「藤田ニコル」について知りたいことや今話題の「藤田ニコル」についての記事をチェック! (7/12)
テレビ東京の佐久間宣行プロデューサーが、5日深夜に放送された『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週水曜深夜3:00~)で、前週の同番組終わりで藤田ニコルの母親に出待ちされたことを明かした。佐久間Pは「ラジオ終わってニッポン放送を出たら、たまに出待ちする人もいたりするんだけど、(先週は)大学生っぽい人2人と、ぽっちゃりした40(代)半ばくらいのおばさんがいたの。で、そのおばさんが『写真撮ってほしいんだけど』『スゴい面白いよあんたのラジオ』ってグイグイ来て、『何だこのおばさん!?』と思ったんです」と報告。写真を撮っている間に、そのおばさんが「毎週聴いてて面白いから、娘にも面白いから聴きなさいって言ったんだけど、『私、この人の笑い方気持ち悪い』って聴いてくれないのよ」と言ってきたことから、佐久間Pは「娘さんは何やってる人なんですか?」と尋ねると、「タレントやってるのよ」と答えたという。佐久間Pは「聞かないと失礼かなと思って『誰なんですか?』って聞いたら『うちの娘、藤田ニコル』って言われて。は?え?ウソだろ!? 朝の5時に藤田ニコルの母ちゃんが出待ちに来るってどういうことなんだ!?」と衝撃の事実を知らされたそうだ。この日は、番組のゲストにテレビ朝日の加地倫三エグゼクティブプロデューサーが出演していたことから、佐久間Pがそのことを加地EPにLINEすると「俺も撮ったよ、そのおばさんと」と返信があったそう。加地EPには素性を明かしていなかったが、後日、加地EPがニコルに確認すると「本当にママです」と、本物であることが明らかになった。その日、ニコルの母から差し入れをもらった佐久間Pは、帰宅して中身を開けたところ、「スケスケのボクサーパンツだった(笑)。一人暮らしの大学生に差し入れしてるんじゃないんだから(笑)」と爆笑しながら、「今、履いてます」と愛用していることを語った。ちなみに、佐久間Pと写真撮ってる間に、ニコルの母は「私ね、ラジオにこうやって来るの、有吉さん以来かもしれない」と、『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(TOKYO FM)も熱狂的なリスナーであることを話していたそうだ。
2019年06月06日モデルの藤田ニコルが18日、千葉・幕張メッセで開催された「Rakuten GirlsAward 2019 SPRING/SUMMER」に出演した。藤田は「楽天LIVE」のステージで、赤のトップスに白のパンツを合わせたコーデを披露。美背中あらわなデザインで、抜群のスタイルを際立たせた。「Ungrid」のステージでも、白のオールインワンで美背中を大胆露出。後ろ姿でも観客の視線を釘付けにした。「GirlsAward」は、2010年から年2回、「渋谷からアジアへ。そして世界へ。」をスローガンに開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。19回目となる今回は幕張メッセにて、「もっとかわいく! もっと楽しく!」というみんなの願いを咲かせる不思議な呪文「Onedari Fantasy」をテーマに、人気モデルによるファッションショーやアーティストによるライブステージなどを開催。約3万3,300人の観客が駆けつけた。
2019年05月20日モデルの藤田ニコルが14日、都内で行われた家庭用脱毛器「脱毛ラボ・ホームエディション」の記者会見に出席し、恋愛トークを繰り広げた。国内外59店舗を展開する「全身脱毛革命サロン・脱毛ラボ」が家庭用脱毛器「脱毛ラボ・ホームエディション」を開発し、2月より全国のビックカメラで先行販売。このたび同商品のイメージガールに藤田が就任した。会見では、同商品の冷却機能に関連して、「最近ひんやりした恐怖体験」を藤田が告白。「失恋したときすごくつらくなるけど、昔、誰と付き合っていたとか、何人と付き合っていたのかなとか、名前もギリギリ…どうやって名前を呼ばれていたとかどんどん記憶がなくなっていく自分にひんやりしました」と語り、「時間が経つにつれて本当に忘れていくんだなとびっくりして、自分が怖くなりました。恐怖でした」と笑った。囲み取材でも「全部消えていく。そのときはしっかり鮮明に覚えていたのに…。中学校のときに付き合っていた人とかわかんないです。いい思い出だったと思うけど、本名言えないです。悪い思い出のほうが人は覚えていて、いい思い出の方が忘れちゃってます」と打ち明け、どんどん過去の恋愛を忘れていることから「いい恋愛経験してきたんだなと思いました」とにっこり。過去に付き合った人数を聞かれると、「本に書いたのは8人くらいだったと思う。初めて付き合ったのが小学6年生で…。でも、名前を忘れていっているから数えられない」と答え、「恋愛経験豊富な方でしたね。一番短くて3日とかで、そういうのも含めたら多くはなってしまいますけど。中学校のときが一番すごかったですね。今は落ち着いています」と語った。また、高校卒業したあたりから、自身の恋愛について公表しなくなったという藤田。「言うと叶わない。片思いしていた人を言っていたことがあるんですけど、うまくいかない。黙っていた方がうまくいく。学びました。だから何も言わない」と言い、現在恋愛はうまくいっているか聞かれると「今は楽しんでいます、人生を」と笑顔でかわした。会見では、「脱毛ラボ」期間限定ブースが5月14日~8月13日にビッグカメラの5店舗に設置されることも発表され、その特別ブースのお披露目も行われた。
2019年05月14日モデルでタレントの藤田ニコル(21)が5月2日、自身のInstagramを更新。明るい茶髪から、オレンジ色に髪色を変えたことを報告した。藤田は「イメチェンしましたオレンジにこちゃんです」と絵文字付きでコメントを添え、オレンジ色のヘアカラーを公開した。ブリーチはしていないというが、鮮やかに染まっている。その後、ストーリーズでは「なんでオレンジになったんですか?」というファンからの質問が。それに対し、「海外行く予定もあるからちょっと派手にしたかった」とイメージチェンジをした経緯を明かした。ニューヘアカラーの投稿には「マーメイドみたい」「めっちゃ似合ってる!」「夏にぴったりじゃん!」と1,000件を超えるコメントが殺到。ファンから大反響を呼んでいる。
2019年05月03日シルク・ドゥ・ソレイユ日本公演「ダイハツ キュリオス 仙台公演」が4月19日に開幕。キュリオスを心待ちにしていた約3000人のファンが仙台ビックトップ(あすと長町)に集まった。開幕に先立ち、オープニングセレモニーが開催。キュリオススペシャルサポーターのサンドウィッチマン、チャラン・ポ・ランタン、藤田ニコル、純烈が会場テント内に敷かれたレッドカーペットに登壇。開演を心待ちにするファンに向けて、キュリオスの魅力を語った。地元・仙台での公演を心待ちにしたサンドウィッチマンは「キュリオス全部面白い!特に”バンキン”はキュリオスの真骨頂!」と魅力を語り、シルク・ドゥ・ソレイユでアコーディオンに出会ったチャラン・ポ・ランタンの小春は「シルクに出会わなかったら音楽を始めていない」と、人生を決定付けたシルクとの繋がりを伝えた。日本公演のスペシャルサポーター藤田ニコルは、「仙台公演の宣伝は数え切れないぐらい伝えた。街中にポスターも貼った(笑)」と、キュリオス愛で会場の笑いを誘った。仙台公演スペシャルサポータを務める純烈は、「自分たちが1番お客さんに近い立場。是非、大切な人と見て共有して欲しい」とそれぞれ仙台公演開幕に向けた意気込み、これまでのキュリオスへの思いを語った。また当日は、村井嘉浩宮城県知事、郡和子仙台市長も応援に駆けつけた。「東北そして全国からお客さんが来てくれる!是非、復興応援のためにもキュリオスに来て下さい!」とキュリオスの後押しをする村井嘉浩宮城県知事、「最後のキュリオス、皆さんに好奇心が芽生えること期待している!」と語りかけた郡和子仙台市長。登壇したゲストの面々が、キュリオス仙台公演の魅力を伝え、エールを送り、最後の日本公演『キュリオス仙台公演』がいよいよ開幕した。数々の名作を届けてきたシルク・ドゥ・ソレイユ。創設30周年を記念して制作された本作は、産業革命の時代を彷彿させながら、近未来を感じさせるステージにて、命を宿した骨董品達が繰り広げるかつてないスケールと芸術性を融合させた圧巻のアクロバットの数々。それらが見る者の「好奇心」を引き出し、数々の奇跡を呼び起こす作品に。”KURIOS(好奇心・骨董品)”が生み出す「11時11分」1分間の無限の可能性に満ちた新しい世界を体感できるのは、最終地・仙台のみとなる。『ダイハツ キュリオス 仙台公演』は5月29日(水)まで仙台ビックトップ(あすと長町)にて開催中。チケット発売中。
2019年04月22日モデルの藤田ニコルが18日、東京・新木場スタジオコーストで開催された女性ファッション誌『ViVi』主催のイベント「ViVi Night in TOKYO ~SPRING PARTY~」に出演した。オープニングの「ViViオリジナルファッションショー」では、モデルたちが今回のテーマである「パステル」を取り入れた衣装で登場。藤田はパープルでまとめたへそ出しパンツスタイルを披露し、ショート丈のトップスで引き締まったウエストを見せ、抜群のスタイルを際立たせた。開演前に行われた囲み取材では、「フリンジだったりエナメルだったり素材を使ったコーディネート」と衣装について説明し、「シェルのアクセサリーが今年来るみたいなので、そのゴールドをつけています。注目アイテムだと思います」とアピールしていた。「ViVi Night in TOKYO」は、毎年恒例の『ViVi』主催のイベント。今年は「パステル」をドレスコードに、専属モデルによるファッションショーをはじめ、ゲストによるライブパフォーマンスなどを開催。MCはお笑いコンビ・フォーリンラブのバービーとタレントの川瀬良子が務めた。撮影:蔦野裕
2019年04月19日今月23日発売号で女性ファッション誌『ViVi』の専属モデルを卒業する河北麻友子が18日、東京・新木場スタジオコーストで開催される「ViVi Night in TOKYO ~SPRING PARTY~」の開演前に囲み取材に応じた。2012年2月から約7年間専属モデルを務めた河北。この日のイベントがViViモデルとして最後のイベント出演となる。事前に卒業を発表したことに、河北は「私も、ファンの子たちも、整理がつかないまま寂しいって終わっちゃうし、私たちもそれに向けて全力を尽くしたいなと思って、ファンの子たちも悔いがないように一緒に盛り上げたいなと思って言いました」と説明した。そして、「笑顔でバイバイできるように頑張りたいと思います」と話したが、「100%泣きます」と宣言。「100%泣くんですけど、なるべく笑顔でバイバイしたいなと思っています」と笑った。卒業後については、「『ViVi』でいろんなことをモデルとして学んできたので、違う場でも生かしたい。根はViViモデルなので違う現場になっても受け継いでいきたい」と話し、「いろんなことをやりたい。今までチャレンジできなかったことにもチャレンジしたいと思います。何でもやります! 頑張ります!」と笑顔で意気込みを語った。囲み取材には、八木アリサ、emma、藤田ニコルも参加した。
2019年04月18日元KARAのHARA(ク・ハラ)が30日、神奈川・横浜アリーナで開催されたファッションイベント「マイナビpresents 第28回 東京ガールズコレクション 2019 SPRING/SUMMER」(以下TGC)に出演した。HARAは、韓国のファッションブランド「sonyunara」のステージに、白のブラウス、花柄のミニスカート、そしてジャケットを羽織ったコーデで登場。軽やかにランウェイを歩き、キュートな笑顔とスラリとした美脚で観客を魅了した。同ステージでは、平祐奈がトップを飾り、そのほか、鶴嶋乃愛、堀未央奈(乃木坂46)、多屋来夢、加藤ナナ、久間田琳加、新内眞衣(乃木坂46)、藤田ニコルらも登場した。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催されている国内最大規模のファッションイベント。28回目となる今回は、「自分の好きを思いっきり楽しんで、自分が時代をつくろう!」という思いを込めた「it ME」をテーマに、ファッションショーをはじめ、アーティストライブやスペシャルステージなどを展開する。撮影:蔦野裕
2019年03月30日元KARAのニコルが17日、大阪・京セラドーム大阪で開催されたファッションイベント「KANSAI COLLECTION 2019 SPRING & SUMMER」(関コレ)に出演した。ニコルは「Rady」ステージのラストを飾り、ヒョウ柄のミニスカートに白いパーカーというコーディネートで登場。ウェーブのかかったピンク髪もポイントに。そして、すらりと伸びた美脚全開でランウェイを歩き、キュートなポーズも披露した。「KANSAI COLLECTION」は2011年2月に大阪で誕生し、年に2回開催している日本最大級のファッションイベント。17回目となる今回は、「誰とでも何とでも簡単につながれてしまう時代だからこそ、今そこにある本当のつながりをもっと大切にして欲しい」という思いを込めて「It’s a Small World」をテーマに掲げた。
2019年03月17日シルク・ドゥ・ソレイユ日本公演最新作「シルク・ドゥ・ソレイユ 『ダイハツ キュリオス』仙台公演」の開幕まで2か月を切る中、スペシャルサポーターのLiLiCo、キャイ~ンの天野ひろゆき・ウド鈴木、そして藤田ニコルが記者発表に出席。キュリオスの魅力を語った。【チケット情報はこちら】公演紹介のVTRを見ながら4人は各々注目の演目についてコメント。藤田ニコルは、体の機敏さを表現した、完璧に息の合ったアクロバットと人間ピラミッドを披露する「バンキン」が深く印象に残ったようで、「人間の力だけであんなに跳んで宙に舞うなんて信じられない」と興奮しきり。LiLiCoも「道具もなしでどうなっているのか」と言葉を重ねた。本作品のタイトルの「KURIOS(キュリオス)」は、「好奇心」「骨董品」という意味を持つ言葉。舞台は、産業革命の時代を彷彿させながら、近未来を感じさせる雰囲気。目に見えない世界が存在すると信じているシーカー(主人公)が、あちこちから集めた骨董品などのコレクションの中から間に合わせのアイテムで作った機械の世界に足を踏み入れるところからストーリーが始まる。アンティーク調でありながら近未来的な小道具とステージ、多彩で独創的な衣装やアーティストたちのメイクが見どころ。また、個性的なキャラクターたちにも注目だ。続いてシルク・ドゥ・ソレイユのアーティストが披露した演目は「コントーション」。照明が変わり音楽が流れ、会場は一気に幻想的なステージに。深海生物である電気うなぎが活き活きと動き出す。テンポが良く流れるような演目。ステージの上でうごめきながら、とてつもない速さで、驚きの人間ピラミッドを次々と作り出す。目の前で披露されたパフォーマンスを観て4人は「細かいところまで見入ってしまった」と口々に語った。終始前のめりで話すウド鈴木が「キュリオスを知って変わる世界がある。終わった後に、これならできそう!と思うくらいのめり込んだ」と話すと、天野も「単調な生活を変えてくれそう!日本で観られる最後のチャンス!」と話す。最後にLiLiCoが「サーカスらしい大きなパフォーマンスも、合間の小さなアクトも、その世界観に惹き込まれる。全体を観るのに遠くから、小道具や肉体美を観るのに近くの席で、それぞれの見方で楽しんで。まだ行こうか迷っている人がいるならば、私が連れて行きます!」力強くアピールした。『シルク・ドゥ・ソレイユ ダイハツ キュリオス 仙台公演』は4月19日(金)から5月29日(水)まで宮城・仙台ビッグトップ(あすと長町)にて。チケット発売中。
2019年03月04日モデルの石田ニコルが3日、神戸・ワールド記念ホールで開催されたファッションイベント「神戸コレクション 2019 SPRING/SUMMER -ガールズフェスティバル-」に出演し、ウエディングドレス姿を披露した。石田は、ドレスサロン「MW by MAGNOLIA WHITE」のスペシャルステージに純白のウエディングドレス姿で登場。美背中全開のセクシーなデザインで美ボディを披露し、ランウェイを優雅に歩いて観客を魅了した。「神戸コレクション」は、阪神・淡路大震災後の神戸の街を元気にしたいという想いのもと、2002年にスタート。今や国内で数多く開催されている「ガールズファッションショー」の先駆けで、毎シーズン、豪華ゲスト、アーティスト、モデルがランウェイに登場し、毎回約1万3,000人もの来場者を魅了し続けている。
2019年03月03日2月22日、YouTuberデビューを飾った藤田ニコル(21)。チャンネルを開設してから5日時点で、登録者数は27万人を突破。23日にアップされたメイク術を紹介する動画は再生回数が146万回以上となり、大反響を呼んでいる。藤田は22日にアップされた動画でまず、YouTuberデビューの経緯について説明。これまで以上に自身のメイク動画を詳しくアップしたいという思いがあったためだとして「頑張ってマネージャーさんの許可も得たので、私は今すごいハッピーです!」と語った。さらに動画では、動画撮影も編集も自分で行うと発表した藤田。「初心者なので、お手柔らかにお願いします」と挨拶した。その後、Twitterで「みんなYouTubeって 土日は何時に見る事が多い?あと平日の場合」とファンに質問。24日には「ゲームも好きだからゲーム配信もしてみたさもある。やるかわからないけどとりあえずAmazonで機材ポチるか」と、さらなるYouTuber活動を予感させるつぶやきも。25日には、YouTuber進出が大反響を呼んだことを受けてこうツイートした。「2日でYouTube20万人チャンネル登録ありがとうございます 次の動画つくるのがとてもプレッシャーです 全部自分で撮影も編集もするって大変だけど1番自分が個性でるのがその形だから無理はしてないよ!大人に頼らない!見たいメイク動画やらなんやらあったら教えてね みんなありがとう」20日に21歳になったばかりの藤田。21歳となった今、よりファンとの距離を縮めたいと考えているようだ。「快進撃の続く藤田さんですが、環境が変化するなかで『ファンとの距離を感じることもある』と語っていたそうです。そのため21歳の目標は、ファンとの距離をより近づけることにしていました。今回のYouTuberデビューも、もともとはファンからの要望の声が高かったもの。目標通り、その距離はさらに縮まりそうです」(テレビ局関係者)26日には「YouTubeで質問の動画もやりたいなって考えてるんですけどツイッターで募集します」「ハッシュタグつけて投稿しといてね」とツイート。決意を胸に、新たなフィールドでも活躍しそうだ。
2019年02月27日モデルの藤田ニコルが22日、都内で行われた「WEIBO Account Festival in Japan 2018」に登場し、中国最大のソーシャルメディアである微博(WEIBO/ウェイボー)の公式アカウント開設を発表した。藤田は「今日、WEIBOのアカウントを開設することになりました。中国に向けての発信もしていきたいと思ってやることにしました」と発表。「プライベートのことや、メイクやファッション、ブランドのことなどを発信したい」と話した。クリスマスの予定を聞かれると「お仕事1つあるんですけど、そのあとはプライベートで何かできたら。クリパとか」と返答。「1年前の自分はまだ未成年、19歳だったので、20歳になって見た目も中身も変わりました。全体的に変わりました」と自身の変化を明かし、「お酒も飲めるようになったので、プライベートも充実して今一番幸せです」と語った。さらに、新しい年号は何がいいか質問されると、「なんだその質問」とツッコんだ上で、「今、平成でしょ。前、昭和で、なんだろうな・・・漢字全然わからないからな。“微博”でいいんじゃないですか。ちょうど漢字2文字だし」と提案した。日本初開催となる同アワードは、中国最大のソーシャルメディアである微博(WEIBO/ウェイボー)で活躍し、中国で大きな影響力を持つ著名人や企業などを表彰するもの。今回、赤西仁や乃木坂46、片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、渡辺直美、加藤ミリヤ、GACKTらが受賞した。
2018年12月22日女優の是永瞳が9日、東京・新宿のブックファースト新宿店でカレンダー『是永瞳 2019年カレンダー』(発売中 2,500円税抜き 発売元:トライエックス)の発売記念イベントを行った。2016年に開催された「第1回ミス美しい20代コンテスト」で4万18通の応募からグランプリを獲得して芸能界入りし、昨年はテレビ朝日系のドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』で女優デビューを果たした是永瞳。現在はドラマなどを中心に女優として活躍中だ。そんな彼女の初めてとなるカレンダーは、今年9月にロケを敢行。等身大の是永の姿を切り取った写真が掲載されている。初めてのカレンダーを手にしながら「大きいなと思いました。去年は藤田ニコルさんや堀田茜さんたちの先輩方が出していましたが、今年は私が出せると聞いた時は本当にうれしかったです」と満足げの是永は、「撮影した日は本当にお天気がよくて、気分も高まりながら撮影することができました。2019年もこのカレンダーと一緒に楽しい日々を過ごしていただければと思います」とアピール。お気に入りは最後のポスターページだといい、「このページは室内で撮りました。すごくふんわりとした質感で枕も持って可愛らしいショットに仕上がりました」とその理由を説明し、「プライベートでもこんな感じです(笑)」と明かした。カレンダーのイベントということで、今年1年を振り返ってもらうと「すごくいい報告をすることができた年だと思っています。家族にも喜んでもらえたし、自分自身勉強にもなりました。『ドクターX』に続いて『ハゲタカ』にも出させてもらい、(女優として)もっと勉強しなければと感じました」と課題を感じたという。是永は来年早々の1月からテレビ朝日系で放送される連続ドラマ『僕の初恋をキミに捧ぐ』にも出演。「野村周平さんやたくさんの素晴らしいキャストの方たちとご一緒させていただくと思いますので、自分の会場を相手にしっかり伝えられるように、不自然なシーンにならないように頑張りたいと思います」と抱負を。また、プライベートでの願望を「スキューバーダイビングの資格をとりたいとずっと言っていましたが、中々とれませんでした。来年の夏には資格をとって海で気持ちよく泳げたらと思っています。資格をとったら沖縄かバリに行きたいですね」と目を輝かせていた。
2018年12月09日タレントの藤田ニコルらオスカープロモーション所属の11人が4日、東京・明治記念館で行われたマスコミ向けイベント「晴れ着撮影会」に出席。藤田のたった一言のツッコミで、現場が爆笑に包まれる場面があった。「2018年はやりたいことを全部やり尽くした二十歳の年。本当になんでもかんでもやってきた」と今年を振り返り、「2019年はそれをうまくもっともっと積み重ねてやっていきたいなと思います。以上です」と来年に向けての抱負を力強く語った藤田。記者から「今年一番気合いが入った出来事は?」と聞かれ、「ブランドを立ち上げたのは一番気合いが入ったんじゃないかなと思います。今、東京に2店舗あるんですけど、2019年は大阪とかそっちの方にも店舗を増やしていけたら」と具体的なプランも明かした。「ブランドをすごく頑張った年でした」と締めくくった藤田に、質問した記者は「あざまーす」と礼を伝える。すると藤田はすかさず、「チャラ……(笑)」と一言を言い放って現場は爆笑。暖かい陽気で天候にも恵まれたイベントを、さらに盛り上げた。晴れ着撮影会は、毎年12月に行われているマスコミ向けイベント。オスカープロモーションがその年と翌年に向けてフレッシュなイチオシのタレントを10人前後選び、晴れ着姿を披露している。この日は藤田のほか、岡田結実、高橋ひかる、小芝風花、吉本実憂、本田望結、是永瞳、井本彩花、宮本茉由、玉田志織、川瀬莉子が出席した。
2018年12月04日11月25日放送のTBS系情報番組「サンデー・ジャポン」で芸能事務所「タイタン」の太田光代社長(54)、モデルの藤田ニコル(20)と池田美優(20)、同局の山本里菜アナウンサー(24)が「お酒ロケ」でぶっちゃけトークするVTRが放送された。藤田といえば先日発売のスタイルブック「ニコルノホン」(講談社)で、1年半交際し半同棲状態だった彼氏と今春破局したことを告白。トークでその話題になると藤田は「彼のおかげで、だいぶ大人っぽくなったと思う。年上だったから『合わせなきゃ』じゃないけど」と失恋を振り返っていた。「藤田の所属するオスカープロモーションといえば、『25歳まで恋愛禁止』が暗黙のルールと言われています。しかし藤田は何事もなかったかのようにそのルールを破り、堂々と告白。ほかのタレントたちからしたら、羨ましい限りでしょう」(芸能記者)とはいえ藤田の恋愛が許されているのには、それなりの理由があるというのだ。「週に3~4回のジム通いを欠かさず、ストイックに体調を管理しています。さらに所属事務所ではこれまでいなかったモデル&タレントの二刀流で活躍。特にバラエティー番組ではかなり売り上げを稼いでいるので、特例扱いのようです」(テレビ局関係者)今後も恋愛を仕事に向かうエネルギーに変えそうだ。
2018年11月25日タレントの"みちょぱ"こと池田美優が4日、千葉・船橋の中山競馬場で行われた「中山競馬場 リニューアル記念PRイベント」に出席した。今年開設90周年を迎える日本中央競馬会中山競馬場は、スタンド施設を中心とした大規模リニューアル改装を実施。そのPRイベントに20歳の誕生日を迎えたばかりの池田美優が誘導馬に乗って登場し、トークショーを行った。乗馬も含めて馬に乗るのは初めてだという池田は、「高さが普段と全然違ったので、眺めがすごくよくて楽しかったです」と満足げで、会場となった中山競馬場も初めて訪れたという。中山競馬場は、9月8日から第1弾としてゴンドラ指定席や女性用トイレ、総合インフォメーションがリニューアル。池田も利用したという女性用トイレは「ビックリしました。トイレに入ったら鏡もすごく可愛くて、女性には有り難いですよ。私はメイク直しが必須なので、きれいなところだとテンションがあがります」とすっかり気に入った様子。また、この日は人生で初めて馬券を購入し、3連単で1・3着を見事に的中し「あながちズレてはないですね。2着は全然来ませんでしたが、テンションが上がっちゃいました。最後は鳥肌が立ちましたよ」と興奮気味だった。池田は10月30日の誕生日で20歳になったばかり。「大人の仲間入りをしたと思っています。20歳になった実感はありませんが、あまり芸能界に染まりすぎない自分でいたいというのはあります」と抱負を。モデル仲間の藤田ニコルは以前のイベントで次の交際相手と結婚してもいいと語っていたが、その話題になると「私も全然いつでも平気ですよ。25歳までに結婚と出産をしたいと思っているし、地元の友だちも子供がいたりしますから、もう焦りだしている自分がいます。次に付き合う方と結婚できたらいいなと思います」と藤田に同調。相手に求める条件として「ちゃんと仕事をしていて貯金があり、話が合う方であればいいです」とあげていた。
2018年11月05日モデルの藤田ニコルが23日、東京・豊洲PITで開催された女性ファッション誌『ViVi』主催のガールズイベント「ViVi Night in TOKYO 2018 HALLOWEEN PARTY」に出演した。藤田は、オープニングの「ViViオリジナルファッションショー」にて、美ボディを大胆に露出したピンクのトップスにゼブラ柄のパンツをあわせたコーディネートで登場。ファーコートを脱いで美背中も披露し、観客の視線を釘付けにした。イベント前の囲み取材では、この衣装について「ピンクマン」と表現。「ピンクがたくさんなのですが、今年は『ViVi』の企画でもゼブラ柄が出てきたり逆にギャルっぽい感じがはやっているので、ゼブラ柄が大胆になっているのがポイント。あと、イベントなのででかいリボンをつけて派手にしました」と説明した。「ViVi Night in TOKYO」は、毎年恒例の『ViVi』主催のファッションイベント。今年は「NEON」をドレスコードに、専属モデルによるファッションショーをはじめ、ゲストによるライブパフォーマンスなどを開催。MCはお笑いコンビ・ゆにばーすのはらと川瀬名人が務めた。
2018年10月24日モデルの藤田ニコルが23日、東京・豊洲PITで開催される女性ファッション誌『ViVi』主催のガールズイベント「ViVi Night in TOKYO 2018 HALLOWEEN PARTY」の開演前に、トリンドル玲奈、河北麻友子、八木アリサ、玉城ティナ、emmaと共に取材に応じ、本番衣装で『ViVi』加入からちょうど1年経った今の心境を語った。昨年の「ViVi Night in TOKYO」で同誌の専属モデルとしてお披露目された藤田。「今日でViViモデルになって1年。1年前の『ViVi Night』とは違う心境なので、みなさんと一緒に楽しんで『ViVi Night』を終えたいと思います」と語った。また、自身のファッションを「ピンクマン」と表現。「ピンクがたくさんなのですが、今年は『ViVi』の企画でもゼブラ柄が出てきたり逆にギャルっぽい感じがはやっているので、ゼブラ柄が大胆になっているのがポイント。あと、イベントなのででかいリボンをつけて派手にしました」と説明した。「ViVi Night in TOKYO」は、毎年恒例の『ViVi』主催のファッションイベント。今年は「NEON」をドレスコードに、専属モデルによるファッションショーをはじめ、ゲストによるライブパフォーマンスなどを開催する。左から藤田ニコル、八木アリサ、トリンドル玲奈、河北麻友子、玉城ティナ、emma
2018年10月23日9月18日、都内で『キットカット』の日本発売45周年を記念したセレブレーションパーティーが行われ、セレブレーションパートナーに就任した韓国のガールズグループ・BLACKPINKと、藤田ニコル(20)が登壇した。セレブレーションパートナー第1弾として発表されたBLACKPINKのロゼ、ジス、ジェニー、リサは赤と黒を基調にしたファッションで登場。ジェニーは今回の起用について「このような席にお呼びいただけて光栄です」とあいさつした。「ふだんからメイク中や、お風呂で聴いている」とBLACKPINKのファンだと話す藤田からは、「(ダンスを)マネしてみたい!」とメンバーたちにリクエスト。メンバーたちは、キャンペーンのテーマソング「Forever Young」の振り付けを伝授。5人並んでサビ部分のダンスを披露した。リサは「楽しかったです。ニコルさん上手でした」と日本語で感想を語り、ジェニーも「以前からファンだったので、一緒にすることができてうれしいです。これからも応援していきたいです」とにっこり。藤田も「恥ずかしかったけど、いい経験になりました。一生の思い出にします!」と感激しっぱなしの様子だった。同楽曲は、45周年記念限定パッケージの購入特典映像でも使用されており、ジスは「早く完成した映像を見たいです。私もキットカットを買って、見ようかな」と期待を寄せた。エンディングでは、キットカットを使ったピンクの特別ケーキも登場。メンバーは「かわいい!」「わぁ……!」と目を輝かせ、藤田と一緒にロウソクの火を吹き消した。BLACKPINKと藤田が登場するセレブレーションムービーは、「キットカット ミニ 14枚」、「キットカット ミニ オトナの甘さ」の45周年記念限定パッケージの購入者を対象に公開され、’19年3月31日まで視聴可能。10月から全国で順次発売される。
2018年09月18日韓国の4人組ガールズグループ・BLACKPINKとモデルの藤田ニコルが18日、都内で行われたチョコレートブランド「キットカット」日本発売45周年 セレブレーションパーティーに出席した。日本発売45周年を迎えた今年、各界で活躍する“ニッポンのキットカット”ファンをセレブレーションパートナーとして招いた記念企画を展開中。今回、BLACKPINKに続き、藤田ニコルが第2弾のセレブレーションパートナーに就任した。それに伴い、2組が出演する“キット、願いかなう。”をテーマにしたムービーを、「キットカット ミニ オトナの甘さ 13枚」日本発売45周年記念限定パッケージ購入者限定で公開するほか、プレゼント企画も実施する。パーティーでは、BLACKPINKも藤田も、美脚あらわなミニスカ衣装で登場。藤田は「昔からキットカットが大好きだったので、選ばれてうれしいですし、BLACKPINKさんと一緒に立てているのがうれしいです。女子って感じでいいですね。テンション上がります!」と共演を喜んだ。そして、2組が出演する記念ムービーがそれぞれお披露目され、ムービーで使用しているBLACKPINKの楽曲「Forever Young」のダンスに、藤田も挑戦することに。「ダンスめちゃめちゃ苦手なんですけど…。教えてもらいたいです」と、4人からサビのダンスを教えてもらい、5人並んでダンスを披露した。藤田は「緊張しましたが、いい経験になりました」「一生の思い出にします」と話し、BLACKPINKのメンバーから「ニコルさん上手でした」と声をかけられると笑顔を見せた。その後、プレゼント交換も行い、藤田は「いつも聞いてお仕事頑張っています。応援しています!」とメッセージを書いたキットカットをプレゼント。BLACKPINKは、4人のサイン入りのウエストポーチを贈り、藤田は「宝物にします。家に飾ります」と感激していた。
2018年09月18日ジュエティ(jouetie)人気のカラーフードダウンが2018年も発売決定。2018年9月21日(金)からジュエティ全店、ランウェイチャンネル(RUNWAYchannel)、ZOZOTOWNにて発売される。2017年の発売時、約8,000着が売れ、完売も続出した人気のアウター「カラーフードダウン」が、グレードアップして再登場。ポイントは、頭をすっぽり隠す大きなフードと鮮やかなカラーリングだ。2018年は、定番のブラックに加え、コーディネートの主役になるイエロー・レッド、さらに新色グリーン・パープルがラインナップする。11,880円(税込)とリーズナブルな価格ながら、機能性は抜群。ダウン70%フェザー30%で構成され、軽量なのに暖かく、寒い季節に活躍すること間違いなし。今年は、ワンピースと合わせたフェミニンMIXコーディネートや、肩を抜いて羽織る着こなしがオススメだ。また、カラーフードダウンの登場を記念して、20人にイットガールが着こなすプロジェクト「20 It GIRLS in COLOR HOOD DOWN」がスタート。藤田ニコル、Dream Ami、高橋愛などといったモデルやタレントが、カラーダウンのスタイリングを披露する。ストリートをベースに、ガーリー、モード、ロックと様々なテイストをミックスしている、ジュエティらしいバリエーション豊富な着こなしが展開される予定だ。なお、ビジュアルは、ジュエティ公式インスタグラムやランウェイチャンネルでチェックできる。【詳細】ジュエティ「カラーフードダウン」全5色 各11,880円(税込)発売日:2018年9月21日(金)取り扱い店舗:ジュエティ全店、ランウェイチャンネル(RUNWAYchannel)、ZOZOTOWN【問い合わせ先】ジュエティ事業部TEL:03-6408-1078
2018年09月13日9月1日に水原希子(27)がInstagramを更新し、“みちょぱ”こと池田美優(19)らとの集合写真をアップ。そのなかで水原は厚底ロングブーツにタイトなミニスカート、さらにヘソ出しルックといったギャルファッションに身を包んでいる。16年1月、Twitterで「切実にギャル文化が復活してほしい!」とツイートし話題を呼んだ水原。これまでもInstagramでたびたびギャルファッションを披露しており、昨年のハロウィンにはギャル文字の投稿にもチャレンジしている。「水原さんはギャルカルチャー全盛の当時まだ子どもでした。大人になってから当時の雑誌を買い集め情報収集しているそうですが、その知識量は通も唸らせるほど。90年代に大流行したブランド・ESPERANZAやALBA ROSAを特に敬愛しているといいますね」(ファッション関係者)クールな印象の強い水原だが、そんな意外な姿が――。実はそんな水原にとって、ギャルカルチャーとは切っても切り離せないものだという。「数年前まで人の目を気にしていたという水原さんは、雑誌で知った当時のギャルたちの『人の目を気にしない』というマインドに感銘を受けたといいますね。それからは『ありのままの自分でいよう!』と決めたそうです。そういった“ギャルマインド”は自身のプロデュースするブランド“OK”にも受け継がれていて、ギャルファッションを反映したプロダクトは『自分のためのファッションを大事にしよう!』という水原さんからのメッセージだそうです」(ファッション関係者)近年ではみちょぱや藤田ニコル(20)といったギャルカルチャーの後継者も続々登場。また現在公開中の映画「SUNNY 強い気持ち・強い愛」で見せた広瀬すず(20)のギャルファッションも好評だ。ギャルカルチャーが再興の兆しを見せているいま、触れてみるのはどうだろうか?
2018年09月04日佐藤健(29)が8月20日、ポケットモンスター(通称・ポケモン)のアプリゲーム「ポケモンGO」の新CM発表会に出席した。同ゲームは配信から2年、全世界で8億以上のダウンロード数を記録。ポケモンファンだという佐藤は新CM起用について「29歳になって、こんなご褒美をもらえて嬉しかった」と喜び爆発。公開されたオフショット映像でも「小・中学校のときポケモンカードもやっていて……大会も出ていた」と発言するほどのポケモン愛をみせていた。そんな佐藤に《一昨年くらい前にイベントで全く無関係のポケモンGOについて熱く語っていらっしゃったのを見たので本当に良かったですね笑》《佐藤健が身近に感じた》《何をやっても絵になる男、それが健くんだ》といった声がネットで上がっている。「ポケモンは96年に発売され、20年以上の歴史があります。テレビゲームだけでなく、アニメやカードゲームにまで展開され国内外で人気。芸能界にもファンが多いです。藤田ニコルさん(20)はポケモンまみれの部屋をSNSで公開し、話題を呼んだことも。また桐谷美玲さん(28)は成長してからいったん一旦離れることがあったようですが、今ではすっかりポケモン愛が復活しているそうです」(ゲーム会社関係者)実は桐谷同様、佐藤もいったんポケモンから離れていたことがあったと発表会で明かしている。しかしまたポケモンに夢中になったというのだ。そんな佐藤同様、「再びポケモンに夢中になった」といった声をよく耳にする。いったいなぜこうした芸能人が多いのか。その理由について、アニメ版「ポケットモンスター」の主人公・サトシの声優を務める松本梨香(49)が昨年7月本誌のインタビューで触れている。松本は亡き母とポケモンアニメの思い出を回想し、「私にもそんな思い出があるように、ポケモンを愛してくれたみんなにもたくさんの思い出があるはず」とコメント。続けて、こう語っている。「開始から20年たった今もピカチュウとサトシはずっと変わらずにそこにいるので、何かあったときも寄り添えるような存在でいられたら。ポケモンはそんな、“みんなが戻ってこられる場所”なんじゃないかな」そんな安心感が、芸能人たちをひきつけてやまないようだ。
2018年08月21日藤田ニコル(20)が8月3日放送の「有吉ジャポン」(TBS系)に出演、“初体験”時について語ったことが話題を呼んでいる。ニコルは“初体験”を終えたと母にLINEで報告したという。すると翌日、母はニコルのためにお赤飯を炊いてくれたと明かした。ニコルのイメージを覆すセクシーな話だが、Twitterでは《お母さんに報告とか(笑)現代っ子というか、ぶっ飛びすぎ。でもママともいい関係性なんだろな》《テレビで赤裸々過ぎて逆に尊敬するわ》など好評のようだ。「ニコルさんといえば、8月3日発売のFRIDAYでセクシーなグラビアを披露したばかり。その美ボディに歓喜の声があがっていました。ハタチになったことで、大人路線に変更したのでしょう」(雑誌関係者)おバカキャラで一世を風靡したニコルの方向。それはお色気路線だけでなく、さらに期待されるものがあるという。「美ボディのために努力を惜しまないニコルさんは、Instagramで日々のワークアウトを公開しています。ワークアウトのアドバイスを交換するうちにファンとのコミュニケーションが頻繁になり、常に注目の的。そのお陰で自身のアパレルブランドも想像以上に好調だとスタッフも喜んでいるといいます。その商才を存分に発揮し、ビジネス方面でも圧倒的な力を付けていきそうです」(芸能関係者)
2018年08月05日藤田嗣治(レオナール・フジタ 1886-1968)の大回顧展「没後50年藤田嗣治展」が7月31日(火)から東京都美術館、10月19日(金)から京都国立近代美術館にて開催される。その音声ガイドを務める俳優で声優の津田健次郎に、収録現場にて話を聞いた。【チケット情報はこちら】初の音声ガイドを務めた津田は、収録を終えて「ひたすら楽しい現場でした。豊かな時間になるようにがんばりました」と感想を語る。台詞はほぼ藤田の言葉。「これほど言葉が残っている人もなかなかいない、珍しい画家さんですよね。言葉自体が面白いですし、そこが普通の美術展と違うと思いました。この絵を描いた人がこういう言葉を残すんだって、すごく興味深かったです」。エコール・ド・パリの寵児のひとりである藤田嗣治。今回は編年的な構成で展示されるそうだが、その中でも津田の印象に残ったのは若い時代だという。「セルフプロデュースがすごくて。東洋人のアイデンティティとして、(藤田の代名詞でもある)乳白色の下地を使うとか、敢えて墨を使うとか…。当時のパリのスター画家たちと対抗していくために、どういうアプローチでいけば食い込めるのかと取り組む、名を馳せようと尖った部分は印象に残りましたね」、その時代を経ての静かな晩年も「あれだけ尖っていた人が、これほど静かに人生を終えようとしていること。アーティストとしても個人としても、その人生の閉じ方は読んでいて非常に感動的でした」と語る。普段から美術館にはよく行くという津田。「絵に対しての嫉妬がすごいんですよ。僕のやっている表現というのは、演劇で言えば2時間とか、アニメーションで言えば30分とか、ある種の“積み重ね”の中で初めて到達できる感動がほとんどですよね。でも絵は“一瞬”なんです。なんだかズルいなあって(笑)。しかもその一瞬が、一生忘れられないものになっていく。そういう嫉妬+リスペクトがすごくありますね」。中でも今回のような大規模展覧会は「“もしかしたら一生で1回かな”という思いで見ます」と話し、本展についても「これを逃すともう見られないかもしれませんよ!」とイチオシする。「藤田という画家をご存知の方にもご存知でない方にも、非常に興味深い絵を描かれる方ですし、非常に興味深い人物ですし、非常に興味深い人生を送られている方だと思います。僕の音声ガイド共々、ぜひ美術館に味わいに来ていただきたいです!」質、量ともに史上最大級の「没後50年藤田嗣治展」は、7月31日(火)から10月8日(月・祝)まで東京・東京都美術館にて、10月19日(金)から12月16日(日)まで京都・京都国立近代美術館にて開催。取材・文:中川實穂
2018年08月01日明治時代の日本生まれにしてフランス・パリを拠点に活躍した画家、藤田嗣治。その画業の全貌を解き明かす大回顧展『没後50年藤田嗣治展』が7月31日(火)より東京都美術館にて開幕する。1886年に東京で生まれた藤田嗣治は、東京美術学校(現・東京藝術大学)で学んだ後、26歳でパリに留学。エコール・ド・パリの寵児として活躍し、第二次世界大戦中は戦線取材と作戦記録画の制作にも邁進した。戦後、ニューヨークを経て再びパリに戻った藤田はカトリックの洗礼を受け、晩年にはフランス国籍を取得。1968年に同地で81歳で亡くなった。『没後50年藤田嗣治展』は、長らく画業を通覧する展覧会の機会が少なかった画家の、これまでにないスケールとなる大回顧展。パリのポンピドゥー・センター、パリ市立近代美術館、ベルギー王立美術館、ジュネーヴのプティ・パレ美術館、アメリカのシカゴ美術館など、欧米の主要な美術館から初来日作品も含め約20点の代表作を含む、精選された作品100点以上を一堂に展示。藤田の代名詞ともいえる「乳白色の下地」による裸婦は、数年前に修復を終えた大原美術館の《舞踏会の前》や、東京国立近代美術館の《五人の裸婦》ほか、最盛期1920年代の作品が集う。展示は8つのテーマに分かれ、年代ごとに藤田の画業の変遷を辿っていくことになる。東京美術学校時代の自画像から、華やかな20年代のパリの人々の肖像、乳白色の下地に黒く細い輪郭線で描く裸婦、中南米やアジア各国の旅の絵画、第二次世界大戦中の作戦記録画、そしてカトリックの洗礼を受けた後のキリスト教絵画へ。その画業を俯瞰することで、激動する時代の空気感、各地の人々や文化を独自のスタイルで捉えた藤田絵画の魅力をあらためて堪能することができる。代表作から初来日となる作品、そして、これまで紹介されることの少なかった作品がまとまった形で展示される同展。このまたとない機会に藤田芸術の全てを感じ取ってほしい。【開催情報】『没後50年藤田嗣治展』7月31日(火)〜10月8日(月・祝)東京都美術館にて開催【関連リンク】『没後50年藤田嗣治展』()
2018年07月31日シルク・ドゥ・ソレイユの創設30周年記念作品として作られた『キュリオス』。今年2月に東京で開幕し、5ヵ月間で53万5千人もの観客を魅了した話題作が大阪に登場。7月26日、中之島ビッグトップ(特設会場)にて開幕し、初日セレモニーが華々しく行われた。「シルク・ドゥ・ソレイユ ダイハツ キュリオス」チケット情報セレモニーでは、『ダイハツ キュリオス』スペシャルサポーターの藤田ニコル、キンタロー。をはじめ、よしもとの末成由美、内場勝則、シルク、そして“よしもと住みます芸人”のネゴシックス、トット、ボールボーイ・佐竹、FM802のDJ・大抜卓人、落合健太郎が登壇し、シルクや『キュリオス』の魅力をアピールした。すでに東京公演で観ているという藤田ニコルは、シルク自体初体験。「まばたきができないとはこういうことなのかと思うくらい、初めての体験でビックリしました!今からご覧になる方は本当に衝撃を受けると思います。命綱がなかったり、人間離れしたパフォーマンスをぜひ目に焼き付けてください。二度、三度と何回観ても楽しめるので、ぜひ観に来てください!」と、魅力をアピール。一方、昔からシルクの作品が大好きだったというキンタロー。は、「『ドラリオン』とか『オーヴォ』とかいろいろ観てきた中で、『キュリオス』は今までの感じとは衣装も音楽もまた全然違って、大興奮でした。歴史を感じさせる世界観も素敵だなと思います。人間離れした動きをしているにも関わらず、安心して観ていられるブレない安定さをすごく見習いたい」とコメントした。また、「自分の子どもが小さいときから家族で観に来ていた」と話す吉本新喜劇の内場は「唯一嫁さんと会話があるきっかけがシルク・ドゥ・ソレイユ(笑)。非現実的な世界で、毎回毎回グレードアップしている」と語れば、シルクも「ラスベガスで初めて観たときからずっと観ているのですが、毎回毎回どうしてこんなにグレードアップできるんだろうと不思議。初めて観てから20年近く経っているのに、どんどん進化していくのがシルク・ドゥ・ソレイユの素晴らしいところだと思います」とコメント。また末成は「私は個性的な格好をしたい人ですから、衣装は本当に興味があります。シルクの衣装を着て街を歩きたいくらい(笑)」と笑いを誘い、“好奇心”を意味する『キュリオス』にかけて「この作品を観ていただき、これからも好奇心を持って、どんどんいろんなことを観たり聴いたり楽しんでいただきたいなと思います」と語った。大阪公演は10月29日(月)まで、中之島ビッグトップ(特設会場)にて。チケットは発売中。取材・文:黒石悦子
2018年07月27日タレントの藤田ニコルが22日、東京・渋谷のSHIBUYA109で行われた「SHIBUYA109ロゴコンテスト」新ロゴお披露目・発表会に出席した。2019年に40周年を迎えるSHIBUYA109は、今までのSHIBUYA109イメージにとらわれないロゴマークを、一般公募から募集。応募総数の9537作品から3次審査まで行われ、3次審査で選ばれた4作品の中からハナガキダイジュさんと池田敦美さんの作品が選ばれ、この日はSHIBUYA109の店頭前でお披露目された。特別審査委員を務めた藤田ニコルは「今回色んなロゴマークを見させていただきましたが、直感的にこの作品がダントツで可愛いなと思いました。今まであった歴史的なモノも素敵ですが、これからの時代に相応しい素敵なロゴだと思います」と大絶賛。気に入ったポイントを「女の子ってピンクが好きなカラーだったりするんです。ピンクのグラデーションが凄く可愛いし、女の子の夢が詰まったロゴなんじゃないかと思いますよ」とあげて、「私も今年2月から109にお店を出したので、このロゴと一緒に成長していけたらと思っています。同期として頑張ります」と新しいロゴマークに刺激を受けた様子だった。藤田が語ったように、自身がプロデュースするアパレルブランド「NiCORON(ニコロン)」の1号店が109に出店中。「週に1~2回渋谷に来て、109にある自分のお店も変装して偵察に来ています。売れているかな? 人が入っているかな? と思いながらお客さんの生の声を間近でドキドキしながら聞いています」と客の反応が気になる様子。また、2号店が9月上旬に新宿ルミネに出店されることが決まっており、それに続く店舗として「109は大阪にもあるのでそっちにも出したいなと思っています」と関西進出にも意欲を見せていた。
2018年07月23日今、巷で話題になっている「筋トレ女子」。フィットネスモデルのAyaさんやローラさんがインスタにトレーニング風景をアップしていたり、ファッション誌でも筋トレの特集が増えていたりと、ボディメイクの一環として美意識の高い女子たちの間でブームとなっていますよね。そこで、気になるのは男性の目線。ぶっちゃけ男性陣は、シックスパックの女子や力こぶ女子のことをどう思っているのでしょうか?彼らの本音をリサーチしてみました。■筋トレ女子のイメージは?まずは一般の男性に「筋トレ女子ってどう思う?」とストレートに聞いてみました。賛成派と反対派、それぞれの意見をご覧ください。◎僕たち、大賛成です!まずは賛成派の意見を見てみましょう。「ストイックで美意識の高い女子は素敵。努力している姿が美しいと思います」(26歳/広告代理店)「締まりのないブヨブヨの身体より全然いいです!カッコイイ!」(27歳/金融業)「ボディビルダーみたいなのは引くけど、くびれがあって、出るとこ出て…っていう体型ならOK」(30歳/IT関係)やりすぎはいただけないけれど、適度なトレーニングなら賛成という男性が大半でした。どうやら、自分を高めようと頑張る姿に好感を持っている人が多いようです。◎ちょっと遠慮したいかな…続いて反対派の素直な気持ちを聞いてみました。「なんか、強そうで怖い…」(27歳/メーカー勤務)「鍛えられた体って、なんとなく女らしさがないような気がする」(31歳/医療関係)「偏見かもしれないけど潤いがなさそうなイメージ。ゴツゴツしてて、抱き心地が悪そう」(29歳/不動産会社勤務)女性らしさを感じられない、筋骨隆々はちょっと引く…というのが彼らのホンネ。頑張りすぎはNG、ということなのかもしれませんね。■有名人の筋トレ女子…この人ならアリでは、いったいどの程度の筋トレ女子なら許容範囲なのでしょう。イメージしやすいように芸能人を例に挙げて答えてもらいました。◎藤田ニコルさん「藤田ニコル、お腹は鍛えてるけど顔はぷくぷくしてて、肌質が柔らかくて抱き心地がよさそう。彼女くらいなら全然OK!」(29歳/小売業)◎松岡茉優さん「腹筋バキバキの写真を見ましたが、全体的にほんわかしたイメージでギスギスしてないから好き」(27歳/プログラマー)藤田ニコルさんと松岡茉優さん、この2人は一見するとトレーニングとは全く無縁なふんわりとした印象です。「私、鍛えてます!」というのが全面に出ていないところが男子ウケするポイントなのかも。◎黒木メイサさん「クールな顔立ちとボディのバランスが最高!」(30歳/商品開発)「かっこいい。尻に敷かれたい」(32歳/自動車メーカー勤務)シャープな印象の黒木メイサさんも人気。彼女のキャラクターに筋肉ボディは、違和感がないから受け入れられやすいのではないでしょうか。■男子ウケする筋トレ女子って?では、結局、男性に好感を持ってもらえるのは、どのような女子なのでしょう。◎メリハリのある体型頭のてっぺんからつま先まで筋肉で包まれているような女子は引かれてしまう可能性が。くびれのあるウエストや締まったヒップとは対照的に、二の腕やバストなど、柔らかく女性らしい部分も残しておくことが大切です。◎女子らしいファッションいつでもどこでもスポーツウェア…では女らしさに欠けてしまいます。ジムに行くとき以外は女子力の高いワンピースやスカートルックを心がけるとよさそう。◎あまりSNSにアップしないモチベーションアップのためにトレーニング風景や体重・体脂肪、食事などを細かくインスタやFacebookに記録したくなる気持ちはわかります。でも、やりすぎると見る人に、ストイックすぎる印象を与えてしまいがち。どうしてもアップしたいのなら、専用アカウントを作るのもいいですね。■適度なトレーニングにとどめて筋トレやジム通いは、始めるととても楽しくなってどんどんハマっていくという人も多いのでは?でも、あまりに鍛えすぎると恋が遠のく可能性が。絞りたい箇所を明確にして、ピンポイントでトレーニングするのが一番かもしれません。
2018年07月17日