「ロールケーキ」について知りたいことや今話題の「ロールケーキ」についての記事をチェック! (1/4)
7月2日(火)から全国のローソン(「ローソンストア100」を除く)で、Uchi Caféが生クリーム専門店「Milk」とコラボ!「MILKどらもっち」「白いMILKクレープ」「MILKぎゅっと練乳ロールケーキ」が発売されました!早速、3商品の実食レポを紹介します!濃厚な生クリームながら、さっぱりとした味わいが夏にピッタリです。■Uchi Café×Milk MILKどらもっち 235円(税込)大人気のどらもっち。昨年発売されたときは、売り切れていて買えなかったので嬉しい!わが家みんな、どらもっちが大好きなのでワクワクです…!牛さんの刻印かわいい!食べるのもったいないくらい…!生クリームとホイップクリームをブレンドして作られた、クリームが濃厚!練乳はほどよい甘さで、ベストマッチ。うん、何度も書きますが練乳がアクセントになっていて、これは必要です。クリームの濃厚さを引き立てているように思います。モチモチの生地との相性抜群です!おいしーー!娘(小6)も大喜びです!販売が終わる前に、リピートしたい!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 263kcalたんぱく質 3.3g脂質 13.0g炭水化物 33.5g‐糖質 33.0g‐食物繊維 0.5g食塩相当量 0.3g■Uchi Café×Milk MILKぎゅっと練乳ロールケーキ 268円(税込)生地やクリームは違えど、ローソン定番のプレミアムロールケーキの形をしているので期待大です!味わいやいかに…!白いロール生地に、クリームも真っ白です。写真を撮るときに、カメラレンズが焦点合わせるのを迷うくらいでした…(笑)ふわふわ感が伝わってくる~!こちらは北海道産の生クリームを使ったクリームに、練乳も入っています。カスタードクリーム効いていますが、甘すぎなくて、どらもっちより、クリームに軽さがあります。白いロール生地は口どけがとっても良いです。クリームと一緒に口の中でとろけてしまいます。紅茶と良く合う!!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 220kcalたんぱく質 4.5g脂質 14.4g炭水化物 18.2g‐糖質 17.9g‐食物繊維 0.3g食塩相当量 0.18g■Uchi Café×Milk 白いMILKクレープ 275円(税込)もしかしたら、コンビニのクレープを食べたことが無いかもしれない…。そもそも、クレープを最後に食べたのはいつだったか…。そんなことを思ったのでした。白いクレープ生地というのも珍しく、楽しみです!凹凸感のある見た目ですが、手で持ってみると、崩れそうなくらい生地が薄くてふわふわしています!生地のふわふわ感は中にスポンジが入っているからですね…!こちらも、北海道産の生クリームを使ったホイップクリームと練乳ソースが入っています。とってもあまい!3つの中で一番甘みを感じたかもしれません。クレープ生地とスポンジにもほのかな甘みがあるからか…。でも食べやすくて口当たりがとても良いです!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 340kcalたんぱく質 4.4g脂質 23.7g炭水化物 27.6g‐糖質 27.4g‐食物繊維 0.2g食塩相当量 0.3g■ブラックティー 花びらの豊かな香り今回のMilkとコラボしたスイーツに合わせた紅茶はフォートナムアンドメイソンの「ビクトリアグレイ」です。ベルガモットで香りづけされたインド産の紅茶に、ラベンダーやヤグルマギクの花びらの豊かな香りが広がります。ハチミツも香りづけされています。ほのかな甘みも感じられ、生クリームのスーツにはピッタリのように思います。ティーカップは、ロイヤルアルバートのフラワーオブマンス7月の「ワスレナクサ」です。
2024年07月03日ローソンで人気を博す「プレミアムロールケーキ」シリーズ初となる「ワンハンドなプレミアムロールケーキ」が登場。全国のローソン店舗にて2024年6月25日(火)より発売する。ローソンの「プレミアムロールケーキ」がワンハンドスイーツに!濃厚でコクがありながら、すっきりとした後味のクリームと、ふんわりとしたくちどけのいいスポンジ生地の抜群の相性で、多くのファンを獲得してきたローソンの「プレミアムロールケーキ」。ローソンの数あるスイーツの中でも不動の人気を誇るロングセラー商品が、いつでもどこでも片手で食べられる“ワンハンドスイーツ”として登場する。味わいはそのまま、ふわふわの生地で優しくクリームを包んでおり、片手でも最初の一口から最後の一口までクリームと生地が一体となった美味しさを楽しめる。スプーンを使用せずに小腹が空いたらサクッと食べられるのが嬉しい。【詳細】「ワンハンドなプレミアムロールケーキ」227円発売日:2024年6月25日(火)取扱い店舗:全国のローソン店舗
2024年06月27日6月25日(火)から全国のローソン(「ローソンストア100」を除く)で、Uchi Caféの「ワンハンドなプレミアムロールケーキ」が発売されました!あの大人気「プレミアムロールケーキ」がワンハンドで楽しめますよ!今回「ワンハンドなプレミアムロールケーキ」の実食レポを紹介します!プレミアムロールケーキもちょこっとご紹介!■ワンハンドなプレミアムロールケーキ 227円(税込)ローソンの定番にして、大人気のプレミアムロールケーキが、ワンハンドで食べられる形になって新登場!お値段はどちらも227円(税込)です。気になる形やそのお味やいかに…!?袋を開けると、しっかりケースに入っていました。もこもこのクリームがつぶれないように守られてますね…!さすがワンハンドで食べられるだけあって、フィルムがありました!手が汚れないので、これはありがたいですね。クリームの写真を撮りたかったので、かじらずに半分に割りました。クリームの厚み…!食べてみると、プレミアムロールケーキよりクリームをがっつり感じられます。かぶり付くからでしょうね…。あっという間に食べ終えてしまう寂しさから、もっと食べたくなります…!ワンハンドなプレミアムロールケーキ<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 187kcalたんぱく質 3.1g脂質 12.6g炭水化物 15.4g‐糖質 15.2g‐食物繊維 0.2g食塩相当量 0.13gちなみに、プレミアムロールケーキもプラスチックのスプーンがもらえるのと、ケースに入っているので、外でも食べられますよ~。こちらは少しずつ食べるので、ゆっくり味わえます。ワンハンドより、若干クリームのミルキー感強いかなと思いました!プレミアムロールケーキ<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 212kcalたんぱく質 2.7g脂質 16.5g炭水化物 13.2g‐糖質 13.1g‐食物繊維 0.1g食塩相当量 0.10g忙しいけど、甘いものが食べたい時はササっと食べられる、ワンハンドがおすすめです!家でゆっくり味わいたいなら、定番のプレミアムロールケーキがおすすめです。■どんな焼き菓子にも合う?! Cha Teaのニルギリ今回のワンハンドプレミアムロールケーキに合わせた紅茶はCha Tea紅茶教室の「ニルギリ」です。インド南西部最大の産地ですね。レモンなどの柑橘系の焼き菓子にとても良く合うのですが…。私がハマっている紅茶なのもあり、ロールケーキにも合わせてみました!(笑)私としては大満足!ニルギリは、とても万能ではないかと思う味わいです。癖が無くて飲みやすくて、ハチミツのようなコクがあります。「プレミアムロールケーキ」と「ワンハンドなプレミアムロールケーキ」が発売中♪じっくり味わうプレミアムロールケーキと手軽に味わうプレミアムロールケーキ!今日はどちらの気分ですか(^^) #ローソン #ウチカフェ pic.twitter.com/1JTh0Tq1mB — ローソン (@akiko_lawson) June 26, 2024
2024年06月26日石屋製菓から、「白い恋人」のホワイトチョコレートクリームを包んだ新作スイーツ「白い恋人ロールケーキ」が登場。2024年6月14日(金)より、北海道内のイシヤ(ISHIYA)各店などにて販売する。「白い恋人」のホワイトチョコレートクリームを包んだ“真っ白な”ロールケーキ「白い恋人ロールケーキ」は、北海道土産の定番として知られる石屋製菓の「白い恋人」と同じホワイトチョコレートを使用したクリームを、卵白をベースに配合して白く焼き上げた生地で包み込んだロールケーキ。北海道の新雪が降り積もった雪原のようにまっしろな見た目が特徴だ。2024年4月に、松坂屋名古屋店と松坂屋上野店で開催された北海道物産展にて先行販売を行い、連日好評を博した。そんな「白い恋人ロールケーキ」が、新たな北海道土産の定番として登場する。美味しさの秘密であるクリームは、ミルキーでコクのある味わい。このクリームは、もともと「白い恋人」のチョコレートを製造する過程で発生したロスを活用し、試作したものが美味しかったことから誕生したという。その後、試行錯誤の上「白い恋人」のホワイトチョコレートとクリームの“最高の配合”を実現させた。クリームのふわふわとした食感、卵黄を使用せずに卵白をベースに配合して白く焼き上げた生地のしっとりとした食感も相まって、一度食べたらもう一度食べたくなるような一品となっている。【詳細】石屋製菓「白い恋人ロールケーキ」発売日:2024年6月14日(金)取扱店舗:イシヤ 札幌大通本店、大丸札幌店、さっぽろ東急百貨店、丸井今井札幌本店、アリオ札幌、イオンモール旭川駅前、白い恋人パーク ショップ・ピカデリー、北海道内空港売店・土産店、イシヤ公式オンラインストア価格:2,160円※イシヤ さっぽろ東急百貨店、丸井今井札幌本店は発送のみ(店頭販売なし)。
2024年06月16日ゴールデンウイークなどの大型連休で、旅行を計画している人は多いでしょう。旅行に行く時は、なるべく身軽で行きたいですよね。しかし、宿泊する日数により、どうしても荷物が多くなることはありませんか。特に服はかさばりやすく、カバンに入りきらないことも…。そんな時には、服をロールケーキにように巻いて収納する『ロールケーキ方式』がおすすめです!旅行に行く時は『ロールケーキ方式』が便利半袖の場合、まずは、袖と裾を内側に折ってください。下からくるくると巻けば完成です。長袖の場合も大まかな流れは同じです。まずは片方の袖と裾を内側に折ります。内側に折った袖を反対方向に折り返してください。次に裾のほうへ折りましょう。もう片方の袖と裾も同じ方法で折ってください。後は半袖の時と同じように下からくるくると巻けば、折り畳み傘ほどの大きさにまとまります。これならカバンの中で服がかさばらず、シワが付きにくくなります。カバンのスペースに余裕が生まれると、旅行先で買ったお土産なども入るでしょう。身軽に動きまわりたい旅行で、荷物がスッキリまとまると嬉しいですよね。簡単にできるので、旅行を計画している人はぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年04月22日ふわふわとした食感と、中にずっしりと詰まったクリームが魅力的な『ロールケーキ』。ホイップクリームマニアにはたまらないスイーツです。特別な日のお祝いから、日常のちょっとしたご褒美まで、さまざまなシーンで愛されていますが、ひとつだけ難点があります。それは、キレイに包丁で切り分けづらいということ。ふわふわとしたその食感がロールケーキの大きな魅力である一方で、包丁を入れる際にはその柔らかさが仇となり、形が崩れてしまうことがしばしばあります。クリームが飛び出し、見た目が台無しになってしまった人も多いはず。そこで、今回は包丁を使わずにロールケーキをキレイに切り分ける方法をご紹介します。この方法には包丁やナイフは不要!意外なあのアイテムが活躍します。キッチンの新常識!ロールケーキをキレイに切り分ける裏技公開ロールケーキをキレイに切り分けるマル秘アイテム。それは、デンタルフロスです。歯磨きの際に使うあのフロスが、ここで大活躍します。では、具体的なやり方を見ていきましょう。まず、デンタルフロスのひもを十分に長く切り取ります。次に、そのひもをロールケーキの下にそっと差し入れ、切り分けたい幅でスタンバイ。あとは、ひもをロールケーキに沿ってぐるりと巻いてクロスさせ、ゆっくりと引いていけばOKです。外周から均等に圧力がかかり、ケーキを潰すことなくスムースに切り分けることができます。この方法なら、写真のように包丁では難しい薄い幅でのカットも可能に!ただし、デンタルフロスを選ぶ際には1つ注意点があります。デンタルフロスによっては、フレーバーが付いている商品もあるので、なるべく無味のものを選ぶようにしてください。この簡単な方法を試せば、これからはふわふわのロールケーキを潰すことなく、見た目も美しいままで堪能できます。次回ロールケーキをご用意の際は、ぜひデンタルフロスを使って切り分けてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年02月26日いちごの季節到来!スーパーで旬のいちごが安く売られるようになり、コンビニや各ショップからは、いちごスイーツが多数発売されています。どこのお店のどのいちごスイーツを食べようか本当に迷っちゃいますが、この記事では大人気のローソンとシャトレーゼの“いちごのロールケーキ”にフォーカス、比較してみました♪1月16日(火)に、ローソンから発売されたばかりの「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」と、1月12日(金)にシャトレーゼから発売された「大きな苺のふんわりロール」、両者の違いは何なのか、一体、どちらが“買い”なのでしょうか!?左:シャトレーゼ「大きな苺のふんわりロール」、右:ローソン「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」【ローソン】 いちごのロールケーキ(いちごソース入り)/289円(税込)2024年1月16日に、Uchi Café(ウチカフェ)から発売されたばかりの「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」。ピンク色のスポンジケーキが春らしくて販売予告をローソンのホームページで見たときから「カワイイ!絶対に買う!」と思っていましたよ。6日のロールケーキの日にローソンから販売されている「ロールケーキ(フルーツのせ)」みたいな感じの透明パッケージを想像してローソンの売り場に行ってみると・・・もはや殿堂入りの大人気スイーツ「プレミアムロールケーキ」と、国産牛乳の味が楽しめる「みるくプリンロールケーキ」の間に、中が見えないパッケージで陳列されていました!中身を拝むには持ち帰って袋を開けるまでお預けです(笑)袋を開けると、フワッといちごの香りが漂ってきます!中からはピンク色のスポンジケーキに真ん中のいちごがドーンと目立つビジュアルのロールケーキが登場。カワイイ・・・!カワイイです!!!クリームがたっぷり入っているので、付属の透明ケースから直接スプーンですくって食べるのがよさそうです。ふと気になって裏側を見てみると、うっすらと赤いいちごソースが透けて見えます。中央部にいちごソースがあるのかな、と思い、「まずはクリーム部分のお味を」と端の方をスプーンでひとすくいしてみると・・・なんと、端の方にもいちごソースが入っていました!!これは嬉しいです。いちごを包むホイップは、北海道産生クリーム入り。とってもなめらかな舌触りで、甘すぎないのですが、そこにいちごソースが加わることでしっかり甘みが感じられて、甘いものを食べたい欲求が満たされるのでした。スポンジ部分はピンク色をしているからいちご味なのかもしれませんが、じっくり味わってみましたが、私はいちごを感じられませんでした。それでもしっとりとしたスポンジ生地はなめらかでとても食べやすい食感でした。若干生地が薄く、クリームを存分に味わえるロールケーキでした。我が家の5歳、10歳、13歳の子どもは、みなこのピンク色のいちごロールケーキを絶賛してました。ローソン「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」おススメPoint・ピンク色のスポンジのビジュアルがカワイイ!・いちごのソースはクリームと混ぜるとおいしい!・スポンジがしっとり!▼栄養成分表示(1包装当たり)エネルギー 223kcalたんぱく質 3.1g脂質 15.3g炭水化物 18.2g食塩相当量 0.14g(推定値)【シャトレーゼ】 大きな苺のふんわりロール/216円(税込)2024年1月12日に期間限定発売されたばかりの「大きな苺のふんわりロール」。こちらはプリンやエクレアなどと同じ冷蔵コーナーで販売されていました。透明なパッケージだからいちごの様子もよくわかり、手に取った瞬間からウキウキが止まりません♪いざ、パッケージを開けて、そーっと引き出してみると・・・「シュッ」と、パッケージといちごにクリームが少しついてしまいました。ガーン。慎重に取り出したつもりだったのに。ローソンのロールケーキにぺったり付いているフィルムのありがたみをまざまざと感じました。きれいに取り出すには必要でした。アレ・・・。付けたら何円アップするのだろう?と思いつつ、味には違いはないので気を取り直して実食です!まずクリーム。こちらは公式ページによると北海道産純生クリームを使用した風味豊かな苺クリームだそうで、なんとクリーム自体もいちご味なのです!確かにローソンのクリームが真っ白なのに比べ、ちょっとくすんだ色をしていますが、ピンク色ではありませんでした。でもほのかにいちごの味を感じます。この小技はにくい!そして、シャトレーゼのロールケーキと言えば“うみたて卵”のロールケーキ!契約農場から仕入れる新鮮な卵を使用した、キメ細かく焼き上げた口溶けのよいスポンジがこのいちごロールケーキにも使われています。シャトレーゼが推したい(であろう)スポンジがたっぷり食べれるように、巻きもしっかりしています!食べ応えばっちり。最後に商品名にも付いている「大きめいちご」は本当に大きいです。そして、なによりフレッシュ!!朝切ったばかりのいちごが乗っかってるのでは?というほどみずみずしいいちごで、半分に切ったこのいちごを食べるのにも幸せを感じました。さすが、購入したその日が消費期限だったのもうなずけます。シャトレーゼ「大きな苺のふんわりロール」おススメPoint・1つ税込216円とお安い!・こだわりのスポンジがたっぷり味わえる!・いちごが新鮮でサイズが大きい!▼栄養成分表示(1包装当たり)エネルギー 234Kcalたんぱく質 3.5g脂質 17.5g炭水化物 15.5g食塩相当量 0.1g(推定値)シャトレーゼでは2月11日まで順次「産地直送 いちごフェア」を開催中!いちごロールケーキの他にも魅力的な商品がいっぱいですよ。【ローソン&シャトレーゼ】いちごのロールケーキを比較!2つのロールケーキを並べてみるとややシャトレーゼの方が大きい!パッケージに入っているときはローソンのロールケーキのほうが大きかったですが、パッケージからトレイを出してみたらスポンジが太い分か、シャトレーゼの方がやや大きいです。大きさ:ローソン 約9cm、シャトレーゼ 約9.8cmスポンジの太さ:ローソン 約1.5cm、シャトレーゼ 約1.8cmいちごの大きさ(縦):ローソン 約2.5cm、シャトレーゼ 約3.5cm値段:ローソン 289円(税込)、シャトレーゼ 216円(税込)※サイズには個体差があります。筆者が注目したのは、やはり“いちごのロールケーキ”の顔でもある中央のいちごの新鮮さ&大きさ!ローソンのいちごには、流通に乗せるためなのか、薄っすらと何かでコーティング加工がされているようでした。ローソンの「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」一方、シャトレーゼのいちごはみずみずしく、スーパーで買ったいちごを切ってポンっと乗せたかのような新鮮さがあります。しかも大きさも1cm近く大きく、食べ応えもシャキッとしていました!シャトレーゼの「大きな苺のふんわりロール」まとめると、ビジュアルのときめき度はダントツでローソンでしたが、中央のいちごとクリームはシャトレーゼ、スポンジ生地は好みが分かれるなと思いました。本当は、ローソンのスポンジに、シャトレーゼのクリームといちごが入っていれば最高なんだけど、、、なんて妄想をしました(笑)<結論> ⇒ コスパ最高&いちごがおいしい「シャトレーゼ」に軍配!勝敗を決めるのは本当に難しかったです。5人家族の主婦目線で考えると、5つ買うならコスパのいいシャトレーゼなのですが、コスパ無縁の子どもたちは全員「ピンクだ~♪」と喜んでローソンを選んでいました。筆者のようにコスパ&いちご重視ならシャトレーゼ、自分へのご褒美orカワイイビジュアルでときめきたいならローソン、というように選んでみても面白いですね。どちらも本当においしいいちごのロールケーキなので両方食べ比べてみてはいかがでしょうか。
2024年01月18日大人から子供までみんな大好きなロールケーキは、いただきもので食べることもしばしば。しかし、包丁でカットしようとすると、中のクリームが飛び出したり、生地がつぶれたりしてしまうことはありませんか。本記事では、ロールケーキを切り分ける際のストレスを解消してくれる方法を紹介します。ロールケーキを崩さずにカットする方法ロールケーキをきれいにカットする方法とは、包丁の代わりに糸を使うというもの。ロールケーキにミシン糸を巻き付けたら交差させ、左右にひっぱるだけの簡単な方法ですが、本当にきれいに切れるのでしょうか。まずは包丁でロールケーキを切ってみましょう。包丁を一気に下ろすと、断面はこのようになりました。今にもクリームが飛び出してしまいそうですね…。1人で食べるなら断面がイマイチでもよいですが、お客さんに出す時には気が引けますよね。それでは、ミシン糸を使ってロールケーキをカットしてみましょう。最初に、少し長めに切った糸をロールケーキの下に通します。この時、下に入れた糸をカットしたい幅に合わせておくのがポイントです。糸を1周させ、上まできたところで交差させ、左右に引っ張ってみると…。ミシン糸が細くて心配でしたが、力を入れずにスッと切ることができました。気になる断面を見てみると…糸で切ったロールケーキの断面は美しく、高さもカット前とほぼ同じまま!2つを比べてみると、一目瞭然ですね。左が包丁で切ったロールケーキ、右が糸で切ったロールケーキ包丁もまな板も使用しないので、洗い物が少なく切ることができるのもメリットでしょう。きれいに切り分けたい時は、この方法でカットしてみてはいかがでしょうか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年01月18日明日の11月22日(水)は「いい夫婦の日」。この日に合わせて、21日、22日限定でローソン Uchi Cafe から「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)が発売されています。2つ並んだハートがカワイイ!「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」販売価格 279円(税込)去年も話題となった「いい夫婦の日」に合わせたローソンの特別仕様のプレミアムロールケーキが今年も登場!発売は、前日の今日(11/21)の夕方から開始とのことで、編集部は近くの店舗に電話して入荷時間を確認、オンタイムの先ほど店舗に駆け込んで無事購入してきました。訪れたローソン店舗の冷蔵スイーツコーナーは、先日発売のMILKとのコラボロールケーキと一緒に、「いい夫婦の日」特別仕様の「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」が並んでいました。ピンク色が目立つ!普段は真っ白な中央のクリーム部分に、赤いハート形のいちごが2つ仲良く並んで乗っています。ただでさえ美味しい「プレミアムロールケーキ」にいちごが乗ったら、もうおいしくないわけがありません!甘~いクリームと一緒に甘酸っぱいいちごの味が口いっぱいに広がります。裏側は底までクリームたっぷり。やはりスプーンですくって食べるのが良さそうです。この季節、スターバックスやゴンチャ、タリーズからいちごのドリンクが発売され、いちごムードが一気に高まっている筆者、生のいちごスイーツを今季初めて堪能しました!この特別ロールケーキが手に入るのは明日、11/22(水)「いい夫婦の日」まで。ホームページには販売されるのは「夕方」と記載してありましたが、今日入荷の分が残っていれば明日の午前中でも手に入ると思われます。ぜひお近くのローソンをチェックしてみてくださいね。1人でペロリと食べきれる量なので、夫婦で食べるのなら2個買うことをおすすめします!<栄養成分(1包装当たり)>熱量 210kcalたんぱく質 2.8g脂質 14.9g炭水化物 16.3g -糖質 15.9g -食物繊維 0.4g食塩相当量 0.12g11/22(水)限定!引用ポストキャンペーンもローソン公式Xアカウントをフォローし、対象ポストに「 #ローソンロールケーキいちごのせ 」とコメントを付けて引用ポストすると、抽選で1名に1万円のQUOカードが当たるキャンペーンが11/22限定で実施されるとのこと。明日になったら、こちらもチェックですね!
2023年11月21日ロールケーキ専門店「自由が丘ロール屋」は、2023年クリスマスケーキの予約を2023年11月1日(水)から、引き渡しを2023年12月23日(土)から12月25日(月)まで行う。“リニューアル後初”のクリスマスケーキが登場辻口博啓が手掛けるロールケーキ専門店「自由が丘ロール屋」からクリスマスロール4種類が登場。素材や製法をいちから見直した2023年9月のリニューアル後、初のクリスマスとなる。“しっとりふわっと”苺のクリスマスロール「苺のクリスマスロール」は、北海道産小麦100%で作るしっとりふわっと丁寧に焼き上げた厚みのあるシフォン生地と、那須御養卵を使った濃厚なパティシエールが特徴の一品。程よい甘さの生クリーム、自家製のいちごのコンフィチュール、フレッシュないちごで仕上げた。濃厚ショコラ×紅まどんなのロールケーキ「ショコラのクリスマスロール」には、カカオが香るしっとりとしたショコラのシフォンに、自家製の紅まどんなのコンフィチュールと甘くみずみずしい紅まどんなをデコレーション。濃厚なショコラのパティシエールと軽めのショコラクリームを合わせた。ピスタチオムースのケーキ「ノエル ピスタチオロール」には濃厚なショコラムース、甘酸っぱいフランボワーズジュレ、香り高いピスタチオムースの三種類を使用。軽めのピスタチオクリームでピスタチオのシフォン生地をくるりと巻き上げた。モンブラン×ショコラのロールケーキ「ノエル モンブランロール」は、渋皮栗を散りばめたラム酒が香るマロンムースを、生クリームとふわふわのシフォン生地でくるりと巻きイタリア産マロンクリームで仕上げたロールケーキ。食感が楽しいサクサクのメレンゲを加えたロシェショコラを土台に忍ばせた。“フルーツたっぷり”シュトーレンもまた、素材・食感・香りにこだわった「シュトーレン マロン」も登場。シナモンやオレンジの香りを纏わせたラム酒で漬け込んだレーズン、いちじく、オレンジ、クランベリーを贅沢に巻き込みじっくり焼き上げました。詳細自由が丘ロール屋 2023年クリスマスケーキ■店頭受け渡しケーキ・苺のクリスマスロール 11cm 3,500円 / 17cm 4,500円・ショコラのクリスマスロール 11cm 3,500円 / 17cm 4,500円予約受付:2023年11月1日(水)12:00~12月15日(金)18:00受け渡し日:2023年12月23日(土)~12月25日(月)■配送ケーキ / 店頭受け渡しケーキ・ノエル ピスタチオロール 11cm 3,800円 / 17cm 4,800円・ノエル モンブランロール 11cm 3,800円 / 17cm 4,800円予約受付:2023年11月1日(水)11:00~12月11日(月)18:00配送期間:2023年12月17日(日)~12月23日(土)※予約はオンラインショップまたは店頭にて行う。※無くなり次第終了。■シュトーレン マロン 3,800円予約受付:2023年11月1日(水)12:00~12月11日(月)18:00配送期間:11月23日(木・祝)~12月22日(金)※店頭販売もあり。※予約はオンラインショップまたは店頭にて行う。※無くなり次第終了。<店舗情報>住所:東京都目黒区自由が丘1-23-2TEL:03-3725-3055営業時間:11:00~18:00定休日:水曜日・第3火曜日(臨時休業あり)
2023年10月29日9月19日(火)、ローソン Uchi Caféからプレミアムロールケーキと大きなツインシューの新作“ショコラクリーム”が揃い踏み!この記事では、新発売商品「プレミアムロールケーキ 濃厚ショコラ」「コクふわツインシュー 濃厚ショコラ」と、既にお馴染みの「プレミアムロールケーキ」「大きなツインシュー」の4種類を実食したレポートをお届けします!■Uchi Café プレミアムロールケーキ 濃厚ショコラ 246円(税込)今回の新作は、2018年発売「プレミアムチョコロールケーキ」より、1食当たりのカカオ分が1.5倍以上含有されているので、より濃厚な味わいになっているそうです!わくわく♪トッピングのカールショコラ、ショコラクリーム、生地の色合いが高級感あり!半分に割ると、カールショコラが思ったよりもたっぷりトッピングされていて、食感が楽しいです。ショコラクリームの間には、滑らかな舌触りのガナッシュの層があり、ショコラクリームを濃厚な味わいに引き立てているようです。3種類のチョコレートが、見事に調和しています!生地は軽くて、ふんわりとした食感でした。通常のプレミアムロールケーキより50円ほど高いのは、前回よりカカオ分が1.5倍以上含有されているのもありそうですが、ガナッシュなど濃厚な3種のチョコレートを楽しめるからかも…!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 284kcalたんぱく質 4.7g脂質 18.7g炭水化物 25.3g‐糖質 23.3g‐食物繊維 2.0g食塩相当量 0.20g通常版「Uchi Café プレミアムロールケーキ 194円(税込)」も実食!生クリーム100%のプレミアムなロールケーキ。飽きない美味しさ!定番中の定番ですね。もう何度と食べてます!大好きです!ケースの底にクリームが残ってしまうほど、たっぷり詰まってました。もはや巻ききれない、ロールケーキなのか?!というほどクリームたっぷりですよね!シュワっとした食感のクリームが好きです。ふんわり、滑らかさもあって…。甘ったるさがないのも魅力です。生地の甘みをしっかり感じられるのもポイントかなと思います。生地とクリームのバランスが素晴らしいと思います!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 220kcalたんぱく質 2.7g脂質 16.8g炭水化物 14.6g‐糖質 14.4g‐食物繊維 0.2g食塩相当量 0.11g■Uchi Café コクふわツインシュー 濃厚ショコラ 235円(税込)シューをチョコレートでしっかりコーティングしているので、袋についてしまってますね。保冷剤入りの保冷バッグで持ち帰りましたが、暑い日は溶けやすいので気をつけて!大きいサイズとあって、高さがあります!約7.5cmありました。チョコレートのコーティング、豪華に見えて良いですね…!半分に割ると、ビターチョコクリームと生チョコクリームが注入されています。「チョコクリームが下の方にだけ…」と一瞬さみしい気持ちになりましたが、食べて納得!上の方はビターなチョコレートが思ったりよりしっかりシューをコーティングしているので、クリームが無くてちょうど良く、下の方はコーティングがないので、中のチョコクリームの濃厚さをしっかり味わえました。とっても濃い!「チョコクリーム少ないんじゃない?!」と思った私、謝れ…!笑 「大きなツインシュー」と「コクふわツインシュー」を改めて比較してみると、コクふわツインシューはビターチョコと生チョコのリッチな味わいが楽しめるので、100円近く高くても満足感あります!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 342kcalたんぱく質 5.7g脂質 23.7g炭水化物 28.0g‐糖質 24.9g‐食物繊維 3.1g食塩相当量 0.2g通常版「Uchi Café 大きなツインシュー 138円(税込)」も実食!袋の上からでもわかる、この大きさ…!存在感あり!大きなシュークリームって、子どもの頃からの憧れみたいなものがあります。大人から子どもまで好まれる、洋菓子の定番ですよね。期待せずにはいられない…!手のひらいっぱい!ずっしりとした重みがあります…!これは食べ応えありそう…!北海道産練乳入りのホイップクリームとカスタードクリームが、これでもかと入っています!一口かじったら、クリームがはみ出て、お口についちゃう!これこれ!シュークリームは大きくてクリームたっぷりが大正解!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 348kcalたんぱく質 4.9g脂質 24.9g炭水化物 26.2g‐糖質 25.7g‐食物繊維 0.5g食塩相当量 0.3g■甘~いスイーツには、オータムナルのダージリンがおススメオータムナルのダージリンは、渋みが強いので甘いスイーツに合います。ミルクティーにするのも美味しい…!落ち着いた香りも私は大好きです。もっと強い香りが好きな方は、アールグレイなど、フレーバーティーも合うと思います。茶葉にはファーストフラッシュやセカンドフラッシュ、オータムナルがあり、収穫時期によって渋みなどの味わいや香りが違うので、好みを探しながらスイーツとのペアリングを楽しんでみてくださ~い。
2023年09月20日ロールケーキ専門店「自由が丘ロール屋」が、2023年9月1日(金)にリニューアルオープンする。「自由が丘ロール屋」店舗や商品、パッケージをフルリニューアル辻口博啓が2003年にオープンしたロールケーキ専門店「自由が丘ロール屋」がリニューアル。店舗をはじめ、商品やパッケージなどすべて一新し、選び抜いた素材と製法で「焼き」にこだわったロールケーキと焼き菓子専門店として生まれ変わる。スペシャリテのロールケーキ生まれ変わった「自由が丘ロール屋」で展開されるのは、素材や製法を一から見つめ直し、より美味しさを追求したメニューの数々。中でも注目したいのは、ふっくらしっとりとした厚みのあるシフォン生地で、濃厚なクレームパティシエールを包み込んだ「自由が丘ロール」と「自由が丘ロール ショコラ」だ。ロールケーキの生地やクリームなど、素材の美味しさが一番伝わるよう考え抜いた配合で仕上げている。マドレーヌやガレットなどマドレーヌやガレットなど、焼き菓子も充実のラインナップで販売。たとえば、フランスのローレンヌ地方の郷土菓子で、フィナンシェの原型とも言われるヴィジタンディーヌは、しっかりと焦がした香ばしいバター、香り豊かなアーモンドを合わせた一品。ざくっとした食感を楽しめるマロン、ショコラ、ピスタチオなど5種類を用意する。そのほか、バニラやレモン、ピスタチオといった季節のパウンドケーキをはじめ、クッキー缶や焼き菓子詰合わせなど、多彩にラインナップ。自分へのご褒美だけでなく、手土産としてもおすすめなスイーツが揃う。【詳細】「自由が丘ロール屋」リニューアルリニューアルオープン日:2023年9月1日(金)住所:東京都目黒区自由が丘1-23-2営業時間:11:00~18:00(なくなり次第終了)定休日:水曜・第3火曜TEL:03-3725-3055商品例:・自由が丘ロール 約12cm 2,800円 / 約18cm 4,200円・自由が丘ロール ショコラ 約12cm 3,000円 / 約18cm 4,500円・ヴィジタンディーヌ(焼き立て・単品 5種類)ヴィジタンディーヌ 350円、マロン 400円、ショコラ 350円、ピスタチオ 400円、カフェ 350円・マドレーヌ(焼き立て・単品) 300円、ショコラ 300円・季節のパウンドケーキバニラ(焼き立て)1カット 500円、レモン(焼き立て)1カット 500円、ピスタチオ(焼き立て)1カット 750円・リュクスサブレアソート 3,200円・焼き菓子詰合せA 1,300円
2023年08月31日8月26日(土)19時放送予定のTBS系TV番組「ジョブチューン」に、ローソン社員が選んだイチ押しのスイーツ10商品が登場!超一流スイーツ職人たちがそれぞれの商品に対し「合格」「不合格」を真剣にジャッジをします。毎回、放送後に紹介されたスイーツが品切れになるなど話題性バツグンの「ジョブチューン」。今回紹介されるスイーツも大注目!この記事では「ジョブチューン」で放送されるスイーツ10商品を、実際に編集部が食して、気になった順にレポートします。(8/26 21時:合否判定結果も追記)8/25(金)のローソン店内は「ジョブチューン」ポップが掲出されてました。【1位】やっぱり美味しい!もはや殿堂「Uchi Café プレミアムロールケーキ」184円(税込)「ローソンスイーツと言えばロールケーキ」、いや、「ロールケーキと言えばローソン」と言いたくなるほどのど定番。以前の「ジョブチューン」で満場一致【合格】を果たしていますが、実は6月にクリーム部分が生クリーム100%になってリニューアル。ミルクのコクもアップしてますが、変わらないふわふわミルキーなクリームと軽やかなロールケーキでペロリと食べちゃえました!やっぱりローソンのプレミアムロールケーキは格別です。超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格7名・不合格0名⇒ パーフェクト合格!!<感想>クリームをさらにおいしく改良した上で、スポンジの厚みを1㎜減らしてクリームをより楽しめるように改善したのだそうです。一度パーフェクト合格したのに、それに胡坐をかかず、新たに改良を加えての再挑戦、そして再びのパーフェクト合格。その姿勢がすごいです!このロールケーキのクリームは「異次元のレベル(で美味しい)」というスイーツ職人のジャッジでした。【2位】社内で絶大な人気!「焦がしバター香るカヌレ」441円(税込)会社にはオーブントースターがなかったので、冷凍庫から出してちょっと置いて解凍してから食べました。それだけでも外側はカリカリ、内側はねっとり。カラメリゼされた外側のほろ苦さがマッチして間違いない美味しさでした。オフィスの端で、商品撮影や試食をしていると、多くの社員がのぞきに来ましたが、そこで一番人気を集めたのがこのカヌレでした。一世を風靡した「濃密カヌレ」が1つ162円(税込)なのを考えると、こちらの「焦がしバター香るカヌレ」は1つあたり約220円(税込)と、ちょっと高級。確かに、カリカリ具合は濃密カヌレよりも高かったように思います。オーブントースターで焼いたら、更にカリカリ度が増すこと間違いなしです!超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格7名・不合格0名⇒ パーフェクト合格!!<感想>トースターで温めてももちろんサクサクして美味しいですが、なんと冷凍庫から出してすぐ食べても美味しいのだそう!!卵やラムの香りが温めたときよりも引き立つのだとか。もう一度、温・冷両方で食べ比べしたいです!【3位】ダークローストの大人の味「Uchi Café バニラ&コーヒーゼリー」297円(税込)コーヒーゼリーの上に、ホイップクリームとコーヒーソースが乗った茶色・白・茶色の3層が美しいカップデザート。一番上には、お月さまのようなふわふわバニラムースが、丸くポンッと乗っています。コーヒーゼリーはバニラムースと一緒に食べるとアフォガード風。濃厚なコーヒーの苦味が効いた大人の本格デザートが楽しめます。満足感たっぷりなのに158kcalと低めなのがまた、大人には嬉しい。ローソンから持ち帰る際に暑さのせいか揺れのせいか、美しい層が少し崩れてしまいました(涙)超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格1名・不合格6名⇒ 不合格!!<感想>ゼリーやムースをもう少し柔らかくするだけで、コーヒーの味が感じられてすごくよくなる、「惜しい!」との評価でした。なんと微妙な匙加減なことでしょう・・・。美味しかったですよ・・・。 こっちも本当に美味しい!【4位~10位】の7商品、一挙紹介!【4位】「Uchi Café フィナンシェ(クリームチーズ)」192円(税込)アーモンドプードルの質感が感じられるずっしりしっとりしたフィナンシェに、たっぷりのクリームチーズを挟んだフィナンシェのサンドイッチ。しっかり冷やして紅茶と一緒におやつに食べたら最高です!364kcalもあるけど、おなかも満たされる極上スイーツです。超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格2名・不合格5名⇒ 不合格!!<感想>「フィナンシェ(金融)」と言えば伝統的な“金の延べ棒”型だけど、この商品はかけ離れている形をしているのが、フィナンシェとしてジャッジする時に問題となる、という話がありましたが、フィナンシェだろうがフィナンシェ風ケーキだろうが、美味しければOK!というのが編集部意見でした。【5位】「Uchi Café×Milk どらもっち 味わいミルククリーム」225円(税込)「どらもっち」特有のもちもち感たっぷりの皮に、濃厚だけどふわふわな「Milk」のコクのあるクリームがマッチ!ついつい手が止まらずペロリと食べてしまいます。もちもちとした生地の食感は、米ペーストやながいもが練り込まれていることによるそうです。まるでおもちのようにもちもちしているけど、歯には全くつかず歯切れ良し、どらもっちの食感は癖になります!超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格7名・不合格0名⇒ パーフェクト合格!!<感想>ヒットメーカーの開発者、最後の作品だそうで、パーフェクト合格の瞬間泣いてました(もらい泣き)。スイーツ職人をして、レシピを教えてほしいと言わしめた「どらもっち」。わかります。私も大好きです。【6位】「Uchi Café お餅で巻いたもち食感ロール(ごま&あんこ)」397円(税込)口に入れるとまず、もちっとしたおもちの食感とごまの香りが口いっぱいに広がる上品な和スイーツ。中のクリームにもごまがたっぷり。緑茶はもちろんカフェラテにも合いそう。6切れで706ロカロリーだから、1つあたり117キロカロリー。ちょっとずつ楽しむのも◎。 超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格7名・不合格0名⇒ パーフェクト合格!!【7位】「Uchi Café 真夏のマロンプリン」279円(税込)“真夏の”と謳うだけあって、いわゆるモンブランのようなねっとりさはなく、さっぱり&ふわふわした軽い口当たりのマロンプリンでした!これから栗のシーズン、ますます栗気分が高まって、評価もうなぎのぼりになりそうです。超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格4名・不合格3名⇒ 合格!!【8位】「Uchi Café 茶師十段 関谷祥嗣監修茶葉使用 宇治抹茶ラテバー」200円(税込)8月25日(金) に発売されたばかりの抹茶アイス。アイス売り場の冷凍内に「茶師十段」の文字の緑の箱がデーンと並ぶ姿は圧巻!「ジョブチューン」のポップがなくてもつい手に取ってしまいそうです。抹茶好きにはたまらない、抹茶がとてつもなく濃い一本。暑い日にアイスを食べたいけど甘ったるいのは嫌、そんな時にピッタリの1本です。超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格6名・不合格1名⇒ 合格!!【9位】「Uchi Café クリーム包んだ生チョコトリュフ 2個入」235円(税込)8月25日(金)に発売になったばかりの生チョコトリュフ。そっくりな商品で、冷凍食品「生チョコトリュフ クリーム入り 4個入」があるのでお間違えないように!(編集部は一度間違えて買ってしまいました!)パッケージの中には、生チョコトリュフを食べるのにちょうど良いピックが入ってます。2粒食べても197kcal。濃厚な生チョコとコクのあるクリームがお口の中でとろける、お茶うけにぴったりな1粒。温まるとチョコが溶けてしまうので良く冷やして食べるとよいです。コーヒーや紅茶と一緒にどうぞ。超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格6名・不合格1名⇒ 合格!!【10位】「絶品メロンパン」127円(税込)外側のクッキー記事はザックザク。撮影の為に包丁で半分に切ったらボロボロと崩れました。この崩れ落ちたクッキーのかけらを拾って食べるのが美味しい。パッケージを開けたときにふわ~んと鼻を刺激する甘い砂糖とバターの香りは、スイーツ欲を掻き立てる幸せの香りでした!ですが、スイーツというよりパンかな?と編集部としては思いました。超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格7名・不合格0名⇒ パーフェクト合格!!<感想>流通に乗って4日経ってもクッキー生地がサクサクをキープしているのがよく考えるとすごい・・!昔からある変わらないメロンパンでパーフェクト合格、おめでとうございます!【番外編】幻の?「Uchi Café オランジュバターサンド」279円(税込)ローソン店員が選んだおすすめのTOP10の商品には入っていませんが、7月に発売された「オランジュバターサンド」も大人気。いつ行っても品切れでなかなかお目にかかることがなかったのですが、今回は店舗の人に入荷の時間を聞いて入手することができたので、ご紹介します!オレンジピールが入ったクリームをビスケットで挟んだこの商品、ケーキによく付いている透明のセロファンのようなもので周りを囲ってあります。それもそのはず、中のクリームはとっても柔らか。セロファンを外してガブっとかじると、クリームがむにゅっと飛び出るほど。クリームのまったりさとクッキーのさくほろっとした食感はベストコンビネーション!大人も子どもも好きな味だと思います。リッチなバター入りのクリームはコクがあり、ビスケット2枚入りだから満足感も半端ないです。さすが1つ279kcal!これもコーヒーや紅茶と一緒に食べたいサンドです!超一流スイーツ職人のジャッジは・・・!?・合格5名・不合格2名⇒ 合格!!「ジョブチューン」ジャッジの結果は・・・?合格⇒8品、不合格⇒2品合格8品のうち、「プレミアムロールケーキ」「どらもっち 味わいミルククリーム」「絶品メロンパン」「焦がしバター香るカヌレ」「お餅で巻いたもち食感ロール(ごま&あんこ)」の5品が、7人の超一流スイーツ職人全員が認めた「パーフェクト合格」!TBS系「 #ジョブチューン 」応援してくださった方ありがとうございました♪どの商品が気になりましたか(^^)登場商品はこちら! #ローソン #ローソンジョブチューン pic.twitter.com/4R6oJgh72L — ローソン (@akiko_lawson) August 26, 2023 番組を観ると、どの商品に対してもローソン開発者のこだわりや思いがとても強いことがわかり、それを知るともう一度食べたくなります。きっと放送後は軒並み売切れなのではないでしょうか。筆者は「焦がしバター香るカヌレ」をトースターで温めたバージョンと冷凍庫から出してすぐのバージョンの食べ比べしたいと思いました。1商品を2WAYで味わえるなんて「冷凍スイーツ」の新しい楽しみ方ですよね!以上、E・レシピ編集部による独自のランキング&一流スイーツ職人によるジャッジをお届けしました。味覚は多分に個人の好みが入るもの。あなた自身の「お気に入りスイーツ」を見つけてみてはいかがでしょうか?
2023年08月25日ローソンの「プレミアムロールケーキ」は、シンプルながらにミルクのコクとしっとりとした生地の組み合わせで絶品♡一度食べると、また食べたくなる中毒性のある味わいで、ファンが多いのにも納得です!甘いものが好きな方は、要チェックですよ。不動の人気!ローソンのプレミアムロールケーキ出典:coordisnapローソンで6月6日より「プレミアムロールケーキ」がリニューアル発売されました。価格は184円(税込)です。ローソンで不動の人気のプレミアムロールケーキ。リニューアルしてさらに美味しくなっているのか、期待が高まります!しっとりとした生地とコクのあるクリーム出典:coordisnap容器から取り出そうとすると型崩れしそうになったので、容器のままいただくのが安心です。スプーンを使って食べます。一口食べると生クリームのコクと、しっとりとした生地が絶品♡安定の美味しさです!ミルクのコクが最高♡出典:coordisnap生クリームはミルクのコクがしっかりと感じられ、スッキリとした甘さです。クリームがたっぷり入っていて満足度も高め!しっとりとした生地は口溶けも良く、ふわふわ食感がたまりません♡生地とクリームのバランスが絶妙で、何度も食べたくなる美味しさです。気になるカロリーは?出典:coordisnapカロリーは220kcalです。3時のおやつや、勉強や仕事を頑張ったご褒美にもぴったり。コーヒーや紅茶とも相性ばっちりですよ♡安定のおいしさです!出典:coordisnapローソンの「プレミアムロールケーキ」は、ミルクのコクが感じられるクリームと、しっとりおいしい生地の組み合わせで絶品すぎます♡ローソンで看板人気スイーツなのも頷けますね!気になる方はローソンで手にとってみてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年06月16日しっとり口溶けの良い生地と、2種類のホイップクリームが楽しめるファミリマートの2種類のしっとりロールケーキ♡サイズ感も大きく、コスパばっちりで満足度高めですよ!常温タイプのロールケーキ、チェック必須です♪見た目もかわいい2種類のしっとりロールケーキ出典:coordisnapファミリマートで4月25日より発売開始した2種類のしっとりロールケーキ。価格は145円(税込)です。渦を巻いた切り株のようなビジュアルもかわいいですよね♡常温タイプのロールケーキで、こちらの商品はパンコーナーにありました。2種類のホイップクリームが楽しめます!出典:coordisnapチョコホイップクリームとホイップクリームの2種類が入っています。どちらのホイップもなめらかな舌触りで、軽めです。チョコホイップはチョコレートのコクも感じられますよ♡一度に2種類楽しめるので、お得感がありますよね◎キメの細かいしっとり食感の生地♡出典:coordisnapロールケーキ生地は、キメが細かくふんわり食感。しっとりとして、パサつきは全く感じられず口溶けも最高です!生地自体にも甘みが感じられます。気になるカロリーは?出典:coordisnap308kcalです。ふんわり食感ですが、サイズ感が大きいので満足度は高めですよ♪3時のおやつにも最適です。全体のバランスが最高です!出典:coordisnapふわふわしっとりとした生地と、2種類のホイップの組み合わせがおいしい、ファミリマートの2種類のしっとりロールケーキ♡見た目もかわいく、コスパもばっちりですよ!気になる方は、ファミリマートへ足を運んでみてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年05月10日5月2日(火)から全国のローソン(「ローソンストア100」を除く)で、ゴディバ監修の「Uchi Café」スイーツ2品とベーカリー2品の合計4品を発売!ローソンとゴディバは、これまでに合計71の共同開発商品を発売しシリーズ累計で5,500万個以上を(※)販売するなど、とっても好評。今回のコラボスイーツにも期待は最高潮に高まっている中、さっそく編集部が入手してきましたのでレポートします。※ 2023年3月末時点■「Uchi Café×GODIVA カラメルショコラロール」税込 397円ゴディバ監修のロールケーキ。芳醇なカカオの香りのチョコクリームと、ホワイトチョコレートを入れたバニラクリームを2層に重ね、香ばしいカラメルを生地の表面にあわせた味わい深い一品。・ミルキーなチョコクリームとカラメルチップのシャリシャリ感ローソンといえばロールケーキ。あのクリームとゴディバのチョコのコラボと言えば、試さずにはいられません。初日から売り切れ続出のこのケーキ、3店舗回ってやっとゲット!ロールケーキの中にはふわふわ生クリームとスイートなミルクチョコのクリームがたっぷり。チョコクリームにはゴディバの高級感が香ります!カロリー 311kcal■「Uchi Café×GODIVA ショコラタルト」税込 397円ゴディバ監修のショコラタルト。サクッとしたタルト生地にベルギー産とフランス産のチョコレートを使用したショコラ生地を入れて焼き上げました。仕上げにカカオニブとホイップクリームをトッピングしています。この製品は原料にアルコールを含みます。※アルコール分1%未満。・ダークチョコとカカオニブの歯ごたえは高級ショコラティエレベルロールケーキのミルキーなチョコの味とは対称的な、ビターな大人のチョコレートとカカオニブの味わい。まったくタイプの違うチョコスイーツで両方ゲットをオススメしたいくらいどちらも捨てがたい。ショコラ生地の中にはナッツが。カロリー 379kcal■「GODIVA ショコラクロワッサン」税込 225円チョコレートのクロワッサン生地でベルギー産スティックチョコレートを包み焼き上げました。外側をたっぷりのチョコレートでコーティングし、カカオニブをトッピングしています。どこを食べても、芳醇な香りのチョコレートが味わえるチョコレートづくしのクロワッサンです。・高級チョコ度マックスのクロワッサン!クロワッサン生地の中に板チョコ状の厚いチョコレート、しかも上にはチョココーティングがたっぷり掛かって、高級チョコ感ぎっしりのクロワッサン。これは期間中に一度はたべておかなければと思ったスペシャル感。チョコラバーの筆者イチオシです。カロリー 1個当り260kcal■「GODIVA ショコラパン」税込 203円ベルギー産チョコレートダイスを配合し焼き上げたフランスパン生地で、ベルギー産チョコレートチップが入ったチョコレートクリームをサンドしました。チョコレートの芳醇な香りと、チョコレートチップの食感が楽しめるフランスパンです。・甘すぎない大人のチョコパンダークチョコが混ぜ込まれたフランスパン生地に、ダークなチョコチップが埋め込まれた甘すぎない大人仕様のチョコパン。苦み走った渋めのブレッドはうるさ方のグルメな男性にもオススメ。コーヒーと一緒に休日の朝食を楽しむのにぴったり。カロリー 1個当り292kcal毎回話題になる、ローソンとGODIVAのコラボスイーツ、今回も期待を裏切らない絶品ぞろいです!「Uchi Café×GODIVA」は売り切れてしまうことも多いので、入荷のタイミングを狙ってローソンに行ってみてくださいね。
2023年05月03日洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)は、抹茶チーズケーキやロールケーキなどの限定抹茶スイーツが、2023年5月1日(月)から5月30日(火)まで、東京のクリオロ本店、中目黒店ほかにて販売される。“西尾の抹茶”使用した限定抹茶スイーツクリオから、南山園“西尾の抹茶”を使用した限定抹茶スイーツ8種がラインナップ。“茶道”着想の抹茶ケーキ中でも注目は、茶道から着想を得て、抹茶を点てている様子を表現したケーキ「チャ(CHA)」だ。お茶碗とお茶の部分は、抹茶クリームやほうじ茶ジュレ、抹茶スポンジ、ゆず餅、抹茶の泡、抹茶チョコレートを、茶筅はチョコレートを使用した。見た目はもちろんのこと、様々な食感と抹茶の濃厚かつ奥深い味わいを堪能できる。抹茶クリーム&黒蜜わらび餅入りロールケーキロールケーキ「ルレ・抹茶」にも注目。ふわふわでしっとりとした抹茶スポンジで、抹茶クリーム、自家製黒蜜わらび餅を巻き上げた。わらび餅特有のもっちり食感が特徴だ。甘さ控えめのため、甘いものが苦手な人にもおすすめ。黒蜜抹茶プリン「黒蜜抹茶プリン」は、抹茶クリームと抹茶のわらび餅、ダコワーズ生地を乗せたプリン。コクのあるなめらかなくちどけがポイントだ。抹茶風味の幻のチーズケーキや抹茶のクリームブリュレなどこのほか、クリオロを代表するスイーツ「幻のチーズケーキ」の抹茶味や、濃厚な抹茶ジュレとなめらかなクリームのクリームブリュレ「ブリュレ・抹茶」、抹茶のシュークリーム「シュー・抹茶」など豊富なバリエーションで展開される。【詳細】クリオロ 限定抹茶スイーツ期間:2023年5月1日(月)~5月30日(火)展開店舗:クリオロ本店(小竹向原)、中目黒店、公式オンラインショップメニュー例:・チャ 700円・ルレ・抹茶 540円・シュー・抹茶 450円※本店のみ・抹茶チーズケーキ 1,620円・黒蜜抹茶プリン 620円※本店のみ・ダンジュ・抹茶 580円※本店のみ・ブリュレ・抹茶 630円※本店のみ
2023年04月01日毎月6日の「ロールケーキの日」にちなみ、コンビニスイーツで注目のローソン Uchi Caféから、2023年3月5日、6日に「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が限定発売。今がおいしいイチゴが乗った「Uchi Café プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」販売価格:189円(税込)今月は、通常のプレミアムロールケーキの真ん中にイチゴが乗りました!イチゴ商品がたくさん発売されている今が一番イチゴのおいしい季節。今日のおやつに、イチゴが乗った「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」はいかがですか?カロリーは204kcalと、ちょっとしたおやつにもピッタリ。「ロールケーキの日」だけの限定スイーツをぜひ味わってみてくださいね。<栄養成分(1包装当たり)>熱量 204kcalたんぱく質 2.7g脂質 15.5g炭水化物 13.6g -糖質 13.2g -食物繊維 0.4g食塩相当量 0.11g来月の6日はどんなロールケーキ!?ローソンでは、毎月6日の「ロールケーキの日」に合わせて、日にち限定のプレミアムロールケーキを月替わりで販売しています。毎月発売されるとSNSでも話題となる人気商品。次はどんなロールケーキが発売されるのでしょうか?今から楽しみです!2月の限定プレミアムロールケーキは「プレミアムロールケーキ×2」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ×2」が発売中です!いつもより多く楽しめてうれしいです(^^) #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ pic.twitter.com/8GXgelahyv — ローソン (@akiko_lawson) February 5, 2023 12月の限定プレミアムロールケーキは「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が発売中です(^^)今月はミックス(いちご・もも・キウイ)です! #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ pic.twitter.com/kUJUenMcGA — ローソン (@akiko_lawson) December 5, 2022 11月の限定プレミアムロールケーキは11月22日(いい夫婦の日)「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」今日はいい夫婦の日♪今だけ、プレミアムロールケーキにハート型のいちごがのった特別なロールケーキ発売。お土産にいかがですか(^^) #ローソン #ウチカフェ #いい夫婦の日 pic.twitter.com/pi58Edt2Lr — ローソン (@akiko_lawson) November 22, 2021 10月の限定プレミアムロールケーキは「プレミアムロールケーキ×2」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ×2」が発売中です!いつもより多く楽しめてうれしいです(^^) #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ pic.twitter.com/rnyitZlDkH — ローソン (@akiko_lawson) October 5, 2022 9月の限定プレミアムロールケーキは「シャインマスカット」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が発売中です(^^)今月はシャインマスカットです! #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ #生クリームの日 pic.twitter.com/9pL9krLmTe — ローソン (@akiko_lawson) September 5, 2022 8月の限定プレミアムロールケーキは「もも」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が発売中です(^^)今月はももです! #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ #ウチカフェしよう pic.twitter.com/A5CFYQZw0W — ローソン (@akiko_lawson) August 5, 2022
2023年03月06日これまでも何度も美味しいスイーツを発売しているローソンから、2月28日の新商品発売日に、またまた見逃せないスイーツが発売されました!■ローソンに銘菓「桔梗信玄餅」をイメージした スイーツ2品新発売!2月28日に山梨銘菓「桔梗屋信玄餅」で有名な桔梗屋さんとウチカフェスイーツが初コラボ!信玄餅をイメージしたスイーツ2品が登場。15時の入荷時間に駆けつけて早速実食してきました♪「桔梗信玄餅」で有名な、老舗和菓子店「桔梗屋」とウチカフェがコラボしたデザートが新発売♪どっちが気になりますか(^^) #ローソン #ウチカフェ #どらもっち #桔梗屋 pic.twitter.com/5iLJl8Qaq1 — ローソン (@akiko_lawson) February 28, 2023 ■「Uchi Café×桔梗屋 桔梗信玄餅ロール」 税込235円濃厚でコクのある黒蜜ソース、生クリームと深煎りきな粉が混ざった「きなこクリーム」の二種類のクリームが詰まったロールケーキ。もっちり食感の求肥、そして小麦粉も砂糖も生クリームすべて北海道産、深煎りきな粉を配合した生地で巻いた究極の和洋折衷のロールケーキ。・歴代ロールケーキの大傑作!?きな粉の生地とクリーム、黒蜜の三位一体感が新しい和スイーツの予感。歴代ロールケーキの中で最高傑作と思うほどハーモニーが最高です。信玄餅の美味しさがロールケーキの中にキュッと閉じ込められて信玄餅ファンにもロールケーキファンにもたまらない!ということでオススメ度最高点を付けました。オススメ度★★★★★■「Uchi Café×桔梗屋 桔梗信玄餅どらもっち」 税込235円風味豊かなきなこ餡とホイップクリームを合わせたきなこクリーム、濃厚でコクのある黒蜜ペースト、もっちりとした食感の求肥が三層になっているシアワセ!原料に「長いも」などを加えたもっちりした「どら焼き生地」の中に3つの食感がとじ込められています。・生地もお餅ももっちり感がスゴイ!「どらもっち」はその名の通り、皮が驚くほどもちもちで、求肥の食感も相まって「もちもち感」がいっぱい!クリームはロールケーキよりもきな粉感も甘さも控えめだけど、皮とのハーモニーのバランスがすばらしい。温かいほうじ茶と一緒に食べたい極上和スイーツ。オススメ度★★★★☆■うずまきロールケーキ(税込み160円)も試してみた!ふんわりした生地にミルク味の濃厚クリームがみっちり詰まってぐるぐる巻かれたビッグなロールケーキ。・「パンの棚」にあるので要チェックこちらはスイーツのコーナーではなく、ベーカリー(パン)の棚にあるので要チェックです。たーっぷり食べたい気分のときにはこれなら満足感たっぷり。とにかくこのコスパは見逃せません。オススメ度★★★☆☆やっぱりローソンは見逃せないスイーツでいっぱいです。お近くのローソンでみかけたらぜひお試しを♪
2023年02月28日資生堂パーラー 銀座本店ショップから「苺のロールケーキ 〜ひな祭りバージョン〜」が登場。2023年2月27日(月)から3月3日(金)までの期間限定で発売される。苺のロールケーキ 〜ひな祭りバージョン〜資生堂パーラー 銀座本店ショップは、ひな祭りのお祝いにぴったりな「苺のロールケーキ 〜ひな祭りバージョン〜」を展開。ジューシーな苺を、口当たりなめらかなイチゴクリーム&ふんわりとした米粉の生地で包み込み、甘やかでやさしい味わいに仕上げた。トップには、桜の花と葉を象ったチョコレート細工が飾られている。愛媛県産 あかまつ農園“レッドパール”のタルトまた、「ちょっと贅沢なタルトシリーズ」より、新たに「愛媛県産 あかまつ農園“レッドパール”のタルト」が登場。“深紅の真珠”とも呼ばれる愛媛県のブランドいちご「レッドパール」を、サクサクのタルト生地×コクのあるアーモンドクリームの上へ贅沢に盛り付けた。赤く濃い果肉が宝石のような存在感を放ち、一口食べれば程よい酸味と華やかな香りが口いっぱいに広がる。【詳細】苺のロールケーキ 〜ひな祭りバージョン〜 2,600円期間:2023年2月27日(月)~3月3日(金)場所:資生堂パーラー 銀座本店ショップ住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1階※予告なく、価格や仕様、発売期間等を変更する場合あり。■愛媛県産 あかまつ農園“レッドパール”のタルト 2,500円期間:3月1日(水)~3月31日(金)※予告なく、価格や仕様、発売期間等を変更する場合あり。
2023年02月24日毎月6日の「ロールケーキの日」にちなみ、コンビニスイーツで注目のローソン Uchi Caféから、2023年2月5日、6日の夕方に「プレミアムロールケーキ×2」が限定発売。どーんっと厚み2倍の「Uchi Café プレミアムロールケーキ×2」販売価格:286円(税込)通常のプレミアムロールケーキと比べると大迫力の高さ2倍の約4.5cm!(編集部調べ)それでも金額は2倍じゃありません。48円お得♪今日のおやつに、大迫力のプレミアムロールケーキはいかがですか?いつもの2倍、たっぷり入ったふわふわクリームをスプーンですくって食べると幸せも2倍。スイーツ好きにはたまりません!大きくてもあっという間に食べ終わっちゃいますよ。/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ×2」が発売中です!いつもより多く楽しめてうれしいです(^^) #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ pic.twitter.com/8GXgelahyv — ローソン (@akiko_lawson) February 5, 2023 来月の6日はどんなロールケーキ!?ローソンでは、毎月6日の「ロールケーキの日」に合わせて、日にち限定のプレミアムロールケーキを月替わりで販売しています。毎月発売されるとSNSでも話題となる人気商品。次はどんなロールケーキが発売されるのでしょうか?今から楽しみです!12月の限定プレミアムロールケーキは「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が発売中です(^^)今月はミックス(いちご・もも・キウイ)です! #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ pic.twitter.com/kUJUenMcGA — ローソン (@akiko_lawson) December 5, 2022 11月の限定プレミアムロールケーキは11月22日(いい夫婦の日)「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」今日はいい夫婦の日♪今だけ、プレミアムロールケーキにハート型のいちごがのった特別なロールケーキ発売。お土産にいかがですか(^^) #ローソン #ウチカフェ #いい夫婦の日 pic.twitter.com/pi58Edt2Lr — ローソン (@akiko_lawson) November 22, 2021 10月の限定プレミアムロールケーキは「プレミアムロールケーキ×2」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ×2」が発売中です!いつもより多く楽しめてうれしいです(^^) #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ pic.twitter.com/rnyitZlDkH — ローソン (@akiko_lawson) October 5, 2022 9月の限定プレミアムロールケーキは「シャインマスカット」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が発売中です(^^)今月はシャインマスカットです! #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ #生クリームの日 pic.twitter.com/9pL9krLmTe — ローソン (@akiko_lawson) September 5, 2022 8月の限定プレミアムロールケーキは「もも」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が発売中です(^^)今月はももです! #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ #ウチカフェしよう pic.twitter.com/A5CFYQZw0W — ローソン (@akiko_lawson) August 5, 2022
2023年02月06日パステル(Pastel)は、“恵方巻”をイメージしたロールケーキ「恵方ロール」を2023年2月1日(水)から2月3日(金)までの3日間限定で発売する。“まるで恵方巻”なロールケーキ「恵方ロール」パステルから、節分に向けた“恵方巻”モチーフのロールケーキ「恵方ロール」が登場。ふんわりとやわらかな食感のスポンジで、優しい甘さのホイップクリームやカスタード、甘酸っぱいいちごをたっぷりと包み込んだ。さらに海苔に見立てたココア風味のクレープ生地でぐるりと巻くことで、“恵方巻”そっくりのユニークなビジュアルに仕上げている。2023年は”南南東”を向いて、願いを込めながら「恵方ロール」を味わってみてはいかがだろうか。【詳細】「恵方ロール」600円(1個)発売期間:2023年2月1日(水)~2月3日(金)取扱店舗:パステル各店舗※一部取り扱いのない店舗あり。※数に限りあり。※販売期間は予告なく変更する可能性あり。※画像はイメージ。
2023年01月27日買い物をしていると、トラブルに遭遇することもしばしば。そこで今回は、実際に募集した買い物中のトラブル体験談「ロールケーキを買ったら…」を漫画にしてご紹介します!「ロールケーキを買ったら…」ケーキ屋さんの中へ…6人分のケーキを買いたい…ロールケーキに決定!店員さんがケーキを詰めてくれたけど…やっぱり1つだけおかしい!せっかくのケーキのフルーツが変色しているなんて、がっかりしてしまいますね…。お腹は壊さなかったようで、安心しました。※こちらは実際に募集したエピソードを漫画化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(lamire編集部)(イラスト/いのくち)"
2022年12月31日横浜ロイヤルパークホテルから、恵方巻きに見立てたロールケーキ「恵方巻きロール」が登場。2023年2月1日(水)から3日(金)まで、1階 デリカ&ラウンジ「コフレ」にて発売される。まるで恵方巻き!フルーツたっぷりロールケーキ節分の日に、吉の方角とされる恵方に向かって一気に食すと願い事が叶うとされている恵方巻き。そんな恵方巻きそっくりに仕上げたロールケーキが、2022年に続き、再び展開される。しっとりふわふわなスポンジの中には、オレンジリキュール香るオリジナルクリームと、いちご・オレンジ・キウイなどのフルーツをイン。海苔に見立てた、ブラックココアのクレープ生地で巻き上げた。ユニークな見た目もさることながら、フルーツの酸味とさっぱりとしたオリジナルクリーム、ほろ苦いブラックココアが絶妙にマッチした味わいにも注目だ。【詳細】「恵方巻きロール」650円期間:2023年2月1日(水)~2月3日(金)場所:横浜ロイヤルパークホテル 1階 デリカ&ラウンジ「コフレ」時間:デリカ 11:00~20:00/ラウンジ 10:00~20:00 ※ケーキ類の提供は11:00~サイズ:約11cm※店内利用の場合は、サービス料を加算。※掲載の写真は実際と異なる場合あり。※状況により、メニュー内容の変更や販売数を制限する場合あり。【予約・問い合わせ先】デリカ&ラウンジ「コフレ」TEL:045-221-1111(代表経由11:00~20:00)
2022年12月12日帝国ホテル 東京のホテルショップ「ガルガンチュワ」から、恵方巻に見立てたロールケーキと、フレンチ風の恵方巻が登場。2022年12月27日(火)から受け取り7日前まで予約を受け付け、2023年1月27日(金)から2月5日(日)まで店頭にて引き渡しを行う。また、節分の2月3日(金)には店頭販売を行う。帝国ホテル初、2つの“恵方巻”が登場節分の日に吉の方角とされる恵方に向かい、無言で一気に食べると願い事が叶うとされている“恵方巻”。今回発売されるのは、和の食材を用いて“恵方巻”を表現したスイーツ「抹茶と和三盆の恵方ロールケーキ」と、帝国ホテルならではのフランス料理のエッセンスを加えてアレンジした恵方巻「フレンチ恵方巻/ローストビーフ」の2種類だ。和食材による“恵方巻”風ロールケーキ「抹茶と和三盆の恵方ロールケーキ」は、もちもち食感のロールケーキと、サクサク食感のシュクレ生地、そして和食材のハーモニーを楽しめるスイーツだ。表面にはビターチョコレートを吹きかけることで、海苔巻きのような見た目に。上品ですっきりとした甘さの和三盆クリームと、濃厚な丹波黒豆、香り高い抹茶のビスキュイの組み合わせが口の中で豊かなハーモニーを奏でる。帝国ホテル初の恵方巻は“フレンチ風”で東京料理長の杉本雄が、無病息災を願って創作した「フレンチ恵方巻/ローストビーフ」は、まるで“フレンチサラダロール”を食べているかのような、ユニークな恵方巻。低温でじっくり調理したローストビーフに加え、ホテル伝統のフレンチドレッシングで和えたスーパーフードとして注目を集めている穀物「ソルガム」と白米、長葱から抽出したオイルでソテーしたロメインレタスなどをイン。薄切り大根で巻いたあとにライムを飾って、爽やかに仕上げた。【詳細】帝国ホテル 東京・ガルガンチュワ 恵方巻予約受付期間:2022年12月27日(火)~受け取り7日前※1日10個限定予約方法:店頭、電話、オンライン※2023年2月3日(金)のみ数量限定で店頭販売を行う店頭引渡期間:2023年1月27日(金)~2月5日(日)販売場所:帝国ホテルプラザ 東京 ホテルショップ1F「ガルガンチュワ」住所:東京都千代田区内幸町1-1-1 タワー館 1F※<フレンチ恵方巻/ローストビーフ>は「エピスリー ガルガンチュワ」、<抹茶と和三盆の恵方ロールケーキ>は「パティスリー ガルガンチュワ」、2種類とも予約の場合は「エピスリー ガルガンチュワ」にて販売・引き渡しを行う。営業時間:10:00~19:00価格:・「フレンチ恵方巻/ローストビーフ」3,000円・「抹茶と和三盆の恵方ロールケーキ」1,800円※どちらも1人分【問い合わせ先】ホテルショップ「ガルガンチュワ」TEL:03-3539-8086 (直通)
2022年12月12日毎月6日の「ロールケーキの日」にちなみ、コンビニスイーツで注目のローソン Uchi Caféから、12月5日、6日の日にち限定で3種のフルーツがのった「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が発売されています。いちご、みかん、キウイが乗った「Uchi Café プレミアムロールケーキ×(フルーツのせ)」販売価格:189円(税込)人気のプレミアムロールケーキに、いちご、温州みかん、キウイの3種類のフルーツがのった豪華版です!お値段は通常版の167円から22円アップですが、ミックスフルーツがトッピングされているとなるとお得♪今日のおやつに、「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」はいかがですか?カロリーは204kcalと、ちょっとしたおやつにもピッタリ。「ロールケーキの日」だけの限定スイーツをぜひ味わってみてくださいね。筆者は、1件目のローソンで売り切れ、2件目で購入することができました。人気がうかがえるので「絶対食べたい!」という方は、お急ぎください~。/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が発売中です(^^)今月はミックス(いちご・もも・キウイ)です! #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ pic.twitter.com/kUJUenMcGA — ローソン (@akiko_lawson) December 5, 2022 来月の6日はどんなロールケーキ!?ローソンでは、毎月6日の「ロールケーキの日」に合わせて、日にち限定のプレミアムロールケーキを月替わりで販売しています。毎月発売されるとSNSでも話題となる人気商品。1月はどんなロールケーキが発売されるのでしょうか?今から楽しみです!11月の限定プレミアムロールケーキは11月22日(いい夫婦の日)「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」今日はいい夫婦の日♪今だけ、プレミアムロールケーキにハート型のいちごがのった特別なロールケーキ発売。お土産にいかがですか(^^) #ローソン #ウチカフェ #いい夫婦の日 pic.twitter.com/pi58Edt2Lr — ローソン (@akiko_lawson) November 22, 2021 10月の限定プレミアムロールケーキは「プレミアムロールケーキ×2」 /今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ×2」が発売中です!いつもより多く楽しめてうれしいです(^^) #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ pic.twitter.com/rnyitZlDkH — ローソン (@akiko_lawson) October 5, 2022 9月の限定プレミアムロールケーキは「シャインマスカット」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が発売中です(^^)今月はシャインマスカットです! #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ #生クリームの日 pic.twitter.com/9pL9krLmTe — ローソン (@akiko_lawson) September 5, 2022 8月の限定プレミアムロールケーキは「もも」/今日は #ロールケーキの日 ♪\「ロールケーキの日」限定で、「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」が発売中です(^^)今月はももです! #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ #ウチカフェしよう pic.twitter.com/A5CFYQZw0W — ローソン (@akiko_lawson) August 5, 2022
2022年12月06日本日は、11月22日「いい夫婦の日」。この日に合わせてローソン Uchi Cafe から「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)が発売されています。販売は今日まで。2023年のローソン「いい夫婦の日」記事はコチラ▼「いい夫婦の日」だけの特別「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」販売価格 211円(税込)去年も話題となったローソン「いい夫婦の日」に合わせた特別仕様のプレミアムロールケーキが今年も登場!普段は真っ白な中央のクリーム部分に、ハート形のいちごが2つ仲良く並んで乗っています。ただでさえ美味しい「プレミアムロールケーキ」にいちごが乗ったら、もうおいしくないわけがありません!甘~いクリームと一緒に甘酸っぱいいちごの味が口いっぱいに広がります。近頃、スーパーにいちごが出回り始めてますが「まだ高くて手が出せない…」と二の足を踏んでいた筆者には、今回のいちご乗せのプレミアムロールケーキはとっても嬉しい!思えば今シーズン初のいちごスイーツ。堪能させていただきました。この特別ロールケーキが手に入るのは今日まで。お近くのローソンをチェックしてみてくださいね。<栄養成分(1包装当たり)>熱量 203kcalたんぱく質 2.9g脂質 14.6g炭水化物 15.3g -糖質 14.9g -食物繊維 0.4g食塩相当量 0.10g/今日は #いい夫婦の日 ♪\「いい夫婦の日」限定で、「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」が発売中。ロールケーキにハートのいちごが2つのっていて、かわいいです(^^) #ローソン #ウチカフェ #ローソンスイーツ pic.twitter.com/DgQ6d3cvRx — ローソン (@akiko_lawson) November 21, 2022
2022年11月22日ファミリーマートより、「おいものロールケーキ(紅あずまのあん使用)」が発売されました。 おいもの味わいをしっかりと感じられるロールケーキです! おいも好きの方必見ですよ!紅あずまが使用された贅沢なロールケーキ!出典:lamire2022年9月6日にファミリーマートから発売された「おいものロールケーキ(紅あずまのあん使用)」です。価格は150円(税込)。上品でしっかりとした甘さのある紅あずまが使われているなんて、とっても贅沢なロールケーキ!味わいが気になり購入してみました!ロールケーキですが、ベーカリーコーナーに置いてありますよ!ふわふわ食感がたまらない!出典:lamireロールケーキのスポンジ生地がとってもふわふわ!クリームとおいもペーストが巻かれています!おいもの味わいがすごい♡出典:lamire食べた瞬間に、ふわっとおいもの香りが広がります。ねっとりとした食感のおいもペーストは、しっかりした甘さがあり、おいもの風味がすごい!ロールケーキのまわりに、おいもの皮をイメージした色合いとごまがよいアクセント!ごまがよいアクセント!風味豊かになりとってもおいしいんです!気になるカロリーは?出典:lamireカロリーは1包装あたり350kcal。たんぱく質5.1g、脂質14.9g、炭水化物49.1g、糖質48.2gです。大きめのサイズ感とおいもの味わいに大満足できましたよ!おいも好きの方必見!出典:lamireファミリーマートの「おいものロールケーキ(紅あずまのあん使用)」は、おいもの風味をしっかり感じられてとってもおいしい!おいも好きの方はぜひ試してみてくださいね!記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年09月22日ロールケーキ専門店「自由が丘ロール屋」から6種の限定ロールケーキが登場。2022年8月25日(木)から8月29日(月)まで、東京・自由が丘の「自由が丘ロール屋」にて発売される。自由が丘ロール屋の限定ロールケーキ「自由が丘ロール屋」は、2022年8月25日(木)に20周年を迎えることを記念し、平日・土日で異なるフレーバーのロールケーキを限定発売する。いずれも巨峰やりんごなどフレッシュな果物をふんだんに使用したロールケーキで、好みのフレーバーを見つけることができそうだ。<平日限定ー8月25日(木)、26日(金)、29日(月)>平日8月25日(木)、26日(金)、29日(月)には、3種類のロールケーキが登場。サクッとした食感のアーモンドキュイール生地で巻いたオレンジの爽やかな味わいと栗の優しい甘さが楽しめる「オレンジモンブランキュイール」、巨峰を丸ごと贅沢に使用した「巨峰のロール」、なめらかなクリームと煮詰めたりんごを巻いた「りんごのパイロール」が並ぶ。「りんごのパイロール」は、卵の風味豊かなジェノワーズ生地でクリームとりんご、自家製りんごのコンフィチュールを巻いたロール。最後にパイクラムを全体につけ、サクサク食感がクセになる新感覚のロールケーキに仕上げた。<土日限定ー8月27日(土)、28日(日)>土日の8月27日(土)、8月28日(日)も、平日同様3種類のロールケーキを販売。マスカルポーネのカスタードクリームやいちじくと和梨の組み合わせを楽しめる「いちじくのロールケーキ」、カスタードクリームと杏仁シャンティ、自家製アプリコットコンフィチュールと黄桃をシフォン生地で巻いた「黄桃のロール」、なめらかなムースリーヌとブルーベリーをサクサクのパイクラムで仕上げた「ブルーベリーのパイロール」が揃う。焼き菓子の数量限定ギフトBOXもまた、20周年イベントの為に作られたフィナンシェなどの焼き菓子を詰め合わせたギフトBOXも数量限定で用意する。さらに、「塩キャラメルロール」「チョコレートとバナナのロール」「黒糖のロール」など過去の人気商品も復刻販売。日替わりでの用意となるため、どの商品が並んでいるかは当日お店に着いてみてのお楽しみだ。【詳細】「自由が丘ロール屋」限定ロールケーキ発売期間:2022年8月25日(木)~8月29日(月)取扱店舗:自由が丘ロール屋営業時間:11:00~18:00※定休日は水曜日・火曜日(他臨時休業あり)住所:東京都目黒区自由が丘1-23-2<平日限定ー8月25日(木)、26日(金)、29日(月)>オレンジモンブランロール 1,100 円巨峰のロール 1,100円りんごのパイロール 1,100円<土日限定ー8月27日(土)、28日(日)>いちじくのロール黄桃のロールブルーベリーのパイロール※1,000円以上お買い上げでプチギフトあり。【問い合わせ先】自由が丘ロール屋TEL:03-3725-3055
2022年08月27日ローソンの「プレミアムロールケーキ」がリニューアル。2022年5月31日(火)より発売される。ロングセラー「プレミアムロールケーキ」リニューアルローソンのロングセラー商品「プレミアムロールケーキ」が、さらにおいしくなって進化。シリーズ累計4億4千万個以上を発売したヒット商品が、新たに生まれ変わる。特徴的なのは、口の中で“スーッ”と溶けるクリーム。2種類の北海道産生クリームと1種類のホイップクリームをバランスよく合わせ、ホイップクリームの仕様を変更した。これまで以上にミルク感をしっかり感じられるのに、後味はすっきりとした、食べやすい仕上がりとなっている。ロールケーキの生地は、洋菓子専門店などでも愛されているブランド小麦粉「宝笠印」を使用。ふんわり口どけのよい生地でたっぷりのクリームを贅沢に包み込んでいる。プレミアムロールケーキがパフェに!また、「プレミアムロールケーキ」のリニューアルに合わせて、「プレミアムロールケーキパフェ 苺果肉ソース入り」も発売。新生「プレミアムロールケーキ」のクリームを主役に、ミニサイズのプレミアムロールケーキを添えて、パフェ仕立てに仕上げた。クリームの中には、苺果肉入りソースをとじこめているので、まるでイチゴショートのような風味を楽しむことができる。【詳細】ローソン新作スイーツ発売日:2022年5月31日(火)・「プレミアムロールケーキ」162円・「プレミアムロールケーキパフェ 苺果肉ソース入り」333円
2022年05月29日