「プロポーズされたい!」について知りたいことや今話題の「プロポーズされたい!」についての記事をチェック! (6/8)
【失敗プロポーズ 第4話】美大で後の夫となるぴーちゃんと運命的な出会いを果たした雛田さん(@i_tks74)。同棲、社会人生活を経て結婚! しかし、プロポーズは決して順調ではなくて――!? 雛田さん(ひぃちゃん)がぴーちゃんと出会い、プロポーズされるまでを描く胸キュンなれそめストーリー♡毎日更新です!どんな夫婦にも、結婚に至るまでには、さまざまなストーリーがあるもの――。 美大で後の夫となるぴーちゃんと運命的な出会いを果たした雛田さん。同棲、社会人生活を経て結婚! しかし、プロポーズは決して順調ではなくて――!? 雛田さん(ひぃちゃん)がぴーちゃんと出会い、プロポーズされるまでを描く胸キュンなれそめストーリー、まずは「恋編」からお楽しみください。 恋心にフタをしようとしていたときに舞い込んだ「彼女と別れた」という知らせ。彼にとってはつらいことだとわかっていても、気持ちを寄せる雛田さんは喜ばずにはいられませんでした。それから周囲の助けもあり、ぴーちゃんとお付き合いすることに!★♡★♡ベビカレ秋のマンガ祭り★♡★♡マンガ200連載突破を記念して『べビカレ秋のマンガ祭り』開催中!話題のマンガを毎日増量配信♪ぜひチェックしてくださいね!ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:イラストレーター 雛田あゆこ愛称:ひぃちゃん。Instagramにて波風立たない平凡な夫婦エッセイを投稿しています。キュンキュンはしないけど縁側でお茶をすすっているような穏やかな日々を綴っています。
2021年11月04日【プロポーズされたい!!第2話】職場の先輩である彼・ナオくんと付き合って2年。結婚を前提にお付き合いを始めたはずなのに、彼の結婚の意識は……。サヤカさんが25歳の誕生日に彼からプロポーズされるまでの奮闘を描いた体験談です。どんな夫婦にも、結婚に至るまでには、さまざまなストーリーがあるもの――。 もともと結婚願望のあったサヤカさん。職場の先輩である彼・ナオくんと結婚を前提にお付き合いを始めたのは2年前のこと。そろそろプロポーズしてほしい……そんな気持ちから「結婚のこと、どう考えてるの?」と彼に尋ねると……。サヤカさんが幼いころから夢みた好きな人からの「プロポーズ」の行方は!? お付き合いを始めてからふたりの時間を重ねることで結婚への意識が高まっていったサヤカさんに対し、お付き合い当初は結婚の意識が高かったものの時間とともにその意識が落ち着いてきてしまっていたナオキさん。結婚への意識の差はこのように生まれていました。 結婚を決めるタイミングはひとりよがりになってはいけないですし、意識の擦り合わせは難しいものですよね。とはいえ、本当に相手が結婚を考えてくれているのか不安になる気持ちもとてもわかります。「もし結婚する気がないなら……」25歳までには入籍したいサヤカさんは覚悟を決めますが……!? ★♡★♡ベビカレ秋のマンガ祭り★♡★♡マンガ200連載突破を記念して『べビカレ秋のマンガ祭り』開催中!話題のマンガを毎日増量配信♪ぜひチェックしてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:イラストレーター サヤカ都内OLが、インスタグラムで実体験漫画やレポ漫画を描いております。
2021年11月04日【失敗プロポーズ 第3話】美大で後の夫となるぴーちゃんと運命的な出会いを果たした雛田さん(@i_tks74)。同棲、社会人生活を経て結婚! しかし、プロポーズは決して順調ではなくて――!? 雛田さん(ひぃちゃん)がぴーちゃんと出会い、プロポーズされるまでを描く胸キュンなれそめストーリー♡毎日更新です!どんな夫婦にも、結婚に至るまでには、さまざまなストーリーがあるもの――。 美大で後の夫となるぴーちゃんと運命的な出会いを果たした雛田さん。同棲、社会人生活を経て結婚! しかし、プロポーズは決して順調ではなくて――!? 雛田さん(ひぃちゃん)がぴーちゃんと出会い、プロポーズされるまでを描く胸キュンなれそめストーリー、まずは「恋編」からお楽しみください。 雛田さんはどんどんとぴーちゃんに惹かれていくように。しかし、このときぴーちゃんには2年付き合っている彼女が。恋する気持ちを”推し”にカモフラージュして彼の幸せを願う。そう思っていた矢先、「彼女と別れた」というニュースが舞い込んできて――。★♡★♡ベビカレ秋のマンガ祭り★♡★♡マンガ200連載突破を記念して『べビカレ秋のマンガ祭り』開催中!話題のマンガを毎日増量配信♪ぜひチェックしてくださいね!ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:イラストレーター 雛田あゆこ愛称:ひぃちゃん。Instagramにて波風立たない平凡な夫婦エッセイを投稿しています。キュンキュンはしないけど縁側でお茶をすすっているような穏やかな日々を綴っています。
2021年11月03日【失敗プロポーズ 第2話】美大で後の夫となるぴーちゃんと運命的な出会いを果たした雛田さん(@i_tks74)。同棲、社会人生活を経て結婚! しかし、プロポーズは決して順調ではなくて――!? 雛田さん(ひぃちゃん)がぴーちゃんと出会い、プロポーズされるまでを描く胸キュンなれそめストーリー♡毎日更新です!どんな夫婦にも、結婚に至るまでには、さまざまなストーリーがあるもの――。 美大で後の夫となるぴーちゃんと運命的な出会いを果たした雛田さん。同棲、社会人生活を経て結婚! しかし、プロポーズは決して順調ではなくて――!? 雛田さん(ひぃちゃん)がぴーちゃんと出会い、プロポーズされるまでを描く胸キュンなれそめストーリー、まずは「恋編」がスタート♡ 同じ美大に通っていたふたり。ある日の帰り道、夜道を気にして雛田さんに声をかけてくれたのがぴーちゃんでした。「怖くない? 一緒に行こうか?」というスマートな気遣い……キュンです♡ この一瞬で、ぴーちゃんに恋に落ちた雛田さん。しかしぴーちゃんには……! ★♡★♡ベビカレ秋のマンガ祭り★♡★♡マンガ200連載突破を記念して『べビカレ秋のマンガ祭り』開催中!話題のマンガを毎日増量配信♪ぜひチェックしてくださいね!ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:イラストレーター 雛田あゆこ愛称:ひぃちゃん。Instagramにて波風立たない平凡な夫婦エッセイを投稿しています。キュンキュンはしないけど縁側でお茶をすすっているような穏やかな日々を綴っています。
2021年11月02日【プロポーズされたい!!第1話】職場の先輩である彼・ナオくんと付き合って2年。結婚を前提にお付き合いを始めたはずなのに、彼の結婚の意識は……。サヤカさんが25歳の誕生日に彼からプロポーズされるまでの奮闘を描いた体験談です。どんな夫婦にも、結婚に至るまでには、さまざまなストーリーがあるもの――。 もともと結婚願望のあったサヤカさん。職場の先輩である彼・ナオくんと結婚を前提にお付き合いを始めたのは2年前のこと。そろそろプロポーズしてほしい……そんな気持ちから「結婚のこと、どう考えてるの?」と彼に尋ねると……。サヤカさんが幼いころから夢みた好きな人からの「プロポーズ」の行方は!? 「結婚のこと、どう考えているの?」サヤカさんの問いに、後の夫となるナオキさんの返事は「まだ独身でいたい……かも」と歯切れの悪いもの。結婚を前提にお付き合いを始めて2年。彼からのまさかの答えに、サヤカさんは一瞬言葉を失うも、叫ばずにはいられません! どうしてこの考え方の差が生まれてしまったのでしょうか? 次回に続きます。 ★♡★♡ベビカレ秋のマンガ祭り★♡★♡マンガ200連載突破を記念して『べビカレ秋のマンガ祭り』開催中!話題のマンガを毎日増量配信♪ぜひチェックしてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:イラストレーター サヤカ都内OLが、インスタグラムで実体験漫画やレポ漫画を描いております。
2021年11月02日【失敗プロポーズ 第1話】美大で後の夫となるぴーちゃんと運命的な出会いを果たした雛田さん(@i_tks74)。同棲、社会人生活を経て結婚! しかし、プロポーズは決して順調ではなくて――!? 雛田さん(ひぃちゃん)がぴーちゃんと出会い、プロポーズされるまでを描く胸キュンなれそめストーリー♡毎日更新です!どんな夫婦にも、結婚に至るまでには、さまざまなストーリーがあるもの――。 美大で後の夫となるぴーちゃんと運命的な出会いを果たした雛田さん。同棲、社会人生活を経て結婚! しかし、プロポーズは決して順調ではなくて――!? 雛田さん(ひぃちゃん)がぴーちゃんと出会い、プロポーズされるまでを描く胸キュンなれそめストーリー♡ 「結婚してください」シンプルだけど、ストレートで理想的なプロポーズの言葉。彼からの言葉にいろいろな思いが込み上げて……返事はもちろん「よろしくお願いします」。順調に見えるプロポーズ。しかし、このプロポーズに辿り着くまでには長い道のりがあって……。まずは時を戻して、雛田さんとぴーちゃんの出会いを描く「恋編」から見ていきましょう♪ ★♡★♡ベビカレ秋のマンガ祭り★♡★♡マンガ200連載突破を記念して『べビカレ秋のマンガ祭り』開催中!話題のマンガを毎日増量配信♪ぜひチェックしてくださいね!ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!著者:イラストレーター 雛田あゆこ愛称:ひぃちゃん。Instagramにて波風立たない平凡な夫婦エッセイを投稿しています。キュンキュンはしないけど縁側でお茶をすすっているような穏やかな日々を綴っています。
2021年11月01日■前回のあらすじ記念日当日、この日に絶対プロポーズされる! と朝からソワソワしていたのに、夫からその気配は全く感じられず…。■ようやく出かけていった夫■ついに念願のプロポーズ!かと思いきや…男らしくバシッと決めてくれない夫と、いつまでも言葉を待っている空気がいたたまれなくなってしまい、泣いてしまいました…。しかし、まさかのポジティブ方向へ受け取る夫…!次回に続く「へっぽこ父ちゃんのプロポーズ」(全8話)は12時更新!
2021年09月24日こんにちは! ますまゆです。長年同棲の末、結婚する流れになった私たち夫婦。でもちゃんとプロポーズはして欲しいと思っていた私に、夫が考えたプロポーズとは…!?■長年同棲の末、結婚する流れになり…■動揺する夫にやんわりオーダー女の「普通でいいよ」は、得てして普通以上は期待していますんでね…。夫よ! そこんとこ、よろしくお願いします!ちなみに、夫は今はもうおじさんですが、昔は私の好みドンピシャの犬系塩顔でした。一応優しいところがあるとかいろいろですが、何が決め手って、まぁそこが決め手です…!このあと思いもしない展開になっていきます!次回に続く「へっぽこ父ちゃんのプロポーズ」(全8話)は12時更新!
2021年09月22日そろそろプロポーズしてくれそう……と期待しつつも、あっという間に時間だけが過ぎていく、なんてことはありませんか?彼氏がなかなかプロポーズをしてくれない理由は、彼女の「ある部分」が原因かもしれません。そこで今回は、男性がプロポーズをためらってしまう理由をピックアップしてみました。プロポーズを待っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!■ 突然高額のものを買う「なにを買うかは本人の自由ですけど、思わず『高ッ!』と言ってしまいたくなるものを、突然買ってこられると、さすがにプロポーズはためらってしまいますね……」(30歳男性/介護福祉士)結婚を望んでいるなら、いまの自分が本当にいいお嫁さんになれるかどうか、いちど客観的に見つめ直してみてもいいかもしれません。もし収入がたくさんあっても、彼が安心して一緒に暮らせるようなお金の使い方を考えることで、プロポーズへの近道になるはずです。■ 部屋の掃除が適当「彼女の部屋は一見片づけてはあるようには見えるけど、ものが一か所に積まれたままで、家具はホコリだらけ……。正直、こんなに掃除が苦手な彼女と結婚しても大丈夫かな?って思ってしまいます」(28歳男性/会社員)おうちデートが定番になっているカップルは多いかもしれませんが、彼女の生活スタイルをチェックしている男性は多い傾向です。彼が来るときだけ綺麗に見せようとしても、すぐにバレてしまうでしょう。一緒に生活しても大丈夫だと感じてもらうためにも、普段から掃除を習慣にしておくのはいかがでしょうか。■ 後から打ち明けられることが多い「彼女はよく『じつはあのときね……』と、神妙な顔で、自分が知らない事実を打ち明けてくるんです。本人に悪気はないにせよ、信頼されてないような気がして、なかなかプロポーズを切り出せません」(32歳男性/自営業)なにかひとつでも、秘密にしていることがバレてしまうと、信用を取りもどすことは難しいもの。たとえ言いにくいことでも、なるべく素直に打ち明け、彼に早めに相談することを意識するといいでしょう。■ 「男なんだから~」と言われる「彼女は、『かっこいい姿見せてよ』『彼氏なんだからしっかりしてよ』と言うのが口ぐせなんです。強い男になりたいとは思いますが、彼女からのプレッシャーを感じるたび、プロポーズが遠のいていく気がしますね」(35歳男性/飲食店経営)意外と男性は「結婚後どんな奥さんになるか?」と想像しているものです。励ましたつもりでも、言い方によっては「キツい奥さんになりそう」と思われてしまうことも……。彼が草食系の男性ならなおさら、「一緒に頑張るカップル」を目指したほうがいいかもしれませんね。■ 素直に彼の気持ちも聞いてみよう彼とフェアな関係を築きたいなら、「私と一緒にいて不安になることとかない?」「もっとしてほしいことある?」など、彼の気持ちを素直に聞いてみることが大切。少し勇気が必要かもしれませんが、勇気と覚悟でプロポーズをしてくれる彼のためですから、素直な心を見せてあげましょう。そうすれば、彼が「プロポーズするならこの子しかいない!」と思えるくらいの彼女になれるはずです!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月29日お付き合いが長くなると、彼との結婚を意識するのも不思議なことではありません。ただ、なんとなくプロポーズをされそうな雰囲気を感じることはあっても、なかなか「結婚してください」と言ってもらえない……と悩んでいる女性もいるはず。もしかしたら、恥ずかしがり屋で無口な彼のアプローチに気づいてあげられれば、プロポーズの言葉を引き出せるかもしれません!そこで今回は、男性が「プロポーズをする前触れ」についてご紹介します。■ ふたりの将来について話す将来のことを話題にするのは、幸せな将来を前向きに考え始めている証拠です。たとえば、デート中に、「子どもは◯人くらいほしい」「こんなマイホームに住みたい」なんて話題を出されたら、プロポーズされる日はそう遠くないかもしれません。彼の理想のライフプランが聞けたときには、自分の結婚観についても真剣に伝えてみましょう。その流れで、彼からプロポーズ……なんてことも?■ 記念日にデートをしたがる誕生日や出会った日、クリスマスなどのイベント時に彼から積極的にデートの約束をしてきたら、「この日を特別な日にしたい!」と考えているのかも。つまり、プロポーズをするにはこうした記念日が絶好の日と考えているのです。ふたりにとって思い出の場所や、豪華なレストランなどの特別なプランだとしたら、サプライズプロポーズが計画されているかもしれません!■ 指輪について聞いてくるデート中に、デパートのアクセサリー売り場を見に行こうとしたり、好みのデザインなどを聞いてきたり……。不器用な男性は、そうやって結婚指輪を探しているのかもしれません。もしダイレクトに、「指輪のサイズって何号?」と聞かれたら、「サプライズじゃないのか……」とがっかりせず、きちんと答えてあげましょう。こうした言動が増えたら、キラリと光る指輪を見せながらのプロポーズも間近です。■ プロポーズは彼にとっても大切なイベントプロポーズは男性にとっても一世一代の大仕事。なので、照れる気持ちと彼女を喜ばせたい思いで、一生懸命にシチュエーションを考えるはずです。プロポーズの前兆は必ずあるので、彼の行動がいつもと違うなと思ったら、期待しつつ、プロポーズを受ける心構えをしっかりしておきましょう。そのときがきたら、「よろこんでお受けいたします」と前向きな返事で、彼をよろこばせられると良いですね!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月22日アメリカのコネティカット州に住む、ピーター・マーシャルさんと妻のリサさん。ペンシルベニア州で、近所付き合いをしていた中で知り合った2人は当時、それぞれ別のパートナーと結婚していました。その後、ピーターさんがコネティカット州に引っ越したことで疎遠になりますが、約1年後に再び連絡を取り合い、お互いに離婚したことを知ったのだとか。友人関係だった2人は急接近。それぞれの子供が大学へ進学するまで8年間の遠距離恋愛を経て、2009年に結婚しました。Posted by Oh Hello Alzheimer's on Tuesday, August 13, 2019Posted by Oh Hello Alzheimer's on Tuesday, August 13, 2019妻のことを忘れた夫が…海外メディア『CNN』によると、ある時からピーターさんの物忘れが多くなったのだそう。最初はカギや財布などを忘れていたのが、次第に言葉が出てこなくなったのだとか。そして2018年4月に病院で検査を受けた結果、ピーターさんは53歳でアルツハイマー病と診断されたのです。病気の進行は早く、彼の記憶からリサさんとの思い出が次々と消えていきます。そして、ピーターさんはリサさんが妻であることも忘れてしまいました。2020年12月、2人が家でテレビドラマを見ていた時のこと。結婚式のシーンで感動したリサさんが泣いていたのだそう。するとそんな彼女を見たピーターさんがテレビを指さして「これをしよう!」といったのです。リサさんが「これって何?」と聞き返すと彼は「結婚しよう」と笑顔で応えました。すでにリサさんと結婚しているという事実を忘れたピーターさんは、再び彼女にプロポーズしたのです。リサさんがこの話を子供たちにしたところ、「もう一度結婚式をするべき!」と背中を押されたのだそう。こうしてリサさんとピーターさんは家族や友人に見守られながら、再び永遠の愛を誓いました。リサさんは、ピーターさんから「結婚しよう」といわれた時の気持ちをこう振り返っています。とても感動しました。彼は私に二度、恋に落ちてくれた。光栄で、まるでシンデレラのようなお姫様になった気分でした。私は世界で1番ラッキーな女の子です。CNNーより引用(和訳)Posted by Oh Hello Alzheimer's on Thursday, April 29, 2021Posted by Oh Hello Alzheimer's on Thursday, April 29, 2021最高に幸せな二度目の結婚式を挙げた2人ですが、リサさんはピーターさんがそのうち彼女が妻であることを忘れてしまうことを心配はしていないそう。彼女は「私は彼のお気に入りです。だから妻だとか、呼び方のラベルは必要ありません。彼は私を愛していて、私は彼を愛している、それがすべてです」と語っています。LOWER YOUR VOICESome of my first memories are those of being shushed. “Be quiet. Simmer down. That’s enough talking. ...Posted by Oh Hello Alzheimer's on Monday, June 28, 2021LOWER YOUR VOICESome of my first memories are those of being shushed. “Be quiet. Simmer down. That’s enough talking. ...Posted by Oh Hello Alzheimer's on Monday, June 28, 2021リサさんはアルツハイマー病の人を介護する人たちを助けるために、ピーターさんとの生活をFacebookにつづっていて、コメント欄には同じ病気をもつ家族を支えている人たちからの共感や励ましの声があふれています。「私たちは最後まで一緒です。私たちを引き離せるものはありません」というリサさん。たとえピーターさんがまた彼女が妻だということを忘れても、彼は何度でもリサさんに恋に落ち、2人の愛は永遠にそこにあり続けるのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年07月07日どんなタイミングだとしても、プロポーズされるのってとてもうれしいはずです。いつされるのだろうかと期待しつつも、彼の様子を見ていたら「そろそろかな……!」と分かる場合があるかもしれません。今回は、男性が「この子にプロポーズする」と決断する瞬間を、12星座別に占いました。前編に引き続き、後編のみなさん。一緒に見ていきましょう。■ てんびん座(9/23~10/23)……買うものの気が合ったときてんびん座の男性は、おしゃれでセンスがあります。インテリアはもちろん日常的な消耗品にも、ちょっとセンスを取り入れたいタイプかもしれません。スーパーやドラッグストアでの買い物で選ぶものが一緒だと、「ほんと気が合うな……!プロポーズしよう!」と決断するはずです。■ さそり座(10/24~11/21)……付き合って1年くらい経ったとき用心深いさそり座の男性。彼女のことは交際を始めた段階で、とても特別な存在だと考えています。季節やさまざまな行事を一緒に過ごし、求め求められる関係を築いていけたのなら、プロポーズを考えるのは当然なのでしょう。付き合って大体1年くらいが、プロポーズのタイミングだと言えます。■ いて座(11/22~12/21)……情熱が高まったときいて座の男性は恋のハンター。「この女性を落とす!」と決めたら、相手が自分に振り向くまで、熱烈にアタックする傾向があります。甘い言葉をかけたり、時には突き放してみたり、駆け引きをしまくるかもしれません。プロポーズも、その一環なのでしょう。情熱の高まったときこそが、タイミングだと言えます。■ やぎ座(12/22~1/19)……付き合って数年経った記念日やぎ座の男性は、結婚相手に安定と堅実さを求めています。浮気など絶対しそうもなく、無駄づかいもせず、トラブルに巻き込まれることが少ない。そんな女性だと確信できたとき、プロポーズを考えるでしょう。なので、付き合って数年経った誕生日などの記念日が、そのタイミングとなるはずです。■ みずがめ座(1/20~2/18)……束縛しない楽しい女性だと分かったときみずがめ座の男性は、自由人。付き合っている女性がいても、友だち付き合いや趣味の活動を減らさない傾向があります。そんな彼の行動に文句を言ったりせず、もちろん束縛もせず、一緒に楽しんでくれる女性だと分かったときに、プロポーズしようと決断するでしょう。■ うお座(2/19~3/20)……お金の工面ができたときうお座の男性は、恋愛体質。「こんなに好きなんだから絶対一生一緒にいる!」と盛り上がる可能性が高いです。いざプロポーズしようと決断するタイミングは、なんとなくお金の工面ができたときかも。甘えん坊のうお座の男性ですが、そこは男を見せようと頑張るのでしょう。■ 彼は計画を練っているかも突然指輪のサイズを聞かれるなど、もしかして……ということがあったら、「いつプロポーズされるんだろう」と気になりますよね。彼なりに「このタイミングでしたい!」と計画を練っている場合もあります。あなたが、その流れに上手に乗れますように。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月20日自分たちの年齢にもよりますが、付き合って数年経ったカップルだと結婚を意識しはじめるのではないでしょうか。どんなシチュエーションでプロポーズされたいか、妄想してしまうこともあるかもしれません。そこで今回は、「彼にさりげなく結婚を意識させるテクニック」をご紹介します。■ 友達の家族と出かける笑顔いっぱいのファミリーと一緒に時間を過ごすことで、彼に「俺も結婚したい」と思わせるのです。おススメは、バーベキュー等のアウトドアですね。子どもも大人も一緒に楽しめますので家族の幸せ度合いを効果的にアピール出来るでしょう。アウトドアが苦手な彼には、ホームパーティーでも良いでしょう。新築を購入した友達がいればぜひ共ご協力頂きたいものです。■ あなたとの将来をイメージさせる大手のインテリアショップは、カテゴリー別に家具を配置し買い手がイメージしやすいように展示されているスペースがあります。そこに入ると、「自分もこんな部屋で生活したい」と多くの人が妄想を膨らませます。その空間を最大限利用し「このキッチンいいね」とか「こんな寝室かっこいいね」などと思いっきり楽しそうな姿を彼にみせましょう。「こんな場所で彼女と生活出来たら幸せだろうな」と彼に思わせることが出来れば大成功です。■ 彼の地元に連れて行ってもらう彼の地元近辺の観光地を検索し旅行の計画を提案しましょう。彼の反応が良ければ、「あなたの生まれた場所も見てみたい」と一歩踏み込んでみてください。自分が育った町に彼女を連れて行くというのは、相手にとっても感慨深いものがあるはずですよ。また、あくまでも観光旅行としての提案ですから変に疑われない為にも、彼が行先に乗り気でない場合は、すぐに引きましょうね。■ あくまで「さりげなく」がポイント彼にあなたとの結婚生活をどんどんイメージさせていきましょう。「結婚」という言葉を出してしまうと重くなってしまうので、間接的にアピールすることがポイントです。(斎藤奈々子/ライター)(愛カツ編集部)●定番が大事?男性が「彼女との結婚」を想像した3つの瞬間presented by愛カツ ()
2021年06月18日どんなタイミングだとしても、プロポーズされるのってとてもうれしいもの。いつされるのだろうかと期待しつつも、彼の様子を見ていたら「そろそろかな……!」と分かる場合もありそうです。今回は、男性の12星座別に、彼が「この子にプロポーズする」と決断する瞬間を占いました。前編のみなさん、一緒に見ていきましょう。■ おひつじ座(3/21~4/19)……結婚結婚言わなくなったとき「早く結婚して、楽しい家庭をつくりたいんだよねー」とよく言うのが、おひつじ座の男性。好きになったら一途なことを自覚しているし、情熱的なのが自分の売りと思っているからですが、このセリフが出なくなったときが本気のサインでしょう。集中してタイミングを計っていると言えます。■ おうし座(4/20~5/20)……恋人に選んだときおうし座の男性は、慎重で現実的です。恋人に選んだとき、すでに「結婚相手となる可能性が高いだろうなぁ」と考えているでしょう。ですので、経済的なことや家族の了承などがクリアされれば、プロポーズへの流れはとってもスムーズだと言えます。ムードのある場所でデートしているときに行われる可能性が高いです。■ ふたご座(5/21~6/21)……「授かった」可能性があるときふたご座の男性はあまり結婚というイベントに、人生の重きを置いていないかもしれません。ほかにも楽しいことがたくさんあるし、世のなかにはたくさんの女性がいると考えているのでしょう。でも、「授かった」可能性があるときは別です。グッと責任感が強くなり、プロポーズを考えるようです。■ かに座(6/22~7/22)……彼女が弱っているときかに座の男性は、心が優しい傾向があります。とくに弱っている状態の彼女を見ると、さらに優しくなるはず。打ちのめされているのに健気に立ち直ろうとしている様子を見たら、「ずっと側にいて支えてあげないとダメだ。心配で仕方がない!」と、プロポーズを決断するようです。■ しし座(7/23~8/22)……気づかってもらえたとき豪快で「俺についてこい」タイプだと思われ、自分でもそう思っていることが多いのがしし座の男性。じつは、繊細な部分を持ち合わせているのです。へこんだり弱気になっていたりするときを見過ごさずに、気づかってもらえた場合。「この子に一生を託してもいいかも……」と感じ、プロポーズを考えるはずです。■ おとめ座(8/23~9/22)……一緒に生活できると思ったときおとめ座の男性は、几帳面で神経質な傾向があります。恋人の部屋の家事動線がよく考えられていたり、冷蔵庫の中身を把握した上で買い物していたりする様子を見ると、「一緒に生活できる!プロポーズしよう」と思うはずです。そしていつプロポーズするかを、じっくり考えるでしょう。■ 彼にも計画がある突然指輪のサイズを聞かれるなど、もしかして……ということがあったら、「いつプロポーズされるんだろう」と気になるでしょう。彼にも「このタイミングでしたい!」という計画が、あるかもしれません。その流れに上手に乗れるよう、参考にしてみてくださいね。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)●星座×血液型で占う!「奥さんをずっと大事にする男性」TOP5presented by愛カツ ()
2021年06月17日ずっとお付き合いしているのに、なかなか告白されないと悩む女性は多いようです。そんななか、交際してすぐにプロポーズされる女性もいるんだとか。そこで今回は、すぐに「プロポーズされる」女性の特徴をご紹介します。■ 自立していて自由すぐにプロポーズされる女性の特徴の一つに、つかまえておかないとどこかへ行ってしまいそう、という点が挙げられます。彼女はモテるから、うかうかしていると他に良い男が現れて取られてしまうかも!そう思うと男性はプロポーズして早く自分のものにしておこう、と思うようです。また、仕事や趣味など恋愛以外のなにかに打ち込んでいるものがある女性も、完全に自分のものにはならないもどかしさから、男性からのプロポーズを引き出しやすい傾向があります。でも、モテるからといってふらふらしている女性はまた結婚相手の対象外。つまり自立していて自由な女性は、プロポーズが引き出しやすいということですね。■ 結婚願望が強い男性と付き合うもう一つ別な側面から考えてみましょう。今度は女性側ではなくて、男性側の理由です。彼氏になる男性の方が結婚願望が強い場合には、プロポーズの言葉が早めに出てくることが多いのです。たとえば、男性の方がすでに結婚適齢期に入っていて、経済的にも安定しているなど、結婚に踏み出しやすい環境が揃っている場合です。男性側に決心がつかないと、ずるずると結婚が先延ばしになってしまいますよね。次に付き合う人とは結婚したいと思っている女性は、年齢は結婚適齢期かそれ以上、経済的にも安定しているなど、最初からすぐにでも結婚できる準備が整っている男性を相手に選ぶのもポイントになります。■ 双方の結婚願望の強さが大事付き合ってすぐにプロポーズされるには、女性側の理由の他に、男性側の理由も大きいようです。いくら魅力的な女性でも、男性の方が結婚までの準備がまだだったら、どれだけ待っていてもプロポーズを引き出すのは難しいでしょう。すぐにでも結婚がしたい女性は、あらかじめ男性の結婚願望を確認しておくのも一つの方法といえそうです。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月08日彼と付き合っていくと、自然と年齢も重ねていくものです。気づいたら周りの友達や知り合いはどんどん結婚していって……。「私も早く彼からプロポーズしてもらいたい!」と思ったことのある女性も、いるのではないでしょうか。彼はいったいどうすれば、あなたの気持ちに気づいてくれるのでしょう。そこで今回は「彼が『早くプロポーズしないと』と意識する話題」を紹介します。■ 逆プロポーズの話題「彼に一度だけ『逆プロポーズって、どう思う?友達がしてたんだ』と、友達の話として言ってみました。彼は興味を持ったみたいで『なんで逆プロポーズになったの?』と流れを私に聞いてきたんです。『待てなかったみたいだよ。彼氏のプロポーズがなくて』と告げると、彼はその場でだまりこんでしまったのです。『しまった』と思ってフォローする言葉をかけようとしたら、『……よし、僕らも結婚しよう!』とロマンチックなプロポーズを受けました」(31歳/女性)プロポーズの話をすると、彼も急かされているように聞こえてしまうでしょう。そこであえて、逆プロポーズの話をしてみるのがおすすめ。なじみのない話題に、彼も興味を持つことでしょう。プロポーズという言葉を出しつつ、彼の重荷にならないように注意しましょう。■ 将来についての話題「子供や将来の家の話を、あれこれ彼に話します。明るい話やこれからの将来をちゃんと想像できるような時間をつくることにしたんですよ。去年の暮れにプロポーズを受けることに成功しました」(33歳/女性)やはり彼には、できるだけ自分の意志で「結婚したい」と思ってほしいですよね。そのためには、押しつけがましくなるのは避けたいところ。しかし今までのように、ゆったりと構えることもできないくらいに、結婚を意識している女性は将来の話を彼に託してみるのもおすすめですよ。■ あなたの年齢の話題「女性だって仕事や出産のことを考えると、ある程度の目星はほしいものです。そこで彼には『私は35までには結婚したい』と先手を決めました。もちろん、会話の流れで。ファミレスで食事をしている時でしたが、『過ぎたらどうするの?』という彼に『え?それは別れるよ。待ってられないもん』って笑顔で答えておきました。けじめをつけるのが苦手な男性には、このくらい言わないと効かないです」(33歳/女性)男性は趣旨がわからない会話を、長時間するのが苦痛なもの。自分が責められているように聞こえる会話も、好きではありません。単刀直入に、自分の結論だけ話すと彼もわかりやすいはずです。猶予を残したプロポーズタイムリミットを告知するのは、彼にも効果的なことでしょう。自分も変に彼に期待したり、はらはらしたりしなくて済みそうです。■ 彼の理由もよく考えてプロポーズをされないと彼ばかりに不満が募りがちです。しかし、彼がプロポーズをしてくれないのには、ちゃんとした理由があるのかもしれませんよ。素敵な女性は彼が結婚に踏み切ってくれない理由をしっかりと考慮し、振り返ることができるはずです。プロポーズをしてくれないといって卑屈になるのではなく、彼が早くプロポーズをしたい女性にどうやってなるかを考えたほうがよいかもしれませんね。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月06日こんにちは、恋愛カウンセラー森野ひなたです。最愛の彼からのプロポーズ……「ぜひともされたい!」と願う女性は多いですよね。じつは、男性が結婚を決めるときは「ある条件」を満たした女性を選ぶのだとか。そこで今回は、男性が「プロポーズしたい!」と思う女性の特徴をご紹介します。■ ありのままを愛してくれる男性の多くは、いつでも愛する彼女を喜ばせる存在でありたいと思っています。しかし、人間なので「落ち込む」「ひとりでダラダラしたい」「余裕がないとき」「イライラしてしまう」「誰とも連絡を取りたくない」……そんなときもたくさんあります。付き合いが深まるうちに彼は少しずつ、そういった「マイナス面」をあなたにチラ見せしてくることがあるでしょう。そんなときに「思っていた彼と違う」と彼を否定するのは絶対にNGです。彼はあなたに対して「完璧な男性じゃないと許してもらえない」と思ってしまい、窮屈さを感じます。「結婚したら毎日、彼女が望むような自分でいなきゃいけない」という気持ちになると、結婚は窮屈でつらいというイメージがついてしまうでしょう。彼のマイナス面も寛大に受け止め、「ありのままの彼を愛する」ことがとても大切ですよ。■ どんなときも味方でいてくれるいまだ日本では、「妻子を養う」という意識を持つ男性も多いです。結婚したら、「稼ぎ頭として頑張らなければいけない」というプレッシャーを感じています。「もしもリストラされたら」「もしも病気で働けなくなったら」「もし事業が失敗したら」という不安がよぎることも多いそう。あなたは「自分がどんな状況でも、愛し支えてくれる」という確信を、彼に持ってもらえてますでしょうか?優秀で賢い男性ほど、自分に近づいてくる女性を見分けるそうです。「お金を持っているから寄ってくる女性」なのか、それとも「お金がなくなっても一緒に支え合ってくれる女性」なのかを察知します。あなたが「どんな状況でも気持ちは変わらない、支えるから一緒に乗り越えよう」という姿勢を示し続け、彼の「絶対的な味方」と思ってもらえるようにしましょう。■ 幸せな結婚生活を送るために女性も男性に対して「この人と結婚して幸せになれるのか?」と考えるように、男性もまた「この女性と結婚したら幸せな家庭を築けるのか?」と見積もっています。2つの特徴を満たすように心がけることで、彼から「結婚したい!」と思われる女性になりましょう。お互いが支え合えれば、幸せな結婚生活が築けますよ。(森野ひなた/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月04日恋活・婚活に励み、出会いはあるもののなかなかプロポーズまでいかない……という女性もいるでしょう。ただ世の中、誰と付き合っても早い段階でプロポーズされる女性もいます。その違いは何なのか?男性は女性のどこに反応をしてプロポーズしようと思うのか……。そこで今回は、男性が早い段階でプロポーズを考える女性の特徴をご紹介します。■ 社交的でじっとしていないタイプ「知り合ってそうそう『結婚したい!』と思った女性も何人かいたけど、みんな自由人タイプだったな。相手女性が社交的でじっとしていないタイプだと、多分焦るんだよね。逆に、重いタイプというか俺のそばから離れないってわかると、変に安心しちゃって結婚したいって気持ちがわかない」(30代・IT)真面目で一途とは程遠いタイプが、案外あっさりプロポーズをされ、結婚していることは意外とよくあります。家庭的に見せようと頑張って重くなるよりも、すこし奔放なほうが男性の心をつかむ傾向があるよう。彼にプロポーズされたいのなら、自由に振舞ってみるといいかもしれませんよ。■ 押しに弱いタイプ「優しくてフワフワしていて、人の意見に流されちゃうような芯の弱い女性だと、押しの強い男に出会ったら押し切られそうで彼氏としては怖いよね。過去ひとりプロポーズをしようと思った人がそういうタイプで、婚約指輪を選んでる間に他の男に押し切られたことが……。」(30代・広告)自分から他の男性に流れる能動的浮気性ではなく、芯が弱くて受身な浮気性な女性は、彼氏からするとけっこう不安になります。彼氏一途!という姿勢をみせて安心させるよりも、「もしかしたら……」というすこしの不安を残すほうが、彼もあぐらをかきません。早めにプロポーズをしてくれる可能性が高いですよ。■ なかなか会えない「お互い仕事の都合でなかなか会えないと、まず同棲を考えるかなぁ。自分の中で『恋愛=結婚』だから、同棲までくると結婚もセットで考えるようになる。あまり会いすぎない方が気持ちも冷めにくいし、もっと会いたいという物足りなさから結婚は考えるかも」(20代・公務員)よく会っていたり、お泊りをしたりしている……となると、寂しさはないかもしれませんが、いつでも会えるので男性は結婚を意識しない傾向があります。あまり会えないからこそ「会いたい」という気持ちが強くなり、結婚したいと考えるようになるようですよ。■ 結婚願望が強い男性をねらいにいく「早めにプロポーズされたいのなら、結婚願望の強い男性をねらいにいくべき。だって、どんなにいい子だって男性に微塵も結婚願望がなければプロポーズなんてされっこない。誰と付き合ってもプロポーズをされる子いるけど、もともと結婚願望が強めの男性に近づいてることが多い気がする」(30代・保険)たしかに、あなたに結婚願望があっても、相手男性にあまり結婚願望がなければ、プロポーズされない可能性が高いです。早めにプロポーズされたいのなら、結婚願望が強めな男性にいったほうが確実でしょう。■ 彼の結婚願望を引き出そう!誰と付き合ってもプロポーズされない……という場合は、相手にもともと結婚願望がないか、あなたが彼の心の奥にある結婚願望を引き出せていない可能性が高いです。男性も「この人は捕まえておかなきゃ!」と思えば、眠っていた結婚願望がめざめプロポーズを考えるようになるはず。今回ご紹介した内容を参考に、彼にプロポーズされる女性を目指してみてくださいね。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月23日付き合い始めた18歳から6年の遠距離恋愛を経験した私。彼が地元に戻ってくるというので、私は「帰ってきたらプロポーズ!? からの結婚!?」とばかり思っていました。しかし、現実は違ったのです……。 遠恋6年の彼がUターン。ついにプロポーズとはやる私…夫とは18歳のときから付き合いがスタート。彼は高校卒業と同時に地元を離れることが決まっていたので、交際が始まってしばらくすると遠距離恋愛を余儀なくされました。 それでも「私が大学を出るころには、彼の元へ行って……」「23くらいで結婚したいなぁ」なんてプランを考えつつ、4年間の遠距離恋愛期間を過ごしました。しかし、4年後、彼は「必ず地元に戻るから」と言い、そのまま大学のある場所で就職し、私は地元で就職をすることに。そして、遠距離恋愛期間が6年になるころ、彼が転職して地元に帰る決断をしてくれたのです。 Uターンの知らせを聞いた私は「きっと帰ってきたらプロポーズだ!」と浮かれまくり!! そして「プロポーズするなら、きっと何かイベントごとがあるときとか、そういうタイミングよね……。ってことは、そろそろやってくる私の24歳の誕生日かな!?」。そう思い込んだ私は、誕生日が近づくともうソワソワしっぱなしだったのです。 イベントのたびに「きっとプロポーズだ!」とソワソワでも、期待とは裏腹に、その年の私の誕生日にはプロポーズはなし。私は彼に「結婚式では自分の髪でヘアアレンジをしたい」という願望を伝えていたので、誕生日までは髪を伸ばして「結婚式に備えているよ」アピールをし、プロポーズがないとわかると伸ばしていた髪を切って「結婚まだしないのね」という、わかりにくい遠回しなアピールをしていました。 そして、25歳の誕生日。このときもプロポーズはなかったのですが、誕生日を少し過ぎたころ、彼が内緒で応募してくれていたディズニーのカウントダウンイベントに当選!! 「もう…プロポーズは絶対ここでしょ!」というシチュエーションを控え、またもやソワソワしながら年末を迎え、いざ当日……。 無事にカウントダウンのイベントは終了しました。ええ、プロポーズなど何もなく……。 冗談交じりのプロポーズにブチギレ!!またもや期待を裏切られた私は、肩を落として帰路に。そんななか、当時契約社員だった私が「来年、仕事どうなるかなー」と何気なくつぶやいたところ……。 忘れもしません。仏壇屋さんの前で彼が冗談交じりに「仕事なくなったら、俺が養ってやるよ!」と言ったのです。 あらゆる絶好のシチュエーションをスルーしてきたのに、「えっ、今? ここで?」というタイミングで、本気かどうかわからないようなプロポーズ! 「ちゃんとしたプロポーズがなければ、絶対に結婚しないからね!!!」と私はブチギレました……。 それから数カ月後、旅行で宿泊した旅館のお部屋に100本を超える薔薇の花束が! もちろんプロポーズもきちんとしてくれました。今では彼との間に愛娘を授かっています。 彼に当時の話をすると、「私がよく仕事の話をするから、まだ仕事をしたいんだな、結婚はまだ考えてないんだなと思っていた」とのことで、私の思いはまったく届いていなかったようです。大切なことはきちんと言葉にして伝えなければと、改めて思わされました。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 文/U.Rさん
2021年03月30日最愛の人に結婚を申し込むプロポーズは、する側にとってもされる側にとっても大きなイベントです。記憶に残るプロポーズをするために、場所やシチュエーションなどを綿密に計画する人もいるでしょう。海辺でのロマンティックなプロポーズが一転?ブライアン・クエルチアさんは交際しているアンナ・デーヴィスさんと一緒にアメリカ・ジョージア州のタイビー島を訪れました。彼はその島の海岸でアンナさんにプロポーズをすることにしたのです。海外メディア『CNN』によると、桟橋の近くでブライアンさんは片膝をつき、婚約指輪の入ったケースを手にアンナさんに結婚を申し込みます。そして彼女の左手の薬指に指輪をはめてあげようとした瞬間、指輪を落としてしまったのです!落胆するカップルに救いの手があわてるブライアンさんを見たアンナさんは最初、彼がふざけているのだと思ったのだとか。しかしそれは冗談ではありませんでした。困った2人はFacebookのタイビー島のコミュニティグループで助けを求める書き込みをします。すると翌日、その投稿を見たミスター・フォイさんという男性から連絡があり、なんと指輪が見つかったというのです。ミスター・フォイさんはアンナさんたちが投稿したプロポーズの写真から場所を特定し、探し始めて20分ほどで指輪を発見したのだとか。こうしてなくした指輪はたった1日で無事に2人の手元に戻ってきました。 この投稿をInstagramで見る Anna Davis(@_annacdavis)がシェアした投稿 幸せいっぱいのプロポーズから一転、思いがけないハプニングに見舞われたブライアンさんとアンナさん。しかし、なくした指輪があっさりと見つかるなんて、SNSの力は偉大ですね。アンナさんはInstagramに「この日のことを将来、子供や孫たちに話すわ!」とつづっています。ブライアンさんは緊張のあまり、手が震えていたのかもしれません。海岸でのプロポーズはとても絵になりますが、指輪の扱いにはくれぐれも気を付けないといけませんね![文・構成/grape編集部]
2021年03月17日「次に付き合う人とは結婚したい」「彼氏と結婚したいけど、プロポーズされない……」など、結婚で悩んでいる人も少なくないでしょう。結婚をしたいからといって、「いつ結婚してくれるの!」と追い込むのは危険です。そこで今回は、彼の結婚したい気持ちを引き出してプロポーズされるコツをご紹介します。■ 奪われる危機感をもたせる男性は、自分のモノや人を誰かに奪われそうになると焦ります。あまりにもプロポーズしてくれない、結婚の話をしても流されるというのなら、他の男性に取られるかもしれない状況を彼に与えるのも1つの方法です。他の男の影を感じることではじめて強く独占欲が出て、結婚を考える男性もいますからね。逆に、この手を使っても彼はプロポーズもせず、ちっとも焦らない……というのなら、自分の将来のためにも離れたほうがいいのかもしれません。■ 結婚願望があると言う「次に付き合う人とは結婚したい」と考えているのならば、付き合う前に「私、結婚願望あるよ?」「結婚願望がない人とは付き合う気はない」ということを宣言しておくのも良いでしょう。それでも交際をするということは、彼にもそれなりに結婚願望があるという証です。男性も、彼女の結婚願望がわからずプロポーズしにくい……ということもあるので、先に言っておくことでプロポーズしやすくなります。■ 家庭的な面を見せる結婚したくても、彼の目から見て全く家庭的でないならば、結婚は考えてもらえないでしょう。彼があなたにがっつり惚れ込んでいるならば、「料理も掃除もできなくていい!」というプロポーズもありえますが、そうじゃないのなら難しいのが現実。付き合っている間にある程度料理ができること、掃除洗濯をちゃんとしていることなどは感じさせたほうがいいです。結婚したら美味しいご飯が食べられる、心地よい環境で暮らせるなど“結婚したらメリットがある!”と思わせるのは大事ですね。■ 束縛しない彼のことが好きすぎて彼を束縛してたり、彼を自分好みに変えようと要求を押し付けてしまったりすると、彼は結婚どころか逃げてしまいます。プロポーズをしてもらいたいならば、彼の自由を奪わず無理に変えようとしないことです。居心地が悪い相手にプロポーズする男性っていないですからね。結婚しても自由はなくならない、ありのままを愛してくれるとわかれば、彼も安心して前向きに結婚を考えられるはずです。■ 上手に導けば結婚はできる!今まで結婚を考えなかった男性も、昇進や転勤などの節目で突然結婚を考えはじめることもあります。安心して結婚できる彼女なら、彼もプロポーズを考えるのではないでしょうか。みなさんも今回ご紹介した方法をぜひ実践してみてくださいね。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年03月11日「男の気持ちは男に聞くのが一番早い!」恋愛コラムニストのTETUYAです。Twiiterに寄せられた相談で、「同棲して5年もたつんですが、彼がなかなかプロポーズしてくれません。どうすれば彼からプロポーズされますか?」というものがありました。相談者は30代で結婚願望も強く、一刻も早く結婚したいそう。ただ、彼女からは「いつプロポーズしてくれるの?」と言いたくないそうです。今回、男目線にたって、ふとプロポーズしたくなる彼女の言動を書いてみました。■ 1、さりげなさが何事も大事男性の本音として、じわじわとプロポーズしたい気持ちになるというより、ふとした時の彼女の言動に心動され、結婚したいと思うことの方が多いです。そして、その瞬間を逃してしまうと、また「結婚は当分いいや」という結婚に対するモチベーションの低迷期に突入してしまう。だから、よく言う「熱いうちに叩け!」の精神で、彼がその気のうちに一気に彼女から攻め込むのが一番いいと思います。彼をその気にさせるポイントとしては、「さりげなさ」です。逆に、計算高く、親に合わせて外堀が埋めていくようなことは逆効果。日々、日常の中でこの子と結婚したら、ホッとしそう、癒されそうをイメージさせることが重要。結婚するしないの最終ステージは、もう外見がどうこうとか関係なくなってますから。■ 2、わざとらしさ相談者は同棲をしてるということですが、やはり彼氏にプロポーズをされたいなら、同棲はマストシチュエーションでしょう。なぜなら、同棲は男性が結婚をイメージできるシチュエーションそのものですから。同棲する中で、結婚したときのプラスイメージをすり込んでいく戦略をとりましょう。よく言う「胃袋をつかめ!」という家庭的な一面を見せることが、広い意味では一番、男性が結婚を想起させる作戦だと思いますが、その中で「さりげなさ」というエッセンスを取り入れることが僕は重要だと思います。「手料理を作る」ことに「さりげなさ」が含まれていると思いますか?含まれてませんよね。逆に「わざとらしさ」と感じる男性が多いと思います。内心、手料理を作ってもらえることは嬉しいですが、「料理に自信あるんだろうな」「料理、俺のために色々特訓しただろうな」なんて思う男性だっています。■ 3、さりげなさの実例では、さりげなさの実例を紹介します。「知らない間にシャツにアイロンをかけておいてくれた。」「お風呂に入った後、自分の脱いだ服をいつの間にかきちんと畳んでおいてくれた。」など。身近なことに無関心な男性なら見逃してしまいそうなさりげない気遣いですが、たいていの男性はキュンとしてプロポーズしたいなというイメージが膨らみます。今回紹介したさりげなさの実例以外にも、ぜひ色々と探してみてください。何度も言うように、わざとらしくないことが大事。この気遣いの積み重ねで、彼氏は、感謝の言葉を口にしないかもしれませんが、気持ちの中では、プロポーズポイントは溜まっていってます。■ 同棲の期間を決めよう相談者のように、同棲期間が長くなると、惰性でズルズルということよくあります。僕はいつも同棲する際にアドバイスしてることは、はじめに同棲期間を決めること。ちゃんと期間を決めて、それまでに結婚するか?同棲解消するか?をハッキリさせるんです。はじめに期間を決めれば、彼氏も日々彼女に対して結婚するに相応しいかどうかの視点を、忘れないでいられると思います。(TETUYA/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年12月17日素敵な恋人がいたら、「結婚したい」と思うのは、自然な感情ですよね。彼氏が奥手だったり、まだ結婚を意識していなかったりして、なかなかプロポーズしてもらえない……と悩んでいませんか?令和時代の今、逆プロポーズする女性もたくさんいるようです。では、逆プロポーズについて、男性はどう思っているのでしょうか。■ 賛成派「そろそろ結婚の時期かなと考えつつ、今はまだ早いかな、断られるかなと思っていました。彼女が逆プロポーズしてくれたことで、同じ気持ちだったと分かり、素直にうれしかったです」(27歳男性/公務員)男性にとっても、プロポーズをするには勇気が必要です。草食系で、なかなか言い出せない人や、交際期間が長くなり、結婚を切りだすタイミングを迷ってしまう人もいます。逆プロポーズをきっかけに、一気に話が進むこともあり、うれしいと感じる男性も多いようです。■ 反対派「もし彼女のほうから結婚しようと言われたら、焦ってる感じがしてちょっと引くかも。プロポーズは自分からするのが理想かな」(24歳男性/営業職)女性をグイグイ引っ張っていきたい!というタイプの男性は、やはり自分からプロポーズしたいと思うようです。「今抱えている仕事がひと段落したら伝えたい」や、「記念日に合わせて言いたい」など、自分の中でタイミングを見計らっている男性も中にはいるようです。もし、あなたからのプロポーズを考えているなら、少し彼の様子や状況を見てからのほうがいいかもしれませんね。■ どちらでもない派「今は“絶対にプロポーズは男からじゃないと”なんていう時代でもないので、結婚したいと思ったほうが言えばいいと思う」(26歳男性/美容師)「いきなり『いつになったら結婚してくれるの?』と詰め寄られるような言い方をされたらちょっと引いてしまうけど、たとえば友達の結婚の話題が出たときとか、自然な流れで言ってくれるなら、全然あり」(32歳男性/営業職)男女平等がスタンダードとなりつつある今、「男だから」「女だから」といった古い考えを持たない男性もいます。また、シチュエーションや伝え方によっては、女性からプロポーズするのもありだと思っている男性もいるようです。自然な雰囲気がいい場合は、普段通り、家で2人で食事をしている流れで。特別感を出したい場合は、彼との記念日に思い出の場所で……など、彼に合わせてプロポーズのタイミングや方法を考えるといいでしょう。■ 彼のタイプを見極めて、プロポーズの決断を!プロポーズは、人生の中でも記憶に残るとても大切なイベントですよね。逆プロポーズに対する男性の考えは人それぞれのようなので、実行するか否かは、彼の性格や2人の状況を見極めて決めましょう!もし実行するなら、時期や方法などもじっくり考えてみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年12月11日結婚願望はあるし、彼氏もできやすい方ではあるのに、なかなかプロポーズされない……という女性もいるでしょう。自分から彼に逆プロポーズできる子ならまだいいですが、そうじゃないならプロポーズを引き出すのも手です。筆者の友達で一人、誰と付き合ってもプロポーズされる子がいます。今回は、その子を例に誰と付き合ってもプロポーズされる子の特徴をご紹介します。■ 1.男好きで甘え上手筆者の友達の誰と付き合ってもプロポーズされる子ですが、基本的に男好きなんです。ひどい時は4股してました。浮気もバレたりしてたんですが、それでもプロポーズされてましたからね。彼女、気遣いできるうえ甘え上手だったんです。そりゃ男性もハマるし、ある程度の浮気も目をつむってもらえる……それどころか、浮気をされた男性側が「他の奴に取られまい」と頑張っていました。彼の心をがっしり掴みたいのなら、遠慮せず甘えること。全然甘えてこない彼女よりも、甘えてくれる彼女の方が、彼だって手放したくない気持ちも強くなるものです。■ 2.結婚を急かさないプロポーズされまくるその子、全く結婚願望がないんですよ。ついでに4股してたせいか、愛情分散も上手にできていて、重くないし。重くなくフワフワした感じが残っていたから、男性も追いかけたかったんでしょうね。やっぱり男性としては追いかけている時が一番楽しいもの。“甘えてくるけど重くない”って男性からしたら最高ですもん。結婚をしたいのなら「結婚する気あるの?」「いつなら結婚考えてくれるの?」と急かすよりも、追わせる方がいいのかもしれません。■ 3.「取られたくない!」と思わせる大好きな彼女が他の男に取られるかもしれない……となれば、男性も動くはず。そう、そのためにもまず「しっかり彼の心をつかむ」必要があります。あまり彼の心をつかめていない状態で他の男性の影をチラつかせても、「なんだ、他にも男いるのか。それならマンネリもしてるし別れるか」と放流されてしまうだけでしょう。“結婚するか別れるか”の二択で別れを選ばず結婚をとる男性は、彼女に惚れ込んでいる状態ですからね。筆者の友達も浮気がバレているのに「結婚してほしい」と言われているのは彼がガッツリ彼女に心を奪われているから。重くなく甘えくるうえ、他の男性にもモテる……となれば、彼も本気を出してきますよ。■ テクニックを試してみて♡ご紹介したことを意識して、彼よりも恋愛温度が上がり過ぎてしまわぬよう注意しましょう。甘えたり、他の男に取られそうな雰囲気をだしたり。あとは、ただ“刺激的な彼女”なだけでなく、家庭的な面も見せて“いい奥さん”になりそうな自分も出してみるのも良いでしょう。どのテクニックも上手に使えれば、プロポーズに一歩近づくはずですよ。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月18日結婚は、女性にとってはライフスタイルが大きく変わる人生の節目。結婚することによって、あなたにはどんな未来がやってくるのでしょう?今回は、プロポーズの返事によって「あなたの結婚生活」がわかる心理テストをご紹介します。Q.ずっと付き合っていた彼氏に結婚してくださいと言われました。あなたはどんな返事・反応をしますか?A:「こちらこそ」B:「うれしい!喜んで!」C:「無言で泣く」D:「仕事は大丈夫?」あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。【なぜ、プロポーズの返事で「あなたの結婚生活」がわかるの?】深層心理において、「プロポーズの言葉」は、新たな知識と好奇心の暗示であると同時に、結婚後のライフスタイルを反映しています。そのため、長く付き合った彼からの愛の言葉に、どんな返事をしたかによって、結婚後にあなたが手に入れる幸せ=結婚生活がわかるのです。■ A:「こちらこそ」を選んだあなた【元気を生み出してくれる場所】あなたが結婚して手に入る幸せは、「辛いときや苦しいときに慰めてくれる人がいる」という癒やしのある生活でしょう。もともとデリケートで傷つきやすいあなたは、人間関係で悩んだり落ち込んだりすることが多いようです。そんなとき家庭があれば、家族があなたのことを励ましてくれます。きっとあなたにとって家は「元気を生み出してくれる場所」なのかもしれません。結婚することで、孤独とはもうお別れに。■ B:「うれしい!喜んで!」を選んだあなた【自分を理解し受け入れてくれる場所】あなたが結婚して手に入る幸せは、「自分だけの王国」で暮らすような感覚を得ることでしょう。一歩家の外に出ると、あなたは謙虚な姿勢であろうとしますが、家の中ではけっこう「カカア天下」なところがあるようです。それで相手がOKなら、何も問題ない幸せな家庭だといえるでしょう。きっとあなたには聞き上手な旦那様がピッタリで、家は「自分のワガママを受け入れてくれる場所」なのかも。■ C:「無言で泣く」を選んだあなた【「誰かと一緒」という日常の安心感】あなたが結婚して手に入る幸せは、「安心感」でしょう。家に帰宅して、誰かが待っているという喜びが、あなたにとっては何よりも幸せなことなのかもしれません。一緒に趣味を楽しんだり、食事をしたり、ただダラダラしたりと、そんな日常こそがあなたの喜びになりそう。きっとあなたにとって家は「帰るべき場所」。ひとりのときには見えてこなかった真の安らぎが、結婚することで見えてくるはずです。■ D:「仕事は大丈夫?」を選んだあなた【あくせく働くことからの解放】あなたが結婚して手に入る幸せは、「あくせく働くことから解放」されることでしょう。選んだパートナーと一緒に二人で豊かに生きていくことの喜びを得られるようになります。あなたの精神にはどこか貴族性が内包されていて、余裕のある暮らしに対する憧れがあるようです。きっとあなたにとって家は、「憩いのステージ」なのかもしれません。経済的な安心感が土台にあれば、結婚に伴う家事や約束事すらも楽しめるようになるはず。■ 結婚生活は長い!結婚生活はお付き合いの期間よりも長い時間を過ごすことになります。なので、相手と結婚する前には、よく吟味する必要があります。自分がどんな結婚生活を送りたいのか、どんな男性と一緒に暮らしたいのかよく考えて、あなたの理想の結婚生活ができる相手と結婚してくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月27日イギリスに住むシアン・スタッフォードさんは8年間交際している恋人のジョン・セラーズさんとの間に男の子を授かりました。息子のコビーくんは予定日より10週間早く産まれたため、新生児集中治療室に入ることに。そしてジョンさんは息子が誕生したことをきっかけに、シアンさんと結婚することを決意します。『シャーウッド・フォレスト病院』のウェブサイトによると、ジョンさんはシアンさんが前から結婚したがっていることを知っていたのだそう。そのため普段はロマンティックなタイプではないという彼も、この時ばかりは彼女のために「プロポーズは特別な方法でしたい」と思ったといいます。生まれたばかりの息子がプロポーズのお手伝い!そこでジョンさんは誰よりも頼もしい『助っ人』にプロポーズを手伝ってもらうことにします。それは…息子のコビーくん!ジョンさんはこのサプライズプロポーズの計画を看護師たちに相談。すると看護師たちは喜んで協力してくれたのだとか。そしていよいよ緊張の瞬間がやってきます。ジョンさんはコビーくんのそばにいたシアンさんをコーヒー休憩に連れ出します。そのすきに看護師たちがコビーくんの保育器の中にメッセージカードと指輪を配置。しばらくして戻ってきたシアンさんがコビーくんの様子を見に行くと…。What a lovely story. A Mum from Pinxton in Derbyshire, who has faced the difficulties of having a premature baby...Posted by Sherwood Forest Hospitals NHS Foundation Trust on Monday, August 17, 2020What a lovely story. A Mum from Pinxton in Derbyshire, who has faced the difficulties of having a premature baby...Posted by Sherwood Forest Hospitals NHS Foundation Trust on Monday, August 17, 2020ママ、僕のパパと結婚してくれる?ところがシアンさんは最初、コビーくんの顔だけを見ていてカードと指輪に気が付かなかったのだそう!ジョンさんに「見て、コビーが何か知りたがってるみたいだよ!」といわれて、やっとプロポーズに気付いたといいます。結果的にはプロポーズは大成功!シアンさんはとても感動していたということです。病院のFacebookに投稿された写真には、コビーくんの誕生とシアンさんとジョンさんの婚約の両方を祝福するコメントが寄せられています。最強の助っ人のおかげで、一生の思い出に残る素敵なプロポーズができたジョンさん。コビーくんがもう少し大きくなって、自分がプロポーズの手伝いをしたことを知ったら喜ぶことでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2020年08月31日どんなタイミングでやってきてもうれしいプロポーズ!彼の様子を見ていたら「そろそろかも……♪」とわかってしまうかもしれませんね。そのタイミングは、星座によっていろいろ。今回は、彼の12星座別で、男性が彼女にプロポーズしようと思うタイミングを占いました。■ おひつじ座(3/21~4/19)……結婚結婚言わなくなったとき「早く結婚して、楽しい家庭を作りたいんだよねー」とすぐに言うおひつじ座男性。好きになったら一直線を自覚しているし、情熱的なのが自分の売りと思っているからですが、このセリフが出なくなったときが、本気のとき。集中してタイミングを計っているのです。■ おうし座(4/20~5/20)……恋人に選んだとき慎重で現実的なおうし座の男性。恋人に選んだとき、すでに「結婚相手となる可能性が高いだろうなぁ」と考えています。ですので、経済的なことや家族の了承などがクリアされれば、プロポーズへの流れはとってもスムーズ。ムードのある場所でのデートのときに行われるでしょう。■ ふたご座(5/21~6/21)……「授かった」可能性があるとき正直なところ、ふたご座はあまり結婚というイベントに人生の重きを置いていません。他にも楽しいことがたくさんあるし、世の中にはたくさんの女性がいるからです。でも、「授かった」可能性があるときは別。グッと責任感が強くなり、プロポーズを考えます。■ かに座(6/22~7/22)……彼女が弱っているとき心根の優しいかに座の男性。特に弱っている状態の彼女に弱いでしょう。打ちのめされているけれど、健気に立ち直ろうとしている様子を見たら、「ずっと側にいて支えてあげないとダメだ。もう、心配で仕方がない!」と、ついプロポーズしてしまうでしょう。■ しし座(7/23~8/22)……気づかわれたとき豪快で「俺についてこい」タイプだと思われているし、自分でもそう思っているしし座男性。実は繊細な部分を持ち合わせています。凹んだり、弱気になっていたりするときを、見過ごさずに気づかわれたら、「一生を託してもいいかも……」と少々大げさに思い、プロポーズを考えるでしょう。■ おとめ座(8/23~9/22)……一緒に生活できると思ったとき几帳面で神経質なおとめ座男性。付き合っている彼女の部屋の家事動線がよく考えられていたり、冷蔵庫の中身をちゃんとわかって買い物をしていたりする様子を見ると、「一緒に生活できる!プロポーズしよう」と思うでしょう。そして、いつにするかじっくり考えるのです。■ てんびん座(9/23~10/23)……買うものの気が合ったときおしゃれでセンスがあるてんびん座の男性。インテリアはもちろん、日常的な消耗品にもちょっとセンスを取り入れたいタイプです。スーパーやドラッグストアでの買い物で選ぶものが一緒だと、「ほんと気が合うな、プロポーズしよう!」と思うでしょう。■ さそり座(10/24~11/21)……付き合って1年くらい用心深いさそり座男性ですが、心を開いた「彼女」は、交際を始めた段階でとても特別な存在です。季節やさまざまな行事を一緒に過ごし、求め求められる関係を経てきたならば、プロポーズを考えるのは当然。付き合って大体1年くらいが、プロポーズのタイミングでしょう。■ いて座(11/22~12/21)……情熱の高まったときいて座の男性は恋のハンター。「この女性を落とす!」と決めたら、相手が自分に振り向くまで、熱烈にアタックするでしょう。甘い言葉をかけたり、時には突き放してみたり、駆け引きをしまくるのです。プロポーズもその一環。情熱の高まったときこそがタイミングなのです。■ やぎ座(12/22~1/19)……付き合って数年経った記念日結婚相手には安定と堅実さを求める、やぎ座の男性。浮気など絶対しそうもなく、無駄づかいもせず、トラブルに巻き込まれることが少ない女性だと確信できたそのとき、プロポーズを考えます。なので、付き合って数年経った誕生日などの記念日が、そのタイミングとなるでしょう。■ みずがめ座(1/20~2/18)……束縛しない楽しい女性とわかったときみずがめ座男性は、自由人。付き合っている女性がいても、友だち付き合いや趣味の活動を減らさないでしょう。そんな彼の行動に文句を言ったりせず、もちろん束縛などもせず、一緒に楽しんでくれる女性だとわかったとき、プロポーズしようと思います。■ うお座(2/19~3/20)……お金の工面ができたときうお座の男性は恋愛体質で、「こんなに好きなんだから絶対一生一緒にいる!」と盛り上がる傾向があります。しかし、いざプロポーズのタイミングは、なんとなくお金の工面ができたとき。甘えん坊のうお座男性ですが、そこは男を見せようと思うのです。■ さいごに突然指輪のサイズを聞かれるなど、もしかして……ということがあったら、いつその時が来るのか気になってしまいますね。彼にも「このタイミングで!」という計画があるはず。その流れに上手に乗れるよう、参考にしてみてください。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月21日プロポーズは人生において、大切な瞬間。素敵なレストランを予約したり、思い出の場所を訪れたり、成功を祈ってシチュエーションを考える人も多いでしょう。アメリカに住むジョン・ニコテラ(@YohnnyNic)さんもプロポーズのシチュエーションを考えていた1人でした。CNNによると、ジョンさんは旅行先で恋人にプロポーズする予定でしたが新型コロナウイルス感染症の影響で計画を中止。そのため、彗星を眺めながらプロポーズする計画に変更したといいます。めったにないシチュエーションに世界から祝福の声2020年3月に発見された『ネオワイズ彗星(C/2020 F3)』は、7月下旬までは見ることができるものの次に見られるチャンスは5000年以上先です。ジョンさんは、写真が趣味の友人に同行してもらい、ネオワイズ彗星を背景にプロポーズする瞬間をカメラで撮影してもらいました。その写真がこちらです。Can I get a retweet for what I pulled off last night? We even saw the ISS pass by! @SpaceX @NASA @elonmusk @astro_g_dogg @Space_Station #NeowiseComet pic.twitter.com/b9HhpOvqto — John Nicotera (@YohnnyNic) July 19, 2020 何ともロマンチックな写真に仕上がった、プロポーズの瞬間ですね。恋人も「こんなに美しいものは見たことがありません」と大満足の様子。しかし、夜の撮影ということもあって簡単にはいかなかったのだとか。それは、星がきれいに映るには、数秒間止まっていなければならなかったのです!そんな苦労のかいがあって、貴重なプロポーズの瞬間を残すことに成功。この投稿にたくさんのコメントが寄せられていました。・こんなに美しいプロポーズは見たことがない!・素敵ですね!こういうの大好きです。おめでとうございます!・完璧なプロポーズ!きれいな星空とともに写真が残るなんて幸せだね。ジョンさんは「これは私たちの一生や、今後5世代の人生では起こりえないことだ」とコメント。また、このプロポーズは成功し「Yes」の返事をもらえたようで、恋人は星のように輝く指輪を公開していました。今しか見られない星空とともにプロポーズをするなんて素敵ですね![文・構成/grape編集部]
2020年07月25日2児の母親である、シングルマザーのkeina(@maruro989)さん。一緒に暮らしている、3匹のハムスターたちの写真や動画をTwitterに投稿しています。『父の日』が近いある日のこと。母子家庭で父親がいないため、『父の日』はやることがないと思われたのですが…。「くぅちゃんと結婚したら?」娘さんのそのひと言で、投稿者さんはハムスターの『くぅちゃん』へプロポーズし、父親になってもらうことを決意!早速、指輪を渡してみた結果がこちらです。もうすぐ父の日うちは母子家庭だから家には【お父さん】がいない娘が『くぅちゃんと結婚したら?』と言うので指輪を作ってプロポーズしました結果は… pic.twitter.com/8YxIHdCaid — keina (@maruro989) June 11, 2020 ニンジンとヒマワリの種でできた指輪にかじり付き、一気に食べてしまいました!「大事そうにギューって持ってくれたら大成功、食べられたら玉砕」と投稿者さんは考えていたそうですが、動画を見た人々の考えは違うようです。・絶対に返せない、永遠の愛。・「喜んでお受けします」ってことですね。・ご結婚、おめでとうございます!・大成功じゃないですか。・相手の胃袋をつかみましたね!また、「手を伸ばして受け取るところがかわいすぎる」という声も。『父の日』の当日、普段みんなを癒してくれている『お父さん』に、投稿者さん一家は感謝の声をかけるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2020年06月21日彼氏がプロポーズをしてくれないワケ。これにはもちろん、「もっと遊びたい」とか「まだそこまでの関係性になっていないから」とか、そういう理由もあるけれど、必ずしも男子みんながこういった理由で決断を先延ばしにしているわけではありません。むしろ、結婚に対して積極的で真面目だからこそ、プロポーズをためらってしまう男子もいるそうなんです。そこで今回は、彼女との結婚を絶賛意識中だけど、プロポーズへ二の足を踏んでいる20代男子30人に「プロポーズを躊躇している理由」について聞いてみました。■1.「今さらどうして?」「正直、プロポーズをすることに、今さら感を強く感じている。もともと、『結婚を前提にお付き合いしてください』って始まった交際だし、普段から結婚後の話とかしてるし」(営業/27才)普段から結婚することが当たり前になっているカップルにとっては、今さら改まって「結婚しよう!」みたいに言うのが、なんか違和感があるってことですよね。私の友達にも、「カレからプロポーズの言葉みたいなものはなかった」って人がいます。もしもあなたとカレの関係性がこういう感じなら、「プロポーズ」をそこまで強く意識しなくても、自然とそのまま結婚に至ることも十分ありえるかもしれませんね。■2.「お金がないから」「プロポーズは当然したいよ。でも、まだお金がないからなー。というか、お金が全然貯まらないからなー」(編集/22才)プロポーズには、婚約指輪というお土産がついてきますから、ただ気持ちだけじゃ実行できません。働きはじめてすぐや、引越し後など、何かと出費の多い時期には、「結婚資金」ならぬ「プロポーズ資金」の不足が原因なだけかもしれませんから、焦らず待ってあげるのがいいのかも。■3.「準備がわからない」「プロポーズに向けて、すべきこととか、プロポーズの直後にすべきこととか、そういうのがわからないので、なかなか・・・・・・」(公務員/24才)カレの周りに既婚者が増えてくればこういう情報も入ってくるのかもしれませんけど、そうでもないと、「プロポーズするっていっても、いったいどうやれば?」みたいなこともあるのかもしれません。そういうときには、彼女の方から、友達のプロポーズにまつわる準備エピソード的な話をしてあげるのが、自然なエスコートになるのかもしれません。■4.「断られたらどうしよう・・・・・・」「いざプロポーズするってなると、「ひょっとしたら断られるんじゃないか」みたいな不安がやばくて、なかなか婚約指輪を買う勇気が出ない」(研究職/25才)私の男友達にも、指輪を買ったけど、怖くてプロポーズを次の彼女の誕生日まで延期したっていう人がいます(笑)。プロポーズは、女子はもちろん、男子にとっても超大きなイベントなので、いくら結婚が見えてきているカップルでも、決してハードルは低くない模様です。これに関しては、「いつでもプロポーズ待ってますよ感」を、重くなりすぎないように(いわゆる「ゼクハラ」にならないよう)、さりげなーくアピールしてあげるしかありませんね。加減は難しそうですが。■おわりにこのように、プロポーズをしてくれないからといって結婚を意識していないわけではないようです。むしろ、結婚を真剣に意識しているからこそ、プロポーズをすることにハードルを感じることは、むしろ普通かもしれませんね。気長に待ったり、ときにはさりげなく手を差し伸べて、カレがいい意味でナチュラルにプロポーズをできるようにしてあげるのが、最善の「プロポーズ待ち」の姿勢といえそうです。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年06月05日