「ワタナベ薫」について知りたいことや今話題の「ワタナベ薫」についての記事をチェック! (1/4)
ワタナベエンターテインメントの中で一番面白い芸人を決める大会『ABEMA presents「ワタナベお笑いNo.1 決定戦2025」』の準決勝が17日、東京・丸ビルホールにて開催された。ファイナリスト10組が決定し、決勝戦の組み合わせが発表された。決勝は6月15日午後5時~イイノホールにて開催。1stラウンドは2組ずつのタイマン勝負。計5試合行い、勝ち上がった5組がファイナルラウンドに進出。ネタ時間は4分で勝敗は審査員票と視聴者票によって決定する。ABEMAでも生配信される。■『ABEMA presents「ワタナベお笑いNo.1 決定戦2025」』決勝戦の組み合わせ第1試合金の国豆鉄砲第2試合フタリシズカファイヤーサンダー第3試合ラパルフェアリオス第4試合ナチョス。リバーマン第5試合四千頭身江戸川ジャンクジャンク
2025年05月17日料理家のワタナベマキが4日、インスタグラムを更新した。【動画】肉厚なブリがたっぷり使われた丼が凄い!料理研究家・けんた食堂が飯テロ動画を公開!自身が連載を担当する『大人のおしゃれ手帖』の「恋するマキ食堂」が2年目に突入したことを報告。発売中の号では2024年の韓国ドラマ界を振り返り、連載内で取り上げた作品や注目の俳優たちを総ざらい。ドラマや映画に精通する @hare_yama とともに、「サラン大賞」の選出も行ったという。投稿内では、韓ドラ初心者にも役立つ“おすすめ作品”をたっぷり紹介していることにも触れており、「これから足を踏み入れようとしている方にも参考にしてほしい」とコメント。さらに、「応援している俳優さんが大変なことに」と最近の心境も吐露。真実が明らかになり、穏やかな日々が訪れることを切に願っている様子が印象的だ。 この投稿をInstagramで見る ワタナベマキ/maki watanabe(@maki_watanabe)がシェアした投稿 ファンからは、「連載いつも楽しみにしてます!」「“サラン大賞”って気になる!」「韓ドラ熱、ますます加速しそう」などの声が寄せられた。
2025年04月04日ワタナベエンターテインメントの25周年を記念して、2025年6月18日(水) から22日(日) に東京・東京国際フォーラム ホールCで開催される、ワタナベ25thコンサート『ハッピーバースデー&サンキュー』のメインビジュアルが公開された。ビジュアルには中尾ミエ、中山秀征、松本明子ら、渡辺プロ時代からのアーティストに加え、ワタナベエンターテインメントで花を咲かせたポップス界、ミュージカル界でトップクラスの実力を誇る、Little Glee Monster、望海風斗を中心としたコンサート出演キャストに加え、ワタナベエンターテインメントに所属するお笑い芸人・俳優・文化人など幅広いジャンルのタレント総勢95組が集い、鮮やかに彩る。チケットの抽選先行受付は2025年4月15日(火) まで実施中。<公演情報>ワタナベ25thコンサート『ハッピーバースデー&サンキュー』音楽監督:宮川彬良ステージング・演出:川崎悦子総合プロデューサー:渡辺ミキ【出演】(五十音順)新木宏典、大久保祥太郎、柏木由紀、斎藤瑠希、中尾ミエ、中山秀征新納慎也、望海風斗、東啓介、松本明子、真飛聖、Little Glee Monster 他2025年6月18日(水)~22日(日)会場:東京・東京国際フォーラム ホールCチケット情報:()公式サイト:
2025年04月04日ゴスペラーズの黒沢薫が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】黒沢薫(ゴスペラーズ)のインスタフード!今回は出雲そばを茹でてみた「4月からのツアーに向けて、リハーサルスタートしました」と綴り、1枚の写真をアップした。続けて「満足していただけるよう、これからじっくり作り上げます」と綴った黒沢。最後は「会場でお会いできるのを楽しみにしてます」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Kaoru Kurosawa(@kaorukurosawa_lovelife)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「黒沢さんの歌声たくさん聴けるのを楽しみに待ってます♪」「楽しみで楽しみでなりません」といったコメントが寄せられている。
2025年03月07日渡辺プロダクションの企業精神を受け継ぎ、2000年に事業を開始したワタナベエンターテインメントの25周年を記念したコンサート『ワタナベ25thコンサート「ハッピーバースデー&サンキュー」』が、2025年6月18日(水) から22日(日) に東京・東京国際フォーラム ホールCで開催される。本コンサートには、中尾ミエ、中山秀征、松本明子ら渡辺プロ時代からのアーティストに加え、ワタナベエンターテインメントで花を咲かせたLittle Glee Monster、望海風斗を中心としたアーティストたちが勢揃いする。音楽監督は、渡辺プロダクション50周年記念に上演された『ザ・ヒットパレード』や井上ひさしの名作戯曲『天保十二年のシェイクスピア』などのミュージカルのほか、「マツケンサンバⅡ」の作曲やNHK教育『クインテット』の音楽などを手がけた宮川彬良が担当。宮川率いる大編成の生バンドとワタナベエンターテインメントの歴史をつくってきた多様なアーティストの共演で、さまざまな楽曲が届けられる。また、中山、松本、Little Glee Monster、望海のコメントと、本コンサートをリードするLittle Glee Monsterと望海の座談会インタビューが公開された。■中山秀征 コメント25周年と聞いて、時の経つ早さを改めて感じています。エンターテイメントを追求してそれぞれが切磋琢磨していると思います。私もそのひとりです。ジャンルは違えどお客様に楽しんで頂く精神は同じと感じています。今だから出来る事を、出演者のみんなでお見せできれば最高ですね。■松本明子 コメントワタナベエンターテインメント25周年コンサートに出させていただけることを本当に幸せに思います。わたくしは『スター誕生』合格をきっかけに、昭和58年1983年「オスメスキス」という曲で歌手デビューしました。歌手としては中々売れませんでしたので、先代には恩返しが出来なかったように思います。渡辺プロダクションの素晴らしい先輩方を目標に走り抜けて参りましたが、これからも「皆さまを楽しませたい」という思いで頑張って参ります。そして歌あり踊りありさまざまなエンターテインメントを魅せます25周年コンサート、私もワクワクしています、是非期待して下さい!■望海風斗 コメントそれぞれにカラーは違うけれど、音楽が好きだったり、人に何かを届けたいという想いのある人たちが集まって、ひとつのコンサートをつくります。ジャンルや年齢問わず、家族や友だち同士でテーマパークのように遊びに来てもらえるコンサートにしますので、ちょっと遊びに行ってみようかという感覚で来ていただけたら嬉しいです。スケジュール空けておいてください!■Little Glee Monster コメントワタナベ25周年の記念すべきコンサートに出られることがとても嬉しいです。同じ事務所のたくさんの仲間たちとの新しい出会いも楽しみにしていますし、それと同時に私たちにとってのチャンスの場でもあると思っています。出会うことのなかったジャンルの方、初めましての皆さんもたくさんいらっしゃると思うので、そのぶんドキドキしていますが、精一杯リトグリらしさを出して頑張るので、いつもと違う特別な雰囲気を感じて、皆さんも私たちと一緒に楽しんでいただきたいです!Little Glee Monster×望海風斗 オフィシャルインタビュー──Little Glee Monster(以下リトグリ)の皆さんは2024年にデビュー10周年を、望海さんは2023年に20周年を迎え、次はワタナベエンターテインメントの25周年です。アニバーサリー続きの皆さんですが、このコンサートに臨まれる想いを教えてください。望海私は事務所に所属してまだ4年目なので、錚々たる先輩方が所属されている中で、私がここにいていいのかという気持ちです(笑)。リトグリは、コンサートをたくさんやられてきていると思いますが、グループ以外の方とコンサートをやったことはあるんですか?アサヒテレビとかでは、色々な方と一緒に歌ったり、コラボのようなことはしていますが、コンサートというのは初めてです。望海さんのファンの方にもリトグリを観ていただける機会でもあるので、楽しみです。MAYUリトグリは今の6人体制になってまだ3年目でもあるので、今のリトグリを幅広く知っていただくきっかけになったら嬉しいなと思っています。望海私はコンサートというと、ダンサーの方などはいても、歌い手はひとりということが多いので、皆さんと普段歌うことのないような楽曲も歌えるのかなと期待しています。ミュージカルに出演することが多いので、ひとつの作品の中で、役として歌を届けることが主になっていますが、今回はそれぞれ全然違うカラーの皆さんと、共通する「歌」「音楽」を通して何が生まれてくるのかが楽しみですね。望海風斗結海中山さんや松本さんなど、バラエティで活躍されている方もいらっしゃり、私たちはあまりバラエティには出た経験がないので、本当に未知です!miyou(皆さんのパフォーマンスに)叩きのめされるかな(笑)。かれんそういった皆さんとも、こうしてひとつのイベントでご一緒させていただくのは初めてで、わくわくしています。かれん──なかなか同じステージに集まることのないメンバーだと思うので、楽しみですね。リトグリと望海さん、活動されているメインフィールドは違いますが、「歌を突き詰めている」という共通点があると思います。今回のコンサートも、あらゆる世代の皆さんが人生のBGMにしてきた楽曲を思い起こしながら楽しんでもらえるコンサートにしたいということですが、皆さんにとって歌や音楽、コンサートはどういった存在ですか?ミカ体の一部です。小さい時から音楽は常にそばにいてくれました。音楽がなかったらミカという人間を表現できなかったし、音楽があったからこそ、今のミカができあがったと思っています。MAYU音楽や歌は色々な形で届けることができるものですが、生のライブこそ、リトグリにとって音楽がよりまっすぐ届けられる場所だと思っています。「リトグリが楽しそうに、幸せそうに歌っている姿が印象的でパワーをもらう」と言っていただくことが多いのですが、その言葉が私たちにとっても何よりパワーになっています。同じ“ライブ”でも、今回はまた違った見せ方ができるのかなと。MAYU望海私にとっての音楽とか歌は、自分でも知らない自分を人にさらけ出す、言葉では伝えられないことを歌に乗せて伝えられるものだと思ってるし、長年そう信じてやってきました。なので、全然違う人たちだけれど、音楽が好きだったり、人に何かを届けたいという想いのある人たちが集まってひとつの音楽、コンサートをつくったときに、どんな新しい一面、扉が開くのかが楽しみです。結海私も音楽は昔からそばにありましたが、ライブというものを肌で実感したのはリトグリになってから。それまでになかった新しい自分に出会った場所です。新しい感情がその場で生まれる瞬間を実感したり、そのきっかけをつくらせてもらう貴重な場だなと思っています。結海望海リトグリの皆さんは普段どんな音楽をきいているの?今20代の皆さんがどういう音楽を聴いて日々を生きているのか、興味がある。miyou洋楽をよく聴きますね。でも、J-POPも大好きですし、ゴスペルも好きで聴きます。結海私はリトグリになってから、ボイトレの一環で、これまであまり聴いてこなかった洋楽を聴くようになりました。望海それは先生から、洋楽を聴いた方がよいというアドバイスがあったりしたの?結海はい。レッスンの課題曲を決めるときに、自分の声の出し方や、声色に合った外国のシンガーの方を教えていただいたので、その方の曲を聴いて練習しています。アサヒ私は日本の曲を聴くことが多いのですが、最近は韓国ドラマにはまっているので、ドラマの挿入歌もよく聴いています。ミカ私は母がカーペンターズを好きなので、その影響で古い洋楽を聴くことが多いですね。カーペンターズの曲では、「Close to You」や「Top of the World」が好きです。小さい頃は“お母さんの歌”という印象でした。望海私もカーペンターズ好き!ミカ嬉しい!アサヒミカ望海私も母がすごく好きで、レコードがずっと家でかかっていたんです。子供の時は、明るい曲でもちょっと大人っぽい哀愁があって、自分にとって遠いものに感じていた部分があったのですが、年齢が上がっていくにつれて、その歌声が身近なものになってきた気がしています。同じ曲でも、聴く年代によって受け取り方が変わるんだなと。「Top of the World」は、中学校の時に授業開始5分前くらいに流れる曲だったので、それを聴きながら校門に向かって急げ!と走っていた、思い出の曲でもありますね。MAYU私は幅広く聴く方だと思いますが、C-POPと呼ばれる中国の楽曲を最近は聴いています。二胡という楽器の音が好きなんです。望海C-POPって言うんだ!皆さん色々聴いているんですね。かれん私も幅広く、洋楽もJ-POPも聴きますが、ダンスも好きなので、三浦大知さんやK-POPのGIRLSグループの曲をよく聴いています。miyou望海さんは何がお好きですか?望海私もK-POPめちゃめちゃ聴く。BTSが大好きで。リトグリ一同いっしょー!!(拍手)アサヒみんなARMY(BTSのファンの呼称)です。望海そうなんだ!私は宝塚歌劇団を退団してからポップス歌唱を学んでいく中で、グルーヴを勉強しなさいと指導いただいて。それで聴くようになったらどんどんハマってしまったんですよね。皆さんの推しは?miyouグクです。かれんジミンです。望海テテです!リトグリ一同わー!(拍手)望海今日一番盛り上がった!MAYUやっぱりBTSって世代を超えて共通ですね!──コンサートでも一緒にBTSの曲ができるんではないですか?望海そうですね。BTSはひとりじゃ歌えないから……って、ちょうど7人!一同(大盛り上がり)かれん7人でパート割りして。MAYUダンス担当はかれんがいます。miyou私はグクやりたい!miyou──望海さんからの質問で共通点がみつかりましたね。リトグリからも望海さんへ、何か聞いてみたいことはありますか?かれん私たちグループでも、コンサートの前は衣裳を着るタイミングや過ごし方、本番への臨み方がそれぞれ違うのですが、望海さんがミュージカルや舞台の本番前に絶対やっていることやルーティン、こだわりがあったらお聞きしたいです。望海これは絶対しなきゃダメというルーティンは作らないようにしています。もし何かが崩れてしまったときに困るかなと。ただ、開演の30分前には心を落ち着かせて、あとは衣裳を着るだけ、という状態にして過ごせるよう逆算してアップや準備を済ませています。そして絶対におにぎりを楽屋に置いておく(笑)。皆さんはステージドリンクとか、それぞれ決まっているの?かれん全員共通でお水と、喉に良いスロートティーは準備しているのですが、それぞれ違うものも置いています。MAYUはコーラを置いているし、ポカリとお水半々のドリンクの人も。望海コーラは歌の途中でも飲めるの!?MAYU炭酸を抜いたコーラです!糖分摂取用に、お守りのように置いています。もともとコーラはすごい好きだったけど、まさか舞台で飲む日がくるとは思っていなかったです(笑)。結海あと望海さんにお聞きしたいのが、私も小さい頃にミュージカルをやっていたのですが、その時と今とで、歌の届け方に違いを感じているんです。ミュージカルでは作品・役の感情として歌を届けていたけれど、リトグリに入ってからは、自分とその曲の主人公の気持ちとが入り混じりながら歌を届けている感覚で。宝塚時代と今で、望海さんも違うことはありますか?望海宝塚の時は、1幕は芝居、2幕はショーという構成だったので、1幕と2幕でも違いましたね。1幕は役の心情+男役だったので男性目線。お腹の底で歌う、という感覚を大事にしていました。ショーの時は芸名・望海風斗の自分をどう見せるかという側面もあって。男役として歌うことには変わりないのですが、どれだけ自分が楽しく歌って、魅力的に見せられるかという意識を持っていました。そして今は…まず女性のキーに戻すのが難しかった。気持ち良く歌うために、この高音はどうしたらいいんだろうとか、今日はここの音がうまくいかなかったなとか、録音した歌声を聴いて日々反省しながらやっています。最近ではミュージカルでもポップスの楽曲を歌うことが増えたので、その楽曲ごとの持ち味を活かす歌い方をしなければ、と感じているところです。それぞれがコンサートでコラボしたい相手は?──望海さんは昨年ソロで歌手デビューもされましたが、ソロとグループでの活動の違いなどに思うことはありますか?望海音楽番組に出させていただいたときなど、トークのコーナーでひとりだととても緊張するので、「こういうときグループっていいな」とよく思いますね。かれん私は常々、ソロの方を尊敬しています。たとえば、グループだとカバーしあえるMCも、拾ってくれる人がいない中でしゃべらなきゃいけない。ステージも頭から最後まで全部自分ひとりの力でやられているのが本当にすごいなと思います。望海宝塚時代は常に仲間がいて、それこそ大所帯なので、人数がいることでの悩みももちろんあったけれど、何か勝負にいくときに仲間がいることって力になるな、と改めて感じています。なので、このコンサート期間は仲間に入れてくださいね(笑)。──今回は「ワタナベ」というそれこそ大きいグループで挑むので心強いですね。そんな「ワタナベエンターテインメント」は、皆さんにとってズバリ、どんなところですか?望海「社長の夢」じゃないでしょうか!一同ふう~~!!望海(渡辺ミキ)社長は誰よりもエンターテインメントに携わってきて、どんなジャンルにおいても知識が豊富で、偏っていない。所属している人も多岐にわたっている。社長の「人を喜ばせたい」という精神が色々なところに注ぎ込まれて、私たちタレントもやりたいことを自由にやらせてもらっている感じがしますよね。それってすごく素敵なカンパニーだなと思うんです。仕事だけど、それが好きな人たちが集まっていて、その先頭に一番それが好きな人がいてくれることって幸せだなと思います。かれんそうですね。どのジャンルの人がいると明言できないのがワタナベ。ミュージシャンもいれば、女優、俳優、芸人、文化人。こんなに多ジャンルの人がいる事務所ってなかなかないんじゃないかと思います。「色々な人がいるところ=ワタナベエンターテインメント」て感じ(笑)。だからこそ、自分たちにはないものを持っている人同士がお互いに色々なものを補い、学びあい、素敵なところを分けてもらえる。このコンサートもそういう人たちが集まるステージだから、来てくださるお客様にもそういった新しい発見や、何か持ち帰ってもらえるものがあると思います。──そんな皆さまと、具体的にどんなコラボがしたいということはありますか?かれん斎藤瑠希ちゃんと一緒に歌いたいです。リトグリが結成されるきっかけとなった「最強歌少女オーディション」の第二弾が開催されたとき、ファイナリストに瑠希ちゃんが残っていたんです。そのオーディションに応援に行ったりもしていたので、こういった形でまた会えるのが嬉しくて、楽しみです。MAYU私はINSPiのメンバーも一緒に出てくれたらいいなと思っています。アサヒ・ミカ・結海・miyou(次々に)私もです!MAYUそうだよね。(INSPiの)吉田圭介さんには、今もコーラスのアドバイスをもらっていたり、オーディション時代には他のINSPiメンバーの皆さんにもレッスンしていただいたり、ずっとお世話になっている音楽の先輩たちです。でも、これまで一緒に歌ったことがなくて。ずっと願い続けていたことをようやく叶えたいなと。結海私たちのハーモニーにはない圭介さんの圧倒的なベースの声。私たちが歌練習をしているときに、遊び感覚で圭介さんがふっと歌に入ってくださることがあって、それが素敵なんです!一緒に歌いたいと何度も言ってきたので、それができるなら本当に楽しみです。望海私は中尾ミエさんとぜひ何か歌わせていただきたいです。こんな機会じゃないとなかなかご一緒できない大先輩なので、同じ空間で歌うことができたら幸せだなと思います。あと、個人的には真飛聖さんが歌うのであれば、(宝塚歌劇団時代の)後輩としてコーラスで入りたい!宝塚時代、真飛さんがやられている役を(入団7年目までの劇団員で行う)新人公演で演じさせていただいたり、ディナーショーに出させていただいたりもしたので、一緒に歌うというよりも、当時を思い出しながら、袖からコーラスなどで支えたいという気持ちですね(笑)。真飛さんが何を歌ってくれるのか、きっと私が一番楽しみにしています。──最後に、このインタビューを読んでいるお客様に一言ずつお願いします。かれん色々な方が出られるので、それぞれのファンの方など、たくさんの方に出会えることを楽しみにしています。MAYU私たちにとってチャンスの場でもあると思っています。かれんが言ったように、普段出会うことのなかったジャンルの方、初めましての皆さんもたくさんいらっしゃると思うので、そのぶんドキドキしていますが、精一杯リトグリらしさを出せたらと願います!ミカいつもと違う特別な雰囲気を感じて、楽しんでいただけたら嬉しいです。アサヒなかなかない機会、お客様とも一緒に思い出を作りたいです。結海どんなコラボができるのかなとか、共演者の皆さんがどんなパフォーマンスをされるのかなと、本当に未知でわくわくのコンサートです。皆さんを楽しませるのはもちろん、私自身も楽しみにしています。miyou25周年ってすごい歴史。その一部になれることが嬉しいです。お祝いの気持ちで精いっぱい楽しんで参加したいと思います。望海ジャンルや年齢問わず、家族や友達同士で、テーマパークのように遊びに来てもらえるコンサートになったらいいなと思っています。普段コンサートというものには行かない方も、身構えずにちょっと遊びに行ってみようかという感覚で来ていただけたら、私たちで楽しませます!スケジュール空けておいてください!<公演情報>ワタナベ25thコンサート『ハッピーバースデー&サンキュー』音楽監督:宮川彬良ステージング・演出:川崎悦子総合プロデューサー:渡辺ミキ【出演】(五十音順)新木宏典、大久保祥太郎、柏木由紀、斎藤瑠希、中尾ミエ、中山秀征新納慎也、望海風斗、東啓介、松本明子、真飛聖、Little Glee Monster 他2025年6月18日(水)~22日(日)会場:東京・東京国際フォーラム ホールC公式サイト:
2025年02月18日サッカージャーナリストのロマーノ氏が31日、自身のXを更新した。【画像】怪我から復帰、三笘薫の最新ショットをブライトン公式が公開「三笘薫に対して€ 9000万プラス€ 500万のアドバンテージのオファーがあったにもかかわらず、ブライトンは彼を引き留めたいと考えている。(日本語訳)」と綴り、1枚の写真をアップ。ブライトンに所属する日本代表MF三笘薫に、アル・ナスルから関心が寄せられているようだ。先日には6500万ユーロのオファーがあったようだがブライトン側は即刻拒否をし、2回目では9000万ユーロ+500万ユーロのオファーを送ったようだ。今後の去就に注目だ。 Al Nassr are working to sign all the documents for Jhon Durán deal… and then close their market.Club NOT planning to sign any other player ahead of tonight’s Deadline. Despite €90m plus €5m add-ons bid for Kaoru Mitoma, Brighton want to keep him. pic.twitter.com/DgkDeStK5K — Fabrizio Romano (@FabrizioRomano) January 31, 2025 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年02月01日お笑いコンビ「阿佐ヶ谷姉妹」のワタナベエリコが1日、自身のXを更新した。【画像】「素敵な言葉すぎて泣けてくる」阿佐ヶ谷姉妹 ワタナベエリコの投稿にファン涙「謹賀新年」から始まったポストで、「昨年もありがたいことに沢山の思い出ができましたお世話になっている皆様、応援してくださっている皆様のおかげです。」と語った。それから「今年こそおごらず、感謝を忘れず、嘘はあまりつかず、小さな幸せや、ふふっと笑えることを、みなさまと共有していけたらと。本年もよろしくお願いいたします~♪」というメッセージとともに、紅白カラーの”どーもくん”とコンビで撮影した写真を2枚投稿した。謹賀新年昨年もありがたいことに沢山の思い出ができましたお世話になっている皆様、応援してくださっている皆様のおかげです。今年こそおごらず、感謝を忘れず、嘘はあまりつかず、小さな幸せや、ふふっと笑えることを、みなさまと共有していけたらと。本年もよろしくお願いいたします~♪ pic.twitter.com/dX9QyYEya9 — 阿佐ヶ谷姉妹 ワタナベエリコ (@asagayanoane) January 1, 2025 この投稿にファンたちからは「今年も阿佐ヶ谷姉妹のお2人の活躍に心踊る1年にしたいと思います。お身体にお気をつけて頑張って下さい!応援してます♪」「明けましておめでとうございます㊗️いつも癒しと笑いをありがとうございます」などといったコメントが寄せられた。
2025年01月02日プレミアリーグのブライトンが5日、公式インスタグラムを更新した。【画像】ブライトン公式インスタ、三笘薫の鮮やかな先制ゴールを投稿!「On a plate ️」「Defeat for the Albion in London.」のコメントと共に写真をアップ。試合結果を報告した。ここ3試合で2勝1分と好調を見せるブライトンは、フラムとのアウェーゲームに挑んだ。2試合連続ゴール中の三笘薫もスタメン出場し、チャンスメイクなどで攻撃陣をけん引。しかし、イウォビに2ゴールを許すなど3失点で敗れた。次節は、アウェーでレスターと対戦する。 この投稿をInstagramで見る Brighton & Hove Albion FC(@officialbhafc)がシェアした投稿 投稿には多くのコメントやいいねが寄せられている。
2024年12月06日シンガーソングライター・由薫が、12月5日よりNetflixにて独占配信スタートのアニメ『BEASTARS FINAL SEASON』Part1のエンディング主題歌「Feel Like This」を含むEP『Wild Nights』を2025年3月12日(水)にリリースすることを発表した。今作には、スウェーデンで現地のクリエイターとコライトした計5曲が収録され、3月のリリースに向けて随時先行リリースされる予定となっている。EP『Wild Nights』を引っ提げてのツアー『YU-KA Tour 2025 “ Wild Nights”』は、3月29日(土)大阪・Live House Animaを皮切りに、3月30日(日)愛知・NAGOYA JAMMIN’、4月17日(木)東京・LIQUIDROOMの3カ所で開催される。<リリース情報>EP 『Wild Nights』3月12日(水) デジタルリリースEP 『Wild Nights』ジャケット【収録曲】1. Feel Like This2. Dive Alive3. 1-2-34. Mermaid5. Silent Parade予約リンク: シングル「Feel Like This」12月5日(木)デジタルリリース配信リンク: <ツアー情報>YU-KA Tour 2025 “ Wild Nights”3月29日(土) 大阪・Live House ANIMA開場17:15 / 開演18:003月30日(日)愛知・NAGOYA JAMMIN’開場16:15 /開演 17:004月17日(木) 東京・恵比寿LIQUIDROOM開場18:00 /開演 19:00【チケット情報】スタンディング:6,000円(税込)スタンディング・特典(直筆サイン入りツアービジュアルカード)付き:7,000円(税込)※入場時ドリンク代別途必要由薫 オフィシャルサイト
2024年12月05日11月30日、ブライトンの公式インスタグラムが三笘薫選手の先制ゴールを報告。【画像】三苫薫がベンツの車紹介動画に出演「カッコ良すぎる」と反響プレミアリーグ第13節、ブライトンはサウサンプトンと対戦し、試合序盤に三笘薫選手の先制ゴールでリードを奪った。ブライトンの公式インスタグラムは、「On a plate ️」とのキャプションとともに、ゴールシーン後の写真を投稿。これに対し、ファンからは「三笘のヘディングは素晴らしい」「最高のコンビネーション!」といった絶賛のコメントが寄せられた。試合は最終的に1-1の引き分けに終わったものの、三笘選手の活躍がチームを大きく支えた。日本代表同士の対決も注目され、サウサンプトンの菅原由勢選手との対戦がファンの間で話題となった。 この投稿をInstagramで見る Premier League(@premierleague)がシェアした投稿 三笘薫選手のゴールで先制したブライトンは、ファンに興奮を届ける試合を展開。公式インスタでの投稿がさらなる注目を集め、三笘選手の存在感が一層輝く内容となった。
2024年11月30日プレミアリーグのプロサッカークラブ「ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC」の公式が30日、自身のXを更新。【画像】ブライトン・三苫薫が母校の子どもたちにサプライズ!「KAORUUUUUU!」と綴り、1枚の写真をアップ。三苫のゴールを祝福する写真を公開した。29日、プレミアリーグ第13節、ブライトン&ホーヴ・アルビオンvsサウサンプトンが行われ、三苫は相手チームの菅原由勢からボールを奪ってシュートを決めた。試合は1-1で引き分けに終わったものの、三苫は2戦連発の活躍を見せた。KAORUUUUUU! pic.twitter.com/INFD9wVLzp — Brighton & Hove Albion (@OfficialBHAFC) November 29, 2024 この投稿にファンからは多くの関心が寄せられている。
2024年11月30日由薫の新曲「Feel Like This」が、12月5日(木)デジタルリリースされることが決定し、併せてジャケット写真も公開された。同曲は、12月5日(木)よりNetflixにて独占配信されるアニメ「BEASTARS FINAL SEASON」Part1のエンディング主題歌に決定。スウェーデンにて現地のクリエイターとコライトした全編英語詞の壮大なバラードだ。11月1日に開催された『由薫 Live “After Sun”』では、新曲として披露されており、観客からは賞賛の声が上がっていたが、ライブの興奮冷めやらぬ前にリリース知らせが届いた。ラジオなどでも音源が解禁されているので是非チェックしてほしい。<リリース情報>「Feel Like This」12月5日(金)デジタル・リリース<TVアニメ「BEASTARS FINAL SEASON」配信情報>第1・2期:Netflixにて見放題独占配信中ファイナルシーズン:分割2クールにてNetflix独占配信※Part1は2024年12月5日配信予定公式サイト: bst-animation.com()由薫 オフィシャルサイト
2024年11月14日小林薫と尾野真千子の共演による特集ドラマ「憶えのない殺人」が制作決定、2025年早春に放送される。東京郊外の駐在所勤務だった佐治英雄(小林薫)は10年前に退職し、いまも同じ町内に暮らしていた。ある日、北嶺亜弓(尾野真千子)という刑事が近所で起きた殺人事件の聞き込みに佐治を訪ねて来る。その事件の被害者は、かつて若い女性へのストーカー行為で佐治が逮捕した男だった。彼は服役後、今度はその女性を襲ってケガを負わせており、佐治は自分がもっと注意していればと、そのことをいまも深く後悔していた。事件捜査を進める北嶺は、佐治が犯人であると思わせる物証に行き当たり、実直そうな彼が犯人ではないかと疑いを深めていく。自分が殺人犯だと疑われていることに気づいた佐治は、元警官の誇りにかけて無実を証明しようとするが、その一方で自分が犯人ではないかと疑い始める。彼は認知症を患っていた。自分の無実を信じたい佐治と冷静に事件を追う北嶺の2人は、いつしか彼の心の迷宮に足を踏み入れていくことになる――。自分が犯人かと恐れながらも真相を探ろうとする男を、「深夜食堂」シリーズや連続テレビ小説「虎に翼」の小林薫。事件の真犯人を必死に追いかける刑事を、「虎に翼」で語りを担当している尾野真千子が演じる。大河ドラマ「青天を衝け」や連続テレビ小説「あさが来た」の大森美香が脚本を手掛ける。キャストよりコメント全文佐治英雄役/小林薫これまで認知症の役を演じたことはありませんが、脚本や資料を読むと改めて自分の身にも起こり得ることだと実感します。専門家の先生に伺って印象的なのは、認知症の方々は周りの世界に対してごく真っ当に反応しているということ。ただ、見る・聞くなどの認知機能に問題があって、インプットされる情報が周囲の人々と違っているので、彼らの反応が奇異なものに見えてしまうようです。なので今回、私が一生懸命に認知症を演じようとすれば、それは間違いかもしれません。主人公の佐治が「罪を犯したかもしれない」「いや、そんなはずはない」と揺らぐ姿はごく普通の人の葛藤そのものです。私はただ佐治が認知している世界をそのまま感じて、それに対して素直に反応する。そのことだけを必死にやってみたいと考えています。このドラマは認知症当事者の目線で描く、とても珍しい作品です。高齢の方だけでなく、若い世代にも興味を持って楽しんでもらえる作品になるよう、頑張りたいと思います。北嶺亜弓役/尾野真千子久しぶりの警察官役で身が引き締まる思いです。認知症という題材に、どう理解し、どう立ち向かえるかまだわかりません。でも、小林薫さんがどんなふうに演じるのかわくわくしながらも、撮影を目前に緊張しながらセリフを覚えています。監督(片岡敬司)とは、2000年にお世話になって以来、久しぶりにご一緒させていただきます。あの頃いっぱい怒られたな~笑。成長した自分を見せられるよう頑張ります!制作者からメッセージ人は認知症になったからと言って、理性や知力をすべて失ってしまうわけではありません。私たちは「憶えのない殺人」をご覧になられた方が、人は認知症となっても確かに社会と関わりを持ち、尊厳を失わずに生きていける、明るくポジティブな未来があることを知っていただける一助となれるよう、このドラマを制作したいと考えています。特集ドラマ「憶えのない殺人」は2025年早春(1月中旬~3月頃)、NHK BS・NHK BSP4Kにて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2024年08月16日シンガーソングライター由薫が、新EP『Sunshade』を9月6日(金) にデジタルリリースすることを発表し、本日よりEPのプレオーダーがスタートした。今作は、ドラマ主題歌であり先にリリースをした「Sunshade」をはじめ、6月に行われたツアー内で披露された「もう一度」、ONE OK ROCKのToruと共作した「ツライクライ」、壮大なバラード「勿忘草」、全編英詞のインディーポップトラック「Clouds」など、全5曲が収録される。ソングライティングはブラッシュアップされ、由薫の多岐に渡る音楽性を感じられる一枚に仕上がった。併せて、先行配信曲「勿忘草」が公開。ピアノと由薫の歌声で奏でられるプロローグから始まる本楽曲は、飾らないシンプルな構成と伸びのある歌声が印象的なスローバラード。“無償の愛で見守ってくれる人”への想いを強く感じさせる力強い一曲だ。由薫がレギュラーを務めるZIP-FMの番組『You Kaleidoscope』の最新回では、いち早く「勿忘草」にまつわるエピソードもトークしている。また、公開されたジャケット写真は、先にリリースされた配信シングル「Sunshade」のアートワークと連動したものとなっており、ポラロイド写真を糸で縫い合わせてコラージュして作成された。「Sunshade」では、この写真に火をつけるというアナログな手法で制作されたが、今回のEP『Sunshade』のアートワークは火をつける前のもの。ポラロイドは経年すると映った像が劣化し、鮮明に色が出なくなる。その儚さや刹那的な点で、いつ終わりが来るかわからないことや、今という瞬間を大事にするという感情の象徴としてポラロイド写真を使用。そして、2枚のジャケットにより日々の刹那、不可逆な時間を表現している。さらに、11月1日(金) にはEP『Sunshade』を引っ提げたワンマンライブが、東京・代官山UNITで開催される。EPの世界観をより感じられる、“ライブ感”が一層意識されたバンドセットでパフォーマンスをする予定だ。本日よりチケットのプレオーダーがスタート。オフィシャル先行受付限定で「由薫の直筆サイン入りポスター付きチケット」も販売されている。ポスターは、ライブのキービジュアルがデザインされたA2サイズとなっている。<配信情報>EP『Sunshade』2024年9月6日(金) 配信リリースEP予約 /「勿忘草」再生リンク:【収録曲】1. 勿忘草(『本山製作所』CMソング)2. もう一度(『本山製作所』CMソング)3. Clouds4. ツライクライ5. Sunshade(TBS系金曜ドラマ『笑うマトリョーシカ』主題歌)<ライブ情報>由薫 Live『After Sun』2024年11月1日(金) 東京・代官山UNIT開場 18:00 / 開演 19:00【チケット】スタンディング:5,500円(税込)スタンディング(直筆サイン入りポスター付き):6,600円(税込)※入場時ドリンク代別途要■オフィシャル先行受付(抽選)受付期間:2024年8月26日(月) 23:59までOfficial Site:
2024年08月16日シンガーソングライター・由薫の新曲「Sunshade」が配信リリース。TVドラマ「笑うマトリョーシカ」の主題歌となる。由薫の新曲「Sunshade」2023年にリリースした「星月夜」が総再生数4億回を突破、アメリカ・テキサス州オースティンで行われている世界最大級の複合イベント「サウス・バイ・サウスウエスト」に2年連続で出演するなど、世界的に活躍の場を広げている由薫。ドラマ「笑うマトリョーシカ」の主題歌として書き下ろし新曲の「Sunshade」は、6月28日(金)より放送開始されるTBS系金曜ドラマ「笑うマトリョーシカ」の主題歌として書き下ろした楽曲。作詞は由薫、作曲はONE OK ROCKのギタリスト・Toruが手掛けた共作曲で、ドラマの原作小説から導いた“日傘”=Sunshadeのイメージを広げて、楽曲に表現したという。水川あさみが主演を務めるTBS系金曜ドラマ「笑うマトリョーシカ」は、小説家・早見和真による同名の小説が原作のドラマ作品。主人公の新聞記者・道上香苗(水川あさみ)が、総理候補とされる人気政治家・清家一郎(櫻井翔)と、その政務秘書官・鈴木俊哉(玉山鉄二)に隠された過去を暴くため、奮闘する姿を描いた作品だ。由薫 コメント最初お話をいただいたと聞いたとき、あまりにうれしくて、すぐに原作の小説やドラマの脚本を読み込み、まさにマトリョーシカのように何層にも開いていく展開に、一気に飲み込まれました。完璧に見えるあの人の影、正義に突き動かされる主人公に忍び寄る影ーー。原作の小説の一部から、“日傘”=Sunshadeのイメージに惹かれて、「太陽(sun)の影(shade)」ということをテーマに曲にしたいと歌詞を練ってきました。“当たり前”にも終わりがくるかもしれないということ。それを意識することは、後悔なく生きるという大切な“光”に繋がることなのではないか、そんなことを考えて。この物語がどんなふうに映像となるのか、本当に楽しみです。楽曲情報由薫 新曲「Sunshade」※TBS系金曜ドラマ「笑うマトリョーシカ」主題歌。配信リリース日:2024年6月28日(金)
2024年07月04日ワタナベエンターテインメント所属のお笑い芸人の中で最も面白い芸人を決める「ワタナベお笑いNo.1決定戦2024」の決勝戦が15日、都内で行われ、同大会への出場は今年でラストと宣言していた結成15年目のお笑いコンビ・Aマッソが優勝。大会後に報道陣の取材に応じ、今年2月に村上から改名したむらきゃみは「改名効果が現れたと言えるようになりました」と笑顔を弾けさせた。9年目を迎えた今年の「ワタナベお笑いNo.1決定戦」は、ナチョス。、ジグロポッカ、リバーマン、江戸川ジャンクジャンク、Gパンパンダ、チュランペット、ゼンモンキー、ちゃんぴおんず、ファイヤーサンダー、Aマッソの計10組が決勝に進出。決勝戦は、1stラウンドとして2組ずつのタイマン勝負で計5試合を実施。第1試合:ちゃんぴおんず VS ナチョス。、第2試合:ファイヤーサンダー VS リバーマン、第3試合:Gパンパンダ VS Aマッソ、第4試合:ゼンモンキー VS チュランペット、第5試合:ジグロポッカ VS 江戸川ジャンクジャンクで戦い、ナチョス。、ファイヤーサンダー、Aマッソ、ゼンモンキー、ジグロポッカの5組がファイナルラウンドへ。そして、5組が改めてネタを披露し、Aマッソが優勝に輝いた。囲み取材で、むらきゃみは「胸がまだ高鳴っていまして、これは今夜中には静まらないと思います」と心境を表現。加納は「詩人やな」とツッコミを入れ、「『M-1』でも『キングオブコント』でも『ナベ1』でも、毎年最悪の気持ちで終わるんです。今年は最悪な気持ちなく終われたなと。嫌な気持ちにならずに終わった大会がなかったのでそれがうれしいです」と語った。むらきゃみは、改名の効果を聞かれると、「ありましたね! これで証明できる」と声を弾ませ、「改名したあとはいいことはけっこうあったんですよ。前好きやった男から連絡来たとか、靴下をはくときにつっかえへんとか、いいことは続いていたんですけど、これが一番いいことになったんで、改名効果が現れたと言えるようになりました」と満面の笑みを見せていた。
2024年06月15日ワタナベエンターテインメント所属のお笑い芸人の中で最も面白い芸人を決める「ワタナベお笑いNo.1決定戦2024」の決勝戦が15日、都内で行われ、同大会への出場は今年でラストと宣言していた結成15年目のお笑いコンビ・Aマッソが優勝。大会後に報道陣の取材に応じ、心境を語った。9年目を迎えた今年の「ワタナベお笑いNo.1決定戦」は、ナチョス。、ジグロポッカ、リバーマン、江戸川ジャンクジャンク、Gパンパンダ、チュランペット、ゼンモンキー、ちゃんぴおんず、ファイヤーサンダー、Aマッソの計10組が決勝に進出。決勝戦は、1stラウンドとして2組ずつのタイマン勝負で計5試合を実施。第1試合:ちゃんぴおんず VS ナチョス。、第2試合:ファイヤーサンダー VS リバーマン、第3試合:Gパンパンダ VS Aマッソ、第4試合:ゼンモンキー VS チュランペット、第5試合:ジグロポッカ VS 江戸川ジャンクジャンクで戦い、ナチョス。、ファイヤーサンダー、Aマッソ、ゼンモンキー、ジグロポッカの5組がファイナルラウンドへ。そして、5組が改めてネタを披露し、Aマッソが優勝に輝いた。囲み取材で、むらきゃみは「胸がまだ高鳴っていまして、これは今夜中には静まらないと思います」と心境を表現。加納は「詩人やな」とツッコミを入れ、「『M-1』でも『キングオブコント』でも『ナベ1』でも、毎年最悪の気持ちで終わるんです。今年は最悪な気持ちなく終われたなと。嫌な気持ちにならずに終わった大会がなかったのでそれがうれしいです」と語った。同大会について、加納は「お客さんがいい感じの緊張感のまま楽しめるすごく好きな大会ではありましたね。毎年楽しんでいました。何やってもいいので、そういうところは好きでした」と述べ、むらきゃみは「今大会にてやっと光を得た感じがしました。前までは暗転の気分やったんですけど、今年で明転しました」とにっこり。優勝したことで、事務所内にて「だんだん態度は大きくなると思います」とむらきゃみが言うと、加納も「デカくなると思います」と笑った。次なる目標を聞かれると、加納は「単独が控えているので、新規の人にツアーに来てほしいですね。来月からあるので。賞レースというより、もっと大きいところで単独をやりたい」と答え、むらきゃみは「いっぱいうちらのこと好きになってほしいです」と話していた。なお、審査は、審査員と観客の投票で決定。審査員は、審査員長のふかわりょうをはじめ、アンガールズの田中卓志、加地倫三氏、佐久間宣行氏、小松純也氏の5人が務めた。また、俳優の山田裕貴が特別ゲストとして出演した。
2024年06月15日ワタナベエンターテインメント所属のお笑い芸人の中で最も面白い芸人を決める「ワタナベお笑いNo.1決定戦2024」の決勝戦が15日、都内で行われ、結成15年目のお笑いコンビ・Aマッソが優勝。「やったー!」と喜びを爆発させた。9年目を迎えた今年は、ナチョス。、ジグロポッカ、リバーマン、江戸川ジャンクジャンク、Gパンパンダ、チュランペット、ゼンモンキー、ちゃんぴおんず、ファイヤーサンダー、Aマッソの計10組が決勝に進出。決勝戦は、1stラウンドとして2組ずつのタイマン勝負で計5試合を実施。第1試合:ちゃんぴおんず VS ナチョス。、第2試合:ファイヤーサンダー VS リバーマン、第3試合:Gパンパンダ VS Aマッソ、第4試合:ゼンモンキー VS チュランペット、第5試合:ジグロポッカ VS 江戸川ジャンクジャンクで戦い、ナチョス。、ファイヤーサンダー、Aマッソ、ゼンモンキー、ジグロポッカの5組がファイナルラウンドへ。そして、5組が改めてネタを披露し、Aマッソが優勝に輝いた。加納は「一生優勝しないコンビだと思っていました。けりをつける意味でラストイヤーって言ってみたんです。その結果が出たのかなと思います」と喜び、むらきゃみは「めっちゃ心臓飛び出た!」と心境を表現した。審査は、審査員と観客の投票で決定。審査員は、審査員長のふかわりょうをはじめ、アンガールズの田中卓志、加地倫三氏、佐久間宣行氏、小松純也氏の5人が務めた。また、俳優の山田裕貴が特別ゲストとして出演した。
2024年06月15日元日本テレビアナウンサーの笹崎里菜が、ABEMAにて6月15日17時より生配信される『ABEMA presentsワタナベお笑いNo.1決定戦2024』のアシスタントMCを務めることが7日、発表された。今年で9年目を迎えた『ワタナベお笑いNo.1決定戦』は、ワタナベエンターテインメント所属の芸人の中から一番面白い芸人を決める大会。今年は、5月18日に開催された準決勝で勝ち上がった、ナチョス。、ジグロポッカ、リバーマン、江戸川ジャンクジャンク、Gパンパンダ、チュランペット、ゼンモンキー、ちゃんぴおんず、ファイヤーサンダー、Aマッソの計10組がファイナリストとして激戦を繰り広げる。MCは4年連続でハライチの2人が務めることが決定しており、「今年は例年にも増して出場者よりもゲスト、審査員の方が豪華です。そちらを見る時間も増えると思いますがめちゃくちゃ面白いのでネタみてやってください」とコメントを寄せた。そしてハライチと共に司会進行を行うアシスタントMCには、昨年いっぱいで日本テレビを退社した笹崎里菜が決定。『ワタナベお笑いNo.1決定戦2024』が日本テレビ退社後、初の番組MCとなる。笹崎は「昔からお笑いは大好きで、ワタナベ主催のお笑いライブにも行ったことがあるので、今回アシスタントMCを務めさせていただけることになり大変光栄です」と喜び、「きっと計り知れない緊張感もあると思いますが、当日はどんな化学反応が起きるか楽しみです。全組楽しみなのですが、第4試合のゼンモンキーVSチュランペットは、実績もありコント対決になると思うので、どんなお笑いワールドが見られるのか楽しみです! 全力で進行のサポートをしつつ、大笑いしたいと思います」と意気込んでいる。また、審査員には、ふかわりょう、アンガールズの田中卓志、『アメトーーク!』や『ロンドンハーツ』(テレビ朝日)などを手掛ける加地倫三氏、『ゴッドタン』(テレビ東京)や『トークサバイバー』シリーズ(Netflix)を手掛け、ラジオ番組『佐久間宣行のANN0』(ニッポン放送)のパーソナリティも務める佐久間宣行氏、『チコちゃんに叱られる!』(NHK)や『ドキュメンタル』(AmazonPrime)などを手掛ける小松純也氏の5人が決定した。今年は特別ゲストとして俳優・山田裕貴が出演することも決定している。山田は「純粋にお笑いが好きです。なので目の前で皆さんのネタを真剣に受け止めることができ、なによりうれしいです」とコメントを寄せた。【編集部MEMO】決勝戦は、1stラウンドとして2組ずつのタイマン勝負で計5試合行い、勝ち上がった5組が、ファイナルラウンドに進出。ABEMAでは視聴者投票に参加することができる。決勝1stラウンドの組み合わせは、第1試合:ちゃんぴおんず VS ナチョス。、第2試合:ファイヤーサンダー VS リバーマン、第3試合:Gパンパンダ VS Aマッソ、第4試合:ゼンモンキー VS チュランペット、第5試合:ジグロポッカ VS 江戸川ジャンクジャンク。
2024年06月07日ABEMAにて6月15日17時より生配信される『ABEMA presentsワタナベお笑いNo.1決定戦2024』のアシスタントMCと審査員が7日、発表された。また、特別ゲストとして出演する俳優・山田裕貴がコメントを寄せた。山田は「純粋にお笑いが好きです。なので目の前で皆さんのネタを真剣に受け止めることができ、なによりうれしいです。いっぱい笑いたい」と心待ちにしている様子。「ちゃんぴおんずさんや、キングオブコントファイナリストであるファイヤーサンダーさん、ゼンモンキーさん。そして、個人的注目のGパンパンダさんが初戦でAマッソさんと当たってしまうのがなんとも…初めて拝見する方々もいるので、全員覚えて大会後に家で復習したいと思います」と注目している芸人も挙げた。今年で9年目を迎えた『ワタナベお笑いNo.1決定戦』は、ワタナベエンターテインメント所属の芸人の中から一番面白い芸人を決める大会。2021年は、当時結成1年目のゼンモンキーが優勝、2022年は、準決勝で敗退するも敗者復活戦で決勝に進出したチュランペットが優勝。2023年は、芸歴5年目の豆鉄砲が6票中5票を獲得する圧勝っぷりで頂点に輝いた。今年は、5月18日に開催された準決勝で勝ち上がった、ナチョス。、ジグロポッカ、リバーマン、江戸川ジャンクジャンク、Gパンパンダ、チュランペット、ゼンモンキー、ちゃんぴおんず、ファイヤーサンダー、Aマッソの計10組がファイナリストとして激戦を繰り広げる。MCは4年連続でハライチの2人が務めることが決定。そしてハライチと共に司会進行を行うアシスタントMCには、元日本テレビアナウンサーの笹崎里菜が務めることが決定した。『ワタナベお笑いNo.1決定戦2024』が日本テレビ退社後、初の番組MCとなる。また、審査員には、ふかわりょう、アンガールズの田中卓志、『アメトーーク!』や『ロンドンハーツ』(テレビ朝日)などを手掛ける加地倫三氏、『ゴッドタン』(テレビ東京)や『トークサバイバー』シリーズ(Netflix)を手掛け、ラジオ番組『佐久間宣行のANN0』(ニッポン放送)のパーソナリティも務める佐久間宣行氏、『チコちゃんに叱られる!』(NHK)や『ドキュメンタル』(AmazonPrime)などを手掛ける小松純也氏の5人が決定した。【編集部MEMO】決勝戦は、1stラウンドとして2組ずつのタイマン勝負で計5試合行い、勝ち上がった5組が、ファイナルラウンドに進出。ABEMAでは視聴者投票に参加することができる。決勝1stラウンドの組み合わせは、第1試合:ちゃんぴおんず VS ナチョス。、第2試合:ファイヤーサンダー VS リバーマン、第3試合:Gパンパンダ VS Aマッソ、第4試合:ゼンモンキー VS チュランペット、第5試合:ジグロポッカ VS 江戸川ジャンクジャンク。
2024年06月07日シンガーソングライターの由薫が、ニューアルバム『Brighter』を引っ提げた全国ツアーを開催することを発表した。由薫にとって3回目となる本ツアーは、全国6都市6公演とLAでの弾き語り公演を含む全7公演が行われる。また、由薫はアルバム発売日である1月17日(水) の19時より、YouTube Liveも開催。アルバムの制作秘話などを語る予定となっている。由薫 1st ALBUM『Brighter』リリース記念 LISTENING PARTY<ツアー情報>『由薫 Tour 2024「Brighter」』『由薫 Tour 2024「Brighter」』ビジュアル3月16日(土) LA・THE LOVE SONG BAR開場 19:30 / 開演 20:306月8日(土) 宮城・LIVE HOUSE enn 3rd開場 16:30 / 開演 17:006月15日(土) 広島・広島ALMIGHTY開場 16:30 / 開演 17:006月16日(日) 福岡・ROOMS開場 16:30 / 開演 17:006月22日(土) 東京・WWW X開場 17:00 / 開演 18:006月29日(土) 愛知・ell.FITS ALL開場 17:15 / 開演 18:006月30日(日) 大阪・梅田Shangri-La開場 16:15 / 開演 17:00【チケット料金】スタンディング:4,400円(税込・ドリンク代別)枚数制限:一人各公演4枚まで※未就学児童入場不可※電子チケット、紙チケットの取り扱いになります。<リリース情報>1st Album『Brighter』1月17日(水) リリース●初回限定盤【CD+Blu-ray】5,500円(税込)●通常盤【CD Only】2,750円(税込)『Brighter』初回限定盤ジャケット『Brighter』通常盤ジャケット【CD収録】01. Crystals(ABCテレビ・テレビ朝日系ドラマ『たとえあなたを忘れても』主題歌)02. lullaby(映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』主題歌)03. No stars04. 星月夜(テレビ朝日系ドラマ『星降る夜に』主題歌)05. gold(Amazon Prime Video CMソング)06. Hangry07. Blueberry Pie08. sugar(アニメ『うちの会社の小さい先輩の話』ED)09. Rouge(アニメ『メタリックルージュ』オープニングテーマ)10. E Y E S11. Blue Moment12. brighter■Bonus TracksCrystals -English ver.-ヒヤシンス -Acoustic ver.-【Blu-ray収録】YU-KA 1st ONEMAN LIVE『Alone Together』at Spotify O-west【先着購入者特典】・Amazon.co.jp:各商品のジャケット絵柄によるメガジャケ(24cm×24㎝)※うち3枚のみ直筆サイン入り・楽天ブックス:A4サイズクリアファイル・タワーレコードオンライン:サイン入りTシャツ(3名様)が当たるシリアルナンバー・HMV&BOOKS ONLINE:サイン入りトートバッグ(3名様)が当たるシリアルナンバー・TSUTAYA ONLINE:サイン入りポスター(3名様)が当たる応募はがき・UNIVERSAL MUSIC STORE:ポストカード(TVアニメ『メタリックルージュ』絵柄)・応援店特典:ポストカード(店名はHPにて)※特典は数に限りがございます。あらかじめ特典の有無をご確認の上、お早目のご予約をお勧めいたします。予約リンク:関連リンク由薫 オフィシャルサイト:::::
2024年01月15日ワタナベエンターテインメントが令和時代のムーブメントをつくる新たなスターを発掘するために開催した「ワタナベ次世代オーディション2023」のグランプリに鹿児島県出身の14歳・下川愛陽(シモカワアイナ)が決定した。瀬戸康史・山田裕貴・綱啓永・見上愛・中川翔子・Little Glee Monster・ハライチ・ねお・野崎美優などを手掛け、プロデュースしてきたワタナベエンターテインメントのマネージャー陣が予選通過者と直接面談を行い、予選応募者1万2852人の中から8人が10月29日開催の本戦に選ばれた。最終審査では自己PRと演技審査が行われ、演技審査では同社所属の若手俳優・中山翔貴が相手役を務めた。およそ1万3000人の中から見事グランプリに輝いたのは14歳の下川愛陽。グランプリ特典として賞金100万円(推薦者には別途20万円)が贈呈され、ワタナベエンターテインメントへの所属も決定した。そのほか、審査員特別賞に井上陽向大(イノウエヒナタ・19歳)、岩瀬樹音(イワセジュオン・19歳)が選ばれ、フォトジェニック賞に佐藤和奏(サトウワカナ・17歳)が選ばれた。さらに、ファイナリスト唯一の芸人志望である「トドロキ」のコンビには吉田正樹賞が授与された。グランプリを受賞した下川を祝うべく、山田裕貴が花束を持って登場。山田から心境を問われた下川は「本当にうれしいですが、まだ実感がわいていないです」とコメント。「小さい頃からこの業界に入ってみたいと思っていました」と明かした。山田自身もオーディションの経験を振り返り、「20歳の誕生日の次の日にオーディションがあって、誕生日当日はオーディションに向けての練習をして、人生初のお酒を飲んで次の日に備えた思い出があります」と懐かしんだ。今後レッスンを重ねていく下川が山田にアドバイスを求めると「心を使うことになり、普段とは違った疲れ方をするのが大変なので、心を大切にして下さい」と語った。山田は下川に対し、「今、スタートラインに立ったという感覚だと思いますが、14歳という年齢に関係なく”表現者”の仲間入りをするということで、自分の考えをきちんと伝えることが大事だと思います」とエールを送り、さらに「今ここに立てていることに感謝し、支えてくださる方により多くの”ありがとう”を届けられるようにしたいなと意識している」と自身の頑張り方を明かした。
2023年11月05日シンガーソングライターの由薫が、1stアルバム『brighter』を2024年1月17日(水) にリリースすることが決定した。本作には、代表曲「星月夜」や新曲「Crystals」など全13曲を収録。メジャーデビュ以降、TORU(ONE OK ROCK)やMONKEY MAJIKからの提供楽曲、単独渡航したスウェーデンで現地アーティストと共に制作した楽曲、由薫自身が詞曲共に書き上げた楽曲など、デビュー以降の由薫の変化を感じられるような作品となっている。リリース形態は初回限定盤と通常盤の2種類。初回限定盤付属のBlu-rayには、初のワンマンツアー『YU-KA 1st ONEMAN LIVE “Alone Together”』より2023年6月3日に東京・Spotify O-WESTで開催されたライブの模様が収録される。本日10月27日(金) からスタートする『由薫 2nd TOUR “Blue”』の会場で1stアルバムを予約すると、先着で当日の日付&直筆サイン入りフォトがプレゼントされる。<リリース情報>由薫 1stアルバム『brighter』2024年1月17日(水) リリース●初回限定盤(CD+Blu-ray):5,500円(税込)●通常盤(CDのみ):2,750円(税込)【CD収録予定曲】・lullaby(映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』主題歌)・No Stars・gold(Amazon Prime Video CMソング)・星月夜(テレビ朝日系ドラマ『星降る夜に』主題歌)・Blueberry Pie・sugar・Crystals(ABCテレビ・テレビ朝日系ドラマ『たとえあなたを忘れても』主題歌)・Blue Moment※上記の他、ボーナストラック含む全13曲収録予定【Blu-ray収録内容】※初回限定盤のみYU-KA 1st ONEMAN LIVE “Alone Together” at Spotify O-west【先着購入者特典】・Amazon.co.jp:各商品のジャケット絵柄によるメガジャケ(24cm×24㎝)※うち3枚のみ直筆サイン入り・楽天ブックス:A4サイズクリアファイル・タワーレコードオンライン:サイン入りTシャツ(3名様)が当たるシリアルナンバー・HMV&BOOKS ONLINE:サイン入りトートバッグ(3名様)が当たるシリアルナンバー・TSUTAYA ONLINE:サイン入りポスター(3名様)が当たる応募はがき・応援店特典:ポストカード(店名は後日HPにて発表いたします)【初回限定盤および通常盤のセットカート】抽選で、由薫がチョイスしたサンクスカードにメッセージを入れてプレゼント。また抽選に外れてしまった人を対象に由薫ロゴ入りカンバッチをプレゼント。■対象店舗・UNIVERSAL MUSIC STORE・A!SMART受付期間:11月15日(水) 10:00~12月15日(金) 23:59まで【ツアー会場予約特典】『由薫 2nd TOUR “Blue”』の会場にて、1st ALBUM『brighter』を予約した人に先着で当日の日付&直筆サイン入りフォトをその場でプレゼント<配信情報>由薫「Crystals」10月30日(月) 配信リリース由薫「Crystals」ジャケット配信リンク:<ツアー情報>由薫『2nd TOUR “Blue”』10月27日(金) 大阪・梅田CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:0010月28日(土) 愛知・名古屋CLUB QUATTRO開場17:00 / 開演18:0011月10日(金) 東京・渋谷CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:00【チケット料金】3,500円(税込・ドリンク代別)チケット情報:()詳細はこちら:関連リンク由薫 オフィシャルサイト:::::
2023年10月27日由薫が、新曲「Crystals」を10月30日(月) に配信リリースすることが決定した。「Crystals」は、10月22日(日) より放送されるドラマ『たとえあなたを忘れても』の主題歌。由薫がドラマに寄り添い詞曲ともに手がけた楽曲で、ドラマの「今日が昨日とおなじこと。それが何よりも愛おしい。」というキャッチコピーのように、今を懸命に生き、一瞬一瞬が煌めくような恋をする2人の姿を思い、不確かなことの愛おしさを歌ったミディアムバラードとなっている。併せて公開されたジャケットは、2月に配信リリースされた「星月夜」同様、気鋭のクリエイターとして注目されている丸井“Motty”元子がアートワークを手がけている。また同曲が、10月12日(木) 放送のFM802『THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS』にてフルサイズ音源が初解禁されることが発表された。<リリース情報>由薫「Crystals」10月30日(月) 配信リリース由薫「Crystals」ジャケット配信リンク:<番組情報>ドラマ『たとえあなたを忘れても』10月22日(日) よる10:00~放送開始公式サイト:<ツアー情報>由薫『2nd TOUR “Blue”』10月27日(金) 大阪・梅田CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:0010月28日(土) 愛知・名古屋CLUB QUATTRO開場17:00 / 開演18:0011月10日(金) 東京・渋谷CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:00【チケット料金】3,500円(税込・ドリンク代別)チケット情報:()詳細はこちら:関連リンク由薫 オフィシャルサイト:::::
2023年10月11日由薫が、新曲「Blue Moment」の弾き語りライブ映像を公開した。9月13日に開催された、デザイナーのクレア・ワイト・ケラーが手がけるユニクロのウィメンズコレクション「UNIQLO : C」のローンチパーティにモデル / シンガーとして出演した由薫。本楽曲は今年7月に単身スウェーデンに渡航し現地アーティストと共に制作したナンバーで、ライブ映像は同パーティの会場で収録された弾き語り映像となる。由薫は、今後10月から開催する自身初のクアトロツアー『2nd TOUR “Blue”』が控えている。「Blue Moment」(Acoustic Ver)<ツアー情報>由薫『2nd TOUR “Blue”』『2nd TOUR “Blue”』ビジュアル10月27日(金) 大阪・梅田CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:0010月28日(土) 愛知・名古屋CLUB QUATTRO開場17:00 / 開演18:0011月10日(金) 東京・渋谷CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:00【チケット料金】3,500円(税込・ドリンク代別)チケット情報:詳細はこちら:関連リンク由薫 オフィシャルサイト:::::
2023年09月27日シンガーソングライターの由薫が、今年6月に開催した初のワンマンライブツアー『由薫1st LIVE TOUR 2023“Alone Together”』の東京公演の模様を、一部期間限定で公開することを発表した。本公演は、彼女の持つ幅広い音楽性を初のバンドスタイルで表現し、ワンマンツアーという由薫の夢が実現した記念すべきライブ。由薫のこれまでの活動の集大成であり、初のワンマンライブが故に溢れ出る感情を改めて体感できる映像となっている。ライブの模様は、本日8月16日(水) 20時よりプレミア公開。さらにプレミア公開後、由薫のYouTube Live生配信も決定した。『由薫1st LIVE TOUR 2023“Alone Together”』でのこぼれ話はもちろん、10月に開催が迫る初のクアトロツアーにまつわる新しい発表も行われる予定だ。『由薫 1st TOUR "Alone Together"』(Live Clip)※8月16日(水) 20:00 プレミア公開『由薫 1st TOUR "Alone Together"』(Live Clip)After Live Streaming<配信情報>由薫「sugar」配信中由薫「sugar」ジャケット配信リンク:<ツアー情報>『由薫2nd TOUR 2023』10月27日(金) 大阪・梅田CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:0010月28日(土) 愛知・名古屋CLUB QUATTRO開場17:00 / 開演18:0011月10日(金) 東京・渋谷CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:00【チケット料金】3,500円(税込・ドリンク代別)チケット情報:関連リンク由薫 オフィシャルサイト:::::
2023年08月16日2000年生まれのシンガーソングライター・由薫が、本日7月28日(金) に配信リリースした新曲「sugar」のMusic Videoを公開した。「sugar」は、現在放送中のTVアニメ『うちの会社の小さい先輩の話』のエンディングテーマとして書き下ろされた楽曲。作詞作曲は由薫自身が手がけ、「日々の中の砂糖のような幸せな瞬間を切り取れたらと思って作り始めた」というポップで優しさにあふれた軽快な1曲となっている。公開されたMVは、これまでのイメージを一新するような夏にぴったりのカラフルな映像。草原の中や車の荷台など、様々なシチュエーションで由薫と青色のキャラクター“Sugar”が自由にのびのびと楽しんでいる姿が印象的だ。このSugarというキャラクターは、“Sugar=楽曲「sugar」の概念”だという。そして、このSugarは概念なので、いわゆる“中の人”は存在しないはずだが、どうやらお笑い芸人のもう中学生がささやかにコラボしているとのことだ。由薫「sugar」MV<配信情報>由薫「sugar」配信中由薫「sugar」ジャケット配信リンク:キャンペーン情報:<ツアー情報>『由薫2nd TOUR 2023』10月27日(金) 大阪・梅田CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:0010月28日(土) 愛知・名古屋CLUB QUATTRO開場17:00 / 開演18:0011月10日(金) 東京・渋谷CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:00【チケット料金】3,500円(税込・ドリンク代別)チケット情報:関連リンクオフィシャルサイト:::::
2023年07月28日サッカー日本代表のエース・三笘薫選手の初の著書『VISION 夢を叶える逆算思考』(双葉社)が出版され、サッカー少年、世界に子供を羽ばたかせたいサッカー少年の保護者、指導者など、すでに多数のサッカーファミリーに愛読され、7万部を超えるベストセラーとなっています。同書には、普通のサッカー少年がなぜ"世界のMITOMA"と評価されるようになったのか――。三笘選手を形作る「120のメソッド」が初めて公開され、親子で分かりやすく学べる「世界に最速で行くための伸ばし方」や、「サッカーの未来を担う子どもたちに伝えたいこと」を詰め込んだ教科書となっています。(C)中河原 理英<<関連記事:「緊張は悪い事ではない」サッカー日本代表三笘薫が著書出版記念イベントで小学生の悩みに回答■自分にしかない武器を持っていることは、サッカーだけでなく社会でも大きな強みになるその一部をご紹介すると――。海外に挑戦したい子供に向けて、『VISION』には3つのアドバイスが記されています。《今、僕が何を考えているか――その答えは2023年1月に前述のJPFA最優秀選手賞をいただいた時に、海外に挑戦してみたい子供たちに向けて送った「3つのアドバイス」の中にある。ここに改めてまとめておきたいと思う......》(『VISION 夢を叶える逆算思考』より)三笘選手は同書にて、その1つ目のアドバイスとして「自分にしかない武器を持つこと」だと明かしています。《少年時代、大学時代はもちろん、川崎フロンターレ、ベルギーのロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ、プレミアリーグのブライトンでプレーする現在も、僕には「ドリブル」という武器があった。ドリブルという自分の武器があるからこそ、常に自信を持って相手に立ち向かうことができた。自分にしかない武器を持っていることは、子供たちからJリーガーまでプロアマを問わず、必ず大きなアドバンテージになる。サッカーだけではない。社会に出て企業で働く際、自分にしかない武器があれば、大きな強みや自分を信じる力につながると思う......》(同書より)■自分を分析する力を身につけること三笘選手は『VISION』にて、2つ目のアドバイスとして「自分を分析する力」を身につけることだとも説いています。 《将来、海外に出て活躍したいのならば、自分が「なりたい姿」をイメージすることが重要になる。みなさんも、理想の自分を漠然とではなく具体的に思い描いてみてほしい。将来のイメージは具体的であればあるほど効果的だと思う。そして、現在の自分の体力、技術、得意なプレーの特徴やプレースタイルなどをしっかり分析したうえで、そこにたどり着くまでに必要なことを試合などから逆算して、日々の練習や生活に落とし込んでいくのだ......》(同書より)■少年時代、海外で活躍する日本人選手の考え方に感化された3つ目のアドバイスについては、同書に譲るがてご確認いただければと思いますが、三笘選手は自分がそうであったように、プレミアリーグを始めとする世界のトップリーグや日本代表での自らの経験やメソッド、考えなどを、自著『VISION』を通じ、多くの子供たちに伝えたいという強い思いがあるのだと言います。《僕自身も子供の頃、日本代表の先輩でありヨーロッパで長くプレーされた本田圭佑さんを取り上げたテレビ番組を見て、どんどん上へと進んでいく選手の考え方に感化されたことを覚えている。僕には、「自分が学び取ってきたことを、次に続こうとする日本人選手や子供たちに伝えたい」という気持ちが強くある......》(同書より)三笘選手が「自分が学び取ってきたこと」とは何か?将来のサッカー日本代表候補であるサッカー少年に向け、『VISION夢を叶える逆算思考』では、その全てを分かりやすく説明してくれています。
2023年07月19日7月28日に配信リリースされる由薫の新曲「sugar」が、TVアニメ『うちの会社の小さい先輩の話』(テレビ朝日系)のエンディングテーマとして現在オンエア中。由薫自身、初のアニメタイアップとなる。本作は、「日々の中の砂糖のような幸せな瞬間を切り取れたらと思って作り始めた」というポップで優しさに溢れた軽快な楽曲。アートワークも公開され、「sugar」のイメージを踏襲したポップな世界観の中で、アーティスティックさも薫るジャケット写真とアーティスト写真になっている。また、今秋には、東名阪をまわる単独ツアーの開催も決まっており、現在名古屋公演の先行受付中。<配信情報>Digital Single「sugar」7月28日(金) 配信リリース「sugar」配信ジャケット<ツアー情報>『由薫2nd TOUR 2023』10月27日(金) 大阪・梅田CLUB QUATTRO18:00 開場 / 19:00 開演10月28日(土) 愛知・名古屋CLUB QUATTRO17:00 開場 / 18:00 開演11月10日(金) 東京・渋谷CLUB QUATTRO18:00 開場 / 19:00 開演【チケット料金】3,500円(税込・ドリンク代別)★名古屋公演先行★7月12日(水) 11:00~7月26日(水) 11:00まで先行受付中チケット情報はこちら:
2023年07月12日沖縄出身、2000年生まれのシンガーソングライター・由薫が、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で披露した「星月夜」の音源を7月7日(金) に配信リリースすることが決定した。「星月夜」は、サブスク総再生数が7,000万回、MVもYouTubeで1,000万再生を突破するなど話題となっている。また、配信リリースを記念して配信日の20時にYouTube Liveを行うことが発表された。配信では七夕にちなんで、ファンの願いごとを募集する「#星月夜で願いごと」企画も実施。ハッシュタグ<#星月夜で願いごと>をつけてTwitterに願いごとを投稿し、YouTube Liveで由薫が願いごとを紹介した人の中から抽選で3名に「星月夜」モチーフのピンズがプレゼントされる。由薫 YouTube Live※7月7日(金) 20:00~配信開始<配信情報>由薫「星月夜 - From THE FIRST TAKE」7月7日(金) 配信リリース配信リンク:<ツアー情報>『由薫2nd TOUR 2023』10月27日(金) 大阪・梅田CLUB QUATTRO18:00 開場 / 19:00 開演10月28日(土) 愛知・名古屋CLUB QUATTRO17:00 開場 / 18:00 開演11月10日(金) 東京・渋谷CLUB QUATTRO18:00 開場 / 19:00 開演【チケット料金】3,500円(税込・ドリンク代別)チケット情報はこちら:関連リンクオフィシャルサイト:::::
2023年07月06日