くらし情報『結納返しとは?品物の意味や御袴料の相場についても解説します』

2017年4月4日 14:36

結納返しとは?品物の意味や御袴料の相場についても解説します

男性側から結納をいただいたら、女性側は「結納返し」をします。結婚に関する伝統的な儀式ですが、結納返しはどのような流れで行うのでしょうか。今回は結納返しについて、品物それぞれの意味や御袴料の相場などについてご紹介しましょう。

■結納返しの概要と流れ

目次

・結納返しの概要と流れ
・結納返しの金額の相場は?
・結納返しの品物一覧と意味
・結納返しのタイミングは?それぞれのメリット・デメリット
・まとめ
結納返しとは?品物の意味や御袴料の相場についても解説します


結納返しとはどのような儀式なのでしょうか。以下で概要や流れを確認しましょう。【結納返しの概要】結納返しとは、男性側からいただいた結納に対してお礼の気持ちを示すとともに、「こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします」という意味を込めて、現金や記念品を渡す儀式のことです。正式には「引出結納」といいますが、地域によっては「返しのし」「土産のし」などという呼び名もあります。結納返しは必ずしなければならないものではありませんが、気持ちを表すためには「お返し」をするほうが望ましいといえるでしょう。
ただし関西地方の一部など、地域によっては結納返しの習慣がない場合もあります。地域差が大きいことも結納返しの特徴です。【結納返しの流れと口上】ここでは、結納返しを結納が終わったあと、日を改めて行う場合の流れを中心にご紹介します。なお口上は一例です。仲人と女性側家族が男性側宅に到着したら、男性側は両親と本人で迎え、結納返しの飾りを飾りつける部屋に案内します。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.