ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19959/19961)
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。本日お届けするのは、ライター小島のお気に入り。在宅ワークからオフィス出勤の準備を始めた矢先、気になったのは強まってきた日差しによる「マスク焼け」。日焼け対策に取り入れたアイテム、その利用シーンをご紹介します。今年の夏は要注意!うっかり「マスク日焼け」にならないために例年は花粉や風邪シーズンに大活躍するマスクですが、今年は感染症対策のため、夏でも手放せない必需品になりそう。メディアでもその必要性が話題になり、マスクで熱がこもる事による熱中症の危険も叫ばれています。けれど、女性としてもうひとつ気になるのは「マスク日焼け」。自粛生活が長く続くと、たまの外出では紫外線対策もうっかり忘れてしまいがち。日ごと強くなる日射しを浴びて、あれ?これってマスクから出てる部分だけ焼けちゃうんじゃ・・・と心配になったのは私だけじゃないはず。もちろん日焼け止めクリームや、UVプロテクト効果のある化粧下地も必須。けれどマスクで蒸れたり汗をかくと、メイクが崩れるのも早まります。そんな時に「これ良い!」と気づいたのが、アンジェで今年も人気の「ポケッタブルブレードハット」。顔の上半分をスッポリ日射しから守れるような、つばの深〜いこの帽子。機能性に実に長けていて、・UV遮蔽率99%以上・洗濯機で丸洗いOK!・コンパクトに畳んでバッグINできる・シワになりにくい形状記憶・まとめ髪に◎なスリット入りタイプも選べる2019年に第1弾となるモデルが登場し、またたく間に人気を集めた実力派ハットですが、今年ならではのうれしいポイントが「マスクと合わせて使えば、顔の紫外線対策に無敵かも!?」ということ。いろんな帽子と比べてみましたさっそくマスクと手持ちの帽子を合わせて着用!つばが広めのアウトドア用ハットと、同じくアウトドア用のキャップとも比較してみます。・左:ポケッタブルブレードハット顔のマスクから出ている部分が影になり、日射しからしっかりとガードしてくれました。・中央:アウトドア用ハット目元の日除けはできても、日射しを完全に防ぐまでには至らず。まずコンパクトブレードハットとかぶり変えた瞬間に、視界に眩しさも感じました。・右:アウトドア用キャップつばが深めのデザインなので、目元や鼻は影になっています。正面からだとコンパクトブレードハットと同じくらい日除けができているように見えますが、横から見るとその違いは・・・?前にしかつばがないキャップだと、頬がなんとも無防備に晒されてしまいます。見落としがちな横からの紫外線も、夏のお肌には大敵。これだとマスク紐のカタチで日焼け跡が残りそう・・・ぐるりと一周深いつばが付いたポケッタブルブレードハットは、横からの日射しも完全にブロック。オマケにうなじも隠れています。マスクのUVカット効果の程は知れませんが、もしかして完全防備に近い日よけができているかも・・・?荷物が多い日は特にうれしい日射し対策にはもちろん「日傘」という手もありますが、スーパーへ行く回数も減らしたい今年は、1度の買い物でも両手が荷物で埋まりがち。日傘をさす余力はなかなかありません。それに、例えばベビーカーを押す子育て世代の方は、片手で日傘、片手でベビーカー・・なんて難しいですよね。その点、両手が空いた状態で日除けができるハットは、とってもラクチンでストレスフリー。いかがでしたか?感染症対策も日射し対策も、同時にしたい今年の夏。気づいたら、マスクで隠れた白い肌と、日焼けした目元との色の違いにビックリ!なんてことにならない様に、早めの対策をとっておいて、季節の終わりまで白肌をキープしたいですね。今回は休日カジュアルに合わせてベージュをかぶりましたが、きれいめ派さんにはグレーやブラックも良さそう。休日にも通勤にもマスクは必須だから、シーンに合わせてピッタリの紫外線対策グッズを見つけて、この夏を乗り切りましょう。 【ご紹介したアイテム】天然素材を思わせるブレード帽子なのに、洗濯機で洗える夏ハット。汗をかいても気軽にお手入れでき、イージーケアでデイリーに使えます。⇒ 【洗える】ポケッタブルブレードハット巻きリボンデザインTouslesEclats/トゥ・レ・ゼクラ【送料無料】 ■ファッションのはなし アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2001年12月05日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。本日お届けするのは、デザイナ白川のお気に入り。雨の日も楽しくお出かけがしたいのに、傘を閉じるたびに手を濡らしながら折りたたたむことが小さなストレスでした。そんな時に出会ったのが自動開閉式「urawaza(ウラワザ)」の折りたたみ傘。その利用シーンをご紹介します。3秒でたためる!?世界初の技術で雨の日がもっと快適に雨の日にお出かけするたび感じていたこと。傘ってどうして進化しないんだろう…もちろん軽さや強度、デザインも素敵なものはたくさん出ているけれど、ハッとするほど快適に進化したものにはなかなか出会えず。せめてお気に入りのデザインの傘を持つことで、雨の日の憂鬱な気分を吹き飛ばそうと、アンジェでも人気の「wakao(ワカオ)」の折り畳み傘をこれまでは愛用していました。日本の職人さんによる丁寧な手仕事で壊れにくい上に、わずか200gという軽さも兼ね備えていて、デザイン以外にも非常に優秀な1本。お気に入りなだけにたたむときはしっかり乾燥させて、元の折り目通りに綺麗に整えて…といった作業が億劫に感じてしまうこともしばしば。そんなときこちらの自動開閉式傘「urawaza(ウラワザ)」に出会って驚き。半ば諦めかけていた雨の日のあの悩みを一発で解決してくれました。不器用さんでも綺麗に畳めてしまう驚きと楽しさボタン一つで開閉する、自動開閉式の傘はだいぶ定着したものの、閉じた傘をくるくるベルトで巻き付けてまとめるのは人の手で行うもの。この作業の度、手や洋服に水滴がついてぐっしょり濡れてしまうことに小さなストレスを感じませんか?メーカーでは「3秒で折りたためる傘」と謳われている「urawaza(ウラワザ)」は、どんな不器用な方でもあっという間にピシッと綺麗に畳めてしまうんです。(わたしは少ーし不器用なので、3秒では少し無理でしたが…)その秘密は傘の内側に貼ってある特殊なシートのおかげ。形状記憶のような役割を果たしてくれているので、手で形を整えなくてもくるっとベルトでまとめられるんです。もちろん、ワンタッチで傘を開閉する自動開閉式だから、駅やスーパーの前でももたつくことなく傘を閉じることができます。テフロン加工の素材で高い撥水力フライパンでよく耳にする「テフロン加工」は、水滴や汚れを弾くことから最近ではアパレルの素材として使われることも。こちらの折り畳み傘も、撥水性に優れたテフロン加工が施された生地が使われています。一般的な折り畳み傘は、たたむときに傘の生地をべたべた触れてしまって、手の脂によって撥水効果が落ちていく可能性があるんです。でも「urawaza(ウラワザ)」はたたむときにあまり傘の生地に触れないため、撥水効果も長続き。長くお使いいただくためにも、使用後にはしっかり乾かすことをおすすめしますが、電車やお買い物のちょっとの間だったら軽く振るだけでびちょびちょしにくいのは嬉しいポイントです。雨の日の紫外線対策もばっちり普段からあまり日焼け止めを塗りたくないわたしにとって、夏以外の季節や雨の日のUVケアは特に怠りがちでした。なので、UVカット率90%以上というところもずぼらなわたしには嬉しいポイント。お天気が変わりやすい季節もバッグに常備して、日傘として使っても◎。ユニセックスで持てるシンプルデザイン見た目はいたってシンプルで、老若男女問わず持てるデザイン。直径99cmで重さ約285gと、大人の男性でも小さすぎず安定感があります。わたしはレッドを選びましたが、少し朱色が混ざったようなぱきっとした赤色はコーデのポイントになるのはもちろん、雨の日も元気にしてくれそうなビタミンカラー。落ち着いた単色で持つ人を選ばないデザインなので、父の日のギフトや男性へのプレゼントにもピッタリです。使って気づく、ちょっとした驚きと心使いが感じられそう。使い捨ての傘でも十分雨をしのぐことはできますが、雨の日こそ小さな楽しみを持ってお出かけしたいもの。ついつい人にも使ってみてほしくなる、そんな1本です。 【ご紹介したアイテム】3秒で折りたためる、折り畳み傘「urawaza(ウラワザ)」。ワンタッチで閉じることができ、「くるっと」巻くだけできれいにたためます。父の日のプレゼントにも。 ⇒ワンタッチで折りたためる傘ウラワザ自動開閉傘/urawaza ■ファッションのはなし スタッフのお気に入り アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2001年12月05日家具を買うのはちょっとハードルが高いから、代わりにこだわって選んでいるのは、インテリア小物たち。小物は家具よりもお手頃で、こだわって選べば、ローコストでお部屋の雰囲気を変えられる良さがあります。例えばティッシュケース。箱のまま出しておけばラクかもしれませんが、買ったままのパッケージがそのままではインテリアを損ねてしまう。逆に言えば、小さなものだけど、こだわって選べばインテリアを格上げしてくれるアイテムだと思うのです。ティッシュは、よく使うもの=部屋にずっと出しっぱなしのもの。だからこそ、こだわったティッシュケースはインテリアの素敵な一部となり、暮らしをごきげんにしてくれるはず。リネン100%。お洋服を着せるように纏う布製ティッシュケースティッシュにも紙箱タイプやナイロン袋に入ったものなど、種類がいろいろありますよね。わが家は少し前まで、コンパクトに収納できるナイロン袋のものを買っていたのですが、最近は地球のことを考えて紙箱タイプに変更。それを後押ししたのも、このボンモマンの「吊るせるティッシュケース」でした。カラフルなパッケージもすっぽり。柔らかい風合いの「吊るせるティッシュケース」に、紙箱タイプのティッシュをINすると、布製なのに形がしっかり。リネン100%の布製ティッシュケースだから、ふんわりとした雰囲気を出しながらもどこか上品なイメージを与えてくれ、インテリアをやさしく自然なイメージに整えてくれます。お洋服にもインテリアにも、リネン好きな私にはたまらないアイテム。季節を問わず使えるリネンだから、模様替えの必要もない。お洗濯上がりのさらりとした感触や、アイロンをかけなくても許されるこの風合いが大好きです。まるでティッシュにお洋服を着せるように、リネンを纏い、最後は蝶結びをして完成。どこでも簡単に吊るせるように、同じ生地の紐もついています。ダイニングテーブルの傍らにダイニングテーブルの上に置いていた直置きティッシュケース。子供たちの食べこぼしを拭き取るのにティッシュが欠かせない場所なのですが、ティッシュケース自体もよく汚れがち。キッチンの壁面に吸盤フックを取り付け、「吊るせるティッシュケース」を引っ掛ければ、ダイニングテーブルの上がスッキリして広々。ダイニングチェアに腰かけたまま手が伸ばせるように。ティッシュケースが汚れたら洗濯機にお任せすればいいので、家事ハードルも下がり、清潔感を保つのも簡単!こんなふうに、ダイニングチェアに引っ掛けた無造作感も素敵。子供のお食事チェアに引っ掛けておけば、食べこぼしにもすぐに対応できる動線づくりにも一役。紐が長いデザインなので、引っ掛けやすい場所があれば、どこにでも吊るすことができますよ。使用頻度が高いリビングこそ直置きを避けるリビングでは、TVボードに爪切りや耳かき、塗り薬などのケア用品を収納しているわが家。ティッシュも必然的に、手に取りやすいTVボードの上が長年の定位置でした。ゆったりとしたくつろぎ時間に、いつでもティッシュに手が届く場所なのですが、テレビの周辺は埃が立ちやすいのがデメリット。掃除の度に、ティッシュケースに埃が溜まっているのがいつも気がかりで…。そこで、木製の「壁に付けられるフック」と「吊るせるティッシュケース」をセットで壁に収納。このコンビがわが家のインテリアにぴったりで、インテリアの模様替えまで叶い、お気に入りの場所に。場所を変えず、直置きをやめることでお掃除の手間を省くことができました。埃とも無縁の収納場所に大満足!紐をくぐらせてスナップボタンを留めれば、ソファーのアームにもズレ落ちることなくセット。ソファに座ったままティッシュを手に取ることができますよね。デザインの良さが、収納に自由を与えてくれるのです。カーテンのタッセルフックを活用賃貸で壁に穴を開けるのはちょっと…という方には、カーテンのタッセルフックを活用してみては?カーテンを留めておくタッセルフックは、ティッシュに手を伸ばすのにもちょうどいい高さなんです。カーテンの生地との組み合わせで、ティッシュケースを選ぶ楽しみも。わが家の寝室の窓は結露がたまりやすいので、冬は毎朝拭き取るようにしているのですが、ここにティッシュを掛けておくことにより、結露のお掃除にも手が伸びやすい効果も。さらにゴミ箱をセットでおくことにより、毎朝のお掃除をルーティン化させることにも成功!ティッシュケース1つで、暮らしが変わる喜びを。生活感溢れる生活用品だからこそ、デザインにこだわって選びたいですよね。 【ご紹介したアイテム】ティッシュに生活感を出させない。どこにでも吊るせて絵になる、リネン100%の布製ティッシュケース。⇒ bon moment リネン 吊るせるティッシュケース/ボンモマン ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2001年12月05日今年はマスク着用な上に、換気のためにドアを開きっぱなしの環境も多く、例年よりも湿気や暑さ感じている方も多いのではないでしょうか。そこで、本日のコラムは「2020ハンディ扇風機」6機種のご紹介です。両手が空く”手ぶらタイプ”、スタンドと手持ちの”2way”、スマホに付ける”ちょい涼み”など、今年のハンディ扇風機のトレンド&人気っぷりを早速チェックしてみましょう。【1】 もはや夢のスマホ、クリップ扇風機。電車内でのスマホ操作。(ええっ、隣の人のスマホ、、、扇風機ついてるしー!)と二度見して羨ましがられそうな秘策アイテムが登場しているんです。スマホから、涼風がビューーーン。こんなに小さくても、DCモーターなので省エネ&静か。動画もLINEもゲームも、屋外での調べもの中も、ほんのり涼しくて快適に操作できます。1,078円(税込)のお手頃プライスも魅力の1つ♪家族の分あってもいいかも。 【ご紹介したアイテム】スマホ本体の電源に繋いで使うクリップ式扇風機。静音性が高く消費電力を抑えられるDCモーター。持ち歩きやすい27gの軽量型。 ⇒「スマホクリップファン/PIERIA」 【2】 アウトドアのおともに小型3役ファン。屋外活動が多いアウトドア派さんへ、超コンパクトな1台3役ファンが「BRUNO」から届きました。〜アウトドアで役立つ3つの機能〜【1】 小さな軽量扇風機として【2】 簡易LEDライトとして【3】 モバイルバッテリーとして↑カラビナ付きでベルトループやリュックに付けて紛失防止も。いかにも扇風機持っていますー、というハンディファンよりも、冒険家っぽいユニークなアイテムで休日を楽しみたい方へ。 【ご紹介したアイテム】超コンパクトなスティック型扇風機。LEDライトやモバイル充電としても使えます。バッグのサイドポケットにすっぽり入り、キーホルダーのようにカラビナで取り付けることも可能。 ⇒「ブルーノ コンパクトスティックライトファン/BRUNO」 【3】 女性におすすめ、コンパクト2way。「見た目的に、女性に持って欲しいハンディファンNO.1です!」(バイヤーTより)「ケース付きとスタンド付きが購入の決め手になりました。風量も3段階で結構強くてよかったです。この夏は沢山使えそうです。」(★★★★★評価/ご購入者さまより)2wayタイプだから、出番もタップリ。<自宅で>・・・キッチン、洗顔後のドレッサー、お風呂上がり。<会社で>・・・通勤は片手で涼んで、オフィスに到着したらデスクに立てて。<休日も>・・・専用ケースに入れて、子供と公園へ。カラビナでリュックに付けられるのでレジャーにも◎ハンディ扇風機って、使っていない時にバッグに入れるとカサばったりしますものね。この専用ケース付きならば、屋外でもスマートに持ち歩けます。団扇のような手軽さと、卓上扇風機のちょい涼み、どちらも叶える理想の1本です。 【ご紹介したアイテム】手持ち/スタンドで卓上に置くこともできる2way仕様。クレープのような形の専用ケースは、斜め掛けも首下げもできる長さ調整可。 ⇒「DAY OUT 卓上&ハンディファン 専用ケース付」 【4】 スタッフもまだ手に入らない、新作BRUNO。さすが「BRUNO」。扇風機っぽくないんです。首からぶら下げているそれが、まさか扇風機だとは、、、新たなトレンドの予感!両手フリーで使えて、約155gで軽いし、ループタイのようなアクセ感覚で使えるルックス。それでいて、風ビューーーンだなんて、快適間違いナシですよね。お〜っと、やっぱり今シーズンのダークホース的人気で初回分SOLD OUTを記録。スタッフからの人気も高いコチラは、欲しくてもまだ手に入らない者も多い当店人気レアアイテムとなっております。 【ご紹介したアイテム】ループタイのように首から下げて、ハンズフリーで使える小型扇風機。両手自由で涼しい風を浴びられます。モバイルバッテリーとしても使えるUSB充電式。 ⇒「ブルーノ ウェアラブルファン/BRUNO」 【5】 昨年NO.1扇風機がバージョンアップ。2019年モデルを昨夏使っていたのですが、これを使っていると、「何それ、扇風機?!」「私もほしい」「それ気になってたんです、使ってみてどうですか?」と、注目度の高さがすごかったです。それが、今年はバージョンアップしております!・ 新形状5枚羽でパワフルに風量UP。・ より首にフィットする形状へ。・ 安全な子供用タイプも発売。# こんなシーンで使っていました。バッグに引っ掛けていつも持ち歩き、子供達との公園遊びやピクニック、街ブラにも携帯していました。首にかけて、自転車での通園にも◎。公園遊びでは、汗びっしょりのお友達キッズや、おしゃべりしているママ友にもこれで涼風をおすそ分け。自宅で朝のメイク時の汗対策にも使えました。日傘、ベビーカー、ガーデニング、自転車移動など、手ぶらで涼みたい生活スタイルの方におすすめです。 【ご紹介したアイテム】【ご紹介したアイテム】昨シーズン6,000個を記録する人気のヘッドフォン型扇風機が「ダブルファン2」にバージョンアップして登場。よりパワフルに、使いやすく。選べる15色バリエ。 ⇒「ダブルファン2ポータブル扇風機」 →NEW 6歳から使えるキッズサイズが誕生 ⇒「ダブルファン2キッズバージョン」 【6】 暑がりさんの最終手段、日傘ファン。全国の暑がりな皆さま。(私もですッ。)6月だというのにすでに汗だくで、7月8月になったらどうしよう〜なレベルの暑がりっぷり。加えて、紫外線にも弱い肌。。。そんな皆さまに、今年注目していただきたいのが、この「日傘+扇風機」という最終手段アイテムです。↑日傘のてっぺんに、扇風機がついています。これがあれば、一石三鳥狙えます。「日よけ」「涼める」「ソーシャルディスタンス」の一石三鳥。なので、公園・グラウンドで子供達を見守るお母さま、炎天下の待ち時間、赤ちゃんを抱っこしての屋外、車に1本キープで家族でシェアにと、持っててヨカッタの期待大。晴雨兼用なので梅雨の蒸し暑さにも涼風が良い仕事をしてくれそうです。暑がりを代表して、わたくし先陣切ってポチらせていただきますッ。 【ご紹介したアイテム】【ご紹介したアイテム】UVカット率・遮光率99.9%のパラソルに扇風機がついた「ファンファンパラソル」。手元のスイッチONで、傘内を涼しい風が循環します。選べる2サイズ。 ⇒「 ファンファンパラソル扇風機付き日傘スパイス/SPICE」 いかがでしたか?今年はグッとバラエティ豊富になったポータブル扇風機。選ぶ楽しみも増えました。持ち歩ける涼風を味方に、マスク生活で迎える夏を乗り切るぞー! ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2001年12月05日外食を控えるようになってから、家でごはんを作る回数がグンと増えました。ごはんの支度って、献立を決め、買い物に行き、調理して後片付けまで、とにかく時間が取られます。ひとたびキッチンに立てば、子どもから「お腹すいた」のプレッシャー。ごはんを食べ終わったらすぐに「次のごはんは何しよう?」頭の中はずっとごはんのことばかり。そして1日中、何だか急かされている気分。これはもう切実に、ごはんの支度を効率化しないと!そこで今回は、日常をスムーズにまわすために、また自分の時間を確保するためにも、すぐにはじめられる効率化のアイデアをご紹介します。ごはんの支度を簡単にする6つの工夫1.まとめて下ごしらえ&冷凍保存野菜は買ったらすぐに用途別にカットして冷凍庫へ。モノによっては下茹でも済ませておきます。お肉は下味をつけて冷凍庫へ。これらをしておけば、あとは焼くだけ、煮るだけと調理の手間が省け、毎回の洗物も減らせます。2.「切るだけ」メニューの活用トマト、きゅうり、長いも、冷奴、練り物など、切っただけですぐに食べられる食材は、時短料理の救世主。冷蔵庫に常備しておけば、他の料理の煮込んでいる間、焼いている間にパパっと一品増やせられます。3.作る品数を減らす忙しい日の食卓は、ほぼ一汁一菜。主食にできるだけ多くの食材を使い、足りない栄養素を汁もので補えば、2品でも十分満足できます。さらにもっと忙しい日は、栄養バランスを一食ではなく1日単位で見るようにすると、たとえ朝がパンだけでも、「昼と夜で調整すればいいか」と、ちょっとだけ気持ちの負担の軽減に。4.グルーピング収納で出し入れを簡素化グルーピング収納とは、同じタイミングで使うアイテムをひとまとめに収納すること。必要な時にサッと出せ、探す手間がかからず、片付けもカゴごと移動するだけで完了。ごはんの支度でいえば、朝食セット、カトラリーセット、よく使う調味料セットなどを用意しておくと便利です。5.食器洗いは順番を考えてわが家のように食洗機がない家庭の場合、食器洗いは順番を意識するだけで時短が図れます。基本は、【小さなもの→大きなもの】【汚れの軽いもの→油汚れ】という順番。そして洗ったお皿はタワーのように重ねて蛇口の下におくと、すすぎの水も時間も節約できます。6.ウエスの活用ウエスとは要らなくなった布をカットした、使い捨てできる布のこと。コンロの油汚れや吹きこぼれ、鍋に付いたソースは、これでサッと拭いてゴミ箱へ。キッチンペーパーより丈夫で、雑巾より手軽。元々捨てるはずだった布なので思い切りよく使うことができ、掃除と洗い物の手間が大幅に減らせます。こんな時だからこそ、家事力アップを図ろう「効率化」の意識は自粛生活が終わった後も役に立ちますし、子どもの夏休み期間などでも通用するもの。今回は必要に迫られてはじめましたが、家事力を上げるには良いタイミングだったかも、とも思います。これで今まで通りの日常が戻ったら、心の余裕がたっぷりできているはず。そんな未来の自分をイメージして、今の不自由さを乗り切っていこうと思います。 ■暮らしのはなし 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日少しずつ日常に戻っていく日々。これからは休日の過ごし方もレジャーも、工夫しながら新しい日常にシフトしていけるといいですよね。ふと足元を見つめ直すと、遠くに行かなくても、自分の身の回りにはこんなにもたくさんの発見があるんだ!と気づかされたように思います。外の空気を思いっきり吸って、日を浴びて、身体を動かす。慌ただしく掻き立てなくても、日常は十分に幸せであるということに目を向けて。さて、外遊びが楽しいこれからの季節。子供たちと思いっきり外遊びに夢中になれる、汚れても安心なバッグを発見。この夏きっと、家族レジャーが今まで以上に楽しくなるはず。ジャブジャブ洗える「ライトコンテナバッグ」小さな子供がいると、公園グッズがたくさん増え、玄関には公園遊びに使うおもちゃがわんさか!出かける前に、あれもこれもと持って行きたがる子供たちにせがまれ、手にいっぱい荷物を持っていざ公園へ。公園遊び用にちょうどいいバッグがあればなぁ…と、いつも思っていました。できれば水に強くて、汚れてもよくて、砂をためこまないメッシュ性のもの。公園ではお母さんたちが工夫を凝らし、メッシュ性のお砂場バッグを使っているのをよく目にするのです。そこで目を付けたのが「ライトコンテナバッグ」。一見、何にでも合わせやすいよくあるデザインのトートバッグ。でも実はこれ、サンダルなどに使われるEVA素材で作られた、水に強いトートバッグなのです。しかもうれしいことに全面メッシュ性。EVA素材は軽くて柔らかいのが特徴なのですが、メッシュ性であることでさらに軽量化。底面もメッシュ性とあって、砂を溜め込まないというのもまさに理想のかたち!マチがたっぷりのトートバッグ型だから、自立して置けるのも助かるポイントです。公園で砂の上でも気にせず、その場にポンっと置けるので、とっても便利。ボールも転がりません。公園から帰る時も、荷物をざくざく入れられて、肩に掛けることもできますよ。雨の日も安心して直置きできる便利さ。子供たちがよく遊ぶ公園グッズをたくさん詰め込んで、いつでも公園に行けるように玄関に。ポイポイ入れてOK!という収納にして玄関に置いておけば、子供が自由に取り出して片付けることもできますよね。置きっぱなしにしておいてもいいデザインだから、疲れない収納も実現◎汚れたらホースでジャブジャブ洗って、物干し竿に干して乾かせばOK!サンダルと同じ素材というだけあって、メンテナンスも簡単です。ママも公園に行くのが楽しくなっちゃいそう。家族の荷物を丸ごと入れて、水遊びにも!家族分のタオルをたくさん持ち運ぶシーンにも活躍しそうな「ライトコンテナバッグ」。水遊びには、水に強い大きなバッグが欠かせません。マチがたっぷりある「ライトコンテナバッグ」だから、バスタオルもすっぽり入ります。バッグ内も整えやすく、中で荷物がごちゃごちゃしません。水遊びのシーンでは、地面も周りもびちょびちょだから、キレイなものと汚れたものが混ざってしまいがちですが、スマートに作業が進むこと間違いなし。メッシュ性バッグは水はけが良く、中に水を溜めこまないから、使い終わったタオルや水着をそのまま入れて持ち帰ることもできます。洗濯かごのように汚れた衣類をポイポイ入れ込んで、帰ったら洗濯機へポイっ!家族みんなの荷物を丸ごと詰めることができる大容量サイズなので、夏の様々なお出かけシーンで活躍しそうです。ピクニックセットを車のトランクに子供とお出かけする時は、車を使うが多いわが家。出先で公園を見つけては、行き当たりばったりで寄ることも。そんな時に車のトランクに「ピクニックセット」が積んであったらいいな〜と思っていました。小さなピクニックテーブルと、ピクニックシートを入れて。これさえあればいつでも木陰でピクニック。ちょっとした予備の着替えも置いておけば、思う存分遊べてスペシャルな日になりそう。そんな余裕も持っていられたらいいなぁ、なんて思っています。この夏とびっきり思い出に残る家族時間を。子供たちのスペシャルな時間は、行き先なんて関係ないのかも。バドミントンやフリスビー、ボールや水鉄砲。たくさんの遊び道具を詰めて、家族でお出かけを楽しんでみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】ジャブジャブ洗える公園バッグ。外遊びをもっとスタイリッシュにしてくれるアイテムです。⇒ 水や汚れに強いライトコンテナバッグスパイス/SPICE ■こどもと暮らす ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2001年12月05日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。本日お届けするのは、デザイナ本島のお気に入り。強い洗剤にありがちなキツイ匂いや肌荒れが苦手だった本島。でも難しいことはしたくない!そんな彼女がお風呂掃除に愛用しているのは木村石鹸の「お風呂丸ごとお掃除粉」。その利用シーンをご紹介します。浸け置きだけで水垢、汚れ、なかったことに!?毎日浴槽を磨いてはいるけれど、お風呂場の小物や風呂窯の掃除はいつも後回し…。話題のオキシ漬けは温度調整や手が荒れたり、私にはなんだか難しそう…。そんなスーパーズボラな私が目を付けたのが、木村石鹸さんの「お風呂丸ごとお掃除粉」でした。私がビビッと来たポイントは・残り湯に入れて、付け置きするだけ・肌にも自然にも優しいのに、洗浄力抜群!使い方もとっても簡単!まずは残り湯にお掃除粉を1袋入れて、溶かします。私はシャワーヘッドでかき混ぜました。なんてズボラ…。洗面器や椅子、シャンプーなどを入れているステンレスのワイヤーラック、洗顔フォームを引っ掛けているワイヤークリップなど、ここぞとばかりに洗えそうなものを浴槽に投入します。そして5分間ほど追い炊きをして、後は一晩放置するだけ!翌朝、漬け置きしておいた洗面用具たちを取り出してスポンジで軽くこすってみると、汚れがスルスルと簡単に落ちていきます!最後に風呂窯内部を綺麗にするため3分間ほど追い炊きをした後にお湯を抜き、シャワーで洗い流して完了です。楽ちんですね。洗い終わったあとはレモングラスの爽やかな香りがして、気分もスッキリ。2回分で1,100円と少し割高ではありますが、こまめに掃除をするのが苦手な私にとってお風呂掃除へのモチベーションがぐっと上がるグッズです。 【ご紹介したアイテム】カビが気になる水回りやお風呂場。お風呂丸ごとお掃除粉ecofriend+αは、残り湯に溶かして浸け置くだけで、風呂釜・浴槽・洗面用具の汚れを分解してくれます。⇒ お風呂丸ごとお掃除粉2回分ecofriend+α/木村石鹸 ■暮らしのはなし 掃除・洗濯 スタッフのお気に入り アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2001年12月05日日ごとに陽射しが強くなり、夏の気配がグンと近づいてきましたね。これからの時期は、プールやアウトドアなど、子どもたちのワクワクを刺激するイベントが盛りだくさん。そんな中、ベビーキッズブランド「kukka ja puu(クッカヤプー)」では、元気キッズを応援する夏アイテムが続々と登場しています。暑い日を快適に、そして楽しく彩る5アイテム。「子ども用でもデザインにはこだわりたい」「他の人とかぶりたくない」そんなママさん、必見です。子どもが小さいうちに着させたい!周りからの注目度も、写真映えもバツグン。小さな子どもの甚平姿って、どうしてあんなに微笑ましいんでしょう。クッカヤプーのキッズ甚平は、ほんのりモダンな北欧テキスタイル風デザイン。ストライプ、ドット、チェックなど、どれも甘さをおさえた大人っぽい仕上がりで、特別な夏を演出します。見た目の可愛さだけでなく、心地よく着られる工夫もいっぱい。・サラッと涼やか素材・自宅でジャブジャブ洗える・着崩れしにくい内側リボン・お子様の“大切”を仕舞えるポケット付き花火や夕涼みはもちろん、湯上りやパジャマ代わりといったデイリー使いにも。今しかない子ども時代の夏を、とびきりの甚平で。 【ご紹介したアイテム】花火大会や縁日など、夏のイベントにぴったりなキッズ甚平。お風呂上がりのリラックスウェアとしてや、お散歩着、パジャマとして着ても◎⇒ キッズ甚平日本製/kukkajapuu アウトドアの必需品、着る日焼け止め夏の外遊びは、紫外線や虫刺されなど、親の心配事はたくさん。お子様の大切な肌、しっかり守ってあげたいですよね。“着る日焼け止め”とも呼ばれるラッシュガードは、紫外線から肌を守るほか、岩肌での擦り傷や虫、クラゲ対策にも役立ちます。さらにクッカヤプーのラッシュガードは、・紫外線カット率99%、UPF50・首回りから手首までしっかりカバー・コーディネートしやすいシンプルデザイン・日本製機能素材汗をかいてもサラッと感が長続きし、暑い日でもストレスフリー。これならパパやママも安心です。親世代の子どもの頃にはあまり馴染みのなかったラッシュガードですが、今の子どもたちにとっては当たり前の存在に。夏のアウトドアを安心して楽しむために、万全の準備をしてあげたいですね。 【ご紹介したアイテム】優れた紫外線カット効果とストレスフリーな着心地を実現。子どものアウトドアでの水遊びの際に紫外線だけでなく、岩肌での擦り傷や虫やクラゲなどから守ります。⇒ ラッシュガード/kukkajapuuプール海キッズラッシュガード子供用ラッシュガード あの北欧柄ラップタオル&タオルキャップに新柄登場水遊び後の濡れたカラダを包み込む、ふんわり優しいタオルの心地。毎年大人気のあのアイテムに、今年は新柄が登場しました。吸水性バツグンの泉州タオルを採用した、クッカヤプーのラップタオル&タオルキャップ。内側は水気をグングン吸い取るパイル地、表面はサラッとしたガーゼになっていて、慌ただしいお着替えシーンを頼もしくサポートします。<あると便利な小さな配慮>さっと引っ掛けやすいループと、取り違えを防ぐお名前タグ付き。またラップタオルは2段階でサイズ調整ができるので、長くお使いいただけます。<気になる今年の新柄は?>優しい花柄プリントの「kukka(花)」、元気な男の子にぴったりの「puu(木)」に加え、今年は大空にはばたく鳥をイメージした「lintu(鳥)」が新登場。穏やかな色味の北欧風デザインは友達とかぶりにくく、「ぼくの・わたしの」がひと目で分かると好評です。 【ご紹介したアイテム】北欧テキスタイル風の大柄が、大人可愛いラップタオル。ゴム入りだから体に巻き付けやすく、水泳教室での着替えもしやすいデザインです。綿100%のガーゼパイル生地を使用。⇒ kukkajapuuラップタオル日本製 ⇒ kukkajapuuタオルキャップ日本製 ママにも似合うシンプルデザイン最後にご紹介するのは、クッカヤプーの最新アイテム。「柄ものや派手なデザインは苦手」というママの声にお応えして、親子で持てるプールバッグができました。子ども用のカラフルな水着やタオルがよく映えるシンプルデザイン。クッカヤプーらしい北欧風カラーがアクセントになっていて、ママの夏用バッグとしても十分通用する仕上がりです。水着、タオル、ビーチサンダル、ゴーグルなど、何かと荷物の多いお子様のグッズが丸ごとおさまるゆとりの容量。大きめのポーチも付属しており、水遊び後の濡れたアイテムと、乾いた荷物を分けて持ち帰れるのも便利です。意外とママが持たされることの多いプールバッグ。大人も似合うデザインを選んで、親子で楽しい水遊びの時間を。 【ご紹介したアイテム】こちらの商品は7月上旬の発売になります。プールバッグ ポーチ付き/kukka ja puu自粛の影響で例年とは違う過ごし方になりそうな今年の夏。だけど子どもたちにとっては、たとえ遠出ができなくても、お家での花火やプール、夕涼みだって楽しい体験。お気に入りのアイテムで夏気分を盛り上げて、キラキラの思い出がたくさん作れますように。 ■こどもと暮らす 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日無類のかご好きです。インテリアとして飾ることもできて、中を隠せる収納用品にもなるかごは、昔から集めているもののひとつ。持っていないタイプのかたちをお店で見つけると、つい手に取り、何を入れようかと妄想が始まります。四角いかたち。丸いかたち。持ち手がついているかたち。いつの間にか家の中には、至る所にかごだらけなのですが、好きなものでつくられる暮らしは、とても心地がいいもの。今回は、大好きなかごを使った暮らしの収納術についてのお話。こどものおもちゃ×かごかごに日用品を詰めてみては、使い勝手を調整したり、用途を変えてみたり…。それは私にとって、家事が楽しくなるのを実感するひととき。子供と暮らすようになってからは、集めてきたかごたちは用途を変え、おもちゃ収納にも活躍しています。プラスチック製のボックスがおもちゃと一緒にリビングに散らかっていると、「片づけてー!」と、気持ちがざわざわしていました。でも、お気に入りのかごが転がっている光景だと、心穏やかに見守れる自分を発見。子供がよく使うおもちゃにこそ、お気に入りのかごを使うようになりました。リビングに出しっぱなしにされてもおおらかでいられるのです。かごを使うメリットは子供のお片付けにも表われました。ポイポイ入れ込むことができるかごは、子供にもお片付けが簡単。特に蓋付きのかごは、カラフルなプラスチック製のおもちゃの見た目も隠し、インテリアにも快適。なかなか出会うことができない蓋付きかごは、一目惚れしたら一期一会を大切に、おうちに持ち帰るようになりました。同じかごをいくつか買い揃えることもありますが、違う顔ぶれを並べるのも楽しみの一つ。子供にとっても、かごの形で中身を覚えやすいようで、ラベリングの必要もなく助かっています。新しいおもちゃを買ったら、新しいかごもセットで揃えるように。もしくは、使わなくなったおもちゃと入れ替えて、おもちゃの居場所をつくってあげるように心掛けています。子供たちがリビングで読んでは散らかしっぱなしになっている本も、かごに。絵本やマンガ、ゲームの攻略本など、大きさもまちまちで悩ましい本の収納。2階にある本棚にわざわざ収めに行くのは確かに面倒で。思いついたのが、このかご収納です。子供たちも本棚に片付けるより出し入れがしやすい様子。スクエア型のストローかごは。TVボード横の隙間にもぴったりで、インテリアの一部としてもなじんでいます。生活感溢れるものにこそ、頼れるかご。学校から帰ってきたら、ドーン!とキッチンに水筒を置くのが日課のこどもたち。「学校では地面に直置きすることだってあるのに、不衛生でいやだなぁ…」と、すぐに片付けるようにしていたのですが、最近はかごに頼って帰宅後も水筒生活。キッチンカウンターの下にかごを。学校から帰ったら子供たちは、水筒をここにおろします。家にいる間は水筒のお茶をセルフで飲むようにし、手を掛けないように。洗うコップの数も減らせて、キッチンの上に水筒が並ぶストレスもなくなりました。お友達と遊びに行く時は、また水筒をここから持ち出し、出かけていきます。縦長の筒状に編まれたかごが大活躍。ちょっと形がいびつで、でも他にはない表情を持った、憎めないこの子。実は、何を入れてもしっくりこなかったのですが、「水筒かご」という仕事を命じてからは、これ以外のかごでは考えられないくらい。こんなふうに、それぞれのかごの仕事を見つけるのもまた楽しくて。子供たちの水筒が一日の任務を終えてから、ここに佇む存在感がたまらないのです。大好きなかごの話になると止まりません。隠す収納にもなるかごは、ポイポイ入れられて、中に入れるものもかわいく見せてくれる。かごとモノとの相性を楽しみながら、暮らしに添えていくとおもしろいですよ。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2001年12月05日本日のコラムは、「雑貨スタッフのバッグの中身を公開〜コロナ対策編〜」ということで、当店スタッフ達のバッグの中身をお見せします。新しい生活様式になり、どんな物が新たにカバンに加わったのか?バイヤー&ライターが、リアルに持ち歩いている必需品。こんな時だからこそ、持っていて気分が上がる要素を取り入れた5アイテムをご紹介します。【1】 いつものマスクが、癒しのマスクに変身外出時の必需品であるマスク。時間が経つと、蒸れたりニオイが気になったりしませんか?そこで、香りアイテム好きなスタッフが持ち歩いているマスク用抗菌スプレーがコチラ。こんな時に使っています。・ マスクを着け外しした時・ 外出先で替えのマスクがない時・ 1日中マスクしていて、気になるニオイに・ 仕事中に、イイ香りで気分転換抗菌抗ウイルススプレーでありながら、スッキリとした香りでリフレッシュできる癒しアイテム。呼吸がスーッと気持ちよく、仕事終わりにシュッとしてから帰宅するのがお決まりなのだとか。 【ご紹介したアイテム】安全性が高い茶カテキンをベースに新技術で誕生した、ウィルスや細菌を99.9%除去するスプレー。アロマの香りでリフレッシュでき、マスク着用時の不快感を和らげます。⇒ グリーンティーラボ 抗菌抗ウイルス マスクスプレー 【2】 マスク忘れなし!進化したポーチ発売からすでに1,000個を突破している、注目のティッシュ&マスクポーチ。イマドキの必需品をひとまとめにできます。実際、今このポーチにどんな物を入れているかというと...予備マスク・ポケットティッシュ・のど飴・絆創膏・消毒スプレー・ムヒ・リップ、そして小さなゴミ(笑)そうなんです、実はこのポーチ”小さなゴミを一時的に入れられるPVCケース付き”が嬉しいポイント。・ 使用済みの除菌シート、鼻をかんだティッシュ。・ のど飴の袋、ガムの包み紙。・ 個別包装マスクを開けた後の袋。・ 絆創膏、飲み薬のプラごみ。バッグの内ポケットの底から、丸めたティッシュやのど飴のゴミを発掘した経験がある方。。。(←このポーチを使う前の私です。)このゴミ入れ付きポーチがあれば、バッグの中が美しくなります! 【ご紹介したアイテム】マスクが2枚入れられるポケット、ファスナー付きポケット2つ(うち1つにゴミ入れケース付き)、ポケットティッシュ入れがついた、機能ポーチ。外出先で捨て場所に困る小さなゴミでバッグを汚しません。⇒ bon moment ゴミ入れ付き ティッシュ&マスクポーチ/ボンモマン 【3】 携帯ミニボトルの除菌スプレー今まではインフルエンザ流行の季節にだけ持ち歩いていた除菌スプレーですが、毎日持ち歩く生活となりました。こんな時に使っています。・ 電車やバスの利用時・ スーパーマーケットの出入口で・ 車に乗る前・ ランチ時のテーブル拭き、手指消毒にも 【ご紹介したアイテム】※現在、「ジェームズマーティン」シリーズは再入荷のアナウンス等は行わず、その都度商品ページに在庫をUPさせて頂いております。(同シリーズをこまめにページチェックしていただくことをおすすめします。)⇒ ジェームズマーティンフレッシュサニタイザー携帯用30mlJAMESMARTIN除菌用アルコール 【4】 手洗いの予備に、薄手ハンカチ共有トイレでハンドドライヤーが使用できなくなり、手を洗う回数も増えて持参したタオルがすぐびしょ濡れになってしまう。ハンカチ1枚では足りない。。。そこで、かさ張らない予備ハンカチの出番です。1.「にじゆら注染ガーゼ手ぬぐい」薄くて柔らかいガーゼ手ぬぐい。縦88cm×横35cmと大きめサイズですが、畳むとかさ張らず、1枚バッグに入れておけば手洗いだけでなく何かを包んだり中身を目隠しする時にも使えます。美しい色柄がキレイでバッグの中がパッと明るくなります。 【ご紹介したアイテム】明治時代から続く「注染」と呼ばれる技法で染めた、にじみやぼかしが綺麗な手ぬぐい。ガーゼ素材は肌に柔らかく、何度も触りたくなる心地よさです。⇒ にじゆら注染ガーゼ手ぬぐい 2.「ポケットでかさばらないタオルハンカチ」スマホサイズに畳めてポケットに入れやすいコンパクトなタオルハンカチ。今治製のしっかりとした吸水性は手拭きタオルとして頼もしい1枚。男性スタッフにも愛用者が多いアイテムです。 【ご紹介したアイテム】ポケットインにちょうどいい、薄手のタオルハンカチ。表地はガーゼツイルで摩擦に強く、裏面はオーガニックコットンでふんわり。四つ折りにするとスマホサイズになります。⇒ ポケットでかさばらないタオルハンカチTWILLCHECKGAUZE/TETE水布人舎 【5】 カサカサ手荒れ対策、抗菌手袋毎日おつかいで立ち寄るスーパーやショップの消毒液の刺激で手荒れしてしまって。。。少しでも手荒れを防げればと持ち歩くようなったアイテムが「手袋」です。この雰囲気なら、目立たずサッと装着できると思いまして。この手袋を選んだ5つの理由。・ 出入口でサッと出して装着するだけ。・ 洗って繰り返し使える。・ 1年中UVケア。・ 手持ちの消毒スプレーがなくなった時に繋ぎとして。・ 上品シンプルなデザイン。電車、スーパー、コンビニ、あちこちで除菌や消毒する生活。その日常で、どこか1か所でも消毒スプレーでなく「手袋」を使うことで、手荒れの刺激が減らせればいいなと。そんなお守りアイテムとしてバッグの中身に加えました。 【ご紹介したアイテム】ロンフレッシュ(R)加工で抗菌防臭効果があり、またUVカット率が高く紫外線対策としても使用できます。バッグのポケットにも入れやすい薄手でコンパクトな手袋です。⇒ 抗菌手袋 UVカット付き いかがでしたか?雑貨スタッフならではのアンテナで選んだ、いまどきのバッグの中身。注目度の高さから品切れ中のアイアムも多くあり、再入荷をお待たせしてしまい申し訳ございません。各サイトの「再入荷のお知らせ」設定をご利用ください。 ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2001年12月05日家事と仕事の両立。一番大切にしたい子育ての時間。時間はいくらあっても足りず、その中で自分の時間は減っていくばかり…。子育てをするようになってそんなふうに焦っていました。自分の時間だって充実させたいし、ママが自分の世界を持っていた方が育児もうまくいく。何も考えずにだらだらと家事を進めていた私がそう思うようになったのは、収納を整え始めた頃から。子育て中心の生活にさらに仕事を持つようになり、そこで思い知った時間の大切さ。そして、暮らしと仕事との時間のバランス。今日は、整理収納アドバイザーとして収納を整えることで得た、時間の整え方についてお話ししたいと思います。収納を整えたことで、時間も整うようになった、うれしいお話。家事の引き算をする暮らしの軸は子育て。仕事を始めるにあたり悩んだのが、子育てベースの生活に、仕事時間をどうやって作るかということ。当時、末っ子はまだ2歳。長男小4、次男小1という、まだまだ手のかかる男の子3人の、週末ワンオペ育児真っ只中!という時期でした。これ以上時間をつくるのは無理。「それなら、家事の引き算をしよう。」発想を変えて、家事の無駄な動きをカットしていきました。手を抜くのだけど、それは「質の引き算」ではなく、無駄な作業を省くという意味の「量の引き算」。全ての家事において無駄な作業を減らして、より効率的なものになるよう、徹底的に家事計算をしました。洗濯物を取り込む家事を20分短縮!例えば、毎日の洗濯物。洗濯物を取り込んだら、きれいに畳んでそれぞれの引き出しに丁寧に収めるというのが、夕方の家事の一つですよね。座って畳み始めると作業に取られる時間は30分。やってもやっても山のようにある洗濯物に、引き出し収納をやめ、10分で終わる家事に変えました。洗濯物をハンガーから取ったら、立ったまま、ひらりと折り畳んでボックスへポイっ!使用頻度の高い衣類は、引き出しにはおさめないことに。家族が開ける度にぐちゃぐちゃなる引き出しには、ストック衣類だけを収納。衣類は衣替えの度に、必要のないものを手放していき、必要最低限しか持たないように数も減らしました。たくさんあっても結局着ているものはいつもお気に入りばかりだから。使っていないものに、自分の仕事を費やす作業は「引き算」したのです。作業で浮いた時間は20分!これがなんともうれしいご褒美時間となるのです。「行ったり来たり」を減らす「家事の引き算」でポイントとなるのが、家事動線の短縮。家事の中での、行ったり来たりを減らすだけで、ずいぶん体と時間の負担を減らすことができます。例えばキッチンでいつもの位置に立って、その場から歩くことなく道具が取れたら、ずいぶんラクだと思いませんか?立ったまま必要な道具に手が届き、行ったり来たりの動作がなくなるだけで、動作の交差がなくなり、動きがシンプルに変わります。よく使うものは、立ち位置から届く場所に収納し、あまり使わないものは使いにくい収納スペースに。こうして自分に動きやすい場所の収納を整えることで、コンパクトに効率化させることができるのです。まさにこれが収納の力。便利でおしゃれな道具にも頼るのも手。これは市販の醤油にかぶせる、醤油カバー。醤油さしを管理するのが苦手な私は、市販の卓上醤油を活用。パッケージを隠し、そのままテーブルに置いても気にならないデザインにしてくれるカバーなのですが、これのおかげで、お醤油を補充する手間と洗う手間まで省けているのです。家事計算をして生み出した時間は、私のぶん。小さな時間を積み重ね、浮いた時間を足し算していくと、別の活動ができる大切な時間に変えることができます。「この家事、無駄になってるんじゃないかな?」そう感じたら、思い切って家事の引き算。収納を整えて、新しい時間を見つけてみてくださいね。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2001年12月05日おうちで過ごすことが日常となり、おうちごはんを楽しむ機会が多くなりましたね。そんな日々のごはん作りは、便利なキッチングッズを使ってスムーズに快適にしたいもの。暮らし上手なインスタグラマーさんの日々を拝見していると、包丁やまな板、鍋やフライパンのような主役級の道具ではないけれど、調理の時短になったり料理がスムーズにできたりと痒いところに手が届く脇役とも言えるキッチングッズを使ってごはん作りをラクに、楽しんでいる姿を目にします。今回はインスタグラマーさんがお迎えした、主役級には目立たないけれど1点投入したことで、ごはん作りがぐっと楽になり手放せなくなった、あると嬉しいキッチングッズをご紹介。こんな隠れた脇役に囲まれたら、ごはん作りがもっと快適になりそうです!お味噌汁作りが快適に。楽に計量できる味噌マドラー毎日作るお味噌汁、日によって味付けがバラバラになってしまう方もいらっしゃるのでは。 leye(レイエ)計量みそマドラー なら、そんな悩みが一気に解決!お味噌に差してクルンと回すだけで計量でき、いつもの味付けが安定してお味噌汁が簡単に作れてしまうアイテム。そのまま味噌溶きとして使えるカタチは、卵溶きやドレッシング作りでちょっと混ぜたい時にも便利。シンプルで落ち着いたインテリアだけでなく、目を惹くお料理やスイーツも素敵な rin_life22 さまは、毎回濃さがバラバラだったというお味噌汁に、味噌マドラーをお迎えされました。私、毎日お味噌汁の濃さがバラバラで、なんか今日薄い!!って日が多かったんですけど、このマドラーを使い出してから、毎日同じ分量のお味噌を入れることができるので、とっても楽ちん!!<写真・コメント@rin_life22さま>すっきり整ったおうちでシンプルな暮らしを楽しんでらっしゃる整理収納アドバイザーの kagi.__ さまも、使い勝手のよさでこの味噌マドラーをお気に召してくださいました。ずっと気になっていた味噌マドラーを使うようになってストレスゼロ!味噌をとくのが楽チンになりました!<写真・コメント@kagi.__さま> 【ご紹介したアイテム】くるっと回して味噌を簡単に計量でき、そのままお鍋で溶かせる便利なマドラー、eye(レイエ)計量みそマドラーです。大で約大さじ2、小で約大さじ1が計れるので、毎日のお味噌汁が、カンタンに一定の味付けで作れます。卵ときやドレッシング作りにも活用できます⇒ leye計量みそマドラー/レイエ 調理中もワンタッチで開いて使いやすい◎味付けがスムーズにできる調味料ポット火加減を調整したり、フライパンを振ったりかき混ぜたりとお料理中は大忙し。そんな状態での味付けはササっと手早くしたいですよね。そんな時には マーナワンタッチオープンパッキン付調味料ポット が便利です。蓋が手前から奥に向けて開くという新感覚の設計で、中のお塩や砂糖をすくうとき、調味料ポットの向きを変える必要がなくスムーズに味付けできるアイテム。温かみのある北欧インテリアに、キッチングッズもインテリアを損なわない統一感のあるものを選ばれている kumeemee さまは、少し使いづらさを感じていた調味料入れをこちらのポットに替えられたそう。このタイプの調味料ポットって大抵手前に蓋が開きますがこちらは奥側に蓋が開くので蓋開けて向きを変える必要がなくとっても使いやすい!すり切り板がついてるので小さじ1杯すり切れるのもいいしその板に軽量スプーンを立て掛けられるのでスプーンが埋もれないのも◎シンプルなデザインでスッキリしてて機能面もデザイン面も言うことなし!<写真・コメント@kumeemee さま>キッチン道具は色々探して失敗を繰り返しながらも、自分に合ったものを長く愛用しているという ______________.ma さまも、調味料ポットをご愛用くださっています。やっと理想のタイプの調味料入れに出会えました!!料理中、頻繁に使う砂糖と塩はすぐ取れるように調味料ニッチに置いてます我が家の調味料ニッチにピッタリと入ってくれました! 他の調味料はフレッシュロックなどに入れていますが、砂糖と塩だけは片手でサッと出来る持ち手があるこのタイプが譲れなくて、、ずっと持ち手のあるタイプを使っていますが、このマーナの調味料ポット、めちゃくちゃ優秀です!まず、ワンタッチで蓋が開いて開く方向も手前から奥に開く新しい発想!これがすごくすくいやすい◎しかもパッキン付きで湿気対策まで考えられていて、手前にすりきり板がついていて計量もしやすくなってます。このタイプでパッキン付きは初めて見たかも。すりきり板があることでスプーンが埋もれないようになってるところまで、考えられてる。<写真・コメント@______________.ma さま> 【ご紹介したアイテム】手元のボタンでワンタッチで蓋があき、奥側に開いて使いやすい調味料ポット。塩や砂糖も密閉保存でき、小さじ1杯分の計量スプーンや、すり切れる板も付いています。⇒ マーナワンタッチオープンパッキン付調味料ポットMARNA コンパクトでスタッキングできる!省スペースの家事問屋のザル&角バットセット ______________.ma さまは最近使い始めた 家事問屋スタッキングザル&角バットセット も、コンパクトでスタッキングができるため気に入っているそう。料理中ワークトップの上が荒れ放題になる私にピッタリ笑ちょっとしたものをざるにあけたい時も、そのまま冷蔵庫にしまいたい時も場所をとらないのが◎網目もパンチングよりやっぱり水切れも良いし、脚付きなのでシンクに直接置いても衛生的に使えるところもバッチリです。<写真・コメント@______________.ma さま>食材の下ごしらえや一時置きにちょうどいいサイズのスタッキングザルと角バットのセット。四角くてコンパクトだから収まりがよく、いくつも並べても調理スペースが狭くならず◎。ザルは交互に積み重ねてスタッキングもできるので、料理効率もUPしますよ。 【ご紹介したアイテム】料理の下ごしらえに、洗った野菜を小分けにしておくことができる、スタッキングザルと、お弁当用のお肉を漬けたり、切った野菜を小分けに入れることができる角バッドのセットです。料理の下ごしらえや、毎日のお弁当作りをサポートする、主婦の味方です。⇒ 家事問屋スタッキングザル&角バットセット いかがでしたか。日々のごはん作りを支えているキッチンの名脇役たち。気になったものがあれば是非取り入れて、ごはん作りを快適にしてくださいね。 インスタグラマーさんの話 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2001年12月05日子どもが使ったティッシュ。外出中のゴミ箱がないシチュエーションで「はいっ!」と渡されても、ママは困ってしまいます。子どもと出掛けると、小さなゴミが本当によく出ますよね。ウエットティッシュ、お菓子の空袋、絆創膏をはがした後の紙など、どれも些細なものだけど、バッグにも服のポケットにも仕舞いにくく、ゴミ箱が見つかるまで握りしめたまま、、なんてことも。bon moment(ボンボマン)の新作ポーチは、ママの声から生まれた機能派アイテム。ゴミの持ち帰りをはじめ、外出先での「困った」が、このポーチひとつでいろいろ解決できるんです。これは便利!取り外しのできるゴミ入れポケットティッシュよりひと回り大きなサイズのこちら。一見するとただのティッシュポーチに見えますが、実はこの中に、お出掛けの時にあると嬉しい機能がいろいろ備わっています。その中でも特にわたしが惹かれたのが、取り外しのできるゴミ入れ。付属のPVCケースが、ポケットの中にすっぽりおさまるようになっています。ゴミを直接バッグや服のポケットに入れるのは、できるだけ避けたい。かといってゴミ袋をわざわざ持ち歩くのも面倒だし、荷物が増えるのも困る。その点このゴミ入れは、衛生面に配慮しつつも、持ち運びがコンパクト。「その手があったか!」という理想のカタチでした。実際にゴミ入れを使ってみた感想は?ゴミを捨てる際、まずポケットのファスナーを開き、それから中のPVCケースを開けるという2ステップが必要になります。はじめはそれが使いにくいかな?と思ったのですが、意外と大丈夫。PVCケースが指先でパッと開くので、出し入れに手間取ることはありませんでした。汚れたら取り出して洗えますし、簡単な汚れなら除菌シートでサッと拭くだけでお手入れ完了。だから、鼻を拭いたティッシュを入れても大丈夫。溶けたチョコの汚れがついても大丈夫。ウェットティッシュで濡れても大丈夫。普段のお出掛けの1日分のゴミなら、この大きさで十分対応可。今まで持て余していたゴミたちをポイッと捨てられるのは、思いのほか爽快です。▲PVCケースはICカードよりひと回り大きなサイズ。意外と入ります。「マスク忘れた!」そんな時も安心今や常備するのが当たり前になったマスク。店頭でマスク着用を促すお店も増えており、うっかり忘れた日にはアタフタ、オロオロ、、。実はこのポーチ、二つ折りになっていて、開くとマスクが入るオープンポケットがあらわれます。予備のマスクをここに入れておけば、イザという時に慌てることがありません。収納の目安は「大人用マスク2枚」となっていますが、わたしは大人用1枚と幼児用2枚を入れています。(幼児用は左右に1枚ずつ入れています。)子どものマスクは「失くす」「汚す」「壊す」のオンパレード。予備の出番が多いので、スマートに収納できて助かっています。小物整理もできてバッグがスッキリこちらのポーチには、用途フリーのファスナーポケットもあります。これが荷物の整理にお役立ち。わたしは絆創膏・常備薬・除菌ジェルといった衛生用品の定位置にしていますが、他にもいろんな使い方ができそう。・普段身に付けている指輪や腕時計の一時避難に・使用頻度の少ないカード類を入れて財布をスリム化・飴やガムなど息抜き用のお菓子をちょこっと荷物がゴチャゴチャする原因は、定位置の決まっていないアイテムがあるから。それらをひとまとめにできれば、バッグの中の見通しはグッと良くなります。またシャリッとしたマットな生地はきれいめバッグとも合わせやすく、ON/OFF問わず使えるところも気に入っている理由のひとつ。小さくてもとっても気が利く、bon moment ゴミ入れ付き ティッシュ&マスクポーチ。持ち歩いていると必ず「あって良かった」と思える瞬間が訪れる、お出掛けの頼もしい相棒です。 【ご紹介したアイテム】外出先で出たゴミの持ち帰りに便利な bonmoment(ボンモマン)ゴミ入れ付きティッシュ&マスクポーチ。予備マスクやバッグの中でバラつく小物類もまとめて収納できます。⇒ bon moment ゴミ入れ付き ティッシュ&マスクポーチ/ボンモマン ■暮らしのはなし ■こどもと暮らす 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日気温が少し落ち着いて、過ごしやすい日が増えてきました。夏から秋へ。季節の変わり目はいつだってワクワクします。次の季節にむけて、模様替えや衣替えをして暮らしを整えることも楽しみの一つ。インスタグラマーさん達の投稿も、おうちのインテリアが秋へシフト。今回は、暮らし上手のインスタグラマーさん達がお迎えした秋支度のアイテムをご紹介します。季節の移ろいを楽しみながら、秋支度をはじめませんか。こんなに条件揃ったバスマットは初めて!理想のバスマットお家の中のファブリックやタオルは模様替えのタイミングで変える方も多いアイテムの一つ。バスマットも、珪藻土タイプのものや薄手の素材から、肌触りよく心地いい秋冬仕様に変えれば、冬のひやっとしたお風呂上りも足元は快適になります。 bon moment 吸水速乾 さらさらバスマット は毛足の長い繊維を使っていて、しっかり水滴を吸収してくれるのはもちろん、お風呂上がりの足をふんわり、サラリとした肌触りで迎えてくれます。温かみのあるインテリアの中に、センスのいい暮らしのアイテムが並ぶ megu6465 さまは、ご家族4人でも使えるMサイズをお迎えいただき、「こんなに条件揃ったバスマットは初めて」と早速お気に入りのご様子。⚪︎水をしっかり吸う⚪︎早く乾く⚪︎滑り止め付き⚪︎洗濯ネットで丸洗いできる⚪︎さらっと気持ちいい肌触りふわふわで気持ちいい踏み心地。軽いので乾くのもほんとに早いです♪カラーは3色でサイズはSとM。私が選んがのはグレージュとライトグレーで、どちらもMサイズ。子供が2人いっぺんに乗っても十分な大きさ◎こんなに条件揃ったバスマットは初めてだったので、ほんとにいいお買い物ができました<写真・コメント@megu6465さま>洗練されたインテリアは見ているだけで模様替え気分をくすぐられる mitsu20170805 さまも、タオルの交換時期に合わせて、バスマットをお迎えいただきました。タオルに合わせてカラーをコーディネート。ファブリックのカラーを統一するだけで、一気に統一感が生まれます。バスマットフワフワで娘もとても気に入ってくれています♪<写真・コメント@mitsu20170805 さま> 【ご紹介したアイテム】ふんわりとしたや柔らかい肌触りが気持ちよく、すばやく吸水・速乾。濡れた足裏もすぐにさらっと快適に。洗濯機で丸洗いもできます。⇒ bon moment 吸水速乾 さらさらバスマット M 60×45cm 日本製 気持ちよすぎて娘がスリスリ。今年も「伝説の毛布」の季節到来!寝具の衣替えはお済ですか?朝晩肌寒くなってきたら、今年もこの子の出番です。伝説と言われる程に心地よい秋冬の超定番! CHARMANTEBONHEUR マイクロファイバー毛布 。髪の毛の1/200の超極細のマイクロファイバーを使っているから、今まで感じたことがないような軽さとフワフワの肌触り。その気持ちよさに#朝ベッドから出られなくなる毛布と言われているんです。シンプルで整ったインテリアと選び抜かれた暮らしのアイテムにセンスが光る _kayo_56 さまは、CHARMANTEBONHEURのボックスシーツと毛布のサンドウィッチで秋冬支度。今年は @angers_web の 敷パッド一体型ボックスシーツ を購入。#朝ベッドから出られなくなる毛布 を去年購入して気持ち良さは知ってたから今年はベッドも1台増えた事やし新調。うちのベランダは狭くてシーツとか大物は2枚しか干されへん。それやのにうちはシーツ2枚、敷きパッド3枚あるから全部を洗うのに3日に分けなあかんかった。でもこのシーツは敷きパッドが一体型になってるからシーツ2枚てこと。イコール洗濯は1日でいけるてこと。これは負担が全然違う!まぁとにかく気持ち良すぎて、セッティングしてるそばから娘がシーツに顔スリスリ、毛布に戯れまくりだったよ。こうなると枕カバーも #伝説の毛布シリーズ で揃えたいな<写真・コメント@_kayo_56 さま>伝説シリーズのブランケットはリビング使いに最適。木の温もりと洗練されたインテリアが素敵な cocoyuko___ さまは、昨年買いそびれてしまった、、、と今年は早めにお迎えいただきました。お選びいただいたのは、2020年新柄の「サークル」の3wayブランケットのベージュとグレー。リビング使いにも素敵に馴染んでいます。インテリアの邪魔をせず使えるデザイン、カラーリングも人気の理由です。そして毛布はグレージュをお選びいただきました。 【ご紹介したアイテム】朝ベッドから出られなくなる毛布シリーズのシングル毛布。掛け布団もシーツも素材や肌触り、保温性や色にこだわりたいという方におすすめの寝具シリーズです。⇒ 毛布 シングル マイクロファイバー CHARMANTEBONHEUR 【ご紹介したアイテム】朝ベッドから出られなくなる毛布シリーズのシングル毛布。掛け布団もシーツも素材や肌触り、保温性や色にこだわりたいという方におすすめの寝具シリーズです。⇒ ボックスシーツ型敷きパッドシングルマイクロファイバーCHARMANTEBONHEUR 【ご紹介したアイテム】朝ベッドから出られなくなる毛布シリーズのシングル毛布。掛け布団もシーツも素材や肌触り、保温性や色にこだわりたいという方におすすめの寝具シリーズです。⇒ 3WAYブランケット ひざ掛け ボリュームタイプ マイクロファイバー CHARMANTE BONHEUR いかがでしたか。温かみのあるインテリアやファブリックに整えればおうちも一気に季節が進みます。自分も家族も心地よく過ごせるように、秋支度をはじめませんか。 ■暮らしのはなし インスタグラマーさんの話 苅谷知美アンジェ広報。最後のアラサーを満喫中。美味しいものと楽しいお酒が大好き。
2001年12月05日9月に入り、朝晩涼しくなりましたね。気温がだんだん下がって寒くなってくるこれからの季節、手放せなくなるのが「伝説の毛布」。毎年大人気のこちらのアイテムに、今年は北欧ライクな総柄デザインが仲間入りして、更にラインナップが豊富に。毎年どの色を買おうかな〜と悩んで、いざ購入!となると欲しい色が売り切れていて買えず…を繰り返していましたが、わたしもついに、「伝説の毛布」(シングルマイクロファイバー)をお迎えしました!選んだのは、今年新たに仲間入りしたクロスをモチーフにした毛布。今年は寝室から秋冬じたくをはじめてみました。部屋の印象がスッキリ。これ1枚で寝室が一気に秋冬モードへ寝室はよく眠れるように、できるだけシンプルな色味で整えているわが家。今回選んだグレーのクロス柄(一目惚れでした!)は、普段柄ものを選ばないわたしとしてはちょっとした冒険だったのですが、落ち着いたグレーと北欧の雰囲気が漂うほっこりとしたクロスのモチーフが、寝室の雰囲気をふわっと柔らかくしてくれていいアクセントに。あたたかみのある色合いだから、これ1枚で寝室が一気に秋冬モードになりました。▲羽毛布団と比べると部屋の印象がだいぶスッキリ。一度使ったらやみつきになる、しっとりふわふわな肌触り「伝説の毛布」は、肌触りの良さを追求して生まれたプレミアムマイクロファイバー毛布で、髪の毛1/200の細さのマイクロファイバー素材を使用しており触り心地はまるでシルクのよう。ものによってはチクチクしたり静電気がおこりやすい毛布ですが、「伝説の毛布」は先端が毛布地を折り返して縫われているので、毛布全体がしっとりふわふわな肌触りとなっているんです。わが家の長男は敏感肌でチクチクするものは苦手なのですが、こちらはどの面が素肌に当たってもチクチクせず滑らかなので気に入ってくれました。静電気もおこりにくいので、思わずスリスリしてしまう心地よさですよ。小さなお子様でも使える素材なので、家族みんなで安心して使うことができるのも嬉しいポイントです。薄いのに暖かい。毛布としてもブランケットとして使うのも◎。薄くて軽いから、ほんとうに暖かいのか半信半疑でしたが、見た目以上にしっかり暖かいのにはビックリ!寝ているときも圧迫感がなく、気持ちよく眠ることができます。軽いので寝返りがしやすいのも◎。ぬくぬくと心地よいので、普段寝付きが悪い夫も「伝説の毛布」にくるまって寝ると、いつの間にか眠ってしまっているほど。今の時期はこれ1枚で、真冬は羽毛布団をプラスして使いたいなと思っています。また、シングルタイプは肩から掛けたり膝掛けにして読書や編み物のお供にしても。軽いので肩が凝らず、秋の夜長にピッタリですよ。寝室からリビングに移動するのも持ち運びしやすく、暮らしのさまざまなシーンで使いたくなるアイテムです。洗濯機で丸洗いできて、使わないときも省スペース今まで冬は羽毛布団を使っていたので、厚くて重い羽毛布団を外に干すのに一苦労。カバーを外して洗濯するのも、乾いてからカバーを掛けるのも手間がかかっていました。でも「伝説の毛布」ならそういった手間が省け、軽いので外干しするのも楽チン。洗濯機で洗えて、乾きが早いのも気に入っています。さらに嬉しいのは、収納袋付きなのでオフシーズンの保管にも便利なところ。34cm×30cmのボックスに3袋すっきり収まりました。クローゼットの中でも場所を取らず省スペース。使わないときはコンパクトに収納できるのも「伝説の毛布」の魅力です。家族みんなで使い心地がお気に入りになった「伝説の毛布」。今年手に取ったばかりですが、早くも長年寄り添っていきたい毛布になりました。1枚あれば、これからはじまる長い冬をぬくぬく乗り越えられそうな気がします。本格的に寒くなる前に、「伝説の毛布」で秋冬じたくをはじめませんか。 【ご紹介したアイテム】朝ベッドから出られなくなる毛布シリーズのシングル毛布。掛け布団もシーツも素材や肌触り、保温性や色にこだわりたいという方におすすめの寝具シリーズです。⇒ 毛布 シングル マイクロファイバー CHARMANTEBONHEUR ■暮らしのはなし 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2001年12月05日働き方が見直されている中、みなさんの働く環境はどのような変化がありましたか?私はもともと自宅で自分の時間を調整しながら働くワークスタイル。自宅の一角をオフィスをとし、リモート会議やオンラインレッスンをしながら、執筆や撮影をしています。リモートワークが当たり前になっていくのを肌で感じながら、アップデートし続けているのが、ワークスペースの収納と環境。自宅で働くからこそ、集中できる環境が整っていなければいけませんよね。さて、そんな私がリモートワークスタイルの見直しにお迎えしたパソコンケース。自宅でのリモートワークでどんなふうに活用しているのかお話ししますね。ノートパソコンが仕事の相方!という方は必見ですよ。仕事のモチベーションが上がる、女性らしいデザイン。今まで持ち運び専用に使っていたパソコンケースは、ブラック一色。とてもかわいいとは言えない、いかにもビジネスと言った、至ってシンプルなデザインのものでした。持ちたいと思うデザインのパソコンケースがなかなか見つからず、諦め半分で機能性だけ求めて使っていたもの。「誰かに見せるものでもないし、まぁいっか。」と思いながらも、結局隠すように他のバッグに入れて持ち運んでいたのでした。そこで発見したのが、bon moment(ボンモマン)の「女性のためのPCケース」。パソコンケースには珍しい女性らしいカラーバリエーションで、ベージュ、チャコール、ブルーグレー、ライトピンクの4カラー。ベージュ系のファッションが多い私は、普段着るファッションのイメージに合わせてベージュをセレクトしました。さりげないデザインがお洋服にもマッチしやすく、主張しすぎないことで手持ちのバッグと合わせやすいこともポイントです。これは仕事のモチベーションが上がりそう!普段はトートタイプとして使い、ショルダーベルトも取り付け可能。荷物がたくさんある時の持ち歩きには、肩掛けにしておけば落とさず安心。また、持ち手を外ポケットにINすることもできるので、フラットなパソコンケースとして手持ちのバッグに収納することも。クラッチバッグのように持つこともできて、ファッション面でも機能的。様々な用途に応じて3WAYで使いこなせるパソコンケースなのです。その日の気分に合わせて、お洋服とコーディネートを楽しんでみては?ビジネスバッグとしてこれ一つに収納。bon moment(ボンモマン)の「女性のためのPCケース」は、カラーだけじゃなく、形も選べる2タイプ。ボタンタイプとファスナータイプ、使うスタイルに合わせて選んでくださいね。私はすっきり収納できる、ファスナータイプを選びました。ダイニングスペースをデスク代わりに使っている私は、デスク周りで使うものを一度でデスクに運べるよう、仕事道具一式をここに収納。ノートパソコンとパソコンケースを移動すれば、すぐに仕事に取り掛かれます。外ポケットが両面に2つ。ここにはノートパソコンの充電器を。中の小物用の仕切りポケットには、ペン、マウス、スマホスタンド、バッグフックを。リモートワークに欠かせないアイテムを一緒に収納します。日中に終わらせる予定の仕事が終わらなかった時は、夕方子供の習い事の待ちぼうけ時間を利用して仕事することがあるのですが、そんな時はここにノートパソコンをINするだけで、すぐに持ち運べるという便利さ。私にとって「女性のためのPCケース」は、パソコンケースの用途を超えて、これ一つで持ち歩けるビジネスバッグとしての役割を果たしてくれています。さらに、汚れてしまっても、おうちで洗濯ネットに入れてお洗濯できるという優れもの。清潔感をキープできる、女性のビジネスシーンへの気配りも怠りません。かわいいだけじゃない、機能性も充実したパソコンケースなのです。私のリモートワークスタイル完成!いざ、パソコンケースから仕事道具を一式取り出して、仕事スタート。ノートパソコンの横には、スマホスタンド。ダイニングのチェアにバッグフックを取り付けて、PCケースを掛けて収納することで、いつでも仕事道具が取り出せる動線に配置。収納と動線で、仕事の効率化を図りました。ベージュのパソコンケースのおかげで、ワークスペースの空間が女性らしくなり、仕事のモチベーションもUP!リモートワークだからこそ、好きな環境で仕事をしたいし、自宅だからこそ集中できる仕事環境を整えていきたいですものね。「女性のためのPCケース」で、リモートワークも通勤も。毎日の仕事が楽しくなるアイテムに取り入れていてはいかが? 【ご紹介したアイテム】仕事効率化を図りながら、おしゃれに持てる「女性のためのPCケース」。ファッションと合わせてパソコンケースを選ぶ楽しみをぜひ。⇒ bon moment 女性のためのPCケース パソコンケース 選べる2タイプ<13.3インチまで対応>/ボンモマン ■暮らしのはなし ■ファッションのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2001年12月05日毎日の生活の中で、たくさんの時間を過ごすことが多い「キッチン」。使用するアイテムにこだわるだけで、楽しく快適なキッチンシーンを過ごすことができますよ。今回は、4人のインスタグラマーさんが使ってよかった!キッチンアイテムについて実際の使用感とともにご紹介いたします。乾かすのもラクラク!自立するまな板優しい木の色合いを基調とした、優しくあたたかみのあるインテリアが素敵な mayuru.home さん。「2つとも同時に使って洗った時に、乾かす場所に困ることがあったんですが、このまな板は自立するので、そのまま水切りできて便利です。」「使い初めて数ヶ月経つので、少し色が変わりました。ひのきなので、最初はもう少し白っぽかったです。ひのきならではのいい香りもしました。」<写真・コメント@mayuru.homeさま>使用アイテムはこちら⇒ TOSARYU四万十ひのきスタンド付きまな板M サイズ違いはこちら⇒ TOSARYU四万十ひのきスタンド付きまな板S ⇒ TOSARYU四万十ひのきスタンド付きまな板L 包丁をつかうたびに、天然木ならではのトントントンという優しい音色を奏で、お料理の時間を楽しいひと時にしてくれます。金物の街生まれ、効率&衛生面を上げるスパチュラまるで映画のワンシーンに登場しそうな、ナチュラルなインテリアが印象的なインスタグラマー sacha_sng_laboratory さんが見つけたのは、「#家事問屋 のステンレスのスパチュラ」。「画像の様に 持ち手とヘラの部分が外れて綺麗に洗えます。使っている時に外れそうになる事も今のところ全くなし◎ステンレスなので、しっかり洗えて気持ちが良いです。・家事問屋 大好き。」「今更ですが、ヘラって超便利ですね。すんごく綺麗にすくえました。笑 」<写真・コメント@sacha_sng_laboratoryさま>使用アイテムはこちら⇒ 家事問屋シリコンスパチュラ24cm ヘッドの部分がしなやかでコシのあるシリコン製のため、ボウルから食材をキレイにかき出すことができます。熱に強いから、フライパンでの炒め物での使用も◎。柄は耐久性に優れたステンレス仕様で分解可能だから、お手入れもラクラクになる、"ありきたりなのに使いやすい"家事道具です。下ごしらえもスムーズに。調理スペースしっかり確保の「角ボウル&ザル」お2人のお子様との仲良しな日常に癒されるインスタグラマー s.k.m.f さんのアカウント。「なんで今まで買わなかったのか。料理中に出た生ゴミもばんばん入れられるから便利!」と、タワーシリーズのハンガーをご愛用。「使ってない時は畳めて邪魔にならないのも◎」<写真・コメント@s.k.m.fさま>使用アイテムはこちら⇒ towerレジ袋ハンガー/タワー シンクの扉に掛けて広げてレジ袋を引っ掛けるだけ!手狭なキッチンでも簡単に設置できます。ひとつのハンガーで複数のレジ袋を掛けることができるので、生ゴミ資源ゴミなどの分別も楽ラク。いかがでしたか。こだわりの道具を使えば、少し面倒だと思っていた家事も負担が減って、ちょっぴりゆとりができそうです。ぜひ、参考にしてみてください。 インスタグラマーさんの話 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2001年12月05日ポタージュを作るとき、スムージーを作るとき、生クリームを泡立てるとき…ブレンダーとハンドミキサーがあればなぁと思い悩むこと数年。でもブレンダーとハンドミキサーってなかなかの大きさで洗いづらそうだし、収納にかさばりそう…。収納が少ないわが家にこの2つを置くスペースの余裕もなく、購入できずにいました。そんな時アンジェで見つけたのが、 recolteハンディブレンダースリムプラス/レコルト 。○ブレンダーと泡立て器がついている○使いやすく洗いやすい○収納も場所をとらない○機能もシンプルまさにわたしが求めていたもので、すぐに購入を決意!そして何より一番の決め手となったのは、そのコンパクトさ。これから順に説明していきますね。つぶす・混ぜる・泡立てる…の3役をこなしてくれるブレンダーアタッチメントは「ブレンダー/ビーター」の2つでとてもシンプル。わたしが1番よく使うのは、ブレンダー。ポタージュやジュースにはもちろん、マヨネーズ、ドレッシング、保存食作りに使えます。お鍋の中で直接使えるので、洗い物を増やさないのも◎。手軽にできるバナナジュースは4歳の息子の大好物。ブレンダーを使えば、朝から簡単にジュースを作れるのが嬉しい!本体は女性の手にフィットするよう、持ちやすくて軽くスリムに設計されているので、片手でラクラク操作できます。また、本体に6段階スピード調整が出来るダイヤルがついているので、飛び跳ねが心配なときや、具材を細かくしすぎたくないときは調整して使えますよ。離乳食作りにも◎。収納抜群!全パーツをカップにひとまとめできるコンパクトさハンディブレンダーはパーツが多いイメージですが、レコルト ハンディブレンダー スリムプラスは付属のカップに全てまとめて収納できるので、「アタッチメントがない!」「付属のカップどこに仕舞ったっけ…?」といったパーツの迷子を防いでくれます。カップ自体がコンパクトなので、わずか17cmの隙間にすっぽり収まりましたよ。使う頻度が高いので、すぐに取り出せるコンロ下にレシピ集やお手入れ方法などが載っている取扱説明書も、同じ場所に収納しています。また、付属品として洗浄する際に使えるブラシが付いているのも便利。シンプルなパーツなので、パーツを丸洗いできるなどお手入れも簡単です。難しそう…と抵抗のあったお菓子づくりも簡単に!今まで難しそうだな〜と疎遠しがちだったお菓子づくり。でもこちらを購入してから、気軽に楽しめるようになりました!今まで泡立て器で手動で頑張っていたメレンゲ作りも、ビーターのおかげであっという間にメレンゲが完成。ビーターは卵白1個分、生クリーム100mlから泡立てできるので、少量作りたいなぁというとき気軽に使えるのが嬉しいです。レシピ集に載っているチョコムースも簡単にできました!レコルト ハンディブレンダー スリムプラスのおかげで、毎日の食卓が豊かになりつつあるわが家。「次は何を作ろうか?」と家族との会話が増え、ジュースやお菓子を自宅で簡単に作れるようになったことで外食費もダウン。今やわが家のごはん、お菓子、ジュース作りに欠かせない家電の一つとなっています。【ご紹介したアイテム】 つぶす、混ぜる、泡立てる。あなたの毎日の料理を優しくサポートしてくれる、recolteハンディブレンダースリムプラスです。ポタージュやスムージー、離乳食作り、クリームの泡立てなど、お料理の下ごしらえからお菓子作りまで、これ1台でメニューの幅をグーンと広げてくれるセットです。⇒ recolteハンディブレンダースリムプラス/レコルト ■暮らしのはなし ■食のはなし お片付け 中村綾子1LDKの賃貸アパートに3人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2001年12月05日今、話題になっていますよね。「お掃除がラクになる」「底が汚れない」「スッキリした」などの口コミでじわり注目を集めている、収納トレンドアイテム・・・フック!!フックを取り入れることで、◇暮らしの道具類の手に取りやすさがUP、◇工具不要で収納を増やせる、◇生活動線や作業効率が上がるなど、使ってみると便利さを実感できるんですよね。本日は、そんな名脇役6種類の引っ掛け収納にスポットライトを当ててみます。【1】 バーから外れにくいS字フック。サッと急いで手に取った時、フックがバーから外れてクル〜〜ンと宙に舞い、床に落下。(またかー)とイライラ。手軽に取り付けられて魅力的だけれど、ちょっちゅう手に取る物には不向きだなと諦めていたS字フック。これは、根性あります!!<取り付けやすく、外れにくい>一般的なS字フックと違い、上下非対称な形状のため、バーにシッカリしがみつきます。先端のみが柔らかい異素材になっており、クネッと曲げるだけで取り付けがカンタン。・ バス掃除用品・ キッチンクロス、ミトン・ 通園、通学グッズ・ クローゼットの帽子など、※バーの直径22mmまで適応。今まで、お安いS字フックを買って幾度となく失敗してきた方。このS字フックは、裏切りませんッ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「tidyエスフック(S字フック)/ティディー」 【2】 最近よく見かける、オシャレなアレ。SNSやメディアでちらほら見かける、今旬のマグネット。1つ取り入れれば、簡単に今っぽく収納をアップデートできます。<必要な物は、この3つ>・ 磁石がくっつく平面・ 通し穴があったり、引っ掛けたりできる形状の物・ お好きな色の「ボタンスリング」あとは、カギ、傘、ホウキ、調理ツール、オーブンミトン、洗剤、エチケットブラシ、掃除用品、美容グッズなどをマッチングさせれば完了。ウォータープルーフ仕様なので濡れても洗っても大丈夫。ボタンスリングをつけっぱなしのまま使って・使い終わったらペタッと見せ収納。スタッフイチオシの使い方は、「キーホルダー感覚でカギにつけて、帰宅したら玄関のドアにペタッです。家族で色分けしても◎」▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ボタンスリング2個セット/BUTTONSLING」 【3】 バスルームは白で統一したい。“使っている時も使っていない時も、きれい”というコンセプトで作れた、マーナのきれいに暮らすシリーズ。私もいくつか愛用していますが、マーナならではの確かな使いやすさだけでなく、ちょっとした丸みや白の清潔感が、リラックスしたいバスルームにピッタリなんです。<存在感を消す。←良い意味で>バスルームは、身だしなみ用品やお掃除グッズでゴチャゴチャしがち。だからこそ、「目立たない。ジャマしない。」ほのぼのしたルックスのフックで白壁になじませれば、見た目がスッキリ。ラバー製の錆びないマグネットで、長くキレイに使い続けられます。シンプルで清潔感があるバスルームがイチバン落ち着く〜、という方にご覧いただきたい。選べるホワイト/グレーの2色です。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「マーナ【きれに暮らす】お風呂のマグネットフック/MARNA」 【4】 脱チープ感、キッチンマグネット。冷蔵庫のマグネットって、(自分は見慣れてしまっているけれど・・・)生活感が出やすく来客時にチェックされていたりするもの。そこで、プラッチックじゃない、1ランク上のスチール製マグネットフックの出番です。「便利なのはわかってる、でも、素材のチープ感が気になる。。。」そんな理由で、今まで冷蔵庫にマグネットフックを貼ることに抵抗があった皆さま。◎ シンプル◎ しっかりスチール製◎ 深くて掛けやすいフックで、合格点。キッチンツール、輪ゴム、メモに。365日じっと支える静かな佇まい。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「towerマグネットフック/タワー」 【5】 美しく挟む、クリアな空中収納。ガラスのように美しく、耐衝撃性・耐薬品に優れた、made in Japanのクリア樹脂。手に取った瞬間、これはオモチャのクリップではない、妥協ナシの“本気のクリップ”だとわかります。<リピ買いしたくなる理由は?>「便利すぎてリピート希望。シンプルでとても素敵。」(20代 女性)「日本製らしくしっかりしたクリップで丈夫です。」(購入者さま)「重いジーパンも干せるというのでお風呂場用に購入しました。落ちる心配なく安心して干せるのはいいです。」(50代 女性)「なによりもクリアな感じがとても馴染んで使いやすい!」(購入者さま)商品ページでは、収納アイデアをズラリとご紹介しています。「あ、この使い方イイかも。」の新発見をどうぞ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「【日本製】引っ掛けて使えるハンギングクリップ2P」 そして、ラストは【6】 隠れ人気、ドイツのカラフルクリップ。ドイツのDIYカンパニー「ウルクラフト」のカラフルなクリップマグネット♪4年くらい前から、当店でじわじわ隠れ人気ですッ。<メモ魔さんへ、賢くカワイく>おつかいメモ、TO DOリスト、学校のプリント、予定表、仕事のメモなど、忘れそうなコトはメモに書いて目が届くところにペタッ。冷蔵庫やホワイトボードにディスプレイ感覚で挟んでくっつけられます。クリップ式の良いトコロは、マグネットを付けたままメモの差し替えが楽々できること。「ちょっとそれ借りていい?」と家族で取り合いになっちゃいそうな、小さな便利屋さんです。全6色、どの雰囲気で飾ろうかな?▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「wolfcraftスプリングクランプマグネットタイプXS」 見せる・浮かせる・くっつける。SNSで皆のアイデアがドンドン広がって、収納テクニックも楽しく選べるようになりました。あとちょっとで送料無料という時や、模様替えやダンシャリ後の整頓、お片付け上達のためのプチリフォームを考えている時に、、、この名脇役たちを思い出していただけたら嬉しいです。 ■暮らしのはなし ■食のはなし お片付け T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2001年12月05日突然ですが、お布団の収納どうしていますか?ふかふかの羽毛布団、タオルケット、肌掛け…と季節によって使い分けるお布団。入れ替える頻度は年にほんの数回ですが、大きなお布団を家族人数分というと大仕事。なるべく負担を減らすための収納方法を選びたいもの。わが家は和室を持つ戸建て住宅ですが、それでも家族5人分のお布団をフルシーズン揃えるとなると、場所を取ってしまうのが悩みです。子供たちが大きくなったら、いずれ一人1台ベッドを持つ日が訪れ、お布団を持つ数も増えるはず。そうなっても、居心地の良く、暮らしやすい空間を保持し続けることが目標です。今回はそんなわが家のお布団の収納術をご紹介しますね。収納アイテムで定位置を確保する収納を考える時には、定位置を作ることが大事。モノの定位置=元に戻す場所が決まっていれば、どんなに散らかっていても、片付ける時に四苦八苦することを避けられるのです。手持ちのお布団がすべて収まるように、全体量を把握して、収納スペースを確保してみましょうね。夏はお布団が薄くなり、逆に収めておく量が増える季節。全体量を把握しやすく、お布団収納の見直しをする絶好のチャンスなのです。この時期に、持っているお布団の定位置をしっかり作っておけば、あとは「決まっている場所にお布団を収めるだけ」という「暮らしのシステム」がつくれます。年に数回やってくる、大掛かりなお布団の衣替えがグンと楽になりますよ。収めたい場所に合った収納アイテムを選ぶわが家は、1階の和室押入れがお布団の収納コーナー。今はまだ子供たちが小さいため、押入れは遊びのスペースになっているのが現状。一番使いやすい高さのスペースは収納として使わせてもらえず、子供たちの秘密基地!(笑)ここには、寝兼ゲスト用の敷き布団+肌掛けのセットだけを収めています。床がふかふかの秘密基地で、子供たちは大喜び!これが今のわが家の暮らしのかたち。押入れの上段は、下段がない代わりに大きく設計しました。ここに羽毛布団を収納しています。年に数回しかする出し入れことのない羽毛布団をまとめてここに。「ここに収めたい」と場所を決めたら、そこにぴったりな収納アイテムをとことん探し、システムづくりをします。わが家は持ち手付きのボックス型布団ケースを採用。持ち手がついているので、高い場所でもスッと引き出すことができ、簡単なのです。積んで重ねると重労働になってしまうので、縦に置いてスライド式で取れるよう工夫も。まるで本棚の本のように、羽毛布団を取り出せるのです。圧縮袋でコンパクトに収納する布団収納ケースの中身はこんなふうになっています。布団用の圧縮袋を使って、かさばる羽毛布団をコンパクトに収納。これなら枚数が増えても、スリムに収納可能。掃除機で空気を抜いて、密閉状態に。わが家では、子供が楽しくお手伝いしてくれる一つなので、子供と一緒に。シーツ類は使う場所の近くに収納シーツ類やブランケットは布団とは違う場所に。わが家は寝室が2階なので、寝室の近くの収納に収めています。敷き布団や羽毛布団とは違い、ブランケットはいつでも簡単に取り出せることを重視。肌寒い時、気候に応じてすぐに取り出せるように、寝室の近くに置くようにしています。こうしておけば、「この間お布団の衣替えをしたばかりなのに」ってことになりませんものね。収納方法は引き出し収納。ここでもお布団は本棚の本のように、折り目を上にして分かりやすく収納してあります。子供がおねしょしてシーツを変えたい時。お熱が出て夜中に急に寒くなった時。家族の一人だけ、ブランケットからタオルケットに変えたくなった時。こんな急なハプニングにも、すぐに応じられるように。入れ替えの頻度が高いものは、取り出しがスムーズにできるよう、羽毛布団や敷き布団とは違った収納方法で工夫しています。いかがでしたか?いつも使うものでなくても、モノをきちんとスタンバイしておくことで、暮らしはとってもラクに、スムーズに営むことができるのです。家事の重労働がびっくりするほどラクになるので、ぜひお試しあれ。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2001年12月05日アンジェでもロングセラーの「JAMES MARTIN」の企画・開発を、いちから手掛けたブランドマネージャー石原さんに、「JAMES MARTIN」の魅力をたっぷりとお伺いしました。今までにもJAMES MARTINの良さはたくさんお伝えしてきましたが、今回は改めて石原さんに取材のお時間を頂き、2時間たっぷりと語って頂きましたよ。さて、まずはJAMES MARTINを作ったきっかけをお伺いしました。石原さん「JAMESMARTINは、58業態1500店舗の飲食店を展開する外食チェーン会社の子会が手掛けるブランドです。ここに毎日、お客様が数百万人のお客さまがデリバリーピザから立ち飲みから三ツ星レストランまでご利用いただいており、2万人近い従業員が働いています。食中毒事故やウィルス感染など予防については、常に最新の情報と厚生労働省の指導にのっとった指導をしています。また、定期的な衛生講会などを行っています。そんな中、2005−2006年頃に「ノロウィルス」による営業停止処分が広がったことをきっかけに、様々な企業がノロウィルスに対抗するアルコール製剤や除菌製剤を自社で開発し、売り込みにきました。店舗でトライアルするも100点満点のものが見つけられず、二次感染」もともとは、○用として開発されたjm。ノロの流行?やデザイン性の高さやで広まった。「今、あらためて、どんな人に使って欲しいですか?」石原さん「第一子の妊婦さんたちです。妊娠中の風邪は、薬がもらえるのか?胎児に影響はないのか?不安になることも多いと思います。そんなときの対策としては、体に入ってもいい食品成分だけの、JAMES MARTINをぜひ選んで頂きたいです。プロの現場でも使われている、信頼できるものを選ぶこと、それが大切な家族を守ることにつながるのではと思います。」jmは衛生管理の厳しいところで使われていることが、「アルコールが入っていると赤ちゃんにはあまりよくないのかなという印象がありますが、どうですか?」石原さん「アルコールは揮発してしまえばまったく問題はありません。赤ちゃんがよく舐めるおもちゃや離乳食を入れる保存容器、麦茶を飲むストローマグなど、JAMES MARTINでシュシュっと除菌してあげて下さい。使う前にというよりは、遊んだあと、使い終わって洗ったあとのアフター除菌がおすすめです。」赤ちゃんにはアルコールフリーのものを選びがちだが、除菌にはアルコールが入っていてかつ安全性の高いものがいい。「2人のお子さまをがいらっしゃる石原さんですが、普段はどのような使い方をされていますか?」石原さん「まず、トイレ掃除は僕がやっているんですが、週1回のトイレ掃除以外のときに汚れが気になったときは、JAMES MARTINをシュシュっとかけてこまめな除菌と消臭対策をしています。もちろん表面の汚れは取れますし、アンモニア臭もなくなります。洗面台も、鏡に飛んだ油膜汚れによく使いますね。ガラスクリーナーや濡れたウェットティッシュで拭くと油膜が残るので、揮発性の高いJAMES MARTINをシュシュっとしてペーパータオルで拭いています。あとは最近臭くなってきた小学生の息子のスニーカーの消臭にも使っていますよ。」朝ジムを続けているという石原さん。ジム用のスニーカーや、グローブの除菌・消臭にもJAMES MARTINを使っているそうです。実は大手ジムにも導入されている、JAMES MARTIN。ロッカーやレンタルシューズの横、トレーニングマシン周りにも置いてあるそうですよ。キッチンの除菌から、トイレ掃除やお風呂のカビ対策、衣類の消臭など、一度使うと「ここにも置いておきたい」とリピートしてくださる方も多く、今回19周年記念として、JAMES MARTINの500mlボトルと1Lの詰め替え用に、「濡れたまま殺菌するクロス」をつけた特別セットをご用意しました。JAMES MARTINで
2001年12月05日まもなく10月。朝晩は冷え込み、寝具やお洋服も衣替えの時期がやってきましたね。寝具をかえても、元気なお子様たちはまだ少し暑さもあり、寝相で蹴り飛ばしてしまうこともしばしば。そこで心配なのが寝冷え。朝起きたらお腹丸出し!なんてお子様の姿を見ると、とても心配になってしまいます。そんなときに活躍するのが、累計32,900枚突破した、アンジェで毎年大人気な 「フリーススリーパーkukkajapuu」 。インスタ内でもプチブームとなったこちらのアイテム。・昨年インスタグラマーさんが選んだ色は何色?・今季の新色について教えて!今回はそんな疑問やご要望にお応えしていきます。肌触りも良くあたたかい兄弟の仲良しな様子がとても癒される、2人の男の子ママインスタグラマー @hinaxrui さんのアカウント。以前までお持ちだったスリーパーは、足の部分にボタンがなく、スカートのようになるため、とっても動きづらそうとお悩みだった@hinaxruiさん。これまでのものに比べ、「足の部分もボタンがとめれてズボンのようになるので歩きやすそうです!」「色も沢山あり悩みましたが男の子っぽいこちらのカラーにしました!」<写真・コメント @hinaxrui さま>寝てても回転がすごいので、おねんねはスリーパー海外の絵になる暮らしと天使のような笑顔がとても愛くるしい娘さまの姿が目を惹くインスタグラマー @naoliving さんのアカウント。昨年秋冬頃から超アクティブモードになったという娘さま。ますます目が離せなくなり、寝る時にはスリーパーがあると安心なんだとか。「柔らかい色味とボタンを付け替えればサロペットにもなるのがお気に入り」<写真・コメント @naolivingさま>たくさんギューしたくなっちゃうあたたかみのあるウッド調のインテリアや兄妹の仲睦まじい姿が素敵なインスタグラマー @siippo さんのアカウント。昨年から兄妹おそろいでスリーパーをご愛用。「軽くて、あたたかいので、こどもたちも動きやすそう♪肌ざわりも良く、色も可愛くて、お気に入りです。」<写真・コメント @siippoさま>今季の新作カラーは?<グレージュ×ホワイト>男の子も女の子も、性別問わず選べる、ニュアンスカラー。柔らかいカラーの組み合わせは、シンプル好きなパパママの好みにも合いそうです。<グレイッシュブルー×ホワイト>クリーム系の落ち着いたブルーが、柔らかい印象を与えるカラー。女の子でも選びやすいブルーです。<ライトブラウン×ホワイト>あたたかみのあるライトブラウンが寒い時期にぴったり。今季のトレンドカラーだから、お買い足しやギフトにも◎。新色も加わりさらにパワーアップした 「フリーススリーパーkukkajapuu」 をお迎えして、今年の寒さも元気に乗り越えませんか。【ご紹介したアイテム】 布団を蹴飛ばすキッズの寝冷え防止に◎な、ふわふわフリース素材のスリーパー。何度も布団をかけ直す必要がなくなる、ママも眠れるスリーパーです。⇒ フリーススリーパーkukkajapuu/寝相が悪くても安心![日本製][選べる3サイズ] ■こどもと暮らす インスタグラマーさんの話 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2001年12月05日累計32,900枚を突破した 「フリーススリーパーkukkajapuu」 の愛犬用バージョン 「フリーススリーパーfordog」 が昨年冬に初登場。昨年は、3サイズ展開でしたが、今年は5サイズ&新カラー展開でパワーアップしました!今回は、そんな 「フリーススリーパーfordog」 を、愛くるしい愛犬たちとお住まいのインスタグラマー2名にお試しいただき、実際の使用感やサイズ感などお話を伺いました。優しいくすみカラーもお気に入り!常に寄り添って過ごすフレンチブルドッグのいち君、はち君の姿が癒されるインスタグラマー @sho.ko_ie さんのアカウント。<お選びいただいたサイズ・カラー>〇いち君(9kg)→Mサイズ・グレイッシュブルー×ホワイト〇はち君(9kg)→Mサイズ・グレイッシュピンク×ホワイト「可愛いわんこ服はフレブルには小さかったりすることが多いけど、Mサイズがいちはちにもぴったり♩(どちらも9kgです)ㅤㅤㅤフリース素材でゴワゴワしすぎないので冬の夜にもう一枚着せてあげたい時に重宝しそうです!重ね着にも良さそう♡」「優しいくすみカラーもお気に入り!キッズフリーススリーパーと同じカラーもあるのでお揃いにしたら絶対かわいいしお子ちゃん喜ぶかも♡♡」<写真・コメント @sho.ko_ie さま>益々スリスリしたくなるいつも仲良しなチワワのまめ太郎君とよもぎ子ちゃんの様子や、被り物やお洋服などを着こなす姿が可愛らしいインスタグラマー @yomejennu さんのアカウント。<お選びいただいたサイズ・カラー>〇まめ太郎君(2.4kg)→XXSサイズ・グレイッシュブルー×ホワイト〇よもぎ子ちゃん(1.9kg)→XXXSサイズ・グレイッシュピンク×ホワイト「フリースなので触りごごちがよく、とても暖かいです。益々スリスリしたくなる〜」「着用時は違和感や動きづらそうなことはなく、着たまま遊んだりもしています。XXXSサイズを選んだよもぎ子のサイズがちょっと小さめでしたが、寒がりなので暖かそうでそのまま寝たりもしています。」<写真・コメント @yomejennuさま>サイズ選びや素材について今年は小型犬用のXXXSサイズ、XXSサイズが登場して5サイズ展開。より幅広い犬種に対応できるようになりました。<選べる5サイズ展開>・XXXS…1〜3kg(チワワなど)・XXS …2〜3kg(ヨークシャーテリア・ポメラニアンなど)・XS…2.5〜4.5kg(トイプードル・マルチーズなど)・S …4〜9kg(ミニチュアダックスフンド、パグ)・M …10〜13kg(フレンチブルドッグ、ミニチュアシュナイザーなど)(サイズ…目安体重(標準犬種))サイズ選びの参考にしてみてくださいね。(着丈や胴囲などの詳細サイズは商品ページでご紹介しております。)<安心・快適のフリース素材>・動きやすい、ふわふわ軽量フリース・お肌に優しいリブ素材・お家でお洗濯OK安心の素材だから、愛犬はもちろん、ギフトとしても重宝するアイテムです。これから寒くなる季節。暖房のついていないお留守番中や、冷え込む朝のお散歩で、愛犬をしっかり優しく包んでくれる、寒さ対策スリーパーです。【ご紹介したアイテム】⇒ フリーススリーパーfordogドッグウェアドッグベスト インスタグラマーさんの話 ■暮らしのはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2001年12月05日うちの娘(2歳)は、掛け布団を使わせてくれません。生まれた時からずっとそうで、ぐっすり寝てる隙にそっと掛けてあげても、すぐに蹴飛ばしてしまいます。ですのでスリーパーは必需品。昨年まで使っていたものが合わなくなってしまったため、今年は前から気になっていたkukkajapuu スリーパーを使ってみることにしました。するとこれが娘に大ハマり!ママであるわたしも夜中に何度も起きる必要がなくなり、わが家にとっては嬉しいことだらけのセレクトになったのです。サロペット仕様で寝冷えをしっかりガードkukkajapuuスリーパーがママにとって嬉しいのは、サロペット仕様にできること。子どもが小さなうちは股下を留めて、お腹をしっかりカバーしてあげたいですよね。▲サロペットにできるのは100sizeまで。110-130sizeは非対応です。これまで使っていたスリーパーは、股下をボタンひとつで留めるタイプだったのですが、サイズが大きめだったこともあり、裾が子どもの足元にまとわりついて危なっかしく感じていました。さらに娘の動きが活発になるとボタンひとつじゃ頼りなく、簡単に外れてめくれ上がるように。夜中に何度も起きて乱れた裾をを整えるのは、なかなかのストレスで、、。その点こちらのスリーパーは、走ったり跳んだりしても大丈夫。昨年よりも格段にアクティブになった娘の寝相にもしっかりついてきてくれるので、私も安心して眠れるようになりました。娘が自分から「着たい」とご指名2歳を過ぎていわゆるイヤイヤ期に突入し、自己主張が激しく、服の好みも出てきた娘。いくら良いものでも、本人が気に入らなければそれまでです。kukkajapuuのスリーパーに使われている素材は、薄くて軽いマイクロファイバーフリース。軽いから体に負担がかからず、寝返りなどの動きを妨げることもありません。実は、、わが家のタンスの奥には、別のフリース素材のスリーパーが眠っています。これ、昨年買ったのですが、娘が着るのを嫌がって一瞬で出番がなくなってしまったというシロモノ。そのスリーパーと比べてみても、違いは歴然。手触りがフワッと優しくて、明らかに軽い。そして薄いのにしっかり暖かい。娘の反応をドキドキしながら着せてみたkukkajapuuのスリーパーでしたが、ご覧の通りのご機嫌さ。スリーパーの必要がない暖かい日でも「これがいい!」と言ってきかないほど、喜んで着ています。ちなみに、カラーはグレイッシュピンク×ホワイトを選びました。可愛いけれど甘すぎないニュアンスカラーがお気に入り。おしゃれ好きな義母にも「上品ね」と好評でした。こまめに洗濯でき、いつでも清潔子どもの寝冷え防止だけでなく、秋冬のルームウエアとしても期待しているkukkajapuuのスリーパー。だけど着る時間が増えればそれだけ、汚れやすくもなります。こちらのスリーパーは、ネットに入れれば洗濯機で洗えます。そして素材の性質上、とっても乾きが早いんです。だから冬場でもこまめに洗濯でき、いざとなったら部屋干しもOK。娘は現在トイレトレーニングの真っ最中。もっと小さなお子様だと、生地を口に入れることもしょっちゅうありますよね。そんなシチュエーションで気兼ねせず洗濯できるというのは、ママにとって非常に心強いこと。いつでも清潔に使えて助かります。娘は今80cmの服を着ていて、選んだスリーパーは80-100size。まだまだ余裕がある上、ベストの状態にすれば多少サイズアウトしても着られそうです。昨年まで使っていたものと違い、これなら今度こそ長く着られるはず。大いに期待して、大切に使っていきたいと思います。【ご紹介したアイテム】 布団を蹴飛ばすキッズの寝冷え防止に◎な、ふわふわフリース素材のkukkajapuuスリーパー。何度も布団をかけ直す必要がなくなる、ママも眠れるスリーパーです。⇒ フリーススリーパーkukkajapuu/寝相が悪くても安心![日本製][選べる3サイズ] ■こどもと暮らす 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日シンプルかつスタイリッシュな見た目が人気の収納ツール「towerシリーズ」。収納上手な方が使用されているのをSNSなどでよく目にしますよね。今回は10月にアンジェに登場後、多くのインスタグラマーさんにもご愛用頂いている 「towerのランチョンマット収納」 に注目し、その使用感について教えていただきました。ランチョンマットは、かっちり折り畳むわけにもいかないし、くるくる丸めてしまうと使う時に丸まって使いづらくなったり、、、スマートな収納方法がなかなか見つけられずにいた方も多いのではないでしょうか。ピンポイントな収納アイテムですが、そんな悩みをしっかり解決してくれる、やっぱりあると嬉しい便利なアイテムです。インスタグラマーさんの真似したくなる収納術、ぜひおうちのキッチン収納の参考にしてみてくださいね。こんな細い隙間を活用出来るって嬉しい!シンプルな中にも、優しい色合いの壁紙や雑貨類を取り入れられていて、明るい印象を与えるインテリアが素敵なインスタグラマー ______________.ma さんのアカウント。「畳むことができないプラスチック製のランチョンマットの収納の仕方に困っていました」と 「towerのランチョンマット収納」 をお迎え。「冷蔵庫と食器棚の間の隙間は2、3cmくらいしかないのですが、そのわずかな隙間にもちゃんと入ってくれました◎こんな細い隙間を活用出来るって嬉しい!」「縦にも横にも貼り付け可能で、貼り付けだけでなくトースターなどの下に置いたり、場所を取らないのでそのお家にあった様々な使い方を出来ると思います!」<写真・コメント@______________.maさま>マグネットがつくのも便利すっきりと美しい収納術や絵になるデザートやお食事が素敵なインスタグラマー emiyuto さんも、「今までどう収納しようか迷っていたランチョンマットがスッキリ収まりました」と嬉しいお言葉。お気に入りのランチョンマットは厚手なので、入れる数は2枚がベストだそう。「ホルダーはマグネットがつくのも便利♩」と冷蔵庫の側面に貼り付けて使用されています。<写真・コメント@emiyutoさま>丸いものと四角いもの一緒に収納できますお子様との仲良しな暮らしがとても癒されるインスタグラマー hakuraku05 さん。「すっきり綺麗にしまえます。」と嬉しいポイントについて語っていただきました。「嬉しいポイントは、・マグネットが広い範囲でつけられているので、ずり落ちる心配なし・ケースの底があいているので丸いタイプのものも引っかからずに四角いものと一緒に収納できる・モノトーン好きにはたまらない」「個人的に海苔をよく使うので海苔も入れたいところ。しかしランチョンマットが多くて入らない他にも別目線で使えそうな予感です。」<写真・コメント@hakuraku05さま>いかがでしたか。ランチョンマットを愛用されている多くの方が悩んでいる収納方法。「towerのランチョンマット収納」があれば、スペースもとらず、綺麗な状態でしまうことができ、一気に収納のお悩みを解決してくれそうです。【ご紹介したアイテム】 迷子になってしまいがちなランチョンマットを省スペースで収納できます・⇒ tower ランチョンマット収納/タワー【送料無料】 インスタグラマーさんの話 ■暮らしのはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2001年12月05日11月になり、頭をよぎるのは大掃除のこと。普段できないところをキレイにしたいのですが、何でも年末にため込んでしまうととびっきり大掛かりになってしまいます。毎日コツコツ続けていくこともまた、大切なこと。毎日のお掃除を何かのついでにパパッと済ませられる簡単なお掃除にしてしまえば、お掃除のハードルを下げ、大掃除のやることリストも減らせるんですよね。最近私が目を付けたお掃除グッズはこちら、油汚れもスッキリ!ウォッシングペーパー。雑巾ギライの私が暮らしに定着された、期待のお掃除アイテムです。スポンジがシート状に変身!?ウォッシングペーパーは一見、キッチンペーパーのような見た目。触るとザラザラ、まるでスポンジのような質感。油汚れもしっかりキャッチしてくれるお掃除シートです。ロール状になったスポンジを1枚1枚ちぎって使います。わが家は早速、洗面所の収納ラックにセット。洗面所は毎朝家族が使い終わった後に、きれいに拭き上げるのがルーティン。毎朝決まった家事なので、1アクションで取りやすい収納方法にしました。寝ぼけてスイッチが入らない朝だって、自然と体が動くから不思議。ここは私の、毎朝のお掃除のスタート地点。洗面シンクの汚れは、意外とこびりついた汚れが取れにくくて…。いつもはちょっと固めなスポンジを使っていたので、ウォッシングペーパーを初めて見た時に、ピンときました。もちろん洗剤も使用可能◎ヘアワックスやファンデーションなどもこぼしやすい場所なので、ちょっと頑固な汚れと戦いたい時は、洗面シンクに洗剤をシュッ!とひと拭きして、ウォッシングペーパーでゴシゴシ洗います。何度濡らしてもくり返し使えます。シンクが洗い終わったら、鏡や蛇口も。ピカピカで気持ちがいい。それでもまだまだ使えそうな雰囲気。バスルームに移動して、お風呂の鏡や蛇口もゴシゴシ。細かい隙間部分だって、シート状のスポンジなら簡単に入りこみます。汚れの軽い場所からスタートし、しつこい汚れへ。ウォッシングペーパーたった1枚で、流れるように家中のたくさんの場所をお掃除できます。使い終わったらゴミ箱へポイッ!ウォッシングペーパーは、使い捨てできるスポンジだから、汚れを拭き取って最後はゴミ箱へポイッ!汚れと一緒に捨てられるから、とっても衛生的なのです。“汚れた雑巾を洗って干して、くり返し使う”という作業が苦手な私にぴったり。掃除道具を掃除するという作業が億劫になってしまう私。使い捨てお掃除アイテムを上手に取り入れることが、自分の家事にちょうどいいと感じています。自分に合った掃除方法と掃除アイテムで、お掃除のハードルがぐんと下がります。ウォッシングペーパーは60枚、約2ヶ月分。▫シンプル▫1日にして約18円▫たくさんの場所に共有して使える使い続ける条件が、3拍子!キッチンのギトギト汚れにも他にも私がウォッシングペーパーを使ったのは、こんな場所。油汚れの代表、魚焼きグリル。アルミホイルを使うなどして、なるべく汚れがつかないように気を付けているのですが、どうしても避けられないギトギト汚れ。スポンジで洗うと、次の食器洗いを躊躇してしまうのが悩みのタネでした。ここは、ウォッシングペーパーの出番。洗剤を付けて思う存分、ゴシゴシ。ピカピカに洗い上げたら、躊躇なくゴミ箱へ。ギトギト汚れも一緒にポイッ。普段の食器洗いのスポンジと分けて使うことができ、保管場所を考える必要もなくなり、台所の負担を削減することに成功しました。他にも、オーブンやトースター、換気扇も。コンロまわりのお掃除にも、IH、ガス問わず気軽にお掃除ができます。大掃除でも大活躍する、うれしいお掃除アイテムなのです。アウトドアでのBBQなどにも。スポンジだと次の予定まで管理が難しかったキャンプ用品としても、使い捨てできるスポンジとして最適。アウトドア好きな人にもオススメです。いかがでしたか?キッチンペーパーのように、ちぎって使えるスポンジ。1枚でたくさんの場所の汚れをしっかり拭き取って、最後に汚れと一緒にゴミ箱へ。毎日のお掃除を手軽に、ルーティン化させてみませんか?【ご紹介したアイテム】 60シートがロール状になったウォッシングペーパー。洗剤を付けてもOK。家中の汚れを拭き取り、何度も洗ってくり返し使うことができるシート状スポンジ。⇒ 油汚れもスッキリ!ウォッシングペーパー/シートクリーナー60枚入 ■暮らしのはなし 掃除・洗濯 nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2001年12月05日ハロウィンが終わり、街のディスプレイは一気にクリスマスへ。自宅の飾り付け、プレゼントを選びながらのティータイム、自分への買い足しご褒美にと、クリスマスを迎える準備に心躍るシーズンですね♪そこで本日は、開催中の「クリスマス特集」から、2019年の新登場アイテムを見応えタップリに5つご紹介します。【1】 人気作家の手仕事セミドライリース。三重県伊賀市。SNSでも人気のドライフラワー作家「花音/kanon」さんに、今年はじめてアンジェ別注セミドライリースを製作してもらえることになりました。子供の頃に読んだクリスマスの絵本や雪景色が印象的な映画の1シーンのように。自然の美しさがギュッと詰まった、2種類のハーフリースです。壁に、ドアに、こんな雰囲気で飾ってみてはいかがでしょう?#ツリーを飾るスペースがなかったり、子供がまだ小さくてクリスマスツリーを飾っていない、というご家庭も、こんな風に1点で目を惹くリースがあるとガラッと趣変わりますよね。おかげさまで初回分はあっという間のSOLD OUT。(製作個数に限りがあるため、アンジェでは出荷日で区切る全3回の予約形式をとっております。)▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「kanon×angers セミドライのクリスマスリース ハーフリース BOX入り」 【2】 王室御用達、シュトレン入門編。日本でも年々じわりと浸透している、シュトレン。クリスマスまで少しずつ切り分けて食べるアレです。「気になってはいるけれど、どれを選んでいいかわからない。」「試しに一度味わってみたい。」そんな初心者さんにピッタリなシュトレンが、本場ドイツから届きました。・ お味見、食べ切り、2〜3人ミニサイズ。・ 独特の甘さやクセが少ない、あっさり味。・ ドイツ王室御用達、老舗メーカー。昼間のティータイムは、あたたかい紅茶で。夜はお酒に合わせて、読書したり映画を観たりクリスマスプレゼントを選んだり、自宅で味わってもよし。このミニ(250g)は食べやすい味と大きさなので、ちょっとした手土産にも使えそうです。今年の特集テーマである「クリスマスまでの期間を楽しむ」の主役級とも言える一品です。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「エミールライマンミニシュトレン250g化粧箱入り」 【3】 大人が喜ぶ、アドベントカレンダー。あぁ、贈りたい...そして、贈られたい。そんな大人のご褒美アドベントカレンダーが到着です。↓子供向けお菓子ぎっしりタイプではありません〜。さて、気になるその中身は?・ テトラ型のティーバッグなんです。・ 毎日1杯、日替わり12フレーバー。・ ロンドン発×こだわり「ウバ」茶葉。1年のラストスパートでバタバタと忙しい12月。「日替わりのお茶時間」をリラックスのお守りにして乗り切りたいものです。(お菓子でなく茶葉ってチョイスが、大人の女性への贈り物に喜ばれそうですよね。。。連日カロリー的に?!)さぁ、12月1日から、日替わりロンドンお茶紀行。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「イングリッシュティーショップブックスタイルアドベントカレンダーEnglishTeaShop」 【4】 中川政七商店、2019年のサンタ。「今年はどんなデザインかな?」毎年このシーズンになると気になってチェックしてしまう、「中川政七商店」のサンタさんアイテム。2019年は、こんなサイズ感のこけしが登場です!・ 親指サイズのミニこけし。・ 全国一の産地、群馬県 卯三郎こけし。・ ツリー+赤箱もセットで、パッと完成。小さくて飾りやすいので・・・玄関、キッチンカウンター、テーブル、ウォールシェルフ、窓辺、子供部屋などに、手軽にディスプレイできます。全国の中川政七商店ファン、こけしファンの皆様へ。(海外への日本土産としてもナイスな予感。)▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「中川政七商店 ミニサンタ卯三郎こけしとツリーセット」 【5】 魅せるシンプル、ブリキオーナメント。□ インテリアはシンプルが好み。□ ツリーの圧迫感はNG。□ 1点クリスマス主義。大人っぽくてクリスマスらしくて、インテリアにさりげなく季節感を取り入れたい、という条件を叶える、ありそうで探せないようなデザインのオーナメントが見つかりました。例えば・・・玄関でシューズボックスの上/リビングから見える階段の壁/窓辺/収納棚の上に。吊るしてもフックに掛けても飾れるので、アイデアが広がりますね。単品使いだけでなく、主張しすぎないブリキのワントーンは、他のリースやツリーと合わせても好相性です。「どこに飾ろうかな?」 考えるだけでもワクワクしてくる。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ブリキオーナメントポインテッドツリーワイド/トール」 本日のご紹介アイテムはここまでです。毎年恒例、アンジェのクリスマス特集。この他にも、様々なタイプのツリー、お友達へのホリデーギフトに選びたいスイーツや、ホームパーティーの乾杯ドリンク、オトクなアウトレット福袋まで、内容盛り沢山です。ぜひクリスマス特集に遊びにいらしてください♪⇒ クリスマス特集はこちらから ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2001年12月05日シリーズ累計31万枚を突破した、伝説の「#朝ベッドから出られなくなる毛布」。わが家でも長年愛用している冬寝具の定番です。でも手に入れてから生活環境も色々と代わり、今年家族分も含め久しぶりに新調することに。すると使ってビックリ。「心地よさが格段アップしてる!」実はこの毛布、過去に何度か改良しており、昔のものと新しいもので使用感に差があるんです。そこで今回は、以前の毛布や他のマイクロファイバー毛布との違いを交えつつ、使ってみた感想をお届けします。「朝ベッドから出られなくなる毛布」ってどんなもの?まずはこの毛布のおさらいから。一般的なマイクロファイバー毛布の特徴としてよく言われるのが、「なめらか」「軽くて暖かい」「自宅で洗える」という点。でも「朝ベッドから出られなくなる毛布」は、さらに!・なめらかの上をいく「極上なめらか」・パチパチ静電気を抑制・赤ちゃんにも使える安全性従来のマイクロファイバー毛布は「静電気が起こりやすい」「赤ちゃんの肌との相性が悪い」という弱点がありましたが、それを克服し、さらにワンランク上の肌触りを実現したのが「朝ベッドから出られなくなる毛布」なのです。届いた毛布に触れた瞬間「あ、気持ちいい」この毛布は2013年の改良で、肌触りが大きく向上しています。わが家で以前使っていた毛布は2013年より前のもの。これはまだ、一般的なマイクロファイバー毛布と同じ質感です。それでも十分気持ちいいと感じていましたが、新しい毛布はそれを軽々と上回る気持ちよさ。もう何というか、フワッフワのトロントロンなんです。いつまでも毛布にくるまっていたい。ゴロゴロしていたい。▲左が新しいもの。右がわが家で以前使っていた古いもの。新しい左の方が毛足が長く、ふんわりしています。見た目以上に、触ってみれば違いは明らか。使われている素材は、髪の毛の1/200の細さという“プレミアムマイクロファイバー”。今までの毛布がゴワゴワに感じてしまうほど、同じマイクロファイバー毛布でもまったく肌触りが異なることに驚きました。端から端までどこに触れても極上心地もうひとつ新旧の違いを実感したのが毛布の端(フチ)の処理。昔は端だけ別の生地でしたが、現在のものは端まで同じ生地です。全体で見ると端なんてわずかな面積ですが、毛布をずり上げた時に顔に当たる部分がマイクロファイバーかそうでないかの差は案外大きく、やっぱりマイクロファイバーだと圧倒的に気持ちいい。それに、わたしが気になっていた、古い毛布の「くたびれ感」。これも原因は端にあり、別布のところだけ毛玉がたくさんできてしまったのです。▲右側の古い毛布にはフチにまんべんなく毛玉が、、。これからはそんな小さな心配も不要になりそう。発売当初から変わらない良さも改良された部分もあれば、良さをずっと引き継いでいる部分もあります。・自宅で洗えて、すぐに乾く・コンパクトに畳めて収納しやすい・ヘタりにくい▲新旧を並べても厚みはほぼ同じ。使い込んでも劣化しにくいのは嬉しい。冬場に洗濯しても、晴れた日なら数時間で乾きます。わが家の8kgの洗濯機に余裕で2枚入るので、まとめて洗えるのも高ポイント。収納時もかさばらず、専用の収納袋に入れてポイッと仕舞えます。ただ逆をいえばそれだけ薄いということなので、毛布にしっかりとした厚みや重さを求める方にはちょっと物足りなく感じるかもしれません。ですが薄くてもしっかり暖かいですし、布団に入った時のヒンヤリ感もナシ。この薄さは個人の好みが分かれるところかなと思います。毛布にくるまって眠るシアワセ倍増布団に入った瞬間から目覚めるまで、ずっと心地いいのが「朝ベッドから出られなくなる毛布」。伝説の毛布と呼ばれるほど愛用者が多いのも納得です。今までは胸元まで毛布をかけて寝ていましたが、新調してからは顔ギリギリまで上げ、体に巻きつけるようにして、より全身で心地よさを味わうようになりました。毛布がもたらす極上のシアワセ、皆さんもぜひ体感してみてください。【ご紹介したアイテム】 朝ベッドから出られなくなる毛布シリーズのシングル毛布。掛け布団もシーツも素材や肌触り、保温性や色にこだわりたいという方におすすめの寝具シリーズです。⇒ 毛布 シングル マイクロファイバー CHARMANTE BONHEUR 【再販】11月14日20時より販売スタート予定 ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日あの「伝説の毛布」からボックスシーツ型が新登場!この冬、無敵なベッドルームを。アンジェの人気商品で、瞬く間に巷で評判となった「伝説の毛布」。もうすでに愛用されている方は、品質に納得されているのでは?リピーターも多いこの商品、「伝説の毛布」シリーズから、この度ボックスシーツ型の敷きパッドが新しく仲間入りしました。このボックスシーツ型敷きパッドにしてから、これまで大変だったベッドメイキングがラクになり、大助かり!今日は、このボックスシーツ型が人気なワケを徹底解説します!家族みんな、モフモフ肌触りの虜「#朝ベッドから出られなくなる毛布」としてすっかり評判が広まったCHARMANTEBONHEURのマイクロファイバーシリーズ。わが家も今年からはじめて、この「伝説の毛布」を使うようになったのですが、それはそれは気持ちがいいのです。モフモフの肌触りなのに、それでいてちょうどいい生地の張り感。そのおかげで、お布団を整える時に、ピシリと整う感じがお気に入り。毛布の使い心地と肌触りのよさに、冬支度に向け、シーツ類もリサーチしていました。寝室に暖房を使わないわが家では、綿素材の寝具だと、お布団に入った時のあのひんやりした感じがすごくつらい。寝る前まで、暖房を付けて温めておくことも。それでも寒さが増してくると、今度は、電気毛布や湯たんぽが候補に挙がってくるのでした。そうして今年はついに、敷きシーツもマイクロファイバーシリーズに。綿や麻のシーツさらりとした肌触りももちろん好きですが、やっぱり真冬はふわふわの寝具に包まれたい。マイクロファイバー素材にしてからは、暖房をつけなくても、お布団に入ればふわふわ、ほかほか。子供たちもすぐに眠りにつくことができるのです。何かを買い足すよりも、寝具そのものを見直すことが重要でした。モフモフのマイクロファイバーが大好きな子供たち。敷きパッドもマイクロファイバーに変身した寝室を見て大喜びでした。「さぁ、寝よう」という時に、お布団がひんやりする中に入るのって、力が入ってリラックスできませんものね。実は、まだ長男の二段ベッドに敷いている敷きパッドだけ、他メーカーのもの。「ママたちの布団の方が、なんか気持ちがいいんだよね〜。」と気づいてしまったのです!(笑)左は他メーカーのもの。マイクロファイバーと比べると、生地がヘタり、毛足がつぶれてしまっているのが分かりますよね。次の入荷を待って、長男の分もマイクロファイバーに買い替えることになりました…。2段ベッド用のマットは、通常のマットレスよりも薄型であるため、布団にもベッドにも使える敷きパッドタイプを購入予定。お布団派の方は、こちらがオススメです。お布団の上からセットするだけなので、ジップ付きのシーツを取り付けるより、断然カンタン。お洗濯の乾きも早く、畳みやすいのも魅力です。「伝説の毛布」シリーズなら、赤ちゃんにもOKな素材だから、長い目で見ても、子供ベッドの寝具にオススメなんですよ。時短家事にこだわる、働くママ目線の話。さて、ここからは、働くママを助けるモノ選びのおはなし。長い間シーツ難民だったわが家。夏は1週間に1回、冬は2週間に1回のお洗濯が理想。とは言え、家族5人分の寝具を洗濯して、ベッドメイキングをするのは、かなりの重労働でした。ママ一人でやるのは大変なので、寝る前に家族の協力をあおって作業するのですが、みんなこの作業は苦手なようで…。シーツをお洗濯すると喜ばれるどころか、むしろブーイングの嵐だったのです(笑)ベッド+マットレス形式のわが家。お洗濯がカンタンな敷きパッドタイプのものでは、マットレスの側面や太いゴムが丸見えなのが残念でした。かといって、従来のボックスシーツタイプのものでは、生地が薄すぎて下地にもう一枚パッドが必要。それゆえに、洗濯物が増えるというデメリットが。新登場したボックスシーツ型の敷きパッドは、しっかりしたキルティング地の敷きパッドに、ベッドを丸ごと覆うボックスシーツが一体化したものなのです。今まで丸見えだったマットレスの側面をすっぽり隠すこともできて、インテリアもとてもすっきりとした印象に◎お洗濯が減らせるばかりでなく、シーツの取り付けも簡単になり、家族の協力も得やすくなりました。これなら、お洗濯も気軽にできそう。マイクロファイバーは乾きも早いので、真冬のお洗濯にも心強いのです。マットレスの厚さに合わせ、20㎝と30㎝のサイズ展開があるので、購入前に、ご自宅のベッドの厚みをぜひチェックしてみてくださいね。ちなみに、わが家の30㎝の厚さのマットレスに、30㎝のボックスシーツを装着するとこんな感じ。家事の負担、インテリアの見た目、暖かさ。全て解決してくれる伝説のベッドシーツ。この冬はベッドルームに無敵な快適さを手に入れてみませんか。【ご紹介したアイテム】 「伝説の毛布」から待望のボックスシーツ型敷きパッドが新登場!ふかふかのシーツで、ベッドルームがすっきりとしたインテリアに生まれ変わります。※11月26日(火)20時より予約再販スタートします。⇒ ボックスシーツ型敷きパッドシングルマイクロファイバーCHARMANTEBONHEUR ⇒ ボックスシーツ型敷きパッドダブルマイクロファイバーあったか敷きパッドCHARMANTEBONHEUR ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2001年12月05日仕事や家の用事が立て込んでいると、目の前のことを片付けるのに必死。「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」そうこうしているうちに、1日なんてあっという間。この時間に追われる生活、時々ならいいですが、毎日続くと大変ですよね。そこで取り入れてみたいのが「時間貯金」。未来の自分のために、物事を少しだけ先回りして行うという新習慣です。未来といってもそんな先の話ではなく、数日後とか来週とかそんなレベル。だからやる内容も、小さなことばかり。ですが、これが案外、あなどれないんです。時間の主導権、握れていますか?自分から進んで忙しくしている時は苦にならないのに、追い立てられると途端に押し寄せてくる疲労感。日々の暮らしやすさは、「時間の主導権を握れているかどうか」で大きく変わります。それはつまり、時間に追われているなと感じたら、どこかで巻き返しが必要だということ。そこで役立つのが、時間を先取りするという意識です。でも、ただでさえ忙しい身。そんなに大きな先取りはできませんよね。けれど日々の小さな心掛けだって、積み重ねれば大きな変化になるはず。「物事を少しだけ先回りして行う」ことは、時間を自分でコントロールすること。未来の自分がホッとひと息つくための、小さな一歩です。来週のわたしのためにしたい5つのこと<1.ついで掃除で汚れにくい環境に>コンロ周りや水周りの汚れは、後回しにするほど、どんどん頑固になって落とすのに時間がかかってしまいます。でも使った直後ならサッと拭くだけでOK。調理の後片付けのついでに。洗面所で顔を洗ったついでに。ついで掃除で、本格的な掃除をする回数も時間も大幅に減らせます。<2.おかずは多めに作ってストック>おかずを作る時は、まとめてたくさん作ってストックへ。イチから常備菜を作るのが大変でも、多めに作るのなら負担はそこまで増えません。もし同じメニューが続くのを避けたいなら、味付け前のものをストックにまわして後から味を変えたり、食材の下ごしらえを済ませておくだけでも、未来の手間が省けます。<3.買い物メモは不可欠>店先で買い物リストを思い出したり、必要な時に足りなくてわざわざ買い直しに出かける時間を省くためには、買い物メモは絶対に必要です。食材を使い切ったり、日用品のストックがなくなったら、忘れないうちにすぐさまメモ。その際、野菜・肉魚・日用品など、カテゴリーごとに分けて書いておくと、買い回りがスムーズになります。<4.すぐできることはその場で終わらせる>すぐできることを後回しにして、「何をどうするんだったっけ?」と確認し直したり、必要な書類が見当たらなくて探したりという経験は、誰もがあるはず。一説によると、すぐにできることを後ですると、時間が3倍かかるんだとか。使ったものを元に戻す、提出物の記入、ちょっとした頼まれごとなどは、その場で終わらせることで、思った以上に時間が節約できそうです。<5.隙間時間というチャンスを逃さない>どんなに忙しくても、ふと時間が空いてしまう時ってありますよね。その隙間時間は、後でやろうと思っていたことに取り組む絶好のチャンス。ただ、突然フリーな時間が与えられても、「何をしよう?」と戸惑ってしまいがち。そこで、そんな時のために、やりたいことを日頃から手帳や携帯にリストアップしておきます。そうすれば、急な隙間時間でも無意味に消費せずに済みますよ。「物事を少しだけ先回りする」ことが習慣化すれば、忙しい日々でもちょっぴりゆとりを生み出せます。うっかり手放してしまった時間の主導権。きちんと取り戻して、暮らしも心も、健やかに過ごせるようにしたいですね。 ■暮らしのはなし 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日夫婦の危機
妻だって倒れます
合格にとらわれた私 母親たちの中学受験