「ならはしみき」について知りたいことや今話題の「ならはしみき」についての記事をチェック!
ブロガーで作家のはあちゅう氏が16日に自身のアメブロを更新。外食した日の元夫でセクシー男優・しみけんと息子の2ショットを公開した。この日、はあちゅう氏は「もう月曜日!今週からバリ」というタイトルでブログを更新。「毎週日曜日は、体操教室からの焼肉!」と明かし「昨日はパパの動画をいくつか撮ったので、編集して、インスタにまたアップします」と予告した。続けて、食事中のしみけんと息子の2ショットを公開し「今日はこれから、役所系いろいろ回ってきます!」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年12月17日YouTuber・かわにしみきが11月3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ぱっつん可愛すぎ」人気YouTuberのドアップショットが話題!「過去の限定商品の再販とかもあったりするので時間ある方は遊びに行ってみてね〜」と綴り、muice初のPOPUPストアお渡し会&初日の写真を7枚アップした。 この投稿をInstagramで見る かわにしみき( みきぽん )(@mikipon1111)がシェアした投稿 この投稿にはファンから「みきぽんと昨日会えて嬉しかったです!内装もかわいくて、種類豊富に置いてて色んな体験が出来るお得で素敵なイベントでした楽しかったです」「昨日は本当にすごく素敵な時間が過ごせました!!初めて会えて嬉しかったです店内もすごく可愛くて素敵でした!また機会があったら開催してほしいです!」「昨日はお話しできて嬉しかった❤️幸せ空間をありがとう☺️期間内にもう一回行きたい!!!!」など多くのコメントが寄せられている。
2024年11月05日Rainmakersは6月28日、美容系動画クリエイターのかわにしみきがプロデュースするコスメブランド・muiceが展開する「ちゅるリップランパー」の限定カラー2色を全国発売します。■透け感ブルーとミルキーピンクの2色同商品は、豊かな保湿美容成分でしっとり潤う唇に導くリップオイルです。トウガラシエキス配合によるプランプ効果で、縦ジワの目立たないふっくらとしたハリのある唇を演出するほか、トリートメント効果も特徴。唇をケアしながらリップメイクが楽しめます。今回登場するカラーは、初夏の限定色となる新色。涼しげなブルーラメとピンクラメを配合した透け感ブルー「キャンディーサイダー」と、ピュアなかわいさを演出するふんわりミルキーピンクの「ベビベビピンク」の2色で、どちらもスパチュラタイプとなっています。■商品概要商品名:ちゅるリップランパーカラー:SP10 キャンディーサイダー、SP11 ベビベビピンク価格:各990円取扱い店舗:アットコスメストア、ロフト、ロフトネットストア、ハンズ、プラザ、ショップイン、アインズ&トルペ、R.O.U、イオン(一部店舗除く)muice公式オンラインサイト:(フォルサ)
2024年06月25日ラーメンや角煮などの料理に入っていると嬉しい、煮卵。煮卵を作る時は、まずゆで卵を作ってタレに漬けこみ、味をしみこませます。味がしっかりしみるまで、ある程度時間を要するため、まとめて作っておき冷蔵庫で保存しておくのがポイントです。しかしまとめて作ると、食べ損ねるなどして、つい余らせてしまうこともありがちです。※写真はイメージ『煮ない煮卵』料理家のぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんは、煮卵をすぐに食べたい時に役立つレシピをTwitterで紹介しています。タレに漬けこまず、味がしみしみの煮卵を作るには…画期的な作り方が、こちらです!【材料(2人分)】卵2個塩少々しょうゆ大さじ1みりん大さじ1青ねぎ適量七味お好みで適量まず、フライパンを熱して卵を割り入れます。黄身のところに塩を少しふってください。下の写真のように、少し周りに火が入ってきたら、しょうゆ、みりんを入れます。焦がさないよう、火加減を弱めの中火にしてじっくりと加熱。くつくつしてきたら取り出してください。お皿に盛り、小口切りにした青ねぎと、お好みで七味をふれば完成です!え!これ、普通の目玉焼きじゃないの?!すぐに出来て味はしっかり煮卵!【煮ない煮卵】フライパンを熱して卵を割り入れ、黄身に塩少々。周りに火が入ったらしょうゆ、みりんを入れ弱めの中火でじっくりと。皿に盛り、青ねぎ、お好みで七味をふる。半熟とろ~りがたまらない^^詳しいレシピ pic.twitter.com/zGNvvYaWrp — ぐっち夫婦@料理家 (@gucci_fuufu) September 17, 2022 これなら、卵をゆでる手間やタレに漬け込む時間を短縮でき、食べたい時にすぐ作れるので、便利ですね!また、目玉焼きなら卵の固さも調整がしやすそうです。投稿には多くの『いいね』が付き、「やってみたい!」の声が相次いでいます。・おいしそう!作って丼ぶりにして食べたい。・朝食にやってみました。おいしかったのでリピートします。・確かに目玉焼きで煮卵風にすれば、簡単ですね!やってみます。料理に卵を添えるだけで、ボリュームが出て見た目にも映えますね。ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2022年09月22日スモックエプロンを購入してみたものの…?ごはんを食べさせるとボロボロこぼすし、後処理が大変……。そこで、ついにスモックエプロンを購入! 期待していざ使ってみると……。 結局スモックエプロンを使用したとしても、スプーンでごはんを飛ばすのであまり意味がないという結果になりました。トホホ……。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター ぷにぱぱ妻+双子の娘+2匹の猫の合わせて6人家族のパパです。絵日記ブログ【ぷにぱぱ双子絵日記】を更新中。パパ視点の絵日記を描いています。
2021年06月15日暑い季節に冷たくてヘルシーなこんにゃくを株式会社ヨコオデイリーフーズが運営するこんにゃくのテーマパーク「こんにゃくパーク」は、7月1日の『さしみこんにゃくの日』をPRするため、「さっぱりヘルシーこんにゃくセット」を通販限定で7月1日に発売した。こんにゃくパーク内では、オリジナルエコバッグ入りの「涼味こんにゃく食べ比べセット」を販売している。「こんにゃくパーク」は、群馬県にあるこんにゃくのテーマパークであり、2014年4月に前身の「こんにゃく博物館」から拡大オープンした。こんにゃく料理の無料バイキング・こんにゃく手作り体験教室・こんにゃくマーケット・工場見学など、こんにゃくの美味しさと文化を楽しめる体験施設である。数量限定販売!ご注文はお早めに「さっぱりヘルシーこんにゃくセット」は、『さしみこんにゃくの日』特別企画であり、こんにゃくバイキングで人気のある、さしみこんにゃく・冷やし中華・稲庭風うどんなど、さまざまなこんにゃく涼味のセットとなっている。「さっぱりヘルシーこんにゃくセット」の内容は、月のうさぎ・レバ刺し好きも絶賛のこんにゃくタレ付き・大トロ風さしみこんにゃく・BIG低糖質カロリー0・BIGぷるぷる蒟蒻ゼリー・BIGこんにゃく・BIGわらび餅風こんにゃく・BIG飲む蒟蒻ゼリーなど。販売価格は、4,630円(税別・送料無料)。「涼味こんにゃく食べ比べセット」の内容は、月のうさぎ・BIGこんにゃくカスタード風プリン・BIG低糖質カロリー0ぶどうゼリー・BIG水分補給蒟蒻ドリンクゼリー(レモン)など。販売価格は、880円(税別)となっている。「こんにゃくぱーく」では、ほかにも、さまざまなこんにゃく製品を販売中である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースこんにゃくパーク※こんにゃくパーク
2020年07月04日今月の映画は、日本映画が大充実!キッズには、みんな大好き『おしりたんてい』と『クレヨンしんちゃん』新作映画が登場。ママ向けには、山田孝之さん主演の感動作から、菅田将暉さん小松菜奈さんによる壮大なラブストーリーがラインナップ。日本人が監督を務めたムヒカ大統領のドキュメンタリーも良作です!ぜひチェックしてみてくださいね。親子で観たい新作映画_01『映画 おしりたんてい テントウムシいせきの なぞ』©Troll/POPLAR (C)2020東映まんがまつり製作委員会不動の人気を誇る人気児童書の映画化第二弾。見た目はおしり、推理はエクセレントな名探偵「おしりたんてい」が大活躍! 今回は、おしりたんていとおしりダンディの親子が、テンテン村のこどもパンタンとテントウムシ遺跡の謎に挑む冒険劇。「東映まんがまつり」で上映される、ほか3作は、『仮面ライダー電王』『映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』『りさいくるずー』。『映画 おしりたんてい テントウムシいせきの なぞ』監督:芝田浩樹原作:トロル声の出演:三瓶由布子、齋藤彩夏、山路和弘、小林星蘭、犬山イヌコ、竹井亮介、櫻井孝宏、渡辺いっけい、他4月24日(金)より全国ロードショー親子で観たい新作映画_02『映画クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』©U/F・S・A・A 2020地上のラクガキをエネルギーに空に浮かぶ王国・ラクガキングダム。地上でラクガキが減ってしまったせいで、王国は墜落の危機に。王国軍の防衛大臣は、エネルギーを集めるために無理やり人にラクガキをさせる「ウキウキカキカキ作戦」を決行。春日部市民や家族、友達たちに危機が迫る中、しんのすけたちは世界平和を救えるのか!? しんのすけと自ら描いたラクガキたち“ほぼ四人の勇者”が立ち向かう! ゲスト声優には山田裕貴さん、りんごちゃん人気者が参加。『映画クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』監督:京極尚彦脚本:高田亮・京極尚彦声の出演:小林由美子、ならはしみき、森川智之、こおろぎさとみ、神谷浩史、山田裕貴、りんごちゃん、他近日公開ママにおすすめの新作映画_01『ステップ』©2020映画「ステップ」製作委員会妻に先立たれたシングルファザーと母を亡くした娘。父1人娘1人が歩む、10年間の足跡を描いた感動のストーリー。仕事と育児の両立、娘との心の絆、さまざまな壁にぶつかりながらゆっくり成長する父娘の姿が胸に刻まれる。近年奇抜な役が多かった山田孝之さんが演じる、等身大のシングルファザー役が魅力的。『ステップ』監督:飯塚 健出演:山田孝之、伊藤沙莉、川栄李奈、広末涼子、余 貴美子、國村 隼、他近日公開ママにおすすめの新作映画_02『糸』©2020映画『糸』製作委員会1998年にリリースされた中島みゆきさんのヒット曲「糸」を映画化。平成元年に生まれた2人の男女が、すれ違いながら奇跡の糸を手繰り寄せながら再会するまでを描いた壮大な愛の物語。人気・実力共に日本を代表する俳優、菅田将暉さん・小松菜奈さんW主演で“めぐり逢い”をテーマにラブストーリーを演じるとなれば、ファンならずとも見ずにはいられない!『糸』監督:瀬々敬久出演:菅田将暉、小松菜奈、山本美月、高杉真宙、馬場ふみか、倍賞美津子、永島敏行、竹原ピストル、二階堂ふみ、松重豊、田中美佐子、山口紗弥加、成田凌、斎藤工、榮倉奈々近日公開ママにおすすめの新作映画_03『ムヒカ世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ』© 2020「ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」製作委員会2010年から5年間、南米ウルグアイの大統領を務めた40代大統領ホセ・ムヒカ。収入の半分を寄付し、愛妻と愛犬と農場で質素に暮らすムヒカ元大統領と日本人若手監督・田部井一真さんとの交流を描いた、あたたかで胸にしみるドキュメンタリー。ナレーションには安藤サクラさん、主題歌は三浦透子さんが担当する。『ムヒカ世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ』監督:田部井一真出演:ホセ・ムヒカ、 ルシア・トポランスキー近日公開それでは、来月もお楽しみに。edit&text/Yukiko Takeda
2020年04月01日アニメ『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』が、2020年9月11日(金)に公開される。「ラクガキ」と「しんちゃん」『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』は、“ラクガキ”と“しんちゃん”という、ありそうでなかった組み合わせを初めて実現させた“ラクガキムービー”。今回のしんちゃんの舞台の始まりは、地上のラクガキをエネルギーに浮かぶ王国・ラクガキングダム。ところが地上では時代の流れかめっきりラクガキが減り、王国は崩壊の危機に直面していた。「ラクガキングダム」の王国軍は国の命運をかけて無理やり人間にラクガキをさせる作戦 「ウキウキカキカキ作戦」を決行し地上への進撃を開始!その下にはなんとしんのすけたちが暮らす春日部が…!ひょんなことから、描いたものが動き出す「ミラクルクレヨン」を手に入れた“ちょ~お気楽5歳児”野原しんのすけは、一国の命運を賭けた“選ばれし勇者”に任命されてしまった。不思議なクレヨンを使ってスケッチブックから現れたのは、二日目のおパンツ“ブリーフ”、憧れのななこおねえさんとは似ても似つかぬ“ニセななこ”、頼りにならない救いのヒーロー“ぶりぶりざえもん”の頼りがいのある(?)ラクガキたち。4人は力を合わせて、世界を救うことができるのかー?キャラクター紹介しんのすけをはじめとするメインキャラクターの周りには、映画初登場となる新キャラクターも続々と登場。キャラクターたちに声を当てるゲスト声優勢の多彩な顔ぶれにも注目だ。物語のキーを握る新キャラ・防衛大臣(山田裕貴)地上のラクガキエネルギーの衰退によるラクガキングダムの墜落を不安視している防衛大臣。崩壊の危機に直面した王国の命運をかけ、無理やり人間にラクガキをさせる「ウキウキカキカキ作戦」を決行する。声を当てるのは、声優初挑戦となる山田裕貴。過去に『万引き家族』『虹色デイズ』などの出演経験を持つ若手実力派俳優だ。指導官リンゴ・イチゴ・メロン役(りんごちゃん)地上の人間に無理やりラクガキをさせる指導官リンゴ・イチゴ・メロンの3人。一見、ラクガキを奨める優しい指導官みえるが、気に入らないと豹変?その攻撃にしんちゃんも。リンゴ・イチゴ・メロンの3人に声を吹き込むのはりんごちゃん。アニメの声優を務めるのは初チャレンジとなる。“王国の姫”の声優にきゃりーぱみゅぱみゅさらに、大のしんちゃんファンを公言しているきゃりーぱみゅぱみゅも参加。ラクガキングダムの姫の声を演じる。防衛大臣の地上への侵略を阻止する為、 王国の宝である「ミラクルクレヨン」をしんのすけに託す。きゃりーぱみゅぱみゅは、2012年TVアニメ放送のオープニングテーマに「キミに100パ ーセント」が起用され、TV アニメ版できゃりー自身が“本人役”として登場を果たすなど、自他ともに認める「クレヨンしんちゃん」ファミリー。2014年には『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん』では自身初の映画主題歌を担当している。きゃりーぱみゅぱみゅが本格的な声優活動に挑むのは本作から。また、“ラクガキ”にちなんだ「ラクガキ応援大使」への就任も決定しており、活動内容は追って発表される。食料大臣<弟>(レキシ)ラクガキングダムの食料大臣。コック帽の兄と共に王国の食料事情を考えたり考えなかったりしている。車体を上下に揺らしな がら、重低音の響く爆音を口ずさみながら登場する。「超クール!!」が口癖。 言葉をなんでもかんでもアメリカナイズするのは、マイアミで描かれたラクガキだからなのかは知る由もない。声優初挑戦となるレキシは、歴史にちなんだユーモア溢れる楽曲を生み出してきたエンターテイナーとして人気を誇る人物だ。ゲスト声優による“ラクガキ”も映画に登場!映画の中には、ゲスト声優の山田裕貴、りんごちゃん、きゃりーぱみゅぱみゅ、レキシによる“ラクガキ”も登場。個性溢れる4人の絵心が爆発した“ラクガキ”が一体どのような形で物語を彩るのか?!是非シアターで注目して鑑賞してほしい。なおしんのすけは「オラもラクガキにはそーとー自信あったんだけど、みんなのラクガキもなかなかやりますなぁ 〜!これは、ミラクルクレヨンに選ばれちゃってもおかしくない、ばくはつ〜なげいじゅつばかりだゾ!みんな映画をみて探して みれば〜」とコメントを寄せている。主題歌はレキシ「ギガアイシテル」主題歌は、本作でゲスト声優としても参加しているレキシによる書き下ろし楽曲「ギガアイシテル」。物語のテーマである“ラクガキ”と、歴史上もっとも代表的な“ラクガキ”「鳥獣戯画」を組み合わせるというレキシらしいユニークなアイディアが表現されている。映画公開に連動して、3月7日(土)以降はテレビ朝日系「クレヨンしんちゃん」のエンディングテーマとしても放映される。ストーリー自由なラクガキをエネルギー源として空に浮かび上がる王国「ラクガキングダム」。しかし、時代の流れ化、近年地上でラクガキを目にすることも減り、王国はエネルギー不足により滅びようとしていた…。「ラクガキングダム」の王国軍は、国の命運をかけて地上への進撃を開始。その下にはなんと、しんのすけたちが暮らす春日部が!!一方、ラクガキングダムの姫が決死の覚悟で地上へ託した王国の秘宝「ミラクルクレヨン」を授けられし、選ばれし勇者は…まさかの“ちょ~ お気楽5歳児”野原しんのすけ!!果たしてしんのすけは、ほほ~いと描いたラクガキたちと世界をお助けできるのか?!詳細『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』公開日:2020年9月11日(金)原作:臼井儀人「月刊まんがタウン」(双葉社)連載中テレビ朝日系列で放送中監督:京極尚彦脚本:高田亮出演:小林由美子、ならはしみき、森川智之、こおろぎさとみ、神谷浩史特別出演:山田裕貴、りんごちゃんラクガキ応援大使:きゃりーぱみゅぱみゅ主題歌:レキシ「ギガアイシテル」(ビクターエンタテインメント)製作:シンエイ動画・テレビ朝日・ADK・双葉社
2019年09月02日映画クレヨンしんちゃんシリーズ第27弾となる新作『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』が、2019年4月19日(金)に公開される。野原一家、オーストラリアに初の新婚旅行へあらすじ実は新婚旅行に行っていなかったひろし&みさえ。ある日、みさえが家族で参加OKの激安新婚旅行ツアーを発見し、野原一家全員で参加することに。しかし、旅先で待っていたのは、ラブラブファイヤーなハッピーハネムーンではなく、モーレツデンジャラスな大冒険だった…?!野原家の大黒柱・ひろしが“お宝のカギ”にオーストラリア到着早々にさらわれてしまったひろし奪還のため、しんのすけとみさえ達は危険だらけの大冒険に出発。そこで、≪ひろし=お宝のカギ≫をめぐり、野原一家vs.謎の仮面族vs.世界中から集まったトレジャーハンター達による、超熾烈な三つ巴のひろし争奪戦が勃発する。映画のサブタイトルは、某名作アドベンチャー映画へのオマージュも込めた<失われたひろし>。シリーズ22作目『映画クレヨンしんちゃんガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』では日本中を笑いと涙、深い家族愛で包み込んだひろしが、本作ではまさかの“お宝のカギ”となる。シリーズ23作目で最高興収を記録した橋本昌和が監督監督を務めるのは、シリーズ23作目『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 ~サボテン大襲撃~』でシリーズ最高興収の22.9億円を記録した橋本昌和。過去に映画クレヨンしんちゃんシリーズの3作品で監督を務めた、『映画クレヨンしんちゃん』シリーズを語るに欠かせない監督だ。ゲスト声優に木南晴夏、小島よしお、ぺこ&りゅうちぇるゲスト声優には、木南晴夏、小島よしお、ぺこ&りゅうちぇるを起用。テレビドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズをはじめ、ミュージカル『シティ・オブ・エンジェルズ』などでも活躍する木南晴夏は、伝説のお宝を求めてひろしを狙う美人トレジャーハンターで、ヒロインのインディ・ジュンコを演じる。小島よしおは、オーストラリアのグレートババァブリーフ島に伝わる伝説の花婿候補として、旅行中に仮面族にさらわれてしまう、小島よしお本人役を担当。映画クレヨンしんちゃんには2008年公開の映画『ちょー嵐を呼ぶ金矛の勇者』以来11年ぶり、2度目の参加となる。ぺこ&りゅうちぇるも本人役で参加。アニメ声優に初挑戦となる2人が、野原一家と同じ新婚旅行ツアーに参加する新婚ラブラブカップル役として、登場する。また、「お宝のカギ=ひろし」を連れ去る謎の仮面族を取りまとめる長役として大塚芳忠、トレジャーハンター界の帝王「グレートピッケル」役に銀河万丈など、豪華声優陣も集結。その他にも、大塚明夫、渡辺久美子、島﨑信長、悠木碧といった実力派声優が物語を盛り上げる。主題歌はあいみょんの「ハルノヒ」主題歌は、シンガーソングライター・あいみょんの「ハルノヒ」。「女性シンガーソングライターの中で、たぶん私が一番しんちゃんを好きです!」と宣言するほど「クレヨンしんちゃん」のファンであるという彼女が、“野原家の家族愛”をテーマに書き下ろした楽曲だ。原作やアニメで描かれている"ひろしのみさえへのプロポーズ"に着想を得て、"ひろし目線"で書き下ろしている。なお、同曲を収録した7thシングル「ハルノヒ」は、4月17日(水)にCDリリースされる。作品情報『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』公開日:2019年4月19日(金)原作:臼井儀人(らくだ社)/「月刊まんがタウン」(双葉社)連載中/テレビ朝日系列で放送中監督:橋本昌和脚本:うえのきみこ、水野宗徳声の出演:小林由美子、ならはしみき、森川智之、こおろぎさとみ ほかゲスト声優:木南晴夏、小島よしお、ぺこ、りゅうちぇる主題歌:あいみょん「ハルノヒ」■あいみょん 7thシングル「ハルノヒ」発売日:2019年4月17日(水)・初回限定盤(クレヨンしんちゃん盤) 1,000円+税・通常盤 1,000円+税収録曲:1.ハルノヒ/2.鯉/3.ハルノヒ(Instrumental)※プラスチック2ピースケース+スリーブ付(初回/通常でスリーブ違い)
2018年11月05日映画クレヨンしんちゃんシリーズ26作目となる新作、『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』が、2018年4月13日(金)に公開される。あらすじ春日部にある中華街、アイヤ―タウン。マサオの誘いで伝説のカンフー、ぷにぷに拳を習うことになったしんのすけたちカスカベ防衛隊は、カンフー娘(ガール)・ランと共に修行に励んでいた。一方アイヤ―タウンでは、謎のラーメンが大流行。その名も“ブラックパンダラーメン”は、1度食べるとヤミツキになり、凶暴化してしまうおそろしいラーメンだった…。突然襲ってきたラーメンパニック。アイヤ―タウンを救うため、カスカベ防衛隊が立ち上がる。果たして彼らは、街の平和を取り戻すことができるのか?抱腹絶倒、腹筋崩壊の作品となっている。ヒロイン玉 蘭(タマ・ラン)役に潘めぐみ本作のキーパーソンであり、しんのすけたちカスカベ防衛隊と共に“ぷにぷに拳”の修行に励むカンフーガールでヒロインの玉 蘭(タマ・ラン)役を、アニメ「HUNTER×HUNTER」のゴン=フリークス役など、数々の人気作で活躍する潘めぐみが担当する。伝説のカンフー"ぷにぷに拳"の最終奥義の鍵をにぎる精霊・ぷにぷにの精役には、ブルース・リーやジャッキー・チェンと名だたるカンフー映画で共演を果たしてきたサモ・ハン・キンポーの吹き替えを長年担当してきたベテラン声優・水島裕。また、悪の組織・ブラックパンダラーメンの刺客・ヌンを「地獄先生ぬ~べ~」の鵺野鳴介や「スラムダンク」の三井寿を演じた置鮎龍太郎が、同組織の刺客・チャックを「ブリーチ」コンの声優を務める真殿光昭が担当し、悪役コンビを演じきる。さらに地上げ屋役を勝杏里、悪の組織・ブラックパンダラーメンの大ボス、ドン・パンパン役を廣田行生が務める。ゲスト声優にANZEN漫才のみやぞん・あらぽんゲスト声優として、ANZEN漫才のみやぞん・あらぽんと、関根勤が参加。みやぞんは、悪の組織・ブラックパンダラーメンの刺客“ミヤ・ゾン”役、あらぽんは、ブラックパンダラーメンを食べ凶暴化してしまう客役を務める。また、クレヨンしんちゃんへの出演は2度目17年ぶりとなる関根勤は、カスカベ防衛隊に伝説のカンフー“ぷにぷに拳”を教える師匠という、映画のキーマンとなる役を演じる。また、監督を務めるのは、シリーズ22作目『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』で初監督を務め、24作目『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大襲撃』で興行収入21.1億円のヒットを記録した髙橋渉。ももいろクローバーZが4人体制初の主題歌、声優としても出演主題歌「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」を担当するのは、4人体制となり、結成10周年を迎える新生ももいろクローバーZ。中国語で「笑って!」「笑おう!」という意味のタイトルが付けられた楽曲は、作品の世界観にマッチした書き下ろしだ。さらに、ゲスト声優として、メンバー4人全員でアイドルグループ“くろぐろクローバーZ”として登場し、アイヤータウンで巻き起こるラーメンパニックの一助を担う。その他、劇中歌も担当する。作品情報映画『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』公開日:2018年4月13日(金)原作:臼井儀人(らくだ社)/「月刊まんがタウン」(双葉社)連載中/テレビ朝日系列で放送中監督:髙橋渉脚本:うえのきみこ声の出演:矢島晶子、ならはしみき、森川智之、こおろぎさとみゲスト声優:関根勤、みやぞん(ANZEN漫才)、あらぽん(ANZEN漫才)主題歌:ももいろクローバーZ「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」(EVIL LINE RECORDS)©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2018※短縮:©U/F・S・A・A 2018
2017年12月04日『クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ』が4月15日(土)に公開を迎え、上映後に行われた舞台挨拶で、ゲスト声優として出演した志田未来が、感激の涙を流した。ゲスト声優として本人役を演じた志田さんは、しんのすけと一緒に仲良く登壇したが、子どもの頃からずっと『クレヨンしんちゃん』のファンで、いつか劇場版に出演するのが夢だったとあって、公開を迎え、感極まって挨拶の途中で涙!「すみません…『しんちゃん』に出るのが小さい頃から本当に夢で、そのために頑張ってきて…」と語ると、しんのすけも「マジ泣き!」と驚愕!ここで、志田さんが以前から「理想の男性」と語ってきた父・ひろしがすかさずハンカチを差し出し、会場は温かい拍手に包まれた。改めて志田さんは「夢が叶って嬉しいのと、公開して、もう『しんちゃん』に関われなくなるんだっていう思いで、おめでたいことなんだけど悲しいなって、いろんな気持ちで…。映画はひと足先に見させていただきましたが、大人も笑って泣けて素晴らしいと思います」と語った。そんな志田さんのために、しんのすけは、ズボンの中に隠し持っていた“勝負パンツ”をプレゼント!しかもちゃんと「しだ」と名前が入っており、志田さんは「履くのはもったいないから飾っておいて、こっそり履きます」と笑顔を見せた。志田さんの涙には、レギュラー声優陣の矢島晶子、ならはしみき、こおろぎさとみも感激した様子。劇場版は志田さんが生まれた年に第1作が公開され、本作で25作目となるが、ならはしさんは「当たり前のように続けてきたものが、いろんな人にいろんな影響をあたえていて、図らずもこんな影響を…とびっくりしています。これから新たな気持ちで頑張ろうと思います」と語る。本作で、シリーズ累計観客動員数が3,000万人を突破するのが確実な状況だが、矢島さんは「みなさんが楽しく見てくださったおかげ。スタッフ、キャストもそうですが、劇場版に花を添えてくださるゲスト声優さん、素敵な主題歌を歌ってくださる歌手のみなさんと力あわせて作り上げた作品で、みなさんに笑ってもらったり、時に鼻水すすってっもらえるのは、作り手側にとって幸せです」と感謝と感激を口にしていた。『クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ』は公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:映画 クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ 2017年4月15日より全国東宝系にて公開(C) 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2017
2017年04月15日今年で映画25周年を迎える『クレヨンしんちゃん 襲来!宇宙人シリリ』の完成披露試写会が4月2日(日)に開催。ゲスト声優を務めた「雨上がり決死隊」(宮迫博之&蛍原徹)、志田未来に、レギュラー声優陣の矢島晶子、ならはしみき、森川智之、こおろぎさとみが出席した。志田さんはしんのすけを意識した赤い衣裳と黄色い靴ならぬネイルで登場!以前から、取材の場でも夢を尋ねられて「『クレヨンしんちゃん』に出ること」と答えていたくらいの大ファンとあって、「まさか本当に叶うとは…。さっきも感極まって泣きそうになった」と明かす。しんのすけからは「野原家になっちゃえば?オラと結婚すればなれるよ」と公開プロポーズが飛び出したが、志田さんからは「ななこおねいさんはいいの(笑)?」と鋭い返しが…。さらに、しんのすけから、本作への出演以外の夢は?と尋ねられた志田さんは「仕事での夢はかなったので、結婚したい。ひろしみたいな人と!」とひろしに愛の告白。これにはしんのすけは大ショックで「とーちゃんの足の臭さを知らない!」とネガティブキャンペーンを張るが、志田さんは「足の臭さが野原家を救ってきたので、それもよさとして受け止めたいです」とビクともしない回答。しんのすけに代わって、ひろしは「わかってらっしゃる!」とウハウハ!しんのすけは逆に「オラ、もう帰りたくなった…」と傷心だった。知り合って29年になる「雨上がり決死隊」の2人には、ひろしから出会った当時の互いの印象は?という質問が飛んだが、宮迫さんは「無ですね。覚えてない」とすげない答え。一方、蛍原さんは当時の宮迫さんは「ダサかった!ファッションセンスゼロ」と暴露。宮迫さんは、30年前の段階で「スギちゃんのような恰好をしてた。ジーンズを自分で切ってたし、ハーモニカのペンダントをぶら下げて、ヒーローみたいな指の部分が切ってある革の手袋をはめてました…」と告白し、会場は驚きに包まれていた。映画で25作、TVシリーズ開始から26年、しんのすけの声を担当してきた矢島さんは、ここまで長く続いたことについて「本当に皆さんのおかげです」と感謝。本作について「しんのすけとシリリ、2人の心がつながっていく様子に共感していただけたら。いいセリフをたくさん言ってます!」とアピールし、会場は温かい拍手に包まれた。『クレヨンしんちゃん 襲来!宇宙人シリリ』は4月15日(土)より公開。(text:cinemacafe.net)
2017年04月02日シリーズ24作目となった人気アニメーション映画<a href="">『クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』</a>完成披露試写会舞台挨拶が4月3日(日)、よみうり大手町ホールにて行われ、共同脚本を手掛けた劇団ひとりのほか、声の出演の安田顕、吉瀬美智子、矢島晶子、ならはしみき、藤原啓治が登壇した。『クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』は、毎晩、楽しい夢が見られる世界・ユメミーワールドが舞台。何でも叶う夢の世界の訪れに、野原しんのすけは喜びいっぱいだったが、突然、それは悪夢の世界へと姿を変える。しんのすけたちは、謎の少女・サキとともに悪夢に立ち向かおうとする。二日前に完成したばかりという映画を早速観たという安田さんは、出演にあたり、「すごいやりがいがあって、難しくもすごく楽しい経験をしました」と語るも、しんちゃんから「テンションが低いんだけど」と突っ込まれた。すると、「ごめん、午前中はちょっと…」と低血圧な様子をさらす。さらに、しんちゃんから「いまだに電車に乗っていても気づかれないらしいが本当?」と尋ねられると、「うん。何もしないで歩いていると全く気付かれないけど、帽子とマスクをすると気づかれる」と、不思議がっていた。劇団ひとりさんも安田さんも吉瀬さんも、それぞれが子供を持つ家庭で生活を送っている。子供たちから本作について反応があったかという話になると、吉瀬さんは「うちはまだ3歳になっていないので、クレヨンしんちゃんのぬいぐるみを持っていって喜ぶくらい。まだ何のことか分かっていないかも(笑)。一緒に観るのを楽しみにしています」と、ほほ笑んだ。一方、今年12歳になる一女を持つ安田さんは、「これまでで格段に喜んでくれた。いままでがどうしてそんなに喜ばないのってくらいだけど(笑)、あんなにうれしい顔をしてくれた仕事は初めてでした。娘も奥さんも喜んでいて、少しは恩返しできたかなって」と、意外なプライベートの素顔をのぞかせていた。『クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』は4月16日(土)より全国東宝系にて公開。(cinamacafe.net)
2016年04月04日大根の煮物の魅力はズバリ「味がしみている」という点ではないでしょうか。だしが芯までしみている大根がつくれたら、すてきですよね。…というわけで、大根がしみるとはどういうことか考えてみましょう!1.大根に味がしみるというのは、大根の細胞のなかまで調味液が入りこむということです。しかし、細胞の壁が文字どおり“壁”になっている生のままでは、調味液は入りません。そこでまず、壁をこわすところからはじめます。細胞壁は、60度をこえるとこわれます。そのため、中心まで味をしみさせるためには、大根の中心の温度が少なくとも60度をこえる必要があります。さらにやわらかくするには、温度を高くして時間をかけてやる必要があります。ここまでが、下準備です。2.下準備ができたら味をしみさせます。味をしみさせるには、細胞壁をこわした大根を熱い調味液につけておくことがポイントです。つまり、「時間経過+温度」が必要ということになります。煮ものなどでは、よく「冷めていくときに味が染みていく」といわれますが、じつはちがうのです。たとえば、調理場では野菜を煮ながら、ほかの仕事をすることが多々あります。しばらくたって、なべのなかの野菜を見てみると、味が染みているということもあるはず。しかし、これは時間がたっただけのことで、冷めるときにグッと味が入るわけではありません。同じ時間なら温度の高い方がしみこみます。ちなみに、しみさせる温度が高すぎると、野菜がくずれることもあります。ある程度煮たら放置するのがちょうどいい調理法というわけですね。まとめ大根をしみさせるには、味つけ時間が大きく関係します。中心がやわらかくなるまで下ゆでしたあと、熱い調味液につけてそのまま長時間放置すると、味は確実に入ります。冷蔵庫に入れた場合も、時間をかければしみていきます。これをふまえたのが、今回のレシピです。今回は15分程度しか調理しないため、味がしみこまないことが確定しています。そのため、しみるのはあきらめて、しみた気にさせる方法をとります。まずは大根を薄い乱切りにしたあと、12分煮て中心に火をとおします。あとはしみるまで待たないで、調味液を煮つめてからめます。そうすると煮汁があまらないし、大根の中心がしっかりめなので皮の下のかための筋が目だちません。皮は厚むきしなくていい、おトク設計です。しかも、薄い乱切りのため、大根のやわらかさも楽しめる、おトクレシピなのです。■さわけんの大根豚(大根と豚の煮込み)<材料>大根…600g(皮をむいて薄い乱切り)豚肉(切り落とし) …150g青ネギ…3本(小口切り)ショウガ…10g(千切り)鶏ガラスープ…350ml(水350mlに、がらスープ小さじ1強)砂糖…大さじ2しょうゆ…大さじ2油…大さじ1■つくり方1.鍋に油としょうがを入れて、香りをだす。2.塩とこしょうをふった豚肉をいためたら大根をくわえ、スープと調味料を入れて沸とうさせる。3.沸とうした調味液の泡が、大根のうえまできたら12分煮て、大根のかたさを確かめる。4.大根がいいかたさになったら、煮つめた調味液とからめる。5.味を確認したら、仕あげにネギをふって完成!※26cmのフライパンでつくるとちょうどいい感じでできます。※だしが少なく感じますが、沸とうすると大根がうまくつかるようになります。どうしても足りないと感じる方は、落としぶたをしてください。いかがでしょうか。これで、大根名人になりましょう!
2015年11月06日公開初日を迎えたアニメーション映画『クレヨンしんちゃん オラの引っ越し物語 サボテン大襲撃』が18日、東京・TOHOシネマズ日劇2にて行われ、矢島晶子、ならはしみき、藤原啓治、こおろぎさとみの野原一家に加えて、主題歌を担当するゆずの北川悠仁、岩沢厚治が登壇した。『クレヨンしんちゃん オラの引っ越し物語 サボテン大襲撃』は、アニメ『クレヨンしんちゃん』シリーズの劇場版第23作目。野原家の父・ひろしがメキシコ転勤を命じられ、野原一家はメキシコの町「マダクエルヨバカ」に引っ越すことになる。だが、現地でしんちゃんたちを待ち受けていたのは、人喰いキラーサボテンの群れだった――という物語が描かれる。舞台あいさつでは、登壇した藤原が「野原ひろし役で超人気若手アイドル声優に登りつめた藤原啓治です。今日は若い女性が多いですが、このあとに登場する人たち(ゆず)ではなく、私のファンだと思います」とつかみの挨拶で笑わせ、和やかなムードの中トークが行われた。舞台あいさつ中には、しんちゃんがメキシコ行きのために用意したパスポートや、メキシコ大使館に申請したビザの映像などを映像で紹介。各地を訪れたしんちゃんが本物のメキシコ大使や長澤まさみらと一緒に映った写真に、ならはしたちキャストは驚きっぱなし。矢島はしんちゃんのパスポートの年齢欄の"FOREVER 5"の表記に「これ使いたいです!」と興味津々だった。ここでステージには、スペシャルゲストのゆずが、メキシコをイメージした真っ赤な衣装で登場。北川は主題歌「OLA!!」について「最初しんちゃんがメキシコに行くというざっくりしたオファーをいただいたんですが、曲を書き始めるとしんちゃんが自分を呼ぶ「オラ」と、メキシコのあいさつの「OLA」がすぐにつながりました。映画の中で流れているのを聞いたら、我ながらいいセンスをしているなと思いました」と自画自賛。岩沢は「しんちゃんがメキシコに行ってしまうのでお見送りに来ました」とあいさつ。感激したしんちゃんがお尻を合わせる友好のあいさつ「お尻合い」を要求すると、応じた岩沢は「圧がスゴイな!」としんちゃんのケツ圧に驚いていた。さらにゆずは、メキシコに引っ越すしんちゃんのために主題歌「OLA!!」をステージで生披露。マラカスを持ったしんちゃんと野原一家がノリノリで踊る中熱唱していた。ゆずの歌を間近で聴いたしんちゃんは「やっぱ生歌はいいよねぇ」と満足気。自由に動きまわってみさえに怒られるしんちゃんに、北川も「あいかわらずしんちゃんはやりたい放題で憧れます」と苦笑いだった。最後にファンと一緒になっての記念撮影を終えると、矢島が「ありがとうございます、お嬢さんもおじさんもお姉さんたちもありがとね、これもゆずさんのおかげです。これでオラも安心してメキシコにお引っ越しできます。オラも向こうでボンキュッボンのきれいなお姉さんのお友達をたくさん作りたいと思います。また会う時は、どうぞよろちくびー! 」とあいさつして締めくくった。『クレヨンしんちゃん オラの引っ越し物語 サボテン大襲撃』は4月18日より全国東宝系で公開中。
2015年04月19日タレントのコロッケが4月19日(土)、ゲスト声優を務めた『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』の初日舞台挨拶に登壇。先日の完成披露試写会に続き、モノマネを“無茶ぶり”されると「唯一ご了解いただいていない」と長渕剛のネタを披露した。大人気アニメの劇場版22作目で、野原家の父・ひろしがロボット化してしまうという本作。コロッケさんは、日本の父親たちの復権をもくろむ「父ゆれ同盟(父よ、勇気で立ち上がれ同盟)」のマッドサイエンティストで、ひろしをロボットに改造してしまう頑馬博士(がんまはかせ)を、得意のモノマネを交えながら怪演している。「誰かの声マネでは成立しないので、いままで聞いたことがない新しい声を作り出すのがひと苦労だった。一歩間違えると、志村けんさんになってしまう」とコロッケさん。『映画クレヨンしんちゃん』にゲスト出演するのは、昨年に続き2度目で、これはシリーズ初の快挙!「怒られても懲りないところが似ている。ずっとフザけていますから」としんちゃんに感情移入する。東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇で行われた舞台挨拶にはコロッケさんに加えて、レギュラー声優の矢島晶子(野原しんのすけ役)、ならはしみき(野原みさえ役)、藤原啓治(野原ひろし役)、こおろぎさとみ(野原ひまわり役)が登壇。野原家の面々は「さぶちゃん(歌手の北島三郎)やって」「徳永英明さん、好きなんですよ」「田中邦衛さんをぜひ」とコロッケさんに無茶ぶりの嵐!さらに、司会者からは「映画の初日なので、しんちゃんのモノマネをお願いします」と追い打ちも…。コロッケさんは矢島さん本人の目の前で、しんちゃんのモノマネを披露するハメになった挙句「いままでやってくれたモノマネは100点だけど、いまのオラのモノマネは7点だぞお」(矢島さん)とダメ出しを食らっていた。『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』は全国東宝系にて公開中。(内田涼(cinema名義))■関連作品:映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん 2014年4月19日より全国東宝系にて公開(C) 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2014
2014年04月20日玉ねぎを切っていると、どんどん目にしみて、号泣しながら料理するハメになることもありますよね。でも玉ねぎはお料理には欠かせない食材。涙を流さずに切る方法を一緒にチェックしてみましょう!■なぜ目にしみるのかそもそも、なぜ玉ねぎを切ると目にしみてしまうのでしょうか。原因は、玉ねぎに含まれる「硫化アリル」という成分にあります。玉ねぎを切ることでこの成分がガス化し、目や鼻を刺激して涙や鼻水の原因となるのです。よく眼鏡をかけて予防する人がいますが、原因は玉ねぎの水分というよりもこのガスにあるので、眼鏡だけでは防ぎきれないようです。ただし、水中ゴーグルなどぴったり密着するものならガスの侵入を防ぐので効果があるようです。また、目だけを覆っても、鼻からの刺激は避けられません。鼻にティッシュを詰める…なんて話も聞きますが、ちょっと見た目が…。しかし、余りひどい刺激なら、鼻ティッシュも考えてもよいかもしれません。■玉ねぎを切っても泣かないためには?泣きながら玉ねぎを刻む…料理をしたことのある人なら誰もが経験してますよね。その解決方法は、実は意外とたくさんあります。早速チェックしていきましょう。「水につけておく」断面を水にさらすことで、硫化アリルが水に溶けてガス化しにくくなります。半分にカットしたら断面をさっと流水で流す、という行程を入れるだけでも、かなり効果があります。「よく切れる包丁を使う」切れない包丁を使っていると、切るときに玉ねぎの細胞が押しつぶされ、硫化アリルがより一層出やすくなります。切れる包丁を使うことをオススメします。切る前に包丁を水でぬらすと更に効果的です。「冷やす」調理前に冷蔵庫に入れておくなど、玉ねぎを冷やしておくことも効果的。時間がないときは、数分間氷水に入れておくのもいいでしょう。冷やすことで目にしみる成分を弱めることができます。「レンジでチン」ちょっと意外ですが、玉ねぎを電子レンジで20秒程度温めると、成分が出にくくなるという効果があります。ただし、やり過ぎると風味が変わってしまうこともあるので注意が必要です。いかがでしたか?これらの方法を試したら、きっと泣かずに玉ねぎを切れること間違いなしです。玉ねぎを手なずけて、料理の腕を上げましょう!【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年05月31日えっ!?ママと小学生が同じ声??アニメを見ていると「あのキャラと同じ声だな」と気が付くことがあると思います。しかし、なかにはまったく分からないけど一緒の声優さんが演じているキャラも……。そこで20代女性574名に「声優が一緒で意外なキャラ」を聞いてみました。>>男性編も見るQ.声優が一緒で意外なキャラは? (複数回答)1位野原みさえ『クレヨンしんちゃん』&みぎわ花子『ちびまる子ちゃん』33.1%2位のび太のママ(野比玉子)『ドラえもん』&月野うさぎ『美少女戦士セーラームーン』24.7%3位ナウシカ『風の谷のナウシカ』&しょくぱんまん『それいけ!アンパンマン』22.5%4位穴子さん『サザエさん』&セル『DRAGON BALL Z』17.8%5位ウソップ『ONE PIECE』&工藤新一『名探偵コナン』14.8%■野原みさえ『クレヨンしんちゃん』&みぎわ花子『ちびまる子ちゃん』の声が一緒!?・「おばさん(笑)と小学生の声が同じなのにびっくり!」(23歳/アパレル・繊維/事務系専門職)・「大人と子どもの声が同じというのが意外。それぞれ声の質感が違うから気づかなかった」(28歳/ソフトウェア/秘書・アシスタント職)・「今日初めて知って声を思い出したが、いまいち一致しない。すごい」(25歳/機械・精密機器/事務系専門職)・「みさえとみぎわさん、全然声質が違うので、びっくりした」(25歳/医療・福祉/専門職)・「どちらも好きなのに、一緒なの知らなかったです!!」(24歳/学校・教育関連)■のび太のママ(野比玉子)『ドラえもん』&月野うさぎ『美少女戦士セーラームーン』の声が一緒!?・「年代もキャラも全然違うのに、同じ人がやっているとは思わなかったから」(25歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)・「初めて知った。落ち着きのある声と、キャピキャピした声、両方出せるのがすごい」(28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)・「ママとうさぎの年齢差やテンションの違いが、同じ人がやっているとは思えない」(22歳/電機/事務系専門職)・「おばさんと少女の声が一緒だったなんて!」(29歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■ナウシカ『風の谷のナウシカ』&しょくぱんまん『それいけ!アンパンマン』の声が一緒!?・「まったく知りませんでした。あのキリッとしたナウシカと、平和すぎる顔のしょくぱんまんはちょっとつながりません!」(25歳/電機/事務系専門職)・「同じ2次元だけど、次元が違いすぎる」(25歳/食品・飲料/事務系専門職)・「どちらにせよ正義の味方だけれど、ギャップが激しい」(23歳/学校・教育関連/事務系専門職)■穴子さん『サザエさん』&セル『DRAGON BALL Z』の声が一緒!?・「のんきな感じの穴子さんと悪のセルが同じ声なんて、信じられないから」(29歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)・「セルの声が穴子さんにしか聞こえなくて仕方がなかった」(29歳/自動車関連/事務系専門職)・「あまりにもキャラに違いがありすぎて」(24歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■ウソップ『ONE PIECE』&工藤新一『名探偵コナン』の声が一緒!?・「キャラが全然違う。でもどっちの声もイメージ通りの気がする」(24歳/営業職)・「二枚目と三枚目、どちらでも声が合う」(27歳/商社・卸/事務系専門職)・「新一だとかっこいいのに、ウソップだとチャラさが出ている」(26歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)■番外編:このキャラの声が一緒!?・フリーザ『DRAGON BALL Z』&ばいきんまん『それいけ!アンパンマン』:「シリアスなフリーザとコミカルなばいきんまんにはギャップがある。『にこにこぷん』のぽろりと同じ声優さんというのもびっくりした」(29歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・上杉達也『タッチ』&トンガリ『キテレツ大百科』:「どちらのアニメも小さいときよく見ていたけど『あれ?そうだったっけ?』と今あらためて驚いた。キャラの顔を思い出したとき、ギャップにちょっと笑ってしまった」(28歳/学校・教育関連)・峰不二子『ルパン三世』&バカボンのママ『天才バカボン』:「ママがセクシーに見えてきた」(23歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)・野比のび太『ドラえもん』&ドロンジョ『ヤッターマン』:「ドロンジョの声がのび太だと気づいた瞬間から、もうのび太にしか聞こえなくて困った」(26歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)・ブルマ『DRAGON BALL Z』&ドキンちゃん『それいけ!アンパンマン』:「キャラが違う気がする。でも小悪魔的な魅力は似ているかも」(24歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)総評1位に輝いたのは、ならはしみきさんが演じている野原みさえ&みぎわ花子。大人と子どもという年齢差に驚く人が多く、「聞いても分からない!!」という意見が出ました。同じく年齢差があるキャラクター、のび太のママ&月野うさぎが2位に。ママと中学生という年齢差と共に、ヒステリックなのび太ママとキャピキャピ系のうさぎというキャラを演じ分けている三石琴乃さんに感動する意見も。『ONE PIECE』の女帝ボア・ハンコックも三石さんが務めています。3位はナウシカ&しょくぱんまん。ナウシカの透明感あふれる声はいやし系として人気がありますが、しょくぱんまんはヒーローだからきりっとしたところがありますよね。「ギャップが激しい」という声が多く寄せられました。4位はキャラが正反対の穴子さん&セル。のんきな穴子さんと同じ声だと思ったら、セルの恐ろしさも半減しそう。声優を務める若本規夫さんは、人気番組『人志松本のすべらない話』のナレーションも担当しています。5位はウソップ&工藤新一。どちらとも調子のいいキャラという共通点はあるものの、やはりイケメン度が違うと声も違って聞こえてくるのでしょうか?声優の山口勝平さんは『らんま1/2』早乙女乱馬も演じています。アニメを楽しむうえで重要な要素になっているものの一つがキャラクターの声。女性が男性の声を演じていたり、年齢や性格がまったく違うキャラクターを演じ分けていたり、声優さんの表現力を楽しみながらアニメを見ると、より一層面白くなるかもしれません。誰と誰が同じ声なのか、探してみてください。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年6月22日~6月28日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性574名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンクエンタメに関するコンテンツは『コブタメ』でCHECK!!【ランキング女性編】】「この声で告白してみたい!」と思うアニメのキャラ(声優)ランキング【ランキング女性編】失恋したとき「この声で慰めてほしい!」と思うアニメのキャラクターランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年08月16日たらこ唇のサラリーマンと冷徹な人造人間がまさかの同じ声!!アニメの声を演じている声優さんは、いろんな現場で活躍しています。実は、まったく気づいてないけど、同じ声優さんが意外な2つのキャラを演じ分けているなんてことも……。そこで20代男性248名に「声優が一緒で意外なキャラ」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.声優が一緒で意外なキャラは?(複数回答)1位穴子さん『サザエさん』&セル『DRAGON BALL Z』29.4%2位のび太のママ(野比玉子)『ドラえもん』&月野うさぎ『美少女戦士セーラームーン』14.5%3位野原みさえ『クレヨンしんちゃん』&みぎわ花子『ちびまる子ちゃん』13.3%4位ウソップ『ONE PIECE』&工藤新一『名探偵コナン』10.9%5位ピカチュウ『ポケットモンスター』&トニートニー・チョッパー『ONE PIECE』10.1%■穴子さん『サザエさん』&セル『DRAGON BALL Z』の声が一緒!?・「キャラクターにギャップがありすぎ」(27歳/情報・IT/営業職)・「知らなかった……。穴子さんとセルが同じとは衝撃です」(29歳/ソフトウェア/技術職)・「似ても似つかない2人に、こんな共通点があるとは……」(24歳/機械・精密機器/技術職)・「このことを初めて知ったとき、『マジで!?』と思った」(26歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「両極端!!」(25歳/小売店/販売職・サービス系)■のび太のママ(野比玉子)『ドラえもん』&月野うさぎ『美少女戦士セーラームーン』の声が一緒!?・「地味なのび太のママと派手なセーラームーンは似ても似つかない」(28歳/機械・精密機器/営業職)・「年齢設定が違うから」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「同性設定なのにイメージがわかなすぎる」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)・「さらに『新世紀エヴァンゲリオン』の葛城ミサトの声も一緒なのが驚き」(24歳/運輸・倉庫/営業職)■野原みさえ『クレヨンしんちゃん』&みぎわ花子『ちびまる子ちゃん』の声が一緒!?・「年齢もキャラも全然違うのでびっくりした」(25歳/警備・メンテナンス/営業職)・「キャラクターがまるで違うから」(28歳/医療・福祉/専門職)・「聞いていてもまったく気がつかない。さすが、声優さんはすごい!!」(22歳/小売店/販売職・サービス系)■ウソップ『ONE PIECE』&工藤新一『名探偵コナン』の声が一緒!?・「どちらのキャラもかっこつけようとしている点では同じだが、滑っているかいないかが対照的。それを同じ声優さんが担当しているのは意外だった」(22歳/電機/事務系専門職)・「一緒って聞いても全然想像ができない。ホントに?」(24歳/金融・証券/営業職)・「声優さんはすごいと思う」(24歳/金融・証券/営業職)■ピカチュウ『ポケットモンスター』&トニートニー・チョッパー『ONE PIECE』の声が一緒!?・「ピカチュウが『ピカ!』しか言わないから気づかなかった」(22歳/機械・精密機器/営業職)・「ピカチュウは鳴き声だけだったので、チョッパーをやっているとは気づかなかった」(24歳/マスコミ・広告/営業職)・「初めて知った。意外!」(24歳/情報・IT/事務系専門職)■番外編:このキャラの声が一緒!?・ナウシカ『風の谷のナウシカ』&しょくぱんまん『それいけ!アンパンマン』:「しょくぱんまんはわりと張りのある声だが、ナウシカは落ち着いた声。同じ声優とは全然気付かなかった」(25歳/自動車関連/事務系専門職)・綾波レイ『新世紀エヴァンゲリオン』&女らんま『らんま1/2』:「綾波レイと女らんまが一緒とは……あの声大好きです」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・フリーザ『DRAGON BALL Z』&ばいきんまん『それいけ!アンパンマン』:「声を変えればこんなに違うんだなと感動」(25歳/小売店/販売職・サービス系)総評1位は『サザエさん』の穴子さん&『DRAGON BALL Z』のセル。のんきなサラリーマンの穴子さんと、残虐な人造人間のセルを「まさか同じ人が声を演じていたとは!」と驚きの意見が多数でした。気づかない人が多かったのは、やはり声優である若本規夫さんの力でしょう。ちなみに、人気テレビ番組『人志松本のすべらない話』のナレーションも若本さんが担当しています。2位はのび太のママ&月野うさぎ。まじめでヒステリックなのび太のママと、キャピキャピ系のうさぎちゃんとは「キャラが違う」ので気づかなかった人が多いようです。なお、『ONE PIECE』の女帝ボア・ハンコックも同じ声優、三石琴乃さんが演じています。ママと女帝、こちらもびっくりですね!!3位は野原みさえ&みぎわ花子……、なんとママさんと小学生という年齢差!!同じ声優、ならはしみきさんと知りながら聞いても同じ声だと分かりません。これだけの年齢差を演じ分けられる「声優さんはすごい!!」という意見も出ていました。4位のウソップ&工藤新一はどちらも主要キャストながら、「知らなかった!」という人多数。声優の山口勝平さんは『らんま1/2』の主人公、早乙女乱馬も演じていますが、やはり同じ声には聞こえない!?5位はピカチュウ&トニートニー・チョッパーという大人気キャラクター。「ピカ!」だけで感情を表現できる大谷育江さんだからこそ、チョッパーの喜怒哀楽を上手に表せるんですね!!あまりのキャラの違い、年齢の違いに、同じ声であることが信じられませんよね。声優さんをチェックしながらアニメを見ると、意外なキャラを同じ声優さんがやっていることを発見できて楽しめますよ。 (文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年6月22日~6月28日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性248名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンクエンタメに関するコンテンツは『コブタメ』でCHECK!!【ランキング男性編】「この声で告白してみたい!」と思うアニメのキャラ(声優)ランキング【ランキング男性編】失恋したとき「この声で慰めてほしい!」と思うアニメのキャラクターランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年08月16日