテルに仕上げられています。抹茶×オレンジジュースやジンジャエール×煎茶などまた、初登場の4種類のノンアルコールカクテル“日本茶モクテル”も見逃せません。抹茶にオレンジジュースを合わせた「サンライズ」や、ジンジャーエールとレモンシロップに煎茶を注いだ「スパイス&サワーティー」、コーヒーとミルク、ほうじ茶パウダーで仕立てたほろ苦い「ティースイーティー」、和紅茶ベースの「アプニカソーダティー」が揃います。「お茶パフェ」や「スイーツプレート」など“お茶スイーツ”も充実シメにぴったりな“お茶スイーツ”も充実のラインナップで用意。「1899お茶パフェ」は、口当たりなめらかな自家製抹茶プリンにベリーソースを重ね、さらに挽茶シャーベットや玄米、抹茶あられ、濃茶アイス、栗、黒豆、白玉、あんこなどをトッピングした、見ているだけでも楽しい彩り豊かなスイーツです。中に忍ばせた“お茶クリームチーズ”の塩味が、スイーツの甘みを華やかに引き立てます。さらに、日本茶アイスや酒茶ケーキなど、約6種類のお茶スイーツを盛り合わせた「1899スイーツプレート」や、一番茶の若芽を手摘みした京都産の抹茶を使用した「濃茶ジェラート」なども取り揃えられています。抹茶ディップやお茶ソーセージ“お茶料理”は、とうもろこしやズッキーニなどフレッシュな野菜をサワークリームベースの抹茶ソースにつけて楽しむ「新鮮野菜の抹茶ディップ」や、緑茶・番茶・紅茶をそれぞれ練りこんだ3種の「お茶ソーセージ」、煎茶の茶葉をたっぷり付けてから低温でローストした、ほのかなお茶の香りが口の中でふわっと広がる「和風ローストビーフ」など全16種を発売されます。【詳細】「抹茶ビアテラス」開催期間:2021年6月1日(火)~9月30日(木)時間:17:00~20:00(L.O. 19:30)※日曜・月曜・祝日は休業※席は90分制とする※上記は変更の可能性がある開催場所:レストラン 1899 お茶の水住所:東京都千代田区神田駿河台3-4(ホテル龍名館お茶の水本店1F)料金:2,800円(税込)※飲み放題90分制内容:抹茶ビール、抹茶ハイボール、日本茶モクテルなどの飲み放題(90分制)。飲み放題は、抹茶ビール、抹茶ハイボール、日本茶モクテル4種、ビール、焼酎、ソフトドリンク各種予約方法:4月20日(火)から電話(03-3251-1150)で予約可能※電話の受付時間:11:00~16:30※6月1日(火)以降は11:00~20:00※入店時間は、17:00~18:30の間で選択できる■お茶料理(全16種)新鮮野菜の抹茶ディップ 580円(税込)、煎茶チキンのシーザーサラダ 580円(税込)、トマトのほうじ茶蜜漬け 300円(税込)、枝豆わさび緑茶漬け380円(税込)、生ハム・クリームチーズの味噌漬け 500円(税込)、海老と夏野菜のアヒージョ 780円(税込)、お茶スモーク盛り合わせ 480円(税込)、お茶ソーセージ緑茶・番茶・紅茶 各680円(税込)、大麦牛の煎茶ローストビーフ 680円(税込)、茶美豚の茶角煮 580円(税込)、お茶フレーバーのポテトフライ(抹茶・ほうじ茶) 各380円(税込)、ケールチップス 380円(税込)、碾茶とおからの串揚げ 580円(税込)、お茶漬け 鮭・梅・明太子 500円(税込)、茶蕎麦 550円(税込)、1899和出汁キーマカレー ハーフ 700円(税込)■お茶スイーツ(全5種)1899お茶パフェ 1,400円(税込)、1899スイーツプレート 1,200円(税込)、濃茶ジェラート 550円(税込)、アイス2種盛り合わせ(抹茶・ほうじ茶・ジャージー牛乳より2種選択) 500円(税込)、酒茶ケーキ(抹茶・ほうじ茶・紅茶)1種・2種盛り400円(税込)、3種盛り550円(税込)■飲み放題以外の主なお茶系ドリンクメニュー<アルコール>緑茶梅酒 600円(税込)<日本茶>宇治抹茶・和紅茶・深蒸し煎茶 あさつゆ・深蒸し煎茶 六煎茶・ほうじ茶・べにふうき緑茶(6種、温・冷) 各700円(税込)~<ブレンド茶>日本茶(深蒸し煎茶、和紅茶、ほうじ茶)と和素材のブレンド茶(9種、温・冷) 各700円(税込)~<ラテ>濃茶・深蒸し煎茶・ほうじ茶・和紅茶(4種、温・冷) 各500円(税込)~<ソーダ>抹茶・深蒸し煎茶・ほうじ茶・和紅茶・べにふうき緑茶(5種) 各500円(税込)~
2021年05月10日シュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」の期間限定スイーツ「ザクザクシュー ストロベリー」「ザクザクソフト ストロベリーディップ」が登場。2021年5月1日(土)から6月30日(水)まで、クロッカンシュー ザクザク原宿店および天神地下街店にて販売される。「ザクザクシュー ストロベリー」「ザクザクソフト ストロベリーディップ」は、初夏の季節にぴったりな“苺づくし”のひんやりスイーツ。いずれもベリーピンクの可愛らしい見た目もポイントだ。「ザクザクシュー ストロベリー」は、ザクザク食感のシュー生地の中に、甘酸っぱ苺のピューレとパウダーを混ぜ合わせたカスタードクリームをたっぷりイン。アクセントに、苺パウダー入りのホワイトチョコレートコーチングと、苺のフリーズドライをトッピングしている。一方、「ザクザクソフト ストロベリーディップ」は、まるで生クリームをそのまま凍らせたかのような濃厚な味わいのソフトクリームを、苺の果肉が入ったストロベリーチョコレートソースにディップ。トップには苺のフリーズドライとアーモンドをトッピングした。【詳細】「ザクザクシュー ストロベリー」「ザクザクソフト ストロベリーディップ」発売日:2021年5月1日(土)~6月30日(水)販売店舗:クロッカンシュー ザクザク原宿店(東京都渋谷区神宮前1-7-1 CUTE CUBE HARAJUKU 1F)および天神地下街店(福岡県福岡市中央区天神2丁目 天神地下街 7番街)価格:ザクザクシュー ストロベリー 320円(税込)、ザクザクソフト ストロベリーディップ 550円(税込)※無くなり次第終了。※原宿店は営業時間など変更になる場合あり。詳細は公式ページを要確認。
2021年04月29日野菜をおいしく食べるには、生産者に聞くのが1番いいでしょう。きっと育てているだけに、いろいろなアレンジ方法を知っているはずです。ブロッコリーなどの野菜を栽培する有限会社安井ファーム(@yasuifarm)は、Twitterである質問に答えました。安井ファームの元に寄せられた質問がこちらです。簡単でおいしく、ブロッコリーにも合うディップソースを教えてください。おいしいだけではなく、簡単に作れるディップソースを教えてほしいというのです。バーニャカウダやオーロラソースを思いつく人も多いかもしれません。その中で、安井ファームがおすすめしたのは…。焼肉のタレとマヨネーズを1:1で混ぜればオッケーブロッコリーです!これは絶対においしいやつ…!Q. 簡単で美味しくてブロッコリーにも合うディップソースを教えてくださいA. 焼肉のタレとマヨネーズを1:1で混ぜればオッケーブロッコリーです pic.twitter.com/SZ28CyKPgl — 有限会社安井ファーム【公式】 (@yasuifarm) April 20, 2021 考えただけでも、おいしさが伝わってくるディップソース。また、ブロッコリーを素揚げして、めんつゆで食べるのもおいしいといいます。こちらは油を使うレシピですが、小房に切ったブロッコリーを生のまま中温の油で1分揚げるだけでできる「ブロッコリーの素揚げ」も手軽に美味しく食べられるのでオススメです。麺つゆにサッと浸して食べるとさらに最高です。(※水分を多く含む野菜ですので、油ハネにご注意ください) pic.twitter.com/DbTpyIauhr — 有限会社安井ファーム【公式】 (@yasuifarm) April 20, 2021 ブロッコリーはレンジでも加熱することができるので、夜中に小腹が空いた時やおやつ感覚で食べたい時には手軽にできそうです!レンジでブロッコリーを加熱する際は600Wで約2分半が目安となっております。(※ブロッコリーの品種や大きさ、レンジの性能等により加熱時間は前後します)ポリ袋を使用する際はクチを縛らず、耐熱皿に乗せてレンチンしていただければと思います。 pic.twitter.com/VGAtGMypaV — 有限会社安井ファーム【公式】 (@yasuifarm) April 20, 2021 投稿は拡散され、さまざまなコメントが寄せられていました。・この組み合わせは思いつかなかった!早速やってみます。・味噌とマヨネーズもおいしいですよね!・これは飯テロだ…。そのソース、何にでも合いそうですね。・『大さじ』とか出てこない。この作り方は本当に簡単だ!ブロッコリーを買った際には、おすすめのソースを作って食べてみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2021年04月21日静岡・三島のたまご専門店「タマゴヤ(TAMAGOYA)」から、完全予約制のチーズケーキ「3年ごしのきみのチーズケーキ」が新登場。こだわり卵を使用したスイーツ&フードを提供する「タマゴヤ」から、専属パティシエが3年の歳月をかけて辿り着いた‟渾身のチーズケーキ”がデビュー。同店の‟看板卵”「日の出たまご」のリッチな黄身の美味しさを最大限に活かしたケーキには、クリームチーズ×マスカルポーネチーズ×ブリーの3種類のチーズをミックスしているのが特徴。濃厚でありながらも、チーズの癖を抑えたまろやかな味わいに仕上げられています。また冷凍状態で販売される「3年ごしのきみのチーズケーキ」は、異なる食べ方を楽しめるのもポイント。とろけるような口どけと、濃厚なチーズケーキ本来の美味しさを味わいたい人は、「完全解凍」して食べるのがおすすめ。またアイスのような食感を楽しめる「半解凍」は、コク深い味わいの中にも爽やかな風味に出会うことができます。さらにアレンジメニューとして、全解凍後にクッキーなどをディップして味わう方法も。滑らかなチーズケーキに、‟サクサク”としたクッキーの食感が程よいアクセントをもたらしてくれます。なお2021年3月31日現在、公式オンラインストアでは初回販売分がすでにソールドアウト。気になる人は、今後の追加スケジュールを要チェック。【詳細】「3年ごしのきみのチーズケーキ」約17cm/約480g 3,564円(税込)<数量限定・完全予約制>発売日:2021年3月30日(火)場所:カフェブランチタマゴヤ住所:静岡県三島市安久322-1購入方法:店頭にて専用用紙での予約、公式オンラインサイトで予約店頭受け取り/発送開始:2021年4月7日(水)定休日:年中無休TEL:0120-54-0831
2021年04月18日アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(&EARL GREY)」の「天然ベルガモット香る濃厚紅茶ソフト」が、2021年4月14日(水)から4月19日(月)まで、東京・伊勢丹立川店「日本のおいしいもの展」にて発売される。アンドアールグレイは、日本初のアールグレイ専門店として神戸でスタートしたスイーツショップ。こだわりのアールグレイ茶葉を使用したドリンクやスイーツを展開しているが、中でも紅茶を使用したソフトクリームは人気メニューだ。実は、紅茶をソフトクリームにするには、大量の茶葉を使う必要があり、アンドアールグレイでは毎日約50倍の茶葉を抽出して作っているという。「天然ベルガモット香る濃厚紅茶ソフト」は、まるで“食べるミルクティー”と称されるほど濃厚な味わいが魅力。口に入れると、ふんわりと広がる、天然のベルガモットの華やかな香りを楽しむことができる。ソフトクリームには、甘酸っぱいフランボワーズのメレンゲを添えて提供されるので、ディップして楽しむのもおすすめだ。【詳細】アンドアールグレイ「天然ベルガモット香る濃厚紅茶ソフト」501円(税込)発売場所:伊勢丹立川店 7階 催物場「日本のおいしいもの展」発売期間:2021年4月14日(水)~4月19日(月)住所:東京都立川市曙町2-5-1TEL:042-525-1111
2021年04月16日毎日頭を悩ませるのが、食事の献立。特にお子さんがいる家庭では、大人の好きなものだけを作る訳にはいかないので、余計に考えてしまいますよね。さらにお子さんの好き嫌いが激しければ、何を作っていいのかと困ってしまいます。7歳の息子くんがいるナベ子(@nabekosaaan)さんは、業務用スーパーで1kgも入ったポテトサラダを購入。しかし、息子くんの口には合わなかったようで…大胆にポテサラをアレンジしてしまいました!息子が食べなかった業務スーパーのポテサラ(1kg)…春巻の皮で巻いて、トマトソースをつけて食べるようにしてみたら、無言でパクパク食べてた…✨(笑)同じく業務スーパーで定番のチキンカツは粉チーズでシャカチキ風に…今週もがんばろっ #業務スーパー #おうちごはん #アレンジレシピ pic.twitter.com/gqYHRcPsAS — ナベ子さん@ワンオペ育児中 (@nabekosaaan) March 21, 2021 そのアレンジレシピがこちら。ポテサラを春巻きの皮で巻いて揚げ、“ポテサラ春巻き”にしたのです。トマトソースをディップして食べるという、何ともオシャレな逸品に。こうしてアレンジしたことで、息子くんは「無言でパクパク食べてた」とのこと。よほど美味しかったんでしょう!このアレンジメニューは、ポテサラが余った時にも使えますね。ナベ子さんは、同じく業務用スーパーで買ったチキンカツにも粉チーズを加えるというひと手間を。こうして少しずつ工夫することで、好き嫌いのあるお子さんでも食べやすく変化するのですね。皆さんも“ポテサラ春巻き”、試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2021年04月10日ジャムやペーストも手作りしよう♪朝や昼はパンを食べる方も多いと思いますが、パンにのせて食べるとおいしいジャムやペーストを手作りしてみてはいかがでしょうか。今回は無添加で安心の手作りジャム&ペーストを紹介させていただきます。気になったレシピを見つけて、ぜひ作ってみてくださいね。手作りジャムレシピ【フルーツ】何でも合うキウイジャムinstagram(@kiyomi_loveberry)甘酸っぱいキウイを使って作られたキウイジャム。お砂糖は身体に良い甜菜糖を使っているそうです。仕上げにレモンを入れることで色がキレイになるのだとか。パンはもちろん、ヨーグルトにかけたりしても美味しそうですね。ごろごろ美味しいりんごジャムinstagram(@chiezzz8)このりんごジャムも甜菜糖を使って作られたそうです。りんごがゴロゴロ入っているので、りんごの甘さだけではなく食感も楽しめますね。保存料など入っていない無添加の自家製りんごジャムは、甘さも調節できるところが良いですね。甘酸っぱいすももジャムinstagram(@harapecovegan)すももと砂糖、酢を使ったすももジャムは、甘酸っぱくてとても美味しそうですね。ブルーベリーのような紫色がとてもキレイです。このすももジャムはパンやヨーグルトだけではなく、炭酸で割ってすももソーダにしても美味しいそうですよ。カルダモン香るイチジクジャムinstagram(@kiyomi_loveberry)イチジクを使ったこちらのジャムには、カルダモンが入っているそうです。スパイスの女王と呼ばれるカルダモンには疲労回復、整腸作用、体温の上昇などさまざまな効能があるんですよ。カルダモンはケーキに入れることもあるので、ジャムとの相性もばっちりです。アールグレイ香るももジャムinstagram(@humminglife_3)アールグレイの豊かな香りを楽しめる、アールグレイ入りのももジャムも気になりますよね。普通のももジャムも美味しそうですが、より贅沢気分を味わえそうです。茶葉は煮すぎてしまうと苦味が出てくるので注意しましょう。手作りジャム・クリームレシピ【その他】マロンミルクジャムinstagram(@87hiyori)栗の渋皮煮の残ったシロップを活用してマロンミルクジャムを作られたそうです。濾したシロップとシロップの倍量のミルクを一緒に煮詰めていくだけでOK。栗は入っていませんが、濃厚なミルクジャムができるなんて驚きですね。和風な黒豆きな粉クリームinstagram(@harapecovegan)黒豆やきなこ、無調整豆乳を使ったこちらのクリームは、とても身体に良さそうですね。材料を混ぜ合わせるだけでOKで煮込む手間がかからないので、簡単に作れるところがポイントです。パンだけではなく、クラッカーにのせて食べても美味しいのだとか。手作りディップレシピ残ったあずきで特製ディップinstagram(@yukirichi119)あずきとクリームチーズを使って作られたこちらのあずきディップ。オリーブオイルや塩コショウも使われており、お酒にも合いそうなレシピですね。フランスパンやクラッカーの上にのせて食べても美味しそうです。ツナが入ったマスカルポーネディップinstagram(@ai.ouchigohan)ツナとマスカルポーネを混ぜて作ったこちらのディップは写真では揚げ物のディップとして紹介されていますが、パンにのせて食べるのも美味しそうですね。こういったディップはアイデア次第でいろいろな使い方ができます。ヘルシーなアボカドディップinstagram(@kometohana)アボカドやパクチーなどが入ったこちらのアボカドディップは、身体に良いのでお酒のあてにもなりますね。パクチーが苦手な方は大葉で作っても美味しいそうですよ。パーティーシーンでも活躍してくれそうです。ジャム&ディップに挑戦しよう!今回は手作りのジャムやディップのアイデアを紹介させていただきました。おいしそうなジャムやディップばかりで、全部食べてみたくなりますね。簡単に作れるものもあるので、ぜひ手作りして、おうち時間を満喫してください。
2021年04月03日静岡・三島のたまご専門店「タマゴヤ(TAMAGOYA)」から、完全予約制のチーズケーキ「3年ごしのきみのチーズケーキ」が新登場。こだわり卵を使用したスイーツ&フードを提供する「タマゴヤ」から、専属パティシエが3年の歳月をかけて辿り着いた‟渾身のチーズケーキ”がデビュー。同店の‟看板卵”「日の出たまご」のリッチな黄身の美味しさを最大限に活かしたケーキには、クリームチーズ×マスカルポーネチーズ×ブリーの3種類のチーズをミックスしているのが特徴。濃厚でありながらも、チーズの癖を抑えたまろやかな味わいに仕上げている。また冷凍状態で販売される「3年ごしのきみのチーズケーキ」は、異なる食べ方を楽しめるのもポイント。とろけるような口どけと、濃厚なチーズケーキ本来の美味しさを味わいたい人は、「完全解凍」して食べるのがおすすめ。またアイスのような食感を楽しめる「半解凍」は、コク深い味わいの中にも爽やかな風味に出会うことができる。さらにアレンジメニューとして、全解凍後にクッキーなどをディップして味わう方法も。滑らかなチーズケーキに、‟サクサク”としたクッキーの食感が程よいアクセントをもたらしてくれるはずだ。なお2021年3月31日現在、公式オンラインストアでは初回販売分がすでにソールドアウト。気になる人は、今後の追加スケジュールを要チェックだ。【詳細】「3年ごしのきみのチーズケーキ」約17cm/約480g 3,564円(税込)<数量限定・完全予約制>発売日:2021年3月30日(火)場所:カフェブランチタマゴヤ住所:静岡県三島市安久322-1購入方法:店頭にて専用用紙での予約、公式オンラインサイトで予約店頭受け取り/発送開始:2021年4月7日(水)定休日:年中無休TEL:0120-54-0831
2021年04月03日コンラッド大阪の「『Travel 4 Strawberries』~世界を旅するストロベリースイーツビュッフェ~」から、新たに韓国とバリをテーマにしたスイーツが登場します。期間は2021年4月25日(日)まで。“世界を旅する”ストロベリースイーツビュッフェ、新テーマは韓国とバリ「『Travel 4 Strawberries』~世界を旅するストロベリースイーツビュッフェ~」は、コンラッド東京で2021年1月から4月まで開催している苺スイーツビュッフェ。期間中は1ヶ月ごとに異なる地域に焦点を当て、それぞれアレンジした苺スイーツを提供。2021年1、2月のフランスとイタリアに続き、3月は韓国、4月にはバリのスイーツが登場します。3月は韓国の苺スイーツ3月に展開される韓国スイーツからは、韓国伝統の餅スイーツにストロベリーパウダーの層を入れてケーキにした「ペクソルギ」や、ストロベリーを生地に練りこんで揚げた「ホットク」が登場します。他にも、たっぷりのクリームとイチゴをピンク色のマカロンで挟んだ「ストロベリートゥンカロン」など、見た目も可愛い苺スイーツを多数用意。セイボリーにはチヂミやキンパ、キムチ、チャプチェなどの韓国料理が10種類ほどラインナップ。スイーツだけではなく、ホテルシェフの特別な料理を堪能できます。ココナッツ香るバリの苺スイーツ4月には、ココナッツが有名なバリ島の苺アレンジスイーツが登場します。ココナッツクレープで苺風味のフィリングを包んだ「ストロベリー ダダール・グルン」や、苺でアレンジした餅スイーツにココナッツをまぶした「ストロベリー・クルポン」など、苺とココナッツを掛け合わせたスイーツが勢揃いされます。また、バリで昔から愛される揚げスイーツ「ピサン・ゴレン」も用意。ホームメイドのストロベリーソースと、バリの64%ダークチョコレートを添えたディップスタイルで提供されます。セイボリーでは、バリでの修行経験があるシェフによる本格的なバリの料理を存分に楽しむことができます。【詳細】「『Travel 4 Strawberries』~世界を旅するストロベリースイーツビュッフェ~」開催期間:〜2021年4月25日(日)時間:平日 15:00~17:00、土日祝 14:30~18:00 2部制(1部 14:30~16:00または2部 16:30~18:00)料金:・平日 大人 4,900円+税、お子様 2,450円+税・土日祝 大人 5,300円+税、お子様 2,650円+税※サービス料別。場所:コンラッド大阪 40F アトモス・ダイニング<メニュー内容>■韓国スイーツメニュー例トゥンカロン、パッピンス、ホットック、クァベギ、タンパッチュック、ペクソルギ、ストロベリーゼリーとブラウンシュガーシロップ、クロッフルとストロベリーソースとイチゴ、苺のエクレア オミジャ茶 シャンティークリーム、ストロベリームースとイチジクコンポートとピーカンプラリネケーキ■バリスイーツメニュー例ピサン・ゴレン(フライドバナナとローストセサミ64%バリダークチョコレートとストロベリーのソース)、ブボ・プル・ヒタム、ストロベリー ダダール・グルン、ストロベリー・クルポン、エス・ドジャー パフェ、エス・チンチャウ、バリダークチョコレートムースケーキ、クロワッソンドゥ、パイ・スス、ストロベリーとコーヒークリームのレイヤードケーキ【予約・問い合わせ先】TEL:06-6222-0111(代表)
2021年03月16日ザ ストリングス 表参道から、春限定のテイクアウト用アフタヌーンティーセット「ストリングス テイクアウト アフタヌーンティー~桜&ストロベリー~」が登場。2021年3月3日(水)から4月25日(日)まで、1階「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」で販売されます。ザ ストリングス 表参道、桜&苺のテイクアウト用アフタヌーンティーセット本格的なアフタヌーンティーが自宅で気軽に楽しめる、ザ ストリングス 表参道の「ストリングス テイクアウト アフタヌーンティー」。今回は春季限定で、桜と苺を使ったスイーツと春食材のセイボリー、シンガポール発のラグジュアリーティーブランドTWG社の紅茶がセットになってラインナップ。桜&苺のスイーツと春食材を使ったセイボリー計3段のアフタヌーンティースタンドとしてそのままテーブルに飾ることが出来るオリジナルのテイクアウトボックスに収められているのは、春らしくほんのりとピンク色に色付いたスイーツと、春食材を使ったセイボリー。桜のクリームの上に苺を添えたタルト、桜ゼリーの中に苺を忍ばせたフロマージュブラン、ストロベリーシロップを染み込ませたスポンジに苺&桜のマスカルポーネクリームを重ねたティラミス、大山鶏と菜の花を桜フレーバーのバンズで挟んだスライダーと、見た目にも華やかなメニューの数々が揃っています。【詳細】「ストリングス テイクアウト アフタヌーンティー~桜&ストロベリー~」販売期間:2021年3月3日(水)〜4月25日(日)販売場所:ザ ストリングス 表参道 1階 ゼルコヴァ ケーキブティック店頭引き渡し時間:12:00~19:00 ※引き渡し日5日前までの要予約。料金:1セット2名分 8,000円(税込)※1セット(2名分)ごとの販売となる。※写真はイメージです。ティーカップなどの食器はセットに含まれない。<メニュー>スイーツ8種+セイボリー3種+TWG社の紅茶2種■フード桜バンズの大山鶏と菜の花のスライダー/桜エビと春キャベツのキッシュ/桃カブのムース■スイーツ苺と桜のフロマージュブラン/苺大福/苺チョコディップ 桜フレーバー/苺&桜ティラミス/苺タルトレット 桜クリーム/桜と抹茶クリームのお団子/桜スコーン/ベルギーワッフル ベリーのコンポートと桜クランチ添え【予約・問い合わせ先】TEL:03-5778-4566(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ直通)
2021年03月11日野菜をもっと美味しく身近に!「DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)」のデリ惣菜に、新カテゴリー「PLANT-BASED(プラントベース)」が新登場。2021年3月より、マーケット店舗を中心に販売を開始しました。「PLANT-BASED」のメニューは旬の野菜を中心に、果物やナッツ、スパイスなど、全て植物由来の食材で作られています。ビタミンや食物繊維など、女性に嬉しい栄養をたっぷり摂れる新カテゴリーです。メニューの一例メニューは東京・南青山のサスティナブルレストラン、「The Burn(ザ・バーン)」の料理長監修のもと開発されました。一例を挙げると、雑穀、ベリー、オレンジなどの果物と、マリネした野菜、ミントと合わせた「雑穀とフルーツのサラダ ホワイトバルサミコドレッシング」は、雑穀のぷちぷち食感が楽しい一品。またスパイスを利かせた空豆を揚げた「ファラフェル」に、クリーミーなワカモレをディップする「空豆のファラフェル グリーンピースのワカモレ」はお酒のお共にもぴったりです。この他にもカフェ全店および一部のマーケット店舗では、穀物由来のオーツミルクを使った抹茶ラテとチャイラテが登場。穀物の香ばしさと優しい甘さが特徴のプラントベースドリンクです。(画像はプレスリリースより)【参考】※「DEAN&DELUCA」公式サイト
2021年03月10日コンラッド大阪の「『Travel 4 Strawberries』~世界を旅するストロベリースイーツビュッフェ~」から、新たに韓国とバリをテーマにしたスイーツが登場する。期間は2021年4月25日(日)まで。“世界を旅する”ストロベリースイーツビュッフェ、新テーマは韓国とバリ「『Travel 4 Strawberries』~世界を旅するストロベリースイーツビュッフェ~」は、コンラッド東京で2021年1月から4月まで開催している苺スイーツビュッフェ。期間中は1ヶ月ごとに異なる地域に焦点を当て、それぞれアレンジした苺スイーツを提供。2021年1、2月のフランスとイタリアに続き、3月は韓国、4月にはバリのスイーツが登場する。3月は韓国の苺スイーツ3月に展開される韓国スイーツからは、韓国伝統の餅スイーツにストロベリーパウダーの層を入れてケーキにした「ペクソルギ」や、ストロベリーを生地に練りこんで揚げた「ホットク」が登場する。他にも、たっぷりのクリームとイチゴをピンク色のマカロンで挟んだ「ストロベリートゥンカロン」など、見た目も可愛い苺スイーツを多数用意する。セイボリーにはチヂミやキンパ、キムチ、チャプチェなどの韓国料理が10種類ほどラインナップ。スイーツだけではなく、ホテルシェフの特別な料理を堪能できる。ココナッツ香るバリの苺スイーツ4月には、ココナッツが有名なバリ島の苺アレンジスイーツが登場する。ココナッツクレープで苺風味のフィリングを包んだ「ストロベリー ダダール・グルン」や、苺でアレンジした餅スイーツにココナッツをまぶした「ストロベリー・クルポン」など、苺とココナッツを掛け合わせたスイーツが勢揃い。また、バリで昔から愛される揚げスイーツ「ピサン・ゴレン」も用意。ホームメイドのストロベリーソースと、バリの64%ダークチョコレートを添えたディップスタイルで提供する。セイボリーでは、バリでの修行経験があるシェフによる本格的なバリの料理を存分に楽しむことができる。【詳細】「『Travel 4 Strawberries』~世界を旅するストロベリースイーツビュッフェ~」開催期間:〜2021年4月25日(日)時間:平日 15:00~17:00、土日祝 14:30~18:00 2部制(1部 14:30~16:00または2部 16:30~18:00)料金:・平日 大人 4,900円+税、お子様 2,450円+税・土日祝 大人 5,300円+税、お子様 2,650円+税※サービス料別。場所:コンラッド大阪 40F アトモス・ダイニング<メニュー内容>■韓国スイーツメニュー例トゥンカロン、パッピンス、ホットック、クァベギ、タンパッチュック、ペクソルギ、ストロベリーゼリーとブラウンシュガーシロップ、クロッフルとストロベリーソースとイチゴ、苺のエクレア オミジャ茶 シャンティークリーム、ストロベリームースとイチジクコンポートとピーカンプラリネケーキ■バリスイーツメニュー例ピサン・ゴレン(フライドバナナとローストセサミ64%バリダークチョコレートとストロベリーのソース)、ブボ・プル・ヒタム、ストロベリー ダダール・グルン、ストロベリー・クルポン、エス・ドジャー パフェ、エス・チンチャウ、バリダークチョコレートムースケーキ、クロワッソンドゥ、パイ・スス、ストロベリーとコーヒークリームのレイヤードケーキ【予約・問い合わせ先】TEL:06-6222-0111(代表)
2021年03月07日あめやえいたろうは、“冷たいみつあめスイーツ”「スイートリップ×コガネイチーズケーキ」を2021年3月1日(月)より三越伊勢丹限定で発売する。質感が変化する「冷たいみつあめスイーツ」榮太樓總本鋪のあめ専門店ブランド・あめやえいたろうが、チーズケーキ専門店・コガネイチーズケーキとコラボレーションして、新感覚のスイーツを開発。あめやえいたろうの看板商品の一つである“リップグロス”のような「みつあめ スイートリップ」をクリームチーズと合わせて凍らせた。シャリシャリからトロトロねっとりへ瓶に入った「スイートリップ×コガネイチーズケーキ」は、そのままスプーンですくって味わうのはもちろん、よく混ぜてディップ風に味わってもOK。ちょっぴり溶かすとシャリシャリの食感、じっくり溶かしていくと、トロトロねっとりとした食感へと変化が楽しめる。ドライフルーツやナッツ入り全3種フレーバーは全3種。あめ色に透き通るゆずのみつあめを主役に、ゆずピール入りのクリームチーズ、アーモンド、くるみをあわせた「ゆず」や、あまおうのピューレがポイントの「あまおう」、ドライフルーツの甘みがじんわり染み出す「コンコードグレープ」を用意した。いずれも待つほどに、ねっとり濃厚な味わいが楽しめるので、ゆっくり溶かして味わってみて。【詳細】スイートリップ×コガネイチーズケーキ 全3種 各648円(税込)、3個入り 2,484円(税込)発売日:2021年3月1日(月)取扱店舗:あめやえいたろう伊勢丹新宿店(東京都新宿区新宿3-14-1)・銀座三越(東京都中央区銀座4-6-16)
2021年03月04日グランドニッコー東京 台場は、「桜ピンクアフタヌーンティーセット」を2021年3月1日(月)から4月30日(金)まで、2階「The Lobby Cafe」にて提供する。レインボーブリッジにインスピレーションを得た「色」がテーマのアフタヌーンティー。展開3年目を迎える2021年は「色」に加えて「花」というテーマをプラスし、季節にぴったりのスイーツを用意する。3月から4月にかけて登場する「桜ピンクアフタヌーンティーセット」は、日本の春を象徴する「桜」と「ピンク」をテーマに展開する。セット上段には、桜の花びらに見立てたチュイールをベースに「桜のロールケーキ」や「桜のムース」など5種のスイーツを並べ、桜がスイーツを運んできたかのような仕上がりに。「いちごのミルクレープロール」や「フィナンシェ」など、苺風味のピンク色スイーツも登場する。中段には、「桜餡ディップ」につけて楽しめる「桜最中」「スコーン」「求肥クレープ」を揃え、和と洋、両方のテイストで桜風味を味わえるラインナップに。さらに、下段にはそら豆を飾った旬の「真鯛のマリネ」やトマトベースの「マンハッタンクラムチャウダースープ」といった色鮮やかなセイボリーもセット。味わいからも見た目からも春の訪れを感じられるアフタヌーンティーに仕上げている。【詳細】グランドニッコー東京 台場「桜ピンクアフタヌーンティーセット」販売期間:2021年3月1日(月)~4月30日(金)場所:グランドニッコー東京 台場 2階「The Lobby Cafe」住所:東京都港区台場2-6-1アフタヌーンティーセット提供時間:13:00~17:00(L.O.)価格:5,000円(税・サービス料込)内容:・上段桜のチュイール/桜のダックワーズ/桜のムース/桜のロールケーキ/いちごのミルクレープロール/いちごのフィナンシェ・中段桜餡ディップ/桜最中うぐいす餡入り/求肥クレープ/スコーン・下段(セイボリー)マンハッタンクラムチャウダースープ/真鯛のマリネ/桜海老のタルト/ハムとタマゴのブリオッシュサンドイッチ・ドリンク紅茶/ハーブティー/コーヒー※アフタヌーンティーセットは2時間制。【予約・問い合わせ先】レストラン総合案内TEL:03-5500-4550(10:00~18:00)
2021年02月27日ザ ストリングス 表参道から、春限定のテイクアウト用アフタヌーンティーセット「ストリングス テイクアウト アフタヌーンティー~桜&ストロベリー~」が登場。2021年3月3日(水)から4月25日(日)まで、1階「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」で販売される。ザ ストリングス 表参道、桜&苺のテイクアウト用アフタヌーンティーセット本格的なアフタヌーンティーが自宅で気軽に楽しめる、ザ ストリングス 表参道の「ストリングス テイクアウト アフタヌーンティー」。今回は春季限定で、桜と苺を使ったスイーツと春食材のセイボリー、シンガポール発のラグジュアリーティーブランドTWG社の紅茶がセットになってラインナップ。桜&苺のスイーツと春食材を使ったセイボリー計3段のアフタヌーンティースタンドとしてそのままテーブルに飾ることが出来るオリジナルのテイクアウトボックスに収められているのは、春らしくほんのりとピンク色に色付いたスイーツと、春食材を使ったセイボリー。桜のクリームの上に苺を添えたタルト、桜ゼリーの中に苺を忍ばせたフロマージュブラン、ストロベリーシロップを染み込ませたスポンジに苺&桜のマスカルポーネクリームを重ねたティラミス、大山鶏と菜の花を桜フレーバーのバンズで挟んだスライダーと、見た目にも華やかなメニューの数々が揃っている。商品情報「ストリングス テイクアウト アフタヌーンティー~桜&ストロベリー~」販売期間:2021年3月3日(水)〜4月25日(日)販売場所:ザ ストリングス 表参道 1階 ゼルコヴァ ケーキブティック店頭引き渡し時間:12:00~19:00 ※引き渡し日5日前までの要予約。料金:1セット2名分 8,000円(税込)※1セット(2名分)ごとの販売となる。※写真はイメージです。ティーカップなどの食器はセットに含まれない。<メニュー>スイーツ8種+セイボリー3種+TWG社の紅茶2種■フード桜バンズの大山鶏と菜の花のスライダー/桜エビと春キャベツのキッシュ/桃カブのムース■スイーツ苺と桜のフロマージュブラン/苺大福/苺チョコディップ 桜フレーバー/苺&桜ティラミス/苺タルトレット 桜クリーム/桜と抹茶クリームのお団子/桜スコーン/ベルギーワッフル ベリーのコンポートと桜クランチ添え【予約・問い合わせ先】TEL:03-5778-4566(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ直通)
2021年02月27日コンラッド大阪(大阪市北区中之島)「アトモス・ダイニング」では、2021年1月12日から4月25日まで、4カ月間で4つの国のストロベリースイーツをご提供する「Travel 4 Strawberries」」~世界を旅するストロベリースイーツビュッフェ~を開催しています。1月のフランスに始まり、現在は2月のテーマとしてイタリア、3月には韓国、4月にはバリのストロベリースイーツがお楽しみいただけます。自由に旅が出来ない今、世界のスイーツで少しでも旅行気分を味わっていただきたいという思いの下、エグゼクティブ ペストリーシェフ ジミー・ブーレイが4カ国のスイーツをストロベリーをふんだんに使用してお届けしています。ストロベリースイーツビュッフェ 韓国ストロベリースイーツビュッフェ バリ越しいただいたお客様全員に、コンラッド大阪「スイーツパスポート」を発行。ご来店時にスタンプを押します。スタンプを4つ集めたお客様の中から抽選で1組ずつ、フランス、イタリア、韓国、バリいずれかの1カ国のヒルトンまたはコンラッドホテルへ実際に旅していただける3泊4日ペア宿泊券を合計4組8名様へプレゼントいたします。ご宿泊期間は柔軟に対応いたします。前回のフランス、イタリアに続き、今回は新たに3月の韓国、4月のバリのスイーツをご紹介します。<韓国スイーツ例>幅広い年代から絶大な人気を誇る韓国スイーツからは、米粉を蒸して作る韓国伝統のお餅のスイーツをアレンジし、ストロベリーパウダーの層を入れてケーキに見立てた「ぺクソルギ」や、黒糖とローストアーモンドのペーストを挟みストロベリーを練り込んだ生地をフライした、屋台で長く愛される定番スイーツ「ホットク」。近年人気のマカロンの中にクリームとイチゴをたっぷりと入れた「ストロベリートゥンカロン」や、色鮮やかなオミジャ茶を使用した苺のエクレアなどをご用意。韓国スイーツの特徴の餅米粉を使用して引き出すもっちりとした食感や、軽い口溶けながらしっかりと感じる甘さが、イチゴの酸味と調和します。また、チヂミ、キンパ、チャプチェ、キムチなどの韓国料理が並ぶ約10種類のセイボリーも魅力の一つです。ペクソルギ(韓国)ホットク(韓国)ストロベリートゥンカロン(韓国)苺のエクレア オミジャ茶 シャンティークリーム(韓国)クァベギ(韓国)パッピンス(韓国)<バリ スイーツ例>世界有数のココナッツの生産量を誇るインドネシア。バリ島では、ココナッツをたっぷりと使用したスイーツが特徴的です。スライスしたココナッツ、黒糖とストロベリーを香りづけたフィリングを詰め、もちっとしたココナッツクレープで包んだ「ストロベリー ダダール・グルン」や、流れ出るパームシュガーが絶品の緑色のお餅を使用するスイーツを苺でアレンジし、ココナッツをまぶした「ストロベリー・クルポン」などココナッツを存分にお楽しみいただけるスイーツを多数ご用意します。また、バナナにゴマを練り込んだ衣を付けて揚げてチーズをまぶした、バリで昔から良く食べられるスイーツ「ピサン・ゴレン」は、ホームメイドのストロベリーソースとバリの64%ダークチョコレートをお好みでディップしてお召し上がりいただくスタイルでお届けします。更に、近年人気が高まっているバリ版のエッグタルト「パイ・スス」や、タピオカ、ストロベリー、ブルーベリー、ココナッツフレーク、パームシード等を使用したトレンドの「エス・ドジャー パフェ」(お一人様1品)など、伝統から最新のスイーツ までストロベリーを使用したアレンジレシピでお楽しみいただけます。バリで修行を積んだ経験のある総料理長ライアン・ダドゥファルザが腕をふるう本格バリのセイボリーも合わせてご堪能ください。ストロベリー ダダール・グルン (バリ)ストロベリー・クルポン (バリ)ピサン・ゴレン (バリ)パイ・スス (バリ)エス・ドジャー パフェ (バリ)すべてのスイーツにはストロベリーを使用しており、フレッシュストロベリーもお好きなだけお召し上がりいただけるので、ストロベリーラバーのお客様にも十分にご堪能いただけます。また、それぞれの国を表現したフォトジェニックなビュッフェテーブルも合わせてお楽しみいただけます。【特典1】「#Travel4Strawberries」のハッシュタグを付けてその場でお写真をご自身のインスタグラムアカウントにご投稿いただいたお客様にはグラススパークリングワイン1杯を差し上げます。【特典2】フランス、イタリア、韓国、バリいずれかの国のヒルトンまたはコンラッドホテルの宿泊券を、それぞれ1組2名様(合計4組8名様)に3泊4日ペア宿泊券(朝食付き)をプレゼント。キャンペーン期間: 2021年1月12日(火)から4月25日(日)応募資格: 2021年1月12日(火)から4月25日(日)までに4度スイーツビュッフェをご体験いただき、4つのスタンプをスイーツパスポートに集められた方。ご来店時1度目にスイーツパスポートを全員へ配布、その後はご来店4回毎にパスポートを発行いたします。4つ目のスタンプを押す際に店頭にて応募受付をします。4つのスタンプが集まった申請済のパスポートにはEXPIREDスタンプを押し、同じパスポートにて2度はご応募いただけません。5度目以降ご来店の際は新しいパスポートを発行いたします。賞品内容: フランス、イタリア、韓国、バリいずれかのヒルトンまたはコンラッドホテルへ1組ずつ、3泊4日ペア宿泊券を合計4組へプレゼントいたします。国はお選びいただけません。宿泊は2022年中としますが、柔軟に対応いたしますのでご相談ください。※除外日有り。※空き状況による。発表方法: 当選者には2021年5月31日(月)までにコンラッド大阪よりご連絡いたします。※何度でも応募可。※スタンプは同じ国で複数も可。※パスポートは譲渡不可。「Travel 4 Strawberries」」~世界を旅するストロベリースイーツビュッフェ~期間: 4月25日(日)まで(3月韓国、4月バリ)時間 : 平日15:00~17:00土日祝14:30~18:00 2部制 (1部 14:30~16:00または2部 16:30~18:00)料金 :平日 大人 4,900円、お子様 2,450円土日祝、大人 5,300円、お子様 2,650円場所:アトモス・ダイニング(40F)URL:ご予約:HPもしくは、お電話 06-6222-0111 (代表)にて承ります。内容:スイーツ約20種類、セイボリーアイテム約10種類(コーヒー・紅茶付き)ジミー・ブーレイコンラッド大阪 エグゼクティブ ペストリーシェフフランスの西部に位置するル・マンで生まれ育ったジミーは、フランスで最も名誉あるM.O.F.(フランス国家最優秀職人)の称号をもつジャック・ベランジェ氏に師事し、ショコラティエとして、そのキャリアをスタートしました。その後、パリの「フォション」や、パリの5つ星ホテル「ル・ムーリス」にて世界一のシェフ パティシエと評されるセドリック・グロレ氏のもとでペストリーシェフとして修練を積みました。2018年10月にコンラッド大阪のエグゼクティブ ペストリーシェフに就任。2018年7月にオープンした”空に浮かぶパティスリー”「AERIA(アエリア)」ほか、4つのレストラン&バー、婚礼、宴会などホテル内の全てのスイーツを管轄しています。ジミー・ブーレイライアン・ダドゥファルザコンラッド大阪 総料理長1999年にシェフとしてのキャリアをスタートし、出身地のグアムやニューヨークの様々なレストランで経験を積み、5つ星外資系ホテルでスーシェフを務めた後、昨年10月コンラッド大阪の総料理長に就任しました。東南アジアや中東、ヨーロッパ、アメリカで幅広い食文化を取り入れたながら、その地域にマッチするテイスト、プレゼンテーションに仕立てる創造力と柔軟さを持ち合わせ、現在ホテル内のすべてのレストランを統括しています。ライアン・ダドゥファルザ【ヒルトン・クリーンステイ対策 】・入口に自動消毒スプレーを設置し、入店時は消毒スプレーの使用をお願いしています。・レストランのテーブル全卓に消毒スプレーを設置しています。・一定の距離を保った空間をご用意しています。・スタッフはマスクを着用しています。ヒルトンの新たな衛生基準となる「ヒルトン・クリーンステイ」の詳細はこちらをご覧ください。コンラッド大阪について水都大阪の新たなランドマーク「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の最高層階(33~40階)に2017年6月9日に開業したコンラッド大阪は、ビジネスとプライベートをシームレスに楽しみ人生の歓びを謳歌する「スマート・ラグジュアリー・トラベラー」をターゲットとした次世代型のスマート・ラグジュアリーホテルです。“Your Address in the Sky - 雲をつきぬけて–” をコンセプトに地上200メートルから壮大なパノラマビューを眼下に見渡すホテルには、50平方メートル ~の広さを誇る客室(164室)、天下の台所大阪らしさとコンラッドならではのインスピレーションに満ちた4つのレストランとバー&ラウンジ、最新鋭の設備を備える2つのバンケット施設、スパ、プール、フィットネスクラブ、ウエディングチャペルなど、充実の設備を擁しています。コンラッド大阪は、人と人、人と街、アート、そして文化をコネクトし、従来のラグジュアリーを超えた正真正銘のラグジュアリーを提供します。コンテンポラリーテイストと和の伝統が融合したアート作品を散りばめたコンラッド大阪に足を踏み入れた時、ゲストはインスピレーションを感じ、そこに新たなスマート・ラグジュアリーが生まれることでしょう。コンラッド大阪に関する詳細は、conradosaka.jp をご覧ください。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年02月26日デザート&フードブッフェ「森の中でハニーハント with ハーゲンダッツ」が、仙台のアートグレイス ウエディングフォレストにて、2021年3月21日(日)、27日(土)、4月3日(土)、10日(土)、11日(日)、5月23日(日)、6月6日(日)、26日(土)に開催される。はちみつスイーツが食べ放題!「森の中でハニーハント」「森の中でハニーハント」は、“はちみつ”を贅沢に使った特製スイーツや軽食など20種類以上のメニューが楽しめるデザート&フードブッフェ。ブッフェ形式のデザートは、“蜂の巣”をモチーフにしたはちみつとアプリコットのムースや、“蜂蜜のパッケージ”を表現したアイシングクッキーなど、見た目でも“はちみつ”にこだわったメニューが揃う。また、くま型のキュートなミルクショコラムースや、切り株をイメージしたレモン風味のパウンドケーキなど、見ているだけで楽しげな気分にさせてくれるスイーツも並ぶ。ハーゲンダッツアイスクリームを使ったパフェも用意さらに、ハーゲンダッツアイスクリームを使ったパフェも用意。はちみつの優しい甘さが口いっぱいに広がる「ハニーレモンパフェ」と、フレッシュな苺を散りばめて甘酸っぱい味わいに仕上げた「ストロベリーライムパフェ」の2種類から1つをセレクトできる。その他、森林鶏のハニーマスタードサラダや、ビーフハニーカレーをはじめとした地元・宮城県産の食材を取り入れたメニューも豊富なラインナップで取り揃える。【詳細】デザート&フードブッフェ「森の中でハニーハント with ハーゲンダッツ」開催日:2021年3月21日(日)、27日(土)、4月3日(土)、10日(土)、11日(日)、5月23日(日)、6月6日(日)、26日(土)※いずれも予約制開催時間:<1部>12:00~13:30(受付11:45~)、<2部>15:00~16:30(受付14:45~) ※各部90分制会場:アートグレイス ウエディングフォレスト住所:宮城県仙台市太白区八木山香澄町24-1価格:大人 4,500円(選べるハーゲンダッツパフェ付)、子供 3,000円(くまさんのミニパフェ1種付)※消費税・サービス料込メニュー:<ハーゲンダッツ パフェ>1)ストロベリーライムパフェ(ハーゲンダッツアイスクリーム「ストロベリー」「バニラ」を使用)2)ハニーレモンパフェ(ハーゲンダッツアイスクリーム「リッチミルク」「バニラ」を使用)※当日、上記より1種類を選択できる※子供には「くまさんのミニパフェ」(ハーゲンダッツアイスクリーム「バニラ」を使用)を提供<デザートブッフェ>森の仲間たちが作ったココアシフォン、天使の輪っかココナッツのムース、フレッシュオレンジのなめらかチーズムース、ミツバチが運んできたはちみつとアプリコットのムース、妖精の大好きなマンゴーのヴェリーヌ、くまさんのミルクショコラムース、リスたちのティータイムほうじ茶のエクレア、紅茶のマカロン、レモンの切り株パウンドケーキ、ギモーヴ(ベルガモット/パッションフルーツ)、アイシングクッキー・ミント香るオレンジジュレ<フードブッフェ>宮城県産森林鶏のハニーマスタードサラダ、宮城県産野菜のスティック仙台味噌入りチーズのディップ、グリンピースのクレマビーツのフォーム・スペイン産生ハムとハチミツのチーズカナッペ、トマトとハチミツの冷製パスタ、サワラのエスカベシュ・ビーフハニーカレー だて正夢と金のいぶきのターメリックライス、スペイン産ポークのハニーロースト・チーズとハチミツのピザ、シーフードグラタン・ケイジャンチキン&ポテト<ドリンク>コーヒー(ホット/アイス)、フレーバーティー(はちみつ漬けフルーツ)、オレンジ、アップル、コーラ、ジンジャーエール、ウーロン茶、オリジナルノンアルコールカクテル3種(オレンジハニーティー/ハニー☆スカッシュ/ハニーマンゴーラッシー)※食材の仕入れ状況により、一部内容が変更となる可能性がある【予約・問い合わせ先】TEL:022-305-1302(平日12:00~20:00、土日祝9:00~20:00)※定休日:祝日を除く月・火及び会場指定日
2021年02月25日映画『トムとジェリー』の公開を記念したキャラクターカフェ「『トムとジェリー』カフェ」が、2021年3月4日(木)より東京・名古屋・沖縄に、2021年3月5日(金)より大阪に期間限定でオープンする。実写映画『トムとジェリー』公開を記念したコラボカフェ2020年に誕生から80周年を迎えた、ワーナー・ブラザースの人気アニメーション「トムとジェリー(Tom and Jerry)」。その実写化作品となる映画『トムとジェリー』の公開を記念してオープンする「『トムとジェリー』カフェ」は、ネズミのジェリーの好物である“チーズ”をテーマにした、ポップな世界観とオリジナルメニューを提供するコラボレーションカフェだ。“チーズ”をテーマにしたオリジナルメニューアニメの世界を表現したアートが描かれた店内では、ブレッドポットに隠れるジェリーと、フタを開けるのを待ち伏せするトムの姿がキュートな「ブレッドポットチーズカレー」、トムとジェリーがチーズの上で追いかけっこする様子を表現した「ディップスピザ」、トムとジェリーをそれぞれイメージした2種類のサンデーなど、チーズをたっぷりと使った食事やスイーツ、ドリンクメニューの数々が楽しめる。カフェオリジナルグッズもまた、店内ではカフェオリジナルグッズも販売。「カフェシリーズ」「I♡Cheese シリーズ」「ファニーアートシリーズ」の3種類のシリーズから、ポーチやトートバッグ、ケース付きレターセット、ステッカー、マスキングテープと、バリエーション豊かなグッズが展開される。詳細「『トムとジェリー』カフェ」■東京・原宿期間:2021年3月4日(木)〜5月9日(日)場所:HARAJUKU BOX cafe&space住所:東京都渋谷区神宮前 4-28-28 ルチェッシモビル 2階■愛知・名古屋期間:2021年3月4日(木)〜4月4日(日)場所:NAGOYA BOX cafe&space A住所:愛知県名古屋市中区栄 3-6-1 ラシック地下1階■大阪・心斎橋期間:2021年3月5日(金)〜4月11日(日)場所:心斎橋 contact(コンタクト)住所:大阪府大阪市西区北堀江1-6-24■沖縄・那覇期間:2021年3月4日(木)〜4月11日(日)場所:OKINAWA BOX cafe&space住所:沖縄県那覇市泉崎 1-20-1 那覇オーパ 2階予約金:650円+税(予約特典付き)TOM AND JERRY and all related characters and elements © & TM Turner Entertainment Co. (s21)
2021年02月22日アートホテル大阪ベイタワーにて、ストロベリースイーツビュッフェ「ストロベリースイーツコレクションⅡ-ピンクファンタジア-(STRAWBERRY SWEETS COLLECTION Ⅱ -PINK FANTASIA)」が開催。期間は2021年3月1日(月)から5月5日(水・祝)まで。2月末まで開催する「ストロベリースイーツコレクション-ピンクゴシック×ルネサンス-」に続き、アートホテル大阪ベイタワーでストロベリースイーツビュッフェが開催。前回に引き続き“ピンク”をテーマカラーに、メルヘンチックで幻想的な世界をストロベリースイーツで表現する。ビュッフェ台に並ぶのは、バイオレットの生クリームが特徴の苺のシフォンケーキ「シャンバラ」や、クリームの甘さと苺の酸味が相性抜群なフレジエ「ルナティックパレス」など。他にもタルトやプリン、マカロン、ドーナツなどを用意し、苺をふんだんに使った全14種類のオリジナルスイーツが登場する。また、ゲストの目の前で調理するライブキッチンやビュッフェ料理は「自家製ローストビーフ」や「神戸牛入り煮込みハンバーグ」をはじめ、「北海道産イクラ・帆立・サーモンのスペシャルクリームパスタ」などをラインナップ。スイーツだけでなく、ホテルシェフが腕を振るった料理も存分楽しむことが可能だ。【詳細】アートホテル大阪ベイタワー「ストロベリースイーツコレクションⅡ-ピンクファンタジア-」開催期間:2021年3月1日(月)~5月5日(水・祝)開催時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)、ディナー 17:00~21:30(L.O.21:00)場所:アートホテル大阪ベイタワー スカイビュッフェ 51住所:大阪府大阪市港区弁天1-2-1料金:・平日 ランチ 大人 3,500円/子ども 2,000円、ディナー 大人 5,300円/子ども 2,600円・土日祝 ランチ 大人 4,000円/子ども 2,300円、ディナー 大人 5,800円/子ども 3,000円※価格はすべて税・サービス料込。※ランチは11:30~13:00/12:00~13:30/12:30~14:00/13:00~14:30の4部制、ディナーは17:00~18:30/17:30~19:00/18:00~19:30/18:30~20:00/19:00~20:30/19:30~21:00の6部制。<メニュー例>・スイーツストロベリー ラクシュミー(ストロベリータルト)、スウィート バベル(ストロベリーロールケーキ)、プリティー カルマ(ストロベリーと生クリームのミックスカップ)、ロリポップ ポット(ストロベリーディップチョコレート)、アガルタ(マカロンタワー)、エンゼル ハート(ストロベリーピンチョス)、ドリーム リング(ミニ焼きドーナツ)、シャンバラ(ストロベリーシフォンケーキ)、ルナティック パレス(フレジエ)、カリス(ストロベリーとオレンジのトライフル)、キューティー アーク(ストロベリーヴェリーヌ)、ステアウェイ トゥ ヘヴン(パウンドケーキタワー)、アムリタ プリン(ストロベリープリン)、ピンクミケランジェロ -プリマヴェーラ-(ストロベリー生クリームデコレーションケーキ)・ライブキッチンブラックアンガス牛ステーキ マスタードソース(ディナーのみ)、出来立てパスタ 北海道産イクラ・帆立・サーモンのスペシャルクリームパスタ(ディナーのみ)、トマトとパルメザンチーズたっぷりのポテトニョッキ(ランチのみ)、桜姫鶏のグリル ローズマリー風味、鰆のピカタと春キャベツのエチュベ、焼き立てピッツァ 春香るカプリチョーザ(春アスパラガスとベーコンのピッツァ)・ビュッフェ料理自家製ローストビーフ シャリアピンソース(ディナーのみ)、メバルとあさりのアクアパッツァ(ディナーのみ、温野菜 チーズフォンデュ風(ランチのみ)、新玉ねぎを添えた神戸牛入煮込みハンバーグ、鴨胸肉の冷製 バルサミコソース、カツオのカクテル 桜色のラビゴットソース、菜の花とコーンのキッシュ、筍と春キャベツのチャプチェ、ガーリックシュリンプとチョリソーのピラフ、春アスパラガスとコウイカのガーリック風味、新緑のミラノ風カツレツ、春野菜のコンソメロワイアル【予約・問い合わせ先】スカイビュッフェ 51TEL:06-6577-1101
2021年02月22日