お笑いコンビ・三四郎の小宮浩信(34)が7日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)に出演。街中で人気バンド・GLAYのメンバーに間違われたエピソードを語った。 「2017年一番ドッキリにかけられたの俺説」のプレゼンテーションをしに登場した小宮。ドッキリにかかった芸能人ランキングでは2位だったが、番組では小宮に1週間で7つのドッキリを仕掛け、全て気づくのかを検証する「予告ドッキリ」を行った。 ドッキリの答え合わせで「結構街中で声をかけられるんですけど、こないだ“すみません”って。“いつも見てます。GLAYのJIROさんですか?”って(言われた)」とコメント。小宮は「それはちょっとトリッキーすぎるな」と番組が仕掛けたドッキリだと予想した。 しかし、これは番組とは無関係であったことが判明。本当にGLAYのJIROに間違われただけだということが判明した。 放送を見た視聴者たちは「誰や小宮とJIROちゃんを間違えた素人はww」「どこをどう間違えるの?」「全然似てないよ!」「めちゃくちゃ笑ったww」と反応している。
2018年02月09日主演・竜星涼、ヒロイン・山本舞香で贈る、馬田イスケの飯テロ漫画「紺田照の合法レシピ」原作のドラマが、3月6日(火)よりAmazonプライム・ビデオにて独占配信スタート。この度、本作の本ビジュアル&本予告が公開され、あわせて追加キャストも発表された。■極道×学園×美食! 前代未聞の3ジャンル化学反応グルメドラマ霜降肉組新人組員・紺田照(竜星涼)、高校3年生。彼が任侠道のほかに心血を注ぐのは「お料理」。銃撃、拷問、乱闘…死と隣り合わせの世界で生きながら、硝煙にふとサバの塩焼きを思ってしまう。一方で、同級生・春真希(山本舞香)らと共に学校生活を送っている紺田。命の危険が迫ろうとも、学校行事に追われようとも、日常から着想する予測不能の妄想力で日々絶品料理を生み出す。繰り出す絶品料理が、組の窮地を救い、愛を生み出し、時として人の命を救うのだった――。食欲暴走!脳内暴走!さて、本日のお料理とは!?■竜星涼×山本舞香、若手注目キャストが飯テロに挑戦!主人公・紺田照を演じるのは、『泣き虫ピエロの結婚式』『Bros.マックスマン』の竜星涼。ヒロイン・春真希を、『桜ノ雨』『ひるなかの流星』の山本舞香が演じる。なお、「孤独のグルメ」「女くどき飯」「ホクサイと飯さえあれば」などを手掛ける美食妄想ドラマの名手、宝来忠昭が全話の監督を務め、銃撃、乱闘、胸キュンありの予測不能の展開から、観る者の食欲を痛烈に刺激する飯テロを繰り広げていく。■新たに追加キャストも発表そして今回新たに、紺田照が所属する霜降肉組の若頭・狼須武蔵役を、『たたら侍』で主演を務めた「劇団EXILE」の青柳翔。組員の美濃と丸長英治役を、『ケンとカズ』『クズとブスとゲス』に出演するカトウシンスケと、『鋼の錬金術師』にグラトニー役で登場したことも記憶に新しい内山信二が演じることも決定。そのほか、木村了、ほんこん、坪倉由幸、稲葉友、六平直政、YOUNG DAIS、小宮有紗、篠田麻里子、小木茂光、中野英雄、小沢仁志らも参加する。青柳さんは、「撮影中ですが、真夏でクーラーが壊れた室内での撮影はかなりの汗で大変だったのが印象に残っていますが、竜星君や内山さん、カトウさんたちがいつも現場を盛り上げていて、あっという間の撮影でした。原作の世界観を表現されていると思いますので、是非配信をお楽しみにしていてください」と撮影をふり返り、内山さんも「始まってみたら、真夏の太陽が照りつける中クーラーの壊れた部屋で強面男性陣とからみ、横浜の街を走らされる、我々ぽっちゃりにとっては地獄の日々でした。正直痩せてしまったら商売あがったりなので困っちゃうなと思いましたが、そこはグルメドラマ。差し入れやケータリングが美味しく逆にしっかり太りました。皆さんも太るのを恐れず合法レシピをご堪能していただけたらと思います」と2人とも過酷な撮影環境が印象に残っていた様子。カトウさんは、「超個性派食材を宝来監督と超強力スタッフ陣がコック帽被って緻密に料理してくれました。作中の愛おしい『人間』たちが良いスパイスになって素敵なごった煮ドラマが出来ました。人を想い、人と喜び、一人で葛藤して、人に助けられ…誰かを想って、誰かと繋がりたくて、メンドくさくて、それでも誰かを想って。僕は料理も、美味しいものも大好きです。でも人間の方がもっと好きでもっと嫌いです。ややこしいです。複雑です。でも、だから、とても愛おしいです。このドラマに出てくる料理にヨダレを垂らしてお腹を鳴らしつつ、このドラマに出てくる皆んなをとても愛おしく思うのです。僕は大好きな人たちと美味しいものを食べるのが好きだなあ。お腹空いたなあ。防弾チョッキと学生服とヨダレかけ着用のもと、どうぞお楽しみ下さいませ」とコメントを寄せている。到着した予告編では、白スーツを身にまとった竜星さんがアクションを披露するシーンからスタート。美味しそうな料理と共に、エプロン姿の竜星さんも登場。そして、山本さんや今回発表された新たなキャストたちの姿も確認することができる。「紺田照の合法レシピ」は3月6日(火)よりAmazonプライム・ビデオにて独占配信開始。(cinemacafe.net)
2018年02月05日「種村有菜 原画展 ~20th anniversary~」が、2018年2月1日(木)から2月13日(火)まで名古屋パルコのパルコギャラリーにて開催される。種村有菜は『神風怪盗ジャンヌ』や『紳士同盟†』などの作品で知られる少女漫画家。近年は、スマートフォンゲームの「アイドリッシュセブン」のキャラクターデザインといった仕事も手掛けている。「種村有菜 原画展 ~20th anniversary~」は、デビュー20周年を迎えた画業を、作者の出身地である愛知県で振り返る原画展だ。会場では、130点以上の原画を展示するほか、作者と一宮商工会議所がコラボした『神風怪盗ジャンヌ』の衣装を見ることができる。また、関連グッズも販売されるなどファン必見の内容となっている。【詳細】「種村有菜 原画展 ~20th anniversary~」期間:2018年2月1日(木)~2月13日(火)時間:10:00~21:00場所:名古屋パルコ 西館8階 パルコギャラリー住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目29−1入場料:当日券 1200円、前売り券1000円
2018年01月19日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回は女優、モデルの中尾有伽さんです。軽音ガールから女優の道に。夢は特撮ヒーロードラマ出演!高校生の頃、所属していた軽音楽部でのライブ動画がキャスティング会社の目にとまり、デビュー。「今の活動の軸は役者ですが、モデルに音楽と、ジャンルを限らず活動しています。昨年は『梢』というソロ音楽プロジェクトが始動。私にとってはカメラの前でポーズをとるのも演技だし、歌詞を考えるのも、自分ではない誰かになって書くので、演技のひとつ。全部役者という仕事に通じると思っています」。目標は仮面ライダーに出ること!「弟とライダーごっこをして育ったので…。憧れなんです」ついつい集まる個性派アクセサリー。最近のお気に入りたち。ヴィンテージショップで探すことが多いです。週に1度はお花を買います。くたっとしてきたら、ドライフラワーに。花に声をかけるのが日課!休日は料理でストレス発散。この日はイタリアン、とテーマを決めて。友人にふるまうのも好き。なかお・ゆか1996年生まれ。2016年に「ミスiD」大森靖子賞受賞。1月17日から始まる舞台『らん』にて初の時代劇に挑戦。近況はツイッター(@zenbuusomitai)にて。※『anan』2018年1月17日号より。写真・土佐麻理子文・間宮寧子(by anan編集部)
2018年01月10日紗栄子紗栄子と別れて4か月、新しい恋人との仲も順調そうな『ZOZOTOWN』運営会社スタートトゥデイの前澤友作社長。そこで気になるのは「愛の巣」となるはずだったあの“キラキラ大豪邸”。都心から電車を乗り継いでで1時間強ほどの千葉県西部にある静かな住宅地に突如出現した豪壮な建物。「この辺りは普通の住宅地です。だからあんな豪邸は見たことないですよ。驚きました。大型のダンプカーが何台も出入りする大がかりな工事をしていたので、最初は戸建てじゃなくマンションかどこかの会社のビルが建つのかなと思っていました」(近隣住民)約500坪の敷地に建築中の建物は地上2階、地下1階。「広い中庭には京都から運んできた大木を始め大小さまざまな木々が植えられ、内装もかなりゴージャス。室内には前澤氏が収集した百億円以上もする絵画などの芸術品が飾られるみたいですね。まるで美術館ですよ。建築費だけで100億は超すと聞いています」(芸能プロ関係者)当時、紗栄子はブログやインスタグラムで《新居の打ち合わせ》と題して、たびたび建物の内部の写真をアップしていた。「一緒に住む予定だったようですから、打ち合わせにも参加し、当然細部には彼女の意見を取り入れてあったのだろうと思われます」(スポーツ紙記者)最近は紗栄子に代わって、前澤氏が建物の写真をインスタにアップしている。しかしどの写真を見ても、まだ完成した様子は伺えない。そこで、現地を訪ねてみた。建物の周囲を覆っていた囲いは半分ほど取り除かれてはいるものの、メッシュのシートで覆われている箇所や、まだ所々にはパイプが組まれている状況。「着工してから4年くらいになりますか。今は内装工事が進められているようですが、見た通り完成していないようですね」(前出・住民)インスタにアップされた写真を見るからに、この家に対する前澤氏のこだわりは半端じゃないことがわかる。完成までまだ時間がかかりそうだ。ただ紗栄子と別れたいま、いったい誰と住むのかが気になるところ。「新恋人との可能性が大きいです。しかし、紗栄子さんの影を引きずった家はいくら豪邸とはいっても新恋人はイヤでしょうし、都心から離れていて不便と言えば不便ですからね」(前出・スポーツ紙記者)一方でこんな話も出ている。「前澤氏は以前から地元に美術館を作る構想があると聞きました。あの家は自宅兼迎賓館兼美術館のつもりで作っているようです。国内で美術館を所有する企業はけっこうありますが、前澤氏の作るものはそれらを凌ぐものになると思います」(前出・芸能プロ関係者)それなら地元の人たちも大歓迎だろう。<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2017年12月18日映画『50回目のファーストキス』が2018年6月1日(金)に公開。山田孝之と長澤まさみが10年ぶりに共演を果たす。原案のハリウッド映画『50回目のファースト・キス』と同じハワイでオールロケを敢行した本作は、コメディの王者とも呼ばれている福田雄一監督によるラブストーリー。プレイボーイの大輔役を山田孝之、記憶障害を患う瑠衣役を長澤まさみが演じ、最高にロマンティックなロケーションで繰り広げられるふたりの恋模様を描く。山田孝之×長澤まさみによる王道ラブストーリー主人公の弓削大輔を演じるのは山田孝之。映画のみならず舞台、テレビドラマなどでも多彩な役をこなし、映画では「勇者ヨシヒコ」『闇金ウシジマくん』シリーズなど多数の代表作をもつ彼が、ラブストーリーに帰ってきた。山田が演じる大輔は、ハワイでツアーガイドのアルバイトをしながら天文学の研究をしているという設定。あとグサれのない恋愛が信条のプレイボーイだが、瑠衣に一目惚れし奮闘する。ヒロインの藤島瑠衣役は、『銀魂』での弾けっぷりも記憶に新しい、日本アカデミー賞5度受賞、演技派女優としてますます磨きがかかる、長澤まさみ。一晩で記憶がリセットされるという障害を抱えながらも、とても明るくけなげに生きているチャーミングな瑠衣を熱演する。【対談】山田孝之×長澤まさみ~10、20代の頃僕ら~6月1日(金)公開の映画『50回目のファーストキス』で約10年ぶりの共演となる山田孝之と長澤まさみ。初共演作となる映画『そのときは彼によろしく』の前は、社会現象と呼ばれるほど大ヒットを飾った“セカチュー”こと『世界の中心で、愛をさけぶ』の映画版、ドラマ版にそれぞれ出演した。その後、映画、ドラマ、CM、舞台…と幅広いシーンで活躍をみせ、目まぐるしい勢いで人気俳優としての道を駆け抜けてきた“同世代俳優”の彼らに、それぞれの視点から10代・20代の頃を振り返ってもらった。Q.10代の頃のお二人の代表作の一つと言えば『世界の中心で、愛をさけぶ』。映画版、ドラマ版それぞれ別の作品に出演されていましたが、お互いの作品をどのように見ていらっしゃいましたか。長澤:実はドラマ版は観てなくて。初共演以前は、山田くんの作品を見たことがなかったんです。何か理由があるという訳ではないのですが。山田:僕の場合は、映画公開後のドラマ版という流れでスタートしたので、もちろん長澤さんが出ている映画版の存在は知っていました。ただ、演じる前に人のお芝居を見てしまうと、この人がこうやっているから同じようにしなきゃいけないだとか、逆に違うようにしなきゃいけないだとか思ってしまう。そういった変な意識は、演じる上で無駄なことなので、意識しないためにもあえて見なかったんです。Q.では、初共演作『そのときは彼によろしく』がお二人の出会いの場となったわけですね。山田:そうですね。ただ、当時の僕は閉鎖的な人間だったので、コミュニケーションをほぼ取れていないんですよ。振り返ってみても、長澤さんの当時の印象を思い出せないほど、まともに話したことがなかった。長澤:当時、私は山田君に対して「全然心を開いてくれないな~」と思っていました。私もまだ19歳でしたし、山田君も24歳と若かったというのもありますが、お互い不器用だったのかなと。印象に残っているのは、映画の公開が近づいて、インタビュー取材を受けているとき。山田君に「長澤さんは本当に壁が厚くて心を開いてくれなかった」と言われて。この言葉を聞いた時「あれ?お互い同じ気持ちだったのかな?」って、自分の中で混乱してしまったのを覚えています。実は山田君は話そうとしていてくれたんだって、嬉しく思いながらも、映画のプロモーション期間が終わってしまいましたね。Q.そこから再共演まで約10年。お互いの活躍はどのように見ていたのですが?長澤:5~6年前位に山田君の印象がガラッと変わるCMがあって。それを見た時に「は~!この人きっと仲良くなれる人だった」って感じたんですよね。「本当は仲良くなれたかもしれないのに」って思うと同時に「山田君は私のこと、嫌いだったのかな…」って考えたりもして。そこから印象が変わって興味を持つようになって。山田君の作品を見るようになったんです。Q.長澤さんが好きな山田さんの出演作は?長澤:「闇金ウシジマくん」シリーズ。これを見て「うわ!かっこいい」って思いました。「闇金ウシジマくん」は堂々としている男らしさみたいなものが好きでしたね。何事にも動じずスマートな印象のあるウシジマくんがカッコよく。あの役を見て山田くんに惚れる人は多かったと思うな。Q.山田さんは長澤さんの出演作でお気に入りのものはありますか?長澤:山田君は何も見ていないんですよ(笑)。山田:いやいや、長澤さんに限ったことではなくて、他の役者さんが出る作品をチェックすることをしないんです。もちろん、共演した役者さんは、必然的に自分が出た作品を見ることになるので、映画の試写会やTVドラマのオンエアで観たりはするんですけど。それも1度見るだけで繰り返し何度も見ることはしないんです。でも、共演することが決まった時くらいに、『モテキ』見ましたよ!すごく面白くて、大根監督に思わず「『モテキ』見ました、すごい良かったです」って伝えたくらい。でも大根監督からは「え、今?」って言われたんですけどね(笑)。長澤:(笑)。遅すぎるよね、何年経ったんだろうあれから。山田:『モテキ』は、映画としても面白かったですけど、長澤さんの女性として、そしてキャラクターとしての魅力をひしひしと感じましたね。長澤:ありがとう(笑)。私、山田君がオススメしていた映画を覚えています。山田:僕がオススメした映画?長澤:雑誌の企画で、オススメの映画を紹介するコーナーがあって。たまたま見ていたら山田君が、ディズニーの『魔法にかけられて』を紹介していて。山田:はいはい、オススメしていました。長澤:その記事を読んだとき、友達から『魔法にかけられて』のDVDを借りていたんですけど、まだ見ていなかったんです。山田君が面白いって言うんだったら…と思って観てみたら、ものすごく面白い。ディズニーっぽさはあるんだけど、その魅力を逆にシニカルな笑いに変えている。すごく画期的な映画だなって。「あ、やっぱり仲良くなれる人だったんだ」って改めて思いましたね。Q.なぜ仲良くなれると思ったんですか?長澤:柔らかい人だなって感じたんです。山田:その頃の僕は、やっと東京、芸能界という場に慣れてきた頃。素直に人と付き合えるようになって、純粋に仕事を楽しめるようになってきた時期だったと思います。長澤さんと初めて出会った時は、幼少期から過ごしてきた鹿児島を離れて、東京に出てきて、芸能界に入って。自分にとってとてつもない大きな変化が2つも起きたので、仕事場にも東京という場所にも慣れていなく、閉鎖的になっていたんだと思います。Q.久しぶりの再会。10年ぶりに再共演されて互いの印象に変化はありましたか。山田:長澤さんがこんなに明るい人だとは思っていなかった。最初から長澤さんに対してイメージが固まっていたわけではないのですが、勝手にもっと気だるいイメージがあったんで。今回一緒になって、こんなに気さくで面白い人なんだって気付かされました。長澤:若い頃の私は無愛想だったんですよ(笑)。私は、何に対しても楽しめる山田君の姿勢に魅力を感じました。お芝居をしていく上で、現場でどう過ごすかとか日々の過ごし方は大事だと思うんです。そういう細かいところに気を使えていて、現場をちゃんと受け入れて楽しんでいる。俳優としてどうあるべきかという根本的な部分と、きちんと向き合うことが出来ていてえらいなって思いました。Q.久しぶりの共演はキスシーン。そして山田さんにとっては久しぶりの恋愛映画となりましたね。山田:キスシーンを通して感じたのは、長澤さんにはヒロインの瑠衣に通じる愛嬌があること。瑠衣は1日しか記憶が持たないという特殊なキャラクターなのですが、そんな彼女に対して僕が演じた大輔は、毎日毎日アプローチして恋を実らせるために頑張り続ける。瑠衣は大輔を毎日惹きつける魅力を持った女性じゃないといけない。この瑠衣のキュートさを自然に出せる人はなかなかいないんじゃないかな? 長澤さんが持っている天性のかわいらしさは、何か努力をして出てくるものではない。元々備わっている人間性の部分なので、そのかわいらしさこそ長澤さんの圧倒的な魅力だと思いました。長澤:私は、山田君は人を楽しませるユーモアをもっている人だと思うんです。そして、自分がちゃんと楽しみながら物事と向き合える力もある。今回、台本を読んだ時に大輔役は山田君しかできないんじゃないかなと純粋に思いました。人を楽しませて、同時に自分が楽しめる人じゃないと、大輔みたいな優しい役を演じられなかったんじゃないかな。Q.映画『50回目のファーストキス』といえば、お二人のノリツッコミによるコミカルなシーンも見所ですよね。長澤:コミカルなシーンを真剣にやること。やはりこれは難しかったですね。笑いを狙った芝居にならない様にする事が大変でした。山田:そうですね。コミカルな部分は真剣にやらないと笑えないんですよ。笑わそうとしてやると面白くならない。でも、役者が真剣に演じることはどんなシーンにも通じる大切なポイントなんです。例えば泣けるシーンも、演じている側が泣かそうとしていると、見ている人は冷めてしまう。登場人物が本当につらい状況に置かれていることを客観的に見た時とき初めて、観客もつらい心境になる。笑いだけじゃなくてどんなシーンでも、芝居というのは本気になってやらないといけないんです。福田雄一監督、初の渾身ラブストーリー脚本・監督を務めるのは、映画『銀魂』『斉木楠雄のΨ難』で2017年ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤーにも輝いた、今最も忙しい監督の一人福田雄一だ。福田監督は、映画『50回目のファーストキス』は初めてラブストーリーにチャレンジする。ムロツヨシ、佐藤二朗など豪華キャスト陣主人公・大輔の親友、ウーラ山﨑を演じるのは、TVドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズや『銀魂』など、福田組おなじみのムロツヨシ。娘である瑠衣の幸せを願う一癖ある父親・藤島健太を、福田組常連の佐藤二朗が演じている。記憶障害の姉、瑠衣を献身的に支える弟・藤島慎太郎役を演じるのは、若手演技派俳優の太賀だ。また華のある若手注目勢も見逃せない。アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』から生まれたアイドルグループ「Aqours」のメンバーである小宮有紗や、バラエティ番組でも活躍しているモデル・青山めぐ、『MORE』の専属モデルと女優業を両立する逢沢りな、モデル・想乃らが出演する。主題歌は平井堅が書き下ろした新曲主題歌は、平井堅が書き下ろした新曲「トドカナイカラ」。好きな人に気持ちを伝えても次の日には相手の記憶が消えてしまうという切ない感情に寄り添ったラブソングで、映画をドラマチックに盛り上げる。映画版ミュージックビデオでは、本作で何度も恋に落ちる大輔と瑠衣の幸せな瞬間やすれ違っていく切ないシーンなどが描かれている。山崎まさよしの名曲を挿入歌に起用また、挿入歌には山崎まさよしの名曲「One more time, One more chance」を起用。愛しくも切ない恋心を歌い上げたこの楽曲は、大輔が瑠衣を想って行うアプローチシーンに使用されており、心温まる感動的なシーンに彩りを添えている。ストーリーハワイでコーディネイターをするプレイボーイ弓削大輔(ゆげだいすけ)はある日、カフェで藤島瑠衣(ふじしまるい)という女性と出会い恋に落ちる。しかし、翌日同じカフェで会った彼女は大輔の事をまるで覚えていない。実は彼女は交通事故の後遺症により、新しい記憶は1日で消えてしまう短期記憶障害を負っていたのだ。彼女を想う父と弟の手で、その事実を隠され、同じ日を繰り返す瑠衣。事情を知った大輔は、毎日、自分を覚えていない彼女に一途に愛を告白し続ける。瑠衣にとっては毎日が大輔との初対面。大輔の機転と努力により結ばれた二人だが、大輔の本当の夢を知った時、瑠衣はある行動に出るー【作品詳細】映画『50回目のファーストキス』公開時期:2018年6月1日(金)全国公開脚本・監督:福田雄一主演:山田孝之、長澤まさみ、ムロツヨシ、佐藤二朗、太賀、大和田伸也、勝矢、山崎紘菜、小宮有紗、青山めぐ、逢沢りな、想乃配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
2017年11月10日「NMB48」市川美織、秋月成美、りりかをはじめキャスト全員女子で、2016年に上演した舞台をスケールアップさせたオリジナルストーリーで映画化する『放課後戦記』。本作を盛り上げるオフィシャルサポーターを募集するべく、クラウドファンディングがスタートした。映画『放課後戦記』は、舞台と同じく、原案は週刊少年マガジンで「リアルアカウント」を連載中のオクショウ。数々のアイドル企画に携わり、サブカル・ピープルたちのツボを知り尽くした彼が独特な世界観を創りあげる。ある日の放課後、門脇瀬名(かどわきせな)は屋上で居眠りをしてしまう。目を覚ますと、暗くなった学校に閉じ込められていた。携帯の電波が届かず電話も通じない外部からシャットアウトされた校内で、少女たちの史上最悪の殺し合いがはじまる…。いったい少女たちの戦いを煽っているのは誰なのか?殺しに追いかけてくる女子生徒たちから、瀬名は自らの命を守ることができるのか?残り4日、残り3日、残り2日、残り1日、少女たちの殺戮のカウントダウン、最後に生き残るのは誰か?本作はキャスト全員が女子。門脇瀬名を演じる市川さん、護華養子(もりかよこ)役の秋月さん、憑対弓立(つついゆだち)役りりかさんに加え、小宮有紗、遠藤新菜、青島心、窪田美沙、井上美那、大野未来、小泉萌香、加藤美紅、新田祐里子、片岡沙耶、野々宮ミカを中心に、応募総数1,383人のオーディションを勝ち抜き、映画出演を決めた“ネクストブレイクガールズ”が結集。アクションシーンにも挑戦した彼女たちの衣装は、セーラー服、ゴスロリ、アーミールックなどキャラクターに合わせて多種多様となっている。少女が必死に、“孵化”しようと“葛藤”する切なさ、女子だけのキャストから生まれる“友情”と“愛情”の狭間の微妙な感情表現など、見どころは満載だ。今回、クラウドファンディング支援者には、オフィシャルサポーター証+キャストからのお礼の手紙セット、オフィシャルサポーターとしてクレジットやパンフレットへの氏名掲載といったリターンのほか、都内試写室にて限定試写会に参加でき、キャストと集合写真撮影などスペシャルなリターンも用意されている。映画『放課後戦記』は2018年、シネリーブル池袋、シネリーブル梅田ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年11月01日モデルの紗栄子が16日、千葉・幕張メッセで開催された「Rakuten GirlsAward 2017 AUTUMN/WINTER」に出演した。子供たちの進学のため、イギリスに生活拠点を移すことを明かしている紗栄子。今回、同イベント初出演を果たした。白いドット柄のワンピースに、赤で統一したハイヒール、イヤリングを合わせたコーディネートで登場し、シースルーのスカートから美脚をのぞかせながらランウェイを優雅に歩き、先端で投げキス。圧巻のオーラと大人の色気で観客を魅了した。「GirlsAward」は、2010年から年2回、東京・代々木第一体育館を拠点とし、「渋谷からアジアへ。そして世界へ。」をスローガンに開催してきた日本最大級のファッション&音楽イベント。16回目となる今回は、同イベント初となる新天地の幕張メッセに場所を移して開催した。モデル151人、アーティスト14組(130人)、ゲスト31人が出演し、観客3万1,000人が駆けつけた。撮影:蔦野裕
2017年09月18日グラビアアイドル・都丸紗也華(20)が、クラウドファンディングの「都丸紗也華が『僕の彼女』になる写真集プロジェクト」で、自身2作目となる写真集(タイトル未定)を来年1月25日に発売することが15日、分かった。写真集はB5判ソフトカバーの128ページ、価格は1,800円(税別)を予定。「写真集はファンのみなさんのためにあるもの。だからこそファンのみなさんの『声』を聞かせてほしい。写真集作りをファンのみなさんとのコミュニケーションの場にしたい」という都丸の思いを受け、幻冬舎と写真家・曽根将樹氏率いるクリエイティブチーム・PEACE MONKEYが、クラウドファンディングサービスを運営するMakuakeで写真集制作プロジェクトを立ち上げた。「都丸がもしも自分の彼女だったら……」というファンの妄想を写真集で再現する。目標金額は350万円で、支援プランは2980円から10万8,000円まで10コースが設けられている。プロジェクト実施期間は9月15日から12月15日まで。支援者が「制作チームの一員」となるファン参加型の写真集作りを目指す。それぞれのコースに応じて、「巻末クレジット掲載」「私物を撮影小道具に使用」「カメラマン指導のもとの撮影」などさまざまなリターンが用意されている。○都丸紗也華のコメントこんにちは。都丸紗也華です! 今回、ファンのみなさんと一緒に写真集を作りたくて、クラウドファンディングに挑戦することにしました。グラビアの撮影は私自身を表現できるものであり、みなさんに知っていただくきっかけになったものでもあるので、私にとってすごく大切な場所です。だからこそ、『写真集の出版』というのはとても特別なことで、常に目標にしていることのひとつです。そんな写真集をいつも応援してくださるみなさんと一緒に作りたい!そう思って、この場を借りて写真集を制作することにしました。みなさんの「声」をたくさん聞かせてください。この写真集作りをみなさんとのコミュニケーションの場にしたいです。最高の写真集を私と一緒に作ってください!15歳でデビューして、早いもので今年で21歳になるんです。今までの写真集と違って、少し大人っぽく成長したところを見ていただけるといいなぁと思っています。そこで考えた写真集のテーマは『都丸紗也華が、僕の彼女だったら…』(笑)。ファンのみなさんからも、いろんな“カレシとカノジョ”のラブラブなシーンやほっこりシーンなどなどこんなシーンが見たいと思うものを教えてもらいたいです。そういうシチュエーションだと、今までより自然に“素の自分”が出せそうな気もするんです。まだ見せたことのない都丸紗也華を、みなさんに引き出してもらいたいです!
2017年09月15日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回は女優の染野有来さんです。地元ののんびりした環境が今の私を作っています!3年前、「JUNONガールズコンテスト」でグランプリを獲得。「小学生の時はバレーボールをやっていて、中学に入ってそれに代わる打ち込めるものがほしいと思い、応募したんです」。以降、数々のドラマや映画に出演し、地元・茨城と東京を往復する日々を送る。「祖父母も一緒に住んでいて、10人家族なんです。自然豊かな場所で人に囲まれて育ったからこその、のんびりした性格は私の強み。でもお仕事ではとんがった役をやってみたいな、ギャルとか!自分とかけはなれた役に惹かれるんです」2時間並んだかいがありました。ロケで行った岐阜で見つけた『赤鰐』というお店のかき氷。最高に美味!大人のぬり絵にハマっています。ファッションをテーマにしたもので、デザイナー気分を味わえて楽しい♪おばあちゃんが作った野菜が大好き!採れたて野菜を食べられる環境にいられて、本当に幸せだなって思います。そめの・ゆら2000年生まれ。ドラマやCMなどで活躍中。最近の出演作は映画『ポエトリーエンジェル』『パパのお弁当は世界一』など。最新情報はTwitter(@yura_someno)で。※『anan』2017年9月6日号より。写真・土佐麻理子文・間宮寧子(by anan編集部)
2017年09月05日ピーチジョンのイベントに参加する紗栄子(’15年3月)結婚間近と思われていた紗栄子が、交際していたファッション通販サイト「ZOZO TOWN」の運営会社スタートトゥデイ・前澤友作社長との関係にピリオドを打った。2人は2015年12月、前澤氏の会社の忘年パーティーで交際宣言、紗栄子の子供たちとも良好な関係を続けていた。紗栄子は10日夜に自身のインスタグラムで「報道にあるように、前澤友作さんとのパートナーシップを解消致しました」とコメント。前澤氏に対しては「共に過ごした時間で、たくさんのことを学ばせていただき、私の視野を広げてくれた彼には心から感謝しております」と感謝し、「今はそれぞれ子供達のことを第一に、これからもお互いの持ち場で応援していただける人でいられるように、精進してまいりたいと思います」とつづった。また「子供達の進学のためにイギリスに行くことに致しました」と報告し、長男と次男が英国に留学するため、生活拠点を英ロンドンに置くことを明かした。「前澤氏は仕事のベースが日本、紗栄子は今後、仕事で日本に戻る生活を送るというスタイルになるため、いわば“遠距離恋愛”で物理的なすれ違いは避けられない。お互いの仕事や子供達のことを優先しての関係解消という結論に至ったそうです」(スポーツ紙記者)前澤氏といえば総資産3500億円といわれる大富豪で、地元の千葉には“100億円御殿”ともいわれる大豪邸を建築中でもある。「この豪邸はすべて紗栄子の好みで設計されたといわれています。そんなスーパーセレブとの結婚を捨てて、息子の学業を優先し、自分も海外進出する。ネットなどでは、彼女を『ダルビッシュといい、前澤さんといい、セレブ狙いが見え見え』『次はイギリスの大富豪と結婚するの?』など皮肉る声もあります」(ファッション関係者)芸能人の結婚相手で、よく使われるのが“一般男性”だが、その実はスーパーセレブばかりだ。「菊川怜のお相手の投資家のAさんは資産200億以上といわれますし、観月ありさの夫・B氏はフェラーリ王子と呼ばれる超セレブ。結婚指輪は5億円もするシャネルの特注品だったそうです。他にも神田うのや伊東美咲の夫も全国にパチンコ店を展開する経営者です。斉藤慶子の再婚相手も資産140億円といわれる実業家で、いずれも破格の生活を送るセレブ妻ばかり」(スポーツ紙記者)プライベートジェットでの移動なんて当たり前といったところだが、だったら、ロンドンだってそんなに遠く感じないのでは?<取材・文/小窪誠子>
2017年08月13日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回は女優の松永有紗さんです。大舞台のヒロインを演じる運動神経抜群のアクティブガール!8月から公演の舞台『四月は君の嘘』で主演する松永さん。今の心境は?「舞台にも挑戦したいと思っていたとき、原作を読んでいた作品の主演が決まって本当に嬉しいです。大きな舞台は初めてなので緊張しますが、ワクワクしています!」。アイドル、モデルを経験し、現在女優として活躍している松永さんの今後の目標は?「石原さとみさんみたいに、いろんな役にハマる女優になりたいです。具体的には、青春モノの学園ドラマで、特技のバトントワリングが活かせる役を演じられたらいいな~!」派手な小物を集めるのが好き。イヤリング、サングラス、ネックレスなど。古着屋さんでよく購入します。見た目の可愛さで気分が上がるリップ。鮮やかなピンク、オレンジ、赤が多め。今は、ランコムが一番好きです♪空を眺めると、癒されるんです。一駅前で降りて、空を眺めながら歩くのが至福のとき。無心になれます。まつなが・ありさ1998年生まれ。女優の他、アイドルグループ「リンクSTAR‘s」でも活動中。主演する舞台『四月は君の嘘』は8月24日から東京で、9月7日から大阪で公演が始まる。※『anan』2017年8月9日号より。写真・土佐麻理子文・松下侑衣花(by anan編集部)
2017年08月07日紗栄子と浜崎あゆみいま、浜崎あゆみと紗栄子の周辺がにわかに騒がしくなっている。ことの発端は、4月10日に、紗栄子がインスタグラムにアップした写真だ。それは、彼女が黒革のバッグを斜めがけして立っている、普通のスナップ写真。そして、その数時間後に浜崎がアップした写真は赤色のバッグを、やはり斜めがけしてパリの街角を歩く姿だった。2人がいつもどおり写真をアップしただけかと思われたが、身につけていたバッグがどちらも『エルメス』の『コンスタンス』という商品だということが明らかになると、「ファンの間では、あゆが紗栄子に挑戦状を叩きつけたのではないかと盛り上がっています。2人のバッグは大きさが異なりますが、どちらも百数十万円は下らない超高級品です。いわゆる“ファッションバトル”勃発ですね」(ファッションクリエイター) 『エルメス』といえばセレブ御用達で知られるブランドで、2人のセレブっぷりが半端じゃないのはよく知られている。「都内に何軒も豪邸を所有しているあゆの資産は数十億円とも言われています。また紗栄子の交際相手は『ZOZO TOWN』の社長である前澤友作氏。米経済誌の『フォーブス』で発表された“日本の富豪ランキング”で23位に輝いたこともある資産家で、その資産は2000億円とも言われています。彼女たちにとって、100万円超のバッグでもエコバッグを買うくらいのことなんじゃないですかね」(スポーツ紙記者)数日後、あゆは再び同ブランドのバッグの写真をアップし、まるで紗栄子に追い打ちをかけるかのよう。「『コンスタンスミニ』のローズサクラという色と、『ケリー』だと思われますが、色がピンクで金具がゴールドという珍しいタイプです。おそらく海外で購入したのではないかと思います。これは安くても200万~300万円はするでしょうね。もっと高いかもしれません」(前出・ファッションクリエイター)ただ、バッグのみの写真で、これだと“ファッションバトル”とは言えないような気もする。そもそもなぜ、あゆは立て続けにこんなことをしたのだろうか。「浜崎さんが紗栄子さんに戦いを挑んだとは思いませんが、これでは浜崎さんが“持ち物自慢”をしているようにも受け取られてしまいます。“私のほうがすごいでしょ”とでも言っているような……」(ファッション誌エディター)現時点では紗栄子は“反撃”しておらず、ひとまず第1ラウンドが終了。普通なら鼻持ちならぬ“バトル”かもしれないが、第2ラウンドを心待ちにしているファンもいるかも。
2017年04月26日タレントの加藤紗里が19日、今年初めて自身のブログを更新し、売名疑惑を否定。また、俳優の袴田吉彦との不倫を暴露したグラビアアイドルは自分ではないと主張した。加藤は「2017ねん、最近の売名行為への紗里への文句につきまして~~~。の件」というタイトルで更新し、「紗里、もしもの時のための花嫁修行のために2017年はブログ辞めようと思ってたんだけど」と約3週間更新しなかった理由を説明。続けて、「ブス!またお前、売名行為やってるだろ!!!!」といったコメントが寄せられていることを報告し、「1つだけ言っていい?紗里は生まれてこのかた1秒も、売名行為なんてしたことないから~~」と疑惑を否定した。そして、「しかも、『やってるだろ?』って言われても、、、なんのことか全く身に覚えがございません。。。。」と再び訴え、「もしかしてだけど、もしかしてだけど、バイキングでやってた、これ~~~???」と、袴田吉彦との不倫を暴露したグラビアアイドルについて報じたニュース記事を添付。 「もぉ~~これ紗里じゃないから~~」と自分ではないと主張した。さらに、「しかも、これってガチの売名目的の炎上のやつじゃん!?コワーーーーイがたぶる…」と加藤。「そんな感じで、紗里はこれ全く関係ないから紗里に文句言わないで~~~」と呼びかけ、「逆に関係ないのにいきなり文句言われて、紗里がプンプン丸だよぉ」と怒りを示した。
2017年01月19日芸能事務所、プラチナムプロダクションに所属している都丸紗也華、鈴木優華、田辺かほ、加藤雛、神沢有紗が12日、東京・乃木坂の乃木神社で行われた晴れ着お披露目会に出席した。この日、晴れやかな振り袖姿で登場した都丸紗也華、鈴木優華、田辺かほ、加藤雛、神沢有紗の5人は、今年新成人を迎えた。成人式後ということで、成人の祈祷を行い、その後に報道陣向けの囲み会見に臨んだ。ゲームCMなどやグラビアなどで話題を集めている都丸紗也華は「私は昨年の9月に誕生日を迎えて20歳になったんですが、お酒を飲めるようになって20歳になったんだと実感が湧きました。それに今日振り袖を着て背筋がピンとなりましたし、改めて20歳になったんだなと思いました」と緊張した面持ち。ファッション誌『VOCE』の専属モデルとして活躍している田辺かほは「成人式を迎えて20歳になったという実感は正直ないですが、これからは自分の足でしっかり立って親孝行できるようにしっかり仕事をこなしていきたいと思います」と意欲を見せた。また、20歳の目標として都丸は「私は自分の行動に責任を持った大人になりたいです。それと女優を目指しているので、大好きな沢尻エリカさんのような格好良い女性になりたいですね」と抱負を。同じ事務所の先輩である菜々緒が目標だという加藤は「菜々緒さんは女優やモデルなど幅広く活動されているのですごいなと思うし、美意識も強い方なので尊敬しています」とその理由を説明しながら「私は中身が幼いと言われるので、これからは大人の自覚を持って責任のある行動を取りたいと思います」と決意を新たにしていた。
2017年01月12日お笑いコンビ、三四郎の小宮浩信、相田周二が7日、都内某所でDVD『一九八三~進化~』(発売中 3,000円税抜き 発売元:Contents League)の発売記念イベントを行った。今やバラエティ番組などで大活躍中のお笑いコンビ、三四郎が、2年振りとなるDVDを発売。漫才8ネタのみならず、相方・相田の説得によってようやく重い腰を上げた小宮の前歯治療に迫ったドキュメンタリー映像なども収録されている。診察を担当したデンタルクリニックピュア恵比寿医院院長の佐藤全純氏とともに登場した小宮と相田。写真撮影では差し歯となった2本の前歯を見せびらかせた小宮は、チャームポイントでもある前歯を治すきっかけとして「お医者さんに診てもらう番組の収録で『このままだと病気になるよ』と言われたり、『下の歯も伸びちゃっているよ』と言われました。下の歯が伸びるキャラってどういうことよと思い、歯を入れることにしました」と説明。歯を入れた感想として「人前で素直に笑えるようになりましたし性格が明るくなりましたね」と笑顔を見せるも、歯を治療したことで滑舌の悪さは治ったかというと「治ってないですね(笑)。下の筋力が問題なので歯は関係ありませんでした。まあ治ったら商売道具だから複雑ですよ(笑)」と苦笑いを浮かべた。DVDのタイトルにかけて、「今後の目標は?」という質問に「深夜のMCとかを張りたいなって思っています。ゴールデンだと天狗と思われるのが嫌ですから。それとDVDの中にネタも入っているので、ネタで評価されたいですね」と小宮。そんな彼に新しい歯を入れてしたいことを問うと「番組のワイプとかで笑顔が少ないと言われているので、豪快に笑いたいと思います」と話していた。
2016年11月08日美しい絹に施された細かい紋様。遠目に見るとただの点のようにも見えるが、近づくとそれは緻密な紋様であることがわかる。鮫紋様、通し紋様から、桜や菊、動物紋様など繊細な柄が江戸小紋の特徴だ。小宮康助さん、康孝さんと二代続けて重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されている江戸小紋の名門、小宮染色工場。東京・新小岩にある工房に三代目・小宮康正さんを訪ねた。江戸小紋のルーツは室町時代といわれ、技術の発展と共に江戸時代に広く普及した。武士の裃に使用されていたものが江戸中期以降の平和な文化の中で花開き、やがて武家文化と共に発達した江戸小紋は庶民にまで愛されるようになった。「江戸小紋という名称は古いものじゃないんですよ」と小宮さんは言う。昭和30年、祖父である小宮康助氏が重要無形文化財保持者に認定された際に名づけられ、まだ60年ほどしか経っていない。■変わることが伝統をつなぐこと江戸小紋はいわゆる型染めといわれる技法を使う。和紙を2枚から4枚重ねて柿渋で張り合わせた渋紙に模様を彫った型紙を使って染めてゆく作業が小宮さんの仕事だ。熟練を要する「型付け」の作業を行なう工房を訪ねると、そこは真っ暗。もみの木の1枚板が置かれている。生糊(もち米と糠でできた糊)が塗られた板に霧吹きで水をかけ、糊の粘りを戻す。そこに白生地を貼ったらいよいよ「型付け」だ。固定された生地に型紙を置き、糊をヘラで塗ってゆくと、型紙が彫られたところだけ糊がついて模様を描いてゆく。糊には防染材が入っていて、そこだけ染まらないようにしているのだ。型付けが終わると生地を干し、「しごき」と呼ばれる地色染め、蒸しなどの工程を経て、ようやく美しい小紋ができあがる。「作業は早ければ早いほどいい仕事。そのための段取りと腕を磨くことが大事」と小宮さんは言う。伝統的技法の中においても「新しいものがあれば伝統技法の中にも取り入れていく」というのが、小宮さんの考えだ。たとえば染料。現在の江戸小紋では合成染料を使っている。「昔のままのものを、ただそのまま続けるのでは世の中に受け入れてもらえない」と小宮さん。伝統というのは変革の積み重ねであり、素材にしても、技術にしても変化が止まった時点で伝統は滅びてしまう。変わるのは染料や技法だけではない。現在は昔のように丁稚から修業を始めるわけではなく、学校を出てから修業を始める職人が主なので寝食を共にし、雑用をしながら技を習得するだけの時間がない。また、かつては型付けの工程も霧吹きを使わず口で霧を吹いたというが、今ではもう、その手法はとられない。そうやって伝統をつなぐ現場も環境も変わっていくのが当たり前なのだ。■伝統を継ぐ中で生まれた「小宮の色」小宮さんが生み出す江戸小紋の美しさは柄のみならず、その奥深い色にも心惹かれる人は多い。その色を生み出すのは「色の性質」だという。染料はすべて顔が違う、性格も違う。繊維の途中でとどまる性質の染料もあれば、すっと染みこんでゆくものもある。決して一定ではなくまさしく玉虫色。色は2次元でなく3次元の世界なのだ。この色の掛け合わせの奇跡を起こせるのは、やはり経験によるところが大きい。「色は目で見るのではなく、頭で考えて判断するんです。性質を知って“この染料を組み合わせたらこういう雰囲気の色が出るだろう”と。目だけで見ていると、お客様の希望の色を重ねたときに、色は合っているけれど雰囲気が合わないということもある」。色は3次元。空や海や宝石が愛されるように、自然にある色を人は好み、安心する。だから「小宮の小紋は飽きない」―― お客様にそう言ってもらえるのだ。■人から人へとつなぐ伝統人間国宝と称されることのほうが多い「重要無形文化保持者」。小宮さんの祖父・父も認定されている。江戸小紋という物ではなく、その技自体を重要文化と認定する制度だが、祖父と父は、そこに取り組む姿勢や、それを次の世代に伝えるという使命も背負ってきた。「祖父は、伊勢型紙が滅びる前にと、向こう100年分の型紙を作らせて残したんです。でも、当時彫られた型は一切使用していません。なぜなら、現在の紙漉き職人がいて、鍛冶職人がいて、型紙職人がいるから。次の世代が育ってはじめて伝統はつながります。100年分の型を作るという仕事が、江戸小紋を支えるこやしになっていることが素晴らしいことなんです」。小宮さんは同じく江戸小紋職人である父から「40歳までにすべての仕事を終りにしろよ」と言われた。そして、自身が35歳の時に“終りを感じる瞬間”があったのだという。少しの妥協、気力の違い。それは、周りは決して気づくことができない、自分の中だけの変化だった。「それを補うのは年齢を重ねての味。経験を重ねることで会得したものが、こやしになると思います。だから、いまは一日一日を生きるしかない。毎日を積み重ねて、作りつづけることだ。」と小宮さん。しかし、小宮さんは言う。「それでも、何かを生み出すという心や、ものづくりに取り組むという姿勢は変わりません。その心や姿勢を伝えることで、人から人へ伝統はつながっていくと思っています」。ひたむきに江戸小紋と向き合う小宮さんの仕事、そして言葉から、伝統とは遥か彼方のものではなく、そこにあるもの。守るだけでなく伝えてゆくという、日々の営みなのだということを知った。【Profile】小宮 康正(こみや やすまさ)1956年生まれ。中学卒業後より父である康孝氏に師事。24歳で日本伝統工芸展に初入選。2010年紫綬褒章を受賞。現在、長男・次男共に父のもとで修行中。>>ネイルアーティストHana4さんが江戸小紋と出会う
2016年09月18日現役メジャーリーガーのダルビッシュ有選手との結婚・離婚だけでなく、数々の有名人と噂になってきた、タレント兼モデルの紗栄子さん。最近では、資産2000億円と言われるセレブ社長、前澤友作さんとの熱愛が話題を呼んでいます。今回は、大物有名人にモテモテな紗栄子さんの小悪魔モテテク をご紹介します。出典:紗栄子(saekoofficial)(Instagram)●(1)聞き上手かつ質問上手紗栄子さんは聞き上手かつ質問上手だそうで、相手がもっと話したくなる雰囲気を作るのが上手とのこと。相手に共感することを心がけているため、話したいことを引き出す質問ができるのだとか。自分のことを知ってほしいと前のめりになるよりも、相手の気持ちに寄り添って話を聞くことも大切なようです。●(2)体のケアを怠らない誰もが触りたくなるほどの美肌の持ち主と言われる紗栄子さん。美意識が非常に高く、特に保湿に関してはオタクと呼ばれるほど多くのアイテムを揃えているそうです。また、ジムに通ったりストレッチをしたりして体をケアすることで、男性好みの細すぎず太すぎない体型を維持しているそう。●(3)自分に自信を持っている紗栄子さんの身長は157cmで、モデルとしてもタレントとしても低めです。普通なら身長が低いということで自信を無くしてしまうかもしれませんが、紗栄子さんは可愛らしさを表す武器にしています。コンプレックスになりうることでも、自信を持ってうまく表現すれば自分の武器にできるということです。多くの男性は、そんな紗栄子さんの強さに惹かれるのかもしれませんね。●(4)ポジティブ紗栄子さんはダルビッシュ選手とのデキ婚・離婚で世間から大きくバッシングされたことがありました。しかし、そんな時でも落ち込んだ姿を見せることなく精力的に仕事をこなしていました。実際に紗栄子さん自身、批判されてもなるべく気にせず、ポジティブに捉えようとしているそうです。何事にもめげずに前向きに生きる姿勢は、男性からも女性から共感されます。このポジティブさも紗栄子さんの魅力の一つといえます。●(5)男性に媚びない可愛らしい見た目の紗栄子さんですが、性格はサバサバしています。そのため、相手がどんな大物であっても、よくないと思うことはズバッと言う、男っぽいところもあるそうです。また、現在も雑誌やドラマなどで活躍し、金銭面でも自立しているためか、男性に「付き合って」などは一切言わないそう。一見すると、男性に冷たくも感じますが、しっかりと物事を言ってくれる女性はなかなかいません。そんな女性だからこそ、多くの男性は追いかけたくなるんでしょうね。----------紗栄子さんのモテテクには学べる部分がたくさんあると思います。自分の見せ方ひとつで男性からの印象は変わるはずなので、ぜひ実践してみてください。【画像出典元リンク】・出典:紗栄子(saekoofficial)(Instagram)/(文/恋愛jp編集部)
2016年09月06日タレントとしてもモデルとしても大活躍の藤田ニコルさん。その彼女の親友で、同じくモデルの紗蘭さんをご存知ですか?同じ高校に通う2人は、頻繁にTwitterやインスタグラムなどにツーショット写真をアップする大の仲良し。今回は、そんなお2人の仲良しエピソードをまとめてみました!●藤田二コルの親友・紗蘭って?まずは藤田ニコルさんの親友・紗蘭(さら)さんのプロフィールを確認していきましょう!紗蘭さんの誕生日は1997年の11月29日で、生まれは東京、身長は165cmで血液型はO型。人気ファッション雑誌の「Popteen」などで活躍する女子高生に大人気の原宿系モデルです。お父さんはモロッコ・フランスのハーフ、お母さんは日本人ということで、その日本人離れしたルックスが特徴。彼女が通っていた高校は、「飛鳥未来高校池袋キャンパス」。この高校は藤田ニコルさんも通っていた高校で、一緒の学校に通うことでよりその仲を深めていたのでしょうね。それでは、さっそくお2人の仲良しエピソードを紹介していきましょう!出典:紗蘭(SARA)(@saracchidayo)(Twitter)●その1:にこるんの良き恋の相談相手4月17日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)では、元衆議院議員の宮崎謙介氏の不倫について報道。そして宮崎氏の妻であった金子恵美議員が、元妻の加藤鮎子議員に女子会で離婚を相談したという話題に。そのときMCの爆笑問題・田中裕二さんに話をふられたにこるんは、自身も昔彼の元カノに恋の相談をしていたと暴露。同時に11日の自分のTwitterで、昔失恋したときの激ヤセエピソードについても語りました。番組内で共演していた紗蘭さんは、「ずっとフラレてたんでずっと病み気」と当時のにこるんの様子を明かしました。にこるんは紗蘭さんにいつも恋愛相談をしており、紗蘭さんはにこるんにとって良き恋の相談相手であることが伺えます。●その2:一緒にジムに通う仲にこるんは6月6日の自身のTwitterにて、紗蘭さんと一緒にスポーツジムに行ったことをつぶやきました。「仕事全部終わってさらっちぃとジム」とTwitterに書き込むにこるん。これに対して紗蘭さんもブログで「いい感じに絞れてます」と、くびれたウエストを披露。ジムに通って一緒に頑張ることで、にこるんと紗蘭さんはあのスレンダーな美しいボディを維持しているようです。●その3:セクシーな水着姿でツーショットにこるんと紗蘭さんは、卒業旅行で一緒にグアムに行ったことをTwitterで明かしました。グアムの砂浜に、2人の中の良さを象徴する「I♡さらにこ」 の文字も残してきたご様子。その中では、水着姿で数々の「さらにこ」サービスツーショットを披露。2人のセクシー写真にファンの人たちも大喜びしていたようです!----------どこへ行っても「双子?姉妹?」と聞かれるという藤田ニコルさんと紗蘭さん。これからさらに大人っぽく魅力たっぷりに成長するであろう「さらにこ」コンビに、これからも乞うご期待ですね!【画像出典元リンク】・紗蘭(SARA)(@saracchidayo)(Twitter)/
2016年08月29日『カーネーション』や『半沢直樹』など、大人気ドラマで印象を残し続けてきた駿河太郎さん。『夢二〜愛のとばしり』で映画初主演です。「僕も最初、“自分で大丈夫ですか?”って(笑)。俳優が本人役を演じる舞台『コンプレックス★ステッカー』を観た監督が、“駿河太郎は何にも満足していないんだな”と感じられたそうで、夢二役にと(笑)。不思議なご縁でしたが気負いはなかったです」妻・たまき(黒谷友香)、最も愛した女・彦乃(小宮有紗)との愛憎を通して描かれるのは、大正ロマンを代表する画家・竹久夢二の男としての人間くささ。「主役って周りに作られるもんなんやなって思いましたね。ふたりとも役柄そのままに現場にいてくれて、黒谷さんとは挨拶しただけでほかには一言も喋ってないくらい。一方、有紗ちゃんはずっとそばにいてくれて。夢二の美人画から抜け出してきたようなふたりの佇まいといい、大正ロマンの色気とあいまって、日本よりヨーロッパとか海外でのほうが評価される気がしてますね」それも納得。「Japan Film Festival LA 2015」では、最優秀作品賞と最優秀主演男優賞を受賞しています。白いスーツで夢二の洒落者ぶりにもときめかせてくれる駿河さんですが、濡れ場にも初挑戦。「撮影の半分ぐらいは前貼りしてましたね。スタッフは僕のケツの穴まで知ってるんじゃないかと(笑)。たまきに対しては支配欲しかないと感じて、台本と違うアプローチをさせてもらったり。ちゃんと伝わってるかわかりませんが、彦乃の抱き方とたまきの抱き方は違います」その違いから見えてくるのは、夢二という男の「真実」。観ている側の心にも、彼への愛憎が渦巻きそう。「女性目線で観たら、夢二はとんでもないロクデナシですね(笑)。でも、観終わった時にはそんな男をしょうがないと受け入れてしまう。そうなるのが、僕の夢二としては正解ですよね」◇するが・たろう八月納涼歌舞伎(8月9日~28日)『廓噺山名屋浦里』出演。映画化と舞台の再演を同時期に行うビッグプロジェクト『真田十勇士』に三好清海役で出演。舞台は9月11日開幕。映画は9月22日より全国ロードショー。◇竹久夢二が愛した女たちとの関係を通して、「夢二」の本質に迫る人間ドラマ。監督/宮野ケイジ出演/駿河太郎、小宮有紗ほか7月30日よりシネ・リーブル池袋、シネ・ヌーヴォほか全国順次公開。(C)2015映画「夢二~愛のとばしり」製作委員会※『anan』2016年8月3日号より。写真・GENKI(IIZUMI OFFICE)スタイリスト・種市 暁ヘア&メイク・白銀一太(ピュアナプー)インタビュー、文・杉谷伸子衣装協力・マレアエッレ
2016年07月27日2016年4月14日に発生した熊本地震を受けて、熊本県へ500万2千円の寄付を行ったタレントの紗栄子さん(29)。その後、大分県でも義援金の受付が始まったことで、再び寄付を行ったことをInstagramで公表しました。投稿では、熊本・大分に行った際の写真とともに、『先週の金曜日に、大分県の被災者義援金受付が始まりました。私も本日、子供達と一緒に熊本県と同額を、大分県に寄付させていただきました。写真は去年の3月に、長男のお誕生日のお祝い旅行に大分、熊本に行った時のもの。熊本も大分も私と子供達にとって思い出深い場所です。たくさんの方と出会い、たくさんの思い出があります。大好きな九州の地の1日も早い復興を心からお祈りしております』と寄付の理由についてコメント。熊本の被害の大きさから、なかなか報道されない大分ですが、紗栄子さんの思いとともに届けた義援金に対しInstagram上には感謝の声が集まっています。●批判していた人々も認めざるをえない様子熊本県へ義援金を送った際には、「売名か」「わざわざSNSで言う必要ない」といった批判も見られましたが、今回の寄付については、『周りから何と言われようと思ったことを堂々とやる姿に感動する』『紗栄子ありがとう!』『受付が始まったらやるって言ってたよね。有言実行カッコいい』『同額ってことは500万2千円なのか?』『ヘタしたら叩かれるような雰囲気の中、こうやって支援できるというのはスゴい』『売名ってなに?今行動するのって批判されるリスクあるし、名前を売るためにやるわけがない』『なかなかできることじゃない。素直に素敵だと思った』『口しか出さない紀香とは大違いだな』『これでもまだ批判するってやつはただ単に金持ちに嫉妬してるだけ』『大分の人たちはうれしいだろうなー』『紗栄子嫌いだけどこれは認めざるをえないでしょ』『大分県民として感謝しかない』など、堂々と支援する姿勢を賞賛する声が多数を占めています。また、紗栄子さんと交際中である実業家の前澤友作さんも、1,000万円を大分県に義援金として寄付したことをInstagramで公表。熊本と大分を含め、2人で計3,000万円の寄付を行ったことになります。芸能人が起こす行動を中心に、言動を取り締まるかのような行き過ぎた“不謹慎狩り”も問題となっていますが、被災地の人たちが本当に望んでいるのは、自粛を求める批判の声ではなく、復興へ向けた前向きな姿勢ではないでしょうか。【画像出典元リンク】・SAEKO(@saekoofficial)(Instagram)/(文/恋愛jp編集部・豊田)
2016年04月26日こんにちは、恋愛心理パティシエのともです。“モテる女性”と聞いて真っ先に思い出したのが“紗栄子さん”。紗栄子さんといえば、やはりあのダルビッシュ有さんの元奥様のイメージも強いですが、今回(2016年3月時点)の新恋人はなんと資産2,000億(想像できない)! ファッションサイト『ZOZOTOWN』の創業者、前澤友作さん。同じ“モテ”でも規模が違います。言葉を濁さずハッキリ言えば、大金持ちの男性にモテる女性が紗栄子さん ということ。そりゃ一般人に比べればすごくきれいな方ですが、ただ、芸能界でトップクラスの美人か?と聞かれたらそうでもありません。紗栄子さんがなぜモテるのか……。その謎を解くために、紗栄子さんの魅力的な部分を男性に聞いてみました。●男性に聞いた紗栄子さんの魅力的なところ5つ●(1)悲壮感がない『芸能人って離婚後に人気がガクッと落ちる人がいるけど、紗栄子はむしろ露出度が増えて上がった気がする』(20代男性/美容師)ダルビッシュ有さんとの離婚時、紗栄子さんは悲壮感を全く感じさせなかったのです。子ども2人を抱えての離婚でさぞかし落ち込んでいるだろうと思いきや、仕事も精力的にこなし恨み節を言うワケでもありませんでした。持ち前のポジティブで明るい性格からなのかもしれません。やはり男性は逆境に陥ったときでも前向きに生きている女性が好き 、ということですね。●(2)美人すぎない『かわいいけどすごくかわいいということでもないから、声をかけやすそうな雰囲気。誘っても断られる確率が低そう』(30代男性/会社員)男性ウケがいいのは“美人すぎない女性 ”。美人すぎるとどんな男性でも少し距離を取ってしまうのです。いや、何度も書きますが紗栄子さんは美人ですよ。ただ、AKB48もそうですが、紗栄子さんも“クラスに1人はいそうな顔立ち”。それって親近感にもつながるのですね。非の打ちどころがないパーフェクトな美人はお高くとまっているように見られてモテにくいということでしょうか。●(3)すごく知性がありそうではないけど、でも実は頭がいい『舌足らずの話し方で頭がよさそうには感じられない。でも、芸能界で生き残っているということは自分をどう見せればいいのか知っている、本当は頭のいい女性だと思う』(40代男性/建設業)“すごく頭がよさそうには感じさせない ”ことも大切。男性は自分より知識をひけらかす女性には負い目を感じてしまいます。紗栄子さんはどちらかというと知性的なキャラで売ってはいないですよね。でも、実は早稲田大学中退、叔父は元衆議院議員という知性派。計算された“バカっぽさ”を演出しているのが紗栄子さん。その絶妙なバランスで話をしていても話題に色を添えてくれます。本当のおバカではダメなのでご注意を。●(4)経済的にも自立して生きている『テレビは減ったけど雑誌でとにかくよく見かける。お金は元旦那からもらっているだろうけど、それでも仕事を辞めないという姿勢がカッコイイ』(20代男性/不動産)紗栄子さんは離婚後もずっと仕事を続けていましたし、雑誌で見ない日はないというくらい女性から圧倒的な人気があります。お金持ちに好かれる女性って、“金銭的にも余裕がないといけない”のです。それが相手に依存しないということにもつながります。“あなたがいてもいなくても大丈夫感 ”を醸し出すためには、相手がお金をいくら持っていても自分で働いて稼ぐという姿勢が重要。小悪魔的な“いつ離れていくかわからない”という不安に男性はいつの間にか虜になってしまうのです。●(5)体型が現実味をおびているからこそ魅力がある『とにかく触りたくなる肌。芸能人にありがちな痩せすぎではないからプニプニしていて柔らかそう』(20代男性/公務員)紗栄子さんは出し惜しみせずにブログや雑誌でよく肌の露出をされています。そして、その体型は凹凸はあるし、痩せすぎず太りすぎず……男性にとって丁度いいバランスのとれたスタイル 。触りたくなるような肌質と、現実味のある肉厚感。そりゃ男性もメロメロになるハズですね!●ライター/とも(恋愛心理パティシエ)
2016年03月04日「リーボック(Reebok)」から、「イージートーン(EASYTONE®)」の新しいコレクションとして、モデルで女優の紗栄子とコラボレーションした「イージートーン 紗栄子エディション(EASYTONE®紗栄子 edition)」が登場。2016年3月1日(火)より発売開始。「イージートーン 紗栄子エディション」は、ファッションリーダーであり2児のママでもある、モデルで女優の紗栄子との初めてのコラボレーションモデル。イージートーンは、着地時の衝撃緩和と気持ちの良い履き心地を実現した、多くの女性たちに愛用されているリーボックを代表するウォーキングシューズ。今回発売するコラボレーションモデルは、”日常に可愛く、オシャレに履けるシューズ“をテーマに、紗栄子自身が素材、カラーなど細部にまでこだわった。ラインアップは、春夏シーズンにぴったりなキャンバス素材を使用した「イージートーン 2.0 スィートスタイル」、トレンドのレトロランニングタイプにスエット調の素材を使用したカジュアルタイプ「イージートーン 2.0 レトロ J」の 2モデル、8カラー。また、「イージートーン 紗栄子エディション」の発売に合わせ、紗栄子がイージートーン以外一糸纏わぬ姿で、その美しい身体を披露しているキービジュアルが全国の店頭、リーボックの公式ウェブサイトに登場。紗栄子の美しいボディ、そして内面から滲み出る芯の美しさも表現されたビジュアルとなっている。「イージートーン 紗栄子エディション」は、「リーボック オンラインショップ」のほか、「リーボック フィットハブ 六本木ヒルズ」をはじめとした全国のリーボック直営店舗、その他、全国のリーボック取扱店舗にて展開される。素材や色にこだわり、納得できるまで試作を繰り返して作ったのが、この「イージートーン 紗栄子エディション」です。皆様にお披露目するのに2年弱の歳月がかかってしまいましたが、それだけこだわって作った商品なので、皆さんに気に入って頂けたら嬉しいです♪--紗栄子「イージートーン 紗栄子エディション」製品概要イージートーン 2.0 スィートスタイル左:【カレッジネイビー/チョーク/モーターレッド】AQ9639右:【チャイナレッド/モーターレッド/チョーク/カレッジネイビー】AR1919左:【ブラック/ホワイト/ホワイト/モーターレッド/チョーク】AQ9641右:【チョーク/カレッジネイビー/モーターレッド/ホワイト/ホワイト】AQ9642イージートーン 2.0 レトロ J左:【ペブル/モーターレッド/チョーク】AQ9658右:【DGH ソリッドグレー/ブラック/ホワイト/ホワイト/ソリッドグレー】AQ9660左:【ソリッドグレー/チョーク/アロイ】AQ9661右:【チョーク/ホワイト/ホワイト/ブラック】AQ9659■価格:9,900 円(税抜)■サイズ:22cm~26cm■発売日:2016年3月1日(火)取扱店舗:リーボック オンラインショップ (リーボック直営店舗:「リーボック フィットハブ 六本木ヒルズ」、「小田急百貨店新宿店 リーボック フィットハブ」、「リーボック フィットハブ ららぽーと EXPOCITY」、「リーボック フィットハブ 博多 キャナルシティオーパ」全国のリーボック フィットハブ:スポーツオーソリティ幕張新都心店、MARK IS みなとみらい店、港北ニュータウン店、岡崎店、新ひたちなか店、パークプレイス大分店、四條畷店、広島祇園店その他、全国のリーボック取扱店サイン入りポスタープレゼント期間中、リーボック オンラインショップにて「イージートーン 紗栄子エディション」購入者の中から抽選で3名に紗栄子サイン入りポスターをプレゼント。応募期間:2016年3月1日(火)~ 3月7日(月)23:59▼リーボック オンラインショップ プレゼントキャンペーンページ問い合わせ先・詳細URL▼リーボック アディダスグループお客様窓口0570-033-033 (電話受付 平日 9:30~18:00)▼イージートーン 紗栄子エディションスペシャルサイト
2016年03月02日ファッションやメイク、ライフスタイルが多くの女性から支持されている紗栄子。一方、 ダルビッシュ有など多くの有名人と浮名を流すことから、アンチも多い。いろんな意味で多くの人の心を掴む紗栄子について、高須クリニック・高須院長に話を聞いた。――通販サイト『ZOZOTOWN』を運営するスタートトゥデイ社長の前沢友作氏と交際宣言をして話題です。一方、ネット上では以前から整形疑惑などでバッシングの対象にもなっています。院長の目から見てどう思いますか?「(デビュー当時から現在までの写真を見て)顔は変わっていないね。仮に整形をしていたとしても、大がかりな整形ではない。メイクが上手になっているだけだね。女性は自分たちとかけ離れれば離れるほど、嫌いになる人が多いから、玉の輿に乗った人を叩き落としたいだけじゃない?」――前沢氏とプライベートジェットで米フロリダ州のオーランド旅行に出かけたことを自身のインスタグラムで報告して、こちらも話題になりました。「これはチャーターでしょ?なら往復3000万円ぐらいじゃないかな。だから、大勢で行ったらチャーターしたほうが安いんだよ」――それは意外ですね。「しかし、プライベートジェットを所有していた僕の友人はみんな消えたね。プライベートジェットって、乗る回数のわりに維持費がすごくかかるんだよ。常にパイロットをキープしておかないといけないし。だから、1回単位でみると高くても、長い目でみたらチャーターのほうが安くつく」――ちなみにプライベートジェットは快適なんですか?「全然。小さいから揺れるし。優越感に浸れるのは、乗り降りの時だけ(笑)。降りてきたときに赤絨毯とか引いてくれればいいけど、それがなかったら、優越感も感じられないし。普通の飛行機のほうが快適でいいよ」――ではなぜ、こういうセレブたちはプライベートジェットを利用するんでしょう。「時間がない人や広い大陸内を移動するなら、プライベートジェットのほうが便利。でも、日本から海外に行くなら乗り心地も悪いし、安全面でも普通の飛行機を利用したほうがよっぽどいいけどね。どんな立派なヨットに乗るより豪華客船のほうが安全で乗り心地が良いのと一緒。だから日本から乗っていくのはバカ」――辛らつですね。「総理大臣もプライベートジェットで海外へは行かれないでしょ?それは危険だからだよ。こういう人たちはチャーターしたり、所有しているのを自慢したいだけ。プライベート空間を保ちたいなら、ジャンボジェットのファーストクラスを貸し切ったほうが快適だよ」――なるほど。「だから今後、プライベートジェットを利用して自慢している人を見たら、“愚かだな~”って笑えばいいよ(笑)。でもそういうのを喜んでいるバカなところが、男性から見たら可愛い部分なのかもしれないけどね」<プロフィール>高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。高須クリニック院長。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。脂肪吸引手術など世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。金色有功章、紺綬褒章を受章。『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)、『筋と義理を通せば人生はうまくいく』(宝島社)。高須院長Twitterアカウント@yes_jinsei
2016年02月05日俳優・駿河太郎が7月公開の映画『夢二~愛のとばしり』で主演を務め、竹久夢二に扮することが、このほど発表された。1884年岡山で産まれ、明治、大正、昭和の3つの時代を生きた"日本最初のポップアート"アーティストと呼ばれる画家で詩人であった竹久夢二。今でも全国のさまざまな場所で特別展が開催されるなど、ファンを増やしている。本作では、哀しくも愛ある人間あるいは男として夢二を捉える。メガホンを取り、脚本を手掛けるのは宮野ケイジ監督。夢二の駆け抜けた時代を再現しながら、「美人画」のモデルとなった妻・たまきとの憎愛と決別や崩壊、さらに最も愛した女性・彦乃(しの)との逃避行、そして死に至るまでを映し出す。2011年のNHK連続テレビ小説『カーネーション』でヒロインの夫・川本勝役に抜てきされ、TBS系ドラマ『半沢直樹』(13年)の湯浅威役でも注目を集めた駿河。そのほか、本作には女優の小宮有紗、黒谷友香、俳優の加藤雅也らも出演する。小宮は彦乃を、黒谷はたまきを、加藤は彦乃の父を、それぞれ演じる。(C)2015映画「夢二~愛のとばしり」製作委員会
2016年01月31日セイコーウオッチはこのほど、メジャーリーガーのダルビッシュ有選手が出演する「セイコー アストロン8Xシリーズ デュアルタイム」のTV-CM「BORDERLESS WORLD(ボーダレス ワールド)」の放映を開始した。「セイコー アストロン」シリーズは、GPS衛星電波受信により、簡単なボタン操作だけで正確な現在地時刻を表示することができるGPSソーラーウオッチ。2012年の発売以来、世界50カ国以上で高い評価を得ているという。「アストロン」という名称は、1969年にセイコーが世界に先駆け発売したクオーツウオッチ「クオーツ アストロン」に由来している。世界初のソーラーウオッチとして進化を続ける同商品は、メジャーリーガー・ダルビッシュ有選手の「進化する」イメージと重なることから、同選手をイメージキャラクターとした。2015年秋の新作は、2012年発売モデルよりも約30%のダウンサイジングや操作性の向上、ダイヤルの美しい仕上げなどを実現した第2世代(8Xシリーズ)に、2つの異なるタイムゾーンの時刻を同時に表示できる『デュアルタイム表示機能』を搭載した。また、アストロンでは初となる『曜日表示機能』も採用している。新CMでは、国境や文化、言語などの壁を越えて活躍するダルビッシュ有投手と、「セイコー アストロン」に共通する「進化する」イメージを中心に展開。ダルビッシュ選手が前進する姿を、スピード感のある映像と音楽にのせて描き、躍動的で力強いCMに仕上げたという。
2015年09月29日フードエッセイストの平野紗季子を始め、様々なアーティストによる“食”をモチーフにした作品やグッズを展開する「平野紗季子の(食べれない)フード天国」が、三越伊勢丹で9月29日より順次開催される。食べものを“食べて楽しむ”だけでなく、むしろ“食べられない”からこそ広がる“新しい食欲”に目を向けた同イベント。会場では、フードエッセイストの平野紗季子を中心に、ファッションデザイナーやアーティスト、ミュージシャン、ジュエリー作家などによる“食”をモチーフにした作品を展開する。期間中は、平野紗季子がこよなく愛する洋菓子店「ローザー洋菓子店」の包み紙をモチーフにしたスカーフやハンカチ、白子や天むすなどをモチーフにしたユニークなフードブローチを制作するブローチ作家・Crepe.、本物のフードを樹脂加工してアクセサリーを作るROTARI PARKER、お菓子の包み紙やおかきなどをジュエリーに昇華させるコンテンポラリーアクセサリーブランドのCHIMASKIらによる“身につけられるフード”が販売される。その他、平野紗季子が愛読する“食”にまつわる個性的な古本を揃えた小さな書店もオープン。平野紗季子の旧友であるモデルの小谷実由とのコラボレーションにより、2人が惚れ込んだ東銀座の喫茶店「喫茶 YOU」の店頭のネオンサインや名物のオムライスをモチーフにしたグッズなども発売する。また、食パンを愛する4人組・チーム未完成も登場する予定だ。同イベントに際し、平野紗季子とDJみそしるとMCごはんが、伊勢丹新宿店本館地下1階の食品フロアをテーマにした新曲とメインPVを制作。伊勢丹マクミラン柄の特製デザイントートをセットにした新曲CDを伊勢丹限定で販売する。なお、開催期間は、伊勢丹新宿本館2階のセンターパーク/TOKYO解放区、及びイセタン羽田ストア(レディス)ターミナル1が、9月29日から10月13日まで、伊勢丹オンラインストアが9月29日から11月3日まで、ジェイアール京都伊勢丹5階の特設会場が10月28日から11月2日まで。なお、会期中10月3日17時半から19時には、平野紗季子とDJみそしるとMCごはんの2人によるトークセッションや、DJみそしるとMCごはんのライブパフォーマンスイベントが伊勢丹新宿店本館2階=TOKYO解放区で開催される。
2015年09月25日紗栄子が大胆ショット公開8月7日に発売された雑誌「anan」1966号にて、モデルの紗栄子(28)が同誌で初めてランジェリー姿を披露。特集テーマである「愛とSEX」に合わせ、色気たっぷりのボディと赤裸々な恋愛観を公開している。抜け感バストの秘密は?「好きな人の前でも、ファッションも自然でありたい」と語る紗栄子。自然で美しい「抜け感」のあるバストにセクシーさを感じるのだという。そんな彼女は、8月26日にPEACH JOHNから発売されるニューライン『PJ model’s』のシリーズを着用し、撮影に挑んだ。『PJ model’s』は、透明感のある伸び止め生地をカップに裏打ちし、重ねることでバストトップのひびきを軽減。サイドボーンが安定したフィッティングをかなえるため、ナチュラルなのにセクシーな「抜け感バスト」を作り出すという。未公開ショット、掲載中『PJ model’s』特設サイトでは、「anan」に掲載しきれなかった特別ショットを限定公開。あえて寄せきらないバストの自然な色気や挑戦しやすい「透けにくい下着」など、真似したくなる抜け感セクシーが見られる。なお、紗栄子が着用した『PJ model’s』新シリーズは、公式ホームページや全国のピーチ・ジョン・ザ・ストアにて先行予約を受け付け中。力みすぎない紗栄子風セクシーを手に入れよう。(画像はプレスリリースより)【参考】・PJ model’s特設サイト・株式会社ピーチ・ジョンプレスリリース/ValuePress
2015年08月11日現在公開中の特撮映画『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!』のBlu-ray&DVDが、7月24日にバンダイビジュアルより発売されることが決定した。本作は、2014年7月~12月に放送された特撮TVドラマ『ウルトラマンギンガS』の劇場版で、最終回より1年後が舞台。ウルトラマンギンガやビクトリー、ガイア、コスモス、ティガ、ゼロといった新たな世代のウルトラヒーロー10体が集結するとともに、ルトラマンコスモスこと春野ムサシ役の杉浦太陽や、女戦士アレーナ役の小宮有紗といった豪華ゲストの出演でも話題となった。Blu-ray&DVDは、初回限定生産のBlu-rayメモリアルBOX、Blu-ray通常版、DVD通常版の3種類を展開。2枚組となるBlu-rayメモリアルBOX(6,800円)には、本作のメイキング映像、坂本浩一監督インタビューのほか、TVシリーズ全16話+劇場版に出演したメインキャストたちのクランクアップの瞬間を捉えたメインキャストクランクアップ集、アレーナ衣装メイキング、本邦初公開のホリゾント(特撮セットの背景の空)を制作する島倉二千六氏の職人技に迫るドキュメンタリーなどを収録した特典ディスクや、全24ページの作品解説書が同梱される。通常版はBlu-rayが4,800円、DVDが3,800円で、本編、特報第1弾、特報第2弾、予告編を収録した本編ディスクに、6ページの作品解説書が封入。(C)2015「劇場版ウルトラマンギンガS」製作委員会
2015年04月15日公開初日を迎えた特撮映画『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦! ウルトラ10勇士!!』の初日舞台あいさつが14日、東京・新宿ピカデリーにて行われた。本作は、2014年7月~12月に放送された特撮TVドラマ『ウルトラマンギンガS』の劇場版で、ウルトラマンギンガやビクトリー、ガイア、コスモス、ティガ、ゼロといった新たな世代のウルトラヒーロー10体が集結。ウルトラマンコスモスこと春野ムサシ役の杉浦太陽や、女戦士アレーナ役の小宮有紗といった豪華ゲストの出演でも話題となっている。この日の舞台あいさつには、根岸拓哉、宇治清高、杉浦太陽、小宮有紗、大浦龍宇一、滝裕可里、加藤貴宏、草川拓弥、小池里奈、最上もが(でんぱ組.inc)の主要キャスト陣に加え、坂本浩一監督が登壇した。ギンガに変身する礼堂ヒカルを演じた根岸は「劇場版は『ウルトラマンギンガ』2年間の集大成が詰まっています。平成のウルトラ10勇士が勢ぞろいしているのが見どころです」と本作を見どころを紹介。サクヤ役の小池は「時空城のシーンでサクヤがあまり役に立たないコメディタッチのところが気に入っています」、アンドロイド・ワンゼロ/マナ役の最上は「アレーナと戦うシーンは真夏の撮影だったので大変でした。マナはアンドロイドなので汗はかいてませんが、汗をかきながら頑張りました(笑)」と、それぞれに撮影中のエピソードを明かした。舞台あいさつには、杉浦太陽と小宮有紗も登場。14年ぶりの『ウルトラマン』復帰となる杉浦は「ウルトラマンは家族なので、14年ぶりに帰ってくることができたことを誇りに思います。今回は新しいファミリーが増えてうれしいです」と喜びを噛み締め、小宮は「アクションシーンがうまくいかず、最初は心が折れました。今回吹き替えなしで戦っていますので、よろしくお願いします」とアクションをアピールしていた。さらに公開直前の10日は杉浦、12日は根岸の誕生日であることから、最上からサプライズで自身の写真集が渡される一幕も。最上がアンドロイド・ワンゼロに扮して作りこんだ写真集に杉浦と根岸はもちろん、覗きこんだウルトラマンギンガビクトリーも興味津々な様子だった。『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦! ウルトラ10勇士!!』は全国公開中。なお、3月中の土日には、全国48の劇場でウルトラ10勇士が登場し、10万人と握手をする「史上最大の劇場ウルトラ握手会」も実施。今回の舞台あいさつのラストにはその出陣式が行われ、キャストとウルトラマンたちが子供たちと熱いハイタッチを交わしていた。
2015年03月16日