昭和10年創業、赤坂の老舗先人達が愛した江戸前の味情緒あふれる贅沢な空間昭和10年創業、赤坂の鰻老舗赤坂駅から徒歩2分、今年で創業85年を迎える老舗【赤坂いなげ家】。元々料亭だった建物を活かした店内は、高級感溢れる空間です。「ゆったりと寛…
2020年11月25日土用の丑の日にかば焼きにして食べるのがうなぎで、寿司や天ぷらで食べることが多いのが穴子…。味や食感でその違いは分かりますが、見た目だけでどちらかを判断するのはなかなか難しいものです。そんなうなぎと穴子の違いを見た目や栄養、味などで見分ける…
2020年09月25日子どものころから、全く料理に興味なし!大人になった今も料理が嫌い!という、根っから料理に興味のない女子は案外多いのではないでしょうか。「このままではいけない」と思っていたとしても、料理は突然うまくなるものではないので、どうしてもすぐにサジ…
2019年09月10日「土用丑の日」にちなみ、2018年7月11日(水)から7月20日(金)の期間、うなぎに関するフードやスイーツが大丸東京に集結する。期間中、大丸東京店地階食品ほっぺタウンには銘店の味を始め、今まで見たことのないような"進化形"メニューや期間…
2018年06月24日「うなぎパイ」で知られる春華堂が展開するパイブランド「コネリ シナガワ(coneri品川) 」から、「こねりチョビ」シリーズの新商品3種が登場。2018年2月19日(月)から3月(水)までの期間、品川駅構内の「エキュート品川 サウス」にて…
2018年02月12日「うなぎパイ」でおなじみの春華堂が、新しいスタイルのパイブランド「こねり 品川(coneri 品川)」をスタートさせる。ブランドデビューを記念し、2017年4月3日(月)から4月16日(日)まで、東京・品川駅構内に限定ストアがオープン。「…
2017年03月30日寒さが厳しくなってきたこの季節、食べたくなるのは鍋やしゃぶしゃぶといった温かい料理。とはいえ、やっぱりわたしたちは普通は嫌! ありきたりを好みません。ということで、今回はgeneTVの動画からうなぎのしゃぶしゃぶをご紹介します。うなぎとい…
2016年11月14日夏になると、うなぎが食べたくなりますよね。滋養強壮の効果があるとされるうなぎは、夏バテ防止にも最適な食材です。うなぎといえば「土用の丑の日」ですが、大阪では「まむし」を食べるそう。意外と知らない日本人が大好きなうなぎのこと、紹介します。■…
2016年08月18日ホワイトリテイルズは10月19日まで、ウナギ店「うなぎのしろむら」(愛知県名古屋市)にて「伊勢神宮外宮奉納活うなぎの蒲焼」を無料提供している。同店では、三河一色産のウナギを使って、ひつまぶしや「うなぎ串」などさまざまなメニューを提供してい…
日本でうなぎといえば夏の風物詩ですが、イタリアではなんと、冬!クリスマスからお正月にかけて食べられます。夏のうなぎは脂がなくやせているので、旬は脂の乗った冬ということになるようです。産地でない限り、秋も深まってこないと店頭に並ぶこともあり…
浜名湖名産・夜のお菓子の「うなぎパイ」を製造販売する有限会社春華堂は、「うなぎパイファクトリー」(静岡県浜松市)の開業10周年を記念して、7月25日(土)に同施設内の「UNAGI PIE CAFE(うなぎパイカフェ)」をリニューアルした。…
2015年08月20日夏といえばうなぎ! でも、昨今の価格高騰で手が届きにくくなってしまいましたね。そんなときは庶民の味方、旬のいわしを活用しては? いわしを蒲焼きにし、ひつまぶし風に仕上げます。もちろん、うなぎとは別物ですが、脂ののった旬のいわしの蒲焼きは絶…
2015年08月15日夏バテ予防として、土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は、江戸時代の万能の天才、平賀源内がうなぎ屋さんのために作ったキャッチコピーが始まりとか。いえいえ、丑の日に「う」のつくものを食べると病気にならないからとか……。諸説ありますが、うなぎが夏…
2015年08月12日コロワイドのグループ会社であるアトムは8月31日までの期間限定で、「にぎりの徳兵衛」各店舗にて、"徳兵衛夏祭り~うなぎと肉の祭典~"を開催している。○夏の盛りに元気になる、本格的なうなぎと肉のメニューを提供うなぎをメインとした同フェアは、…
モンテールは7月17日~24日、うなぎエキスが入った「ながーいチョコエクレア」(税別150円)を"土用の丑(うし)の日"に向けて販売する。同商品は長さが約25cmある細長いエクレアで、中には隠し味にうなぎのエキスを加えた2種類のチョコクリ…
2015年07月15日ダイヤモンドダイニングは7月1日~8月31日、「夏のうなぎ・スタミナフェア」を同社が運営する「大地の贈り物」(東京都台東区)にて開催する。大地の贈り物は、80種類以上のメニューが食べ放題の和食ビュッフェレストラン。今回、うなぎ料理を目玉に…