「町田マリー」について知りたいことや今話題の「町田マリー」についての記事をチェック! (5/8)
東京・町田のスヌーピーミュージアムに隣接するカフェ「ピーナッツ カフェ スヌーピーミュージアム(PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム)」は、"笑い"をイメージした新メニューを2022年1月15日(土)から7月10日(日)まで販売する。"笑い"をテーマにした新メニュー「ピーナッツ カフェ スヌーピーミュージアム」は、スヌーピーミュージアムの新企画展『Laugh and Smile~しあわせは、みんなの笑顔~』に連動したメニューを販売。コミック「ピーナッツ」に登場する"笑い"のエピソードや、キャラクターの"笑顔"から着想したハンバーガーやパンケーキ、アップルパイを展開する。"ニヤリと笑う"スヌーピーがハンバーガーに注目は、スヌーピーの"ニヤリと笑う口元"をデザインしたハンバーガー「HAHAHAHA!! HAMBURGER」。アメリカ生まれのバーベキュー料理である"プルドポーク"と、とろっとしたチーズをふわふわのバンズで挟んだ。カリッとした食感のオニオンリングをのせたサラダとクリーミーなクラムチャウダーを添えて提供する。“ライナス”イメージのベリー風味パンケーキ何層にも重ねたパンケーキ「ライナスのMY BLANKET! パンケーキ」は、ブルーのブランケットがトレードマークのキャラクター"ライナス"をイメージした。トップに飾られたプレートには、大事なブランケットを見つけてくれたスヌーピーに抱き着くライナスのかわいらしいイラストを描いている。甘酸っぱいカシスシャーベットとベリーソース、ブランケットをイメージしたブルーカラーのホイップクリームを、パンケーキにたっぷり絡めて食べるのがおすすめだ。りんご丸ごと1個使用のアップル&パイりんごを丸ごと1個使ったホットアップル&パイ「ルーシーのHOHOHO! HOT APPLE & PIE」は、太陽は火の玉であると説明するチャーリー・ブラウンに、ルーシーが信じられず笑い倒すシーンを表現した。サクサクのパイ生地に、クルミやシナモンを詰め込んだ焼きリンゴ、バニラアイスのハーモニーがたまらない"あつひや"スイーツに仕上げている。【詳細】「ピーナッツ カフェ スヌーピーミュージアム」新メニュー販売期間:2022年1月15日(土)~7月10日(日)住所:東京都町田市鶴間3-1-1 南町田グランベリーパーク パークライフ棟TEL:042-850-7390営業時間:10:00~19:00(L.O. 18:00)<メニュー例>HAHAHAHA!! HAMBURGER 1,980円ライナスのMY BLANKET! パンケーキ 1,320円ルーシーのHOHOHO! HOT APPLE & PIE 1,100円© 2022 Peanuts Worldwide LLC
2022年01月15日映画『マリー・ミー』が、2022年4月22日(金)より公開される。“世界的スター×平凡な数学教師”のラブ・コメディ映画『マリー・ミー』は、世界的ポップスターと平凡な数学教師の恋と結婚を、ミュージックとダンスで彩るロマンティック・ラブストーリー。女優、ファッションデザイナー、プロデューサーなどいくつもの顔を持つ世界的歌姫ジェニファー・ロペスが主演&プロデュースを務めた。ジェニファー・ロペスが“恋するスーパースター”を熱演主人公・カット...ジェニファー・ロペス恋に悩むキュートな世界的ポップスターの主人公。演じるのは、映画『ハスラーズ』での熱演も新しいジェニファー・ロペス。映画『マリー・ミー』では抜群の歌唱力を披露し、まるで“本人役”のようなヒロインの姿を魅力たっぷりに演じ切る。チャーリー...オーウェン・ウィルソンカットの恋のお相手となる平凡な数学教師。『ワンダー 君は太陽』『ミッドナイト・イン・パリ』などで知られるオーウェン・ウィルソンが務める。バスティアン...マルーマカットと婚約中のスター。デビューアルバム「マジア」が母国コロンビアでゴールドディスク大賞認定されるなど、ラテンミュージック界で飛ぶ鳥を落とす勢いのレゲトン歌手・マルーマが抜擢され、『マリー・ミー』で映画デビューを果たす。監督は『ウソはホントの恋のはじまり』のカット・コイロが務めた。オリジナル曲「Marry Me」にも注目解禁となった映像では、ジェニファー・ロペスとマルーマがフューチャーしたオリジナル曲「Marry Me」を本物のライブパフォーマンスのようなクオリティで披露。結婚を祝福するに相応しいアップテンポな楽曲で、物語のハッピーな世界観を表現した。【詳細】映画『マリー・ミー』公開日:2022年4月22日(金)出演:ジェニファー・ロペス、オーウェン・ウィルソン、マル―マ監督:カット・コイロ脚本:ジョン・ロジャース、タミ・セイガ―、ハーパー・ディル製作:エレウィン・ゴールドスミス=トーマス、ジェニファー・ロペス、ベニー・メディナ、ジョン・ロジャース製作総指揮:アレックス・ブラウン、ウィリー・マーサー、パメラ・サー、J.B.ロバーツ原題:Marry Me/アメリカ/2022年配給:東宝東和
2021年12月25日東京・町田市にあるグランベリーパークに、『ピーナッツ』スヌーピーのアイススケートリンク「スヌーピーのアイスアリーナ」がオープン。期間は2021年12月11日(土)から2022年2月27日(日)まで。スヌーピーのアイススケートリンク「スヌーピーミュージアム」に隣接するグランベリーパークでは、『ピーナッツ』と冬のコラボレーションイベントを開催。2020年にも好評を博した、スヌーピーと仲間たちが描かれたスケートリンク「スヌーピーのアイスアリーナ」をオープンする。スケートリンクにはスヌーピーと仲間たちがスケートを楽しむ姿が描かれており、まるでピーナッツの世界に飛び込んだかのようなワクワク感を味わうことができる。全長約6m"巨大スヌーピー&ウッドストック"またパークプラザには、約6mの巨大なスヌーピーを乗せたトラック「スヌーピー ハピネス フロート(SNOOPY HAPPINESS FLOAT)」が登場。2021年12月5日(日)まで全国15都市を運行し、南町田グランベリーパークに帰ってくる。"LOVE EACH OTHER, AND I LOVE ME."をテーマにした、ハートの上でスヌーピーやウッドストックが愛らしく微笑むニューデザインに注目だ。ピーナッツ限定デザインの1日乗車券もさらに、イベントを記念した東急線の乗車券「ピーナッツ(PEANUTS) オリジナルデザイン東急線ワンデーパス」を、横浜駅・長津田駅・南町田グランベリーパーク駅の東急線改札窓口にて発売。スヌーピーやチャーリー・ブラウンたちが、冬の森の中で口笛を吹いたり歌ったりする姿が描かれている。【詳細】スヌーピーのアイスアリーナ期間:2021年12月11日(土)~2022年2月27日(日)場所:グランベリーパーク オアシスプラザ住所:東京都町田市鶴間3-4-1営業時間:平日13:00~20:00/土日祝 11:00~20:00※定休日:2022年1月1日(土)/2月15日(火)※平日、土日祝ともに受付は19:30終了。※12月27日(月)~1月7日(金)は営業時間11:00~20:00(受付19:30終了)。※12月31日(金)は営業時間11:00~18:00(受付17:30終了)。通常料金:大人 1,800円/高校生以下 1,500円/未就学児 1,000円 (賃靴料込)ナイト割引(18:00以降入場):大人 1,500円/高校生以下 1,000円/未就学児 500円アフタースクール割(平日高校生以下):1,000円 ※祝日・12月27日(月)~1月7日(金)除く。ファミリー割(月・水・金限定/大人と未就学児):大人 1,500円/未就学児 500円※大人と未就学児が2名以上でも適用。※祝日・12月27日(月)~1月7日(金)除く。回数券(6枚綴、払戻不可):大人 8,000円/高校生以下 6,000円/未就学児 5,000円■「スヌーピー ハピネス フロート 2021 イン グランベリーパーク」期間:2021年12月11日(土)~2022年5月8日(日)設置場所:パークプラザ料金:観覧無料■ピーナッツ(PEANUTS) オリジナルデザイン東急線ワンデーパス発売時期:2021年12月中旬~2022年2月27日(日) ※予定、なくなり次第終了。発売場所:WANDER COMPASS SHIBUYA(渋谷駅構内)/横浜駅・長津田駅・南町田グランベリーパーク駅の東急線改札窓口発売数:大人 4,000枚/小児 2,000枚(予定)発売金額:大人 680円/小児 340円乗車券の有効期間:発売日から2022年3月31日(木)まで※各企画は予告なく変更・中止となる場合がある。
2021年12月04日現在公開中のヒューマン・コメディ映画『DANCING MARYダンシング・マリー』より、メイキング映像第2弾が到着した。本作は、EXILE NAOTOが主人公の市役所職員・藤本研二を、霊能力を持つ女子高生・雪子を山田愛奈、ダンサー・マリーを坂東希、マリーの恋人ジョニーを吉村界人が演じ、研二と雪子が2人の恋を成就させるため、時空を超えて奮闘する物語となっている。到着したメイキング映像では、EXILE NAOTOさん、山田さん、吉村さんの車内シーンや、EXILE NAOTOさんの憑依シーンの撮影の裏側を覗くことができる。『DANCING MARYダンシング・マリー』メイキング映像『DANCING MARYダンシング・マリー』はヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:DANCING MARYダンシング・マリー 2021年11月5日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開©2021 映画「DANCING MARY」製作委員会
2021年11月29日EXILE NAOTOが長編映画単独初主演を務め、SABU監督とタッグを組んだ『DANCING MARY ダンシング・マリー』。公開を記念し、EXILE NAOTOさんのスケボー写真や傷だらけの姿などが印象的な秘蔵未公開場面写真が解禁された。今年6月には第18回アジアン映画祭で日本初の最優秀オリジナル映画賞を受賞し、ポルト国際映画祭で審査員特別賞を受賞するなど大きな注目を集めている本作。劇場パンフレットを前代未聞の入場者全員にプレゼントを実施していることでも話題を呼んでいる。今回到着した場面写真には、主人公の市役所職員・藤本研二を演じるEXILE NAOTOさんが、不気味に瞳を光らせるカットや傷だらけになり、霊能力を持つ女子高生・雪子と手をつなぐ場面も…。雪子役は映画『シグナル 100』『NO CALL NO LIFE』、LINE NEWSVISION「A/LIVE」にもヒロイン出演するなど注目の山田愛奈。また、元「E-girls」の坂東希が、解体予定のダンスホールに棲みついたダンサー・マリーとしてステージに立つ姿。さらに吉村界人演じるマリーの恋人ジョニーの顔には不穏な傷。そして、ミュージシャンや俳優として第一線で活躍している石橋凌扮する伝説のヤクザの壮絶な幽霊姿も収められている。『DANCING MARYダンシング・マリー』はヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:DANCING MARYダンシング・マリー 2021年11月5日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開©2021 映画「DANCING MARY」製作委員会
2021年11月22日町田市では、黄色に色づくイチョウや紅葉したカエデが見頃を迎える町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池で、“町田の秋の風物詩”「紅葉まつり」を11月末まで開催しています。11月28日まで、薬師池周辺のカエデや薬師堂大イチョウの紅葉ライトアップを毎日17時から実施しています。日中の明るい様子とはうって変わり、園内は幻想的な雰囲気に変化します。また、同公園内西園では「やくしの学び」をテーマに、秋を楽しむイベント等を実施します。紅葉まつり開催期間中の祝休日は、西園~薬師池間をつなぐ無料循環バスを運行していますので、是非ご利用ください。薬師池公園ライトアップ時【町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池「紅葉まつり」概要】会場 :町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池期間 :11月30日(火)まで開園時間:6:00~18:00(無休)アクセス:小田急町田駅北口(POPビル先)21番乗り場から本町田経由鶴川行き、または本町田経由野津田車庫行きバスで「薬師池」か「薬師ヶ丘」停留所下車。町田薬師池公園 四季彩の杜 ロゴ【紅葉ライトアップ】実施期間:11月28日(日)まで点灯時間:17:00~20:00エリア :(1)薬師池周辺のカエデ類(2)公園区域外の薬師堂大イチョウ※状況により期間や時間を変更する場合があります。ご来園前に町田薬師池公園四季彩の杜ホームページ( )で最新情報をご確認ください。※紅葉まつり期間中における三脚を使用した撮影は、薬師池園内全域で禁止とさせていただきます。【無料循環バス運行予定】実施区間:西園~薬師池実施日 :11月20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)、27日(土)、28日(日)運行時間:15:00~20:00<時刻表>薬師池公園椿園前発:15:00/15:45/16:30/17:15/18:00/18:45/19:30西園駐車場出口前発:15:30/16:15/17:00/17:45/18:30/19:15【町田薬師池公園四季彩の杜 西園「やくしの学び」】※各イベントの詳細は町田薬師池公園四季彩の杜のホームページ( )からご確認ください。●Fullmoon night YOGA in Yakushi日時 :11月19日(金)※雨天中止時間 :19:00~20:00会場 :西園 展望広場参加費:1,200円定員 :40名(先着順)講師 :長嶺ふじ緒、KANAKO、ナカシマトオル●自然を楽しもう!ネイチャーゲーム日時 :11月21日(日)※雨天中止(当日9:00にFacebookで開催可否を掲載。)時間 :10:00~12:00参加費:無料対象 :年少以上(小学校3年生までは保護者同伴)定員 :20名(先着順)講師 :NPO法人みんなのそら●楽しく作って、おいしく食べよう 子どもクッキング日時 :11月23日(火・祝)時間 :13:00~15:00参加費:3,500円(材料費込み)対象 :小学校1年生~中学生定員 :12名(先着順)講師 :サンク・センス 五味かな子持ち物:エプロン、お手拭き用タオル、マスク<町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池>美しい花たちが季節を彩る薬師池は、1982年「新東京百景」、1998年には「東京都指定名勝」に指定、2007年に「日本の歴史公園100選」に選定されました。江戸時代の古民家や甘味処、フォトサロンなどがあります。春には梅や桜、夏には花ショウブやハス、秋にはイチョウやモミジの紅葉と、四季折々の花を楽しむことができます。概要画像 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月18日EXILE NAOTOが長編映画単独初主演を務めたヒューマン・コメディ映画『DANCING MARYダンシング・マリー』が現在公開中。この度、本作のメイキング映像が到着した。本作は、市役所職員の藤本研二と霊能力を持つ女子高生・麻田雪子が、ある2人の恋を成就させるため、時空を超えて奮闘する純愛サイキック・エンターテインメント映画。映像では、主人公の藤本研二役のEXILE NAOTOさんが、SABU監督に演出を受けていると思われるシーンからスタートし、泥まみれになりながら挑んだ乱闘シーンの様子や、伝説のヤクザ幽霊役の石橋凌の殺陣シーンが登場している。『DANCING MARYダンシング・マリー』メイキング映像『DANCING MARYダンシング・マリー』はヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:DANCING MARYダンシング・マリー 2021年11月5日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開©2021 映画「DANCING MARY」製作委員会
2021年11月17日パソコン専門店として【パソコン工房 町田店】が新規オープン!※画像はイメージです株式会社ユニットコム(代表取締役:端田 泰三、本社:大阪市浪速区)は、東京都町田市原町田6丁目10-1のユニットコム町田ビルに【パソコン工房 町田店】を2021年12月11日(土)より新規オープンいたします。【パソコン工房 町田店】は小田急/JR横浜線 町田駅の駅前、パークアベニュー通り入口五差路の角地という大変にアクセスのよい好立地にありますので、多くのお客様に便利にご利用いただける店舗となります。【パソコン工房 町田店】では、お客様のニーズにお応えすべく、最新パソコンから人気のゲーミングパソコン「LEVEL∞ (レベル インフィニティ)」、パソコンパーツ、ゲーミングデバイス、周辺機器、サプライの他、特に、中古パソコン、中古スマホ・タブレットなど圧倒的な品揃えでお客様をお迎えいたします。また、パソコンやIT機器の設定・修理サポート、データ復旧、中古商品の買取に加え、格安スマホ・SIM「mineo(マイネオ)」のお取次ぎも取り扱うなど、パソコン周りの幅広い品揃えと高品質のサービスで、地域の皆様にご愛顧いただける店舗を目指し、より便利で快適なパソコンライフをご提供いたします。【パソコン工房 町田店】にどうぞご期待ください!■【パソコン工房 町田店】「新規オープン記念セール」を開催!12月11日(土)11時より12月17日(金)までの期間、「新規オープン記念セール」を開催いたします。BTOでカスタマイズが可能のオリジナルパソコン「iiyama PC」シリーズをはじめ、人気のゲーミングパソコン「LEVEL∞(レベル インフィニティ)」の他、パソコンパーツ、テレワークやオンライン授業等にも最適な周辺機器や、中古ゲーミングパソコンなど多数のアイテムを記念プライスにてご奉仕いたします! 更に、セール期間中には当ビル4Fの特設会場にてアウトレット品のスペシャルセールも同時開催いたします。【パソコン工房 町田店】「新規オープン記念セール」この機会をどうぞお見逃しなく!新規オープン記念セール!記念プライスにてご奉仕!【新規オープン記念セール】12月11日(土)~12月17日(金) ※セールアイテムの情報公開は、12月10日(金)夕方頃を予定しております。■オープニングイベント①「ガラポン抽選会」当日1,100円以上お買い求めのレシートご提示で、はずれ無し、豪華景品が当たるガラポン抽選会にご参加いただけます。オープニングイベント ガラポン抽選会※参加には当店LINE公式アカウントの友だち登録が別途必要です。※開催期間:12月11日(土)、12月12日(日)の2日間②「アンケートに答えて粗品をGET!」簡単なアンケートにお答えいただくことで 来店者様 先着で素敵な粗品をプレゼント!※参加には当店LINE公式アカウントの友だち登録が別途必要です。※開催期間:12月11日(土)、12月12日(日)の2日間 ※粗品がなくなり次第終了※イベントに関しての詳細は、当日、店頭スタッフまでお気軽にお問い合わせください。■パソコン工房店舗にて、協賛セールを同時開催!【パソコン工房 町田店】のオープンを記念し「新規オープン記念セール」と同日に、パソコン工房全店にて「オープン記念協賛セール」を開催いたします。また東京都八王子市の【パソコン工房 八王子店】では、「パソコン工房 八王子店オープンセール第3弾 / 町田店オープン協賛」を同時開催いたします。※協賛セールの内容は、後日パソコン工房 店舗情報ページにて公開いたします。※協賛セールは【パソコン工房 町田店】「新規オープン記念セール」と商品内容が異なります。■【パソコン工房 町田店】新規オープンを記念して豪華プレゼントキャンペーンを開催!【パソコン工房 町田店】公式Twitter(@pk_machida)にて、抽選で1名様に「STYLE∞(スタイル インフィニティ) 」インテル® Core™ i5プロセッサー搭載の14型 軽量/薄型ノートパソコンが当たる豪華プレゼントキャンペーンを開催いたします。ぜひご応募ください!〇応募方法【パソコン工房 町田店】公式LINE 友だち登録 ( を行ったのち、公式Twitter (@pk_machida)をフォローしてキャンペーンツイートをRTでエントリー完了。〇応募期間2021年11月15日(月)~12月10日(金)23:59〇【パソコン工房 町田店】公式Twitter 新規オープン記念 豪華プレゼントキャンペーン■【パソコン工房 町田店】LINEお友だちの早期登録でお得なLINEクーポンを配布新規オープンを記念し【パソコン工房 町田店】公式LINEアカウントにて11月15日(月)~12月24日(金)の期間に早期お友だち登録いただいたお客様を対象に、お得なLINEクーポンを配布いたします。LINEお友だちの早期登録でお得なLINEクーポンを配布〇【パソコン工房 町田店】LINE早期お友だち登録 対象期間2021年11月15日(月)~12月24日(金)〇LINEクーポン利用期間2021年12月11日(土)~12月24日(金)〇【パソコン工房 町田店】LINEお友だち登録はこちら ■パソコン工房全店で「最大 20%還元 超還元祭 第 3 弾」を実施中!パソコン工房全店にて、お客様へ感謝を込めて、パソコン・パソコンパーツ・周辺機器・中古パソコンのご購入に応じて最大 20%相当を還元(※)するお得なキャンペーン「最大 20%還元 超還元祭 第 3 弾」を実施中です!本キャンペーンでは、対象商品をご購入の際、弊社各種保証またはパソコン延長保証付の月額会員サービスに同時ご加入いただく事で、さらに還元額を増加いたします!※店舗では当社直営店舗でご利用いただける「当社商品券」での還元、パソコン工房 Web通販サイトでは「パソコン工房ポイント」での還元となります。開催期間は2022年1月11日(火)まで。詳しくはキャンペーンページをご確認ください。 ※掲載情報は発表時点のものとなります。予告なく内容を変更する場合があります。■【パソコン工房 町田店】店舗情報【 店舗名 】パソコン工房 町田店【オープン日】2021年12月11日(土) 11時00分【所在地】〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目10-1ユニットコム町田ビル【 営業時間 】11時00分 ~ 20時00分【定休日】年中無休【 電話番号 】042-707-6425【メール】 machida@pc-koubou.co.jp 【 店舗HP 】 【 アクセス 】・小田急小田原線 町田駅より 徒歩1分・JR横浜線 町田駅より 徒歩3分【パソコン工房 町田店】店舗情報【フロア案内】◇B1:中古スマホ・タブレット、mineo(マイネオ)◇1F:新品パソコン・ゲーミングパソコン◇2F:パソコンパーツ、ゲーミングデバイス◇3F:周辺機器/中古パソコン、パソコン修理・中古買取◇4F:セール限定特価品/アウトレット品セール特設会場(※新規オープン記念セール期間 限定)■ パソコン工房 WEB通販でご購入商品が店舗で受け取れる「店舗受け取りサービス」パソコン工房 WEB通販で製品をお買い上げいただきましたお客様は、【パソコン工房 町田店】での「店舗受け取りサービス」をご利用いただけます。(※1)通販でのご購入時の送料が「無料」となるお得なサービスです。「店舗受け取りサービス」をご利用の際は、【パソコン工房 町田店】でのお受け取りが可能となりますので、通勤・通学の際など、お客様のお好きな日時(※2)に合わせてご利用いただけます。また、パソコン知識が豊富な店頭の専門スタッフによる接客もご提供させていただけますので、お客様の希望に応じて様々なメリットをご利用いただけます。※1 「店舗受け取りサービス」は、【パソコン工房 町田店】【パソコン工房 八王子店】のみの限定サービスとなります。※2 店舗の営業日・営業時間内でのお受け取りとなります。パソコン工房は商品やサービスを通して、地域ITとサービスを架け橋する「あなたの街のITステーション」として、地域のお客様になくてはならない存在を目指して、一人ひとりのお客様に安心して商品・サービスをご提供できるよう取り組んでまいります。【会社概要】社名 株式会社ユニットコム運営ショップ名パソコン工房 URL : グッドウィル URL : 代表者 代表取締役 端田 泰三本社所在地 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-16-1事業内容オリジナルパソコン、パソコンパーツ、ソフトウェア、パソコン周辺機器の販売パソコン修理・サポートサービス、メモリアーカイブサービス、中古買取・販売本リリースに関するお問い合わせ先株式会社 ユニットコム 営業企画部 プロモーション GTel: 03-4334-9037 / Fax: 03-4334-9002E-mail: uni-kikaku@unitcom.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月15日EXILE NAOTOが長編映画単独初主演を果たした『DANCING MARYダンシング・マリー』(以下、ダンシング・マリー)。その初日舞台挨拶が11月5日(金)、東京・ユナイテッド・シネマ豊洲で行われ、主演のEXILE NAOTOさん、共演の山田愛奈、坂東希、吉村界人、メガホンをとったSABU監督が登壇。主題歌「ひとりじゃないから」を歌うCrystal Kayもサプライズ登壇した。本作は、解体予定のダンスホールに棲みついたダンサー・マリー(坂東さん)の霊から、「恋人のジョニー(吉村さん)を探してほしい」と頼まれたしがない市役所職員の藤本研二(EXILE NAOTOさん)と霊能力を持つ女子高生の麻田雪子(山田さん)が、2人の恋を成就させるため、時空を超えて奮闘する純愛サイキック・エンターテイメント。まず、多くの観客を目にしたEXILE NAOTOさんは「僕は普段、パフォーマーをやっているんですけど、こうして主演させていただいて、役者としてステージに上がるとつい声が渋くなってしまって、かっこつけたくなってしまうスイッチが今、入っております」と低い声で挨拶をし、これにつられるように吉村さんとSABU監督も渋い声で挨拶をして会場を沸かせる。改めて、初日を迎えた心境を尋ねられると、EXILE NAOTOさんは「撮影から約3年経って、久しぶりにこうしてみんなで集まったんですけど、まず全員が大人になってました」と目を丸くし、「撮影から公開までこんなに時間が空くことって珍しいですよね。だから最近、取材などであのときのことを思い出すんですけど、撮影期間中は楽しかった思い出しかなくて、自分も初めての主演を務めさせていただいて、毎日夢のような時間だったなと思います」としみじみ。「作品が先に世界中のいろんな国際映画祭に旅をして、そして最後に1番見ていただきたい日本のみなさんのところに帰ってきて、旅の終わりがここになって、(コロナの影響で)なかなか公開できなくて歯がゆい時間が続いたんですけど、こうしてみなさんに無事に見てもらえることになり、大変嬉しく思っております」と笑顔を見せた。また、山田さんも「みなさんとお会いできることがすごく嬉しいんですけど、(撮影が)3年前だったので不思議な気持ちですね」と吐露し、本作が海外の映画祭に出品された際は、まだキャストとして発表されていなかったという坂東さんは「察しのいい方は『あれ希ちゃん?』って声をかけていただいていたんですけど言えなくて、そのまま3年が経ってしまい、こうしてようやく発表できて嬉しいです」とニッコリ。吉村さんは「公開されるのが楽しみだったんですけど、面白かったので見ていただけることを嬉しく思います」と話し、SABU監督は「嬉しいですね。自信がある作品ですし、挑戦的でスタイリッシュな作品なので、早く反応が聞きたかったです。豊洲で満席ですごく嬉しいです」と目を輝かせた。「人は生まれながらにして役目がある」というセリフを噛みしめるさらに、本作の魅力を聞かれたEXILE NAOTOさんは、劇中の「人は生まれながらにして役目がある」というセリフが好きだそうで「藤本は何も自分で決められない、何も自分で行動が起こせない中で、雪子と出会い、マリーやジョニーと出会い、アニキ(石橋凌)と出会うんですけど、生きている人間だけじゃなくて、亡くなってしまった人との出会いで藤本が変わっていく。そして亡くなってもなお、自分たちの意思を貫いて、役目を全うしようとする姿に藤本が感化される。出会いによって変わっていく映画っていろいろあるんですけど、それが幽霊との出会いというところがこの映画の斬新なところかなと思います」といい、「死んでしまっているけど思いが残り続けている、それくらい強い思いを持って生き抜いてきた人たちを描いていることが、『人は生まれながらにして役目がある』というセリフに集約されているのかなと、最近もう1回見て、そういうことなんだと思いました」と熱く語った。同じ質問に山田さんは、「今きれいにNAOTOさんがまとめてくださったので、雪子の話をしますと、どこか普通の女の子であることを忘れないように演じさせていただいて、みなさんが歩んできた中で心の中にいたような繊細な自分だったり、歯がゆさだったり、怒りとか悲しみを表現できたらいいなと思いながら演じていました」と明かし、「どう受け取っていただいたかはみなさん次第というところはあるんですが、怒りとか悲しいとか嬉しいとか、全部の感情が大切なんだよということを伝えたいと思いながら演じていました」と語った。一方、人間役と幽霊役を演じたのが坂東さんと吉村さん。役作りの難しさを聞かれ、吉村さんが「難しかったんですけど、死後であれ、生前であれ、宿っている感情は一貫しているのかなと思いますので、違うものではなかったのかなと思います」と話すと、坂東さんは「個人的には初めてのカップル役だったんですけど、(吉村さんが)すごくシャイなので、頑張って仲良くなろうって意識をしていました」と告白。2人のシーンについてEXILE NAOTOさんは「すごく好き」「2人の映画かなって思うくらいキラキラしていてよかったです」と絶賛した。SABU監督、EXILE NAOTOの身体能力に「現場で全員びっくりしていた」また、EXILE NAOTOさんと初タッグを組んだことについてSABU監督は「NAOTOは身体能力が高いと噂で聞いていたので、どれだけ高いんだろうと思って期待していたんですけど、現場で全員びっくりしていました」と打ち明ける。EXILE NAOTOさんは「最後に殺陣のシーンがあったんですけど、監督は細かく言うタイプではなく、寡黙に見守ってくださるんですけど、最後の殺陣の部分だけ『ここはぐちゃぐちゃで』『かっこ悪いことがかっこいいから』って言っていただいて、どれだけかっこ悪くできるか監督とお話しさせてもらった記憶があります」と回顧。「普段はかっこいい動きを研究するわけじゃないですか。普段とは真逆のことをやるというか、どうやった自分がかっこ悪く、体が安定していなかったり、感情で体が制御できていない感じを表現できるかなと、監督からのお言葉で意識しました」と撮影の難しさを明かした。同舞台挨拶では、観客にサプライズでCrystal Kayが登壇、主題歌「ひとりじゃないから」を歌唱するひと幕も。歌唱中にCrystal Kayから呼び込まれたEXILE NAOTOさんも歌に合わせて即興ダンスを披露し、満員の観客を魅了した。「せっかくなので、一緒にセッションできたらいいなと思ってラブコールを送りました」とニッコリするCrystal Kayさんに、EXILE NAOTOさんは「3・4日前くらいに聞きました。You踊っちゃおうよ!Doしようよ!って。光栄でした」と声を弾ませて明かしていた。『DANCING MARYダンシング・マリー』は11月5日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:DANCING MARYダンシング・マリー 2021年11月5日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開©2021 映画「DANCING MARY」製作委員会
2021年11月06日東京・日本橋の「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」では、マリー・アントワネットの誕生日を祝した期間限定スイーツを、2021年11月1日(月)から12月17日(金)までの期間限定で提供する。マリー・アントワネットの誕生日を祝う、限定バラスイーツ来る11月2日のマリー・アントワネットの誕生日を祝うべく、今年も「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」から限定メニューが登場。フランス・パリのヴァンドームに本店を構える老舗紅茶ブランド「ニナス マリー・アントワネット」とのコラボレーションによる、2種類の限定スイーツと希少なフレーバーティー「ヴェルサイユ ローズヌーボー 2021」のセットが楽しめる。「マリー・アントワネットティーのパフェ ドレスに見立てて」1つ目の限定スイーツ「マリー・アントワネットティーのパフェ ドレスに見立てて」は、バラが香るムースとリンゴとハイビスカスの泡のムースを層にして重ねた、口の中で軽やかにとろけるパフェ。初摘みのローズヌーヴォーの濃厚なアイスとムースが絶妙なハーモニーを奏でる、優雅な香りが楽しめる一品だ。「チーズケーキ 苺とローズを合わせ マリー・アントワネットティーの香りをあしらって」一方の「チーズケーキ 苺とローズを合わせ マリー・アントワネットティーの香りをあしらって」は、フランボワーズや苺などの果実とローズを合わせたチーズケーキに、繊細なピンク色のチュイールを載せた一品。華やかに香るマリー・アントワネットティーのジュレやサブレと共に口に運べば、様々な食感と多層的な味わいが口一杯に広がる。日本ではここだけ、ニナスの初摘紅茶スイーツとセットで提供される「ヴェルサイユ ローズヌーボー 2021」は、ヴェルサイユ宮殿に隣接する由緒正しい王立菜園「王の菜園」で育てられたリンゴとバラの花びらで香りづけをした初摘紅茶。その芳醇な香りと味わいは、日本ではジョエル・ロブションの店舗でのみ堪能出来る。メニュー情報ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション×ニナス マリー・アントワネット 期間限定スイーツ提供期間:2021年11月1日(月)〜12月17日(金)場所:ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション 日本橋髙島屋S.C. 本館2F提供時間:11:00~19:30(L.O. 19:00)提供メニュー:・「マリー・アントワネットティーのパフェ ドレスに見立てて」2,640円・「チーズケーキ 苺とローズを合わせ マリー・アントワネットティーの香りをあしらって」2,640円※いずれのメニューもニナスオリジナルフレーバーティー「ヴェルサイユ ローズヌーボー 2021」付き。「ニナス オリジナル クイーン・ヘアスカーフ」を先着順でプレゼント(予定数量に達し次第終了)。【予約・問い合わせ先】TEL:03-5255-6933(受付時間 10:30~19:30)
2021年10月31日家族で楽しめる遊び場の新定番「町田薬師池公園四季彩の杜」の西園ウエルカムゲート内にあるカフェ「44apartment薬師池店」が、期間限定で「グランピングBBQ」を開催しています。「薬師池公園」や「町田リス園」「町田ダリア園」など複数の公園からなる「町田薬師池公園四季彩の杜」は、あらゆる世代の人たちが楽しめる場所。2020年4月17日にオープンした西園ウエルカムゲートには体験工房や芝生広場、新鮮な農産物や名産品をあつかうマーケット直売所などがあります。株式会社キープ・ウィルダイニングが運営する「44apartment薬師池店」では地場食材やオーガニック食材をメインに使った食事メニュー(薬師バーガー、ローストチキンプレートなど)、デザートメニュー、ドリンクなどを提供しています。食材の持ち込みもOK現在提供中の「グランピングBBQ」は、広々としたテントの中でこだわりの料理を楽しめるプラン。食材や必要な道具はレンタルされるので利用当日は手ぶらで来園可能となっています。「薬師BBQコース」(4000円)は、牛肉・豚肉・鶏肉の盛り合わせにエビのアヒージョ、野菜5種盛り合わせ、バゲット、オレオサンドがついたセットメニュー。雨天・強風時は店内でコース料理の提供となります。食材にこだわりたい人には備品(BBQグリル・タープ・テーブル・椅子)だけをレンタルできる持ち込みコース(5000円)もあります。※持ち込みコースは悪天候の場合日時変更となります。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社キープ・ウィルダイニングより)(画像は町田薬師池公園四季彩の杜より)【参考】※株式会社キープ・ウィルダイニング※町田薬師池公園四季彩の杜
2021年08月13日マリー・アントワネットの世界観が楽しめるスイーツブッフェが、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 3F ハーバービューテラスで2021年7月1日(木)から8月20日(金)まで期間限定で開催される。「マリー・アントワネット」がテーマのスイーツブッフェホテル インターコンチネンタル 東京ベイの最新スイーツブッフェは、マリー・アントワネットにフォーカス。“ファッションアイコン”としても注目を集めた彼女のスタイルにインスピレーションを得て、旬のフルーツやカラフルなデコレーションを使用して、マリー・アントワネットの華やかな世界観を表現する。マリーが愛したマカロンや「パブロバ」をはじめ、彼女が好んで食べたメレンゲのケーキ「バシュラン」、サントノーレなどもメニューラインナップに揃えた。ドレス着想の“メロン・マスカット”スイーツまた、マリーが纏ったエメラルドグリーンドレスから着想を得て、メロンやマスカットのゼリー、クリームやスポンジをメロンの中に詰め込んだ「メロンボート」など、さわやかな緑色のフルーツメニューを用意した。マリー・アントワネットのファッションを彷彿させるハット、アンブレラ、ドレス、ハイヒールなどでも、デコレーション。たくさんの花々を飾ったフラワーウォールには、フラワー扇子やティアラといった小物も揃うので、スイーツやドリンクを味わうのはもちろん、マリー・アントワネットに“なりきった気分で”写真撮影などを楽しむのもおすすめだ。仏老舗テーブルウェアの展示さらに、ティータイムを気分を盛り上げてくれる、仏テーブルウェアブランド「ジアン」のティーカップやプレートも特別展示。テラス席プランも平日限定となるが、海風を感じながらブッフェが楽しめる「テラスde満喫プラン」も実施され、フォトジェニックな空間でブッフェを堪能することも可能になる。なお、スイーツメニュー以外にも、チキンストロガノフやスープカレーといった食事メニュー、サーモンと枝豆のクスクスサラダ、海老と夏野菜のジュレといったオードブルメニューもラインナップ。コーヒー、ウーロン茶に加えて、ルピシアの紅茶も揃うので、自分好みのドリンクとあわせて、食事やスイーツを楽しんで欲しい。【詳細】マリー・アントワネットが招く 秘密のメロン&マスカット スイーツガーデン開催期間:2021年7月1日(木)~8月20日(金)場所:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 3F ハーバービューテラス住所:東京都港区海岸1-16-2営業時間:平日 11:30~13:30、土日祝 第一部11:30~13:30/第二部14:30~16:30/第三部18:00~20:00※ラストオーダーは各終了時刻の15分前まで。※申し込み人数が16名に満たない場合は催行中止。その場合は、前日から起算して5日前までにメールまたは電話にて連絡。料金:平日 5,100円、土日祝(第一部・第二部) 5,900円、土日祝(第三部) コース6,000円/7,200円/9,200円※第一部・第二部の料金には、デザートビュッフェ、料理、ソフトドリンクが含まれる。※第三部の料金には、料理、デザートビュッフェ、コーヒーまたは紅茶が含まれる。※こども(4歳~12歳)料金は一律3,300円、3歳以下は無料。モクテルフリーフロー付きプラン(第一部・第二部) 平日5,900円、土日祝 6,700円※マリー・アントワネットをイメージした5種類のモクテルがフリーフロー(90分飲み放題)《平日限定》テラスde満喫プラン5,400円※テラス席と店内席の確約プランフリーフロー(第三部のみ) 1,500円/2,200円/3,500円/6,000円(90分飲み放題)
2021年07月01日本田翼主演、町田啓太、山本舞香、神尾楓珠ら共演のスペシャルドラマ「嘘から始まる恋」が6月27日オンエア。町田さん演じる淳之介の「俺は俺と付き合いたい」というセリフに“パワーワード”の声が殺到、本田さんの役どころにも共感する投稿が集まっている。SNSで話題となった「アプリで恋する20の条件」に続き、本田さんと新城毅彦監督がタッグを組んで、ちょっと訳ありな“嘘”を抱えた4人の男女を描く本作。10年付き合い婚約していた元カレから婚約破棄され、青森から上京してくる葛西莉子を本田さんが演じ、大手商社勤務で、ルックスはいいが上から目線で口が悪いナルシシストの鴨下淳之介に町田啓太。東京在住の自称カリスマショップ店員で、上京した莉子を部屋に住まわせる篠原友里に山本舞香。ナンパ上手なイケメンカフェ店員だが、実は法学部出身で弁護士資格も持つ泉晴彦に神尾楓珠。莉子の元カレ、正史には「Da-iCE」のパフォーマー・岩岡徹といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。10年付き合った彼氏に嘘をつかれ婚約破棄された莉子は、自分を幸せにしてくれる人を見つけるため青森から東京へとやって来る。従姉妹でカリスマショップ店員をしている友里宅に転がり込んだ莉子は、出会いのために銀座のナンパスポットに連れてきてもらう。すると子犬系男子・泉晴彦が話しかけてくる。「すみません、3分だけいいですか?僕の先輩が声をかけてこいってうるさくて……」という晴彦の誘いに応じた2人は、晴彦の先輩だという淳之介と出会う。しばらくすると友里と晴彦が姿を消し「ハズレ押し付けやがって」という淳之介のつぶやきを聞いた莉子は「はぁ!?誰がハズレよ」と怒り…2人は最悪の出会いをしてしまう。それから時が経ち、新しい出会いを求め「オンライン人狼ゲーム」に参加した莉子は淳之介と再会。その後デートを重ねるようになるが関係は進展せず、淳之介の自宅に呼ばれた莉子は彼がシンガポールに行くことを知り、また嘘をつかれたと怒ってしまう…というストーリーが展開。莉子を自宅に招き手料理を振る舞う淳之介が、料理のおいしさに感激する莉子の反応を見て放った「俺は俺と付き合いたい」というセリフに「俺は俺と付き合いたい。」そうでしょうとも」「俺は俺と付き合いたい」が2021年名言大賞で頭から離れない」「私の中の名言集に追加いたしました」などの声が殺到。また「町田さんに「俺は俺と付き合いたい」というパワーワードを言わせたこのドラマは偉い」「俺は俺と付き合いたいよ」てセリフを言わせた脚本に、拍手を送っている」といった声も。「1時間ドラマで終わらせるには勿体無いような設定」「本田さんと町田さんのコメディ調の演技すごく波長が合っていてもっと見たくなりました」など“連ドラ化”を希望する声も数多く投稿されている。(笠緒)
2021年06月28日グランド ハイアット 東京では、フランスの老舗紅茶ブランド「ニナス マリー・アントワネット」とのコラボレーションによるアフタヌーンティー「マリー・アントワネット 〜 シークレット サマーフルーツ ガーデン」を、2021年7月1日(木)から8月31日(火)までの期間限定で提供する。グランド ハイアット 東京のマリー・アントワネットアフタヌーンティールイ14世の命により作られたヴェルサイユ宮殿の農園「王の菜園」と、唯一のオフィシャルパートナーシップを結んでいる「ニナス マリー・アントワネット」。2021年のコラボレーションアフタヌーンティー第2弾となる今回は、「ニナス マリー・アントワネット」の紅茶や旬の食材を使った、夏にぴったりのスイーツ&セイボリーが楽しめる。当時のレシピを忠実に再現した「マリー・アントワネットケーキ」たとえば「マリー・アントワネットケーキ」は、ニナス マリー・アントワネット オリジナルレシピより、王妃に献上されたたケーキを忠実に再現した一品だ。「王の菜園」で5月に採取されたばかりの初摘みローズエッセンス「ヴェルサイユ ローズ ヌーボー2021」の優雅な香りのバラと、甘酸っぱいりんごの絶妙なハーモニーが堪能出来る。夏に降る雪をイメージした新作ケーキこのほか、真夏のヴェルサイユ宮殿に舞い降りる雪をイメージした幻想的な新作ケーキ「ニナセット ブラン〜ネイジ ド エテ ヴェルサイユ〜」、ロワイヤルパッションフルーツのエッセンスとホワイトチョコレートをつかったココナッツケーキ、ワゴンと共に目の前まで運ばれてくる各種グラススイーツやスコーンと、多彩なメニューが用意されている。薫り高いロイヤルシリーズの紅茶やアイスを浮かべたフロートアフタヌーンティーの主役といっても過言ではないのが、「ニナス マリー・アントワネット」の紅茶。ティーボックスから選ぶ、9種類の薫り高いロイヤルシリーズ、アイスティーにココナッツアイスを浮かべたアイスティーフロート、王妃のお気に入りのレシピから生まれた「ニナス マリー・アントワネット スパークリング ローズシャーベット」といった各種ドリンクが、優雅なアフタヌーンティーをより一層華やかに演出してくれる。商品情報「マリー・アントワネット 〜 シークレット サマーフルーツ ガーデン」提供期間:2021年7月1日(木)〜8月31日(火)提供時間:15:00〜17:00(ラストオーダー 16:00) ※90分制。価格:平日 5,280円、土日祝 6,380円 ※サービス料別。※写真はイメージ。実際は1人ずつスタンドでの提供となる。※紅茶の種類は輸入状況により変更となる可能性あり。<メニュー>■デザートニナス マリー・アントワネット オリジナルレシピ(太字)より・ニナス オリジナル マリー・アントワネットケーキ・ニナセット ブラン 〜ネイジ ド エテ ヴェルサイユ〜・マンゴータルトレット・ピーチショートケーキ・ピーチと紅茶のムース・マンゴー&ピーチギモーヴ■グラススイーツ※グラススイーツについては、以下4種類の中から、1人につき2種類をランダムで提供。・マンゴープリン パッションフルーツソース・ピーチとローズのゼリー・ピーチとニナスティーのゼリー・シャインマスカットゼリー■セイボリー・ミルクレープ サーモンムース・ラタトゥイユのタルトレット・卵サラダのトースト アボカド・アーティチョーク グリーンピース バゲット・シュリンプヴォロヴァン マンゴーサルサ■スコーン・ピーチスコーン(マンゴージャム、フレッシュパッションフルーツつき)■スペシャルドリンク※下記2種類から好みドリンクを選択。・アイスティーフロート(ノンアルコール)・ニナス マリー・アントワネット スパークリングローズシャーベット(アルコール)【問い合わせ先】レストラン直通TEL:03-4333-8781
2021年06月14日スナイデル ホーム(SNIDEL HOME)から、ディズニー映画『おしゃれキャット』の“マリー”デザインのルームウェアコレクションが登場。2021年5月19日(水)全国直営店ほかで発売される。ディズニー『おしゃれキャット』“マリー”のルームウェアルームウェアブランド・スナイデル ホームの新作は、ディズニー人気のキャラクター“マリー”が主役。“マリー”は、映画『おしゃれキャット』に登場する子ネコで、パリの大金持ちのボンファミーユ婦人の飼いネコだ。ピンクのリボンがポイントの“マリー”をモチーフにした、ルームウェアや小物は、どれもキュートな仕上がりでおうち時間をグレードアップさせてくれそう。マリーを中央にあしらったTシャツは、ヴィンテージ感のあるマリーの表情が印象的。Tシャツはアルガンオイル加工を施しているため、肌あたりがやさしく、ストレスフリーでリラックスタイムを過ごすことができる。同じく、アルガンオイル加工を施したテキスタイルで仕上げたカットソーワンピースも展開。さらっと一枚でイージーに着られる気軽さが魅力で、夏のおうち時間にぴったり。カラーは3色展開で、カラーによってプリントデザインも異なる。ベッドタイムには、マリーを総柄でデザインしたパジャマシャツ&パンツを。映画のワンシーンから着想したパリのワンシーンとマリーをランダムに配置。カラーはアイボリー、オフホワイト、ピンクの3色展開で、いずれも半袖シャツとロングパンツが揃うので、セットアップで着こなすのがおすすめだ。ポーチやエコバッグも他にも、マリーを総柄でデザインしたティッシュポーチやプリントトートバッグ、エコバッグなどがラインナップする。【詳細】スナイデル ホーム限定『おしゃれキャット』“マリー”発売日:2021年5月19日(水)取り扱い店舗:スナイデル ホーム全国直営店(ルミネ新宿2店・渋谷ヒカリエShinQs店・西武池袋本店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・金沢フォーラス店)、公式オンラインストア、USAGI ONLINE STORE※営業状況は変更になる可能性あり。詳細は各商業施設の公式ホームページ等を確認。<アイテム例>・Tシャツ 5,940円(税込)・ドレス 6,930円(税込)・シャツ 8,800円(税込)・パンツ 5,940円(税込)■ノベルティ※『おしゃれキャット』"マリー"シリーズを11,000円以上(税込)購入すると、オリジナルデザインの巾着をプレゼント。(無くなり次第終了)
2021年05月15日マリー・アントワネットをテーマにしたスイーツブッフェ「プリンセスデザートブッフェ〜マリーアントワネットのスイーツ宮殿〜」が、2021年5月より大阪 アートグレイス ウエディングコーストと京都アートグレイス ウエディングヒルズにて開催される。マリー・アントワネットのスイーツブッフェが大阪&京都で2020年に大阪 アートグレイス ウエディングコーストで開催され好評を博した人気スイーツブッフェ「プリンセスデザートブッフェ〜マリーアントワネットのスイーツ宮殿〜」。2021年度は京都アートグレイス ウエディングヒルズも会場に加え、大阪と京都の2都市での開催となる。宝石のようにカラフルなスイーツブッフェ台を彩るのは、マリーアントワネットが愛した宝石のようにスイーツの数々。パステルカラーを中心に彩った約15種類のカラフルスイーツのほか、サラダや軽食などのフードメニュー、ドリンクメニューも併せて用意されている。会場の大阪 アートグレイス ウエディングコーストと京都アートグレイス ウエディングヒルズは、いずれも非日常感が体験出来る式場。宮殿への招待に応えるような気持ちで、贅沢なブッフェを楽しんでみてはいかがだろう。開催概要「プリンセスデザートブッフェ〜マリーアントワネットのスイーツ宮殿〜」■大阪 アートグレイス ウエディングコースト開催日:2021年5月9日(日)・16日(日)・30日(日)、6月13日(日)・27日(日)開催時間:1部 11:30〜13:00(90分制)※受付11:00〜、2部 13:45〜15:15(90分制)※受付13:15〜料金:大人4,500円(税込)、小学生2,500円(税込)、3歳〜6歳1,500円(税込)、0歳〜2歳無料※サービス料込予約・問い合わせ先TEL:06-6569-5537(定休:祝日を除く月・火曜日及び指定日)メニュー内容:・スイーツマリーアントワネットが愛したパステルマカロン/ピンクハートムース/ベリーのブランマンジェ/マリーアントワネット 大好物マドレーヌ/エンゼルフードケーキ/ア・ラ・ヴェルサイユ/白桃のジュレ/ベリーのタルトレット/ピンクのシューア・ラ・クレームシャンティ/ベリーロールケーキ/いちごのショートケーキ/カップケーキ宮殿/プリンセスクッキー/カラフルロリポップ/ミルクアイスクリーム(※タイムサービス)・フードスパゲッティー アマトリチャーナ/グラタンサンド/本日のスープ2種/スペシャルポテトフライ サーモンマリネと五種豆の彩りカップサラダ・ドリンクプリンセスドリンク/コーヒー(ホット・アイス)/紅茶(ホット・アイス)/オレンジジュース/ウーロン茶※メニューは仕入れの状況により一部変更になる可能性あり。■京都アートグレイス ウエディングヒルズ開催日:2021年5月4日(祝・火)・16日(日)・23日(日)・30日(日)開催時間:1部 13:00〜14:30(90分制)※受付12:30〜、2部 15:15〜16:45(90分制)※受付 14:45〜料金:大人4,500円(税込)、小学生2,500円(税込)、3歳〜6歳1,500円(税込)、0歳〜2歳無料※サービス料込予約・問い合わせ先:075-275-2598(定休:祝日を除く月・火曜日及び指定日)メニュー内容:・スイーツマリーアントワネットが愛したベリーマカロン/ストロベリーシフォンケーキ/真っ赤なハートのベリームース/花嫁の帽子ルリジューズ/ホワイトチョコムース ア・ラ・ヴェルサイユ/ベリーと白ワインのジュレ/ベリーロールケーキ/ベリー たっぷりタルトレット/イチゴショートケーキ/プリンセスクッキー/アイスクリーム/カラフルロリポップ/バラのフィナンシェ/チョコレートフォンデュ・フードへルシーチキンと五豆と五穀のカップサラダ お好みのフレーバーで/カラフル野菜の小さなキッシュ/本日のスープ2種/ミニハンバーガー/チーズベーグルのピンチョスサンド/チェッカーサンドウィッチ/スナックチキンフリット・ドリンクプリンセスドリンク/コーヒー(ホット・アイス)/紅茶(ホット・アイス)/オレンジジュース/ウーロン茶※メニューは仕入れの状況により一部変更になる可能性あり。
2021年04月19日「マリー・アントワネット アフタヌーンティー」が、グランド ハイアット 東京にて提供されます。期間は2021年4月1日(木)から6月30日(水)まで。紅茶ブランド「ニナス マリー・アントワネット」とコラボグランド ハイアット 東京の「マリー・アントワネット アフタヌーンティー」は、1672年創業の「ニナス マリー・アントワネット」とコラボレーションしたアフタヌーンティー。「ニナス マリー・アントワネット」は、ルイ14世の命により作られたヴェルサイユ宮殿の農園「王の菜園」と、唯一オフィシャルパートナーシップを結んでいる紅茶ブランドです。マリー・アントワネットが愛したケーキを再現グランド ハイアット 東京と「ニナス マリー・アントワネット」がタッグを組むのは2016年以来4年ぶり。今回は、「ニナス マリー・アントワネット」がマリー・アントワネットに献上したオリジナルレシピから、2種類のケーキを再現。「ニナス オリジナル マリー・アントワネットケーキ」は、「王の菜園」で手摘みされたりんごとバラのエッセンスを使ったジュレをパウンドケーキに染み込ませたもの。ピンクのアイシングで華やかなデコレーションを施されています。「ニナセット」は、「王の菜園」のりんご&バラのエッセンスのジュレを、濃厚なチョコレートケーキでサンドしています。オリジナルレシピを再現したメニューの他にも、庭園を彷彿させる“バラの香り”マカロンや、グラススイーツの「ローズゼリー」などを展開。「王の菜園」からインスピレーションを得た、彩り野菜のセイボリーも並びます。グラススイーツ&スコーンはワゴンにのって運ばれてくるので、ヴェルサイユ宮殿で優雅なアフタヌーンティーを楽しんでいるような気分を味わうことが可能。アフタヌーンティーで提供する紅茶は、もちろん「ニナス マリー・アントワネット」のもの。初披露となる新作紅茶を、ブランドオリジナルの茶器で楽しむことができます。マリー・アントワネットの懐中時計や直筆レターを日本初公開さらに、アフタヌーンティーの会場には、「ニナス マリー・アントワネット」が所蔵する貴重なアンティーク品なども展示。“時計好き”として知られるマリー・アントワネットのために制作された1827年製懐中時計や、直筆レターなどを日本で初めて公開されます。【詳細】マリー・アントワネット アフタヌーンティー提供期間:2021年4月1日(木)~6月30日(水)場所:グランド ハイアット 東京 2階「フレンチ キッチン」住所:東京都港区六本木6-10-3提供時間:15:00~17:00(ラストオーダー 16:00)※90分制価格:平日5,280円、土日祝 6,380円(グラスシャンパン付)※税込・サービス料別メニュー:■デザートニナス マリー・アントワネット オリジナルレシピより:ニナス オリジナル マリー・アントワネットケーキ、ニナセット(チョコレートケーキ)ラズベリータルトレット、ルリジューズ、クレームタンジュ、ローズマカロン■グラススイーツローズゼリー、マスカルポーネチーズムース、ラズベリームースアールグレイティームース ベルガモットクレーム■セイボリートマトミニキッシュ、ハムとイチゴのクロスティーニ、ディルとカッテージチーズのミルフィーユ カッテージチーズディル トマト ブロッコリー、スモークサーモンのムースエクレア、フォアグラのテリーヌ ブリオッシュのラズベリージャム添え■スコーンプレーン・ローズ(ジャム、ホイップクリーム)※写真はイメージで実際は一人ずつのスタンドでの提供。※紅茶の種類は輸入状況により変更となる可能性がある。※食材や提供内容・方法ならびに価格は変更する場合がある。【予約・問い合わせ先】フレンチ キッチンTEL:03-4333-8781
2021年03月28日「マリー・アントワネット アフタヌーンティー」が、グランド ハイアット 東京にて提供される。期間は2021年4月1日(木)から6月30日(水)まで。紅茶ブランド「ニナス マリー・アントワネット」とコラボグランド ハイアット 東京の「マリー・アントワネット アフタヌーンティー」は、1672年創業の「ニナス マリー・アントワネット」とコラボレーションしたアフタヌーンティー。「ニナス マリー・アントワネット」は、ルイ14世の命により作られたヴェルサイユ宮殿の農園「王の菜園」と、唯一オフィシャルパートナーシップを結んでいる紅茶ブランドだ。マリー・アントワネットが愛したケーキを再現グランド ハイアット 東京と「ニナス マリー・アントワネット」がタッグを組むのは2016年以来4年ぶり。今回は、「ニナス マリー・アントワネット」がマリー・アントワネットに献上したオリジナルレシピから、2種類のケーキを再現した。「ニナス オリジナル マリー・アントワネットケーキ」は、「王の菜園」で手摘みされたりんごとバラのエッセンスを使ったジュレをパウンドケーキに染み込ませたもの。ピンクのアイシングで華やかなデコレーションを施している。「ニナセット」は、「王の菜園」のりんご&バラのエッセンスのジュレを、濃厚なチョコレートケーキでサンドした。オリジナルレシピを再現したメニューの他にも、庭園を彷彿させる“バラの香り”マカロンや、グラススイーツの「ローズゼリー」などを展開。「王の菜園」からインスピレーションを得た、彩り野菜のセイボリーも並ぶ。グラススイーツ&スコーンはワゴンにのって運ばれてくるので、ヴェルサイユ宮殿で優雅なアフタヌーンティーを楽しんでいるような気分を味わうことが可能だ。アフタヌーンティーで提供する紅茶は、もちろん「ニナス マリー・アントワネット」のもの。初披露となる新作紅茶を、ブランドオリジナルの茶器で楽しむことができる。マリー・アントワネットの懐中時計や直筆レターを日本初公開さらに、アフタヌーンティーの会場には、「ニナス マリー・アントワネット」が所蔵する貴重なアンティーク品なども展示。“時計好き”として知られるマリー・アントワネットのために制作された1827年製懐中時計や、直筆レターなどを日本で初めて公開する。【詳細】マリー・アントワネット アフタヌーンティー提供期間:2021年4月1日(木)~6月30日(水)場所:グランド ハイアット 東京 2階「フレンチ キッチン」住所:東京都港区六本木6-10-3提供時間:15:00~17:00(ラストオーダー 16:00)※90分制価格:平日5,280円、土日祝 6,380円(グラスシャンパン付)※税込・サービス料別メニュー:■デザートニナス マリー・アントワネット オリジナルレシピより:ニナス オリジナル マリー・アントワネットケーキ、ニナセット(チョコレートケーキ)ラズベリータルトレット、ルリジューズ、クレームタンジュ、ローズマカロン■グラススイーツローズゼリー、マスカルポーネチーズムース、ラズベリームースアールグレイティームース ベルガモットクレーム■セイボリートマトミニキッシュ、ハムとイチゴのクロスティーニ、ディルとカッテージチーズのミルフィーユ カッテージチーズディル トマト ブロッコリー、スモークサーモンのムースエクレア、フォアグラのテリーヌ ブリオッシュのラズベリージャム添え■スコーンプレーン・ローズ(ジャム、ホイップクリーム)※写真はイメージで実際は一人ずつのスタンドでの提供。※紅茶の種類は輸入状況により変更となる可能性がある。※食材や提供内容・方法ならびに価格は変更する場合がある。【予約・問い合わせ先】フレンチ キッチンTEL:03-4333-8781
2021年03月15日「第1回まちだパン祭り」が町田マルイで開催。期間は2021年3月1日(月)から3月7日(日)まで。「第1回まちだパン祭り」町田マルイに人気店のパン集結!今回初開催となる「まちだパン祭り」では、人気店のパンが集結。コッペパンやベーグル、あんぱん、カレーパンなど豊富な種類の絶品パンを一度に楽しめる。コメダ謹製人気コッペパン専門店「コメダ謹製」が町田マルイに登場。パンの“柔らかさ”にとことんこだわった「シロコッペ」全6種を販売する。期間限定の「とちおとめいちごミルククリーム」は要チェックだ。オギノパン神奈川県丹沢山系にあるパン屋「オギノパン」で人気の「丹沢あんぱん」も見逃せない。北海道産の小麦“きたほなみ”を使用したしっとり食感の生地の中には、和菓子餡を贅沢に詰め込んだ。食パン工房 春日「食パン工房 春日」からは、フレッシュバターと高級生クリームを使った食パン「春日」が登場。耳まで柔らかく、しっとりとした食感が特徴となっており、トーストはもちろん、そのまま食べるのもおすすめだ。高久製パン神奈川・平塚で創業した老舗「高久製パン」。カレーパングランプリ2018東日本揚げカレーパン部門にて最高金賞を受賞した「弦斉カレーパン」は、米を混ぜた生地と福神漬け入りのルーを組み合わせており、まるで本物のカレーライスのような味わいを楽しむことが出来る。【詳細】第1回まちだパン祭り開催期間:2021年3月1日(月)~3月7日(日)開催時間:10:30~20:00※最終日は19:00まで。会場:町田マルイ 2階 イベントスペース住所:東京都町田市原町田6-1-6※営業時間は変更となる場合あり。※パンは無くなり次第終了。
2021年03月01日全国のディズニーストア店舗とshopDisney(ショップディズニー)では、2月22日の「猫の日」「ディズニー マリーの日」にちなみ、様々なディズニー作品に登場するネコのキャラクターにスポットを当てた、特別なデザインのアイテムを順次発売している。今回登場したアイテムは、『おしゃれキャット』『シンデレラ』『ふしぎの国のアリス』『ピノキオ』など、様々なディズニー作品に登場するネコのキャラクターに注目してアートを組み合わせたアイテムの数々。そのピンクを基調としたデザインは、春にもぴったりの淡い色合いだ。マリーをはじめ、チェシャ猫やフィガロなど大人気キャラクターはもちろん、これまで単体ではあまり商品化されていなかったキャラクターのぬいぐるみやフィギュア、おうち時間をかわいく心地よく過ごせるルームウェアなどのライフスタイルアイテム、そして、肉球などのモチーフがポイントのスマホケースなど、様々なラインアップを展開する。作品のファンの方も猫好きな方も、特別なアートを用いたディズニーストアならではのアイテムで楽しい時間を過ごしてみて!撮影協力:ディズニーストア 東京ディズニーリゾート店※商品のデザイン、商品名、価格、販売店舗、仕様は変更になる場合があります。また、一部店舗では取り扱いがない場合があり、取り扱いのある店舗でも、品切れの際はご了承ください。(C) Disney(text:cinemacafe.net)
2021年02月25日ディーン・フジオカと町田啓太が、大河ドラマ「青天を衝け」に出演することが決定。ディーンさんは五代才助(友厚)、町田さんは土方歳三を演じる。吉沢亮扮する渋沢栄一の人生を描く大河ドラマ第60作「青天を衝け」。このほど出演が明らかになった2人が演じるのは、栄一の人生に影響を与える盟友だ。大河初出演となるディーンさんが演じる五代は、栄一と同時代を駆け抜けた実業家。ディーンさんが日本で注目を集めるきっかけとなった連続テレビ小説「あさが来た」でもこの五代を演じており、出演当時は“五代様”と親しまれ、人気が急上昇。志半ばに早逝すると、五代ロスと呼ばれる社会現象まで起きたほど。ディーンさんは今回の出演に「大河ドラマに初めて出演させていただけることをとても光栄に思います。そして、連続テレビ小説『あさが来た』の時と同じ五代友厚役を再び演じる機会をいただいたことを心から嬉しく思うと共に、時を超えた不思議な縁を感じております」とコメント。「力強い生き様や、成し遂げた偉業について、視聴者の皆様と共に更なる理解を深めていけるよう『五代さん』を全身全霊で演じます」と意気込みを語っている。また、主演ドラマ「西荻窪 三ツ星洋酒堂」ももうすぐ放送開始となる町田さんが演じる土方は、池田屋事件で功績を挙げた新選組の“鬼の副長”。幕臣になった栄一とある任務で出会い、意気投合する。「幼少の頃、木刀を振りながら新選組のダンダラ羽織を一度は羽織ってみたいと思っていた」とふり返る町田さんは、出演に関して「あまり広くは知られていない渋沢栄一と土方歳三の関わり、交わらなさそうな人との出会いによって、何か変化が起こり今の時代にも繋がるなんて本当に面白いものだなと感じます。バラガキ、土方歳三の誠とは何だったのか、寄り添いながら自分なりに体現したいと思います」と心境を明かしている。大河ドラマ「青天を衝け」は2月14日(日)より放送開始(NHK総合:よる8時/BSP・BS4K:午後6時)。(cinemacafe.net)
2021年02月09日■前回のあらすじゆあからマリーにニット帽を引きちぎられそうになったという話を聞き、怒りに震えた私。そこにマリーがやってきて…ゆあが被るのを楽しみにしていた新しいニット帽が、マリーに引っ張られてちぎれかけていた。ちぎれかけるくらい引っ張るって…。被るのを楽しみにしていたゆあの顔を思い出し、そして今の悲しそうなゆあの顔を見ていると、私の中での感情が膨れ上がってしまいました。そしてその自分の感情のまま、幼児相手に本気の気持ちをストレートに伝えてしまうというのは、ただ恐怖を植え付けてしまっただけのようにも思ってしまいます。でも、どうすることが正解だったのでしょう? どうしたらもっと早く解決したのでしょうか?娘が自分で解決できるまで待つことが親として正しかったのでしょうか?子どもに理由を説明して止めてもらうように伝えてもダメ、幼稚園やママに伝えても解決できない。そして娘は苦しんでいる。マリーがどうしてゆあにそういった行為をするのかわかりません。もし「可愛さ余って」だとしても、やっぱり止めてほしかった。愛が重いよマリーー!(笑)次回で最終回です。本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年02月08日第3回劇団EXILEオーディションにて約2,000人の中から合格し、2010年12月に舞台『ろくでなしBLUES』で俳優デビューした俳優・町田啓太。NHK連続テレビ小説『花子とアン』や『中学聖日記』(TBS)など数多くのドラマ・映画・舞台に出演し注目を集め、2020年には“チェリまほ”現象を引き起こした『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(テレビ東京)、海外でも高評価の『今際の国のアリス』(Netflixオリジナル)といった話題作へ続々と出演。そして、今年2月11日(木)より放送の『西荻窪 三ツ星洋酒堂』(MBS)で連続ドラマ初主演が決まった。町田が演じるのは、東京・西荻窪にたたずむ1軒のバー「三ツ星洋酒堂」で客の悩みをやわらかく受け止める美しい青年バーテンダー・雨宮涼一朗。これまで幅広い役柄を演じてきた彼にとって、雨宮は新鮮なキャラクターだという。連続ドラマ初主演に加え、バーテンダーという役どころも初挑戦。初めて尽くしの作品でありながら、町田は不安やプレッシャーを一切口に出さない。本作の出演が決まったときの心境を次のように話す。「作品の中で最も長く多く深く関わらせていただける主演にチャレンジさせていただけることを純粋に嬉しく思っています。とても楽しみで頑張りたい気持ちが強くありました」彼の口から発せられる言葉すべては、ひたすらに謙虚で前向きだ。新鮮な役どころ。知れば知るほど演じるのが楽しみに2020年10月から秋田書店のミステリーボニータにて連載中の浅井西による漫画作品『西荻窪 三ツ星洋酒堂』は半年経たずして連続ドラマ化が決定した。始まったばかりの作品であることから、原作にはないドラマ版ならではのストーリー展開もある様子。町田は「原作の雰囲気を大切にしながら、自分なりにいいとこどりしたい」とやわらかな笑顔で語った。「原作は本当にあたたかくやわらかい雰囲気のある作品です。まずはそこを大切にしながら、ドラマの脚本の雨宮も踏まえて、自分なりの面白味を足しつつ、みなさんとお話をつくり上げられたらと思っています」町田演じる雨宮は作品のあたたかくやわらかい雰囲気をそのまま映し出したようなキャラクターだ。同時に掴みどころのないミステリアスな一面や芯の強さを感じる強引な一面も持ち合わせている。「知れば知るほど雨宮を演じるのが楽しみになりました。彼は人に対して柔軟に丁寧に寄り添い気遣い尊重することができるキャラクターです。なんで人に対してここまでできるのだろうと自分なりに考えてみたのですが、相手の現状を今より少し良くする前向きにすることで、自分自身の価値を見出し同時に勇気をもらっているのかなと思いました。それは物語が進むにつれて明かされていく彼自身が抱える悩みも影響しているかもしれません。そういった根っこの部分からくるあたたかさややわらかさを大事に演じていけたらいいなと思いました」内面的な気遣いに意識を向けるだけではなく、バーテンダーという職業としての気遣いにも意識を向けなければならない。町田はプロのバーテンダー監修のもとカクテルづくりの練習をしている。近くで見るバーテンダーの所作の美しさに対し、感動をあらわにした。「グラスの持ち方、差し出し方などお酒をいただいてもらうお客様に対する心づかいの所作がたくさん伺えました。本当にちょっとした所作に気をつけている職業なので、僕も演じる上で大切にしようと。とても丁寧に分かりやすく教えてくださるので、自分で家でも練習をして現場に入っています。現場で何度も大丈夫ですか?と細かく確認を取りつつ、ちょっとドキドキしながら毎回演じています(笑)」町田が特に練習したというカクテルは第1話で登場する“コスモポリタンマティーニ”。ジンをベースにクランベリージュースとライムジュースをシェイクした甘味と酸味が絶妙なカクテルだ。初挑戦とは思えない、バーテンダー姿は練習の賜物だろう。「いろんなカクテルをつくれるように試練を与えてもらおうかなと思います」とカクテルづくりへの意気込みを見せた。「季節くん、ウィンくんからはたくさんのことを学んでいます」『三ツ星洋酒堂』では、雨宮の高校時代の同級生で共にバーを営むシェフの中内智(藤原季節)とオーナーの小林直樹(森崎ウィン)が登場する。町田、藤原、森崎の3人は初共演。しかしながら、撮影が始まってすぐに打ち解け合い、まるで本当の同級生のような関係性になっている。「季節くんは実年齢は下なのですが、全く年下感がなく。とてもしっかりしていて真っすぐな人です。ウィンくんはとても無邪気で素敵な人。以前バラエティ番組でご一緒したとき、同い年だねと盛り上がっていつか一緒に何かしたいと話していたので、今回それが叶って嬉しかった。2人とも温厚で優しくてドラマの雰囲気にすごく合っているんですよ。季節くんとウィンくんが演じているから、中内、小林という魅力的なキャラクターがさらに魅力的になっていると思います」中内、小林は人知れず人生に悩みを抱えている。一方、雨宮同様にあたたかさやわらかさを心の中に持ち合わせているキャラクターだ。町田はそんな2人を見ていると微笑ましい気持ちになるという。同時に、それは雨宮を演じる上で欠かせない感情だとも話す。「中内は味覚障害を患ったシェフという難しい役どころですが、季節くんはとても役に没入されていて。本当にそうなんじゃないかと思わされる瞬間もありました。素直でなければそこまで役に近づくことができないと思うので、とても素敵ですね。そして、小林は自分の過去に怒りを覚えていて、一見擦れているように感じる役です。ウィンくんが小林を演じていると、より彼のことが気になってくるんですよ。本当はどういう人なんだろう、なぜそうなってしまったんだろうと。目が離せない魅力を感じています。それぞれ違った魅力があるからこそ、3人のシーンでは楽しんでもらえるんじゃないかと思います」自身が出演するしないに限らず、「目を通した作品から常にインプットを心がけています」と話す町田。これまで培ってきた己の技術に驕ることなく、素直に貪欲に芝居と向き合う姿勢が印象的だ。『三ツ星洋酒堂』で共演する2人からも、多くの学びを得ている。「季節くんはお芝居の中に毎回新鮮味があります。それは彼が純粋で素直だからこそだと思っていて。撮影中も本当に楽しそうなんですよ。スタッフの方から聞いた話ですが、撮影開始して2日目くらいに帰り際で『楽しかった! もっと長く撮影が続けばいいのに』と言っていたみたいで(笑)。僕ももちろん楽しい気持ちはありますけど、そうやって素直に言葉に出すことってなかなかできないなと。季節くんのお芝居に対する楽しそうな姿を見ていると、僕も楽しいと思わせてもらえるんです」そして、森崎から学ぶことは「謙虚さ」だ。「ウィンくんは見せないけど、とっても努力家で芯が通っていて、心の中に熱いものを抱えていると思います。僕、ウィンくんが出演している『レディ・プレイヤー1』が大好きで。あのスピルバーグ監督のもとで、あの世界観に入って、あれだけ堂々とお芝居をしていたウィンくんがとても素晴らしく印象に残っています。英語はネイティブくらいお話できるから、すごいねと話したら『あれはセリフだからできるんだよ』と言うんですよ。世界でも活躍しているのにとても謙虚に話している姿を見て、本当にあぁ素敵な人だなって。ウィンくんの謙虚さが今回のお芝居にも反映されていると感じるほど、学ぶことがたくさんあります」とどまることを知らない、芝居への探究心話題作への出演が相次いだ2020年は、まさに“飛躍の年”だったと言えるだろう。「変化がすごくありました」と振り返る。「いろんな場所で作品に対する楽しいというお声をいただきました。直接言っていただくこともあれば、SNSでコメントをいただいたり、知人を通してまで伝えてくださったり。誰かを通してでも伝えたいと思ってくれる気持ちがすごく嬉しかったですね。たくさんの方に見ていただけていることが伝わってきましたし、本当に楽しんでもらえていると実感が湧いて、とても勇気をもらいました」アジアを中心に人気となった『チェリまほ』、海外で高い評価を受けた『今際の国のアリス』などへの出演は、今後の役者としての活動に対する“希望”にも繋がった。「言語の違いがあっても楽しんでもらえることは素晴らしいと思いました。海外のみなさんが見て楽しんでいることを、日本のみなさんも一緒に喜んでくれているのがすごく嬉しくて。言葉に垣根はないんだなと強く感じたんです。また機会があれば垣根のない作品を一緒につくりたいと希望を持てました」2021年には役者として活動を開始してから11年目を迎える。これまで着実に俳優としての実力を積み重ねてきた町田。自身が役者として人に負けないと思う点を問うと「お芝居に勝ち負けはないと思うんです」とにこやかに答えた。「それぞれの役者さんが自身の感性を最大限に活かして作品に携わっていると思います。僕は人のお芝居を見ることがもともととても好きなので、仕事だけではなく仕事以外でも見させてもらっていて。いろんな方たちのお芝居を見るたびに素晴らしさと、たくさんの自分にないものを感じています。だから、一概に勝ち負けじゃないなって思うんです。僕は僕なりに任せていただけた作品と役に向き合って、そのときの思いや感情を役にどれだけ投影できるかを常に意識して演じるようにしています」誰かと比較せず、己と役に向き合う。謙虚に学び続ける姿勢もこの価値観があるからこそ。町田の芝居に対する貪欲な探究心はとどまることを知らない。最後に聞いた「客として『三ツ星洋酒堂』に行ったら、雨宮に何を相談したいですか?」という質問に対しても、その探究心を覗かせた。「相談したいというより、雨宮がどういう人間なのかを聞きまくります。僕が演じる雨宮と何が合っていて何が違いますか?と聞きたい(笑)。雨宮という人間を深めたいですね」どこまでも役に、芝居に向き合い続ける。連ドラ初主演、バーテンダー初挑戦、藤原・森崎との初共演……“初”に尽くされた『三ツ星洋酒堂』が町田の芝居への探究心を加速させていくはずだ。町田啓太さんのサイン入りチェキを2名様にプレゼント!ぴあアプリを ダウンロード(dpia-app://contentAll?contentId=668b6ae1-bcf0-4900-9de7-5e21d3f63835&contentTypeId=2) すると、この記事内に応募ボタンがあります。撮影/鬼澤礼門、取材・文/阿部裕華
2021年02月08日■前回のあらすじ挨拶替わりに押したり蹴ったりしてくるマリー。悪意はないようだけど、いけないこととわかってやっているようで…「中立的ではない立場の大人が注意するのはどうなのか」と思っていた私も、今にもちぎれそうな帽子を見て、さすがにマリーにちゃんと伝えなければと思いました。とりあえず、嫌なことをされたら「嫌だ!」という意思ははっきり見せるべき、そう伝えて、いざと言う時に大きな声で伝える練習をしました。通っていた幼稚園では「休み時間の問題は子ども同士で解決するべき」というのが古くからのポリシーにあるようで、すごい暴力がない限りは大目に見るというスタンスのようでした。「幼稚園児にそれを求めるんかいーーー!!??」って心で大きく叫んでいたのですが、子ども同士の蹴られた、押されたも、その先生にとっては日常茶飯事のことのようでした。ゆあに「次蹴られたら先生にすぐに言える?」と聞くと、「先生はどうせ自分でどうにかしなさいって言うもんー」とのこと…。あー、こんなとき、日本の幼稚園だったら優しい先生が助けてくれるんだろうなーー、日本帰りてーー、ってなりました。先生に言ってもダメ、夫は怒りで我を失いそうなのでダメ、マリーママに注意してもらっても逆効果、ゆあが「やめて」とちゃんと伝えているのにダメ、マリーとはしばらく前からお家遊びも送迎もやめて距離をとってるのにそれもダメ…。もう考えても考えても八方塞がりーーー!!そんな中、その朝はマリーママに用事があって、久々にマリーの送迎をすることになっていました。そして、ゆあがマリーにされたことを話している最中に、マリーがやってきました。次に続く本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年02月07日■前回のあらすじマリーママに相談して、改善されたと思ったのに。今度はマリーに背中を蹴られたというゆあ…ゆあがマリーとの登園を嫌がった日は、ちょうどマリーのクラスは午前中お休みでした。それを伝えると安心して幼稚園へ行ったのですが、その間、私は気が気ではなくて。蹴る? 蹴るってどいうこと? どこを蹴られたの? どうして? たまたま脚が当たっただけかも? 遊んでただけなのかも? 喧嘩したのかな? ゆあが先に手を出したとか? マリーと家で遊んでるときは、喧嘩しても蹴ったり叩いたりするようなことはお互い見たことがないし…。ゆあ、いじめられてる…?そんなこんなでゆあが帰宅後、ドキドキしながらも心を落ち着かせて、いろいろと聞いてみました。実際はこんなに分かりやすい説明ではなかったのですが、ポロポロ出てくる言葉を組み合わせてみると、どんな状況だったのかを把握できました。マリーには悪意がなさそうという感じだけど、ゆあがびっくりする力加減というのも問題で。家で遊んでるときには絶対そういう事をしないのに、親が見ていないところでするというのは「押したり蹴ったりするのはいけないこと」というのを、マリーは知っているうえでやっているのではないか…。ゆあのお友達が言ってくれた言葉からも、マリーがしたことは他の人が見ても気分が良いものではないんだな、ということがわかりました。わかったけど、ここからどうしたらいいものか…。次に続く本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年02月06日■前回のあらすじ夜驚症が続いたある日、ゆあは突然マリーとの登園を拒否。その理由を聞くと涙を流したゆあ。その理由は…しかし、子どもは自分中心に話してしまいがちなので、まずは落ち着いてゆあの口から状況を聞くことに…。しかし…もし我が子が嫌な目にあったとき、皆さんはどんな感情になりますか。私は正直、怒りを感じてしまいます。内心「私の大切な子を泣かす奴め、こんにゃろーーー!!」って思ってしまいます。いつもそんな思いを隠すのに必死です。しかし、私がその場にいたわけではないし、子どもは自分中心に話しがちなので、正しい情報を把握してから発言しなくては、と心がけています。それもあって私は「ゆあちゃんもマリーに何かしなかった?」と開口一番に言ってしまったのです…。わーーもう自分をぶん殴ってやりたいです。子どもって、自分の嫌だったことを言うのって、相当苦しいことなはずです。それを伝えてくれているのだから、まず私ができることはきっと「我が子の言うことをそのまま受け止めて、気持ちに寄り添うこと」なんですよね。現状把握や解決策はその後でいい、そんなことを思い出して、必死でゆあの気持ちに寄り添うことをがんばってみました。そして、どうしてマリーはそんな言動をとったのか。もしかして私がずっと前に大きな声で怒ったから…? それを根に持ってる? いやマリーはそんな子じゃないし、家で遊んでるときはそんな意地悪をしたことはない。確かにマリーはおしゃべりがとても上手なので、ゆあが言い負かされていることはよくあるけれど…。いろいろ考え、私が行き着いた答えは「マリーの嫉妬」だったんじゃないかなと。いつもおうちでは仲良く2人で遊んでるゆあが「なんで学校では私だけと遊ばないの!」「ゆあは私のもの」「他の子と遊ぶなんて許せない」という、マリーの愛が深すぎるゆえの言動だったんじゃないかな、と思いました。ゆあにその深い愛を受け止める器は果たしてあるのか…?次に続く本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年02月04日■前回のあらすじ夜中に突然娘が泣き叫び、夜驚症が始まりました。それは毎晩続き…そして、ゆあの帰宅後… 「夜驚症の原因は親のせいではない」と小児科から言われいたものの、やっぱり私が至らないのか、なにか悩んでいるのか、など悲しそうな泣き声を聞きながら悶々としていました。なんとか助けてあげたいと思うのですが、寝かしつけ後、そーっと部屋を出て一息つき、さあ仕事を始めねば…、と思った時にいつも始まるので、あーーーー! また今晩もーーーー!! なんでーーーー!! ゆあの泣き声でイチも起きて泣いてしまったーーー! 助けてくれーーー!!という気持ちにもなってしまい、この頃の私は切羽詰まっておりました。ちょうどこの頃は夫もすごく仕事が忙しい時期で、激務をこなし夜10時頃に帰宅。2人して力尽きていて、今思い出しても大変な時期だったなっと思います。そしてある日、いつもマリーと一緒に幼稚園まで行っていたのに、突然拒否するゆあ。一体なにがあったの?ゆあが何か悩みを打ち明ける時はいつも幼稚園に行く直前。その時はマリーがもうドアを叩いていたので焦ってしまい、そのまま幼稚園へ連れて行ってしまったけど、休ませてでも聞いてあげればよかったと、後から大後悔したのでした。次に続く本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年02月03日■前回のあらすじ幼稚園の送迎中に走り出したマリー。追いかけて注意すると突然怒り出し… ふ、ふ、「ふーーんだ!」??? え? 私が一体何をした?! 訳がわからない汗だくの私。前回とまったく同じ展開ーー!! なんなのーーー!車が全然通らない田舎道、だけどたまに60kmで飛ばしてくる車もある、農家のトラクターが走って来たりもする、そのたまにの車にぶつかったら、大変な事になる。ましてや人様の子どもに…と、想像するだけで脂汗が出てきます。気軽に考えていた代わりばんこの送迎、楽しいけど、子どもを預かるって、命を預かるってことなんだな、って走りながら気がついたアホアホな私でした。次に続く本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年01月31日■前回のあらすじ近所に引っ越してきた家族のママ&娘ちゃんと仲良しに。しかし、これから悩むことになるとは… いや、ほんとに、「へ?」どうした? って言うくらい、いきなり怒りだしたマリー。訳もわからずびっくりしながら汗だくになって追いかけました。やっと捕まえたと思った途端、またマリー逃走ーー!なんでーーーー! どうしてーーー! なんなのーーー???と、当時は彼女の行動がハテナだらけでした。今落ち着いて考えてみると、マリーは遊びで走っていたのに、私に注意されてとっても自尊心が傷ついたのかもしれせん。日頃から自分の親にも怒られると走って逃げてしまう子だったので、注意するときはとても気をつけて言うべきだったのかもしれない。そんな風に思うのですが、あの時はそんな余裕もなく、必死で訳もわからず追いかけるだけの私。マリーしゃべりも早いけど、脚もめっちゃ速いーーー!!(汗)次回に続きます。本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年01月30日ミュージカル『マリー・アントワネット』が28日に東京・東急シアターオーブにて初日を迎え、キャスト陣がコメントを寄せた。同作は『エリザベート』『モーツァルト!』など数々の傑作を生み出したミヒャエル・クンツェ&シルヴェスター・リーヴァイが手がけるミュージカル。2006年に日本で初演を迎えて以来世界で上演されている。フランス革命で散った王妃マリー・アントワネット(花總まり・笹本玲奈)と、庶民の娘マルグリット・アルノー(ソニン・昆夏美)、2人の“MA”の運命が交錯する。華麗なドレス満載の華やかな世界と、パンを食べるのにも困る庶民の姿を対比し、実力派キャストたちがフランス革命に向かうキャラクターたちを熱演。背後に渦巻く陰謀や民衆の暴走など、革命の負の面も描く物語となっている。公演は東京・東急シアターオーブにて1月28日〜2月21日。27日の公開ゲネプロには、花總まり、ソニン、田代万里生、上原理生、原田優一、駒田一、彩吹真央 、彩乃かなみ、川口竜也らが登場した。○花總まり コメント今回はコロナ禍での上演ということで特別な想いをキャスト一同が抱いてでの舞台になります。この舞台をご覧頂きたい、成功させたいという気持で各自様々な感染予防対策を精一杯行ってまいりました、観客の皆様におかれましてはどうぞこの特別な『マリー・アントワネット』をお楽しみ頂ければ幸いです。残念ながら観劇が叶わなかった方々にもこの舞台上から熱いメッセージをお届けする気持ちと全てに感謝して演じたいと思っております。○笹本玲奈 コメント徹底された厳しい感染対策の中で進めてきたお稽古を経て、今日無事にこの日を迎えられる事を心から嬉しく思っております。今後どの様な状況になるかは誰にも分かりませんが、一回一回の公演を『今日と言う日は今日しかない』という心持ちで務め、劇場にお越しくださったお客様に最高の舞台を全身全霊でお届けします。○ソニン コメントこの作品の再演が意味のあるものだと感じれる瞬間が多くありました。私にとって大切な役であり再び出演できる事に心より感謝し、興奮しています。厳しい状況の中で開幕までたどり着いた事は、カンパニーで起こした革命的な偉業だと思っています。お客様が、普段見ている世界で悩んでいる事を、舞台を通じ浄化し昇華できるそんな力を信じて、私は瞬間瞬間を誠実に皆様にお届けします。エンタメが届ける力を、明日を生きる糧を、お持ち帰りいただけるような力を持ってるこの作品、是非に受け取りにいらしてください。○昆夏美 コメントこのような厳しい状況の中ではありますが、再びこの作品をお客様にお届けできますこと大変嬉しく思っております。カンパニー一同、気持ちを一つに稽古を重ねました。幕が開くということは決して当たり前ではなく、奇跡なんだと感じます。この奇跡に感謝をし、責任を持って舞台を務めたいと思っております。そしてご観劇くださったお客様の心の潤いとなれば幸いです。○田代万里生 コメントいよいよ劇場へ! 昨年は公演中止が相次ぎ、個人的には2019年12月以来、約一年振りのミュージカル出演となりますが、この作品が控えていることが心の支えでもありました。演出家も振付師も海外から生中継で稽古場映像をチェックして下さり、沢山のスタッフにも支えて頂きながらブラッシュアップを繰り返して今日を迎えています。フィクションとノンフィクションが融合した超大作。こんな今だからこそ、この作品から新たな気付きが生まれると信じています。○甲斐翔真 コメント健康で安全に。そして限られた時間の中で濃密に作り上げてきたこの作品をお客様に届けられるという「喜び」に満ち溢れています。ここまで来るためにバックアップをして下さった全ての方々に感謝し、初日に挑みたいと思っています。最初は、想像の数十倍の高いハードルに呆然としました。こんな大役が自分に務まるのか、と悩むこともありました。でも今は、この作品に関われていることを誇りに思います。大好きな『マリー・アントワネット』に出演できて幸せです。フランス革命という激動の時代、マリーという『人間』を心底愛し、命がけで救い出そうともがいたフェルセンを楽しみにしていただければと思います。
2021年01月28日