元モーニング娘。でタレントの後藤真希(36)が15日、自身のYouTubeチャンネル『ゴマキのギルド』を更新し、森高千里「私がオバさんになっても」の歌唱動画を投稿した。「歌ってみた」シリーズの9本目で、森高の名曲をカバー。その歌唱力をファンは「流石に上手いわ!森高の雰囲気残しているのが最高!」と絶賛し、「派手な水着もミニスカートもまだまだ大丈夫ですよ!」「永遠のアイドル」「私にとって永遠に憧れのお姉さんです!」などのコメントを寄せている。後藤は自身のインスタグラムでもこの動画を紹介し、「#イントロからワクワクしちゃう!」「#歌詞がとにかくかわいいんです!」などと伝えた。ファンからは「森高さんも後藤さんも本当に全く『おばさん』にならずに魅力的で居続けるの、本当にすごすぎます…!」といった声も上がっている。「歌ってみた」動画シリーズは6月16日の投稿からスタート。恩師であるつんく♂率いるシャ乱Qの「ズルい女」に始まり、自身がモーニング娘。のオーディションで歌ったという鈴木亜美「BE TOGETHER」や、安室奈美恵、スピッツなど90年代の懐かしい楽曲に加え、アニソンのAimer「残響散歌」なども投稿され、ジャンルや世代に捕らわれない楽曲セレクトが多くの人の心をつかんでいる。後藤は9月にライブツアー2022『歌ってみた~Songs of You and Me!~』を東京・大阪・名古屋で開催予定で、ファンの期待が高まっている。
2022年07月16日元モーニング娘。の後藤真希が7日、都内で行われた「グローバルプロデュース×後藤真希 イベントプロデュース企画 PR発表会」に出席し、最近のマイブームを語った。グローバルプロデュースは、イベントの実施を検討している企業に向けて後藤がイベントプロデューサーとなってイベント制作のサポートを行うキャンペーンを6月7日から開始する。後藤は、パンツスーツ姿で発表会に出席し、「イベントプロデューサーの立場としてやらせてもらっていますので、パンツスーツでビシッと決めてみました! いかがですか?」とにっこり。「ライブパフォーマンスやコンサートの経験を生かして楽しんでもらえるイベントを企画したいと思います。頑張ります!」と意気込みを語った。最近のマイブームを聞かれると、「ゲームが大好きなのでゲームをやっていることが多いのと、最近ヘアカラーのチェンジを頻繁に自分でしているので、それもマイブームなのかなと思います。ここ1カ月半くらいでブルーにしてみたり、真っ赤にしてみたり、すごくコロコロ変えています」と回答。さらに、おうち時間でのマイブームについて、「私の家は猫が3匹いて、キャットタワーの真向かいにテレビがあるんです。そのテレビに猫ちゃんが好きそうな動画をYouTubeで検索して流す。例えばネズミが走っている動画などを流しているだけで猫ちゃんが真剣に画面を見て、ネズミたちが動いた方向を3匹とも追っているんですよ。それが本当にかわいくて、その様子を動画で撮るのがマイブームになっていたりもします」と3匹の猫とのほっこりする生活も明かした。
2022年06月07日元モーニング娘。の後藤真希が7日、都内で行われた「グローバルプロデュース×後藤真希 イベントプロデュース企画 PR発表会」に出席した。グローバルプロデュースは、イベントの実施を検討している企業に向けて後藤がイベントプロデューサーとなってイベント制作のサポートを行うキャンペーンを6月7日から開始する。この日は、パンツスーツで発表会に出席。「イベントプロデューサーの立場としてやらせてもらっていますので、パンツスーツでビシッと決めてみました! いかがですか?」とにっこり。「今日はスタッフの皆さんがつけていらっしゃる(トラン)シーバーもつけて、イベントの裏側を勉強する体験をさせてもらっています」と話した。そして、イベントプロデューサーとして「私自身初めてのこと。ライブパフォーマンスやコンサートの経験を生かして楽しんでもらえるイベントを企画したいと思います。頑張ります!」と意気込みを語った。発表会では、後藤のイベントプロデューサー就任を記念してオリジナル名刺を授与する就任式を実施。特大の名刺を受け取ると、「すごいデカいですけど、自分の名前とプロデューサーの肩書きが1枚に入っていると身が引き締まる気持ちになりました。すごいかっこいいですね」と喜んだ。
2022年06月07日・何をしてもかわいい!・似合ってる。素敵…。・すごいイメチェン!2022年5月22日、タレントの後藤真希さんがInstagramを更新。公開された写真に、ファンから称賛の声が寄せられています。後藤真希「イメチェン気分でした」後藤さんといえば、主に茶色の美しいロングヘア姿を想像する人が多いでしょう。しかし、同日公開された写真に写る後藤さんの姿は、そんなイメージを覆すものでした。実際の投稿が、こちら!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 後藤真希(@goto_maki923)がシェアした投稿 「イメチェン気分でした」と、赤髪ロングヘア姿を公開した、後藤さん!嬉しそうな表情で写真に写る赤髪の後藤さんは、ディズニー作品に出てくるアリエルを彷彿とさせる美しさです。ファンを歓喜させた、後藤さんの突然のイメチェン。髪色を変えた後藤さんの今後の活躍に、期待が高まりますね![文・構成/grape編集部]
2022年05月24日株式会社ムーンミュージック(東京都中央区)主催、『冴木杏奈 Anniversary Special Live 2022 』が2022年5月26日(木)にLa Donna 原宿(東京都渋谷区)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて4月10日(日)10:00より発売開始です。カンフェティにて4月10日(日)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ インスタグラム:annasaeki_officialFacebook: 歌手として、エンターテイナーとして、35周年を迎える冴木杏奈の軌跡。いま一度、世界へと響かせる天使の歌声。初共演となる、助川太郎さんをギタリストに迎え、チェロ、ピアノとともに奏でるタンゴ、フォルクローレ、そしてジャンルを超えた名曲たち。ディーヴァ、冴木杏奈が愛と希望を込めて贈る、この日のためのスペシャルライブ!冴木杏奈コメント冴木杏奈です。長く続くコロナ禍の中、改めて歌と向き合ってみました。大切な節目を迎えた今年です。心新たに言葉には尽くせない沢山の想いを込めて、スペシャルな時間を限られた大切な皆様と共に過ごせたら幸いです♪♪全ての愛を歌に乗せて贈ります!!プロフィール冴木杏奈 Anna Saeki (タンゴ歌手、女優)北海道旭川出身。旭川観光大使。1987年「ミスさっぽろ」をきっかけにタンゴ歌手としてデビュー。ニューヨーク・カーネギーホール、パリ・シャンゼリゼ劇場など世界14カ国で公演。「世界が尊敬する日本人100人」(ニューズウィーク日本版)や、「タンゴに貢献した20人」(アルゼンチン)に選ばれる。アルゼンチン建国200周年には、ブエノスアイレス「黄金の間」で日本人初の公演を開催。2008年から3年連続で、国際交流基金の助成海外コンサートツアーを開催。2018年、日本アルゼンチン外交樹立120周年記念の年、タンゴの殿堂、アルゼンチン国立タンゴアカデミーにて、著名なタンゴの芸術家たちがサインを残す「黄金の書」に、日本人としてはもちろん、外国人として初めて、メッセージとサインを記す歴史的快挙を成し遂げる。“タンゴ界最高峰の詩人”オラシオ・フェレール氏から「香水のような歌声」「グラン・アルティスタ(偉大なるアーティスト)」「私の詩がアンナの唇の上で幸せを感じている」と称賛を受け、“フォルクローレの母”メルセデス・ソーサ氏、“アルゼンチンの国民的スーパースター”レオン・ヒエコ氏とも親交深く、ジャンルを超えて、アルバム制作を共に行う。さらに、アカデミー賞受賞アン・リー監督からオファーを受け、映画「ラストコーション」の劇中歌を歌うなど、その人間性と芸術性の高さは、多くの人々を魅了し、日本のみならず世界各国で高い評価を得ている。近年、和田秀樹監督の映画「『わたし』の人生(みち)~我が命のタンゴ~」に出演。冴木杏奈企画・主演のオリジナルファンタジー音楽劇「インナー ワールド エボリューション(IWE)~内世界の進化~」シリーズを上演する一方で、倉科遼先生原作の芝居「早春のニューヨーク~あなたを忘れない~」「希望の色」「南十字星へのプレリュード」に主演するなど、女優としても多方面で活躍の場を広げる。2019 年より [ピアソラ&フェレールへのオマージュ] として歌と芝居を融合させた舞台「ブエノスアイレスの傘」にて新ジャンルを確立、2021 年よりラジオドラマに挑戦するなど、真のエンターテイナーとして進化を続けている。開催概要『冴木杏奈 Anniversary Special Live 2022 』開催日時:2022 年 5月 26日(木)18:00開場/19:00開演会場:La Donna 原宿(東京都渋谷区神宮前4丁目28−21 ハーモニー原宿 B1)■出演者冴木杏奈(ボーカル)水谷道代(ピアノ)舟木真菜(チェロ)助川太郎(ギター)■チケット料金前売:8,000 円当日:8,500 円(全席指定・税込/ご飲食代別途要)※未就学児童のご入場はご遠慮ください。ウィッグ協力:アデランス FONTAINE主催:株式会社ムーンミュージック 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月08日元女優の堀北真希さんの妹でモデルのNANAMIが5日、京セラドーム大阪で開催された「EXIA Presents KANSAI COLLECTION 2022 SPRING & SUMMER」に出演した。アパレルブランド「CFT.」のステージに登場したNANAMIは、ふわっとした白いアウターにゆるめの白いパンツという春の装い。耳、首、腕にはゴールドのアクセサリーで引き締めた大人のコーディネートだった。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生したファッションとエンターテインメントのイベント。22回目となる今回のテーマは、「エンターテイメントの再創」=「Re.Entertainment」。ライブやイベントなどの抑制によりエンターテインメント業界のカタチが変貌しつつある今、以前よりもクリエイティブで生の臨場感あふれる時間を体験してほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2022年03月05日元モーニング娘。の後藤真希が2日、都内で写真集『ramus』(講談社)出版記念フォトセッション&トークショーを開催。自身のボディについてコンプレックスを告白した。モーニング娘。として13歳で鮮烈なデビューを遂げてから22年。10年ぶりとなる写真集に、36歳になった後藤のありのままの姿、そして素直な想いを凝縮させた。バスルームでのカットでは、なめらかな肌を惜しげもなく披露。水着姿やランジェリー姿で美ボディも披露している。後藤は「1カット目を撮るときはすごくドキドキしていました。懐かしい感もありながらそわそわしていました。でも、現場の雰囲気が明るいのもあるし、気持ち的にリラックスしていました」と撮影を振り返った。自身の中での写真集のテーマは「大人ナチュラル」とのことで、「今までにないようなゆとりをもった雰囲気を出せたらなというのは自分の中でのテーマでした」と説明。こだわったポイントは「顔」。「いろんなカットを見て決めているんですけど、より自然な顔をセレクトしました」と話し、「どの人格がいいですか?」と笑顔で報道陣に問いかけた。撮影に向けて、体重は2キロくらい増やしたという。「ふわふわしている体を目指してたくさん食べていました。自分の中では肥えさせていただきました」と笑い、「消費が激しいのか、食べないと痩せてしまうのでたくさん食べました」と話した。また、「私、お尻がコンプレックスで、もっとボーンってしているお尻を見ると、『あのお尻いいな』って。(自分のお尻は)お肉が足りないので、大丈夫なのかなと……」とコンプレックスも告白。「お尻は上がれ上がれ! って念じていました。筋トレして」と明かした。完成した写真集の自己評価を聞かれると、「過去最高に頑張った内容になっているので、自分では510点くらいつけておかないとなと思っています。後藤(ゴトウ)にかけてみました」と点数をつけた。
2021年12月02日●スタイルは「ほぼ変わらない」 写真集のために2~3キロ増1999年に13歳の若さでモーニング娘。に加入し、「LOVEマシーン」でいきなりセンターを務め鮮烈なデビューを飾った後藤真希。2002年にグループを卒業してから約19年、昨今はYouTubeでゲーム実況や歌ってみた動画などを発信し、注目を集めている。現在36歳。変わらぬ美貌と新たな一面でファンを魅了している後藤が、11月29日に約10年ぶりとなる写真集『ramus』(講談社)を発売した。後藤にインタビューし、完成した写真集の感想や美ボディの秘訣など話を聞いた。――約10年ぶりとなる写真集を発売することになった経緯からお聞かせください。「写真集を出しませんか?」と声をかけていただき、「出していいんですか?」という感じでした(笑)――水着姿やランジェリー姿も披露されていますが、覚悟は必要なかったですか?そうですね。特に抵抗はなかったです。そんなに体作りをするということもなく、普段の自分のまんま撮ったような写真なんですけど、出来上がったものを見ると、過去の作品とは全然違うナチュラルな写真になっていて、また一つ記念になるものが残せたのはありがたいなと思っています。――変わらぬ美貌やスタイルが話題となっていますが、写真集に向けての体作りはほとんどされなかったんですね。ちょっとヒップ上げをやるくらいですね。――日常的に何かやっていますか?お風呂に入っているときにボディソープで洗いながら手でリンパ流すとか、それくらいです。運動もあまりしないので。こういう生活をしていても一切太らなくなったのは、出産後に食事や運動に気を付けている期間が数年あって、それが備わっているのかなと思います。――美しいスタイルをキープされている印象ですが、実際そんなに変化していないですか?スタイルはほぼ変わらないです。むしろ写真集を撮る際は体重を増やしてから撮ります。10年前の写真集のときも撮影前に2~3キロくらい太らせてから撮っていて、今回も同じです。お肉つけないとって(笑)。つくところにはついているのが可愛らしいのかなと思うので。○■出産きっかけに自然体に「人に対して壁を作らないように」――先ほど、これまでの作品とは違うナチュラルな写真になっているという話がありましたが、自然体でいられるようになったきっかけを教えてください。人見知りをしなくなってきたというのが、自分を出しやすくなったポイントなのかなと思っていて、人に対して壁を作らないようにしてからありのままでいられるようになりました。――人に対して壁を作らないように、というのは意識して変えたのでしょうか?出産を経験したことが大きいと思います。出産したことによって、自分を自分で囲わないようになれた。そして、いろんな人と関わりを持つようになるなど、ちょっとずつ変わったような気がします。以前は、自分では作っているつもりはなくてもいつの間にか壁を作ってしまって、とっつきにくそうな人だと思われがちで。そういうのを取っ払えたのは、今回のいい作品につながっているのかなと思います。――今はお仕事においても自然体でできているんですね。そうですね。本当にいつもこのまんまです(笑)●楽しい時だけ笑っていた過去「ネタにされ“笑わん姫”を(笑)」――今、お話を伺っていても柔らかい印象で、モーニング娘。時代の印象とは違うなと感じました。仲いい人にはずっと変わらずこのままなんですけど、デビューした頃はキャラクターの位置づけ的なものもあったと思います。みんなから好かれそうな笑顔ニコニコのアイドルとか、人それぞれあって、私は大人っぽいキャラクターであまり笑わなくていい感じでした。――確かにクールな印象がありました。私自身、自分が楽しいと思った時だけ笑う人で、そのままの感じで表に出ていました。私的には普通でしたけど、アイドルなのに自分が楽しいと思った時しか笑わないのっておかしいじゃないですか(笑)。アイドルはカメラ向いたり目線が合えば笑うイメージなのに、そうしなかったからクールなイメージに。それをネタにされて、『ハロー!モーニング。』という番組で“笑わん姫”をやらされていました(笑)――今、モー娘。時代を振り返ってどう思いますか?もうちょっと愛想あってもいいよねって。「アイドルでしょ、あなた!」って思います(笑)――ソロで活動されるようになってから、笑顔を振りまくステージになっていったのでしょうか。楽しければ笑うというスタイルはあまり変わらないと思いますが、今はお客さんがいると自然と楽しくなるので笑顔は増えたと思います。――ファンの方との絆がしっかりできて、自然と楽しくなって笑顔になるということですね?そうですね! いじりたくなっちゃって。だからニヤニヤしてます(笑)――最後に今後の活動も楽しみにしているファンにメッセージをお願いします。2021年はいろんなことに挑戦できた年で、一つ一つ楽しんでこられたと思っています。2022年はさらに、努力したら何かにつながるんじゃないかと思えることを楽しんでやれたらいいなと思っていて、それをファンの方々と共有する時間も作りたいと思っているので、変わらず応援していただけるとうれしいです。■後藤真希1985年9月23日生まれ、東京都出身。1999年にモーニング娘。3期メンバーとしてデビュー。2001年に「愛のバカやろう」でソロデビュー。2002年9月にモーニング娘。を卒業し、2007年10月にハロー! プロジェクトを卒業。2008年にエイベックスに移籍。2020年にYouTubeチャンネルを開設し、ゲーム実況や歌ってみた動画、ライフスタイルなどを発信している。2021年11月29日に約10年ぶりとなる写真集『ramus』(講談社)を発売。また、約10年ぶりとなる有観客ライブ「後藤真希 Billboard Live ~Reply~」を11月28日に大阪、12月5日に横浜で開催。横浜公演はdTVにて独占生配信され、見逃し配信も実施される(見逃し配信は12月7日12時から12月13日23時59分まで、チケット販売は12月13日20時まで)。
2021年12月02日10年ぶりに発売する写真集では、36歳とは思えないしなやかな体を披露している後藤真希さん。「生活しながらのセルフトレーニングが中心です」と語る後藤さんの体作りについて教えていただきました。続けていればその体型が定着してくる。「お話をもらった時はびっくりしたけど(笑)、せっかくだから今の理想の体を残しておきたくて、挑戦しました。若い頃はちょっと太ってきたなと思っても、ダンスをしたりサウナで汗をかくだけで元の体型に戻っていたんですが、年齢を重ねるとそう簡単に理想の体型にはなれないですね。実は私の場合は、30代に入ってから食べないと脂肪や筋肉が落ちちゃう体質に変わってしまって。写真集の撮影をするにあたり、メリハリのあるボディラインを作るためにあえて食事はしっかり摂りながら、家族が寝静まった後にこっそりトレーングをしていました。トレーニングマシンを使うこともあるけど、基本的には日常生活の中でできるセルフトレーニングが中心。毎日1~2時間ウォーキングをしたり、YouTubeを見ながら、自分の体に合ったトレーニングをチョイスして効果が感じられるものを続けています」内臓のポジションや体幹など、体の内側を整えることがメイン。セルライトといった年齢によって変わる悩みにも日々対応している。「やはりお腹まわりに脂肪がつきやすくなってきたので、腰まわりや腹筋を意識しながら、下垂しがちな腸などを引き上げるトレーニングと腹式呼吸を組み合わせたり、お尻の筋肉をピンポイントで鍛えてヒップアップを目指しています。老廃物を溜め込むとセルライトの原因にもなるので、足裏からふくらはぎ、太ももの前と裏はお風呂で体を洗うついでにマッサージも。湯船の中では、ストレッチをしながら足裏をぐりぐりとほぐしています。他にも“燃焼率が高くてかなり筋肉を使う”と私の周囲で話題なのが、“ソーラン節”を全力で踊ること(笑)。実はこれを毎日やるだけでも、体が変化しますよ」さらに食生活の面で徹底しているのは、成分表示の確認だそう。「食事は和食をメインに、たまには揚げ物も我慢せずに食べていますが、こだわっているのはメニューのカロリーや成分表示をちゃんと見ること。1~2年前から、スーパーやコンビニでも手に取った食べ物は必ず裏側の表示をチェックするようになったのですが、脂質や糖質に偏りすぎていたり、栄養分が少ないものは選ばないようにしています。これを続けていたら習慣になっていつの間にか知識がついていたし、今では表示を見なくても選べるようになりました」そんな後藤さんが体づくりのポリシーにしていることは。「毎日自分の体にきちんと目を向けながら、空いた時間を有効に使って、その日に必要だと思うエクササイズをすること。ながらでも、続けていればその体型は定着してくると思っています」My Workoutぽっこりお腹の原因になる内臓下垂を引き上げる!1、仰向けに寝たら両膝を立てて、両手はかかとの方に向けて伸ばす。2、肩は床につけたまま膝までが一直線になるように持ち上げる。3、肩甲骨、背中、腰、お尻の順に波打つように床に下ろしていく。4、1の体勢に戻ったら、再び2から繰り返す。腹式呼吸をしながら、10回×2セット。後藤さんは朝起きてすぐやっているそう。ごとう・まき1985年9月23日生まれ、東京都出身。元モーニング娘。3期メンバーとして活躍。11月28日・大阪、12月5日・横浜でソロライブを開催。11月29日に写真集『ramus』(講談社)が発売。ニットカーディガン¥105,600(フォルテ フォルテ/コロネット TEL:03・5216・6518)モチーフネックレス¥18,700(テンプル オブ ザ サン/ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム TEL:03・3401・5001)キャミソールワンピース、ロングネックレス、パンプスはスタイリスト私物ジャケット¥14,800ブラトップ¥5,800パンツ¥12,800ヨガマット¥7,500(以上ルルレモン TEL:0800・080・4090)※『anan』2021年12月1日号より。スタッフ・阿部裕介(YARD)スタイリスト・宮澤敬子(WHITNEY)ヘア&メイク・青山志津香(vi’s inc)取材、文・若山あや(by anan編集部)
2021年11月28日元モーニング娘。・後藤真希の『後藤真希 Billboard LIVE ~Reply~』神奈川・横浜公演が12月5日(18:30〜)、dTVにて独占生配信される。約10年ぶりの有観客ライブとなる『後藤真希 Billboard LIVE ~Reply~』は、大阪と神奈川の2会場にてそれぞれ昼夜2公演開催される。この度、その横浜公演がdTVにて独占生配信されることが決定した。チケット(dTV会員限定価格:3,500円、一般価格:4,000円)の販売期間は本日19日から12月13日20時まで。見逃し配信も実施され、期間は12月7日12時から12月13日23時59分までとなる。
2021年11月19日歌手の後藤真希が、ポップスピアニスト・ハラミちゃんとのコラボ企画第2弾として「飾りじゃないのよ涙は」のカバー動画を、5日20時にYouTube公式チャンネル『ゴマキのギルド』で公開した。7月28日には、コラボ企画第1弾として『ゴマキのギルド』で人気ゲーム『モンスターハンターライズ』(カプコン)の挿入歌「カムラ祓え(はらえ)歌」を、ハラミちゃんの公式YouTubeチャンネル『ハラミちゃん〈harami_piano〉』で後藤のデビューシングル「LOVEマシーン」を公開。視聴者から「歌声がキレイすぎる」「高音も低音も出るのすごい」とコメントが寄せられ、動画内ではハラミちゃんが「低い音から高い音まで出る方なんだということにびっくりしましたし、生で聴いているとアルファ波のようなものが出ているのか気持ちよくなっちゃって」と後藤の歌声を絶賛していた。第2弾として新たに配信するのは、これまでも多くのアーティストにカバーされてきた中森明菜の人気歌謡曲「飾りじゃないのよ涙は」。後藤が色気のある低音ボイスで力強く歌い上げ、ハラミちゃんがダイナミックで躍動感のある音色を楽しそうにピアノで奏でている。あわせて『ハラミちゃん〈harami_piano〉』ではモーニング娘。の「恋愛レボリューション21」を配信する。
2021年08月05日歌手の後藤真希が、10年ぶりとなる有観客ソロライブ「後藤真希LIVE 2021(仮)」を11月28日に大阪・ビルボードライブ大阪で、12月5日に神奈川・ビルボードライブ横浜で開催することが5日、分かった。公式YouTubeチャンネル『ゴマキのギルド』での「歌ってみた動画」が反響を呼んでいる後藤。中でも「LiSA-『炎』/ 後藤真希が歌ってみた(homura)」は再生回数560万回を超え、「ぜひ生でごっちんの歌聞きたい!」「もっと歌ってほしい!」などのコメントが寄せられていた。今回のライブでは自身の楽曲に加え、カバー曲披露の可能性も。チケット販売についての詳細情報は公式SNS等で後日発表となるが、公式ファンコミュニティサイトOPENREC.tv「GoTo channel」会員には先行販売が行われる予定だ。
2021年08月05日芸能事務所のエイベックス・マネジメントが13日、元モーニング娘。でタレントの後藤真希が新型コロナウィルスに感染したことを報告した。同社は公式サイトを通じ、「当社所属の後藤真希が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしましたので、ご報告をさせていただきます」と発表。「4月11日に発熱等の症状があったため4月12日にPCR検査を実施したところ、本日4月13日に医療機関より新型コロナウイルスに感染しているとの連絡がありました」と経緯を説明した。「現在、本人は軽症ではありますが、今後も保健所、医療機関等の指導の下、治療に専念してまいります」とし、ファンや関係者に向けて「いつも応援して下さっている皆様、仕事関係者の皆様には多大なるご迷惑とご心配をお掛けしますことを、心よりお詫び申し上げます」と記している。
2021年04月13日歌手の後藤真希が19日、自身の公式YouTubeチャンネル「ゴマキのギルド」で、モーニング娘。時代に後輩ができた際の心境を語った。「【モッパン】韓国料理食べながらゆきりんとNGなしの質問コーナー」と題して公開された動画には、AKB48の柏木由紀も出演。モー娘。3期の後藤は、4期の辻希美、加護亜依らが加入する際、「私は絶対、4期と仲良くならない」と決めていたという。後藤は「私が3期生で入ったばっかりで半年も経ったか経たないかぐらいのときに(4期の)オーディションが行われて、『私っていったい何だったんだろう』と思った」と言い、「絶対仲良くならないからって決めてたのに、初めて会った日に即効、自分が1番最初に仲良くなっちゃって。私の意志弱い、みたいな(笑)」と述懐した。そして後藤は、「私、すごいお世話したいんだなって。辻・加護とかはすごい子どもだったから、本当にとんでもないことをいっぱいやるわけ。そういうのを母親の感じで注意したり、一緒に面白いことをやったり。後輩が入ってくると成長するなと思った」と振り返った。
2020年12月25日歌手の後藤真希が19日、AKB48・柏木由紀の公式YouTubeチャンネル「ゆきりんワールド」にゲスト出演し、モーニング娘。時代について語った。後藤は、9月30日放送の『テレ東音楽祭 2020秋』で、柏木含むAKB48メンバーと初コラボ。センターポジションに就き、ヒット曲メドレーを披露した。「【コラボ】後藤真希さんに聞きたいこと全部聞いてみた!!」題して公開された動画で、後藤は「世間の人たちがちらほらと、『モーニング娘。の中でセンターだ』と言っているのは聞くんだけど、自分でセンターって意識したことが1回もないし、なったことも1回もないと思っていた」と説明した。柏木が「えぇ!? 絶対センターですよね?」と驚くと、後藤は「恋のダンスサイト」のジャケット写真を例に挙げ、「真ん中で笑った顔でいる気がするんだけど、たまたまあの位置があたしの位置だっただけで。別にセンターという意識はまったくなかったから、(『テレ東音楽祭 2020秋』での)AKB48さんたちとのコラボで、初めて『私、センターってやつをやるんだ』みたいになった」と語った。さらに柏木が「そのときのモーニング娘。さんって『センターが誰々』と言われなかったんですか?」と聞くと、後藤は「言われない。『ザ ピ~ス!』の時に初めて『今回は石川梨華を盛り上げたいから安倍(なつみ)と後藤、サポート頼むよ』と言われたぐらいで、そういうのない」と答えていた。
2020年12月25日歌手の後藤真希が6日に自身のYouTube公式チャンネル『ゴマキのギルド』で、「残酷な天使のテーゼ」歌唱動画を公開した。後藤は11月1日に、アニメ『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌であるLiSAの「炎」歌唱動画をUP。現在290万回を超える再生数を記録するなど大きな話題になっている。今回は“後藤真希が歌ってみた”企画の第2弾となり、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマで、シングル発売から25年が経った今でも国内外問わず多くの人に愛されてる高橋洋子の楽曲「残酷な天使のテーゼ」をセレクト。視聴者からは既に400件近くのコメントが寄せられており「歌がやっぱ上手い…」「ちゃんと後藤真希の歌になってるからすごい」「歌の上手さもそうだけど、声質が最高なんだな」「包容力ある歌声」と、歌唱力や透き通った歌声を褒める声から、「歌ってるときの表情がデビューの頃からずっと好き」「歌い終わった後の笑顔マジ最高」など、表情や表現力魅力についての反響も。また「超超超超良い感じの歌い方」「16ビートが身体に染み付いてるの見ると泣ける」と、ファンならではのコメントも見られた。後藤は20日、デビュー20周年を記念した初のオンラインイベントを行う。
2020年12月07日元『モーニング娘。』でタレントの後藤真希(ごとう・まき)さんが、2020年10月6日にインスタグラムを更新。大人っぽい秋のメイクとネイルを公開しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 秋メイクに秋ネイル♡ 最近のメイクの中で1番テキトーに仕上げたものの、それぞれのパーツにそれなりにカラーをのせてるからパキッとした感がある…。 ネイルの仕上げはマットコーティングをしてあります。 艶が程よく消えていて良きでした♡ #秋ネイル #秋オレンジメイク #眉毛赤オレンジ #口元暗め赤オレンジ #マットネイル #チェックジャケット #目元ピンポイントラメ #10月9日なにやらギルドチャンネルで発表します #オウキチャンネルではNiziU踊ってみたよ #みてねー 後藤真希 (@goto_maki923)がシェアした投稿 - 2020年10月月6日午前3時45分PDT「最近のメイクの中で1番テキトーに仕上げた」といいつつも、その腕前はまさにプロ!オレンジブラウンのシャドウやリップを駆使し、大人かわいい秋メイクを完成させています。また、ネイルもくすんだグリーンや赤を使用したこだわりの仕上がりに。後藤真希さんのセンスのよさに脱帽です…。この投稿を見たファンは「いいオンナ感…」「見惚れてしまいました」と絶賛。「真似したい!」「ぜひ、やり方を教えてください!」といったリクエストの声も寄せています。・美が際立っている!・秋メイク、似合ってますね。ネイルも最高です。・相変わらずの美しさ!やり方を動画で解説してほしい…。後藤真希のインスタには美しすぎる写真が満載!後藤真希さんはインスタグラムに仕事のオフショットやプライベート感満載の写真を投稿しています。そして、アイドル時代から変わらぬスタイルや美貌に驚く人が続出!投稿があるたびに「美しい」と注目されています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 撮影でした♡ スタッフの皆様に頂いたケーキと花束!!! 連日お祝いしていただけて幸せ者です…。 ありがとうございました。 #花束 #苺たっぷりbirthdayケーキ #唐突なポーズ #全身鏡みたら何故かこうなった #ナチュラルメイク #歳を重ねるとナチュラル傾向へ #888888!!!!!! #おめでとうのコメント数に目がまん丸 後藤真希 (@goto_maki923)がシェアした投稿 - 2020年 9月月24日午前4時36分PDT この投稿をInstagramで見る 誕生日を迎えた今日♡ 35歳になりました! 沢山のメッセージをありがとうございました♡ そして、今日はAKB48のみなさんとの合同リハでした! 誕生日をお祝いしてくれました〜っっっ!! とっても豪華な誕生日でした! ありがとうございます♡ #誕生日 #AKB48の皆さん #35歳になっちまいました #私服じゃないよレッスン着 #現役アイドルに混ざってみた #ケーキが可愛い #テレ東音楽祭リハ 後藤真希 (@goto_maki923)がシェアした投稿 - 2020年 9月月23日午前4時48分PDT この投稿をInstagramで見る 寒がりだからかな?このくらいのニット? これニットだよね??? 私には丁度良い〜♪ #秋服 #秋コーデ #多分ニット #ニットじゃなきゃ何? #寒くなってきた #テレ東音楽祭に出演します #リールにもアップしたよ #みてね♡ 後藤真希 (@goto_maki923)がシェアした投稿 - 2020年 9月月17日午前4時42分PDT この投稿をInstagramで見る JEANASISの新しいボトムスが涼しくてgood♡!!!! 他にも新作getしたからまた今度♪ 髪の毛大分伸びてきたよ。頑張って伸ばしてます。 #jeanasis #新作アイテム #ニットパンツ @jeanasis_official 後藤真希 (@goto_maki923)がシェアした投稿 - 2020年 7月月20日午前2時22分PDT後藤真希ってどんな人?後藤真希さんは、1999年8月に行われた『モーニング娘。』のメンバー追加オーディションに合格し、芸能界デビュー。翌月にリリースされた大ヒットシングル『LOVEマシーン』ではセンターを務め、大型新人として注目を集めました。その後も『モーニング娘。』の中心メンバーとして活躍し、トップアイドルとしての地位を確立。2002年に『モーニング娘。』を卒業した後も、『ハロー!プロジェクト』のメンバーである松浦亜弥さんや藤本美貴さん、安倍なつみさんとともに歌手活動を続けています。同時に女優業も行い、映画『青春ばかちん料理塾』では主役に抜擢。大河ドラマ『義経』(NHK)にも出演するなどマルチに活躍していました。そんな中、2010年1月に母である時子さんが自宅の3階から転落し、死去。それからはほとんど活動できない日々が続き、2012年1月に正式に活動休止を発表しました。そして2014年6月に本格的に芸能界に復帰。同年に、3歳年下の一般男性と結婚し、翌年に女の子を出産しました。2017年には2人目の子供である男の子を出産し、現在は2児の母親として育児と仕事を両立しながら活動しています。後藤真希さんのさらなる活躍に注目ですね!後藤真希の夫との結婚生活と、弟の活動に驚き![文・構成/grape編集部]
2020年10月07日元モーニング娘。でタレントの後藤真希が9日、自身のインスタグラムでモー娘。時代の写真を公開し、話題を呼んでいる。後藤は「今日はLOVEマシーンでデビューした大切な日!懐かしい写真掘り出してみた!いつもありがとう!」と、自身のデビュー日であることを報告し、ファンに感謝。文章とともにモー娘。時代の写真を投稿した。この投稿に、ファンから「おめでとうございます!どの写真みても、あ!あの頃だ!ってすぐ分かっちゃいます笑」「私にとっての永遠のアイドルはごまきだけです!大好きです!おめでとうございます!」「真希ちゃんデビュー21周年おめでとうo(^▽^)oエモ過ぎる写真ばっかりで泣ける!」「かわいすぎる」など、多くのコメントが寄せられている。後藤は1999年の9月9日にデビューしてから、今年で21年目を迎える。2002年にモーニング娘。を卒業し、その後はソロで活動。現在34歳となった後藤は、アパレルのプロデュースや美容商材の広告など30代等身大のライフスタイルを提案し、活動を続けている。また、最近では自身のYouTubeチャンネル『ゴマキのギルド』にてゲーム実況動画を公開し、注目を集めている。
2020年09月10日元女優の堀北真希さんの妹でモデル・アイデザイナーのNANAMIが27日、インターネットテレビ・ABEMAで生配信されているファッションショー&ライブイベント「Tokyo Virtual Runway Live by GirlsAward」に出演した。NANAMIは、モデルたちがそれぞれのコンセプトを記したボートを持ってランウェイを歩いた「SHE THREE」ステージに登場。「STAY HOME FASHION」と書かれたボードを持ち、デニムに黄色のトップスをあわせたコーディネートを披露した。同イベントは、史上初の3DCGとリアルを掛け合わせたフルバーチャル空間でのファッションショー&ライブイベントで、ABEMAの新機能「PayPerView(ペイパービュー)」にて独占生配信。ファッションショーやライブパフォーマンスを展開する。(C)Tokyo Virtual Runway Live by GirlsAward(C)AbemaTV, Inc.
2020年06月27日テレビ朝日×ABEMAが共同制作を行うオリジナルドラマ「M愛すべき人がいて」。いよいよ始まった後半戦の放送――物語をより深く視聴するためのポイントは、ずばり実在する人物との共通点を読み解くことではないでしょうか。安斉かれんさん演じる主人公・アユのモデルが平成の歌姫・浜崎あゆみさんであることは原作により周知されていますが、本作にはそのほかにも現実と深く交差する様々なキャラクター、場所などが存在します。今日はドラマに登場するキーワードをもとに、改めてそのモデルについて考察していきましょう。アユが所属する音楽会社・A VICTORYとは?三浦翔平さん演じるマサが専務取締役として就任した音楽会社・A VICTORY。アユとの出会いを踏まえても、これはavexがモデルということが分かります。マサの実力を青田刈りし、会社の経営を全面に取り仕切る代表取締役・大浜を演じるのは高嶋政伸さん。徐々に頭角を現すマサの才能に恐れを成し、会社から追い出そうと画策することに…。直属の部下・流川(白濱亜嵐)や謎の秘書・礼香(田中みな実)らを絡めた怒涛の逆転劇は、ドラマの見どころのひとつと言えるでしょう。そして忘れてはいけないのが、マサの三歩先を進む名音楽プロデューサー・輝良天明の存在です。イニシャルを取るとTKになることからも、こちらは小室哲哉さんをモデルにしているのではないかとファンの間で大きな話題を呼んでいます。有無を言わさぬ天才ぶり――ヘアメイクの雰囲気もどことなく似ていますよね。物語の鍵を握る、出会いの場所・ベルファイン時代の変化に伴い、刻々と変化する音楽業界。次世代を担う圧倒的スター候補を探すため、マサが足しげく通った場所がベルファインです。こちらは名前の響きを踏まえて、1994年アジア最大のディスコとしてオープンした六本木のヴェルファーレのことだと推測できます。ミニスカートやロングブーツといった流行のファッション、ネオン輝く渋谷の街・スクランブル交差点など、90年代をまざまざと懐かしく再現してくれているのも、本作の大きな特徴です。A VICTORYに所属するのは平成を彩るあのアーティストたちまた、劇中に登場するアーティストたちにもそれぞれ実在のモデルが想定されます。avex所属ということから考えると、何とも豪華な顔ぶれが浮き彫りに…!「EZ DO DANCE」や「BOY MEETS GIRL」などの名曲で魅力的な歌とダンスを披露する5人組男女混合グループ「USG」。こちらは恐らく「TRF」を念頭に置いたキャラクターでしょう。同じ構成の音楽ダンスユニット・lolが演じているとあって、令和への架け橋が見事繋がっているように思われます。また、「ELT」こと「Every Little Thing」をモデルにしていると想定されるのが、3人組ユニット「OTF」です。ギターやキーボードを匠に奏で、「出逢った頃のように」を演奏していましたね。「Da-iCE」の和田颯さんや「FAKY」のHinaさん、栗原陸人さんなど注目の若手勢が好演しています。さらに、シンガーソングライターのYup’inさんが演じるロック歌手・冴木真希は、パワフルな歌声で「夢見る少女じゃいられない」を披露。相川七瀬さんのカッコイイ雰囲気をそのままに、2020年の力強い歌声を響かせてくれています。そのほかにも、アユ行く手を阻む同世代のライバルたち――デビューが決まったガールズグループ「Axels」の行方など、メインキャラクターたちの動向から今後益々目が離せなくなりそうです。以上、本作にはこれからもたくさんのリアルが散りばめられていくようなので、ドラマとの比較を楽しんでいくと面白いかもしれません。是非、引き続き考察してみてください。(text:Yuki Watanabe)
2020年06月20日現在、「ABEMA」にて配信中の安斉かれん×三浦翔平W主演ドラマ「M愛すべき人がいて」より、サウンドトラックCDが本日5月27日(水)にリリースされた。今回リリースされたCDは、「DISC-1」と「DISC-2」の2枚組。「DISC-1」には、強烈なキャラクターが繰り広げる数々の名シーンを彩ったオリジナル劇伴、主題歌「M」、挿入歌「CAN’T STOP THIS!!」を収録。「DISC-2」は、ドラマ内に登場する架空のレコード会社“A VICTORY”のサンプルCDがもし存在したら…をコンセプトに創作されたコンピレーションアルバムとなっており、「USG」、「OTF」、冴木真希といった架空のアーティストの楽曲、まだドラマ内では明かされていない架空のアーティスト「Axels」のための書き下ろし楽曲を収録。さらに、マサがデモテープを聴くシーンのために、90年代当時の音楽シーンをイメージして実際に書き下ろされた5曲のデモもそのままA VICTORYのデモ楽曲として収録した。これらのデモ楽曲は全て、冴木真希という役を演じたシンガーソングライターでありJ-POP歌謡曲DJとしても活躍するYup’inと、数多くのヒットアーティストの楽曲を手掛ける「Radical Hardcore Clique」のコラボレーションで作詞・作曲されている。そして、初回限定で安斉さんと三浦さん、白濱亜嵐、田中みな実による写真集が付属。場面写真やオフショットなども掲載されている。テレビ朝日×ABEMA共同制作ドラマ「M愛すべき人がいて」Sound Collection+A VICTORY Special Sampler(初回限定/40ページCDジャケットサイズの写真集付き)は5月27日(水)リリース。(cinemacafe.net)
2020年05月27日園山真希絵園山真希絵(42)を覚えているだろうか。大きなお団子ヘアの“小顔”美女で、芸能人と交流が深い和食の料理家。だが、世間が彼女をいちばん記憶しているのは、あの騒動。「俳優・塩谷瞬によるモデル・冨永愛との二股騒動でしょうね。園山と冨永、二兎を追った塩谷は、結果どちらとも結ばれず、涙の謝罪会見をしました」(スポーツ紙記者)園山に取材を申し込むと、ひるみながらも受けてくれた。■当時について園山に直撃!「当時はビックリするようなデタラメを書かれ、誹謗中傷も受けた。今もネットやマスコミは怖い。酷かったです」本来、被害者の立場であった彼女がなぜかネットで叩かれたのだ。あれから8年、園山は独身のままだ。「結婚よりお店を選んじゃったのかな。はじめての店、割烹『園山』はあの騒動の後、定借満了して閉店しました。2軒目の菓子店『豆園』を手放してから、3軒目となる現在の『恵比寿そのやま』は納得がいかなくなって一時休店。1年充電してから昨年、再オープンさせました」オリジナルのジャポニカ学習帳に書かれたお品書きや、デザートにつく“また帰ってきて”という意味のカエル型ショコラなど、ユニークでくつろげる店内。気になるのは一部予約サイトから申し込めるという“園山真希絵のお悩み相談付きコース(料理7~8品。税別1万5000円より)”だ。本来、紹介制の同店だが、このコースならば一見でも入店可能になる。一体、どんな相談がくるのか。「接客や調理で、あまりゆっくりお話できませんが、うつの方からの相談が多いです」浮気性の彼氏の相談でもやさしく聞いてもらえそうだ。コロナの影響については、「いまは基本的に閉めていて、常連さんが来るときだけ、時間と人数を決めて開けます。お弁当やテイクアウトも始めました」今後について尋ねると、「“食は人を良くすると書く”という私の思いを“食の再生学園”としてオンラインサロンで伝えていきたい。ほかにも、実店舗を持たずに運営するゴーストレストランによるフードロスをへらすための取り組み、ほかにも映画やマンガの原案などなど……やりたいことだらけです」神田うのや伊東美咲などセレブな既婚女性の友人が多い彼女だが、結婚の予定は?「お互いを理解して心の底から支え合えて、人の痛みがわかる人がいれば、もちろん結婚してもいいです!そんな人がいたらなぁ」人の痛みがわかる、一途な男性を見つけてください!
2020年04月21日後藤真希が美容についてぶっちゃける2020年4月15日、後藤真希は「YouTubeチャンネル開設しました~!」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。美容(ライフスタイル)のYouTubeチャンネル『ゴマキとオウキ』と、ゲーム実況をメインにしたYouTubeチャンネル『ゴマキのギルド』の2つを開設したことを報告した。『ゴマキとオウキ』では、後藤真希が好きなことや興味があることをメインに発信。美容やネイルなどについてアップしていく。第1回は普段使っているコスメについて詳しく紹介している。後藤真希は、外出が難しい状況の中で、家で過ごす時間が楽しくなったり、息抜きになったりしたら嬉しいとしている。ママになっても美しい後藤真希後藤真希は1985年9月23日生まれ、東京都江戸川区出身。1999年にモーニング娘。3期メンバーとしてデビュー。現在はavex managementに所属し、美容誌・ファッション誌を中心に活躍している。2015年に第1子、2017年に第2子を出産。ブログ、インスタグラムなどを通じて、等身大のライフスタイルを積極的に提案している。インスタグラムのフォロワー数は55万人を超えている。(画像は後藤真希オフィシャルブログより)【参考】※後藤真希オフィシャルブログ※後藤真希オフィシャルインスタグラム※avex management
2020年04月20日元モーニング娘。でタレントの後藤真希が17日、自身のツイッターとインスタグラムを更新し、シンガーソングライターのピコ太郎が発表した“手洗いソング”「PPAP-2020-」のカバーを披露。久々のダンス姿に「可愛い」という声が続出している。後藤は「ピコ太郎さんのPPAP-2020-を踊ってみました」とコメントを添えて、笑顔で踊っている動画を公開。「#ピコ太郎さんとコラボ」「#ppap2020」「#踊ってみた」「#手洗いダンス」「#手洗いうがい」とハッシュタグを付けた。後藤の久々のダンス姿に、ファンから「美しい!」「可愛すぎる~~!!!」「めちゃくちゃ可愛いです」「ごっちん超可愛い」「久しぶりにダンスしてる姿が見れて嬉しかったです」などと歓喜の声が上がっている。後藤は先日、YouTubeチャンネルを2つ同時に開設し、こちらも話題に。それぞれの動画内で、「とても大変な時期で、おうちで作業される方が多いと思いますが、私のYouTubeチャンネルが少しでも皆様の楽しい時間に繋がればいいなと思っています」と語っている。
2020年04月17日元モーニング娘。でタレントの後藤真希がこのたび、2つのYouTubeチャンネルを開設した。一つは、ゲーム実況をメインとしたゲームチャンネル「ゴマキのギルド」、もう一つは、自身のライフスタイル(コスメ、スキンケア、ネイル等)を紹介するライフスタイルチャンネル「ゴマキとオウキ」。サブチャンネルではなく、2つともメインチャンネルとして展開していくという。後藤は、YouTubeチャンネル開設について「好きなことや興味のあることをメインとしYouTubeチャンネルを立ち上げました」「とても大変な時期で、おうちで作業される方が多いと思いますが、私のYouTubeチャンネルが少しでも皆様の楽しい時間につながればいいなと思っています」と、それぞれの動画内でコメントしている。ゲーム実況チャンネルの初投稿動画は、『モンスターハンター:ワールド』の実況動画。後藤といえば、芸能界のモンハン女王と呼ばれるほどの腕前で、総プレイ時間は88,000時間を超えると言われ、同タイトルの別シリーズではCMに起用されるなど、ゴマキのモンハン好きは周知の事実。動画では、自撮りで家電量販店で購入したゲームソフトを紹介したり、ゲーム実況の準備をする様子など、プライベート感満載な姿が垣間見られる。ライフスタイルチャンネルでは、日頃から肌の状態に合わせたさまざまなスキンケアを試し、美容(成分)にとても詳しいということで、初回は普段使用しているコスメを紹介する内容に。プチプラコスメも使用しており、視聴者も真似しやすい、取り入れやすい内容になっている。
2020年04月15日安斉かれんと三浦翔平のW主演で、歌手・浜崎あゆみが誕生するまで、そしてそこに秘められた出会いと別れを描く「M愛すべき人がいて」に、「avex」の若手アーティストが出演することが分かった。本作は、小松成美の同名著書を基に、鈴木おさむの脚本ならではの彩りを加えることで、壮大なスケールにて連続ドラマ化。アユを安斉さん、希代のプロデューサー・マサを三浦さんが演じ、ほかにも、白濱亜嵐、田中みな実、高橋克典、高嶋政伸らが出演する。今回発表となった若手アーティストたちは、音楽第7世代5人組ダンス&ボーカルグループ「Da-iCE」の和田颯、ダンス&ボーカルグループ“次世代ガールズ・ユニオン”「FAKY」のHina、男女混成5人組ダンス&ヴォーカルグループ「lol」、女性ソロシンガーソングライター・yup’in。実在するアーティストをオマージュした役柄での出演となる。和田さんとHinaさんは、3人組ユニット「OTF」として登場。「lol」は「USG」を演じ、劇中で名曲「EZ DO DANCE」と「BOY MEETS GIRL」をカバー。そして、yup’inさんは、ロックディーヴァ・冴木真希を演じる。また、音源だけでなくビジュアルまでリバイバルしているところがポイントとなっている。「M愛すべき人がいて」は4月18日より毎週土曜日23時15分~テレビ朝日系にて放送。(cinemacafe.net)
2020年03月30日元モーニング娘。でタレントの後藤真希が6日、自身のインスタグラムで「NATURICHナイトブラ」のアンバサダーに就任したことを発表し、ナイトブラ姿を公開した。後藤は「NATURICHナイトブラのアンバサダーに就任しました!最近、スタイル維持のためにナイトブラをするようになったんです!NATURICHナイトブラは2種類のパッド(昼用、夜用)がついているから、寝るときだけでなく、日常やトレーニング中など24時間使用できる!私は3枚を日ごろ着まわしています~!さらに着用すると姿勢が矯正され、スタイルがキレイに見える嬉しい機能も!」と魅力を伝え、「よかったらNATURICHのナイトブラをチェックしてみてくださいね!」とメッセージ。そして、ナイトブラを着用している画像を投稿。ファンから「ごっちん綺麗!スタイル抜群」「ナイスバディ!!」「真希ちゃん、かわいい!大好き」「真希ちゃん綺麗」「色気があってセクシー」などと、美貌やスタイルを絶賛する声が寄せられている。
2020年02月07日堀北真希《真希ちゃん復帰するの? 超うれしい!》《復帰したら泣いて喜ぶ》いま堀北真希(31)が芸能界に復帰するのでは?という話がネット上を駆け巡っている。■復帰作は“あの2人”と!?堀北といえば、3年前に芸能界を引退して以来、表舞台には立っていない。「’15年に山本耕史さんと結婚し、’17年に所属していた事務所を退社。’16年に第1子を、昨年4月に第2子を出産し、いまはママとして幸せな毎日を送っています」(スポーツ紙記者)2人の子育てに追われているなか、なぜ彼女が復帰するという話になっているのか。「1月27日に配信された東京スポーツのウェブサイト『東スポWeb』で、今年の秋に本格的に女優復帰すると報じられたんです。記事によると、日本テレビが堀北さんに、10月に放送される連続ドラマと’05年に大ヒットしたドラマ『野ブタ。をプロデュース』の特別編への出演オファーを出したといいます」(ワイドショー関係者)『野ブタ』は、いじめられっ子で、さえない女子高生だった堀北を、KAT-TUNの亀梨和也と山下智久扮する“修二と彰”がみんなのアイドルにプロデュースする物語。肝心のヒロインが引退したことで、特別編を制作するのは難しそうだけど……。「3人の15年後を描いたもので、ストーリーの設定や展開などが事細かく説明されていて、堀北さんの復帰を印象づけるものでした。ほかのネットメディアも追随して“復帰説”を報じたことで、ネット上では彼女が再び表舞台に戻ってくるものだと思われていますよ」(同・ワイドショー関係者)ただ、実際のところ堀北が芸能界で再スタートを切る可能性はかなり低い。「事務所を辞める際に、“これまでやってきたお仕事から離れることを決意しました”とコメントしているように、そもそも彼女に復帰の意思がありません。また、以前所属していた事務所でも長年、彼女を担当していたマネージャーはすでに退社しています。堀北さんとテレビ局をつなぐパイプがない中、ドラマに出演するのは難しいのではないでしょうか」(芸能プロ関係者)降ってわいた“復帰説”は本当なのだろうか。かつての所属事務所に問い合わせると、「すでに引退しているので、復帰することはありません」日本テレビにも、10月期の連ドラと『野ブタ』の特別編に出演オファーをしているか問い合わせたが、「そのような事実はございません」と、どちらもはっきりと否定した。『修二と彰』は復活したけど、堀北の姿をテレビでもう1度見るのは難しそう……。
2020年02月04日後藤真希元・モーニング娘。の後藤真希が4か月ぶりにインスタグラムを更新した。《今日からまた》という文言とともに、コーディネートをアップしていくことを宣言している。彼女について記憶に新しいのが、今年3月に報じられた不倫騒動。元カレでもあった年下男性との不倫が夫の知るところとなり、夫が不倫相手の男性に330万円の損害賠償を請求する民事訴訟を起こしたのだった。 後藤は陳述書でその男性と肉体関係があったことを認めているなど、裁判は実に生々しい内容になった。さらに、不倫相手の男性は後藤が夫から日常的にDVやモラルハラスメントを受けており、すでに婚姻関係が破綻しているとして、損害賠償請求の前提となる権利侵害行為はないと主張した。裁判でどう決着しようとも離婚は間違いなしと思った最中、ゴマキは自身のブログを更新。《私の未熟で軽率な行いにより生涯を誓った夫を深く傷つけ、妻として母として、またこのような立場でありながら自覚が足りず、信頼を裏切る事となりました。後悔の思いとともに深く反省しております》と綴った。結局、夫婦関係は修復され、離婚は回避されたのだった。そして先月、和解が成立し、裁判は決着した。■“おしゃれなママ感”を打ち出してインスタ更新は芸能活動再開の“フリ”とも見られるが、あの不倫裁判から3か月、和解からまだ1か月ほどしかたっていないというのに、「まだ復帰は早いのではないか」という声が聞かれる。それどころか「今後、ママタレとしてはやっていけないのではないか」という意見まである。結婚・出産を経験したアイドルが、芸能活動を継続するために目指すのはたいてい“ママタレ”だ。2児の母親となったゴマキも、ご多分に漏れずママタレとして活動を開始した。昨年は、これもママタレの常道、ベビー服のブランドを立ち上げている。ホームページ上の赤ちゃんモデルは、ハーフ系の子どもを起用し、デザインも含めてなんだか“セレブ感”が漂う。また、SNSに上げられた彼女の写真を見ると、ファッショナブルで華やかなものが多く、同じくママタレとして活躍する元モー娘。の辻希美、藤本美貴らとは一線を画した“きれいでおしゃれなママ”を打ち出しているようにもみえる。■捨てる神あれば……しかし、今回の騒動で、彼女が作り出そうとした“ママ像”は厳しい状況に追い込まれた。「まだそれほど時間がたっていないこともあり、世間からも“不倫”のイメージが抜けきっていない。不倫に上下はないのですが、オンラインゲームを通じて知り合った元彼とビジネスホテルで不倫に及んでいたことなど、あれほどの有名人なのに、どうも安易な行動をとっているように見えてしまう。今回のスピード復帰について、世のママたちはそう簡単に受け入れないのでは」(ワイドショースタッフ)インスタ再開は簡単だが、芸能活動の再開はそうやすやすとはいかないようだ。だが、捨てる神あれば拾う神ありだ。同じようにつまずいてしまったモー娘。仲間の矢口真里のケースだ。もともと、“ワイプタレント”と呼ばれるなど、リアクションに強みのあるタレントだったが、さらにひと皮むけて“ぶっちゃけキャラ”が増量した。芸能界復帰に時間はかかったが、新しいフィールドでの活躍がめざましい。「あの美貌ですから、ゴマキも“色気のあるトーク”ができたら、鬼に金棒ですよ。そんな彼女を見たいという男性ファンは多いですし、すでに規制のゆるいネット番組への出演や写真集の出版など、オファーをかけようとしているメディアはいろいろ出てきています」(芸能プロ関係者)“おしゃれママタレ”枠はもう飽和状態だ。新しい“ママタレ像”を作るいいチャンスなのでは──。<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>◎元フライデー記者。現在も週刊誌などで取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2019年07月04日「週刊文春」3月21日号で、不倫裁判中であると報じられた元モーニング娘。の後藤真希(33)。記事によると、3歳年下夫のA氏が後藤と不倫関係にあったB氏(28)を相手取り裁判中とのこと。B氏は地方在住の派遣社員で後藤の元恋人。激怒したA氏はB氏を相手取り、330万円の損害賠償を請求。後藤もすべてを認め、謝罪する事態となった。だが実は近年、“妻の不倫による離婚訴訟”が増えているという。「レイ法律事務所」の松下真由美弁護士が語る。「女性が社会進出するようになり、外で夫以外の男性と交流を持つ機会が増えました。これが、妻側の不倫が増えた要因の1つだと考えられます。またSNSの発展やスマートフォンの普及も、大きいでしょう。こうした妻側の不倫の場合、夫側の不倫よりも離婚率が高いと感じます。もちろん、一概には言えません。ただ個人的な感想ですが、男性のほうが妻の裏切りに対して傷つきやすいように思います。深く愛していた半面、絶対に許せないという気持ちから離婚という結論を選ぶのではないでしょうか」たしかに、妻の不倫が原因で離婚する芸能人夫婦は多い。後藤と同じ元モーニング娘。のメンバーだった矢口真里〈36〉は、不倫の末に離婚。いっぽうで斉藤由貴(52)や藤吉久美子(57)のように、不倫後も夫婦関係が継続している芸能人もいる。その“境界線”はいったいどこにあるのだろうか。松下弁護士はこう続ける。「私のところに来る相談者の場合は離婚を思いとどまる方が半分、離婚調停まで行く方が半分といった印象。裁判にまで発展するケースはほとんど少数です。夫側による不貞の場合、経済的事情から妻が離婚を選択しないケースは多いです。しかし妻が不倫した場合、夫は離婚しても経済的に困るということはそれほど多くありません。そういう意味だと芸能人の妻は、収入がある場合が多い。だから離婚してしまうケースが多いかもしれません。また子どもの有無と年齢も大きな判断要素となります」また子どもの有無と年齢も大きな判断要素となるという。「弁護士のところまで相談に来る時点で、みなさん離婚は考えています。しかし子どもがまだ小さい場合は、夫が『母親は必要だ』として離婚に至らないケースも多いです。さらに一度はやり直そうとしたけど、後で離婚する人もいます。妻側が夫の強まる束縛に耐えられなかったり、夫側が妻を信用できないとして自傷行為をしたりする事例もありました」
2019年03月20日