くらし情報『リサイクルをするにも、法律を知っておかなければならない!正しい家電の処分の仕方を紹介』

2017年5月25日 18:17

リサイクルをするにも、法律を知っておかなければならない!正しい家電の処分の仕方を紹介

冷蔵庫の場合は、正面から見て右則面部に貼るのが正しい貼り付け位置です。家電によって貼り付ける位置が変わってくるので、下記リンク先から確認を行ってください。家電ごとの貼り付け位置の確認はこちら
http://www.rkc.aeha.or.jp/news/2005_05_24/h16001.pdf

■5.自治体に連絡して家電を収集・運搬してもらおう
リサイクルをするにも、法律を知っておかなければならない!正しい家電の処分の仕方を紹介


お住いの自治体のホームページなどに、指定取引場所へ家電を直接持ち込む方法、収集してもらう方法などが記載されています。それぞれ問い合わせ先や方法が異なりますので、チェックしてから連絡しましょう。今回は、自治体に自宅まで収集に来てもらいます。リサイクル料金に加え、収集・運搬費用もかかるので、指定された金額を準備しておきましょう。この場合、自治体や業者によって金額が変わってくるので、よくご確認ください。指定取引場所へ直接持ち込む場合は、収集・運搬費用はかかりません。
■6.収集日までに家電を綺麗にしておこう
リサイクルをするにも、法律を知っておかなければならない!正しい家電の処分の仕方を紹介


当たり前のことですが、収集日までに家電を綺麗に掃除しておきましょう。特に、汚れが溜まりやすい冷蔵庫は手入れをしておくことがマナーです。霜取りも忘れずに!そうすることによって、気持ち良く引き渡すことができますね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.