メール、電話、それとも直接?告白のタイミングや方法、印象に残る告白テクニックとは。 (33/33)
こんにちは、恋愛心理カウンセラーの木田真也です。「素直に気持ちを伝えればきっと伝わるはず・・・。」そんな想いを胸に、告白しようとする女子の皆さんは多いでしょうね。でもちょっと待って!もし、もしですよ。「告白してフラれたときのこと」をちゃんと考えていますか?当たって砕けろじゃダメ。戦略的に考えましょう。実は告白してフラれたときのあなたの対応で、リベンジできるかどうかが変わってくるんです。もし、まだ大好きな彼に告白していないよ~というあなた。これを事前に読んで勉強しておくことで、万が一フラれてしまった場合でも、リベンジして付き合う可能性を上げることができるんです。ではその方法についてお話します。次の4ステップを頭に叩き込んでくださいね!■1.素直にストレートに告白するまず、相手の目をみてまっすぐ見ましょう。そして素直に自分の気持ちを伝えてください。まどろっこしい言い方は無用です。今あなたが思っている相手への気持ちを端的に伝えましょう。よくシュチエーションが大事とかいいますが、二人きりで、静かな場所であれば、基本どこでも構いません。こういった「基本中の基本」を大事にしてこそのテクニックです。■2.万が一ですけどフラれたOKをもらえたのならおめでとう!付き合い立ての「一番楽しい時」を楽しんでください。でも、残念ながらフラれてしまった場合。その時は素直に、「そうですか、、」としょんぼりしましょう。でもそのままではダメ。パッとすぐに明るい笑顔を見せましょう。そして「でも言えて良かったです!記念に握手してください」と言います。次はその言葉通り、両手を出して彼の片手を包み込むように握手します。(両手の方が女の子らしいです)そして「今日はありがとうございました」とお礼を言い、さわやかに去ってください。きっと彼は意表を突かれた感じ。また、「ちょっと悪かったかな」とプチ罪悪感を残します。そして握手した感覚が残り、あなたの告白が頭に残りやすくなります。■3.明るく接するその後、彼を見かけても避けたりしない。気まずい気持ちは我慢、我慢。何事もなかったように明るく接してください。例えば、目があったら笑顔で会釈する、笑顔で挨拶する、彼に話しかけられたら明るく対応するなど、あくまでさわやかに明るく、「告白してフラれた」という悲壮感なんて微塵も感じさせないような振る舞いをしてみましょう。とにかく彼とは明るく接するようにしてください。基本、男は前向きな人が好きです。フラれると普通は落ち込みますよね?それを明るく振る舞えるあなたを魅力的に感じます。彼もちょっと悪かったかな~なんて思ったりしますし、いい子だな~って思うでしょう。■4.外見の自分磨きをするその後、外見磨きを怠らないように。どんどんきれいになってきましょう。そして明るく接すること。そういった中で彼はあなたのことが気になりだすはずです。ちょっともったいなかったかな~なんて(笑)■おわりにこの4ステップが上手く行くと。だいたい彼のほうから告白してきます。本当ですよ。そうなったらしてやったり!ですね(笑)。もちろん、告白一発OKでいけるのが理想。でも、こういった保険を頭に置いておくだけで、告白の不安は軽減できるはずです。告白は戦略的に!頑張ってくださいね☆(木田真也/ハウコレ)
2014年03月12日みなさん、こんにちは。コンサルタントの木村隆志です。「男は追わせてナンボ。女性からの告白はダメ」と書かかれた恋愛指南書をよく見かけますが、草食系の男性や、失敗を極端に恐れる男性が増えた今、それは得策とは言えません。ただ待っているだけでは、チャンスが少ない時代になっているのです。私の相談者さんには、自ら告白して幸せをつかんだ女性が1000人以上いますし、かつて告白成功談を集めた『告白女~運命を変える告白術51』という本も書きました。せっかく好きな人ができたのであればぜひチャレンジして欲しいのです。では、女性からの告白を成功させるポイントは何なのでしょうか。今回は実際に幸せをつかんだ女性のコメントを交えて、解説していきます。■「男気あるタイプ」を選んだ「私が告白できたのは、彼が情に厚いタイプだったから。彼ならもし断られたとしても、嫌な言い方はされないと思っていました」男気のあるタイプや人情派タイプの男性は、“自分を選んでくれたうれしさ”を感じ、それに応えようとします。また、“女性から告白した勇気”を魅力として加味してくれるため、好印象なのです。■男性から動きにくい雰囲気を見抜いた「私の職場は、男性から告白しにくい雰囲気があるんですよ。『それなら私からしなきゃ何も進まないかな』と思って勇気を出しました」歳の差や収入の差がある、会社の同僚や同期など、男性から告白しにくい関係性があるケースでは、女性から動かなければ状況は変わりません。特に社内恋愛では、ライバルよりも先にアプローチするのが鉄則と言えます。■女性らしい方法で男心をくすぐった「『どうせ緊張してうまく言えないから、せめて女の子っぽく』と思って、照れながらもかわいらしく伝えました。男の人って、中高生みたいな告白が好きですからね」男性からの告白は力強いものが好印象ですが、女性からの告白はその逆。照れや上目づかいなどを交えた、かわいらしいものが好評です。上着の裾を持ちながら伝えたり、手紙を渡したりなど、女性ならではの方法も効果があります。■焦らず長期戦に持ち込んだ「『今、告白しても微妙かも・・・・・・』と思ったので、しばらくは好感度と親近感アップに徹しました。『何でも話せるようになったかな』と思ったころに告白したんですよ」男性からの告白は「イチかバチか」の勝負であり、一度失敗してもまだまだ挽回可能。しかし女性からの告白は、一度失敗すると挽回は難しいので、慎重にタイミングを見極めるべきです。長期戦に持ち込み、彼の話に共感し、ホメやねぎらいの言葉をかけるなどで、“彼にとって大事な存在”に近づいてから告白しましょう。■デートのドキドキをフル活用「彼はあまり乗り気ではなかったので私から誘ったのですが、デートでいろいろとアピールできたのがよかったと思います。少ない色気をフル活用しました(笑)」告白の成功率を挙げるのは、「今日は楽しかった」という高揚感(ワクワク)と、肌から伝わる臨場感(ドキドキ)。お互いに笑顔になれるデートをして、その中でわずかなスキンシップを入れるのが効果的です。たとえばデート場所は、フレンドリーに遊べるテーマパークや、2人の距離感が近くなる密着度の高い店へ。告白のときは、隣に座って腕と腕が触れたまま、デートの帰り道で彼の手を両手で握ってなどの方法もアリです。■ツール告白や媚びた告白はNG「時間をかけて魅力を伝えてから告白する」のも、「一気に2人の距離感を縮めて告白する」のも、あなた次第。前者が“居心地の良さや親近感を高める”のに対して、後者は“恋愛のワクワクやドキドキを感じさせる”ことがポイントになります。最もやってはいけないのは、メールやSNSなどのツールを使った告白と、「最初は好きじゃなくてもいいから」と自分を安売りする媚びた告白。もともと気に入られていない限り成功しにくいため、できれば避けてください。繰り返しになりますが、自ら幸せを勝ち取ってきた女性はたくさんいるので、相手や運任せの受け身で時間を浪費することのないように、勇気を出して欲しいと思います。(木村隆志/ハウコレ)
2014年03月12日こんにちは、ぽこひろです。彼氏のいるみなさん、お聞きしますが、告白はどちらからしましたか?草食男子などと言われ、男子の気弱さが際立つ昨今となっても、さすがに告白くらいは男子の方から、というのがまだまだ主流でしょう。では、アナタはどんなふうに告白されましたか?体育館裏に呼び出されて?オシャレなレストランで?いろいろあるでしょうが、実はこの告白方法ってとっても大事なんです。どうやら、本気の告白と遊びの告白には、大きな違いがあるそうなんです。というわけで今回は、20代男性40人に「男子が遊びのオンナへする告白方法」を聞いてみました。ご覧下さい。■1.LINEで「オレは今3股してるけど、本命じゃない方の2人とも、LINEで告白したよん。『付き合おー』って。遊びの相手だと、振られるのが全然怖くないから、告白にも全然気合が入らないんよね」(22才/大学生)いつの時代でしたか、電話での告白すらモラルに反する!絶対に告白は対面でするべき!的な風潮がありましたねぇ・・・・・・(遠い目)。いくらLINEがメジャーな連絡ツールになってきているとはいえ、告白のときくらいは非日常的な雰囲気を出してくれないようでは、カレはアナタのことを本気と思ってはいないのかも。■2.居酒屋で「本命な相手に告るんだったら、オレはゼッタイいい雰囲気の店でするな。おしゃれなレストランね。どうでもいいやって相手には、まあ居酒屋かな。鳥貴族とかザワタとか」(24才/フリーター)直接会って告白するにしても、どんな場所でどんな雰囲気で、というのはとても重要ですね。「本気で付き合いたいぜ!」という相手に、ガヤガヤした酔っ払いばかりの居酒屋で、愛の告白なんて考えられませんね。少なくとも(ぽこひろのように)誠実な男子には。■3.デートの前半で「結構仲良くなってきて、お互い秒読みムードみたいな関係になるじゃん?で、相手も『今日のデートで告白されたらOKしようかな』的な感じで会うとき。オレは、デートの前半でいきなり告白しちゃう。だって、そうすればその日のうちにヤレそうじゃん。別れ際に告ったら、その日はそれでバイバイになりそう」(26才/外食)遊びの相手になると、「いかにヤレるか」が、とっても大事になるんですね。カレが身体をやけに求めてくるなら、要注意かも。■4.初対面で「合コンとかだと、初対面で告るんじゃね?だってすぐヤリたいもん」(23才/IT)こちらも3と同じく、カラダ目的であるからこその告白方法。彼曰く、「一目惚れなんて、だいたいセックスしたいだけ」だそうです。■5.告白ナシ「告白すらしない。気がついたらセックスまでしてて、あとあと『私たち付き合ってるの?』って聞かれて、『うん、じゃあ付き合おうよ』ってなる展開」(26才/塾講師)チャラいですね~(笑)。まあ、こんなにライトなお付き合いができるのも、若いうちの特権と思えば、そんなに悪いものでもないのでしょうけどね。■おわりにいかがでしたか?これらにあてはまる告白をされたアナタは、直ちにカレに「私のこと本気で好き?」と問いただしてみる必要がありそうです。(川上ぽこひろ/ハウコレ)
2014年02月25日バレンタインはどうでしたか?告白は成功しましたか?「誰にも渡せなかった・・・・・・」なんて方もいるかもしれませんね。そんな、バレンタインでうまくいかなかったみなさん!勝負はこれからです(笑)!いえ、むしろ今からの方が、大事です!バレンタインにチョコをもらえなかった男子は、ものすごく落としやすいんです。バレンタインに惨敗した20代男性30人に、心の叫びを打ち明けてもらいました。■1.「誰でもいいから付き合いたい・・・・・・」「バレンタインにチョコをもらったヤツとオレとの間には、一生かかっても埋められない差が出来てしまった・・・・・・。アニメでも見て2次元の世界に逃げようかな。それか、誰でもいいからオレの彼女になって心を支えてくれ」(大学生/21才)バレンタインにチョコを一個ももらえなかった男子は、現在憂鬱の日々。心の底から「誰でもいいから付き合いたいぜ・・・・・・」って思ってるので、今のうちにばんばん告白するべきだと思うよ(笑)!■2.春休みが憂鬱「バレンタインにチョコがほしかったのは、それをきっかけにして彼女を作れば、春休みが楽しそうだなって思ったから。春休み、ヒマなんだろーなー」(大学生/20才)男子の多くは、チョコをもらえること自体を期待しているというより、そこから彼女を作れることを楽しみにしてるみたい。バレンタインにチョコをもらえなかった男子に、「春休みなにしてんの?ヒマなら遊ばない?」とLINEしてみましょう。■3.お母さんが好きになりそう「毎年のように、オレにチョコをくれたのは実家の母ちゃんだけ。もう、純愛過ぎて母ちゃんが好きになりそう笑」(新聞/24才)チョコがもらえなかったことがショックすぎて、そして毎年チョコをくれるお母さんが優しすぎて、もうお母さんのことが好きになってしまいそうな男子はたくさんいるようです(笑)。それぐらい追い詰められてしまうということでしょうね。お母さんと付き合うくらいなら、さすがにどんな女子でもOKでしょう。アプローチがカンタンに上手くいくかも?■4.義理チョコくれた人を好きになりそう「オレは、義理チョコくれた人に惚れちゃいそう。100%オレのこと好きじゃないってわかってるのに、バカだよな。でも、それくらいショックだった」(フリーランス/26才)これを聞いて思ったんですが、ひょっとして、あげたときは義理チョコだったけど、今から「じつは本命チョコだったの!」とウソを付けば、「え、じゃあ付き合おうよ・・・・・・」となっちゃう予感!■5.ホワイトデーになんかしてみたい「チョコもらえなくて残念なのは、ホワイトデーにお返しができないことだよね。プレゼントとか選ぶの好きだから、残念」(ショップ店員/26才)こんなふうに考えている男子もいるみたいです。逆に、ホワイトデーにお返しが欲しいけどバレンタインにあげてない、なんて方は、チョコゼロ男子を狙うべきです。■おわりにどうでしたか?極端な話、男子はいつだって告白待ち。好きじゃない女子から言われたって、彼女さえいなければ「お試しでつきあってみるか」くらいは平気であるから!チョコをもらえなかった男子なんてなおさらですよ。頑張ってアプローチしてみましょう。(遣水あかり/ハウコレ)
2014年02月20日若い頃は勢いだけで恋愛をしていた女性も、大人になり、結婚の二文字が頭をちらつき始めると、「好き」という気持ちだけで恋愛するのは危険…なんて慎重になっていくのではないでしょうか。そういう女性にとっては、昨日のバレンタインも甘く楽しいだけのイベントではなく、幸せとは何か、自分にとって本当に大切なのは誰か、といったことを問い直す、ほろ苦い一日になったかもしれませんね。2月14日公開の映画『エヴァの告白』は、過酷な運命に翻弄されながらも必死で生き抜こうとする一人の女性の物語。2013年、米映画サイト「TC Candler」によって「世界で最も美しい顔100人」の1位に選ばれた女優マリオン・コティヤールが、幸薄く、けれどたくましいヒロイン、エヴァを演じています。マリオンの美しさに圧倒されたグレイ監督が彼女のために書き下ろしたというこの作品の舞台は、1921年のアメリカ。戦火のポーランドで両親を失くしたエヴァ(マリオン・コティヤール)は、妹と2人でニューヨークのエリス島にたどり着きます。しかし、病気の妹は入国審査で隔離され、エヴァ自身も理不尽な理由で入国を拒否されてしまいます。強制送還を待つエヴァを助けたのは彼女の美しさに魅了されたブルーノ(ホアキン・フェニックス)。彼は移民の女性たちに売春を斡旋する危険な男でした。妹を救い、姉妹で一緒に暮らしたい一心でエヴァは、厳格なカトリック教徒から娼婦に身をやつします。行くあてもなくお金もないエヴァは、ブルーノに利用され、同時に彼を利用することを選びます。けれども、ブルーノは恋心を抱いたエヴァを商売道具にする矛盾に苦しみ始め…。一方、エヴァは彼女に想いを寄せるマジシャンのオーランド(ジェレミー・レナー)の優しさに惹かれますが、ブルーノはそのオーランドに激しく嫉妬します。裏社会で生きてきてゆがんだ形でしか愛を伝えられない男ブルーノと、ロマンティストで自由だけれど、どこか地に足のつかない男オーランド。2人の間で揺れ動くエヴァ…。幸せを探しに来たアメリカで、怒涛の運命に飲まれ続けた果てにエヴァは教会を訪れ、告白を始めます。「私は、たくさんの罪を犯しました」。――景気回復の兆しが見られると言われるこの国にいて、今、私たちがエヴァほどの苦しみを味わうことはそうそうないでしょう。でも、対照的な2人の男性に挟まれ戸惑うエヴァの気持ちや、好きな女性をどんなふうに愛したらいいかわからずにいるブルーノの言動など、作品中には誰もが共感できそうなポイントもいっぱいあります。人によって解釈が変わるという「エヴァの罪」が何なのかを探り、一緒に行った人と話し合うのも面白そうですね。ちなみに、2人の男性を虜にしたエヴァは、男性の観客たちの心もわしづかみにしているとか。そんな彼女の姿から、自然体でモテる女性ならではの恋愛テクを学ぶこともできるかも?ここで、人生経験も恋愛経験も豊富な女性たちが、この映画に寄せたコメントをご紹介。「女が生きる男が生きる共に愛に生きてんのにこんなにも違う強い家族愛の女と恋に戸惑う男が最後愛するか愛されるかを悟った時こんなにも強くなるんや」綾戸智恵さん(ジャズシンガー)「悲しいけれどエロスのあふれる映画」加藤登紀子さん(歌手)あのお2人がこんな感想を抱くなんて!愛や女の生き方について、深く考えずにはいられない作品、という感じがしてきますね。バレンタインの後には甘いだけでなく、魂を激しく揺さぶられるような感動作、且つ、愛憎劇を目撃するのはいかがでしょうか。(文=編集J)――――――――――2014年2月14日ロードショー製作・脚本・監督:ジェームズ・グレイ出演:マリオン・コティヤールホアキン・フェニックスジェレミー・レナー原題:THE IMMINGRANT/アメリカ・フランス映画配給:ギャガ GAGA★映画『エヴァの告白』公式サイト(Ewa.gaga.ne.jp)(C)2013 Wild Bunch S.A. and Worldview Entertainment Holdings LLC
2014年02月15日いよいよソチ五輪の開催が近づいてきましたが、皆さんお元気ですか。スピリチュアル・カウンセラーの華川瑶香です。ちなみに五輪、と聞くと、占い師的に気になってしまうのが、水星の逆行です。実は一昨年のロンドン五輪も、水星が逆行していた前半に、誤審が多発した記憶が。西洋占星術的には、水星が逆行する時期は、予定変更が起こりやすかったり、ウッカリミスや通信トラブルなどが起こりやすいとされているのです。ちなみに水星の逆行は、年に4回ほど(各3週間ほど)あるのですが、今回の水星逆行期間は2月8日~2月28日。水星が逆行する時期に始めたことは、思い通りに進展しにくかったり、試行錯誤した結果、やり直すことになったりしやすいと言われていますので、何か新規事をスタートさせたいと考えている人は、この時期を避けるのがよいかもしれません。■1.バレンタインの告白も7日までが吉!?さて、2月というと五輪の他に「バレンタインデー」もありますね。思い切って意中の人に告白しようと考えている方も、多いかもしれません。せっかく勇気を出して告白するなら、成功させたいものですよね。もちろん恋愛に関しては、相性や関係性やタイミング、などもありますから、一概には言えないのですが、もし、縁起をかついでみるなら、今年のバレンタインの告白は、水星が逆行を始める、2月7日までがオススメかもしれません。特に、恋愛面で今回の水星逆行の影響を受けやすい、「水瓶座」「獅子座」「射手座」「双子座」の人達は、今年は早めの告白がオススメ。バレンタインの日を待たずに、早めに告白やチョコレート手渡しを実践してみると、成功率をUPできるかもしれませんよ。■2.水星逆行時には、吉作用もあり?ちなみに、占星術的には、注意点の多い水星逆行時期ですが、よい作用もいくつかあったりします。それは、「復活」や「やり直し」の機会に恵まれたり、「久々再会の人が増える」などと言った作用です。今年はちょうど、幸運星の木星も愛の星・金星も逆行中ですから、もし、今も忘れられない人がいる、またはちょっと気になっている元彼などがいる場合は、思い切って連絡を取ってみるのもよいかもしれません。ただし、執着は禁物。再会したり、連絡をしてみて、イマイチしっくりこない場合は、キッパリあきらめ、前向きに新しい相手探しを始めるようにしてみてください。■3.水星逆行中の注意点では、最後に、水星逆行時の注意点をいくつか。この時期は、まずはPCトラブルには注意しておきましょう。バックアップはしっかり取っておく、また既に不具合のあるPCや携帯を使っている人は、新しいアイテムに買い換えておいたり、修理しておくことも開運の秘訣となります!また、メールの誤送や、落し物、忘れ物などにも注意しておきましょう。そして恋愛面では、焦らないことが大切!相手からのレスポンスが遅れたり、タイミングが合わず、不安になりやすいのも水星逆行時の特徴なのですが、水星の逆行が終了したら、何事もなかったかのように交流や進展がスムーズになるケースも、結構あります。■おわりに以上の点に注意して、水星逆行期間を上手に乗り切ってみてください!(華川瑶香/ハウコレ)
2014年02月14日今年もバレンタインが近づいてきましたが、みなさんいかがお過ごしですか。スピリチュアルカウンセラーの華川瑶香です。バレンタインチョコを探しながら、ドキドキされている方も多いのではないでしょうか。2014年の2月前半は、モテ度では蟹座と魚座、出会い運的には牡牛座と乙女座、告白成功率的には山羊座と双子座あたりを、星は応援してくれています。意中の人がいる方は、是非、積極的にアプローチしてみてください。そして今回は、告白を応援してくれるアロマをご紹介したいと思います。■1.香りは相手の心も開く脳を直接刺激するアロマには、思考をストップして余計な雑念をはらってくれたり、ハートチャクラを刺激してハートを開き、気持ちの交流をスムースにしてくれる作用があります。精油によってその効果は様々ですが、アロマの魅力には、自分だけでなく、相手の脳やチャクラも刺激して、オープンハートな状態にしてくれるというものがあります。香りによっていつもよりハートが開いた時、人はリラックスすると同時に、ちょっとドキドキもしてきます。アロマは、緊張せずに告白したい時、相手に気持ちを受け入れてもらいたいときにも、活用できるアイテムなんですよ。■2.緊張する人には「オレンジ」がオススメでは、告白時にオススメのアロマをご紹介したいと思います。以前、私は、渋谷のフレンチレストランにて占い鑑定をしていたことがあるのですが、その際に一番人気だったのは、「オレンジ」のアロマでした。お店には、まだお付き合いする前のカップルもたくさんいらっしゃっていたのですが、そんな時に、オレンジのアロマをつけていただくと、緊張感がほぐれると同時に、「リラックスして気持ちを伝えられた」「やっと告白できました」と話してくださるお客様が、男女共に結構いらっしゃいました。確かに、オレンジのアロマには、気持ちを和ませたり、オープンハートにして社交的な気分にしてくれる作用があるんです。アロマ講座などで、初対面の生徒さん達が「オレンジ」の香りをかいだ途端に、急に打ち解けたり会話が弾むのもよく見かける光景です。緊張せずに気持ちを伝えたい時は、「オレンジ」や「タンジェリン」(ミカンの香り)などの香りを手の平につけたり、ティッシュに垂らしてポケットやカバンに入れておくと、よいかもしれません。■3.テレてしまう人には「花のアロマ」がオススメ!さて、比較的、会っているのに、なかなか男女の雰囲気にならない。なかなか気持ちが伝えられないという人にオススメなのが「フラワー系のアロマ」です。お花から抽出されるアロマには、女性ホルモンを活性化させてくれるものが多いのですが、「ジャスミン」や「イランイラン」、「ローズ」あたりの精油は、いい意味で「雰囲気に酔う」ことを促してくれるので、自分に自信が持てなかったり、つい自意識過剰になってテレたり、慎重になってしまう人は、このあたりの精油をハートや首の後ろにつけて、意中の人に会ってみるといいと思います。■おわりに私は原液のまま肌に塗布しても大丈夫なメーカーの精油を活用していますが、精油を肌に塗布する場合は、必ずキャリアオイルで薄めてつけるか、「オーガニック100%のもの」を活用してくださいね!(華川瑶香/ハウコレ)
2014年02月12日もうすぐバレンタイン。この機会に、気になる男性に告白しようと考えているあなたに。バレンタインで告白を成功させるためのチョコレートの渡し方、告白のしかたなどをご紹介します。■高級チョコである必要はないバレンタインに告白をしたいというとき、高級なチョコレートを選べばよいというわけではありません。男性は女性ほどチョコレートのブランドや価格には興味がないことがほとんど。スーパーで売っている板チョコで十分、という男性も多いのです。では、どういったチョコレートを選べばいいのでしょうか。ポイントは価格ではない特別感。その男性のことを思って用意した、値段ではない価値を感じさせるものにしましょう。お酒好きの彼ならお酒に合うチョコレート、ゴルフ好きの彼ならゴルフグッズをかたどったチョコレートなど。思い切って手作りに挑戦し、世界にひとつだけのチョコレートを渡すのもいいでしょう。■チョコレートの渡し方チョコレートを渡して告白するときは必ず1対1で。男性は周りの目や他の人との関係性を気にします。男性の知人、もしくはあなたの友人がいる前などで告白すると、それだけで断られてしまう可能性も。必ず彼とあなたの2人きりになれる場所で、2人の秘密としてチョコレートを渡し、告白するようにしましょう。チョコレートに手紙を添えるものオススメです。2人きりになってチョコレートを渡すといっても、ほんの一瞬しかチャンスがなく、告白する時間はない、ということもありえます。時間のあるときに手紙を読んでもらい、考えてもらえるようにしましょう。書く内容に困ったら好きになったきっかけを書いてみてください。どんなに小さなことでも、相手の男性は喜んでくれるはずです。■告白のポイントチョコレートを渡して告白するときは時間をかけすぎないように。手紙を添えたチョコレートを渡す、もしくは短い言葉で思いを伝えて、自分からその場を立ち去りましょう。決してその場で彼の返事をもらおうと待ってはいけません。長く話をしたり、その場にとどまったりしてしまうのも、彼の即答を促しているのと同じこと。男性は即断を求められることを嫌います。そういった状況になることで、「NO」と言ってしまうこともありえます。自分の思いを伝えたら彼をひとりにして、あなたのことを考えてもらう時間を作るようにしましょう。素敵なバレンタインになるように、頑張ってくださいね!
2014年02月11日昨年、篠原涼子さんと三浦春馬さんが共演したドラマ『ラスト・シンデレラ』(フジテレビ系)や、マンガ『きょうは会社休みます。』(集英社)のように、年上女性と年下男性のラブストーリーを描いた作品が話題になっていますね。韓国で今もっとも人気のドラマ『星から来たあなた』(SBS)にも、ある意味それに近い設定が描かれています。この作品は、常識を知らない元トップ女優と、400年前から変わらぬ若さのまま生きてきた宇宙人の切ない恋を描いたラブコメディ。ヒロインを演じるのは、映画『猟奇的な彼女』で韓国中の男性の憧れとなった30代のチョン・ジヒョン、そして彼女と恋に落ちる宇宙人役(宇宙人なだけに年齢の設定こそ400歳以上!ですが)には、超高視聴率をマークしたドラマ『太陽を抱く月』(MBC)で主演を務めた20代のキム・スヒョン。大人気の2人による破天荒な年上オンナとスマートな年下オトコのやりとりが、かなりときめくんですよ!?こうした作品が多くなっているのは、共感できる女性たちが増えている証拠ではないでしょうか?実際、アラサー世代の私の周りにも年下の男性と恋愛や結婚をしている日本人の友人がたくさんいます。ミーハーな私は単純に“年下のかわいい男の子と恋に落ちるなんてドラマチック!”と興奮してしまったのですが、実際は……!?彼女たちにお話を聞いてみました。<彼は本気なの?傷つきたくない!揺れる女心>◆会社で時々見かける程度だった他部署の彼。飲み会の席で会う度に冗談っぽく「タイプです」、「一緒に飲みに行きましょう」って押してくる人だったから、うれしい気持ちはあっても、からかわれているんだろうなって思うようにしていました。(32歳・企画)◆同僚だった彼に気持ちがバレないように、クールで大人な自分を演じようと頑張っていたかも(笑)。実際は全部見透かされていたようで、結婚後の今ではすっかり素を出して彼に甘えています。(32歳・貿易)その気持ち、とてもよくわかる!!相手が年下だと、一層慎重になりますよね。彼のことが好きなのに、年上であるがゆえに平静を装ってしまう……。片思い中はこうした切ない女心を抱えていた人が多かったようです。<告白はどちらから?>◆去年のクリスマスに7歳年下の彼から突然「スカイツリーにのぼりませんか?」とお誘いが来て、帰り道にはっきり告白してくれました。そのときの「年齢なんて関係ないです」という言葉が私の迷いを吹き飛ばしてくれましたね。やっぱり一番気にしていたところだったから、とても安心したのを覚えています。(32歳・舞台演出)◆つかず離れずの関係だった2歳下の男の子。なかなか気持ちを伝えてくれそうになかったので、私から。「好きなら付き合ってあげる」って言いました(笑)。(30歳・出版)これはかなり思い切った行動!お姉さんキャラだからできることかも?はっきりと彼女に想いを伝えた彼は素敵!不安を払拭してくれる態度や行動は、とても感動しますよね。<年上オンナの懐は深くあれ!>◆韓国人の彼は年下でも男気が強くて、“俺様”キャラ。思わせぶりな態度をとったかと思えば、突然素っ気なくされるなど、振り回されることが多かったんですが、慣れた今では彼の態度に乗ってあげることでうまく扱っています。これが年上の余裕ですね(笑)。(31歳・販売)◆社会人2年目の彼がいるのですが、デートで支払いをしてくれるときは遠慮や抵抗はせず、素直にごちそうになるようにしています!「それじゃ次のお店は私に出させてね」と言ってお茶しに行くのがお約束になっています。(29歳・広告)確かに韓国人男性は俺様キャラが多いかも。そんな彼氏をみごとに手なづけていますね!相手が年下だとなんだかかわいく見えたりして。母性本能がくすぐられるのも年下オトコの魅力かもしれません。お会計時のことはけっこう悩むポイント。でも「私のほうがオバサンなんだからおごらせてよ!?」なんて自虐したら、確実に逆効果のようですね……。年下とはいえ、一人の男として接することが重要なようです。今回話を聞かせてもらった年上オンナは全員日本人ですが、韓国でも年下オトコと付き合う女性が増えてきているとか。女性の社会進出が普通になった今では自然な流れなのでしょう。実際、誰もが口をそろえて言っていたのは「付き合ってしまえば年齢はあまり気にならない」ということ。結局はお互いの相性が重要ということでしょうか。年齢差があるからこそ、相手の人間性をよく見ることが成就の秘訣かもしれませんね!(文=mayu110)【プロフィール】人間観察とショッピングが大好きな韓国通ライター。日本と韓国を股にかけ、ミーハーな視点で人々の恋愛事情を探ります。
2014年02月04日一年に一度だけ女の子から告白できる日、バレンタインデー。もちろん今は、そんなの関係なく、いつでも好きなように男性にアプローチする女性も多いことでしょう。でも、バレンタインってやっぱりちょっと特別なイベントって感じがしますよね。今年の2月14日、気になる彼にチョコを贈ろうか迷っている人は少なくないのでは?でも、あげても断られてしまったらどうしよう…と思うと、なかなか勇気が出なくて渡すのをためらってしまう、という場合もあるかもしれません。そこで、今回は彼の脈あり度を見極めるポイントがわかる記事&恋愛圏外から圏内に入るためのポイントを書いた記事を集めてみました。【彼の言葉からチェック】■彼の心を一脈アリ・脈ナシの決め手は?()「誰か紹介してよ」「彼氏作らないの?」などの言葉の本当の意味は?男心を探っていきます。■「彼女が欲しい」の真意は?()「彼女が欲しい」は遠回しなアピール?彼の気持ちがわからないと悩む女性の相談に、20~40代の女性たちが回答。【彼の態度・行動からチェック】■見逃さないで!脈ありサイン()男性がじっと見つめてくるのは脈ありサイン?それとも…。勘違いしちゃいそうな男性の行動について考察します。■男子が検証!それって好き避け?()男性は好きな子と話す時、目を見られない!?気になる人と距離を縮めたいという女性のお悩みについて男性たちが本音で語り合います。■男は恋をした時、こう変わる()男性は本気モードの相手にはどんな態度を取り、どんな質問をするのでしょうか。恋する男性の特徴をお届けします。【メール・LINEからチェック】■返信メールで見抜く脈アリ度()気になる男性を「軽くデートに誘う」場合、彼からの返信はこんなふうに解釈できます。回答例から脈アリ度をはかる方法を伝授。■お断りメール後の反応で判断~脈アリ・脈ナシのボーターライン~()誘いを断った日のメール、改札でバイバイする時…恋愛経験豊富なR30女性に聞いた脈ありサインと脈なしサインをご紹介。【星座から恋愛傾向をチェック】■彼が惹かれる女子のタイプは?()星座別「男性が惹かれる女性のタイプ」をご紹介します。気になる彼の好みのタイプを今すぐチェック!【恋愛対象として意識してもらうために】■脈なしを脈ありに変えるには?()フラれた相手、男友達、ずっと好きだった先輩…告白するか迷う女性の背中を押してくれそうな、“脈なしからの逆転エピソード”集。■彼の“恋愛圏内”に入るポイント()男性が考える「生理的に受け付けない女」を発表。そのNGポイントを一つずつつぶしていけば恋愛圏内女子になれるかも!彼の気持ちが知りたい!と思ったらぜひ一読してみてくださいね。今の状態では難しそうだったとしても、3週間で彼の恋愛圏内に入れるように努力したり、彼の好みのタイプを目指したりしたら、告白、成功するかもしれませんよ。何はともあれ、バレンタインがみなさんにとって最高に素敵な日になりますように!(文=Kawauso)
2014年01月25日アナタには今、好きな人や気になっている人はいますか?きっと多くの女性がそうだと思います。彼氏がいればもちろん最高ですけど、そうでなくたって、女子たるもの誰かに恋はしていたいですよね。ワタシも今、片思い中です(笑)。もちろん、ずっと片思いなんてつまらないですから、ある程度楽しんだら、今度は両想いになって、カップル成立といきたいところですよね。ですが、女性のなかには、「コレってどう考えても両想いだよね!?」的な感じになっても、なかなか自分からは告白できない人も多いと思います。「早く告白してくれないかな~」なんてじれったく待っているのも疲れますよね。というわけで今回はそんな女性のために、恋愛上手な20代女性30人に聞いた、「絶対に両想いなカレに告白してもらう方法」をお届けしちゃいたいと思います!■1.5秒間アイコンタクト「告白してもらうには、好き好きアピールをするしかない(笑)!カレをとにかく見まくって、5秒以上のアイコンタクトをいっぱいやる。そうすればカレも安心して告白してきてくれるよ」(大学生/20才)目は口ほどに物を言う、なんて難しいことわざにもあるように、目力はとても強力なようです。ただし、万が一にも両思いがアナタのただの勘違いの場合、かなり怪しい人だと思われてしまうので、注意が必要ですね。■2.毎朝毎晩メール「なかなか相手が告白してくれなくて、こっちから(ワタシはアナタに気があるよ~)ってのをアピールするために『おやすみ』と『おはよう』のメールを毎日欠かさず送ったよ。そのおかげかわからないけど、しばらくしたらコクってくれた。今はラブラブです」(受付嬢/23才)気があることを伝えるために、メールをひんぱんに送るのも効果的ですね。さすがにどれだけ臆病なカレでも、毎日メールが欠かさずくれば、アナタの好意に気がつくはずですものね。■3.失恋をアピール「『彼氏が欲しい』っていうのもあれだから、私は『最近彼氏と別れたばっかりで、超さみしいんだよね~(泣)』と言うようにしてる。別れたばっかりの女子って狙いやすいのか、意外とカンタンに告白してくれるよ」(花屋/28才)彼氏と別れたててで、ちょっぴりおセンチになっている女性は、男性のかっこうの獲物。これを逆手にとって、うまく男子をコントロールしちゃいましょう!■4.「好きな人いるの?」「もうもどかしくってもどかしくって仕方がなかった。だからといって自分から告白するのもポリシーに反するから、『好きな人いるの?』って聞いた。もう、白状させたよね(笑)」(フリーター/22才)好きな女性にこれを言われて、黙っている男子なんているわけがありませんね。まさに、最後の手段として、使ってみるのもいいのではないでしょうか。ふつうに、「ん~? 別にいないけどなんで?」と言われたら・・・・・・無言で立ち去りましょう(笑)。■おわりにどうでしたか?自分からはっきりコクってくれる男子が増えてくれるのが一番いいですが、しばらくはこんなふうにして、男子の告白を裏からこっそりサポートしてあげるのがいいのかもしれませんね。ぜひ参考にしてみてくださいね。(遣水あかり/ハウコレ)
2014年01月23日みなさんこんにちは!漫画家で恋愛コラムニストの斉田直世です。何度もデートを重ねて、毎日メールもしているのに、いつまでたっても「付き合ってください」と、告白してくれないのはナゼ?こんな悩みを持つ女子は案外多いのではないでしょうか。この「告白」についての捉え方は、男女の間でかなり違いがあるようです。お付き合いを始める上で、告白というステップを不可欠と考えているのは、女子に多く、男子は案外そうでもありません。男性に「告白」について取材してみると、「え、二人でデートもしてるし、手も繋いでる・・・・・・これって、付き合ってるってことなるんじゃないの?」、「告白はしてないけど、俺は付きあってるつもり」なんて意見が少なくないのです。けれども、できることなら自分からではなく、面と向かって、カレの口から「付き合ってください」の言葉が聞きたい・・・・・・と願うのが女ゴコロですよね。そんなときは、こちらから、4つのポイントを押さえた「告白しやすい環境」を用意してあげましょう。■1.暗がり告白しやすい環境には4つの条件があります。まず、1つ目は「暗がり」であること。日中、太陽が燦々と降り注いでいるよりも、日が暮れてからの方が、落ち着いた雰囲気になることは明白です。また、暗がりでは瞳孔が開くため、黒目が大きく、ウルウルして見えるのも、女子とにとってはプラスになります。■2.静かワイワイガヤガヤしている飲食店や、BGMがガンガン流れる場所も、告白には適していません。日も暮れ始め、デートの終わりが近づいてきたら、「時間あるし、ちょっと歩こっか」「こっちからでも帰れるのかな、行ってみようよ」などと、人がまばらで静かな場所に誘導することも大切です。■3.密室誰でも、好きな人に「好きです」と言うのは勇気のいるもの。人の多い場所では、周りの目も気になりますので、できれば、二人きりの密室であることが望ましいです。といっても、室内に入らなければならないというわけではなく、飲食店の個室や半個室、植え込みに囲まれたベンチなど、人の死角になるような場所であれば問題ありません。■4.昼間とのギャップ暗がり・静か・密室、この3条件を兼ね備えた場所に加えて欠かせないのが、昼間とのギャップです。それまで、明るく賑やかな場所にいたのが、いきなり、静かな場所に二人きりになると、自然とお互いの声のトーンも落ち着き、沈黙が目立つようになりますよね。この「空気が変わる瞬間」が、告白のチャンスに繋がるのです。また、あなた自身も、日中は元気にはしゃいでいたのに、夜が近づくにつれ、段々と口数も少なくおとなしくなる、という演出も効果的。男性陣いわく、終始ハイテンションの女には、友達感覚が抜けず告白しにくいんだそうです。■おわりに以上の条件を満たしているオススメの「告白スポット」が、遊園地デート終盤で乗る観覧車、ドライブデートの帰りの車内、デートの終盤でいくカラオケボックスなどです。ここぞという日に、遊園地デートを決行し、日中おもっきりはしゃいだら、帰り際に観覧車に誘導。この作戦で煮え切らないカレから、告白の言葉を引き出しましょう!(斉田直世/ハウコレ)
2014年01月17日告白を成功させて、憧れの彼と幸せな日々を送るためにも、残りの4つのテクニックをチェックしておきましょう。■1.ムードを大切にする女性が雰囲気を大切にしたいように、男性もムードに弱いところがあります。特にロマンチストタイプの彼だと、ムードによって結果が左右してくるはずです。夜の海や遊園地、夜景の綺麗な山、雰囲気のあるバーなどが、告白するのに適したスポットになるでしょう。予め告白をする場所をピックアップして、どの場所で決行するか決めておきましょう。■2.長期戦はNG恋愛を成就させるためには、長期戦は不向きです。ベストなタイミングとしては、知り合ってから3か月以内だと言われています。お互いのことを知りすぎてしまうと、新鮮さが無くなってしまい、告白をしても相手の心に響きにくいようです。「3回目のデートが最適」ということもよく耳にしますが、そのくらい早く行動に移した方が、成功率は高くなるでしょう。ダラダラと長く友達のままでいる人は、なるべく早めに決断を下し、次のステップに移るように心がけておきましょう。■3.真面目さをアピール若いときなら、告白をすることに恥ずかしさを感じ、照れながら気持ちを伝えたり、ハニカミながらの告白になったりするかもしれませんが、大人の恋愛には適しません。彼に真剣さを伝えることが、恋愛を成就させるポイントになるでしょう。言葉遣いや態度だけでなく、服装にも注目しておきましょう。スーツを着るまでではないですが、綺麗目な服装が相手に好印象を与えられるはずです。いつもとは違ったコーディネートでまとめてみると、彼もどこか感じるものがあるかも知れません。■4.目を見て気持ちを伝える告白するときに大切なのは、相手の目を見て真剣に気持ちを伝えることです。「目は口ほどにものを言う」ということわざがあるように、目は、自分の感情を強く訴えかけられる力を秘めています。言葉と目で伝えることによって、彼に強い印象を与えることができるでしょう。告白をする日は、眼力を意識したメイクをしてみるのも1つの手かもしれません。ただ、メイクに力が入りすぎて、いつもと別人のような「濃い顔」にならないように注意しておきましょう。黒やブラウンなどのカラコンを付けるだけでも、眼力アップになるので、取り入れてみると良いと思います。10のテクニックを紹介してきましたが、手軽に取り入れられる方法もあったと思います。彼と結ばれるように、テクニックを参考にしながら計画を立ててみてくださいね。
2014年01月03日これから告白をしようと考えている人は、 前回 紹介した3つのテクニックと、これからお伝えする3つの方法を確認してみてください。あなたの恋愛成就率を大幅にアップできる可能性があるので要チェックです! ■1.気分の変化を見極めて狙い撃ち! 彼のテンションが上がっているときや、物事が上手く進んでいるときは、告白するチャンスと言えます。人間の心理として、気分が良いときは相手のことを受け入れやすい傾向があります。その心理を利用して、彼の気分が舞い上がっているときを狙うのです。反対に、気分が落ち込んでいるときは、告白に適した時期ではないと考えがちですが、実はこの時も告白が成功しやすい時期なのです。物事が上手くいかないときは、ストレスを感じますが、ストレスを感じているときほど異性に惚れっぽくなるという統計が出ているようです。「失恋をしたときがチャンス」ということをよく耳にしますが、実際にこの方法は間違っていないのです。心に余裕があるとき、心が寂しいと感じているときが、告白をする絶好のタイミングだということを覚えておきましょう。■2.1度の失恋は大きな武器になる一度、告白をしてフラれてしまった場合でも、諦める必要はありません。1度経験したことで大きく成長することができ、2度目で成功できる可能性があるのです。心理学でも立証されていることなのですが、人は自分を好きになってくれた人のことに好意を抱く傾向があるようです。1回目の告白で失敗したとしても、彼に「あなた」という存在をアピールしたことになります。告白されたことで、あなたのことを考えるようになったり、目で追うようになったりと、次第に「好きかも」という感情が芽生えるのです。なので、1回目で失敗しても諦めずに2回目の告白に挑んでみてください。大きく成長したあなたを魅力的だと感じ、彼と結ばれるかもしれません。■3.告白する前は手をつなぐこと「手をつなぐ」という行為は、お互いが好意を抱いていないとできないことです。告白をするまでに、1回でも手をつないだことがあるかどうかを思い出してみましょう。どうやって手をつなぐのかが気になるところですが、「さり気なく」がキーポイントです。歩いているときに手がかすれる距離に持っていき、彼の対応を見て手を繋いだり、隣同士で座れる椅子に腰かけるときに彼の手にあなたの手を持っていったりなどの方法があります。無理やり手を握るような好意、あからさまにするようなつなぎ方はNGです。彼の反応を見ながらそっと繋ぐことができれば、告白をする準備は整います。【その3】でも引き続き4つのテクニックを紹介しているので、ぜひ確認してみてくださいね。
2014年01月02日憧れの彼をゲットしたいなら、これから紹介する告白を成功させるテクニックを習得しておきましょう。意外と簡単に取り入れられる方法が多いので、あなたの告白成功率に大きく貢献できると思います。3回にわたって告白を成功させる方法を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。■1.告白する時間帯をチェック! 告白するセリフよりも重要になるのが、告白するタイミングです。時間帯で言うと、夕方6時ごろから夜11時ごろがベストな時間になるでしょう。この時間帯が最も告白が成功しやすい時間だと言われているので、高い確率で告白を成功させられると思います。反対に、朝や昼に告白をすると、しらけ易いというデータもあるので、情熱的になれる夕方から夜の時間を狙って告白に臨みましょう。■2.告白のセリフは簡潔に! どうやって告白の言葉を伝えようかと悩んでいる人もいるかもしれませんが、告白のセリフを深く考える必要はありません。というのも、告白のセリフは定番のもので良いからです。長々と話してしまうと、彼は何が言いたいのか、なんて答えればいいのかが分からなくなってしまいます。単刀直入に「好きです」「付き合ってください」などとストレートに表現するのが、一番心に響きやすいでしょう。回りくどい言い方よりも、真剣な印象を受けるので、セリフよりも先ほど紹介した時間帯やタイミングに重点を置くほうが、恋愛が成就する可能性がアップするはずです。■3.彼のテリトリーに入る彼との体の距離が近づけば、告白が成功しやすい傾向があります。例えば、外食をする際にカウンター席を狙って座ると良いでしょう。体の密着度が高いため、この状態で告白をすると彼が感情移入しやすくなります。相手のテリトリーに侵入することによって、心を開きやすくなり、よりあなたの気持ちが伝わりやすくなるということです。言葉で思いを伝え、彼の心に働きかけることでダブルの効果を得ることができます。カウンター席だけでなく、ドライブ中なども狙い目です。体の密着度が高くなれる場所を考えて、告白するシチュエーションの計画を立ててみてください。引き続き【その2】でも、告白を成功させる確率を大幅にアップさせるテクニックを紹介しています。これから告白をしようと思っている人は、ぜひチェックして、彼と結ばれるよう努力してみてくださいね。
2014年01月01日恋愛に積極的な女子が増えたと言われる昨今、肉食系女子という言葉がこれだけ話題になっても、男女ともに「告白は男性からするもの」というイメージを持ち続けている人が多いようです。でも、恋愛に消極的な男子が多い以上、待っているだけじゃ何も始まらない!と自分から告白する女子も増え始めているのだとか。先日聞いた話では、男子の3人に1人は「告白してくれた女子に好意的になる」というアンケート結果もあるそうです。気になる人との関係がなかなか進まない…と悩んでいるようなら、自分から告白してみるのもいいのかも。今回は、勇気を出して自分から告白した女子たちのエピソードをご紹介します。【勇気を出して…告白エピソード】■仲良しの後輩に告白(32歳・飲食店)「今の彼氏は7歳年下の職場の後輩です。3年前に彼が入社した時、歓迎会で話したら、趣味が似てたので意気投合し、2人でご飯を食べたりライブに行ったりするようになりました。でも、当時わたしには同世代の彼氏がいたし、弟のように感じられ、恋愛対象として見ることはありませんでした。元カレと別れた後、落ち込んでるわたしを励まそうと彼はバッティングセンターや激辛料理のお店に誘ってくれ、そのあたりから、弟としてではなく男性として意識し始めました。自分でもまさかそんな気持ちになるとは思わなかったし、相手は7歳も下なのですごく悩みましたが、伝えなければ次に進めないと考え、想いを伝えることにしました。2人で遊びに行った日、『いつもありがとう。大好きです』と書いた手紙を渡すと、彼はその場で『俺も大好きです』と言ってくれ、付き合うことに。勇気を出して告白して本当に良かったです。」■生まれて初めての告白(28歳・販売)「顔見知りの女性と、同じ男性を好きになってしまったことがわかり、その事実に背中を押されて告白しました。結果的に彼はそちらの女性と付き合うことになり、わたしはフラれたのですが、素直に好意を伝えられてスッキリしました。実は、これまで自分が好きになった人に想いを伝えたことはなく、わたしのことを好きだと言ってくれた人としか付き合ったことがなかったので、本気で恋愛してるという気持ちになれたことがなかったんです。ちょっと大袈裟ですが、生まれて初めて男性に対して、自分の魂に嘘をつかずに話ができたような気がして…帰ってからたくさん泣いたけど、お陰で、これからも恋愛を頑張ろうと前向きな気持ちになれました。」■留学してしまう彼に…(21歳・学生)「現在、彼氏と遠距離恋愛中です。もともと仲の良い友達でしたが、今年の8月に彼がイギリスに留学することになり、向こうで恋人ができたらどうしよう…と悩んでいました。出発の前日、友人たちと送別会を開いたのですが、みんなの前では泣かないと決めていたのに、プレゼントを渡す時につい涙がこぼれてしまいました。すると、友人たちが『頑張れ!』と背中を押してくれたので、わたしは『ずっと好きでした。どこに行っても応援してるよ』と告白。彼は少しびっくりしていましたが、『ありがとう。1年待たせちゃうけど、よろしくな』と答えてくれました。それ以来、いきなり遠恋が始まりましたが、彼は頻繁にメールやLINEのメッセージをくれるので寂しくはありません。帰国の日が今から楽しみです。」悲喜こもごもの告白エピソード…どのお話もとても素敵ですね!現在、出会いを探している人、片思い中の人、恋人未満の彼がいる人など、いろいろな状況の方がいることと思います。冬に向けて、次の段階に進みたいと考えているようでしたら、今回紹介した3人を参考に、みなさまも一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。(文=なつみかん)
2013年10月26日「女性から告白されて嫌だと思う男性はいない。」そう答える男性が大半な中、一部男性から「これは駄目でしょ」という女性の告白劇をここで紹介! ■告白中に泣き出す気持ちを伝えてくれるのは非常に嬉しいけど、泣き出すのはどううだろう? 告白する方も怖いかもしれないけど、告白されてる方もなんて答えたらいいか分からなくなって、返事がしずらい。何より公衆の場でやられるとまるで自分が泣かせたみたいに思われる。俺が悪いの? こっちの立場にもなってほしい。(21歳 大学生) ■プレゼントと一緒に告白プレゼントをくれるのはいいけど、もらったら「付き合わないといけない雰囲気」になりそう。かといって突き返したらこちらが悪いみたいに思われそう。どちらも嫌です。餌付けされてる気分になります。(29歳 営業) ■いきなり親に会わせられる告白はされたものの、まだ付き合ってもいないのに、遊んだついでといいながらいきなり親と食事をすることになってしまった。会ってしまったら断れないし、すぐ帰れないし、話をしているとしまいには「また今度ね」なんて言われて次につながってしまうしで、長期戦に持ち越された。親を出してくるなんて卑怯にもほどがある。(25歳 銀行員) ■メールで告白してきたくせに返事を返さない同じ職場の子にメールで告白をされた時のこと。文面が真面目な感じだったので真面目に考えて丁寧にお断りの返事を返したら、返事が一向に帰ってこなかった。翌日も社内で顔を合わせるのに気まずくて自分が悪いことをしている気持ちになった。そこでメール無視はない! 気まずいし話しかけにくい。告白してくるなら男の気持ちもちゃんと受け止めてほしい! (24歳 会計士) 誰しも告白前は相手との関係に悩んだり苦しんだり、色々作戦を練るもの。ですが、正々堂々としていないととらえられて捉えられてしまう告白する女性に対して男性の目は冷たい。 つまり「泣けば優しくしてくれる」、「泣いている女性はかわいらしい」、そしてプレゼント攻撃…。 そんな考えは今どきの男性には通用しないのかもしれない。何より告白をされた男性陣の意見で圧倒的に多かった要望は「答えやすく告白をしてほしい」ということ。 一番核心の部分を尋ねる質問なのに、自分の意見を言いづらい状況に追い込まれても困るもの理解できる。 もし告白を考えている人がいたら、脈があってもなくても「正々堂々とした告白」がオススメ。それは彼のためでもあり、あなたのためでもあり、お互いのためにもなるのだから。
2013年04月18日最近誰かに告白しましたか? 大人になるにつれて、告白することってあまり無くなってきますよね。好きな男性がいるあなた、彼の胸をキュンとさせちゃうようなかわいい告白で、想いを伝えてみませんか? ■どんな場所・タイミングで?まず、告白する場所やタイミングはどうすればいいのでしょうか。基本的に、他の人に話の内容を聞かれないような、2人だけになれるシチュエーションを選ぶことをオススメします。他の人がいると彼がそれを意識してしまって、せっかくの告白もきちんと聞いてもらえなくなってしまいます。2人だけの「秘密の時間」を演出することで、彼の心を掴みましょう。同じ職場の彼なら仕事が終わった後の誰もいないオフィスで。または、人に話を聞かれる心配のない、広々とした公園のベンチなどに誘い出すのもいいでしょう。2人きりのオフィスで告白されると彼もドキドキするはずですし、大きな空の下の公園なら、彼の気持ちも開放的になり告白の効果もUPするはずです。■告白をするときの注意点かわいく告白するのにも、注意すべき点があります。まず、すぐに返事を求めないこと。男性は即断することを嫌いがちです。その場ですぐに答えてほしいと返事を急かしてしまうと、それが原因で断られてしまう可能性も。片思いであれば特に、告白をして想いを伝えたらすぐにその場を立ち去ることをオススメします。一人でじっくり考える時間を彼にあげてください。また、告白の内容ですが、なぜ好きになったかを伝える場合は、相手の外見のことばかりを言うのはあまりよくありません。男性は外見を褒められるよりも、内面を評価され、頼れる男だと認められるほうがうれしいのです。イケメンなら特に、外見を褒められることに慣れていて、それでは心が動かない可能性があります。彼の内面を見つめ、想いを伝えるようにしましょう。■かわいい胸キュン告白の極意では本題の、かわいい胸キュン告白について。実は告白自体にテクニックやコツがあるわけではなく、「素直になること」がいちばん大切です。さまざまな言葉で飾りたてるのではなく、ストレートに、一生懸命に伝えること。恥ずかしいということを無理に隠す必要もありません。普段は見せないほどの素直なあなたを見せることが、彼の胸をキュンとさせるかわいい告白になるのです。直接伝える勇気がなければ、手紙を書いて渡すのもいいでしょう。彼の心を掴みたいなら、ここはメールではなく手紙を書いて自分で渡してください。ただ、この場合も内容はなるべくシンプルに。まわりくどい長い文章はNGです。男性に対しては、可能なかぎり少ない言葉でストレートにまとめたほうが気持ちも伝わります。ぜひ頑張ってみてくださいね!
2013年03月22日よく「告白はどちらから? 」という質問が飛び交うが「好きになった方」から、というのが定番。では、その方法とは? 男子の種類によって違うものか考えてみた。「草食系男子」と言われる、いわゆるユル系男子が流行っている世の中でも「俺なんて俺なんて」と、ネガティブ過ぎる男には魅力を感じない女子も少なくない。草食系であっても、告白するシーンに限っては、そんな「控え目」な態度はいらないのだ。「俺様系」男子だって、威張っている姿が好きな女子はいるのかもしれないが、ここぞという大事なシーンに限って何も言えない、決められないような男は困りもの。告白スタイルは人によって千差万別で、コミュニケーションツールを使う人から、口で伝えるタイプ、電話で伝えるタイプとさまざま。根本的に伝える気持ちは同じなはずだけれど、やっぱり面と向かって口でしっかり伝えた方が、なにより女子にとっては胸キュンなはず。どんな手段で伝えても、フラれる時はフラれるし、OKな時はどんなタイミングでも結ばれる。それなら、一番カッコイイ方法で告白した方が、言う方も言われる方も感動レベルがアップするはず。しかも女性にアンケートを取ると、当然ながら理想の告白方法の第1位は「口で伝える」という回答が飛びぬけて多かった。「コミュニケーションアプリやメールでの告白は、文字には残るけれど気持ちには残らない」との声が多数寄せられた。何より表情のない文字だけの告白は、「本当にそう思っているかわからない」「本当に本人が送っているのか分からない。イタズラかなと思う」「文字だと簡単に言えるから、覚悟が感じられない」のような軽い印象になってしまうようだ。ツールやデジタルが進化している中でも、気持ちを伝えるということに関しては、やはり「アナログ」が一番有効なのだ。女子にとっても同じこと。女性が告白する時もデジタルツールを介せず、面と面を向かって、言葉できちんと伝えることで、気持ちもきっと伝わるはず。
2013年01月05日初めて会って気に入ったA君。仕事帰りに会う約束をして、数時間楽しい食事タイム。帰りはお礼メール。そして、いい感じにメールや電話をする日々。もちろん週末のデートの約束もとって…。そんなうまくいった恋愛。デート3回目が告白する・されるが多い時。いつ告白しようか、でも女性だから男性からの告白を待とうか。告白のタイミングをどうするか考えている女性も多いはず。 エキサイト恋愛結婚の恋愛投票箱で、告白のタイミングは?と聞いたところ、下記のような結果になった。【女性編】相手を好きだと思った時 … 37.4% 相思相愛であると確信した時 … 30.1% 自分からはしない … 20.6% 相手が逃げていきそうな時 … 0.9% だいぶ迷った挙句の末 … 8.1%その他 … 2.9%女性の傾向は、相手を好きだと感じた時や、相思相愛だと思ったときに告白しようと思うようだ。意外と肉食女子が多いこと。男性から告白を待つという風習も古くなってきたのか。みなさんの意見はどうだろう?【相手を好きだと思った時派の女性】・駆け引きが苦手なので直球勝負です! (36才 女性)・自然に好きだと思ったときに (38才 女性)・意思表示しなくちゃ前に進まない。悶々とするのは精神衛生上悪いし、私らしくない。不器用かもしれないけど、誠実な人間関係においては取引も駆け引きもできない。 (42才 女性)【相思相愛であると確信した時】・相手の気持ちがこちらに向いていないと、不安、というか…^^;( 30才 女性)・好きになれば、好き好き光線を出すので、出来れば、男性にしていただきたいです!( 33才 女性)【自分からはしない】・あんまり自分からはしないですけど…。 いままで、相手が去ると、いかにその人が好きだったか、を実感することが多かったです。(T_T) なので、自分から好きって言えるように、自分の感情に敏感でいようと思います…( 28才 女性)・勇気がない。だから、逃したこともある。自分から言える人を羨ましく思います。同じ失恋なら、告白して失恋の方が、スッキリできるのに。ほんと、ダメだなぁ…私。 (31才 女性)上記の意見からも言えるように、肉食系女子たちは、自分からガンガン告白するが、奥手女子は自分からできず逃すことも多々。恋愛は結局のところタイミングが大切だ。素敵な人に出会ってもタイミングがうまくいかなければ、それで終わりなのだ。それは2人の流れが合わないと同じこと。本当に好きな相手に出会えたなら、どちらが告白するなんて関係がない。肉食系女子を見習って、ここぞというときは奥手女子も勇気を出して一歩踏み出して頂きたい。そうすることで、もしその恋が終わってしまっても、次は素敵な恋ができるはずだ。だんだんと人恋しくなる季節。あなたの隣にも素敵な彼が見つかりますように。
2011年10月06日リアル・モンスターワイフ、再び
シリーズ・モンスターワイフ
実録・ポジティブな離婚
結婚生活では、ときに義母との関係が心の重荷となることがあります。今回は、義母への賢い向き合い方と、平和的な関係構築のためのポイントを追求します。【まずはセルフケアを】義母とのトラブルによるストレスは、自分だけでなく、夫や家庭全体にも影響を及ぼす可能性があります。そのため、自らの健康を守ることが、何よりも重要です。精神的な余裕を保つためにも、自分自身へのケアを怠らないよう心がけてください。【穏やかな対話を目指して】義母の行動や発言に対して、直接的な反発や批判は避け、落ち着いたトーンで対話を試みましょう。誤解が生じている可能性もありますので、お互いの考えや感情を、じっくりと話し合う機会を設けましょう。【家族内のルール設定】互いの期待値や、家庭内のルールについて、夫と一緒に義母に説明することもひとつの解決策です。家庭内のルールや価値観を共有することで、無理解や誤解を減らし、よりよい相互理解の基盤を築くことができます。【冷静にコツコツ対処する】「義母のワガママ言動やイビリを報告しても、夫はまったく信じてくれませんでした。それどころか義母の嘘は信じて私を咎める始末…そこで嫁イビリを録音しはじめることに。後日『一部だけど』と録音したモノを聞いてもらうと、夫は『これは…』と動揺していました」(女性)問題行動を止めさせるためには、信頼できる周囲の人々との協力も、非常に効果的な手段のひとつと言えるでしょう。義母との関係改善はすぐに改善できるものではありませんが、冷静かつ慎重な対応が、やがて良好な関係へと繋がることがあるでしょう。(愛カツ編集部)
2025年04月25日夫婦生活において、お互いの信頼は非常に重要です。今回は、夫婦間の信頼を破壊するような行為と、その回復方法について探っていきます。【個人の価値を尊重することの大切さ】パートナーの大切にしているモノや趣味を理解し、尊重することは、信頼関係を築く基盤となります。相手の大切なものを勝手に売るなどの行動は、相手の心に深い傷を与えるので、注意しましょう。【冷静な対話の場を設ける】問題が発生したときは、冷静に話し合い、お互いの意見を聞くことが重要です。直接的なトラブルに限らず、夫婦で心を開いて話す時間を持つことが、信頼関係を深めるきっかけとなります。【サポート体制を利用する】夫婦間で解決が難しい問題に直面した場合、第三者の介入が役立つこともあります。カウンセリングや夫婦セラピーを利用し、問題解決に向けた専門的なアドバイスを得ることで、よりポジティブな議論ができるようになります。【お金に執着する夫】「夫は、一ヶ月の生活費を1万円でやり繰りするよう強制されて、悩んでいました。そんなある日、私が母から譲ってもらった大事なアクセサリーを勝手に売りに出したのです…。我慢の限界がきた私は『もう1円もいらない。離婚して』と伝えると、予想外だったのか『…は?』と慌てていました」(女性)夫婦関係における信頼はすぐに築けるものではありません。お互いに対する理解と尊重、そして冷静な対話を通じて、徐々に回復させていくことが可能でしょう。(愛カツ編集部)
2025年04月25日義母との誤解や不一致に直面したとき、健全な関係を維持するための対処法は何でしょうか?今回は、義母の悩める行動と、対処法について考察します。【感情を封印しない】義母から受けた傷や不安を内に留めてしまうと、関係はさらに悪化する恐れがあります。大切なのは、感情を正直に冷静に表現することです。自分の気持ちを相手に正確に伝えることで、誤解が生じた原因を一緒に追求するきっかけになります。【共感と理解を求める会話を】義母との会話では、単に自分の意見を押しつけるのではなく、相手の言葉に耳を傾け、共感し理解を深める努力が必要です。お互いの立場や感情を尊重することで、誤解が解消され、絆が強化されます。【協力して解決策を探る】義母との困難や誤解に直面したとき、それを乗り越えるための解決策を夫婦で協力して探りましょう。問題の根源に迫ることで、今後同じ問題が起きることを防ぐための対策を講じることができます。【思わぬ形で見えた真実】「真冬に義実家に娘を預けたのですが、迎えに行っても誰も出てきませんでした。『声がする』とおもい庭に行くと娘が冬空の下に追い出されていたんです。その後、夫が『何やってんだよ』と義母にブチ切れてくれました」(女性)義母と生じた問題に第三者が介入することで、予想外の展開へとつながることもあります。このような経験を通じて、お互いを再評価し、関係の改善に取り組むきっかけを得ることができるでしょう。(愛カツ編集部)
2025年04月25日日常生活での人間関係はときに難しいものであり、周囲の問題行為に悩まされることも。今回は、周囲の問題行為への対処法を紹介します。【問題行為への静かな対応】相手の無神経な言動に対して、まずは冷静に対処することが重要です。感情が高ぶっているときは、一時的に距離を置くなどして、冷静になる時間を持ちましょう。【直接的な対話の重要性】問題を解決するには、直接的な対話が効果的な手段の一つです。相手に対して、その行動がどのように感じているのかを落ち着いて伝えることで、意識の改善が期待できます。【周囲のサポートを求める】一人で悩みを抱え込まず、信頼できる人に相談することもおすすめです。ときには、他の人からのアドバイスや意見が新たな視点をもたらしてくれます。【新幹線で赤ん坊を泣かせた女】「夫と喧嘩し実家に帰るため新幹線に乗ると、隣の女が大声で電話するので赤ん坊が泣いてしまったのですが『消えろよ!』と暴言を吐く女。しかし別の乗客が『あの…大人のすることですか?』と勇気を出して注意してくれて…。女は『なっ…!』と赤面しました」(女性)周りから避けられがちな行動を取る人には、直接問題行動を指摘することも一つの手段です。問題の改善に取り組むことが、ストレスの軽減にも繋がるでしょう。(愛カツ編集部)
2025年04月25日日々の生活の中で、友人や知人からの無神経な発言や行動によって心を痛める経験は少なくありません。今回は、問題行動と向き合う際の具体的な対処法を紹介します。【感情を整理して対処を】無神経な発言や行動に直面した際、その場で怒りや悲しみを表す前に、一度深呼吸をしましょう。感情が落ち着いたら、どのように対処するか戦略を練ることが重要です。【直接的な対話を避けずに】相手の行動があなたを傷つけたことを、明確に伝えることは大切です。具体的な事例をあげながら、なぜその行動が不快だったのかを伝えると、相手も自分の行動を振り返る機会になるでしょう。【境界線を設定する】自分の心地よさや安心感を守るためには、他人との適切な距離感を見つけることが重要です。身近な人であっても距離を置く必要があるかもしれません。【冷静に対応する】「婚約していた元カレが妹と浮気し、そのまま授かり婚…親も妹を擁護したので疎遠にしていました。しかし数年後…用事ができてしまい実家に行くと、やつれた元カレから子どもを抱っこしているのに復縁要求してきたのです。どうやら妹は子育てを元カレに押しつけているようで『え~ん』と泣いていても元カレがすべて対応。不憫ですが自業自得ですよね…」(女性)周囲の無神経な言動に悩まされたとき、自分一人で抱え込まずに適切な対処を行うことが大切です。感情をコントロールし、必要ならサポートを求めることが、問題を乗り越えるための鍵となります。(愛カツ編集部)
2025年04月25日義母との関係に悩んでいる女性も多くいることでしょう。今回は、どのようにして義母と良好な関係を築けばよいのかを紹介します。【受け入れの心を持つ】義母との関係では、まずは義母の行動や意見、贈り物を受け入れることから始めましょう。義母の思いやりや愛情が込められていることを理解し、感謝の気持ちを表すことが大切です。【対話を重視する】どんなに小さなことでも、義母とのコミュニケーションは欠かせません。お互いの考えや希望を率直に話し合うことで、誤解を解消し、より深い理解につながります。【柔軟に対応する】義母との関係で重要なのは、柔軟な姿勢を持つことです。【学歴で差別する義母】「結婚してからずっと、義母に無視されたり嫌がらせをされたりしていました。その理由は…私が”高卒”という、たったそれだけで嫁イビリされていたことが判明したのです。すると、普段無口な義父が『ハハハ』と笑い出すと…『俺も高卒だからな。母さんも見る目がないんだな』と一言。義母は初耳だったようで『あ…あ…』と赤面していました」(女性)義母との関係に悩むことは誰にでもありますが、これらの基本的なポイントを心がけることで、家族間の絆はより強固なものになります。お互いに尊重し合い、寛大な心で接することが、家庭の和を保つ秘訣です。(愛カツ編集部)
2025年04月25日さまざまな事情により、両親ではなく祖父母に育てられたという人もいますよね。今回は、おばあちゃんに育てられた人のエピソードをご紹介します。薄情な子▽ 「薄情な子」なんて言われたら、必要以上に自分を責めてしまいますよね……。しかし、おばあちゃんはきっと、孫の幸せを誰よりも願っていたはずですよ。(体験者:20代女性・会社員/回答時期:2024年12月)※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。
2025年04月25日義母との関係に悩んでいる女性も多くいることでしょう。今回は、赤ちゃんを育てる中で、義母の問題行動への賢い対処法を見ていきます。【明確なコミュニケーションを心掛ける】赤ちゃんの健康と安全を守るためには、義母との間で明確なコミュニケーションを取ることが重要です。赤ちゃんへの食事に関しては、栄養学的な指示に従い、そしてその理由を優しく説明しましょう。【夫と協力する】義母との関係において、夫のサポートは欠かせません。夫に状況を説明し、一緒に義母に話を持ちかけることで、義母も納得しやすくなります。夫婦が協力して対応することの重要性を忘れないようにしましょう。【専門家の意見を参照する】赤ちゃんへの食事提供に関する不安がある場合、小児科医や栄養士の意見を仰ぐことも一つの手です。専門家のアドバイスを義母に伝えることで、義母の理解を深めることができます。【妥協点を見つける】ときには、お互いの意見の相違を受け入れ、妥協点を見つけることが必要になる場合もあります。極端な行動や言動を控え、双方が納得できる形での解決を目指しましょう。【義母への果敢な対応】「会計時、私が会計をしたのに、義母は私にお礼を言うのが嫌なのか娘にお礼を言っていました。それを見た夫が『娘じゃなくて妻にお礼言ってよ』と一喝。私は慌ててしまいましたが、義母はもっと慌てて言い訳を言っていました。」(女性)赤ちゃんを守るためには、ときには果敢な行動を取ることも必要です。赤ちゃんの健康と安全を第一に考え、義母との良好な関係を築いていきましょう。(愛カツ編集部)
2025年04月25日夫婦関係におけるモラルハラスメントは、深刻な問題を引き起こすことがあります。今回は、夫からの過剰なプレッシャーに耐えかねた妻の対処法を紹介します。【自己認識を高める】まずは夫からの言動がモラルハラスメントにあたることを認識し、自らがその状況から抜け出す権利があることを理解しましょう。自己認識は、問題に立ち向かう第一歩です。【対話で本音を伝える】問題行動が続く場合、穏やかながらもはっきりとした態度で対話を試み、自分の感じていることや夫への期待を伝えましょう。ときには専門家のサポートを求めることも一つの手段となります。【共感とサポートを求める】信頼できる友人や家族に相談し、心の支えを得ることも大切です。また、カウンセリングや周囲のサポートを通じて、客観的な視点からアドバイスを受けることも重要です。【モラハラ言動への対策がとれないと…】「倹約がいきすぎているモラ夫から生活費を3万円に制限されてしまい…急きょ私は働くことになりました。しかし共働きになったのに、夫は家事を手伝ってくれず…後日、私は限界がきてしまい職場で倒れ緊急搬送されることに…。病院で目を覚ますと…なぜか義母がお見舞いに来てくれていて驚きました」(女性)夫からの圧力に対して、自身の感情や価値観を大切にし、必要であれば断固として自己防衛の姿勢を取ることが、自分の心と精神を守る上で不可欠です。勇気を持って行動することで、夫婦関係の健全な再構築が可能となるかもしれません。(愛カツ編集部)
2025年04月25日夫の浮気に直面し、突然の発見に戸惑い、どのように対応すべきか迷いが生じることもあるでしょう。今回は、夫の浮気への対処法を紹介します。【直感を信じ、冷静に】夫の行動にささいな変化を感じたら、その直感を無視せずに注意深く観察しましょう。何かおかしいと感じたら、冷静に事実を集め、次のステップを考えてください。【証拠を集め、確信を持つ】浮気の兆候を感じたら、確かな根拠を持つことが大切です。直接的な証拠がない限り、非難や決断を下すのは避けましょう。状況証拠を集める過程で、思わぬ誤解が解けることもあります。【対話の場を設ける】証拠が揃ったら、夫との対話を求めましょう。このとき、攻撃的ではなく、なぜその証拠に疑問を持ったのか、どう感じているのかを素直に伝えましょう。【適切なサポートを求める】一人で抱え込むのではなく、友人や家族、または専門カウンセラーなど外部のサポートを利用しましょう。心の負担を軽減し、客観的な意見をもとに次のアクションを検討することができます。【土下座で誠意を見せる夫】「女との略奪愛が私にバレた途端、土下座で誠意を見せる夫。しかし私は『そんなポーズいいから』と冷静に見下し離婚届を突きつけると『待ってくれ!』と娘を盾に反抗してきたので、その娘が後押ししたことを伝えたのです」(女性)夫の浮気問題に対して、感情的になるのは自然な反応ですが、冷静な対処が重要です。対話を通じて真実を確認し、解決策を見つけることで、次への一歩を踏み出すことが可能になるでしょう。(愛カツ編集部)
2025年04月25日