「23区」について知りたいことや今話題の「23区」についての記事をチェック! (1/6)
東京23区出張リラクゼーションサービス『東京リラクゼーション』(運営:株式会社ヤマト)が、2025年1月15日にオープンいたします。ボディケア『東京リラクゼーション』はタイ政府認定のCCAという資格と、アロマセラピスト資格を取得した講師が、スタッフ全員に研修を行い、アロマオイルトリートメント90分16,500円(税込)をベースに、タイ古式マッサージや、全身ボディケア(指圧)、ストレッチ整体を中心とした「熟睡できる睡眠」をモットーにしたリラクゼーションサロンです。その他、足つぼやヘッドスパ、それらを組み合わせたセットメニューを取り揃え、年中無休20:00~5:00で営業いたします。タイ古式■店舗紹介店舗名 : 東京23区出張リラクゼーションサービス『東京リラクゼーション』所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目9-7 ニッカビル営業時間: 年中無休 20:00~5:00(最終受付 3:00)※年末年始の営業日はHPをご確認ください。URL : 【料金】※税込90分 :16,000円120分:22,000円150分:27,500円180分:33,000円延長30分:5,500円出張費 :1,100~3,300円【施術メニュー】アロマオイルマッサージボディケア(指圧)ストレッチ整体タイ古式マッサージドライヘッドスパリンパドレナージュリフレクソロジー■東京23区出張リラクゼーション「東京リラクゼーション」とは?本格的なマッサージ、タイ古式マッサージ、フットマッサージ、ヘッドスパ等を広くお客様にご利用いただきたく、高レベルかつ低価格でのサービス提供を目的としたマッサージ・リラクゼーションサロンです。営業時間は20時から5時まで。お出かけ前やお昼休み、お仕事帰り等、時間に追われる事なくいつでもご利用いただけます!またセラピストは全員有名マッサージ店や整体院出身の熟練揃い!本格的なマッサージ技術で、お客様一人一人のカラダにしっかりと向き合います!ご挨拶<オープニングスタッフ募集>東京リラクゼーションではスタッフ募集中です。お気軽に、お問合せください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月15日東京都及び公益財団法人東京観光財団は、都内の観光協会等と連携し、観光を通じて東京各地の地域活性化に繋げることを目的に、「TOKYO周穫祭(しゅうかくさい)2024」を2024年11月16日(土)、17日(日)の二日間、東京国際フォーラムにて開催いたしました。イベント当日は各地の魅力を発信するべく、東京都23区、多摩、島しょ、各エリアの「観光協会PRブース」を設置。そのほか、ご当地グルメや地元食材を使ったグルメが集結する「TOKYOグルメキッチンカー」や、東京の温泉を体験できる「足湯体験」、国際フォーラムにいながら東京全体の観光地を疑似体験できる「TOKYO 360°EXPERIENCES(VR体験)」など、東京の魅力を食べて、見て、触って、五感で体験できるようなコンテンツを展開いたしました。二日間の来場者数は約45,000人にものぼり、来場者アンケート回答者の約4人に3人がイベントを通じて実際に観光地に行きたくなったと回答するなど、多くの方に東京都の観光地としての魅力を体験いただきました。TOKYO周穫祭2024観光協会PRブーススタンプラリーキッチンカー<来場者アンケート:TOPICS>イベントに参加していただいた来場者の皆さまにアンケートを実施。イベント全体の満足度だけでなく、イベントを通じて実際に行ってみたくなった場所などを伺いました。TOPIC(1):魅力的なコンテンツ堂々の1位はスタンプラリー!スタンプをめぐり、東京の魅力を再発見TOPIC(2):アンケート回答者の約4人に3人が「興味がわいた・実際に行ってみたい」と回答!【来場者アンケートを実施!「興味がわいた・実際に行ってみたくなった」の声も多数!】■来場者アンケート 調査内容(1)魅力的なコンテンツ堂々の1位はスタンプラリー!スタンプをめぐり、東京の魅力を再発見数々のコンテンツがある中で、魅力的なコンテンツ第1位にはスタンプラリーがランクイン。「地域クイズもついていて楽しく学べた(スタンプラリー/50代女性)」というコメントも寄せられるなど、観光協会PRブース、キッチンカーをはじめとする食コンテンツ、足湯体験ブースをはじめとする体験コンテンツを横断するような体験が人気を博しました。それぞれのコンテンツでも、「島ビールに出会えてよかった(TOKYO周穫祭Bar/40代男性)」「いろいろな特産物が知れてためになった(TOKYOおにぎり/60代女性)」など様々な角度から東京都の魅力を感じていただきました。調査_ランキング(2)アンケート回答者の約4人に3人が「興味がわいた・実際に行ってみたい」と回答!アンケート回答者のうち、約4人に3人が「参加して行ってみたくなった地域や興味がわいた地域はありますか?」という質問に「はい」と回答。実際に各ブースを体験した方からは「行きたくなったところがいくつもあった(観光協会PRブース/40代女性)」「すごく綺麗で行きたくなった、3回も見た(VR体験/10代女性)」といった感想が寄せられており、会場内で各コンテンツを体験するだけにとどまらず、実際に現地へ足を運びたくなるようなイベントだったことがうかがえます。調査_4人に3人調査_参加者の声【主催者コメント】東京観光財団 地域振興部 次長兼経営支援担当課長向山 理今年で二回目の開催となる当イベントは、2日間お天気にも恵まれ、約4万5千人のお客様にご来場いただきました。観光協会PRブースは23区・多摩・島しょの各エリアより17団体が出展し、観光PRや特産品販売を行い、来場者から好評を得ました。東京各地の温泉を体験できる足湯ブースや東京の伝統工芸等を体験できるワークショップも大人気で、お子様から大人まで多くの方にお楽しみいただきました。また、地域ならではの特色ある料理やお酒を堪能いただいた他、旅行の疑似体験コーナー(VR動画)も多くの方に参加いただき、「実際に訪問してみたくなった」等の声をいただきました。今後も東京各地の魅力を発信できるよう、より魅力的な企画を検討してまいります。【コンテンツ一覧】■観光協会PRブース23区、多摩、島しょの3エリアから17の観光協会が出展。各地のグルメや工芸品といった特産品の販売や、観光スポットの紹介など、それぞれの地域の魅力を発信しました。■足湯体験区部エリアから大田区 蒲田温泉「蒲田の黒湯」、多摩エリアから日の出町「生涯青春の湯 つるつる温泉」、島しょエリアから式根島「地鉈の湯」の名湯が体験できる足湯ブースが登場。各地の温泉が楽しめる入浴剤のプレゼントも行いました。■TOKYOグルメキッチンカー東京の食材を使ったキッチンカーが集合。ご当地グルメや地元食材を使ったグルメを提供しました。■TOKYO周穫祭Bar/Soup Bar東京で作られているお酒をご用意。日本酒をはじめ、ビールや島焼酎、ラム酒など豊富なラインナップを取り揃えてご提供しました。今回は東京食材を使ったノンアルコールドリンクやホットドリンクも追加でお子様でもお楽しみいただけるBarに進化!飲み比べセットも販売しました。■TOKYO周穫祭Select ShopTOKYO Xのウインナーや多摩の蜂蜜など事務局イチオシの商品を販売しました。■ワークショップ東京の伝統工芸等の手作り体験ができるワークショップを開催。参加費無料でお子様から大人まで楽しんでいました。■TOKYO 360°EXPERIENCES(VR体験)VRゴーグルで都内各地の観光スポットを巡る疑似旅行コンテンツを展開いたしました。東京区部エリアを巡る「まちもよう」、多摩エリアを巡る「たまもよう」、そして島しょエリアを巡る「しまもよう」のコースをご用意。当日はブースに行列ができるほどの盛り上がりをみせました。■周穫祭特別企画 TOKYOおにぎり観光協会とオレンジページのコラボによる都内各地の特産品を使ったオリジナルおにぎりが登場。スタンプラリーで5つスタンプを集めた方にご提供しました。■TOKYO周遊スタンプラリー本イベントだけの特別なプレゼントがもらえるスタンプラリーを会場内で実施。抽選会では当日使える商品券や、東京都の観光を楽しめる旅行券、テーマパークへの入場券といった豪華プレゼントもご用意しました。■被災地応援ブース地震や豪雨で大きな被害を受けた石川県、山形県の復興に向けて、特産品を販売する応援コーナーを設置しました。【開催概要】名称 : TOKYO周穫祭2024開催日時: 令和6年11月16日(土)10:00~18:0011月17日(日)10:00~17:00会場 : 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5-1)入場料 : 無料HP : 【TOKYO周穫祭とは】TOKYO周穫祭おいしい!たのしい!東京周遊フェス観光地としての東京の魅力をもっと皆さんに知ってほしい!という想いから都内各地の観光情報・特産品をぎゅっと集めました。食べて触れて…まるで旅をしているかのような気分があじわえる、そんなイベントです。昨年に続き、今年で二回目の開催となりました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月24日カンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)のラジオ番組「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」が、レインボータウンFM(放送地域:東京都23区全域、それぞれ一部 近隣地域)にて毎月放送中です。第6回目が12月22日(日)12:30~13:00に放送され、現在シアターウェブマガジン「カンフェティ」にて聞き逃し配信中です。シアターウェブマガジン「カンフェティ」本編の聞き逃し配信も実施中! 配信チケット購入はこちら 「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」第6回 CAT-A-TAC『こころ』放送!演劇・ミュージカル、伝統芸能やコンサートなど、あらゆるライブ・エンタテインメントを扱うチケットサイトやシアター情報誌で知られる「カンフェティ」。そのスタッフが厳選したおすすめ公演をご紹介するラジオ番組が放送中!パーソナリティには、株式会社RMF代表取締役/一児の母/モデル/パーソナルトレーナーなど様々な肩書を持ち、TAIYO MAGIC FILMメンバーとして俳優活動も精力的に行っている井上麗夢さん、アイドルグループでの活動を経て、現在は舞台・テレビ・ラジオ・CM出演など、幅広く活躍している平瀬美里さんの2名を迎え、毎月個性溢れるゲストをお招きしお届けしています。第6回放送ではダンスカンパニーCAT-A-TAC主宰&コンドルズメンバーの藤田善宏さん・ダンスカンパニーCAT-A-TACメンバーで社交ダンス専門ビックバンドYoshinori Shiraishi BALLROOM Orchestraの主宰も務める白石美徳さんをお招きし、2024年11月に神楽坂セッションハウスにて上演した『こころ』について語っていただきました。ぜひご視聴ください!このラジオでは「おすすめ舞台」の口コミ発表中!ご紹介する舞台の感想であなたのあの時の感想が読まれているかも!(匿名発表)ぜひ #RADIOカンフェティ であなたの推し舞台をご紹介ください!次回:2025年1/26(日)放送予定ゲストプロフィール藤田 善宏(ふじたよしひろ)[CAT-A-TAC主宰 /コンドルズメンバー]振付家・演出家・ダンサー・グッズデザイナー。文化庁芸術祭舞踊部門新人賞受賞。福井国体開会式典演技振付総合監修。群馬大学非常勤講師。身体表現と道具を駆使した台詞のない物語、柔軟な発想を生かした異ジャンルや伝統芸能などとのコラボが得意。子どもからお年寄りまで三世代間で楽しめるダンス劇や児童演劇・幼児教育教材の監修、障がい者対象のWSやアウトリーチなど多様性を重視した活動にも力をいれる。小栗旬主演舞台、TEAM NACS、NODA・MAP、山田洋次監督演出舞台、Eテレ他、振付出演ステージング多数。青山学院大学の教授達と協働でワークショップ研究事業にも取り組む。またグッズデザイナーとしては、バレエメーカー“Chacott”と のコラボ商品として、Tシャツ&バレエ用品を全国店舗にて発売。ユニークなアイデアでジャンルレスに様々な人たちと繋がり、新たな芸術表現を創造している。愛猫家、プロレス・仏像愛好家、メガネ・アンティーク収集家。白石 美徳(しらいしよしのり)ミュージシャン。ダンスカンパニーCAT-A-TACメンバー。社交ダンス専門のビックバンドYoshinori Shiraishi BALLROOM Orchestraを主宰。ジャズドラマーとして東京と関西の両方で演奏活動を実施。国内外ミュージシャンとの協演や映像作家との音響的な即興演奏の他、ダンサーや役者など異なるジャンルのアーティスト達とも交流が多く、近年ではダンスや演劇などの舞台作品への参加や楽曲提供など他ジャンルとの複合的な活動も積極的に行う。その他、子どもから大人までを対象としたドラム講師や地域コミュニティビックバンド「マジェ木場」を運営する。CAT-A-TAC『こころ』[視聴券販売期間]2025年2月21日(金)23:59まで[配信期間]2025年2月28日(金)23:59まで※レンタル視聴可能時間 7日間(168時間)[視聴券]3,000円(税込)配信チケット購入はこちら Introduction時代の変わり目、明治末期。「私」は鎌倉で出会った謎めいた「先生」に強く惹かれ、彼との交流を深めていく。しかし「先生」は常にどこか孤独の影を背負い、過去に何か大きな秘密を抱えているようであった。やがて「先生」が打ち明ける、友との複雑な過去と、誰にも言えなかった秘密や裏切りと罪の意識。その告白は、「私」に人間の心の奥底にある孤独と葛藤の深さを突きつける――。キャスト・スタッフ原作:夏目 漱石脚色・演出・振付:藤田 善宏出演:藤田 善宏白石 美徳渡邉 未有泉谷摩耶小林ゆい照明:坂本明浩(One Drop office)音響:相川貴舞台協力:筒井昭善衣裳・宣伝イラスト:藤田善宏オリジナル楽曲制作:白石美徳宮川悦子音楽演奏(録音):宮川悦子(フルート/篠笛)、竹前景子(ヴァイオリン)、東 秋幸(ピアノ)宣伝美術:中田亘哉WEB制作:原田多栄写真撮影:阿部章仁協力:セッションハウス制作:山本真弓プロデューサー:山岡まゆみ企画・製作・主催:MITATEYA合同会社助成:芸術文化振興基金助成事業Crossing Art~RADIOカンフェティ~放送日:毎月第4日曜日放送時間:12:30~13:00ご視聴方法:◇ラジオで聴く周波数 88.5MHz放送地域東京都23区全域、それぞれ一部近隣地域◇スマートフォン(iPhone、Android等)で聴くアプリ「Listenradio」 (無料)をダウンロード→「レインボータウンFM 88.5」を選択◇パソコンで聴く の「関東」欄にある「レインボータウンFM」の「放送を聴く」をクリックパーソナリティー:井上麗夢: 平瀬美里: Rainbow Town FM88.5 協力:カンフェティ/FIP合同会社制作:Studio twl/フォーエスエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月23日元バレーボール選手の古賀紗理那が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】古賀紗理那 大先輩"あの人"とのツーショットが話題に!「23区遊勤コーデ4人でモデルデビューさせていただきました現役時代はOFFの日もいつも外出していましたが今は家事をする機会も多くなったけどオシャレをすると自然とやる気が出てきます」と綴り、1枚の写真をアップ。普段の格好とは違う姿に多くのファンは魅了された。続けて「ダウンは軽くてとっても動きやすいし、どこにでも持っていけるし撥水加工も嬉しい☺️ニットも着やすくて重ね着にもおすすめです」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る koga sarina(@sarina.koga)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「紗理那ちゃん素敵です、カッコいい〜〜✨️」「普通にモデルさんじゃないですか〜」といったコメントが寄せられている。
2024年11月26日カンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)のラジオ番組「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」が、レインボータウンFM(放送地域:東京都23区全域、それぞれ一部 近隣地域)にて毎月放送中です。第5回目が11月24日(日)12:30~13:00に放送され、現在シアターウェブマガジン「カンフェティ」にて聞き逃し配信中です。シアターウェブマガジン「カンフェティ」本編の聞き逃し配信も実施中! 片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」第31回本公演「父娘旅情」(おやこりょじょう)配信チケット購入はこちら 演劇・ミュージカル、伝統芸能やコンサートなど、あらゆるライブ・エンタテインメントを扱うチケットサイトやシアター情報誌で知られる「カンフェティ」。そのスタッフが厳選したおすすめ公演をご紹介するラジオ番組が放送中!パーソナリティには、株式会社RMF代表取締役/一児の母/モデル/パーソナルトレーナーなど様々な肩書を持ち、TAIYO MAGIC FILMメンバーとして俳優活動も精力的に行っている井上麗夢さん、アイドルグループでの活動を経て、現在は舞台・テレビ・ラジオ・CM出演など、幅広く活躍している平瀬美里さんの2名を迎え、毎月個性溢れるゲストをお招きしお届けしています。第5回目のゲストは片肌☆倶利伽羅紋紋一座 座長の山田拓未さん・山田拓未さんと共に夫婦役を務めた柚木美咲さん。2024年10月にシアターグリーン BOX in BOX THEATERにて上演した片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」第31回本公演「父娘旅情」について語っていただきました。ぜひご視聴ください!このラジオでは「お勧め舞台」の口コミ発表中!ご紹介する舞台の感想であなたのあの時の感想が読まれているかも!(匿名発表)ぜひ #RADIOカンフェティ であなたの推し舞台をご紹介ください!次回:12/22(日)放送予定片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」 第31回本公演「父娘旅情」概要公式ホームページ 配信チケット あらすじ半七とおりんの父娘は、妻であり母であったおつうの遺骨を抱えて東海道中を旅している。旅の目的はおつうの生まれ故郷へ遺骨を散骨しに行く事。粗忽者の半七と、気風の良い男勝りの娘おりんは、旅の途中で出会ったお馬鹿な盗賊や新婚旅行の夫婦と道中を共にし、おつうの生前の面影を手繰り寄せ乍ら東海道の旅を続ける。しかし道中、おりんの恋愛話から不機嫌になった半七は、おりんと別々の道を辿る事になるが…「旅」を通じて家族が繋がり、「死」を知って共に成長していく父娘の道中記。<キャスト>高岡薫渡辺克己山田拓未柚木美咲若菜太喜及川 洸天知ひまり阿部冬夜tamico.髙橋茉里奈清水彩Yuito Hirayama渡邊 ひめこ袖垣里菜山西貴大神﨑飛鳥瀧澤あやめ中村悠希川手ふきの椙本滋伊藤和重<スタッフ>脚本・演出統括:朝比奈 文邃演出補佐:上田 郁代プロデューサー/振付:上村 香舞台監督:新井和幸/羽根川洸太舞台美術:江連亜花里音響:丸山慶将(tone pocket)照明:阿部 将之(LICHT-ER)映像撮影:(株)クリエ衣裳・ヘアメイク:紅緒(時代衣裳アトリエあさぎ屋)宣伝美術:Ayuri宣伝広報:Lisaビジュアル撮影:小泉星(akari photo studio)制作:笹渕麻理香/祖父江桂子制作協力:加藤じゅんこ企画・製作:株式会社アリー・エンターテイメント くりもん一座Crossing Art ~RADIOカンフェティ~放送日:毎月第4日曜日放送時間:12:30~13:00ご視聴方法:◇ラジオで聴く周波数 88.5MHz放送地域東京都23区全域、それぞれ一部近隣地域◇スマートフォン(iPhone、Android等)で聴くアプリ「Listenradio」 (無料)をダウンロード→「レインボータウンFM 88.5」を選択◇パソコンで聴く の「関東」欄にある「レインボータウンFM」の「放送を聴く」をクリックパーソナリティー:井上麗夢: 平瀬美里: Rainbow Town FM88.5 協力:カンフェティ/FIP合同会社制作:Studio twl/フォーエスエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月25日不動産業界のDXに取り組む株式会社いえらぶGROUP(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩名泰介、以下「いえらぶGROUP」)は、不動産業者間流通プラットフォーム「いえらぶBB」のデータをもとに、2023年9月と2024年9月の、全国における賃貸マンションの市場動向を分析しました(※1)。1.シングルタイプランキングで島根県、徳島県109.2%が同率1位!地方都市がトップ10を制覇2.高知県94.7%がカップルタイプ最下位に転落!ワースト10に関東3県がランクイン3.ファミリータイプ賃料、47都道府県中40県が上昇!大阪中心6区が138.6%、東京も23区中19区が上昇傾向に1.シングルタイプランキングで島根県、徳島県109.2%が同率1位!地方都市がトップ10を制覇シングルタイプの平均賃料の上昇率トップ10は、地方が占める結果となっています。中でも島根県、徳島県109.2%が同率1位となり、島根県はカップルタイプ108.6%、ファミリータイプ102.5%と、他のタイプでも上昇が見られます。また、島根県(109.2%・1位)、徳島県(109.2%・1位)、山口県(109.0%・3位)が上位にランクインしている一方で、四国地方や中国地方の他県では昨年と比べて平均賃料が減少傾向にあります。そのため、地域別(※3)の上昇率を見ると、四国は98.4%、中国は97.7%と全体的に減少しています。なお、地域別で見ると北海道(108.8%)が上昇率1位となっていますが、ファミリータイプ97.4%、大型ファミリータイプ97.4%と減少しています。2.高知県94.7%がカップルタイプ最下位に転落!ワースト10に関東3県がランクインカップルタイプの平均賃料は47都道府県のうち42県で上昇しており、全国平均103.0%となっています。しかし、神奈川県(99.8%)、埼玉県(97.5%)、千葉県(96.8%)と、関東地方の主要都市が全国ワースト10にランクインしています。特に神奈川県は、先月の平均賃料が101.7%から99.8%へと下がり、シングルタイプ94.1%同様に下降傾向にあります。また、高知県ではシングルタイプが100.2%、ファミリータイプが103.0%と上昇傾向にある一方で、カップルタイプは94.7%と大幅に減少し、全国の平均賃料の上昇率では最下位となっています。3.ファミリータイプ賃料、47都道府県中40県が上昇!大阪中心6区が138.6%、東京も23区中19区が上昇傾向に全国のファミリータイプの平均賃料は47都道府県中40県で上昇し、全国平均104.1%となっています。特に大阪中心部6区(※4)では前年に比べて138.6%の大幅な上昇を記録し、さらにカップルタイプで116.1%、大型ファミリータイプで171.3%の上昇も見られ、全体的な賃料の高騰が顕著に見られます。一方、大阪中心6区の近隣に位置する神戸市では、大型ファミリーの平均賃料の上昇率が75.3%と大幅に減少しています。東京でも23区中19区でファミリータイプの賃料が上昇していますが、シングルタイプで115.5%、カップルタイプで126.7%の上昇が見られる豊島区は、東京23区内で唯一ファミリータイプの賃料が83.4%と80%台を記録し、大幅な減少となっています。■調査概要調査期間:2023年9月1日~2023年9月30日、2024年9月1日~2024年9月30日調査機関:株式会社いえらぶGROUP調査対象:「いえらぶBB」に掲載された賃貸マンションの物件データ有効サンプル数:約150万件調査手法:「いえらぶBB」の掲載データよりランダムに抽出し集計■「いえらぶBB」とは「いえらぶBB」は賃貸管理会社と賃貸仲介会社をつなぐ無料の業者間流通プラットフォームです。賃貸仲介会社・賃貸管理会社それぞれの基幹システムとの連携により、物件流通から内見予約・申込み、保証審査から契約までを一気通貫でオンライン化できます。システム連携により、ワンクリックでの物件取込み・サイト掲載、リアルタイムでの物件確認が可能で業務効率化に貢献します。サービスサイト: ■いえらぶGROUPについていえらぶGROUPは「ITの力を使って不動産会社の業務を効率化する」「誰もが快適に住まいを探せる環境をつくる」を使命に、2008年に誕生した不動産テック企業です。不動産業界向けバーティカルSaaS「いえらぶCLOUD」「いえらぶBB」は全国25,000社以上で利用されています。SaaSの提供だけでなく、グループ各社を通じてSNSマーケティングや賃貸管理業務・駐車場運営管理の代行など、幅広く不動産業界を支援しています。また、利益相反の観点からも、宅地建物取引業者の登録・不動産取引業に参入する予定はございません。会社名:株式会社いえらぶGROUP代表者:代表取締役 岩名泰介設立:2008年1月資本金:3,825万円所在地:東京都新宿区西新宿 2-6-1 新宿住友ビル50階コーポレートサイト: 不動産事業者向けサービス紹介サイト: お部屋探しもいえらぶで: ※1 シングルタイプ:30平米未満、カップルタイプ:30平米以上50平米未満、ファミリータイプ:50平米以上70平米未満、大型ファミリータイプ:70平米以上の物件※2 物件タイプ別の物件データ数が50件以下になるエリアはランキングから除外しています※3 10地域に分類北海道、東北(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)、関東(茨城、栃木、群馬、山梨、長野、埼玉、千葉、東京、神奈川)、東海(静岡、岐阜、愛知、三重)、北陸(富山、石川、福井、新潟)、近畿(滋賀、京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫)、中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)、四国(徳島、香川、愛媛、高知)、九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)、沖縄※4 大阪中心6区北区、中央区、天王寺区、浪速区、西区、福島区【本リリースに関するお問合せ】株式会社いえらぶGROUP営業戦略部担当:小玉、河野TEL:03-6911-3955 / FAX:03-6911-3956メール: pr@ielove-group.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月30日2024年8月に東京芸術劇場シアターウェストにて上演したPRAY︎ vol.4 × 篠井英介超攻撃型“新派劇”「天守物語」について語るカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)のラジオ番組「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」が、レインボータウンFM(放送地域:東京都23区全域、それぞれ一部 近隣地域)にて毎月放送中です。第4回目が10月27日(日)12:30~13:00に放送され、現在シアターウェブマガジン「カンフェティ」にて聞き逃し配信中です。シアターウェブマガジン「カンフェティ」本編の聞き逃し配信も実施中! PRAY▶️vol.4×篠井英介超攻撃型“新派劇”「天守物語」配信チケット購入はこちら 演劇・ミュージカル、伝統芸能やコンサートなど、あらゆるライブ・エンタテインメントを扱うチケットサイトやシアター情報誌で知られる「カンフェティ」。カンフェティスタッフが厳選したおすすめ公演をご紹介するラジオ番組がスタート!第4回放送では主催:PRAY︎▶( )のDirectorであり超攻撃型“新派劇”「天守物語」にて構成演出も務めた桂佑輔さん・PRAY︎▶と共同主催であり主演も務めた篠井英介さんをお招きし、2024年8月に東京芸術劇場シアターウェストにて上演したPRAY︎ vol.4 × 篠井英介超攻撃型“新派劇”「天守物語」について語っていただきました。ぜひご視聴ください!このラジオでは「お勧め舞台」の口コミ発表中!ご紹介する舞台の感想であなたのあの時の感想が読まれているかも!(匿名発表)ぜひ #RADIOカンフェティであなたの推し舞台をご紹介ください!次回:11/24(日)放送予定【Crossing Art~RADIOカンフェティ~第4回】放送日:2024年10月27日(日)放送時間:12:30~13:00ゲスト桂佑輔、篠井英介パーソナリティー井上麗夢、平瀬美里PRAY︎ vol.4 × 篠井英介超攻撃型“新派劇”「天守物語」 PRAY︎ vol.4 × 篠井英介超攻撃型“新派劇”「天守物語」好評配信中!チケット購入はこちら 超攻撃型“新派劇”「天守物語」概要<超攻撃型”新派劇”>伝統をぶっ壊さない。常識をひっくり返さない。世界をアッと驚かせたりしない。その先にあるのは、深みのない混沌だから。日本の伝統演劇「新派劇」を、あなたはご存じか?それは、江戸時代から続く歌舞伎と、明治時代に入った西洋演劇のハイブリッド様式美。我々は、その攻撃的な挑戦に敬意を抱き、いま、古今東西さらなる様式を融合し、その先にあるものを目がけて進む。人々の生きる営みが意味するもの。今ここにしかない、言葉にはできないもの。泉鏡花が人と妖の交わる「天守」に込めたもの。伝統演劇に造詣の深いあなたへ。演劇はほとんど見付けないあなたへ。画面ではみられない、究極の演劇体験を。「天守物語」あらすじ白鷺城の最上階にある異界の主こと天守夫人の富姫が、侍女たちと語り合っているところへ、富姫を姉と慕う亀姫が現れ、宴を始める。その夜、鷹匠の姫川図書之助(ずしょのすけ)は、藩主播磨守の鷹を逃した罪で切腹するところ、鷹を追って天守閣最上階に向かえば命を救うと言われ、天守の様子を窺いにやってくる。富姫からは二度と来るなと戒められて立ち去るが、手燭の灯りを消してしまい、再び最上階へと戻り火を乞う。すると富姫は最上階に来た証として、藩主秘蔵の兜を図書之助に与える。この兜から図書之助は賊と疑われ、追われるままに三度最上階へ戻ってくる。いつしか図書之助に心奪われた富姫は、喜んで彼を匿うが、異界の人々の象徴である獅子頭の目を追手に傷つけられ、二人は光を失ってしまう。そこへ、近江の匡の工人桃六が現れ、再び獅子頭の目を掘り二人に光を取り戻させ、祝福をする。<CAST>篠井英介、安里勇哉、林佑樹、木許恵介、マメ山田、石原舞子、喜多村次郎、澤魁士、プリティ太田、山口祥平、渡邉秀夫、鈴木那生、中村湊人/長谷川稀世ほか—原作:泉鏡花構成演出:桂佑輔(PRAY▶,劇団新派)ドラマターグ:長紀榮美術:尾谷由衣照明:富山貴之音楽:福田基効果:渡邊紀子フィジカルアクト:三枝宏次擬闘:喜多村一朗衣裳:富永美夏所作指導:石原舞子小道具:藤浪小道具、松竹衣裳小道具課助演出:湊伊寿実、髙宮千尋舞台監督:上林英昭舞台監督助手:秋山佑子コピーライター:和泉伸吾宣伝美術:鳥井和昌宣伝写真:江隈麗志宣伝スタイリスト:宮崎智子宣伝ヘアメイク:かろりね(ブークレット)広報:中村湊人宣伝協力:吉田プロモーション、藤田サティ、大塚展生制作:鈴木俊伍票券管理:鈴木ちなを制作協力:尾崎裕子協力:松竹株式会社助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】、独立行政法人日本芸術文化振興会Crossing Art ~RADIOカンフェティ~放送日:毎月第4日曜日放送時間:12:30~13:00ご視聴方法:◇ラジオで聴く周波数 88.5MHz放送地域東京都23区全域、それぞれ一部近隣地域◇スマートフォン(iPhone、Android等)で聴くアプリ「Listenradio」 (無料)をダウンロード→「レインボータウンFM 88.5」を選択◇パソコンで聴く の「関東」欄にある「レインボータウンFM」の「放送を聴く」をクリックRainbow Town FM88.5 協力:カンフェティ/FIP合同会社制作:Studio twl/フォーエスエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月28日都心直通で利便性向上、ゆめが丘駅周辺の注目度が急上昇相鉄線沿線や神奈川県内の他、東京都23区からの来場も相鉄グループの相鉄不動産㈱(本社・横浜市西区、社長・鈴木 正宗)は、NTT都市開発㈱(本社・東京都千代田区、社長・池田 康)と共同で建設している、「グレーシアウエリス横浜ゆめが丘」(以下、同物件)全335戸のうち第1期の販売を行い、多くの人から高い関心を示された結果、103戸を供給しました。相鉄・東急新横浜線開業による都心への利便性向上で、同物件は多くの方に好評を頂いている他、今年7月に大規模複合商業施設ゆめが丘ソラトスが開業した効果も大きく、相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅周辺は、賑わいを見せています。同物件は、約23.9ヘクタールに及ぶ「泉ゆめが丘地区土地区画整理事業※1」の一環として、2024年3月から着工・建設しており、自然豊かな「ゆめが丘」の環境を体感できる共用施設、緑豊かな「プライベートガーデン」や富士山を一望できる「フジビューラウンジ」を設置しています。その他、ゆめが丘ソラトスに設置されている、日本全国でも珍しい自動配送ロボットがエントランスを通過し、ゆめが丘ソラトスの商品を「エントランスラウンジ」まで配送します※23月の同物件ウェブサイトの公開以来、2,700件超のお問い合わせをいただき、相鉄線沿線や神奈川県内を中心に、東京都23区も含め幅広い年代の600件以上のお客さまにマンションギャラリーへご来場いただきました。また、ゆめが丘ソラトスの開業後は、ゆめが丘駅周辺に多くの人にお越しいただくなど、相鉄線沿線内外の多くの人から脚光を浴びています。相鉄グループは、さまざまな開発を通じて、相鉄線の沿線各地域の発展に尽力してきました。また、相鉄不動産は、沿線を中心に分譲マンションや戸建住宅の販売の他、賃貸マンションの提供などを行ってきました。今後も、首都圏を中心に魅力的な住まいを提供してまいります。また、NTT都市開発の暮らしを支える住まいブランド「ウエリス」は、多様な世代の価値観と時代の変化に応じて、その本質を捉え、新たな街や住まいの価値を創造し、お客さまのご期待に応えてまいります。「グレーシアウエリス横浜ゆめが丘」来場者の評価ポイント(来場者アンケートの結果※複数選択可、総来場数に対する選択の割合)〇1位相鉄いずみ野線「ゆめが丘」駅徒歩1分の立地84%〇2位 シネコン併設、約130店舗が集う大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」近接55%〇3位横浜市営地下鉄ブルーライン「下飯田」駅徒歩5分。2路線利用可能48%〇4位ゆめが丘総合病院、クリニックモール新設など、安心の医療サポート環境42%グレーシアウエリス横浜ゆめが丘 外観(イメージ)フジビューラウンジ(イメージ)ソラトスの自動配送ロボット「グレーシアウエリス横浜ゆめが丘」来場の概要1. 販売概要(第1期)供給戸数103戸2.総来場者数603件(10月7日時点)3. 来場者の特徴プライベートガーデン(イメージ)エントランスホール(イメージ)「グレーシアウエリス横浜ゆめが丘」の概要1.建物名グレーシアウエリス横浜ゆめが丘2.売主相鉄不動産㈱・NTT都市開発㈱3. 設計・施工㈱長谷工コーポレーション4.所在地横浜市泉区ゆめが丘33-1相鉄いずみ野線「ゆめが丘」駅徒歩1分、横浜市営地下鉄ブルーライン「下飯田」駅徒歩5分「グレーシアウエリス横浜ゆめが丘」 位置図5.総戸数335戸6. 今後の販売計画第1期の好評により、第2期の販売は、12月上旬を予定しています。7. 構造・規模・鉄筋コンクリート造地上10階建て・敷地面積:12,523.79㎡・延床面積:27,644.89㎡8. 工期・着工:2024年3月・竣工:2026年1月(予定)9.入居日2026年3月(予定)10.住戸タイプ(専有面積)55.80㎡~88.38㎡(1LDK~4LDK)11.販売に関するお問い合わせ先グレーシアウエリス横浜ゆめが丘マンションギャラリー営業時間:10:00~18:00定休日:火曜日、水曜日、木曜日(祝日除く)電話:0120-55-904812.ウェブサイト公式/グレーシアウエリス横浜ゆめが丘|相鉄不動産の新築分譲マンション : 相鉄の街づくりの事例 ゆめが丘 | 相鉄不動産 : 13.その他※1 泉ゆめが丘地区土地区画整理事業とは、「横浜市都市計画マスタープラン・泉区プラン」における、土地区画整理事業手法により、新たな駅前拠点市街地として計画的な街づくりを進めることを目的とした事業※2 ゆめが丘ソラトス内の「対象店舗」の商品の配送となります。※3 30代:31~40歳、40代:41~50歳、50代:51~60歳、60代以上:61歳以上となります。リリース@「グレーシアウエリス横浜ゆめが丘」第1期103戸供給.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月17日カンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)のラジオ番組「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」が、レインボータウンFM(放送地域:東京都23区全域、それぞれ一部 近隣地域)にて毎月放送中です。第3回目が9月22日(日)12:30~13:00に放送され、現在シアターウェブマガジン「カンフェティ」にて聞き逃し配信中です。シアターウェブマガジン「カンフェティ」▼本編の聞き逃し配信も実施中! Zu々 朗読劇「ノンセクシュアル」配信チケット購入はこちら 演劇・ミュージカル、伝統芸能やコンサートなど、あらゆるライブ・エンタテインメントを扱うチケットサイトやシアター情報誌で知られる「カンフェティ」。カンフェティスタッフが厳選したおすすめ公演をご紹介するラジオ番組がスタート!パーソナリティに、株式会社RMF代表取締役/一児の母/モデル/パーソナルトレーナーなど様々な肩書を持ち、TAIYO MAGIC FILMメンバーとして俳優活動も精力的に行っている井上麗夢さんと、アイドルグループでの活動を経て、現在は舞台・テレビ・ラジオ・CM出演など、幅広く活躍している平瀬美里さんの2名を迎え、毎月個性溢れるゲストをお招きしお届けします。第3回放送ではZu々( )から主宰の三宅優さん・朗読劇「ノンセクシュアル」出演の鯨井康介さんをお招きし、2020年6月に上演した朗読劇「ノンセクシュアル」について語っていただきました。ぜひご視聴ください!このラジオでは「お勧め舞台」の口コミ発表中!ご紹介する舞台の感想であなたのあの時の感想が読まれているかも!(匿名発表)ぜひ #RADIOカンフェティであなたの推し舞台をご紹介ください!次回:10/27(日)放送予定Crossing Art~RADIOカンフェティ~第3回放送日:9月22日(日)放送時間:12:30~13:00ゲスト:三宅優: 鯨井康介: パーソナリティー:井上麗夢: 平瀬美里: Zu々朗読劇「ノンセクシュアル」 Zu々 朗読劇「ノンセクシュアル」好評配信中![視聴券販売期間]2024年10月23日(水)23:59まで[配信期間]★ノンセクシュアル《スペード》2024年10月26日(土)23:59まで☆ノンセクシュアル《クローバー》2024年10月26日(土)23:59まで※レンタル視聴可能時間 3日間(72時間)[視聴券]各3,900円(税込)<購入・視聴方法> Zu々朗読劇「ノンセクシュアル」「愛情と執着は何が違うんだろう?」ある事象が起きた時。目撃した人によっては笑えたり、笑えなかったり、むしろ恐怖ですらあったり。舞台『ノンセクシュアル』は、笑い、恐怖、愛憎、それらすべての要素が同時に絡み合って展開していきます。 加害者が被害者であり、被害者が加害者でもあり、加害者がいつの間にか被害者になっている。原案:森奈津子「ノンセクシュアル」脚本:潮楼奈和上演台本/ 演出:西沢栄治プロデューサー:三宅 優(Zu々)企画:Zu々<出演>★ノンセクシュアル《スペード》瑛司:相葉裕樹蒼佑:鯨井康介侑李:相馬圭祐さかいかな松村龍之介☆ノンセクシュアル《クローバー》瑛司:相馬圭祐蒼佑:相葉裕樹侑李:鯨井康介さかいかな松村龍之介Crossing Art ~RADIOカンフェティ~放送日:毎月第4日曜日放送時間:12:30~13:00ご視聴方法:◇ラジオで聴く周波数 88.5MHz放送地域東京都23区全域、それぞれ一部近隣地域◇スマートフォン(iPhone、Android等)で聴くアプリ「Listenradio」 (無料)をダウンロード→「レインボータウンFM 88.5」を選択◇パソコンで聴く の「関東」欄にある「レインボータウンFM」の「放送を聴く」をクリックRainbow Town FM88.5 協力:カンフェティ/FIP合同会社制作:Studio twl/フォーエスエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月23日東京都及び、(公財)東京観光財団は、9月26日(木)~29日(日)の4日間、東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)で開催される「ツーリズムEXPOジャパン2024」に今年もブースを出展いたします。今年は、訪日観光客の更なる需要が期待され、東京観光の新たな伸びしろとして注目されるナイトタイムに着目し、「東京の夜を楽しむ」をテーマにブース出展いたします。ブースでは、「Enjoy!Tokyo Night Timeline」をキャッチコピーに「東京の夜の過ごし方」をご提案!23区・多摩・島しょ各地域の多様な夜の魅力を“体感”できるお楽しみコンテンツを多数ご用意いたします。キービジュアル1. 開催概要■会期 : 業界日 2024年9月26日(木)10:00~18:00業界日 2024年9月27日(金)10:00~18:00一般日 2024年9月28日(土)10:00~18:00一般日 2024年9月29日(日)10:00~17:00■会場 : 東京ビッグサイト 東展示棟(東4ホール/ブース番号L-047)■コンテンツ: ・特別ゲスト等によるステージイベント・都内各地域のグルメやお酒の試飲・試食・都心のナイトスポットや大自然あふれる多摩・島しょの夜の魅力紹介・夜を楽しむVR体験、体験型ワークショップ 等「楽しい東京の夜」を「見て」「聴いて」「触れて」「食べて」お楽しみいただけます。※ブース内イベント(体験イベント)の内容は、予告なく変更する場合がございます。■公式HP : ブースイメージ■会場小間図 東展示棟会場小間図 東展示棟(東4ホール/ブース番号L-047)2. 特別ゲスト等によるステージイベント■9月28日(土)〇10:30~11:00【ステージ/神津島観光協会】「あなたに見せたい、神津島の夜空 ~東京都初の星空保護区に認定された島~」「星降る」を体感できる美しい夜空をもつ神津島。東京都初の星空保護区に認定された星空の魅力、また神津島の自然も感じることができる星空さんぽやおすすめの星空スポットなど、神津島観光協会よりご紹介。最後には、星空にまつわるクイズを実施。〇11:30~12:00【ステージ/東海汽船】「夜の船旅へ ~東海汽船で東京諸島にでかけよう~」竹芝から東京諸島へ向かう大型客船「さるびあ丸」と「橘丸」を運航している東海汽船より、「さるびあ丸」「橘丸」の3Dマップを用いて、船内の様子を解説!また、船上から眺められる東京の夜景についてもご紹介!竹芝から出航している「さるびあ丸」「橘丸」にバーチャル乗船して、夜の船旅に出かけよう!〇13:00~13:30【トークセッション/出演:じゅんいちダビッドソンさん】トークテーマ:「多摩・島しょエリアで癒しのキャンプ・ナイト」本田圭佑選手のものまねでおなじみのキャンプ大好き芸人、じゅんいちダビッドソンさんをお招きし、 「癒しのキャンプ・ナイト」をテーマにトークイベントを開催。美しい自然に囲まれた多摩・島しょエリアでキャンプを行う魅力、あたたかい光を灯す焚火や星空について、ソロ・グループ・ファミリーなど様々なキャンプの楽しみ方を発信されているじゅんいちダビッドソンさんから体験談も披露。じゅんいちダビッドソンさん〇14:00~14:30【ステージ/宿場ジャパン】「『品川ナイト』を楽しもう!地域の魅力を活かしたローカルコンテンツ作りの秘訣」地域コミュニティに根差した都市開発とローカルイベントを古くから推進してきた品川。品川は、交通の要所として栄えた旧東海道など歴史ある街並みが存在する一方、交通利便性をいかした賑わいと活気にも溢れる新旧が融合した魅力的な街。そんな品川のローカルコンテンツは、いかにして生み出されたのか?地域とつながる体験を提供する宿場JAPANの取り組みにも触れながら、楽しくご紹介!〇15:00~15:45【ステージ/一糸座】「一糸座が魅せる、江戸文化“糸あやつり人形劇“」一糸座は日本の伝統芸能の一つである、糸あやつり人形浄瑠璃を継承する劇団。本ステージでは糸あやつり人形劇の「寿獅子」「八百屋お七」を上演。熟練の人形遣いが糸をあやつると、とたんに命が吹き込まれたように自在に動き始めます。ぜひ日本の伝統文化をお楽しみください!最後には、糸あやつり人形にまつわるクイズも実施。〇16:15~16:45【ステージ/小澤酒造】「多摩の歴史と自然に育まれた東京の酒の魅力」澄み切った奥多摩の空気、磨き上げた技を結集して一滴の美酒として、真心をもって酒造を行う小澤酒造から、多摩の酒造の発祥と歴史、美味しいお酒が造られる自然環境や原材料などをご説明。お酒への知識を深めて、東京の夜を楽しむ一助に!最後には、お酒にまつわるクイズも実施。酒造の歴史と楽しみ方について一緒に学びましょう!〇17:00~17:30【ステージ/桜川七助さん】「江戸時代から代々続く、宴席に興を添える遊芸 “幇間(ほうかん)”」幇間は「太鼓持ち」と呼ばれ、お座敷などの宴席で、芸を見せ、場を盛り上げる男芸者。本ステージでは、日本で唯一、幇間の残る浅草花柳界で活動する桜川七助さんが登壇し、お座敷芸を披露。最後には、幇間にまつわるクイズも実施。東京の夜を彩ってきた遊芸をぜひご覧ください!■9月29日(日)〇10:30~11:00【ステージ/石川酒造】「多摩の歴史と自然に育まれた東京の酒の魅力」160年の歴史がある石川酒造より、東京・多摩の自然の中で造るお酒の魅力やその楽しみ方についてご紹介。酒造りへのこだわりと長い歴史を持つ石川酒造からここだけの話を聞いてみませんか?お酒への知識を深めて、東京の夜を楽しむ一助に!最後には、お酒にまつわるクイズも実施。酒造の歴史と楽しみ方について一緒に学びましょう!〇11:30~12:00【ステージ/東海汽船】「夜の船旅へ ~東海汽船で東京諸島にでかけよう~」竹芝から東京諸島へ向かう大型客船「さるびあ丸」と「橘丸」を運航している東海汽船より、「さるびあ丸」「橘丸」の3Dマップを用いて、船内の様子を解説!また、船上から眺められる東京の夜景についてもご紹介!竹芝から出航している「さるびあ丸」「橘丸」にバーチャル乗船して、夜の船旅に出かけよう!〇12:15~12:40【ステージ/神津島観光協会】「あなたに見せたい、神津島の夜空 ~東京都初の星空保護区に認定された島~」「星降る」を体感できる美しい夜空をもつ神津島。東京都初の星空保護区に認定された星空の魅力、また神津島の自然も感じることができる星空さんぽやおすすめの星空スポットなど、神津島観光協会よりご紹介。最後には、星空にまつわるクイズを実施。〇13:45~14:15【トークセッション/出演:関根麻里さん】トークテーマ:「23区のスゴイ夜景」東京都港区出身のタレント関根麻里さんをお招きし、「23区のスゴイ夜景」をテーマにトークイベントを開催。関根麻里さんがおすすめする場所や施設に加え、東京都出身の関根麻里さんでも訪れたことのない最新スポットや穴場スポットを紹介しながら、魅力的な夜景の楽しみ方をご紹介。関根麻里さん〇14:45~15:30【ステージ/一糸座】「一糸座が魅せる、江戸文化“糸あやつり人形劇”」一糸座は日本の伝統芸能の一つである、糸あやつり人形浄瑠璃を継承する劇団。本ステージでは糸あやつり人形劇の「寿獅子」「八百屋お七」を上演。熟練の人形遣いが糸をあやつると、とたんに命が吹き込まれたように自在に動き始めます。ぜひ日本の伝統文化をお楽しみください!最後には、糸あやつり人形にまつわるクイズも実施。〇16:00~16:30【ステージ/桜川七助さん】「江戸時代から代々続く、宴席に興を添える遊芸“幇間(ほうかん)”」幇間は「太鼓持ち」と呼ばれ、お座敷などの宴席で、芸を見せ、場を盛り上げる男芸者。本ステージでは、日本で唯一、幇間の残る浅草花柳界で活動する桜川七助さんが登壇し、お座敷芸を披露。最後には、幇間にまつわるクイズも実施。東京の夜を彩ってきた遊芸をぜひご覧ください!3. 都内各地域のグルメやお酒の試飲・試食“夜”に楽しみたい飲食物や、特産品などの試飲・試食を実施。都内で造られたお酒やビール、ソフトドリンク、酒のつまみ、夜のお茶請けなど、各地域の特産品を時間帯別にプログラム化してご提供します。4. 都心のナイトスポットや大自然あふれる多摩・島しょの夜の魅力紹介23区エリア、多摩エリア、島しょエリアにある“夜”に楽しめるスポットやグルメなどを、ブース内の壁面にて展示。東京都がもつたくさんの魅力を、様々な角度からご紹介します。5. 夜を楽しむVR体験、体験型ワークショップ23区エリアと多摩エリアの夜景を体験できる、VRコーナーを設置。それぞれの違った魅力をぜひご体感ください。ワークショップでは、神津島観光協会による「星座早見盤作り体験」、一糸座による「糸あやつり人形体験」などを実施します。そのほか、夜にまつわる観光資源をゲーム感覚で学べるコンテンツをご提供します。6.出展者情報業界日には、東京の観光関係事業者(※)との商談が可能です。ご商談をご希望の方は、EXPO公式マッチングシステムよりアポイントメントのお申込みをお願いいたします。※参加予定事業者(変更となる可能性がございます)1.一般社団法人東京北区観光協会 2.一般社団法人中央区観光協会 3.一般社団法人しながわ観光協会 4.株式会社宿場ジャパン・一般社団法人しながわ観光協会 5.公益財団法人東京都公園協会 6.チームラボプラネッツ TOKYO DMM 豊洲 7.すみだ水族館 8.株式会社時代屋 9.DMO TOKYO 日本橋 10.東京スカイツリー 11.株式会社EDO KAGURA 12.ハナミチ東京歌舞伎町(一般社団法人新宿観光振興協会) 13.多摩観光推進協議会 14.公益社団法人八王子観光コンベンション協会 15.一般社団法人大多摩観光連盟 16.一般社団法人稲城市観光協会 17.石川酒造株式会社 18.一般社団法人 東京諸島観光連盟・東海汽船株式会社 19.大島町役場 20.特定非営利活動法人神津島観光協会 21.小笠原海運株式会社※今回のブーステーマは「東京の夜を楽しむ」ですが、ご商談内容は夜に限るものではありません。ご不明点等ございましたら、以下の事務局へご相談ください。ツーリズムEXPO 2024東京都・(公財)東京観光財団ブース事務局 小原・中崎・佐藤真一(東武トップツアーズ内)TEL : 050-9000-9361MAIL : t-expo2024@tobutoptours.co.jp 営業時間: 月~金/9:30~17:30(土日祝日休業) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月04日カンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)のラジオ番組「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」が、レインボータウンFM(放送地域:東京都23区全域、それぞれ一部 近隣地域)にて始動しました。第2回目が8月25日(日)12:30~13:00に放送され、現在シアターウェブマガジン「カンフェティ」にて聞き逃し配信中です。シアターウェブマガジン「カンフェティ」▼本編の聞き逃し配信も実施中! Uzume第9回公演「あの夏の飛行機雲」-永南高校バスケットボール部-配信チケット購入はこちら 演劇・ミュージカル、伝統芸能やコンサートなど、あらゆるライブ・エンタテインメントを扱うチケットサイトやシアター情報誌で知られる「カンフェティ」。カンフェティスタッフが厳選したおすすめ公演をご紹介するラジオ番組がスタート!パーソナリティに、株式会社RMF代表取締役/一児の母/モデル/パーソナルトレーナーなど様々な肩書を持ち、TAIYO MAGIC FILMメンバーとして俳優活動も精力的に行っている井上麗夢さんと、アイドルグループでの活動を経て、現在は舞台・テレビ・ラジオ・CM出演など、幅広く活躍している平瀬美里さんの2名を迎え、毎月個性溢れるゲストをお招きしお届けします。第2回放送では2016年に旗揚げした劇団 Uzume( )から村松洸希さん・佐野祐介さんをお招きし、2022年10月にGARDEN新木場FACTORY(〒136-0082 東京都江東区新木場2丁目8−2)で上演したUzume第9回公演「あの夏の飛行機雲」-永南高校バスケットボール部-について語っていただきました。ぜひご視聴ください!Crossing Art~RADIOカンフェティ~第2回「あの夏の飛行機雲」-永南高校バスケットボール部-放送日:8月25日(日)放送時間:12:30~13:00ゲスト:Uzume( )より村松洸希: 佐野祐介: パーソナリティー:井上麗夢: 平瀬美里: Uzume第9回公演「あの夏の飛行機雲」-永南高校バスケットボール部- Uzume 第9回公演「あの夏の飛行機雲」-永南高校バスケットボール部- 好評配信中![視聴券販売期間]2024年8月23日(金)10:00 ~ 10月31日(木)22:59[配信期間]2024年8月23日(金)10:00 ~ 11月30日(土)23:59※レンタル視聴可能時間 30日間(720時間)[視聴券]2,500円(税込)▼チケット購入はこちら <購入・視聴方法> Uzume第9回公演「あの夏の飛行機雲」-永南高校バスケットボール部-<あらすじ>兄が死んだのは飛行機雲が空に掛かる日だった。立花壮太は兄のいたバスケ部に兄の親友の誘いで入部することになる。バスケ部で兄の偉大さを知る。3年生最後の大会を前にして、壊れ出すバスケ部。自分の後悔を取り戻しながら、バスケ部員と最後の大会に挑む。<脚本・演出>村松洸希<出演>朝田淳弥 / 宇野結也 / 奥谷知弘東拓海 / 塚本凌生 / 中村嘉惟人助川真蔵 / 中嶋海央 / 菅井義久原貴和 / 真丸 / 古畑恵介加賀美茂樹 / 佐藤直彰 / 堀拓海藍沢晃多 / 高橋晴輝 / 橋本勇大山沖勇輝 / 足立英昭 / 宮本大誠村松洸希 / 佐野祐介 / 雲母翔太<主催>Uzume<製作>Office Ameno<制作協力>キョードーファクトリー、有限会社ゴーチ・ブラザーズCrossing Art ~RADIOカンフェティ~放送日:毎月第4日曜日放送時間:12:30~13:00ご視聴方法:◇ラジオで聴く周波数 88.5MHz放送地域東京都23区全域、それぞれ一部近隣地域◇スマートフォン(iPhone、Android等)で聴くアプリ「Listenradio」 (無料)をダウンロード→「レインボータウンFM 88.5」を選択◇パソコンで聴く の「関東」欄にある「レインボータウンFM」の「放送を聴く」をクリックRainbow Town FM88.5 協力:カンフェティ/FIP合同会社制作:Studio twl/フォーエスエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月28日株式会社オンワード樫山(本社:東京都中央区 代表取締役社長:保元 道宣)が展開するレディースブランド『23区』( )は、女優の杏さんが出演するWEBムービー「Style is not“1”(スタイル イズ ノット アン)」を、2024年8月22日(木)に『23区』公式ブランドサイト及び公式YouTubeで公開します。『23区』は、2023年の秋にブランド生誕30周年を記念して杏さんをアンバサダーに迎え、杏さんが出演するファッションムービーの制作・公開によるプロモーションを展開し、ブランドの世界観を発信してきました。今回公開するWEBムービーでは、「Style is not”1”」をテーマに、颯爽と登場する杏さんのスタイルが次々と切り替わる様子を通して、『23区』のアイテムがどんなライフスタイルにも寄り添うことを表現しました。スタイルに合わせて変化する杏さんの表情にも注目です。WEBムービーの公開にあわせて、メイキング動画と杏さんへのインタビュー動画を同日公開します。インタビューではムービーの内容やテーマにちなんで、杏さん流のリフレッシュ方法、今後パリで挑戦したいこと、暑い夏を心地よく過ごす工夫などについて伺いました。さらにこの度、杏さんによるカラーセレクト別注アイテムの発売が決定しました。華やかでありながら普段使いしやすい、イエローとブルーの2色展開で秋冬シーズンに彩りを添える本アイテムは、インタビュー動画内で杏さんも着用しています。<「Style is not“1”」40秒Ver. YouTube URL> 動画1: <メイキング動画 YouTube URL> 動画2: <インタビュー動画 YouTube URL> 動画3: <『23区』公式ブランドサイト> ■ ■WEBムービー「Styleisnot“1”」について2023年に30周年を迎えた『23区』。31年目の今秋も、ブランドコンセプト「Japanese Women’s Standard」のもと、時代が変わろうとも、価値観が変わろうとも、ファッションの側面から常に日本女性に寄り添い、歩んでいきたいと考えています。そこで、今回のムービーでは「Style is not”1”」をテーマに、アンバサダーである杏さんとともに「いつの時代も、どんな場面でも、どんなあなたにも寄り添う」という姿勢を表現しました。仕事に向かう日常の世界、ギターを奏でる音楽を感じる世界、衣装が並ぶファッションの世界など、5つのスタイルに身を包んだ杏さんが、次々とそれぞれの世界に紛れ込む演出にも注目です。【WEBムービー概要】タイトル:「Style is not“1”」秒数:40秒・15秒公開日:2024年8月22日(木)<「Style is not“1”」40秒Ver. YouTube URL> <「Style is not“1”」15秒Ver. YouTube URL> 動画4: 【40秒Ver. キャプチャ・詳細】ブラックでクールにまとめた「New Basic」なスタイルで、会社を目指して横浜の街を颯爽と歩く杏さん。コーヒーを買うべく通りのカフェに入ると、鮮やかなイエローのニットにセットアップとベレー帽を合わせた「Urban Trad」スタイルの杏さんとすれ違います。お気に入りのコーヒーを手に、笑みをこぼす杏さんが角を曲がると、シチュエーションはとある部屋に早変わり。首にスカーフを巻いた「Graphical Elegant」スタイルの杏さんが、ソファに座ってアコースティックギターを構えています。カメラが洋服ラックをくぐり抜けると、白いカーディガンにブラウンのアウターを重ねた「Modern Layered」スタイルの杏さんが登場。ファッションショー風にポーズをきめると、場面は再び街中へ。洗練された印象のグレーのコートに身を包んだ「Urban Minimal」スタイルの杏さんが、カメラを見つめます。振り返り、街へと歩き出す杏さん。異なる印象を与える5つのスタイルに次々と切り替わる様子を通して、『23区』が杏さんとともに、人それぞれの多彩なスタイルに寄り添うという姿勢を表現しました。■ ■『23区』×杏カラーセレクト別注アイテムについて杏さんがカラーセレクトしたニットを、10月25日(金)より、『23区』店舗および公式オンラインショップで発売予定です。華やかでありながら普段使いしやすい、イエローとブルーの2色が登場。秋冬シーズンに彩りを添えるアイテムです。【詳細】■商品名:『23区』×杏 カラーセレクト別注アイテム■カラー:イエロー、ブルー■価格:¥18,920(税込)■発売日:2024年10月25日(金)■ ■メイキング動画メイキング動画を、8月22日(木)より『23区』公式ブランドサイト及び公式YouTubeで公開します。秋服を着て、野外での撮影に臨んでくれた杏さん。休憩中にスタッフと涼みながら笑顔を見せる様子や、打ち合わせをする真剣な表情を見ることができます。<メイキング動画 YouTube URL> ■ ■インタビュー動画杏さんへのインタビュー動画を、8月22日(木)より『23区』公式ブランドサイト及び公式YouTubeで公開します。ムービーの内容にちなんで、お仕事の合間のリフレッシュ方法や、今後挑戦したいこと、『23区』が提案するスタイルのように杏さんが周りの人に“寄り添われて”乗り越えられたエピソードについて語っています。まだまだ暑さが続く今、杏さんが実践している暑さの乗り越え方も聞きました。<インタビュー動画 YouTube URL> 【インタビュー内容詳細】―お仕事の合間や日常の合間など、リフレッシュ方法はありますか?ふと「深い呼吸をしていなかったな」ということがあるので、たまに気がついたら深呼吸をしたりとか、背筋を伸ばしてみたりしています。あるいは少しスペースがあるようだったらストレッチをしてみたりとか。そういったことでリフレッシュや、体にいいことができたらいいなと思っています。今回横浜で撮影していて、雑貨屋さんを見てみたりとか、「誰かになにかプレゼントあるかな~」と思って、いいものがあったら例えば誕生日の半年ぐらい前でも買って取っておいたり、探したりするのもすごく気分転換になるかなと思います。―今後女優として挑戦したいことはありますか?モデルとして海外の現場に行ったことは何度かあるのですが、同じようにカメラの前で表現をするという仕事だったとしても、少しずつ作法や業界用語などが全然違っていて、そこがすごく興味深くて面白いなと思いました。きっと国によってものの呼び方や現場の流れ、考え方一つ一つが異なると思うので、そういったものを見られたらすごく面白そうだなと思います。せっかく今、フランスのパリに住んでいるので、何かしらパリを舞台にした作品があったら参加したいなと思います。―お芝居に限らず、挑戦したいことはありますか?いま、絶賛語学を勉強中ではあるんですけれども、見知らぬ人と通りすがりに話をする機会が海外だと結構多いので、お互いのファッションについて「あ、それ素敵ね」とか、「今、あなたたち何の言葉を喋っているの?」みたいなことをよく聞かれるんです。けれど、一問一答みたいになってしまって、どうしてもそこから会話が広がらないんです。よくカフェなどで周りを見ていると(初対面であっても)しばらく喋っている人をよく見かけるので、いつかそれくらい喋れるようになれたらいいなと思います。―杏さんが周りの方に寄り添われて、乗り越えられたエピソードはありますか?子供を連れて日本にいるときに、パリに戻る日は結構何人も友達が集まってくれて、パッキングを手伝ってくれるのですが、子供と遊んでくれたりとか、あるいは久しぶりの会話に花を咲かせたり、それが恒例行事みたいになっています。みんな忙しい中で集まってくれて嬉しいなと思います。子供がいる中でパッキングをするというのが結構難易度が高くて。色々と(不要な)物を詰められちゃったり、抜かれたりとか色々あるので(笑)。さらに重さのこととか、分量のことも気にしないといけなかったりして、(杏さんは重さや分量の調整が)ちょっと苦手ということもあり、得意な友達が量りながらパッキングしてくれたりします。私は私にしかできない、物を整理したりと、みんなが役割分担しながら手伝ってくれています。―暑い夏を心地よく過ごすための工夫はありますか?パリも暑いのですが、クーラーがあまりないので、結構逃げ場がないというか(笑)。「はー!涼しい!」と休める場所がないので、まずは水分補給です。どうしても私は水分をとることを忘れがちなので、意識してお水を飲むようにしています。あとは、逆に温かいお風呂に入ったり、温かい飲み物を飲んだりして、汗をかいて涼しくするとか。何かを取り入れて涼を感じたいなと思っています。―今回のアイテムに込めた思いを教えてください。ここ最近、カラフルな色を身につけることが多くて。子供が遠くから見てもわかりやすいようにということもあるのですが、色がくれる力というか、元気になったり、気持ちまで明るくなったりする気がしているんです。ニットというお話を頂いたときに「何かカラフルなものがいいです」とご提案させていただいて。色の見本を見せていただいたり、実際の大きさで作っていただいたりして何色か比べてみる中で、静と動、両方いけるカラフルさというか、大人っぽくシックにもできるし、活発に明るく着こなすこともできる2色です。黄色はピカピカではなくて、少し落ち着いているけれども、暗すぎない色。ブルーの方は、目が覚めるようなハッとした色合いでもあれば、少し落ち着いている、二つのニュアンスが組み合わさった、2色それぞれの魅力があるかなと感じています。デニムだったり、パンツスタイルでサラッと着ることもできるし、スカートに合わせたりとか、ボトムスはワイドでもタイトでも、両方素敵かなと思います。■ ■プロフィール杏(あん)1986年4月14日生まれ、東京都出身。2007年女優デビュー。以降、映画、ドラマなど幅広く活躍。主な出演作品にNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」(ヒロイン)、NTV「花咲舞が黙ってない」シリーズ、CX「競争の番人」、映画「キングダム 運命の炎」、「私たちの声」、「翔んで埼玉~琵琶湖より愛を込めて~」、「窓ぎわのトットちゃん」(声の出演)、「かくしごと」などがある。■ ■ブランド概要『23区』のコンセプトは、“Japanese Women’s Standard”。凛としてしなやかに生きる女性たちに向けて、世代や時代を越えて広く永く愛される、上質で心地よい日本発のスタンダードを発信していきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月22日カンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)のラジオ番組「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」が、レインボータウンFM(放送地域:東京都23区全域、それぞれ一部 近隣地域)にて始動しました。第1回目は7月28日(日)12:30~13:00に放送され、現在シアターウェブマガジン「カンフェティ」にて聞き逃し配信中です。シアターウェブマガジン「カンフェティ」▼本編の聞き逃し配信も実施中! 舞台「OVER SMILE 2024」配信チケット購入はこちら 演劇・ミュージカル、伝統芸能やコンサートなど、あらゆるライブ・エンタテインメントを扱うチケットサイトやシアター情報誌で知られる「カンフェティ」。この度、カンフェティスタッフが厳選したおすすめ公演をご紹介するラジオ番組がスタートしました!パーソナリティに、株式会社RMF代表取締役/一児の母/モデル/パーソナルトレーナーなど様々な肩書を持ち、TAIYO MAGIC FILMメンバーとして俳優活動も精力的に行っている井上麗夢さんと、アイドルグループでの活動を経て、現在は舞台・テレビ・ラジオ・CM出演など、幅広く活躍している平瀬美里さんの2名を迎え、毎月個性溢れるゲストをお招きしお届けします。記念すべき第1回放送では企画演劇集団ボクラ団義から久保田唱さん・沖野晃司さんをお招きし、2024年3月に池袋あうるすぽっとで上演した舞台『OVER SMILE 2024』について語っていただきます。ここでしか聞けない制作秘話が盛り沢山!?ぜひお聴きください!ゲスト:企画演劇集団ボクラ団義( )より久保田唱: 沖野晃司: パーソナリティー:井上麗夢: 平瀬美里: 舞台「OVER SMILE 2024」 【企画演劇集団ボクラ団義】2007年12月に久保田唱(作・演出)沖野晃司(俳優)を中心に旗揚げし、都内を中心に活動する劇団。2015年秋の本公演『時をかける206号室』では東京公演のみで動員3,000人超えを、2016年3月には3年ぶりとなる番外公演にて、全公演満席となる数の動員を達成。同年7月には再演企画にてボクラ団義史上最大規模となる劇場・あうるすぽっとにて東京公演、更に同演目を大阪・HEP HALLでも開催した。10周年となる2017年12月には東京・大阪二都市三劇場にて劇団員のみの一ヶ月ロングラン公演『ぼくらの90分間戦争』上演。翌2018年は浅草にオープンした劇場・浅草九劇にて、戦国時代の武士の日常を描く『戦国アイドルタイム』を上演し、これまでの総動員は50,000人に迫る。2022年3月の企画演劇集団ボクラ団義暫定最終公演 『耳があるなら蒼に聞け~龍馬と十四人の志士~』『ハンズアップ2022』にて無期限活動休止中。番組概要「Crossing Art ~RADIOカンフェティ~」放送日:毎月第4日曜日放送時間:12:30~13:00<ご視聴方法>◇ラジオで聴く周波数 88.5MHz放送地域東京都23区全域、それぞれ一部近隣地域◇スマートフォン(iPhone、Android等)で聴くアプリ「Listenradio」 無料)をダウンロード→「レインボータウンFM 88.5」を選択◇パソコンで聴く の「関東」欄にある「レインボータウンFM」の「放送を聴く」をクリック会社概要ロングランプランニング株式会社2004年の創業以来「エンタテインメントを、もっと身近なものに。」という理念のもとに、日本のエンタテインメント産業の市場規模拡大を目指して日々取り組み、イベント主催者への興行支援を行っています。所在地:〒162-0828東京都新宿区袋町25番地代表者:代表取締役榑松 大剛(くれまつ ひろたか)設立年:2004年2月20日資本金:3千万円主な事業:劇場フリーペーパー「カンフェティ」の発行チケット販売サイト「カンフェティ」の運営その他興行支援、イベント主催者のサポート業務旅行業ディスカウントチケットストア「TKTS」の運営URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月29日カンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)のラジオ番組「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」が、レインボータウンFM(放送地域:東京都23区全域、それぞれ一部 近隣地域)にて始動いたします。「今、おすすめの舞台!」をカンフェティスタッフや視聴者の声を元に紹介するこの番組。本放送に先駆けて、第0回が2024年6月30日(日)に放送されました。「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」は、カンフェティスタッフがお勧めする舞台を紹介するラジオ番組です。番組内で紹介された公演は、カンフェティストリーミングシアターで視聴できます。本放送は、2024年7月28(日)の12:30~13:00からスタート。それに先駆け、プレ放送の第0回が6月30日(日)に放送されました。第0回でピックアップされたのは、TAIYO MAGIC FILM presents「ヤバイ!~コントが生まれた~」。パーソナリティは、TAIYO MAGIC FILMのメンバーで俳優の井上麗夢。ゲストには同じくTAIYO MAGIC FILMの主宰西条みつとしが登場。公演の話はもちろん、笑い必至の西条みつとしの芸人時代の話、そしてTAIYO MAGIC FILMの最新情報など、盛りだくさんの30分となっています。ぜひ、お聞きください。制作:Studio twl/フォーエスエンタテインメント協力:FIP合同会社「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」ご視聴方法◇ラジオで聴く周波数 88.5MHz放送地域東京都23区全域、それぞれ一部 近隣地域Rainbow Town FM88.5 ◇スマートフォン(iPhone、Android等)で聴くアプリ「Listenradio」 (無料)をダウンロード→「レインボータウンFM 88.5」を選択◇パソコンで聴く の「関東」欄にある「レインボータウンFM」の「放送を聴く」をクリックTAIYO MAGIC FILM presents「ヤバイ!~コントが生まれた~」配信ご視聴方法カンフェティストリーミングシアターにて配信中チケット購入はこちら ご購入・ご視聴ガイド [視聴券販売期間]2024年6月28日(金)19:00 ~ 7月28日(日)23:59[配信期間]2024年6月30日(日)13:00 ~ 8月11日(日)23:59※レンタル視聴可能時間 14日間(336時間)[視聴券]1,500円(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月10日一般社団法人日本ケーキデコレーション協会(理事長 西村 緑)は、「デコレーションケーキの日」である7月12日(金)に、東京23区内の子ども食堂を利用する子どもたちにデコレーションケーキをプレゼントする『子どもたちに笑顔を!デコケーキ!』プロジェクトを実施いたします。本企画は今年で4回目となります。●『子どもの貧困』について子どもの貧困は、当事者・支援者の実感と実情の乖離が大きく「見た目が普通」「生活の困窮ぶりは絶対に話さない」といった特徴から実態把握が難しい状況になっています。厚生労働省の国民生活基礎調査によると、「子どもの貧困率」は2021年の調査で11.5%となり、指標として改善傾向はあるものの、実際に子どもが貧困状態であることは変わらず、特にひとり親世帯の貧困率は44.5%と、依然「生活が苦しい」状況となっています。コロナ禍の影響による授業や体験活動の格差、子どもの自殺が過去最高を更新するなど、経済的要因以外の面でのケアも重要視されています。▼参考・2023(令和5)年国民生活基礎調査の概要 - 厚生労働省 ・こどもの貧困対策・ひとり親家庭支援 の現状について こども家庭庁 ●本プロジェクトの目的日本ケーキデコレーション協会(以下 JCDA)は、日々の生活に苦しむ子どもたちへの支援…特に「こころの救済」に目を向け、厳しい生活環境の中で苦しい日々を送っている子どもたちに、少しでも心の安らぎを与えられたらと考え、「デコレーションケーキの日」である7月12日に、東京23区内の「子ども食堂」を通じ、ちょうど家族で食べられる4号サイズのケーキを各世帯にプレゼントすることといたしました。しかし私どもにできる規模には限りがございます。そこで本プロジェクトの主旨にご賛同いただけるケーキショップ・洋菓子店にお力添えをいただきたく、広く募集することに至りました。皆様のご支援・ご協力により今回で4回目の実施となります。今後も継続して実施を予定しており、ゆくゆくは日本全国への展開を想定しています。●JCDA理事長 西村 緑からのメッセージ一般社団法人日本ケーキデコレーション協会は、誕生日やウエディング、パーティーなどお祝い事のシーンに欠かせないデコレーションケーキの普及、およびケーキデコレーション技術の向上、ケーキデコレーター・ケーキデザイナーの育成、活躍の場を広げることなどを目指しておりますが、活動の一環として、デコレーションケーキの美しさ、楽しさ、おいしさをさらに多くの皆さまに知っていただくことを目的に、7月12日を「デコレーションケーキの日」として制定。日本記念日協会に認定され、早いもので今年で7年目を迎えます。本プロジェクトはそんなデコレーションケーキの日に、たくさんの子どもたちを笑顔にしたい!というささやかな気持ちから発進し、笑顔の輪を毎年少しずつ大きく広げてきました。その一心でスタートして既に4年が経ち、こども食堂から巣立ったお子様がいる一方で、新たにこども食堂に通い始めたお子様もいます。ケーキを前にした時のお子様の笑顔が、この活動の目的のすべてです。ぜひ東京23区内のケーキショップ、洋菓子店の皆様のご協力をお待ちしております。どうぞ宜しくお願いいたします。一般社団法人日本ケーキデコレーション協会理事長 西村 緑●2023年度のレポート昨年も多数の洋菓子店様にご協力をいただき、たくさんの子どもたちに「初めてのデコレーションケーキ」を届けることができました。その大きさとおいしさにみんな大喜び。貧困の実情は表面に現れにくい特徴から、以前として統計に現れない部分が多々あります。子ども食堂の利用者状況は年々減少傾向ではありますが、上の兄弟が下の子を連れてくるなどで世代交代が進み、引き続き小学校低学年がボリュームゾーンとなっています。2023年度のレポート12023年度のレポート22023年度のレポート3●デコケーキ配布の流れ▼7月11日(木)東京23区内のケーキショップ・洋菓子店(実店舗に限ります)に4号サイズのデコレーションケーキをご用意いただきます。大変恐縮ですが無償でのご提供をお願いいたします。※ケーキはJCDAスタッフがご応募いただいた店舗を周りピックアップいたします。もしくは新宿区歌舞伎町「マジックケーキデコ」(TEL 03-6233-7670)までご持参ください。(時間帯により不在の場合がございますので、あらかじめ事前のご連絡をお願いいたします)▼7月12日(金)JCDAより「子ども食堂」を通じ、対象の子どもたちにデコレーションケーキをプレゼントいたします。・特定非営利活動法人キッズ未来プロジェクト主催 新宿ニコニコ子どもひみつ基地 他(各所調整中)●申込要項店舗名、代表者様名、お電話番号、メールアドレス(お持ちの場合)を専用申込書にご記入の上、下記までお送りください。メールでも受付しております。FAX : 03-6233-7671e-mail : japancakedecorationassn@gmail.com 締め切り: 6月25日(火) 23時59分受付分まで●参加特典ご参加いただいた店舗様のサイトを下記にてご紹介いたします。サイトをお持ちでない場合は店舗情報などを掲載いたします。また、店頭装飾に使える今回のプロジェクト参加記念エンブレムのデータを差し上げます。 プロジェクト参加記念エンブレム(現在制作・監修中)■「デコレーションケーキの日」について一般社団法人日本記念日協会(代表理事:加瀬 清志)によって、2017年より毎年7月12日を「デコレーションケーキの日」とすることで正式に認定を受けております。日本に於けるデコレーションケーキの起源については諸説ありますが、一般に広くデコレーションケーキを浸透させるには、様々な垣根を超えてケーキ・スイーツ業界全体を活性化させる必要があります。よって公正を期すにあたり、当協会の設立日である7月12日とさせていただきました。■本協会について一般社団法人日本ケーキデコレーション協会(英語表記:Japan Cake Decoration Association)所在地 : 〒108-0074 東京都港区高輪1-26-2代表理事 : 西村 緑(ICES 日本代表)設立 : 2013年7月12日ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月28日ネイビージャケットの着回しコーデオンジャケット/組曲 17,930円パンツ/ 組曲 9,990円ブラウス/ ICB 16,940円パンプス/ any SiS 5,990円バッグ/ ICB 18,920円ピアス/ Tiaclasse 3,390円オフジャケット/組曲 17,930円Tシャツ/ 組曲 5,940円スカート/ 組曲 9,900円スニーカー/ Feroux 9,990円バッグ / B:MING LIFE STORE by BEAMS 6,600円ピアス / B:MING LIFE STORE by BEAMS 8,800円まずはお仕事スタイルに欠かせないジャケットの着回しスタイル。きちんと感抜群のジャケットですが、選び方によってはカジュアルなアイテムにも相性が良く、休日のラフなスタイルをグッと素敵にしてくれます。休日にも着られるジャケットの選び方のポイントは、ややゆったりしたシルエットを選ぶこと。ウエストのシェイプも強すぎないほうがカジュアルなスタイルにはマッチします。休日にも着る分、家で洗えたりシワになりにくいなどの機能面も、しっかりチェックしてみてくださいね。オンスタイルでは同素材のパンツを合わせたセットアップコーデがおすすめ。上下の色や素材を合わせるとよりフォーマル感がアップするので、インナーに柄ブラウスを合わせてもきちんと感はキープできます。オフスタイルでは、ロゴTシャツなどカジュアル感が強いものを合わせるのがおすすめです。ボトムスはデニムを合わせるだけでも決まりますが、ちょっとしたお出かけにはチュールスカートやビジュー付きのスニーカーなど、華やかでフェミニンアイテムを合わせても素敵です!シャツブラウスの着回しコーデオンブラウス /any SiS 6,990円パンツ/ Feroux 6,990円コート/23区39,600円シューズ/ any FAM 3,900円バッグ/ナチュラルビューティーベーシック 7,480円ヘアアクセサリー/ 23区 4,070円オフブラウス /any SiS 6,990円デニムパンツ/ 23区 17,930円カーディガン/ICB13,970円バレエシューズ/ 23区 16,170円バッグ/B:MING LIFE STORE by BEAMS 6,930円バングル/ BEAMS LIGHTS 3,960円フェミニンな印象のペプラムデザインのシャツブラウスは、1枚着るだけでコーディネートがパッと決まるだけでなく、気になる腰回りをナチュラルにカバーしてくれる便利なアイテム。シワになりにくい素材と、清涼感のあるストライプ柄を選べばオンスタイルにも活用できます。またパンツスタイルと相性が良いので、オンでもオフでも動きやすいスタイルがマストな働くママに、是非おすすめしたいアイテムです。オンでは明るく優しいパステルカラーのテーパードパンツを合わせて、ほどよくフェミニンに。ミドル丈のトレンチコートやレザー小物などのきちんと感のある小物を合わせれば、オフィスにもぴったりの優しげな高感度スタイルが完成します。一方、オフのスタイルはジーンズを合わせて思い切りカジュアルに。鮮やかなカラーのカーディガンを差し色にすれば、おしゃれ度がさらにUPします。足元は歩きやすいバレエシューズに、シルバーのバッグで遊び心をプラスしてみてください。ワイドパンツの着回しコーデオンブラウス/ 23区 16,940円パンツ/any SiS 8,900円ジャケット/any SiS 8,990円 パンプス/ 組曲 14,300円バッグ/ 組曲10,230円リング/ エレメントルール 18,480円オフカットソー/ BEAMS 15,400パンツ/ any SiS 8,900円ブルゾン/ any FAM 6,999円サンダル/23区 17,930円リュック/any FAM 6,499円ネックレス/ UNFILO 4,490円体型カバーとこなれ見えの両方が叶うキレイめワイドパンツは、ひとつは持っていたいアイテム。脚をまっすぐ見せるセンタープレス、ハイウエストでベルトマーク、腰周りをカバーするタックなど、スタイルアップ要素が詰まったアイテムです。オンスタイルではやわらかいカラーのブラウスに合わせて。ワイドパンツがマニッシュな印象なので、フェミニンなブラウスの甘さを中和して、オフィスにふさわしいキリッとした印象をプラスしてくれます。ホワイト系のカーディガンを羽織って季節感のある明るい配色でまとめつつ、ブラックのレザー小物で引き締めると素敵です。休日はボーダーやリュックを合わせて、子どもと公園にも行けるアクティブなスタイルに。定番のボーダーカットソーも、いつものデニムパンツの代わりに、キレイめなワイドパンツを合わせるだけで、グッとこなれた印象になりますよ。厚底のサンダルを合わせて、歩きやすさとともにトレンド感もプラスしてみてください♩(※商品価格は全て税込み表示です)▼パーソナルスタイリングサービス「DROBE」では、200以上のブランドから、プロがあなたのためだけにスタイリングをしてくれます♪自分に合うファッションが分からない……という方にはDROBEのセレクトBOXがおすすめです。プロが選んだアイテム自宅に届いて試着、気に入ったアイテムがあればそのまま購入できます。購入しないアイテムは箱に戻して返送するだけなので、忙しくて時間がない人も手軽にお買い物ができますよ!具体的な使用シチュエーションも指定できるので、面接に合うスタイル、オフィスに合うスタイルなど、お客さま一人ひとりの要望に合わせてご提案が可能です!この記事の執筆&スタイリングをしてくれたのは…スタイリストNanae国内セレクトショップから外資系ラグジュアリーブランドまで幅広く販売を経験し、様々なお客様をアテンドする中で、よりパーソナルな接客がしたいと思いパーソナルカラーアナリスト、骨格診断アナリストのディプロマを取得。現在はフリーでサロン運営やイベント講師をしながら、2020年よりDROBEスタイリストとして活動をスタート。→記事一覧へ
2024年05月24日一般社団法人 産学技術協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:須田 哲夫)は、落ち葉や土砂の流入、蚊の出入りが出来ない極細分別グレーチング『GOMIIRAN(U字溝用)』と『KAHAIREN(雨水桝用)』及び分別集水マット『蚊絶滅マット』の改良版を、蚊媒介感染症拡散の無い街づくりを目指して2024年5月2日発売しました。「蚊媒介感染症拡散の無い街づくり」URL: メイン■開発背景都市部の不動産では、雨水を適切に排水するための集排水路が整備され、専門の維持管理者が設計性能を維持する努力をしています。しかし、依然として雨水の集排水路内には、蚊の繁殖問題や堆積物が溜まり、設計上の排水勾配が維持できない問題が解決されていません。その一因として挙げられるのは、泥だめの清掃間隔です。しかも排水性能を維持するための清掃ではありますが、清掃後に雨が降った後に残る水たまりが、蚊の産卵場所に最適となり、蚊の増殖を促進させ、蚊媒介感染症感染ポイントの筆頭に成ります。(SDGs3の事例、2014年代々木公園からのデング熱拡散)更に、現状は薬剤対策の為、水質に不安を与えて雨水利用時の懸念に成っています。また、土砂、落ち葉等の、流入を許容していることで、堆積物を作り、豪雨時に公共下水に流れ込み、下水処理に負担をかけています。(SDGs14の事例、2020年東京五輪トライアスロン会場の異臭)雨水以外を許容している理由は、集水口にあるグレーチングの開閉作業が、人員、安全確保、予算の観点から適切な回数が事実上出来ない事にあります。こうした問題を解決するためには、雨水以外の流入を極端に制限する必要があります。例えば、グレーチングの極細分別集水化を行うことで、維持管理サイクルを、グレーチング下の排水路内を確認しにくい状況判断から、常に目視できるグレーチング上の状況判断にできるため、雨が止んだ後の日を起点に、日常的な軽作業で管理が可能になり、コスト軽減と環境負荷の軽減が可能になります。今こそ、次世代のために身近な雨水の集排水路の、環境改善促進の決断をするときと考えます。一人ひとりの地球への思いやりの心が、より持続可能な都市環境の実現につながります。■商品開発への思い都市部の水循環の重要なインフラである雨水の集排水路は、雨水を清潔に集め、綺麗な状態で利用し、最終的に海に返すことを目指しています。しかし現状では雨水の集排水路が一時的なゴミ箱状態に成り、水質を悪化させてから海に戻しています。この状況は維持管理の仕組みに問題がありました。私たちは、正しい維持管理に矯正できる極細分別集水化を普及させたい思いで開発しました。現在、集水口は土砂や落ち葉の流入を許容するグレーチングマス目が使用されており、雨が止むと堆積が始まります。これにより、設計上の排水勾配が崩れ、さらなる堆積が生じ、排水路内が汚泥で覆われる状況となっています。また、雨水桝内の泥だめは、清掃することで蚊の繁殖地となる可能性があり、観光立国を目指す国に不要な蚊媒介感染症の感染ポイントを作り出しています。さらに、汚泥は豪雨時に一部が流れ出し、下水処理場に負担をかけています。この非効率な状況は、SDGsの根本的な解決を妨げるものです。そこで、極細分別集水化を通じてゴミの可視化を図り、雨水の集排水路の問題に対する意識改革を促進したいと考えています。この取り組みを通じて、持続可能な水循環の実現と共に、都市部の環境保全に貢献することを目指しています。■直近の社会情勢観光立国化を目指す日本では、今後も、訪日外国人が増加する対策が行なわれると予想しています。しかし、感染症の予防環境については重要な課題が残っています。ヒトスジシマカの成虫数の推移を時系列で見ると、2014年の代々木公園からデング熱が拡散した際には、23区部のヒトスジシマカの個体数が、少ない時期に拡散が起きました。現在の推移から考えると、予防効果は無く、感染症が持ち込まれれば、いつでも拡散が可能な状態が続いていると推測されます。特に2016年に、ブラジルから世界的に広がったジカウイルスは、ヒトスジシマカを介して感染するため、今後も注意が必要です。外国人が多く訪れる東京の特に23区部は、多摩部の3倍以上のヒトスジシマカが生息しているため、感染リスクが常に高いです。また、ジカウイルスの潜伏期間は2日から12日ほどあり、症状が現れない人も多いとされ、感染意識が低いまま感染が広がるリスクもあります。さらに性交感染も確認されており、妊婦が感染すると、胎児に障害が残る、小頭症児が多発することも報告されています。そのため、人が集まる場所にある蚊の繁殖ポイントである雨水桝は、蚊が住めないような状態にすることが重要です。感染が確認された場合には、観光産業や日本の経済に再び大きな影響を与えかねないため、予防対策を万全に行うことが必要です。新型コロナの拡散を教訓にして、可能な限りの予防措置を講じることが重要です。*東京都広域サーベイランスデータ19年間を時系列表示■商品の対応場所(住民が不安を感じた場所)・私は雨水桝グレーチングからにイヤリングを落しました、拾い出してもらう際に、異臭の汚泥の中から見つかり直ぐには付けられませんでした。極細分別集水化してもらいたい・先日駐車場のグレーチングに車の鍵を落してしまいました。盗難防止対策がされていた為、開けるまでに時間が掛かりました。開ける事が少ない、又は難しいグレーチングには極細分別集水化が必要・未だに雨水桝やU字溝にタバコの投げ捨てをする人が居る、中にゴミが見えるから良いと思うと考えられる。極細分別集水化なら捨てられないから意識が変わるかも・U字溝や雨水桝を除くと多くの堆積物が見える、豪雨の時に排水障害が起きるのではと心配になる。設計上の排水勾配が常に維持されていないのは心配だ。ゴミの流入は非合理的、極細分別集水で守るべき・雨水利用をしたいのですが集水口からゴミ、落ち葉、虫の死骸の流入と蚊の産卵を心配していましたが極細分別集水なら心配ないみたい・雨水利用の推進に関わる法律が出来たが今の集水インフラでは使う気に成らない、綺麗に集めて綺麗に溜め、安全を確保して安定的に使うが実現出来そう・公園のベンチで話していたら近くの雨水桝から蚊が出てきました。公園は無防備な状態で子供と来るので、蚊の繁殖が不可能になる極細分別集水化が良いと思う・食品や薬品を作る工場の雨水桝から蚊が繁殖している事は想像したくない、しかし薬剤で対応しているのは地域住民からすれば薬害不安がある、極細分別集水化に改善してもらいたい。・病院に行って蚊に刺されるのも、感染症を移されるのも嫌です。病院の雨水桝は。極細分別集水化であるべきだ。・近くのホテルは訪日外国人が多い、最低限自分のホテル内の敷地の雨水桝は極細分別集水化で蚊の繁殖が無い様に予防すべき・私の敷地は公園と隣接している。蚊の対策をやっているのかわからないが内にも逃げてくるような気がする。家も極細分別集水化やるから公園もやってください。・学校の雨水桝も管理が大変そう、子供たちの蚊媒介感染予防の為にも校内の雨水桝は極細分別集水化すべきです。・大学ともなると多国籍及び複雑な行動範囲の人が集まる、校内の雨水桝に蚊がいれば感染し易い環境です、雨水桝に蚊の繁殖できない極細分別化が必要■商品概要●雨水桝用・分別集水マット充填型既存の雨水桝の形状に合わせて充填し、蚊の繁殖を直ちに防ぎます。・分別集水マットSS型既存のグレーチングの形状に合わせて、蚊や落ち葉の流入を防止するための製品です。・極細分別グレーチング=KAHIRENグレーチング一体型で、新設や交換を目的として蚊や落ち葉の流入を防ぎます。●U字溝用・分別集水マットSS型既存のグレーチングの形状に合わせて、蚊や落ち葉の流入を防止する製品です。・極細分別グレーチング=GOMIIRANグレーチング一体型で、新設や交換を目的として蚊や落ち葉の流入を防ぎます。●軒樋用・軒樋排水革命軒樋の詰まり防止や雪国での樋ヒーターの効率向上、安定した雨水利用を実現する製品です。極細分別グレーチング 分別集水マットSS型s 分別集水マット充填型 軒樋排水革命*お客様の声/グレーチング内の堆積も無くして欲しい要望に応えて従来品を改良・HDマット縦補強極細分別グレーチング【HD縦標準】・商品名 : 極細分別グレーチング(受注生産) 及び既存用分別集水マット・発売日 : 2024年05月2日(木曜日)・種類 : U字溝用=GOMIIRAN:雨水桝用=KAHAIREN: U字溝用、雨水桝用=分別集水マットSS型s: 雨水桝用=分別集水マット充填型: 軒樋排水革命・価格 : 57,151円(税込)~・内容 : 1個から(受注生産)・サイズ : U字溝用 :溝幅200mm~500(受枠含む)、雨水桝用:200mm角~500mm角(受枠含む)・素材 : グレーチング、受枠メッキ処理、ステンレスパンチング、不織布(ポリエステル、塩ビ)・販売場所: SKマテリアル株式会社、マテックス建材株式会社、アースフロンティア株式会社、株式会社侑進・URL : (詳細資料)■施工販売協力を希望される皆様へ、商品詳細を確認したい皆様へ一般社団法人 産学技術協会内の分別集水マット設計施工管理協会事務局までご相談ください■会社概要商号 : 一般社団法人 産学技術協会代表者: 代表理事 須田 哲夫所在地: 〒102-0074 東京都千代田区九段南一丁目5番6号りそな九段ビル 5F KSフロア設立 : 2014年9月URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】一般社団法人 産学技術協会ご相談 分別集水マット設計施工管理協会事務局窓口TEL : 03-6869-3502MAIL: aiuto_lab@sangaku.org 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月09日総合不動産事業を展開する株式会社 LeTech(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:宮地 直紀、証券コード:3497、以下「当社」)は、デザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」の『LEGALAND中野坂上ANNEX』が4月30日に東京都中野区において上棟したことをお知らせいたします。(LEGALAN中野坂上ANNEX/イメージパース)■『LEGALAND 中野坂上ANNEX』の物件概要名称: LEGALAND 中野坂上ANNEX所在:東京都中野区本町2丁目交通:東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅徒歩4分敷地面積: 325.86 ㎡延床面積: 759.09 ㎡構造・規模:鉄筋コンクリート造地下1階付4階建総戸数 :19戸 (1K:13戸 / 1LDK:3戸/ 2LDK:3戸)■デザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」とは?当社が開発するデザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」は、開発中案件も含め、これまで東京23区を中心に計100棟を超える開発実績を誇っています。当社がこれまで培ってきた不動産開発のノウハウやこだわりによって生み出される「LEGALAND」は、快適な居住空間をご提供するとともに、優れた投資資産として国内外の事業会社及び個人投資家の方々からも高い評価をいただいています。①使いやすくゆとりのある空間耐力壁で建物の荷重を支える「壁式構造」を採用することで、室内に柱や梁が無い、使いやすい居住空間を実現しています。また、それぞれの物件ごとに設備にこだわり、入居者様のニーズの高い充実した設備を備えています。②立地へのこだわり人気の城南・城西エリアを中心にシリーズを展開しています。「駅近」物件にこだわり、入居者様の生活に高い利便性を提供します。③デザイン性の高さ外観はコンクリート打ちっぱなしをベースとし、シンプルながらモダンでスタイリッシュなデザインとしています。画一的なマンションを供給するのではなく、その土地の形状や周辺環境に調和するデザインを供給しています。④高いキャッシュフロー効果これまで培ってきた開発ノウハウによって土地の収益性を最大化し、投資家様へは高キャッシュフローの物件を提供しています。「LEGALAND」はデザイン・収益性で国内に高い評価を得ています。⑤「LEGALAND」に込めた想い「LEGA」はイタリア語で「結ぶ」「繋がる」という意味があります。建物と人々、人々と人々が繋がる場所を提供したいという思いで、「LEGA(繋ぐ)」+「LAND(場所・土地)」で「LEGALAND」と名付けました。都心、駅近の好ロケーション、広い空間を活かすスタイリッシュな設計、また、メンテナンスの負荷が少なく、周辺環境にも優しい設計を提案し、「LEGALAND」は住む人、持つ人、街の人へ配慮した建物を目指します。その他「LEGALAND」の詳細は当社LEGALANDサイトを是非ご参照ください。低層賃貸マンションシリーズ LEGALAND - 株式会社LeTech : ■『LEGALAND 中野坂上ANNEX』の特徴(LEGALAN中野坂上ANNEX/居住スペースイメージ)『LEGALAND中野坂上ANNEX』の外観は、LEGALANDシリーズの特徴であるコンクリート打ちっぱなしとし、シンプルな外観で落ち着く仕上げになっています。また、街に圧迫感を与えない矩形ボリュームが隆起したような形状で、モダンかつスタイリッシュな印象を与えます。居住スペースは白を基調としたデザインで、明るく清潔感のある空間を実現します。本計画地は、都会の喧騒から一歩離れた静かな住環境と、都心へのアクセスの良さを兼ね備えた立地となっています。東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅から徒歩わずか4分の距離にあり、「中野坂上」駅からは「新宿」駅まで電車で約3分となっており日々の通勤や週末のお出かけに便利な立地条件を提供します。■株式会社 LeTech 会社情報会社名:株式会社 LeTech代表:代表取締役社長 宮地 直紀本社:〒530-0027大阪府大阪市北区堂山町3番3号日本生命梅田ビル 10階東京支社:〒105-0001東京都港区虎ノ門1丁目2番8号虎ノ門琴平タワー 7階設立:2000年 9月ホームページ: 事業内容:不動産ソリューション事業、不動産賃貸事業報道関係者からのお問い合わせ先株式会社 LeTech 経営企画本部経営企画室Email: IR@letech-corp.net TEL:06-6362-3355 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月08日国際自動車株式会社は、高齢者に優しいユニバーサル車両で行く東京発日帰り「富士箱根周遊タクシー」の予約を、観光タクシーポータルサイト「Tokyo Drive」にて受付しております。ゴールデンウィークにお勧めのタクシーで行く富士山観光東京発日帰り「富士箱根周遊タクシー」は、東京都内の自宅やホテルから出発し、日帰りで富士山と箱根を周遊する便利なタクシー観光サービスです。快適な車内で富士山の景色を楽しめます。天気が良ければ、富士山の絶景を見ることもできます。また、箱根では美しい湖や温泉地を訪れ、名物料理やお土産も楽しむことができます。このタクシーサービスは、高齢者にも優しいユニバーサル車両を利用しています。自宅や滞在先のホテルから直接出発できるため、交通の手配や移動の手間を省くことができます。富士山と箱根の魅力を心ゆくまで堪能できることに加えて利便性もよいことから、多くの観光客や旅行者にご利用いただいており、リピーターもいらっしゃるサービスです。【モデルコース】東京初日帰り「富士箱根周遊コース」(富士箱根エリア内8時間観光)東京エリア=箱根神社=箱根町港=河口湖=富士山五合目=新倉山浅間公園=忍野八海=東京エリア■サービス概要名称:東京発日帰り「富士箱根周遊タクシー」利用料金:観光エリア内8時間コース 61,130円(税込)(往復料金 56,010円+ガイド料 5,120円)※有料道路料金、駐車料金、各種入場料含まず対象エリア:出発地、観光終了到着地東京23区・三鷹市・武蔵野市予約方法:公式サイトより専用フォームでお申込み■東京発日帰り「富士箱根周遊タクシー」とは「東京エリア(23区、三鷹市、武蔵野市)」のご自宅やホテルの玄関前からダイレクトにユニバーサル車両で世界遺産のある「観光エリア」の日帰り周遊観光をお楽しみいただけます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年04月23日国際自動車株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:石井 仁)は、高齢者に優しいユニバーサル車両で行く東京発日帰り「富士箱根周遊タクシー」の予約を、観光タクシーポータルサイト「Tokyo Drive」にて受付しております。詳細: 東京発日帰り「富士箱根周遊タクシー」東京発日帰り「富士箱根周遊タクシー」は、東京都内の自宅やホテルから出発し、日帰りで富士山と箱根を周遊する便利なタクシー観光サービスです。快適な車内で富士山の景色を楽しめます。天気が良ければ、富士山の絶景を見ることもできます。また、箱根では美しい湖や温泉地を訪れ、名物料理やお土産も楽しむことができます。このタクシーサービスは、高齢者にも優しいユニバーサル車両を利用しています。自宅や滞在先のホテルから直接出発できるため、交通の手配や移動の手間を省くことができます。富士山と箱根の魅力を心ゆくまで堪能できることに加えて利便性もよいことから、多くの観光客や旅行者にご利用いただいており、リピーターもいらっしゃるサービスです。【モデルコース】東京初日帰り「富士箱根周遊コース」(富士箱根エリア内8時間観光)東京エリア=箱根神社=箱根町港=河口湖=富士山五合目=新倉山浅間公園=忍野八海=東京エリア富士箱根周遊タクシー(イメージ)■サービス概要名称 :東京発日帰り「富士箱根周遊タクシー」利用料金 :観光エリア内8時間コース 61,130円(税込)(往復料金 56,010円+ガイド料 5,120円)※有料道路料金、駐車料金、各種入場料含まず対象エリア:出発地、観光終了到着地 東京23区・三鷹市・武蔵野市予約方法 :公式サイトより専用フォームでお申込み観光タクシーの予約(Tokyo Drive) ■東京発日帰り「富士箱根周遊タクシー」とは「東京エリア(23区、三鷹市、武蔵野市)」のご自宅やホテルの玄関前からダイレクトにユニバーサル車両で世界遺産のある「観光エリア」の日帰り周遊観光をお楽しみいただけます。国際自動車株式会社 会社概要会社名: 国際自動車株式会社所在地: 東京都港区赤坂2-8-6設立 : 1920年(大正9年3月)代表者: 代表取締役社長 石井 仁URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月19日マイナビ子育てでは20~40代までの働くママたちに、復職ファッションの体験談をアンケート調査。すると「思った以上にサイズアップしていた」「お腹・お尻が目立つのでワンサイズ上を買い直さないといけなかった」「子どもが生まれてから仕事に着ていけるような服を買えていないと気づいた」といったエピソードがたくさん出てきました。【調査結果はコチラ】Nanaeさん、わたしたち、何を着ればいいですか!?下半身カバーはおまかせ!「今までの服は特に下半身のサイズが合わなくなって……」コート/B:ming 20,990円ブラウス/ UNFILO (DROBEオリジナル) 7,990円パンツ/ 自由区 20,900円バッグ/ ナチュラルビューティーベーシック 9,460円ローファー/ 組曲 11,165円ネックレス/ ナチュラルビューティーベーシック 3,960円産後、体重は緩やかに落ちていっても、体型の変化はなかなか戻りきらないものですよね。特に「お腹周りについたお肉が取れない」「骨盤が広がってお尻や太ももが大きくなった」など、下半身のお悩みは多くの方が実感しているようです。そんな方におすすめなのが、腰回りをカバーしてくれるゆったりとしたブラウスコーデ。サイドにスリットが入っているので、裾を出したり、前だけタックインしてもさまになり、気になるヒップやお腹をナチュラルにカバーしてくれます。トップスがゆったりとしているので、ボトムスはスッキリとしたシルエットのテーパードパンツでメリハリを。タックが入ったものを選べば腰周りの肉感を拾いにくく、着心地も楽ちんです。ブラウス、パンツともに洗えてシワになりにくいなど、ケアが簡単なのも譲れないポイント。アウターは定番のステンカラーコートを、少しオーバーサイズのものにアップデート。ゆったりとしたブラウスの上からでも楽に着られて、体型カバーが簡単にできるのでおすすめです。小物を含めて全身を明るい色でまとめることで、ゆったりとしたコーディネートも軽やかな印象に。春らしいフレッシュなコーディネートで、復職も楽しみになりそうですね♩きちんとオフィスコーデでも着心地は◎「カジュアルすぎてだらしなく見えないか心配でした」ジャケット /B:ming 16,940円ブラウス/ ICB 18,920円パンツ/greenery9,900円シューズ/ ナチュラルビューティーベーシック 6,490円バッグ/ナチュラルビューティーベーシック 7,920円ピアス/ B:ming 8,800円出産後は動きやすさや汚れを気にして、動きやすいカジュアルな服ばかり選びがちになりますよね。体型も気になるからゆったりとした服ばかり着ているけれど、いざ復職となると「だらしなく見えないかな?」と悩んでしまうのはよくわかります。ただでさえ不安が多い職場復帰のタイミングですから、お仕事のどんなシーンにもふさわしい、キレイめなオフィスカジュアル服があれば安心です。まずコーデの軸となるボトムスは、きちんと感をキープできるダークカラーのセンタープレスパンツを用意。広がりすぎないワイドシルエットなら、身体のラインを隠しつつ、合わせるトップスも選ばないのでオールマイティに活躍します。もちろんウエストゴムで楽な着心地も忘れずに。ほどよい華やかさは、オフィスでも浮かず、好印象を残せるパステルカラーのブラウスで取り入れるのがおすすめ。ジャストサイズのシルエットを選び、ジャケットを羽織ることできちんと感はしっかりキープできます。バッグとシューズはダークカラーのシンプルなもの、アクセサリーは主張しすぎない小ぶりなものが、どんな服とも組み合わせやすいので、まずは揃えてみてくださいね。素敵な先輩コーデ「年相応な服装って? 何を着ていいかわからない~!!」コート/ B:ming 20,900円ニット/any SiS 6,600円パンツ/UNFILO 9,990円スニーカー/ 23区 20,900円バッグ/ 組曲12,100円スカーフ/ 23区 11,000円産休・育休のあいだに気づけば流行も移り変わってしまい、今のトレンドがわからない。職場には後輩も増えている中、素敵な先輩と思われたいけれど、年相応のファッションって……?そんなお悩みには、簡単におしゃれな印象を与えることができるカラーパンツがおすすめです!形はすっきりとしたテーパードを選ぶことで、ベーシックなトップスを合わせるだけで「きちんと華やか」なスタイルが完成。シャツやブラウスはもちろんですが、肩肘張らない自然体なオフィスカジュアルコーデには、ほどよくゆとりのあるハイゲージニットがぴったりです。足元は白のレザースニーカーを合わせて、歩きやすさはもちろん、抜け感のあるアクティブな印象もプラス。仕上げにネイビーのトレンチコートをサラリと羽織り、アクセサリーが付けづらい子育て中は、スカーフをバッグに巻いてポイントにしても。洗練されたオフィスコーデは「憧れの頼れる先輩」になれること間違いなしです。(※商品価格は全て税込み表示です)▼パーソナルスタイリングサービス「DROBE」では、200以上のブランドから、プロがあなたのためだけにスタイリングをしてくれます♪自分に合うファッションが分からない……という方にはDROBEのセレクトBOXがおすすめです。プロが選んだアイテム自宅に届いて試着、気に入ったアイテムがあればそのまま購入できます。購入しないアイテムは箱に戻して返送するだけなので、忙しくて時間がない人も手軽にお買い物ができますよ!具体的な使用シチュエーションも指定できるので、面接に合うスタイル、オフィスに合うスタイルなど、お客さま一人ひとりの要望に合わせてご提案が可能です!この記事の執筆&スタイリングをしてくれたのは…スタイリストNanae国内セレクトショップから外資系ラグジュアリーブランドまで幅広く販売を経験し、様々なお客様をアテンドする中で、よりパーソナルな接客がしたいと思いパーソナルカラーアナリスト、骨格診断アナリストのディプロマを取得。現在はフリーでサロン運営やイベント講師をしながら、2020年よりDROBEスタイリストとして活動をスタート。→記事一覧へ
2024年04月05日国際自動車株式会社は、東京都内の桜の名所を高齢者に優しいユニバーサル車両で行くkmタクシー「お花見タクシー2024」の予約を、ポータルサイト「Tokyo Drive」にて2024年3月26日(火)より開始いたしました。高齢者やお子様連れにおすすめ乗降時のストレスを最小限に、タクシーなら人ごみを避けたプライベート空間として、短時間で効率よく安全に東京の桜が楽しめます。車窓からの桜をメインに楽しむこともできます。東京都内をショートトリップ!「お花見タクシー2024」東京には多くの桜の名所があり、桜の季節には多くの観光客が訪れます。観光タクシーは短時間でいて、ゆったりと自分たちだけの桜スポットを楽しみ、さくらトンネルなどを鑑賞することもできます。東京23区・武蔵野市・三鷹市内のホテル、ご自宅等の発着も可能です。桜の名所を貸切観光タクシーで楽しむツアー。東京観光の資格をもつドライバーが観光ガイドを兼任します。【モデルコース】東京駅=皇居千鳥ヶ淵=靖国神社=青山霊園=東京ミッドタウン六本木=東京駅【料金】3時間コース 17,080円(税込)/1台あたり 時間延長30分毎に 2,770円(税込)<注意事項>※上記行程はモデルコースとなります。※運行当日の開園状況や天候によりご案内いただけないことがございます。※モデルコースは東京駅から乗車した場合の料金です。※出発地(乗車地)によっては所要時間が異なることがあります。※各種施設の入場料金、駐車料金、高速利用料金は別途発生します。※乗降地は東京23区、三鷹市、武蔵野市に限ります。※入場施設へのご予約等は承っておりません。お客さま各自でご予約ください。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月28日総合不動産事業を展開する株式会社 LeTech(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:宮地 直紀、証券コード:3497、以下「当社」)は、デザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」の『LEGALAND中野本町』が2月29日に東京都中野区において竣工したことをお知らせいたします。■『LEGALAND 中野本町』の物件概要名称: LEGALAND 中野本町所在:東京都中野区本町3丁目交通:東京メトロ丸の内線「中野坂上」駅徒歩10分東京メトロ丸の内線「中野新橋」駅徒歩5分敷地面積: 310.87 ㎡延床面積: 795.17 ㎡構造・規模:鉄筋コンクリート造地下1階付き4階建総戸数 :21戸 (1K:15戸 / 1LDK:6戸)■デザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」とは?当社が開発するデザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」は、開発中案件も含め、これまで東京23区を中心に計100棟を超える開発実績を誇っています。当社がこれまで培ってきた不動産開発のノウハウやこだわりによって生み出される「LEGALAND」は、快適な居住空間をご提供するとともに、優れた投資資産として国内外の事業会社及び個人投資家の方々からも高い評価をいただいています。①使いやすくゆとりのある空間耐力壁で建物の荷重を支える「壁式構造」を採用することで、室内に柱や梁が無い、使いやすい居住空間を実現しています。また、それぞれの物件ごとに設備にこだわり、入居者様のニーズの高い充実した設備を備えています。②立地へのこだわり人気の城南・城西エリアを中心にシリーズを展開しています。「駅近」物件にこだわり、入居者様の生活に高い利便性を提供します。③デザイン性の高さ外観はコンクリート打ちっぱなしをベースとし、シンプルながらモダンでスタイリッシュなデザインとしています。画一的なマンションを供給するのではなく、その土地の形状や周辺環境に調和するデザインを供給しています。④高いキャッシュフロー効果これまで培ってきた開発ノウハウによって土地の収益性を最大化し、投資家様へは高キャッシュフローの物件を提供しています。「LEGALAND」はデザイン・収益性で国内に高い評価を得ています。⑤「LEGALAND」に込めた想い「LEGA」はイタリア語で「結ぶ」「繋がる」という意味があります。建物と人々、人々と人々が繋がる場所を提供したいという思いで、「LEGA(繋ぐ)」+「LAND(場所・土地)」で「LEGALAND」と名付けました。都心、駅近の好ロケーション、広い空間を活かすスタイリッシュな設計、また、メンテナンスの負荷が少なく、周辺環境にも優しい設計を提案し、「LEGALAND」は住む人、持つ人、街の人へ配慮した建物を目指します。その他「LEGALAND」の詳細は当社LEGALANDサイトを是非ご参照ください。低層賃貸マンションシリーズ LEGALAND - 株式会社LeTech : ■『LEGALAND 中野本町』の特徴本物件の最寄り駅である東京メトロ丸の内線「中野坂上」駅からはターミナル駅である「新宿」駅まで電車で約4分となっており、利便性の高い立地となっております。一方で、そのように新宿駅からほど近い立地にかかわらず、中野坂上駅周辺は閑静な住宅街が立ち並び、利便性と共に静かな暮らしを求める方達に人気のエリアとなっています。『LEGALAND中野本町』の外観は「LEGALAND」の特徴であるコンクリート打ちっぱなしとし、シンプルな外観ながらモダンでスタイリッシュなデザインに仕上げております。一部のお部屋タイプにはルーフバルコニーを設置するなど、開放的な空間設計を施しております。■株式会社 LeTech 会社情報会社名:株式会社 LeTech代表:代表取締役社長 宮地 直紀本社:〒530-0027大阪府大阪市北区堂山町3番3号日本生命梅田ビル 10階東京支社:〒105-0001東京都港区虎ノ門1丁目2番8号虎ノ門琴平タワー 7階設立:2000年 9月ホームページ: 事業内容:不動産ソリューション事業、不動産賃貸事業報道関係者からのお問い合わせ先株式会社 LeTech 経営企画本部経営企画室Email: IR@letech-corp.net TEL:06-6362-3355 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月27日総合不動産事業を展開する株式会社 LeTech(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:宮地 直紀、証券コード:3497、以下「当社」)は、デザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」の『LEGALAND西小山ANNEX』が2月29日に東京都目黒区において竣工したことをお知らせいたします。■『LEGALAND 西小山ANNEX』の物件概要名称: LEGALAND 西小山ANNEX所在:東京都目黒区原町1丁目交通:東急目黒線「西小山」駅徒歩3分敷地面積: 173.05 ㎡延床面積: 415.31 ㎡構造・規模:鉄筋コンクリート造4階建総戸数 :12戸 (1K:8戸 / 1LDK:4戸)■デザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」とは?当社が開発するデザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」は、開発中案件も含め、これまで東京23区を中心に計100棟を超える開発実績を誇っています。当社がこれまで培ってきた不動産開発のノウハウやこだわりによって生み出される「LEGALAND」は、快適な居住空間をご提供するとともに、優れた投資資産として国内外の事業会社及び個人投資家の方々からも高い評価をいただいています。①使いやすくゆとりのある空間耐力壁で建物の荷重を支える「壁式構造」を採用することで、室内に柱や梁が無い、使いやすい居住空間を実現しています。また、それぞれの物件ごとに設備にこだわり、入居者様のニーズの高い充実した設備を備えています。②立地へのこだわり人気の城南・城西エリアを中心にシリーズを展開しています。「駅近」物件にこだわり、入居者様の生活に高い利便性を提供します。③デザイン性の高さ外観はコンクリート打ちっぱなしをベースとし、シンプルながらモダンでスタイリッシュなデザインとしています。画一的なマンションを供給するのではなく、その土地の形状や周辺環境に調和するデザインを供給しています。④高いキャッシュフロー効果これまで培ってきた開発ノウハウによって土地の収益性を最大化し、投資家様へは高キャッシュフローの物件を提供しています。「LEGALAND」はデザイン・収益性で国内に高い評価を得ています。⑤「LEGALAND」に込めた想い「LEGA」はイタリア語で「結ぶ」「繋がる」という意味があります。建物と人々、人々と人々が繋がる場所を提供したいという思いで、「LEGA(繋ぐ)」+「LAND(場所・土地)」で「LEGALAND」と名付けました。都心、駅近の好ロケーション、広い空間を活かすスタイリッシュな設計、また、メンテナンスの負荷が少なく、周辺環境にも優しい設計を提案し、「LEGALAND」は住む人、持つ人、街の人へ配慮した建物を目指します。その他「LEGALAND」の詳細は当社LEGALANDサイトを是非ご参照ください。低層賃貸マンションシリーズ LEGALAND - 株式会社LeTech : ■『LEGALAND 西小山ANNEX』の特徴本物件の近隣には昔ながらの商店街があり、買い物の時間は賑わいを見せています。商店街には新しいテナントも入っており、「昔ながら」と「新しい」を両方兼ね合わせた魅力のある街並みとなっています。一方で、本物件は商店街を抜け、路地に入った住宅街に位置しており、閑静な住環境を確保しています。『LEGALAND 西小山ANNEX』の外観は、建物の左右で「コンクリート仕上げ」と「塗装仕上げ」と、それぞれ異なった仕上げを施し、シンプルながらも豊かな表情を持った外観となっています。また、室内設備については、広々としたカウンターキッチンを設置するなど、入居者様の生活に利便性の高い設備を備え付けています。■株式会社 LeTech 会社情報会社名:株式会社 LeTech代表:代表取締役社長 宮地 直紀本社:〒530-0027大阪府大阪市北区堂山町3番3号日本生命梅田ビル 10階東京支社:〒105-0001東京都港区虎ノ門1丁目2番8号虎ノ門琴平タワー 7階設立:2000年 9月ホームページ: 事業内容:不動産ソリューション事業、不動産賃貸事業報道関係者からのお問い合わせ先株式会社 LeTech 経営企画本部経営企画室Email: IR@letech-corp.net TEL:06-6362-3355 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月27日国際自動車株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:石井 仁、以下「国際自動車」)は、東京都内の桜の名所を高齢者に優しいユニバーサル車両で行くkmタクシー「お花見タクシー2024」の予約を、ポータルサイト「Tokyo Drive」にて2024年3月26日(火)より開始いたしました。詳細: kmタクシー「お花見タクシー」【高齢者やお子様連れにおすすめ】乗降時のストレスを最小限に、タクシーなら人ごみを避けたプライベート空間として、短時間で効率よく安全に東京の桜が楽しめます。車窓からの桜をメインに楽しむこともできます。【東京都内をショートトリップ!「お花見タクシー2024」】東京には多くの桜の名所があり、桜の季節には多くの観光客が訪れます。観光タクシーは短時間でいて、ゆったりと自分たちだけの桜スポットを楽しみ、さくらトンネルなどを鑑賞することもできます。東京23区・武蔵野市・三鷹市内のホテル、ご自宅等の発着も可能です。桜の名所を貸切観光タクシーで楽しむツアー。東京観光の資格をもつドライバーが観光ガイドを兼任します。【モデルコース】東京駅=皇居千鳥ヶ淵=靖国神社=青山霊園=東京ミッドタウン六本木=東京駅kmタクシー「お花見タクシー」2.0【料金】3時間コース 17,080円(税込)/1台あたり 時間延長30分毎に 2,770円(税込)<注意事項>※上記行程はモデルコースとなります。※運行当日の開園状況や天候によりご案内いただけないことがございます。※モデルコースは東京駅から乗車した場合の料金です。※出発地(乗車地)によっては所要時間が異なることがあります。※各種施設の入場料金、駐車料金、高速利用料金は別途発生します。※乗降地は東京23区、三鷹市、武蔵野市に限ります。※入場施設へのご予約等は承っておりません。お客さま各自でご予約ください。【国際自動車の観光タクシー「Tokyo Drive」】「Tokyo Drive」は国際自動車がプライベート観光に適した東京観光のモデルコースを紹介するポータルサイトです。旬の人気観光スポットを短時間で効率よく巡る東京観光人気モデルコースや最新の東京観光スポットなどを紹介しています。【WEB予約】Tokyo Drive 東京観光タクシー 【電話予約】kmタクシーコールセンター03-5530-6001(24時間365日)【国際自動車株式会社 会社概要】会社名: 国際自動車株式会社所在地: 東京都港区赤坂2-8-6設立 : 1920年(大正9年3月)代表者: 代表取締役社長 石井 仁URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月27日総合不動産事業を展開する株式会社 LeTech(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:宮地 直紀、証券コード:3497、以下「当社」)は、デザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」の『LEGALAND碑文谷』が2月29日に東京都目黒区において竣工したことをお知らせいたします。■『LEGALAND 碑文谷』の物件概要名称: LEGALAND 碑文谷所在:東京都目黒区碑文谷5丁目交通:東急東横線「学芸大学」駅徒歩11分敷地面積: 390.57 ㎡延床面積: 898.97 ㎡構造・規模:鉄筋コンクリート造地下1階付き4階建総戸数 :18戸 (1K:8戸 / 1LDK:8戸/ 2LDK:2戸)■デザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」とは?当社が開発するデザイナーズ賃貸マンションシリーズ「LEGALAND」は、開発中案件も含め、これまで東京23区を中心に計100棟を超える開発実績を誇っています。当社がこれまで培ってきた不動産開発のノウハウやこだわりによって生み出される「LEGALAND」は、快適な居住空間をご提供するとともに、優れた投資資産として国内外の事業会社及び個人投資家の方々からも高い評価をいただいています。①使いやすくゆとりのある空間耐力壁で建物の荷重を支える「壁式構造」を採用することで、室内に柱や梁が無い、使いやすい居住空間を実現しています。また、それぞれの物件ごとに設備にこだわり、入居者様のニーズの高い充実した設備を備えています。②立地へのこだわり人気の城南・城西エリアを中心にシリーズを展開しています。「駅近」物件にこだわり、入居者様の生活に高い利便性を提供します。③デザイン性の高さ外観はコンクリート打ちっぱなしをベースとし、シンプルながらモダンでスタイリッシュなデザインとしています。画一的なマンションを供給するのではなく、その土地の形状や周辺環境に調和するデザインを供給しています。④高いキャッシュフロー効果これまで培ってきた開発ノウハウによって土地の収益性を最大化し、投資家様へは高キャッシュフローの物件を提供しています。「LEGALAND」はデザイン・収益性で国内に高い評価を得ています。⑤「LEGALAND」に込めた想い「LEGA」はイタリア語で「結ぶ」「繋がる」という意味があります。建物と人々、人々と人々が繋がる場所を提供したいという思いで、「LEGA(繋ぐ)」+「LAND(場所・土地)」で「LEGALAND」と名付けました。都心、駅近の好ロケーション、広い空間を活かすスタイリッシュな設計、また、メンテナンスの負荷が少なく、周辺環境にも優しい設計を提案し、「LEGALAND」は住む人、持つ人、街の人へ配慮した建物を目指します。その他「LEGALAND」の詳細は当社LEGALANDサイトを是非ご参照ください。低層賃貸マンションシリーズ LEGALAND - 株式会社LeTech : ■『LEGALAND 碑文谷』の特徴本物件は、高級住宅街としても人気の高い「碑文谷」に位置しながら、最寄り駅である東急東横線「学芸大学」駅からはターミナル駅である「渋谷」駅まで電車で6分となっており、利便性の高い立地となっております。外観は「LEGALAND」の特徴であるコンクリート打ちっぱなしとし、シンプルな外観ながらモダンでスタイリッシュなデザインに仕上げています。間取りについては4タイプを用意しており、1Kタイプでは居室を横長に配置、地上階1LDKタイプではキッチン壁付けにし、居住空間をより広く確保することで、入居者様がお部屋のレイアウトをしやすいようこだわって設計しています。■株式会社 LeTech 会社情報会社名:株式会社 LeTech代表:代表取締役社長 宮地 直紀本社:〒530-0027大阪府大阪市北区堂山町3番3号日本生命梅田ビル 10階東京支社:〒105-0001東京都港区虎ノ門1丁目2番8号虎ノ門琴平タワー 7階設立:2000年 9月ホームページ: 事業内容:不動産ソリューション事業、不動産賃貸事業報道関係者からのお問い合わせ先株式会社 LeTech 経営企画本部経営企画室Email: IR@letech-corp.net TEL:06-6362-3355 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月25日広島パルコがリニューアル。2024年3月から順次、館内に新たなブランドがオープンするほか、一部の既存店舗がリニューアルオープンする。広島パルコ“全館23区画”をリニューアル2024年4月で開業30周年を迎える広島パルコがリニューアル。全館23区画、3,000平方メートルを超えるスペースが新たに生まれ変わる。本館1階では、スマートフォンケースなどを取り扱う「ケースティファイ(CASETiFY)」のほか、ディーゼル(DIESEL)が展開する「ディーゼルアクセサリーズストア」が新たにオープン。また新館では1階に「マーガレット・ハウエル(MARGARET HOWELL)」、2階に「ニューバランス(New Balance)」なども登場。ファッションブランドを中心に、中四国初上陸や広島県内唯一となるブランドが新店舗を構える。オニツカタイガーやイル ビゾンテが店舗拡充また面積を拡大して品揃えを強化する「オニツカタイガー(Onitsuka Tiger)」のほか、「イル ビゾンテ(IL BISONTE)」「ミルク(MILK)」「ミルクボーイ(MILKBOY)」など、リニューアルオープンする店舗も要チェックだ。さらに上層階では、これまでのヤングカジュアルなラインナップに加え、本館・新館ともにアミューズメントスペースを展開。カプセルトイが集結した「シープラ」や「クレーンゲーム商店街」が新たにお目見えする。着物レンタル店やアートギャラリーもこのほか、本格的な現代アートの展示販売を行うアートギャラリー「パホ ギャラリー(PAHO GALLERY)」が移転リニューアル。メッセージ入りのオリジナルギフトを提案する「トゥーユー(2U)」、振袖レンタルと写真館を併設した「フリコ(FURICO)」、アイラッシュサロンと韓国アクセサリーショップの「ココ(COCO)」など、中四国初上陸となるブランドも並ぶ。詳細広島パルコ 2024年春リニューアルオープン対象:広島パルコ本館・新館<新店舗・リニューアル店舗>■本館1階:ケースティファイ 4月下旬~、ディーゼルアクセサリーズストア 3月15日(金)~、オニツカタイガー 4月下旬~、イル ビゾンテ 3月15日(金)~、ジョンマスターオーガニック 3月23日(土)~■本館2階:ラ・クッチーナ・フェリーチェ 3月2日(土)~、パホ ギャラリー 3月下旬~■本館4階:アール・オー・ユー 3月25日(月)~■本館5階:ブランドリバリュー 4月上旬 ~■本館7階:ミルク・ミルクボーイ 3月8日(金)~、ファゾム 3月8日(金)~■本館8階:シープラ 3月29日(金)~■新館1階:マーガレット・ハウエル 5月3日(金)~■新館2階:ニューバランス3月9日(土)~ 、フリークスストア 4月6日(土)~■新館3階:ドリードール 3月9日(土)~■新館4階:チャンピオン 3月29日(金)~■新館5階:バイセル 2月24日(土)~■新館6階:トゥーユー 3月15日(金)~、フリコ 3月15日(金)~、ココ 3月15日(金)~■新館9階:クレーンゲーム商店街 3月20日(水・祝)~
2024年03月10日2023年秋にブランド生誕30周年を迎えたレディスブランド「23区」。そのアンバサダーを務める女優・杏さん出演の新CM動画が3月14日より全国のTVでオンエアスタート。TVでの放映に先駆け、新CM動画と杏さんのインタビュー動画が「23区」30周年特設サイトと公式YouTubeで公開されました。■杏さんが語るパリでの生活と40代へのビジョン杏さんへのインタビュー動画では、パリでの休日の過ごし方や来たる40代に向けての抱負などが語られています。インタビュー中の杏さんは穏やかでナチュラルな雰囲気。 ▼最近の杏さんのお休みの過ごし方は?ここのところはやはり子ども優先で行きたいところに一緒に行ったりして、私も一緒に楽しんでいます。なるべくいろんなところに行ってみたりとか、普段できないちょっと時間のかかるお料理を作ってみたりとか、そういったふうに過ごしています。一緒に餃子を作ったりみたいな感じですね。▼最近お出かけして楽しかった場所は?ノルマンディーの方に車を借りて行きました。自然があって気持ちよかったです。▼現地の方との会話も勉強になりますか?話す機会は本当に自分から作らないと、日本もですが今はセルフレジも増えてきて、お話ししなくても買い物ができちゃったりするので、自分からいろいろ、生きたものに触れていかないとなっていうふうに思っています。▼来たる40代をどのように過ごしたいですか?どんなに健康であっても、からだを能動的にメンテナンスしていかなければいけない年齢にも差しかかってきているなと思います。とにかく元気いっぱいで過ごすために、栄養や運動はいっそう気をつけて、あとは何よりたくさん楽しんで過ごしたいなと思っています。新CMでは最新春コーデに身を包み、5変化を披露。東京を舞台に、美術鑑賞やカフェ、東京タワーやオフィスビルなどの日常的なシーンの中で、知的好奇心あふれる、美しく洗練された女性の姿を杏さんが表現。東京の街を颯爽と歩く杏さんはさすがトップモデルの風格。ファッションの着こなしや身のこなしもお手本にしたい。▼運動で意識していることは?背が高いぶんかがむことが多く、けっこう猫背の癖がついちゃっているので、なるべく背中や腰のストレッチは意識的にしていきたいなって思っています。▼食事の面で気をつけていることは?旬のものを食べて、体を温める、冷やすとか、きちんと美味しいものを美味しく食べたいと思います。▼50歳を迎えるときの理想像はありますか?私の50歳だとちょうど子どもたちがだんだんもう自立してきているような段階だと思いますので、そのときにきちんと子どもたちと並べるような人間でありたいなと思います。教えられることも増えてくるとは思うんですけれども、尊敬できる余地が残っているような人間でいたいなと思います。女優として美しく強く、また母親として優しくたくましく、自分らしくステキに年を重ねている杏さん。2023年は出演映画「キングダム 運命の炎」や「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」に加え、女性の社会問題をテーマにした7つの短編からなるアンソロジー映画「Tell It Like a Woman[私の一週間]」に主演し話題に。今年は主演映画「かくしごと」(6月7日公開予定)も控えており、女優としての活躍もますます楽しみですね。新TVCM「23区 JAPANESE WOMAN’S STANDARD Anne in TOKYO」(15秒・45秒 ※45秒ver.はWeb上のみで公開)Webで先行公開中、3月14日(木)より全国にて順次オンエア開始15秒: 45秒: 杏さん インタビュー動画公開中 お問い合わせ:「23区」
2024年02月20日株式会社オンワード樫山(本社:東京都中央区 代表取締役社長:保元 道宣)が展開するレディスブランド『23区』( )は、30周年を記念したプロモーションの一環として、女優の杏さんが出演するTVCM「23区JAPANESE WOMEN’S STANDARD Anne in TOKYO」を、2024年3月14日(木)より全国で放映します。『23区』は、2023年の秋にブランド生誕30周年を迎え、杏さんをアンバサダーに起用しました。杏さんが出演するファッションムービーを制作し、インタビュー動画とともに特設サイトやYouTubeでの配信、トレインチャンネルにおける放映などのプロモーションを展開しました。この春も引き続き、杏さんが出演するTVCMの放映やWeb動画メディアにおける配信により、ブランドのさらなる認知度拡大とイメージ向上を目指します。TVでの放映に先駆け、CM動画や杏さんへのインタビュー動画を2月20日(火)より『23区』30周年特設サイト及び公式YouTubeで公開します。本CMでは、『23区』のブランドコンセプト「Japanese Women’s Standard」を表現。時に強く、時に優しく、内面から醸し出される美しさを楽しむ、知的好奇心旺盛な洗練された女性の姿を、女優・杏さんが見事に演じています。美術鑑賞やカフェでの読書など、学びを楽しむ柔らかな表情から、東京タワーやオフィスビルを背景に颯爽と歩くクールな姿への変化に注目です。さらに、杏さんのインタビュー動画では、撮影の感想に加えてCM内容にちなんで杏さんご自身の好奇心、興味が広がっていることや、休日の過ごし方などを聞き、パリと東京での二拠点生活を送る杏さんの素顔に迫りました。来る節目の四十代の過ごし方や、五十歳に向けた理想の姿も語っています。<「23区JAPANESE WOMEN’S STANDARD Anne in TOKYO」45秒Ver. YouTube URL> 動画1: <インタビュー動画 YouTube URL> 動画2: <『23区』30周年特設サイト> ■TVCM「23区JAPANESE WOMEN’S STANDARD Anne in TOKYO」についてCMは全国で放映。また、動画メディアのYouTubeやTVerでも配信します。30周年イヤー後半は、現在から未来へ今後も発展していく姿勢を力強く示すため、ブランドコンセプト「Japanese Women’s Standard」をストレートに表すTVCMを制作しました。『23区』にとって「Japanese Women」とは、内面から醸し出される、凛として、上品な美しさを楽しみたいと願う女性。自分のスタイルを持ち続ける女性。そんな日本人女性のための、世代や時代を問わない、上質で心地よく美しいデザインの洋服を「Standard」と捉え、女性達をエンパワーメントしていきたいと考えています。舞台は、日本の中心地である東京。オフィス街や美術館、カフェなどといった日常シーンの中で、『23区』の洋服を纏うことで、力強く洗練された所作や美しい立ち姿を醸し出す女性を、女優として活躍、挑戦し続ける杏さんが演じました。動画の中で5変化する、『23区』の最新春ファッションにも注目です。<「23区JAPANESE WOMEN’S STANDARD Anne in TOKYO」 45秒Ver. YouTube URL> <「23区JAPANESE WOMEN’S STANDARD Anne in TOKYO」15秒Ver. YouTube URL> 動画3: 【45秒Ver:キャプチャ・詳細】東京のオフィスビルを背景にクールに歩く杏さん。映像が切り替わると、聡明な印象のブルーのワンピースで、美術鑑賞に出かける姿がうつります。次のシーンでは春らしいイエローのブラウスを取り入れたコーディネートに早変わり。カフェで読書を楽しみます。舞台は再びオフィス街へ。颯爽と歩き、喧噪の中シックなモノクロコーデで登場した杏さん。黒をメインに洗練された印象のスタイルで、気品ある力強い雰囲気を見せます。最後には東京タワーを望むビルの屋上で、ヘルシーなノースリーブのジャケットを着こなし、カメラに微笑みます。時、場所、場合にあわせてコーディネートはもちろん、ヘアスタイルや表情も変え、自分らしく生きる女性の姿を描きました。【TVCM概要】タイトル:「23区JAPANESE WOMEN’S STANDARD Anne in TOKYO」尺数:15秒 ※45秒Ver.はWeb上でのみ公開放映開始日:2024年3月14日(木)放映地域:全国■インタビュー動画杏さんへのインタビュー動画を、2月20日(火)より『23区』30周年特設サイト及び『23区』公式YouTubeで公開します。「知的好奇心旺盛な女性」というCMのイメージにちなみ、パリでの生活の中で興味が広がったことや杏さん自身の休日の過ごし方などを聞きました。さらに、杏さんの節目の年に向けて、四十代の理想の過ごし方や、五十歳になったときの理想像も明かしました。<インタビュー動画 YouTube URL> 【インタビュー内容詳細】―2日間の撮影を振り返っていかがですか?今回は東京の中で何カ所か撮影したんですけれども、こんな場所があったんだっていろんなところに行くたびに、驚きました。そして東京の近未来的だけどどこか温かみがある風景が、何か活動的だけれども、強さや芯があるというブランドのコンセプトの雰囲気が見事に表現されているような場所だなっていうふうに思いました。いろいろ回れてすごく楽しかったです。―前回はパリ、今回は東京ということで気持ちの違いはありましたか?そうですね、でも自分から気持ちを変えるというよりは、その場所とか着ているものが何か自分を変えてくれるような気がしますので、その力を借りて表現をさせていただいたかなっていう感じです。―パリに住み始めてから興味が広がったことは?パリに住み始めてからは、日本のことや東京のことについて聞かれる機会が多くなりました。私自身今まで自然と過ごしてきた中で、ふわっとした感覚でしか捉えていないこともあったりとか、魅力を改めて聞かれると何だろうとか。例えばおすすめの場所を一言で聞かれても、自分のただ好きな場所を挙げればいいのではなくて、その人がどこから来て何をしに来るのかによって答えも変わってくるのかなと思うと、日本のことや東京のこともさらに知りたいし、知っていなければいけないなと思ったので、最近は日本を紹介する本を読んでみたいなと思っています。やはり聞かれる機会がとても多いので、きちんと自分の意見とかも持っていないとなと思いました。―最近どこかおすすめした場所はありますか?東京って思っているよりすごく広いので、興味とか泊まるエリアによって体験が変わるような気がします。お土産を買いたいならここがいいんじゃないかとか、新しいアートはここに来てるみたいだよっていうのはお伝えしました。特に東京は結構公園がたくさんあって、それが元々の何か歴史を踏まえたお屋敷の跡地だったりするので、そういったところはもしかしたら興味ある人にとってはすごく面白いのかなと思います。―最近の杏さんのお休みの過ごし方は?ここのところはやはり子供優先で行きたいところに一緒に行ったりして、私も一緒に楽しんでいます。なるべくいろんなところに行ってみたりとか、普段できないちょっと時間のかかるお料理を作ってみたりとか、そういったふうに過ごしています。一緒に餃子を作ったりみたいな感じですね。―最近お出かけして楽しかった場所は?ノルマンディーの方に車を借りて行きました。自然があって気持ち良かったです。―現地の方との会話も勉強になりますか?話す機会は本当に自分から作らないと、日本もですが今はセルフレジも増えてきて、お話ししなくても買い物ができちゃったりするので、自分からいろいろ“生きたもの”に触れていかないとなっていうふうに思っています。―来たる四十代をどのように過ごしたいですか?どんなに健康であっても体を能動的にメンテナンスしていかなければいけない年齢にも差し掛かってきているなと思います。とにかく元気いっぱいで過ごすために、栄養や運動はいっそう気をつけて、あとは何よりたくさん楽しんで過ごしたいなと思っています。―運動で意識していることは?背が高いぶんかがむことが多く、結構猫背の癖がついちゃっているので、なるべく背中や腰のストレッチは意識的にしていきたいなって思っています。―食事の面で気をつけていることは?旬のものを食べて、体を温める・冷やすとか、きちんと美味しいものを美味しく食べたいなと思います。―五十歳を迎えるときの理想像はありますか?私の五十歳だとちょうど子供達がだんだんもう自立してきているような段階だと思いますので、その時にきちんと子供達と並べるような人間でありたいなって思います。教えられることも増えてくるとは思うんですけれども、尊敬できる余地が残ってるような人間でいたいなと思います。■プロフィール杏(あん)1986年4月14日生まれ、東京都出身。2007年女優デビュー。以降、映画、ドラマなど幅広く活躍。主な出演作品に、NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」(ヒロイン)、NTV「花咲舞が黙ってない」シリーズ、CX「競争の番人」、映画「キングダム 運命の炎」、「私たちの声」、映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」、「窓ぎわのトットちゃん」(声の出演)などがある。現在、ナレーションを務める「世界遺産」(TBS)が放映中。■『23区』ブランド概要2023年秋に30周年を迎えた『23区』のコンセプトは、“Japanese Women’s Standard”。凛としてしなやかに生きる女性たちに向けて、世代や時代を越えて広く永く愛される、上質で心地よい日本発のスタンダードを発信していきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月20日“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションは10月25日(水)に、パークタワー勝どきミッドの1・2階へ「ライフ勝どきミッド店」をグランドオープンいたします。湾岸エリアは再開発が進み高層マンションや商業施設など続々と建設されており、今後も人口が増加すると見込まれています。当店が出店する「パークタワー勝どきミッド」は都営大江戸線「勝どき駅」から地下道で直結しており、隣接する「パークタワー勝どきサウス」と合わせると首都圏最大規模となる総戸数2,786戸の複合型マンションです。勝どき周辺は、2人世帯やお子様のいる3人世帯の割合が東京都の平均を上回っており、共働き世帯が多い地域です。「ライフ勝どきミッド店」では、簡単・便利に調理ができ時短がかなうミールキットや冷凍食品などを豊富に品ぞろえいたします。また健康へのニーズにお応えするため、”オーガニック・ローカル・ヘルシー・サステナビリティ”のコンセプトに沿ったBIO-RALコーナーを設置するほか、近隣にBBQ施設があることからBBQにぴったりな商品を取りそろえます。中央区初出店となる「ライフ勝どきミッド店」のオープンで、東京23区すべてに店舗を構えることとなりました。コンパクトな売り場ながら、高鮮度・豊富な品ぞろえでお客様に“おいしい・ワクワク・ハッピー”をお届けし、サステナブルにつながる地域一番店を目指します。◆店舗特徴※写真はすべてイメージです<簡単・便利な商品の数々!>【農産・水産・畜産・食品】ミールキット商品材料・調味料・レシピがそろっているミールキット商品を取りそろえます。八百屋さんのミールキットや、肉・魚など素材にこだわった冷凍ミールキットなど種類豊富!【食品】冷凍食品売り場便利なカット野菜やお弁当商材をはじめ、専門店の味コーナーやハンバーグ・コロッケコーナーなど、おいしくて簡単に調理ができる商品を豊富に品ぞろえいたします。<コンパクトながらも種類豊富!>【畜産】BBQにぴったり!東京湾岸エリアはBBQ場施設が多いことから、BBQにぴったりな骨付きステーキやホルモンなどを冷凍でご用意いたします。【惣菜】バリエーション豊かな弁当宮城県産特別栽培米を店内炊飯したごはんを使用。和・洋・中・健康系弁当など幅広く取りそろえます。【食品】酒売り場酒売り場の中でも特にワイン・ウイスキー・クラフトビールの品ぞろえを強化いたします。【生活関連】ペットフードコーナー素材にこだわったものや健康を意識した商品などペットフードも取りそろえます。<健康にこだわったコーナー>【食品】BIO-RALコーナーライフの自然派プライベートブランド「BIO-RAL」商品をはじめ、”オーガニック・ローカル・ヘルシー・サステナビリティ”のコンセプトに沿った商品を取りそろえます。【農産】有機農産物コーナー有機JAS基準に適合した野菜を取りそろえた“有機農産物コーナー”を設置いたします。<新鮮な食材をご提供>【水産】豊洲市場直送の鮮魚豊洲市場直送の新鮮な鮮魚を販売いたします。お客様のご要望に合わせ調理いたします。【農産】お店で作った新鮮サラダ新鮮な野菜を使用した彩り豊かなサラダを、店内で手作りいたします。◆店舗概要店名:ライフ勝どきミッド(かちどきみっど)店住所:〒104-0054東京都中央区勝どき 4-6-2電 話 番 号 :03-5166-7851開店日:2023年10月25日(水)建 物 構 造 :鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造地上45階、地下2階建て売り場 1階・2階売り場面積:792㎡営 業 時 間 :9:30~23:00駐車場:なし売 上 目 標 :22億円店長:中村幸生(なかむらゆきお)従 業 員 数 :60人(社員16人、パートナー44人)※詳細はこちら( )をご確認ください※ライフ勝どきミッド店のオープンで、当社の店舗数は304店舗(首都圏137店舗、近畿圏167店舗)となり、中央区初出店で東京全23区出店となります◆商圏・当店は都営大江戸線「勝どき」駅から地下道で直結しています。・店舗から1㎞圏内は単身世帯比率が44.3%、2人世帯比率が26.1%、3人世帯比率は16.4%で、65歳未満の夫婦と3人世帯が東京都の平均より多い地域です。・年齢別人口構成は40代が20.1%と最も高く、次いで30代が18.1%となります。◆店舗周辺図都営大江戸線「勝どき」駅A5出口より徒歩1分※画像はイメージですパークタワー勝どきミッドサウスと合わせると首都圏最大規模となる総戸数2,786邸のタワーマンション。ライフの他、飲食店やクリニック、保育所なども入った大規模商住複合施設です。都営大江戸線「勝どき」駅から地下道でつながっており、2024年春には人道橋が開通し晴海地区からのアクセスも便利になる予定です。詳細はこちらをご覧ください( )。◆東京湾岸エリアはスーパー激戦区!再開発が進み人口の増加が見込まれるエリアのため、スーパーマーケットが続々とオープンしております。約30店舗がひしめき合い、スーパー激戦区となっております。ライフも昨年9月に「ライフ豊洲店」、今年6月に「ビオラル有明ガーデン店」をオープンしており、地域に合ったお店づくりを行っております。再開発が進む人気エリア“豊洲”に9月10日(土)「ライフ豊洲店」がグランドオープン! : オープン初日から大好評!「ライフ」が手掛けるナチュラルスーパーマーケット『ビオラル有明ガーデン店』の全貌を大公開! : 『ライフらしさ』宣言!株式会社ライフコーポレーションは、第六次中期計画において当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!として明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月18日