「マリー」について知りたいことや今話題の「マリー」についての記事をチェック! (5/8)
Q-pot.(キューポット)から、ロリータファッションモデル・青木美沙子とのコラボレーションによる新作アクセサリーが発売。「“マリーアントワネット”の世界」がテーマのスイーツアクセサリーコラボレーションアクセサリーのテーマは「“マリーアントワネット”の世界」。可愛く、美しく、そしてロマンティックな、女性の夢と憧れが詰まった彼女の世界観を心から愛するロリータたちに向けた、ネックレスとリングがラインナップ。香水瓶のネックレス&ホイップクリームのリングバラの香水瓶をモチーフにしたシュガークッキーのネックレスは、グレイッシュなパステルカラーのアイシングで演出したクラシカルな雰囲気がポイント。仕上げに上品なリボンの装飾を飾った、マリー・アントワネットもきっと気に入る高貴なスイーツ型アクセサリーだ。一方のリングは、ホイップクリームがモチーフ。パステルカラーのシュガーペーストの薔薇を添えてさらにスイートに仕上げた純白のリングは、これ一つで指先を甘くエレガントに彩ってくれるアイテムとなっている。Q-pot CAFE.には限定アフタヌーンティーセットが登場また、Q-pot CAFE.にはこの新作アクセサリーをイメージした期間限定メニュー「クラシックローズ アフタヌーンティーセット」が登場。香水瓶のアクセサリーをイメージしたローズミルクパンナコッタや、ローズホイップのアクセサリーをイメージしたローズシフォンケーキなどの特別なメニューをアフタヌーンティー形式で。優雅なティータイムを彩るドリンクは、すっきりとした後味と果実感たっぷりの香りが魅力の「スウィートウィークエンド」と、甘酸っぱく爽やかな香りの「ビューティフルデイズ」。Q-pot CAFE.オリジナルの2種類のフレーバーで淹れ出した紅茶にローズの香りをプラスしたスペシャルドリンク「クラシックローズティー」。商品情報■Q-pot.×青木美沙子 新作アクセサリー発売日:2020年3月20日(金・祝)発売店舗:Q-pot.直営全店/Q-pot. ONLINE SHOP、Q-pot. INTERNATIONAL ONLINE SHOP※商品は完売次第、ONLINE SHOPにて受注。価格:・クラシックローズ パフューム シュガークッキー ネックレス(ミント×ピンク/ピンク×ラベンダー) 各12,000円+税・クラシックローズ ホイップクリーム リング(ピンク/ミント/パープル) 各5,000円+税※ピンクは完売につき、受注対応中(受注期間:〜2020年3月31日(火))。■クラシックローズ アフタヌーンティーセット販売期間:2020年3月30日(月)~4月26日(日)WEB予約開始日:2020年3月9日(月)お昼12時~販売場所:Q-pot CAFE. 表参道本店価格:2,700円(税込)店頭・電話予約:来店希望日の6日前〜前日までTEL:03-6447-1218※注文は2名〜受付(写真は2名分)※アレルギー:小麦・卵・乳を使用※他のドリンクへの変更も可能。詳しくはキャストまで。※スペシャル ドリンク付き。
2020年03月29日大ヒット作『幸せなひとりぼっち』の原作者フレドリック・バックマンによる小説を映画化した『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』が5月29日(金)より公開。この度、主人公ブリット=マリーが全てを捨て、第二の人生に踏み出そうとする本予告編と場面写真が解禁された。注目の若手監督ツヴァ・ノヴォトニーが、スウェーデンの国民的女優ペルニラ・アウグストを主演に迎え、本国で初登場1位の大ヒットを記録した本作。今回解禁された本予告編では、頑固で笑わない主婦ブリット=マリーが、“清潔”かつ“正確”に整えたキッチンで、丁寧な手料理を夫に振る舞うシーンから始まる。しかし物語は一変。倒れた夫につきそうため病院に駆けつけたブリット=マリーは夫の愛人に出会ってしまう。全てを捨てて再出発をした彼女がたどり着いたのは、寂れた小さな田舎町。年齢に阻まれてなかなか仕事が決まらなくとも「1日ずつよ。ブリット=マリー」と自分自身に言い聞かせ、ユースセンターの管理人として再スタートを切る。さらに、地域の子どもたちの弱小サッカーチームのコーチを引き受けることに!「人生こんなはずじゃ…」と落ち込むブリット=マリーに“忘れていた大事なもの” を思い出させたきっかけとは?そして、子どもたちから教わったこととは?孤独と向き合い、子どもたちから送られる数々の言葉に背中を押され、彼女の人生が輝き出す様子が切り取られた予告編となっている。『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』は5月29日(金)より新宿ピカデリー、YEBISU GARDEN CINEMA、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて公開。(text:cinemacafe.net)
2020年03月13日モスキーノ(MOSCHINO)の2020年秋冬コレクションが、2020年2月20日(木)、イタリア・ミラノで発表された。マリー・アントワネットが現代にタイムトラベル今シーズン、ジェレミー・スコットのインスピレーション源になったのは、「マリー・アントワネットが現代のコスプレをしたらどうなる?」というユニークな発想。マリー・アントワネットが生きた18世紀ヨーロッパの豪華絢爛な世界観を、モスキーノのアイコニックなスタイルに落とし込むことで唯一無二の世界観を作り出している。たとえばブラックのライダースジャケットは、クリノリンを仕込むことで、かつてのフランス王妃が好むであろうボリューミーなドレス仕様に。モスキーノロゴのチェーンベルトには上品なパールを用いて、舞踏会にもふさわしい煌びやかなジュエリーに仕上げている。日本のアニメから飛び出したマリー・アントワネット今シーズンを語る上でもう1つ欠かせない要素が日本のサブカルチャー。ジェレミー曰く「“アニメの中のアントワネット”がスクリーンから飛び出し、タイムトラベルして、ベルサイユ宮殿の中庭を散歩していたら」と想像を膨らませた。ポップなカラーを多用し、東京から連想したファンタジックでシュールな世界観を作り上げている。花などを描いたトワルドジュイのジャケット、パンツ、ジレは、ビビッドピンクやイエロー、グリーンなどを組み合わせてカラフルに。また東京のカルチャーを象徴するアイテムとして、日本の漫画やアニメを彷彿とさせるイラストをあしらったコルセット風トップスなども姿を現した。ティーパーティに欠かせないデコレーションケーキインビテーションにもなったケーキのモチーフも、シグネチャーの1つ。ティーパーティーに欠かせないアイシングケーキのドレスは、キャンディカラーで彩っている。フィナーレを飾った真っ白なイブニングドレスは、たっぷりのホイップクリームでデコレーションしたウエディングケーキのようだ。
2020年02月25日フレドリック・バックマンの小説「ブリット=マリーはここにいた」を映画化した『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』が日本公開決定。特報映像とポスタービジュアルが到着した。スウェーデンに住む専業主婦ブリット=マリーは結婚して40年、夫のために毎日食事を作り、家の中を綺麗に整えておくことが自分の役割だと信じて疑わなかった。しかしある日、彼女に人生の転機が訪れる。夫が出張先で倒れたという知らせを受け病院へ駆けつけると、付き添いには夫の長年の愛人が。ブリット=マリーはこれまでの生活を変えようと、スーツケースひとつで家を出るが、ほとんど働いた経験もない63歳にまともな職はなく、ようやくありついたのは、都会から離れた小さな町ボリのユースセンターの管理人兼、地域の子どもたちの弱小サッカーチームのコーチという仕事だった――。本国スウェーデンでNo.1の大ヒットを記録した本作は、『幸せなひとりぼっち』(’15)の原作者フレドリック・バックマンの小説の映画化。結婚して40年、エプロン外して第2の人生をはじめる主婦を描く物語。到着した特報映像では、料理を作ったり、掃除をしたり、主婦の日常からスタート。そして夫の不義をきっかけに結婚指輪を置いて再出発する姿も映し出されている。また、ポスタービジュアルや特報にあしらわれた温かみのあるイラストは、原作「ブリット=マリーはここにいた」(坂本あおい 訳/早川書房 刊)の表紙絵も担当したイラストレーター・くのまりが手掛けている。『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』は5月29日(金)より新宿ピカデリー、YEBISU GARDEN CINEMA、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて公開。(cinemacafe.net)
2020年02月07日秋篠宮家の次女・佳子さまは1月27日、「第42回聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」に出席された。式典では、聴覚障害を抱える子供を育てた母親の体験談や、全国聾ろう学校作文コンクールの受賞作の発表があった。この催しには紀子さまが’07年から参加されていたが、今回は初めて、佳子さまが単独で出席された。「佳子さまは1月17日には『東京国際キルトフェスティバル』の開会式にも出席されました。皇嗣家の一員として、積極的にご公務に取り組まれています」(皇室担当記者)佳子さまは式典で「長年にわたるご努力に心から敬意を表します」と、手話を交えてあいさつされた。秋篠宮家では紀子さまや長女の眞子さまも手話を学んでいる。紀子さまはなんと、日本語のほかに英語とインドネシア語の手話もマスターされている。佳子さまも「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」や「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」といった手話に関するご公務に多数出席され、手話狂言もご覧になっている。また’15年の5月に、フランス映画『奇跡のひとマリーとマルグリット』をご覧になった際には、目と耳が不自由な少女マリーと教育係マルグリットの交流に「手話が形あるものを伝えるのみならず、神や心など形のないものを伝えられることに感動いたしました」と感想を話されている。「佳子さまはヘレン・ケラーに関わる書籍などを読まれ、手話について関心を持たれたそうです。眞子さまよりも遅れて手話を勉強され始めた佳子さまですが、たいへん熱心に練習されて、眞子さま以上の上達ぶりだと評判です」(宮内庁関係者)
2020年01月29日ほかの部位に比べて、皮膚の薄さが1/4ほどといわれる目元。乾燥しやすく、くすみや小ジワといった肌悩みを抱えやすい繊細なパーツだからこそ、日々のスキンケアや定期的な集中ケアでやさしくいたわることが大切です。普段のお手入れに欠かせない保湿やクレンジングから、集中ケアの必需品、内側から整えるサプリメントや美容機器まで、健やかな目元をつくるアイケアアイテムを幅広くご紹介します。1. MOISTURE CARE乾燥は老化の原因。いつでもうるおいを乾燥してくすみがちな目元には、うるおいをたっぷり与えましょう。明るくつややかな目元を育むアイクリームはアイケアの必需品。Jurlique ハーバル シグニチャー アイクリーム目元の疲労サインに働きかけるクリーム。ジュリーク独自の植物エキスを配合し、くもりのないすっきりとした明るい目元へ導く。¥6,800/ジュリーク・ジャパン 北麓草水 アイトリートメントクリームカミツレ花エキスやヒメフウロエキスなどの植物エキスをふんだんに配合した濃厚クリーム。目元をうるおし、ふっくらハリのある肌に。¥3,000/北麓草水 2. CLEANSINGメイクは負担をかけずにやさしく落とすメイクの落とし残しは酸化の原因になります。低刺激処方のやさしいクレンジングなら、肌に負担をかけずにすっきりと落としてくれます。 Dr.Hauschka アイメイクアップリムーバー水と油の2層式。油相が油性やウォータープルーフのアイメイクをオフ。水相が水溶性の成分を洗いあげます。75ml ¥3,500/インターナショナルコスメティックスnaturglacé ポイント メイクアップリムーバー負担をかけないやさしい処方で、デリケートな目元を守るリムーバー。アルガンオイルのエモリエント効果で自然なツヤを与えます。100ml ¥2,300/ネイチャーズウェイ 3. APPLICATOR保湿しながら目元のコリをほぐすパソコンやスマートフォンで目を酷使しコリを感じるときはアプリケーターでほぐしながら保湿のお手入れをするのがおすすめです。 FLOWFUSHI フローフシ THE アイクリーム緊張し、コリ固まった目元をゆるめるアイクリーム。独自の美容成分「エンドミネラル®」を配合。透明感のあるふっくらハリのある目元に。¥2,500/フローフシinnisfree ポメグラネート バイタル アイエッセンスイキイキとした肌へと導くザクロを使った目元用美容液。うるおいと弾力を与え、アプリケーターを当てるとひんやりしてリフレッシュ。15ml ¥2,900/イニスフリー 4. AGING CARE年齢が出やすい小ジワは集中ケアをハリ不足や小ジワ、くすみなどエイジングサインが気になりはじめたら、本格的に集中ケアを。しっかり塗り込むことで、ふっくらとした目元を叶えます。 LOGONA インテンス アイクリームコエンザイムQ10を配合し、デリケートな目元にうるおいとハリを与える。集中的に保湿して、ツヤのあるふっくら若々しい目元に。15ml ¥4,800/ロゴナジャパン ETVOS バイタライジングリンクルクリーム乾燥による小ジワを目立たなくするアイクリーム。植物オイルを高配合したコクのあるリッチなクリームで、敏感肌でも使いやすい低刺激処方。15g ¥4,500/エトヴォス 5. SUPPLEMENT飲むだけで印象的な目元を育む健やかな目元でいるために、身体の内側からのケアもはじめましょう。疲れ目の解消やまつ毛の育毛効果があるサプリメントでケアできます。 RISE STORE ライズストア アイブレンド飲む目薬ともいわれるアイブライトエキスとビルベリーエキスを配合したサプリメント。眼精疲労に効果的で、すっきり。ストレスをやわらげ、リラックス効果も。90粒 ¥6,300/Be Bambi Wink バンビウィンクまつ毛の退行期を遅らせる植物由来成分を新配合。まつ毛が抜けにくく、伸びたまつ毛をより長く楽しめるようにサポート。毛髪が健やかに。60粒 ¥3,200/オルト amritara アイ スペシャリスト マリーゴールドルテイン目にやさしい成分が含まれているマリーゴールドを配合したサプリメント。パソコンやスマートフォンをよく使う人や細かい作業をする人におすすめ。60粒 ¥3,300/アムリターラ 6. MASK & PACK疲れ目は集中マスクで癒す目元のコリや疲れ、うるおい不足などの不調にはマスク&パックの集中ケアも効果的です。夜のお手入れで塗ってそのまま寝ると、翌朝すっきり。 温和漢 ハトムギとヨモギのホットアイパック塗って寝るだけの簡単ケア。和漢エキスを配合したじんわり温感のジェルクリームを塗り込むことで、どんよりした目元をうるおしながらほぐす。20g ¥1,200/リベルタ CLARINS イドラ エッセンシャル アイ マスク水分不足になりがちな目元をジェル状クリームのうるおいで包み、ふっくら整える保湿アイパック。朝晩10分間の集中ケアやナイトマスクとして。30g ¥5,200/クラランス 7. BEAUTY GEARたまには美容家電に頼ってみる疲れやたるみなどの悩みが深刻化する前に、気になるところに集中アプローチしてくれる美容機器に頼ってみるのも正解です。ReFa リファエスカラット細かな部分をつまみやすいよう設計されたポイントドレナージュローラー。たるみが気になる目元や口元をやさしくつまみ流します。¥14,500/MTG Panasonic 目もとエステ EH-SW67目元に装着する専用エステ機器。じんわりほっとスチームが巡り、乾きがちな目元にうるおいを集中補給。がんばった目元のリフレッシュに。オープン価格/パナソニック SHOP LISTジュリーク・ジャパンtel:0120-400-814北麓草水tel:0120-686-336インターナショナルコスメティックスtel:03-5833-7022ネイチャーズウェイ(ナチュラグラッセ)tel:0120-060-802フローフシtel:03-3584-2624イニスフリーtel:0800-800-8969ロゴナジャパンtel:03-3288-3122エトヴォスtel:0120-0477-80Betel:03-6869-3969オルトtel:0120-447-040アムリターラtel:0120-980-092リベルタtel:0120-718-456クラランスtel:03-3470-8545MTGtel:0120-467-222パナソニックtel:0120-878-697 kiitos. vol.13「印象的な目元でいるためにしておきたいこと」よりillustration : Maori Sakaiphotograph : Yumiko Yokota [STUDIO BANBAN]edit&text : Chie Sakumare-edit : Midori Seki
2020年01月27日【今週の悩めるマダム】夫が若年性アルツハイマーを発症しました。昼夜は逆転し、気づけば夜中に家からいなくなっていることも。最近ではひとりで着替えさえできません。私は昼にパート、帰ったら夫の世話で疲れ切っています。施設に入ってもらうことも考えていますが、可哀想だという気持ちもあります。(三重県在住・50代主婦)実は、僕も10年前に頭の手術をしました。僕の場合、自分に何かあれば息子に迷惑をかけることになります。若年性アルツハイマーを抱えた家族を介護しながら働く奥様の苦しみを考えると、とても簡単に答えられるテーマではありませんね……。少し話は違いますが、僕の年上の友人アンヌ・マリー(仮名)は、母親と同じ84歳です。でも、彼女も物書きでよく頭を使うからか、とっても明晰(めいせき)な頭脳を持っていて、矍鑠(かくしやく)としています。いまだに本を書いたり、翻訳をしたりして生きています。彼女には僕と同世代の息子さんがいるのですが、彼は精神に少し問題を抱えています。簡単に説明すると、世間とうまく関われないのです。息子さんは確か児童書の編集の補助をされているはずですが、独身ですし、家族がいないので、アンヌ・マリーの家で暮らしています。ある日、僕はアンヌ・マリーと2人で食事をしたのですけど、その帰り道、「辻さん、私ね、もしも日常生活ができない状態になったらスイスに行って死ぬの」と言いだしました。フランスでは認められていませんが、スイスでは安楽死を選択することができます。アンヌ・マリーは息子さんに迷惑をかけられないので、いずれそこに行くことになる、と僕に打ち明けました。僕はびっくりして、動けなくなってしまったのです。彼女とは20年来の友人で、「フランスの母」「日本の息子」と呼び合う仲です。彼女はうっすらと涙を浮かべていました。それ以降、ときどき、アンヌ・マリーが言った「安楽死」という言葉が心を過(よぎ)ります。そのような悲しい死を選ぶ人が欧州にはたくさんいます。奥様の場合、僕がこういうご提案をしていいのかわかりませんが、経済的に叶(かな)うのであれば施設にご主人を託してはどうでしょう?昼間に働き、夜中までご主人の面倒を見続けていると、いつか限界が訪れるのではないか、と心配になってしまいます。冷たい意見だと思わないでください。ご主人がアルツハイマーではなく、第三者としてその場にいたら、「施設に入れなさい」と助言してくれるはずです。休みの日などに施設に会いに行けばいいですし、施設じゃなくても、デイケアなどを活用する手もあるかもしれません。奥様も生きています。共倒れしてしまっては、元も子もないのです。僕は息子と45歳の年齢差があります。彼はフランスの教育で育ったので、今更日本での生活は難しい。彼は僕の死後、フランスでひとりで生きていくことになるでしょう。彼が早く家族を作りたいのは、きっとその孤独感から。もし自分がアルツハイマーになったら、息子に迷惑はかけたくない。アンヌ・マリーと同じ気持ちになるでしょう。きっとご主人も同じです。「お前に無理をさせたくない」と、元気だったころのご主人は奥様に言ってくれるはずです。【JINSEIの格言】僕は息子と45歳の年齢差があります。もし自分がアルツハイマーになったら、息子に迷惑はかけたくない。きっとご主人も「お前に無理をさせたくない」と、思ってくれているはずです。この連載では辻さんが恋愛から家事・育児、夫への愚痴まで、みなさんの日ごろの悩みにお答えします!お悩みは、メール(jinseinospice@gmail.com)、Twitter(女性自身連載「JINSEIのスパイス!」お悩み募集係【公式】@jinseinospice)、またはお便り(〒112-0811 東京都文京区音羽1-16-6「女性自身」編集部宛)にて絶賛募集中。※性別と年齢を明記のうえ、お送りください。以前の連載「ムスコ飯」はこちらで写真付きレシピを毎週火曜日に更新中!
2020年01月07日ジョエル・ロブション(Joël Robuchon)のバレンタイン限定スイーツが、2020年2月1日(土)から14日(金)まで、恵比寿・六本木・丸の内のラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション、および渋谷・新宿のル パン ドゥ ジョエル・ロブション各店にて発売される。ボンボンショコラ見た目にも華やかなショコラを詰め合わせた「ボンボンショコラ」は、新作2種を加えた6種のフレーバーをセットに。新たに加わるのは、キャラメルに優しい味わいのマンダリンを合わせた「キャラメルマンダリン」と、華やかに香るりんごの紅茶とドライアップルを使用した「マリーアントワネット」だ。 さらにハート型の「フランボワーズ」など、多彩なショコラを詰め込んでいる。タブレットショコラナッツとドライフルーツの食感が楽しい「タブレットショコラ」は、2種類を展開。いちごとフランボワーズを加えたホワイトチョコレートにベリーを散りばめた「フリュイルージュ」と、ヘーゼルナッツとドライイチジクの食感を楽しめるビターチョコレート「ノワール」を用意する。ケーク フォンダン ショコラ フランボワーズ「ケーク フォンダン ショコラ フランボ ワーズ」は、ガナッシュとフランボワーズ を詰めたビターチョコレートのパウンドケーキだ。温めると中のチョコレートがとろけて、フォンダンショコラ風に味わうこともできる。ボンボン ショコラ ドゥ ジョエル・ロブションまた、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションでは2月14日(金)まで、「ボンボン ショコラ ドゥ ジョエル・ロブション」の予約を数量限定で受け付ける。ガストロノミー“ジョエル・ロブション”のシェフソムリエ・高丸智天のセレクトによる、シャンパーニュやワインを使用したボンボンショコラ5種を詰め合わせた。フレーバーは、芳醇なブドウの香りをハート型に閉じ込めた「シャンパーニュ」、ミルクチョコレートに白ワインと爽やかなライムを効かせた「白ワイン」、赤ワインの力強い味わいを感じられる「赤ワイン」、ソーテルヌにパッションフルーツやマンゴーなどのを合わせたマーブル模様の「ソーテルヌワイン」、ヘネシーが芳醇に香るレーズンを包んだ「コニャック」の全5種となっている。詳細ジョエル・ロブション バレンタイン限定スイーツ販売期間:2020年2月1日(土)〜2月14日(金)取扱店舗:ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション各店、ル パン ドゥ ジョエル・ロブション各店、オンラインショップ展開メニュー例:・ボンボンショコラ 6種 6個入 3,000円+税 / 12個入 6,000円+税・タブレットショコラ ノワール / フリュイルージュ 各1,200円+税・ケーク フォンダン ショコラ フランボワーズ 2,000円+税・ボンボン ショコラ ドゥ ジョエル・ロブション 5種10個入り 8,000円+税〈要予約・100箱限定〉予約:2月14日(金)まで、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション各店の店頭もしくは電話にて受渡:2月1日(土)〜2月14日(金)の期間にラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション各店にて※価格や商品内容は変更する場合あり〈店舗情報〉・ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 六本木ヒルズ店住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド 2FTEL:03-5772-7507・ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店住所:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1FTEL:03-3217-2877・ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 恵比寿ガーデンプレイス店住所:東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス内 B1FTEL:03-5424-1345・ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエShinQs店住所:東京都渋谷区渋谷2丁目21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs B2FTEL:03-6434-1837・ル パン ドゥ ジョエル・ロブション ニュウマン新宿店住所:東京都新宿区新宿4丁目1-6 ニュウマン 1FTEL:03-5361-6950
2019年12月27日旬のいちごをたっぷりと使用したピンクカラーのデザートブッフェ「プリンセスデザートブッフェ~マリーアントワネットのストロベリー宮殿~」が、大阪アートグレイス ウエディングコーストにて2020年1月18日(土)から4月18日(土)までの特定日に開催される。デザートブッフェには、まるでマリーアントワネットが愛した宝石のようにきれいなピンクや赤のいちごスイーツがずらり。宮殿のようにデコレーションされた会場にて、プリンセス気分でスイーツを楽しめる。ブッフェ台には、パステルカラーに彩った「マリーアントワネットが愛したベリーマカロン」や「マリーアントワネット大好物!ストロベリークグロフ」など、王妃をイメージしたスイーツが登場。ボーダーのスポンジ生地で仕上げた「ベリーロールケーキ」や「ベリーたっぷりタルトレット」など、甘酸っぱいベリーの味わいを楽しめるメニューも必見だ。スイーツだけでなく、「カラフル野菜の小さなキッシュ」や「チーズベーグルのピンチョスサンド」などのフードや、スイーツと一緒に楽しむドリンクも用意する。3月21日(土)と4月18日(土)の2日間は、夜の時間帯にも開催。チャペルやガーデンをピンクにライトアップし、ロマンチックな雰囲気の中でブッフェを楽しめる。メニューには、昼のデザート・フードブッフェに加え、小さな前菜4種を盛り合わせた「アミューズブーシュ」や「低温ローストビーフ ソースジュドブッフ ポテトのクリスティアン」といったディナープレートがセットとなる。【詳細】プリンセスデザートブッフェ~マリーアントワネットのストロベリー宮殿~場所:大阪アートグレイス ウエディングコースト住所:大阪府大阪市住之江区南港北2丁目8-1■1部・2部日時:2020年1月18日(土)、2月9日(日)・15日(土)・24日(月・祝)、3月21日(土)、4月5日(日)・18日(土)時間:第1部 11:30〜13:00(受付11:00〜)、第2部 13:45〜15:15(受付13:15〜)料金:大人4,500円(税込)、小学生1,500円(税込)、未就学児無料メニュー例:・フードブッフェヘルシーチキンと五豆と五穀のカップサラダ お好みのフレーバーで/カラフル野菜の小さなキッシュ/本日のスープ2種/ミニハンバーガー/チーズベーグルのピンチョスサンド/チェッカーサンドウィッチ/スナックチキンフリット・デザートブッフェマリーアントワネットが愛したベリーマカロン/マリーアントワネット大好物!ストロベリークグロフ/真っ赤なハートのベリームース/花嫁の帽子 ルリジューズ/ホワイトチョコレートのムース ア・ラ・ヴェルサイユ/イチゴのシフォンケーキ/薔薇とベリーのジュレ/ベリーたっぷりタルトレット/イチゴのショートケーキ/ベリーロールケーキ/プティフレーズ(タイムサービス/数量限定)/アイシングクッキー/カラフルロリポップ/ミルクアイスクリーム/イチゴのチョコレートファウンテン・ドリンクコーヒー(ホット・アイス)/紅茶(ホット・アイス)/オレンジジュース/ウーロン茶/ハーブティー2種■3部日時:3月21日(土)、4月18日(土)時間:18:00~20:00(受付17:30〜)料金:大人6,000円(税込)、小学生1,500円(税込)、未就学児無料メニュー例:・ディナープレートアミューズブーシュ(小さな前菜4種)/低温ローストビーフ ソースジュドブッフ ポテトのクリスティアン・フードブッフェヘルシーチキンと五豆と五穀のカップサラダ お好みのフレーバーで/カラフル野菜の小さなキッシュ/本日のスープ2種/ミニハンバーガー/チーズベーグルのピンチョスサンド/チェッカーサンドウィッチ/スナックチキンフリット・デザートブッフェマリーアントワネットが愛したベリーマカロン/マリーアントワネット大好物!ストロベリークグロフ/真っ赤なハートのベリームース/花嫁の帽子 ルリジューズ/ホワイトチョコレートのムース ア・ラ・ヴェルサイユ/イチゴのシフォンケーキ/薔薇とベリーのジュレ/ベリーたっぷりタルトレット/イチゴのショートケーキ/ベリーロールケーキ/プティフレーズ(タイムサービス/数量限定)/アイシングクッキー/カラフルロリポップ/ミルクアイスクリーム/イチゴのチョコレートファウンテン・ドリンクスパークリングワイン(1杯)/赤ワイン/白ワイン/カクテル2種/マリーアントワネットオリジナルカクテル(ノンアルコール・アルコール)/コーヒー(ホット・アイス)/紅茶(ホット・アイス)/オレンジジュース/ウーロン茶/ハーブティー2種※価格はサービス料込み。※前払い現金のみの取扱い。※席は相席。※メニューは変更となる場合あり。【予約・問い合わせ先】TEL:06-6569-5537(祝日を除く月・火曜日及び指定日を除く)
2019年12月23日ストリングスホテル 名古屋では、クリスマスに向けた期間限定のスイーツ&フードブッフェ「マリー・アントワネットの仮面舞踏会〜PINK ver.〜」を、2019年12月7日(土)・8日(日)・15日(日)・18日(水)・23日(月)・24日(火)に開催する。“舞踏会に参加するマリー・アントワネット”がテーマのクリスマスブッフェストリングスホテル 名古屋がクリスマスに向けて提案するビュッフェのテーマは、“舞踏会に参加するマリー・アントワネット”。リップのチョコレートやドレスをモチーフにしたケーキなど、ファッションリーダーだったと言われているマリー・アントワネットの世界観を表現したスイーツの数々が楽しめる。また、食事メニューはホテルの料理長たちが監修した本格西欧料理がラインナップ。オーストリア風のローストポークやハンガリーの伝統的な煮込み料理グラーシュ、クリスマス島の塩を使ったブイヤベースなど、クリスマス気分を盛り上げてくれるホテルならではのメニューが用意されている。姉妹ホテルの「ストリングスホテル 八事 NAGOYA」では“BLUE ver.”で開催また、姉妹ホテルのストリングスホテル 八事 NAGOYAでは、12月8日(日)・12日(木)・18日(水)・19日(木)・24日(火)・25日(水)の日程で「マリー・アントワネットの仮面舞踏会〜BLUE ver.〜」を開催。同じくマリー・アントワネットをテーマにしたスイーツ&フードブッフェだが、こちらは彼女が愛した色彩「ブルーグレー」をモチーフに。ドレスやアクセサリー、ヴェルサイユ宮殿のプライベートルーム「プチ・アパルトマン」など多くの物に採用されたこの色を、食事やスイーツ、会場デコレーションで表現している。いずれの会場でも、ピンクあるいはブルーカラーのアイテムを着用して来場すると、ドレスコード特典として料金が300円OFFに。さらに、マリー・アントワネット気分が楽しめる仮面と“盛り髪”ヘアアイテムの貸し出しも行われる。開催概要■「マリー・アントワネットの仮面舞踏会〜PINK ver.〜」開催日:2019年12月7日(土)・8日(日)・15日(日)・18日(水)・23日(月)・24日(火)場所:ストリングスホテル 名古屋料金:大人 7,000円、小学生 3,000円、3〜6歳 1,500円、0〜2歳 無料※消費税・サービス料12%込み(支払いは現金のみ)。※20名様以上の団体利用に関しては、7日前よりキャンセル料が発生。<予約・問い合わせ先>TEL:052-589-0561(9:30〜18:00)<メニュー>・冷製料理カンパチのライムマリネ サワークリーム添え/自家製スモークサーモンとかぶのムースリーヌ パウダースノーをのせて/小あじのエスカベーシュと香味野菜/シャルキュトリー盛り合わせ ピクルス添え/ラスパドゥーラをのせたミックスリーフサラダ クリスマスをイメージして・温製料理レーバークネーデルスッペ(オーストリア風コンソメスープ)/冬野菜のキッシュとリゾットコロッケ 自家製トマトソース/小海老のショーソンパイ シャンパンソースで/近海鮮魚のブイヤベース風 クリスマス島のフルールドセル/ソーセージ各種 三種のマスタード添え/シュヴァインツブラーテン(オーストリア風ローストポーク)/グラーシュ(オーストリア風牛肉煮込み)とバターライス・デザート〜聖なる夜のマリーアントワネットブッフェ〜クロカンブッシュ/いちごマカロンタワー/プリンセスクリスマスショートケーキ/クリスマスクグロフ/ストロベリー バジルムース/ラズベリーパンナコッタ/アセロラヨーグルト/ホワイトオペラ/リップショコラ・ドリンクメニュー内容(フリードリンク)乾杯酒(スパークリングワイン)1杯付 ※ノンアルコールスパークリングワインも用意/ビール(小瓶)/赤白ワイン/カクテル(アルコール3種)/ホットカクテル/ホットワイン/ウイスキー(ハイボール含む)/ウーロン茶/オレンジジュース/アップルジュース/コーラ/コーヒー/紅茶■「マリー・アントワネットの仮面舞踏会〜BLUE ver.〜」開催日:2019年12月8日(日)・12日(木)・18日(水)・19日(木)・24日(火)・25日(水)場所:ストリングスホテル 八事 NAGOYA料金:大人 7,000円、小学生 3,000円、3〜6歳 1,500円、0〜2歳 無料※消費税・サービス料12%込み(支払いは現金のみ)。※20名様以上の団体利用に関しては、7日前よりキャンセル料が発生。<予約・問い合わせ先>TEL:052-861-7869(9:30〜18:00)<メニュー>・冷製料理カンパチのライムマリネ サワークリーム添え/自家製スモークサーモンとかぶのムースリーヌ パウダースノーをのせて/小あじのエスカベーシュと香味野菜/シャルキュトリー盛り合わせ ピクルス添え/ラスパドゥーラをのせたミックスリーフサラダ クリスマスをイメージして・温製料理レーバークネーデルスッペ(オーストリア風コンソメスープ)/冬野菜のキッシュとリゾットコロッケ 自家製トマトソース/小海老のショーソンパイ シャンパンソースで/近海鮮魚のブイヤベース風 クリスマス島のフルールドセル/ソーセージ各種 三種のマスタード添え/シュヴァインツブラーテン(オーストリア風ローストポーク)/グラーシュ(オーストリア風牛肉煮込み)とバターライス・デザート〜聖なる夜のマリーアントワネットブッフェ〜ブランマンジェ〜マスカットのジュレをのせて〜/王室のクロカンブッシュ(プチシュータワー)/シャンパンジュレ/プリンセスハートのチョコミントムース/スノーホワイトオペラ/ボンボンショコラ3種/クリスマスクグロフ/王妃が愛したマカロン/ピスタチオとベリーのシャルロット・ドリンクメニュー(フリードリンク)乾杯酒(スパークリングワイン)1杯付 ※ノンアルコールスパークリングワインも用意。/ビール(小瓶)/赤白ワイン/カクテル(アルコール3種)/ホットカクテル/ホットワイン/ウイスキー(ハイボール含む)/ウーロン茶/オレンジジュース/アップルジュース/コーラ/コーヒー/紅茶
2019年11月21日フード&スイーツブッフェ「マリー・アントワネットの仮面舞踏会~PINK ver.~」が、ストリングスホテル 名古屋にて開催。期間は、2019年12月7日(土)、8日(日)、15日(日)、18日(水)、23日(月)、24日(火)の全6日間。マリー・アントワネットの世界観をスイーツで表現会場の目玉となるのは、“舞踏会に参加するマリー・アントワネット”をテーマにした華やかなスイーツの数々。リップをモチーフにした“ケース入り”チョコレートや、プリンセスドレスに見立てたゴージャスなケーキ、ティアラのデコレーションなど、当時ファッションリーダーといわれたマリー・アントワネットの世界観をスイーツで表現しているのが特徴だ。ピンクをキーカラーにまたそれぞれのスイーツは、彼女のイメージにぴったりなピンクをメインに使用。ピンクに染まるマカロンタワーや、鮮やかなベリーを飾ったショートケーキなど、見ているだけでうっとりしてしまうようなデザートが、ブッフェ台の上を美しく彩る。バリエーション豊富な本格西洋料理一方フードメニューには、ホテルの料理長たちが監修した、本格西欧料理を用意。旬の野菜を使用したキッシュやサラダから、サーモンやカンパチといった魚介料理、ジューシーな肉料理まで、多彩なバリエーションを取り揃えている。フォトスポットも用意さらに会場は、マリー・アントワネットの華やかな“舞踏会”をイメージしたモチーフでキュートにデコレーション。フォトスポットも用意されているので、是非記念に1枚写真におさめてみてはいかがだろう。ストリングスホテル 八事 NAGOYAでは、“ブルーバージョン”も!なお同市内の姉妹ホテル「ストリングスホテル 八事 NAGOYA」では、“ブルーバージョン”にアレンジした「マリー・アントワネットの仮面舞踏会~BLUE ver.~」も開催。王妃の愛した色彩“ブルーグレー”を基調にしたスイーツを主役に、本格西洋料理の数々を揃える。2会場で異なるムードのブッフェが展開されるので、気になる人は是非両方チェックしてみて。詳細ストリングスホテル 名古屋「マリー・アントワネットの仮面舞踏会~PINK ver.~」期間:2019年12月7日(土)、8日(日)、15日(日)、18日(水)、23日(月)、24日(火)限定時間:7日(土)、8日(日)、18日(水)、23日(月)、24日(火)19:00~/15日(日)11:00~/18:00~(2部制)場所:ストリングスホテル 名古屋住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7料金:大人 7,000円/小学生 3,000円/3~6歳 1,500円/0~2歳 無料※消費税・サービス料12%込み(支払いは現金のみ)※20名以上の団体利用に関しては、7日前よりキャンセル料が発生※当日“ピンク”カラーのスタイリングで来店した人は、300円オフ<メニュー>・冷製料理カンパチのライムマリネ サワークリーム添え/自家製スモークサーモンとかぶのムースリーヌ パウダースノーをのせて/小あじのエスカベーシュと香味野菜/シャルキュトリー盛り合わせ ピクルス添え/ラスパドゥーラをのせたミックスリーフサラダ クリスマスをイメージして・温製料理レーバークネーデルスッペ(オーストリア風コンソメスープ)/冬野菜のキッシュとリゾットコロッケ 自家製トマトソース/小海老のショーソンパイ シャンパンソースで/近海鮮魚のブイヤベース風 クリスマス島のフルールドセル/ソーセージ各種 三種のマスタード添え/シュヴァインツブラーテン(オーストリア風ローストポーク)/グラーシュ(オーストリア風牛肉煮込み)とバターライス・スイーツクロカンブッシュ/いちごマカロンタワー/プリンセスクリスマスショートケーキ/クリスマスクグロフ/ストロベリー バジルムース/ラズベリーパンナコッタ/アセロラヨーグルト/ホワイトオペラ/リップショコラ・ドリンク乾杯酒(スパークリングワイン)1杯付※飲めない人はノンアルコールスパークリングワインを提供/ビール(小瓶)/赤白ワイン/カクテル(アルコール3種)/ホットカクテル/ホットワイン/ウイスキー(ハイボール含む)/ウーロン茶・/オレンジジュース/アップルジュース/コーラ・コーヒー/紅茶【予約・問い合わせ先】TEL:052-589-0561(9:30~18:00)■マリー・アントワネットの仮面舞踏会~BLUE ver.~場所:ストリングスホテル 八事 NAGOYA住所:愛知県名古屋市昭和区八事本町100−36開催日:2019年12月8日(日)・25日(水)11:00~/18:00~、12日(木)・18日(水)・19日(木)・24日(火)19:00~ ※100分制料金:大人 7,000円・小学生 3,000円/3~6歳 1,500円/0~2歳 無料※消費税・サービス料12%込み※支払いは現金のみ。※20名以上の団体様に関しては、7日前よりキャンセル料が発生。<メニュー>・冷製料理カンパチのライムマリネ サワークリーム添え/自家製スモークサーモンとかぶのムースリーヌ パウダースノ ーをのせて/小あじのエスカベーシュと香味野菜/シャルキュトリー盛り合わせ ピクルス添え/ラスパドゥーラをのせたミックス リーフサラダ クリスマスをイメージして・温製料理レーバークネーデルスッペ(オーストリア風コンソメスープ)/冬野菜のキッシュとリゾットコロッケ 自家製トマ トソース/小海老のショーソンパイ シャンパンソースで/近海鮮魚のブイヤベース風 クリスマス島のフルールドセル/ソーセー ジ各種 三種のマスタード添え/シュヴァインツブラーテン(オーストリア風ローストポーク)/グラーシュ(オーストリア風牛肉煮 込み)とバターライス・デザートブランマンジェ~マスカットのジュレをのせて~/王室のクロカンブ ッシュ(プチシュータワー)/シャンパンジュレ/プリンセスハートのチョコミントムース/スノーホワイトオペラ/ボンボンショコラ3 種/クリスマスクグロフ/王妃が愛したマカロン/ピスタチオとベリーのシャルロット・ドリンク(フリードリンク)乾杯酒(スパークリングワイン1杯付 )※ノンアルコールスパークリングワインも用意。/ ビール(小瓶)/赤白ワイン/カクテル(アルコール3種)/ホットカクテル/ホットワイン/ウイスキー(ハイボール含む)/ ウーロン茶/オレンジジュース/アップルジュース/コーラ/コーヒー/紅茶【予約・問い合わせ先】TEL:052-861-7869(9:30~18:00)
2019年11月17日女優の飯豊まりえと劇作家で俳優の宅間孝行が1日、舞台『流れ星』(12月4~8日、大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ)の取材会を大阪市内で行った。宅間が主催する演劇プロジェクト「タクフェス」の第7弾となる本作は、06年に初演、09年に再演された東京セレソンデラックスの人気作で、10年ぶりの再々演。東京で下宿屋を営む熟年夫婦の夫(宅間)が突然亡くなり、その初七日の晩に現れたマリー(飯豊)の力で、残された妻(田中美佐子)が結婚前の70年にタイムスリップし、意外な事実を知ることになる。全国各都市を巡る公演ツアーは先月からスタート。本格的な舞台出演は本作が初となる飯豊は「舞台は生の反応が返ってくるので楽しい。みんなでひとつになって、いいものを届けようという緊張感もあって幸せな時間」と手応えを感じているようだ。そんな飯豊について、作・演出を手がける宅間は「最初は声もちっちゃくて不安もあったけど、稽古を重ねるごとに成長。期待を超える結果を出してくれています」と評価。今では「(出演者の中では)一番年下ですが、『まりえ、頼むよ』と頼りにしてます」と語った。飯豊が演じるマリーは“魔法使い”と称して不思議な力を操るという役どころ。「すごくいい役。魔法使いってだけで楽しくないですか? 小さいときからなりたいと思ったけど現実にはなれないし(笑)」と目を輝かせる飯豊は、少々口の悪い魔法使い役とあり、「今まで絶対に言ったことがないようなセリフ」にも挑戦。「ババア!」「ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわせる」などの過激なセリフを楽しんで演じているという。さらに、「公演の初日に(共演の)ダンカンさんから『マリー、緊張しない魔法かけて!』って言われて、ツボ押しをしてあげました(笑)」となど舞台裏も和気あいあいの様子。飯豊は「舞台ってこんなに仲間同士の信頼感があるんだ!って、テンション上がりながらやってます。どんどん楽しくなってるので、最後は『終わりたくない!』って泣いてるかも」と、充実の笑顔を見せていた。
2019年11月02日アディクション(ADDICTION)の2020年春コスメが、2020年1月3日(金)より発売される。クリエイティブディレクターKANAKOのデビューコレクションとなる。アディクション2020年春は、クリエイティブディレクターKANAKOのデビューを祝うハッピーなコレクション。インドのフェスティバルHORIからインスピレーションを得た、エネルギッシュなカラーパレットは、新生アディクションの誕生の喜びを体現したよう。幸福感あふれるカラーで、カラフルな春メイクを楽しむことができそうだ。マット or パール?春色「ザ アイシャドウ」アディクション人気の単色アイシャドウ「アディクションザ アイシャドウ」からは、ひと塗りで鮮やかに色付く、ハッピーな8色が限定登場。生命の躍動感を現した華やかなカラーは、見たままのカラーを“裏切らず”発色するマットタイプと、繊細なパールでツヤ感を叶えるパールの2つの質感で用意した。まぶた全体に広げて鮮やかな目元を楽しんだり、ポイントカラーとし差したり、使い方はアレンジ次第で自由自在。「アディクション ザ アイシャドウL」152 サフラン レッド:リッチに発色するマットレッド153 ピュア ルビー:繊細なパール入りの鮮やかピンク154 アメルタス イエロー:まぶしく照らすマットイエロー155 ニュー フォレスト:繊細なパール入りの新緑にようなグリーン156 ザ ブルー シティ:繊細なパール入りの爽やかなスカイブルー157 ヴィオラ インディカ:リッチに発色するマットパープル158 オレンジ マリーゴールド:満開に咲き誇る花のようなマットオレンジ159 ヴィッシュ ブルー:繊細なパール入りの神聖なターコイズブルー透明発色&濡れツヤのリップバームまた、リップもアイシャドウに負けない、自由でポップなラインナップ。透明感のある発色と濡れたようなツヤを叶える「アディクションカラーコントール リップバームL」は、単色ではもちろん、リップカラーの上から重ねてニュアンスチェンジして楽しめるアイテムだ。「アディクションカラーコントール リップバームL」001 サニー ピンク:ネオンに輝くシアーピンク002 サニー マリーゴールド:満開に咲き誇る花のようなシアーオレンジ003 トゥルシ グリーン:葉の上に光る雫のようなシアーグリーン004 アマルタス イエロー:まぶしく照らすシアーイエロー005 ヴィオラ ミスト:淡く美しいパープルハッピーカラーの春限定ネイル「アディクションザ ネイルポリッシュ」からは、2020年春限定アイシャドウ&リップバームと連動した、楽し気なカラーがこの春限定で仲間入り。透明感のある発色でクリアな印象の手元を演出。なめらかな塗り心地と光沢のある仕上がりで、女性らしい指先に仕上げてくれる。「アディクションザ ネイルポリッシュL」078S ブリーシング ファイア:炎のように燃えるシアーレッド079S サニーピンク:ネオンに輝くシアーピンク080S アマルタス イエロー:まぶしく照らすシアーイエロー081S ヴィオラ ミスト:淡く楽しいシアーパープル082S サニー マリーゴールド:満開に咲く花のようなシアーオレンジ083S ジョデュピュア ブルー:インドのブルーシティを想うシアーブルー【詳細】アディクションの2020年春コスメ発売日:2020年1月3日(金)・アディクションザ アイシャドウL 限定8色 各2,000円+税・アディクションカラーコントール リップバームL 限定5色 各2,800円+税・アディクションザ ネイルポリッシュL 限定6色 各1,800円+税【問い合わせ先】アディクション ビューティTEL:0120-586-683
2019年10月31日『パリの家族たち』のノエミ・メルランが主演し、『ポリーナ、私を踊る』のニールス・シュネデールが共演した『不実な女と官能詩人』。この度、本作の予告編が到着した。フランス象徴主義の詩人ピエール・ルイスは、生涯で2,500人以上の女性と関係を持ったと言われ「エロスの祭司」とも称された。彼の死後、自身が撮影したと思われる大量のポルノ写真が発見される。そのモデルのうちのひとりは、著名な詩人ジョゼ・マリア・ド・エレディアの次女で、親友の妻だったマリーその人だった――。2人はどのように出会い、関係を結んでいったのか、さらに、なぜピエールは女性の痴態を撮影し続けたのか?その秘められた愛と官能の物語が本作で明らかになる。今回到着した予告編では、関係を持った女性たちを記録する稀代のプレイボーイ、ピエールの姿や、ピエールとマリーが笑い合うも、マリーが「ほかにも愛人がいるの?」と問うと空気が一変する…。単なる官能の物語ではない、女性が不自由な時代に自由に生きたいと願った一人の人生のほんの一部が、本映像では覗くことができる。『不実な女と官能詩人』は11月1日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:不実な女と官能詩人 2019年11月1日よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田にて公開©CURIOSA FILM
2019年10月29日日本橋高島屋S.C.の「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」では、2019年11月1日(金)よりマリー・アントワネットの誕生日を記念した限定スイーツを提供する。マリー・アントワネットの誕生日を祝うバラのスイーツマリーアントワネットの誕生日を祝うべく考案されたスイーツは、花びらを一枚一枚絞り、バラに見立てた繊細な仕上がりと味わいが楽しめる「ヴァシュランをローズに見立て柚子とマヌカハニーのグラス マリーアントワネットティーの香るフランボワーズクーリと共に」と、ルビーカカオを使用したピンク色のチョコレートで見た目にも可愛らしいパフェ「マリーアントワネットティーのパフェ ルビーカカオをあしらって」の2種類。フランスの紅茶ブランド「ニナス」のマリー・アントワネット ティーを使用いずれのメニューにも、フランスの紅茶ブランド「ニナス」がマリー・アントワネットをイメージしてブレンドした「ニナス オリジナル マリー・アントワネット ティー」を使用。ヴェルサイユ宮殿の傍らに位置する王立農園「キングスガーデン」で育てられた様々なりんごとバラの花びらで香りづけしたセイロンティーの優雅な香りが楽しめる。また、いずれかのセットメニューを注文した際の追加メニューとして、香り高いバラのクリームとフランボワーズのコンフィチュールをサンドしたマカロンも用意されている。「ニナス」オリジナルのトートバッグ&チャームのプレゼントもまた、「ニナス オリジナル マリー・アントワネット ティー」を使用したスイーツを注文すると、先着順で「ニナス」のオリジナルトートバッグやチャームがプレゼントされる。メニュー情報「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」バラの香り広がるデザートと紅茶のセット提供期間:2019年11月1日(金)〜2019年11月30日(土)時間:10:30〜19:30(L.O.19:00)場所:ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション 日本橋高島屋S.C. 本館2F価格:各2,200円+税 ※1個300円+税でマカロンを追加注文可予約・問い合わせ先TEL:03-5255-6933(受付時間 10:30〜19:30)<オリジナルグッズのプレゼント>「ニナス オリジナル マリー・アントワネット ティー」を使用したスイーツの注文で、先着順にプレゼント・トートバッグ条件:「ニナス」の紅茶を使用したスイーツ2点の内、いずれかを注文※トートバック画像はイメージ。デザインの一部を予告なく変更する場合あり。・チャーム条件:「ニナス」の紅茶を使用したスイーツに併せてマカロンも注文・ティーバックBOX1個入り条件:11月1日(金)と11月2日(土)に来店し、「ニナス」の紅茶を使用したスイーツを注文
2019年10月27日ベルギー王室御用達のチョコレートブランド「マダム ドリュック(Madame Delluc)」が、日本2号店を東京・ホテルニューオータニに、2019年10月16日(水)よりオープンする。「マダム ドリュック」は、1919年にベルギーでオープンし、王室御用達の称号を受けた老舗チョコレートブランド。チョコレートには、ピュアバターやフレッシュバニラを使用。そして、ピーカンナッツは、ショコラティエが手で選別するなど、用いる素材はこだわり抜いたものばかりだ。日本では、2019年2月、京都に日本1号店をオープンし、初上陸を果たした。日本2号店となる ニューオータニ店では、限定商品と国内先行販売商品を用意する。「ミスマリー スウィートハート」は、タブレットチョコレートの5枚セット。ウガンダ、ベトナム、メキシコ、ベネズエラ、コスタリカの5ヶ国のカカオを使用したチョコートを楽しむことができる。また、全6種類の「トリュフチョコレート」は、ニューオータニ限定販売のトラフェットとノイスチンなど3種類、そして国内先行販売のトリュフ ココなど3種類を用意した。味だけでなく、見た目の美しさやパッケージに至るまでこだわったチョコレートを、是非この機会に味わいたい。【詳細】「マダム ドリュック ニューオータニ店」オープン日:2019年10月16日(水)住所:東京都千代田区紀尾井町 4-1 ホテルニューオータニ ガーデンタワーサンローゼ赤坂 1F営業時間:11:00~20:00定休日:不定休TEL:03-6256-8889※イートインスペースなし■限定商品・国内先行販売商品・ミスマリー スウィートハート(5枚セットのタブレットチョコレート) 8,000円+税 ※国内先行販売・トリュフチョコレート(全6種類) アソート商品対象(2個入り~) 1,000円+税~ ※国内先行販売
2019年10月14日SHIRO(シロ)の口元専用オイル美容液「エッセンスリップオイル」から、春にぴったりなカラーを揃えた「エッセンスリップオイルカラー」が登場。2020年1月1日(水)より発売される。人気リップオイルに春の新色!“ふっくらリップ”を叶えてくれると人気の「エッセンスリップオイルカラー」は、SHIROならではのこだわり素材をふんだんに使用しているのが特徴。ガーナ産の良質なシアバターや、徳島県産の無農薬のゆずオイルなどを組み合わせたことで、口元の保湿&縦じわのケアを簡単に叶えてくれる。シアーな質感の春カラー全6色新色「エッセンスリップオイルカラー」には、そんな高いケア効果はそのままに、春らしい柔らかなムードに包まれた全6色を用意。いずれもほんのりと透き通るシアーな質感で、抜け感のある色っぽい口元を叶えてくれる。0A01 ピンクロータス:ややグレーがかったスモーキーなピンク0A02 アザレアピンク:落ち着いたトーンの鮮やかなピンク0A03 ラセットブラウン:ナチュラル感がありつつ、深みのあるブラウン0A04 マリーゴールド:ジューシーなクリアオレンジ0A05 マジックアワー:繊細なゴールドラメが煌めく、華やかなシャイニーオレンジ0A06 オーロラ:オーロラのような多色ラメ入りクリアカラー人気オイル美容液もリニューアルまた同日には、SHIROのアイコニックなオイル美容液「タマヌオイルインセラム」がリニューアル。こだわり成分を強化し、肌へのアプローチをさらに高める。国産タマヌをふんだんに使用最も大きな変更点は、熱帯雨林を原産とし、美容オイルの主成分となる植物“タマヌ”を、海外産からより良質な沖縄県産のものへとチェンジしたこと。コールドプレスで1滴1滴抽出されたオイルは、肌にとじこめた潤いを長時間キープ。“えぐみ”がなく独特な香りも軽減されているため、従来の3倍の量を配合したリッチな仕上がりを実現させた。高濃度アロエもたっぷりとまたオイルには、濃厚な“とろみ”が特徴の静岡県産の高濃度アロエもプラス。水分を蓄えるアロエと、潤いを保つタマヌが合わさることで、肌ダメージを受けにくいキメ細やかな肌へと導いてくれる。伊勢丹新宿店で「エッセンスリップオイルカラー」先行発売また、SHIROは東京・伊勢丹新宿店に2019年11月20日(水)に新店をオープン。新製品「エッセンスリップオイルカラー」を他店に先駆けて先行発売する。限定ボディコロンキットもさらに、人気の「ボディコロン」のミニサイズをセットにした「ボディコロンキット」も数量限定で展開。人気のサボンの香りに加えて、ホワイトリリー、ホワイトティー、ピオニーの4種の香りを一つに。ブランドロゴ入りのクリアポーチも付属する。新店となるSHIRO 伊勢丹新宿店では、自然素材の恵みを感じられるコスメ、スキンケア、フレグランスを揃えて楽しいショッピング体験を提供。実際に手にとって好みのアイテムをセレクトできるので、SHIROファンはもちろん、初めてSHIROにトライするひとにもおすすめだ。【詳細】SHIRO春の新作コスメ発売日:2020年1月1日(水)アイテム例:・「エッセンスリップオイルカラー」全6色 各3,500円+税<新商品>・「タマヌオイルインセラム」15,000円+税<新商品>■SHIRO 伊勢丹新宿店オープン日:2019年11月20日(水)住所:東京都新宿区新宿3-14-1伊勢丹新宿店本館1階=化粧品TEL:03-6457-4616(直通)※11月20日(水)開通営業時間:10:00~20:00<先行発売>エッセンスリップオイルカラー 全6色 各3,500円+税<限定発売>ボディコロンキット 6,500円+税セット内容:ミニサイズ5本セット<サボン2本、ホワイトリリー1本、ホワイトティー1本、ピオニー1本 各60mL>、限定クリアポーチ付き【問い合わせ先】株式会社シロTEL:0120-275-606
2019年10月13日生涯で2,500人以上の女性と関係を持ったといわれ、“エロスの祭司”とも称された異端の詩人と、親友の妻との秘められた愛と官能の物語を紐解く『不実な女と官能詩人』(原題『CURIOSA』)が、11月1日(金)より公開されることが決定した。作曲家クロード・ドビュッシー、小説家アンドレ・ジッド、詩人オスカー・ワイルドなど高名な芸術家たちと交友を結び、影響を与えたといわれるフランス象徴主義の詩人ピエール・ルイス。彼の死後、自身で撮影したと思われる大量のポルノ写真が見つかる。そのモデルのうちのひとりは、著名な詩人ジョゼ・マリア・ド・エレディアの次女で、親友の妻だったマリーだった。道ならぬ恋におちた2人はどのように出会い、関係を結んでいったのか。なぜ、ピエールは女性の痴態を撮影し続けたのか。フランス文学史にその名を刻む異端の詩人、その秘められた愛と官能の物語が明らかにされる。主演をつとめたのは、『英雄は嘘がお好き』『パリの家族たち』などに出演し、いま注目を集めるノエミ・メルラン。そして稀代のプレイボーイ、ピエール・ルイスを演じるのは『ポリーナ、私を踊る』『KOKORO』『胸騒ぎの恋人』などで知られるニールス・シュネデールとフランスの次世代を担う若手スターが共演。監督は、新進気鋭の女性監督ルー・ジュネ。本作を単なる官能の物語ではなく、19世紀末、女性が思うように生きられなかった時代に自由に生きたいと願った1人の人間の人生の記録として描き出す。あらすじ19世紀、パリ。著名な詩人ジョゼ・マリア・ド・エレディアを父に持つマリーは、新進気鋭の詩人ピエール・ルイスと恋に落ちる。しかし、2人の思いを知ってか知らずか、両親は金銭的理由から同じくマリーに思いを寄せていたピエールの親友で貴族出身の詩人アンリ・ド・レニエとの結婚を決めてしまう。打ちひしがれたピエールはアルジェリアに渡り、女性の痴態・官能美を写真に収めることに情熱を傾け退廃的な生活を送る。アンリの一方的な思いだけが結べつけたマリーの結婚生活もまた、味気なく乾ききったままだった。1年後、ピエールが帰国したとのうわさを聞きつけ、マリーはたまらず彼のもとに駆けつける。「あなたと結婚したかった」――マリーが発した言葉、それが彼女とピエールの長い長い情交の始まりだった。セックス、文学、そして官能的な写真の数々。2人の奔放な関係は周囲の人々を巻き込み、思いも寄らない方向へ転がり始めてゆく――。『不実な女と官能詩人』は11月1日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田にて公開。(text:cinemacafe.net)
2019年10月01日「トーキョー コーヒー フェスティバル 2019 オータム(TOKYO COFFEE FESTIVAL 2017 autumn)」が、2019年10月19日(土)・20日(日)の2日間、東京・青山の国連大学中庭で開催される。日本最大級のコーヒーイベント「トーキョー コーヒー フェスティバル」は、今回で12回目の開催を迎える日本最大級のコーヒーイベント。会場には、約60店舗のロースターやコーヒーショップ、コーヒーのおとも、アイテムなどが集結する。アメリカ・ポートランドをフィーチャー世界各地のコーヒーカルチャーや歴史、注目のロースターを紹介する企画「ゲストシティー(GUEST CITY)」では、アメリカ・ポートランドをフィーチャー。現地から「プリンス コーヒー(Prince Coffee)」「プラウド マリー(Proud Mary)」といったコーヒーロースターやカフェ、クラフトチョコレートメーカー「クラウドフォレスト チョコレート」、レストラン「Tusk」などが来日し出店する。豊富なコーヒーを飲み比べまた、会場では約30のロースターのコーヒーを飲み比べることが可能。普段あまり感じることの出来ない、国や生産者、ロースターや淹れ手によって異なったコーヒーの味わいを楽しむことが出来る。オリジナルグッズの販売もさらに、トートバッグなどの「トーキョー コーヒー フェスティバル 2019 オータム」オリジナルグッズの販売も実施。ポートランドで活躍するアーティスト、シエラ・ローファーが今回のために描き下ろしたスペシャルなデザインの飲み比べ用ミニマグカップは要チェックだ。【詳細】トーキョー コーヒー フェスティバル 2019 オータム開催日:2019年10月19日(土)・20日(日)開催時間:11:00~17:00会場:国連大学中庭住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70料金:入場無料※ファーマーズマーケットと同時開催
2019年09月29日“マリーアントワネット”をテーマにしたアフタヌーンティー「プリンセスアフタヌーンティー~マリーアントワネットのわがままな休日~」がストリングスホテル 八事 NAGOYAにて2019年11月11日(月)から2020年1月13日(月祝)まで開催される。また、ハイティー「プリンセスハイティー~マリーアントワネットのわがままな休日~」も同時開催される。“マリーアントワネットが過ごすわがままな休日”がテーマの「プリンセスアフタヌーンティー」「プリンセスハイティー」では、フランス王妃マリーアントワネットの好きなものに囲まれたプライベートルームをイメージ。マリーアントワネットが愛した色彩「ブルーグレー」をキーカラーにしたスイーツや、鮮やかなセイボリーを揃える。「プリンセスアフタヌーンティー」では、ティアラを飾ったシャンパンヴェリーヌや、フロマージュブランのムース、マイクロショートケーキブルーベリーなど、白やブルーを基調としたデザートが勢揃いする。また、ギモーブやカヌレなどの小菓子、セイボリー、スコーンも用意し、ドリンクは「マリアージュフレール」の紅茶など20種類をラインナップ。マリーアントワネットさながらの優雅なティータイムを楽しめる。「プリンセスハイティー」では、ファーストドリンクとしてグラスシャンパンを提供。また、茸と豆をふんだんに使用したファーストディッシュのパイ包みスープで、胃を温めてからスイーツを楽しむことができる。さらに、フォアグラやキャビアといった三大珍味を使ったセイボリーや、色鮮やかなデザート、小菓子、スコーン、セイボリーも揃え、ラグジュアリーな雰囲気とともにゆったりとした時間を過ごせそうだ。【詳細】ストリングスホテル 八事 NAGOYA 限定アフタヌーンティー&ハイティー販売期間:2019年11月11日(月)~2020年1月13日(月祝)住所:愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36■プリンセスアフタヌーンティー~マリーアントワネットのわがままな休日~場所:1F ストリングス ラウンジ提供時間:11:00~18:00(LO.17:30)料金:3,300円+税 ※サービス料12%別メニュー例:〈デザートスタンド〉シャンパンヴェリーヌ/アールグレイマカロン/フロマージュブランのムース/マイクロショートケーキブルーベリー/ホワイトオペラ/ルリジューズ/カメオにみたてたショコラクッキー〈小菓子〉ギモーブ/カヌレ/フィナンシェ&パートドフリュイ&ヌガー&アーモンドショコラ&ボンボンショコラ(5種の中から2種類を選択)〈別皿〉スコーン/クグロフ(付け合せ:クロテッドクリーム/薔薇のジャム/メープルシロップ)〈ドリンク〉コーヒー、紅茶(マリアージュフレール)など20種類の中からおかわり自由■プリンセスハイティー~マリーアントワネットのわがままな休日~場所:1F/ストリングス ラウンジ提供時間:11:00~18:00(LO.17:30)料金:3,700円+税 ※サービス料12%別メニュー例:〈ファーストドリンク〉グラスシャンパン〈ファーストディッシュ〉パイ包みスープ(茸と豆のビーフシチュー)〈三大珍味セイボリー〉フォアグラブリオッシュ/スモークサーモン 聖夜のツリー仕立て/ビーツとポテト 蒸し鶏のサラダ トリュフドレッシング/安納芋のブリュレ サワークリームとキャビアの塩味〈デザートスタンド〉シャンパンヴェリーヌ/アールグレイマカロン/フロマージュブランのムース/マイクロショートケーキブルーベリー/ホワイトオペラ/ルリジューズ/カメオにみたてたショコラクッキー【問い合わせ先】オールデイ・ラウンジ 「ストリングス ラウンジ」TEL:052-861-7874(7:00~21:00)
2019年09月28日「プリンセスアフタヌーンティー~マリーアントワネットの舞踏会~」が、ストリングスホテル 名古屋にて、2019年11月11日(月)から2020年3月31日(火)まで開催される。「プリンセスアフタヌーンティー~マリーアントワネットの舞踏会~」では、“舞踏会に参加するマリーアントワネット”をテーマに、ファッションリーダーだったと言われているマリーアントワネットの世界観をスイーツで表現。リップのチョコレートや、ティアラを飾ったいちごとアーモンドのブランマンジェ、パーティーシューズのデコレーションを施したヨーグルトとラズベリーのオペラなど、“おしゃれ”で華やかなスイーツが勢揃いする。その他にも、いちごのタルトレットやストロベリーコーンなどいちごをふんだんに使用したスイーツや、特製セイボリー、スコーンなど、味にも見た目にも贅沢な気分を味わえるメニューを用意。ドリンクは、フランスの老舗紅茶ブランド「マリアージュフレール」や日本茶フレーバーティー「おちゃらか」、挽きたてコーヒーなど、約30種類の中から自由に飲むことができる。【詳細】プリンセスアフタヌーンティー~マリーアントワネットの舞踏会~販売期間:2019年11月11日(月)~2020年3月31日(火)場所:ストリングスホテル 名古屋 オールデイ・アフタヌーンティーラウンジ&バー「ニューヨークラウンジ」住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7営業時間:10:00~22:00(L.O. 20:30)TEL:052-589-0787料金:平日 3,000円+税、土日祝日 3,450円+税 ※サービス料12%別■メニューファーストディッシュ:季節のビューティースープセイボリー:シェフ特選本日のセイボリー3種特製スコーン :スコーン/ワッフル(マスカルポーネクリーム・コンフィチュール2種)スタンド :(上段)いちごとアーモンドのブランマンジェ/ストロベリーコーン(中段)ヨーグルトとラズベリーのオペラ/ラズベリーのパンナコッタ 赤桃のジュレ(下段)チョコレートリップ/ラズベリーマフィン/いちごのタルトレット/ハートのボンボンショコラドリンク:約30種類の中からおかわり自由
2019年09月28日花にはそれぞれの花言葉があります、なんとなく花言葉というワードは知っていても、現代の花言葉の起源などまで知っている人はあまりいないのではないでしょうか。今回は花言葉が生まれて世界へ広まっていった歴史や恋愛を意味する花言葉をもつ花の紹介などしていきます。花言葉は使い方次第で恋愛の手助けにもなります、花言葉を知ったうえで恋愛のなかでの花との向き合い方なども考えてみましょう。花言葉を学んで、ひとつ恋愛スキルをアップさせてみませんか?■花言葉は恋愛から生まれた?花にはそれぞれ花言葉があります、古来から花などの植物などに意味をこめるという文化は世界中でありましたが、いまのような形の花言葉はどこで生まれて、世界で広まったかご存知でしょうか。現在の花言葉の起源はトルコでの恋愛の習慣にあるといわれています、以下で詳しく見ていきましょう。■花に想いをこめてプレゼントしたのがはじまり所説ありますが、花言葉は17世紀のトルコで誕生したといわれています、当時のトルコではセラム(selam)という愛する気持ちを花に託して大切な人への贈り物にする文化がありました。18世紀になってイギリスのイスタンブール大使の夫人のメアリー・W・モンタギューがセラムの文化をイギリスで紹介したことでヨーロッパ中に広まっていき、現在の形に近い花言葉が生まれるきっかけになったそうです。その後19世紀にフランスのシャルロット・ド・ラトゥールという女性の書いた「Le Langage des Fleurs」(花の言葉)という本がフランスで大ブームとなり、花言葉が定着しました。元々、フランスの上流階級の世界では人に対する想いや称賛、ときには悪口や批難などを植物にたとえて詩にして、仲間内で回し読みして楽しむという文化もあったことから花言葉を受け入れやすい土壌があったのでしょう。■日本では明治時代から使われている日本で初めて西洋の花言葉が伝えられたのは明治時代の1886年「新式泰西礼法」(ルイーズ・ダルク著、上田金城約)という当時の西洋マナーを紹介した本で花言葉が紹介されたのが始まりだといわれています。1910年には花言葉の解説と花を題材にした和歌から構成されている「花」(江南文三、与謝野晶子著)が出版され、花言葉はより身近なものとなりました。当初は西洋から伝わったままの意味で使われていた花言葉ですが、やがて日本独自の意味をもつ花言葉などもふえていきます、花言葉の文化は当時、園芸産業の販売促進のために利用され園芸文化の充実に役立ったそうです。■世界中で花言葉の文化がある!同じ花がいくつもの意味を持つことも世界中それぞれの文化があり、考え方も民族や国で変わってきますよね、それと同じように花言葉もそれぞれの国や民族の言い伝え、伝統、思想、文化、宗教などによって花にこめられる意味も変わるのです。日本では素敵な意味の花言葉を持っている花を外国人の知り合いにプレゼントしたら、その人の国では不吉な怖い意味の花言葉を持っていたなんてこともあるので注意してくださいね。■色によって言葉が大きく変わる花言葉は同じ種類の花でも色が変わると意味も大きく変わってしまうものも多くあります。たとえば母の日に感謝の気持ちで贈る花で有名なカーネーション、色によって花言葉が変わってくるんです、赤は「母への愛」、白は「尊敬」、ピンクは「感謝」など母の日に贈るのにピッタリな言葉が続きますが、これが黄色だと「軽蔑」「嫉妬」になってしまいます。血のつながりのあるお母さんになら笑い話で済むかもしれませんが、旦那さんや彼氏のお母さんに黄色いカーネーションをあげてしまうとシャレにならないことになってしまうかもしれないですよね。花を贈るときは花の種類だけではなく色によっても花言葉が違うことに注意して選びましょう。■恋愛にまつわる花言葉花言葉には恋愛にまつわるものが多いもの、これを恋愛に活かしてみてはどうでしょう?片思い中の好きな男子に片思いの花言葉をもつ花をプレゼントしてみたり、遠距離の彼氏に「一緒にいたい」意味をもつ花をプレゼントしてみたりすると、あなたの気持ちに気づくこともあるかもしれませんよ。はっきり言うのが恥ずかしいときに「花には花言葉ってあるよね」と花に想いをこめていることをそれとなく知らせれば、よほど鈍感な男子じゃなければ気づいてくれるはず。■愛を表わす赤いバラ!本数によって意味が違う?愛を伝える花というとバラを思い浮かべる人も多いでしょう。バラの花言葉は「愛」「美」です、そしてなかでも赤いバラには「あなたを愛す」「愛情」「恋」「情熱」「熱烈な恋」などの意味があります。情熱の赤いバラなんて言葉の言い回しは一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。映画やドラマでも愛を告白するときにバラをプレゼントするシーンをよく見ますが、1本のバラを贈る人もいれば花束でたくさんのバラを贈る人もいますよね、実はバラには本数によって伝えたい気持ちが違ってきます。1本・・・ひと目惚れ、あなたしかいない。2本・・・この世界は自分とあなただけ。3本・・・告白、愛しています。・・10本・・・あなたのすべてが完璧です。・・15本・・・申し訳なく思う。・・100本・・・愛100パーセント。・・999本・・・生まれ変わっても永遠に愛します。全部は書ききれませんが、それぞれに意味があるんです。プレゼントとしてバラを贈るときは本数にも注意が必要ですね、10本と15本では意味合いがだいぶ変わってしまいます。■あなたを愛している!ピンク色の胡蝶蘭結婚のお祝いや取引先の就任祝いや開店祝いなど、おめでたいときの贈り物として定番といっていい胡蝶蘭。栽培にあまり手間がかからず、長い期間花が咲いている状態を楽しめることなども人気の理由です。胡蝶蘭の花言葉は「清純」「幸せが飛んでくる」です。縁起のいい意味を持っているのでお祝いごとの贈り物として選ばれています。そんな胡蝶蘭のなかでもピンク色の胡蝶蘭の花言葉は「あなたを愛しています」です。片思い中の男子への告白のときや恋人同士の愛の確認のとき、プロポーズをするときなど胡蝶蘭はおすすめの花です。恋愛成就のときだけではなく、母親に日ごろの感謝の気持ちをこめて贈る人もいます、母の日にカーネーションの代わりに胡蝶蘭を贈ってみてもいいかもしれませんね。■色によって意味が大きく違う?アネモネ春に咲く球根花の代表的な花といってもいいアネモネ、色の種類が多いことや100種類以上の品種があることが特徴です。アネモネ全般を指す花言葉は「はかない恋」「見捨てられた」「見放された」「うすれゆく希望」「恋の苦しみ」「辛抱」「可能性」「無邪気」など。なんだか別れや叶わない恋を連想させるような重く悲しい意味多いですが、これは古代ギリシャ神話の悲しい恋物語から由来しています。そんなアネモネですが、悲しい花言葉ばかりではないんです、色によっては好きな人への贈り物にピッタリな花言葉を持つものもあります。赤いアネモネ・・・「君を愛す」紫、青のアネモネ・・・「あなたを信じて待つ」白いアネモネ・・・「真実」「期待」「希望」このあたりの色のアネモネでしたら恋する相手への贈り物によさそうですね、ずっと一緒にいたい彼氏に赤いアネモネを、遠距離でなかなか会えない彼氏に「わたしは信じてまっているよ」と気持ちをこめて紫や青のアネモネを贈ってもいいと思いますよ。アネモネは基本的には重たい花言葉が多いので、プレゼントするときには色によってはいい意味もあることを伝えた方が勘違いを招かずに済みます。■告白など表わすチューリップ!春の花として多くの人が知っている、チューリップにも恋愛にまつわる花言葉が多くあります。チューリップ全般の花言葉が「思いやり」。赤いチューリップ・・・「愛の告白」「真実の愛」紫のチューリップ・・・「不滅の愛」ピンクのチューリップ・・・「愛の芽生え」「誠実な愛」黄のチューリップ・・・「望みの無い恋」「名声」白のチューリップ・・・「失われた愛」好きな男子に好きな気持ちをそれとなく伝えたいときには赤いチューリップ、彼氏との記念日なんかには紫やピンクのチューリップで愛の気持ちを伝えるのもいいですよね。注意しなければならないのは、黄色や白のチューリップは好きな人へのプレゼントとしてはあまり相応しくない花言葉なのでキレイだからと安易に選ぶと「俺って愛されていないのかな」なんて勘違いを招いてしまうかもしれないので注意が必要です。興味の無い脈なし男子からのしつこいアプローチをやんわりと断るときには黄色や白のチューリップが役に立つかもしれませんよね。■片思いの花ベゴニアベゴニアは非常に種類が多い花で2,000種類以上も原種があり、150,000を超える交配種があるといわれています。種類によって形状も様々で色も赤、白、ピンク、オレンジなどバラエティに富んでいる花です。そんなベゴニア全般の花言葉は「片思い」「愛の告白」「幸福な日々」「親切」など。ベゴニアの葉がゆがんだハートのように見えることや左右非対称なことから片思いという花言葉がついたそうです。片思いしている男子に好きな気持ちを伝えるときに贈るのにぴったりな花がベゴニアといっていいでしょう。ベゴニアのなかでも冬に咲くクリスマスベゴニアは聖夜の贈りものとしても人気があります。クリスマスの日に大好きな男子にクリスマスベゴニアを贈って両想いを目指してみてはいかがでしょうか。■意外な花言葉?サボテン色々な形があり、トゲのある独特な姿をもっている多肉植物の1種であるサボテンは個性的な見た目と室内でも育てられる手軽さからインテリアとしても人気がありますよね。サボテンも赤や紫、黄色などの花を咲かせます、花言葉は「枯れない愛」「燃える心」「偉大」「あたたかい心」などです。サボテンのどこかユーモラスな見た目からは少し意外な情熱的な花言葉を持っていますよね、サボテンは水がすくない乾燥地帯でも力強く生きて花を咲かせてきたからこそ、このような花言葉がつけられました。花をプレゼントすると「自分のガラじゃない」とか「部屋に合わない」などと考える男子もいますが、サボテンなら女子っぽさもなく部屋のインテリアとして抵抗なく受け入れることができる人が多いはず。男っぽさにこだわっている男子には普通の花よりもサボテンを贈ってみてはいかがでしょうか。■憧れや初恋!サクラソウサクラソウは山地や高原などの草原に生息する多年草です、白、赤、ピンク、紫などの花を咲かせます。名前の由来は花の色や形が桜に似ていることが由来しているといわれています。そんなサクラソウの花言葉は「初恋」「憧れ」「純潔」などです。サクラソウの花びらが、かわいらしいハート型をしていることにちなんで恋愛と結びついてこのような花言葉がつけられたそうです。サクラソウはプレゼントにも素敵なものですが、デートで憧れの男子とサクラソウの見られる高原や植物園などに行って、サクラソウの花言葉の話題から恋愛的な雰囲気に持ちこんでもいいですよね。■ブルースターは幸せや愛を表わす5枚の青い花びらを星の形のように広げて咲く、存在感のあるブルースターは結婚式のブーケなどにも使用される花です。ブルースターは園芸上の名前で和名では「瑠璃唐綿」(ルリトウワタ)、英語名では「tweedia」「southern star」と呼ばれています。その名の通りで青い花がほとんどですが、ピンク系や白系の花のものもあり、ローズスターとかホワイトスターと呼ばれることも。そんなブルースターの花言葉は「幸福な愛」「信じあう心」です。結婚式のブーケに使われるのも納得のいく花言葉ですね、プレゼントとして贈るときは結婚のお祝いや結婚記念日などに贈ることが多いようです。■変わらない愛!マリーゴールド2018年の大ヒット曲の曲名であることから名前をよく聞く人も多いマリーゴールド。オレンジ、黄色、白などの色鮮やかな花を咲かせ、開花時期が長く楽しめる花で初心者にも比較的栽培しやすい花です。マリーゴールドは切り花として楽しむ人も多く、花びらはハーブティーや食用オイルの原材料にすることができるなど色々な利用法があります。マリーゴールドの花言葉はたくさんありいい印象のものは「変わらない愛」「可憐な愛情」「勇者」など、ネガティヴなものだと「嫉妬」「別れの悲しみ」などです。好きな人に贈るときには「変わらない愛」にちなんでのプレゼントだと伝えて、違う意味に取られないように注意しましょうね。■恋愛を意味する花言葉との向き合い方花言葉には恋愛に結びつく意味を持つものが多くありますが、せっかくなので自分の恋愛に活かしたいもの、花言葉は上手く使いこなせば恋愛の武器のひとつにすることができます。ここでは花言葉と自身の恋愛について考えてみましょう。■恋人へのプレゼントに恋愛に花言葉を活かすとすれば恋人や好きな人へのプレゼントにすることが一番直接的で相手にも伝わりやすい方法ではないでしょうか。自分のいまの気持ちや、こんな風になりたいなどの決意表明の意味をこめて、自分の気持ちにピッタリな花をプレゼントしてみましょう。恋人のことを完璧でこれ以上の人はいないと思ったなら10本のバラで「あなたのすべてが完璧」という気持ちを伝えてみたり、「ずっとずっと好きでいるよ」と伝えたいのなら「不滅の愛」を意味する紫のチューリップで気持ちを伝えたりするんです。言葉で伝えられることも嬉しいものですが、花言葉に想いをこめて花をプレゼントされてしまうと男性としては心を揺さぶられて、とても女性を愛しく感じてしまいます。■自分の気持ちを表わす花を育てる自分の気持ちにぴったりくる花言葉を持つ花を育てて、花と一緒に自分の恋心も育ててみることもおすすめです。遠距離で関係に不安を抱いているなら「あなたを信じて待つ」という花言葉をもつ紫や青のアネモネを育てて、成長する花を見ながら自分の気持ちをブレないようにする。恋人と真剣に嘘偽りなく付き合いたいと思っているなら「誠実な愛」を意味するピンクのチューリップを育ててみましょう。そんな風に自分の気持ちを託しながら花を育てると、その気持ちを忘れずに抱き続けることができるでしょう。■花を貰ったときは花言葉を調べてみようあなたが誰かに花を贈るとき、少なからず花言葉の持つ意味を気にすることでしょう。同じように誰かがあなたに花を贈るときには花言葉を気にして選んでいるはずです、花を貰ったときは花言葉を調べてみましょう。友達としか思っていなかった男子が愛の気持ちがこもった花を贈って、それとなく好きのサインを出しているかもしれませんし、逆にいい感じだと思っていた相手が実は恋人としては見れないという意味をこめた花を贈っていることもあるかもしれません。■まとめ今回は花言葉について解説してみました。花言葉には恋愛にまつわるものが多くあり、恋人や好きな人へのプレゼントに花を贈ることは相手に気持ちを伝える手段にもなり、おすすめです。注意しなければならないのは同じ花でも色によってポジティブな意味のものもあれば、ネガティヴな意味があるものもあるので注意が必要です。また国や地域によっても花言葉が違う場合があるので外国の友人などに花を贈る際にも相手の国の花言葉を調べてからにしましょう。そんな注意が必要な花言葉ではありますが、使い方次第では、恋愛を上手に運んでくれる手助けになってくれるものです。「気持ちを言葉にするなんて恥ずかしい!」という照れ屋さんは、気持ちを伝える手段として花言葉を利用してみてはいかがでしょうか。ときには多くの言葉よりもあなたの気持ちがこめられた一輪の花のほうが、相手の心に響くこともあるものですよ。(大船くじら/ライター)(ハウコレ編集部)
2019年08月20日日本第1号の直営店が登場サムライワークス株式会社は、韓国コスメ「LABIOTTE(ラビオッテ)」を展開するLABIOTTE社と日本での販売代理契約を締結した。同社は、日本国内向けのオンラインショップと大阪・なんばに直営1号店「LABIOTTE 難波店」をオープンした。「LABIOTTE」は、全世代の女性に向けたコスメブランドであり、10代向けに「TEEN CRUSH(ティーンクラッシュ)」、20代から30代向けに「MARRYECO(マリーエコ)」、全世代向けコスメ「LABIOTTE」の3ブランドを軸に展開する。「LABIOTTE」のブランド名は、「LAB=実験室」「BIO=自然」「ETTE=女性」を組み合わせた造語である。“自然由来の原料にこだわり女性の美しさの為に最先端皮膚科学で研究した化粧品”という意味がブランド名に込められている。オンラインショップでは10%オフで販売中オンラインショップでは、スキンケア・メイク・サンケア・マスク/パック・男性化粧品などを取り扱っている。オープンを記念して、8月1日から8月31日までの期間、全品10%OFFで販売している。「LABIOTTE 難波店」では、商品を実際に手にとり、カラーなどを確認してから購入することができる。大阪メトロ「なんば駅」から徒歩約5分。営業時間は、10時から21時まで。同社は、今後、直営店・オンラインショップ以外にも販路を拡大していく方針である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースサムライワークス株式会社※日本正規販売代理店「LABIOTTE公式オンラインショップ」
2019年08月14日デザートビュッフェ「ハロウィンと魔女の物語~甘いショコラの誘惑~」が、ヒルトン小田原リゾート&スパに登場。2019年9月6日(金)から10月28日(月)までの期間の月・金・土・日曜日および祝日に開催される。ヒルトン小田原リゾート&スパのハロウィンデザートビュッフェ「ハロウィンと魔女の物語~甘いショコラの誘惑~」は、“いじわるな魔女のせいで魔女の見習い・マリーの魔力が消えてしまう”という展開からスタートする物語をイメージした。謎解きストーリーと共に、デザートメニューの中に隠された“魔力を取り戻すアイテム”を見つけながらビュッフェを楽しむことが可能だ。用意するメニューは、“魔女の血”ソースがアクセントの「洋梨カスタード」やリアルな見た目な「魔女の指クッキー」、キュートな「目玉カップケーキ」や「おばけシュークリーム」などハロウィンにちなんだユニークなデザート。中でも注目は、フランス・ヴァローナ社のチョコレート“インスピレーションシリーズ”を使用したチョコレートデザート。 パッションフルーツの刺激的でエキゾチックな風味と蜘蛛の巣模様が目を惹く「パッションスパイダー」と、 上質な木苺の味わいが楽しめる「ラズベリー・オペラ」は、 フルーツフレーバーチョコレートの奥深さと果実の風味のハーモニーを堪能出来る。【詳細】ハロウィンと魔女の物語~甘いショコラの誘惑~提供期間:2019年9月6日(金)~10月28日(月) 月・金・土・日曜日および祝日提供時間:14:30~15:50、16:00~17:20(2部制) 80分制提供場所:ヒルトン小田原リゾート&スパ 本館棟1階「ザ・ロビーラウンジ」住所:神奈川県小田原市根府川583-1料金:1人 2,950円+税、小学生まで 1,400円+税、未就学児無料※ドリンクバー付き、別途サービス料(13%)※画像はイメージ。【予約・問い合わせ先】ヒルトン小田原リゾート&スパ レストラン予約TEL:0465-28-1220
2019年08月11日ノルウェーの作家ヘンリック・イプセンが“女性の自立”をテーマに描き、そのラストシーンが世界中に衝撃を与えた19世紀の名作戯曲『人形の家』。アメリカの新進気鋭の劇作家ルーカス・ナスが大胆にもその15年後を描き、トニー賞で8部門にノミネートされた2017年の話題作『人形の家 Part2』が、早くも日本で上演される。舞台は、『人形の家』の主人公ノラが家族を捨てて飛び出した家。15年ぶりに帰って来たノラは、乳母のアンネ・マリーと再会する。死んだと思っていたノラの帰還を喜び、夫トルヴァルとの和解を勧めるアンネ・マリー。だがノラが帰って来た理由は、和解とは別のところにあった。やがてトルヴァルが帰宅し、ふたりは予期せぬ再会を果たす――。舞台は5場構成で、第1場はノラとアンネ・マリー、第2場はノラとトルヴァルといった具合に、ふたり芝居の連続によって進行する斬新でスリリングな構成も高い評価を得た作品だ。日本版の演出を手がけるのは、戯曲の第一印象を「一日でも早く稽古に入りたいほど面白く、一度読んで大変魅せられた芝居です」と振り返る栗山民也。そしてノラ役は、その栗山の指名により、舞台出演は栗山演出の『頭痛肩こり樋口一葉』以来3年ぶりとなる永作博美が演じる。永作もまた「とことん会話劇で一気に読んでしまうほど面白い内容でした」と戯曲に惚れ込んでおり、『人形の家』を知っていても知らなくても引き込まれる舞台となりそうだ。本日8月9日より紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて上演。文:町田麻子
2019年08月09日あのお店の、あの一品。私たちをきっと満たしてくれる、おいしそう、気になる、食べたい! スイーツをご紹介。3時のおやつの参考に、ぜひどうぞ。今回は、ラデュレ 青山店のテラス席でしか味わえない夏の特別なマリー・アントワネットのかき氷をピックアップ。今日のスイーツvol.18ラデュレ 「かき氷 マリー・アントワネット」 (8月1日発売)ラデュレ(LADURÉE)の青山店にて、テラス席だけでしか味わえない限定メニュー「かき氷 マリー・アントワネット」が登場。ラデュレの紅茶「テ・マリー・アントワネット」が香る、このラデュレ初のかき氷。甘酸っぱいフランボワーズソースをたっぷりと加え、バラの花びらをオン。販売は、8月1日よりスタート(終了日未定)。夏の日差しの下、ひんやりメニューで午後の贅沢なひと時を過ごして。【店舗情報】ラデュレ 青山店住所:東京都港区南青山5-9-15
2019年07月31日EXILE、三代目J SOUL BROTHERSのパフォーマーNAOTOが、SABU監督の最新作『ダンシング・マリー』(2020年公開)で映画初主演を務めることが17日、明らかになった。同作はSABU監督のオリジナル脚本による最新作。とある朽ち果てたダンスホールに住み憑く”幽霊”のマリーから、生前に熱烈な恋に落ちていたジョニーを探してほしいと頼まれた青年・藤本研二(NAOTO)が2人の恋を成就させようと奮闘する、時空を超えた壮大なラブ・ファンタジーとなる。NAOTOが演じるのは、都市開発課の職員としてダンスホールの解体を担当する藤本。無気力で平坦な日々を過ごす藤本が、超能力を持った少女との出会いをキッカケにマリーの願いを叶えようと人探しならぬ幽霊探しに奔走する。撮影は昨年の2月に東京、北九州、そして台湾で敢行。ホラーシーンだけでなく、ラブストーリーやヒューマンドラマ、アクションもふんだんに散りばめられ、ジャンルを超えた意欲作となっている。また、同作がスペインで現地時間10月3日より開催される、世界3大ファンタスティック映画祭の一つ「シッチェス・カタロニア国際映画祭2019」の正式招待作品に選出されたことも明らかに。劇団EXILEのメンバー全員を起用した前作の『jam』が、モスクワ国際映画祭で日本人初の「ロシア批評家協会賞」を受賞するなど、最新作にも注目が集まっていたSABU監督が、映画祭からの熱烈なオファーに応えるかたちで『jam』とともに正式上映が実現。今年で52回目の開催を迎える世界的権威の映画祭でワールドプレミアが行われることになった。
2019年07月18日『イノサンmusicale』の製作発表会見が24日に都内で行われ、古屋敬多(Lead)、梶裕貴、武田航平、太田基裕、浅野ゆう子、宮本亜門(演出)、横内謙介(脚本)、深沢圭子(音楽監督・作曲)、MIYAVI(楽曲提供)が登場した。同作は坂本眞一による人気漫画を実写化。フランス処刑人一族サンソン家に生まれ落ちた兄・シャルル(古屋敬多)と、妹・マリー(中島美嘉)2人の運命的で壮絶な人生を描く。4月にステージ2の前立腺がんを患っていることを公表した宮本は、「話を受けたのがなんと今年始まってから。癌の宣告があってから話が来ました」と明かす。また脚本の横内は様々な歴史が語られる中で「女性がいることすら考えられていない、それをひっくり返すことを考えなければいけない」と同作で目指すところを示し、「日本は女性参画が当たり前となってるけど、医学部ですら全然違う点数をつけられて、マリーから見た怒りと通じるものがある。つい男から見た世の中ばかりを語ってしまうけど、とことんやりたい」と意気込んだ。この言葉に、宮本も「(原作の)坂本さんは差別への怒りを持っている。その思いをイノサンにぶつけた」と説明。「綺麗な歴史ではなく、残虐で生々しいところも見せられてしまう漫画」と表し、「演出は小池修一郎さんの方がいいのかなと思ったんですけど、小池さんとは違う、ある意味生々しい現実的なものを」と方向性を語った。主演の古屋は「過酷な時代背景の中、死刑執行人に生まれてとても壮絶な人生を送った方。なるべくリアルに演じていけたらと思っていますし、美しさは常に意識しながら目標にしていきたいと思います」と役についての思いを吐露。人気声優でありながら初ミュージカルに挑戦する梶は、「声優として何ができるか、ミュージカルを経験した後に声優として何をフィードバックできるか、責任感を持ちながらしっかりやっていかなければと思っています」と真剣な面持ちに。武田は「梶さんとWキャストということでしかもミュージカル初挑戦同士、不安もいっぱいな中、頑張りたいと思います」と意気込みを表した。太田は「豪華な方々と作品を作ることができて幸せです」と語り、浅野は「37年ぶりなんですが、さらに今お話を伺って、ロックミュージカルなんですね。衝撃を受けております」と会場を笑わせる。この日はW主演となる中島からもメッセージが届いており「ふらりと立ち寄った本屋さんで思わず全巻を買った」という原作との出会いを振り返り、「ずっとお会いしたかった坂本先生との対談も叶い、マリー・ジョセフ・サンソンを演じさせていただくこと、とても嬉しく思っています」と喜んだ。東京公演はヒューリックホール東京にて11月29日〜12月10日。またパリ公演を予定している。
2019年06月24日最近のインド映画といえば『バーフバリ』。熱狂的ファンを続々生み、普段インド映画はあまり観ない…という人まで巻き込んだバーフバリ旋風は記憶に新しい。そんなインド映画の熱はまだまだ続き――現代と古代、2本のインド映画をピックアップ!そんな旅ってある?インド人青年の恋と冒険の物語『クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅』人が旅に出るときは、自分の意志で行きたい場所に向かって旅立つことが多いのではないでしょうか。『クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅』の主人公アジャ(ダヌーシュ)は、母親の死をきっかけに、一度も会ったことのない父親に会いに、生まれ育ったインドのムンバイからフランスのパリへ旅に出ます。パリに到着!これからお父さんを探すぞ!でもその前に憧れの家具店に行ってみよう!そしてアジャはその家具店で運命的な出会いをします。マリー(エリン・モリアーティ)という女性に一目惚れして、翌日にデートの約束も!そこまでは順調でしたが、彼の所持金は偽札の100ユーロのみ。そこで家具店のクローゼットのなかで一夜を過ごすことに。ところが、そのクローゼットが真夜中にロンドンに向けて発送されてしまったことでアジャの旅は一変。インド→フランス→イングランド→スペイン→イタリア→リビア、自分の意志とは関係なく旅をすることになるのです。トラブルで始まった旅が平穏な旅になるわけがなく…不法移民に間違われたり、空港から出られない日々が続いたり、ローマで大女優のネリー(ベレニス・ベジョ)と出会ったり、奇想天外な旅を経験します。またクローゼットに始まり、飛行機、船、トランク、気球、旅の交通手段がユニークであることもこの映画の特徴のひとつ。インドを舞台にした映画とは少し様相が異なりますが、街から街へ、アジャのような旅をしたくなります(トラブルはなしで、笑)。ムンバイ中の洗濯物が集まるという屋外洗濯場ドービーガート、マリーとデートの待ち合わせに選んだパリのシンボル・エッフェル塔、旅の途中で出会った大女優ネリーと街歩きをしたローマのトレヴィの泉は、この映画におけるマスト観光スポットです。33億円!インド映画史上最大級の製作費で描く圧倒的な映像美『パドマーワト 女神の誕生』『パドマーワト 女神の誕生』は、16世紀に生み出されたインド古来の伝記をもとにした愛と誇りの物語です。舞台は13世紀末。シンガール王国(スリランカ)の王女パドマーワティは、西インドの小国メーワール王国の王ラタン・シンと恋に落ち結婚、王妃になります。同じ頃、北インドではアラーウッディーンが叔父を暗殺してイスラム教国の皇帝の座を手に入れていました。このアラーウッディーンはとにかく獰猛で野心家な人物で、どんどん権力を広げていきます。そして、パドマーワティが絶世の美女であることを知り、メーワール国に兵を差し向けますが、堅牢な城壁と誇り高いラタン・シンの抵抗によって、パドマーワティの姿を見ることは叶わず…。そして、火が付いてしまうわけです、何としてもパドマーワティを見たい、どれほどの美しさなのかと――。そんな一国の運命を変える美貌のパドマーワティを演じるのは、ディーピカー・パードゥコーン。『トリプルX:再起動』でハリウッド進出も果たしているインド映画界のトップ女優です。たしかに美しい!そしてその美貌に比例するかのように王宮も美しい!そこで繰り広げられる踊りも美しい!身に纏う衣装も装飾も美しい!広大な風景も美しい!とにかく、映画全体が“美”で埋め尽くされているような映画なのです。パドマーワティは実在した王妃ですが、歴史的資料は乏しく実像はほとんど不明です。伝記のなかでは、絶世の美女として、女性の尊厳を守るために悲劇的な最期を遂げたことから、インド歴史上の女傑のひとりとして、ラージャスターン地方では女神のように信仰されているそうです。となると、訪れたいのはメーワール王国の都のあったラジャスタン州南部のウダイプル。別名ホワイト・シティとも呼ばれ、『007 オクトパシー』のロケ地としても有名です。王の宮殿シティ・パレスや宮殿ホテルの代名詞レイクパレスホテルなどがあるオアシス都市です。(text:Rie Shintani)(text:Rie Shintani)■関連作品:パドマーワト女神の誕生 2019年6月7日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©Viacom 18 Motion Pictures ©Bhansali Productionsクローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅 2019年6月7日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2018 Copyright BRIO FILMS-SCOPE PICTURES-LITTLR RED CAR-TF1 AUDIOVISUELS-SONY PICTURES ENTERTAINMENT FRANCE All rights reserved. Brio Films @Sébastien Bossi
2019年06月06日俳優の崎山つばさが、舞台『幽☆遊☆白書』で主演を務めることが9日、明らかになった。主人公の浦飯幽助を演じる。同作は『週刊少年ジャンプ』(集英社)で1990年から1994年に渡り、連載された冨樫義博の人気作品。コミック累計発行部数は5,000万部を越え、1992年から全112話を放送したテレビアニメも高視聴率を 記録し、日本国内のみならず、世界各国でも人気を博している。 2017年にアニメ化25周年を迎えたこともあり、現在も様々な形でのメディアミックスが進行中だ。主演の崎山に加え、桑原和真役に郷本直也、蔵馬役に鈴木拡樹、飛影役に橋本祥平、コエンマ役に荒木宏文と豪華キャストが集結。さらに雪村螢子役に未来、浦飯温子役に角島美緒、ぼたん役に平田裕香、剛鬼役に新田健太、幻海役にエリザベス・マリーが決定した。脚本・演出はミュージカル『刀剣乱舞』やアニメ『東京喰種トーキョーグール』など多数の作品で活躍する御笠ノ忠次が務める。東京公演はシアター1010にて8月28日〜9月2日、大阪公演は森ノ宮ピロティホールにて9月4日〜9月8日、福岡公演はももちパレスにて9月10日〜9月12日、愛知公演は一宮市民会館にて9月20日〜9月22日。(C)舞台「幽☆遊☆白書」製作委員会(C)Yoshihiro Togashi 1990年-1994年
2019年05月09日