6月23日(木)~6月26日(日)まで中目黒キンケロ・シアターにて上演される、劇団EXILEの小澤雄太と八木将康がタッグを組んだプロジェクト「OZAYASU」による舞台『丸裸刑事』(まるはだか でか)に日替わりで出演するゲストが発表された。そして各回の本編終了後に、アフタートークが実施されることも決定。チケット先行販売が5月25日より受付開始される。2022年1月に小澤雄太と八木将康がタッグを組み結成されたプロジェクト「OZAYASU」。プロジェクト第一弾として「OZAYASU」自身が演出、出演する舞台『丸裸刑事』は、容疑者役として多彩なゲストを迎え、ふたりの刑事が取調室にて容疑者に自供をさせるやりとりをコメディタッチで描く物語。刑事ドラマに出てくる様な熱血刑事に憧れを持つ単細胞だが情に熱い西川(ジョー / 小澤)と、国際犯罪を調査する機関ICPOから突如派遣されてやってきたエリートで冷徹な東山(リッキー / 八木)の刑事ふたりは突如バディを組むことになる。ふたりは窃盗容疑の取り調べを開始するが……そこにはある理由が。不貞腐れている感情は徐々に揺さぶられ本音が炙り出されていく。凸凹コンビが巻き起こす予測不能の取り調べは、脱線につぐ脱線で容疑者を巻き込みあらぬ方向へ。そして遂にはただの窃盗容疑のはずが世界を巻き込む国際犯罪にまで発展。もう何が何だかわからないこの事件の真相とは。そしてふたりの真の目的はいかに……?このたび、本作に日替わりで登場するゲストが発表。EXILE NAOTO(EXILE/三代目J SOUL BROTHERS)ほか、FANTASTICS from EXILE TRIBEから瀬口黎弥・木村慧人、重留真波、山口乃々華、平川結月、櫻井佑樹が出演する。また、各回の本編終了後に、アフタートークも実施する。即興芝居のシーンもあり、毎公演違ったストーリーが楽しめるほか、徐々に明かされていく刑事ふたりの素性、過去など、本人たちのプライベートさえも、事件の真相と共に丸裸にされていく。身近に感じられる距離感で迫力のある芝居を送るエンタテインメントとなっている。【公演概要】舞台『丸裸刑事』企画・プロデュース:OZAYASU(小澤雄太 / 八木将康)脚本:中路貴之出演:OZAYASU(小澤雄太 / 八木将康)ゲスト出演:EXILE NAOTO(EXILE / 三代目J SOUL BROTHERS)、瀬口黎弥(FANTASTICS from EXILE TRIBE)、木村慧人(FANTASTICS from EXILE TRIBE)、重留真波、山口乃々華、平川結月、櫻井佑樹日程 / 開催会場:6月23日(木)~6月26日(日) 全8回 中目黒 キンケロ・シアターチケット料金:7.800円(全席指定・税込・来場者限定プレゼント付き)※プレゼント内容は後日発表※未就学児入場不可※ticketbookリセールサービス:無しチケット発売・EXILE TRIBE FAMILY先行、CLプレミアムPLUS先行、EXILE chプレミアム・ EXILE ch先行各種mobile先行、EXILE TRIBE CARD先行2022年5月25日(水)15:00~5月29日(日) 23:00受付・6月1日(水)当落発表・ローソンチケット先行、ticketbook先行2022年6月2日(水)15:00~6月5日(日)23:00受付・6月8日(水)当落発表・一般販売2022年6月12日(日)~公式サイト: 公式アカウント:ozayasu.com
2022年05月20日萩原利久と八木勇征(FANTASTICS from EXILE TRIBE)のダブル主演で、2021年11月からMBSドラマ特区枠で放送され、大反響を呼んだドラマ『美しい彼』のDVD/Blu-ray購入者特典イベントが5月17日、東京・池袋HUMAXシネマズで行われた。撮影当時の思い出話や、二人のシンクロ度を試すゲームに興じた他、イベントの締めくくりには同ドラマが映画化されることが発表され、萩原と八木はファンとともに喜びを分かち合った。現在、劇場公開されている『流浪の月』の著者であり、本屋大賞2020受賞した凪良ゆうによる男子学生の初恋を丹念に描いた、甘酸っぱい青春ドラマ。BLアワード2022 の4部門で1位を獲得し、放送終了後もSNSでは「#美しい彼」がトレンド入りを果たし、「#美しい彼続編希望」というファンの熱い要望が国内外から届いていた。物語の主人公は、思うように言葉を発せない「吃音症」を持ち、幼い頃から周囲になじめずにした高校3年生・平良一成(萩原)と、学校のカースト頂点に君臨する圧倒的カリスマ・清居奏(八木)。もちろん、映画版でも、萩原と八木の両名が“ひらきよ”コンビで続投し、両思いに一歩進んだ平良と清居のその後が描かれる。荻原は「ドラマ版のクランクアップの時から、いつか続きをやりたいと思っていました」と振り返り、「まさかこんなにも早くうれしい発表をできるとは思っていませんでした!」と大興奮。「たくさんの皆さんに観ていただき、たくさんの視聴者の方々の声があったからこそ、実現したものだと思います。ありがとうございます」と熱烈なファンに感謝の言葉を送り、「さらに多くの方々に観てもらえるよう、そして続編を待っていてくれた皆さんをさらに『美しい彼』の世界に引き込めるよう、勇征、スタッフのみなさんと撮影に臨んでいきます」と意気込みを語った。一方の八木は「映画化のお話をいただき、何より最初に感じたのが、こうして『美しい彼』という作品で“清居奏”を再び演じることができるという喜びです。また、あの世界観に飛び込める日々が来ると思うと本当に幸せです」としみじみ。「一成と、さらに皆さんの心に響く作品を描けるよう精一杯努めさせていただきます。楽しみにお待ちいただけるとうれしいです」と荻原との再タッグに期待を寄せていた。映画化発表を記念し、原作者の凪良ゆうからもメッセージが届いている。<凪良ゆうメッセージ>ドラマ放送時から予想以上の好評をいただき、続編を望む声がわたしの元へも届いていました。なので映画化のお知らせをいただいたときは本当にうれしかったです。平良と清居を演じてくださった萩原利久さんと八木勇征さん、このおふたりだからこそ成り立った実写版『美しい彼』。待ち望んでくださったみなさまの期待を裏切らない、素晴らしい映画になると確信しています。取材・文・写真=内田涼
2022年05月17日俳優の萩原利久とFANTASTICS from EXILE TRIBEの八木勇征がダブル主演を務め、昨年11月からMBSドラマ特区枠で放送された『美しい彼』が、映画化されることが17日、発表された。ドラマに続き、平良一成役を萩原、清居奏役を八木が演じる。BLアワード2015で第1位を獲得し累計37万部突破した凪良ゆう氏の小説を原作とする本作の主人公は、思うように言葉を発せない「吃音症」を持ち、幼い頃から周囲に馴染めず“ぼっち”を極めていた高校3年生の平良一成(萩原)と、学校のカースト頂点に君臨する圧倒的カリスマ・清居奏(八木)。2人の男子学生の初恋を丹念に描いた、むずがゆくも甘酸っぱい青春ドラマだ。本日開催されたドラマ『美しい彼』DVD・Blu-ray BOX購入者向けのイベントにて、サプライズで映画化が発表され、イベントに登壇した萩原と八木は、映画化決定の喜びとファンへの感謝を伝えた。映画版では、両思いに一歩進んだ平良と清居のその後が描かれる。萩原と八木がコメントを寄せた。○■萩原利久この度、「美しい彼」の続編映画で平良一成を演じます萩原利久です。ドラマ版のクランクアップの時からいつか続きをやりたいと思っていましたが、まさかこんなにも早く嬉しい発表をできるとは思っていませんでした。本当に沢山の方に観ていただき、沢山の視聴者の皆様の声があったから実現したものだと思います。ありがとうございます。さらに沢山の方に観てもらえるよう、そして続編を待っていてくれた皆様をさらに美しい彼の世界に引き込めるよう、勇征、スタッフのみなさんと撮影に臨んでいきます!○■八木勇征今回、映画化のお話をいただいた時何より最初に感じたのが、こうして「美しい彼」という作品で“清居奏”を再び演じることができるという喜びです。沢山の方々に愛されるこの作品「美しい彼」を萩原利久さん演じる“平良一成”と更に皆さんの心に響く作品を描けるよう精一杯努めさせていただきます!またあの世界観に飛び込める日々が来ると思うと本当に幸せです!楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。(C)「美しい彼」 製作委員会・MBS
2022年05月17日俳優の萩原利久と八木勇征が共演し、MBS(毎日放送)で昨年11月から12月に放送されたドラマ特区『美しい彼』(全6話)が、映画化されることが決定した。2人がドラマ版に引き続いて出演する。今作はBLアワード2015で第1位を獲得した、凪良ゆう氏の小説を原作に実写化。主人公は、思うように言葉を発せない「吃音症」を持ち、幼い頃から周囲になじめず“ぼっち”を極める高校3年生・平良一成(萩原)と、学校のカースト頂点に君臨する圧倒的カリスマ・清居奏(八木)によるラブストーリーとなっている。映画版は、両思いに一歩進んだ平良と清居のその後が描かれる。今回の発表を受け、萩原、八木、凪良氏がコメントを寄せた。■萩原利久この度、「美しい彼」の続編映画で平良一成を演じます萩原利久です。ドラマ版のクランクアップの時からいつか続きをやりたいと思っていましたが、まさかこんなにも早くうれしい発表をできるとは思っていませんでした。本当に沢山の方に観ていただき、沢山の視聴者の皆様の声があったから実現したものだと思います。ありがとうございます。さらに沢山の方に観てもらえるよう、そして続編を待っていてくれた皆様をさらに美しい彼の世界に引き込めるよう、勇征、スタッフのみなさんと撮影に臨んでいきます!■八木勇征今回、映画化のお話をいただいた時何より最初に感じたのが、こうして「美しい彼」という作品で“清居奏”を再び演じることができるという喜びです。沢山の方々に愛されるこの作品「美しい彼」を萩原利久さん演じる“平良一成”と、さらに皆さんの心に響く作品を描けるよう精一杯努めさせていただきます!またあの世界観に飛び込める日々が来ると思うと本当に幸せです!楽しみにお待ちいただけるとうれしいです。■凪良ゆうドラマ放送時から予想以上の好評をいただき、続編を望む声がわたしの元へも届いていました。なので映画化のお知らせをいただいたときは本当にうれしかったです。平良と清居を演じてくださった萩原利久さんと八木勇征さん、このおふたりだからこそ成り立った実写版『美しい彼』。待ち望んでくださったみなさまの期待を裏切らない、素晴らしい映画になると確信しています。
2022年05月17日俳優の萩原利久と八木勇征が共演し、MBS(毎日放送)で昨年11月から12月に放送されたドラマ特区『美しい彼』(全6話)が、ギャラクシー賞の視聴者の参加により選ばれる『マイベスト TV賞』グランプリを受賞した。同賞はギャラクシー賞を主催するNPO法人・放送批評懇談会が視聴者の視点で優れたテレビ番組を選ぶことを目的に、2007年に創設。審査員は放送批評懇談会の正会員のほか、視聴者で構成されるオンライン会員「Gメンバー」が務める。在阪局のグランプリ受賞は今作が初めてとなる。今作はBLアワード2015で第1位を獲得した凪良ゆう氏の小説を原作に実写化。主人公は、思うように言葉を発せない「吃音症」を持ち、幼い頃から周囲に馴染めず“ぼっち”を極める高校3年生・平良一成(萩原)と、学校のカースト頂点に君臨する圧倒的カリスマ・清居奏(八木)によるラブストーリー。なお、贈賞式は6月1日に東京で開催される予定。
2022年05月13日ダンス&ボーカルグループ・FANTASTICS from EXILE TRIBEの佐藤大樹と八木勇征が11日、スキンケアブランド・アクシージアのスキンケアライン『THE B MAISON』の公式アンバサダーに就任した。アンバサダー就任を記念したスペシャルムービーが、アクシージア公式YouTubeにて、 同日より公開される。同映像では『THE B MAISON』のKey成分「ユーグレナ」の“2つのチカラ”である「あなたが輝く可能性を与えるチカラ」と「美のポテンシャルを引き出すチカラ」を、佐藤と八木が美の案内人として体現した。特設ページではメイキングムービーも公開される。また、アクシージア公式ツイッターやオンラインショップ、AXXZIA GINZA SIX店にてオリジナルグッズが当たるキャンペーン、交通広告の実施も予定している。アンバサダー就任を受けて佐藤と八木がコメントを寄せた。■佐藤大樹、八木勇征コメント――『THE B MAISON』のアンバサダーに就任した感想。【佐藤】個人的に化粧品のアンバサダーをやる事を今年の目標に掲げていました。 その矢先にいただいたお話だったので、 本当に嬉しかったです!それもプライベートでも仲の良い勇征と一緒に。 大変光栄です!! 『THE B MAISON』の魅力を一人でも多くの方に伝えていけるよう精一杯頑張りますのでよろしくお願いします!!【八木】こうして化粧品のアンバサダーに就任させていただいたのは人生で初めてのことなのでとても嬉しく思っています! 選んでいただけたことに感謝しながら、『THE B MAISON』を盛り上げていけるように精一杯務めさせていただきます!――美を保つためのKeyポイント。【佐藤】僕の場合、仕事終わりのサウナが絶対的Keyポイントです! ストレス解消、免疫力向上はもちろん、美肌効果が大いに期待できるので、ほぼ毎日通っています! 寝るときには特に保湿を大事にしてます! やりすぎくらいにプルプルに乳液を塗って寝るくらいがちょうど良いんです! 肌の乾燥は大敵なので歳を重ねてもずっと美肌でいるための努力は毎日かかせません!!【八木】汗を流して老廃物などを身体に残さず常に循環させることが大切だと思っているので、運動やサウナなど、自分が続けられることで汗を流すようにしています! 同時に水を1日で1.5リットルは飲み、常に身体の流れを意識することが大切だと思います!
2022年05月11日BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの日髙竜太、加納嘉将、深堀未来、砂田将宏が、LDHのコンテンツサービス「CL(読み:シーエル)」内の企画「KEY MUSIC」にて、名曲カバーを4週連続で配信することを発表した。「KEY MUSIC」は、LDH所属のヴォーカリストによる本気の歌唱をファンにお届けするスペシャルコンテンツ。これまでにEXILE ATSUSHIとTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのRIKU、川村壱馬、吉野北人のコラボレーションやCrystal KayとEXILE SHOKICHIのコラボレーションなどが配信されている。今回の「KEY MUSIC 〜BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE」では、5月25日に発売される5th Single『ラストダンスに BYE BYE』のリリースを記念して、ヴォーカルメンバーが中心となってこれまでに見せてこなかったソロやグループ内デュエットでの特別歌唱をお届けする。左から砂田将宏・深堀未来5月9日20時より配信が開始される第一週目には、深堀未来が清水翔太の「花束の代わりにメロディーを」、砂田将宏が平井大の「ここにあるもの」をそれぞれソロ歌唱。5月16日20時の第二週は、深堀未来と砂田将宏がデュエットで清水翔太とTaka(ONE OK ROCK)のコラボレーション楽曲「Curtain Call feat. TAKA」を披露する。続いて第三週の5月24日20時からは、日髙竜太が秦 基博の「鱗」、加納嘉将がMhiroの「愛の言葉〜True Story〜」を、そして第四週5月31日20時からは、日髙竜太と加納嘉将がデュエットで久保田利伸とEXILE ATSUSHIのコラボレーション楽曲「Golden Smile」を披露する。■日髙竜太 コメントソロではEXPG STUDIO生だった頃に歌っていた楽曲をやりたいなと思い、「鱗」を改めて聞いたら今の自分にもハマりそうだと直感で感じたので選びました。自分の歌だけで表現ができるのは歌い手としてありがたい経験だったのでBALLISTIK BOYZのヴォーカル全員にとって、これからの活動に活きてくると思いました。(加納嘉将との)コラボは感慨深かったです。僕ら2人って同じVOCAL BATTLE AUDITIONで出会っていて、合宿審査の時は同じ部屋だったこともあって。その時から同じグループで歌えたらいいなと思っていたので、こういった企画で一緒に歌うことになったのは、当時から応援してくださっているファンの皆さんは特に喜んでくださるんじゃないかなと思います。■加納嘉将 コメントソロでは元々Mhiroさんが好きでよく聞いていて、VOCAL BATTLE AUDITIONの三次審査でも歌った楽曲を選びました。ソロはごまかしがきかないですし、自分が折れてしまったらこの楽曲自体が折れてしまうので、そういう気持ちすらも楽しんでやりました。(コラボレーション相手の)竜太くんはオーディションの前から知っていて、自分にとっては歌もダンスもできて憧れていたのですがVOCAL BATTLE AUDITIONで同じグループになって、知っている曲や好きな曲が一緒で。そのひとつに「Golden Smile」があったので、今回はそれを歌えて嬉しいですし、やりたいことができました。左から加納嘉将・日髙竜太■深堀未来 コメント14歳から3年間留学したニューヨークで歌を始めましたが、帰国してから日本語の曲を本格的に練習し始めました。最初は苦戦しましたが、今回ソロで選んだ楽曲はタイトルにもある「花束のかわりにメロディーを」や「抱きしめるかわりにこの声を」という詞がすごく響いていて、この曲を歌えてよかったです。今後もBALLISTIK BOYZとしてはもちろんですが、一人でもしっかりとした歌を聞かせるような歌手になりたいです。(砂田)将宏とコラボレーションで歌うことになったのは小学校の頃からずっと一緒に居て、ニューヨークで歌を始めて、好きな曲も近いので、自然な流れでした。家族よりも時間を共にしているので、お互いをよく理解している相手だと思っています。■砂田将宏 コメントソロで選んだのは、コロナ禍に色んな事を考えながら聞いていた楽曲です。色んな環境が当たり前ではなくなったときに、この曲を聞いて自分が大切にしたい軸を貫き通すんだと改めて覚悟を決められました。タイトルの通り、今の自分にあるものの中で何が大切なんだろうとか存在意義を考えましたし、この楽曲に勇気づけられて、まだまだ頑張らないと、と思いました。コラボレーションで選んだ楽曲は2人でカラオケに行くと、毎回必ず歌っています。(深堀未来とは)声質が真逆なので、一緒に歌うと自分一人では出せない音色が出るのがいいなと思います。夢を追いかけている人の背中を押せるような楽曲なので、お互いの背中や聞いてくださる人の背中を押せたらいいなと歌いました。左から深堀未来・砂田将宏<配信情報>■第一弾「KEY MUSIC 〜BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE『花束の代わりにメロディーを』『ここにあるもの』」配信日時:2022年5月9日(月) 20時~出演者:深堀未来 / 砂田将宏※放送日時、放送内容は変更になる場合がございます。配信URL:■第二弾「KEY MUSIC 〜BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE『Curtain Call feat. TAKA』」配信日時:2022年5月16日(月) 20時~出演者:深堀未来 / 砂田将宏※放送日時、放送内容は変更になる場合がございます。■第三弾「KEY MUSIC 〜BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE『鱗』『愛の言葉〜True Story〜』」配信日時:2022年5月24日(火) 20時~出演者:日髙竜太 / 加納嘉将※放送日時、放送内容は変更になる場合がございます。■第四弾「KEY MUSIC 〜BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE『Golden Smile』」配信日時:2022年5月31日(火) 20時~出演者:日髙竜太 / 加納嘉将※放送日時、放送内容は変更になる場合がございます。CLトップページ:
2022年05月09日作詞家の秋元康氏が、“いま会いたい人”をゲストに迎え自由にトークするラジオ番組『秋元康の超プレミアトーク』が、4日にNHKラジオ第一で放送される(第1部・後9:05~9:55、第2部・後10:05~10:55)。今回のゲストは、第1部が脚本家の三谷幸喜氏、第2部は俳優の長谷川博己。大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の大ファンという秋元氏は、脚本を担当する三谷氏に作品に対するさまざまな質問をぶつける。秋元氏から「次週へのひっぱりが面白い。何か意識していることは?」と問われた三谷氏は、アメリカのドラマにヒントを得ていると答え、その上で、「どこで終わらせるのか、終わり方は考えますし、もっと言えば、そこから書き始めることも多いです」と語った。最近、食事などをする機会も多いという秋元氏と長谷川。2人は役者の醸し出す「存在感」についてトーク。秋元氏は「存在感とはその人のアイデンティー。その人が何が好きか、嫌いかなどがにじみでてくること。そこは生き方につながる。自分の中に正解がある」と持論を展開。また、長谷川も俳優志望の人へのアドバイスとして「好きなものをとことん突き詰めること。偏っていてもいいから、その好きなものを突き詰めて、飛び込んでいくといいと思います」と思いを伝えた。●秋元康氏コメント「三谷幸喜さん、いいですね。マイペースで天才。見たい人のツボをおさえた脚本、しかも、歴史は変えられないのに、歴史をもとにあれだけ面白いドラマを書けるのがすごい。僕自身、東京サンシャインボーイズ時代からずっと追いかけている大ファンなので、お会いできてうれしかったです。また、長谷川博己さん。この男ほど、誠実というかまっすぐな男はいない。これだけ実力あって今売れている俳優さんなのに、おそらく18、19歳の頃から全然変わってないんだろうなと思います。そのまま大人になって、これだけ売れっ子に。映画が大好きで、ほとんど映画のお話になりました。素晴らしいお2人にこの大型連休の中、お会いできて楽しかったです」
2022年05月02日「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」第3話が4月30日放送。康介が気付いた人に対する“バイアス”に「深いな」「グサっとくる」などの感想多数。康介と和泉を見つめる周平の表情にも「切なかった」「複雑な表情が気になります」といった声が上がっている。29歳まで“可愛い”という武器を使って仕事も恋愛も絶好調なまま生きてきたが、ここに来て突如人生の歯車が狂いだした丸谷康介を山田涼介が演じ、康介から“ロボット”呼ばわりされる真田和泉には芳根京子。康介のお株を奪う後輩の一ノ瀬圭に大橋和也(なにわ男子)。康介の元カノ・森保莉子に鞘師里保。商品開発部チーフの須藤周平に津田健次郎といったキャストが出演する本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。新商品のビール・夏浪漫の売れ行きが伸び悩んでいることを受け会議が開かれ、そこで商品開発部のチーフ・須藤周平から、イメージキャラクターを務めるタレントがテレビ番組で夏浪漫に合う料理を紹介することになったため、そのレシピを考えて欲しいと営業部メンバーに依頼が。料理が得意ではない康介は断ろうとするも結局、和泉、一ノ瀬の3人で休日にレシピを考えることになる。日曜日になり康介を和泉を自宅に招くが、一ノ瀬がマンションで漏水があり遅刻すると連絡が。康介と和泉は一ノ瀬から頼まれた食材の買い出しをして、先に下処理を済ませることに。だが康介は和泉のジャガイモの皮むきを見て驚愕する…というのが今回のおはなし。和泉の包丁さばきを見て「真田さんってもしかしてぶきっちょ」と口にする康介。和泉が資料作りなど普段の仕事は完璧にこなしていることや、彼女が以前在籍した商品開発部が原材料の細かな調合などを行っていることから、勝手に料理が得意だと思っていたと「商品開発部バイアス」があったと話す康介は、“自分にかけられたバイアスはむちゃくちゃ気になるけど、人にかけてるバイアスってなかなか気づけないもの”と気づく…。この康介のモノローグに「自分にかけられてるバイアスと人にかけてるバイアス…深いな」「人にかけてるバイアスには気付けない、なかなかグサっとくる言葉だった」「お互いにバイアスが外れて中身を認め合える関係になりつつあるのが本当に本当に素敵なんだよ」といった感想や、「顔の先入観(バイアス)に囚われずちゃんとお互いの中身を知って惹かれあってる感じとても質が良くて好き」と今回の展開を評価するコメントも。結局一ノ瀬は自宅の水トラブルの解決が遅れて参加できず、2人で出来上がったコロッケを食べているとそこに莉子が訪ねてくる。康介が莉子をなだめ部屋に戻ると、畳まれたニットと共に付箋が。和泉は康介が自身の美容のために調べていたカシューナッツに関する資料を仕事のためのものと誤解、そこからカシューナッツを衣にしたコロッケを考えついていた。そのアイデアがテレビで採用されることになる…というラストだった。自身のアイデアが採用されたことにほのかな笑みを浮かべる和泉と、その様を見て“ときめき”を感じる康介…だが、その影で和泉と飲むつもりであっただろう2つの紙コップを持って、2人の様子を見つめる周平の姿が。「最後のコーヒー2つが切なかった」「ラストの、切ないだけではないような何か複雑な表情が気になります」「あの甘いマスクでの切ない表情に心撃たれました」「最後のコーヒー持ってる時の表情……台詞がなくても伝わるのが津田さん凄い」など、ラストシーンでみせた周平の表情にも注目が集まっている。(笠緒)
2022年05月01日山田涼介主演、芳根京子と共演する「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」が4月17日スタート。康介を演じる山田さんと、康介の後輩・一ノ瀬を演じる大橋和也(なにわ男子)に“可愛い”の声が殺到、「可愛いのオンパレード」などの投稿がSNSにあふれている。山田さんが「セミオトコ」以来3年ぶりにテレビ朝日連続ドラマ主演を務める本作。老舗酒造の長男として生まれ、整った可愛らしい顔立ちで幼い頃から人気者、常に“主役”の人生を歩み、“可愛い”という武器を使って仕事も恋愛も絶好調なまま29歳まで生きてきた丸谷康介を山田さんが演じる。共演には過去の体験から“自分は脇役”と思いながら人生を歩んできて、商品開発部から営業部に異動、康介と一緒に働くことになる真田和泉に芳根さん。康介の前に現れ、康介の可愛さに興奮して悶えながらも意味深な言葉をつぶやく謎多きおっさんに古田新太。和泉と同期で関西支社から異動してきた若手社員の一ノ瀬圭に大橋さん(なにわ男子)。康介とタッグを組んできた先輩社員で康介を溺愛している鏑木悟に迫田孝也。営業1部部長で康介の上司の山室つかさに西田尚美。康介と付き合って1年になる恋人の森保莉子に鞘師里保といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。康介は新商品発表イベント会場のステージでタレントよりも注目を浴びてしまい、取材を受けることに。取材のため大急ぎでエレベーターに乗り込んだ康介は、乗り合わせたおっさんに「超絶可愛い!」と顔を触られる。その直後、おっさんは切ない表情を浮かべて立ち去ってしまう…。翌日康介は異動してきた和泉と一ノ瀬を紹介され、和泉の教育係に任命される。その後和泉と一ノ瀬を連れ得意先へあいさつに向かった康介だが、後日得意先から担当を一ノ瀬に変更するよう言われ、さらに恋人の莉子からも別れを切り出される。突然人生の歯車が狂い始め絶望する康介は、彼の様子をこっそり見ているおっさんを発見。彼は自分を“59歳の康介”だと言い、30年後の未来からやってきたと話す…というのが1話の展開。視聴者からは「かわいいかわいい丸谷くん(山田涼介)見ちゃったせいでアドレナリン出まくって寝れねー」「可愛い効果が効かなくなってくる康介さん可哀想でしたけど、可愛いかったです!」「かわいいという才能って最強…。山田くんこのドラマぴったりすぎ」など、康介を演じる山田さんの“可愛さ”に触れた投稿が多数寄せられる。また康介から担当の座を奪う後輩、一ノ瀬にも「一ノ瀬くんめちゃくちゃ可愛かった~」「一ノ瀬くんかわいすぎて泣ける」など“可愛い”の声が殺到。「ひたすら山田くんと大橋くん可愛かった」「大橋くんも山田くんも可愛すぎて可愛いのオンパレードで幸せすぎる!」など、山田さんと大橋さんの“可愛い”共演に多くの視聴者が盛り上がっている模様だ。(笠緒)
2022年04月17日√K Contemporary(ルートKコンテンポラリー/東京・新宿)では、2022年4月29日(金・祝)から5月28日(土)にかけて、現代アーティスト、八木夕菜の個展「視/覚の偏/遍在」を開催いたします。砂丘をモチーフとした新作シリーズに加え、旧作やインスタレーションも出展した、関東圏では4年ぶりとなる包括的な個展となります。Stone A(2020-22)/紙、額装/H840 × W600mm八木夕菜はニューヨーク・パーソンズ美術大学建築学部を卒業し、ニューヨーク、カナダ、ベルリンでの活動を経て現在は京都を拠点に活動しています。その作品は国内外で高い評価を受け、POLA Museum Annexや、KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭での個展を開催しています。2016年には「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」ポートフォリオ・レビューで最優秀にあたるハッセルブラッド賞を受賞し、2019年には「第35回写真の町東川賞」で新人作家賞にノミネートされました。また、2021年に「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」に出展した八木の作品は金沢21世紀美術館に収蔵されました。現在のアートシーンで注目を集めるアーティストの一人、八木夕菜が生み出す作品群を是非ご高覧ください。なお、会期中にはゲストをお招きしたギャラリートークを開催予定です。詳細は公式Webサイトにてお知らせいたします。ぜひご参加ください。■本展について本展では、八木夕菜の新旧作を展示いたします。今回発表する新作シリーズは、砂丘をモチーフとし、アクリルやスチールといった、通常は支持体として用いる事のない素材にプリントされ、「写真」の可能性を拡張する作品群となっています。透過性の高いアクリルのブロックにプリントされた画像は、光の屈折により見る角度によって異なる景色を見せます。レンズを通したかのように、ある限られた視点しか見えない角度、肉眼でみる風景に近いような全体が見える角度、反対に画像が全く見えない死角。八木夕菜の作品群は光の性質と人間の視覚の関係性を認識させ、私たちがそれぞれ当たり前のように持っている「視覚」が常に「何か」に依存するものであることを気づかせてくれます。今回、八木夕菜はコロナ禍で自然を求めて訪れた砂丘で広大な大地の姿を目にしました。自らの視覚とファインダーを通した視点。八木の作品には、その「ズレ」が表現され、鑑賞者は、自分たちが「見る」もの、そしてその行為と認識への疑問符を啓示させられます。果たして自分が見ている「モノ」は実際はどんなものなのか、「視覚」がとらえた「モノ」がどう「認識」され、そして認識された情報がどう「偏り」を持ちながら、「モノ」が自分の中に存在するのか。自分の視覚が捉え、認識する「モノ」は、個々の心/信条の在り方によって変っていくものなのではないでしょうか。現代のデジタル社会において、物理的に「モノ」を「見て」、「認識」するという視覚のプロセスが変動している中、八木夕菜の作品群が、「存在」を認識する人間の感覚を再考する機会となりましたら幸甚です。本展のWebサイトはこちら↓ ■Artist Statement時折、ものを見ていると視覚を越えた感覚が認識されることがある。時に『もの』は、我々個人の中に視/覚を通じて独自の認識を形成する。しかしその時、我々は、他人と同じ『もの』を見ているのだという確信も同時に持っている。これらの視/覚の偏/遍在は、あたかも心/信条の在り方と同様ではないだろうか。Covid-19やロシア・ウクライナ戦争など、様々な心情や信条の分断が生じている現状において、視/覚の偏/遍在を体感しつつも、それでも同じ『もの』を『見る』ことへの可能性を提示したい。八木夕菜■出展作品(1) Polarization(2020-22)アクリル、UVプリント、スチールH85 × W450 × D120 mm × 9 piecesPolarization(2020-22)/アクリル、UVプリント、スチール/H85 × W450 × D120 mm × 9 pieces(画像は制作イメージ)(2) quadrangular prism(2020-22)スチール、UVプリント、マグネットH1800 × W1800 mmquadrangular prism(2020-22)/スチール、UVプリント、マグネット/H1800 × W1800 mm(画像は制作イメージ)(3) Strata 01(2018-2021)アクリル、UVプリントH312 × W200 × D136 mmStrata 01(2018-2021)/アクリル、UVプリント/H312 × W200 × D136 mm■Artist|八木夕菜(Yuna Yagi)八木夕菜_profile photo (C) Jukan Tateisi2004年、ニューヨーク・パーソンズ美術大学建築学部卒業。カナダ、ニューヨーク、ベルリンを経て、現在は京都を拠点に活動。「見る」という行為の体験を通して物事の真理を追求する。様々な素材を用いて視覚を揺さぶる平面や立体作品、インスタレーションを国内外で発表している。近年では、世界を旅して撮影した写真をアクリルブロックにとじ込めた立体作品郡「ひとつになる世界」(2015)や、写真にアルゴリズムを施し画像を歪ませた「崩れゆく世界」(2016)、日本の葬祭場から日本人の死生観を考察した「祈りの空間」(2017)、光と影をテーマにした「BLANC/BLACK」(2019)などを発表。主な展覧会に、Pola Museum Annex 銀座「NOWHERE」(2018)、KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭「種覚ゆ」(2021)など。「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」ポートフォリオ・レビュー 最優秀 ハッセルブラッド賞(2016)受賞。「パリ国際現代写真アートフェア/FOTOFEVER」(2017)に招待作家として参加し、2019年Eberhard Awardsにノミネート。「DESIGNART 2019」ではBIG EMOTIONS AWARDSを受賞。<主な受賞歴>2019年 「パリ国際現代写真アートフェア/FOTOFEVER」Eberhard Awardsノミネート2019年 「DESIGNART 2019」BIG EMOTIONS AWARDS受賞2019年 「写真の町 東川賞」新人賞ノミネート2017年 「パリ国際現代写真アートフェア/FOTOFEVER」招待作家2016年 「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」ポートフォリオ・レビュー 最優秀 ハッセルブラッド賞<パブリックコレクション>金沢21世紀美術館、The Reign Hotel KyotoArtist HP: IG : FB : ■開催概要企画展名: 視/覚の偏/遍在(英題:Visual/Cognition/Polarity/Universality)出展作家: 八木夕菜(Yuna Yagi)会期 : 2022年4月29日(金・祝)~5月28日(土)*日・月 休み(GW期間中の祝日は開廊)会場 : √K Contemporary(ルートKコンテンポラリー)Address: 東京都新宿区南町6Tel : 03-6280-8808Email : info@root-k.jp URL : 企画展HP: 入場料 : 無料主催 : √K Contemporary協力 : FLAT LABO■新型コロナウイルス感染症対策について新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催内容が変更となる可能性がございます。何卒ご了承ください。ご来場の際は、マスク着用及び検温、手指のアルコール消毒に御協力ください。■√K Contemporaryについて√K Contemporaryは、次世代を担う優れたアーティストを広く紹介していく場として、2020年3月神楽坂にオープンしました。長年にわたり、古美術を通して日本美術の継承と発展に尽力してきた加島美術が手掛けるこのギャラリーには、時空や国境を越えて芸術の本質に触れる場を作りたい、という想いが込められています。公式HP: TW : FB : IG : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月13日劇団EXILEの小澤雄太と八木将康がタッグを組んだプロジェクト「OZAYASU」による舞台『丸裸刑事』(まるはだか でか)が6月23日(木)~6月26日(日)まで中目黒キンケロ・シアターにて上演することが決定した。同時に「OZAYASU」TikTok公式アカウントも開設された。2022年1月に小澤雄太と八木将康がタッグを組み結成されたプロジェクト「OZAYASU」。プロジェクト第一弾として「OZAYASU」自身が演出、出演する舞台『丸裸刑事』は、容疑者役として多彩なゲストを迎え、ふたりの刑事が取調室にて容疑者に自供をさせるやりとりをコメディタッチで描く物語。刑事ドラマに出てくる様な熱血刑事に憧れを持つ単細胞だが情に熱い西川(ジョー / 小澤)と、国際犯罪を調査する機関ICPOから突如派遣されてやってきたエリートで冷徹な東山(リッキー / 八木)の刑事ふたりは突如バディを組むことになる。ふたりは窃盗容疑の取り調べを開始するが……そこにはある理由が。不貞腐れている感情は徐々に揺さぶられ本音が炙り出されていく。凸凹コンビが巻き起こす予測不能の取り調べは、脱線につぐ脱線で容疑者を巻き込みあらぬ方向へ。そして遂にはただの窃盗容疑のはずが世界を巻き込む国際犯罪にまで発展。もう何が何だかわからないこの事件の真相とは。そしてふたりの真の目的はいかに…?即興芝居のシーンもあり、毎公演違ったストーリーが楽しめるほか、徐々に明かされていく刑事ふたりの素性、過去など、本人たちのプライベートさえも、事件の真相と共に丸裸にされていく。身近に感じられる距離感で迫力のある芝居を送るエンタテインメントとなっている。さらに新たに開設された公式TikTokでは、白のタンクトップに黒のスーツパンツという姿で小澤と八木が登場。刑事さながらのライトで取り調べする演出や、コメディ感のある八木の演出も盛り込まれ、ラストは「TikTok始動」という形で締めくくられた。今後、動画は随時更新予定。【公演概要】舞台『丸裸刑事』企画・プロデュース:OZAYASU(小澤雄太 / 八木将康)脚本:中路貴之出演:OZAYASU(小澤雄太 / 八木将康)・ゲスト(※後日発表)日程 / 開催会場:6月23日(木)~6月26日(日) 全8回 中目黒 キンケロ・シアター※チケットの詳細については後日発表公式サイト: 公式アカウント:ozayasu.com
2022年03月12日2022年3月19日・20日に京都府南丹市の旧吉富小学校で、テントサウナ10台以上とサウナ小屋が並ぶ「SAUNA NO TSUDOI@八木町」に《IESAUNA》が出展します! 関西No.1アウフギーサー集団素面のメンバーや今話題のウィスキング体験、小学校で整いの先には童心に帰れるかも!? 情緒あふれる雰囲気のもと、限定サ飯と限定物販で整い後も大満足です。絶賛チケット販売中です。ぜひあなたも京都で大整いを体験しましょう。京都府にて「廃校×サウナ」という異色のコラボが誕生します!「SAUNA NO TSUDOI」とはサウナで地方創生を試みる団体です。過疎化した地域をサウナで活性化することは、長い目でその地域に新しいサウナ施設や温浴施設、文化が生まれる可能性があります。それは、地方創生という日本全体の問題に取り組みながら「整う」文化も各地に広げることができる一大プロジェクトです。そして、今回のプロジェクトを開催する舞台は日本の都である京都です!今回の開催地は京都府南丹市八木町、幼き頃に必ず行ったことがる小学校、そんな学校は毎年約470校が廃校になっています。そして、少子高齢化や人口減少に伴って、年々増すばかりです。町に活気がなくなり、人との交流もなくなってしまう。そんな地域を盛り上げたいと思い、今回は「廃校✖️サウナ」という企画で地域住民とサウナベンチャー企業、温浴施設が手を取り合って開催します。皆様に幼き頃の甘酸っぱさや、青春、切なさ、色んなモノを想い出し、童心に帰れる整いが体験できるイベント「SAUNA NO TSUDOI@八木町」が2022年3月19日(土)・20日(日)に開催されます。【チケット購入はこちら】 IESAUNAとは無煙機構のバイオエタノール燃料ストーブで、都市部や住宅街でも、自宅で本格的なサウナができるテントサウナです。3月7日(サウナの日)より予約販売を開始いたしました。3月7日∼3月17日まで”ヘビーサウナープライス”の¥169,000(税込)にて予約販売しております。※通常価格¥177,000(税込)<<販売ページはこちら>>IESAUNA|イエサウナ|家庭用サウナ : 《IESAUNA各種SNS》<Twitter> <Instagram> <公式LINE> IESAUNA初の関西出展毎週日曜日に、東京都内にて体験会を実施しておりましたが、この度「SAUNA NO TSUDOI」にて、初めて関西で実際に体験していただける機会を設けることができました。コロナ禍により、サウナ施設に通いづらい方や、サウナブームにより施設の混雑が見受けられる昨今ですが、『IESAUNA』で”いつでも、どこでも、だれでも自分らしく「ととのう」世界を創る”を本気で実現したいと思っております。この思いを全国に拡散していく第一歩として、関西にて、ご来場の皆様に体験していただきたいです。イベントでの様々なサウナ体験①天皇に献上歴がある、高級お茶ロウリュ・茶水風呂②日本伝統工芸品とコラボしたサウナストーン③京都地酒で、ほろ酔いサウナの日本酒ロウリュ④情緒ある廃校の雰囲気で整う外気浴⑤関西No1アウフギーサー集団「素面」メンバーとモデルアウフギーサーの「渡邊りつ」が整いの境地へ誘う⑥本格ウィスキング体験⑦最高のサ飯※サウナ体験内容は変更する可能性があります。<<SAUNANOTSUDOIのプレスリリース>> イベントに向けて会場はグラウンドなので密になる心配はありません。また、イベントは予約制で人数制限を行なって開催するため受付時の混雑回避も可能。来場時、検温及び消毒、会場はサウナコーナー以外はマスクの徹底します。また、当イベントはスタッフに医療従事者が多数存在するためイベント内で有事が発生した際も冷静に対応させていただきます。目指すは日本一安全なサウナイベントです。安心してご来場ください。開催概要開催日程:2022年3月19日(土)・20日(日)開催時間:11時〜16時30分会場:旧吉富小学校(吉富スクールキャンプ場)参加費:事前予約4000円(当日入場4500円)予約HP: Twitter: instagram: コンテンツ:国内外のテントサウナ10台以上、サウナ小屋有名アウフギーサーによるアウフグース豪華サ飯グッズ販売随時、企画を発表していきます。持ち物:水着(濡れてもいい服 可)、サンダル、サウナポンチョ(防寒)主催:SAUNA NO TSUDOI会社概要会社名:株式会社Vanwaves(株式会社ヴァンウェイブス)所在地:千葉市美浜区高洲1-4-7-202代表者:代表取締役深田 渚央設立:2020年3月URL: 事業内容:「Vanlifeカー」のレンタル、テントサウナの販売【お客様からのお問い合わせ先】《公式LINE》 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月10日俳優の生田斗真が28日、都内で行われた「ファミマ春のおむすびまつり」記者発表会に、吉田鋼太郎、八木莉可子とともに登壇した。販売累計1,400万食を突破した「SPAM(R)むすび」シリーズの新商品「てりやきたまご」を皮切りに、新作おむすびが続々登場する「ファミマ春のおむすび祭り」を3月1日より全国のファミリーマート約1万6,600店で開催。また新イメージキャラクターに生田斗真を迎え、吉田鋼太郎、八木莉可子とともに「ファミマ春のおむすび祭り」をPRするテレビCM「ファミマ春のおむすび祭り」篇を同日より全国で放映する。ファミリーマート新イメージキャラクターに就任した生田は「昔から馴染みのあるファミリーマートのイメージキャラクターに選んでいただいて、感慨深いのと、ちょっと不思議な気持ちになります」と心境を告白。自身が出演するCMの感想を聞かれると「まだ見慣れないというか、まだちょっとリンクしていない感じがあるので、徐々に慣れていきたいと思います」と答えた。吉田は、生田の参戦に「とってもうれしい」とコメント。「生田くんとは個人的にも仲良し。生田くんが来てくれることによって撮影現場もものすごく明るくなって、そして、八木さんが最初にファミリーマートのCMを一緒に始めた頃と比べるとすごく自然体で、表現力が豊かになられていて、そういうことも含めて息ぴったりな感じで撮影ができました」と撮影を振り返った。司会者が、現場では吉田が引っ張っていたのか尋ねると、生田は「演出家ですから」とにやりと笑い、「阿吽の呼吸というか、率先して引っ張ってくださいました」と説明。吉田も「斗真くんが勘がいいというか、しかも明るいし、すごくみんなに優しく気を使うし、でも引っ張ってくれる、お兄ちゃんというイメージ。斗真くんに引っ張ってもらったところがあります」と話した。生田と初共演となった八木も「初めてお会いさせていただいて緊張していたんですけど、気さくに話しかけてくださって、生田さんがいらっしゃるところがパッと明るくなって一体感が出て、お兄ちゃん的存在として引っ張ってくださいました」と生田の人柄を絶賛。生田は「本当に明るい現場で僕もワクワクしながら撮影できました」と語った。
2022年02月28日菅田将暉が、3月9日にリリースするニューアルバム「菅田将暉 2020-21 SONGS『COLLAGE』」のジャケット写真を公開した。今作には、ストリーミング2億再生を突破したヒット曲「虹」や最新曲「ラストシーン」に加え、「サントラ」(Creepy Nuts)、「Keep On Running」(OKAMOTO’S)、「サンキュー神様」(中村倫也)、「糸」(石崎ひゅーい)、「うたかた歌」(RADWIMPS)といった様々なアーティストとのコラボ楽曲など、菅田が2020年から2021年にかけてリリースした全8曲を収録。『COLLAGE』というタイトルは、今回の楽曲や自身の音楽活動を通じて色んな縁が繋がり合って作品が出来ていることや、自身もコラージュアートで作品を作ってみたいと考えていたところから名付けられたという。公開されたジャケットに使用されているコラージュは全て菅田の写真が使用されており、友人であるオオイシユウスケがカメラマンとコラージュ制作を務めた。なお完全生産限定盤と初回生産限定盤は封入ステッカーで自分だけのオリジナル“コラージュ”ジャケットを作れる紙ジャケット仕様となっており、配信ジャケットは菅田自身がコラージュしてステッカーを切り貼りしたデザインとなっている。またアルバムの初回生産限定盤付属のBlu-rayに収録されるMV集『菅田将暉 Music Video Collection』に、新たに撮り下ろされた「ギターウサギ」も収められることが発表された。■菅田将暉 コメント友人のカメラマンがコロナ禍にコラージュを始めました。自分の写真をプリントしては切って、繋げてはプリントして。同時期に色んな方とコラボした曲をまとめた今回、重なり合った時間を残したいと思いジャケットをその人にお願いしました。人と人とが重なり、削り、新しいものに成っていく「COLLAGE」。宜しくお願いします。<リリース情報>菅田将暉 2020-2021 SONGS『COLLAGE』2022年3月9日(水) リリース●完全生産限定盤仕様:CD+オリジナルTシャツ+紙ジャケット+オリジナル封筒+ステッカー8枚セット価格:6,270円(税込)菅田将暉 2020-2021 SONGS『COLLAGE』完全生産限定盤ジャケット菅田将暉 2020-2021 SONGS『COLLAGE』完全生産限定盤 紙ジャケットステッカー貼付例(菅田将暉本人作成)菅田将暉 2020-2021 SONGS『COLLAGE』完全生産限定盤 セット一式●初回生産限定盤仕様:CD+Blu-ray+紙ジャケット+ステッカー8枚セット価格:4,180円(税込)菅田将暉 2020-2021 SONGS『COLLAGE』初回生産限定盤ジャケット菅田将暉 2020-2021 SONGS『COLLAGE』初回生産限定盤 紙ジャケットステッカー貼付例&配信ジャケット(菅田将暉本人作成)菅田将暉 2020-2021 SONGS『COLLAGE』初回生産限定盤 ステッカーセット●通常盤仕様:CDのみ価格:2,860円(税込)菅田将暉 2020-2021 SONGS『COLLAGE』通常盤ジャケット【CD収録内容】1. 虹(映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌)2. サンキュー神様(菅田将暉×中村倫也)3. Keep On Running(菅田将暉×OKAMOTO’S / トヨタ自動車 カローラツーリング CMソング)4. 星を仰ぐ(日本テレビ×Hulu共同製作ドラマ『君と世界が終わる日に』主題歌)5. ラストシーン(TBS系日曜劇場『日本沈没ー希望のひとー』主題歌)6. 糸(菅田将暉×石崎ひゅーい / 映画『糸』応援ソング&映画エンディングソング起用 / トヨタホームCMソング)7. サントラ(Creepy Nuts×菅田将暉 / 日本テレビ系『スッキリ』2020年7月テーマソング)8. うたかた歌(RADWIMPS feat. 菅田将暉 / 映画『キネマの神様』主題歌)【Blu-ray収録内容】※初回生産限定盤のみ■菅田将暉 Music Video Collection01. 見たこともない景色02. ばかになっちゃったのかな03. 呼吸04. さよならエレジー05. ロングホープ・フィリア06. まちがいさがし07. キスだけで feat. あいみょん08. Keep On Running(菅田将暉×OKAMOTO’S)09. サンキュー神様(菅田将暉×中村倫也)10. 虹11. 星を仰ぐ12. ラストシーン13. ギターウサギ ※新録【店舗別特典】■Sony Music Shop:オリジナルアクリルキーホルダー■HMV全店(HMV&BOOKS online含む / 一部店舗を除く):オリジナルB3ポスター(Type.A)■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング:オリジナルB3ポスター(Type.B)■新星堂WonderGOO:オリジナルA4クリアファイル(Type.A)■Amazon.co.jp:メガジャケ※初回生産限定盤に付くメガジャケの絵柄は、商品のジャケット絵柄とは異なります。■楽天ブックス:オリジナルA4クリアファイル(Type.B)■楽天ブックス(ファミリーマート受け取り限定):オリジナルクリアポーチ※楽天ブックス特典のオリジナルA4クリアファイル(Type.B)は対象外となります。■セブンネットショッピング:オリジナル三つ折り卓上カレンダー■菅田将暉応援店:オリジナルスマホサイズステッカー※数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。※上記店舗以外での配布はございません。※特典のデザイン・応援店対象店舗は追ってご案内いたします。※各オンラインショップにつきまして、カートが公開されるまでに時間がかかる場合がございます。※Amazon.co.jp、楽天ブックス、その他一部オンラインショップでは「特典対象商品ページ」と「特典非対象商品ページ」がございます。予約の際は、希望される商品ページであることをご確認ください。予約リンク:関連リンク菅田将暉 OFFICIAL HP菅田将暉 音楽OFFICIAL HP
2022年02月07日LDH JAPANに所属する劇団EXILEの小澤雄太と八木将康がタッグを組んだプロジェクト「OZAYASU」が始動することが25日、発表された。「OZAYASU」とは、小澤雄太×八木将康がタッグを組み、劇団EXILEとしてこれまでの経験や2人の個性を活かし、芝居を軸に様々なエンタテインメントに挑戦。今後舞台から映像までの企画・プロデュースと幅広く挑戦していくプロジェクトだ。第1弾として、OZAYASU自身が企画・プロデュース・出演する舞台『丸裸刑事』(マルデカ)が現在企画中。2人の刑事が、ゲストを迎えて歌ありダンスありのコメディ演劇となっている。詳細については随時発表予定。2人がコメントを寄せた。○■小澤雄太新しい挑戦に気合が入っています!!!SNSを通して様々な発信をして皆様に楽しんで頂きたいと思っています!初めてのことで日々勉強かと思いますが、八木将康と二人三脚でドキドキワクワクする作品を作っていきたいです!!どうぞお楽しみに!!○■八木将康初めての試みとなるこのプロジェクトにはこれまで劇団EXILEで培ってきた経験、知識、自分の持っている全てを注入していきます。いつも応援してくださる皆様には必ず楽しんで頂けるプロジェクトとなっていますので、僕達の行く末をどうか最後まで見守ってください。そして楽しみにしていてください。この作品を皆さんにお届けできる日を楽しみにしています。
2022年01月25日菅田将暉が、2020年から21年までにリリースした楽曲を収録したアルバム「菅田将暉 2020-21 SONGS『COLLAGE』」を2022年3月9日にリリースすることが決定した。今作には、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌「虹」、日本テレビ×Hulu共同製作ドラマ『君と世界が終わる日に』主題歌「星を仰ぐ」、最新シングルのTBS系日曜劇場『日本沈没ー希望のひとー』主題歌「ラストシーン」に加え、様々なアーティストとのコラボ楽曲「サントラ」(Creepy Nuts)、「Keep On Running」(OKAMOTO’S)、「サンキュー神様」(中村倫也)、「糸」(石崎ひゅーい)、「うたかた歌」(RADWIMPS)の全8曲を収録。販売形態は完全生産限定盤、初回生産限定盤、通常盤の3形態でリリースされ、完全生産限定盤には今回の為に制作された本人監修のオリジナルTシャツ、シンプルなデザインの紙ジャケットに自由に貼り付けて自分だけの“コラージュ”ジャケットを制作出来るステッカーセットをオリジナル封筒パッケージに封入。初回生産限定盤には、完全生産限定盤とは別絵柄の“コラージュ”ジャケット制作用ステッカーセットに加え、付属Blu-rayには『菅田将暉 Music Video Collection』として、デビュー曲「見たこともない景色」からのMVが収録される予定となっている。「菅田将暉 2020-21 SONGS『COLLAGE』」は、本日1月15日より予約が開始され、店舗別特典情報も解禁。そのほかの詳細は後日発表される。<リリース情報>菅田将暉 2020-2021 SONGS『COLLAGE』2022年3月9日(水) リリース予約リンク:※各オンラインショップ・CDショップでの予約受付は1月25日(火) 10:00以降随時開始となります。●完全生産限定盤仕様:CD+オリジナルTシャツ+紙ジャケット+オリジナル封筒+ステッカーセット価格:6,270円(税込)●初回生産限定盤仕様:CD+Blu-ray+紙ジャケット+ステッカーセット価格:4,180円(税込)●通常盤仕様:CDのみ価格:2,860円(税込)【CD収録】1. 虹(映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌)2. サンキュー神様(菅田将暉×中村倫也)3. Keep On Running(菅田将暉×OKAMOTO’S / トヨタ自動車 カローラツーリング CMソング)4. 星を仰ぐ(日本テレビ×Hulu共同製作ドラマ『君と世界が終わる日に』主題歌)5. ラストシーン(TBS系日曜劇場『日本沈没ー希望のひとー』主題歌)6. 糸(菅田将暉×石崎ひゅーい / 映画『糸』応援ソング&映画エンディングソング起用 / トヨタホームCMソング)7. サントラ(Creepy Nuts×菅田将暉 / 日本テレビ系『スッキリ』2020年7月テーマソング)8. うたかた歌(RADWIMPS feat. 菅田将暉 / 映画『キネマの神様』主題歌)【Blu-ray収録】・菅田将暉 Music Video Collection【店舗別特典】■Sony Music Shop:オリジナルアクリルキーホルダー■HMV全店(HMV&BOOKS online含む / 一部店舗を除く):オリジナルB3ポスター(Type.A)■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング:オリジナルB3ポスター(Type.B)■新星堂WonderGOO:オリジナルA4クリアファイル(Type.A)■Amazon.co.jp:メガジャケ※初回生産限定盤に付くメガジャケの絵柄は、商品のジャケット絵柄とは異なります。■楽天ブックス:オリジナルA4クリアファイル(Type.B)■楽天ブックス(ファミリーマート受け取り限定):オリジナルクリアポーチ※楽天ブックス特典のオリジナルA4クリアファイル(Type.B)は対象外となります。■セブンネットショッピング:オリジナル三つ折り卓上カレンダー■菅田将暉応援店:オリジナルスマホサイズステッカー※数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。※上記店舗以外での配布はございません。※特典のデザイン・応援店対象店舗は追ってご案内いたします。※各オンラインショップにつきまして、カートが公開されるまでに時間がかかる場合がございます。※Amazon.co.jp、楽天ブックス、その他一部オンラインショップでは「特典対象商品ページ」と「特典非対象商品ページ」がございます。予約の際は、希望される商品ページであることをご確認ください。菅田将暉 ニューシングル『ラストシーン』Now On Sale●初回生産限定盤(CD+Blu-ray):3,850円(税込)●通常盤(CDのみ):1,210円(税込)菅田将暉『ラストシーン』ジャケット【収録曲】1. ラストシーン(作詞作曲:石崎ひゅーい / 編曲:トオミヨウ)※TBS日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』主題歌2. ギターウサギ(作詞作曲:菅田将暉 / 編曲:トオミヨウ)3. ラストシーン -Instrumental-【Blu-ray収録内容】 ※初回生産限定盤のみ『菅田将暉 LIVE STREAMING 20210221』1. まちがいさがし2. いいんだよ、きっと3. 7.1oz4. キスだけで5. さよならエレジー(with 石崎ひゅーい)6. 糸(with 石崎ひゅーい)7. 僕だけの楽園(with 石崎ひゅーい)8. ギターウサギ9. 星を仰ぐ10. 虹『菅田将暉 LIVE STREAMING 20210221』ダイジェスト『ラストシーン』購入リンク:関連リンク菅田将暉 OFFICIAL HP菅田将暉 音楽OFFICIAL HP
2022年01月25日八木海莉のデビュー曲「Ripe Aster」が、12月31日より放送されるTVアニメ『魔法科高校の劣等生 追憶編』の主題歌に決定し、12月18日に配信リリースされることを発表した。八木は、今年4月放送のTVアニメ『Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-』にて主人公ヴィヴィの歌唱を担当し、レコチョク上半期ランキング2021・新人アーティストランキングで1位を獲得。大きな注目を集めていた中、八木海莉としてソニーミュージックよりメジャーデビューすることとなった。「Ripe Aster」は儚げながらも温かなメロディーと透明感のある歌声が特徴のバラードで、八木が作詞し作曲はフレンズのメンバーおかもとえみとの共作。編曲は廃墟系ポップユニットcadodeのMusic Producerを担当しているebaが手掛けた。本日12月4日に公開された『魔法科高校の劣等生 追憶編』第一弾PVにも同曲の一部が使用されている。併せて、最新アーティスト写真とジャケット写真も公開され、アートワークは八木本人ディレクションによる青色のアスターの花が印象的なデザインとなっている。『魔法科高校の劣等生 追憶編』第一弾PVまた「Ripe Aster」の配信を記念し、iTunesダウンロード配信プリオーダー予約購入キャンペーンがスタート。本日より期間内に「Ripe Aster」を予約購入し、応募した人全員に「八木海莉 スぺシャルアーティストフォト」がプレゼントされる。このアーティストフォトは、八木のアーティスト写真のアザーカットに直筆メッセージが書かれており、全国のコンビニにてプリントすることができる。■八木海莉 コメント初めまして、八木海莉です。『魔法科高校の劣等生 追憶編』の主題歌を担当させていただきます。楽曲のタイトル「Ripe Aster」のアスターという花の花言葉には“変化”“追憶”があります。 達也と深雪の変わらない強い思いを歌詞とメロディーに乗せました。作品と共にお楽しみください。■おかもとえみ コメント海莉ちゃんの紡ぎ出すメロディーと透き通る歌声にハッとしながら、この曲が一歩、二歩と踏みしめながら前に進めるよう、ほんの少しですがお手伝いいたしました。<リリース情報>八木海莉Debut Digital Single「Ripe Aster」2021年12月18日配信リリース「Ripe Aster」配信ジャケットiTunesプリオーダーはこちら■iTunesプリオーダー予約購入キャンペーンプレゼント内容:『八木海莉 スぺシャルアーティストフォト』応募期間:2021年12月4日 16:00~2021年12月17日 23:59応募方法:応募フォームに必要項目を入力し、配信予約購入済み画面が表示されたスクリーンショットを添付してご応募ください。ご記入いただいたメールアドレスに、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのマルチコピー機にて使用できる、予約番号と暗証番号をメールにてお送りいたします。応募フォーム URL:印刷方法:2021年12月20日 00:00~2021年12月26日 23:59の期間に、お近くのセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのマルチコピー機にてプリント予約番号と暗証番号を入力し、印刷することができます。プリント可能期間に限りがありますのでご注意ください。注意事項:1枚につきセブンイレブンでは印刷代40円、ファミリーマート・ローソンでは30円がかかります(Lカラー印刷)プリント方法:■セブンイレブンでのプリント下記ページのStep3.~Step5.で印刷ができます。■ファミリーマート・ローソンでのプリント下記ページの②を参考に印刷ください。<応募に関する注意事項>応募は一人様1回のみです、同じスクリーンショットを投稿するなどの不正行為があった場合は、主催者側の判断で、応募資格を剥奪いたします。プレゼントは応募フォームにご入力いただいたメールアドレスにネットプリントのプリント予約番号と暗証番号の返信をもってかえさせていただきます。またネットプリントいただける権利は、ご応募いただいたご本人様のものとし、譲渡はできません。<その他の注意事項>法令又は公序良俗に反する内容や他社を誹謗中傷する内容、第三者の知的財産権に抵触ないし侵害する内容の書き込みは投稿しないようお願いいたします。当キャンペーン利用に関する通信費は、お客様ご自身のご負担になります。ネットプリントのプリント予約番号を第三者に譲渡または換金・変更することはできません。<タイアップ情報>TVアニメ『魔法科高校の劣等生 追憶編』2021年12月31(金) 23:57より放送決定『魔法科高校の劣等生 追憶編』メインビジュアル ©2019 佐島 勤/KADOKAWA/魔法科高校 2 製作委員会【TV】■TOKYO MX・とちぎテレビ・群馬テレビ・BS112021年12月31日(金) 23:57~■MBS2022年1月4日(火) 26:35~■テレビ愛知2022年1月3日(月) 27:10~■AT-X2022年1月1日(土) 20:30~※放送日時は編成の都合等により変更となる場合もございます。予めご了承下さい。【配信】ABEMA / dアニメストア2021年12月31日(金) 24:00~※地上波同時・最速配信その他サイトも順次配信予定【スタッフ】監督:吉田りさこ原作:佐島 勤(電撃文庫刊)脚本:中本宗応(ライトワークス)キャラクターデザイン・総作監:石田可奈アニメーション制作:エイトビット【キャスト】司波達也(CV:中村悠一)司波深雪(CV:早見沙織)司波深夜(CV:井上喜久子)桜井穂波(CV:遠藤綾)公式サイト公式Twitter関連リンク八木海莉 HP八木海莉 YouTube八木海莉 Twitter八木海莉 Instagram
2021年12月04日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回はアーティストの八木海莉さんです。人気アニメ主人公の歌唱担当に大抜擢され話題に!話題のアニメの劇中で主人公の歌唱を担当。「決まったときはすごく嬉しかったです。でもレコーディングは初めての経験で緊張…。キャラクターに寄せずにそのまま歌ってよいと言っていただいたので、自分らしく歌いました」。作詞・作曲を手掛けた自身初のオリジナル楽曲も話題。「歌詞は、自分自身に言い聞かせる言葉を並べています。お茶でも飲んで落ち着けと(笑)。気持ちを整理することができます」。今後の目標は…。「お客さんと直接会えるライブをもっと増やしていきたいです」可愛くて、見ていると癒される熱帯魚。名前は見た目が似ている「ガリ」。もう一匹飼っている子は「しそ」です。4~5年使っているギターです。父の薦めで購入したマーティン。ギターは独学で習得しました。たくさん集めて眺めるのが好きです!『ONE PIECE』や『ドロヘドロ』のフィギュアたち。棚がいっぱいです。やぎ・かいり2002年生まれ。約3年前からYouTubeにカバー動画をアップし始め、注目を集める。TVアニメ『Vivy‐FluoriteEye’s Song‐』に登場する歌姫ヴィヴィの歌唱を担当。※『anan』2021年12月1日号より。写真・土佐麻理子文・松下侑衣花(by anan編集部)
2021年11月30日「なにわ男子」長尾謙杜が映画初主演、山田杏奈、八木莉可子を共演に迎えたAmazon Prime Videoオリジナル映画『HOMESTAY(ホームステイ)』が2022年2月11日(金)より世界同時独占配信が決定し、3人の初々しい制服姿の特別ビジュアルが解禁。森絵都の名作小説「カラフル」の実写映画化で、Amazonが製作する初めての日本映画となる。本作は、高校生の身体に乗り移った魂が、家族との葛藤や淡い恋を通し、人との絆や生きる意義を見出す青春映画。本作の主人公シロは、「管理人」を自称する謎の人物に、突然、死んだ魂として同じく死んでしまった高校生・小林真の体を借りてホームステイ生活を送ることを告げられる。同時に、管理人から小林真が死んだ原因を100日以内に見つけられなければ、もしくは、真の家族や友人に中身がシロだとバレてしまったら、そのときには本当の死が訪れると宣告される。シロは状況が分からずに混乱しながらも、周囲の人たちに正体がバレないように小林真としての日常生活を送ることに。真の家族はもとより、やさしい幼なじみの晶や、真が密かに憧れていた先輩・美月などと関わる中で、シロは徐々に真の死の真相に近づいていく――。主人公シロを演じるのは長尾謙杜。「なにわ男子」のメンバーとしてデビューを控え、本作が映画初主演。これまでも俳優としては日本テレビ系連続ドラマ「俺のスカート、どこ行った?」でドラマ初出演を果たし、容姿を気にしてマスクを外せない高校生・若林優馬役を好演していた。本作では、自身の記憶を失くし、他人の家族や友人らと関わりながら別人格・真の人生を歩み、そして成長していくという難しい役どころに挑戦、繊細な演技力で俳優として飛躍する姿に期待が高まる。<長尾謙杜コメント>初の主演作品ということで、不安や緊張と楽しみが混ざっています。世界配信というのは、実感が湧いていないですが、世界の皆さんに知ってもらえるチャンスですし、『HOMESTAY(ホームステイ)』が良い作品だなと世界の方に感じていただけるように頑張っていきたいと思います。真の幼なじみ・晶役を演じるのは、初主演を飾った映画『ミスミソウ』で壮絶ないじめを受ける難役を演じ切り、『小さな恋のうた』や『樹海村』に続き、『ひらいて』『彼女が好きなものは』などの話題作に続々出演し、進境著しい若手実力派・山田杏奈。本作では真に淡い恋心を抱く幼なじみ役を演じる。<山田杏奈コメント>私が中学生の時、原作を国語の先生に薦められました。生きる上で大事にしたいなと思うことに気づかせてくれる作品だと思います。普遍的なテーマを描いたこの作品が多くの人に届くのは素晴らしいことだと思います。同時に、 いろんな人の目にとまると思うと緊張しますが、ワクワクもしています。さらに、真が密かに憧れていた高校の先輩・美月役を演じるのは、八木莉可子。新人の登竜門といわれる「ポカリスエット」のCMで一躍ブレイク。2021年に雑誌「Seventeen」の専属モデルを卒業し、ドラマ「僕たちがやりました」「アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~」などに出演し注目を集めている。<八木莉可子コメント>作品の見どころは共感性の高さにあると思います。いわゆるハッピーエンドのお話ではなくて、社会の矛盾や色んな人の想いが交差する世の中を嘘なく描いている作品なので、すごく共感する部分が多いと思います。ファンタジー要素やミステリー要素をポップに描いているので、楽しんでいただきたいです。そして本作の監督を務めるのは、新進気鋭の女性監督として注目を集める瀬田なつき。2011年、『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』で商業映画作品の監督デビューを飾り、映画『PARKS パークス』や山田さん出演の『ジオラマボーイ・パノラマガール』、ドラマ「セトウツミ」のほかTVCMやウェブドラマなど様々な作品を手掛けている。<瀬田なつき監督コメント>長尾謙杜くん、山田杏奈さん、八木莉可子さん、眩しく新鮮なコラボレーション、そして、スタッフ・キャスト、みなさん の、力や知恵を合わせて、多彩な要素、感情をぎっしり詰めこんだ作品になりました。自分自身も、この作品を通して、主人公のシロのように、新たな発見や挑戦の多い、忘れられない旅を体験できた気がします。そして、この旅が、世界中のいろいろな場所で見てもらえることが嬉しく、ドキドキしています。たくさんの人に届きますように。さらに、感受性豊かな高校生の心の旅路と再生をユニークな視点で描いた本作が、日本のPrime Video初のオリジナル映画となることに、Amazonスタジオ アジアパシフィックの責任者エリカ・ノースは、「キャストには実力派の若手俳優たちが集結し、老若男女問わず誰もが共感できる素晴らしい作品を日本Amazonスタジオ初製作の映画として世界中に届けることができ、とても嬉しく光栄に思います。主人公のシロが体験するミステリアスで驚きに満ち溢れた物語は、必ずや皆様の心を打ち、勇気を与えてくれるはずです」と語っている。『HOMESTAY(ホームステイ)』は2022年2月11日(金)よりPrime Videoにて世界独占配信開始。(text:cinemacafe.net)
2021年11月09日俳優の玉木宏、吉田鋼太郎、モデルで女優の八木莉可子が18日、都内で行われたファミリーマートの新プライベートブランド「ファミマル」発表会に出席した。新CMで「ファミマル」の商品を頬った3人。玉木は撮影を振り返り、「おいしいものをおいしくいただいて、リアリティあるCMになった。おいしくいただいて、自然な表情だったのではないか」といい、吉田も「心の底からおいしい。食べなきゃいけない義務感がなかった。正直もっと食べたいと思った」とにっこり。八木は「早く食べたい気持ちが強くて、撮影中に1回すごい頬張ってしまって口の周りについちゃった(笑)。がっついちゃってちょっと恥ずかしかったですけど、おいしくいただきました」とはにかんだ。イベントでは旧商品と「ファミマル」として新たに発売される商品を食べ比べ。「バターの香りが広がる!海老グラタン」を試食した玉木は「口元に運ぶ時点で香りが違う。バターが多くなっているので、バターの香りが以前のものより強く感じる。リッチな感じ」とコメント。吉田は「痺れて旨い! 四川風麻婆豆腐」を一口食べ、「麻婆豆腐は辛くないと物足りないけど、だいぶ辛い。辛いものが食べたい願望がしっかり抑えられている」と満足そうな表情を浮かべた。八木は「じゅわっと肉汁!! 鉄板焼ハンバーグ」を食べ、「おいしいです! 旧商品も美味しいけど前よりさらにお肉の旨味と甘みがパワーアップしている」と顔をほころばせた。続けて、「肉汁もすごく出てくるので見た目的にも映えている」「言語化できないキュンを感じた」と独特の言い回しで味を表現。すると吉田が「言語化できないキュンって、それ以上の言葉ないんじゃないか」と感心し、玉木も「伝わりますね」と頷いていた。新たに立ち上げたプライベートブランド「ファミマル」は10月19日から全国のファミリーマートで順次展開。現在店頭に並ぶ「ファミリーマートコレクション」「お母さん食堂」の約660種類の商品を「ファミマル」に切り替えていく。
2021年10月18日ドラマ『JAM -the drama-』に主演する劇団EXILEメンバーがぶっちゃけトーク。鈴木伸之さん、八木将康さん、佐藤寛太さんの3人にがドラマや劇団メンバーの素顔について話します。展開が読めないから面白い!小澤さんの表情にも注目!鈴木伸之×八木将康×佐藤寛太――ドラマ版を作るというお話を聞いた時のお気持ちは?八木:個人活動が多くて全員で集まる機会があまりなかったので、またみんなでできるというのが嬉しかったです。鈴木:でもどうなるんだろうっていうのはありましたよね。僕は映画で一言も喋ってないし。佐藤:僕も映画ではラーメン屋だったのに、ドラマではいきなり香港から帰ってきたアクションスターっていう設定になっていて。そんな続編ある!?っていう、展開が読めない期待の裏切り方が面白いなと思いました。――撮影現場で印象的だったエピソードを教えてください。鈴木:小澤(雄太)さんて、喋る時にすごい口角を上げるんですよ。それが途中から面白くなってきちゃって、小澤さんが口角上げるたびに“これヤバいなー”と思う瞬間は多々ありました(笑)。佐藤:一回、めちゃくちゃ噴き出してましたよね?(笑)鈴木:小澤さんは先輩なんですけど、いじられキャラみたいな感じなんです。八木:小澤さんは絶対何かやってくれるからなー(笑)。――登場人物はさまざまな「狂気」をはらんでいますが、一番「狂気」を感じるメンバーは?佐藤:鈴木さんかな?小澤さんの、ここだけはいじらないでくれっていう最後の砦みたいなものを、いともたやすく足蹴にしていく勇猛果敢さ(笑)。しかもそれを必ず笑いに変えるのがすごいですよね。八木:小澤さん、なんならいじられるの嫌いだよね(笑)。佐藤:確かに(笑)。鈴木:だから俺が抗体になろうと、この10年ちょっとずつワクチン打ってるみたいなもんなんですよ。昔は本当にいじられたくない人だったけど、でもやっぱり彼は天然だし、いじられて輝くタイプなんで。佐藤:その例え方が、狂気!八木:俺は寛太だと思うけど。いきなり呼吸荒くなって噛み付いてきたりするんで、狂気でしかないですよね。佐藤:持病みたいなもんなんで仕方ないです。急に噛みたくなるんですよ。あ、今はご時世的にダメなので、つねってます!鈴木:僕は将康さんかなって。劇団メンバーの中でも一番いい人ですけど、俺が小澤さんいじってる時、一番楽しそうなんですよ。普段、自分が言えないようなことを俺が言うから。佐藤:確かに!(笑)僕、聞いてませんっていうていなのに、目と耳が完全にこっち向いてるんですよ!嬉しそうな顔して。鈴木:俺、コントローラー握られてるようなもんですよ。八木:鈴木くんのいじりが面白すぎて、確かにもっといかないかなって思ってるところはちょっとあります(笑)。――今後、CL(LDHの動画配信)では誰とコラボ配信してみたいですか?八木:兄(EXILE SHOKICHI)!最近、僕に子供が生まれてからよく連絡を取り合うようになったので、八木家の昔話をしたいですね。鈴木:歌も二人で歌ってほしい。八木:それ親が喜びそう(笑)。鈴木:僕はATSUSHIさんとお話ししてみたい。個人的に好きというのもありますし、音楽と俳優って全然違うジャンルなので音楽のトップを極めた人から刺激をいただきたいですね。佐藤:そういう意味でいうと、僕は(橘)ケンチさんですかね。いろんな勉強をしていろんな方にお会いして、いろんな価値観を持たれてる方なので、そういう部分を見習いたいなって。――今後この9人でやってみたいことはありますか?八木:野球チーム?佐藤:それ9人に引っ張られすぎじゃないですか?まぁ野球経験者多いですしね。鈴木:あと、2時間1本にまとめた9人の短編映画とか?佐藤:それでどっかで誰かと誰かが繋がってるみたいな!八木:それ、めっちゃいいじゃないですか。やりたい!すずき・のぶゆき(写真右から3番目)1992年10月14日生まれ、神奈川県出身。『HiGH&LOW』や『PRINCE OF LEGEND』シリーズ、ドラマ『お茶にごす。』、映画『東京リベンジャーズ』など出演作多数。やぎ・まさやす(写真左から2番目)1987年8月28日生まれ、北海道出身。EXILE SHOKICHIは実兄。「CRAZY四角形」名義で歌手活動も行う。今年の出演作に、舞台『“STRAYDOG” Produce「夕凪の街 桜の国」』など。さとう・かんた(写真左から3番目)1996年6月16日生まれ、福岡県出身。『HiGH&LOW』シリーズのテッツ役として知られる。映画『いのちスケッチ』に主演。最近の出演作に映画『花束みたいな恋をした』など。げきだんエグザイル2007年旗揚げ、現在は9名で活動する劇団。昨年初めてのメンバー全員出演公演『勇者のために鐘は鳴る』を行った。メンバーは、劇団作品以外の映画、ドラマ、舞台などでも幅広く活躍中。『JAM -the drama-』『JAM -ザ・リサイタル-』映画の登場人物たちのその後が描かれる『JAM -the drama-』は、ABEMA SPECIALチャンネルにて独占無料放送中(毎週木曜22時~・全8話※8話のみ23時30分~ABEMA SPECIAL2)。演歌歌手や謎の青年、チンピラたちの事情や思惑が入り乱れ、巡り巡って皆で一大エンタメショーを作り上げていく物語。八代亜紀や純烈との豪華共演も必見!10月中旬より、作品世界を舞台上で繰り広げる『JAM -ザ・リサイタル-』も開催。※『anan』2021年9月15日号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・礒野亜加梨高尾奈菜風祭友希子(以上studio mam)取材、文・菅野綾子保手濱奈美撮影協力・バックグラウンズ ファクトリー(by anan編集部)
2021年09月12日〈肉の匠 将泰庵〉をはじめとした数々の肉専門店を展開する将泰庵が、 “ひとりしゃぶしゃぶ”、“飲めるハンバーグ”が味わえる新業態〈しゃぶしゃぶ将泰庵〉を西武池袋本店に続き9月3日(金)、〈そごう千葉〉内にオープン。「1人1台しゃぶしゃぶ鍋」の御膳スタイルで味わえる「おひとりさま」需要に対応した話題の新店舗に早速伺ってきました。鍋が1人1台!おひとり様で楽しめる“しゃぶしゃぶ御膳”を展開。JR千葉駅直結の〈そごう千葉〉10階のレストランフロアにオープンした〈しゃぶしゃぶ将泰庵〉。店内には、1人1台鍋の席を多数用意し、コロナ禍でも安心してしゃぶしゃぶを楽しめるようになっています。またセルフオーダーシステムを導入しており、全卓タッチパネルを設置。個室も5部屋用意されていて、複数人でも安心して利用することができます。「A5ランク特選黒毛和牛のしゃぶしゃぶ御膳」(写真は120g)3,498円。1人1台鍋で提供されるしゃぶしゃぶ御膳は、A5ランク黒毛和牛、松阪牛、千葉県産多古豚などの中からお好みでお肉を選ぶスタイル。それぞれお肉の量も120g〜選ぶことができます。今回は「A5ランク特選黒毛和牛のしゃぶしゃぶ御膳」(120g)をいただいてみました。A5ランク特選黒毛和牛。3種類の小鉢と、お代わり無料のご飯、椀物。A5ランク特選黒毛和牛は、美しいサシが入っていて、しゃぶしゃぶしてもやわらかでとろけるような食感が魅力的です。お好みでゴマだれ、ポン酢、紅葉おろしや刻みネギを合わせていただきます。御膳はしゃぶしゃぶ用のお肉のほか、ブーケのような見た目で華やかな野菜盛り、3種類の小鉢と、北海道産・ななつぼしを使用したお代わり無料のご飯、椀物がセット。小鉢も、低温調理した黒毛和牛に金箔と山椒をトッピングした押し鮨に、アワビと小松菜の和え物、肉味噌豆腐と高級食材が使われていて贅沢な内容です。ちなみに国産牛のしゃぶしゃぶ御膳の120gであれば、2,000円台という価格設定。野菜や小鉢などのサイドメニューも充実したリーズナブルな内容で、満足度の高い食事をおひとりでも満喫できるというのは嬉しい限りです。やわらかな新食感!「将泰庵の飲めるハンバーグ(R)」やユッケも。「飲めるハンバーグ御膳 和風おろしポン酢」ランチ1,848円、ディナー1,958円。また、焼肉屋〈肉の匠 将泰庵〉名物の「将泰庵の飲めるハンバーグ(R)」に白米、三種の小鉢、椀物、野菜などが付く「飲めるハンバーグ御膳」もラインナップ。ハンバーグは、とろける食感と喉越しを実現するため、二度挽きしたA5ランク黒毛和牛を贅沢に使用し、じっくり時間をかけて蒸し焼きにして仕上げています。ソースはデミグラスソースと和風おろしポン酢の2種類。やわらかく舌の上でとろける食感を楽しめます。「低温調理の将泰庵ユッケ」1,870円。「和牛のなめろう」1,760円。このほかにも焼肉屋ならではのメニューとして、じっくりと低温で火を通したお肉をユッケ仕立てにした「低温調理の将泰庵ユッケ」や、「和牛のなめろう」などの一品料理も揃います。大人数での食事や外出が難しいいま。ひとりで旅行や食事、映画に行くことなど、「おひとりさま」の需要に応えるお店が今後も増えていきそうですね。〈しゃぶしゃぶ将泰庵〉そごう千葉店千葉県千葉市中央区新町1000 そごう千葉 10F043-307-299211:00~15:00(14:30LO)、15:00~22:00(21:00LO)不定休(施設の営業日に準ずる)公式サイト
2021年09月08日企画・原作を秋元康さんが手掛けるテレビドラマ『じゃない方の彼女』が、2021年10月からテレビ東京で放送されることが発表されました。2020年、同じくテレビ東京系で放送されたテレビドラマ『共演NG』も記憶に新しい秋元康さんが次に手掛けるのは、真面目な既婚男性が天然魔性系女子大生に振り回される、不倫コメディ。不倫が発覚すれば致命傷どころでは済まされない現代社会において、なかなかチャレンジングなテーマを切り取った同作の企画意図を、秋元康さんはこう明かします。何年か前に、ある漫才コンビについて話していたスタッフが、『じゃない方!』『じゃない方!』と叫んでいるのを見て驚いたことがあります。コンビのどちらかの名前を失念していたなら、『ボケの方』とか『ツッコミの方』というか、『上手(かみて)の方』『下手(しもて)の方』と呼べばいいのに…。『面白い方』『面白くない方』という意味なのか、『顔が知られている方』『顔が知られていない方』という意味なのか、残酷ないい方だなぁと思っていたら、当の本人たちは、むしろ、愛おしさを込めて呼んでいることに気付きました。漫才という話芸に於いて、それぞれ立場の異なる役割を理解した上での発言だったのです。いい方を変えれば、人間は、みんな、何かの『である方』であり、何かの『じゃない方』だと思います。そんな言葉遊びの延長線上でドラマを企画しました。とある男性の前に、2人の素敵な女性が現れたら、どちらが『である方』であり、どちらが『じゃない方』になるのか?それが、また、厄介なことに、時間差で現れたとしたら?もっと、面倒くさいことに、結婚してから現れたら?奥さん?彼女?どっちが『じゃない方』?要するに、ぐしゃぐしゃなラブコメが出来ました。テレビ東京10月新ドラマ『じゃない方の彼女』あらすじ美人妻と子供に囲まれ、何不自由ない日々を過ごしていた、大学准教授の小谷雅也。しかし、ある日を境に雅也が務める大学に通う女性・野々山怜子との偶然の出会いが連続し、互いに気になる存在になっていきます。「偶然が3回続くと、奇跡が起きるらしいですよ」そういって、距離を縮めてくる怜子と距離を置こうとするものの、天然魔性な怜子の言動につい心惹かれてしまい、道ならぬ恋の沼にどんどん落ちていく雅也の運命は…。『じゃない方の彼女』主役濱田岳コメント不倫はダメだと思いながらも、天然魔性な女子大生に翻弄され、運命に抗おうとする主人公・雅也を演じるのは、俳優の濱田岳さん。「これまで演じてきたことのない役柄」と、意気込みを語っています。これまで演じてきたことのない役柄で、とてもチャレンジングだなと感じました。台本を初めて読んだとき、これまでにない新しいジャンルのドラマを作ろうというスタッフのみな様の高い目標、それにチャレンジしようという気概を感じ、とても勇気をもらいました。新しい形のコメディドラマとして、温かい目で見て、楽しんで頂けたら嬉しく思います。まったく新しい不倫コメディ『じゃない方の彼女』は、2021年10月、毎週月曜の23時6分からスタートです。[文・構成/grape編集部]
2021年09月01日ヴィンチェンゾ・ナタリ監督の『CUBE』のリメイク作品『CUBE 一度入ったら、最後』より、菅田将暉、岡田将生らが、極限状態の中でふと悪い顔を見せる瞬間を切り取ったキャラクター特別ビジュアルが公開された。謎の立方体「CUBE」に閉じ込められた6人は、脱出を試みるも、次々と襲いかかる死のトラップへの恐怖、出口が見えない不安と閉塞感、極度の緊張とストレス――と、CUBEの全てが彼らの体力と精神力を削っていく。そんな極限状態に追い込まれていく彼らの表情には、徐々に人間の本性と闇が滲み出てくる。まずは、本作の主演・菅田さん演じるエンジニアの後藤。CUBEからの脱出を先導していく、行動的で頭脳明晰な彼だが、ふとみせる無情なこの表情からは、どこか達観したような不気味さが感じられる。また隣には、常に冷静で慎重に謎に向かう、団体職員の甲斐麻子(杏)が。冷たく暗いこの表情には、人を見透かしたような怖さが見え隠れする。さらに、何か憎悪に満ちた感情と同時に、どこか悲しみをも思わせる奥底に眠っていた表情がうかがえるフリーター・越智真司(岡田さん)。黒く鋭い眼差しで誰かを睨みつける中学生・宇野千陽(田代輝)。見るからに怪しい雰囲気が漂う整備士・井手寛(斎藤工)。人当たりの良さそうな紳士かと思いきや、不満そうな顔でいまにも誰かを怒鳴りつけて恫喝しそうな会社役員・安東和正(吉田鋼太郎)の姿も。果たして、この中に本物の悪人はいるのか、それとも“全員悪人”なのか?彼らがどんな人物なのか、想像膨らむビジュアルとなっている。『CUBE 一度入ったら、最後』は10月22日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:CUBE 一度入ったら、最後 2021年10月22日より公開©2021「CUBE」製作委員会
2021年08月22日岡田将生あの岡田将生がついにフライデーされてしまった。《岡田将生&フジ鈴木唯アナ コロナ禍で育む「巣ごもり愛」》岡田が高級外車で彼女を迎えに行ったところのツーショットや、車内での和気藹々とした様子もバッチリ。彼の家で巣ごもりデートというのがふたりの定番パターンらしい。スカウトを受けて高校生のときにデビューし、もう芸歴15年にもなる岡田だが今回が初の熱愛スキャンダルとなる。■「一緒に住まねえ?俺と」どうしょうもないほどの美形にすらっとした長身、天然っぽい言動に常にオファーの絶えることのない演技力。完璧にみえる彼にこれまで熱愛報道がひとつも出てこなかったことは、世間からも長らく不思議がられていた。巨大匿名掲示板『2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)』では長い年月をかけて、こんな噂が根強く広まっている。「岡田将生はロリコン」そんな事実無根の“決めつけ”が『2ちゃん』を中心に出回りはじめたのは2012年。『王様のブランチ』で、映画の撮影現場で共演した子役・吉田里琴(当時12才・現在の芸名は吉川愛)にプロポーズめいた発言をしていたオフショットが放送されたことに端を発している。里琴ちゃんの撮影最終日、そろりと後ろから近づいた岡田はこう口を開いた。「愛おしくてしょうがない。一緒に住まねえ?俺と。なんでもするよ」当時の映像を確認すると、たしかにそこはかとなくガチトーンが漂っているような……。もちろんこれは映画の宣伝のためにオンエアされたもので、『岡田将生プロポーズ疑惑』と題されていることも含め、情報番組的な演出の一環であろう。本当にロリコンならテレビで流すわけがない。当然、『ブランチ』のスタジオではこのVTRを巡って、イジりの集中砲火を受けたのだが、対する彼の言い訳はというと、「本当に大好きで、お父さん的感覚なんですよ。本当に可愛くてなんでもしてあげたくなるような感じで。そうするには一緒に住むしかないなと思って」そう語る様子はなぜか挙動不審に見えるし、言葉のチョイスもなんだか不思議。端的にいえば、バラエティー慣れしておらず、返しが下手なんである。『ブランチ』スタッフは当時23歳だった岡田将生の“対応力”を測り間違えてしまったのだ。■無味乾燥なWikipediaこの一件が衝撃的すぎたのだろう。その後も2017年にテレビで親友・ハライチ澤部の娘に“メルちゃん(女の子向けの着せ替え人形)のキッチンのおもちゃを買ってあげた”というエピソードを披露すれば、ネットでは「嬉しそう、やっぱりロリコン」と言われ、女優とのキスシーンの画像を貼られては「顔が嫌そう」とイジられてきた。こんなエピソードが次々に切り取られて、アーカイブされていった結果、“岡田将生ロリコン説”が補完されてきたわけだ。10年以上もロリコン呼ばわりされてきたのには、「あんなにモテそうなのに熱愛が出てこなかった」こと以外に、“キャラの薄さ”も影響していたと思う。ときたま番宣でテレビに出てくる彼をみていても、その言動はいたって無難で、雰囲気から察することができるのもどうやら“天然で純粋そう”といった人の良さそうなところばかり。ツイッターやインスタなどSNSもやらず、発信が少ない姿勢も人物像が定まらない原因だろうか。佐藤健(熱愛多数のモテ男)や松坂桃李(ガチオタク)など、同年代の俳優たちが個性あふれる人柄を世に轟かせるなか、天然で純粋なだけではどうも印象が弱かったのかもしれない。それを示しているのが岡田将生の『Wikipedia』。芸能界入りのきっかけや受賞歴などはズラズラと列挙されているのだが、あれだけ活動しているというのに性格や人柄をあらわす『人物』の項目が存在しない。ここまで全くエピソードのない無味乾燥なウィキ、人気俳優としてはきわめて珍しい。■岡田将生の結婚願望そんな岡田の素を出さない気質は、ネット民からすれば無地のキャンパスだったのだろう。あれだけ美形でキラキラしている芸能人なのに、それ相応の行動が伴わない“素材の良さ”が、ロリコン色に染められていった所以ではないか。そのようにして彼は “イジられキャラ”を獲得したのである。しかしながら、イジられるということは同時に、“愛されキャラ”であることも意味する。「天然で純粋そう」、そのこと自体が好かれるに足る理由なのかもしれない。『2ちゃん』のスレッドに書き込まれている内容からもその空気は伝わってこよう。彼の愛されるパーソナリティは、今回の熱愛報道にも色濃く反映されている。というのも、そもそも今回スクープされたのは、“彼女の家まで車で迎えにいっていた”からにほかならない。本来、自宅でのデートであれば彼女に「ウチに来て」で済みそうなものだが、こと岡田の場合は“わざわざ相手の家までお迎えにあがり自分の家まで車を走らせる”というコースを辿る。なんと、記事にはこの描写が3度も登場するのだ。本来もっと警戒すべきともいえるイケメン俳優にも関わらず、しかもこのご時世にこうも2ショットを撮られてしまうのはなんだか間が抜けているというか、愛らしいとしか言いようがない。そして証明されたのは、好きな女に簡単に「一緒に住まねえ?」などと言うような男でないこと──。2021年1月に放送された『ボクらの時代』に出演し、結婚願望について問われた岡田は「自分が地に足ついてないから……」としながらも、「子どもは好きだからねぇ〜。そういう機会があったら突然(結婚)しちゃうかもね」と照れながら答えていた。『FRIDAY』によれば“付き合って半年ほど”とあるので、ちょうど交際が始まった時期と重なる。ここにきてようやく「子どもが好き」が別の意味を持って立ちのぼってくるのである。〈皿乃まる美・コラムニスト〉
2021年06月11日テレビ朝日系金曜ナイトドラマではこの夏、斎藤工主演、企画・原作を秋元康が手掛ける「漂着者」を放送することが決定した。物語は、とある地方の海岸に全裸の男性が漂着したところから始まる。偶然、この男を発見した女子高生たちが、軽い気持ちでSNSに動画を投稿したことで、男は一躍時の人に。また、発見時につぶやいた言葉から「ヘミングウェイ」と呼ばれ注目を浴びる。記憶がなく、自分が何者かもわからないこの男。さらには、世間を騒がせている事件を解決に導く予言めいた力を発揮したことで、次第に人々から崇められる存在になっていく――。テレビ朝日の連続ドラマ初主演となる斎藤さんが演じるのは、この正体不明の漂着者・ヘミングウェイ。世間を騒がせている事件を次々と解決に導くヘミングウェイは予言者なのか、実は事件に関わる怪しい人物なのか…。そして彼はどこから来たのか?謎だらけの人物を今回演じる斎藤さんは「僕は映画が好きなので、年齢の割にはいろいろな作品を見てきた方だと思うんですが、このドラマは何とも似つかない、かといってすごく奇をてらっているわけでもない。そして、新しいけれど懐かしい…という、すごく不思議な気持ちになりました」と作品について語る。また、役作りについては「実際に僕の周りにも記憶の一部を失っている方がいらっしゃるんです。その方を見ていて、僕自身、何かを失った時に、別の能力が倍増してリカバリーするという、人間がもともと持ち合わせている英知を超えた能力というのは、実際にあると思っています。厳密にいうと、この方がモデルというわけではないんですが、これまで見てきた作品の主人公も含めていろいろなものを参考にさせていただきました」とコメントした。▼第1話あらすじ海岸を女子高生3人が歩いていると、全裸の男(斎藤工)が倒れていた。スマホで動画を撮影しながら恐る恐る近づいて行くと、男が突然顔を上げ、「勝者には何もやるな」とつぶやき、意識を失ってしまう。緊急搬送された病院で検査した結果、記憶障害が疑われ、かなりの距離を泳いで来て溺れたことが判明。身元がわかるものも所持しておらず、唯一の手掛かりは、左足首に入ったタトゥーだけ。一方、女子高生3人は、男を発見した際の動画を軽い気持ちでSNSに投稿、大バズりする。 「勝者には何もやるな」という言葉から、ヘミングウェイと呼ばれ、男は一躍時の人となる。そんな中、女児の失踪事件が発生。捜査を続ける県警捜査一課の刑事・柴田俊哉と野間健太、そしてスクープを狙う新聞記者・新谷詠美らが事件を追う中、ついに女児が発見される。すると、女児の発見場所が、ヘミングウェイが描いた風景と酷似していることが判明。予知能力をもっているのではないか、とネットをザワつかせることに。そんなある日、初老の入院患者・後宮徳治郎がヘミングウェイとエレベーターに乗り合わせる。すると、ヘミングウェイの足首に入ったタトゥーに気づいた後宮が、何かをつぶやき、突然怯え始め…?金曜ナイトドラマ「漂着者」は7月、毎週金曜日23時15分~テレビ朝日系にて放送予定。※一部地域で放送時間が異なる(cinemacafe.net)
2021年06月11日俳優の黒羽麻璃央が企画・プロデュースを行う野球大会『ACTORS☆LEAGUE』出演者達のビジュアルが4日、公開された。同大会には野球をこよなく愛する俳優37名が揃い、結成された2チームが真剣勝負の野球対決に挑む。「コロナ禍という状況であっても、次の世代を担う若い俳優たちが輝ける場所でライブエンターテイメントの楽しさを、興奮を、観客の皆様と分かち合える場を作りたい」という思いから黒羽が企画・プロデュースし、その想いに城田優、山崎育三郎、尾上松也、和田琢磨、和田雅成らが賛同した。今回公開されたのは、コミッショナーの城田優、ゲスト解説を務める荒牧慶彦と佐藤流司のビジュアル。監督や選手たちのユニフォーム姿に対して、燕尾服やスーツを身にまとい風格を感じさせるものとなっている。さらに、オフィシャル・グッズのラインナップ発表&6月5日からのオンライン公式通販も決定。黒羽麻璃央がキャプテンを務める【BLACK WINGS】と和田琢磨がキャプテンを務める【DIAMOND BEARS】のユニフォームを完全再現したレプリカ・ユニフォームのほか、選手の野球カードや応援グッズなど数種類を販売する。○キャスト・スタッフ・コミッショナー:城田優・監督:山崎育三郎、尾上松也・ゲスト解説:荒牧慶彦、佐藤流司・キャプテン:黒羽麻璃央、和田琢磨・選手会長:和田雅成・BLACK WINGS チームメンバー(五十音順):阿部顕嵐、有澤樟太郎、井阪郁巳、岡宮来夢、小西詠斗、近藤頌利、笹森裕貴、章平、田中涼星、西川俊介、橋本祥平、平野宏周、廣野凌大、松田凌、八木将康・DIAMOND BEARS チームメンバー(五十音順):石橋弘毅、岩瀬恒輝、上田堪大、上田悠介、大見拓土、北川尚弥、北園涼、小南光司、椎名鯛造、高野洸、鳥越裕貴、松井勇歩、結城伽寿也、横山真史・オープニング演出:城田優・総合演出:川尻恵太(C)ACTORS☆LEAGUE 2021
2021年06月04日3日、菅田将暉(28)が‘22年1月スタートの月9『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系)で主演を務めると発表された。『菅田将暉』がTwitterでトレンド入りするなど盛り上がりを見せるいっぽうで、原作ファンの間ではキャスティングについて論争が勃発している。同名の原作漫画の実写化となる本作。菅田は淡々と自らの見解を述べて事件の謎と人の心を解きほぐしていく大学生・久能整を演じる。主演に際して、ドラマの公式サイトで菅田は次のように期待を綴っていた。《難役でした。彼の髪型のように、僕の脳みそが爆発する毎日でした。ですが彼の思考は、きっと今この世界を豊かにしてくれると信じています。どうか、少しでもみなさまの心が温かくなりますように。彼の少し長いおしゃべりに耳を傾けてもらえますように》ドラマ化が発表されるやいなや、Twitter上では、《楽しみ!!しかも菅田将暉さん!早く見たいー!!!》《月9だし菅田将暉くんだし、期待できそう》といった声が相次いだ。しかし、累計発行部数800万部を超える人気漫画ともあって、配役に並々ならぬこだわりを持っていた人も多かったようだ。天然パーマがトレードマークの主人公・久能。そんな久能役の最右翼としてファンが推すのは、同じく天然パーマが特徴的な渡部豪太(35)。ドラマ化発表直後から《顔立ちも髪型も雰囲気も渡部豪太くん》《主人公は顔立ち、身長、雰囲気からして渡部豪太さんしかいない!》といった声が相次ぎ、渡部の名前が一時期トレンド入りするほどの盛り上がりを見せた。現在、放送中のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』(フジテレビ系)でパーマ姿の弁護士を演じている岡田将生(31)や、久能の淡々とした雰囲気から坂口健太郎(29)を推す声も少なからずあった。《大豆田とわ子のシーズン3が整くんぽいな》《勝手にSTの時の岡田将生でイメージしてた》《みんな大豆田であの理屈っぽい拗らせぷりを観ちゃってるから岡田版見たい気持ちもわかる》《坂口健太郎くらいの淡々とした感じ欲す》《あの淡々とした感じは確かに整くんみあるねウンウン》こうした意見は《菅田君は好きだけど……》としたうえで、自身の叶わぬ願望を吐露するものが多かった。原作ファンの様々な思いを背に、菅田は新たな代表作に向かって挑戦するーー。
2021年06月04日俳優の黒羽麻璃央が企画・プロデュースを行う野球大会『ACTORS☆LEAGUE』のテーマソング、及び出演者達のユニフォーム姿が19日、公開された。同大会には野球をこよなく愛する俳優37名が揃い、結成された2チームが真剣勝負の野球対決に挑む。「コロナ禍という状況であっても、次の世代を担う若い俳優たちが輝ける場所でライブエンターテイメントの楽しさを、興奮を、観客の皆様と分かち合える場を作りたい」という思いから黒羽が企画・プロデュースし、その想いに城田優、山崎育三郎、尾上松也、和田琢磨、和田雅成らが賛同した。ドリームマッチの開幕にあたり、コミッショナーを務める城田優がオープニングの演出を手がけることが決定。さらに城田優が作詞・作曲した『ACTORS☆LEAGUE』テーマソング「L・A・S・T」(作詞:城田優 作曲:城田優 UTA)、そして黒羽率いる【BLACK WINGS】のチームソング「- B.W. Anthem -」(作詞・作曲:井手コウジ)、和田率いる【DIAMOND BEARS】(- D.B. Go For It -』作詞・作曲:井手コウジ)の制作も決定した。監督を務める山崎育三郎や尾上松也をはじめ、キャプテン、選手会長、各チームメンバーのユニ フォーム姿も公開。歌やダンスなどに長けた俳優たちが、ただ野球の試合をするだけではなく観客を魅了する様々なパフォーマンスを織り交ぜて、今の日本を元気にする究極のエンターテインメントショーを東京ドームで開催する。今後、コミッショナーの城田優、ゲスト解説を務める荒牧慶彦、佐藤流司のビジュ アル解禁やテーマソングなどの続報も予定している。○城田優 コメントコミッショナーという最高責任者のポジションで参加させていただきます、城田優です。笑 『ACTORS☆LEAGUE』の曲をぜひ作って欲しいというオファーをいただき、僕なりにイメージして爽快感のあるテーマソングを音楽仲間のUTAくんと一緒に制作しました。歌う方たちが楽しく元気になって、聴いている方達も一緒に盛り上がれるような、みんなでひとつになって歌える曲を目指しました。きっと心がはずむような気持ちになれると思います。ぜひ、みなさんにも口ずさんでいただきたいと思いますが、当日会場では声が出せない環境かも知れません。その際は、心の中で一緒に歌っていただけると嬉しいです。○キャスト・スタッフ・コミッショナー:城田優・監督:山崎育三郎、尾上松也・ゲスト解説:荒牧慶彦、佐藤流司・キャプテン:黒羽麻璃央、和田琢磨・選手会長:和田雅成・BLACK WINGS チームメンバー(五十音順):阿部顕嵐、有澤樟太郎、井阪郁巳、岡宮来夢、小西詠斗、近藤頌利、笹森裕貴、章平、田中涼星、西川俊介、橋本祥平、平野宏周、廣野凌大、松田凌、八木将康・DIAMOND BEARS チームメンバー(五十音順):石橋弘毅、岩瀬恒輝、上田堪大、上田悠介、大見拓土、北川尚弥、北園涼、小南光司、椎名鯛造、高野洸、鳥越裕貴、松井勇歩、結城伽寿也、横山真史・オープニング演出:城田優・総合演出:川尻恵太(C)ACTORS☆LEAGUE 2021
2021年05月19日