くらし情報『3.11東日本大震災を教訓に。専門家に聞く「地震発生時の命を守る行動」』

2019年3月11日 13:30

3.11東日本大震災を教訓に。専門家に聞く「地震発生時の命を守る行動」

(国崎さん)

階段では余震に備え、手すりにつかまって。女子たるもの、社内でもヒールでキメたい気分だけど、可能ならフラットな靴に履き替えて社内移動を。

田中美咲さん 「一般社団法人 防災ガール」代表理事。“防災をこれからのフェーズへ”をモットーに全国の仲間と活動。

国崎信江さん 危機管理アドバイザー。「危機管理教育研究所」代表。女性の視点で防災・防犯対策を提唱。防災にまつわる著書も多数。


※2017年2月作成。『anan』2017年2月8日号より。イラスト・深川 優 文・風間裕美子

乗り物に乗っている時に地震が起こった場合

地下街、地下鉄車内にいるときに揺れたら、壊れそうなものから離れる。
3.11東日本大震災を教訓に。専門家に聞く「地震発生時の命を守る行動」


「地下鉄に乗っているときは、窓から離れて手すりやつり革につかまって。地下街ではガラスから離れ、倒れてくるもののない通路の中央で待機します」(田中さん)

両手に買い物袋を持っていたとしても手放す勇気を。

揺れがおさまったら、出口付近でしばし待機。

地下で恐ろしいのは揺れではなく、水という説も。

「壊れた壁から地下水が漏れたり、津波で浸水する恐れも。
いざとなったらすぐに地上に出るべく、出口の階段から地上の様子を見て、どちらか判断を」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.