ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (551/628)
出会いはある?トラブルは? 住んでみてわかった、シェアハウスのライフスタイルについて、実際の入居者の方々に直接インタビューしました!年齢、性別を超えた、友人以上、家族未満の不思議な関係語学留学でドイツ滞在中にルームシェア経験ありの中島明日香さん(左)は、帰国後、「日本にもっとルームシェアの楽しさが味わえる物件があればいいのに!」との思いを胸に、シェアハウスを手がける会社に就職し、今のシェアハウス暮らしをスタート。仕事の関係で、東京での研修期間をマンスリーマンションで過ごそうとしたところ、あまりの高額さに挫折。愛猫と暮らせること、初期費用がかさまないことなどから、現在のシェアハウスに出会い、初のシェアハウス体験中の西村実穂さん(右)。──お二人が入居されているシェアハウスの特徴はどんなところですか?中島:オープンしたのは、昨年の6月で、現在の入居者は、男性8人、女性5人。年齢は、24歳から38歳までの方がいます。仕事も、漫画家兼看護師というユニークな方もいれば、大手メーカーに勤務の方、IT系、人材派遣会社など、さまざま。会計士の勉強中という方もいます。──実際に暮らしてみていかがですか?西村:みなさん仲が良くて、私が入居する日は歓迎会を開いてもらいました。すっごくビックリしたのと同時に、うれしかったですね。中島:ふだん自分の人脈では出会えないような人々と出会えるのが楽しいです。共有スペースで一緒になったときに交わすちょっとした会話が刺激になります。西村:一人暮らしのときは、自炊が面倒だな〜と思っていたんですけれど、ココではキッチンの設備が充実しているので、料理をしようという気分に自然になります。共同生活でのトラブルは?──入居者間のトラブルとかはこれまでなかったんですか?中島:大きなトラブルは……これといってないですね。たまに酔って帰って来た人がドアを締める音が大きくて、「気をつけてくださいね」というメッセージが入居者LINEで回ることはあったりしますけれど。西村:1人暮らしの時のように自分の好きな時間にお風呂に入れないなどのデメリットはあります。でも、私はある程度制限がある方が、生活リズムが整いました。1人暮らしだとつい夜中3時までダラダラして、それからお風呂に入ったりしてましたから。中島:あ、前に半身浴をしている人がいて、浴室に置きっぱなしにしていた自分のシャンプーとかを出せなくて焦ったことはありましたけど(笑)。西村:思い出した! 黒バナナ事件がありましたよね。食料品は、基本的に自分で管理するのがココのルールなんですけれど、あるとき真っ黒になったバナナが数日、放置してあって。誰のですか?と聞いたけど、持ち主がいなそうだったから処分したら、「熟させてたのに!」という持ち主が現れたという。中島:家族で暮らしていても、お気に入りのアイスを兄弟に食べられちゃった!みたいなことがあると思うんですけれど、ココの暮らしでのトラブルがあるとしたら、そういう感じかな。──お互いが快適に暮らすために注意していることってありますか?中島:食料には名前を書く(笑)。それからゴミ出し当番は守ることかな。共有のトイレットペーパーや電球などは、その都度、入居者のみんなから500円を集めて、家計簿を付けているんですけれど、リビングのテーブルに置いてあって、明朗会計にしているのもトラブルにならない秘訣かもしれません。西村:あとは、気になったことは、フロアごとのLINEや全入居者LINEでメッセージが回ってくるので、不満を溜め込まないのも快適に暮らすためには必要かも。中島:ただLINEだけだと、ニュアンスが伝わりにくいこともあるので、その辺りは、みんなで適度に話し合ったりしてます。──これからシェアハウスで暮らしたいと思っている人にアドバイスがあれば。中島:普通の一人暮らしでは、フィットネススタジオ完備なんてあり得ないし、キッチンの充実度もシェアハウスならでは。女性なら、こういうところが充実している物件がオススメです。西村:地元を離れて暮らさなければならないときは、全く知らない土地で暮らす不安が軽減されるし、私のようにペットを飼っている人もOKの物件があるので、ウィークリーマンションや1人暮らしを考えている方は、ひとつの選択肢としてシェアハウスはありだと思います。恋愛はもちろんOK!結婚するカップルも多いシェアハウス過去にはピースボートに乗船したり、以前にもシェアハウス経験があるなど、共同生活の経験が豊富な野崎真世さん(右)は、大浴場とシアタールームの存在が決定打になって昨年の12月から現在のシェアハウスに入居。現在のシェアハウスの近くで元婚約者と同居していたものの、婚約を解消するとともに同居も解消した岡部怜子さん(左)は、身軽に入居できることが決め手となって現在の物件で初のシェアハウスを体験中。野崎さんと岡部さんは、現在、婚約中のカップル。──お二人が知り合ったきっかけはなんだったんですか?野崎:僕が主宰しているゲーム(人狼)サークルがあって、ここのシェアハウスでも結構な人数が活動しているんですが、共有スペースのラウンジで彼女をサークルに勧誘したのが最初の出会いでした。岡部:入居して、ラウンジに初めて行くことをここでは「ラウンジデビュー」って言っているんですけれど、私がラウンジデビューしたのは、今年の1月の下旬に入居して1週間後。彼は、ラウンジのリーダー的存在だったので、すぐに会話が始まった感じです。──カップルになったのは、いつごろですか?野崎:3月にシェアハウスで大きなイベントがあって、そこで付き合うことになりました。岡部:でも、同時期に、他の方からも私はアプローチをされていたので、付き合って1カ月間ぐらいは、二人の交際は、シェアハウス内では秘密にしていました。──シェアハウスでカップルになるのは自然な流れ?野崎:顔を合わせる機会も多いし、生活をともにしているから、本当の性格とか暮らしぶりも出やすいし、お互いの相性とかは、わかりやすいんじゃないかな?岡部:実際、私は料理が得意じゃなくて(苦笑)。料理はほとんど彼がしてくれるんですけれど、こういうことが結婚した後とか、付き合ってずいぶんたってから、発覚すると、うまくいかないですよね。シェアハウス暮らしは、結婚への近道?──シェアハウスで暮らしは、結婚への近道だと思いますか?野崎:これからどう暮らしていきたいかなどを話す時間が暮らしの中で自然と生まれるから、合コンをして出会って……とか、仕事場で出会って……という形よりも、合う、合わない、の判断が早いというところはあると思います。岡部:付き合うと、まわりの人々にも知れ渡って、別れにくいというデメリットはあると思いますけれど、逆に言えば、交際中の悩みもシェアハウスの仲間たちが相談に乗ってくれたりするので、シェアハウスで公認のカップルになるというのは、結婚へのステップに一番近い感じがします。──お2人はお仕事は何をされているのでしょうか?野崎:僕たちは、今、シェアハウス事業を一緒にやっているんです。今から7年ぐらい前に、構想を立ち上げて、ようやくビジネスパートナーに出会えたんで、いいチャンスだと思って、シェアハウスの部屋をオフィスとして登記しました。岡部:彼が社長で、私が副社長です。二部屋借りているうち、一部屋をオフィスにして、事務作業は私が担当して、実際の物件管理は、彼が担当しています。──今後もシェアハウス暮らしを継続するご予定でしょうか?野崎:ひとまず事業が軌道に乗るまでは、ここで彼女と一緒に暮らして行く予定です。岡部:子どもができたら、ここのシェアハウスでは、暮らせないルールなので、退出しますが、それまでは、このまま暮らして行く予定です。編集部まとめ 1 充実した設備で暮らせる♪ヨガスタジオやシアタールーム、防音完備の音楽スタジオ、調理器具が充実した大型キッチンなど、1人暮らしでは味わえない贅沢な設備が利用できます。初期費用が抑えられるコストパフォーマンスも◎ ただ、プライベートな個室があるとはいえ、好き勝手にできるわけではありません。協調性に自信がない人には、正直オススメしませんが、逆に協調性を鍛えたい!という人はチャレンジしてもいいかも。2 自然と女子力がUP!共同生活を送る=素っ裸&スッピンで過ごせるスペースが少なく、ルームウェアにも気を使います。つまり他人の視線を意識するため、無理せずに女子力がUP!さらにスペックの高い設備(キッチンやスタジオなど)があれば、美活生活も可能!ですが、素っ裸&スッピンで過ごせるスペースが少ないことが、ストレスに感じる人にはちょっと向いてない?!3 予想外の“縁”が!さまざまな人が出入りするシェアハウスなだけに、同性ならば、友人以上家族未満の関係、異性ならば、恋人から人生の伴侶になる可能性も!さらにビジネスパートナーや生涯の友人に出会えることも期待できます。ただ、運悪く入居者に相性の悪い人がいる可能性もあります。ただ、短期入居の方も多く状況が変わるのも早いのと、どうしてもうまくいかない場合、自分の引越しも比較的身軽に行えます。
2014年10月02日テレビ番組の効果もあり、なにかと話題のシェアハウス。ひとつ屋根の下でいろいろな人と共同生活を送るのは、楽しそうな感じがする反面、不安も……。そこで、人気のシェアハウスポータルサイト 「SHARE PARADE」 を運営する柴田さんに、その実態や選ぶときのポイントなどをズバリ聞いてみました。シェアハウスの魅力とは!?──シェアハウスに住むメリットは?柴田:私が運営している「SHARE PARADE」は、「happiness in everyday life」をコンセプトに「毎日にハッピーがある生活」をお手伝いするシェアハウスの総合ポータルサイトです。結婚とか昇進など一生に数回しか感じられない大きな喜びというより、日常の中にあるちょっとした優しさや人の温もりに幸せを感じて行こう!といったニュアンスで、シェアハウスには、そういった身近な幸せがいくつもあるんですよ。──具体的には、どのような?柴田:それぞれの物件に個性があり、和気あいあいとフレンドリーな入居者が暮らす物件もあれば、同じ趣味を持つ人同士が集まる物件もあります。「おかえり」「ただいま」「ありがとう」などの挨拶が自然に飛び交い、ときにはみんなで一緒にご飯を食べたり、DVDを観たりなど、年齢・職業に関係なく、様々な価値観をもった人々とのつながりがあります。(左)入居者同士の買い物ノート。また、ペット可物件では、他の入居者の猫と触れあえることも!──人との出会いがハッピーの一番の要素?柴田:私自身、一人暮らしの経験も、友人と賃貸物件をシェアしたルームシェア経験もあり、現在は、シェアハウスで暮らしています。シェアハウスの一番のメリットは、誰もいない家に帰らなくていいこと。もちろん煩わしさもありますが、おうちで仲間と気取らない会話が楽しめ、学生時代の修学旅行気分を味わえます。──シェアハウスにはどのような人が多く住んでいる?柴田:全体的には20代、30代を中心とした社会人の方々が多く、男女比率は3:7ぐらいです。物件によっては、外国の方やセカンドハウスとして利用されている方もいらっしゃいます。普段出合わないような人と知り合う機会が多く、人脈を広がる楽しみもあります。共同生活のデメリットは?──では、逆にデメリットは?また、シェアハウスには、どんな人が向いていますか?または向いていない人は?柴田:シェアハウスでよくトラブルの種になるのは、音と掃除関連です。1人暮らしならば、夜中に洗濯機を回そうが、早朝に掃除機をかけようが誰にも迷惑はかけませんが、シェアハウスは共同生活です。賃貸マンションやアパートより隣人がより近い距離感なので、どんな方が入居しているかで、そのシェアハウスの居心地が決まるとも言えます。極端にキレイ好き、極端に汚くても平気という人は向いてないと思います。他人の常識の基準が自分と異なるということを納得できる人(許容できる人)が向いていると言えるでしょう。──これからシェアハウスで暮らしてみたい人にアドバイスを!柴田:よく言われるのは、「シェアハウスは、設備だけでなく、入居者が大事!」ということ。明るく朗らかな人が暮らしている物件は、明るい雰囲気がありますし、掃除が苦手な人ばかりが集まっていると清潔感のない空間があっという間にできあがってしまいます。気に入った物件が見つかったら、ぜひ、下見をしてください。それも、入居者の方がいる時間に行くのがポイントです。日中、入居者の方が出払っている、誰もいないシェアハウスを見学するのでは、設備しか確認できません。──シェアハウスの下見でチェックすべきポイントは?柴田:それぞれのシェアハウスでハウスルールがあります。ほとんど何もないようなところもあれば、細かい規定を設けているところもあります。それらを確認するとともに、下見に立ち会った管理会社の担当の方に、過去にどんなトラブルがあったか聞いてみるといいでしょう。過去の事例を知ることで、そこで自分が楽しく暮らせるかどうか、ひとつの判断材料になります。また、トラブルが起きたときに管理会社がきちんと対応してくれそうか?をチェックした方がいいと思います。
2014年10月02日暮らしの空間をシェアする体験で人気が高まっている「シェアハウス」というライフスタイル。ウーマンエキサイトでは、大人女子の視点でシェアハウス&ソーシャルアパートメントのメリットやデメリットなどの実態をレポートします。シェアハウスとは?ひとつの住居を複数の人々で共有する「ハウスシェアリング」ができる場所。最近、人気なのはプライベートな個室にスペックの高い共用施設がプラスαで付いているタイプ。入居者それぞれには個室があるので、最低限のプライバシーは守りながら、そこに集う人々とイベントを楽しんだり、交流ができるのが特徴です。家具、家電などが付いている場合も多く、初期費用を抑えられるのも魅力!シェアハウスの規模は、50人以上が住んでいる大型物件から、個人宅をリノベーションしたものなど様々。個性的な共用スペースがある物件も多く、自分に合った物件を選ぶのが大事。ここでは、ウーマンエキサイトがアラサー女子視点でセレクトした物件をご紹介します!女子力UP! 充実のキッチンにヨガスタジオも併設!凛omoriJR大森駅から徒歩10分程度の住宅街にある「凛」は、地上3階地下1階のシャープな建物に、スタイリッシュな部屋が23室。共有のシャワー室も4室、ユニットバスも3室と、充分な数が用意されているので、共同生活での窮屈さをあまり感じないで済みそうです。共有のキッチンには、ガスコンロが6口に、グリル2口、シンクが2箇所、さらには大きな作業テーブルがあり、オーブン、電子レンジ、炊飯器、ホームベーカリーなど、一通りの調理器具がずらり。ホームパーティはもちろんのこと、ちょっとした料理教室も開けてしまえそうなほどの贅沢スペースです。ヨガやピラティス・ダンスなど、さまざまなスポーツを楽しめるフィットネスルームも併設。バランスボールやヨガマットだけでなく、大型液晶画面にDVDプレイヤーもあって、ジムに通わなくともここで暮らしながらフィットネスが可能です!個室は、それぞれ8〜10平米メートルと広さが若干、異なるものの、どの部屋もクリーンな印象。シェアハウスには珍しいペット可の部屋も2室あり、共有スペースも入居者の同意のもと、ペットと過ごせます。賃料:63,000~円アクセス:京浜東北線「大森」駅 徒歩10分部屋数:23部屋凛omoriの詳細は コチラ 憧れの豪邸に住める! 女性専用で安心のセキュリティ IDEA KAMEIDOJR東武亀戸駅から商店街と明るい大通りを抜けると現れる「IDEA KAMEIDO」は、元大豪邸! それゆえに、一枚板の大型テーブルが置かれているリビングは広々しています♪ 8部屋中、4m以上の天井高の部屋も多々。バスルームも広く中庭を望むことができます。女性専用で安心のセキュリティ。一人暮らしでは難しい大豪邸(1億数千万円!)での暮らしが楽しめます。 (c)SHARE PARADE 入居者数はたったの8人。リビングが広く、パーティをする際にも活躍するスペースです。設置されている家具もソファ、イス、ダイニングテーブルと、どれをとっても元大豪邸を感じさせる高級感のあるものばかり。 (c)SHARE PARADE 中庭だけでなく、部屋のタイプによってはロフト付きも! 広々としたキッチンには、電子レンジ、電気ケトル、炊飯器、オーブントースターと、十分満足がいく調理器具がそろっています。賃料:49,000~円アクセス:JR総武線「亀戸」駅 徒歩9分部屋数:8部屋IDEA KAMEIDOの詳細は コチラ 260人が暮らす大型「婚活」シェアハウス コンフォート蒲田京急雑色駅から徒歩4分。一見すると大型の一般的なマンションにしか見えない 「コンフォート蒲田」 は、日本で最大級のシェアハウス。居室は9平米前後のスペースで、全室ベランダ付き。共有設備は、どれもが大型! カフェラウンジには80インチテレビがあり、キッチンは広々。その他にも、SOHOとして利用可能な2つのコワーキングスペースやフィットネススタジオ、お洒落なスモーキングルーム、銭湯顔負けの大浴場、音楽スタジオ、シアタールームが完備されています。週末には多くの入居者でにぎわうカフェラウンジ。年に数回、大型イベントが開催されるほか、ちょっとしたパーティーは日常的に行われているそう。2ヶ月毎に開催されている「カマフェス」というイベントでは、ライブ、ダンス、フリーマーケットなども行われるのだとか。英会話レッスンが開催されているスペースも。わざわざ英会話スクールに通わなくとも、自宅にいながら、生きた英語が学べちゃいます。キッチンは、大型のシステムキッチンがセットされ、ガスコンロが6口あるだけでなく、IHもあり、それとは別にキッチンの奥に、安心の鍵付きの個別の食料庫まで!24時間使用可能な防音室は、なんと、ドラムやギターの楽器付きの部屋も!演奏を諦めていた人もここなら誰にも気兼ねせず演奏が楽しめます。賃料:65,000~円アクセス:京浜急行本線「雑色駅」 徒歩4分部屋数:260部屋コンフォート蒲田の詳細は コチラ
2014年10月02日58万部突破のべストセラー『伝え方が9割』の著者、佐々木圭一さんに、読者の皆様からのお悩みに解答していただくこのシリーズ。 前回 は、プライドが高く感情的な人への伝え方をお答えしましたが、第28回目となる今回は、自分にばかり仕事を振る上司への対処法に答えていただきます。【回答】相談者さんのお悩みを解決するためには、プライドが高く感情的な人(=仮にAさん)ではなく、自分ばかりに仕事を振る上司にも対処する必要があります。まず、上司の本音から説明させていただくと、指示をすると面倒な返事をする人よりも、「はい」と気持ちよく引き受けてくれる人にお願いしがちなものです。ですが、仕事を振られたときの相談者さんの気持ちは、「私ばかりでなぜ、Aさんには仕事を振らないんですか! 不公平です」という状態だと思いますが、このコトバをストレートに伝えることは避けましょう。上司に面倒な部下だと悪いイメージを持たれるだけではなく、もし他人に聞かれてAさんに伝わってしまったら、Aさんは「自分の悪口を言われた」と受け取ります。いいことが起こりづらいコトバなのです。伝え方の方法は、以下2つを参考にしてみて下さい。■本音をポジティブな方向に言い換えて伝える「お願いされたことは1つ1つしっかりとやり切りたいので、今の仕事量では少し難しいです。こういう仕事が得意なAさんに任せていただいてもいいですか?」言っている内容は、「今抱えている仕事でいっぱいいっぱいなので無理です」と同じですが、「しっかりといいものを作りたい」と、ポジティブに言い換えることで、上司もOKを出しやすくなる伝え方です。しかも、「こういう仕事が得意なAさん」とひと言添えることで、上司がAさんに仕事を依頼しやすくもなります。「こういう仕事が得意だから」と、上司が“言い訳”を入れながらもAさんに仕事を振ることができるという、やや上級者向けの伝え方なのです。■上司に判断を委ねながら伝える「この仕事をいただいてしまうと、もう1つの案件のスピードが落ちてしまいます。責任を持ってやり遂げたいので、プライオリティをつけていただけませんか?」仕事が遅れることは、上司にとっても避けたいことですから、判断せざるを得なくなります。しかも、自分からはAさんに仕事を振ってほしいというニュアンスは込めていません。後で上司から「あの案件はどうなっているんだ」とも聞かれずにすむ伝え方です。次回は、年下からの相談に誠意を伝えながら答える方法について解決していただきます。 ・「伝え方」のお悩みにアドバイスしてほしい方募集! ・『伝え方が9割』の佐々木圭一氏に聞く、心に響く伝え方
2014年10月02日麻布十番から徒歩4分、大人の隠れ家的サロンGraziaにボディージュエリーの体験に行ってきました! 以前出席した友人の結婚式で、ウェディングドレスに身を包む新婦の背中にシルバーのボタニカル柄風のボディージュエリーがあしらわれていて、その美しさに釘付けになり、とても興味があったのです。今回の体験レッスンを指導してくださったのは、アーティストのSHIZUKAさん。SHIZUKAさんがボディージュエリーを始めたのは、ベリーダンスで舞台に立った時に、目立つ場所にある体の傷を隠す方法を探したことがキッカケとのこと。ボディージュエリーについて学んでいくうちに、既存のデザインや色使いでは物足りなさを感じて、オリジナルのデザインで上質な技術を提供しようとサロンを立ち上げられたのだそうです!Graziaのボディージュエリーの基礎の資格は、学科と実技。光グラデーション(3D立体アート)など他のスクールにはない高度なテクニックを1日で習得できるのが魅力。ご自身で楽しみたい方はもちろん、副業でサロンを開業したい方、美容業界で技術を広げたい方など、様々な方が興味をもたれ遠方からも(なんと鳥取や広島からも!)生徒さんが来ているそうです。一般的にカラフルな薔薇や蓮、蝶のモチーフが人気だそうですが、SHIZUKAさんのデザインテーマは大人可愛い&ラグジュアリー。ピストルや鍵、羽、昆虫などモード感のあるデザインやモノトーンのグラデーション使いなど、個性的なおしゃれを楽しみたい方にオススメです。同じ黒でも微妙な色の違いが!ボディージュエリーは、ボディー用の専用グルーを使ってダイヤモンドカットされたグリッターで、体の好きな部分につけられるので、ウェディング、成人式、パーティーなどのフォーマルシーンにはもちろん、タトゥーを隠すことにも使っている方がいるとお聞きして驚きでした。通常1~2週間ぐらいはもつそうです。タトゥーとは違い、身体に傷を付けることもないので痛みも肌へのダメージもなく、例えば背中が開いたウエディングドレスなどを着る場合、ニキビや痣などをほとんどカモフラージュできるんですよ!私は黒のドレスに、ちょっとドキッとするような遊び心を取り入れたくて、蜘蛛に決めました。まずデザインの蜘蛛を肌に転写し、グルー(接着剤)をつけていきますが、転写シートを貼る位置や角度で全体の印象が大きく変わります。そこが仕上がりのキモになるのですが、SHIZUKAさんの作業は早く、まさに職人技! 今回は微妙な違いの黒を使用し、光グラデーションで仕上げたので、蜘蛛の胴体が立体的でクールな印象。そこに目玉のパール使いで甘さをプラスして、SHIZUKAさん流の大人可愛いの完成です。手首にあしらったライトシルバーの蝶は、スワロスキーがポイント、粒子が細かいグリッターを使用しているので繊細な仕上がりで、手を動かすたびに蝶が踊り美しい!またGraziaでは、学ぶ目的ではなくても、予約制で施術していただくことができます。洋服のデザイン、場所、目的など、いろいろ相談しながらデザインを決定するのはとても楽しいです。技術を学んで自分のものにするのも良し、これからイベントが多いシーズンにボディージュエリーをつけてお出かけするのも良し、自分自身がアガル、おしゃれを楽しんでみませんか?洗練された大人のラグジュアリースタイル「Body Jewelry Salon Grazia」の詳細は こちら
2014年10月01日2014年9月21日、『KANSAI COLLECTION 2014 AUTUMN & WINTER 』が京セラドーム大阪にて開催されました。2011年2月より開始されたこのイベントは今回で8回目を迎え、総来場者30,000人を動員したそう。今回は「Believe in Miracles ~飛び出せ少女! 開け奇跡のトビラ!」というテーマのもと、ファッションを文化都市・大阪から日本全国、そして世界へ発信するという想いをこめて行われました。トップバッターで会場を湧かせたのは、白黒のワンピースと青いファーのベストに身を包んだ藤井リナ。クールビューティな大人感たっぷりのファッションを着こなしは、ぜひ明日からでも取り入れたいものですね。ダレノガレ明美と大石参月は流行中のミモレ丈スカートで登場。ダレノガレ明美はチェック柄スカートに灰色のトップスを組み合わせ、白いソックスと黒靴を合わせたカジュアルさのなかにもきちんと感のある雰囲気に。大石参月は、迷彩柄の地に黒いチュールが被さったスカートと、ジッパー付の黒いトップスの組み合わせ。印象的シックかつカジュアルな着こなしで王道のクールさをキープしていました。ものまねメイクで大ブレイク中のざわちんも登場。新ものまねメイクは、なんと、BIGBANGのG-DRAGONでした!! 場内にBIGBANGの“FANTASTIC BABY”が鳴り響いたかと思うと、G-DRAGONになりきったざわちんが登場。まわりのお客さん達も「凄い」「似てる」と盛り上がっていました。 秋冬ファッションのお手本をたくさん見ることができ、素敵なゲストが参加した今回の関西コレクション。「ミモレ丈スカート」「迷彩柄やチェック柄」「モノトーンを基調としたコーディネート」が、今年の3大トレンドのようです。あなたもさっそく取り入れて、旬のファッションを楽しんで。KANSAI COLLECTION最新情報は こちら
2014年09月30日スマホはいまや毎日の生活になくてはならないもの。中でもiPhoneの人気はものすごいですね。iPhone6/6 Plusが発売され、さらにその人気は盛り上がりを見せているようです。予約してゲットした人、これから買おうか迷っている人もいるのでは?スマホがどんどん便利になるのはうれしいことですが、そこで気になるのは毎月の通信費ですね。マイボイスコムによる30~50代女性による調査でも、「携帯電話・スマートフォンなどの通信費」は、家計の中でここ数年で費用が増えているものの1位、節約したいものの2位となっています。iPhone6発売を機に、料金プランについて改めて考えてみるのもよさそうです。同じ調査によると、携帯電話料金の節約のためにしてみたいこととしては、「家族で同じ携帯電話会社にし、通話定額やデータシェアを行う家族一括の契約にしたい」が16.3%で1位。2位は「家族で同じ携帯電話会社と契約したい」15.7%でした。自分ひとりで料金プランを見直すだけではなく、家族を巻き込んで節約を考えるのがよさそう。家族契約では、電話かけ放題にデータシェアパックを付けるのが一般的。それぞれのキャリアが家族契約への取り組みを始めていますが、業界で初めて家族契約を導入し、900万契約を突破しているドコモを例に見てみましょう。まず、基本プランは国内宛の通話が24時間定額の「カケホーダイプラン」2,700円に、インターネット接続サービス「spモード」が300円。次にパケットパックを選びます。「シェアパック15」なら設定したグループ内でデータ量を共有できるので、例えばシェアパック15なら、15GBをシェアできるというわけ。金額は12,500円。さらに、シェアするメンバーの中にドコモを長く利用している人がいれば、「ずっとドコモ割」が適用されるので、例えば10年以上使っている人がいれば、マイナス800円。そのうえ「U25応援割」もあるので、シェアするメンバーの中で25歳以下の人は、月額使用料から500円割引、そしてパケットパックの利用可能データ量にボーナスパケットが1GB追加されるので、とってもお得。自分が25歳以下で、お父さんやお母さんなどドコモを長く(5年以上)使っている人がいれば、さらにお得に家族契約が利用できるのですね。あわせて、家族で利用するならぜひ覚えておきたいのが「パケットくりこし」。月間5GB以上のデータプランを契約している人は、余ったデータ量を1GB単位で繰り越し、翌月末まで利用することができます。繰り越し分のシェアもできるので、データ量を無駄にすることも防げるでしょう。繰り越し分の家族シェアは、10月1日よりドコモだけで提供されるプランです。いまなら、iPhoneボーナスパケットキャンペーンが実施中なので、最大13ヵ月ボーナスパケットとして1ヵ月1GBがプレゼントされます。また、iPhone下取りプログラムもあるので、すでにiPhoneを使っていれば、最大40,000円相当のドコモポイントのプレゼントも!いまや何となくスマホを使っていては、料金がもったいないことも。家族契約を利用するなど賢く利用して、お得に使いたいですね。iPhone6を購入する前に、一度調べてみては?・NTTドコモ 公式サイト
2014年09月30日進学や就職、結婚など、人生にはいろいろな節目がありますね。どんな人にとっても、どんな節目も大切なもの。そんな節目に、大切な人に気持ちを伝えたり、大切な人を幸せな気持ちにさせる機会にするステキなキャンペーンが行われています。それは、「MAKE HAPPYNING」。「人生を考え始める人たち」をNISSAYが応援する「THINK ABOUT LIFE by NISSAY」プロジェクトの一環として行われているプロジェクト。大切な人に「幸せなハプニング」=HAPPYNINGを届けたい人たちの想いを募集し、制作チームが選ばれた応募者とハピニングのプランを実行まで一緒に検討しながら、準備~実行までの軌跡をハピニングムービーとしてまとめ、“幸せなハプニングを起こしたい”という想いをサポートします。100通以上ものご応募の中から、現在 「MAKE HAPPYNING」特設サイト では、第一弾のハピニングムービー「親子の想い出をたどる父と娘のラストロード」が公開中。これは、来年に結婚を控えた娘にハピニングを起こしたいという両親によるムービーです。「お父さんの誕生日に結婚式を挙げたい」と言われるほど娘さんから愛されているお父さんは、娘さんへ家族としての想いを伝えるべく、お母さんとサプライズの計画を練ります。娘さんへの想いを伝えようと頑張るお父さんと、何も知らない娘さんは、当日ふたりで昔よく行ったキャンプ場へ。しかし、到着してみるとお父さんも知らないことばかりで困惑!? 娘さんと同じくお父さんも戸惑いながらも、指示された通りの道を進んでいきます。そこには生まれたばかりの娘さんとお父さんの写真。その後も、家族との想い出を撮り溜めていた写真のパネルが、ふたりの「ラストロード」を彩っています。写真を見て昔を懐かしむふたりの歩調もいつしかゆっくりと。このハピニングのみどころは、まず届ける側のお父さんが涙もろいこと。ハピニング制作チームとの事前インタビュー中にも、愛娘への想いをこらえきれずに涙がこぼれてしまうほどだったとか。ハピニング当日も涙あり笑いありのお父さんの姿に、娘さんへの愛情の大きさをうかがい知ることができるでしょう。目的地で、仕掛け人のお父さんもきいていないことばかりが起きるのには理由が。実は、知らない間にもうひとつの計画が動いていたのでした。ゴールに到着し、ふたりを待っていたものがわかると、気になるその理由も明らかに。驚きとともに暖かい気持ちに包まれることでしょう。子どもと一緒に過ごした時間を経て、子どもが巣立つときを迎えたお父さんとお母さんの気持ちがギュッと詰まったハピニング。このハピニングムービーを見れば、いつか両親のもとを巣立つときのことを考えずにはいられないかも。自分でも大切な人の節目に、ハピニングを仕掛けてみるのもいいかもしれませんね。・NISSAY 公式サイト 「MAKE HAPPYNING」特設サイトは こちら
2014年09月30日日本初上陸となる「ザ・コーポレートゲームズ 東京 2014」が、9月25日から4日間にわたって東京湾岸エリアで開催されました。コーポレートゲームズとは、1980年代末にイギリスで設立された市民参加型のマルチスポーツフェスティバル。オリンピックやワールドカップは、トップアスリートが頂点を競う国際スポーツ大会ですが、コーポレートゲームズはあらゆる団体が自由に参加できるイベントで、リレーマラソンやフットサル、ゴルフやボーリング、野球など13種類の競技から1種類を選択して参加できます。これまで世界30カ国60都市で開催されていて、2014年だけでも13大会が開催。これまでの大会参加者を累計すると、世界各国100万人以上が参加しているイベントなのです。今回が日本では初めてのイベント実施となり、235の企業や団体、約6000人が競技に参加。27日にはゲームズセレブレーション「セレブレーションFor HEROES」と題したステージイベントが行われました。オープニングアクトは、少年時代から野球を始めて現在も草野球が趣味の歌舞伎俳優、尾上松也さん。口上を読み上げたあとに、「僕もスポーツをすることが大好きで、必ず月1回は野球やフットサルをやっています」と明かし、「次はぜひ歌舞伎を見に来てください」と呼びかけました。続いてMCと陸上競技・十種競技の元日本チャンピオンで、現在はタレントとしても活躍している武井壮さんがステージに現れると、会場のボルテージはさらに上昇。武井さんが「全種目に参加したい!」と言えば、会場から「1種類だけ!」とツッコミが入れられ、会場から「ローキック!」と叫び声が上がるとそれに応えるというやり取りもありました。主催者とオフィシャルパートナーの挨拶後は、倉木麻衣さんのライブに出演したこともあるヴァイオリニスト、Meiさんが登場。千年に一度といわれた東日本大震災の被災地にあった流木で作られた『千の音色ヴァイオリン』で演奏を開始すると、聴衆は静かにうっとりと聴き入っていました。次いでRIP SLYMEが『楽園ベイベー』など6曲を熱唱し、ライブで参加者を盛り上げると、会場の熱気はマックスに。この日は残念ながら事前にアンコールなしの取り決めでしたが、参加者からコールがかかり、武井さんが「チケットを買って観に行って下さい!」と熱気を鎮める一幕も。チアリーディングパフォーマンスの後は、元プロテニスプレーヤーの杉山愛さんと、シュートボクシングのプロ選手4名が、Tシャツをバズーカで参加者にプレゼントしてイベントが終了。「ザ・コーポレートゲームズ 東京 2014」はスポーツ競技がメインの大会ではありますが、フリーマーケットや旬の野菜や果物、加工品が購入できる店舗や屋台もたくさん並んでいたため、ただ遊びに行くだけでも楽しめそうです。次回の開催も期待しています! ・ザ・コーポレートゲームズ 東京 2014 公式サイト
2014年09月30日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門が相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、サンディさん(46歳)からの介護の悩みに心屋塾上級認定講師のいかり屋圭子さんからアドバイスをいただきました。 みなさん、まだまだ親は元気だし、なんて気楽に捉えていませんか。でも、いざという時ご両親を、そしてもしかしたら彼の親御さんも面倒をみる覚悟やプランはできていますか。なかなか他人事とは言えなさそうです。■サンディさんのお悩み介護の仕事を23年続けながら、87才の母と17才の愛犬をみています。どちらも認知症です。特に愛犬は昼夜問わず泣き叫ぶようになりました。 犬好きのご近所さんとペットホテルに日中はお世話になっています。母は毎日デイサービスに行っています。最近、家族のことを人任せにしておいて、介護の仕事をしているのはおかしいのでは? と思うようになりました。まずは家族を大切にすることが一番のように思えます。好きで続けてきた仕事ですが、一度辞めて、限りある家族との時間を過ごした方が良いのでしょうか? 経済的な不安も少しあります。辞めるべきか、続けるべきか悩んでいます。アドバイスよろしくお願いいたします。■心屋塾上級認定講師・いかり屋圭子さんよりサンディさん、こんにちは。お悩みを読ませていただきました。認知症のお母様と愛犬の介護と、仕事のことで悩んでいらっしゃるのですね。「辞めるべきか続けるべきか」正解は誰にもわかりません。どちらを選んでもいいと思います。たぶん、どちらを選んでも、また悩むこと、悔やむことはあるかもしれません。けれど、大事なことは、サンディさんが今、本当に選びたいのはどちらなのでしょうということです。家族の介護を選んだら、経済的な不安を少し感じることでしょう。仕事を選んだら、限りある家族との時間を犠牲にしているようで自分を責めてしまうかもしれませんね。いずれにしても、何か、嫌な気持ちを抱えることはありそうですね。決めるのはあくまでサンディさんですが、ほんの少しだけアドバイスできるとしたら、お金は後からでも得ることができると思います。が、ご自身でも書かれているように、家族との時間には「限り」があります。いつか終わりがきます。またサンディさんのお仕事は「介護職」ということで、常にある一定の需要は見込めるお仕事です。たぶん、一度辞められても、また就職することは十分可能だと思えます。そんな、ごく一般的なアドバイスをさせていただいた上で、サンディさんは、今どう感じますか。お仕事を辞めて、家族の介護につこうと思うでしょうか。もしくは、やはり仕事を続けようと思うでしょうか。どうぞ、「自分が心からそうしよう」と思うほうを選んでみてください。お母様のために、ではなく、愛犬のために、でもなく、「自分がそうしたい」と思うほうを選んでみてください。「こうするべき」「ああするべき」という「べき」は何もありません。ここでもう一度、ご自身が書かれた相談文を読まれてみてくださいね。本当は、もうどちらにするかわかっていらっしゃると思えました。そして、サンディさんならどちらを選んでも大丈夫です。自分の気持ちを最優先にして、その選択に自信を持ってくださいね。優しいサンディさんのことを陰ながら応援しています。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2014年09月30日残暑も落ち着いて、これからはお出かけにぴったりのシーズン。女子旅を計画している人も多いのでは? せっかく女子旅に行くのなら、ただ観光地などを巡るだけではなく、女子の心をくすぐるような体験をしたいものですね。そんな人にぴったりなサービスがスタートします。それはNTTドコモの「dトラベル」とスターツ出版の「オズマガジン」がコラボして、これまでにない“とっておきの女子旅”をサポートしてくれるサービス。9月19日、東京芝公園のザ・プリンス パークタワー東京で開催されたイベント「OZ女子旅EXPO2014~ニッポンのイイトコ大集合~」では、この新しい“女子旅コンテンツ”について紹介されました。OZのエッセンスがたっぷり詰まった第一弾は、女子にも大人気の「京都」。秋の京都は、若者からシニア層まで、幅広く人気のエリアですよね。毎年足を運んでいる人もいるかも。この京都を舞台に、“新しい女子旅”を発見・体感できるような、OZらしい視点や感性を詰め込んだコンテンツが発信されるから要注目。例えば、京都の宿を検索しているうちに、OZマガジンで紹介されているような、オシャレなカフェや、きれいな風景、癒される仏閣などがあわせて紹介されるといった具合。イベントのステージでは、NTTドコモ「dトラベル大人女子の京都旅」特別トークショー&豪華抽選会を実施し、OZマガジン編集長・OZ女子旅プロデューサーの古川誠さんと、dトラベル運営担当の津村優さんが登壇。古川編集長からは、「京都は、伝統的な風景や建物のほかに、“かわいいもの”がたくさんあります。OZの世界観が詰め込まれたdトラベルの新しいコンテンツには、かわいいものを探しに行く旅というものもパッケージ化して提供していきたいと思います」とのコメントが。京都旅行を予定している人は期待したいですね。ほかにも、“コラボ第1弾”となる、人気エリア・京都の話題を中心に、新しい“女子旅コンテンツ”の魅力や活用方法、使いこなす秘訣などについてのトークが展開され、会場内に設置されたドコモのパビリオンは、新しいdトラベルの展開を知りたいという女子たちが足を運んでいたとか。dトラベルでは、OZの世界観とコラボした新しい女子旅コンテンツを、第1弾の京都に続くかたちで、第2弾の「温泉」、第3弾の「台湾」と、順次提供していくそうだから、ぜひ注目して。第1弾の「京都」では、OZ マガジン「京都」特集が10月11日に発売されるのに合わせ、dトラベルでは10月14日~11月10日まで京都女子旅のパッケージが提供されます。さらに第2弾、OZ トリップ「温泉」特集の発売(11月17日)に合わせ、11月11日~12月8日まで温泉女子旅のパッケージが。第3弾、OZ マガジン「台湾」特集(12月12日発売)に合わせて、12月9日~1月5日に台湾女子旅パッケージが提供されるというようにぴったりと連動していきます。これまでの女子旅より、もっともっと女子ならではのお楽しみが満載の旅になりそうなこのサービスを活用して、女子旅を満喫してみては? 京都か温泉か台湾か、どこに行くか迷ってしまいそうですね。女子旅パッケージを参考に女友達とワイワイ迷うのもまた楽しそう。・dトラベル 公式サイト
2014年09月29日友達とのLINEのやりとりや、テレビでも宣伝しているネットゲームなど、ネットが息抜きや楽しみになっている人も多いはず。でも、ついついネットを見ているうちにあっという間に休日が終わっていたり、電波や電池の状況でスマホが見られなくなってしまうと何をしていいか分からずパニクってしまったり、荒れている掲示板をイライラするとわかっているのについ見てしまったり…、そんなプチネット依存になっていませんか? 5年前のあなたは、そこまでネットに依存していたでしょうか?ネット依存による問題、と聞くと中高生のSNSによる「ネットいじめ」などが浮かびますが、大人もだいぶネット依存なようです。厚生労働省研究班が2013年に行った調査では、パソコンやスマホに没頭する「インターネット依存」の傾向のある成人男女は、全国で推計なんと421万人に上るそう。調査では「気がつくと思っていたより長い間ネットをしている」「睡眠時間を削って深夜までネットをしている」などの項目があり、身に覚えのある人も多いのでは? 調査の結果でも、依存傾向のある人は20~30代が目立ったそう。子供だけの問題じゃないんです。現在発売中の『節ネット、はじめました。』は34歳のネット依存だった女性著者がネットとの付き合い方を見直した「節ネット」本です。いまや生活にはなくてはならないネットを完全にやめる「脱ネット」は難しいでしょう。やめずに、節制していく「節ネット」についてふれた一冊です。節ネットにあたり大事なのは節制していく順番、とのことで、それを把握するためにも自分のネット履歴を見ることがすべてのはじまりなのだそう。ネット閲覧全てが悪いのではなく、履歴を見た後に後悔してしまう「黒ネット」と、見ていて楽しい「白ネット」に分け、黒ネットから退治していく節ネットの過程が、著者の実体験をもとに紹介されています。自慢ばっかりする友達のfacebookの書き込みをわざわざチェックして、案の定イライラしていませんか? そんな「黒ネット」を今日から減らしていきましょう。本書では節ネットのほか、ネット利用の節約方法についてもふれられています。あなたの月の通信費はいくらでしょうか? スマホだけでなく、家に回線を引いている人なら1万円を超える人も珍しくないはず。食費をがんばって節約するより、毎月一定でかかる通信費を大幅削減できたら、節約した通信費で海外旅行もできてしまうかも?ネットは生活に欠かせないツールですが、「ネットがないと生きてゆけない、何をしていいか分からない」では、だいぶ病的な依存状態といえます。この秋、節ネットでネットとの適切な距離感を見直してみてはどうでしょうか?『節ネット、はじめました。』の購入は、 こちら から
2014年09月27日自分の運勢を先に知っておけば、いい運勢でも、そうではない運勢でも、自分の思うように人生を切り開くことができるはず。あなたの今週の運勢はどうですか? マザー・ローリー先生監修の運勢ランキング、早速1位から順番に発表! ●1位 さそり座イメージが現実を変えていく力に。細かいところまで具体的に思い描くのがポイント。ラッキーアイテムはシャンプー。●2位 かに座いちど原点に帰ると方向性がクリアに。ラッキーアイテムはシードル。●3位 うお座遠い異国のものに不思議な懐かしさが。ラッキーアイテムはシンギングボウル。●4位 おとめ座言葉の裏に見え隠れする本音を読み取って。ラッキーアイテムはブレスウオッチ。●5位 やぎ座興味の幅を広げてみて。発見があるはず。ラッキーアイテムは長編ドラマ。●6位 おうし座趣味を通して相手のことがよくわかりそう。ラッキーアイテムはカクテルグラス。●7位 いて座神秘は意外と身近なところにあるのかも。ラッキーアイテムはパチュリ。●8位 てんびん座体の発するかすかなサインを見逃さないこと。ラッキーアイテムはゴーダチーズ。●9位 しし座つまづいたところからが本当の勝負ですよ。ラッキーアイテムはオパール。●10位 みずがめ座おいしい所だけ要領よく持っていかないこと。ラッキーアイテムはシナモン。●11位 おひつじ座偽物の希望に惑わされないように。ラッキーアイテムは葡萄。●12位 ふたご座迷いがあるうちは行動しない方がよさそう。まだ機が熟していないのかもしれませんね。ラッキーアイテムはキーリング。ラッキーカラーはグレー。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・来週の運勢の監修者マザー・ローリー先生の占いはこちら 結婚を望んでいる「あなた」は必見! 運命の暗示からわかる「絶対婚期!!」(一部無料体験版) ・毎日の運勢、恋愛運、仕事運の詳細な情報はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い
2014年09月26日「セルフィー」という言葉をご存じですか? カメラで「自撮り」することを、世界では「セルフィー」と言い、“2013年の今年の言葉”に選ばれるほど、世界中で大ブームとなっています。いまや女性は自撮りするのが当たり前。アイドルや女子大生などの若い女性は、さまざまなテクニックを駆使し、セルフィーを楽しんでいます。働く大人の女性も、かわいくかつ美しくセルフィーしたいですね。今回はカメラ好きのライターと、自撮りが得意だという会社員の金泉紗恵子さんの2人で考案した、3つのセルフィーテクニックを紹介します。今までスマートフォンのアプリに頼っていた方は、もうアプリに頼らなくて大丈夫! どんなカメラでも簡単に、そしてかわいく撮れるので、今すぐ実践してみましょう。1.光をつかう室内で撮影するときは、窓際の逆光がおすすめ。天気の悪い日は、蛍光灯の下や白壁を背景に撮りましょう。少しぼやけたように撮れることで、毛穴などがみえなく、肌がきれいに映りますよ。2.カメラの角度は斜め20度上斜め20度上から撮影することにより小顔効果や、目を大きくみせる効果を生みだします。撮り方は簡単で、腕を伸ばして、カメラを顔の正面の位置に持っていきます。そして、そのままカメラを斜め20度上の位置に持っていきましょう。しっかり顎を引いて、目線だけを上げることで、小顔効果が効いてきますよ。3.コンプレックスは隠す丸顔や輪郭の気になる方は、ピースや手を顔に添えて隠しちゃいましょう。片手を頬に添える「虫歯ポーズ」が、今年は大流行。多くのモデルや芸能人の方も、このポーズで撮影していますよ。3つのテクニックを紹介しましたが、セルフィーの回数を増やすことが何よりも大切です。何度も撮影することで、自然とテクニックが身についていきますよ。「化粧をしているときは、必ずセルフィーする」というぐらいの心持ちでいいのでは。またテクニックを身につければ、彼や友達との2ショットセルフィーのときに、自信を持って撮影できますね。今回ご紹介したセルフィーテクニックを活用できるイベントとして、日本ロレアルが、大人の女性に向けたセルフィーイベント「自分史上最高の自撮り体験」を10月4~5日の2日間、銀座ソニービルにて開催するようです。会場には、自撮り専用スタジオが登場! なんとモデル撮影のように、送風マシンを使って髪をなびかせ、撮影することができるそう。ベストセルフィニストを決めるコンテストも開催し、優秀者には豪華プレゼントも。詳しくは、 特設サイト をチェックしてみてください。大人の女性も恥ずかしがらず、これを機会にセルフィーデビューをしてみませんか! 学んだ3つのセルフィーテクニックを武器に、ぜひコンテストにも挑戦してみてくださいね。
2014年09月26日10月といえば、ハロウィン! 近年では、日本でも一大イベントの一つとして盛り上がるようになりましたね。なんとその規模はホワイトデーを超え、バレンタインにも迫る勢いともいわれています。インターネット・ショッピングモール「楽天市場」では、特設サイト「 ハロウィン特集 2014 」を開設。“誰でもハロウィン”をメインテーマに、仮装やインテリアグッズ、雑貨、スイーツなど約50万点アイテムを取り揃えています。そんなハロウィンを、今年は“インドアハロウィン”として楽しんでみませんか? 楽天市場はおしゃれママファッション誌『mamagirl』とコラボレーションし、楽天カフェ(東京・渋谷)にて9月18日、親子で楽しむ「楽天ハロウィン体験会 supported by mamagirl」を開催しました。当日は、一般の親子(3~5才までのお子さん)20名程度が参加し、人気ママ講師を迎え、ヘアセット・手芸をテーマに、楽天市場で買える品物を使ったワークショップを実施。そのほか、ホームデコレーションの展示も行いました。ハロウィンオリジナルアイテムを作るなど、早い時期からハロウィン準備を進めるのもポイントです。■人気の仮装は、ディズニーキャラクター!毎年大人気のディズニーキャラクターの仮装。今年は、ディズニー映画『アナと雪の女王』からアナのワンピースが大人気! 楽天市場の キャサリンコテージ から購入が可能です。また簡単につけられるウィッグなども使って、キャラクターそっくりに仮装しちゃいましょう。■オリジナルのハロウィングッズでより楽しもうハロウィンは仮装だけではありません! ハロウィン仕様のネイルやアクセサリーまでも楽しむのが流行り。イベント講師で、ハンドメイド作家のおおふちまいこさんは、「アクセサリーなどを手作りすることで、他の人と被ることはありません。既製のものを買うより、安くなる場合も」とコメント。秋っぽい色や、葉っぱなどのアイテムを取り入れるとハロウィンらしくなるそうです。■生活に潤いを与えるためのハロウィンハロウィンを楽しみたいけど、忙しくて準備する時間がない! そんな方のために、パーティスタイリングデコレーターの若林昌未さんに、簡単にホームデコレーションできるコツを聞いてみました。「アルミのヘリウムガス風船は空気を入れてから1ヶ月ほど持つので、早め早めに準備できますよ。玄関や窓、テーブルがある壁などに風船を飾りつけるだけで、フォトブースとなり、インドアハロウィンでは盛り上がります」とのこと。さらに「マストアイテムはマスキングテープ! ピックに巻きつけ、旗の形にカットするだけで華やかに。そのほかテーブルマットや、棒のついている飴に巻きつけるなど、使い道はたくさん! ちょっとした工夫で、普段の生活が潤いますよ」とアドバイスを受けました。早めの準備で”おうちハロウィン”を楽しみましょう! ハロウィンを、秋を味わうライフスタイルの一つとして楽しんでも良さそうですね。忙しくて材料集めをする時間がない方も、約50万点の取り扱いとアイテム数が豊富な「楽天市場」では、インターネットから手軽に購入できますよ。ハロウィン初心者はもちろん、とことんハロウィンにこだわりたい方も必見です! ぜひ、楽天市場の特設サイト「 ハロウィン特集 2014 」をチェックしてみてくださいね。ハロウィンを楽しむためのその他協力店舗は こちら から
2014年09月26日お休みがとれたら必ず旅行に行くという、旅行好きな人は多いはず。旅に行くと、その土地ならではの文化や人に触れられるうえ、新たな自分が発見できる楽しみも。そんな人にオススメのイベントが行われます。9月27、28日に東京ビッグサイトで開催される「ツーリズムEXPOジャパン」は、会場にいながらにして旅行気分が味わえる世界最大級の旅の総合イベント。そのサテライトイベントとして、フジテレビ社屋で行われる「ツーリズムEXPOジャパン2014 フジテレビ会場」では、『“旅”体験型イベント』をコンセプトとし、見る・知るだけではなく、“感じる”イベントが多数楽しめるそう。ぜひ足を運んでみては?■新体感 旅体感型ドームシアター! 360°トラベルシアターフジテレビ前の広場に、直径11mの巨大なドームが出現! 360度の全天周型スクリーンドームで、日本一美しい星空や、ヨーロッパの巨大建築など、世界の絶景の映像を現地の音や音楽とともに全身で感じられる体感型のトラベルシアターです。現地に行かないとわからない感覚を味わえるはず。■世界の"旅メシ"大集合! 旅メシVillage旅の楽しみ! といえば、欠かせないのが現地の食事! ヨーロッパからアジア、南米まで、世界の料理とビールが大集合! 旅先での滞在を豊かにする世界各地の“旅メシ”が、日本のお台場で味わえます。現地に行って食べてみたかったものを探してみて。■"ぬいぐるみ旅"フォトギャラリー!個人はもちろんぬいぐるみ専門の旅行会社まで誕生するなど、いま急激に盛り上がりを見せる「ぬいぐるみ旅」。特設ウェブサイトで募集した一般投稿の旅するぬいぐるみ写真を通して、世界の観光名所や人気スポットを紹介する「~世界のいろんな場所でパチリ~ぬいぐるみ旅ワールドトラベルマップ~」を特設展示。そのほかにも、話題のぬいぐるみ専門旅行代理店「ウナギトラベル」とコラボした心温まる感動ストーリー満載の「ぬいぐるみ旅4つの物語」も。行ったことのあるところも、ないところも、写真を見ることで楽しく旅を感じられそうです。■GLITTER 8 -80秒間世界一周の旅- 世界篇、日本篇フジテレビ社屋の壁面全体を使って表現するかつてない規模のイルミネーションに、26、27、28日の3日間だけのスペシャルコンテンツが登場!! 『80日間世界一周』にちなみ、『80“秒”間世界一周』と題して、“光”と“音”で80秒間の世界旅行に連れて行ってもらえます。日本各地を回る“日本篇”もぜひ楽しんで。カップルや家族でももちろん、ひとりでも楽しめるから、今後の旅のプランを練るために足を運んでみては? 今すぐ旅に出かけたくなるかも。・ツーリズムEXPOジャパン2014 フジテレビ会場 公式サイト
2014年09月25日生活家電を買うときは、実際に使用しているユーザーのコメントなどが役に立ちますよね。三菱電機の生活家電お役立ちサイト「シュフレー」と”三菱電機を楽しむ“をコンセプトに生まれたアミューズメント系会員サイト「from ME-Club」は、三菱電機製品を使っている人や、購入を考えている人にとっても魅力的なサイト。そのふたつのサイトが統合されて、個人のお客様向け会員サイト 「CLUB MITSUBISHI ELECTRIC」 としてスタートしました。公開を記念して、「オープニングキャンペーン」が実施中です。このキャンペーンでは、応募した人の中から抽選で合計347名に豪華賞品が当たります。会員登録するだけで応募できるから、ぜひ応募してみては?(11月30日まで)商品は、 JTB旅行券 10万円分(2名)、 4ヶ月毎月届く松阪牛(5名)、折りたたみ自転車(10名)、熊野化粧筆6点セット(30名)、ホームプラネタリウム(50名)と、とっても豪華。さらに、会話型心理ゲーム「人狼」(100名)、オリジナルQUOカード(150名)の計347名に当たるから、いろいろ応募してもなかなか当たらないという人も、当選の大チャンス!キャンペーン以外にも、生活情報や趣味、話題のアイテムなどをテーマに展開していく読み物系連載企画のコラムや、新商品の機能を分かりやすく紹介する動画や、モニターレポート、購入者の声を伝える製品関連や、購入後に役立つアフターサポート情報など、充実のコンテンツが満載だから、ぜひサイトをじっくり楽しんで。ほかにも、2013年、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」をテーマに、毎日の食卓を預かる主婦の和食作りをサポートするためのコラム「WASHOKUをもっと楽しもう」を連載。第一弾は、無形文化遺産登録に中心的な役割を担った、静岡文化芸術大学学長・熊倉功夫先生へのインタビューを掲載。日本人が知っているようで意外と知らない「本当の和食」について、さまざまな切り口から知ることができます。さらに、若い女性の間で人気が高い「ミラーレス一眼カメラ」をキーアイテムに、「写真を撮る」だけでなく、「撮った写真をキレイに楽しむ」までをサポートする連載企画「みんなで楽しむはじめてのミラーレス一眼」も。今よりも、もうちょっとキレイな写真を上手に撮りたい人や、 カメラに興味があるけど、ちょっと尻込みしてしまっている人も楽しめる内容だから、カメラ女子はぜひ注目して。まずは「CLUB MITSUBISHI ELECTRIC」にアクセスして、会員登録、そしてキャンペーンへの応募もお忘れなく! 「CLUB MITSUBISHI ELECTRIC」で三菱電機製品について知ることで、より生活が便利に楽しくなるかも。・「CLUB MITSUBISHI ELECTRIC」オープニングキャンペーンの応募は、 こちら から
2014年09月24日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「人一倍頑張ってきたけど、何もうまくいきません」という、いちじくさん(36歳・団体職員)のお悩みに、心屋塾上級認定講師の心屋ジェニーさんからアドバイスをいただきました。■いちじくさんのお悩み今まで人一倍頑張って挑戦してきましたが、何もうまくいきません。夢も必ず直前で事件がおきて破れます。七転び八起きというようにしてきたつもりですが、今は明日に希望が持てません。 ですが、自分がどれだけ幸せか理解してるつもりです。衣食住も確保され、家族、友達も大好きですし、仕事もあります。笑いも生活にあります。これ以上望んではいけないのでしょうが、楽しい明日が描けません。そして、焦燥感にかられます。どうしたら希望が持てるのでしょうか。■心屋塾上級認定講師の心屋ジェニーさんよりいちじくさんへ。こんにちは 心屋ジェニーです。ご相談ありがとうございます。いただいたご相談を読ませてもらったのですが、いちじくさんは人一倍頑張って来られたのに、うまくいかないことばかりだったご様子で、自分の心で感じることを、いつしか封じ込めてしまわれたように感じました。衣食住や友達や仕事もあって理屈では一見幸せのようですが、封じ込めてしまった心がとても虚しくうずくまって泣いているように感じます。嬉しい、楽しい、さみしい、かなしい、悔しい、怒り、喜びなど心が感じることを忘れてしまってあるように思いました。私が長年そうだったのですけど、いちじくさんのように私も人一倍頑張り屋さんでした。親の都合と家庭の事情で幼稚園4つ小学校3つ中学校2つの転校を繰り返したので自分の居場所を作ろうとする度、壊されて奪われてしまう感じが何度もしていました。なので、高校はどんなに嫌なことがあっても自分の感情も気持ちも圧し殺して歯を食いしばって我慢して入学した学校を卒業しました。そうして社会人になったのですが、私の心は楽しくなかったのです。理屈や理論で頑張って来ましたが、心を閉じてしまっていたので、自分自身が何を感じているのかさえわからなくなっており、自分も他人も信用せず信用できずにいました。甘えることも迷惑かけることも自分に禁止して、頼ることも任せることもできずに、何でも我慢して、何でも遠慮して、ひとりでずっと頑張り続けていました。そして、いつも満たされず誰かや何かと比較して焦っていて、自分を急き立てて追い立ててしまい、心は虚しくてちっとも豊かではありませんでした。私は人一倍こんなに頑張って来たのに、何が間違っていたんだろう…と途方に暮れる日々を過ごしました。いちじくさん、夢を次々と叶えているうちの塾長を見ているとね、自分がが頑張るのをまったくやめているのですよ。自分が頑張るのをやめて、人に頼って、甘えて、迷惑かけて、任せているのですよ。そうすると周りの人たちが次々と腕前を発揮してくれて、勝手に夢を叶えてくれるそうなんです。そこで、実は私もまだやり始めたばかりなのですが、今頑張ることをやめてみています。自分が頑張るのをやめて、人に頼って、甘えて、迷惑かけて、任せてお仕事も来月から3ヶ月間お休みすることに決めたのです。そうしたら、そのお休みを覚悟した日からいつも無意識に焦っていた気持ちはなぜか日に日に消えてしまったように感じなくなり、なんだか助けられて支えられて守られているようなことが次々起こり、とても穏やか気持ちなのです。今まで私ばっかり頑張っていたと思っていたのだけれど、いろんなところで、いろんなカタチで、いろんな方々に助けられて支えられて守られていたことが見えなかったのかもしれません。自分で手柄をあげることばかり必死で、頑張ることばっかりに意識を取られていて、人のやさしさや心の豊かさに気づけなかったのかもしれません。いちじくさんも自分が頑張るのをどうぞやめてみてくださいね。周りのひとに頼って、甘えて、迷惑かけて、任せてみることをお試しくださいね。いちじくさんの焦燥感が日に日に消えて感じなくなり穏やかに過ごされますこと、とっても楽しみにしています。ご相談ありがとうございました。心屋ジェニーより。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2014年09月23日前田敦子さんと言えば、AKB48を卒業以来、歌手としても女優としても大活躍しているトップアイドル。そんな彼女のテレビなどで見せる華やかな表情とは異なる一面と美しい素肌が見られるCMが現在放送中です。それは、「肌研(ハダラボ)」ブランドで好評の、誕生から10周年となる「極潤(ごくじゅん)」の新CM。「うるおいは心にも届く」をテーマにした、主演前田敦子さん、演出西川美和さんによるショートムービーです。西川美和さんをはじめ、女性フォトグラファーなど、女性スタッフを中心とした映画製作のチームによって、まるで映画のワンシーンを観るような映像になっているので、見ごたえたっぷり。CMでは、女優でありながら、ひとりの娘でもある「前田敦子」の日常が描かれていて、ドキュメンタリーを観ているかのように感じられるリアルさがあり、思わず引き込まれてしまいます。見どころは、演技とは思えないナチュラルで美しい涙のシーンと、母親とのふれあいを通して、心にうるおいを感じた前田さんの印象的な表情。前田さんも、「監督が、私が出すものをそのまま受け止めて下さる雰囲気だったので、安心して演技ができた。自然と涙が出てきて、自分でもビックリしました」とコメント。日々の慌ただしさに流され、忘れてしまっていた母の優しさに気付き涙する、前田さんの演技に注目ですね。もちろん演技だけでなく、前田さんの美しい素肌にも注目して。同じ女性としてうらやましくなる素肌の美しさを感じられるのは、「極潤」のCMならでは。普段のテレビなどでは見られない、前田さんの新たな魅力が感じられそうです。前田さんの演技に加え、兄弟ならではの独特のハーモニーが心に沁みる、夢のつづき(光永泰一朗&光永亮太)が書き下ろしたCM楽曲「伝えたくて」が、伝えたくても伝えられなった想いをつづり、感動的なCMを盛り上げます。現在放送中の15秒と120秒のCMに加え、 「肌研」サイト にてWEB限定ムービーを観ることもできるので、ぜひチェックして。「極潤ヒアルロン液」は、母娘で使ったり、仲良しの友達で使ったりと、人と人とをつなぐ存在になっているコスメなのだそう。スキンケアする時間は、自分の肌と向き合い、じっくり心と向き合うことのできる時間だから、「極潤ヒアルロン液」を使うことで大切な人の想いを感じられるはず。お肌をうるおわせるだけでなく、心までうるおいそうですね。それはCMからも伝わってきます。ぜひCMを観て、前田さんの演技や美しい素肌を目にするとともに、「極潤ヒアルロン液」を使って、前田さんのような美しい素肌を目指してみては? お肌がうるおうとともに、心もたっぷりうるおいそうです。・ロート製薬 公式サイト
2014年09月22日Bonjours! 今回は、 以前ご紹介した素敵な親子 のファッションと持ち物を公開いたします。何回見ても素敵ですよね。皆さん見て分かる様に、そんなにブランドブランドしていないでしょ? ファッションは、ブランドにこだわり過ぎないで自分達で楽しむ物です。髪型もナチュラルにカッコ良く自然にしているのも個性が出てくると思います。まずは、バッグから見せて頂きました。昨年からの流行色のブルーで親子一緒に統一していて素敵ですね。マダムのバッグは、有名ブランドではないけれど軽くて柔らかい羊革で持ちやすいとのこと。バッグ自体が重たいのは“ナンセンス”と話していました。バッグは物を沢山入れて重くなるのに、鞄が重たいと肩にかけたときや持った時に体の重心や体型が歪んでしまい、肩コリの原因になるとも話していました。(同感!)女性は多様な面に気を配り、毎日のファッションや持ち物を決めなくてはいけませんね。マダムも、色々なところにオシャレポイントを踏まえて選んでいるそうです。だから自然にカッコ良く素敵でいられるのだと思います。昔は、固くしっかりして重いバッグが流行しましたが、いまの時代ではデザインや革の種類なども多様化していて、マダムは、持ちやすく軽いものを好んでいるそうです。娘ちゃんは、フランスで有名トートバックのブランド Vanessa Bruno 。多くの若いパリジェンヌが愛用してよく持ち歩いています。シンプルなデザインでは有るけど、トートでは手持ちの所がワンポイントのスパンコール付きラメ入のラインが皆さんお気に入り。多くの若いパリジェンヌが愛用していますね! 今では生地も沢山の種類を出していて、普通のコットンだったり柄入りだったり、イタリアの革を使って作っていたり、麻製だったりとバラエティー豊富になりました。その時々の自己流ファッションに合わせてデザインを決めて持ち歩くのにもよいトートバックですね。トートバックでも、今では色々な形が世に出ていますよね! 皆さんはどんな形の物が好きですか? もちろん色や形、重さなど人によりそれぞれ色々な価値観で選ぶと思います。一番、日本で売れてしまうバッグの特徴って皆さんご存じですか? 残念ながら、有名人が持つと人気が出てしまうのです! ふたりとも色がブルーでもジーパンに合わせて着こなしていて良いと思います。おふたりのお話では、“ファッション(洋服)同様”・アクセサリー・バッグ(鞄)・靴・髪型・持ち物は、ファッションの一部と言っておりました。オシャレも自分に似合うのもでも、ちゃんと見極めてショッピングもその日のファッション選びでも全てに関して考えてするそうです。その日行く場所、会う人や行動によって決まって行くとも話していました。もちろん、オシャレな場所に行くのにスポーティな格好では合わないですよね? 「TPO=Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)」が、「時と場所、場合に応じた方法・態度・服装等の使い分け」を意味するように、合わせて楽しむと言っておられました。ココも、皆さんも是非、試してみて下さい。その場で、仕草までも変わると思いますよ!
2014年09月22日自分の運勢を先に知っておけば、いい運勢でも、そうではない運勢でも、自分の思うように人生を切り開くことができるはず。あなたの今週の運勢はどうですか? マザー・ローリー先生監修の運勢ランキング、早速1位から順番に発表! ●1位 しし座チャームポイントにいっそう磨きをかけて。輝きを増したあなたはもはや無敵かも!? ラッキーアイテムはキャッツテール。●2位 おひつじ座まず楽しむことが何よりの上達の近道。ラッキーアイテムはサンストーン。●3位 いて座もういいかなと思ってもまだまだいけそう。ラッキーアイテムはダンス音楽。●4位 みずがめ座提案が通りやすいとき。持ちかけてみて。ラッキーアイテムはディル。●5位 てんびん座未来の幸運を暗示するような出来事が。ラッキーアイテムはモダンアート。●6位 ふたご座どこかスリリングな人物に心ひかれそう。ラッキーアイテムはカレンデュラ。●7位 かに座決まり切ったパターンから脱するチャンス。ラッキーアイテムはクロックムッシュ。●8位 やぎ座約束はきちんと証拠を残しておくといいかも。ラッキーアイテムはシール。●9位 おうし座人の持ち物の扱いはくれぐれも慎重に。ラッキーアイテムはレモンソルト。●10位 おとめ座善意からおせっかいをやく人には要注意。ラッキーアイテムはビジュー付きの靴。●11位 さそり座金銭感覚がマヒしやすいかも。気をつけて!。ラッキーアイテムはサスペンダー。●12位 うお座心身の限界がわからずについ無理をしてしまいやすいとき。頑張るのもほどほどに。ラッキーアイテムはフランキンセンス。ラッキーカラーはブラック。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・来週の運勢の監修者マザー・ローリー先生の占いはこちら 理想の恋を手に入れたいなら知りなさい! あなたの恋愛ここがダメ!(一部無料体験版) ・毎日の運勢、恋愛運、仕事運の詳細な情報はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い
2014年09月19日9月3日に8th アルバム『WHO’S BACK?』をリリースしたBoA。そのリード曲「First Time」のミュージック・ビデオが公開になると、レコーディングドキュメントの中の彼女のすっぴんがあまりにキレイ過ぎると話題となった。本人はすっぴんより楽しく作業をしているところを見せたいという想いからだったと言うのだが、27歳とは思えないその美しさに世間が食いついてしまったのだ(笑)。今回はそんな彼女に美肌の秘密を明かしてもらった。―「First Time」のミュージック・ビデオでは、ノーメイクでもすごくキレイなBoAさんが見られるということでも話題となりました。今回、ノーメイクを公表することになったのはどんなきっかけからですか? BoA:もともとこの「First Time」のミュージック・ビデオの企画は、すっぴんを見せるというよりも、皆さんに普段の私のレコーディングの様子を見てもらえたらなと思って立てたんですね。いつも私が思っていたのは、皆さんに見せていない裏で起こることに楽しいことが多くって。そういう部分を見てもらえたら、より曲との距離も縮まるし、曲自体をもっと楽しんでもらえるんじゃないかなって考えて出したアイディアなんです。だから、逆にマネージャーさんからは「本当にすっぴんで出るんですか?」って言われました(笑)。―(笑)。そもそもはすっぴんを見せることがメインでは無かったと。BoA:そうなんです。でも、実際にこのミュージック・ビデオが世の中に出たら、あっちこっちからすっぴんについてばかり言われるようになって(笑)。むしろ、わざとすっぴん風を出すとかして、レコーディングしている風を撮りますとかが嫌だったんです。本当にレコーディングしているところに、カメラをそのまま入れてくださいっていうのが私からのオファーだったんですね。自然体で楽しく曲の作業をしているところを画にしたかったので。それで、実際にレコーディングするわけですから、私はやっぱり歌に集中したいので、メイクとか余計なものはいらないって思って。だから、なるべく遠くから撮ってくださいってお願いしてたんですけど…あんなにズームアップされてるとは思いませんでした(苦笑)。―BoAさんはステージや撮影などお仕事以外ではどんなメイクをされてることが多いのですか? BoA:メイクはほとんどしてないですね。するのは、ステージかカメラの前だけ(笑)。―やはりステージメイクって一般のメイクより濃かったりするし、お肌に負担がかかることが多いから、普段は意識的にしないという感じですか? BoA:それもありますけど、どちらかと言うとメイクが嫌みたいです(笑)。幼い頃から(仕事で)メイクをされてきたっていうのもあるんですけど、なんかメイクをしていると重みを感じるんですよね。あと、クレンジングして、きれいにマスカラも取らなくちゃいけないとかがめんどくさい(苦笑)。周りからはマスカラだけでもつけたら? とかって言われることもあるんですけど、いつも仕事でフルメイクをしているせいか、アイラインだけとか、マスカラだけとかって、メイクを途中で終わりにしちゃった感じがして来て変な感じなんですよ。なので、普段の生活だとティントを塗るくらいとか、そういうナチュラルな感じで色が付いてるくらいが好きですね。―今日もすっぴんでいらっしゃるんですけど、実は、数年前にBoAさんの取材をさせて頂いたときにすっぴんでいらっしゃったことがあって。そのときに、私は初めてBoAさんのメイクされてないところを見たのですが、すっごいキレイだって思っていて。BoA:あははは(笑)。―今回、このミュージック・ビデオで世の中の人にも見てもらうことができて、なんか自分じゃないのにすごい自慢したい気分なんですよ(笑)。BoA:ありがとうございます(笑)。でも、本当にこんなに皆さんがすっぴんにひっかかるとは思わなかったです。結構、美容系の取材が増えたり、ラジオとかに行っても、すっぴんばかり言われて、逆に恥ずかしいくらいなんです。自分ではもっと音楽よりな話題として取り上げられるのかなって思っていたんですけど。―そのくらい注目してしまうお肌のキレイさだからですよ。でも、どう考えてもお仕事柄不規則な生活リズムになってしまうと思うんですよね。その中で、この肌を保つにはどんなことをしていらっしゃるのかなと。BoA:やっぱり自分の肌を把握することが一番大事だと思います。自分の肌が敏感になる原因とか、こういう天気のときに自分の肌は弱くなるとか。それを把握してると、今日は日差しを浴びたからアロエで落ち着かせて、クリームを塗っておこうとか、今日はちょっと乾燥したからリッチなクリームを塗ってみようとか、そういう対処ができるので。―そうするとご自身の肌の状態に合わせて何種類か基礎化粧品を使い分けていたりするんですか? BoA:私、基礎化粧品の種類が3つくらいあるんですよ。敏感用、普通用、乾燥用とか。仕事や旅行にも必ず持って行きます。韓国に居るときは、ちょっと肌の調子が悪いなって感じたら皮膚科に行けたりするんですけど、日本とか外国にいるとそれができないので。韓国って皮膚科とエステティックが一緒になってるので、ニキビのケアとか、シミのケアとかもやってもらえるんですよね。だから、皮膚科の先生にいろいろ教えてもらって、予防薬とかも持っているし、パックとか特別なことをするよりは、自分の今の肌質を観察して、ホームケアをすることを頑張っています。―なるほど。では、食べ物とか内側から採るものに気を付けたりはしてますか? たとえば、サプリメントとか。BoA:食べ物はあんまり無いですね。好きな食べ物も麺類とかご飯系とか炭水化物ですし。あとは、水が好きですね。―水って美容に良いイメージがあるんですけど、一日にどのくらい飲むとかってありますか? 基本的にずっと飲んでます。家にも飲み物は水しか無いですね。夕ごはんが食べられなくても水があれば全然平気です。―今までやった美容法でこれはお勧めってものはありますか? BoA:うーん…、やっぱり最初に言いましたけど、自分の肌質を把握することだと思います。私もコマーシャルとかを見て「これは良さそう!」とか思って買ったりもするんですけど、使ってみたら値段が高くても合わないのもあれば、安くても合うものもあるし。それはホントに人それぞれ、肌質は全員違うじゃないですか。だから、自分に合うものをどんどん探して行って、自分に合わせたセットを自分なりに作るのが一番大事だと思います。サンプルとかをもらって試してみて、これは合う、合わないとかをやってみるといいですよ。私も結構、当たり外れ多かったですし(苦笑)。あと、そうやって自分の肌に合う化粧品を見つけて長く続けて使うと、肌も丈夫になるみたいで。私も昔は場所が変わったりとかすると、肌が荒れたりしたんですけど、今はわりと周りの環境に影響されないくらいどんどん丈夫になっているような気がします。―実際にこうやってすっぴんを拝見していると、お肌の悩みとかなさそうな気がするんですが…BoA:ありますよ。くすみとか。―えっ? 全く見えませんけど。BoA:(笑)。だから、日差しにあまり当たらないようにしたりしてます。それから乾燥もしますし。最近は、「リフトが必要なのはこういうことなんだ!」って思ことがあります(笑)。ハードな仕事が続いて疲れたりすると、本当にこう落ちてくる感じがするんですよ。そんなときは、エステでリフティングケアとかをしてもらいます。―その変化に気付くのって、普段から自分の肌と向き合ってるからこそですよね。BoA:それもありますけど、私たちの仕事ってカメラで撮られることが多いので。カメラって結構、小さな変化でもものすごく大きく見えるんですよね。「たるんで来ました~」「しわが~」って(笑)。―ホント、怖いですよね(笑)。ついすっぴんがキレイなので食いつき過ぎてしまいましたが、そもそもは8th アルバム『WHO’S BACK?』をリリースされるということで、今回のミュージック・ビデオも収録されたわけで。BoA:そうですね(笑)。―今作はBoAさんにとってどんなアルバムになりましたか? BoA:アルバムは4年半ぶりのリリースになるんですが、この約5年間の音楽活動が詰まった作品だと思います。その分、いろんなジャンルの曲が入ってて、どういうジャンルが好きな方にも楽しんで頂けるんじゃないかなと。―すっぴんもそうだったのですが、そのレコーディングを楽しいそうにしているBoAさんの姿が印象的でした。ことしでデビュー13年目ということですが、これだけずっと歌い続けていても、BoAさんにとって歌うことは楽しいんだな、と感じました。BoA:だって同じ歌なんて無いじゃないですか。一つの作品を作っていくプロセスは、毎回新しいし、楽しい。それから、今、一緒に作業している方たちとの相性もすごくいいんですよね。なので、どんな曲もとは言いませんけど、9割くらいはあんなふうに楽しくやってます。―最後にBoAさんと同世代の20代中盤から後半の女性っていろいろと悩みの多い年齢だとも思うんです。仕事とか、結婚とか…そんな女性たちにエールを頂けますか? BoA:やっぱり人生は選択次第なので、そういう選択にちゃんと責任を取って、自分が楽しめることが一番じゃないかなと思います。(取材・文/瀧本幸恵)■作品情報BoAニューアルバム『WHO'S BACK?』 2014.09.03リリース【CD+DVD盤】3,800円(税抜)購入は こちら から【CD盤】3,000 円(税抜)購入は こちら から ・Boaオフィシャルサイト ・BoA掲載記事リスト
2014年09月19日オリジナル・アルバムとしては、前作『megaphonic』以来、約3年ぶりとなる7thアルバム『FLY』。リード・シングル「誰でもロンリー」「わたしの願い事」など、この3年間にリリースしたシングル曲4曲を含む16曲が収録された今作は、新しいYUKIに出会いたい、もっと新しいことをしたいという思いから、自分の声の可能性を探り、どんな楽曲ならば今のYUKIを最大限に活かす事ができるのかを、常に追求し続けたレコーディングから生まれた。トータル・タイムが1時間を越える『FLY』は、“今のYUKI”を思いっきり感じることができる最高にかっこ良くて、最高に踊れるアルバムだ。――アルバム『FLY』よりもひと足早く、みなさんの元に届けられたリード・シングル曲「誰でもロンリー」は、まさに、踊れるアルバム『FLY』の世界を、シングルにギュッと詰め込んだ楽曲になりましたね。まさにリード・シングルにぴったりな楽曲だと思いました。YUKI:実は、『FLY』の頭の3曲(「誰でもロンリー」「Jodi Wideman」「はみだせ ラインダンスから」)のデモが私の元に届いたのは、約半年間のレコーディングがそろそろ終わりを迎える頃だったんです。――それは意外でした。私は「誰でもロンリー」が新しいアルバムの最初の核になってくれたので、リード・シングルになったと思っていたし、この曲が他の楽曲を引き寄せてくれたから、アルバムの1曲目にこの曲を置いたのか、と。YUKI:この3曲が手元に来るまでに、半年間で30曲くらいプリプロをしていたので、それこそアルバムが3枚作れてしまうほどの曲数は揃っていましたし、その中からどの曲をピックアップしても、きっといいアルバムになっていたと思います。でも、この3曲がなかったら、このアルバムは『FLY』というタイトルになっていなかったし、収録曲が全く異なるアルバムになっていたと思います。――最後の最後に、『FLY』というアルバムになったというか。YUKI:はい。デモを聴いた瞬間、自分がステージに立って歌っている姿が見えて、「そうか! 私はここに来たかったんだ!」と、パーッと視界が開けました。そこでようやく、それまでレコーディングしていた曲たちが、ひとつの場所に集まる感じが見えたというか。新しいアルバムが辿り着く場所がはっきり見えたし、この3曲がこれまでレコーディングしていた他の曲たちをも浮上させてくれました。これまでのアルバム制作は、最初に構想が決まると、そこに向かって一直線にどんどん進んでいく制作が多かったんですけど、今回は何度も寄り道をしながら、最後の最後にようやく自分が思い描いていた場所に辿り着くことができて、扉を開くことができました。――今作にはゴキゲンで、イカしたダンス・ナンバーがずらりと揃っています。YUKI:そうなんです。このアルバムは、“ゴキゲン”や“イカす”のような、どこか懐かしい匂いを感じる言葉が合うと思います。と同時に、私は今を意識するということはとても大事なことだと思っているので、それらを懐古的なものとして捉えてはいないですし、今の自分はどんな歌を歌えるのか、どんなステージができるのかと、ずっと自分自身に問いかけ続けているので、曲の中には必ず今のYUKIがいるんです。――EDM、ソウル、ファンク、HIP HOPなど、様々なジャンルを取り入れながら、YUKIさんは常に進化している。YUKI:自分の身体に染み込んでいるルーツ・ミュージックや、好きで聴いている音楽をそのままやっても、どうあがいても私はその人にはなれない。けれど、ちゃんと自分なりに作り込んでいくと、私にしかできないものが生まれるし、今のYUKIが生きている曲になるんだと思いました。――歌詞にもその思いが注がれていますね。YUKI:曲をもっと輝かせるための詞はどういう詞なんだろうと、強力な歌詞を書くために常に意識しています。そして、常に新しい自分に出会いたいと思っています。「はみだせ ラインダンスから」の詞に“新しくなれたらいいのに”というフレーズがあるんですけど、今の自分とは全く違う人になれたらおもしろいだろうなという感覚を私は常に持っているので、みんながビシッと揃っているラインダンスから、どうしてもはみ出てしまう(笑)。ラインダンスの一員だったらもっと楽なんでしょうけど、私にはできないんだという思いが、“はみだせ!”の部分によく出ていますね。――アルバムのジャケット写真や「誰でもロンリー」のミュージック・ビデオは、懐かしい雰囲気を持っているのに、ちゃんと今を意識しているものにちゃんと落とし込んでいる。YUKI:はい。あらためて今を意識するって大事なんだと思いました。たとえば、アルバム・ジャケットで私はレオタードを着ているんですけど、これを見た人が、なぜ『FLY』のジャケットがレオタードなの? なぜバイクの上で寝ているの? と、みなさんの中に“ハテナ・マーク”が飛ぶと思うんですね。――それこそ、なぜYUKIは『FLY』のような“踊れるアルバム”を作ったんだろう?とか。YUKI:はい。そうやって思いを巡らせるというのは、自分と向き合って、自分と会話をしているということなんです。そういう“ハテナ・マーク”を私はこれからもみなさんの中にたくさん飛ばし続けたいですね。ちなみに、私がジャケットで着ているレオタードは、オリジナルで作って頂いたものなので、私の体にぴったりフィットしているんですよ。――10月からは全国ツアー『YUKI concert tour ”Flyin’High”'14~'15』がスタートします。オリジナル・アルバムを携えた全国ツアーは3年ぶりになりますね。YUKI:1曲目が鳴った瞬間、ホールの会場なのにまるでダンス・フロアになってしまうようなライヴになると思います(笑)。ライヴのイメージとしては、YUKI MUSEUMに遊びに来ない? みんなで一緒に踊ろうよ! という感じですね。――『FLY』というアルバムは、新しい扉が開いたアルバムになりました。少し気は早いのですが、『FLY』は3年後に迎えるソロ・デビュー15周年に向けた道のりの第一歩になったんじゃないか、と。YUKI:ついこの前、10周年を迎えたと思っていたのに、あれから2年経っているんですよね。自分の声と体と顔と気持ち、私の全てと相談をして、これからも長く歌っていけるように、自分がいちばん、私がいちばん得意とする技を磨いて、これからも今の私をみなさんにお見せしたいです。――ところで、今のYUKIがハマっているものは? YUKI:東京に興味があります(笑)。というのも、私は20歳の時に上京したので、地元よりも東京で暮らしている年月の方が長くなったのに、まだ行ったことのない場所がたくさんあるんだなと気づいたんです。2020年の東京オリンピックが決まって、きっとこれから東京の街並みもどんどん変化していくでしょう? その前に、ちゃんと東京を見ておきたい。ちゃんと東京を楽しもうと思って、東京観光、東京散歩をしています(笑)。先日も古い喫茶店巡りをしたんですよ。東京には国立図書館や美術館などの時代を感じさせてくれる建築物がたくさんあるので、自分から足を運んで、東京を楽しみたいと思います。そして、今の東京を感じたいです。(取材・文/松浦靖恵)■作品情報Album『FLY』2014.09.17リリース【初回生産限定盤】3,800円(税抜)購入は こちら から【通常盤】3,000 円(税抜)購入は こちら から ・YUKIオフィシャルサイト ・YUKI掲載記事リスト
2014年09月18日毎日、忙しく仕事に追われていると、ついつい自分磨きもおろそかになりがち。いつの間にか女子度も下がってしまっては、新しい恋なんて生まれるはずもありません。世の中の多くの女性はどんな風に女子度をアップさせているのでしょうか。そんなときにオススメなのは、旅行に行くこと! 旅行に行くことで、ゆったりとした時間を過ごし、自分自身を振り返ったりできるうえ、もちろん気分もリフレッシュ。自分磨きへのやる気もよみがえりそうです。Woman. exciteユーザーに訊ねたところ、国内外問わず、1年に1~2回旅行に行くという人は64%、3~5回行く人は23%で、0回という人は8%でした。9割以上の女性が年に1回以上は旅行に行き、リフレッシュをはかっているようです。忙しい毎日の中で気持ちを切り替えるきっかけになっているのかもしれませんね。1年間にかける国内旅行の平均費用は、5万円未満が36%、5万円以上10万円未満が42%で、国外旅行の場合は、5万円未満が16%、5万円以上10万円未満が17%、10万円以上15万円未満が21%、15万円以上20万円未満が16%となりました。国内旅行では、10万円までという人が8割近くで、国外旅行でも7割程度の人が20万円までで旅行に出かけているようです。今までの旅行で得たものとしては、「素晴らしい景色を見たときの感動」や「日常とは違う体験」「家族との思い出」「癒し」「ストレス発散」といった回答以外に、「新しい趣味」「ひとりで外食する勇気」「コミュニケーション能力」「自信」「新しい価値観」「豊かな心」といった回答も。旅行先でのさまざまな経験によって、自分自身の内面にもさまざまな影響を与えることがわかりますね。現地の人と触れ合ったり、海外では日本とは異なる文化や生活、価値観の違いに触れることで、自分の生活や価値観を見直すきっかけになりそうです。ほかにも、「自分の周りの世界とは違う広い世界を知り もっと頑張ろう!と思った!」(30歳女性・アルバイト)といった回答や、「新しいことの発見はもちろん、当たり前のように思っていたことの素敵さも再確認でき、得ることばかりなので、できる限り足を伸ばして色々な人、場所、季節に旅行に行きたいです」(33歳女性・会社員)といった人もいました。旅行先での刺激によって、改めて自分の生活の大切さに気づければ、もっと毎日を充実させることができるかも。日々を頑張って過ごすことは、自分磨きへの第一歩ですよね。その先にはきっと女子度アップも。繰り返しになりがちな毎日の生活ですが、旅行をすることで変化を起こすことができるはず。その変化が女子度アップにつながるのですね。次の休みに向けて旅行のプランを練ることから、女子度アップをはかってみては?
2014年09月18日少し秋めいてきたと思うと、もう街にはハロウィンのディスプレイが目につくようになってきますね。ここ数年で、一気に盛り上がりを見せるようになったハロウィン。今年こそは楽しんでみたいと思っている人も多いのでは?ハロウィンと言えば、「Trick or Treat!」の声とお菓子がつきものですが、身近な友達などにお菓子をプレゼントする人も多いよう。そんなときは、貝印株式会社が、月間のべ4,400 万人超が利用する日本最大のレシピサイト「クックパッド」とコラボして発売する、スイーツ作りのアイテムを使ってみては?クックパッドユーザー対象のアンケートによると、ケーキなどのスイーツは作る量が多くなりがちで捨てることへの罪悪感があるという印象を持つ人が多く、少人数用のケーキ型やレシピへのニーズが高いことがわかったそう。一方、ハロウィンなどのスイーツ作りにおいては、大量のお菓子をプレゼントする必要性があり、「大量生産」というキーワードでレシピ検索をする方が多いことも判明。これらの調査結果を受け、消費者のニーズをとらえた楽しく簡単に使える製菓用品シリーズが誕生したのだとか。さまざまな種類があるから、ぴったりのものを見つけてぜひ活用してみて。■一度にたくさん抜けるかわいいクッキー型簡単に大量生産ができるのが特徴。ハロウィンにぴったりのコウモリ・カボチャ・おばけ型のクッキーが簡単にたくさん作れます。■手軽にきれいにつくれるチョコクッキー型人気のチョコレートクッキーを簡単にきれいに作れるクッキー型で、クッキーの凹みにお好みのチョコレートを流し入れ、可愛くデコレーションすることも可能。こちらもコウモリ・カボチャ・おばけ型があります。■まるごと食べられるカボチャカップケーキ型まさにハロウィンにうってつけなうえ、応用の利くシリコーン製なので、蒸し器や冷凍庫でもお使いいただくことができ、プリンや、アイスキャンデーも作ることが可能。■ひと口サイズのケーキ パーティロリポップ型カボチャ・おばけ・魔女といったハロウィンにオススメの見た目にも丸みをおびたデザインが可愛らしいケーキができます。さらにひと口サイズなので、甘いものがあまり得意でない人にも気軽にプレゼントできますね。■「ちょうどいい食べきりサイズ」シリーズホールケーキ型2サイズ(12~15cm)、タルト型2サイズ、スクエア型1サイズ、スリムパウンドケーキ型1サイズがあるから、いろいろなケーキが少人数で食べ切れるサイズでつくれます。貝印とクックパッドの共同開発による少人数用のオリジナルレシピブック付き。今話題の食材「塩レモン」「グラノーラ」をはじめとする人気の食材を使用したレシピを使えば、女友達の注目を集められそう。ぜひ今年のハロウィンは、手作りのスイーツで盛り上がってみては? 仮装する楽しみだけでなく、例えば会社でもスイーツを配ってみればハロウィン気分が味わえそうです。スイーツ作り未経験な人も、ぜひこの機会にチャレンジしてみて。・貝印 公式サイト
2014年09月18日ネットショッピングの楽しみは、たくさんの商品の中からお気に入りのものをみつけること。自分で見つけたステキなものを、ついつい人に自慢したくなる気持ちは、お買い物好きの女子ならきっとわかるはず。そんな自分のお気に入りのものだけでネット上にお店が作れるサービスがあるので、早速体験してみることに。そのサービスは、楽天のキュレーションサービス 「ROOM」 。自分の部屋(my ROOM)を作り、好きな商品の画像を楽天市場から選んで掲載。楽天市場と紐付けさせることで、訪れた人が実際に買い物もできるから、自分だけのセレクトショップになるというわけ。始めるのはとっても簡単。楽天IDとパスワードでログインすると、すぐにスタート。「ROOM」では、自分のお気に入りの商品を「my ROOM」上で収集することを「コレ!」というので、早速「コレ!」する商品を探すことに。商品は、自分の購入履歴やお気に入りブックマーク、商品URLから探すこともできるうえ、キーワードを入れて検索することも可能。この秋ほしかったミモレ丈のスカートや、買うか前から迷っていたミネトンカモカシンを探してみたり、友達にプレゼントして大好評だった入浴剤を載せてみたり。次々商品を探していると、思わず夢中に。「コレ!」した商品には、すでに楽天市場のページに掲載されている画像や説明文に、自分で撮影した画像を付け加えたり、自由に説明や感想を加えることもできるから、実際に商品を利用している写真やオススメポイントを書いて、その魅力をアピール!本当に自分だけのオリジナルのお店が持てた気分になるうえ、自分の「my ROOM」に集めた商品を、他のユーザーが購入すると、売上の1%に相当する楽天スーパーポイントがもらえるから、まさにお店のオーナー? こうなるともう自己満足で終わらないからすごい。夢中になっているうちに、気づけばもう誰かがフォローしてくれていてびっくり。「ROOM」では、自分以外のユーザーをフォローしたり、他のSNSみたいにコメントのやりとりもできるから、趣味が似ている人たちとコミュニケーションできるのも楽しそう。また、「フード」「美容」「ファッション」など、興味関心項目を設定すると、同じ興味を持っている人気ユーザーを自動的にフォローする仕組みになっているから、自分の好みに合う商品に出会う可能性が広がって、お買い物上手になれるかも。買うか迷った商品はどんどん「my ROOM」に入れておけば、後からみつけるのも簡単だし、お買い物も楽になるはず。人にオススメしつつ、自分のお気に入りメモ代わりにもなるから、本当に便利。それもファッションから雑貨、美容、フード、スイーツまで何でもありだから、楽天市場の常連の私にはぴったり。いろいろなステキな商品を見つけて、どんどん自分の「my ROOM」を充実させていけるといいな。・ROOM 公式サイト
2014年09月18日58万部突破のべストセラー『伝え方が9割』の著者、佐々木圭一さんに、読者の皆様からのお悩みに解答していただくこのシリーズ。第27回目は、プライドが高く感情的な人への伝え方に困っている相談者さんからのお悩みです。【相談】相手が「伝える」ことに主眼を置かず、自分目線で一方的にまくしたてるので、みんな困っています。プライドだけは高くて感情の起伏が激しいため、周囲は当たらず障らず接している結果、自分に仕事がシフトされてしまっている状態です。その人に適正量の仕事をしてもらいたいのですが、上司が面倒がって私に仕事を振るのが常態化しているのです。私は事務的に伝えていますが、その人は感情的に言ってくるので話が平行線になってしまっています。【回答】この相談者さんのお悩みを解決するためには、・プライドが高く感情的な人・上司2人への対処が必要です。プライドが高く感情的な人を、Aさんと仮定しましょう。相談者さんが上司から振られた仕事をAさんにお願いしても、「あなたが振られた仕事でしょう。どうして私がやらなくてはいけないの?」と切り返されてしまい、平行線をたどるはずです。この現状を打破するためには、Aさん自身が自分から「やりたいです」と思ってもらえるような伝え方をすること。Aさん自身がそのような気持ちになるよう導く方法は、 『伝え方が9割』 (ダイヤモンド社刊)の第2章、「イエス」に変える「7つの切り口」のうちの・「認められたい欲」・「相手の好きなこと」2つをミックスして応用してみて下さい。伝え方の例文は以下になります。「上司がつき合いがあるクライアントの案件なんですが、上司がAさんのことを『期待してる』と言っていたので、引き受けてもらえませんか?」上司がAさんのことを『期待してる』=Aさんの「認められたい欲」を満たすコトバです。人は誰でも他者から認められたいという欲求を持っているものです。上司がつき合いがあるクライアントの案件=「相手(Aさん)の好きなこと」です。その案件を成功させると自分の株が上がるとわかっている仕事は、誰にとっても「好きなこと」であるはずです。しかもこのコトバを入れることによって、二重に「認められたい欲」を満たすことになるため、相手は自分から「その仕事をしたい」という気になるのです。この2つの切り口はビジネスの場で使える機会が頻繁にあるうえに、意識すれば誰でも使いこなせるようになります。覚えておくと得ですよ。次回は上司への対処法をお伝えします。 ・「伝え方」のお悩みにアドバイスしてほしい方募集! ・『伝え方が9割』の佐々木圭一氏に聞く、心に響く伝え方
2014年09月18日メイクやヘアスタイルがキマったときや、お気に入りのファッションでおしゃれに自信のあるときなどに、自撮りする人は多いはず。でも、もっとスペシャルな自分の画像や映像が撮れたら、ドキドキする体験になりそうですね。9月27、28日に、表参道でそんなチャンスがあるからぜひ足を運んでみて。それは、ユニリーバ・ジャパンのヘアケアブランド“LUX(ラックス)”の発売25周年を記念して行われる、「LUX 25th Anniversary “Bloom to Shine” ~Hair Meets Art Exhibition~」。9月27、28日に表参道ヒルズで行われるこのイベントは、参加者自身がデジタルアートの一部となって、参加者が主役の新しい映像作品がその場で生まれていく体験型イベント。イベントの趣旨は、“ひとりひとりが主役になれる、喜びにあふれた輝きの体験”。会場である表参道ヒルズの吹抜け大階段は輝きをテーマにしたフォトジェニックな空間演出がほどこされ、スペース オーには、デジタルアート体験ができるインスタレーションブースが4台設置されるそう。このブースが新しい映像作品を体験する舞台。ブースのスクリーンの前に立つと、センサーカメラがその人を感知し、背景のスクリーンに、咲き誇る花や美しいジュエリーなど、女性の心を魅了するエレメント(要素)をモチーフにした美しいビジュアルが生成され、その人の動きに合わせて変化。参加者はハーフミラーで自分の映像を見ることができ、それを自撮りすることも、公式カメラが撮影した映像をその場でダウンロードすることもできるから、自分だけの画像や映像をゲットできるのですね。デジタルアートと言えば、最近はプロジェクション・マッピングが話題ですが、このイベントでは、自分自身が世界で活躍する最先端のクリエイターがつくる映像作品の一部になることができる点がとてもユニーク。体験時間は約3分。自分が主役になった約3分間のデジタルアート映像作品なんてなかなかお目にかかれないから、この機会を見逃さないで。デジタルアートで自分自身が美しく咲き誇る体験をすることで、まだ見たことがない自分と出会えて、さらに輝ける機会となるかも。それこそが、「揺るぎない輝きをあなたに」という“LUX”のコンセプトにぴったりマッチするのですね。“LUX”は1989年に日本でヘアケア製品の発売を開始し、以来25年間、日本女性の髪を輝かせるために、多様な要望に一つひとつ応えられる製品を展開してきた信頼のブランド。そんなブランドが提供する新しい体験型イベント。いつもの日常とは異なるワクワク感を味わうためにも、ぜひ足を運んでみて。・LUX 公式サイト 特設WEBサイトは こちら
2014年09月18日こんにちは、Dr.コパです。就職や転職、あるいは結婚など、人生には決断の場面が数え切れないほどあるもの。どの方向に進むのが正解かというのはいざ進んでみないとわかりませんが、決めるときには前だけを見て決断を下したいものですね。今日は、そんなあなたの背中を押す風水的考え方をお伝えします。■ツイている人には無駄な時間がない!? まず、お伝えしたいのが、何かを決める際に無駄な時間を過ごしてはいけないということ。とはいえ、考えもなしに突き進めというわけではありません。私はよく「ツイている人には無駄な時間がない」というのですが、それは一瞬一瞬過ごしていく時間をすべて人生の糧にしているということなんです。例えば、休憩をとるにしても、ただダラっと過ごすだけではなく、その後の仕事でより良いパフォーマンスができるように、しっかり力をチャージすることが大切。ですから、何かを決めるときにも、より良い決断ができるように熟慮しましょう。一番良くないのが「今決めなくてもいいから、まあいいや」と悩んだり迷ったりするのをやめてしまうこと。それでは、ずっと前には進めません。決めるのに時間がかかったとしても、考えに考えた末の決断であれば、きっと良い方向に進めますよ。■南のパワーをもらって、ズバッと決断! 何か大きな決断をするときには、昔から「南」の力を借りるのが良いとされています。「君子、南面する」という言葉もあるくらいですからね。その南のパワーを効果的に得たいのなら、12時という時間を利用しましょう。昼の12時頃に、部屋の真ん中あたりで南の方角を向くのです。そうすれば、決断するだけの勇気がわいてきて、迷いもすっきり消えていくでしょう。■報われない努力はない! もし、今あなたが現在の職場でうまくいかなくて次の仕事を探しているとしたら、あるいは、今まで長年続けたことで芽が出なくてやめようとしているなら…まず立ち止まって考えてください。あなたはこれまで努力を積み重ねてきたはずです。努力の量は人それぞれですが、どんな努力でもいずれ報われると風水では考えています。ですから、今やっていることがうまくいかないからといって安易に道を変えるのは考えもの。努力とは開運のためにすること。もし運が開けない気がするのなら、少し努力がたりないかもしれません。努力して、もうこれ以上前に進まない、となったときに新しい方向に進むべきなのですよ。いかがでしたか? どんな結果になるにしろ、あなたが正しいと思った決断であれば、必ず人生の糧となっていきますからね。後ろを振り返らずに進んでいきましょう。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・仕事の辛い毎日……私はこの先どうするべき? 報われる時は来る?
2014年09月18日赤ちゃんを産むのはまだまだ先と思っていても、女友達の赤ちゃんや甥っこや姪っこなど、赤ちゃんと触れ合う機会はあるはず。ママから、赤ちゃんを授かった喜びや感動などを耳にすると、心が暖かくなりますよね。赤ちゃんをベビーバスに入れる時に使用する沐浴剤「スキナベーブ」を発売している持田ヘルスケア株式会社は、毎年「スキナベーブ赤ちゃんエッセイコンテスト」を開催しているそう。このコンテストは、はじめての妊娠と出産を楽しみにしつつ不安も少し、といった初心者ママ・パパを応援したいと考え、先輩ママや専門家の方の体験談がいっぱいのエッセイを紹介するために開設されたもの。今年のエッセイコンテストのテーマは、“赤ちゃんとの出会い”。少子社会を迎え、街に赤ちゃんや小さなお子さんがあまり見かけられなくなりましたが、そんな中で赤ちゃんとの出会いは、自分の息子・娘と初めて出会うお母さん、お父さんにとっても、それを囲む家族や地域の方々にとっても貴重な経験ですよね。そのようなご自身の赤ちゃんとの必然的な出会いや、街での赤ちゃんとの偶然の出会いなど、その瞬間の想いや気付きを綴ったエッセイを募集。事務局での一次審査を通過した30作品を ホームページ で公開中です。それらの作品を一般の読者が読み、その投票によって大賞を1点、優秀賞1点、佳作1点、特別賞3点などが決定されるので、ぜひWEBサイトから投票してみては?(受付は9月25日まで) エッセイを通して、赤ちゃんとのさまざまな出会いに触れれば、赤ちゃんをより身近に感じられそう。過去のコンテストでは、8歳から80歳という幅広い年齢層の人から応募があったとか。赤ちゃんとの出会いにまつわる、いろいろな想いに触れられそうです。自分がいつか赤ちゃんを産むときへの想いや、自分を産み育ててくれた両親への想いにつながるかもしれませんね。受賞作が決定するのは、10月1日(予定)。自分が選んだ作品が選ばれるかちょっとドキドキですね。審査員特典として、抽選で100名に図書カード500円分がプレゼントされるので、そちらもお楽しみに。いつかは自分も、作品に綴られたような想いを感じる日がくるかも。そう思って作品を読めば、よりしみじみと赤ちゃんとの出会いを味わうことができそうです。ママになる日に想いを馳せつつ、ぜひ投票に参加してみて。・持田ヘルスケア株式会社 公式サイト 「第十四回 スキナベーブ赤ちゃんエッセイコンテスト ~赤ちゃんとの出会い~」読者投票は こちら から
2014年09月17日夫婦の危機
妻だって倒れます
精神科病棟の青春