男性のなかには、彼女がいるにも関わらず「俺ってモテるんだよね」と自慢してくる人もいます。いったいなぜ、モテ自慢をしたくなるのでしょうか?今回は、その理由について考えてみました。■ モテ自慢する人は実際にモテる?モテ自慢をするのは、それほど自分に自信がある証拠。自信がある人は魅力的にみられやすいため、自然とモテに繋がるパターンもあるようです。しかし、本当にかっこいい人はわざわざ自慢をしません。そのため男性のモテ自慢は、あまりに鵜呑みにしないようにしましょう。■ 「モテ自慢」は気を引く会話のひとつ「〇〇さんが親切にしてくれるんだよね」「営業課の子によく誘われるんだよなー」「△△ちゃんとよく目が合う」「年上に好かれるタイプなんだよね」「よく頼られるよ」「俺のこと好きっていう噂があるみたい」このようなことを男性が話していると、「結構モテるんだな」と感心してしまう人もいるでしょう。しかし、本当にモテる男性は、わざわざ自慢をしません。女性の気を引くために話している、と捉えていいでしょう。■ もしも自慢されたら…気を引くために話しているとはいえ、モテ自慢を無視したり笑ったりするのは、相手を傷つける行為です。とりあえず「すごいね」など、褒めたり関心を見せたりしましょう。■ モテたい願望に要注意たとえば他の女性と良い感じに発展しそうだということを、別の女性に「自慢」として語る。このようなモテたい願望が混じった自慢には、注意してください。「あ~モテちゃって困るなあ。言いたい。言わずにいられない。でも言えない」と言う気持ちが入り混じって、無関係の人の名前や「女子に好かれるタイプかも」と主語を不特定多数にすり替えて言う場合があります。■ 好きな人がモテ自慢してくる場合彼氏や興味がない人ではなく、好きな人からモテ自慢をされた場合。ズバリ、あなたにモテたいのでしょう!あなたの興味を引きたいからこそ、話しかけてくるのです。■ モテ自慢は恋愛テクニックモテ自慢は、「自分をカッコよく見せる」「彼女を感心させ、魅力を確認させる」テクニックでもあります。たとえ彼の話に関心はなくても、無視せずに褒めることをおすすめします。(たえなかすず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月28日わかりやすくあざといアピールをしているわけではないのに、なぜかモテている女性の秘密……気になりませんか?男性が自然と惹かれるのには、どんな理由があるのでしょうか。今回は、男性を夢中にさせる魅力がある女性の特徴をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 1:男性が好き男性に自然とモテる女性は、根本から男性が好きなタイプが多いです。ポイントは「彼氏いたらいいな」くらいのノリではなく、「男性と一緒にいたい!」「いつも男がそばにいないと!」くらいに思っているかどうか。男性と一緒に過ごす時間が好きだから、恋愛テクニックや自分磨きに努力を惜しまないのだとか。そんな熱い気持ちには、真剣に応えたいと思う男性が多いようです。■ 2:じつは賢い男性にモテる女性は、優しかったり、天然だったりするイメージを抱く人も多いでしょう。でも本当の魅力は、それだけではないのだとか。どういう態度を取れば、人に好かれやすいのか考えて行動していることも。たとえいやな人が寄ってきたとしても、どう対応すれば角が立たないか、面倒にならないかを考えて、対応するなどの賢さを持ちあわせているようです。■ 3:隙を作れる男性は、完ぺきな女性に惹かれながらも、同時に近寄りがたさを感じることも。男性を引き寄せる女性には、人懐っこさがあります。メイクやファッションを男性の好みにしたりすることで、自然と近付きたくなる色気を演出していることも。外見・内面ともに、男性が近寄りやすくなる隙を作ることで、親近感を持たせているようですね。■ 想像力がカギになる!男性を夢中にさせる女性は、なにも考えていないように見えても戦略的に動いていることも。大切なのは、相手にどう思われるのかを想像することです。素敵な魅力あふれる女性を目指しましょう。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月02日会社で信頼されて、テキパキと仕事をする女性ほど、恋愛下手な印象ってありませんか?それにはある理由があるようです。そこで今回は、仕事ができる女性ほどモテない理由をご紹介します。■ 恋愛を仕事に置き換えてしまう仕事ができる女性は頭が良く、物事をスムーズに進められることが多いです。それって会社ではとても大事なことですが、恋愛となると話は別。恋愛は仕事のように決まった期限やノルマがある訳ではありません。スムーズに進む方が珍しいのですが、仕事ができる女性は一般論に当てはめて男性を攻略しようとしがち。男性にもいろんなタイプがあり、いろんな攻略の仕方があるので、それぞれの男性に合った対応をすることが大切でしょう。■ 仕事を第一に考えてしまう職場でもそれなりの地位を得てくると、責任感が出て恋愛よりも仕事を優先してしまう女性も少なくありません。仕事が忙しくて彼に構っている暇がない、むしろ自分が忙しいことを彼も理解してくれているはずだから、少しくらい連絡を返せなくても、会えない日が続いても大丈夫だろうと決めつけてしまいがち。本人は仕事も恋愛も充実していると感じるかもしれませんが、彼からすれば恋愛はまったく上手くいっていない状況。お互いの認識にズレが生まれてしまうと、彼の浮気の原因にもなりますし、別れにもつながりかねません。■ 空気を読みすぎる仕事ができる女性は、空気が読める人が多いです。その場の雰囲気を感じ取れるので、職場でも期待され、仕事を任される存在になっていきます。しかし、この空気が読めるという特技は、恋愛においてマイナスになってしまう場合があります。たとえば彼が「友達に誘われたから合コンに行ってくる」とか、「俺に好きな人ができたらどうする?」などと言ってきた場合……。「あなたがそうしたいなら自由にしたらいい、私はあなたを束縛するつもりはないから」と、良かれと思って彼の意見を尊重するような返事をしがち。これは彼を野放しにした状態でしょう。彼を縛り付けたくないという愛情表現なのかもしれませんが、彼からすると愛を感じられず、別れを決意する原因になる場合もあります。■ 仕事と恋愛は分けて考える仕事は大変なものですが、恋愛は仕事よりも難しいものである場合が多いです。でも、仕事を頑張る女性はどうしても恋愛の優先順位を下げてしまいがちです。仕事も大事ですが、本当に好きになったなら恋愛の優先順位をワンランクアップさせてみてください。ときに仕事よりも恋愛を大事にすることで、もっと上手く恋愛をできるようになると思います。(なぎさ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月13日SNSで話題!リアルにストーカーされた実体験の話…。「@palulu_diary」さんの「「そんな理由で…?!」モテ哉がストーカーを始めた理由は度を超していて…【私、ストーカーされていました】<Vol.25>」を紹介します。一人暮らししている女性なら誰でも起こりえる話です…。前回、ストーカー犯の正体が明らかになりましたね。犯人は男友達のモテ哉…?!ぱるるさんは驚きと混乱で、メガネ君から真実を聞くのが怖くなってしまいました…。メガネ君の話とは…モテ哉の裏の顔…ストーカーをした理由は…そんなバカげた理由で女性を怖がらせるなんて…今までぱるるさんはとても怖い思いをしてきました。しかも、ぱるるさんに好意があったわけではなく、ただのイタズラ…!!モテ哉がこんな最低な人間だったとは思いもしませんよね…。今回は「「そんな理由で…?!」モテ哉がストーカーを始めた理由は度を超していて…【私、ストーカーされていました】<Vol.25>」をご紹介致しました!次回、直接対決…?モテ哉がストーカーだと知った私は直接話をつけることに…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@palulu_diary)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年01月07日ぶっちゃけ、普通のあの子がモテる理由がわからない!かわいいあの子がモテるのはわかるけど……そんなふうに感じたことはありませんか?たしかに容姿は男性を惹きつけるもの。しかし、男性たちにモテるポイントは、そこだけではないこともまた確かです。いたって普通のあの子がモテている理由とは?その違いに迫ります!■ 中性的なノリができるちょっと男勝りな一面が見えたり雰囲気が盛りあがってきたときに、イケイケな一面があったりすると、男性も「こんな楽しい子なら、もっと一緒にいたい!」と思うもの。もちろん女性らしさは魅力的ですが、いつでもどこでも女性らしい人がモテるとは限りません。四六時中、女っぽさで満たされている子は男性も近寄りがたく感じ、どう接するのが正解かわからず不安になることも……。男友達のように感じられる雰囲気の中、ふと女性らしさを感じることで、好きになってしまう男性も少なくありません。シーンによってタイプを「使い分け」できることも、モテる女性の特徴といえそうです。■ 細かな上品さがある上品さには、男性をドキッとさせる効果があります。たとえば、靴を脱いだらちゃんと向きをそろえたり、服がシワにならないように気を付けて行動したりする一面が見えたときに、「あ、女の子なんだな」と感じてドキッとすることも。反対にいくら美人でもガサツで下品、人の迷惑を考えないといった一面があると、遊び相手にはよくても本気の恋はできないと感じさせてしまうことがあります。少し丁寧な生活を心がけてみると、思いのほかモテ効果が出てくるかもしれません!■ 肌や髪の手入れが行き届いている容姿に関係なく、手入れの行きとどいた髪や肌は男性をうっとりさせ、恋心を誘いだします。とくに近くに座ったときや、混んでいる電車に乗ったとき、「肌綺麗だな」「髪サラサラだな」「いい匂いだな」と感じ、女性を意識してしまう男性は思いのほか多いもの。いままで意識していなかったのに、そういった女性らしさを感じたことをきっかけに恋愛に発展したという男性も少なくありません。今月はとりあえず、肌や髪のお手入れを念入りにしてみる!というのはいかがでしょう?意外なところから恋がはじまるかもしれません!■ 共感するのが得意たとえば、「ドライブデートで道に迷っても、自分の力で目的地に女の子を連れていきたい」という話に対して「あ~、その方がカッコいいもんね!」と、プライドを守りたい男性の気持ちを理解してあげられますか?あなたがもし、「人に聞くのが一番」「それをカッコ悪いとは思わない」と感じていても、それをストレートに男性に言うのはNG。男性の意思を尊重し、男性のカッコよく見せたい気持ちに共感したり、共感の上で助け舟を出してあげたりすれば、男性からは「自分をかっこよく見せてくれる女性」として重宝されるはずです。■ 内面も磨いていこう確かに美人であることや、かわいいことは武器になりますが、「モテ要素のひとつ」でしかありません。男性を惹きつける要素は他にもたくさんありますし、新たな武器を身につけることも可能。外見だけで勝手にハードルをあげずに、自分の魅力を100%引きだすポイントを探してみませんか?(橘 遥祐/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月26日モテる女性は、見た目がいいからモテているわけではないようです。それと同じように、モテない理由も見た目にあるわけではありません。今回は、「モテる女性」と「モテない女性」の違いを3つご紹介します。モテのヒミツはどこにあるのか、チェックしてみてくださいね。■ 1:機転が利くかどうか「行きつけの居酒屋で男性客の一人が落ち込んでいたので話を聞くと、『今日彼女に振られた』と意気消沈していました。一緒に来ていた女性の一人は親身に相談に乗っていましたが、男性はどこか浮かない様子でした。そこで近くにいた別の女性が機転を利かせて、高校野球の話をしだしたんです。その彼は野球が大好きだったらしく、表情が一変。私も同じ男として、彼女の清々しい対応に好感が持てましたね」(29歳男性/メーカー)落ち込んでいる人を励ますのは、簡単なことではありません。モテる女性は、機転を利かせた話題選びができるようです。ただ話を聞いたり慰めたりするよりも、好きなものの話をするほうが元気が出ることも。相手を思いやった気遣いを見て、好印象を抱く男性もいるようですよ。■ 2:笑顔があるかどうか「うちの部署には2人の対照的な女性社員がいます。1人は笑顔で何事も積極的に取り組み、もう1人は一言でいうと面倒くさいタイプ。いつも笑顔の女性は、仕事を頼んでもいやな顔は見せずに働き、ランチの場ではみんなと楽しんでいます。面倒くさい女性に仕事を頼むと、いつも理由を聞かれ、場合によってはキレ気味で断られることもあります……。業務上の話とはいえ、話しかけづらさはあります」(33歳男性/商社)モテる女性の魅力は、親しみやすさにあるのではないでしょうか。親しみやすさを感じさせるには、笑顔と明るさがポイントに。いつも笑顔で、いやみのない接し方を意識すると、モテに一歩近づけるかもしれませんね。■ 3:自分の意志を伝えられるかどうか「自分の意見をしっかりと言える女性はモテてる気がします。好きな食べ物とか、行きたい場所とか、欲しいものとかを答えてくれると、こっちも誘いやすいですね。逆に優柔不断な感じで考えた挙句、結局は答えてくれなかったり、あとからLINEで長々と説明したりするようなタイプは、もういいかなってなります」(28歳男性/教育)自分の考えを伝えるのが苦手だったり、相手に嫌われたくないと思っていたりする人は、モテのチャンスを逃しているかもしれません。男性のなかには、自分の意志を伝えてくれる女性のほうがいいという人も。遠慮しすぎず、思いや考えを伝えてみましょう。■ 習慣から変えてみようモテる女性がやっていることは、一見簡単でも、やろうと思ってすぐにできることではありません。毎日少しずつ意識して、習慣化していくことが大切になります。気付いたときには男性からだけでなく、女性からも人気がある魅力的な女性になっているかもしれませんよ。(鹿賀大資/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月09日モテる女性のイメージといえば、「美人」「かわいい」「華やか」をイメージする人が多いのではないでしょうか。しかし、モテる女性がみんなその条件を兼ね備えているわけではないはず。じつは、「普通っぽいイイ子」もかなりモテるようです。今回は、そんな「普通っぽいイイ子」がモテる理由をご紹介します。■ 話しかけやすい「普通っぽいイイ子」には、親しみやすさがあります。男性は、親しみやすさのある女性には話しかけやすいと感じるよう。よく話をすることで、お互いの距離が縮まり、仲良くなれます。男性と仲良くなるにはまず、親しみやすさのある女性になるのを意識するといいかもしれません。■ わがままを言わなさそうで安心男性のなかには、「普通っぽいイイ子」に安心感を抱く人がいるようです。最初はかわいく思えるわがままも、だんだんいやになっていくことも……。男性にとって「普通っぽいイイ子」は、そんなわがままを言うことなく、安心して接せるイメージがあるのだとか。安心感があると、両親や友人に紹介しやすいというメリットもあります。男性は、安心感を与えてくれる女性に惹かれるのではないでしょうか。■ どんな姿も受け入れてくれそう女性の前では格好つけたい男性でも、ずっと気張っているのは苦しく感じるようです。男性のなかには、たまに失敗したり、甘えたくなったりしたときに、「普通っぽいイイ子」にならそんな面見せられるという人がいます。格好つけた自分だけでなく、どんな自分でも包み込んでくれるやさしさがある女性に惹かれるのでしょう。男性は、一緒にいて楽だと感じる女性に好意を抱くのかもしれませんね。■ 「普通っぽいイイ子」の強みを生かして「自分はモテない……」と思っている女性でも、モテる要素を持っている人は意外と多いのではないでしょうか。男子に安心感を与え、親しみのある女性は、男性の心をつかむことができるでしょう。自信のない人でも、「普通っぽいイイ子」に惹かれる男性がいることを忘れずに、行動するといいかもしれませんよ。(麻生アサ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月24日モテそうなのに、なぜか彼氏がいない女性って、あなたの周りにもいませんか?今回は、そんな女性たちに彼氏がいない理由について考えてみました。性格や外見以外にも、原因はいろいろあるようですよ。■ 姉妹に負けたくない気持ちがある年の近い姉妹がいる場合、恋愛面で「負けたくない」という気持ちが芽生える人もいるようです。そのため、自然と恋愛のハードルが高まってしまうことも。「お姉ちゃん(妹)に自慢できるような人じゃないとダメ」だと考えずに、周りに左右されない自信を持って恋人を選んでみるといいでしょう。■ 男性に対して警戒心がある男性に対する警戒心も、恋人ができない原因のひとつになります。たとえ男性から声をかけられても、自ら厚い壁を作って接していたらなかなか距離は縮まりません。そんな女性は、自分と同じように恋愛が苦手な女性と一緒に恋人探しを頑張ってみると、「もう怖がらなくていい」と思えるようになるかもしれません。■ 恋愛しなくても充実しているとくに恋愛をしなくても生活が充実している女性は、彼氏を作ることに焦りを感じないでしょう。たとえ恋愛経験が少なくても、見た目が華やかで、コミュニケーション能力も高い女性は、友人やイベントなどに誘われる機会も多いでしょう。女性としてのステータスが高い場合でも、キラキラした環境に身を置くことが恋愛の妨げになっていることも珍しくありません。■ ネガティブ思考女性から見てもキレイで性格もいいのに、長年彼氏がいない……。そんな女性の頭のなかでは、ネガティブ思考が染みついてしまっているのかも。「自分は男性から求められていない」というセルフイメージが固まってしまうと、どんなに美しくても恋愛を始めるのは難しいでしょう。■ 男性も同じことを思っているかも同性から「なんであの人には彼氏がいないだろう……」と思われるような女性は、男性からも同じように思われているはず。しかし、男性は受け身すぎる女性にはなかなかアプローチを仕掛けないものです。もしもいま男性との出会いを求めているのであれば、まずは行動を起こしてみましょう。自分の気持ちに素直になって、焦らずゆっくる進めてみましょう。(ちりゅうすずか/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月16日一般的に、「モテる子」でまず浮かぶのは、華やかで、かわいくて、美人で……なんてイメージではないでしょうか?しかし実際は、「普通っぽい子」のほうがモテることもあるんだとか。「自分は地味だしモテ要素はない」と思い込んで、積極的になれない人も多いかもしれません.しかし、「普通の子がモテる理由」を知っているだけで、自分の魅力を活かせるかも……!■ 変に気取らなくていい特別な美人やとびぬけてかわいい人に比べて、普通の子は「親しみやすい」もの。嫌われないように、ずっと気取っていなければならないのは疲れてしまいます。いい意味で気を遣わなくていいし、「同じ目線」で話せるからこそ、男性はもっと一緒にいたいと思うのでしょう。■ 安心できる美人には、場合によっては「高飛車」なイメージが付きまとうことも……。雰囲気とか話し方で、ワガママばかり言いそうなイメージがあると、長い目で見ると彼女や結婚相手にはあまりしたくないかも……。一見地味そうでも、安心感がある普通な子は、両親や友人に紹介しやすいのもポイントになりそうですね。■ 話しかけやすい「普通な子」の一番の魅力は、やはり何と言っても「親しみやすさ」。話しかけやすくもあるでしょう。自然と、仲良くなるのも早くなるはずです。距離が近くなれば、趣味や共通点で話しも盛り上がって、デートにも誘いやすくなりますよね。■ 普通だからこその魅力がある!場合によっては「普通な子」がモテるのは事実。それには、「こんな私がいいんだ!」というちょっとした自信も必要です。無理にモテテクニックや、モテファッションを取り入れなくても、さりげない気遣いや、安心感を見せていきましょう。もちろん、女としてみてもらうことが大事なので、女っぽさを意識するのも大切ですよ。(麻生アサ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月10日恋多き女は、「チャラそう」などと敬遠されがちですが、モテるのにはそれなりの理由があるでしょう。そこで今回は、恋多き女性の共通点をご紹介します。彼氏が欲しい女性や、ダメ男に捕まりやすい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。■ 見切りをつけるのが早い運命の男性を見つけるためにはモテも大事ですが、別れ際も肝心ですよね。浮気や不倫、ダメ男など……別れたほうが良いとわかりつつも、彼への情や寂しさが上回ってしまい、なかなか決断ができない人もいるでしょう。でもそれじゃいつまで経っても未来は見えないですよね。恋多き女性は情に流されることなく、「この恋はダメだ」と思ったら潔く別れることができます。その瞬間はツラくても、ここでケリをつけなければ自分がダメになっていくとわかっているのです。■ 自分に自信を持っているまずは恋多き女性は自分に自信がある……というか、割と気が強めな傾向があります。「私をないがしろにする時点でないわって思っちゃう」「もっと他に良い人がいると思ったから別れた」など、自分に自信があるんだろうなという発言が多いです。でもこれって悪いことじゃないですよね。自信があるからこそ、相手に依存せずに済みます。ダメ男にハマり続けないので、身をすり減らすこともありません。もし「私なんかと付き合ってくれるのは彼しかいない」と思いながら交際している人がいたら、それは大きな間違いです。自分の良いところはどこなのか、一度分析をしてみましょう。■ 過去の男性の悪口は言わない恋多き女性ってあざとくて性格悪そうな印象があるかと思いますが、意外とサバサバしています。なんで元カレと別れたのか、周囲から聞かれたら答える程度で、あまり自分から話すことはありません。たまに知り合ったばかりの人に、やたら元カレのグチを話す女性っていますよね。そういうのってやっぱり、良い印象を持たれません……。恋多き女性は終わったことはネチネチ言わず、目の前にいる男性と真摯に向き合います。そうしていくうちに、また自然と次の恋愛がはじまるんですよね。■ 自分を大切にしているのがポイント一見恋多き女性って男好きに見えますが、終わった恋は振り返らないだけ……。いま目の前にいる男性だけに興味を持つからこそ、その気持ちが伝わりモテるのです。いつまでも元カレや終わった恋に未練タラタラな人は、まずその感情を清算することからはじめましょう。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月08日モテるあの子がモテる理由……「どうせ顔でしょ?」なんて思っていませんか?顔は可愛いに越したことはありませんが、顔だけ女子は飽きられるのも早いもの。時には、告白されることもなく「ちょっといいな」で終わってしまうことも。好きになっちゃう決め手はなに?今回は「顔以外で」と条件をつけて、男子にヒアリングしてみました。■ 自由気ままである「尽くしてくれたり、いつでも時間を空けてくれる子ってありがたいんだけど、自由であんまり思い通りにならない子に惹かれてしまう。付き合う前は特にね。LINEが即レスじゃなかったり、早くアポを取らないと週末が埋まっちゃってるような子は『頑張らないと落とせないかも?』と思ってなんとなく必死になっちゃいます」(28歳男性/保険)「思い通りに振るまう人に、ついつい惹かれてしまう」女子だけじゃなく、男子にもよくあることです。人は自分よりステータスの高い人に惹かれる傾向があります。しかし、相手に合わせず自由にふるまうことが余裕につながり、「モテそうだな」とステータスを高く見せるのかも。ワガママにふるまうのとは別ですが、彼の機嫌を気にしすぎないことでむしろ好感がアップするかもしれませんよ。■ おもてなしが上手「僕がたてたプランについてくる子も悪くはないけど、女子の方からデートに誘ってくれたり、行きたいところをガンガン提案してくれる子が好き。常に男が提案する側なのって、疲れるよね」(23歳男性/金融)消極的な男子も多いこの頃。女子サイドがつねに男子からの「おもてなし待ち」だと、彼らは疲れてしまうようです。それだけに、自ら積極的にプランを立てて、男子を楽しませる心意気のある女子は「彼女にしたら楽しそう」と好感を集めるようです。■ 脈ありのサインの出し方がうまい「モテる子って『告白していいよ』ってサインを出すのがうまくないですか?こっちがカジュアルな服なら自分もカジュアル服にナチュラルメイクで来てくれたりするし、この前は優しかったのに今日はそっけないとかそういう態度のムラがない。男だって断られるのは怖いから、高嶺の花とか何考えてるかわかんない子に当たって砕ける勇気はないよ」(26歳男性/アパレル)女子は何かと男子のアクション待ちになりがちですが、男子だって傷つくのは嫌です。また、実際に付き合っているカップルに聞くと「告白は当たって砕けろ的な感じじゃなく、「もう付き合ってるよね?」って感じからの最終確認だった」ことが多いようです。「この脈あり感は気のせいじゃない」「告ってくれたら失敗させません!」というのを態度でアピールできるのは、地味に強いですよ。■ 女子っぽいパーツをさりげなく強調「男と違うパーツを強調してる子は、友達っぽく接していても、いつの間にか意識しちゃってることが多いかな。首や指が細いとか、キレイにペディキュアしてサンダルはいてるとか。それ以外にも「大きな声でギャーギャー騒がない」「食べ方がキレイ」なんて面を見ると、好感アップ(笑)。あと声!声がいい子はいつの間にか好きになっちゃうね」(32歳男性/建築)整った容姿やわかりやすい可愛さだけが、好かれる条件ではありません。なんとなく女っぽいな、意識しちゃうな……と考えるうちに、いつの間にか本当に好きになっていたという男子も多いです。華奢なアクセや適度な肌見せは、定番ですがやっぱり強いと言えるでしょう。それから、「声のいい子、話し方がキレイな子がいい」という男子も多いです。女子アナ人気を考えるとうなずけますね。■ モテる理由は、むしろ顔以外簡単な演出で意中の彼の「気になる子」になることは可能です。一緒にいると「ラクで楽しい。ちょっとドキドキする」。そう思わせる要素が「モテの種」ですよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月05日かわいいから、美人だからなど、モテる理由が見た目な場合もありますが、内面も男性はしっかり見ているんだとか。性格が良ければ、顔はそこまで関係ない場合もあるようです。果たして、あなたのどの部分に惹かれる男性が多いのでしょうか。今回は前編に引き続き、女性の干支別に生まれながらにあなたがモテる理由を占います。■ 午(うま)年生まれ【話しかけやすい】陽気で開けっぴろげな性格で、男女問わず話しかけやすいタイプなのが午(うま)年生まれ。多くの人から愛され、幅広い層にモテるでしょう。いつも楽しそうに笑っているあなたを見ていると、気持ちが前向きになるという男性は多いみたい。■ 未(ひつじ)年生まれ【守ってあげたい】繊細でか弱そうなところが、男性に「守ってあげたい」と思わせる未(ひつじ)年生まれ。なんだかいつも寂しそうで、庇護欲をそそるのです。また、平和主義で当たりが柔らかいため、なんでも受け止めてくれそうなふんわりした雰囲気もモテる理由と言えます。■ 申(さる)年生まれ【一緒にいると気分がアガる】話し上手で人を楽しませるのが得意な傾向がある申(さる)年生まれ。雑談のときでも、あなたがいるだけで盛り上がります。男性をいい気持ちにさせるのがうまく、「一緒にいると気分がアガる」とモテるのです。流行に敏感でかわいくしているのも、ポイントが高いようです。■ 酉(とり)年生まれ【強さと色気】一度これ!と決めたら、それを貫き通す強い意志を持っている酉(とり)年生まれ。学業や仕事に真剣に取り汲む眼差しに、男性は強さと色気を感じがち。これがモテる理由。もしあなたと恋愛したら、真剣に愛してくれるんだろうなと思わせるみたいです。■ 戌(いぬ)年生まれ【しっかり者】家庭的な戌(いぬ)年生まれ。いかにも「しっかり者」だし、極端なことをしない安定した性格だとわかるので、安心して一緒に行動できるな、とモテるのです。また、ちょっとダメな男性のお尻を叩き、支えてあげるお世話気質もモテる理由です。■ 亥(いのしし)年生まれ【小悪魔】熱心にやっていたかと思えば、急に熱が冷めてまったく別なことをしていたり…。無邪気におおらかに、自分の気持ちを大事に行動する小悪魔が亥(いのしし)年生まれです。好きな気持ち、甘えたい気持ちがすぐ顔に出るのも、かわいくてモテるようです。■ モテるポイントを自覚すると魅力アップ!その女性に備わっているモテる理由はさまざまですが、世界のどこかにいる誰かにはモテるはず。運命の男性との出会いが、あなたの魅力をもっと引き出してくれるでしょう。モテるという事実を胸に秘め、出会いを探しに出かけてみませんか?(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月04日今まで色んなモテが提唱されてきましたが、これからは女性性と男性性のバランスが取れた「中性的な魅力を持つ女性」がモテるようです。この令和の時代に、人々が期待することにフォーカスしながら、その理由を紐解いて行きたいと思います。■ ギャップの価値が上昇!令和時代において、恋愛のスパイスである「ギャップ」を上手く見せられる女性は、ますます異性のハートを掴みやすくなるでしょう。ギャップとは、たとえズボラと見せかけてじつはまめ、といったことです。その人の意外な一面を見ると好奇心が湧き、いつしか恋愛感情に変わるのはよくあることです。インターネット上に刺激が溢れる時代、若者を中心に恋愛離れが起きています。これから「つまらない子」はまずモテません。しっとり女子力を発揮したと思えば、猛々しいオスの一面を見せることもある、そんな「ギャップのある女性」は、異性に注目されること間違いないでしょう。■ ナチュラルなかっこよさが魅力令和の時代は、自然体でありながら、かっこよさを併せ持つ女性が男性にモテるはずです。ヒーロー好きな男性がつい自分を重ね、惚れ惚れしてしまう「かっこいい女性」は、もともと彼らに人気がありました。一方、時代の進歩とともに、人々は「あるがまま」を好むようになります。平成の終わりには、余計なものを持たないミニマリストや、つい他人の目を気にしてしまうことで生まれる「SNS疲れ」が話題になりました。これからは、男言葉やメンズライクな服などで「媚びない自分スタイル」をあえて演出せずとも、内面に持つ強さ・たくましさで自然と男性を魅了できるはずです。■ ビジネスウーマンが注目される令和時代、企業で重要な役割を担っていたり、起業や副業に興味を持っているような「ビジネスウーマン」が男性に大人気となるはずです。前述のように、若者は恋愛から離れ始めています。しかし、若い男性のなかにも「恋愛する層」は存在します。その層にいるのはバリバリ働くことや、起業、ビジネスに関心のあるアクティブな男性たちだと言えます。そんな彼らと相性抜群なのが、男性的視点を持ちながら女性らしさも忘れないビジネスウーマンたちです。こういった層は社会に価値を提供していくことのすばらしさを、活躍する男性たちと共有できるはずです。「働き方改革」が進められていくことを期待しつつ、自分らしい社会的役割をこなせる時代に向けて、ビジネスセンスを磨いてみてはどうでしょう。■ 男性も「女子力」を磨くように男性が女子力?と思われたかもしれませんが、令和の時代、ジェンダーの垣根はさらに低くなってゆくはずです。男性が堂々と女子力を発揮できる時代になるでしょう。TVやYouTuberの影響で、お洒落な料理男子は今後ますます増えそうです。また、平成の終わりから話題となっていた「ライフハック」な生活術はとくに男性に人気です。ムダ毛処理やスキンケアなども、さらに彼らに浸透していく可能性があります。そんな時代、古い男女の役割に縛られない柔軟な女性こそ、男性と話が合い、恋愛のチャンスに恵まれるのです。■ バランスの良い人がモテる時代へこれからは、男性らしさと女性らしさをバランス良く持つ人が、幸せになれる時代に思えてなりません。そもそも人間は、男であっても女であっても、自分のなかに男性的な部分と女性的な部分を両方持ち合わせているものです。これまで、女子力磨きばかりに力を入れていた人、キャリアのために男性化しつつあった人は、多面的な自分を愛し、自分のなかに眠る性のバランスを大切にしてみましょう。それが令和の恋を呼ぶ秘訣です!(ちりゅうすずか/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月15日特別美人ではないのにモテる子っていますよね。なぜ見た目が普通なあの子がモテるのか……?今回はその理由をご紹介します!■ 褒めるのがうまい見た目が普通なのにモテている女性は、男性を褒めるのが上手な傾向にあるようです。女性に比べて、男性はプライドが高い傾向にあるため、上手に褒めて自尊心を刺激する女性は、見た目に関係なく好感をもたれるようです。とくにモテる女性は、みんなが知らないような部分を褒めたり、彼の何がどんなふうに凄いのか言葉にしたりしています。あからさまでなければ「褒めるだけ」でも大丈夫なので、あなたも彼のいい部分を見つけて、彼に伝えてみてはいかがでしょう?■ 「思わせぶりな態度」をとっている男性は「俺のこと好きなのかな? 」と思わせる女性に惹かれるようです。見た目が普通なのにモテている女性の多くは、思わせぶりな態度が上手なのです。甘えてきたり、さりげなくボディタッチをしたりと、相手が美人ではなかったとしても、「あなたのことが好きです」と言わんばかりの態度で近づいて来られたら、気になってしまいますよね。あなたも好きな男性ができたら「俺のこと好きなのかな? 」と思ってもらえるような行動を取ってみましょう!■ 話を聞くのがうまい気になる人ができると自分のこと知ってもらいたくて、沢山しゃべってしまってませんか?でも、もしかしたらその行為は逆効果なのかもしれません。モテる女性の多くは聞き上手です。男性の脳内で「話を聞いてくれる=自分のことを分ってくれる」と変換されるのでしょう。それは容姿に関係なく、特別美人ではない人だったとしても、自分の話を聞いてもらえると、うれしいものです。あなたも「君には何でも話してしまうよ」と言われるような女性を目指してくださいね。■ いろいろな表情を見せてくれる「笑顔の女性がモテる」なんて話はよく聞きますが、見た目が普通で、美人ではないのにモテている女性の多くは、この笑顔にプラスして、シチュエーションに合わせ、いろいろな表情を上手に使い分けます。自分の話で笑ってくれたり、喜んでくれたりすると男性としてもうれしいものです。あなたは気になる彼の前でどんな表情でしょうか?モテる女になりたければ、いろいろな表情で彼を楽しませましょう。■ まずは真似してみよう!自分を認めてくれたり、褒めてくれたりする人には、だれしも心惹かれるもの。「なんでもあの子がモテるの?」という、美人ではない子の多くは、男性が喜ぶことを自然にやっているのです。あえて意識して「喜んでもらおう」と考えるよりも、素直な気持ちで相手への思いやりを持って接していければ、自然と言動が変わっていくはずです。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月26日「なんであの人、モテないんだろう……」そういう男性があなたの周りにひとりはいませんか?どうして彼女ができないのか、そこには理由があるようです。大きなお世話と思いながらも、ちょっとチェックしてみてはどうでしょう。そこで今回は、男性の血液型から「彼女ができない理由」についてご紹介いたします。■ A型の男性【細かすぎる】A型の男性は、慎重で臆病な性格からか何事に対しても細かすぎるところがあるようです。計画性があるとも言えますが、女性からすると何だかチマチマしていてカッコ悪いと感じることもあるでしょう。しかも、けっこうケチな性格なので、何でもワリカンにしたがる場合もありそう。でも、あなたの応援や激励で、彼の自尊心を高めることができればきっと魅力的な好人物になれることでしょう。■ B型の男性【マイペースすぎる】B型の男性は、気分屋でそのときのフィーリングで生きているところがあるみたい。そのため、言うことが日によって変わったり、時間に遅れたり約束をすっぽかしたりすることもしばしばあるかもしれません。しかもノリが軽いため、傍から見るとチャラ男に見えてしまうようです。中身はわりとロマンチストなのですが、それをあまり表に出さないため損しているタイプでしょう。もうすこし素直になるとモテそう。そのためには、あなた自身が素直に接するようにしましょう。そして、約束を守ってくれたら少し大げさなくらいに喜んでみると良いかもしれません。■ O型の男性【ガツガツすぎる】O型の男性は、モテたい願望がかなり強いところもあるみたい。ただ、それが行き過ぎてガツガツし過ぎたり、間違ったカッコの付け方でウザいと感じさせるのが玉にキズのようです。男らしさはあるので、もう少し繊細さを身につけると良いかもしれませんね。彼はおだてに弱いので「もう少し優しくしてくれたら嬉しいな」と上手に助言できれば、その通りになろうと努力してくれるでしょう。■ AB型の男性【淡泊すぎる】AB型の男性の彼は、何に対しても「事なかれ主義」なところもあるようです。平和を愛する心も持ち合わせていますが、高いプライドと悟ったような生き方が、女性からすると「女に興味のない淡泊な人」と見られることもあるのかもしれません。しかもかなりのマイペースなところもあり、自分の興味のあることにしか熱意を注がないのでしょう。付き合う前から「この人と一緒にいても楽しくない……」と思わせるため、もう少し感情表現を豊かにするといいかもしれません。あなたの方からまず、彼の趣味や好みに寄り添うことで、彼も自分の気持ちを表現してくれるようになることでしょう。■ 彼の長所をのばしてあげよう「自分を客観視できていない」これがモテない男性の最も大きな原因なのかもしれません。そんなダメなところをあなたがカバーすることができれば、彼氏候補としてアリにチェンジしたりして……!彼の良いところとダメなところ両方チェックしてみましょう。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月26日かわいいから、美人だからなど、モテる理由が見た目な場合もありますが、内面も男性はしっかり見ているようです。性格が良ければ、顔はそこまで関係ない場合もあるよう。果たして、あなたのどの部分に惹かれる男性が多いのでしょうか。今回は前編として、子(ねずみ)年生まれから巳(へび)年生まれの女性の干支別に、生まれながらにあなたがモテる理由を占います。■ 子(ねずみ)年生まれ【おっちょこちょい】細かいことによく気が付く、世話を焼くタイプなのが子(ねずみ)年生まれ。アレしてコレしてとまさにコマネズミのように動き、小さな失敗をしても一生懸命フォロー。そんな、おっちょこちょいだけど真剣なところがかわいいと、モテる理由になっています。■ 丑(うし)年生まれ【浮気しなさそう】軽率な行動をしない、落ち着いた雰囲気が魅力の丑(うし)年生まれ。たくさんの男性と積極的に話すことも少ないため、浮気しなさそうというイメージがあり、それがモテる理由です。かなり密かにモテているので、丑(うし)年本人は気づかないかも。■ 寅(とら)年生まれ【ギャップにグッとくる】寅(とら)年生まれは一見、穏やかな性格に見えます。しかし、その内側には激しい情熱があって、意見を言うシーンなどで熱くあふれてくるよう。いつもの穏やかさが嘘のような情熱に、ノックアウトされる男性が多数出現。ギャップがモテる理由なのでしょう。■ 卯(うさぎ)年生まれ【いじられキャラ】その場にいるだけで周囲を和ませることができる明るさの持ち主、卯(うさぎ)年生まれ。あなた自身は一生懸命話しているだけだったりしますが、いじられキャラというか、ついかわいがりたくなるタイプなのが、モテる理由です。■ 辰(たつ)年生まれ【モテ運勢の持ち主】辰(たつ)年生まれは容姿にも恵まれていることが多く、目立つ存在かも。多くの男性から次々とアプローチを受けるという、モテ運勢の持ち主です。光るものが内側にあり、さらに自己プロデュース力にも優れていることが。それが人を惹きつけ、モテる理由と言えるでしょう。■ 巳(へび)年生まれ【本当は優しい人】なかなか周囲の人に心を開かない用心深い性格のため、クールに見えるところがある巳(へび)年生まれ。でも、打ち解けてくると仲間のことを親身になって考えて、いろいろやってあげるのです。本当は優しい人だとわかってくると、モテモテになるでしょう。■ モテるポイントを自覚すると◎その女性に備わっているモテる理由はさまざまですが、世界のどこかにいる誰かにはモテるはず。運命の男性との出会いが、あなたの魅力をもっと大きくしてくれます。モテるという事実を胸に秘め、出会いを探しに出かけましょう!(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)●午年~亥年が生まれながらにモテる理由presented by愛カツ ()
2021年07月26日一説によると、モテる女性というのはかわいい女性、綺麗な女性とは限らず、「惚れっぽい女性」がモテているんだとか。あなたの周りにも、一見ごく普通なのに、男性をサクッと落としてしまう女性っていませんか?それ、じつは「惚れっぽい女性」かもしれません。今回は、彼女たちが男性を惹きつける理由を探っていきます。■ 好かれ待ちをしないから「脈アリっぽく見えるけど、違ったら私がばかみたいじゃない?」と、相手の好意を値踏みする慎重さは、縁遠くなる理由の一つです。彼氏ができにくい女性は、男性のほのかな好意をキャッチしても、「さらに押してくれるの待ち」であることがほとんど。相手の気持ちが確信できなければ動かないし、男性がそれ以上に押してきてくれない場合は「本気じゃなかったんだ」とすっぱり切り捨てがちです。でも、男性だって自信満々な人ばかりではありません。好きだからこそ、脈もないのにガンガン押せないこともあるはず。というか、思いやりのある男性ほどそうかもしれません。なぜかモテる女は、恋愛感情を出してきた相手には、すかさず「相手と同じか、やや少なく」好意をチラ見せします。これが呼び水になって、男性は「好きになっても大丈夫かも」「もっと押してみよう」と積極的になれます。好かれ待ちの姿勢より、恋に発展しやすいのです。■ 男性に対して好意的だから「最初はイイと思ったんだけど、デートしているうちに気になるところが出てきて、好きになるに至らなかった」なかなか彼氏ができない女性がよく言うセリフです。変な男、遊びの男を避けるため、厳しくジャッジしよう!と思う気持ちはよくわかります。が、冷静でいようとしすぎて、自分の恋心に水をぶっかけている可能性も否定できません。減点方式で見ることで、男性も「品定めされてるなあ」という気配をビシビシ感じるでしょう。これでは、恋が生まれるどころではありません。一方、なぜかモテる女は、基本的に男性に対して好意的。多少のアクシデントがあっても「いいかも」の気持ちをキープしたまま、デートを楽しむことができます。男性も、変に緊張する必要がなく「この子といると楽しいな」と感じやすいので、お互いの好意が盛り上がり、恋が生まれやすいのです。■ 直感で動くから彼氏ができにくい女性は、行動しない、デートしない……頭で考えがちなのが特徴の一つです。人の心はシミュレーション通りには行きません。「私が彼にこう言えば、きっと彼はこう言うだろうな」。そんな予想はだいたい裏切られますし、最初は意識していなかった人も、デートしてみたら意外にいい!なんてことも。予想ばかりでは恋は進みません。なぜかモテる女性は、思ったことを伝えたり、そこまでタイプじゃない男性でも、デートしてみることに積極的。そうしてみたらイマイチなこともありますが、そのときはそのとき、と考えているようです。どちらかが動かない限り進展しないのが恋愛。頭で考えすぎず、思いのままに行動することで、彼女たちが恋をものにする機会が増えているのかもしれません。■ 好きになってもいいと思わせることが大事惚れっぽい女性がモテる理由は「水心あれば魚心あり」ということのよう。楽しんでくれていそう、好きになっても大丈夫そう、実際にコミュニケーションが取れる……。こんな雰囲気が、男性に伝わることで、彼らの気分も恋愛モードにさせているのかも?「この子を好きになっても恥はかかなそう」。そう思わせるのが大事そうです!(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月22日モテる女性はどんな子だと思いますか?顔がかわいいとか、スタイルがいいとか、男性が喜ぶツボを知っている子?たしかに、これらもモテ要素のひとつですが、「自分のことが好き!」という雰囲気があると、モテやすいもの。そこでこの記事では、自分好きがモテる理由と、自分を好きになるための口癖をピックアップしました!■ 無理をせず心に余裕があるから自分が好きな女性は、自分に決して無理をさせません。自分のことが好き=自分を大切にしているので、あと少し頑張れるかも……というところでストップをかけます。そうすると心身ともに少し余裕ができるので、周りにいる人も、その余裕のある雰囲気から安心感を得て、それがモテにつながるというわけ。おすすめの口癖は、「ここまででオッケー!」「もうこれで100点!」です。もしあなたが、誰かのためについ無理をしてしまう、頼まれると断れない、というタイプならとくにおすすめ。事前に決めたところまでできなくても「ここまででオッケー!」に。全部引き受けきれなくても、「もうこれで100点!」にしてみてください。余力は自分磨きや趣味や娯楽に使って、ちょっと余裕のある女を目指してみませんか?■ 嬉しい気持ちに敏感だから自分が好きな女性は、「好き」や「嬉しい」を見つけるのが得意です。加えて、自分の好きなものや楽しいと感じたことを、ほかの人にシェアしようとするので、相手を喜ばせるのもお得意。自身も周りも楽しそうな女性に、男性もついつい惹かれてしまうというわけです。おすすめの口癖は「これいいかも!」「こういうの好き!」です。まだそれほど詳しくわからない状態だとしても、心がときめいたら、すぐに「いいかも!」「好きかも!」と、自身の期待をアップさせてみてください。幸せになれるものに敏感になれるので、自然と笑顔になれるものを見つけやすくなり、モテオーラも上昇!もし期待外れでも、そのなかからいいところを見つけられればそれでOK。好奇心を持って、つぎの「いいかも!」「好きかも!」を探してみてください。■ 大切なものに気付きやすいから自分のことが好きな女性は、自身にとって欠かせないものや、支えになっているものに気付きやすい特性があります。大切なものを見失いにくいので、どんなことがあっても前向きに考えたり、自分らしさをキープしたりできるもの。恋をしたときにも、表面的な情報ではなく、相手の本質を見抜くことや、素直に気持ちを伝えることが得意です。おすすめの口癖は「これ大事!」「これが大切だね!」など。感情が動く前に、見聞きしている情報の「核」を見抜くよう意識してみてください。普段なら「どうしよう!」と動揺することや、疑って不安になってしまう状況でも、落ち着いて行動できれば、信頼されやすいもの。男性から見ても、一緒にいて安心できる頼もしい女性に映るはずです。■ 定期的な自己診断がカギ!なりたい自分があっても、すぐに変わるのは難しいですよね。まずは、口癖を真似して、今の自分がどういう人間なのか知るところから始めてみてください。客観的な自己診断を定期的におこなって、今週・今月の小さな目標を作ってみるのもおすすめ。ひとつずつ目標をクリアしていけば、きっと、自然と男性を惹きつける「自分好き」が身に着いてくるはずです。(恋愛コラムのプロ集団・5656/ライター)(愛カツ編集部)【ほかにも】自己肯定感が高い女性の特徴presented by愛カツ ()
2021年07月02日彼氏がいてもいなくても、人気の女性っていますよね。このような女性には明らかにモテる理由があるのです。そこで今回は、いつでもモテる女性の特徴をご紹介します。■ ガードが弱く、隙がある「彼氏がいても一緒に飲みに行ってくれる。自分にもチャンスありかなって思う。そういう隙がある子はモテるよね」(27歳/IT)どんなに美人でも、鉄仮面のようにガードが堅い女性に手を出す男性は少数派です。話しかけに行くのも勇気がいると思われてしまいます。大事なのは自分から相手に話しかける心がけをすること。いつでもモテる女性は、つねに相手に話しかけて、誰からでもアプローチしやすい状態をつくるのが上手です。■ いつも笑顔で優しい「自分なんかにも優しくしてくれるんだ……と思うとついつい近くにいたくなります。あわよくば自分にもチャンスがあるんじゃないかなって思いますね」(29歳/サービス業)モテる女性とモテない女性の差は、「笑顔の量」にあると思います。いつも笑顔、ってなかなか難しいですが、モテる女性は笑顔の価値をわかっているので、笑顔を切らすことはありません。意識しているかしていないかは別ですが……。モテない女性は、特定の人にだけ笑顔を向けたり、不機嫌な様子をみせたり、やはりムラがあるのです。■ 感情表現がオーバー「たくさん『すごい!』って言われると、すごくない自分も勇気がもらえる。一緒にいたいなあって思っちゃいますね」(30歳/マスコミ)褒めるにしても、喜ぶにしても、大事なのは「オーバーなくらい」気持ちを表現すること。ぼそっと褒め言葉を言われたとしても相手の心には刺さりません。明らかに演技とバレては元も子もないですが、ちょっとオーバーくらいに感情を表現してみましょう。そうすると、自然と笑顔もできるはずですよ。そうやって、感情をあえて強調して表現しているうちに、さきほど紹介した笑顔も自然と作れるようになります。恥ずかしがらずに、感情を大げさに表現してみてください。■ モテる女性を目指しましょう♡彼氏がいても、いつでもモテる女性は、自然にこういったことを身につけています。誰彼構わずモテる必要はないかもしれませんが、知っておくと役に立つかもしれませんよね。心がけひとつでモテ度は大きく変わるので、ぜひ参考にしてくださいね。(愛カツ編集部)●「普通の女性」と男性に愛される「恋多き女」の違いって?presented by愛カツ ()
2021年06月22日私にはモテなんて関係ないな……なんて思っていませんか?天性のモテるタイプではなくても、普通の女性にある日突然モテ期が訪れることも。何がきっかけだったのか「あることがきっかけでモテ期が来た」女性に聞いてみました。■ ダイエットに成功した「ダイエットして10キロ痩せたら、職場の人も久しぶりに会う男友達も、みんな態度が激変しました。『男の人って結構優しいんだな』とビックリするほどです。たまにデートはしていたけど全然付き合う雰囲気にならなかった好きな人から、『ちゃんと付き合って』と言われました」(30代女性/看護師)男性は視覚のインパクトに弱いもの。細ければいいというものではありませんが、痩せることでボディラインにメリハリがついたり、首や鎖骨などのパーツが華奢に見えたり、顔がすっきりして引き立ってきたりと、女性らしさが際立つのは大歓迎なのだとか。何キロも辛いダイエットをしなくても、マッサージやストレッチで華奢な部分を引き立てる作戦もいいかもしれませんね。■ ヘアメイクを変えた「元々はゆるふわロングに、目元中心のメイクをしていました。それをバッサリショートにして、肌はナチュラルに作り込んで、リップメイクを丁寧にするようにしたら『大人っぽくなった』と言われたり、ランチに並んでいるときに男性から声をかけられたりするようになりました。首の細さと顔の小ささはよく褒められていたので、そこを強調したスタイルに変えたのですが、ビックリするほど周りの反応が違いますね」(20代女性/美容師)芸能人でも、ヘアメイクを変えただけで大ブレイクする人がいます。アイドルがしているような、多くの人に受けがいい流行のスタイルもありますが、よく褒められるパーツを活かしたその人なりの魅力が出せれば、一般人でも大ブレイクといえるモテ期が訪れることも。ヘアスタイルやメイクをこれまでと大きく変えることで、あなたの新しい魅力に気付く人がいるかもしれませんよ。■ プライベートの顔を見せた「会社は仕事をしに行くところだと思っているので、職場の人とは業務以外で話しませんし、LINEの交換もしません。『愛想のない人』と思われていたと思います。でも、仕事の後はツンケンする必要もないので、会社の飲み会では普通に話すし、笑います。それまでのイメージがあるので、普通にしているだけでも『話しかけにくいと思ってたけど、すごく話しやすいね』と言われて気にしてもらえるので、ちょっとおトクです」(20代女性/会社員)仕事中も愛想よく!を心がける女子も多いなか、仕事ではドライに、プライベートでは明るく、というキャラの使い分けは「本当の顔を見たくなる」「仕事に徹してる真面目な子だと思う」と、意外に男性から好評なようです。落としたい人が職場にいる場合は、この使い分けを試してみるのもいいかもしれません。ただ感じが悪いだけの子にならないように、仕事はしっかりやること、普段から挨拶など最低限のコミュニケーションは取ることなどはマストです。■ 新しい魅力でモテ期を呼ぼう!新しい魅力を見せることで、今までスルーされていた人たちから熱い視線を浴びることも。自分の魅力を今の自分が全部知っているとは限りませんから、いろいろな面を探してみてくださいね。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月06日かわいいあの子がモテるのはわかるけど、ぶっちゃけ、普通のあの子がモテる理由がわからない!そんなふうに感じたことはありませんか?たしかに容姿は男性を惹きつけますが、なんとなく近くにいたくなる女性も、男性たちにモテるようです。いたって普通のあの子がモテている理由とは?その違いに迫ります!■ 男性が喜ぶ共感が上手男性も女性も共感してもらうと嬉しいものですが、男性が求めている「共感」は、女性同士の共感と少し違うケースがあります。たとえば、「ドライブデートで道に迷っても、自分の力で目的地に女の子を連れていきたい」という話に対して「あ~、その方がカッコいいもんね!」と、プライドを守りたい男性の気持ちを理解してあげられますか?あなたがもし、「人に聞くのが一番」「それをカッコ悪いとは思わない」と感じていても、それをストレートに男性に言うのはNG。男性の意思を尊重し、男性のカッコよく見せたい気持ちに共感したり、共感の上で助け舟を出してあげたりすれば、男性からは「自分をかっこよく見せてくれる女性」として重宝されるはずです。■ ちょっと中性的なノリもできるちょっと男勝りな一面が見えたり雰囲気が盛りあがってきたときに、イケイケな一面があったりすると男性も「こんな楽しい子なら、もっと一緒にいたい!」と思うもの。もちろん女性らしさは魅力的ですが、いつでもどこでも女性らしい子がモテるとは限りません。四六時中、女っぽさで満たされている子は男性も近寄りがたく感じ、どう接するのが正解かわからず不安になることも……。男友達のように感じられる雰囲気の中、ふと女性らしさを感じることで、好きになってしまう男性も少なくありません。シーンによってタイプを「使い分け」できることも、モテる女性の特徴といえそうです。■ 細かな上品さは忘れない上品さには、男性をドキッとさせる効果があります。たとえば、靴を脱いだらちゃんと向きをそろえたり、服がシワにならないように気を付けて行動したりする一面が見えたときに、「あ、女の子なんだな」と感じてドキッとすることも。反対にいくら美人でもガサツで下品、人の迷惑を考えないといった一面があると、遊び相手にはよくても本気の恋はできないと感じさせてしまうことがあります。少し丁寧な生活を心がけてみると、思いのほかモテ効果が出てくるかもしれません!■ 肌や髪の手入れがバッチリ容姿に関係なく、手入れの行きとどいた髪や肌は男性をうっとりさせ、恋心を誘いだします。とくに近くに座ったときや、混んでいる電車に乗ったとき、「肌綺麗だな」「髪サラサラだな」「いい匂いだな」と感じ、女性を意識してしまう男性は思いのほか多いもの。いままで意識していなかったのに、そういった女性らしさを感じたことをきっかけに恋愛に発展したという男性も少なくありません。今月はとりあえず、肌や髪のお手入れを念入りにしてみる!というのはいかがでしょう?意外なところから恋がはじまるかもしれません!■ 勝手にハードルを上げるのはNG確かに美人であることや、かわいいことは武器になりますが、「モテ要素のひとつ」でしかありません。男性を惹きつける要素は他にもたくさんありますし、新たな武器を身につけることも可能。外見だけで勝手にハードルをあげずに、自分の魅力を100%引きだすポイントを探してみませんか?(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月28日控えめでおしとやかな女性って、男性から人気があるイメージですよね。でも、じつはそういう女性はモテないようです。モテないどころか、恋愛面においては危険かもしれません。そこで今回は、控えめな女性がモテない理由をご紹介します。■ 控えめな女性はつまらない控えめな女性がモテないポイントとしては、つまらない、なにを考えているのかわかりにくい所にあります。たとえばデートでありがちな、「なに食べたい?」「なんでもいいよ~」という会話。大抵の女性は「じゃあ牛丼でいい?」など提案すれば、「あ~牛丼は違う」などとなにかしら意見が返ってきます。しかし控えめでおしとやかを極めた女性は、どんな所に連れて行っても嫌と言わないため、男性は本当にここでいいの?本当は嫌だけど隠してない?と、とにかく気を遣うことが多くなるよう。結局一緒にデートに行きたい相手ではなくなってしまい、なぜかモテない女性に……。嫌がることは決して悪いことではありません。むしろ嫌なことを相手に気を遣って我慢する女性の方が、結果的にモテなくなってしまうのです。■ 意見のない人と思われてしまう控えめを心掛けた女の末路は、「意見のない人」かも……。相手に合わせること、相手の希望を尊重することは悪いことではありませんが、どんなときでもそうしてしまうと自分の意思を失ってしまいます。それこそ「ご飯どこ行きたい?」くらいなら、自分はこうしたい!という強い意思は無くても良いかもしれません。でも、とことん自分のわがままは控えて、相手を立てて……としすぎると、やがて自分の人生を自分でコントロールできなくなる危険があります。なんとなく入った職場で働いて、なんとなく出会った男性と付き合って、なんとなく結婚して、ふとしたときに「あれ、自分の人生ってこれでよかったんだっけ?」って後悔することになりかねません。■ 都合の良い女と思われてしまう控えめで嫌と言わない女の末路は、「都合のいい女」ということも。控えめで嫌がったり文句を言ったりしない女性は、女性関係にだらしない男にとって浮気相手に最適です。せっかくお付き合いをはじめたのに、じつは自分が2番目だった、相手は付き合っていると思っていなかった……なんて結末は避けたいですよね。相手にとって面倒な存在になりたくない、という気持ちは誰しもが持っているとは思います。しかし、面倒をかけないようにと気を遣いすぎると、自分のランクを下げてしまうキケンもあります。多少のワガママも言い合えるくらい信頼関係を築いて、互いが互いの1番であるようにしましょう。■ 嫌なことはきちんと伝えてワガママで面倒な女性になりたくない、控えめな女性の方がモテそうだし、と思ってるアナタ。控えめになりすぎると「考えが見えなくてつまらない」「都合のいい」「意思のない」女性になってしまいます。思い通りになる女性になるのではなく、互いに幸せになれるような女性を目指しましょう!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月18日一般的に、女性からは疎まれるような「ぶりっ子」……とはいえ、男性にはモテるようです。その理由は、女性が思う「可愛い」と男性が思う「可愛い」は違うからでしょう。女性からすると、ちょっぴり嫌なぶりっ子ですが……盗めるところはマネしてしまいましょう。彼女たちが男性から好かれる「可愛い」ポイントを押さえることができれば、あなたもさらに素敵な女性になれるはず。早速一緒に見ていきましょう!■ 好かれようとぶりっ子するところが可愛い「ぶりっ子」は女性からすればちょっぴりいやな存在かもしれません。なぜなら、彼女たちが天然ぶりっ子ちゃんである場合は少なくて、基本的には「モテ策士」「モテ頭脳派」なのを女性は気づいているからでしょう。簡単に言えば「わざと」可愛くしているんですよね。しかし、男性とて「ぶりっ子にだまされている」訳ではないでしょう。「ぶりっ子」していると分かっていても「可愛い!」と思っているようです。その人が自分にモテようとアピールしているのがわかっているからこそ「可愛い」と、男性の心を動かすんだとか。■ 美味しそうにご飯を食べている姿に癒される「少食の女性が可愛い」「少しずつ小さく切り分けて食べるのが可愛い」など、昔から女性向けのモテテクとして「少食が可愛い」はコラムなどで提唱され続けているかと思います。しかし実際、男性が女性に「少食」を求めることは少なく、「一緒に食事を楽しんでくれる」のを望んでいるのがホンネでしょう。モテるぶりっ子はそれを理解済みなので、食事デートでは「めっちゃおいし〜♡」と笑顔でパクパクもぐもぐ食べるはず。食事デートを盛り上げるため、「あえて」食事を楽しむリアクションをちょっぴり大きめにしているなんてケースも。もちろん、大げさすぎず自然にやるのが策士な「ぶりっ子」のモテテクです。お腹いっぱい食べちゃいましょう。■ 自分の好きな服を着ているところが素敵男性ウケファッションというと「清楚系」「女の子らしい系」……そんなイメージがありませんか?雑誌やネットの記事ではそんな風に書かれていますが、実際に「清楚系」でイメージするような「花柄ワンピース」「ふわふわ巻き髪」「ナチュラルメイク」の女性は、ごく一部でしょう。モード系、古着系、韓国系、ギャル系など……。令和の現代では、街に色々なファッションの女性がいますよね!雑誌やネット情報とは裏腹に、彼女たちのなかにも、モテの代名詞とも言える「清楚系」と同じくらいもしくはそれ以上にモテる「ぶりっ子」がいるようです。冒頭で「ぶりっ子」は男性ウケを狙った「モテ策士」とお伝えしました。デキる「ぶりっ子」の彼女たちは、自分らしく「自分が1番魅力的に見えるファッション」を計画的に楽しんでいる傾向にあります。常に自分の好きな「可愛い」の追求を怠らないのが特徴でしょう。自分の好きなファッションをしつつ「男性を惹きつけるぶりっ子」は、「なんかこの子は他の子と違う!」と、男性の気持ちをわしづかみにしている傾向が。無理に誰かの作った「モテファッション」を意識するより、あなたらしい「魅力」を計画的に育てていく方が男性には魅力的に映るはず。「一番魅力的なあなた」で彼の横に立ってみませんか?■ ぶりっ子も新しい時代へワンパターンな「ぶりっ子」は絶滅危惧種かもしれません。時代は毎日変化します。自分らしく可愛い「ぶりっ子」……あなたもやってみませんか?(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月17日めちゃくちゃ美人……!ってわけではないけど、なぜか男性にモテる女性って周りにいませんか?なぜ男性は彼女に惹かれるのか、それにはいくつかの理由がありました。今回はそんな「美人じゃないけど、男性が惹かれる女性」の特徴を、男性の声とあわせて紹介します。■ 忙しくなさそうだから誘いやすい「女性の『忙しい』がガチなのか断わり文句なのかわからないから、誘ったら来てくれそうな子のほうが、ハードルが低いかな」(25歳・男性)モテるためには、「誘いやすさ」が重要なのかもしれません。いくら男性に誘う気があっても、相手のスケジュールに空きがなければ誘いたくてもハードルが上がってしまいますよね。誘って断られたらテンションも下がります。「いつでも誘ってね~!」とスケジュールに余裕がある女性だと、その場のノリで食事に誘ったり週末の予定も聞きやすかったりと誘うハードルが低いため、結果的に「なぜかモテる」状態をつくっているのかもしれません。仕事に精を出すのも素敵なことですが、余裕があるときは「暇です」感を醸し出すことで、気になる彼から誘ってもらえるかもしれませんよ……♡■ かわいらしい雰囲気がある「髪を巻くとかキラキラしたネイルはしてないんだけど、なんか雰囲気がかわいい子っているよね」(23歳・男性)男性にモテたい!と思うと、ついつい気合いを入れて男性ウケしそうな洋服を選びがち。ですが男性は、あくまでも計算してませんという感じが伺えるナチュラルでかわいらしい雰囲気に、ついつい目を奪われちゃうみたいです。「盛る」ことを意識するのではなく「素材を活かす」方向でコスメや洋服を選ぶと、自然体のかわいさが演出できるのかもしれません。男性ウケについて研究するだけでも、モテ度がグッと上がるでしょう。■ 話しかけやすい、やさしい顔つき「顔のつくりというより、顔つきがやさしい感じの子はいいよね。話しかけやすい」(24歳・男性)もちろん美人な女性には「デートに誘いたい……!」と思いますが、いざ話しかけやすくて誘いやすいのは、顔のつくりではなく「雰囲気」や「顔つき」なのかも。話しかけられたら笑顔で接するとか戸惑うとすぐ困った顔になるとか、感受性豊かな様子が男性に惹かれるポイント。ついひとりでいると眉間にシワを寄せたり、真顔が険しい表情になってしまうと思います。ですが真剣なときでも「声をかけて大丈夫そう」という雰囲気をつくるだけで、男性側は安心し声をかけてみたくなるのだとか。洋服などで着飾るより、まずはこの顔つきを意識するだけで、男性に話しかけられる回数も増えるはずですよ!■ 押しに弱いタイプと公言している「好きなタイプは?と聞かれているのに『女の人は好かれるほうが幸せだよね。私も押されるとすぐ好きになっちゃうんだ』とか言ってくる子には『いけそう感』があるかなと。ほんとに嫌いな男にはこんなこと言わないでしょ?」(26歳・男性)いざ狙っても、ガードが固いとどうしても諦めてしまうみたい。そのため、「押されたら好きになっちゃうかも……!」とアタックOkな雰囲気を出すことで、男性はアプローチしやすくなるはずです。そのひとつの手として、飲み会で恋愛話になったとき「押しに弱いタイプ」と公言してみましょう。このひと言で、自分からアプローチするのが苦手な男性も、自信を持てるかも。あなたのことを狙っている男性から声をかけられちゃうはず……!■ 意外と好評なカジュアルコーデを着る「キレイ目もいいけど、ルーズなデニムジャケットとか、メンズっぽいものをかわいく着てる女性には目がいきますね」(27歳・男性)ワンピースやレースのついた服など女性らしさを感じるコーデも、モテ服と言えますが、意外とカジュアルなコーデも人気なんです。ラフな格好は、親近感が湧き声をかけやすいだけでなく、男性にはない華奢さや女性らしさが「カジュアルだけど女性っぽい」のだとか。着飾っている感じもなく、自然体な感じも好感度高いため、男性がつい惹かれてしまうのかもしれません。■ ちょっとした工夫が大事美人じゃないのになんでモテるだろう……と疑問に思っていた人も、じつはちょっとした工夫がモテるかどうかを決めていたことに気づきましたか?とくに大切なのは「誘っても大丈夫そう」な雰囲気を演出すること。今の自分と照らし合わせて、明日からちょっとずつ変えていってみて。気づいたらあなたもモテ女の仲間入りを果たしているかもしれません。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月03日男子を振り回す女子は、なぜかモテるもの。「振り回される」女子がモテないわけではないのですが、両者を比較したとき、「振り回し系女子」のほうが好きな男子は意外に多いのです。でも、いったいどうして振り回し系の女子がモテるのでしょうか?今回は、そのモテの理由をご紹介します。振り回し系女子のおいしいところを、ちょっと取り入れてみるといいかもしれません。■ モテの理由1:単なるわがままとは違うからモテる振り回し系女子に多く見られるのが、「まずは自分、それから彼」という優先順位です。ですが、これは単なるわがままとはちょっと違います。振り回し系女子の特徴は、まずは自分の正直な気持ちを出し、次に相手のことも考えて、「2人で楽しむ」ための案を検討し、提案するというもの。自分が楽しくなければ彼も楽しくない、という考えのもとに、自分の気持ちも遠慮せずに出すのです。たしかに、相手のことをいっさい考えずに、自分のことを優先する「わがまま女子」とは違っていますね。一見振り回しているように見えますが、ただ相手に合わせるよりも、本音を主張し合ったほうが、グッと距離を縮めることができます。そこに魅力を感じる男子が多数。結果的に、モテにつながっていくのです。■ モテの理由2:不快にさせない範囲で振り回すからモテる振り回し系女子は、一方向からの偏った思考ではなく、いろんな方向から考えることが得意。そのため、無意識のうちに人の気持ちのコアをとらえ、相手の深層心理までつかんでしまいます。そして、「どこまでなら振り回せるか」「どこまでなら心地よくOKがでるか」などをわかったうえで主張するのです。そのため、いきすぎた振り回しになることもなく、男子としても不快に感じないのがポイント。それどころか、「振り回されてこそ、自分の存在意義が確認できる」という男子も……。振り回し系女子を魅力的だと感じる男子は、恋愛に「刺激」を求めるタイプが多いのです。でも実際には、振り回している当の本人には、「振り回している」という自覚がないことも多々あるよう。彼女たちに共通しているのは、「弱い自分も、貪欲な自分も彼に素直に見せる」ということ。感情を素直に出すことが、彼女たちのモテポイントのようですね。■ 「振り回さない」女子はモテない?恋愛になにを求めるかは人それぞれ。振り回されるのが嫌いだというタイプの男子も、もちろんたくさんいます。とくに、「恋愛と結婚」をイコールとして捉える人は、恋愛に安らぎと安定を求めるため、振り回し系女子の刺激は苦手だと感じるでしょう。毎日和食もいいけれど、たまに脂っこい肉も食べたくなる……というときの「たまに」の間隔で、振り回し系女子を求めるのかも。逆に、「脂っこい物ばっかり食べてても平気!」という男子には、振り回し系女子がぴったりなのかもしれませんね。■ 自分の気持ちを素直に表現してみよう振り回されたいという男子にしか通用しませんが、適度な「振り回し系女子」が魅力的なのは事実。振り回し過ぎには注意しつつ、彼に対して自分の気持ちを正直にみせていくことがモテの秘訣ですよ。ふだんからガマンしすぎなところがある人は、もっと正直な気持ちで彼にぶつかってみてもいいのではないでしょうか。(南マドカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年03月14日美人はモテる印象がありますが、実は「美人だから」モテているわけでもないようです。美人に太刀打ちできるモテ要素を習得すれば、素敵な恋愛を楽しむことも夢じゃありません。そこまで美人じゃないのにモテる女性には、どんな特徴があるのか、実際に男性に意見を聞いてみました。■ 褒め上手「褒め上手な女性はモテるんじゃないですかね?手がキレイだねとか、声かっこいいねとか、些細なことでも褒められるとやっぱりうれしいし。もっと褒めてもらいたくて、またデートに誘っちゃいますね」(29歳/公務員)プライドが高いことの多い男性陣は、褒められることが大好きなよう。あからさまに褒めるのではなく、ちょっとした仕草や言動に「すごいんだね」「やさしいね」とサラッと声をかけるのが、褒め上手になるコツ。さりげない褒め方だとあざとい女性という印象にもなりません。そして、もっと褒められたいと思った男性は、きっとあなたを次のデートに誘ってくれるはず♡■ 聞き上手「『仕事でどんなことしてるの?』って聞かれて、そこから話が盛り上がって楽しかった経験があります。仕事の話題ならまず答えに困ることもないし、そんな風に質問が上手な女性とは話が盛り上がりますよね。話していて気持ちがいいし、俺に興味持ってくれてる感じに惹かれちゃいますね」(25歳/営業)なにか質問されることで、話しやすいと感じる男性も多いよう。気まずい雰囲気を作らないために、一生懸命話題を考えている男性もいます。女性から質問を投げかけることで、話題に困る男性の心が救われるのかもしれませんね。さらに、質問をされれば自然と「自分に興味があるのかな」と感じることもあります。質問されて会話が弾めば、男性の気分もきっとよくなること間違いなし。飲み会などの前は、いくつか質問リストを作っておくと、会話に困らず、素敵な恋のきっかけを逃さないで済むかもしれません♡■ 周りをよく見ている「どんなときも周りの様子をよく見てる人は、良いですよね。飲み会でドリンクがなくなるタイミングとか、食べたい料理をすっともってきてくれるとか、とにかく気が利く。気が利く女性は、美人じゃなくても惚れますね」(27歳/商社)周りの様子をよく見ている女性は、気を利かせるのが上手。今何を必要としているのか、どうしてほしいのかなど、さまざまなことが見えるので、自然と上手に気が利かせられるのでしょう。気が利く女性に男性は好印象を抱くことも多いようです。自分ばかりに夢中にならず、広い視野を持つことがモテる女性になるための第一歩!■ 「美人だからモテる」わけじゃない美人だからといって必ずモテるわけではありません。いくら美人でも中身が伴っていなければ、恋のチャンスを逃してしまうでしょう。内面を磨くことで、自然とモテるオーラが放たれるはず。男性が喜ぶ褒め方や話し方、気の利かせ方を研究して、モテる女性に大変身しましょう♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月11日男性に何故かモテる女性は、普通の容姿なのにモテる理由は何かと謎ですよね。あの子みたいにモテたいけど、どうやったら……!?と正直悩んでいる女性は多いでしょう。そこで今回は、男性に何故かモテる女性の秘密をたっぷりご紹介していきたいと思います♡(1)褒め言葉などのポジティブ発言が多い男性に何故かモテる女性には、褒め言葉などのポジティブ発言が多いという特徴があります。とくに褒め上手な女性はモテやすく、男性からはとにかく好印象なもの。この子と会話しているとめちゃくちゃ褒めてもらえるから最高……!と思われて、周りの男性からは自然とプラスのイメージを持ってもらえます。(2)愛嬌たっぷり愛嬌たっぷりな女性は、親しみやすくて印象のよさが抜群ですよね。誰だって接しやすい人とは、積極的に仲良くなりたいと思うもの。笑顔で挨拶する、誰にでも分け隔てなく接する、楽しそうに会話する……そんな愛嬌のよさが、容姿関係なくモテる秘密になっています。(3)駆け引きがうまい男性に何故かモテる女性は、なかなかの恋愛上手な女性が多いです。では恋愛上手とはどんなふうな女性のことを指すのでしょうか?恋愛上手な女性は駆け引きがうまい人が多く、男性をいい感じにその気にさせていきます。ボディタッチしたり思わせぶりな発言をしたりすることで、男性を自然とドキドキさせていくのです。(4)ほどよく大人の色気がある何故かモテる女性には、ほどよく大人の色気があるのが特徴です。大人っぽくどこかセクシーな雰囲気がある女性には、男性はなんだかんだ視線を奪われがち。いい匂いを漂わせていたり、色っぽい仕草をしたり、大人っぽい服装だったり……。そんな大人の色気が、モテにつなっているのです。何故かモテる女性が周りにいると謎に感じることも多いですが、モテる理由は必ずあるものです。その理由・秘密を知れば、あなたも実際にモテ女になることは十分可能なもの。ぜひ何故かモテる女性の秘密を理解して、モテ女になるためのステップに活かしていきましょう♪(恋愛jp編集部)
2021年02月08日取り立ててそんなに美人ではない外見なのに、なぜかモテる……そんな人は、あなたの周りにもいませんか?美人だったりスタイルがよかったりなどの理由が見当たらなくても、なぜか愛される女性。その魅力を解明するため、男性にリサーチしてきました。■ 気遣いができる「会社で試験があり、当日になったら後輩がお守りをくれたんです。試験のことは知ってたと思うけど話題にしたことはなかったのに……。それが嬉しくて、それを機に今すごく気になってます」(26歳/研究職)自分が頑張っていることを密かに知ってくれていてサポートしてくれる、そんな素敵な気遣いができる女性には、見た目の好みに関係なく惹かれてしまう男性も多いようです。忙しそうなときにさりげなく「大丈夫?」と聞いてくれたり、自分以外の人に対してもしっかりと気遣いができたりする姿は好印象という意見もありました。今一度、自分の周囲に対する対応を見直してみて、改善すべきところがあれば変えていきましょう。■ 身だしなみがきちんとしている「おしゃれってわけではないけど、いつもきちんとしてる子はやっぱり感じがいい。服はシンプルでも髪やネイルなど、細かいところが整っていると好印象。清潔感はやっぱり大事!」(25歳/公務員)いつもネイルがキレイ。いい匂いがする。ハンカチを持っている……、など、身だしなみに気を配っている人だと好印象に。これは、すぐに真似できますよね。電車で化粧直して、座った時に足が開いているなど、マイナス印象を与えがちな仕草・行動にもしっかり気を付けましょう。美人じゃないからと思わずに、できることから少しずつ始めるだけでも愛され女子に変われますよ。■ いっしょにいて楽しい「笑顔が多いと話しかけやすいし、一緒にいて楽しいなって思える。反対に楽しくない子は、どれだけ美人でも付き合いたいとは思わない。見てるだけでいい(笑)」(29歳/建築関係)見た目も一つの魅力かもしれませんが、それだけでは、ずっと一緒にいたいとは思えないもの。一緒に過ごしているときに楽しい、落ち着くといった要素は大事になってくるようです。笑顔で話しやすい雰囲気を作る、できるだけポジティブな話題を口にするようにするなどを心がけてみるといいでしょう。また、少しの隙を見せることも、距離を縮めるためのポイントになりますよ。■ 愛される理由は見た目だけじゃないあの人は美人だから……あの人はかわいいから……と、見た目がいいから愛されるのだと感じることもあるかもしれません。しかし理由は、他にもたくさんあるようです。気づかいや振る舞いなど、日頃の振る舞いを少しずつ気をつけていくだけで、あなたも愛され女子になれるはず。「私なんか……」ではなく、「私もできる!」精神で頑張ってみましょう♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月02日「モテないのはなぜなのか…」とこっそり悩んでいる女性は意外と多いですよね。一度くらいはモテてみたいと思うのは、女性なら当然のことです。しかし、現実問題モテないのはどうしてなのでしょうか。実はモテない女性には共通するある行動パターンがあります。もしかして、その項目に自分も当てはまってしまっていませんか?人の言葉を否定するモテない女性は、無意識に人の言葉を否定する習慣ができていることがよくあります。共感を求められても、褒められても相手の言葉や話を否定してしまうのです。「でもさ」「けどさ」が口癖になっている可能性もありますよ。「でも」や「けど」などの接続語をつけてしまうと、相手を否定する印象が強くなります。何を言われても否定しかされないとなると、当然相手からは悪い印象を持たれてしまいますよね。自分とは考えが違うと思った時は、意見を言う前に「そうだね」「そうだよね〜」と共感の言葉を足しましょう。そして、「でもさ」と相手の話を否定するのではなく、「私は」から話し始めてみてください。否定の接続語をなくすだけで、同じ意見を言っていても「否定する女性」から「意見の言える女性」にイメージを変えることができます。すべてが完璧すぎる行動が完璧すぎる女性はモテない女性の代名詞。仕事もプライベートも完璧な対応をとる女性は何でも自分でできてしまい、ミスもないので他人に頼る必要がなくなります。一見すると素晴らしいことなのですが、実は人と人との距離は、相談や愚痴など弱みを見せた時に近づくことがほとんど。特に男性は、女性から「助けて」と言われるとその女性を意識しだして張り切る傾向があるため、完璧すぎる女性には男性と距離を縮めるチャンスがなくなってしまうのです。また、男性が弱みを見せた時の対応も完璧なので、最初は「頼りになるなぁ」と魅力を感じていた男性も、その完璧な対応が繰り返されるごとに「俺って男としてどうなんだろう」と自分に自信がなくなるため、自然と恋愛対象内から女性を離してしまうことがあります。得意なところを見せようとしすぎて弱みが見えなくなっていると、自分とは違う上の世界の人と思われて距離をおかれてしまいます。全部完璧にこなそうとする習慣がある人は気を付けなければならない点でしょう。なぜモテないのかと思い悩むモテない女性のかなりの割合に共通しているのが、なぜモテないのだろう…と思い悩む習慣があることです。思い悩みすぎて、「私モテないからさ」と人にも言ってしまってはいませんか?例え真剣に悩んでいたとしても、自分がモテないことを他人や、特に男性に言ってしまうのはNG。なぜなら、反応に困ってしまうからです。もしくは「そんなことないよ」としか言えなくなってしまいますよね。そうなると、相手はちやほやされたいかまってちゃんかよ…とイメージが悪くなってしまいます。また、なぜモテないのかという原因ばかり考えていて、モテるようになろうとする方法を実行に移す努力をしない人も、モテない女性の典型的な行動です。モテない行動がどういうものかがわかってしまえば、それをやめるだけで対策ができます。これもモテない女性の行動かもしれない…と気づいたものから切り替える努力をして、モテる女性に変身しましょう。
2021年01月08日急にモテなくなったと感じる女性は少なくありません。実は、女性が急にモテなくなる時期というものが存在しているのです。今回はその年齢と理由は一体何なのか詳しく解説していきます。30歳になると急にモテなくなる理由女性にとって29歳から30歳になるというのは若くないと感じる一つの節目と言われています。30代になったからといって実際に何かが変わるわけではありません。しかし、この20代か30代かというのは男性からの見る目が変わるタイミングでもある為、無視することはできません。20代なら若いから結婚を意識する必要はないし、まだ先の将来まで考えなくてもいいやと男性も気軽に声をかけることができますが、30代になるとそうはいきません。少なからず将来的に結婚が見え隠れする年齢になる為、男性側が躊躇してしまうのです。婚活パーティーなどでも20代の女性はモテますが、30代になると一気に需要が減ると言われています。このタイミングが一番モテない時期かもしれません。30代後半から40代前半は出会いが減る30代後半に入ると、周囲の友人や知人たちが次々と結婚をし、独身女性が少なくなります。結婚し、出産を控えている友人が多ければ多いほど、一緒に遊んでくれるような人はいなくなります。そうなると、必然的に一人で過ごすことが増えてしまうのです。行動力のある女性であれば婚活パーティーやマッチングアプリなどを使用して、出会いを得ることは可能ですが、黙っていても合コンに誘われていた35歳までの状況とは異なるでしょう。出会いが減れば男性と出会うこともなくなるわけですから、モテるチャンスすらなくなります。45歳を超えると性的対象に見られにくくなる美魔女といった年齢を重ねても魅力的な女性もいますが、年齢を伝えると引かれてしまうようになるのが45歳以降の女性です。美を維持している女性であっても、年齢を聞いてしまうと付き合いを考えてしまうといった状況になることが多い為、この年齢以降の女性は男性からの需要が減少する傾向があります。また、性的対象として見られなくなることも少なくありません。人によっては更年期に入ってしまう人もいることから、性的な意味でのタイムリミットも迫っていると言えるでしょう。ただし、この年齢だからこそ異性としてだけではなく、人柄などで選ばれることも増えてきますので、恋愛を諦める必要はありません。タイムリミットを迎える前にできること人生にはモテ期と呼ばれるものが一度や二度訪れると言われています。このタイミングは人それぞれであり、どの年齢の時にあるかわかりません。年齢を重ねることで、男性からモテにくくなる傾向はあるものの、それだけがすべてではありません。前向きに出会いを求めることをおすすめします。
2020年12月24日