ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (8/74)
母として妻として、仕事では責任ある立場として。朝から晩までフル稼働なはずなのに、なぜか魅力的に映る女性がいます。そんな気になるあのヒトの「きれいの裏舞台」に迫ります。第9回目は、アパレルブランド「DURAS」のディレクターとして活躍した後、アーユルヴェーダの考えにもとづいたヘルシー粥ブランド「キッチャリークレンズ」を20代で立ち上げ、プライベートではつい先日ママになったばかりの起業家、工藤万季さんです。健康的な食生活のプロフェッショナルである工藤さんが実践するきれいの秘密、気になります。■工藤万季さん プロフィールアパレルブランドのPR・ディレクターを約8年務めたのち、美容と健康を学ぶため単身ハワイへ渡米。ハワイ諸島の中でもっとも古い神秘の島、カウアイ島でMyla Lewinのもと、インドの伝統医療アーユルヴェーダとヨガを学ぶ。食が与える心やカラダへの影響を強く実感し、アーユルヴェーダを取り入れた食事と意識改善で、自身も10キロのダイエットに成功。アーユルヴェーダ・ヨガとの出会いにより、内側に潜む自身のコンプレックスを克服。現在はBeauty Health Conscious Lifeを提唱し、一般社団法人ビューティヘルスコンシャスライフ(略:BHCL)を設立。フードアドバイザー、食事と意識改善指導、アーユルヴェーダのデトックスメニューをベースにした「キッチャリークレンズ」のプロデュース、指導などをおこなっている。また、日本各地で料理教室や食事講座のイベントを開催するほか、雑誌等への出演等、精力的に活動中。HP: Facebook: Instagram: @makikudooo twitter : @MAKIKUDOOO お子さん : 4月23日に出産運動など : ピラティス・ヨガ・ストレッチ食生活 : 消化にいい組み合わせで食べるお悩み : 消化不良が起こるとすぐに吹き出物ができる■工藤さんの一日(プレママ期・平日)7:00 : 起床・身支度(オイルうがい・鼻洗浄)8:00 : 弁当作り・朝食の準備9:00 : デスクワーク11:00 : 昼食づくり12:00 : 昼食13:00 : ミーティング16:00 : 夕食づくり17:00 : 夕食20:00 : お風呂21:00 : スキンケア・ストレッチ・読書23:00 :就寝人気ファッションブランドでディレクターとして8年も活躍していた工藤さん。その知名度をいかしたキャリアアップの道ではなく、健康と美容の世界に転身した理由は、ハワイに訪れたとき、「本当の幸せや豊かさ」についての価値観が大きく変わったことにあります。仕事が好きで、忙しいことが当たり前だった工藤さんは、ある日、ハワイ・カウアイ島でアーユルヴェーダを学びます。ここで工藤さんの心と体は大きく揺さぶられ、人生の価値観が180℃変化。自然と寄り添った生きかたを勉強するキッカケになったそうです。自身の体を改善し、健康的な妊活にも取り組み、2017年4月、無事に第一子を出産した工藤さんが、健康美のために愛用しているコスメを教えていただきました。▼Heritage Products 100% ピュア ホホバオイル「オイルですが、ブースターの役割をしてくれます。洗顔後に顔、首全体に塗り、その後で化粧水を塗ります。肌が柔らかくなり、化粧水が肌に入る力を高めてくれる感じがします。肌がもっちもちになるところも気に入っています。ホホバオイルは、分子が髪や肌の皮脂に似ているため、肌に余計な負担をかけることなくスキンケアができます。オイルなので、クレンジングとしても使えます」▼ドクターハウシュカ クラリファイングトナー「健康的な食生活を心がけていても、仕事でライフサイクルが乱れたりするなどして、消化不良になることもあります。消化不良をおこすと吹き出物が出来やすい私には、本来の肌のバランスを整えてくれる、この化粧水がぴったりなんです。使い始めてまだ半年ですが、今までよりも自分の肌力が上がったような気がします」▼Flora セサミオイル「食用としても使えるくらいなので、肌への負担を気にせず使えます。ごま油で全身をマッサージ、保湿すると、体が温まります。ベトベトせず、香りもナチュラル。時間がたつとともに、体にじんわりと入っていく感じがあります。お風呂に入る前、全身にオイルを塗ってお風呂でひと汗かくと、肌の角質層までオイルが浸透して、体内の要らないものを溶かしだしてくれます」今回おすすめの3アイテムは、どれも子どもと一緒に使えるものをセレクトしてくださったそう。ヘルシーフードをプロデュースする立場からの食育アドバイスもお願いしたところ、「子どもの食育は親の食育から」との回答が。「小さな子どもは、親の食生活の影響を受けます。子どもの体に負担をかけない、健康的な食事をさせてあげたいと思うなら、まずは親が、本当に体に必要な食事を考え、健康的な食生活をおくってほしいと思います」工藤さん自身、妊娠中は甘いものを今までより控え、月に1回3日間、アーユルヴェーダ粥「キッチャリークレンズ」で体内リセットをしていたそうです。 ●工藤さんプロデュース「キッチャリークレンズ」販売中アーユルヴェーダ粥「キッチャリークレンズ」は、工藤さんがプロデュースするヘルシーダイエットフード。3日間、5日間、7日間のコースで販売しています。詳しくは HP をご覧ください。・Heritage Products ・ドクターハウシュカ ・Flora
2017年05月01日モデルとして活躍後、ヨギーニとして世界中の人々を魅了し続けている吉川めいさん。出産、子育てを経て、ますます美しく輝く吉川さんの生き方、暮らし方は、シンプルでストレスフリー。頑張り過ぎないからこそ、キレイでいられるその秘訣を聞きました。吉川めい【コンセプトスタジオveda主宰。2015年からadidas Japanヨガモデル・契約ヨガトレーナー】1994年モデルデビュー。数々のファッション誌、テレビ等で活躍。2001年、ヨガと出会い、2006年、日本人女性初のアシュタンガヨガ正式指導資格を取得。2011年、コンセプトスタジオ veda(東京・南青山)をオープン。レギュラークラスの他、本やDVDなど様々な媒体を通して身体的なメソッドだけに留まらないヨガを伝え、日本のヨガ、健康、そしてライフスタイルを牽引し続けている。1児の母。HP: 自分らしいストレスフリーなバランスとはめいさんは、国内外のレッスンやセミナーなど多忙を極めていますが、仕事と育児のバランスをどのように取っているのでしょうか?「誰でもそうだと思うのですが、楽しんで何かをやっている時が一番輝いていられると思うので、仕事も育児も、自分が楽しくできるスタイルを大切にしています。20代の頃は、自分が楽しく過ごすにはどうしたらいいのだろう?とわからないこともありましたが、そんなときは、難しく考えずに『ストレスになることを選ばない』方法をとってみました。『ストレスになることをしない』を日々少しずつでも繰り返して、最終的に残ったものが、自分らしいストレスフリーなバランスでした。また、手放すことで、自分にとって必要なものもクリアになって、どんどんシンプルに楽になりました。」自分自身が楽しむことに罪悪感を抱かないために「例えば、子どもを預けることに罪悪感を抱いてしまう人は多いですよね。でも、その罪悪感は自分自身が生み出しているものなので、解消するのも自分次第だと思います。子どもも、我慢をしているママが好きなわけではないのだから、きちんとコミュニケーションをとれば、きっと理解してくれます。私は、これは自分でやると決めたこと以外は、いろんなサービスに頼っています。具体的には、家の近くの大学に通う学生に、息子の送迎サポートと帰宅後の宿題のお手伝いをしてもらっていました。料理は私の味で育って欲しいという想いが私にあるので自分でやっています。譲れる部分、お願いしたい部分を自分の中でクリアにしてから、実際の手段を選択しています。そのような流れを経て得たアウトソーシングには、罪悪感が付きまといませんでした。また、息子も、私が仕事をすることを応援してくれています。」本来の「自分らしい」美しさとはライフスタイルの中で『自分らしさ』がどの場面でもベースになっているのですね。美しさの秘訣もそこにあるのでしょうか?「『美しさ』とは何か?といえば、その人らしいエネルギーがあることだと思っています。それには、自分という体や心の巡りを整えることが欠かせません。ヨガというと日本ではエクササイズと思われている方もいますが、本来のヨガは自分の心がどこにあるのか?心を見ることが必須です。自分の心がどこにあるのか? 呼吸を通して自分の心と体を一致させホリスティックなヘルスが美しさに繋がっていく。自分の体や心にとって、気持ちいいところの範囲はどこまでなのか? それを把握し、自覚できるのが、ヨガです。頑張りすぎない本当の『自分らしさ』の範囲を知ることができます。これは、私の子育てやライフスタイルにも共通した考えですね。対人関係においても同じことが言えると思います。」日々の暮らしの中で取り入れているスーパーフード頑張り過ぎない「自分らしい」美容法として、吉川さんが日々の暮らしの中で取り入れていることがあったら教えてください。「意識して食べているのは、キヌアやナッツ類です。一時期、すべてローフードの食生活をしていましたが、キヌアに限っては火を通して蒸して食べています。キヌアは植物性高たんぱく質のスーパーフード。サラダにトッピングしたり、キヌアを海苔巻きにして食べています。ナッツは積極的に摂取したい良質な脂質。アーモンドやカシューナッツなど、なんでも食しますが、今、気に入っているのは、くるみとジャングルピーナッツです」美しさに欠かせない要素はうるおい「美しさをキープするためには身体がうるおっていることが大事だと思います。それが一番わかりやすいのが肌。肌は、私にとって外界と体内の境界であり、INとOUTがスムーズであることが大切なのですが、体全体や心と同じで、巡りがいいことを重要視しています。そのため、水分補給も意識しているポイントです。乾燥しやすい体質なので、水にはこだわっていて、オーガニックのレモンとゲランの塩を少し入れたお水を飲むとか、風呂上がりには、ちょっと濡れた状態で化粧水をつけるとか。うるおっている自分でいるためのケアを心がけています。」スキンケアもシンプルなステップでストレスフリーに「ヨガと出会ってから、心と体のつながり、内側からの美に関心が高くなり、素肌のコンディションをさらに気を付けるようになって、スキンケアアイテムも選び方が変わってきました。14歳からモデル活動を始めた私は、仕事のたびにフルメイクをして肌を酷使していたんです。20代の頃も頑張りたいという気持ちがあったので、頑張ったメイクやスキンケアをしていましたね(笑)。でも30代は、頑張りすぎずに自分を心地よくさせ、それが何よりも美しさにつながると気づいたので、スキンケアもやりすぎないことを大切にしています。」「アクアレーベルは、とろりとした感じで、肌にのせるとしっとりとして気持ちいいです。スーッと馴染む感じが心地いいと思います。普段のスキンケアって、頑張りすぎるとストレスになりますよね。プラスαのアレンジは、人それぞれ頑張ってもいいと思うけれど、毎日のものは、ミニマムでベーシックでオールラウンドのものがいい。アクアレーベルは、使いやすくてベースになるもの。お値段もお手頃で、たっぷり気がねなく使えるのでデイリーに使いやすいのも魅力です。ボトルのデザインもシンプルでいいですね。肌は、自分の心や体が調子いいかどうかの信号をキャッチできるので、スキンケアというのは、自分とのコミュニケーションの大切な要素です。みなさんも『自分らしく』『頑張りすぎない』を意識してみませんか? 笑顔のママは、子どもにはもちろん、自分にとっても気持ちのいいものですよ。」シンプルなケアで肌がうるおう!「アクアレーベル」でナチュラルな美しさを手に入れる肌本来の保水バリア機能を守り、うるおいを貯蓄する鍵 「ベビーアミノ酸※」 が配合され、2月にリニューアルした「アクアレーベル」。化粧水と乳液だけのシンプルステップで、肌そのものがうるおいで満たされる心地よさを体感してみませんか?※D-アミノ酸(D-グルタミン酸)(保湿) アクアレーベルについて詳しくはこちら>>
2017年05月01日しっとり潤いボディをつくるためにおすすめしたいのが、ボディスクラブ。じつは、ボディスクラブを身近な材料でリーズナブルに手作りできます。引き締め、保湿と自分が欲しい効果を選ぶことができます。さらに手作りのボディスクラブは、短時間で簡単に作ることができるので、毎日のボディケアにも取り入れやすいですよ。■引き締め効果を狙う「ソルトスクラブ」古い角質や汚れを落とし、肌のターンオーバーを促すといわれるボディスクラブ。さらに引き締め効果を狙いたいなら、塩を使ったソルトスクラブを手作りしてみましょう。<「ソルトスクラブ」の作り方>●材料塩、オイル●作り方塩2:オイル1の割合でよく混ぜ合わせるだけ。1回分の分量は、塩大さじ4:オイル大さじ2を目安にしてください。使用する塩は、肌に刺激を与えすぎないよう、粒の小さい天然塩を。オイルは、肌に優しく手に入れやすいオリーブオイルかココナッツオイルがおすすめです。■保湿効果の高い「シュガースクラブ」うるおいを重視したい人は砂糖を使ったシュガースクラブを。溶けやすい砂糖は、肌への保湿・保水効果や吸着作用が高いといわれています。塩に比べれば洗浄力はマイルドですが、その分低刺激なので、まずはボディスクラブを試してみたいという人はシュガースクラブを選ぶとよいでしょう。<「シュガースクラブ」の作り方>●材料砂糖、オイル●作り方ソルトスクラブと同様に、砂糖2:オイル1の割合で混ぜ合わせます。砂糖も粒が荒いものは避け、てんさい糖やきび砂糖などを選ぶとよいでしょう。■ベタつき知らずの「ヨーグルトスクラブ」「オイルのベタつきがちょっと苦手…」という人は、オイルを使わないヨーグルトスクラブを手作りしてみてはいかがでしょう。<「ヨーグルトスクラブ」の作り方>●材料プレーンヨーグルト、ハチミツ、塩(または砂糖)●作り方プレーンヨーグルト大さじ1に、小さじ1のハチミツとひとつまみの塩を入れ、混ぜ合わせます。刺激が少ない方がよければ、塩を砂糖に変えてください。ヨーグルトには、古い角質を取り除いて肌のターンオーバーを促す、ピーリング効果があるといわれています。ハチミツも保湿する働きがあるといわれているので、ボディケアにはピッタリですね。■手作りボディスクラブの使い方ボディスクラブは入浴時など体を洗ったあとに。肌に刺激を与えないよう、ぬれた状態で使うようにしましょう。肌のくすみや黒ずみが気になる部分をのせ、優しくマッサージをするようにもみ込みます。ゴシゴシと強くこすると肌を傷つけてしまう恐れがあるためNG。週に1~2回を目安にし、洗い流したあとはローションやクリームでしっかり保湿をしてください。また、手作りスクラブは天然素材のため、できるだけ1回で使い切るようにしましょう。はじめて使うときには、まず手足の目立たない部分で試してください。オイル、塩、砂糖などが肌に合わない場合があります。もし違和感を感じたり、刺激を感じた場合には、すぐに使用を止めてくださいね。
2017年04月30日プロのヘアメイクアップアーティストに究極の質問! 「Q. もしも無人島に3つだけコスメを持っていけるとしたら、何を選びますか?」 たとえ無人島だろうと、これだけは最低限欠かせない! と思うリアルな愛用アイテムを教えていただきました。忙しい日々だと、ついつい手を抜きがちなメイク&ケア。プロも愛用するこの3つのアイテムであなたもエイジレスビューティーを手に入れちゃいましょう。■ Vol.10 陣内勇人さん陣内勇人 Hayato Jinnouchi関西美容専門学校卒業後、神戸のサロン勤務。26歳で独立。フリーランスとして雑誌、広告、モデル、女優のヘアメイク、トークショーなど幅広く活躍。神戸のサロン「WALTZ.」にて美容師としても活動している。Instagram: @hayato.jinnouchi Facebook: いま人気急上昇中のメイクアップ&ヘアドレッサー、陣内勇人さん。ヘアメイクのセンスはもちろん、SNSで発信するライフスタイルがオシャレなことでも注目の、ヘアメイクアーティストです。多くのメディアで活躍していても、月に半分はサロンに立ってお客様と触れ合いたいという陣内さん。働くママのお客様も多い陣内さんならではの、無人島に持っていきたいコスメを3点、教えていただきました。▼NEAL'S YARD REMEDIES ワイルドローズ ビューティバーム「無人島にコスメを持っていくと考えたとき、できるだけアイテムは少ないほうがいいですよね。このバームは、美容液と同時にクレンジングの役割も果たすので、これと化粧水さえあれば、スキンケアはなんとかなると思いました。実は僕も毎日愛用していて、朝はローションの後、保湿クリームの前に美容液として使います。夜は付属のクロスを使ってクレンジングしたり、バームマッサージしたり。日焼けによるシミ対策に欠かせない、ビタミンCを豊富に含んだローズヒップを配合している点も、太陽に照らされる無人島での暮らしに合うと思います」▼NEAL'S YARD REMEDIESナチュラルUVプロテクションSPF30・PA+++(フェイス・ボディ)「正直、どのUVケアコスメを使っても、それがどれだけ紫外線を防いでくれているかって、目ではわからないですよね。それなら、できるだけ塗り直しがしやすい、重ね塗りしても重たくならないものがいいと思うんです。肌に置いた瞬間の伸びが心地よく、ファンデーションの邪魔をしない。UVコスメにありがちな、青光りも感じません。虫が嫌がるニオイとされるレモングラス配合なので、虫が多そうな無人島にピッタリのUVケアコスメだと思います」▼rms beauty リップチーク キュリアス「これを選んだのは他でもない。僕が無人島で女性に出会ったときに、つけていて欲しい色です。このブランド独特のヘルシーなオレンジで、とてもキレイに、そしてシアーに発色します。唇や頬はもちろん、僕は目もとの影を演出するときにも使っています。ココナッツオイルやホホバオイルなどの保湿成分が豊富で、うるおい感のある雰囲気を作り出せます」最後に読者の皆さんへアドバイスをお願いしたところ、「僕は若い時に独立したから、ずっとお客様に育ててもらってここまで来ました。今もそうです。だから、アドバイスなんて偉そうなことではなく、僕にできること、例えば肌に負担をかけないメイクやスキンケアの情報をシェアしたり、メディアで紹介したり、そんな恩返しを続けていきたいと思っています」と、とても謙虚なお答えが返ってきました。負担をかけないとは、メイクもスキンケアも、上から重ねるのではなく、できるだけ引き算するということ。目もとのクマなら、コンシーラーを何度も重ねて不自然にするより、アイクリームをしっかり塗って、まずは素肌を健康的にしたほうが、負担もストレスも減るよね、という考えかたです。この考えかたは、陣内さんの暮らしにも生かされているそう。好きなフランキンセンスのアロマを炊いて、香りに癒やされながら部屋の浄化も兼ねるなど、働く女性にうれしい「時短ビューティテクニック」を、ここには書ききれないほど、たくさんお持ちでした。・NEAL'S YARD REMEDIES ・rms beauty (取材: 力武亜矢 )
2017年04月30日わが子を授かり大きな喜びに包まれているプレママには、おなかの子どもの成長とともに、次々と体調とメンタルに変化が訪れます。今回は「妊娠初期(妊娠1ヶ月~妊娠4ヶ月)」の睡眠について紹介します。■寝ても寝ても寝足りないほどなのに…妊娠初期は興奮や不安などの心理的な変化が起こりやすく、また、ホルモンバランスの影響により、昼夜問わず強い眠気やだるさを感じたりするプレママが多いでしょう。女性ホルモンのひとつであるプロゲステロンは、体温上昇作用により妊娠後の基礎体温を高温に保つ働きをしますが、この深部体温の上昇は質の高い睡眠を妨げる一因となります。寝ても寝ても寝足りないと感じるほど眠り欲が高まる一方、睡眠の質は低下しやすくなるのがプレママ睡眠の特徴です。■妊娠1~2ヶ月目の睡眠ふだん私たちは、内蔵の温度である深部体温が下がることで体の眠りスイッチが入ります。通常なら月経が来ると高温期から低温機に移行しますが、妊娠すると基礎体温が高温期を維持するので、睡眠の質が悪くなってしまうのです。また、熱っぽさやだるさもあり、風邪をひいたときに近い感覚にもなります。早い人ではつわりの症状が表れること、またホルモンバランスの変化により精神的に不安定になること、膀胱が子宮に圧迫されておしっこが近くなることなどで、夜中に何度も目が覚める「中途覚醒」が起こるなど、さまざまな要因から眠りが妨げられてしまいます。<妊娠1~2ヶ月目の過ごし方のコツ>夜の時間をこれまで以上にゆったりのんびり過ごすことを心がけ、深呼吸をしたり、白湯やプレママでも飲めるハーブティーを飲んだり、パートナーにマッサージをしてもらったりして、とにかく「リラックス」を第一スローガンに掲げましょう。■妊娠3ヶ月目の睡眠妊娠3ヶ月頃はつわりがピークの時期。食べることが難しくても、「水分がとれていること」と「おしっこが出ていること」が大事なポイントです。できていなければ病院を受診しましょう。夜は体を締め付けないゆったりめのパジャマで就寝すること、そして下半身や足元を冷やさないように、レッグウォーマーや腹巻きなどを着用して眠るようにしましょう。また、基本中の基本ですが、夜更かしは絶対にやめてください。どんなに仕事が忙しくても、休む時間を削って作業を行うことはおすすめできません。<妊娠3ヶ月目の過ごし方のコツ>つらいつわりで気分も下がり気味になりますが、就寝前にはアロマの力を借りて気分転換してみては。ただし、シナモン・ジャスミン・セージ・レモングラス・フェンネルなどは妊娠中の使用に適さないといわれていますから要注意です。■妊娠4ヶ月目の睡眠妊娠4ヶ月目に入ると、つわりの症状も落ち着いてくるプレママが多いと思います。ただ、身体的な負担が軽減された一方で、妊娠中は感情の起伏が激しくなりがちでメンタル面は落ち着かないケースが多いので、決して1人でため込まないようにしてください。心理的な負担は夜の眠りを圧迫して、翌日の心身のさらなる不調につながってしまいます。<妊娠4ヶ月目の過ごし方のコツ>家族や友人の先輩ママさんがかけてくれる言葉の1つ1つは、まるで魔法のように自分の中で大きな勇気や元気に変わっていくので、体調が良いときにランチやお茶に一緒に出掛けてみてはいかがですか? ママエネルギーをたっぷりいただき、心のパワーを充電しましょう。妊娠初期は、赤ちゃんが無事に成長してくれるかなど不安が山積みの時期。いろいろな想いが頭の中を駆け巡りますが、自分の体と心をこれまで以上にいたわり、大切にして、ベッドに入ったら頭の中で赤ちゃんと過ごす楽しい未来を思い切り思い描いてくださいね。
2017年04月30日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま。ファッション・クリエイティブ・ディレクターの軍地彩弓です。この連載も10回目、今回がラストとなりました。私自身、長年ファッション業界に携わっておりますが、ここまで髪にフォーカスして考えたことが初めてでした。でも専門家の方とお会いしたり、いろんな方の髪へのこだわりを伺っていると、髪がいかに私たちの美しさの基本にあるのかと改めて気づかされました。見た目というのはファッションや、メイクから入りがちです。自分自身、ヘアスタイルがボロボロという日もあります。「Bad Hair Day」という言葉があります。髪型が決まらない日。癖っ毛が直らない日、髪がペタッとしてしまう日。髪が決まらない日は何をやってもうまくいかない、というような意味で使われています。それだけ、髪って毎日の気分を左右する、とっても大きなパーツなのです。私の髪は白髪染めをしております。白髪に直面して初めて、自分の髪が健康であることに気を使うようになりました。「あなたの黒髪は美しいですね。」ある日、お仕事でお会いした妙齢の紳士に言われました。ドキッとしました。ファッッションを褒められるより、香水を褒められるより、何かとっても本質的に褒めてもらえたような気分がしたのです。自分の髪をきちんと大切にする。若い時にはあまり気を使っていなかった分、年齢を重ねるほどに自分の髪、自髪を愛してあげないと、と思うのです。ここ数年髪のために始めたケアがあります。ヘアブラシを変えました。そのブラシでゆっくり朝ブラッシングします。髪を洗う時、最初にブラッシングをして、シャンプーをして、ゆっくり頭皮マッサージをする。洗い上がったら、タオルで水分をきちんと取る。ドライヤーはできるだけ短時間で。朝はヘアオイルで乾燥から守るなど。ゆっくり髪をケアすることは自分の内面もケアすることになるのだと思います。年齢を重ねるとホルモンバランスの関係で女性でも髪がへたったり、ツヤがなくなったり、思い通りのヘアスタイルにならなくなります。8回目のコラムでも触れた山口小夜子さんは、お亡くなりになる直前まで本当に美しい髪でした。その彼女が30代で書いていた文章に、事細かくヘアケアについて書いてありました。美しい人には美しい習慣がある。このコラムが皆さんの美しい髪習慣へのきっかけになれば、とっても嬉しいです。綺麗な髪で、理想の自分を。もっと自髪磨きを始めましょう。 ⇒老けない人のヒミツは「顔」より「頭皮」にあった!!>>>
2017年04月28日美白ケアって、本気でやるならお金もかかるし…。なんて思っていませんか? もちろん美白スキンケアアイテムは、それなりの価格をするものが多いのも事実。もしかしたらそのことが「高いものの方が効く」、というイメージにつながってしまっているかもしれません。でも、高いものだと、ついケチケチ使ってしまって本来の効果が実感できないこともあったりしますよね。そこで今回は45歳の私、美容研究家の上田祥子が使って、ちゃんと肌実感を得ることができたプチプラの「スキンケア、ホワイトニング編」をお送りします。プチプラは思い切り使えるから、案外効果も出やすいんです。■クリア感とうるおいをサポートする実力派化粧水「アクアレーベル ホワイトアップ ローション(しっとり)」(医薬部外品 200ml 1,400円+税 編集部調べ/資生堂)まずは、「アクアレーベル ホワイトアップ ローション(しっとり)」(医薬部外品 200ml 1,400円+税 編集部調べ/資生堂)をご紹介。ベビーアミノ酸とm-トラネキサム酸、Wヒアルロン酸がキー成分で、うるおいをしっかりと与えながら、美白肌へと導く構造。ベビーアミノ酸は肌をうるおいで満たしながらバリア機能を高め、m-トラネキサム酸がメラニンの生成を抑制し、シミ・ソバカスを防ぎます。さらにWヒアルロン酸が肌を保湿してもっちり吸い付くような肌へ。このところずっと続けて使ってみたのですが、肌の透明度がアップして(※個人の感想です)、肌のうるおいもアップ。コットンパックもおすすめです。【上田の推しどころ】とにかく思い切り使えるプチプラ価格! 浸透力も◎ 美白とうるおいの両方にアプローチしてくれるので幅広い年齢層にOK。コスパ ★★★★★うるおい ★★★★テクスチャー ★★★★※D-アミノ酸(D-グルタミン酸)。■部分的集中ケアにおすすめのクリーム「ケシミン クリーム」(医薬部外品 30g 1,800円+税/小林製薬)そして、気になる部分の集中ケアができる「ケシミン クリーム」(医薬部外品 30g 1,800円+税/小林製薬)。ビタミンC誘導体が角質層のすみずみまで浸透してメラニンの生成を抑制し、シミ・ソバカスを防いでくれるクリームです。このところまた濃くなってしまっていたシミに集中的に使ってみたところ、期待以上にクリア感が出て感動(※個人の感想です)! 日焼け後のほてりを防いで、肌をひきしめる作用もあります。【上田の推しどころ】製薬会社ならではの美白アプローチがうれしい一本。気になる部分の集中ケアにおすすめです。コスパ ★★★★★うるおい ★★★のび ★★★★■肌の水分量を高め、明るい肌へと導く美容液「ゆず ウォーターC アンプル イン セラム」(44ml 3,400円+税/スキンフード)「ゆず ウォーターC アンプル イン セラム」(44ml 3,400円+税/スキンフード)は、30%という高濃度のゆずエキスが肌に水分とツヤを与えてくれる凄腕の美容液。しっとりジューシーと表現したくなるようなうるおいと透明感が肌に生まれます。カプセルに閉じ込めた植物由来のブライトニング成分が使用直前に弾けて新鮮な状態で肌に届き、メラニンによるくすみも改善。だから明るく、吸い付くような理想の肌へと近づくことができるんです。主成分のユズ果実エキスは水分補給とブライトニング効果、さらにカプセル化されたハーブの女王と言われるビサボロールはメラニン生成抑制やコラーゲン生成促進、抗炎症効果を発揮。ぜいたくな成分が必要なところに届くので集中ケアも可能です。さらりと軽めのテクスチャーも魅力。3000円超えですが、この量と内容を考えてプチプラ認定しました。【上田の推しどころ】天然由来成分の力がしっかり詰まった美容液なのにこのプライスは魅力。肌の水分量を高めながらクリアに導いてくれます。コスパ ★★★★うるおい ★★★★★テクスチャー ★★★★■朝パックにもおすすめの人気シートマスク「クリアリターン ベイビッシュ ホワイトマスク」(7回分 オープン価格/コーセーコスメポート)ホワイトニングケアの朝パックにおすすめなのが、「クリアリターン ベイビッシュ ホワイトマスク」(7回分 オープン価格/コーセーコスメポート)。ユキノシタエキスGL、ビタミンC誘導体、さらに保湿成分としてヒアルロン酸やアミノ酸も配合されています。7枚入りで300円前後で購入可能という超プチプラゆえ、ドラッグストアなどで売れに売れている大人気のシートマスクです。スペシャルケアはもちろんですが、このプライスなので、ちょっと外回りが多い日の朝にこのシートマスクでケアするのもおすすめです。【上田の推しどころ】惜しみなく使えるシートマスクで気軽に集中ケア。ドラッグストアで思わず大人買いしたくなります。コスパ ★★★★★うるおい ★★★★手軽さ ★★★いかがですか? 今回ピックアップした4アイテムを全部合わせても8、000以下! たっぷり使って、美しい透明美肌を手に入れましょう!
2017年04月27日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま。ファッション・クリエイティブ・ディレクターの軍地彩弓です。女の歴史は髪の歴史。なんて、大げさでありますが、実のところこんな私でも10代から20代にかけていろんなヘアスタイルに挑戦して、痛い思いもたくさんしてきました。高校時代に当時流行っていた聖子ちゃんカットにし、先生に「禁止ではないけど、似合わないからやめとけ」という言葉をかけられ、廊下で真っ赤になった黒歴史、笑。大学時代はハウスマヌカン系の刈り上げヘアで首から風邪をひくという経験など、それなりにヘア歴史を経て今に至っているのです。若気の至り、自分探し。ヘアスタイルの歴史は、その当時の自分を思い起こさせます。5月に小泉今日子さんの35周年記念のベストアルバムが発売になります。そのジャケットが先日公開になりました。カバーは35年間の小泉さんのイラストです。刈り上げのショートカットあり、聖子ちゃんと同じ外巻きボブあり、ストレートロング、巻きのゴージャスロング、最近はストーレートのボブと、イラストだけでもわかるヘアのバリエーションの凄さ。改めて時代を作ってきた方なのだな、と感心したのです。一方で、最近になって気になっているのが、石田ゆり子さんです。ドラマ「逃げ恥」で見てからあの、年齢を超えた可愛さに引き込まれてしまいました。いろんなヘアスタイルを経てきた小泉さんに比べて、石田さんは安定のボブスタイル。その可愛さはインスタでも大人気で、フォロワーは約85万人。たくさんの猫&ワンちゃんに囲まれた生活をつづっていて、ほっこりします。お二人とも40歳半ばを超えて、なお人気者。ドラマでも引っ張りだこです。いろんなヘアスタイルをトライして、時代を作ってきた小泉さん。反対に自分のスタイルを長年守っている石田さん。それぞれに真逆のようでありますが、自然体だなー、と思うところは一緒です。しわを隠すわけでもなく、無理に年齢に逆行するのではなく、時の流れるままに自由自在に生きてきた女性のゆとりを感じるお二人です。以前小泉さんは雑誌の取材記事で「アンチエイジングという言葉が大嫌い」、「これは抵抗しなきゃと。私は『中年の星』でいいんじゃないかと思ってます」とおっしゃっていました。年齢に逆らってボトックスや美容整形などで時間を巻き戻そうとするのではなく、今の自分の時間の流れを大切にすること。年の取り方だって、全ての人が一緒ということもありません。自分のペースで生きている人は、やはり美しいと思うのです。だからと言って、野放図にしているのではありません。見えないところで自分のケアをしているからこその美しさだと思うのです。日々の積み重ねでヨガや、食生活など、美しさに繋がる習慣を持っている人なのだと思います。誰かと比較したり、ましてや過去の自分と比較することではなく、自分の今の時間を生きること。これが美しい二人から教わったこと。ありのままで。アンチ・アンチエイジングでいきましょう♪ ⇒老けない人のヒミツは「顔」より「頭皮」にあった!!>>>
2017年04月25日空気が乾燥気味の日が続くと、少し油断しただけで肌や唇がかさかさになってしまうことがありますよね。じつは指先は、乾燥に敏感に反応するパーツ。二枚爪やささくれ、大丈夫ですか?指先って名刺を交換したり、お金を支払ったりするときに、案外しっかりみられる部分。だから、いつもキレイな状態をキープしたいものです。今回は、美容研究家の私、上田祥子が使って本当によかったネイルケアアイテムをご紹介します!■爪をリカバリーさせうるおいを与えるネイルセラム佐藤製薬「ネイル リペアセラム」(4ml 2500円+税)まずは佐藤製薬「ネイル リペアセラム」(4ml 2500円+税)をご紹介します。長年私は、ジェルネイル派でした。しかし、仕事の関係でときどき外さなければならない状況ができたため、2年ほど前にマニキュアに切り替えることに。すると、爪が薄くなってしまっていたこともあり、爪が割れたり、二枚爪になったりと、悩まされるようになってしまったんです。これがなかなか治らず悩みの種でした。そして昨年、この「ネイル リペアセラム」が出たと知って使ってみたところ、短期間で丈夫な爪に!(※個人の感想です)。ケラチンや水溶性プロテオグリカン、加水分解コラーゲンなどが配合され、爪そのものはもちろん甘皮のケアにも使えて便利。爪にうるおいを与えて表面のつや感もサポートしてくれます。【上田の推しどころ】指先、爪のお悩みにはまずこれを使ってみて! とおすすめしたくなる一本。手軽さも魅力です。コスパ ★★★★リカバリー度 ★★★★★うるおい度 ★★★★★■フィトテラピーに基づいたナチュラルバームウカ「リップ&ネイルバーム メロウトーク」(15ml 3,500円+税)ウカ「リップ&ネイルバーム メロウトーク」(15ml 3,500円+税)は、フィトテラピー(植物療法)の考えを取り入れた新しいタイプのリップ&ネイル&バームです。なめらかでこっくりとしたテクスチャーはのびがよく、べとつきにくいので軽い使い心地です。香りのリラックス効果も高く、指先のみならず、フレーバーによって心のヘルシーさにも働きかけてくれます。いつも机に置いて、乾きが気になるとき指先と唇に塗布しているので、最近は指先はささくれしらずで、唇もしっとりするようになりました。【上田の推しどころ】植物のちからで、指先がしっとりうるおいます。香りで気分もリフレッシュ。コスパ ★★★★リカバリー度 ★★★★★うるおい度 ★★★★★■軽いつけ心地がうれしいネイルオイルエッシー「アプリコット キューティクルオイル」(13.5ml 1,500円+税)エッシー「アプリコット キューティクルオイル」(13.5ml 1,500円+税)は天然由来のオイルが爪とキューティクルをしっかり保湿。それでいてさっぱりとした使い心地で、塗ってすぐから指先の作業ができる軽さです。キューティクルの健康をサポートするので爪が丈夫になり、強度もアップ。アプリコットの香りもステキです。【上田の推しどころ】さらりとした使い心地なので、仕事中でも気軽に使えます。コスパ ★★★★★リカバリー度 ★★★★うるおい度 ★★★★★■持ち運びにも便利で、ボディにも使える万能バームニールズヤード レメディーズ「ディープモイスチュアバーム」(10g 1,600円+税)ニールズヤード レメディーズの「ディープモイスチュアバーム」(10g 1,600円+税)は、保湿力に優れたオーガニックシアバターやカレンデュラ、イモーテル、フランキンセンスがブレンドされたバーム。固くなった角質を柔らかく整えてうるおいを与え、荒れた指先もなめらかな状態へと導いてくれます。肌荒れや乾燥予防はもちろん、荒れた唇やひじ、かかとなどにも使える万能バームで、これがひとつあると本当に重宝します!【上田の推しどころ】持ち運びやすいサイズだから、いつもポーチに入れておけるので便利。コスパ ★★★★リカバリー度 ★★★うるおい度 ★★★★★指先がキレイだと、気分まで上がるもの。ステキなネイルで飾ることもいいですが、大人女子は、ぜひがんばって美しい指先を保ってほしいと思います。本気で手元美人を目指す方は、こんな実力派アイテムを味方につけてはいかがですか?
2017年04月20日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま。ファッション・クリエイティブ・ディレクターの軍地彩弓です。山口小夜子という人がいました。黒髪のおかっぱ頭。切れ長の目。メイキャップアーティスト、セルジュ・ルタンスが手がけた資生堂の広告で一気に話題になり、世界中のデザイナーからラブコールを送られた、日本人モデルです。その彼女の書いた本(「小夜子の魅力学」文化出版局刊)を読みました。その中で自身の黒髪について語った章があります。彼女がモデルを始めた70年代はハーフモデル全盛で、オーディションに行くたびに「黒い髪は重いから染めていらっしゃい」と言われたといいます。だけど彼女は頑なに、黒髪でいることを貫きました。「私の顔は典型的な日本人の顔で、髪を染めても似合わないのです。」と語っています。だからこそ、彼女のアイデンティティにまでなったヘアスタイル。今では髪を染めることは全く抵抗がなくなりました。金髪でもいい、原宿で流行っているパステルカラーでもいい。ブルーでも、ピンクでも。それぞれに個性のある色を選んでいます。若い子達を見てうらやましな、と思うのはその選択肢の多さです。ヘアサロンでカラリストの方と相談して、まるで絵を描くみたいに色を選んで、メッシュやハイライトなど自在に自分の個性を演出できます。冒険は自分を成長させます。新しい洋服を選ぶように、髪色を選んで。それも人生の自由度です。そして、若い頃とは違って、年齢を重れば、白髪とも立ち向かわなければなりません。男性にとっては勲章のような白髪も、女性にとっては目立たせたくない加齢の象徴。ただし、白髪を隠すというネガな気分ではなく、白髪を染めながら、自分らしい明るいヘアカラーにチェンジする。なんでもポジティブ変換できると人生は楽しくなります。 先ほどの小夜子さんの言葉で、「誰かに合わせて髪型や髪の色を選ぶのではなく自分だけの髪を選ぶようにしましょう」と書かれていました。一人一人の個性です。誰かの真似じゃない、自分が綺麗に見えることを目指してヘアカラーを見つけなくちゃですね。そんな山口さんは、あの黒髪をキープするために、シャンプー前にヘアトニックで丁寧にきちんと地肌マッサージをしていたと言います。髪の色を変えれば尚更のこと、地肌も髪もきちんとケアして艶やかに、枝毛のない状態をキープすること。どんな色であっても、艶やかで、健康な髪はそれだけで魅力的なのです。2007年にお亡くなりになる1年ほど前に、一度スタジオでお会いしました。50代を超えていらっしゃいましたが、あの美しい艶のあるおかっぱの黒髪はそのままでした。美しい髪は美しい人を作る。今後も地肌マッサージを習慣にしたいと思います。 ⇒老けない人のヒミツは「顔」より「頭皮」にあった!!>>>
2017年04月18日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま。ファッション・クリエイティブ・ディレクターの軍地彩弓です。おしゃれなカフェでのこと。明らかに女子会とわかる3人の女の子が、おしゃべりの合間におもむろに自撮りを始めました。器用に手を伸ばして、スマホ片手にポーズを変えながら、2、3ショット。よくある光景です。スマホを頭上斜め上に構えて、アングルを変えながら、撮影直前に、髪をクシュクシュと崩して。このクシュクシュ。年齢で違うのです。40代アッパーの人なら、髪を整えます。ハネや巻きの加減を“完璧”にするべく、髪を撫で付けるようにするのです。これが、20代、30代(前半)になるとむしろ、髪は”崩す“のが主流。ここに年齢差が出るポイントです。ファッション雑誌でもよく見出しに出ているキーワードは「抜け感」。つまり完璧すぎるファッションではなく、シャツを着ても、きっちり着こなすのではなく、ちょっとゆるく着こなす。今シーズン流行している「抜け襟」と言われている襟がちょっとルーズに下がったシャツなんかがまさしくそうですね。ふわっと軽いスプリングコートに、緩めの抜け襟シャツ。デニムもゆるっと。足元だって、ヒールよりスニーカー。この“抜け”とは決して=ルーズではありません。清潔感を忘れずに、頑張らない自分を演出することなんです。もちろんへスタイルもそうです。ふんわりと肩にかかるかかからないかのボブ。きっちりではなくて、あえて、クシュクシュと仕上げます。髪にもヘアクリームなどでテクスチャーをつけて、立体感がある仕上がりにするのです。最近ファッションの撮影でも、きっちり巻いたりすることが減りました。「ニュアンスをつけて」というのがポイント。寝起き風のラフ感、ちょっと海風に当たった風のドライな感じ、こんな具合に指示をするのです。ちょっとおかしいですよね、笑。そこにあるのは「キリキリ頑張っている女性」ではなく「ゆとりがあって、自分の時間を楽しんでいる女性」。この傾向は女性の生き方にも影響しているように思います。仕事も恋も頑張らない。無理して自分を見失いたくない。そのゆるい生き方が、そのままファッションにもヘアスタイルにも表れているように思います。先ほども言ったように、このゆるさは下手をするとルーズや不潔な印象にもなりかねません。なので、ちゃんと鏡を見ながら、自分なりの“抜け感”を見つけることが大事です。ヘアスタイルの仕上げはクシュっと髪を握るように。ふんわりと空気を入れるように立体感を出して。普段、家事や子育てに一生懸命になっていると、髪にも顔にも生活感が出てしまいます。そんな時、ちょっと立ち止まってヘアクリームやワックスをプラスして、ニュアンスをプラスしてみてください。疲れ顔を抜け感に。ちょっとしたことだけど印象アップできる魔法です。 ⇒老けない人のヒミツは「顔」より「頭皮」にあった!!>>>
2017年04月14日日差しがどんどん強くなっていく季節には、紫外線(UV)ケアがより大切になっていきます。でもなるべく肌に負担を与えたくない、と思っている方も多いのでは? そこで、美容研究家の私、上田祥子がナチュラル成分でつくられた日焼け止めを厳選してご紹介します。■色ムラ補正も叶うUVクリームシン ピュルテ「パーフェクトUV クリームN」 (SPF32 PA+++ 25g 3,400円+税)まずはシン ピュルテ 「パーフェクトUV クリームN」 (SPF32 PA+++ 25g 3,400円+税)。100%天然由来成分で作られたUVクリームで、エコサート認証を取得。アルガンオイルやホホバ種子油、エーデルワイスエキスなどが配合され、つけている間もしっかりとスキンケア効果を発揮してくれます。このUVクリームの素晴らしいところが、肌色補正効果! 肌色を均一に見せながら、透明感あふれる肌を演出してくれるんです。くずれにくく、化粧下地としても活躍。セミマットの上質な仕上がりを実現!【上田の推しどころ】色ムラ補正効果が素晴らしく、肌にもしっかりフィット! 化粧下地としても優秀です。のび ★★★★★コスパ ★★★美肌感 ★★★★■高い保湿力と軽いつけ心地を実現させた注目の一本ニールズヤード レメディース「ナチュラルUVプロテクション」(SPF30 PA+++ 40ml 3,500円+税)ニールズヤード レメディース「ナチュラルUVプロテクション」(SPF30 PA+++ 40ml 3,500円+税)は、ソイルアソシエーション認定のオーガニックUVケア。白浮きせず、さらりとしたテクスチャーなので、湿度の高い真夏でも心地良く使えそう。シャクヤク根エキスやユキノシタエキス、ウメ果実エキスなどの和の植物成分がメラニン生成抑制や抗酸化作用を発揮。軽いつけ心地で、洗顔料で洗い流せる気軽さも魅力です。ラベンダーやオレンジ、レモングラスなどのハーブの香りはリラクゼーション効果が高いだけでなく虫よけにもなるので、夏のアウトドアでも重宝しそう。【上田の推しどころ】とにかくのびがよく、つけているのを忘れてしまうほど透明な仕上がり。保湿力も頼れます。のび ★★★★★コスパ ★★★★リラックス ★★★★★■ブルーライトや近赤外線もブロックするパウダータイプのUVアムリターラ「オールタイムパウダーサンスクリーン」(SPF38 PA+++ 8g 4,300円+税)昨年、売り切れ続出で話題となった、アムリターラ「オールタイムパウダーサンスクリーン」(SPF38 PA+++ 8g 4,300円+税)。紫外線吸収剤、酸化チタン、酸化亜鉛を使用せず、セリウムという美容天然ミネラルでSPF38 PA+++を実現。オーガニックのホホバオイルを配合し、乾燥を防ぎながらほどよい保湿感をキープ。真っ白なパウダーが肌をワントーン明るく、キメ肌に見せてくれます。顔はもちろん全身に使えるので便利。紫外線はもちろん、ブルーライトや近赤外線からもブロックしてくれる優れものです。【上田の推しどころ】メイクの上からUVケアができ、全身にも使えて一つあると本当に重宝。ブルーライトや近赤外線からも防御できるのもうれしいポイント。のび ★★★★★コスパ ★★★手軽さ ★★★★★■保湿ケア&エイジングケアもかなう日焼け止めクリームテラクオーレ「UV プロテクト ビューティ エッセンス ヴァーベナ」(SPF37 PA+++ 50ml 3、700円+税)テラクオーレ「UV プロテクト ビューティ エッセンス ヴァーベナ」(SPF37 PA+++ 50ml 3、700円+税)は、オーガニック認証SoCert取得を取得した、しっとり保湿ケア&エイジングケアもかなう日焼け止めクリーム。肌色をトーンアップさせながら表面はさらりと仕上がるので化粧下地にもおすすめです。アルガンオイルやアーモンド油が肌をやわらかくしてダマスクローズやハマメリス葉エキスが肌をひきしめて滑らかに。ほんのりヴァーベナの香りも心地よい一本です。【上田の推しどころ】保湿力が高いので、乾燥が気になるときにもおすすめ。肌トーンアップで美肌効果も。のび ★★★★コスパ ★★★★香り ★★★★紫外線吸収剤不使用でしっかり紫外線が防御できるナチュラル&オーガニック日焼け止め。ナチュラルだからこそ実現した自然な香りがうれしいですよね!
2017年04月11日チークをナチュラルに、血色みたいに塗るのって、意外とテクニックが必要。ちょっと間違うと、濃く塗りすぎて子どもっぽくなったり、アカ抜けない顔になったりしてしまいます。そんなときは、「ファンデの前」にチークを。「チークは下地!」と考えることで、トレンドのナチュラル頬をカンタンにつくれるようになります。■メリット 1:トレンドの「血色メイク」が簡単チークを塗る順番は、一般的にメイクの最後のほう、ファンデーションやパウダーの後になります。そのため余計に、リップやアイメイクとのバランスをとる必要にかられ、手間がかかります。血色メイクをしようとすると、なおさら。肌の内側から浮き出している血色の色合いを、肌の上からチークで再現しようとするのですから、難しくて当たり前です。肌の内側から出ている血色を表現するなら、赤みのあるチークを、肌色の役割をしているファンデの下に入れることで、血色感がつくりやすくなります。■メリット 2:メイク直しの手間が軽減チークを下地の一環と考えると、わかりやすいと思います。下地やBBクリーム、クリームファンデの次に、少し濃い目に、血色感を出す赤みのあるチークを塗ります。その上から、パウダーファンデやパウダーを乗せると、チークの色が、肌の内側から出ているように見えます。チークは、クリームやジェルタイプのほうが肌にしっかりつき、上からパウダー類を乗せた時に、混ざりにくいです。慣れるまでは、最初は薄めに下地チークをつけ、パウダー類を乗せたあと、色が足りなければ足していくようにすると、より失敗しにくくなります。また、この方法にすることでチークが落ちにくくなるため、メイク直しの手間も減ります。■メリット 3:頬のくすみも簡単にカバーオレンジやベージュ系、青みががった色などのチークをつけると、頬がくすんで見えることがあります。そんなときは、ハイライトに使うカラーのような、明るい発色のピンクやオレンジのチークをチーク下地として塗り、その上からオレンジやベージュ系チークをレイヤーすると、なにもしないよりも、肌をぱあっと明るく見せることができます。チーク下地とチークのトーン(色の彩度)を合わせたほうが、よりナチュラルな仕上がりになります。ちなみに、筆者はチーク下地用チークに、ジルスチュアートの「レイヤーブラッシュコンパクト01」を使っています。チークのトレンドが変わっても、血色感のある頬を演出したいときは、いつでも使えるテクニックです。ナチュラルチークがうまくつくれないときは、お試しくださいね。
2017年04月09日春スタイルの定番ともいえる、アンクル丈やクロップド丈のパンツ。またスカートスタイルの場合も、暖かくなって素肌を見せる機会が増えてきます。足首を出すことで、脚全体がほっそりと華奢に見える効果も。でもそんなとき、くるぶしにガサつきや黒ずみがあったら、せっかくのオシャレも台無しです。しっかりケアをして、キレイなくるぶしを手に入れましょう。1. 保湿対策:ラップでオイルパックくるぶしのガサつきや黒ずみの大きな原因が乾燥です。もともとくるぶしは汗や油分の分泌が少なく、乾燥しやすい場所。乾燥すると肌のターンオーバーが乱れて古い角質がたまり、色素沈着を起こしやすくなってしまいます。入浴後などにボディクリームやオイルを使い、毎日しっかりと保湿をしましょう。皮膚がかたくなってしまっているときには、オイルパックもおすすめです。くるぶしにオイルを塗ったらラップをかぶせ、5~10分放置してコットンなどで拭き取ります。月1~2回を目安に行うと、ガサついたくるぶしもだんだんスベスベになってくるはず。2. 黒ずみ解消:重曹ペーストでマッサージ黒ずみの原因になる古い角質を取り除くには、重曹を使ったケアがおすすめです。用意するものは重曹と精製水。大さじ1の重曹に精製水小さじ1を目安に混ぜ合わせてペースト状にします。重曹は粒子の細かい食用のものを使うようにしましょう。出来上がった重曹ペーストをくるぶしにのせ、指のお腹で優しく円を描くようにしてマッサージ。このとき、力を入れて強くこすらないように気をつけてください。終わったら洗い流し、クリームなどでしっかり保湿しておきましょう。予防するには:摩擦をできるだけ避けるくるぶしのガサつきや黒ずみは、乾燥のほか、摩擦による刺激も原因になります。刺激を避けるためには、正座やあぐら、足首にストラップのある靴はできるだけ避けた方がベター。長時間正座をしなければいけないときは、靴下やレッグウォーマーを履き、くるぶしが直接こすれないように保護するとよいでしょう。また、ガサつきが気になるからといって軽石などでゴシゴシこするのはNG。強くこすることで肌をいため、余計に黒ずみが悪化してしまうこともあるので注意しましょう。ついケアを怠ってしまいがちなくるぶしですが、周りからは意外とみられているもの。スベスベな肌で、思い切り春のオシャレを楽しんでくださいね。
2017年04月08日美容ライターとして、スキンケアはちゃんとしている方だと思っていました。でも、正直に告白すると、顔と手は同じ肌なのに、ハンドケアは顔ほど丁寧にケアしていなかったと、いまでは思っています。なぜなら、かゆみとブツブツができるひどい手荒れに悩まされるということが起こったからです。■とりあえず思いつく限りの対処をしてみるも…ひどい手荒れに悩まされだしたとき、はじめに、自分が使っている食器用洗剤の「界面活性剤」を疑いました。いまの食器用洗剤は、私の手には刺激が強すぎたのかもしれないと…。そこで、「界面活性剤」の配合が少ない製品に変更。ところがこれまでの洗剤よりも油汚れが落ちにいことで、私は食器洗いがストレスになってしまったんです。そしてその割に、手荒れは治りませんでした。手荒れ用の市販薬を塗ったり、ビニール手袋をつけたりしましたが、それでもいっこうに治りません。■手荒れの原因は、もしかして灯台下暗し?そんなある日、ビニール手袋をつけることを忘れて、食器を洗ったあと、手にヌルヌル感が…。そこで念入りに手洗いをしました。そのとき、思ったのです! もしかしたら、手荒れの原因は、単に手をちゃんと洗えてなくて、汚れや洗剤が落ちてなかっただけじゃないかって。というのも、食器用洗剤を触った手は、食器をすすぐときに一緒に洗えているものだと都合よく思い込んでいたのです。だから、食器を洗ったあとの手は、チャチャッと水で流す程度にしていました。■あたり前でしょ? といわれそうなことを丁寧に心がけてみると私の手荒れは見た目からして痛そうで、かゆみもあり、そしてかいてしまうくことで、さらにひどくなる。こんな状態でした。そのときの私の気持ちとしては、治せそうであれば、どんなことでもやってみたい気持ちだったので、試しに食器洗い後の手洗いを、いつもより丁寧に行ってみました。これまでは、2~3秒くらい両手をこすり洗いして終わらせていましたが、ヌルヌル感がキレイになくなるまで洗うのはもちろん、指と指の間までしっかり洗うことを心がけました。「ヌルヌルがとれるまで洗うなんてあたり前でしょ?」、なんて声が聞こえてきそうですが。そもそも炊事嫌いの私は、早く終わらせたくて、食器洗いのときに手まで念入りに洗うという意識は、持っていませんでした。■肌トラブルの原因は、スキンケアの基本を怠ったこと意識して食器洗いのときに丁寧に手を洗っていると、少しずつ手荒れがおさまり、かゆみもなくなっていったのです。このとき思いました! 「顔と同じで、肌トラブルの原因は、クレンジング不足にもあるんだな」と。ふだん美容ライターとして、顔のクレンジングがスキンケアの基本! だなんて偉そうに言っていたのに、手に関してはなにもできていなかったことに、恥ずかしながら気づかされました。その後、しっかりと手洗いをするよう心がけたら、昔のように、ビニール手袋をしなくても食器洗いをできるようにまで回復しました。■手荒れだけではなく、唇の荒れも同じこと手荒れをキッカケに、クレンジングの大切さをあらためて実感。じつはこれまであまり頻繁にはやっていなかったリップクレンジングも、口紅をたっぷりつけた日は、極力おこなうようにしました。綿棒を使い、唇の縦線に残った口紅を、オイルでしっかり落とす。このひと手間を加えたら、唇の乾燥が落ち着き、今年は唇の皮がめくれるほど浮き上がる状態がほとんど出なくなりました。これはあくまでも私個人の感想で、体調や体質など、ほかに原因がある場合もおおいに考えられる前提となります。でも後天的な手荒れ、唇荒れにお悩みの方で、いつもチャチャッと手洗いや唇クレンジングを済ませちゃっている場合は、試してみる価値はあると思います。ただし、ヒリヒリするほど洗うなどの過度な洗いすぎは、かえって肌荒れのもとになります。ほどほどにして、保湿をお忘れなく。
2017年04月08日ファッションスタイリストとして雑誌、TVなどのあらゆるメディアで活躍し、そのエッジの効いた独特のセンスが女優やセレブリティをはじめ多くの人々に支持されている佐々木敬子さん。そして、ファッションライター・エディターからキャリアをスタートし、現在ではファッション・クリエイティブ・ディレクターとして多方面で活躍される軍地彩弓さん。ファッション界をリードし、常に新しい価値観や時代をクリエイトしてきたお二人が、キャリアを積み重ねた今思う、「美しい女性の在り方」とは?時代をリードしてきた二人が語る、ファッション業界の裏側軍地:佐々木さんとは、私がファッション雑誌『ViVi』の編集をしていた頃に出会ったので、かれこれ25年くらいの付き合いになりますね。佐々木:当時、私はスタイリストのアシスタントでした。特集で使うコーディネートが100くらい、そのために200以上のコーディネートを用意したりして、とにかく仕事に追われる毎日でした。軍地:お互い、ファッションのことになると妥協できなくて、朝までああでもない、こうでもないと、とことんやりあったりもしましたね(笑)。当時から佐々木さんのセンスは時代を先取りしていて、ある意味雑誌のほうが追いついていない部分があったんです。だから、佐々木さんのスタイリングに「もっとダサくして」と、今思えば変な注文をしたりして(笑)。佐々木:そうでしたね(笑)。でも、そんな私の提案を世の女性たちが取り入れやすいようにブラッシュアップして、わかりやすく伝えてくださったのが軍地さんなんです。軍地:情熱をぶつけ合ったからこそ、お互いリスペクトしあえる関係になれたんじゃないかな。佐々木さんの存在はファッション業界に一石を投じたと思うし、今でも会うたびに刺激を受けているんですよ。「今の自分」に必要なものとは?軍地:お互いファッション業界で走り続けてきたけれど、佐々木さんは結婚・出産をされて今は仕事とママ業を両立されていますよね。出産後、ご自身に何か変化はありましたか?佐々木:やっぱりライフスタイルは大きく変化しましたね。昼夜問わず仕事漬けだった頃から一転、子どもといられる時間をできるだけとって、じっくり話を聞いたり。時間のやりくりが上手になったかもしれないです。体の変化でいえば、20代の頃って肌も髪もそこそこのケアでもトラブル知らずだったのに、出産後、おでこの生え際の髪がばっさり抜けてしまい、短い前髪にしていた時期があるんです。抜け毛は産後1~2年くらいで落ち着いたんですが、髪にボリューム、ツヤやコシがなくなっていく感がありましたが、アンファーのボリュームタイプのシャンプーは根元からふわっと立ち上がる感じがあって、とても自分に合っていると思いました。軍地:産後のヘアコンディションに悩んでいる方って多いですよね。女性ホルモンが関係しているみたいですよ。何か特別なケアをしてますか?佐々木:シャンプーの前後はとくに念入りに頭皮マッサージをしたり、ヘッドスパに通ったりしてます。頭がスーッと軽くなる感じでリフレッシュできます。それに、頭皮って顔とつながっているので、頭皮をマッサージするだけで顔もピンと上を向く気がします。軍地:血行がよくなるから、顔色も明るくなりますよね。頭皮マッサージは入浴中ですか?佐々木:私、子どもとお風呂に入った後に、夜にもう一回入るんです(笑)。バスソルトとオイルを入れて、お気に入りの香りに包まれながら、ゆっくりと。ママになってから、自分のために使える時間が本当に少なくて。だから、自分をケアしてあげる時間は貴重です。軍地:自分のための時間は大切だって、私も最近つくづく思います。ずっと編集に携わってきて昼も夜もない生活を送ってきたけれど、5年くらい前に上司から「そんな生活はダメだ!」って怒られて(笑)。それで、1週間タームで自分をメンテナンスするように決めたんです。週末は夫と散歩したり、野菜中心の食事にしたり、ヘッドケアやネイルサロンに行ったりして、平日の疲れやストレスをリセットするんです。こういう時間が、忙しくて見過ごしがちだった「今の自分」のコンディションを知るチャンスにもなるんですよね。体、髪に香りをまとわせて、自分らしさをキープ佐々木:軍地さんの週末リセットに近いかもしれないですが、我が家は土日になると家族で東京を離れて、海や山など、自然の中で過ごすようにしているんです。軍地:佐々木さんも私も、旅好きだものね(笑)。ずっと東京にいると息がつまっちゃう。そういえば、佐々木さんは旅先でも必ず香水を持ち歩いていましたよね。それも、ミニボトルじゃなくて大きいボトルで(笑)。すごく印象に残っているの。佐々木:香りをまとうことで、どこにいても自分の空間をキープできるような気がして。だから、旅先でもお気に入りの香りは必携です(笑)。軍地:わかる気がします。いつもの香りがあると、安心できるというか。それに、すれ違ったときに体や髪からふわっといい香りがする女性って、年齢にかかわらず魅力を感じますよね。美しい女性は、「今の、旬な自分」を知っている軍地:ファッションも、香りも、女性を輝かせる道具。たとえばシルクのブラウス1枚でいい気分になれたり、ヒールを履くと背筋がピンと伸びたり。ちょっとしたことで意識まで変えられるのが、ファッションの面白さだと思っているんです。佐々木さんのブランド「MYLAN」のアイテムも、女性の美しさを際立たせるものばかりだから、最近は「MYLAN」の服ばかり(笑)。佐々木:それはうれしい! 「MYLAN」は旅がコンセプトで、どこにいても、自分らしくいられるようなアイテムを厳選してつくっているんです。軍地:デザインも素敵ですよね。歳を重ねるとどうしても気になる部分が出てきちゃう。そんなパーツも上手にカバーしつつきれいなシルエットをつくってくれるから、さすがだなって。佐々木:大人ならではの上品さや色気ってあると思うんです。年齢にかかわらず、女性はいつでも、今このときが「旬」だから、その時々の魅力を引き出せたらいいなって。さっき軍地さんもおっしゃっていましたが、「今の自分」と正直に向き合える女性に根幹的な美しさを感じているんです。軍地:若づくりをしたり、トレンドを追っていればいいわけじゃないんですよね。SNSの普及でいろんな情報があふれる時代だけど、流されずに今の自分をみつめて、受け入れている女性は美しいし、輝いてみえますね。そのうえで、周囲の意見に耳を傾けるのも必要だと思うんです。自覚している自分と、周囲の人の目に映っている私って、じつは案外ギャップがあったりするから(笑)。佐々木:たしかに、自分ではチェックしきれない後ろ姿に、年齢があらわれやすいかも。肩や背中、二の腕…髪もそうですよね。とくに、ヘアスタイルってその人の印象づける大きな要素だから、いいコンディションを保ち続けたいですよね。軍地:そうそう。ファッションの撮影のときなどはまずヘアスタイルからつくりこんで、イメージを膨らませていくことが多いものね。髪のニュアンスひとつで、その人の全体像ががらりと変わる。その時々の女性の雰囲気を決めるカギは髪にある、と言ってもいいと思います。佐々木:ファッションは日によって変えられるけれど、髪のツヤやコシ、ボリューム感ってなかなか変えられません。だから、今の自分を知り、受け止め、必要なケアをしていくことが、美しい女性の基盤づくりになるのかもしれないですね。そして、軍地さんのおっしゃるように、信頼できる周囲の人の声を聞いて客観的に自分を見れるようになると、より女性は輝けると思うんです。軍地:あ、でも夫の意見はあてにしないほうがいいかも。だって、「私、どう?」って聞いても「いいんじゃない?」みたいな生返事しか返ってこないから(笑)。軍地彩弓(ぐんじさゆみ)講談社「ViVi」でファッションライターとして活躍後、 雑誌「GLAMOROUS」の立ち上げに尽力。ファッション・ディレクター として新しいアラサーブームを巻き起こす。さらに「GQ JAPAN」 「VOGUE GIRL」の創刊と運営に携わる。2014年より「Numero TOKYO」 ディレクターに就任。同時に(株)「gumi-gumi」を立ち上げる。 フジテレビ系ドラマ「ファーストクラス」の衣装監修や、情報番組「直撃LIVEグッディ!」のコメンテーターなど活躍は多岐に渡る。佐々木敬子(ささきけいこ)広告、雑誌と幅広く活躍。エッジの効いた絶妙なバランスと、独特のスタイリングに信頼を寄せるタレントやセレブリティも多い。スタイリングのほか、ファッションブランドのディレクションやジュエリーデザインなども手がける。2014年よりオリジナルブランド"Life is journey"をテーマにした「MYLAN」を展開。2016年には自身の10年の集大成となるスタイルブック「A FASHION LIFE」を宝島社より刊行。 ⇒老けない人のヒミツは「顔」より「頭皮」にあった!!>>> 軍地彩弓の美容コラム「女と髪と人生と」連載中!今すぐチェック>>> PR:アンファー株式会社
2017年04月04日産後20kgのダイエットを成功させた、インスタ20万人超のフォロワーを持つ人気美容家の本島彩帆里さん。その最新著書『もんでヤセない身体はない 燃焼系 「美圧」マッサージ(KADOKAWA)』は、発売後たちまち5万部を突破する話題作に! 今回は、30代ママたちにとっては子どもを抱いたり重い荷物を持ったりで、ついついたくましくなりがちな「二の腕」について、特別に本島流の美圧マッサージを紹介します。夏が近づき薄着になると気になるのが、二の腕の太さ。もともとリンパの流れが滞りがちな部位のため、なかなか肉が落ちないという悩みの多いパーツです。けれど本島さんのメソッドなら、脇のリンパを意識してもみほぐすのでつまりが解消でき、リンパのスムーズな流れにアプローチできます。毎日続けやすい簡単ステップで、この夏こそほっそりとした理想の二の腕を手に入れましょう。本島彩帆里(もとじま さおり)さんダイエットアドバイザー、美容ソムリエール。オールハンドの痩身(そうしん)エステ店でエステティシャン、店長を務めた後、結婚・出産を経て産後20kgのダイエットに成功。現在は、自身のダイエット経験と知識を生かした情報をInstagramやWEBサイトを中心に発信。blog: Instagram: @saoooori89 twitter: @saoooori89 ■自分の肉質や肌の変化は、毎日もんで把握する本島さんのマッサージの基本のひとつに「毎日、体のどこかをもむ」というポイントがあります。毎日自分の体に触れ、気になる部位を確かめるようにもみ続けると、自分の肉質や肌の変化に気づき始め、マッサージが習慣になるころには体のラインが変わり、サイズダウンが実感できるそう。さらに、これから紹介する「二の腕」の美圧マッサージでは、もむことと同じくらい「よい姿勢を保つこと」も重要。意識して過ごすことで、いっそう二の腕は引き締まりやすくなります。本島さんからの「二の腕を華奢(きゃしゃ)にする」アドバイス・とにかく滞りがちな脇の下のリンパを流して、つまりを解消する。・腕の外側にセルライトがついているとがっしりとした肩に見えてしまうので、ここもしっかりもんでほぐしてあげる。・横から立ち姿を見た時に、かかとと肩が一直線になるように立つのが基本。肩が内に入らないよう(猫背にならによう)に気をつけたり、まめに後ろで手を組んだり、背筋を伸ばすなどしてみる。さっそく、鏡の前でやってみましょう!■ほっそり華奢見え! 本島流「二の腕マッサージ」まず片手をグーの手に握り、二の腕全体をほぐしていく。グリグリしながら肩や脇もまんべんなくほぐす。肘から肩にかけて体の外側のラインをほぐすようにつまんだら、脇の下に4本の指を入れ、力を入れてつまんでグリグリとほぐす(リンパが詰まっているときは痛い場合もある)。さらに脇の下の奥のほうに親指を入れ、つまみもみを繰り返す。手をグーにしてゴリゴリと脇をほぐし、つまりを取っていく。最後に脇へ向かって二の腕全体を包むようにマッサージし、流して終了。着替える時やお風呂上りなど、肌を出すシーンにプラスすると習慣化しやすいマッサージです。早速スタートすれば、夏までにTシャツやノースリーブを着た自分の姿に自信を持てるはず!●詳しくは、本島さんの書籍をチェック! もんでヤセない身体はない 燃焼系 「美圧」マッサージ 本島 彩帆里 著/KADOKAWA ¥1,404(税別)Instagramフォロワー数約20万人の人気ダイエットアドバイザー・美容ソムリエール、本島彩帆里さんが頭から足の先まで全身美しく細くなるためのマッサージ方法を大公開。頭・顔・首・肩・脇・二の腕・腕・手・ウエスト・お尻・太もも・ふくらはぎ・足首・足裏…、自分の身体は自分で細くする!
2017年04月02日産後20kgのダイエットを成功させた、インスタ20万人超のフォロワーを持つ人気美容家の本島彩帆里さん。その最新著書『もんでヤセない身体はない 燃焼系 「美圧」マッサージ(KADOKAWA)』は、発売後たちまち5万部を突破する話題作に! 春夏のウエストコンシャスなおしゃれを楽しみたいママたちのために、特別に「くびれ」のための美圧マッサージを紹介します。かつては、痩身(そうしん)サロンでエステティシャンとして働いているにも関わらず、多くのダイエットを繰り返し、自分の体のケアは怠っていたという本島さん。妊娠をきっかけに、食生活の改善をしながら取り組んだのは、セルフマッサージとながら運動でした。できる範囲でコツコツと取り組んだ結果、なんと今まで見たことのない美ラインに! たまったセルライトのケアにはマッサージが重要であるとあらためて気付いたそう。本島彩帆里(もとじま さおり)さんダイエットアドバイザー、美容ソムリエール。オールハンドの痩身エステ店でエステティシャン、店長を務めた後、結婚・出産を経て産後20kgのダイエットに成功。現在は、自身のダイエット経験と知識を生かした情報をInstagramやWEBサイトを中心に発信。blog: Instagram: @saoooori89 twitter: @saoooori89 ■セルライトを揉んで流してメリハリボディに!本島さんいわく、ウエストはメリハリを出しやすい部位のひとつで、マッサージを続ければ効果を感じやすいとのこと。肉質が柔らかい方なら、1回で実感できる場合もあるというので、期待が高まります。本島さんからの「くびれ」アドバイス・くびれ作りのコツは、入念にお肉をほぐしてから集めて移動させること。まずは自分の体をよく触り、自分の体を知ることからスタートして、日々のマッサージによる体の変化に気づきましょう。・マッサージはポイントを押さえることで効果が激変しますので、基本であるリンパの流れに沿ってもみ流してみて!・痛いと感じるところほどセルライトが溜まっています。滞っていた私の体も揉み始めは痛かったけれど、ほぐれていくほどに痛みが少なくなります。痛いと感じるところほど手をかけてさっそく一緒にやってみましょう!■浮き輪肉撃退! 本島流「くびれづくりマッサージ」マッサージの事前準備。両方の手をお尻に当て、肉をググッと持ち上げる。さらに、腰回りをグーでほぐす。両手で集めた背中の肉を腰へツイストさせて流していく。集めた肉を腹側に持っていく。正面から見るとこんな感じ。ググッと持っていきます。今度は片側ずつ。まずは右側の尻と腰回りの肉を前面へと持ってくる。この時、くびれのラインを意識して!集めた肉をへその下あたりまで流す。左側も同様に。最後に前に流した肉を腸に流すイメージで、へそ上から下腹部に向けて上から下に両手で押し流す。30代以降は、体重が減ってもボディラインが変わりにくいのが悩みの種。とくにセルライトがつきやすい腰回りや下半身は、ほぐして流すことがメリハリボディへの近道です。放置されたお肉たちに喝を入れて、「くびれの形を覚えさせる感覚」でこまめにケアしてあげましょう!●詳しくは、本島さんの書籍をチェック! もんでヤセない身体はない 燃焼系 「美圧」マッサージ 本島 彩帆里 著/KADOKAWA ¥1,404(税別)Instagramフォロワー数約20万人の人気ダイエットアドバイザー・美容ソムリエール、本島彩帆里さんが頭から足の先まで全身美しく細くなるためのマッサージ方法を大公開。頭・顔・首・肩・脇・二の腕・腕・手・ウエスト・お尻・太もも・ふくらはぎ・足首・足裏…、自分の身体は自分で細くする!
2017年04月01日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま。ファッション・クリエイティブ・ディレクターの軍地彩弓です。やっと春到来です。桜もちらほら咲き始めて、コートもやっと軽めトレンチにチェンジ。こうなると、新しい服、新しい靴で出かけたくなりますね。全身は無理でも、一点だけ買うだけで、ぐっと春気分がアップします。じゃあ、おすすめは何かというと、今年ならボリューム袖のシャツを一枚買い足すのはどうでしょう? 今CMでも話題になっている「盛り袖」シャツです。流行がなかなか生まれなくなった今、それでも新しい服を買うことに意味があると私は思っています。新しい服は新しい自分だからです。いつものクローゼットを眺めて、いつもの服を着る。こういうルーティンな日々も悪くはないけど、習慣も、癖も、日常を変えないとなかなか変えるのは難しいのです。鏡の中の自分は着実に歳をとって行きます。1年が過ぎるのが加速度を増して早く感じませんか?それだけの速度で着実に自分は老化に向かっているのです。だから似合っていたはずの定番ジーンズや白シャツも似合わなくなっている。若い頃褒められたワンピースが急に野暮ったく見えてくる。その理由は、服は変化しないけど、私たちの体も顔も着実に歳を重ねているからなのです。そこで、自分の変化に合わせてシーズンに1着でもいいので「新しい服」を買いましょう。それは重ねた年齢を勲章にできるような一枚です。新しい服は新しい自分なのですから。よく男性が「こんなに服があるのになんで女は“着ていく服がない”っていうんだ」と言いますが、そう言われたら「だってここにあるのは過去の私だから」。と言い返しましょう。そして、春新しい服を買ったら、ヘアスタイルを見直しましょう。今年の盛り袖シャツには、キリッとしたショートカットが似合います。全身を鏡に映してみましょう。バランスの良さを作るためには、実はヘアスタイルが大切なのです。ファッション雑誌を開いて、おしゃれの見本を見つけたら、ヘアサロンでオーダー。きちんとヘアケアも忘れずに。ボトムはデニムでもいいですね。新しい自分になったら、お出かけしましょう。ウインドウショッピングをしている、その鏡に映ったあなたはちょっとだけアップグレードしているはずです新しい服で新しい自分。そして、春は新しい出会いの季節です! ⇒老けない人のヒミツは「顔」より「頭皮」にあった!!>>>
2017年03月31日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま。ファッション・クリエイティブ・ディレクターの軍地彩弓です。先日ネイルケアをしにサロンに伺いました。どういうわけか私は爪が割れやすく、ジェルネイルでもすぐ剥がれてしまいます。友達でもあるネイリストが私の指先を見て「バタついている女はネイルがはげるのよ」とバサリ。彼女曰く「ほら、バタバタしていると、バッグの中をかき回したり、いろんな行動がガサツになるじゃない。そうすると、やっぱりネイルははげやすくなるわよ」。彼女の言葉に激しく同意しながら、思い出した光景がありました。京都を一人歩きしていたとき。あるカフェに立ち寄りました。町家をリノベーションした店内に趣味の良い骨董と古本が並び、とても居心地のいい場所です。そこのマダムは多分60代も半ばを過ぎた頃でしょうか。紅茶を運んでくれた彼女の指先には赤いネイル。化粧もうっすらとし、白髪混じりの髪をゆるくまとめ、派手ではないけど先端の赤がとても印象的でした。紅茶のカップをだす優雅さ。それから上品な彼女の美しさを時折思い出すようになりました。手元、足元、そして髪。若い頃はそれほど気にすることはなかったけど、年齢と重ねるとこういった先端にこそ年齢と生活感が出ます。髪も頭皮からちゃんと丁寧にケアをしないと毛先がやせ細り、それがボサボサ、パサついてささくれ立った印象を与えます。年齢を経て日々の仕事や、家事や子育てで自分にかけられる時間が少なくなることもその原因なのでしょう。その悪循環を変えるためには、頭皮からケアができるシャンプーを選び、トリートメントをしっかりして、ヘアオイルを毛先にたっぷり含ませて仕上げることです。先端の髪の元気は頭皮へのケアで決まります。ここに愛情もたっぷりと注ぐと、髪の印象はグッと差が出るはずです。ちょっといつもよりお風呂の時間をとって、5分でできる自分ケアを始めてみましょう。全てを若い頃に戻すことはできません。ならば、ポイントを毛先や指先などの先端に集中するだけでガサついた自分を変えることができると思います。私にとって、ガサつく自分のバロメーターが指先です。指先は毎日自分の視界に入ります。ささくれや割れた爪にならないように。赤いネイルをすることは、ガサつきがちな自分への戒めです。本をめくる指、ワイングラスを持つ指、パソコンで仕事する指。先端を綺麗にすると、自分の心もちょっとゆとりが生まれます。先端にこそ美は宿る。お金がかかる「先端美容」よりずっとお手頃に、手先&頭皮と髪の美容を始めてみましょう。 ⇒老けない人のヒミツは「顔」より「頭皮」にあった!!>>>
2017年03月24日誰でも簡単にオシャレが楽しめるヘア&メイク術で人気のヘアメイクアップアーティスト、草場妙子さん。今回は、 草場さん愛用のセルフケアアイテム に引き続き、30代ママがもっとキレイに輝いて見える、春の大人ネイルを教えてもらいました。草場妙子さんといえば、コスメ好きが高じて始めたというInstagramも大人気。今回はとくべつに、Instagram風なおすすめネイル写真も撮り下ろしていただきました!■自分の女性力を高めたいときはCHANELで決まり「地元の熊本から出てきてヘアメイクアシスタントになったばかりの頃、CHANEL ヴェルニ『#18ルージュ・ヌワール』の吸い込まれるように深い赤を見て、こんなネイルが似合う大人の女性になりたい、そう思うようになりました。いまでも、自分の女性力を高めるために、ときどき身に付けるようにしています。大人の女性をイメージするネイルと言われたら、迷わずこれを思い浮かべますね。大人な女性のみなさんに、ぜひ一度は試していただきたいネイルです。とはいえ、かなりハッキリとした発色なので、爪が長い人は目立ちすぎるのが気になると思うんです。そんなときは、爪の左右と甘皮辺りを外して塗るのがポイント。目立ち度がほどよく軽減しますよ」■見たことがない色と質感! やわらかな個性を主張「shiroの亜麻ネイルのニュアンスカラーは、その名前のとおりさり気ない変化を楽しませてくれる色がそろっているので好きです。とくに、グレイッシュブルーにアクセントのゴールドがポイントになっている『7B03』は、見たことがない色と質感にとても感動したことを、いまでも覚えています。ゴールドが苦手な方は、これのゴールドレスタイプとして『7B04』もおすすめです。また、この春に誰でも新しい気分でつけられると思うニュアンスカラーは『7B05』! モヘアみたいなテクスチャーで、はじめて見たときは、その斬新な存在感に衝撃を受けました。私はコレを、フレンチネイルのように爪の先端だけにつけるのが好きです。もともと凹凸があるため、普通のネイルカラーに比べると、不器用さんでも比較的キレイに塗れると思います。どれも重ね塗りするたびにニュアンスが変化していくのですが、私は1度~2度塗りのやわらかい感じが好き。保湿成分のアマニ油を配合していて、爪のケアにもなるんですよ」■自爪にもスーパーフード! 一押しベース&トップコート「自分のネイルケアだけでなく、モデルさんたちのネイル撮影現場でも、ベースコートは必ずおこなうようにしています。短時間に何度も塗ったり取ったりを繰り返し、爪にかなりの負担をかけるので、なるべく爪にやさしいものを探していたところ、NAILS INC『ネイルケール スーパーフード ベースコート』にたどり着きました。スーパーフードとして人気のケールがうるおいを与えてくれ、割れることのない、強くてしなやかな爪へと導いてくれます。さらに、“人気No.1、わずか45秒で乾く超速乾トップコート”と聞いてさっそく試したのがNAILS INC『トリートメント&アクセサリー 45セカンド トップコート ウィズ ケンジントン キャビア』。本当に速乾で、念のため90秒待つようにしていますが、たぶん45秒程度で乾いていると思います。トップコートを塗る、塗らないで、発色や質感、持ちがまったく違ってきます。45秒で乾くなら、トップコートを塗るのが面倒というストレスも減り、ネイルを塗る時間をもっと楽しめるようになると思います」草場さんのおすすめアイテムに共通していることは、「ママだから」「ママっぽく」など「ママ」に縛られない楽しみかたを提案してくれるところ。それでいて、ママならではのライフスタイルに合わせ、実用性も確保されたアイテムばかりを紹介してくださいました。ママなんだけど、その前に女性としてキレイでいたいですもんね。・shiro 亜麻ネイル ・CHANEL ・NAILS INC
2017年03月16日子育て中は、つい自分のことは後回し。そのシワ寄せは、どうしても肌トラブルなどに出てしまいます。でも、仕事で人に会う機会も多いし、幼稚園や保育園ではママ友との付き合いも。そこで今回は、美のプロである資生堂の研究員 田中さんとマーケティング部の榊原さんに、働くママ代表として加藤さん、森澤さんが、日頃のスキンケアの疑問をぶつけてみました。■加藤さん(30歳)家族構成:夫(単身赴任中)、息子(3歳)肌悩み/肌質:乾燥、小じわ、毛穴(鼻、頬)。季節の変わり目などに荒れやすい。スキンケア:化粧水と美容液の他、オイル、クリームなども■森澤さん(38歳)家族構成: 夫、娘(5歳)、息子(3歳)肌悩み/肌質:乾燥、ほうれい線スキンケア:化粧水と乳液。夜用保湿クリームいつものスキンケア、これで合っていますか?加藤さん:乾燥肌で、小じわや毛穴の広がりも気になってます。洗顔後は化粧水、美容液、ときにはオイルや美容クリームをつけることもしていますが……季節の変わり目に肌が荒れてしまうのが悩みです。自分のスキンケア方法が合っているのかお伺いしたいです。森澤さん:私も乾燥が気になっています。仕事と育児で、スキンケアもメイクアップもとにかく時短にならざるを得なくて。それに、休みの日は子どもと一緒に外にいることも多く、紫外線を浴びていたのがシミになっているようで……。最近、ほうれい線もすごく気になってきました。田中さん:お二人とも乾燥が気になるとのこと。加藤さんがやっていらっしゃるように、乾燥するとオイルやクリームなどで対策する人が多いんですが、肌にとって大切なのは、水分と油分のバランス。見過ごされがちですが、基本の化粧水でのお手入れも大切です。加藤さん:え?! では、クリームよりも化粧水のほうが乾燥対策には必要ってことですか?田中さん:どちらも必要なものですが、化粧水はスキンケアの基本です。ほうれい線など気になる部分がある方は、そこへ重ね付けするといいですよ。森澤さん:ほうれい線が気になり始めて、ファンデーションをほうれい線の部分に重ね付けしているのですが、化粧崩れも気になるんですが。田中さん:口はよく動かす部分なので、ファンデーションを付けすぎると当然よれてきます。意外かもしれませんが、スキンケアを見直すことも大切です。保水バリア機能ってきいたことありますか? 肌が本来もっているうるおう力のことを、保水バリア機能といいます。この保水バリア機能が低下すると、小じわやシミ、毛穴の目立ちなど、様々な肌悩みにつながる可能性があるんです。脅すわけではないのですが、子供と公園に行って紫外線を浴びたり、夜泣きで睡眠不足になるなど、ママたちの生活の中には保水バリアの低下の要因につながる環境が多いんです。ママたちは、うるおい肌の鍵、保水バリアが機能が乱れがち?加藤さん:うるおい肌には、保水バリア機能が必要なことはわかったけれど、どうすればいいんでしょうか? 化粧水ってつけたときは、うるおう感じがするけれど、時間が経つとやっぱり乾燥肌に戻ってる気がするんです。田中さん:現在は、資生堂の研究でD-アミノ酸の一種である「D-グルタミン酸」という成分が、保水バリア機能の形成を強力にサポートすることがわかってきています。うるおいを補うことも大切ですが、保水バリア機能を健やかに保ちご自身の肌が本来持っているうるおう力を育むことも重要です。実は、赤ちゃんの肌に「D-グルタミン酸」がたくさん含まれていることがわかっているんですよ。森澤さん:「D-グルタミン酸」が入っている化粧品を選べば、うるおい肌のキープを目指せるんですね! 他にはどんなことに気を付けてアイテムを選べばいいのでしょうか?田中さん:保水バリア機能が低下している肌は、紫外線の影響を受けやすくなってしまいます。これから紫外線が強くなる季節なので、シミなどの予防のためにも紫外線防止効果や美白成分の入ったアイテムに注目するのもいいと思います。加藤さん:スキンケアって毎年新しいアイテムが発売されますよね。最近はどんなものが人気なのでしょうか?化粧水の進化がすごい! うるおいを貯蓄する鍵が配合?榊原さん:私から最新の化粧水をご紹介します。2017年の2月にリニューアルしたアクアレーベルには、うるおいを貯蓄する鍵、ベビーアミノ酸が配合されています。D-アミノ酸の一種であるD-グルタミン酸を、赤ちゃんの肌に多く含まれていることからベビーアミノ酸と資生堂が名づけました。アクアレーベルは、「つるつる肌」「美白」「ハリつや」の3ラインを展開していますが、このシリーズの化粧水、乳液、クリーム全てにベビーアミノ酸が配合されているんです。 ベビーアミノ酸について詳しくはこちら>> 加藤さん:ベビーアミノ酸!かわいい名前ですね。榊原さん:名前はかわいいですが、一兆分の一の精度をもつ九州大と共同で開発した資生堂独自の分析技術により発見された、保水バリア機能を守るアミノ酸なんですよ。加藤さん:すごい!でも、ベビーアミノ酸が配合されているとなると、お値段が高いイメージが……。榊原さん:実は、アクアレーベルは、ドラッグストアなどで購入できますし、高品質をおしみなくママたちに日常的に使っていただけるような価格設定にしています。ぜひ、試してみてください。加藤さん:「つるつる肌」「美白」「ハリつや」って、どうやって選べばいいんですか? 私は毛穴が気になったりしているから、「つるつる肌」でしょうか?榊原さん:「つるつる肌」は大人ニキビを防ぎ、うるおって毛穴の目立たない肌を目指す方、「美白」はシミを防ぎみずみずしい透明感のある肌を目指す方、「ハリつや」は乾燥小じわを防ぎ若々しいつや肌を目指す方におすすめしています。それぞれの肌悩みに対応した成分が配合されています。※美白化粧品は、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。森澤さん:とろっとした手触りで、つけるとしっとりする感じがありますね。肌なじみもよくベタつかないのも、スキンケアに時間をかけられない私には嬉しいです。加藤さん:あ、いい香り。ボトルもスッキリとしていて可愛い! ドラッグストアで購入できる手軽さもお財布に優しい値段もいいですね。早速チェックしに行きたいと思います。榊原さん:アクアレーベルで「なりたい肌」をあきらめずにスキンケアを楽しんでみてくださいね。理想の肌をあきらめなくていい!加藤さん:肌の悩みは生まれつきかなとちょっとあきらめていたところもありましたが、自分に合ったアイテムでお手入れすれば、肌トラブルって減っていく気がしてきました。いろいろなアイテムを使ってきましたが、化粧水は、しっかりと良い物を見極めていきたいと思います。手間をかけるスキンケアだと、忙しくてできなかったときにちょっと残念な気持ちになったりしますが、そこで焦ってしまうより、簡単なスキンケアで「できたこと」に満足したほうが気持ちにゆとりが持てそうです。森澤さん:化粧水の進化って本当にすごいんですね! 希望が持てました(笑)。時間がないとか、年齢のせいにしないで、これからは化粧水を意識したスキンケアをしていきたいです。ママでキレイな人に会うと自分もちゃんとしないとな…、と思ったりするので今日は勉強になりました! アクアレーベルについて詳しくはこちら>> ニンプス編集長・小林さん「朝から晩まで働くママのキレイな肌のヒミツは?」>> PR:資生堂/資生堂ジャパン
2017年03月15日ビューティー界のスペシャリストが実践しているセルフケア、とっても気になります。そこで、ヘアメイクアップアーティストとしてママ世代にも大人気の草場妙子さんに、ご自身が取り入れているセルフケアを教えてもらいました。身も心も軽くなる春に向けて、今すぐとり入れたいアイテムが満載です。■草場妙子さん Taeko Kusaba草場妙子さんは、雑誌や広告、CMなどで幅広く活躍するヘアメイクアップアーティスト。コスメ好きが高じて、Instagramではおすすめの美容アイテムを紹介し、今では1万9千人以上ものフォロワーに支持されています。そんな草場さんに、今回初めて「ふだんご自宅で実践しているプライベート美容」についてを教えてもらいました。春に気になるむくみや、花粉などで敏感になりがちな肌のケア、そして毎日の「食習慣」について…。はたして、いま草場さんがハマっている、内から外からケア&愛用アイテムとは?■美しいフォルムもお気に入り! 入浴後のフットケアツール「よほど疲れていない限り、フットマッサージは必ずおこなっています。マッサージにいつも使っているのが、ボディマッサージの専門家が監修したという『collinette lymph(コリネットリンプ』というマッサージツール。数パターンの絶妙なカーブが体の各パーツにフィットして、マッサージの気持ちよさが倍増します。これを使ってマッサージした方の足としていない方の足を比べると、明らかにスッキリ感が違います。“その日のむくみ、その日のうちに!”って言いますよね。効果が目に見えるので、明日もケアを頑張ろうと思えます。実用性はもちろんですが、なにより、この美しいフォルムもお気に入りポイント。お部屋にポンと置いていたら、オブジェみたいでキレイですし、なんだか癒やされます」■敏感肌の花粉症対策はオダシテのオイルで「敏感肌なので、花粉症などで肌の調子が悪くなると、化粧水でも肌に沁みてしまうんです。その点、オイルならヒリヒリしない。ダメージを感じているときは、オイルでスキンケアすることが多いですね。数あるオイルのなかから私がお悩みケア用に選んだのは、『Odacite(オダシテ)』。人それぞれ異なる肌の悩みや状態にあわせて、オイルが18種類にも分かれているので、自分の肌に必要なケアができるんです。私が愛用しているのは、敏感肌向けの『Ca + C(カメリナ カモミール)』。乾燥などで敏感になりがちな肌を健やかに保つためのオイルとして、アマナズナ(カメリナ)種子油、ローマカミツレ(ローマンカモミール)花油などが配合されていて、やさしいカモミールの香りがします。ニキビケア用のオイルなどもあるので、薬に頼らないでスキンケアしたい人にも紹介したいアイテムです。とくに3~4月頃は、厳しい冬からの解放感で、乾燥や紫外線ケアに無防備になりがち。このオイルが、肌のお守り役にもなっています」■朝ヨーグルト&夜アボカド「仕事柄、不規則な食生活になりがちなこともあり、朝ヨーグルト&夜アボカド生活で、体内環境を整えるよう心がけています。始めは市販のヨーグルトを食べていましたが、私には少し甘くて食べにくかったんです。そんな話を撮影現場でしていたら、カメラマンさんに好みのヨーグルトを手づくりできる『YOGURTIA(ヨーグルティア)』の存在を教えていただきました。手づくりと言っても、市販のヨーグルトや粉末種菌と牛乳をヨーグルティアに入れて混ぜ、セットボタンを押すだけ。とても簡単です。家族で味の好みや摂りたい乳酸菌が違っても、1台でそれぞれのマイヨーグルトが作れますし、無添加なので、お子さんの食事やデザートにもいいと思います。夜は、腸をキレイにして明日に備えるために、水溶性食物繊維が豊富なアボカドをサラダに入れて食べています。この習慣を始めてから、お通じの変化はもちろん、風邪をひきにくくなりました」●草場流! キレイを続けるためのポイントセルフケアを長く続けるコツは、「自分がいちばん気持いいと思う方法でおこなう」ことですね。たとえばマッサージなら、正しい手順ばかりにとらわれず、とくに気持ちいいと思う場所があれば、そこを長めに触ったりする日があってもいいと思うんです。私が紹介したセルフケアを参考に、皆さんそれぞれのベストケアを見つけていただけたら、私もうれしいです!・collinette ・Odacite ・YOGURTIA
2017年03月13日保湿さえできればOKだったフェイスマスクも、愛用者の増加とともにさらなる進化をしています。忙しい時間をぬってスキンケアタイムを作る私たちにとって、1回で得られる効果は高いにこしたことはありません。そこで美容ライターの私が、2017年注目のフェイスマスクのなかから、とくに進化を感じたものを3点、紹介します。■「ヒアルロン酸の針」という斬新なマスク最初にご紹介するのは、新技術「ヒアルロン酸マイクロニードル」を採用したマスクです。「ニードル」とは、「針・針状」のこと。高分子で角質層に届きにくいヒアルロン酸を、目には見えないミクロサイズの針状結晶にして、角質層に働きかけやすくしたものです。肌の保湿に欠かせないヒアルロン酸を効率的に補えるのはもちろん、「ヒアルロン酸の針」という、効果を期待せずにはいられない斬新な形状が、これから話題になりそうです。マイクロニードル技術を使った商品は複数のメーカーから出ています。私が試してみたのは、 Quanis(クオニス)の「ダーマフィラー」です。■立体裁断でピッタリ貼りつく「3Dマスク」平面マスクだと、くすみやすい小鼻の脇にシートがうまく貼りつかず、思うように保湿できないという悩みがありました。ものによっては、小鼻脇の部分に切り込みが入っているからなおさらです。でも立体裁断の「3Dマスク」なら、小鼻をはじめ、凹凸のある部分にピッタリ貼りついて隙間が出ないため、より無駄とストレスなく、美容液が浸透する感じを得られます。3Dマスクは、複数メーカーから発売されています。肌美精「超浸透3Dマスク」シリーズのようにアゴ下まですっぽり包み込むタイプや、鎖骨辺りまでシートがある商品ならベスト。アゴから上だけ毎日マスクでケアしていたら、そのうち顔と首の境目の見た目年齢に差がついてしまいます。せっかく顔は潤いに満ちているのに、首から下は乾燥で横ジワが目立って台無し…。なんてことになりかねません。■二酸化炭素が攻めてくるマスク高濃度酸素リキッドで満たされたジェルタイプのマスク。パックする要領で肌につけると、炭酸ガスが発生します。顔の上を、炭酸ガスがシャンパンのようにシュワシュワーっと泡立ちます。すると肌が「二酸化炭素が攻めてきたー!」と勘違い。ジェルに含まれた高濃度酸素を肌内に運び込もうとする、というユニークな仕組みです。使用後は、肌に潤いを足したというより、肌そのものが潤い力をアップした感じ!運動をするときに酸素が必要なように、肌の活動も酸素が多いほうが活発になるということを実感できました。私が使用したのは、CORGRACE(コルグレース)の「ベクトルパック」。開発したメーカーは、有名アスリートたちが愛飲している酸素水「WOX」を作っている会社です。特徴的なのは、どれも形や感触で「スペシャルケアをしている」ことを実感させてくれるところ。美容の結果を出すいちばんの方法は、「キレイになっていると心から思うこと」だといいますので、進化系マスクは条件にぴったりのアイテムです。・Quanis(クオニス)「ダーマフィラー」 ・肌美精 「超浸透3Dマスク」 ・CORGRACE(コルグレース)「ベクトルパック」
2017年03月12日暖かくなってコートを脱ぐと、気になるのがボディライン。冬の間に太ってしまったという人も、今のうちに無駄なお肉をスッキリさせたいですよね。しかし、子育て中のママにとっては、激しい運動や食事制限はなかなか難しいもの。子育てシーンで普段行う動作を工夫して、ラクラクダイエットを成功させましょう。■物を拾うときには前屈ではなく“しゃがむ”子育て中は、いろいろなシーンで前屈みになることが多くなります。子どもが床に散らかしたものを拾ったり、外遊びで木の実や虫を「ママ見て!」と呼ばれたり、1日に何度も前屈姿勢をとることもあるかもしれません。そんなときは、前屈ではなく“しゃがむ”ことを意識してみてください。普段の生活では椅子に座ることが多くても、膝を曲げてしゃがむ機会は少ないもの。しゃがむ動作は骨盤まわりの筋肉を緩め、歪みを整えやすくしてくれます。下半身のむくみ解消のほか、太もも痩せやヒップアップを目指したい方にもおすすめです。自宅であれば、お相撲さんや剣道で相手と向かい合ってしゃがむポーズのように、膝を曲げて脚を開いてしゃがむ「蹲踞(そんきょ)」のポーズをとると、さらに効果的です。このときのポイントは、かかとを上げ、つま先と膝の向きを揃えること。そして、上半身はまっすぐに背筋を伸ばすことです。まずは10秒キープを目標に試してみてくださいね。■絵本の読み聞かせは開脚で親子の楽しいふれあいのひとときといえば、絵本の読み聞かせ。そんな日常の子育てシーンも、少し工夫を加えればダイエットにつなげることができます。ダイエットに効果的なのが開脚スタイルです。読み聞かせのときには子どもを自分の膝に座らせることが多いかもしれませんが、赤ちゃん時代を卒業したら、開いた脚の間に子どもを座らせてみてください。脚を伸ばして大きく広げることで、骨盤や股関節まわりの筋肉を緩めることができます。また、開脚スタイルは内もも痩せにも効果的。猫背にならないように気をつけ、つま先は真上に向けるようにしましょう。■親子遊びで二の腕シェイプ赤ちゃんとのスキンシップの中にもダイエットのヒントがあります。これからの薄着の季節に気になる二の腕は、「高い高い」で無駄なお肉をスッキリさせましょう。まず、赤ちゃんの両脇を抱えてママの胸の前に。そのままゆっくりと前方に腕を伸ばして赤ちゃんを身体から離し、腕が伸びきったら再び胸の前へと近づけます。次に、胸の前から上へと腕を伸ばし、赤ちゃんを「高い高い」と持ち上げます。腕が伸びきったら、また赤ちゃんを胸の前に近づけましょう。赤ちゃんの体重が増えると高く持ち上げるのもつらくなりますが、親子のスキンシップの時間にもつながります。無理のない回数からはじめて、徐々に増やしていくようにしましょう。子育て中のママは、エクササイズのための時間もなかなか取れませんよね。普段の動きを無理なくダイエットにつなげ、自信をもって薄着の季節を迎えてください。
2017年03月11日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま。ファッション・クリエイティブ・ディレクターの軍地彩弓です。女性にとって同窓会は、なかなかの関門です。もちろん、旧友に会える楽しみも、昔好きだった人に再会出来る嬉しさもあるのですが、何しろ、「何を着ていけばいいのだろう!?」という悩みは誰にもあることだと思うのです。30代、40代と年齢を積み重ねれば、それだけハードルが高くなるものです。この点、男性は普通にスーツやカジュアルなジャケットひとつで解決できるかもですが、女性にとっては、派手すぎても痛い、地味すぎると惨めに見える、、、云々、なかなか難しいものなのです。さて、先日久しぶりに同窓会がありました。何学年か集まる大きな規模のものでした。女性陣はほぼみんな小綺麗で、上品な装い。「いやー○○ちゃん、ちっとも変わらないね!」とあちこちで褒め合いが始まります。その中でひときわ目を引く女性がいました。一緒に話していた男子が「あれ? あの美人だれだっけ?」と言うので、目をそちらに向けると、あごくらいに揃えた髪が綺麗で、化粧も派手すぎず、雑誌の読者モデルとしてでてきそうなシックな装い。とても上品な女性がいました。「あー、○○ちゃんだよ! 見違えたなー。」学生時代後輩だった彼女は、当時地味で目立たない子でした。結婚をして、仕事をしながら子育てもしている彼女がとても綺麗で、本人と気付かなかったのです。印象的だったのが髪。平凡なロングヘアだった彼女がボブカットにして、別人に見えるくらい綺麗に変身していたのです。同窓会では「変わらない」が一番の褒め言葉だと思いがちです。でも彼女を見た時「見違えた!」といわれるほど、バージョンアップしていることこそ、本当の褒め言葉なんだと思いました。“変わらない”、を実践するためには、白髪を染めたり、高い化粧品で小じわを伸ばしたり、若い時着ていた短めのスカートを着たり。時間を逆行することを頑張ってしまいます。それがちょっと前までの「美魔女ブーム」だったのだと思うのです。でも、そうではなくて年齢を重ねたら、重ねたなりの美しさを手に入れる。これこそが女性を美しく見せる「見違える」効果なのではないでしょうか? 髪型もファッションも、モテた20代を引きずるのではなくて、今の30代、40代になった自分に似合うスタイルを手に入れること。バージョンアップする自分を怖がってはいけないのです。そういう意味で、彼女はとても綺麗でした。次の同窓会、何を着よう?と悩んだら、ファッションを考えるのと同じくらい、髪型にも気を使ってください。昔のままの自分じゃない、無理に年齢を止めていない今の自分で旧友との再会を楽しめたら、それが一番なのですから。 ⇒老けない人のヒミツは「顔」より「頭皮」にあった!!>>>
2017年03月08日近年、多くの女性が身体と心のメンテナンスのために日常に取り入れているヨガ。そんなヨガの魅力に気づき、インドで修行を重ね、日本にヨガをいち早く広めたのが吉川めいさん。マルチスポーツブランドのアディダス ジャパンの「ADIDAS TRAINING ZONE」のトレーナーとしてイベントに登壇した、モデルであり、一児の母でもあるめいさんに、ヨガの魅力やお子さんとの日々、美しさを保つ秘訣まで、たっぷりお伺いしてきました!■不眠に悩まされた学生モデル時代、ヨガに出会うめいさんがヨガに出会ったのは学生時代。当時、学業とモデル業を両立する中で、「心身の調子が優れない」と感じる瞬間が多く、特に不眠に悩まされていたそうです。「外見をどう見せるかが大事な世界だけれど、人として美しくいたい、内側も気持ちいい存在でいたい、という気持ちが強かったんです」とめいさん。何か運動を、と思い立ったところで、健やかな美しさを放っていたオーストラリア人モデルの女性から「ピラティス」の情報を入手。当時はまだ日本にピラティスが入ってきていませんでしたが、「ヨガに近い」と聞いたため、ヨガを始めることに。2001年、都内のヨガ教室はたった3箇所だったそうですが、そのうちのひとつに通い始め、初回で「これは効く!」という強い直感を得たそうです。■一体感を得ること。「ヨガはライフスタイルすべてに通じます」「呼吸を整えるだけで体がみるみるうちに変わっていき、精神的なストレスが身体の諸症状を引き起こしていると分かった」とめいさん。ヨガを始めたことで、「内と外」が一致する感覚も得られるようになってきたといいます。「本当にすごいメソッドだ」と虜になり、「もっと本質を学びたい」と師匠をたどっていくうちに、めいさんは南インドのアシュタンガヨガの創始者・パタビジョイス氏にめぐり合います。パタビジョイスに直接師事できた日本人は、当時めいさんを含めた二人のみ。そうして2004年から約6年、めいさんは毎年4ヶ月ほどインドに滞在し、ヨガの本格鍛錬に励みます。「ヨガは何の道具も要らず、お金もほぼかからないし、万国共通で、老若男女が取り組める。身体が柔らかくなることがゴールではなく、身体・心・呼吸の3つが一致することを目指し、それら3つがずれている感覚を認識するところがスタートなんです」。ヨガというのは、もともと「調和」や「結合」を意味する言葉。ライフスタイル全般に用いられるスタンスで、「ひとつであること」「一体感を得ること」を意識する中では、ライフスタイル全般がヨガであり、めいさんは食事をするときも、人と話すときもヨガを意識することがある、と語ってくれました。■息子さんがくれた、大きな変化。「仕事で輝けるのは、家族の支えがあってこそ」自分のために始めたヨガ。当初「誰かに教えたい」という思いは全くなかったそうですが、2006年、めいさんは日本人女性で初の“グルシ”のライセンスを与えられます。次第に、「ヨガからもらった恩恵を、皆にシェアしていきたい」と思いが変化。その後、愛する息子さんを授かったことで、ひとつの場所に居続ける決心をし、2011年、南青山にコンセプトスタジオ「veda」をオープンします。「以前は一匹狼タイプで、一人で完結させることが多かった」というめいさん。ヨガと息子さんに出会ってからは、人の力を借りるようになり、“コミュニティの一員”であることを愛おしく思えるようになった――と心境の変化を語ってくれました。現在7歳になる息子さんも既に5、6回インドを旅しているそうで、現地の学校や現地のコミュニティに馴染んでいるのだとか。自身のヨガスタジオでも、「年々いいコミュニティが育ってきているな」と実感しているそうです。「母親は子どもと一緒に長く過ごすだけでなく、ポジティブな影響力を与えうる存在。健康でいたいし、識別の目を持ち、気づきのある、子どもにとって“いい人間”でありたい」とめいさん。「好きなことを仕事にして楽しくやっている姿を次の世代に見せることは、すごく大事だと感じている」と語り、息子さんにも常々、「家族の時間があるから、仕事も楽しいんだよ」と伝えているとか。息子さんも、めいさんの仕事に非常に理解があるそうです。「私はヨガがちょっと得意だけど、“ママであること”はもっとうまいと思うの(笑)」とキュートに笑うめいさん。実は小さなころから口にしていた夢は、「お母さんになること」。同じくモデルの仕事をしながら、パワフルに4人兄弟を育てる母親への憧れを抱いていたそうです。■美しさの秘訣は? 「いい物やいい出会いは、自分から選びにいこう」幸い、息子さんは体がとても丈夫だそうですが、「具合が悪くなると乳製品を控え、熱が出たら卵や砂糖を与えない」など、めいさんがインドで学んだアーユルヴェーダの考えを実践していることも関係しているのでしょう。アーユルヴェーダには、そのような日常の“知恵”が沢山あり、自然に取り入れているのだとか。ヨガを始めたい読者に対してのアドバイスをお願いしたところ、「先生を選んでください」とひと言。教室の数は増えたものの、自分のためにヨガの鍛錬をした期間が少ない講師も増えており、“浅く広く”になってきているため、ヨガの真のよさを感じられる場所や先生を、ぜひ皆さんの側で選んでほしい、とのこと。アディダス契約ヨガトレーナーも務めているめいさんですが、2017年のアディダストレーニングのコンセプトにも触れながら、「やらなきゃではなく、やりたいと思えるものを」「いいものをシェアしてくれ、次に繋がる、会いたいと思える先生を探してほしい」とおっしゃっていました。いい先生を探すにあたっては、周囲に必ずいる「あの人ちょっと素敵だな」と魅力を感じる人に聞いてみるのが一番!とのアドバイス。「私もそうしてヨガに出会ったから」とのことでした。「きっかけは自分で作る。出会いを選びにいく。そんな能動的な姿勢でいれば、きっと素敵な人やコミュニティに出会えるはず」。胸に留めておきたい、素敵なメッセージを書ききれないほどいただいた、そんなインタビューでした。めいさんに会いたい方、健やかに美しくなりたい方は、ぜひスタジオ「veda」もチェックしてみて。『ADIDAS YOGA』というクラスも毎週開催されています。吉川めいさんプロフィール 日本で生まれ、ファッション雑誌でのモデルを務めるなど活躍された後に、2001年にアシュタンガヨガに出会う。2006年には、日本人女性で初のアシュタンガヨガの正式指導資格を取得。現在は表参道にあるコンセプトスタジオ「veda」の主宰として、ヨガを広める活動を行っている。アディダス契約ヨガトレーナー。(取材・文/外山ゆひら)
2017年03月08日ママにとって、我が子の未来はいつだって心配なもの。子育てに「正解」はないとはいえ、できる限り我が子の将来にとってプラスになるであろう習慣は「1日でも早い段階から取り入れたい!」と願うママも多いことでしょう。そこで、ぜひ頭の片隅に置いておきたい、明るい未来をつくる習慣を紹介します。■パズルなど、没頭できる遊びからの熟睡習慣乳幼児期にパズルに没頭することで、優れた空間能力を育むことができるという研究報告があるそうです。パズル以外でも、五感を使って赤ちゃんが何かに没頭している時は、重要な概念を急速に学ぶ過程をたどっており、「考える力」や「問題を理解し解決する力」を育むなど、脳の発達促進における重要な行いがなされています。さらに、没頭するほど思い切り遊ぶことにより、夜のぐっすりも促されます。子どもの場合、睡眠は心身を育み、さらに脳を育むという重要な役割があり、人格形成にも欠かせない時間。赤ちゃんにとっても、日ごろ寝かしつけに苦労しがちなママにとっても、ダブルでうれしい効果が期待できるでしょう。日々生きていくうえで、私たちは小さなことから大きなことまで、常にさまざまな問題や選択と向き合いながら暮らしています。小さなうちから問題解決能力を磨けるような習慣を心がけることは、いずれ本人のためにもなるはずです。■自尊心の高い子に! 就寝前の語りかけ習慣日本人は世界と比較して圧倒的に自尊心が低い民族といわれますが、自分の可能性を広げて大きく羽ばたく上で、自尊心はとても重要な要素です。自尊心が低い子どもは頻繁に泣いたり、怒ったり、イライラしたりする傾向がよくみられます。実は、幼いうちから「自分は愛されている」という感覚をしっかりと持てることが、将来の自尊心につながるといわれています。就寝前、赤ちゃんの目を見つめ、ゆっくり語りかけながらハグをするのはとてもおすすめの習慣です。こうすることで、赤ちゃんの脳内では愛情ホルモンとも呼ばれるオキシトシンというホルモンの分泌が促進され、赤ちゃんはリラックス感と幸福感に包まれてすやすやと眠りにつきやすくなります。「愛しているよ」「大切だよ」「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちを、きちんと言葉にして赤ちゃんに伝えてあげましょう。■タフネスの鍵は「知能を褒めすぎない」こと一方で、「頭がいいね」などと知能を褒めすぎるのは、逆効果な面もあるそうです。褒め過ぎてしまうと、子どもは新しいことに挑戦することを怖がるようになり、困難に合うと諦めるようになってしまうという説があります。「努力を続けると素晴らしい結果につながるね」「学び続けることは大切だね」というように、努力をして学ぶことの大切さを伝えてあげましょう。失敗を恐れず、絶えず学ぶことの大切さを理解した子どもは、困難に直面してもがんばる精神的タフネスが備わるといわれています。我が子がどんな困難にさらされてもたくさんの幸せを自分の力でつかみ取れるようになるには、ママからの愛をたっぷり感じながら、思い切り遊んで思い切り眠るという毎日の積み重ねが大切です。赤ちゃんの明るい未来のために、ぜひ気にしてみてくださいね。
2017年03月07日季節はもう春。季節が変わるとメイクの流行も変わります。とくに春は、オシャレを楽しみたくなる季節。でもトレンドのメイクの中には、ママ世代にはちょっと取り入れにくいものも。オフィスや子育てシーンでも浮かない、トレンドメイクのポイントをおさえておきましょう。■子どもっぽくならないトレンドカラーでアイメイク春のトレンドカラーとして外せないのが明るい「ピンク」。アイメイクにもピンクを取り入れれば、自然な血色で肌をパッと明るく見せてくれます。「ピンクのメイクは子どもっぽくなりそう」と敬遠している人もいるかもしれませんが、コツさえ抑えれば、ママ世代にも取り入れやすいカラー。おすすめは、透明感がありうっすら色づく「シアーピンク」の部分使いです。1. まぶた全体にハイライトカラーをのせます2. アイホールに薄いベージュのカラーを入れますここでピンクを使ってしまうと“やりすぎ感”が出てしまう上、まぶたが腫れぼったく見えるので注意して。3. 二重幅にピンクのカラーを一重まぶたの方は、目尻側3分の1のみに塗ると、スッキリ仕上げることができます。4. 最後にブラウンをまぶたの際にのせますこうすることで目元が引き締まります。■チークはママ世代にピッタリの肌なじみが良い色をチークのカラーは「コーラル系」が人気。このコーラル系のチークは肌なじみがよく、ママ世代にもピッタリです。また、この春は、ママ世代には取り入れにくかった頬の中心に丸く入れるチークではなく、骨格に沿って薄めに入れるチークが主流。血色をアップすると同時に、顔立ちをスッキリとシャープに見せてくれます。1. 笑ったときに高くなる頬の位置にブラシをのせます2. 頬骨のラインに沿ってこめかみ方向に塗ります面長タイプの方は、斜めではなく水平にチークを入れると顔の縦幅をカバーできます。■オフィスでも使える話題のカラーレスメイクのコツ冬から引き続き人気の色味を控えたノーメイク風な「カラーレスメイク」。ナチュラルな透明感を演出できるカラーレスメイクですが、一歩間違うと貧相な印象になってしまうため注意が必要です。一番のポイントはベースメイク。ツヤと透明感のある肌を作るために、ファンデーションの前にはコントロールカラーを活用しましょう。肌全体に透明感を与え、エレガントな印象に仕上げてくれるのがパープル。また、肌の色ムラやくすみをカバーするにはイエローがおすすめです。そのほか、血色アップならピンク、ニキビ跡のカバーならグリーンなど、悩みに合わせて使い分けてみてください。顔を立体的に見せるにはハイライトを。TゾーンやCゾーン(頬の上から目尻のあたりにかけて)のほか、眉の下にハイライトを入れると目元が引き締まって見えます。白すぎると浮いてしまうので、ベージュ系でナチュラルに仕上げましょう。ハイライトは、アイカラー代わりにまぶたに伸ばすのもおすすめです。その後、二重幅にオレンジ系かイエロー系のアイシャドウをのせ、目元に陰影をつけましょう。メイクにトレンドを少し取り入れるだけで、見た目の印象はぐっとあか抜けます。上手にコツをおさえて、春のオシャレを楽しんでくださいね。
2017年03月05日授乳期には「AカップがEカップになった!」というほどバストが大きくなったママもいることでしょう。でも授乳期間が過ぎると、バストは急激にサイズダウン。卒乳後にバストをキレイに保つためには、妊娠・授乳期からのケアが大切です!■ミルク育児ママも油断は禁物!?妊娠・出産を機に、女性ホルモンは大きく変化するといわれています。またバストのサイズ変化は、女性ホルモンが関係しているとか。授乳期には乳腺が非常に発達し、バストが大きくなることはめずらしくないのです。しかし授乳期間が過ぎれば乳腺組織は減少し、バストは急激にサイズダウンすることに。その結果、バストがたるんだりしぼんだりしてしまうことも多いのです。バストのサイズ変化は女性ホルモンが関係しているため、ミルク育児のママも油断は禁物。「ミルク育児だったのに、バストがしぼんだ!」といった言葉もよく聞かれます。■妊娠・授乳中からの行うケア方法肌のたるみを防ぐためには、水分を保つための保湿が重要! バストも顔のスキンケアと同じ。美しさをキープするためには、しっかりと保湿を心がけましょう。おなかまわりの妊娠線予防に気を配っていても、バストはつい油断しがち…という人もいるかもしれません。ボディクリームなどを用いて、妊娠中から産後までバストの保湿を忘れずに。母乳育児ママの場合、「クリームを塗った肌に赤ちゃんが触れるのが心配」という人もいるでしょう。そんな場合には、オーガニック成分のものや、赤ちゃんにも使える保湿剤を選ぶとよいでしょう。■バストの形を崩す大きな原因は?妊娠中から出産、授乳期は、バストのサイズが大きく変化します。それまで使用していたブラジャーが合わなくなっても、「少しの期間だから大丈夫だろう」と、そのまま使い続けていませんか?サイズの合わないブラジャーは、バストの形を崩れさせる大きな原因になります。少々面倒でも、バストのサイズが変わったら、その都度フィットするブラジャーを着用するようにしてください。また、夜寝るときにブラジャーをつけないと、バストの脂肪が外側に流れてしまい、垂れた“離れ胸”に。とくに母乳育児をしているママは夜中の授乳などで大変かもしれませんが、できるだけ夜用のブラジャーを使うようにしましょう。授乳中のママにも便利な夜用ブラジャーも販売されていますので、ぜひ探してみてください。■授乳の姿勢がバストをたるませる!?授乳するとき、赤ちゃんの顔をのぞき込むように前屈みの姿勢になるのはNG。血行を悪化させバストの形が崩れやすくなるうえ、腰痛の原因にもなってしまいます。母乳、ミルクにかかわらず、授乳時は背骨をまっすぐ保つようにしましょう。赤ちゃんの位置がうまく合わない場合は、授乳クッションなどを使うと便利です。座るときは骨盤が床に対して垂直になるように意識してくださいね。妊娠・授乳期のちょっとした心がけが、その後のバストに大きく影響するかも。卒乳後もキレイなバストをキープするために、今からしっかりとケアをしておきたいですね。
2017年03月04日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?