「知念実希」について知りたいことや今話題の「知念実希」についての記事をチェック! (1/3)
令和仮面ライダーシリーズ第6弾『仮面ライダーガヴ』(毎週日曜 前9:00、テレビ朝日系)にショウマ/仮面ライダーガヴ役で出演する俳優の知念英和(19)が「成人の日」の13日に写真を公開した。知念は、今年3月に20歳の誕生日を迎える。この日はスーツの写真を添え「無事、成人式を終えました!!たくさんの方々の支えで、ふるさとの沖縄で迎えることができました」と報告。「夢のような時間でした!20歳まで、残すところ2ヶ月ですが、これからも精進します!」と決意を新たにした。この投稿にファンは「これからも仮面ライダーガヴ応援していきます!」「成人の日おめでとう!スーツ姿超かっこいい」と反応していた。
2025年01月14日『仮面ライダーガヴ』にショウマ/仮面ライダーガヴ役で出演する知念英和が5日に配信された『仮面ライダー』出演キャストのウラ側に迫るネット番組「ウラ仮面ライダー」に出演した。今回は、知念、甘根幸果役を宮部のぞみに加え、辛木田絆斗/仮面ライダーヴァレン役の日野友輔、ラーゲ9/仮面ライダーヴラム役の庄司浩平が初登場。日野が緊張ぎみにあいさつする中、庄司はいきなり「キラメイシルバー/クリスタリア宝路役の…」と『魔進戦隊キラメイジャー』での役名を名乗った。MCのオジンオズボーン篠宮は「ちゃうちゃう!ワンダー言うてる場合やないやろ!」とツッコミながらも「(コロナ禍で)暗い時期にキラメイジャーで救われました。ありがとうございました!」としみじみ感謝した。また、5日の放送回(17話)でラーゲ9が仮面ライダーヴラムに変身。仮面ライダーガヴと仮面ライダーヴァレンを圧倒する先の気になる展開となった。そんな中、知念は今後の見どころを問われた。「ネタバレ、ダメだよ」と周囲から言われる中で、知念は「そこは気を付けて…」とひと呼吸。改めて語り出したが、いきなりネタバレワードを言ってしまったようでピー音が響いた。日野は爆笑しながら「ほら~」と話し、庄司も笑顔に。篠宮も「わざとやん!散々、アカンって言ってたやん!」とツッコんで、知念は大慌てで「違うの!頭の片隅にNGワードがあって…」と弁明していた。そして知念は「新たなキャラクターのラーゲ9が追加されて、絆斗とショウマの関係、幸果さんを含めた4人にどんな矢印が向くのか。もしかしたら三角関係になるかもしれない!」と意味深に一言。再び篠宮が「ネタバレ要素を省いたら説明めっちゃ下手」とツッコんでいた。『仮面ライダーギーツ』の簡秀吉は製作発表で演じた浮世英寿の重要な秘密をネタバレしてしまったことが判明している。それだけに知念にも天然疑惑が持ち上がり、ファンは「ここにも簡秀吉の血を引くものが」「マジで何言ったんだだろ」と盛り上がっていた。
2025年01月05日女優の吉高由里子、Hey! Say! JUMPの知念侑李、King & Princeの神宮寺勇太が出演する、久光製薬・アレグラFXの新CM「巨大アレグラ人現る」編が、6日より放送される。シリーズ3作目となる新CMは、引き続き吉高が花粉症のOL役、知念と神宮寺が、花粉に苦しむ地球の人々を救うため100万光年の彼方からやってきたアレグラ人・チネラーとジングーラ役で登場。同商品の特長を、巨大アレグラ人のチネラーとジングーラが迫力のあるポーズでアピールする。巨大なアレグラ人の動きをリアルに表現するため、知念と神宮寺の演技をハイスピードカメラで撮影。2人は、通常よりも素早い演技と早口言葉にも似たセリフ回しに挑んだ。両手を前に突き出して手のひらを振るおなじみのアレグラポーズでも息の合った姿を見せ、これには吉高も「相変わらず、驚きのシンクロ率ですね」と驚いていた。また、これまで体験してきたことの中で、もう一度体験したいことを聞かれると、知念は「ヨーロッパ最高峰のサッカーの決勝戦を現地で見たことがあるのですが、最高でした。日本ではなかなか味わえないような空気感。もう1回体験したいなと思います」と回答。一方の神宮寺は、誕生日を1年で2回体験したいそうで、「(King & Princeの)メンバーから、ちょっと高級なバッグをいただいたので、もう1個欲しいです!」と話し、笑いを誘った。同商品が10周年を迎えたことにちなみ、10年間やり続けていることについても質問。吉高が「朝、悩みたくないから、次の日に着ていく服を夜のうちに用意して寝る。10年くらいやってます」と答えると、神宮寺も「わかります! それ」と共感。しかし知念は「サンダル履いて、Tシャツを着ていれば外を歩けるだろうと思っているくらいなので、悩むことはないです」ときっぱりと言い切った。同じく10年やり続けていることを聞かれると、15歳で初めて自分でジーパンを買ったという神宮寺は、「今も、これから先もジーパンを好きでいる予定です」とジーパン愛をアピール。知念が「3歳からダンスをやっているので、(10年間ではなく)26年間やってます」と明かすと、吉高と神宮寺は「3歳の時の記憶はある?」「音が流れると体が動いちゃう?」と興味津々だった。
2023年02月03日現役医師の作家、知念実希人による人気シリーズをドラマ化した「祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」の撮影が終了し、主演の玉森裕太とその父親役の原田泰造のオールアップ時の写真とコメントが解禁された。最後のシーンを撮り終え、スタッフから「オールアップです!」の声がかかると自然と表情が緩む2人。スタッフからの拍手のなか、花束が手渡されると原田さんは「最初、あの玉ちゃん(玉森)のお父さん!?と思ってちょっと気合が入って…役作りで第一話から最終話までで10数kg絞っていって、なんというか燃え尽きたような作品です。本当に素敵な役をいただきました。ありがとうございました!」と、第一話から続いた過酷な役作りをふり返りながらその想いを語った。そして前クールからの2作連続でのドラマ主演を務めあげた玉森さんは「当に最後のシーンがちょっとヘビーすぎて全然コメントを考えられていなかったんですけど…。本当に素敵なお話と、素敵なキャラクターと、最後まで誠実に役と向き合えたかなと思っております。本当にありがとうございました。楽しかったです!」と、共演者、スタッフへ向けて笑顔でコメントした。さらに最新PR映像「親子の決断編」が番組公式HPにて公開された。感動の最終回オンエアの前にチェックしておきたい。土曜ドラマ「祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」は毎週土曜22時~日本テレビ系にて放送中。(text:cinemacafe.net)
2022年12月15日現役医師で作家の知念実希人の小説をドラマ化する、「Kis-My-Ft2」玉森裕太主演の「祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」より、温かくも爽やかなポスタービジュアルが公開された。本作は、玉森さん演じる主人公の研修医・諏訪野良太が毎話、異なった科を舞台に、そこで出会った患者の心に秘めた秘密と嘘をカルテから見破るハートウォーミングミステリー。完成したポスターは、「カルテを読んで、顔色読んで、心まで読む!?ちょっと変わった研修医だけど、私にとっては名医でした」というコピーの通り、各エピソードで諏訪野が向き合うことになる様々なワケあり患者たちが、退院していく際の目線をイメージしてデザイン。患者が振り返ると、諏訪野や同期のみどり(池田エライザ)と裕也(矢本悠馬)という研修医に加えて、冴木(椎名桔平)、立石(松雪泰子)という指導医も患者の旅立ちをそれぞれ優しく祝福している。ポスターは9月29日より、汐留日テレタワー地下2階エスカレーター横に掲出開始となる。なお、公式サイトもバージョンアップされ、本編映像がつまったPR映像も公開中だ。「祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」は10月8日(土)22時~日本テレビにて放送。(cinemacafe.net)
2022年09月23日女優の吉高由里子、Hey! Say! JUMPの知念侑李、King & Princeの神宮寺勇太が出演する、久光製薬「アレグラFX」「アレグラFXジュニア」の新CM「ワタシは1日2回」編が、7日より放送される。前作に引き続き、吉高が「花粉症のOL・ゆりこさん」役、知念と神宮寺が「アレグラ人」のチネラー、ジングーラ役として登場する今回の新CM。「1日2回」朝夕の服用でしっかり効くというアレグラFXの特長を、手の指や、宙に浮きながら体全体で表現する「2回」ポーズでアピールしていく。CM撮影では、「子供用も!」の声に合わせてジャンプをしたり、3人揃ってポーズをとったりと、アクション主体のシーンが連続。卓越した運動能力をもつ「アレグラ人」役の知念と神宮寺が、キレのあるパフォーマンスで撮影を引っ張り、吉高も「二人の阿吽の呼吸が素晴らしい。動きがすごくあるのに、“わかりました!”と言って、ピタッ、ピタッとできちゃうからすごい」と大絶賛だった。また知念と神宮寺が「1日2回」の「2」の数字を、宙に浮いた状態で体全体を使って形作るシーンは、フルハーネス型の安全帯を装着したワイヤーアクションで撮影。「ちゃんと“2”に見えるかな」(知念)と、腰や腕の曲げ方、手首や膝の角度など、細部にわたってモニターでチェックしながら進めていく。撮影を終えると、神宮寺は「体の先まで神経を尖らせました」と出来栄えに自信をのぞかせていた。なお「アレグラFX」公式サイトでは、「ワタシは1日2回」編に加え、「ワタシは1日2回(ジュニア)」編とメイキング映像が7日10時より公開される。
2022年02月02日親ならば誰しも、子供から尊敬されたいと考えることでしょう。2021年10月29日に放送されたバラエティ番組『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)で、子育ての話題になった時でした。同番組に出演した、歌手の知念里奈さんの発言に、共演者が感動します。知念さんは、どんな話をしたのでしょうか。知念里奈「夫をあげてる」番組共演者でお笑いタレントの蛍原徹さんが、「子供から慕われなくて」と、悩みを告白します。すると知念さんは、こういいました。3歳と15歳の男の子2人なんですけど、夫のことがすごく好きで、なついていて…。夫が子供が好きっていうのもあるんだけど、家で私が「パパすごいね!」とか、夫をあげてると思う。人志松本の酒のツマミになる話ーより引用知念さんの言葉に、共演者から感嘆の声が上がります。続けて、蛍原さんにアドバイスを残しました。奥様に頼んでみるのはどうですか?人志松本の酒のツマミになる話ーより引用知念さんの提案に、スタジオは大盛りあがり。「頼む!」「もっと褒めろと」とツッコミ、爆笑に包まれました。知念さんの考え方を聞いた番組視聴者から、共感の声が続出します。・お父さんのいないところで褒めたり尊敬したりすると、子供も父親に憧れる。・今思えば、母から父に関する『あげる言葉』をよく聞かされてた。・知念ちゃんのいうこと分かるなあ。親しい間柄の家族であっても、お互いのすべてを理解するのは難しいこと。「いわなくても分かるはず」と考えてしまい、思いやりの言葉が少なくなるのはさびしいです。お互いに感謝の気持ちや尊敬を忘れずに、伝え合える関係が理想ですね。[文・構成/grape編集部]
2021年11月02日Hey! Say! JUMPの仲よしコンビ、薮宏太(31)&知念侑李(27)が、WOWOWで放送される『UEFA EURO 2020(TM) サッカー欧州選手権』(6月19日放送スタート)に出演決定。薮は番組MC、知念はスペシャルサポーターとして、強豪国がひしめく激戦続きの大会を盛り上げる!プライベートでも一緒にサッカー観戦をするという2人の和気あいあいとしたサッカー談義をお楽しみくださいーー!ーーサッカー好きのお2人ですが、一緒にプレーをしたことはあるんですか?薮「ハワイに行ったとき、山田(涼介)と3人でボール蹴って遊んだりしたよね。無回転キックの練習とかして(笑)」知念「あれはおもしろかった!でも、暑すぎて地獄だったよ(笑)」薮「しかも、ジャニーさんの家で水分補給しようとしたら、冷蔵庫に謎の甘いジュースしかなくて」知念「飲んだら、さらに喉が渇いたっていうね」薮「あと、3年くらい前にフットサルもやったよね。メンバーとマネージャーで「やぶっちF.C.」ってチーム組んでさ(笑)」知念「ユニホームも作ったのに、まだ1回しか着てない(笑)」ーーちなみに、メンバーでチームを組んだら、お互いどのポジションを任せたいですか?知念「宏太は、攻めにいくっていうより、中盤でチームのバランスをとってほしいタイプかな」薮「そうだね。実際、中盤でパス回すのが好きだし。ふだんから、グループのみんなを見守る立場だしね(笑)。知念は、身体能力を生かしたワントップ!どんな難しいパスが来てもゴールを決めてほしい」知念「わかった(笑)。頑張るよ!」薮「それと、得点を決めたら絶対バク転ね!」知念「サッカーは、ゴールパフォーマンスも見どころだからね(笑)」ーー最後に、サッカー初心者の読者に向けて、観戦を楽しむための極意をお願いします!知念「プレーを見て、純粋に『すごいな』って感じるチームとか選手がいると思うんだ。そこから少しずつ興味を持ってもらえたらいいんじゃないかな」薮「行ってみたい国とか、好きなブランドの発祥地でもいいしね。チームも選手も、自分の「推し」を見つければ、すごく楽しめると思う!」
2021年06月18日昨年春の新型コロナウイルス感染拡大に伴い公演中止となっていた、Hey! Say! JUMP知念侑李の初主演、初ストレートプレイに挑戦する新作舞台、そこそこ本格ミステリ『照くん、カミってる!~宇曾月家の一族殺人事件~』の上演が決定した。本作は、演劇界の奇才・河原雅彦と気鋭の脚本家・須貝英のタッグによるエンタテインメント感たっぷりのスリリングかつ笑いのある探偵ストーリー。ドラマや映画など映像作品への出演は数多いものの、知念にとって、舞台出演は2012年の「JOHNNYS’ World」以来約8年ぶり、本格的なストレートプレイに挑むのは本作が初となる。共演には、岡本夏美、玉置孝匡、川久保拓司、長井短、永井若葉、シューレスジョー、カイル・カード、山本圭祐、中山祐一朗、伊藤正之、近江谷太朗、広岡由里子と、若手からベテランまで、河原が信頼を寄せるメンバーも集結、濃い面々が顔を揃えた。大学生の能神照は、ミステリ作家の兄・久の依頼により、東北と関東の境目にある小さな集落、天狩村に赴くことになった。この村は旧家・宇曾月家を中心にまとまっている。十三代目当主・宗八が亡くなり、次期当主は彼の息子・喜八になると思われたが、意外にも喜八の娘の八菜が当主に指名されてしまう。彼女は莫大な権力を妬まれて家族の何者かに命を狙われる。八菜は旧知の久に相談をもちかけるが、照は彼の代理で天狩村に派遣されたのだった。照と同じ夜間学部に通う中年大学生の明智万次郎と共に、嫌々村にやって来る照。そこで彼を待っていたのは、宇曾月喜八やその妹の貴八子を始めとする、一癖も二癖もある個性的な人々だった。不穏な空気が漂う中、ついに悲劇が起こる……。照と万次郎は山間の旧家で起こった殺人の謎を解くことができるのか。知念侑李(Yuri Chinen)Hey! Say! JUMPコメント延期になりました「照くん、カミってる!」が決まりました!去年と同様、慣れないことに挑戦するので、プレッシャーはありますが、いい作品を届けられるように頑張って取り組みます!去年途中まで稽古をしてきましたが、この1年間でセリフが抜けてしまっているので、これから稽古をして思い出しながら覚えていきます!舞台に来てくださった人達に幸せな気持ちで帰ってもらえるように頑張ります!稽古場に行くことにとてもとても緊張しています。笑演出:河原雅彦コメント昨年の春、この公演は延期されたけど、当時僕の中では何の悲壮感もなくて。だって、いずれ『その日』が訪れることに何ら疑いの余地はなかったから。おもろいものはどうあがいてもそのうち日の目を見る。常々そう思ってますんで。ゆくゆく連ドラ!的な勝手な思いも冷凍保存されたまま。知念くんを始め、カンパニーのみんなと稽古場で再会出来ることをむちゃむちゃ楽しみにしています。皆さんも劇場でテルカミに会えるの、むちゃむちゃ楽しみにしてて下さいませ。【公演概要】そこそこ本格ミステリ 『照くん、カミってる!~宇曾月家の一族殺人事件~』作:須貝英演出:河原雅彦出演:知念侑李 / 岡本夏美 玉置孝匡 川久保拓司 長井短 永井若葉 シューレスジョーカイル・カード 山本圭祐 中山祐一朗 伊藤正之 / 近江谷太朗 広岡由里子公式サイト: チケット一般発売日:2021年4月10日(土)午前10時主催・企画製作:東京グローブ座【東京公演】公演期間:2021年5月3日(月・祝)~23日(日)会場:東京グローブ座チケット料金:S席:9,000円、A席:8,000円、B席:6,000円(全席指定・税込)※未就学児童入場不可 ※営利目的の転売禁止プレイガイドチケットぴあチケットぴあ店舗、セブン-イレブンで直接購入可能(Pコード:505-438)【4/10特電】0570-02-9933(Pコード不要10:00~23:59)【4/11以降】0570-02-9999(Pコード:505-438)お問合せ;東京グローブ座 03-3366-4020【大阪公演】公演期間:2021年5月28日(金)~30日(日)会場:梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティチケット料金:9,000円(全席指定・税込)※未就学児童入場不可※営利目的の転売禁止プレイガイドチケットぴあチケットぴあ店舗、セブン-イレブンで直接購入可能(Pコード:505-439)【4/10特電】0570-02-9940(Pコード不要10:00~23:59)【4/11以降】0570-02-9999(Pコード:505-439)お問合せ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~16:00※日祝休業)
2021年03月01日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの知念侑李が主演を務める、舞台 そこそこ本格ミステリ『照くん、カミってる! ~宇曾月家の一族殺人事件~』の上演決定が28日、明らかになった。同作は河原雅彦が演出を務める新作舞台で、河原からの指名により気鋭の脚本家・須貝英が脚本を務める。大学生の能神照(知念)は、ミステリ作家の兄・久の依頼により、同じ夜間学部に通う中年大学生の明智大五郎とともに東北と関東の境目にある小さな集落・天狩村に赴き、旧家である宇曾月家(うそつきけ)で起こった殺人事件に巻き込まれることになる。昨年春の新型コロナウイルス感染拡大に伴い公演中止となっていた同舞台だが、今回改めて上演が決定。公演中止が決定した際にはすでに稽古も中盤に差しかかっており、開幕を迎えられなかったことがキャスト、スタッフ全員の心残りであったという。知念は初主演にして初ストレートプレイに挑戦し、共演には岡本夏美、玉置孝匡、川久保拓司、長井短、永井若葉、シューレスジョー、カイル・カード、山本圭祐、中山祐一朗、伊藤正之、近江谷太朗、広岡由里子と、若手からベテランまで、河原が信頼を寄せるメンバーが集結した。東京公演は東京グローブ座にて5月3日~23日、大阪公演は梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティにて5月28日~30日。
2021年02月28日Hey! Say! JUMPの知念侑李、King & Princeの神宮寺勇太、女優の吉高由里子が、久光製薬のアレルギー専用鼻炎薬・アレグラFX(第2類医薬品)、アレグラFXジュニア(第1類医薬品)の新CMに出演する。「アレグラ人との出会い」編、「よゆーなワタシ」編は2月1日より順次放送され、同日10時よりアレグラFXのWebサイトでメイキング映像も公開される。「アレグラ人との出会い」編では、カフェでの食事中、花粉に悩まされくしゃみをする花粉症のOL・ゆりこのもとにアレグラ人・チネラーとジングーラが現れる。初めて見るアレグラ人に興奮し、一緒にアレグラポーズを披露するゆりこ。完璧なポーズにチネラーは驚きを隠せない……という3人の出会いを描く。「よゆーなワタシ」編ではゆりこのオフィスにチネラーとジングーラが現れ、ここでも息ぴったりのアレグラポーズを見せる。CMでは伝統となっている“アレグラポーズ”だが、昨年からの続投となる知念はリハーサルからキレのあるポーズを披露。初出演の神宮寺は最初こそぎこちない様子だったものの、知念のアドバイスですぐにコツを掴む。神宮寺の飲み込みの早さと、後輩をそっと気遣う知念の優しさが印象的な撮影の一幕となった。知念は「僕は2年目でまだ初心者なのにもう後輩が入ってきたので、初めはすごく緊張しました。でも吉高さんが現場を明るくしてくださったおかげで、緊張感なく撮影が出来ました」と吉高に感謝を述べ、神宮寺については「初めてと思えないくらい2人の息がめちゃくちゃ合いました! 本当に相性がいいなと思い、嬉しかったですね。あと、『ジングーラ』って名前が羨ましい」と、相性の良さと名前の可愛さについてコメント。神宮寺は「TVCMでずっと拝見していた紫色のコスチュームを着させて頂いて、自画自賛ですがすごく似合っていて、初めて着た気がしなかったです(笑)」と満足げ。「これからアレグラポーズをしっかり極めて活動していきたい」と意欲を見せる。アレグラ人役の2人に対し、「紫の衣装を着てアレグラ人になるのかなと楽しみだったりドキドキしたりしていました。結局OL役で、ちょっとホッとしたような残念だったような」と話した吉高。自身も鼻炎で、「毎朝起きてからつらくて、現場に入る時も頭が痛くなるのでなかなか集中力が持たず、大変です」と苦労を語ると、知念が、インタビュー中もアレグラ人になりきったかのように「いつでも頼ってください!」と力強く答えた。
2021年01月27日King & Princeの神宮寺勇太、Hey! Say! JUMPの知念侑李、女優の吉高由里子が、久光製薬のアレルギー専用鼻炎薬・アレグラFX(第2類医薬品)、アレグラFXジュニア(第1類医薬品)の新広告キャラクターに起用された。13日10時より公式サイトがリニューアルされ、新CMも近日公開予定。これまでアレグラのキャラクターは8年間嵐の大野智が務めており、昨年から新メンバーとして知念が加わった。知念は続投で、チネラー役2年目となる。新広告では神宮寺が、チネラーと同じダンス教室に通っていた後輩アレグラ人のジングーラとして登場。オフの日は自宅でアレグラポーズの練習に余念がない努力家のキャラクターを演じる。花粉から地球を守る任務について2年目となるチネラーは、幼い頃から正義感と体幹が強く、銀河系体操選手権にて優勝した実績も。甘いマスクでアレグラ人女性からのファンも多いという役どころだ。吉高が演じる花粉症歴3年のOLゆりこは、明るくちょっと天然だが花粉対策はしっかりとしており、花粉の季節も自分らしい生活を送っている。また、ジングーラは巨峰が好きでシャインマスカットには見向きもせず紫色のぶどうを支持しており、チネラーの得意料理は紫キャベツのマリネ、ゆりこは紫芋が好物と、3人にはアレグラカラーの紫の食べ物を愛しているという共通点も。今回の起用にあたり神宮寺は「自分がアレグラ人になれると思っておらず、驚きとともに嬉しかった」と喜びをあらわにし「実際にあの紫色のアレグラ人になれた瞬間は、テンションがあがりました(笑)。地球人を花粉から守るヒーローとして一生懸命務めていきたい」と気合十分。知念は「先輩から引き継いだ『アレグラポーズ』に磨きをかけて、新たに加わった後輩・神宮寺とともに頑張ります! 2人の息の合った『アレグラポーズ』お楽しみに」と、神宮寺とのコンビネーションをアピールした。吉高は「アレグラ人役ではなくOL役ということで、ちょっとホッとしたような残念なような」と笑いを交えてコメント。「2人のアレグラ人との初共演が新鮮で楽しかった」と感想を述べた。
2021年01月13日作家で現役医師でもある知念実希人による同名ベストセラー小説を映画化した『仮面病棟』。この度、本作のBlu-ray&DVDリリースに先駆けて、映像特典として収録予定の坂口健太郎が自らカメラ撮影に挑むメイキング映像が公開された。映像は、特典映像の「メイキング・オブ 仮面病棟」の一部。今作が映画単独初主演となる坂口さんの撮影シーンを捉えた映像となっており、坂口さん自らカメラを持って撮影に臨む場面が映し出されている。坂口さん演じる速水が、救急車で運ばれるシーンの撮影中、急遽、監督から“速水の視点のカット”を自身で撮影してほしいという要望が。「もちろんですよ!」と笑顔で答え、細かい指示を受けながら、楽しんで撮影に取り組んでいる坂口さん。撮影を終えると安堵の表情を浮かべ、「難しいもんだと思っていたけど(それ以上に)難しい」と感想を語り、そしてすぐに「でも多分オッケーですね。絶対オッケー!!」と自信満々に満足げな表情で反応を待っていると、遠くから「オッケー!」という声がし、坂口さんも嬉しそう。さらにスタッフから記念すべき初カメラマン姿を写した写真を見せてもらった坂口さんは、予想以上の写真に「貰おう♪」とご満悦の様子。本編を見返したくなること必至の映像だ。『仮面病棟』デジタルセルは先行配信中。7月3日(金)よりBlu-ray&DVDリリース・レンタル開始/デジタルレンタル配信開始。(cinemacafe.net)■関連作品:仮面病棟 2020年3月6日より全国にて公開©2020 映画「仮面病棟」製作委員会
2020年06月28日坂口健太郎が映画単独初主演を務め、ヒロインとして永野芽郁が出演する『仮面病棟』が公開中だ。知念実希人によるベストセラー小説を実写化した同作では、鉄格子で閉ざされた元精神科病院で医師・速水(坂口)が、ピエロの仮面をつけた凶悪犯に追い詰められる。負傷して運び込まれた美少女・瞳(永野)や職員、患者とともに監禁された速水が、現状を打破するために奮闘する姿は緊迫感溢れ、先の見えない展開にドキドキする物語となっている。今回は、坂口&永野にインタビュー。作中の姿とは一転、まるで兄妹のようにナチュラルな2人に、互いの印象や、作品の見どころについて話を聞いた。○■ピエロ映画が来ている…?――お二人は2015年に公開された『俺物語!!』以来の共演となりますが、相手役と聞いた時にどのようなことを感じましたか?永野:嬉しかったです。私は脚本をいただくと共に「坂口さんが主演」というお話を聞いて、緊迫感があって精神的にも大変な作品だろうとは思ったんですけど、純粋に「坂口さんが主演ならぜひやりたい」と思いました。坂口:ありがたいお言葉です。永野:『俺物語!!』が終わった後も、CMの撮影が一緒だったり、ドラマの撮影が隣のスタジオだったりと、ご挨拶する機会もあって、ずっと勝手にお兄ちゃんみたいな人だと思っていたので、失礼かもしれないけど、緊張感がまったくなく……。坂口:(笑)永野:純粋に、一緒にできるのが嬉しいという気持ちだけでした。――『俺物語!!』の時から、緊張感はない間柄だったんですか?永野:基本的に誰にも緊張感を与えない方なんです。坂口:いやもう、みんなピリピリしてますから!(笑)永野:うそつけ!(笑)――坂口さんは、永野さんと共演と聞いていかがでしたか?坂口:『俺物語!!』では、がっつり2人一緒のシーンはなかったんですけど、現場にいた時の姿を見ていたし、本当に妹のような感じだったので、また彼女と一緒にお芝居できるのが楽しみでした。クランクイン前から、大変そうな現場だと思ってたんですよ。ずっと密室での撮影だし、張り詰めたシーンも多いけど、一緒にできるならぜひ、という感じでした。――作品を観た時に、互いに「こういうところが良かった、印象的だった」というシーンを教えてください。坂口:僕が好きなシーンは、もう最後の最後。瞳が目線をバッとあげるところが好きです。永野:言ってくれていましたね。坂口:あそこ、すごい好きなんですよ。永野:私は、自分が撮っていないシーンもいっぱいあったので、出来上がった本編を観て純粋に「こうなってたんだ」と楽しむことができました。坂口さんが謎に迫っていくシーンの表情も好きでしたね。――永野さんはピュアな役も似合うけど、意思の強い役も素敵だと前から思っていたんですが、この映画でもそういう面が見れたのかなと思いました。坂口:意外と、ありますよね。共演して思いました。ピュアでふわっとしててかわいらしいところもあるんですけど、もうちょっと男前な部分がある。そうなんですよ、永野芽郁は!永野:ありがとうございます(笑)。たぶん、皆さんが思うよりも、ガサツなんだと思います。もうちょっと、ざらざらした感じ。坂口:イメージって周りが作るものでもあるから、難しいよね。でも、今までみたことのない姿も見れるんじゃないかなと思います。永野:思います!――坂口さんは、永野さんのどんな部分に対してそう思ったんですか?坂口:自分で思っている瞳像がありつつも、ちゃんと現場の状態を察知してくれる方でした。なるべく穏やかにはいようと思ってるけど、どうしても現場がピリピリもすることもあると思うのですが、僕が見れる範囲から出てしまったところをケアしてくれたりもして、すごく頼り甲斐がありました。――ちなみに、最近”ピエロ映画”が来てるな……みたいなところも感じるのですが。坂口:『JOKER』あって、『IT』があって。――『ハーレイ・クイン』(映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』)もあって。永野:たしかに(笑)坂口:今回は、ピエロのディテールがすごく秀逸だと思いました。まっすぐの髪で、左の口角が上がっている姿は、今まで見たことのないピエロ像だな、と。台本の段階では、表情が出なくて、動きで見せなければいけないだろうから、大変そうだと思っていたんですけど、実際現場では、片方からは笑ってるように見えるし、もう片方からは怒ってるように見える。絵として面白いですよね。ただ、夜の病院やピエロというモチーフで、怖いイメージを持ってしまう方もいると思うんですけど、メインは謎解きだと思って演じていたので、怖がらずに観に来ていただければ嬉しいです。○■互いに謎に思うことは――謎が多く出てくる作品ですが、互いに謎なことはありますか?永野:ありますか?坂口:僕にはあるでしょ? 僕ってミステリアスだから……。永野:わかんないからって、そうやって人に振るのはだめですよ(笑)。じゃあ……どのタイミングで服の買い物に行ってますか? すごく忙しそうだけど、お洋服が好きだから。坂口:改めて行くことはなくなったかも。仕事が終わって、「あの店が近いから寄って帰ろう」というくらい。昔の方が色んな服を着たいと思ってたけど、丸くなってきた。今日は、赤いズボンにピンクのダウンを着てきたけど(笑)永野:ちょっとまだ尖ってますね(笑)坂口:でも、自分の好きなもの、着ていてストレスないものが決まってきました。永野さんの謎は……休みの日は、大体おうちにいると言うじゃないですか。服とかはいつ買ってるんですか?2人:(笑)永野:私はもう、服を買うために頑張って働いてるんです。本当に。ファッションが好きすぎて、そのために仕事を頑張ってるんですよ! なので、しょっちゅう服を買っています。なんなら今日も、このあと買いに行くし。坂口:じゃあさ、1回だけしか着ない服とかもあるでしょ?永野:あります。そういう時は、周りにいる、メイクさんや友達にあげたり、母親ともサイズ感が一緒なのであげたり。できるだけ多めに着たいなとは思うんですけど、着回し力がないもので、ワンパターンでしか着れないんですよね。気を遣わせてしまうかもしれないから、「これ、1回着たんだけど……」と言って渡します。坂口:僕も、タンブラーをもらいましたよ。永野:タンブラーは使ってないやつです!(笑)坂口:アイスコーヒーが好きなので、『仮面病棟』の撮影でアイスコーヒーをずっと飲んでたら、「どうぞ」って。永野:おそろいにしました!坂口:ありがとうございます。永野:アイスコーヒーがぬるくなると、嫌じゃないですか。ずっと冷たいままで飲んでいてほしいなと思って、あげました。色違いで2つ買ったら、好きな方を選べるかなと思って。どっちにしたんでしたっけ?坂口:あれ、白?永野:あれ、私、どっちでしたっけ?(笑)坂口:クリーム色とこげ茶の……。永野:違います、白と黒です。坂口:いや、それはいいじゃん!(笑)永野:全然違う、黒とこげ茶はちがう!!(笑)坂口:いやいや!永野:黒と白です!坂口:……黒と白でした(笑)――本当に兄妹みたいですね。今回は北九州で1カ月撮影をされていたということですが、互いに新たな発見はありましたか?坂口:意外と、あれなんですよね。意外とさ……意外と、あれだよね(笑)永野:(笑)坂口:前からこんな感じだから、あまり新しい発見と言えるものがなくて(笑)永野:なんでも話しちゃうんです。でも、私はありましたけどね!坂口:お先にどうぞ永野:いいですか? ちゃんと考えといてくださいね?(笑) 今まで、坂口さんや鈴木亮平さんとお食事に行く時は、お二人とも未成年の私に気を遣って、お酒を飲まないでいてくださってたんですけど、今回の撮影では、私が20歳になったので、乾杯したんですよ。初めてお酒を飲む姿を見るじゃないですか。その時に、スリッパが脱げてました(笑)坂口:どういうこと!? 俺、知らないんだけど!永野:室内で、スタッフさんたちもいて、みんなスリッパを履いてたんですよ。解散する時に、エレベーターまで歩いていた坂口さんのスリッパが脱げて、「俺、酔ってるかも」って。スリッパが脱げてから何歩か歩いて、「脱げてる」とおっしゃってたから、「脱げてますよ」と(笑)。坂口:それ、全然覚えてないな……。永野:すっごい面白かったです。嬉しかったなあ。初めて酔っている姿を見て、「お兄ちゃんが酔ってる~!」って。坂口:俺は新しい発見……なんだろう。永野:捻り出してください!坂口:ちょっと時間が空いた時に、ラーメンを食べてました。それが発見かわかりませんが、「おいしかった~!」と帰ってきてました。永野:普通!!(笑)■坂口健太郎1991年生まれ、東京都出身。2014年、映画『シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸』で俳優デビュー。『64 -ロクヨン- 前編/後編』(16年)で、第40回日本アカデミー賞新人俳優賞、第41回エランドール賞新人俳優賞を受賞。主な映画出演作は『ヒロイン失格』『俺物語!!』(15年)、『ナラタージュ』(17年)、『今夜、ロマンス劇場で』(18年)、『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』(19年)など。本作が映画単独初主演作となる。■永野芽郁1999年生まれ、東京都出身。2009年女優デビュー。15年に映画『俺物語!!』でヒロインに大抜擢され話題となり、『ひるなかの流星』(17年)で映画初主演を果たす。18年にはNHK連続テレビ小説『半分、青い。』で注目を浴び、エランドール賞新人賞を受賞。その他、ドラマ『3年A組 -今から皆さんは人質です-』(19年)、映画『君は月夜に光り輝く』(19年)など話題作に出演し、『ニノ国』(19年)ではアニメ映画で初声優を務める。
2020年03月14日3月7日、8日の全国映画動員ランキングは、東日本大震災時の福島第一原発事故を題材にした人間ドラマ『Fukushima 50(フクシマフィフティ)』(全国346館)が初登場で首位になった。知念実希人の同名小説を坂口健太郎の主演で映画化したミステリードラマ『仮面病棟』(全国322館)は初登場2位に。公開9週目の『パラサイト 半地下の家族』(全国337館)は先週1位から3位になった。そのほか公開3週目の『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』(全国319館)は先週2位から4位に。公開5週目の『犬鳴村』(全国204館)は先週4位から5位になった。新作では、映画『オズの魔法使』で知られるミュージカル女優、ジュディ・ガーランドに焦点を当てた人間ドラマ『ジュディ 虹の彼方に』(全国273館)が初登場8位に入った。次週は『エキストロ』『貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-』『コロンバス』『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』『ビッグ・リトル・ファーム理想の暮らしのつくり方』などが封切られる。全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)1位『Fukushima 50(フクシマフィフティ)』2位『仮面病棟』3位『パラサイト 半地下の家族』4位『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』5位『犬鳴村』6位『劇場版 SHIROBAKO』7位『ミッドサマー』8位『ジュディ 虹の彼方に』9位『1917 命をかけた伝令』10位『野性の呼び声』
2020年03月09日坂口健太郎が医師役、永野芽郁が女子大生役で共演する、現役医師・知念実希人が描く傑作ベストセラーミステリーの映画化『仮面病棟』。明日3月6日(金)公開の本作からこの度、謎解きスタートのきっかけとなる超重要シーンを映した本編映像が到着した。仮面の凶悪犯に占拠された病院が舞台の本作。到着した映像は、当直医を務め事件に巻き込まれてしまった医師・速水(坂口さん)と、ピエロに撃たれて病院に運ばれてきた瞳(永野さん)が謎解きをスタートさせるきっかけとなる場面。拳銃を持って田所病院を占拠したピエロによって、病院内で監禁を受けている彼ら。待合室で座る瞳に、突如看護師・東野(江口のりこ)が近づき、なにやら耳打ちをする…。そして、その様子を見ていた速水が内容を聞くと「あいつだけじゃない、気をつけて」とピエロに共犯者がいることをほのめかされたのだという。それに対して速水は、荒らされた院長室や鍵がかけられた手術室にある最新鋭の設備の様子など、不自然なことをふり返り「ピエロはただの強盗じゃない」と、まさに謎解きをスタートさせる緊迫の場面となっている。『仮面病棟』は3月6日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:仮面病棟 2020年3月6日より全国にて公開©2020 映画「仮面病棟」製作委員会
2020年03月05日3月6日公開の映画『仮面病棟』のジャパンプレミアが17日、都内で行われ、坂口健太郎、永野芽郁、内田理央、大谷亮平、高嶋政伸、木村ひさし監督が出席した。シリーズ累計発行部数100万部を突破し、ポスト東野圭吾と注目される現役医師・知念実希人の小説『仮面病棟』を実写映画化した本作。主人公の当直医・速水を映画単独初主演の坂口健太郎、ヒロインで凶悪犯に撃たれた女子大生の瞳を永野芽郁が演じる。仮面の凶悪犯に占拠された病院を舞台に、速水と瞳が全ての謎を解くまで病院から逃れられないというストーリーとなっている。映画単独初主演を果たした坂口は「ずっと病院の密室で撮っていたんですが、精神的にもキツイところがあったし、とても大変だったんです。今回は後半にかけて振り絞って速水という役をやらせてもらいましたから、自分でも頑張った甲斐があったと見て思いました」と充実した表情を見せた。坂口について高嶋は「本当にいい方で、(坂口が)朝終わってアップしたんですが、僕たちが朝イチで撮影があったんです。1時間ぐらいしか寝てないのにわざわざ来てくれてあいさつしてくれたんですよ。俺、本当にもう少しで結婚してくださいって言うところだったもん」と笑いを誘いながらも絶賛した。また、20歳になって初めての作品が本作となった永野は「思い入れのある作品になりました」と笑顔を見せ、本作の感想を「展開が早いと思いましたね。2時間ってこんなに早かったっけ? とあっという間の感覚がありました。ミステリーにあまり触れる機会がなかったんですけど、ミステリーって面白いんだと新たな発見がありました」と話していた。謎解き体感ミステリーの本作にちなみ「誰にも話したことのない秘密は?」という質問に「帰京日を伸ばした」と回答した坂口は「この作品は北九州で撮りました。撮影が終わったらよく飲みに行ったりご飯に行ったりしたんですが、そこでエキストラの方やお世話になった方と(帰京を)1日伸ばして飲んで帰りました。撮影は大変でしたが、その分仲良くなったという感じはします」と打ち上げを楽しんだという。「ほぼ床で寝ている」と答えた内田は「毎日床で寝ちゃって腰が痛くて困っています。美容に気をつけていると言っているんですが…(笑)」と苦笑い。そんな彼女に対して永野は「仕事に影響あるんじゃない?」と心配そうだったが、当の内田は「治したい気持ちはあるし、メチャ床ラブという訳ではないんですが、ベッドまで6~7歩あるんですよ(笑)」と弁明していた。映画『仮面病棟』は、3月6日より全国公開。
2020年02月18日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの知念侑李が、舞台 そこそこ本格ミステリ『照くん、カミってる! ~宇曾月家の一族殺人事件~』に主演することが3日、明らかになった。同作は河原雅彦が演出を務める新作舞台で、河原からの指名により気鋭の脚本家・須貝英が脚本を務める。大学生の能神照は、ミステリ作家の兄・久の依頼により、同じ夜間学部に通う中年大学生の明智大五郎とともに東北と関東の境目にある小さな集落・天狩村に赴き、旧家である宇曾月家(うそつきけ)で起こった殺人事件に巻き込まれることになる。知念は同作が舞台初主演、初ストレートプレイとなる。舞台出演としても、2012年の『JOHNNYS’ World』以来約8年ぶりで、本格的な謎解きが盛り込まれた“そこそこ本格ミステリ”でありつつコメディ要素もたっぷりという作品に挑み、”極度のめんどくさがり屋な探偵”というかなりクセの強いキャラクターを演じる。東京公演は東京グローブ座にて年4月~5月、大阪公演は梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにて5~6月に上演される。○知念侑李 コメント本格的なストレートプレイは初めてなので最初は正直迷いましたが、自分に合っているかどうかもやらずに決めるのは良くないと思い、チャレンジさせていただくことになりました。現時点では舞台はどう作られていくものなのか、稽古場の雰囲気は一体どんな感じなのか、想像するだけでドキドキしています。しかも今回は探偵役。複雑なトリックをまず自分が理解しなければ説明できませんから、その難しさ、大変さを実感しつつ挑みたいです。さらに河原さんのお話ではシリーズ化を希望されているそうで、そんなことを先に言ってしまうと実現しなかった時が心配ですが(笑)、先々に大きな野望があるというのもより面白い挑戦になりそうです。僕としては舞台俳優デビューとなるのでここで人生が変わるかもしれませんし、未来へつながる作品の記念すべき第1弾となるのか、逆にこれで…なのか(笑)。いずれにしても貴重な作品になるはずなので、楽しみにしていてください。全力で、がんばります!○河原雅彦コメントジャニーズ事務所さんと組ませてやらせていただく時は、いろいろな作家さんと新作舞台にチャレンジするのが僕のテーマになっているんです。それで今回は、これまでにない個性を持った“探偵モノ”をやりたいと思ったので、昨年『オリエント急行殺人事件』で一緒に上演台本を作ってもらった、推理サスペンスものにとても造詣が深い須貝英さんに脚本をお願いすることにしました。前代未聞の探偵キャラを開発し、Hey! Say! JUMPの知念侑李さんに生き生きと演じてもらおうかと。知念くんはとにかく可愛いですし、運動神経も抜群。だけど控えめでインドアな部分もあると聞いたので、そういう彼の素の部分も役柄に反映できたらいいなと考えています。横溝正史先生の世界観にデタラメなコメディ要素を含めつつも、そこそこ本格派なミステリーに仕上げる予定です。今はまだ誰の許可も得ていませんが、僕の中では勝手に、連ドラ構想が出来上がっています。『てるカミ』の愛称で広く親しまれることも含め(笑)。どうぞ、ご期待ください。
2020年02月03日『ヒロイン失格』や『俺物語!!』、「東京タラレバ娘」など漫画原作の作品に多く出演、近年は「シグナル 長期未解決事件捜査班」「そして、生きる」といった主演作が話題になった坂口健太郎。そんな彼の映画単独初主演作『仮面病棟』がもうすぐ公開。本作では、秘密を抱えた医師という役柄で新境地を切り開いている。原作は、シリーズ累計発行部数100万部を突破、本屋大賞に連続ノミネートされた現役医師・知念実希人が描く同名傑作ベストセラーミステリー小説。ある病院で一日限りの当直を代わった医師・速水が、目的の見えない事件に巻き込まれる本作。主演の坂口さんが演じているのは、その一夜限りの当直医・速水。ピエロの仮面をつけた凶悪犯に病院が占拠され、ピエロに襲われた永野芽郁扮する女子大生・瞳、院長をはじめとする病院スタッフ、患者たちと閉じ込められてしまう速水。危険な病院内で次から次へと不可解な異変に遭遇しながらも、瞳を守り脱出するという確固たる決意を秘めた速水役を、緊迫感のある演技で魅せる。不慮の事故で婚約者を亡くした過去を隠し、事件に巻き込まれる医師役として、これまで一度も見せたことのない“秘密を抱えた主人公”に挑んだ坂口さん。今作での坂口さんの挑戦は、“表と裏”2つの面を表現すること。瞳を守り、事件の謎を解き明かそうとする“ヒーロー”の一面。一方で、大切な人を失った寂しさや喪失感もあり、その両方を同時に演じることが必要だった。これまで、柔らかなイメージの好青年役や、弁護士や刑事などのポジティブな役柄が多かった坂口さん。この速水という役柄は、ネガティブな位置からスタートする影のある役ということで、ある意味挑戦的なキャラクターといえる。脚本を読んだ坂口さんは「本当に面白くてあっという間だったが、これを生身の人間が表現するとなると、どこまでできるのか大変だろうなとも思った」と話すも、実際の役作りについては「今までと同じく、役に寄り添って、彼の考えを理解できるように演じた」とふり返る。そして「スリルとスピード感がとてもある面白い作品になったと思う」と完成に自信をみせている。また「99.9 -刑事専門弁護士-」や『任侠学園』などコメディ感あるエンタメ作品を手掛けてきた木村ひさし監督にとっても、本格ミステリーの本作は「今まで経験のないジャンル」だったと、坂口さん同様新たな挑戦だった様子。坂口さんについて「ご一緒したかった俳優さん。新しい作品にチャレンジするのにいい環境が整った」と全幅の信頼を寄せていたようだ。『仮面病棟』は3月6日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:仮面病棟 2020年3月6日より全国にて公開©2020 映画「仮面病棟」製作委員会
2020年02月01日映画『仮面病棟』の公開記念スペシャルイベントが昨日1月16日(木)に実施され、主演の坂口健太郎とヒロインの永野芽郁、原作者の知念実希人らが登壇した。本作は、原作者の知念氏が脚本も担当している。まず脚本を読んだとき印象について、主人公の医師・速水秀悟役の坂口さんは「本当に面白くてあっという間でした」と明かしつつも、「ただ、これを生身の人間が表現するとなると、どこまでできるか大変だろうなとも思いましたけど、永野さんとご一緒できるというのもあってすごく楽しみになりました」とコメント。一方、ヒロイン・川崎瞳役の永野さんは「原作とは違うシーンもあるんですが、その違いも含めて原作も映画もどちらも面白い」と明かし、今回が自身初のミステリー映画出演となったそうで、「いままでミステリーにふれる機会ってなかったんですけど、ミステリーって面白いな!って思いました」と語った。また、坂口さんは本作が初の映画単独主演。「実際いままでとやっていることはあまり変わらないのですけど・・・」と謙遜すると、すかさず「すごい素敵でした!いっつもおだやかで、作品の内容的にはちょっとピリつくところとかも多いだろうなと思っていたんですけど、坂口さんがおだやかで『みんなで作品を作ろう!』という感じでいらしてくださったので、すごく楽しかったです!」と永野さんが称賛。現役医師でもある知念氏も「医療器具の持ち方ひとつひとつとか全ての手順が本当にしっかりしていて、本当のお医者さんのようでした」とさらにべた褒め。思わず坂口さんも照れ笑いを浮かべていた。撮影の話になると、坂口さんは「僕は瞳と謎を解き明かしていく芝居をしながら、『ここでこうなってくるんだ!』と、演じながら気づいて面白いなあと思いました」とふり返り、速水と共に謎を解き明かしながら脱出を試みる女子大生・瞳役の永野さんは「一番大変だったのは最初から銃で撃たれた状態だったので、最初から最後まで脇腹を押さえている体勢だったのが大変でした。気づいたら私生活でも脇腹を抑えていて・・・(笑)」と本作ならではの苦労を明かす。全国公開はまだ少し先となるが、本作での注目ポイントについて、坂口さんは「やっぱり謎解きはとっても面白いと思います。お芝居をしながらもあらためて驚いたところもあって、『これはおもしろくなるな!』と思いましたし、気づいていなかったことが最後に効いてくるところもありますし、一度見ていただいてからまた見ていただくとさらに楽しめるところもあります」と繰り返し見てほしいと言い、永野さんは「謎解きじゃないとすれば私です!(笑)ほんとに頑張りました!いままでも頑張ってましたけどほんとに頑張りました!」と大アピール。さらに「撮影中にずっと悪夢を見ていました。撃たれた夢とか・・・それを毎日坂口さんに言うのが日課でした(笑)」と明かし、会場の笑いを誘っていた。この日は、公式SNSに届いたファンからの質問に答える場面も。「実際に(ピエロに)突然病院に閉じ込められてしまったらどうしますか?」という質問が投げかけられると、「倒す!隙をついて」と答えた坂口さん。一方、永野さんは「私は動かない。そこにいろと言われたらそこにいる。でもご飯とかは欲しいからそういうときに許してもらえるように良い子にしておきます(笑)」と対照的な回答を述べた。『仮面病棟』は3月6日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:仮面病棟 2020年3月6日より全国にて公開©2020 映画「仮面病棟」製作委員会
2020年01月17日3月6日公開の映画『仮面病棟』の公開記念スペシャルイベントが16日、都内で行われ、坂口健太郎、永野芽郁、知念実希人、松丸亮吾が出席した。シリーズ累計発行部数100万部を突破し、ポスト東野圭吾と注目される現役医師・知念実希人の小説『仮面病棟』を実写映画化した本作。主人公の当直医・速水を映画単独初主演の坂口健太郎、ヒロインで凶悪犯に撃たれた女子大生の瞳を永野芽郁が演じ、仮面の凶悪犯に占拠された病院を舞台に、全ての謎を解くまで病院から逃れられないという状況の中、速水と瞳が奮闘するストーリーとなっている。本作で映画単独初主演を果たした坂口は「実際にやっていることは変わらなかったりします。自分ができることはしたいと思ったし、自分にできることをやったという感じですね」と話し、永野は坂口について「すごく素敵で、いつも穏やかで。内容的にはピリつくシーンが多いんだろうなと思いましたが、そんなことはなく、みんなで一つの作品を作る空気感でした。本当に素敵だなと思って、ご一緒できて良かったなと思います」と語った。本作で初めてミステリー作品に挑戦した永野は「色んなところに謎が散りばめられているので、自分の感情とは別に頭で考えてお芝居することが多くて、今までやったことのない体験でドキドキすることもありました」と撮影を振り返り、「最初から撃たれて病院に行っているので、頭から最後まで脇腹を抑えているんです。私生活でも脇腹を抑えちゃって、ずっとこの態勢を取るのは辛いなと思いました(笑)」とエピソードを明かした。続けて、「本当に頑張ったんですよ。今までももちろん頑張ってきましたが、本当に頑張りました」と胸を張り、「毎日悪夢を見ていました。常に撃たれたりするんですけど死なないという夢を見て、それを毎朝坂口さんに報告するのが日課でした(笑)」と明かしていた。映画『仮面病棟』は、3月6日より全国公開。
2020年01月17日ポスト東野圭吾と注目される現役医師・知念実希人のベストセラー小説を、坂口健太郎×永野芽郁共演で映画化するノンストップ脱出ミステリー『仮面病棟』。この度、臨場感満載の特報映像が公開された。今回到着した特報映像では、ピエロの仮面をつけた凶悪犯に病院が占拠され、坂口さん演じる一夜限りの当直医の速水と、永野さん演じる凶悪犯に撃たれケガを負った女子大生の瞳がここに監禁されてしまう。鉄格子で閉ざされ、危険な密室と化した病院から脱出を試みる2人だが、病院の不可解な異変に次々と遭遇する様子が映し出されていく。本作が映画単独初主演となる坂口さんは「物語の中での病院は生きている病院、まだ営業している病院ですが、どこか違和感であったり、僕が演じる速水という医師は感じていくんですが、病院って少し怖いという訳ではないのですが、不思議な感覚になるというか、このセットは元々病院だったので、リアルな映像になっているだろうとは思いました」と語っており、本作では1年前まで実際に運営されていた病院を撮影に使用し、リアリティある病院内のたたずまいと、鉄格子で囲まれ、次から次へと謎が押し寄せる病院の臨場感を再現している。また、永野さんとの共演については「彼女と一緒に作品をするのはもう3年か4年振りで、だけど、こうやって全く違うキャラクター同士でお芝居するというのもとても新鮮でとっても難しい役だと思うので、僕も瞳の考え方を尊重したいと思いますし、良い化学反応がまた出来たら良いなと思います」とコメント。一方永野さんは「とても安心感がありましたし、またご一緒出来て本当に嬉しいなと思いました。坂口さんと目を合わせるだけで、そこに居て良いという気持ちになるので、瞳として気持ちを持っていかれ過ぎないように、自分の中でセーブをしながら演じていました」と共演した感想を明かしている。また最初に脚本を読み「早くこの世界に入りたいと思いました」と撮影が楽しみだったという永野さんだが、実際にこのような事件に巻き込まれたとしたら?という問いには、「何もしないです、静かに。あんなに勇気を持ってカルテを探しに行ったりしないです(笑)。ただただ静かに目立たないようにします」と答えている。さらに、追加キャストも発表。警察への通報を頑なに拒む田所院長役を高嶋政伸、院長と共に何かをひた隠す怪しい看護師・佐々木香役を内田理央、同じく看護師・東野良子役を江口のりこ、事件当日に突如速水に当直医の担当変更を依頼した医師・小堺司役を大谷亮平が演じ、怪しく危険な病院の謎をより一層深める。『仮面病棟』は2020年3月6日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:仮面病棟 2020年3月6日より全国にて公開©2020 映画「仮面病棟」製作委員会
2019年11月08日「知念里奈 Premium Concert Vol.1」が、11月20日(水)・21日(木)・22日(金)の3日間、東京・キリスト品川教会グローリア・チャペルにて開催される。【チケット情報はこちら】2017年11月に開催したコンサート「知念里奈 20th Anniversary Memorial Concert」が好評を博し、このたび「知念里奈 Premium Concert Vol.1」の開催が決定。11月20日(水)のゲストにはMay J.、11月21日(木)には春野寿美礼と松下優也、11月22日(金)には濱田めぐみが出演。知念里奈と各ゲストとのデュエットも多数披露予定。高い歌唱力を誇るボーカリストたちだけで構成された極上のアコースティックライブ。チケットの一般発売に先駆けて、先行抽選プレリザーブを実施。受付は10月4日(金)午後6時から9日(水)午後11時59分まで。■知念里奈 Premium Concert Vol.1日程:11月20日(水)~11月22日(金)会場:キリスト品川教会グローリア・チャペル(東京都)出演:知念里奈11月20日(水)19:30 ゲスト:May J.11月21日(木)15:30/19:30 ゲスト:春野寿美礼、松下優也11月22日(金)14:00/18:00 ゲスト:濱田めぐみ料金:全席指定 9,000円(税込)※未就学児童入場不可
2019年10月04日映画『仮面病棟』が、2020年3月6日(金)に公開。坂口健太郎×永野芽郁が共演。“現役医師”が病院を舞台に描く、ノンストップ脱出ミステリー原作は、作家・知念実希人による同名小説。現役医師も同時に務める知念ならではの精巧で緻密な病院ミステリーで、今回は自身初の映画化となる。物語の舞台は、鉄格子で閉ざされた元精神科病院。その⽇、病院は凶悪犯のピエロに占拠された。閉じ込められたのは、⼀夜限りの当直医の速⽔と凶悪犯に撃たれた⼥⼦⼤⽣の瞳。密室と化した病院から脱出を試みる2⼈は、次々と不可解な異変に遭遇する。この病院には、何かある――。病院≪なぞ≫の仮⾯に隠された<衝撃の真実>とは︕︖謎を解くまで逃れられない、ノンストップ脱出ミステリーが描かれる。登場人物(キャスト)紹介坂口健太郎×永野芽郁が共演!映画でメインキャラクターを演じるのは、今を時めく人気俳優。『今夜、ロマンス劇場で』『劇場版 ファイナルファンタジー XIV 光のお父さん』の坂口健太郎が単独初主演に挑むほか、ヒロインには『君は月夜に光り輝く』の永野芽郁が抜擢されている。速水秀悟(坂口健太郎)主人公の医師・速水秀悟。当直を変わったことから事件に巻き込まれる。凶悪犯に占拠された危険な病院から、脱出を試みる。川崎瞳(永野芽郁)凶悪犯に襲われ傷を負った女子大生。医師・速水に助けられ、共に病院からの生還を図る。ピエロピエロのマスクを被った謎の凶悪犯。夜の病棟を占拠し、患者や病院スタッフを恐怖へと陥れる。敵か味方か?!謎に包まれた病職員凶悪犯に拘束された病職員役には、高嶋政伸や内田理央といった面々が揃う。聖職者のはずなのに銃⼝を向ける院長や、ひそひそと耳打ちをする看護婦…。怪しく危険な病院の謎を深めていく彼らの正体とは一体…?田所院長(高嶋政伸):警察への通報を頑なに拒む佐々木香(内田理央):院長と共に何かをひた隠す怪しい看護師東野良子(江口のりこ):佐々木とともに勤務する看護師医師・小堺司(大谷亮平):事件当日に突如、速水に当直医の担当変更を依頼した医師監督に、木村ひさし監督は、映画『屍人荘の殺人』の公開を控える木村ひさしが担当。ドラマ「99.9 -刑事専門弁護士-」シリーズなど、数々のサスペンスミステリーを手掛けてきた木村が、人気小説をどのように映像化するのか。今後のアップデート情報にも是非注目してほしい。UVERworldが主題歌を担当主題歌を手掛けるのは、人気ロックバンドのUVERworld。本作の為に描き下ろした楽曲「AS ONE」で映画「仮⾯病棟」で登場人物に“次々と押し寄せる<謎>と“ノンストップ脱出ミステリー の疾⾛感”をさらに加速させる。なおボーカルの TAKUYA∞は、「⾳楽を⽿にした⼈が⽣きる世界の中で、ある種の勢いが⾝体中に充満するような楽曲に 仕上がっています。映画はもちろんのこと、楽曲も楽しみにしていてください。」とコメントを残している。【詳細】映画『仮面病棟』公開日:2020年3月6日(金) 全国公開監督:木村ひさしキャスト:坂口健太郎、永野芽郁、内田理央、江口のりこ、大谷亮平、高嶋政伸原作:知念実希人「仮面病棟」(実業之日本社文庫)配給:ワーナー・ブラザース映画
2019年09月23日シリーズ累計発行部数85万部を超えるベストセラー「仮面病棟」が映画化されることが決定。「99.9 -刑事専門弁護士-」の木村ひさしが監督を務め、映画単独初主演の坂口健太郎を主人公に迎える。9月下旬からクランクイン、来年に公開される予定だ。原作は現役医師が描くリアルな傑作病院ミステリー本作は、作家でありながら現役医師である知念実希人が描く、精巧で緻密な同名病院ミステリー作品の映画化。ポスト東野圭吾と称されるほど全国の書店員の心をつかみ、2年連続で本屋大賞ノミネートを果たすなど、注目を集めている。ストーリー鉄格子で閉ざされた元精神科病院。一日限りの当直を代わった医師・速水は、目的の見えない事件に巻き込まれる。ピエロ面の凶悪犯が、負傷した美少女・瞳と立てこもり、身元不明の64名の入院患者と職員たちと共に監禁された。病院内で次々と遭遇する不可解な出来事――。そして発見された1人の遺体。犯人からも、得体の知れない病院からも逃げられない、ノンストップ脱出ミステリー。坂口健太郎「楽しみたい」「コウノドリ」「シグナル 長期未解決事件捜査班」「イノセンス 冤罪弁護士」『64-ロクヨン-』に出演し、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞など、これからの日本を代表する若手実力派俳優となった坂口さん。今回彼が演じるのは、主人公の医師・速水秀悟。不慮の事故で婚約者を亡くした過去を隠し、事件に巻き込まれる医師に挑戦する。クランクインを前に、坂口さんは「閉鎖された病院という空間の中で、一ヶ月近くお芝居をすることになります。とても過酷な撮影が続くとは思いますが、役と作品を楽しみたいと思っています」と意気込み、「まだまだ速水に対しては分かっていないことも多いですが、今までと役作りの仕方は同じく、役に寄り添って、彼の考えを理解できるように演じたいです」と役と真摯に向き合いたいと語る。ヒロインは永野芽郁偶然、ピエロ面の凶悪犯に撃たれ、傷を負う女子大生・川崎瞳を演じるのは、大きな反響を集めた連続テレビ小説「半分、青い。」でヒロインを演じた永野芽郁。拉致された先の病院で当直医の速水に治療を施され、救われた速水と共に脱出を試みる。これまでに演じたことのないミステリアスなヒロイン役に挑戦する永野さんは「閉鎖空間だからこそ起こる一つ一つの反応を大切に表現できたらと思います。また、坂口さんとは久しぶりにご一緒するので少し恥ずかしさもありますがとても笑顔が溢れた現場になるんだろうな、と今から楽しみにしています」とクランクイン前の心境を明かす。また「言っていることやっていること、真実は何なんだろう。と思っていただけるように演じられたら」とコメントしている。木村ひさし監督コメント(かんばんは。木村ひさしです。)本作は僕にとって今まで経験のないジャンルであり、出演される坂口さん、永野さんも御一緒したかった俳優さんです。新しい作品にチャレンジするのに、大変良い環境が整いました。仮面病棟は僕にとって間違いなく新境地を開く作品になると思います。原作・知念実希人コメント『仮面病棟』が私の作品の中で初の映画化となり、嬉しく思っております。若手実力派俳優である坂口健太郎さんと永野芽郁さんが本作をどのように演じて下さるのか、今からとても楽しみです。息つく間もないほど緊張感に溢れるサスペンス&ミステリー作品になると期待しておりますので、皆様ぜひご覧になってください。『仮面病棟』は2020年3月6日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2019年09月20日俳優の坂口健太郎が、映画『仮面病棟』(2020年3月6日公開)に主演することが20日、明らかになった。永野芽郁が共演する。同作は知念実希人によるベストセラー小説の実写化作品。鉄格子で閉ざされた元精神科病院で1日限りの当直を代わった医師・速水(坂口)は、目的の見えない事件に巻き込まれる。ピエロ面の凶悪犯が、負傷した美少女・瞳(永野)と立てこもり、身元不明の64名の入院患者と職員たちと共に監禁された。犯人からも、得体の知れない病院からも逃げられなくなる。坂口は主人公である医師の速水秀悟を演じ、突然訪れたピエロ面の凶悪犯から、自身が撃った女子大生・瞳の治療を要求され、瞳と共に脱出を試みることになる。不慮の事故で婚約者を亡くした過去を隠し、事件に巻き込まれる医師役として、秘密を抱えた主人公に挑む。さらに偶然ピエロ面の凶悪犯に撃たれ、傷を負った女子大生の川崎瞳を、永野が演じる。監督はドラマ『99.9 -刑事専門弁護士-』シリーズなど、話題のサスペンスミステリーを数々手掛け、『屍人荘の殺人』の公開も控える木村ひさし。作家でありながら現役医師である知念実希人の描く、精巧で緻密な病院ミステリーを実写化する。○坂口健太郎 コメント・撮影への意気込み閉鎖された病院という空間の中で、一ヶ月近くお芝居をすることになります。とても過酷な撮影が続くとは思いますが、役と作品を楽しみたいと思っています。・作品への期待最初に台本を読んで感じた緊迫感と緊張感をしっかり表現できたら、とても面白い作品になるんじゃないかなと思います。・演技プランまだまだ速水に対しては分かっていないことも多いですが、今までと役作りの仕方は同じく、役に寄り添って、彼の考えを理解できるように演じたいです。・もし実際に「謎だらけの病院」に閉じ込められたら?その状況なら、正直どうしようもできないですね。笑ただ、人でなくても、環境や、周りの空間、情報だったり、なにか信用できる「味方」を見つけるために試行錯誤すると思います。○永野芽郁 コメント・撮影への意気込み閉鎖空間だからこそ起こる一つ一つの反応を大切に表現できたらと思います。また、坂口さんとは久しぶりにご一緒するので少し恥ずかしさもありますがとても笑顔が溢れた現場になるんだろうな、と今から楽しみにしています。・演技プラン言っていることやっていること、真実は何なんだろう。と思っていただけるように演じられたらと思います。・もし実際に「謎だらけの病院」に閉じ込められたら?とにかく大人しく静かに過ごしますね。笑目立つなんてことは絶対せずに、ただ過ぎていく時間を待ちます。笑○木村ひさし コメント本作は僕にとって今まで経験のないジャンルであり、出演される坂口さん、永野さんも御一緒したかった俳優さんです。新しい作品にチャレンジするのに、大変良い環境が整いました。仮面病棟は僕にとって間違いなく新境地を開く作品になると思います。○知念実希人(原作) コメント『仮面病棟』が私の作品の中で初の映画化となり、嬉しく思っております。若手実力派俳優である坂口健太郎さんと永野芽郁さんが本作をどのように演じて下さるのか、今からとても楽しみです。息つく間もないほど緊張感に溢れるサスペンス&ミステリー作品になると期待しておりますので、皆様ぜひご覧になってください
2019年09月20日5月23日放送の「VS嵐」(フジテレビ、木曜19時~)。オープニングトークは「5(恋)月23(ぶみ)日=ラブレターの日」にちなんで、ラブレターの思い出について。二宮さんは、「もらった記憶しかない」とさすがのコメントをしますが、櫻井さんから「ファンの皆からもらったってこと?」とすかさず突っ込みが。「ダメなの?」と返し、スタジオは笑いに包まれました。これに対し大野さんは「大好きですって、(当時)中学生の僕らに、俺のことなんも知らないのになんでそんなこと言えるの?」と、大野さん節がさく裂。メンバーから、「まあね……」と苦笑いされる始末でした。一方櫻井さんは、慶応大学時代に、帰国子女の同級生からラブレターをもらい告白された話を。松本さんは小学生の時に好きだった女性から成人してからラブレターをもらった話を語り、それぞれ甘酸っぱい思い出があることを告白。嵐がアイドルという立場以外でラブレターをもらった体験……ファンからしたら、そんな立場で渡せる女性がうらやましいエピソードです。そしてこの日の放送のプラスワンゲストは、Hey!Say!JUMPの知念侑李さん、中島裕翔さん。櫻井さんから「令和1発目のHey!Say!JUMP」と紹介され登場。嵐チームで力を合わせ戦いました。知念さんと大野さんがごはんに行った話や、中島さんと松本さんがドラマで共演した話など、ジャニーズ先輩後輩のほっこりエピソードが盛りだくさんの放送に。最後に感想を問われると、知念さんは「最初から最後までチーム嵐と呼ばれるのがすごいうれしかった」と、嵐ファンとHey!Say!JUMPファンのどちらの心もくすぐる小悪魔的な感想を述べました。は現在両A面シングル「Lucky-Unlucky / Oh! my darling」を発売中。「Lucky-Unlucky」は、知念さんが出演中のドラマ「頭に来てもアホとは戦うな!」(日本テレビ、月曜24時59分~)の主題歌です。また来週5月29日には初のDVDシングル「愛だけがすべて-What do you want?-」が発売と、2週連続のリリースラッシュ。ドラマに新曲のリリースに、テレビでHey!Say!JUMPの活躍が見られる日が続きそうです。文/エミチャンカパーナ画像/Shutterstock
2019年05月24日5月23日(木)今夜の「VS嵐」に「Hey! Say! JUMP」から知念侑李、中島裕翔が参戦。2人はプラスワンゲストとして「嵐」の5人とともに「和牛」、「ジャングルポケット」、横澤夏子、武田修宏ら「チームセカンド」と熱戦を繰り広げる。2007年に結成され同年11月にCDデビューすると12月にはいきなり東京ドームでコンサートを敢行。昨年には2年連続で紅白出場を果たすなど10年以上にわたり日本の音楽シーンのトップを走ってきた「Hey! Say! JUMP」。個々による俳優活動も活発化しており、本日登場してくれる知念さんは「必殺仕事人」シリーズや『未成年だけどコドモじゃない』『坂道のアポロン』などに、中島さんも「HOPE~期待ゼロの新入社員~」や「母になる」「SUITS/スーツ」などの作品に出演、大きな支持を集めている。今回2人は嵐チームのプラスワンゲストとして番組に登場。対する「チームセカンド」のメンバーはそれぞれが活躍する舞台で惜しくも2位という立場を経験しており、1位になれなかった悔しさを今日ぶつけると意気込む。「キッキングスナイパー」では悔しさをボールにぶつけまさかの好プレー。嵐チームもプラスワンゲストとしては初登場となる中島さんら同じジャニーズ軍団として団結、熱戦を繰り広げる。また今回は特別企画として「セカンド嵐」を実施。あらゆる分野での2番目を予想、どれだけチーム内で答えをそろえられるかを競う。意外な結果の続出に嵐も大苦戦…!?今回も見逃せない勝負が展開する。知念さん、中島さんがメンバーとなっている「Hey! Say! JUMP」は5月22日にニューシングル「Lucky-Unlucky / Oh! my darling」を発売したばかり。同作は「Hey! Say! JUMP」24枚目のシングルとなり、カップリングの「Oh! my darling」はメンバーの山田涼介待望の新曲になっている。さらに5月29日(水)には「Hey! Say! JUMP」名義初となるDVDシングル「愛だけがすべて -What do you want?-」もリリースされる。こちらはメンバーの伊野尾慧が出演するドラマの主題歌になっており、初回限定「JUMPremium BOX盤」と初回限定「ミタゾノ盤」に通常盤もリリースされる。「VS嵐」は5月23日(木)今夜19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2019年05月23日Hey! Say! JUMPの知念侑李さんが、4月22日スタートの日本テレビ系深夜ドラマ「シンドラ」で、『頭に来てもアホとは戦うな!』(月曜深夜0時59分〜)に主演することがわかりました。連ドラでの主演は2012年7月期放送の『スプラウト』(日本テレビ系)以来、7年ぶりということもあって、ファンからは喜びの声が続々と寄せられています。ドラマの原案となる『頭に来てもアホとは戦うな!』(著 田村耕太郎、朝日新聞出版)は、2014年発売のビジネス書。苦手な人間ほど徹底的に利用し、自らの目標をみるみるうちに叶えていく、最強の「人の動かし方」が綴られ、累計発行部数65万部のベストセラーとなっています。知念さん演じる22歳の主人公、谷村小太郎は童顔で小柄、身長は158センチ。超名門・ケンブリッジ大学に飛び級で進学し、MBAを取得後に帰国し、老舗おもちゃメーカーに入社した新入社員です。自身が掲げた大きな目標に向かい、突き進んでいく中で出現する“アホ”(私たちの人生の財産である、時間・エネルギー・タイミングを奪い、未来を邪魔する人々のことを指す)と戦わずして、未来を切り拓いていく様が描かれます。私たちの実生活にも活かせそうな、「生き方」「働き方」を考えさせてくれる作品とも言えます。知念さんがどんな演技を見せてくれるのか、私たちにどんなメッセージを投げかけてくれるのか、放送が楽しみですね。画像/Shutterstock
2019年02月02日12月9日放送の『スクール革命!』(日本テレビ系)にHey! Say! JUMPの知念侑李(25)が出演し、上京するキッカケが山田涼介(25)だったことを明かした。2人を指す『やまちね』がYahoo!トレンドランキング2位にランクインするなど、話題になっている。この日は『平成プレイバック!』と題し、平成30年間で起きた出来事についてクイズが行われた。その中で知念がお題となり、「平成18年の中学1年生、静岡から上京を決意するキッカケとなった出来事とは?」とのクイズが出題された。ゲスト出演していた土屋太鳳(23)が「ライブを見て」と回答。すると「誰かと踊りたかったから」と、知念がヒントを出した。これに対し山田が「オレと踊りたかった」と回答し、見事正解したという。「まじか?」と驚く山田に、共演者からは「知らなかったの?」と「嬉しそう」と突っ込まれる場面も。知念はあるジュニアの番組で「同じ年の山田って子が輝いていた」「踊りもすごくカッコ良かった」と、当時の心境を告白。「僕も踊りが好きだった」からと伝え、「この人と一緒に踊りたいなと思った」と上京するキッカケとなった理由を明かした。同じ年であり普段から仲良しコンビとして、ファンから「やまちね」と呼ばれている知念と山田。「やまちね」の新たなエピソード公開にファンからも大興奮だ。ネット上でも「やまちね最高やん! 知念ちゃんも一緒のグループになれて山田くんと踊れて良かったね! まじ、このふたり好きだわ笑」「やまちねの初耳エピソードに感動してる」「知念ちゃんの上京した理由可愛すぎるやっぱりやまちねは最高すぎます!」今回のスク革で やまちね~!! って叫んだオタクどれくらいいるの」「知念さん、山田さんと一緒に踊りたくて上京したって尊いわ」などの反響が集まっていた。
2018年12月09日