漫才師で夫婦の宮川大助・花子が、きょう17日放送のテレビ朝日系『徹子の部屋』(月~金後1:00)に出演する。夫婦漫才で一世を風靡(ふうび)した2人だが、妻の花子は6年前から発症した血液のがんの一種「多発性骨髄腫」と闘っていた。腫瘍は8つも出来、一時期は医師から余命1週間と告げられたこともあったと明かす。その妻を支え続けてきたのが夫の大助で、自ら「看護男子」と名乗るほど毎日献身的に介護をしている。夫妻は現在、奈良の景色のいい山間に住んでいるが、花子の寝室の窓から見える庭には大助が植えた花々が咲き誇っているそう。今年になって久々に舞台に立ったという2人は、2年後に迎える結婚50年の金婚式が目標だと話す。
2024年09月17日お笑い芸人の山田花子が13日に自身のアメブロを更新。息子達が“もりもり”食べてくれた夕食を公開した。この日、山田は「次男の食べず嫌い」というタイトルでブログを更新し「今日の晩ごはんは『ハヤシライス』」と夕食の写真とともにコメント。ハヤシライスは夫が作ることが多いことを明かしつつ「久しぶりに私が作りました」と報告し「カレーより時短やしフライパンだけで調理できるのが楽でいいね」とつづった。続けて「2人とも もりもり食べてくれました」と食事中の息子達の姿を公開。「食べず嫌いのマッシュルーム 美味しいのにね」と述べ、次男について「マッシュルーム食べられないなんて人生損してるわよね~」とつづった。この投稿に読者からは「料理上手ですね」「美味しそう」「沢山食べてくれて良かったですね」などのコメントが寄せられている。
2024年09月14日日本のベテラン人気女優の木村多江が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】木村多江、人気ドラマ「青島くんはいじわる」の役柄について語る「初めて会っても相手のことを知るとぐっと近く感じるのね。対談、楽しかったな。」と綴り、最新ショットを公開した。加えて木村は「また新しい出会い大切にしていきたいな」と語る。木村と松井玲奈のツーショットを見るからに、木村多江が持つ人柄の良さは人と人をぬくもりで繋ぐ力があるのだと、当ポストから感じさせられた。 この投稿をInstagramで見る 木村多江(@taekimura_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「多江さん松井さんとわ初めてお会いしたのにそんな感じしませんね。それが多江の優しさが出まています。」「推しの御二方」といったコメントが寄せられている。
2024年09月14日お笑い芸人の山田花子が11日に自身のアメブロを更新。夕食の時に次男が“耳を疑うような言葉”を言った日のエピソードをつづった。この日、山田は「晩ごはんは『ルーローハン風丼ぶり』『千切り大根のサラダ』」と夕食のメニューを紹介し「また豚肉料理」とコメント。「上に乗せるネギ切っていたら…次男が『わ~ネギ美味しそう!』」(原文ママ)と言っていたそうで「耳を疑うような言葉 何で食べられるようになったかは不明」とつづった。続けて、次男について「ネギ残さず食べてたよ!」と明かし「少しづつ野菜好きになっていくね」とコメント。「お兄ちゃんに負けないぐらい食べてね」と呼びかけ「まだ食べ盛りの一歩手前 母は覚悟できていますよ」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「びっくりですね」「食べれるようになり良かったですね」「成長していますね」などのコメントが寄せられている。
2024年09月12日タレントで歌手の曽根由希江(39)が12日、自身のインスタグラムを更新し、妊娠していることを明らかにした。曽根は「いつも応援してくださる皆様、関係者の皆様へ」と題し、「この度、お腹に新しい命を授かりましたことをご報告いたします。無事に安定期に入ってやっとご報告できました」と伝えた。現在ライブ活動は休止しているが、それ以外の仕事については体調と相談しながら継続しているとし、「関係者の皆様のご理解やサポートに心から感謝申し上げます」とお礼を述べた。また文末には「今後とも、どうか温かく見守っていただけたら嬉しいです。まずは、素敵なお母さんになれるように頑張って無事に産まれてきてくれますようにと願うばかり」と呼びかけ、「先輩パパママへの敬意と、同じ時期に新米ママパパになる皆様へ一緒に頑張りましょうねの気持ちを込めてこれからもよろしくお願いいたします」とまとめた。曽根は1985年4月27日生まれ、東京都出身。3歳からピアノを習い、学生時代よりシンガー・ソングライターを志す。TBS『王様のブランチ』リポーターをはじめ、bayfmや文化放送でラジオパーソナリティーとしても活躍。2010年10月、シングル「ギンモクセイ」でメジャーデビューした。父は作曲家の曽根幸明氏、母は俳優・歌手の太田きよみ。2021年7月に一般男性との結婚を発表した。■報告全文いつも応援してくださる皆様、関係者の皆様へこの度、お腹に新しい命を授かりましたことをご報告いたします。無事に安定期に入ってやっとご報告できました色々な変化や初めてのことに不安や戸惑いもありますが、ぽっこりしてきたお腹や、少しずつ感じられるようになった胎動に安心と愛しさ、神秘を感じる幸せな毎日です。体調面や妊活を考えてから自身のライブ活動に関しては休止しておりますが、ラジオやクリエイティブ関連のお仕事は引き続き体調と相談しながらできる範囲で継続させていただいておりますので、関係者の皆様のご理解やサポートに心から感謝申し上げます。そして色々な経験を経てまたステージに立てる日を夢見ているので、今はブランクでなまっているであろうピアノや歌を練習しながら笑、お腹のベビちゃんと一緒に芸術を吸収してたくさん感動して、尊い日々を大事にします今後とも、どうか温かく見守っていただけたら嬉しいです。まずは、素敵なお母さんになれるように頑張って無事に産まれてきてくれますようにと願うばかり。先輩パパママへの敬意と、同じ時期に新米ママパパになる皆様へ一緒に頑張りましょうねの気持ちを込めてこれからもよろしくお願いいたします曽根由希江
2024年09月12日パリ五輪にも出場した競泳選手・池江璃花子(24)が8日、自身のインスタグラムを更新。「久しぶりに旅行に行きました」と明かし、ビーチで開放的な笑顔はじけるプライベートショットを公開した。「#沖縄」を訪れたことを伝え、ミニ丈&サングラスでリゾート感たっぷりな私服コーデなど3枚の写真をアップ。「ラッキーなことがたくさん重なった、素敵な旅でした」と充実した時間を過ごせたことを報告した。この投稿に対し「楽しそうです!」「とっても可愛い」「美しい」「絵になりますね」「いい笑顔 リラックスできて何よりです」「パリオリンピックお疲れ様でした」など、さまざまな声が寄せられている。
2024年09月09日俳優の和内璃乃(21)が、9日発売の『週刊プレイボーイ』39号(集英社)のグラビアに登場。話題のドラマに次々と出演する“ネクストブレイク筆頭”が、抜群のルックスと圧巻のスタイルで魅了する。和内は映画『惡の華』『私にxxしなさい!』などに出演し、2021年に放送のABEMA『虹とオオカミには騙されない』で一気に知名度を広げた。今年は『不適切にもほどがある!』(TBS)や『黄金の刻〜服部金太郎物語〜』(テレビ朝日)など話題作に出演している。今年5月『週プレ』での初水着グラビアが大反響だったため、早くもアンコールが実現。今回もキュートでセクシーなビキニ姿を披露している。さらに、デジタル写真集『【デジタル限定】和内璃乃写真集「Angel Curve」』も同時リリース。同号の表紙&巻頭グラビアを飾ったのは田中美久。そのほか、里仲菜月、山崎あみ、川平聖、運上弘菜、石川萌香、名取くるみなどが登場する。
2024年09月09日お笑い芸人の山田花子が4日に自身のアメブロを更新。長男がおかわりした夫の料理を公開した。この日、山田は帰宅すると長男が夕食を食べていたことを明かし「美味しそうに食べるね!!」と食事中の長男の姿を公開。「今夜はパパが作った冷しゃぶ」と夕食のメニューを紹介し「おかわりしたよ」と長男の様子をつづった。続けて「お兄ちゃんの相棒やって『味道楽』」とふりかけを手にした長男の姿を公開し「以前は『ゆかり』やったのに乗り換えたのね」とコメント。最後に「罪作りなお兄ちゃん」と冗談まじりにつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそう」「お料理上手」「お兄ちゃん、幸せそう」などのコメントが寄せられている。
2024年09月05日「宿題をやっているか聞くのがすごく怖いです」(※画像は山田花子さんオフィシャルブログより)山田花子さんは小学生の息子2人を育てるママ。夏休みの終わり、親たちの頭を悩ませるのは「子どもの宿題の進行状況」ですよね。うっかりしていると、大物の宿題が手つかずで放置……なんてことも!8月31日にYouTubeチャンネルで公開した動画で山田さんは、「今日は8月19日です。もうすぐ夏休みが終わります。やっているか聞くのがすごく怖いです」と、兄弟の宿題の状況をチェック。すると恐ろしいことが発覚したのです……。まずは、次男の宿題を確認。「夏休みの宿題終わった?」と聞かれた次男は、「図書館だより(読書感想文)と絵日記が終わっていない」と正直に明かしました。絵日記は地味に難題ですよね。山田さんは絵日記に書く内容を確認しながら「でももうこれね、働いてたら宿題見れないよ」「自分の仕事だけでも精一杯で、帰ってきて家事やってね、お昼ご飯作って。なかなか夏休みの宿題まで見てないよ……」と弱音も。しかし子どもたちの通う小学校の二学期始業式は8月26日で、もう全然時間がありません。泣いても笑っても、やるしかないのです。気を取り直して長男にも「夏休みの宿題終わった?自由研究終わった?」と尋ねると、「終わった」というものの、「あんた何の研究してたん?」と突っ込む山田さん。よくよく聞くと「終わらせてはいる。過程は飛ばして結果だけは」とかなり端折ったようです。「どういうこと?過程を飛ばして結果だけを知った自由研究?ちょっと深掘りしたら怖いことになりそうなので、終わってたらよしとしましょうか」と一旦、自由研究は諦めました。さらに「あとなんか工作とかないの?」と問い詰めると「ない、できる人だけでいいって」とかわされるのですが、山田さんは騙されません。というのも昨年も長男は同じことを言っていて、新学期になって担任の先生から「何でもいいから作って来てください!」と連絡があったのだそう。どうやら今年もそのパターンになりそうな予感……。山田さんは「じゃ今日は宿題頑張って終わらせよっか?オーッ!」とこぶしを振り上げて鼓舞。ここから一家総出で残った夏休みの宿題を終わらせていきます。パパも参加してチェック! ツッコミどころ満載の仕上がり?最初に取り掛かった課題は「好きな絵を書く」こと。長男の好きなものは「トンボ」だそうで、毎年のようにトンボの絵を描いているといい、山田さんは「トンボまたはトンボのいる風景。田舎の風景を描けばいい。まずは鉛筆で下書きをして……」とアドバイス。しかし長男は、「トンボまたはトンボと風景ってことは、つまりトンボだけを描いてもいいいってこと」「人生はいつだって本番やから」と譲らず、できる限り作業を減らしたいようです。そして完成したのは、血走った大きな目玉と七色の6枚の羽をもつ生き物の絵で、「これコンクールに出すけどいいの?」「ま、お兄ちゃんらしくていいわ」と山田さん。しっかり仕上げて完成したのだから、これでいいのです。続いてリコーダーの練習のチェックは、トランペット奏者のパパが担当。「まずはドレミファソラ~ぐらい行ってみようか」というも、リコーダーからはまったく違うあさっての方向の音が鳴ります。するとパパは「一番低い音のドはこうこうだね。小指押さえて全部しっかりと穴をおさえて……」とさすがの的確なアドバイスを送り、なめらかにリコーダーを吹きあげてお手本を披露しました。「どういうこと?」と驚く長男に「同じことやってるし」と、パパはどや顔。厳しいレッスンはまだまだ続きます。一方の次男は図書館だより(読書感想文)に取り掛かるため、まず読書から。選んだ本は『人気者の秘訣』というもので、「あの、人気じゃない人が人気になりたいから、(人気者は)どんな性格をしてるかを(見る)」と、たどたどしく本の内容を説明してくれました。しかしいざ読書感想文を書こうとするとなかなか簡単ではなさそう。そうこうしているうちに今度は長男の工作の宿題が完成。赤と金色の折り紙を貼ったペットボトルにドアストッパーを飲み口に差し込んだなんとも斬新な貯金箱です。山田さんは「ど派手な貯金箱やな~。色だけやったらマツケンサンバやん」「えっと見たら、ここに(ペットボトルの上層部)穴を開けています。こっからお金を入れるみたいです。なので正真正銘の貯金箱ですよね!」と、貯金箱を隅々まで紹介しました。すったもんだを経て無事、夏休みの宿題はすべて終了!山田さんは最後まで子どもたちにみっちり付き合い、時には褒めたりツッコんだりしながら、にぎやかに宿題を仕上げていました。
2024年09月04日お笑い芸人の山田花子が2日に自身のアメブロを更新。2年ぶりに受けた健康診断の結果を報告した。この日、山田は2年ぶりに健康診断を受けたことを明かし「身長が1cm縮んで」「体重が3キロ痩せていました…もっと食べないと!!」と結果を報告。さらに「最近、目のピントが合うのに時間がかかるので視力が落ちたと思っていた」と述べつつ「右、1.5 左、1.0」だったそうで「見えにくいのは、老眼やったんかい!!」とツッコミを入れた。続けて「気分を変えて今日のランチ」「野菜炒め弁当」と弁当の写真を公開し「お味噌汁 ミニサラダもあるよ」と説明。「本日は3回公演」と述べ「夜は明日からの祇園花月新喜劇の稽古」と慌ただしい様子を明かし「吉本は女優花子を手放せないわね」とお茶目につづった。この投稿に読者からは「健康診断お疲れさまでした」「私も健康診断をするたびに身長が縮んでます」「美味しいものたくさん食べて頑張ってね」などのコメントが寄せられている。
2024年09月03日お笑い芸人の山田花子が9月1日に自身のアメブロを更新。安い食材を使った豪華な一品に見える夕食のメニューを公開した。この日、山田は「今日の晩ごはんは『エビチリ』『もやしナムル』」と夕食のメニューを紹介し「めっちゃ喜んでくれたよ」と息子達から好評だったことを報告。「もやしナムルのおかわりがなくて…残念な顔」と次男の姿を公開し「今度はたくさん作るね」とコメントした。続けて「2人とも完食してくれました」と報告し「子供用に辛くないエビチリネットでレシピ調べて作ったよ!」と説明。「エビチリは存在感あるね」と述べ「安いエビやけど豪華な一品に見えるね」と大満足の様子でつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「心の底から凄いです」「お店のみたい」「美味しそうです」「喜んでくれると嬉しいですね」などのコメントが寄せられている。
2024年09月02日お笑い芸人の山田花子が30日に自身のアメブロを更新。スーパーを2軒まわるも売っていなかったものについてつづった。この日、山田は「スーパーに米とあれもない!」と題したブログを更新し「今日もランチ弁当です」と報告。「冷凍庫を開けて目に付いた物を調理しました 焼き塩サバ 焼き肉 しいたけポン酢 豚肉ソテー」と弁当の写真とともにメニューを紹介し「詰めてから気が付きました 茶色やん」と述べ「差し色入れるの忘れました地味ですが味は格別です」とコメントした。続けて「お味噌汁 サラダもあるよ」と明かしつつ「スーパー2件行って探したけどブロッコリーが売ってなくてカリフラワーにしました」(原文ママ)と説明。「カリフラワーも美味しかった!」と満足そうにつづった。この投稿に読者からは「いつも美味しそうなお弁当ですね」「野菜もたっぷりで素晴らしい」「田舎のスーパーにも米が売っていないそうです」などのコメントが寄せられている。
2024年08月31日お笑い芸人の山田花子が29日に自身のアメブロを更新。前から欲しかった品を購入したことを明かした。この日、山田は「買ったよ!」というタイトルでブログを更新し「休憩時間に前から欲しかったワイヤレスイヤホン買ったよ」と報告。「大好きな赤色」と述べ、購入したワイヤレスイヤホンの写真を公開した。続けて「メカに弱い私は…設定は小寺真理ちゃんにやってもらった」と明かし「線がなくて音が聞こえることに今更ながらビックリした!!」と驚いた様子でコメント。最後に「花子アップデートしたよ」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「可愛い色」「めちゃくちゃ便利ですよね」「新しい物を取り入れると、ワクワクしますよね」などのコメントが寄せられている。
2024年08月30日お笑い芸人の山田花子が29日に自身のアメブロを更新。長男の歯の矯正が終了したことを報告した。この日、山田は「長かった治療」というタイトルでブログを更新し、長男について「長く治療していた歯の矯正治療がひとまず終了しました!」と報告。「治療前は完全に下の歯が上にかぶさっていました…」と明かし「治療後とても綺麗な歯並びになりました」と写真とともにつづった。続けて「治療費も高かったですが本人もよく頑張りました」と述べ「取り外しができるマウスピースなので食事やジュースなどを飲む時は毎回外してまた付けて」と治療中の様子を説明。「ゴムでの治療の時は上手く歯に装置できなくて泣きながら練習しました」と明かし「学校で付け外しする時は恥ずかしかったと思います」とつづった。また「その努力が実りました」と述べ「これからは年に1回の検診だけ!」と今後について報告。「お兄ちゃんのイケメン人生一歩前進です」とコメントし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「よく頑張りましたね」「こんなに綺麗な歯並びになるんですね」「良かったですね」などのコメントが寄せられている。
2024年08月29日お笑い芸人の山田花子が26日に自身のアメブロを更新。次男がたくさん食べてくれた料理を公開した。この日、山田は「今日の晩ごはんはこれを使いました」と味の素株式会社『「Cook Do」(中華合わせ調味料)回鍋肉用』を紹介し「このシリーズ簡単で美味しいよね~」とコメント。他にも酢の物を用意したそうで「お兄ちゃんはバスケ教室なのでお先に頂きました」と報告し、食事中の次男の姿を公開した。続けて「美味しいって」と好評だったことを明かし「回鍋肉の一番美味しい食べ方教えてくれたよ ご飯の上に乗せる!」と次男がオススメする食べ方を紹介。「たくさん食べてくれました」と述べ、帰宅した長男も「もりもり食べてくれました!」と報告した。最後に「今夜は明日からの新喜劇の稽古があります」と明かし「かなり遅い時間から」と説明。「息子たちの寝顔を見て出勤です」と述べ「まじまじと顔を見られるのは寝てる時だけやからね~」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「便利だし美味しいよね」「野菜たっぷり」「美味しそうに食べていますね」などのコメントが寄せられている。
2024年08月27日お笑い芸人の山田花子が24日に自身のアメブロを更新。次男が驚くかもしれない弁当を公開した。この日、山田は「お弁当に粉モン」というタイトルでブログを更新。「じゃこピーマン 枝豆 焼き鳥 お好み焼き」と弁当のメニューを明かし「この前作ったお好み焼き解凍して持ってきたよ!冷めても美味しいね~」とつづった。続けて、次男の弁当にお好み焼きを入れたことから「びっくりしてるかも」と次男の反応を予想。「洗い物、楽になるようにお弁当箱の下にラップ引きました」と弁当の写真とともにコメントし、ハッシュタグで「#お好み焼き」「#今日のお弁当」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそうなお弁当」「色々と工夫してて素晴らしい」「洗う手間が省けますね」などのコメントが寄せられている。
2024年08月25日お笑い芸人の山田花子が23日に自身のアメブロを更新。消費が早くて沢山購入したものを公開した。この日、山田は「また八百屋に行ったよ!」と切り出し、長男が好きだというスイカの写真を公開。「またこんなに買ってしまった!」と購入した野菜の写真も公開し「たくさん買ってもちゃんと食べてますからね 我が家は消費が早いです」とつづった。続けて「今日のランチは花子の決起集会」と報告。「祇園花月近くにある京めんさんの『あんかけうどん』」と食べた料理を紹介し「生姜がきいてて美味しかった」「みんなで食べたよ!暑い中うどん最高でした 大阪人で良かったわ」とうどんを手にした自身や集合ショットを公開し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「新鮮野菜買えて良かったね」「消費が早いと、買い物大変」「使い切れる量買って素晴らしい」などのコメントが寄せられている。
2024年08月24日京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、江ノ島電鉄株式会社(本社:神奈川県藤沢市、社長:黒田聡)との「江ノ電・嵐電姉妹提携」が締結された2009年から、嵐電の車体を江ノ電カラーに塗装(一部ラッピング)した「嵐電『江ノ電号』」(モボ631形631号車)を運行しており、本年10月に姉妹提携が15周年を迎えることを記念し、「江ノ電号」の2両目(モボ611形613号車を江ノ電カラーに塗装(一部ラッピング))を、嵐山線で9月7日(土)から運行開始します。「江ノ電号」2両目の運行スタートに合わせ、現「江ノ電号」、新「江ノ電号」を貸切電車にして、嵐山への小さな旅をお楽しみいただくイベントを開催しますのでお知らせいたします。嵐電「江ノ電号」(モボ631形631号車)◎「嵐電『江ノ電号』」貸切イベント1.開催日:2024年9月7日(土)2.内容(イベント①)受付開始:10時50分集合(受付)場所:西院車庫・現「江ノ電号」&新「江ノ電号」記念撮影会(西院車庫)・撮影会終了後、現「江ノ電号」で嵐山まで貸切運行(イベント②)受付開始:12時00分集合(受付)場所:四条大宮駅・集合後、えのん&あらん※と一緒に新「江ノ電号」で嵐山まで貸切運行①・②とも嵐山駅で解散3.定員:各コースとも35名様(先着順)4.参加費(イベント①)おひとり3,000円(税込)(イベント②)おひとり1,500円(税込)・①・②ともに大人・こども同額・別途手数料300円・②については、2名様以上でお申込みください。(1名様でのお申込みでも2名様分の参加費を頂戴いたします。)5.参加特典(イベント①)当日の貸切電車運行ダイヤを進呈(イベント②)嵐電グッズを進呈6.参加方法8月23日(金)午前10時より申込受付を開始します。京福電気鉄道公式ホームページから申込専用サイトにご入場いただきお申込みください。(京福電気鉄道公式ホームページURL : )・参加費は上記申込専用サイトでの受付時に、クレジットカード決済もしくはコンビニ決済でお支払いください。・お申込み後の払戻は不可とさせていただきます。7.その他嵐山駅到着後、嵐山駅で「江ノ電・嵐電姉妹提携15周年記念グッズ」販売会も開催します。※江ノ島電鉄の「えのん」(左)と嵐電の「あらん」(右)は姉妹提携で誕生したマスコットキャラクターです。◎江ノ電・嵐電姉妹提携15周年記念グッズ (表示価格は全て税込み/画像はイメージです)記念硬券乗車券セット (おとな硬券乗車券3枚+台紙セット) 750円クリアファイル 500円江ノ電号ラバーキーホルダー800円江ノ電号アクリルキーホルダー 全5種400円・発 売 日:2024年9月9日(月)・販売場所:嵐山駅、嵐電グッズオンラインショップ ・江ノ島電鉄㈱も記念グッズを販売します。詳しくは江ノ電エリアサービス㈱「江ノ電グッズ」サイト をご参照ください。以上240822_keifuku-1.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月22日お笑い芸人の山田花子が19日に自身のアメブロを更新。次男がおかわりして沢山食べた夕食を公開した。この日、山田は夕食にカレーライスを作ったことを写真とともに報告し「次男、お野菜抜きをオーダーしたけど なすび、玉ねぎみじん切りにして入れた」と説明。「おかわりしてたくさん食べてくれた」と明かし、夕食を前にした次男の写真を公開した。続けて、習い事から帰宅した長男について「カレーとお味噌汁セット この組み合わせが良いらしい」と述べ、食事中の長男の写真も公開。「心底お味噌汁を愛してるのね」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「花ちゃんカレー食べたい」「たくさん食べてくれると嬉しくなりますよね」「いかに野菜食べてもらうか考えての料理作り、花ちゃん偉い」などのコメントが寄せられている。
2024年08月21日お笑い芸人の山田花子が12日に自身のアメブロを更新。息子達が喜んだ久々の手料理を公開した。この日、山田は「久しぶりの手料理」というタイトルでブログを更新。夕食のメニューが次男が大好きだという「肉ニラもやし炒め」と「枝豆」だったことを報告し、料理が並べられた食卓の様子を写真で公開した。続けて「久しぶりの母の手料理喜んでくれました」と述べ「夏は枝豆やね~むしゃむしゃ食べてたよ」と食事中の息子達の姿も公開。長男について「お茶碗大きくしたのに…3杯おかわりしたよ」と明かし「夏バテ知らずの息子たちです」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「食欲旺盛ですね」「栄養満点で美味しそうなメニュー」「夏バテ知らずで、凄い」などのコメントが寄せられている。
2024年08月13日1人きりの一週間「息子たちがいないと、1日長い」(※画像は山田花子さんオフィシャルブログより)山田花子さんは2010年にトランペット奏者の福島正紀さんと結婚し、2012年に第一子となる長男、2016年に第二子となる次男を出産。子どもたちの夏休み中も山田さんはよしもと新喜劇の舞台出演で忙しく、夫の福島さんが息子2人を連れて、実家のある千葉に帰省旅行に行ったそうです。連日仕事の山田さんは、愛犬のジュリエットと一週間お留守番。全員がいなくなることに少し寂しさを感じ、出発前の息子2人に「ママも行きたいな。お兄ちゃんだけでもここにおるか?」と尋ねますが、長男は「いやや、絶対無理」と断固拒否。次男も「(千葉の)写真は送らないから」とそっけない返答で、山田さんは「はあ……息子たちはもう、心は千葉に向かってます」と肩を落とします。息子たちが出発した1日目は、無事送り出せたことに安堵し、昼まで爆睡していた山田さん。その後美容院に行くも、帰宅後に再びうたた寝をし、気づけば19時半に。「子どもがいないと、こんな生活になるんですね……」といつもの元気がありません。この日の夕食は卵焼きをのせたご飯に、残り物の味噌汁、なすの炊いたん、サラダ、漬け物です。普段は慌ただしくキッチンで立ったまま食べることが多い山田さんですが、この日は座ってゆっくり食べることができました。ただ、いつもの賑やかな食卓に慣れているせいで、「無音やね。子どもたちがいないと」と寂しさは募ります。2日目はスマホの機種を買い換えたものの、設定に四苦八苦しているうちに18時に。山田さんは「息子たちがいないと1日長い。ダラダラしてしまう。洗濯物たたんで掃除機かけただけ」「やっぱりあの2人いないとテキパキ動けないですね」と引き続き、落ち込みモード。ですがこの後、夜中に新喜劇の稽古が控えており、「忙しいと寂しさを忘れますね」と仕事に救われているようです。その日は深夜2時まで稽古に励み、寝不足気味で迎えた3日目の朝。「今日は適当にご飯と思ったけど、なんかついつい癖でキッチンに立ってしまう」と仕事場へ持参するお弁当と愛犬のご飯を作ります。3回連続公演を終え、ようやく一息ついた山田さん。夕食は、大好物ながらも、子どもたちの味覚に合わせて普段の食卓に並べることはないという「キムチ鍋」を作ります。キムチ鍋の素、白菜、にんじん、小松菜、しめじ、豚肉を鍋に投入。手軽に作れるうえに、野菜たっぷりでおいしそう!家族3人が旅立ってから元気のなかった山田さんですが、この日は「お風呂に入って、エアコンが効いた部屋で辛いもの食べるって最高ですよね」「はぁ、汗ばむわ~」とお馴染みのギャグも見せ、いつもの調子を取り戻したようです。4日目はトウモロコシご飯やトマトキムチ鍋などを作り、一人ご飯も楽しめるようになってきました。そうして7日目、ようやく子どもたちが千葉から帰ってきました。山田さんは愛しの我が子に「太ったんちゃうか~?太ももパツンパツンで、顔プチプチなってる」と軽口をたたきながらも、久々の再会に嬉しそう。長男からはポテトチップスのお土産を、次男からはマカロンと海で拾った石をもらい、「ありがとう。みんなで食べよう」と満面の笑顔を浮かべていました。
2024年08月08日電子レンジの活用でレパートリーを増やそう7月17日、電子レンジを活用したレシピ集『NHK「きょうの料理ビギナーズ」ブック ハツ江おばあちゃんの電子レンジでラクラクごはん』が発売された。出版社はNHK出版で、B5変型判並製、96ページ、定価は1,210円(税込)となっている。著者名はNHK「きょうの料理ビギナーズ」の講師を務めるキャラクターの「高木ハツ江」であり、料理研究家のほりえさわこさんが監修を担当。同書では、初めてでも簡単に作ることができる料理が紹介されている。なお、「高木ハツ江」名義の既刊の書籍には『NHK「きょうの料理ビギナーズ」ブック これならできる! ハツ江おばあちゃんの人気お弁当』『NHK「きょうの料理ビギナーズ」ブック レシピの疑問がすぐ解決! ハツ江おばあちゃんの「料理のきほん、教えます」』などがある。オムライス・いちご大福も電子レンジで冷えたごはんを温め直す時、冷凍食品を解凍する時などに活躍する電子レンジではあるが、その機能を温めるためだけに使用するのはもったいない。電子レンジを活用することで、調理時間の短縮が可能になり、食材の形をくずさず、見映えするひと品が完成。洗い物も少なくなる。新刊では、定番おかず、1人分のごはん、おやつを含む電子レンジ料理のレシピを掲載。オムライス、さばのみそ煮、いちご大福といった意外なものも電子レンジを活用して作ることができる。また、マイクロ波を利用する電子レンジは、炎の熱を利用するガスコンロなどとは加熱の仕組みが異なる。そのため、使用する器で注意すべき点や、ラップすべきかどうかで戸惑うこともあるが、同書ではそれらのポイントもわかりやすく解説されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年07月28日お笑い芸人の山田花子が24日に自身のアメブロを更新。3日続けて作った夕食のメニューを紹介した。この日、山田は「今日の晩ごはんはまたまた『キムチ鍋』」とメニューを紹介し「今夜もトマト入れてラーメンも入れたよ!3日続けてお鍋」と写真とともに説明。「大量になってしまいお腹いっぱい 大汗かいて食べたよ」と食事中の様子を明かし「幸せなひとときでした」と大満足の様子でコメントした。続けて「息子たち海デビューしたよ」と報告し「貸し切りやね」と海に入る次男の様子を写真で複数枚公開。「心も身体も一回り大きくなって帰ってくるね!」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそう」「野菜も沢山食べられるし良いですね」「毎日でも飽きないですよね」などのコメントが寄せられている。
2024年07月25日■必ずお弁当に入っているもの(※画像は山田花子さんオフィシャルブログより)山田花子さんは2010年5月にトランペット奏者の福島正紀さんと結婚。2012年6月に第一子となる長男、2016年5月には41歳で第二子となる次男を出産しています。日頃から家族とのプライベートをブログで積極的に発信している山田さん。ともに小学生の息子たち、平日のお昼は学校の給食がありますが、毎週土曜日はお兄ちゃんが「ミニバス」、次男が「英語教室」でお弁当の用意が必要だそう。ミニバスはいつも片手でサッと食べやすいおにぎりが定番ですが、13日は試合で、「レギュラーのお友達が試合に出場できないからもしかしたら、お兄ちゃんが出るかも」というドキドキの日だったといい、「試合の時はおにぎり指定」と大きな鮭のおにぎりをふたつ握ったといいます。【画像】山田花子さんのお弁当(※画像は山田花子さんオフィシャルブログより)一方、英語教室に行く次男のお弁当は「毎週同じ」。お弁当箱に詰めるのは、タコさんソーセージ、ケチャップピーマン、たこ焼き、きゅうり、枝豆です。たこ焼きをお弁当のおかずに!?とビックリですが、関西圏では普通のことなのかも?6月の土曜日も次男のお弁当は、ソーセージ、焼き鳥、たこ焼き、ケチャップピーマン、ふりかけごはんというラインナップで、たこ焼きは欠かせない一品のようですね。しかしお弁当は朝早くに作って食べるのはお昼過ぎなので、この季節は特に傷んでしまわないかが気になるところ。山田さんも「夏は食中毒に気をつけないとね!」「よ〜く冷まして保冷剤入れました」と、注意していることを明かしていました。(※画像は山田花子さんオフィシャルブログより)仕事場に持って行く手作りのお弁当も美味しそう!(※画像は山田花子さんオフィシャルブログより)(※画像は山田花子さんオフィシャルブログより)■お弁当は「しっかり冷ましてから蓋」を日本の梅雨~夏は非常に高い気温と湿度になるので、密閉されたお弁当箱は、さらに湿度が高くなります。お弁当箱に詰め込まれた食材は、雑菌が増殖するのに最適な条件で、お昼までの数時間を過ごすことになってしまい、そう考えると心配ですよね。お弁当を傷みにくくするためには、とにかく雑菌を付けず、増えるのを防ぐことが大事。清潔な調理器具を使ったうえで、「しっかり火を通す・水気を切る・よく冷ます」の3つがポイントになります。たとえば半熟卵はおいしいですが、この季節には向きません。おかずは普段よりも念入りに加熱して、中まで火を通してください。お弁当に入れやすいちくわなどの練り物や、ハムなどの加工食品も意外と傷みやすいので、加熱してから入れましょう。温かいままのご飯やおかずからは湯気が出るので、お弁当箱の蓋はすぐには閉めず、冷めるまで待ってください。蒸気を逃がしてから閉めることで、蓋の内側に水滴が付くのを防ぎます。水滴が付くと、その水分で食物の痛みが進みやすくなってしまいます。もし水滴が付いた場合は、拭き取ってください。また、冷蔵や冷凍した作り置きおかずも、詰める前にあらためて加熱をしてから、冷まします。炊きたてのご飯がなかなか冷めないときには、お弁当箱に保冷材を当てて急冷却したり、冷蔵庫に入れて冷やしたりしてもいいでしょう。参照:梅雨~夏は特に気を付けたい!傷みにくいお弁当作りのポイント(マイナビ子育て編集部)
2024年07月16日ジブラルタ生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:添田毅司)は、20歳~69歳の教員(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校)2,000名(男性1,320名 女性680名)を対象に、「教員の意識に関する調査2024」をインターネットリサーチで実施し、集計結果を公開しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)表1: 自身の教員生活の充実度を点数(100点満点)で表すと何点になるか聞くと、「80点台」に最も多くの回答が集まったほか、「50点台」や「60点台」、「70点台」、「90点台」にも回答が多くみられ、平均は69.1点でした。表2: 児童・生徒が日本人としてのアイデンティティを育むためには、どのようなことが必要だと思うか聞くと、1位「礼儀作法やマナーを身につける」、2位「日本の歴史を学ぶ」、3位「日本の伝統行事を体験する」となりました。表3: 若手教員として職場に入ってきてほしいアスリートを聞くと、男性アスリートでは「大谷翔平さん」がダントツとなり、2位「石川祐希さん」「羽生結弦さん」、女性アスリートでは1位「池江璃花子さん」、2位「浅田真央さん」、3位「阿部詩さん」「北口榛花さん」「田中希実さん」「村上佳菜子さん」と、今年のパリオリンピック出場予定者が複数挙がる結果となりました。表4: 児童・生徒に最も薦めたいテレビ番組のタイトルを聞くと、1位「新プロジェクトX〜挑戦者たち〜」、2位「世界の果てまでイッテQ!」、3位「チコちゃんに叱られる!」となりました。[アンケート調査結果]◆教職について・教員になりたいと思った理由 1位「教えることが好き」2位「子どもが好き」3位「収入が安定している」全国の20歳~69歳の教員(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校)2,000名(全回答者)に対し、教職について質問しました。まず、全回答者(2,000名)に、教員になりたいと思った理由を聞いたところ、「教えることが好きだから」(41.9%)が最も高くなり、「子どもが好きだから」(32.4%)、「収入が安定しているから」(28.5%)、「尊敬する教員・憧れる教員に出会ったから」(26.9%)、「クラブ・部活の指導をしたいから」(13.6%)が続きました。男女別にみると、「クラブ・部活の指導をしたいから」(男性18.1%、女性4.7%)は女性と比べて男性のほうが10ポイント以上高く、「子どもが好きだから」(男性28.6%、女性39.7%)は男性と比べて女性のほうが10ポイント以上高くなりました。・教員生活の充実度を100点満点で表すと? 平均は69.1点次に、自身の教員生活の充実度を点数(100点満点)で表すと何点になるか聞いたところ、「80点台」(27.6%)に最も多くの回答が集まったほか、「50点台」(12.2%)や「60点台」(10.7%)、「70点台」(15.4%)、「90点台」(13.3%)にも回答が多くみられ、平均は69.1点でした。男女別にみると、充実度の平均は、男性・女性ともに60代(男性74.9点、女性84.0点)が最も高くなりました。60代には、長い教員生活を経て、教員としての職務を全うしつつあるという実感や“ここまでよく頑張ってこられた”という満足感を抱いている人が多いのではないでしょうか。また、女性では年代が上がるにつれ充実度の平均が高くなる傾向がみられ、60代では84.0点と、女性の全体(67.1点)と比べて16.9点高くなりました。女性には、人生経験や教員としてのキャリアを積むにつれて、教員生活に対する充実感が高まる人が多いようです。・教員としてどのようなときにやりがいを感じる? 1位「児童・生徒の成長が感じられたとき」2位「児童・生徒の笑顔をみたとき」3位「児童・生徒と感動を分かち合えたとき」教員としてどのようなときにやりがいを感じるか聞いたところ、「児童・生徒の成長が感じられたとき」(63.8%)が最も高くなりました。子どもの成長を間近でみられたときに、教員をしていて良かったと感じる人が多いようです。次いで高くなったのは、「児童・生徒の笑顔をみたとき」(50.8%)、「児童・生徒と感動を分かち合えたとき」(47.5%)、「保護者からお礼・感謝されたとき」(41.0%)、「自分の仕事が評価されたとき」(37.3%)でした。男女別にみると、ほとんどの項目において男性と比べて女性のほうが高い傾向がみられました。女性は、教員として仕事をする様々な場面でやりがいを見出すことが多いのではないでしょうか。また、女性では「児童・生徒の笑顔をみたとき」が60.1%と、男性(46.1%)と比べて10ポイント以上高くなりました。・理想の教員像 1位「授業がわかりやすい」2位「児童・生徒のやる気を引き出している」20代では「児童・生徒とのコミュニケーションが上手」が1位続いて、理想の教員のイメージについて質問しました。全回答者(2,000名)に、理想の教員像を聞いたところ、「授業がわかりやすい」(59.1%)が最も高くなり、「児童・生徒のやる気を引き出している」(54.3%)、「児童・生徒とのコミュニケーションが上手」(48.9%)、「児童・生徒の変化にすぐ気づく」(48.6%)、「児童・生徒の意見に耳を傾けられる」(46.6%)が続きました。男女別にみると、「児童・生徒とのコミュニケーションが上手」(男性45.4%、女性55.7%)や「児童・生徒の変化にすぐ気づく」(男性44.5%、女性56.6%)、「児童・生徒の意見に耳を傾けられる」(男性42.3%、女性54.9%)では男性と比べて女性のほうが10ポイント以上高くなりました。年代別にみると、20代では「児童・生徒とのコミュニケーションが上手」(47.7%)が1位でした。・自身の仕事についてどのようなキャリア目標を思い描いている? 1位「定年退職を迎えるまで教育現場で働く」20代では「担当教科のスペシャリストになる」が1位キャリア目標について質問しました。全回答者(2,000名)に、自身の仕事について、どのようなキャリア目標(仕事上の最終的な目標地点)を思い描いているか聞いたところ、「定年退職を迎えるまで教育現場で働く」(35.1%)が最も高くなりました。定年までバリバリ現役として現場で働き続けたいと考えている人や、教員を自身の天職と捉え、最後まで全うしたいと考えている人が多いのではないでしょうか。次いで高くなったのは、「担当教科のスペシャリストになる」(19.7%)、「校長・教頭になる」(5.2%)、「生徒指導のスペシャリストになる」(5.1%)、「部活動の指導で実績を上げる」(3.5%)でした。年代別にみると、20代では「担当教科のスペシャリストになる」(23.4%)が1位でした。・自身が思い描くキャリア目標を実現する上で苦労していること“定年退職を迎えるまで教育現場で働く”を目標に挙げた人では「日々の忙しさ」「日々の業務での疲労困憊」「体力と気力の減退」「時代の変化に合わせた指導法の模索」など思い描くキャリア目標がある人(1,467名)に、自身が思い描くキャリア目標を実現する上で、苦労していることを聞いたところ、【定年退職を迎えるまで教育現場で働く】を目標に挙げた人では「日々の忙しさ」「日々の業務での疲労困憊」「体力と気力の減退」「時代の変化に合わせた指導法の模索」「家庭と仕事の両立が大変」「健康管理」といった回答があり、多忙を極める教育現場の実状や、教員生活で感じている課題・ストレスが垣間見えました。また、【担当教科のスペシャリストになる】を目標に挙げた人では「教材研究に時間が割けない」「授業以外の仕事が多い」、【校長・教頭になる】を目標に挙げた人では「現場での経験が少ない」「昇任試験に受かること」、【生徒指導のスペシャリストになる】を挙げた人では「生徒一人一人への対応」「時代の変化への対応」、【部活動の指導で実績を上げる】を挙げた人では「部員の確保」「部活加入率の低下」、【教育委員会に入る】を挙げた人では「道筋がわからない」「二次試験の突破」といった回答がありました。◆今、一番ほしいものについて・教員が今、一番ほしいものは? TOP2は「お金」「時間・自由時間」全回答者(2,000名)に、今、一番ほしいものを聞いたところ、男性・女性ともにTOP2には「お金」(男性291名、女性130名)と「時間・自由時間」(男性212名、女性148名)が挙がり、男性では3位「自動車」(95名)、4位「健康」(64名)、5位「家」(33名)、女性では3位「健康」(33名)、4位「家」(29名)、5位「休暇」(22名)となりました。「時間・自由時間」や「休暇」、「健康」が上位に挙がっており、“業務過多・多忙”“休暇が少ない”“健康面が不安”と感じている人が多いのではないでしょうか。◆業務における時短術・働き方ハックについて・限られた時間の中で効率的に業務をこなすために取り入れている時短術・働き方ハック 1位「優先順位をつける」2位「ToDoリストを作る・タスク化する」3位「隙間時間を活用する」普段の業務の中で、どのような工夫をしている人が多いのでしょうか。全回答者(2,000名)に、限られた時間の中で効率的に業務をこなすために取り入れている時短術・働き方ハック(※)を聞いたところ、1位「優先順位をつける」(84名)、2位「ToDoリストを作る・タスク化する」(62名)、3位「隙間時間を活用する」(58名)、4位「IT・ICT(情報通信技術)を活用する」(51名)、5位「朝早く出勤する」(43名)となりました。男女別にみると、男性では1位「優先順位をつける」(52名)、2位「隙間時間を活用する」(38名)、3位「IT・ICT(情報通信技術)を活用する」(37名)、女性では1位「ToDoリストを作る・タスク化する」(37名)、2位「優先順位をつける」(32名)、3位「隙間時間を活用する」(20名)となりました。※効率・生産性を上げることを目的にした「コツ」や「ノウハウ」◆部活動の地域移行について・部活動の地域移行に期待していること 1位「教員の負担が減る」2位「地域の専門的指導者の指導を受けられる」3位「子どもたちの選択肢が増える」公立中学校の教員の63%が「教員の負担が減る」と期待部活動の地域移行について質問しました。部活動の地域移行とは、働き方改革の推進や少子化対策の観点から、主に公立中学校の運動部を対象に、部活動の指導を地域の団体など学校以外の主体が担うようにすることをいいます。全回答者(2,000名)に、部活動の地域移行について、どのようなことを期待しているか聞いたところ、「教員の負担が減る」(58.5%)が突出して高くなりました。部活動の指導などに費やす時間が減り、教員の負担減少を図ることができると期待している人が多いようです。次いで高くなったのは、「地域の専門的指導者の指導を受けられる」(31.5%)、「子どもたちの選択肢(部活動の種類)が増える」(26.9%)でした。専門的な指導を受ける機会の創出や選択肢の増加など、子どもにとってのメリットを期待している人も多いことがわかりました。以降、「地域社会と学校の結びつきが強くなる」(20.2%)、「子どもたちの地域貢献・社会貢献意識が高まる」(16.1%)が続きました。公立中学校の教員(480名)についてみると、「教員の負担が減る」は63.3%と、全体(58.5%)と比べて4.8ポイント高くなりました。◆教育現場への対話型AIの導入について・「対話型AIの教育現場への導入は児童・生徒の“授業中の学習”にメリットのほうが大きいと思う」55%、“宿題や課題への取り組み”では46%、“自学自習”では60%がメリットのほうが大きいと回答・「対話型AIの教育現場への導入は教員の“授業の事前準備”にメリットのほうが大きいと思う」73%、“授業中の説明”では67%、“成績表や調査書の評価コメント作成”では68%がメリットのほうが大きいと回答全回答者(2,000名)に、対話型AI(ChatGPTなど)の教育現場への導入について、メリットとデメリットではどちらが大きいと思うかをシーンごとに質問しました。児童・生徒において、【授業中の学習】では、「非常にメリットのほうが大きい」が8.4%、「どちらかといえばメリットのほうが大きい」が46.2%で合計した『メリットのほうが大きい(計)』は54.6%、「非常にデメリットのほうが大きい」が9.8%、「どちらかといえばデメリットのほうが大きい」が35.7%で合計した『デメリットのほうが大きい(計)』は45.4%となりました。【宿題や課題への取り組み】では『メリットのほうが大きい(計)』は46.0%、『デメリットのほうが大きい(計)』は54.0%と、導入に消極的な考えを持つ人が多数派となりました。【自学自習】では『メリットのほうが大きい(計)』は60.0%、『デメリットのほうが大きい(計)』は40.0%となりました。自身で課題を考えたり、興味を持ったものについて深掘りをしたりするような能動的な学習においてはメリットが大きいと考える人が多いのではないでしょうか。他方、教員において、【授業の事前準備】では、『メリットのほうが大きい(計)』は73.4%、『デメリットのほうが大きい(計)』は26.7%となりました。対話型AIを活用することで、授業に向けた準備を効率良く進めることができると考えている人が多いのではないでしょうか。【授業中の説明】では『メリットのほうが大きい(計)』は66.6%、『デメリットのほうが大きい(計)』は33.4%、【成績表や調査書の評価コメント作成】では『メリットのほうが大きい(計)』は68.0%、『デメリットのほうが大きい(計)』は32.0%と、どちらも導入に肯定的な考えを持つ人が多数派となりました。◆教員・学校×アスリート・若手教員として職場に入ってきてほしいアスリート 男性アスリート1位は「大谷翔平さん」、女性アスリート1位は「池江璃花子さん」・体育の授業で実技を指導してほしいアスリート男性アスリートでは1位「大谷翔平さん」2位「イチローさん」3位「内村航平さん」女性アスリートでは1位「吉田沙保里さん」2位「石川佳純さん」3位「浅田真央さん」「池江璃花子さん」・学校で児童・生徒向けに講演してほしいアスリート男性アスリートTOP3は「大谷翔平さん」「イチローさん」「松岡修造さん」女性アスリートTOP3は「池江璃花子さん」「吉田沙保里さん」「浅田真央さん」最後に、全回答者(2,000名)に、“教員”や“学校”をテーマにイメージに合うと思うアスリートについて質問しました。若手教員として職場に入ってきてほしいアスリート(現役のみ※プロ・アマ問わず)を聞いたところ、男性アスリートでは「大谷翔平さん」(488名)がダントツとなり、2位「石川祐希さん」「羽生結弦さん」(いずれも16名)、4位「宇野昌磨さん」「高橋藍さん」(いずれも14名)と続きました。女性アスリートでは、1位「池江璃花子さん」(22名)、2位「浅田真央さん」(19名)、3位「阿部詩さん」「北口榛花さん」「田中希実さん」「村上佳菜子さん」(いずれも5名)となりました。体育の授業で実技を指導してほしいアスリート(引退した人含む)を聞いたところ、男性アスリートでは1位「大谷翔平さん」(385名)、2位「イチローさん」(94名)、3位「内村航平さん」(82名)、4位「室伏広治さん」(28名)、5位「武井壮さん」(18名)となりました。女性アスリートでは、1位「吉田沙保里さん」(17名)、2位「石川佳純さん」(12名)、3位「浅田真央さん」「池江璃花子さん」(いずれも9名)となりました。学校で児童・生徒向けに講演してほしいアスリート(引退した人含む)を聞いたところ、男性アスリートでは「大谷翔平さん」(426名)がダントツで、“若手教員として職場に入ってきてほしいアスリート”“体育の授業で実技を指導してほしいアスリート”とあわせ三冠となりました。以降、2位「イチローさん」(191名)、3位「松岡修造さん」(27名)、4位「室伏広治さん」(18名)、5位「長谷部誠さん」(16名)と続きました。女性アスリートでは1位「池江璃花子さん」(19名)、2位「吉田沙保里さん」(13名)、3位「浅田真央さん」(12名)、4位「高橋尚子さん」(10名)、5位「石川佳純さん」(8名)となりました。オリンピック出場など、世界を舞台に活躍したアスリートの経験談を子どもたちに聞かせたいと思う人が多いのではないでしょうか。※調査結果全文は添付のファイルよりご覧いただけます。■調査概要■調査タイトル:教員の意識に関する調査2024調査対象:ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする20歳~69歳の教員(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校)調査期間:2024年5月23日~6月10日調査方法:インターネット調査調査地域:全国有効回答数:2,000名調査協力会社:ネットエイジア株式会社 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月12日お笑い芸人の山田花子が17日に自身のアメブロを更新。野菜嫌いの次男に大好評だった料理を公開した。この日、山田は「次男には内緒で!」というタイトルでブログを更新し「『カレーライス』野菜嫌いの次男のために人参、なすびをみじん切りにして入れたよ」と夕食の写真を公開した。続けて「めちゃくちゃ美味しいって」と笑みを浮かべる食事中の次男の姿を公開し「人参は気づいたけどなすび入ってるのは気が付かなかったよ たくさん食べてくれました!」と報告。長男も「なすび入りカレー」を堪能したことを写真とともに明かし「なすび入りカレー大好評でした」と説明した。最後に「なすび入ってたのは次男にはナイショよ 墓場まで持っていこう」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。
2024年06月19日お笑い芸人の山田花子が16日に自身のアメブロを更新。吉本新喜劇座員の西川忠志から貰った豪華な差し入れを公開した。この日、山田は同日に大阪・なんばグランド花月で上演された西川の吉本新喜劇入団15周年を記念した公演『感謝』に出演したことを報告。「楽屋には忠志さんから差し入れのお弁当」と差し入れされた弁当の写真を公開し「お上品やわ~」とコメントした。続けて「私の役はキャバレーのホステス役 売り上げナンバーワンよ」と演じた役柄について説明し、衣装姿の自身の写真を公開。「シークレットゲストのなにわのロイヤルファミリー西川家 登場した時1番歓声が大きかったよ」と公演での様子を明かし「帰宅するとなにわの山田ファミリーは爆睡中でした」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「豪華」「美味しそう」「嬉しいね」などのコメントが寄せられている。
2024年06月18日女優の柏木由紀子が11日に自身のアメブロを更新。長女で歌手の大島花子との親子ショットを公開した。この日、柏木はカフェで打ち合わせをしていたことを明かし「近くにいた長女が立ち寄ったときに撮った写真です」と車の横に立つ自身と大島との親子ショットを公開。「意外と親子の写真は少ないものかもしれませんね」と述べ「とても貴重な車とのことでBMWの方がお撮りしましょうか」と声をかけてくれたそうで「ありがとうございました」と感謝をつづった。続けて「言うまでもありませんが購入した訳ではありません」と補足し「カフェも車の購入関係なく利用可能です」と説明。大島について「来月デビュー20周年のコンサートがあるそうです」と明かし「東京近郊のみなさま ぜひお越しください」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「似てますね」「とても美しい」「素敵です」などのコメントが寄せられている。
2024年06月12日お笑い芸人の山田花子が9日に自身のアメブロを更新。朝4時に起床して作った弁当を公開した。この日、山田は「時間があったから」というタイトルでブログを更新。「今日のランチもお弁当」と説明し「塩サバ ししとう じゃこピーマン 焼きナスポン酢 豚肉焼き肉のタレ炒め」とメニューを紹介した。続けて「今朝、4時に起きて時間あったからおかず多め!」だといい「お味噌汁、サラダもあるよ」とコメント。「おかずのレパートリーいつも同じやね」と述べ「日替わりランチ弁当作れるようになりたいわ~」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「豪華ですね」「凄く美味しそうね」「いつも感心しています」などのコメントが寄せられている。
2024年06月10日お笑い芸人の山田花子が8日に自身のアメブロを更新。習い事で進級した長男の作品を公開した。この日、山田は書道教室に通っている長男が進級したことを報告し「3級になりました 久しぶりの進級です」と説明。「嬉しそうに帰ってきましたよ」と帰宅した長男の様子をつづった。続けて「これは書道教室の東京展で飾られていたお兄ちゃんの作品」と長男の作品を公開し「掛け軸になっているので有名な先生が書いたように見えます」とコメント。「お部屋の目立つとこに飾るわよ~」と述べ「性格も字も個性的なお兄ちゃん 多様性の時代にピッタリよね」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「進級おめでとう」「宝物がひとつ増えましたね」「とてもいい字体だとおもいます」「素晴らしく上手」「力強くていいですね」などのコメントが寄せられている。
2024年06月09日