「佐久間優」について知りたいことや今話題の「佐久間優」についての記事をチェック! (4/12)
サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」加入者向けのレッスン型イベントに限定29名様をご招待株式会社わたしのお教室(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:中屋 昌太)が学びのプラットフォーム「manatea(マナティー)®」で配信中のサブスク動画レッスン 「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の加入者向けに、佐久間氏の直接指導が受けられるレッスン型イベントである特別ワークショップと特別オンコースレッスンを開催します。〜いつでもナイスショットが打てる合理的な振り方=Sスイングと効率良く上達するためのSメソッドゴルフ上達法〜1.特別ワークショップ<抽選20名様>について佐久間氏によるSメソッドゴルフの基本講義、ドライバーやアプローチなどの打ち方をデモンストレーションを交えて解説します。ご参加の皆さまにもボールを打っていただき、ゴルフの悩みや疑問に佐久間氏が直接お答えします。まさに目ウロコの150分です!本ワークショップは、後日アーカイブ配信(オンライン)を行います。※ゴルフ導夢でのワークショップに当選された方は、アーカイブ配信視聴権利も付与されます。アーカイブ配信の視聴のみをご希望の方は、オンライン参加のチケットが必要になります。【概要】■イベント名「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」 特別ワークショップ〜いつでもナイスショットが打てる合理的な振り方=Sスイングと効率良く上達するためのSメソッドゴルフ上達法〜■日時8/21(日) 15:00~17:30 (150分)8/22(月) 11:00~13:30(150分)■場所新横浜「ゴルフ科学研究所・ゴルフ導夢 (ドーム) 」〒221-0862 神奈川県横浜市神奈川区三枚町691-1■内容Sメソッド&Sスイングの基本講義デモンストレーション参加者の皆さまへ個別アドバイス など■当選人数20名(各日10名様)■費用サブスク会員特別価格お一人様 20,000円 (税込) ※通常価格30,000円【オンライン参加概要】■内容特別ワークショップ時に撮影した動画のアーカイブ配信■参加方法8月25日(木)にアーカイブ配信視聴用のURLをご連絡します。何度でも視聴が可能です。■費用お一人様 3,000円 (税込)本ワークショップにご参加いただいた方(オンライン参加含む)は、9/5(月)実施のオンコースレッスンに優先ご招待をさせていただきます。特別ワークショップ詳細とご応募はこちら<応募締切:8月16日(火) > : 2.特別オンコースレッスンについて<抽選9名様>コースに出る前に佐久間氏による座学セミナーに始まり、コース上ではドライバー、アプローチ、バンカーなどの実践的トレーニング&レッスン、そしてスコアメイクに役立つ様々なテクニックやマネジメント術を学ぶ充実した内容です。所要時間はおよそ6時間。佐久間氏のSメソッドの極意を知ることができる稀少なチャンスです。■日時9/5(月)9:00〜17:30■場所ブリストルヒルゴルフクラブ(千葉県富津市)■内容座学セミナー(約1時間)午前中9ホール・オンコースレッスン(約2時間30分)午後オンコースでドライバー、アプローチ、バンカーなどのトレーニング&レッスン(約2時間30分)レッスン終了後参加者全員へのアドバイス(約30分)*天候等の理由でレッスンメニューが変更になる場合があります。■費用お一人様50,000円(プレー代込み/食事代・飲み物代別)■募集人数9名特別オンコースレッスン詳細とご応募はこちら<応募締切:8月29日(月) > : 3.サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」について■サービス名サブスク動画レッスン 「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」忙しいあなたでも、パープレーを実現できる科学的ゴルフメソッド■動画の内容元々エンジニアだった佐久間 馨氏が長年の研究により編み出した、革新的なメソッド「Sメソッド」は、クラブヘッドをボールに当てる「インパクトの方法」が判るようになることで、誰でもスコアアップができる秘密のラウンド法です。その「Sメソッド」の集大成として、2021年10月1日より本動画レッスンを開始する運びとなりました。<特徴>月額金額(サービススタート特別価格¥1,480)をお支払いいただくと、スマホやPCでいつでもどこでも何度でも動画を見放題、毎週新しい動画が続々と配信されるサービスとなります。・すべての動画が7日間無料で視聴可能・動画はすべて見放題・毎週新しい動画を続々配信・スマホ、PC、タブレット、TVから、いつでもどこでも視聴可能・何回でも視聴可能<コンテンツ内容>上達に必要な12のテーマに沿った、体系立てたレッスンカリキュラムから構成されており、視聴者は見たいレッスン動画がすぐに選べます。また、表面的な流行りのバズワードに左右されない、普遍的で網羅的なレッスン内容となっています。1. スイング2. テクニック3. 戦略4. アプローチ5. パッティング6. 状況別ショット7. ミス&トラブルショット対処法8. レベル別診断9. メンタル10. ゴルフ学11. Sメソッド全体像12. Sメソッド用語解説サブスク動画レッスン「Sメソッドゴルフ」ページはこちら : 3.佐久間 馨氏のプロフィール1955年生まれ。元エンジニアの知識をベースに、スイングのメカニズムを科学的な視点から研究し、独自の上達法「Sメソッド」を開発する。ゴルフ科学研究所主宰。2010ゴルフダイジェストアワード・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。スカイパーフェクトTVゴルフネットワーク100切り選手権 指南役。4.manateaのサービス概要「いつでも、どこでも、学べる、教えられる」をコンセプトに、学びの出会いと成長を支援するサービスです。2021年3月にゴルフのレッスンを受けたいゴルファーとレッスンプロをつなぐサービスを開始。日本プロゴルフ協会資格保有者から、インスタグラムで人気のレッスンプロなど幅広く、学びたい方のニーズに合わせたゴルフレッスンを受けることができます。2022年4月に140以上のジャンル取り扱いを開始し、現在はスポーツ・クラフト・音楽・伝統文化・ビジネスなど幅広いレッスンを受けられるプラットフォームとなりました。5.株式会社わたしのお教室について当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。会社名:株式会社 わたしのお教室代表者:代表取締役社長兼CEO中屋 昌太所在地:東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3FURL: manatea公式サイト: 公式インスタグラム: アプリのダウンロードiPhoneの方はこちらから : Androidの方はこちらから : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月10日佐久間由衣には、独特のオーラがある。ブレイクのきっかけとなった朝ドラや話題の韓国焼酎のCMでは爽やかで華やかなイメージを振りまいたが、それだけではない。その裏には何か秘かな、もしかしたら誰も知らない一面があるのではないか、そんな想像が膨らむような雰囲気を纏っている。本が好きで、「好きな小説家:太宰治」とプロフィールには記している。現在放送中の坂元裕二がオリジナル脚本を手がけるドラマ「初恋の悪魔」では“一生懸命な新人刑事”・服部渚を演じているが、そもそもW主演の林遣都や仲野太賀、松岡茉優、柄本佑が集い不可解な事件を解くようになった発端の人物でもある。朗らかで真っ直ぐ、でも不器用な刑事役でまた新たな魅力が開花するのか、俳優・佐久間由衣に注目した。「初恋の悪魔」では理不尽な目に!?一生懸命すぎる新人刑事役ヘマをして停職処分中の刑事・鹿浜鈴之介(林遣都)のもとに、それぞれ訳ありな総務課の馬淵悠日(仲野太賀)、生活安全課の刑事・摘木星砂(松岡茉優)、会計課・小鳥琉夏(柄本佑)という実質、捜査権を持たない4人が集結。「現実に囚われていると本質が見えなくなる」“マーヤーのヴェール”を剥ぎ取る推理で難事件を解明していく、ミステリーで、コメディーで、ラブストーリーでもある物語。「初恋の悪魔」第4話佐久間さんが演じる新人刑事の渚は、とにかく一生懸命で真面目で、捜査熱心。防犯カメラのチェックなど地道な作業を黙々とこなすが、なかなか理不尽な目に遭っている。その真っ直ぐすぎる姿勢は刑事課ではときに邪魔者扱いされ、声を上げても課長の尾白(瀬戸カトリーヌ)にたちまち却下され、長いものには巻かれるタイプの先輩刑事・口木(味方良介)にはバカにされる。そんな渚に想いを寄せる小鳥が彼女の力になりたくて、“変わり者”4人の捜査会議を招集することになるのだ。だが、せっかく鈴之介たちによって事件解決の糸口がもたらされても、口木に手柄を横取りされがち。当の渚は事件が無事解決すればいいようで、そのこと自体はあまり気にしていないというが、果たして、本当にそうなのだろうか?前髪をバッサリと切り、かつてないオン眉となった刑事・渚について、佐久間さん自身は「一生懸命な新人刑事役ですが、一生懸命の中でも、攻撃性のあるなし、向上心のあるなし、色々な形の一生懸命があると思うので、そこを丁寧に取捨選択して彼女らしさを見つけていきたい」と語っている。攻撃性はなくとも向上心はある、のが渚ということか。何より坂元作品において、彼女がこのままの形で終わることはないはず。それぞれのキャラクターへの謎が深まる今作での立ち位置が気になるところだ。第4話あらすじ社会のマナーやルールを守らない者が矢で射られてケガをする事件が発生。ごみの分別をしなかった者、順番の列に割り込んだ者などが次々と被害を受けた。まもなく、世界英雄協会を名乗る男から犯行声明の動画が配信される。迷惑をかける人間を排除すると宣言。今後、新たな犠牲者が出ることが予想され、渚(佐久間さん)は刑事課の捜査会議で懸命に世界英雄協会の危険性を訴えるが、他の刑事たちは取り合おうとしない。悠日(仲野さん)の家に転がり込んでいる星砂(松岡さん)は、自分の中のもう一人の別人格の自分の存在に怯える。悠日は、そんな星砂を気遣っていた。一方、鈴之介(林さん)は、家の中で見つかった監視カメラを、森園(安田顕)の手を借りて撤去していた。そして森園から自分は駆け出しのサスペンス小説家だと教えられる。森園が期待していたようなシリアルキラーではなかったことに落胆する鈴之介。しかしその後、森園家には妻と呼ばれる女性以外にも、多種多様の怪しげな女性が出入りする様子を何度も見かけ、鈴之介は混乱するばかり。やはり森園は謎多き人物のようだ。世界英雄協会の犯行は続く。犯行はいつか愉快犯となり、犯行声明とともにクイズを出題。大量の数字が並んだ暗号を示し、自らのアジトを示唆するのだった。琉夏(柄本さん)は渚に頼まれて、数字クイズ解読に取り組む。しかし、犯人の特定は進まず、渚までが犠牲となり怪我をしてしまう。悠日と琉夏は、鈴之介に助けを求めるがーー。モデルから俳優へ、雑誌に連載も1995年3月10日生まれ、神奈川県出身。「2013 年 ViVi 専属モデルオーディション」でグランプリを受賞し、翌年、土屋太鳳や森川葵、桜田通、藤原季節、加藤諒らが出演していた映画『人狼ゲーム ビーストサイド』で役者デビュー。女性同士の恋愛を描いたドラマ「トランジットガールズ」では伊藤沙莉と共演した後、有村架純がヒロインを演じたNHK連続テレビ小説「ひよっこ」(2017)で脚光を浴びる。みね子の幼馴染であり、都会に憧れ女優を夢見る助川時子を演じ、1960年代当時に大流行していたミニスカートがお似合いだった。その後も「明日の約束」「SUITS/スーツ」「監察医朝顔」など話題のドラマに次々出演して、強い印象を残す。「3年A組 ―今から皆さんは、人質ですー」のスタッフが再集結した賀来賢人主演「ニッポンノワール -刑事Yの反乱」(2019)では急きょ代役として出演、「嘘なく大切に演じ切りたい」と意気込み、自由気ままな警察幹部の娘役を見事にこなした。『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』(2019)実力派キャストに囲まれ、ひと筋縄ではいかない作品であっても、あえて首を突っ込んでいくようなところがあるのかもしれない。初主演映画『“隠れビッチ”やってました。』にて第32回東京国際映画祭のジェムストーン賞、ELLE シネマアワード 2019のライジングスター賞を受賞。2020年には柄本明演出による藤原竜也、高杉真宙との4人舞台「てにあまる」で初舞台に挑み、2021年は土曜ドラマ「ひきこもり先生」、韓国ドラマのリメイク「彼女はキレイだった」、日曜劇場「最愛」に相次いで出演した。「最愛」ではパンツスーツ姿で、男性だらけの警察組織の中で軽やかに、でも、したたかに生き抜こうとする若手刑事役だった。ELLE シネマアワード 2019にて太宰治賞を受賞した津村記久子のデビュー小説を原作にした主演映画『君は永遠にそいつらより若い』は海外上映されるなど高い評価を集めており、2022年は吉田鋼太郎の“次女”役を演じた「おいハンサム!!」、坂口健太郎と共演したWOWOWオリジナルドラマ「ヒル」なども記憶に新しい。その文才を買われて「VOGUE GIRL+」(コンデナスト・ジャパン/2021年2月~12月)ほか、「BARFOUT!」(ブラウンズブックス)に連載も持つ。2020年9月号より連載中の「BARFOUT!」の「鮮度はいつだって、流行に置いてけぼり」では写真とエッセイのような文章を寄せ、もう丸2年になる。また、『“隠れビッチ”やってました。』で彼氏役を演じた小関裕太との“韓ドラあるある”を盛り込んだ韓国焼酎のWebCMも好評だ。『“隠れビッチ”やってました。』(2019)韓ドラの世界にも違和感なくハマれる上、暗い過去を抱えたティーンエイジャーを演じてきた彼女も、捜査課の刑事を演じるまでになっている。ドラマ「明日の約束」(2017)井上真央が高校のスクールカウンセラーを演じ、“毒親”やDVなど現代家族の問題にも踏み込んだ今作。亡くなった幼馴染・圭吾の敵討ちとして、学校関係者を襲撃していたキーパーソン、白井香澄を演じた。いじめを苦に教室で自傷し、悲しみと復讐心を抱えたダークな役柄。第10回「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」新人賞を受賞した。ドラマ「チア☆ダン」(2018)広瀬すず主演映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』で描かれた、初の全米優勝を果たしたチアダンス部「JETS」に憧れたわかば(土屋太鳳)や、転校生の汐里(石井杏奈)、不登校気味の茉希(山本舞香)らとともにチアダンスを始める学級委員長・桜沢麻子を演じた。はじめは勉強優先だったはずが、わかばたちの情熱に感化されていく。ダンスには苦手意識があったそうだが、成長していく姿には注目。映画『あの日のオルガン』(2019)東京大空襲の戦火を逃れた「疎開保育園」の実話を描く今作では、明るく実直な保育士“よっちゃん先生”こと神田好子役に。頼もしいリーダー・戸田恵梨香のもと、大原櫻子や三浦透子、堀田真由、福地桃子ら現在大活躍中の女優たちと1,000人を超えるオーディションから保育士役に選ばれた。あることがきっかけで疎開保育園を去るが存在感を発揮し、ここでも「嘘なく心で演じきりたい」と意気込みをコメントしていたのが印象的。映画『“隠れビッチ”やってました。』(2019)好きでもない男性から「好き」と言われることで自尊心を何とか保ってきた“隠れビッチ”、ひろみを熱演、森山未來や村上虹郎、大後寿々花ら実力派が脇をしっかりと固め映画ファンからも注目を集めた。チヤホヤされて自信をチャージしたいだけとひろみは言うが、彼女がそうなってしまったのには理由があり、やがて幸せをつかみかけた途端に再びその“理由”が彼女を襲ってしまう。泣いたり、笑ったり、酔っぱらってクダを巻いたり、素直になったり、それこそ韓国ドラマで流行中の“酒を飲む現代女性”を体現してみせている。映画『君は永遠にそいつらより若い』(2020)就活が終わり、あとは卒論を残すだけとなった気楽といえば気楽な大学4年生、ホリガイ役。演じるにあたり、自ら提案して染めたという赤髪がとても似合っており、イノギ役の奈緒とのケミストリーも素晴らしく、おそらく今後も佐久間さんを語るときには外せない代表作。社会に出ていく直前の最後のモラトリアムであっても、日本にはびこる闇は確実にすぐ身近にあり、ホリガイは自身の問題意識を大切に抱え、適当にやり過ごすことなどできずに小さくて弱き者たちの痛みを受けとめようとする。多少不器用かもしれなくても、“適当にやり過ごすことができない”のは、それこそ佐久間さん自体の魅力でもあるのだ。(text:cinemacafe.net)■関連作品:あの日のオルガン 2019年2月22日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2018「あの日のオルガン」製作委員会“隠れビッチ”やってました。 2019年12月6日より全国にて公開©2019『"隠れビッチ"やってました。』フィルムパートナーズ/光文社君は永遠にそいつらより若い 2021年9月17日よりテアトル新宿ほか全国にて順次公開©「君は永遠にそいつらより若い」製作委員会
2022年08月06日Snow Manの佐久間大介(29)が、声優として初めてレギュラー出演するアニメ『ヴァンガード will+Dress』(テレビ東京ほかにて7月4日24時より放送開始)の最新情報を伝える生配信イベントに登場した。この日初めて発表された放送開始日時が、なんと自身が30歳の誕生日を迎える瞬間だとわかり、もともと高かったテンションがさらに急上昇!「佐久間大介が1つ年を重ねるのと同時に、僕が演じる廻間ミチルも初めて登場します。この作品を全力で盛り上げられるように、魂をこめて演じてます!」と気合十分。アニメのレギュラー声優という長年の夢が叶った佐久間の、幸せそうな満面の笑みが印象的だった。
2022年06月23日女優の芳根京子と佐久間由衣が出演する、三井不動産商業マネジメント・三井アウトレットパークの新CM「夏のリフレッシュ」編が、25日から放送される。新CMには、CMキャラクターの芳根と佐久間が登場。買い物を済ませて帰宅した夏バテ気味の芳根が、アイスを袋から取り出そうとすると棒だけが取れてしまい、驚きの表情を浮かべる。くもりがちな気分を一新するため、佐久間とアウトレットに出かけ、サングラスをかけてキメ顔を披露するなど買い物を楽しむ。次に行く店をスマホで探すシーンでは、佐久間が額に手を当てて行き先を確認するアドリブを披露。それを見た芳根は思わず笑ってしまい、つられて佐久間も笑ってしまうNGもあったがその後は順調に撮影し、終始笑顔の絶えない現場となった。■芳根京子&佐久間由衣インタビュー――撮影の感想は?芳根:すごく楽しかったです。わくわくしながら撮影していました。アウトレットに行くとウキウキしちゃうと思うのでCMを見ていただいた方にも楽しそうだなと思ってもらえたらうれしいです。佐久間:アウトレットに行きたくなりました。まだまだ落ち着かないご時世ですが、アウトレットの解放感を感じてポジティブな気持ちになってくれたらうれしいです。――夏休みが1週間あったら何をしますか?芳根:自粛期間に家族と過ごすことが多くて、家にいることは幸せだと思いました。たぶん、1週間外に出ないで生活できるので、家でのんびり過ごしたいです!佐久間:私は外に出るのが好きなので、国内旅行に行きたいなと思います。北海道に行って馬に乗りたいです!――夏休みの思い出はありますか?芳根:私は、母が北海道出身で毎年家族で北海道に行っていました。学生時代の夏休みは北海道で過ごすことが多かったです。佐久間:私は潮干狩りであさりやしじみを家族で採りに行っていました。その日の夕食は貝づくしでした(笑)。――夏にいちばん食べたいものは?芳根:季節を問わずですが、トマトが一番好きな食べ物です。特に夏が旬ですのでキンキンに冷やしてお風呂上りに大きいトマトを丸かじりするのが大好きです!佐久間:私は、すいかです! 芳根さんが選んだトマトが実はあまり得意ではないんです……。芳根:北海道には、本当においしいトマトがあるので教えます。私のマネジャーもトマトが苦手だったんですが、そのトマトをおすすめしたら食べられるようになったのでぜひ!――三井アウトレットパークで買い物するなら欲しいものは?佐久間:お洋服が欲しいです。あとはベッドカバーやパジャマなどの寝具グッズです。芳根:毎年、家族でお正月休みにアウトレットに買い物に行っているのですが、今年も行って、枕、キッチングッズ、靴などを実際に購入しました!――アウトレットで買い物するときのこだわりは?芳根:色々なお店を1軒ずつ入ってチェックし、気になったお店には戻って買い物します。佐久間:夕方からアウトレットでお買い物したときに回り切れなくて悔しい思いをしたことがあるので、朝からオープン待ちをして、悔いなくお買い物ができるようにしています!
2022年05月25日大阪・万博記念公園で4月29日~5月1日の3日間、「Warai Mirai Fes 2022~Road to EXPO 2025~」が開催。お笑い芸人・佐久間一行が最終日の1日、報道陣の取材に応じた。この日は、古紙のリサイクルとSDGs(持続可能な開発目標)について学ぶワークショップ「コアレックスpresentsワークショップ」に参加した佐久間。「R-1ぐらんぷり2011」で優勝してから継続していることを聞かれると、「ずっと単独ライブをやってネタはずっと継続して作っています。持続力はすごくあると思います」と答えた。また、「ブログも18年間1回も休んだことがなくて、もうすぐ1万回更新くらいなんですけど、それも持続しているなと。どうしても更新できないときは『今日ブログ休みます』って更新しているので、結果休んでない。もう少しで1万回になるので、1万回になったときはニュースにしてほしいなと」と笑顔で話し、「とにかく持続能力はあると思っています」と持続力をアピールした。「Warai Mirai Fes 2022 ~Road to EXPO 2025~」(4月29日~5月1日)は、大阪・関西を国際的な文化芸術・エンターテインメント・スポーツ都市として発展させることを目指し立ち上げた14社による協議会「チーム関西」の第1弾イベント。2025年の大阪・関西万博の開催に向けて、SDGsの目標達成を旗印に、大阪のエネルギーの源たる笑い、食、音楽の力でムーブメントを関西から日本中へ、そして世界へと拡げる。
2022年05月01日女優の佐久間由衣、俳優の小関裕太が出演する、眞露「チャミスル」の新CM「恋するチャミスル2」が19 日より放送される。また全21種の韓国あるあるネタが登場するWEB CMと、出演者がCMの見どころを語るインタビュー動画が本日18日より、公式YouTubeチャンネルにて先行公開。新CMは「ドラマチックな大定番」をコンセプトに、「チャミスル」の本場・韓国にちなんで、韓国ドラマに登場しそうなストーリーや演出をふんだんに盛り込み、連続ドラマのように制作。思わず“あるある”と共感するようなシーンを、佐久間と小関が前作に引き続き熱演している。○■佐久間由衣、小関裕太インタビュー――2回目の「チャミスル」韓国ドラマあるあるCMですが、第1弾の反響はありましたか?佐久間:反響はすごく大きかったです。色んな方から連絡をいただいて、楽しんでくれている人が多く、私自身嬉しかったです。自分も元気を貰いたい時などに観て、お腹から笑って元気を貰っています。小関:韓国語と日本語が交互にくるのが巧みで面白いなと思っていて、(周りからも)面白いと反響がありました。また、絶妙に愛のこもったパロディで、そこがハマったという声がたくさん聞こえました。韓国出身の共演者の方から、「韓国の友達からCMのことを聞いて知っていた」という話をされて、すごく嬉しかったです。(人気は)日本だけではないんだ、と思いました。――今回のCMの見どころを教えて下さい。佐久間:オフィスラブです! 前回もラブストーリーでしたが、今作は前作とは違う“韓国ドラマあるある”が詰まっています。また2人の関係性も変わっているので、その点を楽しんでもらいたいなと思っています。小関:今回は御曹司の上司・常務と、佐久間さんが演じる部下、という関係性の中で、恋が生まれていく……というシチュエーションになっています。今作もまた、「あるある!」「見たことある!」というシーンがすごくたくさん詰まっています。2人がどういう風に近づいて、交差していくのか。途中(距離が)離れてしまう部分もあるので、そういうところが見どころかなと思います。――CMをご覧になる方へメッセージをお願いします。佐久間:一つの作品を作っているような気持ちで小関さんとやらせて頂きました。そんな想いもこのCMで伝われば嬉しいなと思います。どんな時でもチャミスルが近くにあって、そこから(韓国ドラマでは)“物語”が生まれているんだなということを私自身感じました。 動画の「あるある」と、定番チャミスルの魅力もあわせて楽しんでもらえたらなと思っています。小関:韓国ドラマの中でよく見かけるチャミスル自体が「あるある」で、悩んだ時に飲んだり、仲直りした時に飲んだり、(CM中)お父さんにチャミスルを注いでもらうシーンでも、どこにでも登場する“あの”チャミスル。今作は前回よりも思わずチャミスルを飲みたくなるという点がパワーアップしていると思います。また前回のCMを好評いただいて、パワーアップした第2弾となっている実感があります。チャミスルを片手に、(テレビ画面の)大きな映像で是非観てもらえたらいいなと思います。
2022年04月18日女優の芳根京子、佐久間由衣が出演する、三井不動産商業マネジメント「三井アウトレットパーク」の新CM「GW SALE」編が14日より順次放送される。新CMの撮影は、芳根が家のセットでテレワークに励むシーンからスタート。眼鏡が飛ぶシーンは、紐で眼鏡を引っ張るアナログな手法が用いられたのだが、あまりにも一瞬の出来事に芳根は「何が起きたか分からなかった!」と驚きの様子だった。佐久間とのシーンが始まると、2人で顔を合わせながら笑顔で撮影は進行。特にステップを踏むシーンでは、2人のタイミングが合わず苦労したものの「徐々に上手くなってきた!」と何度も挑戦を続け、見事OKが出ると現場全体から大きな拍手が起こった。また、2人がクレープを持って座っているシーンでは、佐久間がサンプルのクレープに向かって「このまま食べたい!」と口を開けるおちゃめな姿も見せ、最後まで楽しそうな雰囲気で撮影は終了した。○■芳根京子・佐久間由衣インタビュー――今回のCM撮影の感想は?芳根:春になって暖かくなってきたので、どこかにお出かけしたいなと思った時に「三井アウトレットパークに行きたい」と思ってもらえるようなCMになったと思います!佐久間:芳根さんを元気づけようと、暖かい外に引っ張り出して買い物に誘い出す内容のCMですが、そういうポジティブなエネルギーを自分自身も感じながら撮影できたと思います! あと、ステップを踏んでからジャンプするシーンが難しかったのですが、素敵なシーンになっていると思いますので、注目してほしいです!――初共演ですが、お互いの印象は?芳根:すごく表情や笑顔が素敵だなと思いました。背が高く、スタイルも良くて素敵だなと思いながら、うっとり見てしまいました。佐久間:明るく元気で、周りに居る人たちを巻き込んでみんなを元気にしていくパワーを持っている印象があります。実際にお会いすると、キラキラしててまぶしいです。――CMでは佐久間さんが芳根さんを連れ出す役でしたが、本当に芳根さんを連れ出すとしたら、どこに行きますか?佐久間:私は普段結構一人で行動することが多いですが一緒に馬に乗りたいです! (芳根に)どうですか?芳根:私も馬乗るの好きです! (母の実家の)北海道に行く時とかに乗っていました。基礎はあるかもしれないです(笑)。佐久間:本当ですか! じゃあ一緒にライディングしたいですね。ホースライディング!――仕事に追われてストレスが溜まっている女性を演じた芳根さんですが、ご自身のストレス解消法は何ですか?芳根:ストレスはあんまり溜まらないと思うのですが、リフレッシュするという意味では、何度もお風呂に入ります! 「この日は1日台本を覚えよう」って思ったときに、私はお風呂で覚えるんです。お風呂で読んで、煮詰まって台詞が頭に入らなくなってしまったら、1回出てっていうのを繰り返して5、6回! それだけで1日が終わるぐらい大好きです。佐久間:私もリフレッシュはお風呂です。でも、5、6回は入らない(笑)。2、3回かな?芳根:もうシワシワです(笑)。――今年新たに挑戦したいことはありますか?芳根:ドラマで共演した方から、その方が大切に育てていた観葉植物をいただきました。今までは真剣に観葉植物と向き合ったことがありませんでしたが、引き継がせていただいたからには「観葉植物と共に生きていくぞ」と思っています!佐久間:海外旅行が好きですが、今は行けない状況なので、国内旅行です! まだまだ知らない素敵なところがたくさんあるんだろうなと思っているので、もう少し世の中が落ち着いたら開拓していきたいです!――アウトレットでの思い出はありますか?芳根:我が家のお正月の行事は三井アウトレットパークに行くことです! だいたい1月2日に行っています。その日に、芳根家は多分どこかのアウトレットに出現しているので、お会いするかもしれません(笑)。父と母と3人でドライブ込みで行くのが、 旅気分を味わえてすごく楽しみです!佐久間:高校生の頃、学校の近くにアウトレットがあって、帰りに行っていました! “放課後アウトレット”ってちょっとおしゃれな感じ(笑)。買い物をするという目的だけでなく、フードコートで友達とご飯を食べたり、特に目的を決めずに「行ったら楽しいことあるかも」という感じで行ってましたし、今も行っています!
2022年04月14日高橋優が、2022年2月8日・9日に東京・日本武道館でワンマンライブ『高橋優 10th Anniversary Special 2Days「弾き語り武道館~黒橋優と白橋優」』を開催することが決定した。本日11月9日に行われた全国ツアー『高橋優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』東京・中野サンプラザホール公演で発表された本公演は、メジャーデビュー10周年を迎えた高橋の集大成ともいえるライブで、高橋の音楽活動の原点である弾き語りスタイルで開催される。公演タイトルにある“黒橋優と白橋優”は、それぞれ黒橋優「ダークサイド」と白橋優「ほんわかサイド」をテーマとしており、初日を「黒橋優の日」、そして2日目を「白橋優の日」としてそれぞれのコンセプトに沿って各日のセットリストを構成。10周年をともに迎えてくれたファンへの感謝の気持ちを込めたスペシャルなライブとなっている。併せて、『高橋優 10th Anniversary Special 2Days「弾き語り武道館~黒橋優と白橋優」』の特設サイトがオープンした。■高橋優 コメント2022年2月8、9日の2日間、日本武道館でワンマンライブをやらせていただきます。2020年にメジャーデビュー10周年を迎え、その節目にリリースさせていただいたアルバム「PERSONALITY」を引っ提げての全国ツアーを只今開催させていただいておりますが、ぼくの中ではこのツアーもまた10周年イヤーの続きと捉え、2020年に出来なかった思いも存分に込めて皆さんに楽曲をお届けさせていただいております。そんな10周年を締め括る最後にして最高のイベントをやりたいと思いました。今回は弾き語りで、一人武道館で皆さんをお迎えさせていただきます。より多くの楽曲を聴いていただきたいので、一日毎にテーマを変えた選曲でお届けさせていただきます。1日目、「黒橋優」の日は、文字通りダークサイド高橋。未だぼくのなかに渦巻いているヒリヒリとした感情を剥き出しでお届けします。2日目、「白橋優」の日は、ほんわか高橋。路上時代から歌い続けてきた’笑顔’や’希望’へのメッセージ、光へのアプローチを全面にお届けします。自分の原点であるストリートのスタイルで、これからも20年、30年と歌い続けていくための新たなスタート地点となるライブを、是非皆さんにご覧いただけたらと思っています。■高橋優 10th Anniversary Special 2Days「弾き語り武道館~黒橋優と白橋優」特設サイト:<ライブ情報>高橋優 10th Anniversary Special 2Days「弾き語り武道館~黒橋優と白橋優」2022年2月8日(火)・9日(水) 東京・日本武道館開場 17:30 / 開演 18:302月8日「黒橋優の日」2月9日「白橋優の日」【チケット情報】・指定席:9,800円(税込)・指定席(2日通し券):18,500円(税込)■高橋優オフィシャルファンクラブ会員先行価格・指定席:9,500円(税込)・指定席(2日通し券)18,000円(税込)※W会員先行特典「10周年記念!武道館限定 高橋優×チャンプ オリジナルクッション(非売品)」付き枚数制限:1人4枚まで※4歳以上チケット必要 / 3歳以下のお子様はご入場頂けません■「U are not alone」&「ゆあのんfamiliar」ファンクラブチケット先行受付【W会員先行】※W会員先行が最速の受付となります。※W会員先行特典付き受付期間:11月10日(水) 12:00〜11月23日(火) 23:59【年・月会員先行】※年・月会員先行では年会員の方を優遇させていただきます。受付期間:11月24日(水) 12:00〜11月30日(火) 23:59<ツアー情報>『高橋優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』※終了分は割愛【2021年】11月10日(水) 東京・中野サンプラザ開場 17:30 / 開演 18:3011月18日(木) 愛知・名古屋センチュリーホール開場 17:30 / 開演 18:3011月19日(金) 愛知・名古屋センチュリーホール開場 17:30 / 開演 18:3011月23日(火・祝) 滋賀・びわ湖ホール開場 16:30 / 開演 17:3011月25日(木) 宮城・東京エレクトロンホール宮城開場 17:30 / 開演 18:3011月26日(金) 福島・南相馬市民文化会館開場 17:30 / 開演 18:3012月2日(木) 静岡・静岡市民文化会館開場 17:30 / 開演 18:3012月8日(水) 京都・ロームシアター開場 17:30 / 開演 18:3012月10日(金) 香川・レクザムホール開場 17:30 / 開演 18:3012月16日(木) 千葉・千葉県文化会館開場 17:30 / 開演 18:3012月22日(水) 神奈川・神奈川県民ホール大ホール開場 17:30 / 開演 18:3012月26日(日) 北海道・札幌文化芸術劇場hitaru開場 16:30 / 開演 17:30【2022年】1月7日(金) 岩手・盛岡市民文化ホール開場 17:30 / 開演 18:301月9日(日) 秋田・湯沢文化会館開場 16:30 / 開演 17:301月10日(月・祝) 秋田・秋田市文化会館大ホール開場 16:30 / 開演 17:301月14日(金) 和歌山・和歌山県民文化会館大ホール開場 17:30 / 開演 18:301月16日(日) 岡山・倉敷市民会館開場 16:30 / 開演 17:301月18日(火) 大阪・フェスティバルホール開場 17:30 / 開演 18:301月19日(水) 大阪・フェスティバルホール開場 17:30 / 開演 18:30【チケット料金】指定席:7,700円(税込)枚数制限:1人4枚 / 複数公演申込可※4歳以上チケット必要 / 3歳以下のお子様はご入場頂けません『高橋優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』特設サイト関連リンク高橋優 オフィシャルサイト:高橋優 ワーナーミュージック・ジャパン HP:
2021年11月09日江口のりこ主演「SUPER RICH」の3話が10月28日放送。赤楚衛二演じる優の“もやし料理”に「優くん、天才」「普通においしそう」などの反応が上がるとともに、ラストで衛と優を見舞う“水のトラブル”にも「この緩急が好き」といった声が続々送られている。これまでの人生においてお金に困ったことは一度もないが主人公が、経済的には豊かではない若者と出会い、さらに会社の資金を持ち逃げされたことで無一文に…というストーリーのオリジナル作品となる本作。裕福な家に生まれ電子書籍を手がけるベンチャー企業「スリースターブックス」を起業するも、パートナーに資金を持ち逃げされた氷河衛に江口さん。貧しい家に育ち「スリースターブックス」のインターンに応募、無一文となった衛とともに歩むことになる春野優に赤楚さん。「スリースターブックス」の人事責任者で衛に恩義を感じる宮村空に町田啓太。衛と二人三脚で会社を立ち上げたが、資金を横領していた一ノ瀬亮に戸次重幸。「スリースターブックス」のインターン、田中リリカに志田未来。豪徳尊に板垣瑞生。高橋みゆに野々村はなの。「スリースターブックス」の電子書籍編集長、碇健二に古田新太。大手IT企業・MEDIA社の取締役、島谷聡美に松嶋菜々子といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。衛は古い一軒家で新生「スリースターブックス」を始めるが、優が会社に一緒に住むと聞いた空は気が気でない。衛は有望な新人を自社発掘するための漫画コンクールを開催し、並行して最近作品を描いていない漫画家や、まだ電子書籍化していない作家にもオファーを出す“ビッグバン作戦”を提案。自分が大好きだったが最近は作品を発表してない北別府K(松田美由紀)に目星をつけ、交渉に向かうのだが、企画書に目を通した瞬間北別府は難色を示す。実は北別府は碇の元妻で…というのが3話の展開。1話に登場した屋台のラーメン屋と再会、もやしを分けてもらった優は、それを使って“もやしの肉巻き”を作り、衛に振る舞う。優の料理の腕前にSNSでは「優くんの料理、シンプルでおいしそう」「もやしフルコース!優くん、天才だな!」「もやしフルコース普通においしそう」などの反応とともに、屋台から残り物をもらえると聞いて期待していた優の“チャーシュー”の発音に「チャーシューの言い方、かわいすぎ」「めっっっちゃ可愛かった!!今の優くん」などの声も。その後、衛たちは北別府の説得に成功し新作を描いてもらうことになり、優も「スリースターブックス」の社員になる。そして衛への想いを募らせる優は彼女の手首を握り「僕は衛さんが…」と言いかけるのだが、そこで雨漏りを補修した箇所が壊れ、2人の頭上に大量の水が流れ落ちる。この場面にも「すっごい良いところで雨漏りがバッチャーーーン」「水の量がコントwwwwwww」「きゃー!からの、コント並みの水の量」「この緩急が好きやわあ」といった声が続々と送られている。(笠緒)
2021年10月29日佐久間由衣主演、奈緒らの共演で、芥川賞作家・津村記久子のデビュー作にして第21回太宰治賞受賞の小説を映画化した『君は永遠にそいつらより若い』。この度、物語のキーパーソンとなる笠松将演じるホミネが登場するシーンを収めた本編映像と場面写真が解禁された。本作は、卒業間近の大学生である主人公ホリガイがなんとなく過ごす日常の中で、ふとした折に「暴力」「児童虐待」「ネグレクト」などの社会問題と、それに伴うやり切れない自身の「哀しみ」に直面する物語。この度解禁となった本編映像は、映画冒頭となるホリガイ(佐久間由衣)が所属する大学の飲み会の1シーン。周りの学生から茶化され、理不尽なセクハラをされながらもその場を受け流そうとするホリガイ。そこへやって来るのがヨシザキ(小日向星一)とホミネ(笠松将)。ホリガイにとって初対面となるホミネだが、彼は自身のアパートの階下に暮らすネグレクト(育児放棄)されている少年を保護し、誘拐と勘違いされて警察に捕まっていたと語る。児童福祉司の就職が決まったばかりのホリガイは、そんなホミネの行動に興味を惹かれるというシーンになっている。併せて解禁された場面写真は、本作のキーパーソンであるホミネ演じる笠松さんを捉えたもの。ヨシザキと笑顔を見せるカットや、ホリガイと2人で夜道を歩く様子などが切り取られている。『君は永遠にそいつらより若い』は9月17日(金)よりテアトル新宿ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:君は永遠にそいつらより若い 2021年9月17日よりテアトル新宿ほか全国にて順次公開©「君は永遠にそいつらより若い」製作委員会
2021年09月15日もうすぐ公開を迎える『君は永遠にそいつらより若い』に主演する若手女優・佐久間由衣が、ファースト写真集を発売することが決定した。1995年生まれ、現在26歳の佐久間さんは、連続テレビ小説「ひよっこ」や、「チア☆ダン」、「彼女はキレイだった」、『"隠れビッチ"やってました。』などに出演する若手女優。今後は、ピンク髪で挑んだ主演作『君は永遠にそいつらより若い』や、「オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ」、「最愛」が公開・放送を控えている。今回発売が決定した写真集では、佐久間さんが眠りに落ちる瞬間、目覚める瞬間まで、カメラがずっと追い続けた。写真家と佐久間さんの2人きりで撮影が行われており、彼女のあらゆる表情が収められた。さらに、NGカット一切なしで構成されており、本作でしか見られない姿が写し出されている。「佐久間由衣写真集 SONNET 奥山由之撮影」は11月4日(木)発売。(cinemacafe.net)
2021年09月14日第21回太宰治賞を受賞した芥川賞作家・津村記久子のデビュー作品を佐久間由衣と奈緒の共演で実写映画化した『君は永遠にそいつらより若い』。この度、奈緒さん撮影による写真展が全国9箇所の映画館で開催されることが決定した。本作は、卒業間近の大学生である主人公ホリガイがなんとなく過ごす日常の中で、ふとした折に「暴力」「児童虐待」「ネグレクト」などの社会の闇と、それに伴うやり切れない「哀しみ」に直面する物語。公開を記念して、本作でイノギ役を務め、カメラが趣味の奈緒さんが制作現場で撮影した写真を展示する、「君は永遠にそいつらより若い」写真展が全国9箇所の映画館にて開催。制作現場での素顔の佐久間さんを捉えたカットが一部解禁されている。『君は永遠にそいつらより若い』は9月17日(金)よりテアトル新宿ほか全国にて順次公開。★「君は永遠にそいつらより若い」写真展は8月20日(金)~開催奈緒の撮影による写真を展示する写真展は、テアトル新宿にて8/20(金)~9/23(木・祝)の期間で開催。劇場内の階段部分のスペースに展示される。その他の映画館では、劇場により8/20~以降で順次開催予定。★写真展開催劇場(全国9箇所)テアトル新宿、シネ・リーブル池袋、シネクイント(東京)、 サツゲキ(北海道)、静岡シネ・ギャラリー(静岡)、 センチュリーシネマ(愛知)、上田映劇(長野)、テアトル梅田(大阪)、 京都シネマ(京都)(text:cinemacafe.net)■関連作品:君は永遠にそいつらより若い 2021年9月17日よりテアトル新宿ほか全国にて順次公開©「君は永遠にそいつらより若い」製作委員会
2021年08月19日2018年10月に放送開始されたアニメ『ゾンビランドサガ』(TOKYO MXほか)は佐賀県が舞台の作品。アイドルグループ『Snow Man』の佐久間大介さんは、ジャニーズ界きってのアニメ好きで、好きなアニメ作品に『ゾンビランドサガ』を挙げるほどです。そんな佐久間さんが2021年7月23日に放送される特別番組『Snow Man 佐久間式ゾンビランドサガ聖地巡礼ツアー』(TVQ九州放送)に出演。続編アニメである『ゾンビランドサガ リベンジ』に登場するキャラクター・水野愛がアルバイトをした工場のモデルとなった小島食品工業を皮切りに、佐賀県で聖地巡礼の旅に出ます。第1期、第2期ともに登場したライブハウス『GEILS(ガイルス)』では、佐久間さんならではの素晴らしいパフォーマンスを披露。佐賀の魅力を届けます。さらに、番組のナレーションは、『ゾンビランドサガ』の主人公・源さくら役の声優を務める本渡楓さんが担当する豪華仕様!佐賀県を舞台に、ゾンビになった7人の少女らが佐賀県を救うため、アイドルグループ『フランシュシュ』として活動する展開を描く『ゾンビランドサガ』。今回の特別番組は『ゾンビランドサガ』のファンと『Snow Man』のファンに加え、佐賀県民も楽しめる構成になっているようです。佐久間さんがどのように『ゾンビランドサガ』と佐賀県の魅力を伝えてくれるか楽しみですね!【Snow Man 佐久間式ゾンビランドサガ聖地巡礼ツアー】放送日時:2021年7月23日15時30分~16時24分(予定)放送局:TVQ九州放送出演者:佐久間 大介(Snow Man)、たける、ナレーター・本渡楓(源さくら役)[文・構成/grape編集部]
2021年07月15日佐久間由衣と奈緒が共演する映画『君は永遠にそいつらより若い』が、2021年秋に公開。この度、本ビジュアルの解禁とともに、佐久間さんと奈緒さんが本作について語り合った対談映像が解禁となった。芥川賞作家・津村記久子のデビュー作にして第21回太宰治賞受賞作品を実写映画化した本作。卒業間近の大学生である主人公がなんとなく過ごす日常の中で、ふとした折に“暴力”“児童虐待”“ネグレクト”などの社会の闇と、それに伴うやり切れない“哀しみ”に直面する物語。今回解禁となったのは、主人公ホリガイ役の佐久間さんと、イノギ役の奈緒さんが本作についてじっくりと対談した様子を収めた特別映像。完成した映画を観たお互いの感想や、ホリガイの赤髪は佐久間さん自らが提案したアイディアであり、ホリガイというキャラクターが反映されている話など、本作に関するエピソード満載の貴重な内容となっている。また、本ビジュアルは、自転車に乗ったホリガイと寄り添って立つイノギが収められた、1枚のカットで構成された力強いビジュアル。先に公開された特報に登場するシーンの2人を捉えたもので、 イノギの「その言葉でじゅうぶんだと思う」というセリフがコピーとして配されている。『君は永遠にそいつらより若い』は秋、テアトル新宿ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2021年02月04日女優の佐久間由衣が7日、東京・渋谷スクランブルスクエアで行われた「SHIBUYA SCRAMBLE FESTIVAL 2020 Produced by anan(略称:シブスクフェス)」のPART1に登場した。5、6年前に初めて『anan』に登場した際にスタイリングを担当した木津明子氏とともにトークショーを行った佐久間。初登場は「Antenna」コーナーだったそうで、「もともと『anan』さんを見ていて、Antennaのページも見ていた。木津さんがすごく面白くてパワフルな人で、そういうのに助けてもらいながら初めての撮影を乗り越えました」と当時を振り返った。普段のファッションを聞かれると、佐久間は「スカートよりパンツが多い。AラインよりVラインが多くて、ボーイッシュだけどマニッシュ寄りが好みだと思います。普段は色は着ないかな。モノトーンが多いです」と説明。この日は、黄色のコートが印象的なカラフルなコーディネートで「新鮮さがあります」と笑った。その後、ステージ上で木津氏のスタイリングで衣装チェンジ。コートを変えてベレー帽をかぶるとまた違った雰囲気となり、観客の前での衣装チェンジに「恥ずかしいです」と照れつつ、「また全然印象が変わってかわいいです」と気に入っていた。anan創刊50周年を記念した同フェスは、“すべての女性の、いま好きなこと。”を集結させた都市型イベント。目玉となる「ananAWARD」の授賞式や、特別ゲストを招いたトークショーなどのスペシャルステージを開催するほか、同誌の展示会や歴代出演者によるお祝いコメント動画の上映、ananパンダモチーフのオリジナルグッズを展開するPop-Upストアなど、多彩なコンテンツを実施する。
2020年11月07日女優の佐久間由衣が31日、東京国際フォーラムで開催された「第33回東京国際映画祭」(TIFF)オープニングセレモニーに登場した。「TOKYOプレミア2020」部門に選出された『君は永遠にそいつらより若い』で主演を務める佐久間は、共演の葵揚、森田想、吉野竜平監督とともに登壇。白のトップスに黒のスカートをあわせた衣装で、すらりとした美脚を披露した。また、前髪ぱっつんのショートヘアで、いつも以上に小顔が際立っていた。「東京国際映画祭」は、国際映画製作者連盟から公認を受けた国際映画祭。今年は、10月31日~11月9日に東京・六本木ヒルズ、EXシアター六本木ほかで開催する。新型コロナウイルスによる制約の下で、映画館での上映を基本にしつつ、シンポジウムやゲストのトークなどにオンラインも活用する。また、昨年まで実施していた「コンペティション」「アジアの未来」「日本映画スプラッシュ」の3部門を統合し、「TOKYOプレミア2020」として展開。全作品を対象に観客が投票する「観客賞」を設けている。
2020年10月31日アイドルグループ・Snow Manの佐久間大介が、25日放送のテレビ東京系のテレビアニメ『ブラッククローバー』(毎週火曜16:25〜)第140話で声優に初挑戦することが11日、明らかになった。同作は週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載中の同名コミックのアニメ化作。魔法がすべての世界で、魔法が使えない少年アスタとライバルのユノが、魔道士の頂点“魔法帝”をめざす、冒険と成長を描いた創成魔法ファンタジー超大作となる。 2017年にアニメ化されて以来、迫力の魔法バトルシーンや個性的なキャラクターたちが繰り広げる群像劇が少年アニメの王道として注目され、現在は、原作では描かれていないオリジナルストーリーが話題を呼んでいる。Snow Manは現在第11クールのオープニングテーマ「Stories」を担当しており、同曲は2nd Single「KISSIN’ MY LIPS / Stories」に収録される。今回、メンバーの佐久間がオリジナルキャラクター“マクサ“役で声優に初挑戦することに。佐久間演じるマクサは、主人公アスタたちが住むクローバー王国の騎士団本部魔道具研究所の研究員で、今回アフレコに初挑戦する佐久間のために本人をモデルとして制作された。佐久間は芸能界屈指のアニメオタクであり、先日Snow Manの公式YouTubeチャンネルにて配信されたアニメの企画の中でも「ブラッククローバー」について熱弁していたという。○佐久間大介 コメント本当に嬉しかったです!まさか、こんなに早く僕の夢だったアニメのアフレコをさせてもらえるなんて。大好きなブラッククローバーでオリジナルキャラの「マクサ」を演じられて本当に光栄で、凄い魔法をかけられた気分でした(笑)「マクサ」は研究が大好きであり、好奇心旺盛で一生懸命な子なのでいろんな人に愛されるんじゃないかと思っています。「マクサ」がまたアスタ達と一緒に活躍できるように、今の僕ができる全力で挑ませていただきました。(C)田畠裕基/集英社・テレビ東京・ブラッククローバー製作委員会
2020年08月11日芥川賞作家・津村記久子のデビュー作を佐久間由衣主演、奈緒共演で実写映画化する『君は永遠にそいつらより若い』。この度、ティザービジュアルと共に、笠松将・小日向星一・葵揚・森田想の追加キャストと監督コメントが解禁となった。本作は、卒業間近の大学生である主人公・堀貝がなんとなく過ごす日常の中で、ふとした折に「暴力」「児童虐待」「ネグレクト」などの日本社会の闇と、それに伴うやり切れない「哀しみ」に直面する物語。この度解禁となったティザービジュアルは、佐久間由衣演じる堀貝と奈緒演じる猪乃木が共に強い眼差しで正面を見据える力強いもの。その圧倒的な存在感は、映画の一部で描かれるシリアスな世界観を感じさせるものとなっている。また、堀貝と同じ大学に通う学生で、彼の死が物語の大きな転換点となるキーパーソン・穂峰直役に、『花と雨』『ドンテンタウン~曇天街~』などの主演作が続く笠松将。堀貝と穂峰の2人が繋がるきっかけとなる友人・吉崎壮馬役に、『向こうの家』『星屑の町』などで活躍する小日向星一。堀貝のバイト先の後輩・安田貴一役に、『HiGH&LOW THE WORST』等に出演し広告や雑誌のモデルとしても活動する葵揚。堀貝の気の置けない女友達・岡野あかり役に、『アイスと雨音』にて主演を果たし今年は小路紘史監督『辰巳』の公開が控える森田想と、いずれも日本映画界の若手注目株たちが一堂に会している。監督の吉野竜平は「欠落感を抱えたまま、他者や社会とどう関わって生きていくのか――。多種多様なテーマが織り込まれた、津村記久子先生の小説『君は永遠にそいつらより若い』を映画化するにあたり、そこへ重点的にスポットをあてて描きました」とコメント。「長所の何倍もの短所を抱えているような主人公ホリガイが、就職を目の前にして『自分には何かとても大切なものが欠けている』という想いに駆られ、そんな自分が果たしてこれから社会の中でちゃんとやっていけるのだろうかと悩み、焦り、もがく姿。しかしこの悩みは、多くの人が人生のある時期に経験する普遍的な通過儀礼ではないでしょうか。内へ内へと向かって悩んでいた主人公が、様々な人との出会いや出来事を経て、最後は外へと向かって爆発する行動を起こします」と続け、「『ありのままでいいんだよ』みたいな無責任な言葉ではない、自分なりのメッセージを主人公の姿に託しました」と本作に込めた思いを語っている。『君は永遠にそいつらより若い』は2021年、公開予定。(text:cinemacafe.net)
2020年06月25日容姿は良いのにどうしても恋人ができない、もしくは、付き合っても長続きしない。そんな人は、容姿のプラス分以上に、相手にマイナスな印象を与える部分があるはずです。プラスの印象に比べてマイナスの印象が相手の記憶に残りやすいもの。自分の見られ方に影響を及ぼしかねない欠点は、早めのうちに改善しておくに限りますよね!今回は、男性が「どうしても受け入れられない!」と感じている女性の欠点をご紹介します!■1.酒癖が悪い「普段大人しいのに、お酒が入ると『もっと飲めや!!』って暴れまわるところをみて、一瞬にして恋の熱が冷めてしまった・・・」(21歳/学生)意識のあるうちは制御できても、飲み過ぎて意識のないときに大失敗をすることが多い方は要注意!!最初のうちは付き添ってくれたり看病してくれる優しい彼でも、呆れられるのは時間の問題です。何度も同じように泥酔して彼に迷惑をかけることのないように、お酒の量をセーブすることが大事!泥酔するまで飲まないように飲酒量をきちんと管理しましょう。■2.嫉妬深い「最初は『飲み会ばかり行かないで私ともデートして』って可愛い嫉妬だなと思っていたけど、ずっとその調子じゃ流石に面倒くさい」(20歳/学生)交際当初の嫉妬は可愛いものです。でも「誰と電話してるの」「何時に帰ってくるの」「なんで返信遅いの」と嫉妬は知らず知らずのうちにエスカレートしていってしまうもの!彼氏が欲しいというのであれば、「彼女は私なんだ」という自覚をもってきちんと相手を信頼できるようになるといいでしょう。■3.笑い方「一目惚れをした子が友達としゃべっているときの笑い方が、豪快すぎてけっこう引いた」(20歳/学生)顔も性格もとてもいいのに爆笑したら「さんまさんみたいだった」「おっさんみたいな笑い方だった」とドン引きされていることも・・・。細かい部分ではありますが、一緒にいる時間が多くなるお付き合いの中で、笑い方が変な人と一緒にいるのは耐えがたいものです。自分では気づきにくい部分でもあるので、女友達に笑い方がおかしくないか一度聞いてみて、自分の見られ方を意識することも時には大事です。■4.金遣いが荒い「ヴィトンのバッグとか財布とか持っていて、最近また新たに時計も買ったらしいんだけど、飲み会とか誘っても『お金がない』っていう女子はほんとないわー」(20歳/学生)ブランド品を身に着けていようが、普段から節約ができて計画的に貯金ができるようなら問題はないんです。けど、月々の給料をどう使っていけばいいのかも考えずにあったらあるだけ使ってしまう癖のあるかたは注意!デートをするにしても「お金がない」では、きちんとしたお付き合いができませんからね。■おわりに当てはまる項目があったら要注意です!直接は指摘されなくても、男性はこういった点で付き合えるか、付き合えないかを冷静に判断しています・・・。素直に受け止めて、少しづつ改善していきましょう!(佐久間優/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年06月20日最近彼からの愛情表現が少なくなってきた気がする・・・。以前までは「好きだよ」「ずっと一緒にいようね」なんてたくさん言ってくれたのに。彼から愛されているのか不安!!時が経てば交際当初のような初々しさや、ラブラブカップルのようなやりとはだんだんと少なくなってきてしまいます。そんな中、彼の愛情を確かめるには、日々の行動をしっかり見ておくことが必要です!今回は一緒に、彼の行動で愛され度チェックをしてみましょう!■1.日頃から彼の優しさを感じる「ヒールの時は必ず『足痛くない?』って聞いてくれる!」(21歳/学生)「バイトとかで夜遅くなると『気を付けて帰るんだよ』って必ず連絡をくれる」(20歳/学生)男性は大好きな女性ほど大切に扱います。車道側を自分が歩いたり、上りエスカレーターでは自分より前に立たせたり、彼女の身の危険を少しでも減らすために自然と動いてくれるもの。また、深夜の長電話、急な予定変更にも優しく対応してくれることは、「彼の優しさ」だけではなく「あなたへの愛情」も示しています。■2.あなたを優先してくれる「一人暮らしの彼はいつも節約とかして貯金したお金を、私のプレゼントとかに使ってくれる!」(23歳/保育)大好きなあなたのことが常に頭にある彼は、お金や時間を費やす優先順位の上位に必ずあなたを入れてくれます。少しお金が貯まったら、趣味よりもあなたとのデートに使ってくれる彼は、ベタ惚れの証拠でしょう!■3.ダメなことは叱ってくれる「いつも私のわがままは許してくれる彼だけど、ダメな事はダメってはっきり言ってくれる」(21歳/学生)どうでもいい相手ではないからこそ、あなたが犯してしまったことに対して自分のことのように落ち込んだり、あなたのことを叱ったりします。それは、将来も見据えて長く付き合っていく上で、あなたに直してほしい所だったりするからです。ただ感情的に怒っているわけではなく、あなたへの愛情があるがゆえ!叱られると嫌われているように感じるかもしれませんが、こういった場合もあるのです。■4.将来のことを考えた発言をしてくれる「食事の好みとか掃除の頻度とか共通のことがあった時『一緒に暮らしたとき楽だね!』って彼はよく言ってくれる!」(23歳/広告)3にもあったように、あなたとの関係を一時的なものではなくずっと先の未来も描いているからこそ、「将来こんな家に住みたい」「将来はどういう風になりたいの?」「お金の管理はしっかりしよう」など将来に向けた言葉が飛び出すもの。結婚や同棲、さらには子供の話題が、具体的でなくても上がるようなら、本気で愛してくれている証拠でしょう。■おわりに交際期間が長くなってわかりやすい言葉での愛情表現はなくなってしまっても、彼の愛情があなたにある限り、行動には表れるものです。普段の彼の行動から少しでも「愛されてるな~」と感じ取れるようになれるといいですね。そうすれば「最近彼から愛されていないかも!」と不安になることも少なくなるはず!(佐久間優/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年06月20日交際期間が長くなればなるほど、マンネリ化が進んでしまいますよね。でもそんななか「やっぱ好きになってよかったな」「この子を選んでよかった」と思える瞬間があれば、ふたりの愛が消えることはありません!今回は、長年付き合っている彼女に惚れ直す瞬間をご紹介します!■心の支えになってくれたとき「いざというときに、やっぱりそばにいてくれるのは彼女だよね。本当に彼女には救われてるよ」(24歳/金融)仕事や友人関係で何かつらいことがあったとき、くじけそうなときにそばにいてくれる存在って大きいですよね。彼がくじけそうなとき、落ち込んでいるときには、温かいご飯を作ってあげたり、隣に座ってあげたりして時間を共有することが大事!自分の一番の支えになってくれている存在なんだと改めて実感することで、「この子といてよかったな」と彼は再確認することができます。■自分のことを考えてくれていたとき「彼女が仕事帰りに『こういうの好きそうだから買ってきた!』って俺の好きなスイーツ買ってきてくれると、やっぱ好きだなあって思う」(26歳/IT)日常のちょっとした気遣いや、サプライズをしてくれる恋人がいるなんて幸せですよね。お菓子を買うときに彼の好きなお菓子も買って帰ってあげたり、それだけでも「俺のことも考えて買ってきてくれたんだな」とあなたに惚れ直すきっかけになります。いつも頭の片隅には彼の事を意識して行動しているだけで、日々の気遣いや思いやりのある行動を彼に対してできるはず!■感謝の言葉を伝えてくれたとき「ふとした瞬間の『ありがとう』を言える彼女。普段はその言葉を気に留めないけど、友人の彼女のグチとか聞くとやっぱこの子を選んでよかったなって思うよ」(24歳/金融)交際期間が長くなってくるとお互いが一緒にいることを当たり前にしてしまいがち。そんななか、「ありがとう」をしっかり相手に伝えることが、お互いの思いを確認するためにも大切です。やってもらうことが当たり前、隣にいることが当たり前になってしまうと相手に対しての態度も雑になってきてしまいますよね。恥ずかしがらず、恋人だからこそ感謝の気持ちをもって「ありがとう」と言葉で伝えていきましょう。■少し照れたりしたとき「いつまでも恥じらいを忘れない彼女の照れた顔が本当に可愛い!!」(21歳/学生)長年付き合っていると、怒った顔も笑った顔もなんでも知っている仲になります。そうだとしても、女性として照れている姿、恥ずかしがっている姿は彼にとって、より愛おしいと思える瞬間だったりします。いつまでも女性らしさを失わないことが、ふとした瞬間のトキメキを失わないことにつながるでしょう。■おわりに「マンネリになってきたなー」とお付き合いのモチベーションが下がったとしても、彼を好きな気持ちまではなくさないように。交際期間が長くなろうが、当たり前のことを当たり前にしないことが大事ですよ!(佐久間優/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年06月17日好きな人ができると、振り向いてほしくてあれやこれやとアピールしますよね!結果上手く彼を振り向かせてゴールインする人と、なかなか実を結ばない人がいます。その違いは「彼が喜ぶような方法でアピールができているか」です!今回は、男性からドン引きされてしまう好き好きアピール方法をご紹介します!もしかしたら、今までのアピール方法は間違っていたかも!?■終わらないLINE「女子とのLINEって終わりが見えなくてつらい・・・(笑)」(20歳/学生)「好きな相手とは会えないときもLINEで繋がっていたい!」と思ってもちょっと待った!!男性は基本的にLINEやメールを何通もやり取りすることを得意としません。両想いならまた話は別ですが、「彼を振り向かせる」というのであれば、毎日LINEをしてもしっかり一回一回終わらせることが大事です。もしくは、LINEよりも手短に終わる電話の方が男性から煙たがられることはないでしょう。■露出度の高い服「胸元が空いている服はもちろんエロいけど、彼女にしたいとは全く思わないな。」(21歳/学生)「男性には色気で勝負!」なんて安易な考えは今すぐ捨てて!谷間を強調する服や短すぎるスカートで色気をだして引っかかるのは体目当ての男性だけです。露出度の高い服は「ビッチ」「軽そう」など、あなた自身のイメージダウンにも繋がってしまいます。彼と会うときの服装は「清楚」「女性らしさ」を意識して選ぶようにしましょう。■度が過ぎるプレゼント「そこまで仲良くなかった子から急にプレゼントとかもらうと、どうしていいかわからない。これって俺も返さなきゃダメだよね?」(20歳/学生)イベントにこじつけたプレゼントはまだセーフ!ですが、「旅行のお土産」「たまたま手作りしたから」「あなたに似合うと思ったから」などと何度も理由をこじつけてプレゼントアプローチをしてしまうと逆効果!あまりにも与えすぎると、彼は「何か返さなきゃ・・・」と素直に喜べなくなってしまいます。プレゼントアプローチが彼の心を動かすのは「たまに」だからです。覚えておきましょう。■距離が近い「座ったときに距離が近いとか俺無理なんだよね。基本的に一定距離は空けておきたい」(21歳/学生)「いきなりLINEしてきてすんごい慣れ慣れしいのは、なに?」(21歳/学生)好きな人とはどうしても距離を縮めたくなるところですが、自分の都合でグッと縮めると彼に「不快感」を抱かせてしまうことも!そんなに仲良かったわけでもないのに急に馴れ馴れしくしてしまったり、話すときや座ったときの距離が近くなってしまったりなど、無意識にしてしまわないように気を付けましょう。特に恋に奥手な男性を振り向かせる場合は、急激に距離を縮めようと焦らないように、じっくりゆっくりを意識することが成功のカギです。■おわりに自分の「こうしたい」「これをしてあげたい」という欲だけでアプローチをしてしまうと、彼に距離を置かれてしまいます。アプローチをするときには「彼がされたら嬉しいこと」を第一に考えて行動しましょう!相手の立場に立ってアプローチすることが、両想いへの近道です。(佐久間優/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年06月16日長年付き合っていると刺激もなくなり、一緒にいるのが当たり前になってしまいますよね。彼の態度も付き合いたてよりも、そっけなかったり適当だったり。私本当に愛されているの?このまま付き合っていていいの?と日に日に悩みは増えるばかり。ですが、悩んでいるだけでは現状は変わりません!まずは、あなたから行動を起こしてみましょう。彼に付き合いたての頃のような気持ちになってもらうために、彼氏が彼女に惚れ直す瞬間をご紹介します!■待ち合わせで会った時笑顔で手を振ってくれる「笑顔で手を振っている彼女を見てこっちまで嬉しくて笑顔になった」(学生/23歳)「俺と会うことを楽しみにしてくれていたんだなってわかるからすごく嬉しかった」(学生/20歳)そういえば、付き合いたての頃はドキドキして彼と会ったら自然と笑っていたかも。なんてことありませんか?次回のデートでは少し早めに待ち合わせ場所に行って、彼に「早く会いたかったよ」アピールをしてみましょう!■外見に気を使う「いつもよりも遠い場所にデートするときに、普段よりもおしゃれしている姿をみるとなんだか嬉しい。」(学生/21歳)「買う服をいつも俺の好みに合わせてくれていて、可愛いところあるなって思う」(学生/21歳)彼はあなたのちょっとした変化や習慣にも実は気づいています。頻繁にデートをしているとあなたの洋服やアクセサリーに彼は見慣れてきてしまうんですね。たまには遠出デートのプランを立てて、そのために着ていく服を新たに買ってみてはいかがでしょうか。彼も、気合十分なあなたにキュンキュンしてしまうかも!■プレゼントした物を大切にしてくれている「付き合って初めてプレゼントしたネックレスをデートに付けてきてくれて、キュンとした!」(学生/20歳)あなたにプレゼントしたアクセサリーや小物のことを彼はずっと覚えています。彼は、あなたに本当に気に入ってもらえているのか結構気にしています。「もらった当時はよく付けていたけど、最近付けてないな。」そんなあなたにチャンス到来!わかりやすいようにもらったものを身に付けて、彼に「おっ!?」と言わせましょう。■一番に支えてくれる「俺が風邪で寝込んだ日、彼女は他の予定があったんだけど、それを押しのけて看病しに来てくれたんだよね。あれは惚れ直すわ」(学生/21歳)「感情の起伏がとても激しかった時期があったんだけど、愛想尽かさずに支えてくれて、もうこいつしかいないって思った」(学生/23歳)必要としているときにそばにいてくれるあなたに彼は心打たれ再びあなたの虜に!彼の様子がおかしい時、困っているときには彼のことを第一優先に支えてあげましょう。■終わりにほんの少しあなたの行動を変えるだけで、彼のあなたに対する気持ちは大きく変化します。状況を打破するかどうかはあなた次第!ぜひ実行して、おしどりカップルを目指しましょう。(佐久間優/ハウコレ)
2020年04月07日「ちょっと怖い男の人たちに絡まれている時に彼に「俺の彼女なんで」って助けてもらえたらな」「怪我をした時にお姫様抱っこで助けてもらえたらな」と女性が彼氏に対して抱いている期待は、あげればきりが無いですよね。恋人に対して勝手に期待を持ってしまうのは女性に限ったことではないんです!勿論男性だって、彼女に求めていることが実はあるんです。不器用だったりプライドが高かったりで分かりにくいと思いますが・・・。そんな世の男性に代わって、彼女にして欲しいとひっそり期待していることをまとめて見ました!■1.振り返ってバイバイ「デートの帰り際とか送った後とか、いつも見えなくなるまで黙って見守っているんだよ。その時に彼女が振り向いて手を振ってくれてすごく嬉しかった!いつも最後まで見てるなんて一言も伝えたこと無いのにさ。気付いてくれたのか、彼女も名残惜しかったのかどっちにしても嬉しいよね」(22歳/学生)「帰り際とか、見えなくなるまで何回も振り返って手を振ってくれるんだよ。ほんと俺の彼女可愛いわー」(21歳/学生)バイバイした後そのまま帰り道直進していませんか?実はあなたの彼氏も、ずっと待っているかも知れません!普通にバイバイした後の二度目のバイバイでその日のデートはかなりいいものになるはずです。デート中喧嘩したって、終わりよければ全て良し。最後の別れ方でその日のデートの印象もかなり変わるでしょう。■2.寝起きマッサージ「寝起きって体が固まっている感じがするから、マッサージして欲しい派!でも元カノは面倒くさがってやってくれなかったんだけどね。朝だから眠いし。でも今カノは『5分だけだよ!』とかいいつつやってくれる、結構幸せ」(23歳/学生)マッサージをやって欲しがる男性は多いと思います。「男だから」と力仕事を任される機会も多いですからね。マッサージされる方は良いでけど、ぶっちゃけする方はかなり疲れます。それでも、たまには面倒くさがらずに「マッサージしようか?」と誘ってみてくださいね!■3.行動パターンを熟知「体質なのか習慣なのか、食事の後すぐにトイレに行きたくなるんだよ。それを分かっていて、食後は『トイレだよねーあそこはいろーか!』って分かってくれるのが好き」(21歳/学生)「LINEで夜電話しようって約束していて、まあ俺いつもすぐ寝ちゃうんだけど(笑)『今日は絶対に寝ない!』って言い張っていたけど彼女が『でも、お腹いっぱいになったら寝ちゃうもんね、知ってるー』って、分かってらっしゃる」(20歳/学生)「言わずともわかってほしい」という考え方が強いのも男性の方が多いです。なんとなーく彼の行動を見ているのではなく、観察しておくとパターンがあったりします。その彼の行動パターンを把握しているか、していないかで彼のあなたへの評価は変わってくるでしょう■4.買ってくるものがツボを押さえている「偏食気味で好き嫌いが激しいってよく言われるんだけど。彼女は必ずツボを押さえた手土産を持ってきてくれるから嬉しい。俺のこと本当に分かってくれている感じがする」(23歳/学生)こだわりが強かったりする彼も、好みを心得ておくと手土産にも失敗することは無いでしょう。彼の親が彼に買うものにどういうチョイスをしているのか。彼はよくどういうものを買っているのか。少しずつでもだんだん彼の好みやこだわりが掴めるはずですよ!■おわりにいかがでしたか?意外と彼にしてあげてないことが多かったですか?心配しなくても、それがあなたの彼女としての伸びしろです!彼に「最高の彼女」と思ってもらうためにも試して見てください!(佐久間優/ハウコレ)
2020年02月16日彼と何か月後も何年後も「付き合いたて」くらいにラブラブしていたいですよね。その為には、自分が彼にやってほしいことを求めてばかりじゃ成り立ちません。彼が望んでいることを自分からしてあげることも大切です。今回は、彼女にして欲しいと思っている彼の本音をまとめてみました!■1.受身じゃだめ「俺から彼女にくっつきに行ったり抱き付いたりしに行くけど、彼女の方からも来てほしな。彼女が酔っぱらうと、すごい甘えてくるんだけど普段からそれくらい甘えてくれてもいいくらい!」(22歳/学生)いつも彼からのスキンシップを待っているばかりだと、彼は不満気味かもしれません。彼女の方から積極的に甘えてきてほしいと思っている彼氏は多いので、思い切って自分から甘えてみましょう!■2.隠し撮り「俺が寝てる写真とか隠し撮りを結構していたみたいで、以前俺の隠し撮りフォルダを見せてもらったときは驚いたな(笑)でも「俺のことどんだけ好きなんだよ!」ってめっちゃ嬉しかった!」(20歳/学生)カメラ目線の写真も思い出になっていいですが、隠し撮りも相手にとっては良いサプライズになります。隠し撮りを加工して相手に送ったり、相手に見せることで「黙って写真を撮っちゃうほどあなたのことが好き」という気持ちを伝えましょう。あなたのかわいらしい行動に、彼はもうメロメロ間違いなし!■3.愛情表現「付き合った当初は恥ずかしがってなかなか「好き」とかって言ってくれなかったんだよ。でも、最近は警戒心を解いた猫かのように甘えてくれるし「大好き」って言ってくれるから、俺も大好き!!」(21歳/学生)愛情表現ちゃんとしてますか?言わなくてもわかってくれるという考え方は、恋人間で一番危険です。好きな相手に好きと素直に伝えることができれば「最近恋人との関係が冷めてきた」なんて状況は回避することが出来るはずです。■4.報告はマメに!「普段あまり会うことが出来ない距離にいて、夜電話したりLINEで毎日連絡するようにしてるんだけどね。彼女が「コンビニで目の前の人が君の好きなパン買っていて、君の事思い出しちゃったよ」「有線で君の好きな歌が流れていたから、ドキッとした!」って俺にまつわる小話をよくしてくれるのが嬉しい!いつも俺の事思い出したり考えているんだなって思うと、愛おしい、早くあいたい」(22歳/学生)会っていない時も自分のことを考えてくれているなんて嬉しいですよね。彼に伝えなくてもいいような話でも、彼の話は何でも話してあげてください。「自分がいないところでも俺の事想ってくれているんだな」とあなたへの愛情が深まります。■おわりにいかがでしたか。意外と簡単なことばかりですよね!簡単で些細なことの積み重ねが「ラブラブ」を長続きさせる秘訣です。「恥ずかしい」と今まで受身だったり彼任せにしていたこと、これを機に大胆になってみてはいかがでしょう!(佐久間優/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年02月01日ファッションメディア「ELLE」による「エル シネマアワード2019」授賞式が12日に行われ、門脇麦、中村倫也、佐久間由衣、蜷川実花監督が登場した。同賞は文化人や映画ジャーナリスト、ファッション関係者ら約40名を迎え、独自の視点でその年のナンバーワンの映画を選ぶ「エルシネマ大賞」に、「エル ベストアクトレス賞」「エル ベストディレクター賞」「エル メン賞」「エル・ガール ライジングスター賞」の4部門を加えたもの。映画ライターのよしひろまさみち、エルの坂井佳奈子編集長がナビゲートを務めた。2019年は映画『あの日のオルガン』『"隠れビッチ"やってました。』『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』『屍人荘の殺人』に出演し、今後の活躍に期待したい女優に贈られる「エル・ガール ライジングスター賞」に輝いた佐久間。Rick Owensのドレスで登場した佐久間は、スリットから覗かせた圧倒的美脚で会場を驚かせる。「本当に身に余る光栄な気持ちです。作品の数ではなく、ひとつひとつ丁寧に向き合える作品に出会えたことを本当に幸せだなと感じています。このお仕事はどこまでも果てしなく他力本願なお仕事で、その中でこの場所に立てていることを改めて関わってくださった皆さんに感謝したいと思います」と感謝の言葉を述べた。また「19歳の時にこのお仕事をはじめさせていただいて、それまでファッションにはほとんど無頓着で、ぼーっとして生きてきたんですけど、この仕事を始めてから、用意していただいた洋服を着て役作りしていくことで心が豊かになっていくことだったり、それとは逆に自分が選んで洋服を来てそこから気持ちが変わっていくことだったり、ファッションから勉強させていただいた」と心境を吐露。「ファッションと映像のお仕事は切っても切り離せないような関係性にあるなと感じています。これからも両方を自分らしく向き合っていけたらなと思っています」と意気込んだ。○エル シネマアワード2019 受賞一覧エル・ベストディレクター賞:蜷川実花エル・ガールライジングスター賞:佐久間由衣エル・メン賞:中村倫也エル・ベストアクトレス賞:門脇麦1位 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド2位 女王陛下のお気に入り3位 マリッジ・ストーリー4位 ジョーカー5位 マックイーン:モードの反逆児6位 グリーンブック7位 COLD WAR あの歌、2つの心8位 イエスタデイ9位 ボーダー 二つの世界10位 バーニング劇場版
2019年12月14日現在放送中のドラマ「4分間のマリーゴールド」の主題歌、平井堅の「#302」のMVが公開。本MVでは、男女の“普遍的切なさ”を佐久間由衣と清原翔が演じている。平井さん通算46枚目となるニューシングルの表題曲「#302」は、サビの「ずるくてもいい代わりでもいい君の淋しさの一番近くにいたい」というフレーズがとても印象深い、シンプルなアレンジが心に沁みるミディアムバラード。佐久間さんと清原さんが主演する公開されたMVでは、男女の気持ちの移ろいを、表情にフォーカスし丁寧に表現。ストーリー仕立てでそれぞれ「僕」と「私」が正対し映し出され、少ない場面、少ないカットで楽曲のテーマでもある“身を焦がすような恋”を、見る者が自分自身の体験と重ね合わせて共感できるよう描かれている。「物心ついた頃から平井堅さんの歌声を聴いて育ってきました」と圧倒的な存在だと平井さんについて語った佐久間さんは、「今回の出演が決まった時は、とても嬉しかったです」とMV出演を喜び、「清原さんとはツーショートのムービーでご一緒させて頂くのは三回目ということにもご縁を感じながら、色々な思いで挑ませて頂きました」と撮影をふり返っている。また清原さんも「何かと御縁のある佐久間由衣さんとまたご一緒出来て、懐かしくも、楽しい撮影でした」と撮影をふり返りつつ、「この楽曲は、もどかしさ、儚さ、柔らかさ、色々なモノが入り混じっていると思いました。MVでもその繊細さをしっかり表現出来ていると感じていただけたら嬉しいです。是非、観て、聴いてください」とメッセージを寄せている。そして平井さんは「ギターと歌だけで進んで行く楽曲に呼応するかの様に、静かに静かに流れて行く映像。帰りたくなくて、なんだか泣きたくて駅の前でしゃがみ込んでいた遠い遠い、あの日の自分を思い出しました」とMVの感想を明かしている。本楽曲が主題歌として流れる現在放送中のドラマ「4分間のマリーゴールド」は、キリエの同名漫画の実写化。福士蒼汰、菜々緒、横浜流星、桐谷健太が兄弟を演じ、手を重ねた人の“死の運命”が視えてしまう特殊能力を持つ救急救命士・花巻みことと、命の期限が1年後に迫った義姉・沙羅との禁断の恋が描かれる。「#302」は12月4日(水)リリース。「4分間のマリーゴールド」は毎週金曜日22時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2019年11月22日女優の佐久間由衣が4日、開催中の「第32回東京国際映画祭」で行われた主演映画『“隠れビッチ”やってました。』(12月6日公開)の舞台挨拶に、村上虹郎、大後寿々花、小関裕太、三木康一郎監督とともに登壇。異性に対して、「お酒の力を借りて甘えてみたい」という願望を明かした。映画初主演の佐久間が本作で演じたのは、誠実そうなバツイチ中年男性や自信家のIT系肉食男子、ノーマル系サラリーマン…男性のタイプに合わせたモテテクを駆使し、男性たちを次々と落としていく主人公のひろみ役。肥大化した「愛されたい」という気持ちを持て余し、もがき、成長するひろみを熱演した。舞台挨拶では、本作のストーリーにちなんで「これまでに試してみた or これから試してみたい“気になる異性への必殺モテテクニック”」をキャスト陣が発表。佐久間は「してみたいことです」と前置きした上で、「お酒の力を借りてみたい」という願望を告白し、「劇中で激しくひろみが酔っぱらうシーンがあるんですけど、あんな風にできたら楽だなと、どこかうらやましい気持ちもあり、普段あんまり飲まないんですけど、お酒の力を借りて甘えられたらいいなと思いました」とやや照れながら説明した。村上は「口数を減らす」と答え、「オーディションで頑張ってしゃべって落ちたときに、『あんまりしゃべらない方がかっこいいよ』って言われました」とエピソードを披露。大後は、転びそうになったときに「あっ」と言って異性の裾をつかむというテクニックをこれからやってみたいと話した。小関は「好きって言う」というテクニックを発表。「『I LOVE YOU』の好きではなく、『その色好き』とか、僕と同じ好きを持っているなと思った瞬間に、都度都度『僕それ好きだよ』って言うと、好きな魔法にかかる」と言い、「自分自身が実感したことがあったので」とその経験があると明かした。
2019年11月04日女優の佐久間由衣が28日、東京・六本木ヒルズアリーナで開催された第32回東京国際映画祭(TIFF)のレッドカーペットイベントに登場した。特別招待作品として上映される映画『“隠れビッチ”やってました。』(12月6日公開)で映画初主演を務めた佐久間は、三木康一郎監督とともに登場。胸元がざっくり開き、美脚も露出したセクシーなドレスで、観客の視線を集めた。本作で佐久間が演じたのは、誠実そうなバツイチ中年男性や自信家のIT系肉食男子、ノーマル系サラリーマン…男性のタイプに合わせたモテテクを駆使し、男性たちを次々と落としていく主人公のひろみ役。肥大化した「愛されたい」という気持ちを持て余し、もがき、成長するひろみを熱演した。東京国際映画祭は、日本で唯一の国際映画製作者連盟公認の国際映画祭。32回目となる今年は、10月28日~11月5日の9日間にわたって、六本木ヒルズ、EXシアター六本木などで開催し、期間中に180本の映画を上映する。撮影:蔦野裕
2019年10月29日テレビ東京の佐久間宣行プロデューサーが8日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週水曜 27:00~)のリスナー感謝イベントを、東京・本多劇場で行った。「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) リスナー感謝祭2019~sailing day~」と題して行われた同イベントでは、事前にラジオでリスナーから募集した演出も多く取り入れられた。冒頭、スポットライトが当たるなか、佐久間がゲーテやウィリアム・シェイクスピアといった偉人たちの名言を朗読した。そして、映画『パルプ・フィクション』パロディのオープニングVTRの後、改めて登場した佐久間。380名定員に対して、1万通もの応募があったことを明かし、「今、ニッポン放送がちょっとしたパニックになっている」と笑顔。「革命が起きているんですよ。(以前にラジオで『夢は革命家』と発言した)弘中(綾香)じゃない革命が起きている」と満足気だった。続けて"ノーツイート"の約束のもと、ラジオでも話せない業界裏話を披露した。ラジオでの1コーナー「カンペ」も行われた。実際に佐久間がスタジオ内でカンペを出すスタイルで実施されたが、「リハで気づいたんですが、『一人ごっつ』スタイルじゃない? って(笑)。芸人が怖くて誰も挑戦しなかったスタイルに偶然挑戦するなんて」と漏らしていた。リスナー企画の佐久間による「お悩み相談」の後、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明がサプライズゲストで登場。佐久間がプロデューサーを務める『ゴッドタン』などに出演する小木は、「スタンダップコメディにも見えるし、(古舘伊知郎の)『トーキングブルース』にも見えるし」と驚いていた。また佐久間は、アルコ&ピース・平子祐希にもオファーしたというが、「この間、(『ゴッドタン』の)「マジギライ1/5」の件もあったから、声をかけたんだけど、『ネタパレ』の収録があった」と説明し、「アイツはいつもそうなんですよ。加地さん(テレビ朝日・加地倫三プロデューサー)が来て、平子をボロクソ言ったときはモンゴルにいたし」と嘆いた。小木は「平子と『仲直りフレンドパーク』やりたいね」とニヤリ。佐久間も「加地さんにも出てもらって、3人でビンタし合いますか」と応じた。そして、小木は「佐久間さんは編集がすごい」と絶賛。しかし「ホームの現場は安心しきって、自分の力を出していない。『ゴッドタン』でハネなかったときも、俺は堂々と帰っていくから(笑)。でも他の現場では、編集を信頼していないから頑張っちゃう」と続けると、佐久間は「う~ん、複雑」と苦笑いだった。その後も小木の"佐久間愛"は止まらず、「このライブでリスナーの一体感ある姿を見たときに、『キィー』ってなった。あ、佐久間さんを持ってかれちゃうって」と会場に詰めかけたリスナーに嫉妬心を見せる場面も。さらには、「神田松之丞くらいの衝撃。まったく一緒なんだよ! ビックリした」と佐久間のトーク力を評し、「この人、もっていくなと。これからの時代、この人が背負っていくというか、ラジオのスターみたいな。ニッポン放送がすごいことをしたという感じはするわけ」と、佐久間がニッポン放送の起爆剤になるのではとの展望を語った。小木が退場した後、佐久間が自身の生い立ちについて語り、BUMP OF CHICKENの「sailing day」をギター弾き語りで披露。そして最後には、番組ラストの決めゼリフ「野郎ども、港に別れを告げろ、ヨーソロー!」で締めくくった。(C)ニッポン放送
2019年10月09日