「ひとりがいいの」について知りたいことや今話題の「ひとりがいいの」についての記事をチェック! (1/3)
・もうこんな童心はなくしちゃったかな~。・確実に頭がいい子の選び方です!・大人になっても、同じようなことしてるかもしれません。・「かわいすぎか!」って朝からニヤケながらツッコミを入れていました。・いつの日か選ぶ基準が変わっていくと思うと…尊いです。X上で、このようなコメントが寄せられたのは、3人の子供を育てる、母親のコロ助(@pikksuba)さんの投稿。ある日4歳の次女が、1人で出かける時に着ていく服を選んでいました。すると、何やらブツブツと、こんなひとり言をいっていたようで…。※写真はイメージ「この『ジュボン』はかわいいけど滑り台は進めないしー、この『ジュボン』はかっこいいけど滑り台が速くなりすぎるしー、この『ジュボン』は滑り台にちょうどいいやつ!」次女は、滑り台で遊ぶことを想定して、ズボンを選んでいたのです!コロ助さんによれば、次女が公園に行ったら、滑り台でずっと遊んでいるとのこと。日頃から、ズボンによって、滑り台で滑るスピードが変わるのを理解していたのでしょう。次女が成長していくにつれて、服選びの基準は『お買い物』や『デート』などと移り変わっていくかもしれません…。そんな時が訪れたら、コロ助さんは、お気に入りの1枚を履いて滑り台で遊ぶ我が子の姿を思い出すことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月30日「おひとりさま時間」を満喫する女性の魅力「おひとりさま」と聞いて、どのようなイメージを抱きますか?自分の時間を満喫している女性は、周りから見ても魅力的に映ります。今回は、男性から見ても魅力的な「おひとりさま女性」の特徴をお伝えします。これらのポイントを押さえて、素敵なおひとりさまライフを楽しみましょう。大人の魅力を持っている自分の年齢に合った外見や考え方を持つ女性に、男性は「素敵だ」と感じます。大人の女性として、上品な言葉遣いや落ち着いた仕草を心がけましょう。年相応の振る舞いができていないと、がっかりさせてしまうことも…。大人の落ち着きを身につけることが、魅力を高める秘訣です。しっかりと将来を見据える将来に明確なビジョンを持っている女性は、自立していて魅力的に見えます。自分の人生に責任を持ち、しっかりとした将来設計をしていると…。男性も強い信頼感を抱くのでしょう自分の将来に対して前向きな姿勢を持つことが大切です。日々の楽しみを見つける好きなことに時間を使い、日々を充実させている女性は輝いて見えます。趣味や仕事で忙しい中でも「今だからこそできること」を見つけて…。心から楽しむことで、ポジティブなオーラを放ってください。そんな姿勢が周りの男性を惹きつけ、恋愛のチャンスを増やします。1人の時間を楽しむ秘訣おひとりさま女性たるもの、自分らしい生き方を見つけることが大切です。自然と人生を共にするパートナーとの出会いが待っています。魅力的なおひとりさまを目指して、充実した毎日を送ってみてはいかがでしょうか?(愛カツ編集部)
2024年10月07日実家を出てひとり暮らしをしようと考えていたとき、Kっぷさんから「同棲しようよ」と誘われたおとさん。2人は話し合って翌年の4月から同棲を始めることになりました。そんなとき、姉から「ひとり暮らしにいいんじゃない?」と、半年間限定で住める賃貸マンションのチラシを渡されて……。本作は著者であるおとさんの実体験を描いたマンガです。 いつでも来ていいとは言ったけど…半年間限定で住めるというその賃貸マンションは、家具家電付きで初期費用はゼロとのこと。おとさんは「同棲開始までに家事を練習したいし、家具家電付きならひとり暮らしのお試しにぴったりかも!」と、姉と2人で内覧に行くことに。実際に見学してみると部屋はとても素敵で、おとさんはその場で借りることを即決! その日のうちに賃貸契約を交わし、彼との同棲が始まるまでひとり暮らしをすることになったのですが……。 Kっぷさんにも手伝ってもらいながら、無事に引っ越しを終えたおとさん。何気なく「いつでも遊びにきてなあ」と言ったところ、それからほぼ毎日のように彼が遊びにくるようになりました。ちなみに、彼がこない日は友人が遊びにくることが多く、当時のおとさんはひとり暮らしを始めた実感が湧かなかったそう。 そして、おとさんは「こんなにも毎日くるのなら半同棲みたいなものだし、4月を待たずにもう同棲してしまってもいいのでは?」と考え始めたのでした。 おとさんの言うように、すでにほぼ半同棲の状態になっているのなら、もう同棲を始めてしまってもいい気がしますよね。それにしても、Kっぷさんが漏らした「最近両親と仲が悪い」という言葉が気になります。もしかしたら彼はおとさんには言わず、何らかの事情を抱えているのかも……? おとさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター おと
2024年01月31日満島ひかりと劇団ひとりが初共演するオリジナルコント番組「ひかりとひとり」が、「U-NEXT」にて配信決定。また、TBSでは10月30日(月)深夜にコント丸ごと1話を放送することも分かった(※一部地域を除く)。本番組は、満島さんと劇団ひとりさんが、“2人きりで”、“観客を前に”、“一発本番”で繰り広げるコント番組。満島さんは、コント作品への参加は初めて。加えて脚本は、「バナナマン」や「東京03」をはじめとした多くの芸人と共にコントを作り世に送り出してきた構成作家のオークラが手掛ける。兄妹、上司と部下…コント毎にいそうでいない緻密な人物設定がなされる中、演じる2人の関係も縦横無尽に変化。演劇とお笑いを行ったり来たりする独特の世界観と、満島さんと劇団ひとりさんの才能が融合した、ここでしか見ることのできないコントになっている。そしてコント3作に加え、本番までの過程を追ったドキュメントも収録した全4話で構成。第1話「最後のタイムリープ」は、ビルから飛び降りようとする女とそれを止めようとする男のストーリー。満島さん演じる千尋の前に現れた恋人・時沢の「のっぴきならない事情」とは…?2人の間でどのような掛け合いが繰り広げられるのか、必見だ。満島ひかりコメント不思議な企画で、不思議な空気をまとったコントが生まれました。あまり期待をしすぎず、ぼんやり見るのがオススメです。何とも言えぬ癒やし効果のあるコントができたように思います。劇団ひとりさんも脚本のオークラさんも、物語をつくる職人さんのようでいて、ニヤニヤといたずらっ子のような部分も垣間見えて、とても良い時間を過ごしました。初めて出会った私たちの、緩やかな化学反応をお楽しみください。劇団ひとりコメント楽しかったです! 満島さんとは初めてでしたが、テンポとかボリュームが妙にしっくりきて、心地よかったです。オークラさんの台本も馬鹿馬鹿しいのに、どこか悲哀があって最高です。とても、やりがいのある作品でした。皆様、ぜひ!オークラコメント今回、20年来の付き合いで、ずっと天才だと思っている川島君(劇団ひとり)、昔から面白い活動(&芝居)をする女優さんだなと思っていた満島ひかりさん、この2人にコントを書くことができてとても楽しかったです。「このコンビのコントライブを年1くらいでやり続けたい!」収録終わりの率直な感想です。「ひかりとひとり」は10月27日(金)12時~U-NEXT Paravi コーナーにて全話独占配信。「ひかりとひとり」ナビは10月30日(月)25時50分~TBSにて放送。(シネマカフェ編集部)
2023年10月26日「おひとりさま天国」発売記念企画の公認店に選ばれました今回、【乃木坂46】33rdsingle「おひとりさま天国」の発売を記念して企画された「おひとりさま天国」公認店の募集に応募したところ公認店として選ばれました。公認ステッカーは届き次第店舗に貼らせていただきます。推し活ができるカフェなので、ぜひ乃木坂46メンバーのグッズをお持ちになってお越しください。乃木坂46 33rd single「おひとりさま天国」2022.08.23 RELEASE : ご予約は【食べログ】・【INSTAGRAMのDM】・【お電話】から承っております。INSTAGRAM: Twitter: おすすめメニューオレオチーズケーキ¥780ホワイトステラで人気のオレオチーズケーキです ❄️❣️北海道産のクリームチーズを使った濃厚なチーズケーキとなっております!ぜひ皆様一度ご賞味くださいませカラフルレモネード¥3色まで・・・1杯/ ¥5804色以上・・・1杯/¥480❤️ 推し活にピッタリホワイトステラのカラフルレモネードで推し活しませんか?店舗詳細【住所】東京都港区西麻布3-1-14 六本木フォレストビル 1F【営業時間】Cafe:11:00~21:00(20:30LO)RentalSpace:18:00~22:30【定休日】月曜日【TEL】03-6910-5259【MAIL】 whitestella@aveniale.co.jp 【アクセス】〇六本木駅〇ヒルズ方面出口 《徒歩4分》〇渋谷駅〇都営バス[都01]赤坂アークヒルズ行 [EXシアター六本木前]下車《バス20分+徒歩1分》地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月25日ひとりで静かに過ごす時間は、脳と体を休め、深いリラックス効果が得られるといわれています。しかし、「ひとりでどのように過ごしたらよいのかわからない」という方も多いかもしれませんね。そこで今回は、「ひとりの時間の楽しく有意義な使い方があれば教えてください!」と、アンケートを実施しました。その結果をご紹介します。気になる結果は……「ひとりの時間の楽しく有意義な使い方があれば教えてください!」という質問に、「ひとりカフェ」と答えた方は全体の14%と、最も多い結果となりました。なお、「ひとり映画」と答えた方は12%、「ひとりカラオケ」「ゲーム」と答えた方はそれぞれ8%、そのほかにもさまざまな回答が寄せられていました。それでは、それぞれの回答者さんが「そう思った理由」についてご紹介します!「ひとりカフェ」と答えた方は……「ひとり映画」と答えた方は……「ひとりカラオケ」「ゲーム」と答えた方は……そのほかの回答は……贅沢なひとり時間を生き方が多様化している現代では、ひとりならではの楽しみ方も数多く存在するようです。スマホやパソコンを利用して、いつでも人と繋がれる時代だからこそ、ひとりの時間は欠かせないものなのかもしれません。贅沢な時間の過ごし方として、参考にしてみてくださいね。調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2023年03月23日~28日有効回答数:50名の男女(MOREDOOR編集部)
2023年05月09日子育て中は、なかなか自分の時間を確保できない方も多いかもしれません。なかには、貴重なひとり時間を満喫している方もいるようで……。そこで今回は、実際に寄せられた「アラサーのおひとりさまの楽しみ方」を2つご紹介します。好きな服で外出する幸せ……おひとりさまのとき、自分が着たいと思う服を着るようにして気分を高めています。1番可愛い素敵な洋服を着て外出することができ、それが楽しくて仕方ありません。貴重なひとり時間を満喫……私は子育てをしているので、ひとり時間はとても貴重です。子どもがいないひとり時間には、ゆっくり買い物できるお店に行ってご飯を食べてショッピング。合間にカフェでコーヒーを飲む時間が至福のひと時になっています。(35歳/主婦)心が満たされる時間……好きな服を着て外出する、食事やショッピングを楽しむといった、おひとりさまの楽しみ方を2つご紹介しました。皆さんなら、どのような楽しみ方をしますか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月14日簡単に人間関係を崩してしまうお金。お金があれば不自由はしませんが、トラブルの元になることも。 今回は実際に募集した金銭トラブルエピソードをご紹介します!ひとりぼっちの私はいいカモだった…?高校時代、塾に通っていたときの話です。私が通っていたのは、街の中心部にある大手塾でした。さまざまな高校から生徒が集まっていたのですが、入塾時期が遅かったため、なかなか塾友達ができませんでした。ある日、授業で隣の席になったA子と仲良くなりました。塾友達ができたことが嬉しかった私は、塾でだけでなく、休日や平日の学校帰りにもA子に会うようになり、一緒にファミレスで勉強したり、休憩がてら街中のカフェに行くようになりました。最初は一緒にいて楽しかったのですが、夏休みを過ぎたあたりからA子が財布を忘れる回数が増えていきました。はじめのうちは、「仕方ないなー、ちゃんと返してよー」と言いつつ代わりに私が出しており、A子も後日ちゃんと返してくれていました。ですが次第に返すのが遅れはじめ、ついには全く返さなくなりました。出典:lamireあとあと知ったのですが、A子は「財布をわざと忘れる、お金を借りても返さない」ことで有名だったみたいです。ひとりぼっちだった私はA子のいいカモにされたようです。(女性/学生)飲み食いした挙句…ある日、高校の女友達からカラオケボックスに誘われました。彼女はたくさんのドリンクやサイドメニューを注文し、ひとりで食べていました。帰り際に、会計しようとすると、その女友達の様子がどうもおかしく…。聞いてみると、お金を持ってきていないとのこと…。誘っておいてさんざん食べた挙句にこれとは…。それ以降距離を置くようになりました。(男性/会社員)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいみたいです。お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。以上、金銭トラブル体験談でした。次回の「金銭トラブル体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年09月06日毎日、家族のご飯を作り続けることは、ママにとって負担は大きいものですよね。 特に夏休みは、お昼ご飯づくりもプラスされて、さらに負担は増すもの。そんな夏休みに、ふと訪れた“子ども不在日”。 つまりは、子どものお昼ご飯を作らなくていい日。この日ばかりは、わざわざ自分だけのためにご飯を作るのも面倒くさいと思うでしょう。 そこで今回は、『成城石井』で買うだけで食べられる、おすすめ涼風麺をご紹介します。広田産わかめと青森県産長芋のねばとろそばひじき『成城石井自家製広田産わかめと青森県産長芋のねばとろそばひじき』税込539円まず和風麺のおすすめからご紹介。『広田産わかめと青森県産長芋のねばとろそばひじき』は、ひじきを混ぜたそばが特徴なんです。そこにオクラとなめこ、長芋といったネバネバ食材がたっぷり! さらに大根と人参、わかめ、青ねぎ、ミョウガと具沢山のおそばが食べられます。ボリューム満点かつヘルシーな内容ですよね。ちょっと夏バテ気味だなと感じる人にも、ぜひ食べてもらいたい一品です。おそばに付属の具材を混ぜて完成!具材と麺つゆを、そばに思いっきり絡めて食べるのがおすすめ。異なる食感の具材が絡み合うことで、おいしさも増します。1パック292キロカロリーと、ヘルシーなそばでありながら、意外と食べ応えがあるので、全部食べるとお腹いっぱいになります。 夏バテで食欲がないときにも食べやすく、栄養も満点!体の中から元気を取り戻しましょ。ココナッツクリームとガーリックシュリンプのトマトカッペリーニ『成城石井自家製ココナッツクリームとガーリックシュリンプのトマトカッペリーニ』税込539円もう一品は洋風麺のおすすめ『ココナッツクリームとガーリックシュリンプのトマトカッペリーニ』です。カッペリーニとは、パスタの一種。非常に細いパスタの種類のことを指します。 アメリケーヌソースとココナッツクリームをベースにしたまろやかなソースに、隠し味のナンプラーや唐辛子がいい感じにミックスされています。全体的にまろやかな風味ながらも、ピリッとしたアクセントを効かせた味なので、一口食べた瞬間から食欲をそそる一品です。ささっと簡単!本格的な味わいはリピート確実♪具のメインは、ガーリックシュリンプで、しっかり2尾入っています。 フレッシュトマトは、大きめにカットされているものが2カット入っています。 しっとりとした茄子には、ガーリックの味がしっかりしみ込んでいます。 茄子とトマト、2種類の夏野菜が入っていて、どちらも海老との相性抜群ですし、エスニックな味にもとても合っています。トマトクリームといえば、イタリアンな味付けが一般的ですが、こちらは意外にもエスニック!お店で食べるような、本格的な味が楽しめるところもおすすめです。 ぜひ夏休みのおひとり様ランチに、食べてみてくださいね。あわせて読みたい🌈たった10分で完成!【成城石井】冷やし中華は夏のお助けご飯におすすめ!
2022年08月15日一般社団法人 ひとり情シス協会は、2022年1月26日に発表した「ひとり情シス実態調査2022」において、経験3年未満ひとり情シスが急激に増加していることを報告しました。経験が浅いことから様々な業務に追われる日々を過ごしている姿が判明しました。そこで、ひとり情シス協会と関係団体であるひとり情シス・ワーキンググループのメンバーの著作の本2冊を合計50冊、どちらかご希望の本を無料送付いたします。「ひとり情シス実態調査2022」 2冊のひとり情シス本<書籍情報>書籍名:「ひとり情シス」虎の巻(日経BP社)著者名:黒田 光洋(ペンネーム 成瀬 雅光)発行日:2018年4月3日 書籍名:「ひとり情シス」(東洋経済新報社)著者名:清水 博発行日:2018年7月27日 情シスやひとり情シスは、企業により役割が大きく異なりますので、これらの本を一つのヒントとご活用いただけたらと思います。ひとり情シスが最も多い非IT企業の従業員50名から500名のひとり情シス、兼任情シス様を御対象といたします。ご希望の方は以下のフォームよりお申込みください。申込数が上限に達し次第、申込を終了とさせていただきますのでご了承下さい。▼ひとり情シス本 申し込みフォーム <セミナー開催>「ひとり情シス実態調査」の説明は、2022年2月10日に開催されるセミナー「ひとり情シスとテレワークの壁」(一般社団法人 ひとり情シス協会・スプラッシュトップ株式会社共催)にて行います。 ■本プレスリリースに関するお問い合わせ先一般社団法人 ひとり情シス協会お手数ですが以下の「お問い合わせフォーム」よりお願いします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月31日赤ちゃんがひとりで寝られるようにご、夫婦2人で工夫した体験談を紹介しています。便利なグッズにも頼りながら、赤ちゃんがひとりで寝ることが可能となった方法を伝えています。 妊娠前から「ママじゃないと嫌~!」と寝る前に叫ぶ甥っ子たちを見続け、わが子には添い寝での寝かしつけをどうしても避けたかった私。赤ちゃんが自分で寝てくれたらママの時間が確保できる!と産後夫婦2人でいろいろ試した結果、生後8カ月になるころ、ベッドに「ポン」と寝かせるとスッと寝てくれるようになりました。どんな方法で寝るようにしたのか、ご紹介します。 産後から始める! 赤ちゃんと別室他国では当たり前のように習慣とされている、「赤ちゃんとは別室で寝ること」。赤ちゃんが自分で寝てくれることを目指していた私は、お産直後は赤ちゃんが心配だったので産後2カ月から始めました。同時に、赤ちゃんが寝ている間は異常がないか、ベビーモニターを使用して安全を確認し、私は念のため隣の部屋で、赤ちゃんの気配がわかるように少しドアを開けて寝るようにしました。 そして、別室にした最初の夜から、物音がなくぐっすり眠れるのか、同室で寝ていたころよりも赤ちゃんが長く寝てくれるようになったのです。私自身も赤ちゃんから離れることで張りつめていた緊張感がほぐれ、深く眠れるようになりました。 使える! 寝る前の儀式別室を始めて長く寝てくれるようにはなったのですが、寝る前はお乳をあげても抱っこしてもぐずって泣き続け、なかなか寝ついてくれない日が続きました。そんなとき、義母が「寝る前に毎日使ってみて」と亀の形をした赤ちゃん用オルゴールをくれました。 オルゴールには癒やし系の音楽と波の音のボタンがあり、小さな明かりもつきます。これを毎日寝る前に使用しました。すると、泣いていた赤ちゃんが「あれ? なんだろう?」と泣き止み、オルゴールを聴いているうちに寝入ってしまったのです! 使用開始から1カ月後には、音楽が鳴り始めるともう目がトロ~ンとしてそのまま寝てくれるようになりました。 必要だったんだ! パパの寝かしつけ寝かしつけ訓練を開始して慣れてきた生後6か月ころ、「あ~、これで赤ちゃんが寝たあとに家事や仕事ができる!」と思っていた矢先、私自身が体調を崩して2週間ほど寝込んでしまいました。そのため、赤ちゃんをベッドに寝かせるのはパパの役目に。すると、ママのにおいがしないせいなのか、いつものオルゴールでも寝てくれずギャン泣き。 このとき、「ママが赤ちゃんをベッドに寝かせるのも儀式の1つだったんだ!」と、パパによる寝かしつけも必要だったことに気づきました。今では毎晩パパが赤ちゃんをベッドまで連れていき、少し2人で遊んでから寝かしつけることが習慣となっています。私はその間、洗い物や片づけをすることができ、自分の時間を作ることができています。 産後でも「夫婦の時間を大切にしたい。自分の時間を1時間でも確保したい」と思っていた私にとって、赤ちゃんの寝かしつけは1つの課題でした。でも、周りの助けや便利なグッズに頼りながら習慣にしていくことで、赤ちゃんもママである私もストレスなく時間がつくれるようになるのだと改めて思いました。 イラスト/ののぱ監修/助産師REIKO著者:岩見 エリ1男の母。看護師歴12年、現在はフランスで出産し子育て中。
2021年10月14日息子が1歳半を過ぎたころ、そろそろひとりで食事ができたらいいなと思い、トレーニングを始めました。ところが、こぼしたりお皿を落としたり、なかなかうまくいきません。そんなときに役立ったのが「マンチートボウル」でした。 子どもの食事の悩み息子ひとりで食事できるよう練習を始めたものの、息子はスプーンでじょうずにすくえないとすぐ私にスプーンを渡してきて、なかなか根気強く練習してくれませんでした。また、うまくできず苛立つとお皿をひっくり返したり、不機嫌になったりすることも……。そんなことを繰り返していると、私自身の食事はいつも早食い。 食べた気はしないし、食事の時間がくると憂うつになってしまい、なんとかしなくてはと困り果てていました。そんなときにインターネットで検索してヒットした「マンチートボウル」のSサイズ(税込み1,980円)を、メーカー公式WEB SHOPで購入してみました。 子どもがすくいやすい設計 「マンチートボウル」は、スプーンで食材をすくいやすいように、ボウルの内側がオーバーハングしています。それにより、少し縁ができるので、食材がうまくスプーンの中にとどまってくれて、こぼす回数が格段に減りました! そして、お皿をひっくり返してしまうという悩みを解決してくれたのが底面の「サポート」部分です。ボウルの下にサポートを付け、テーブルに吸盤のようにくっつけると、少しの力では動きません。こうすることで、よりスプーンですくいやすくなり、私が手で押さえる必要もなくなりました。 レンジ&食洗器対応で家事をラクに♪もう1つうれしいポイントは、レンジにも食洗器にも対応していること。レンジでシチューや煮物などを温めて、そのまま食卓に出すことができます。 また、食後は食洗器にお任せできるので、家事を軽減できました。食事時は特に忙しいので、食器を手洗いをする必要がない点は助かります。サポートは取り外し可能なので洗いやすく、常に清潔に使えるのもうれしいところ。後片付けがラクだと、憂うつになっていた食事の時間も楽しいものに変わってきました。 「マンチートボウル」を使い始めてから、息子がひとりで食べられる回数が増え、自信を持って練習できるようになり、とても助かりました。そして、補助が最小限になったことで、私自身も自分の食事をゆっくり味わうことができています。まだまだ練習の途中ですが、正直もっと早く出合いたかった! 親子の食事を楽しくしてくれる、とても便利な商品でした。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 監修/助産師REIKO著者:佐藤ちえみ京都在住、2児の母。おしゃべりが大好きな3歳娘と、よちよち歩きの1歳息子に癒やされる日々を送る。育児や京都観光のジャンルを中心に、フリーのライターとして活動中。
2021年08月27日和歌山駅【味而鳥】和歌山市駅【炭火焼鳥鶏かず】紀ノ川駅【肉のまるふく狐島店】和歌山駅【銀平本店】日前宮駅【焼肉ザゴッドタン】和歌山市駅【味而鳥】ひとりご飯にピッタリ、ホテル1階のオシャレな鶏料理専門店木目を生かした心和む店内、カウンターはおひとりさまにも人気です「和歌山市駅」すぐ近くのビジネスホテル1階にある、焼鳥と鶏料理の専門店【味而鳥】。「あじと」と読みます。アクセスの良さとバーのようなオシャレな雰囲気が、仕事帰りのビジネスマンや女性に人気。「紀州うめどり」、「桃山けんか地鶏」、「播州赤鶏」など、ブランド鶏にこだわる本格的な鶏料理が堪能できます。手羽先プラス鶏&豚ミンチの旨みの饗宴『手羽先ギョウザ』600円新鮮な状態で仕入れた鶏を店主自ら店でさばくので、なかなか出会えない希少部位が食べられたり、週末には鶏のお造りが楽しめるなど評判です。鶏料理のオススメは、手羽先の中に、鶏と豚のあいびきミンチの具が入った『手羽先ギョウザ』。カリッと揚がった手羽先を噛みしめると中からジューシーな肉汁があふれます。味而鳥【エリア】和歌山城周辺【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】和歌山市駅 徒歩3分和歌山駅【炭火焼鳥鶏かず】じっくり焼き上げる本格炭火焼きで、心和むひとりご飯を満喫木の温もりを感じる店内、カウンター席からは料理人の活気を感じます和歌山駅に近くて便利。和歌山県産の食材で、ご当地ならではの味を堪能できる【炭火焼鳥鶏かず】。紀州備長炭でじっくり焼き上げた、本格炭火焼きが絶品です。おひとりさまでも気楽にくつろげる、落ち着いた雰囲気。お酒も約100種類あり、なかでも『日本酒ハイボール』は女性に人気。お料理もお酒も楽しめるお店です。紀州備長炭でじっくり焼き上げた『炭火串焼き』紀州備長炭でじっくり焼き上げた、プリプリ食感のジューシーな『炭火串焼き』。ほのかな炭の香りと、外はカリッ、中はジュワっとした肉汁がたまらない一品。鶏本来の旨みをシンプルに味わえます。また、鮮度が命のお造りもオススメ。おいしいお酒といっしょに、鶏本来の旨みを存分に味わってください。炭火焼鳥鶏かず【エリア】和歌山駅周辺【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】和歌山駅 徒歩11分紀ノ川駅【肉のまるふく狐島店】明日のパワーになるひとりご飯、こだわりの黒毛和牛に舌鼓やさしいぬくもりを感じる、落ち着きのある和風空間紀ノ川駅近くにある【肉のまるふく狐島店】は、ひとりでも気軽に焼肉が楽しめるお店。高級なお肉をリーズナブルな価格で堪能できると評判です。 こだわりの国産牛、国産野菜を使用。「おいしいと喜んでいただけるお客様の笑顔が何よりの原動力」と語る料理人の心意気がお料理にも店の雰囲気にも息づいています。肩ロースの中で最上級の霜降り肉『黒毛和牛クラシタ・ザブトン(上ロース)』1190円お肉好きなら外せないのが『黒毛和牛クラシタ・ザブトン(上ロース)』。きめが細やかで脂もとろける最高級部位のお肉を食べれば、パワー全開。仕事の疲れも吹き飛びます。また、赤身でありながら綺麗なサシが入っいてる、味わい深い『黒毛和牛イチボ』、最も柔らかいタン元のみ使用した『上塩タン』もオススメです。肉のまるふく狐島店【エリア】和歌山市その他【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】紀ノ川駅和歌山駅【銀平本店】日常の喧騒から離れて、極上の鯛めしでひとりご飯落ち着きのある内装、名店のおもてなしを実感できるカウンター仕事で行き詰まったときは、ちょっと足をのばしたい【銀平本店】。和歌山駅から車で5分。ふと耳を澄ますと、川のせせらぎが聞こえ、優雅なひとときが過ごせるお店です。ひとりご飯にオススメしたいのが、オリジナルの昆布だしで炊きこんだ『名物鯛めし』。タイの旨みとだしがマッチした逸品です。銀平の名物『《昼限定》ミニ鯛めしコース』4,400円名物『鯛めし』は、仕入れ状況によって、頭や切り身、まるごと一匹味わえることも。コースだけでなく、単品でも気軽にオーダーできます。お酒の肴には、和歌山の辰が浜から届いた新鮮な刺身がオススメ。お皿にもこだわり、氷を敷き詰めて鮮度を保ちながら運ばれます。また、釜揚げしらすも、適度な塩加減で絶品です。銀平本店【エリア】和歌山城周辺【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】和歌山駅日前宮駅【焼肉ザゴッドタン】ひとりご飯にリピートしたい、コストパフォーマンスが魅力の焼肉店SNS映えも期待!レトロ感のある雰囲気でひとりご飯も楽しめる店内わかやま電鉄日前宮駅から徒歩5分。レトロ感のある雰囲気が楽しい【焼肉ザゴッドタン】。仕入れ先との強いコネクションを持つ料理人だからこそできるコストパフォーマンスが魅力です。お店の雰囲気と同様、お酒のメニューも『バリキング』やラム酒の『ハイボール』など、個性的。気分転換のひとりご飯にピッタリです。噛みしめるたびに旨みが口いっぱいに広がる店の看板メニュー『ゴッドタン』1510円店の看板メニューである『ゴッドタン』は厳選仕入れのタン元を使用しています。厚切りなのに驚くほど柔らかいタンは噛みしめるたびに旨みが口いっぱいに広がります。また、ひとりご飯に相性抜群のメニューといえば『やみつきハラミ』。肉の旨みを引き立てる濃厚な味わいの味噌ダレで、ご飯がいっそうおいしくいただけます。焼肉ザゴッドタン【エリア】和歌山駅周辺【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】800円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】日前宮駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください.
2021年07月26日大好きな彼とずっと一緒にいたいのに、彼は「ひとりの時間が欲しい……」と、ひとりになりがたがるのも珍しいことではありません。どれだけ仲が良くても、ひとりの時間も大切。交際を長続きさせるには、ときどき彼氏を放置してあげることが重要なんです。■ 沈黙がつらかったので…「夫の口数が少ないときや、いつもより沈黙が多いときにはひとりになりたいアピールをしている証拠なんです。そんなときは大抵子どもを連れて自分も好きなことをするようにしてますね。自分の息抜きも兼ねられるし、スッキリします。これがうちのデトックス方法かも」(29歳女性/主婦)ひとりになりたいと、黙り込んでしまうタイプの男性。しかも、インドアで外に出たがらないタイプは、こちらが行動を変えるしかないようです。食材の買い出しなど家事を済ませる時間にするなど、ポジティブに捉えるようにしたいもの。■ 自由にさせてあげる「うちの夫は付き合っているときから、ひとりになりたくなると急に塩対応になっていました。急に態度が変わるので、最初の頃は不安でしたが、思い切って夫の自由にさせてあげるようにしました。すると翌日にはいつも通りの彼に戻っているので、言葉ではなく態度で訴えているのだと理解しましたね。結婚した今では『ひとりになりたい?』と聞いてます」(35歳女性/パート)急に態度が変わってしまうというのは、された相手を不安にさせる行動ですし、パートナーの理解がなければただのワガママにしか見えません。このような態度をとってしまうタイプの男性は、自分でも知らないうちに態度に出てしまっている可能性がありそうです。そんな態度に気づいたときには「ひとりの時間が欲しい?」と聞いてみるのも手かもしれません。■ 自分も好きなことをする「旦那は家で窮屈さを感じると、イライラしたりトゲのある言い方をしたりと分かりやすく不機嫌になります。こちらもイライラしてしまうので、自分も好きなことをして発散しています!」(37歳女性/販売)あからさまに不機嫌な態度をとられると、こちらも嫌な気持ちになるのは当然のこと。彼の性格が見えてきたのならば、自分も好きなことに夢中になってみるのも得策です。習い事をするとか、映画を観るとか、自由気ままに過ごす方が精神的にも楽ですよ。■ 充実した時間を過ごすためにそれぞれが充実した時間を過ごすことで、気持ちをリセットして向き合うことができるもの。男性によって、気持ちの表現の仕方はさまざまですが、ひとりの時間を設けることについて話し合ってみるのも大切です。経験者の意見を参考にして、お互いストレスのない関係を築きたいものですね。(コンテンツハートKIE/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月16日京都駅【創作和食ぎんなん】四条【炉端すし魚鍋一鱗】祇園四条【むすび】四条【馬耳東風】京都市役所前【クラフトビール TAIGU(タイグ)】京都駅【創作和食ぎんなん】野菜と魚貝の創作和食で、超ヘルシーなひとりご飯ゆっくりとお酒とお料理が楽しめる、おひとりさまに人気のカウンター京都駅に近いアクセスのよさで会社帰りに立ち寄るのにとても便利。居心地がいい落ち着いた雰囲気でいつも賑わっている【創作和食ぎんなん】。おひとりさまならカウンター席で料理とお酒を楽しむのもよし、テ-ブル席、お座敷もあるので、友達や同僚との飲み会にもオススメ。いろいろなシーンで利用できます。なすに海老と湯葉のだしがおいしさを引き出す『なすのえび湯葉あんかけ』850円湯葉や生麩、京野菜など、京都の素材と新鮮な魚介類を使った創作和食が楽しめます。その代表が、『なすのえび湯葉あんかけ』。あっさりと、それでいてしっかりとした味わい。なすと、海老と湯葉のだしの絶妙な組み合わせが素材のおいしさを引き出す逸品です。ほかにも、素材の組み合わせが漸進な料理がそろっています。創作和食ぎんなん【エリア】七条/丹波口【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3240円【アクセス】京都駅 徒歩3分四条【炉端すし魚鍋一鱗】お寿司をつまみながら、ひとりちょい呑みを満喫目の前でお寿司を握る板前さんとの会話に心が和む、カウンター祇園にあるお寿司屋さん、と聞くと、ハードルが高いと思われがちですが、ひとりでも気軽に入れる、あたたかいおもてなしの心を感じるお店です。鮮魚でつくられる丹精込めた寿司や天ぷらを京都の地酒とともに味わえます。ゆったりくつろげるカウンターは、ひとりご飯や肴とお酒だけの二軒目使いにもオススメです。カラッと揚がった、鮮度バツグンの海老や旬の野菜を味わう『大海老天ぷら盛り合わせ』1,848円伊勢志摩・九州・能登から直送で仕入れられる天然魚・活魚は鮮度抜群。全国各地の新鮮な食材を使い、独自の技術で調理されたお造りや天ぷら。その素材の旨みをじっくり味わうひとときは、疲れた体を癒やしてくれます。お酒の種類も豊富なので、お料理を楽しみながら、いろいろな地酒にトライしてみるのもオススメです。炉端すし魚鍋一鱗【エリア】祇園【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩5分祇園四条【むすび】一見さん歓迎、おひとりさまも立ち寄りやすい、祇園の和食店京都の情緒あふれる店内。軽くお酒と肴、というときはカウンターもオススメ京都・祇園にありながら一見さんやおひとりさまも多い【むすび】。このあたりとしては手頃な価格のメニューが多いのが魅力です。インテリアは料亭を思わせるつくりで、おいしい和食を味わいながら、落ち着いた京都の雰囲気を満喫することができます。テーブル席もカウンターもゆとりがあり、贅沢なひとりの時間を過ごせます。ホタテのホワイトソースを殻の中に入れて焼いた『スプーンで食べるホタテのクリームコロッケ』900円繊細な料理を彩るのは、京都府南丹市の農家で有機栽培された、旬の野菜の数々。雑味のないしっかりした味わいが特長です。農薬を一切使わず育てられた食材が、お料理のおいしさを引き立たせています。お酒のおつまみにも合うおばんざいも豊富で、ちょっとずついろいろなものを食べたい、という女性にも人気です。むすび【エリア】祇園【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩3分四条【馬耳東風】ご褒美ひとりご飯は、大人の隠れ家でおいしい串を堪能串焼きの調理風景を眺めながら味わえるカウンター四条烏丸の路地裏に佇む【馬耳東風】。新鮮な鶏肉を、丁寧に串打ちし、絶妙な焼き加減で仕上げた焼鳥を堪能できるお店です。鶏肉を柔らかく、旨みを凝縮させる備長炭を使用。部位に合わせた串打ちで旨みを引き出しているのが、おいしさの秘密。店内に流れるJazzやアメリカンオールディーズのBGMにも心が和みます。宮古島の塩でさっぱりと、弾力ある食感に魅せられる『せせり』150円鶏肉のおいしさが際立つ串の数々は、長年経験を積んだ店主だからこそなせる技。なかでも、『せせり』は、食通をもうならせる逸品。脂ののりがよい希少部位で、宮古島の塩のさっぱりとした味わいと、弾力ある食感が特長です。噛むほどに肉汁があふれ、塩味がより肉のおいしさを引き立てています。馬耳東風【エリア】四条烏丸/烏丸御池【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】四条駅 徒歩2分京都市役所前【クラフトビールTAIGU(タイグ)】カジュアルなひとりご飯は、自家製クラフトビールからスタート天井が高く、開放的!リゾート気分になれるカジュアルな店内京都市役所からすぐ、木屋町通りに面したカフェレストランです。イタリアのバールを思わせる、カジュアルな雰囲気。仕事帰りやショッピングのあとに、ひとりでふらり立ち寄るのにぴったりです。ビールは、グループ会社の一乗寺ブリュワリーから直送される自家製クラフトビール。種類も豊富で料理に合わせて選べます。カリッとジューシーなおいしさに満足『スタウトに漬け込んだ唐揚げランチ』人気メニューは、スタウトビールに漬け込んだから揚げ。カリッとジューシーな食感に釘付けのリピーターがたくさんいます。ビールはもちろん、ワインを片手に楽しめるお手頃価格の小皿料理があるのもうれしい!「旬の食材を堪能」できる朝採れ有機野菜をふんだんに使用したサラダもぜひオーダーしたいメニューです。※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2021年07月12日新宿御苑前駅【CARROZZA】新宿三丁目駅【和味りん】西新宿五丁目駅【LUNETTE】新宿駅【炭火焼と旬菜KOYOI】新宿駅【クライネヒュッテ】新宿御苑前駅【CARROZZA】イタリアの郷土料理や炭火料理を堪能できる隠れ家イタリアンこぢんまりとした店内でサービスが行き届く。その日の食材でオリジナルの即興料理をつくることも新宿御苑前駅から徒歩2分、イタリアの郷土料理や炭火料理を堪能できるお店が【CARROZZA】。季節ごとの日本の食材を使い、手打ちパスタや肉・魚料理、リゾットなど30種類を用意。店内には、落ち着いたカウンター席があり、料理とお酒の余韻にゆっくり浸ることができます。自分へのご褒美をあげたい日に訪ねたくなる一軒です。炭火でじっくり。癖がなくジューシーな旨みが絶品の『北海道エゾ鹿の炭火焼』新鮮なエゾ鹿の肉を、炭火でじっくりと焼き上げた『北海道エゾ鹿の炭火焼』は、ほとんど癖がなく柔らかくてジューシー。エゾ鹿の骨のだしと赤ワインを合わせたソースが旨みを引き出します。おいしい料理とワインの余韻に浸り、日頃の疲れを癒してみるのもいいでしょう。CARROZZA【エリア】新宿御苑周辺【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】新宿御苑前駅 徒歩2分新宿三丁目駅【和味りん】落ち着いた空間のなかで選び抜かれた日本酒と鮮魚をいただける和食店無垢の木が印象的な落ち着いた空間。カウンター越しに料理人の技を眺めながらおいしい料理に舌鼓新宿・花園神社近くで13年続く和食屋【和味りん】。店内は、無垢の木を使用した落ち着いた空間が広がり、都会の中心地にいるとは思えない雰囲気。全国から仕入れる四季折々の旬の魚を堪能できるほか、器や盛り付けまで計算された日本料理の美しさを堪能できます。全国から仕入れる四季折々の旬の魚を堪能できる『お造り盛り合わせ』魚は、全国の信頼できる仕入先から直送。なかでも、『お造り盛り合わせ』は、身がぷりぷりで、脂がのった旬の魚をいただける贅沢な逸品です。美しい盛り付けで贅沢な気分に。このほか、日本酒と相性抜群の自家製『からすみ』などつまみも充実しているので、一杯飲みたいときも立ち寄りたくなります。和味りん【エリア】新宿東口/歌舞伎町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】新宿三丁目駅 徒歩1分西新宿五丁目駅【LUNETTE】10席ほどのおしゃれなワイン食堂でゆっくりと赤い看板が目印のワイン食堂。通りに面していますが、入口は奥にあります西新宿五丁目駅から歩いて3分、10席ほどの小さなワイン食堂が【LUNETTE】です。友人宅にお邪魔しに来たかのような居心地のいい空間が広がり、行きつけにしたくなるような、大切な人に教えたくなるような、隠れ家的なお店です。自然派ワインと一緒に料理やスイーツをどうぞ。レシピに「完成」はなく、常に味と食感を追求。『ミートソース』は存在感のあるひき肉が魅力的パティシエ出身のシェフが織りなすメニューは、繊細でどこか親しみのある優しい味わい。『ミートソース』は、ひき肉の塊をゴロッとした食感で残すことで、お肉の存在感が際立ち、食べごたえのある一皿。生クリームを合わせ、トマトソースの酸味もマイルドに。お酒とスイーツを目当てに、2軒目にも立ち寄りたくなるお店です。LUNETTE【エリア】西新宿【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】西新宿五丁目駅 徒歩3分新宿駅【炭火焼と旬菜KOYOI】芝浦・築地から直送した厳選素材の炭火焼をお酒のお供に乾杯提灯の先には、木を基調とした空間が広がる。カウンター席からは備長炭を使った串が焼き上がる瞬間を眺めることもJR新宿駅西口から徒歩6分、「今宵」の提灯が目印の居酒屋【炭火焼と旬菜KOYOI】。中に入ると洗練された、落ち着いた和の空間が広がります。カウンター席もあり、一人で立ち寄るにも入りやすいアットホームな雰囲気。お酒のメニューも豊富なので、炭火でじっくり焼いた串焼きをお供にゆっくりくつろぐのもいいでしょう。秘伝のたれが自慢のつくねが入った『焼き鳥盛り合わせ』が絶品メニューは、鮮度抜群の旬の素材を芝浦や豊洲から仕入れています。とくに、軟骨とすりおろした山芋を入れることで、コリコリ感とふわふわの食感を両立させたつくねが自慢の『焼き鳥盛り合わせ』がオススメ。暑い夏日には、きりっとした冷酒と一緒にいただくと絶品です。日頃の疲れもリフレッシュされるはず。炭火焼と旬菜KOYOI【エリア】西新宿【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】新宿駅 徒歩6分新宿駅【クライネヒュッテ】照明を落とした店内で豊富なドイツビールと本格ドイツ料理を堪能落ち着いた空間のなか、陶器製の蓋付ビアマグで出されるドイツビールは格別JR新宿駅を降りて、西新宿方面に歩いて3分ほどするところにあるのが、ドイツ風居酒屋【クライネヒュッテ】。照明を落とした大人の空間では、ドイツビールを中心に5種類の生ビールと世界のボトルビールを味わえます。陶器製の蓋付ビアマグでサーブされるビールで至福のひとときを。“おふくろの味”と呼ばれるドイツの家庭料理『ミュンヘン風牛肉のグラーシュ』は体が温まる料理は、日本人が食べやすいようにアレンジされたドイツ料理が並びます。ドイツの“おふくろの味”と呼ばれる家庭料理『ミュンヘン風牛肉のグラーシュ』は、牛肉をパプリカやトマト、オニオンなどとミルクで煮込んだ料理です。スープの旨みとサワークリームが相性抜群で、体の芯から温まる優しい味わいにホッとします。クライネヒュッテ【エリア】新宿南口/代々木【ジャンル】ビアホール・ビアレストラン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】新宿駅 徒歩3分
2021年07月07日心斎橋【日本酒馬×鶏×魚和ばぁる魁】心斎橋【海鮮魚介と日本酒旬彩和食くつろぎ】なんば【野菜巻牛串牛小屋】心斎橋【ILSOLEROSSO】日本橋【居酒屋やぐ】心斎橋【日本酒馬×鶏×魚和ばぁる魁】家に帰ったようなアットホームな雰囲気で、ひとりご飯が楽しめるひとりでも気軽にくつろげる、落ち着いたムードのカウンター席心斎橋駅からからすぐと好立地のお店。店内に入ると、落ち着いた和テイストの空間が広がります。ひとりでも気軽に入れるのは、料理長とスタッフの「おもてなし」の心が息づいているから。もう一つのお家に帰ってきたような、ほっこりアットホームなお店に、というコンセプト通りの雰囲気。心癒されるひとときが過ごせます。味のしみ込んだ大根のおでんを天婦羅に『よぉーくしゅんだ大根のおでんの天婦羅』480円和・洋・中をミックスさせた、本格創作料理が魅力。大根のおでんを天婦羅にしたり、ハンバーグをすき焼き風にアレンジしたり、とアイデア豊かな料理が豊富にそろっていて、メニューを見るだけでワクワクします。厳選された地酒のラインナップにもびっくり。おいしい料理とお酒が今日の疲れを癒してくれます。日本酒馬×鶏×魚和ばぁる魁【エリア】東心斎橋/心斎橋筋【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】心斎橋駅 徒歩3分心斎橋【海鮮魚介と日本酒旬彩和食くつろぎ】自分を大切にする時間に変えてくれる、おいしさ満点の創作和食おひとりさまのくつろぎタイムにぴったりの、ゆったり広めのカウンター席心斎橋駅にも長堀橋にも近い、便利な場所にある【海鮮魚介と日本酒旬彩和食くつろぎ】。隠れ家的な落ち着いた雰囲気のなかで、新鮮な野菜と海鮮料理を中心とした創作和食が堪能できます。お酒も、焼酎・ワイン・洋酒から、 各地の地酒・純米大吟醸まで幅広くそろっているので、料理に合わせて楽しめます。別名残酷焼きとも呼ばれ、目でも舌でも楽しめる『活大鮑の踊り焼き』1,580円毎日仕入れられる旬の野菜と海鮮料理を中心とした創作和食。 なかでもぜひ食べてほしいのが、『活大鮑の踊り焼き』です。まるで踊るように生きたアワビが焼かれる様が、新鮮そのもの。味付けは、醤油や胡麻だれなどお好みで。肝はそのままでも醤油に溶いても美味。一品でいろいろなおいしさを存分に堪能できます。海鮮魚介と日本酒旬彩和食くつろぎ【エリア】東心斎橋/心斎橋筋【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩4分なんば【野菜巻牛串牛小屋】ひとりのリラックス時間を楽しみながら、鉄板焼の醍醐味を満喫リラックスしておひとりさまディナーが味わえる、木質感にあふれる和テイストのカウンター席ひとりのディナーは、明日の活力になる良質な肉と、今日の疲れを癒してくれるヘルシーな野菜、両方をバランスよく味わいたいもの。そんな願いに応えてくれるのが、なんば・道頓堀の【野菜巻 牛串牛小屋】。野菜巻と牛串を臨場感ある鉄板焼で味わえます。調理を間近に見れるカウンター席は、おひとりさまにも人気です。大和牛を寿司ネタにして贅沢にいただく『和牛の握り』580円食材は奈良県が誇るブランド牛とブランド野菜。やわらかい赤身が特長の黒毛和牛「大和牛」はA4ランク以上を徹底。奈良の大地で育つ「大和野菜」は旬のものがそろっています。シメにオススメしたいのが『和牛の握り』。薄くスライスした大和牛を軽く炙り、酢飯の上に。とろけるようにやわらかなお肉を堪能できます。野菜巻牛串牛小屋【エリア】なんば【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】なんば駅 徒歩5分心斎橋【ILSOLEROSSO】ひとりで軽くピッツァ、というときも気軽に入れるイタリアン気分はすっかりイタリアーノ。陽気な本場イタリアの雰囲気が漂う店内心斎橋からわずか2分、ビルの2階にある【IL SOLE ROSSO】は真っ赤な看板が目印です。陽気な雰囲気のエントランスからは、本場イタリアの空気が漂います。キュートな階段を登れば、イタリアのピッツェリアを彷彿とさせるタイル張りの店内。おひとりさまで賑わうカウンター席では、調理を見ながら食事できます。ナポリピッツァのベストセラー、薪窯焼きの『マルゲリータ』990円本場ナポリから取り寄せた薪窯で焼き上げるナポリピッツァや、イタリア政府認定のパルマ産生ハム、国産イチボ肉を使ったメイン料理など、南イタリア料理が存分に楽しめます。はじめての方へのオススメは、シンプルな『マルゲリータ』。「真のナポリピッツァ協会」も認める味は、多くのファンを魅了しています。ILSOLEROSSO【エリア】東心斎橋/心斎橋筋【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】心斎橋駅 徒歩2分日本橋【居酒屋やぐ】ひとりご飯にぴったり、毎日通いたくなるお寿司と家庭料理のお店ひとりご飯にうれしい!家庭的であたたかい雰囲気の店内日本橋駅からすぐに位置する、おひとりさまにも人気の【居酒屋やぐ】。あたたかいおもてなしの心が、落ち着いた店内から感じられる、アットホームなお店です。お料理は、寿司屋を営んでいた大将がつくるお造りやお寿司、だしからこだわる女将がつくる数々のおばんざいなど。ひとりご飯にうれしい家庭料理を思う存分楽しめます。大将が市場で仕入れた旬のお魚を味わえる『お造りおすすめ5種盛り』1,980円お造りは、大将が市場で旬のお魚を厳選して仕入れているので、鮮度満点。お腹が空いているときには、ボリュームたっぷりのお肉料理もオススメ。体が疲れているときは、へルシーな野菜メニューや具とだしにこだわった蒸し物を。そのときどきの体調や気分に合わせてチョイスできる、多彩なメニューがそろっています。居酒屋やぐ【エリア】なんば【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】日本橋駅 徒歩2分
2021年07月01日いくら好きな彼女であっても、いつでも一緒にいたいわけではないでしょう。ときには「ひとりになりたい」と感じることもあるはずです。男性がどういったときに「ひとりの時間」を欲するかを知っておくことで、長い付き合いができるでしょう。そこで今回は、男性が思わず「ひとりになりたい」と感じる瞬間をご紹介します。■ 激しい束縛を感じるとき恋人同士であれば、お互いの動きをある程度は把握しているかもしれません。ですが、全てを知ろうとするのは、もはや「監視」をしているのと同じはず。居場所を常に確認されたり、誰といるのかを聞かれたり、SNSも全て細かくチェックされていたりしたら、彼はその束縛の激しさに息がつまってしまうようです。心配なのはわかりますが、疑えば疑うほど信頼度は失われてしまうでしょう。まずはあなたが信用している姿を見せないと、彼もあなたを信用してくれなくなりますよ。■ 仕事に追われているとき仕事で忙しい日々に追われ、身も心も疲れきっているときには、やはり「ひとりになりたい」と思うはず。彼女のことが嫌いになったわけではなく、誰かの相手をするパワーすら残されていないような状態なのかもしれません。彼が疲れていたら、「癒やしてあげたい」と思うこともあるでしょうが、どれくらいの疲労度なのかをちゃんと見極めてあげましょう。あまりにも疲れているときはそっとしておいてあげることも大事です。また、仕事で落ちこんでいるときや、企画などをじっくりと考えたいときもあるはず。仕事に追われている状況なのであれば、ジャマしないようにした方がいいでしょう。■ 趣味を楽しめていないとき彼女とすごす時間はもちろん大事でしょうし、楽しい時間でもあるはず。ですが、そこにあまりにも時間を取られすぎると自分の「好きなこと」に費やす時間が持てなくなるでしょう。それが彼がストレスを感じる原因にもなっているのかもしれません。とくに、彼が趣味を大事にしているのであれば、理解を示してくれない彼女に対し「付き合っていくのは無理かも」と思ってしまう可能性もあります。あなた自身も、恋愛以外にも夢中になれるものを持っていた方が、彼の目にもより魅力的に映るはずです。■ ベタベタ彼女が甘えてくるときあまりにも「かまって感」が強い彼女には、うっとうしさを感じてしまうでしょう。会えないときだけではなく、一緒にいるときにも常にベタベタ甘えられたりしたら、苦痛を与えてしまうかもしれません。「ねぇねぇ……」とずっとくっつき回ったり、常に自分のことをかまってくれていないだけで不機嫌になったりするのはNGになるはず。付き合いたての頃ならまだしも、ずっとそんな状態を続けていたら、あっという間にウンザリされてしまうでしょう。■ 彼の気持ちを考えて!好きだからといって、自分の気持ちばかりをぶつけてしまうと、彼からはウザがられるだけでしょう。そういったことが多くなると、別れにつながる危険性もあるので、ある程度は「自由」を尊重しあうことも大切ですよ。お互いの気持ちを考えあえるようになりましょう。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)【実際の意見】男性がひとりになりたいときに出すサインpresented by愛カツ ()
2021年06月30日賃貸・ひとり暮らしでもおしゃれなお部屋は作れる♡雑誌等で見かけるおしゃれなお部屋に憧れつつも、「うちは賃貸だから……」「ひとり暮らしでお部屋も狭いから」と諦めてはいませんか?今回は賃貸やひとり暮らしでも、おしゃれなインテリアを楽しんでいる方の実例をご紹介。真似しやすいインテリアテクニックもお届けしていきますので、ぜひご覧ください。色を絞っておしゃれに見せるモノトーン×ベージュの大人ルームinstagram(@goodroomjournal)モノトーンとベージュカラーに色を絞った大人っぽいお部屋です。掛けてある衣類も色味が統一されているので生活感を感じさせません。大きな家具はあまり置かず、カゴ収納などをメインにしているのも特徴です。ピンク×グレーの大人かわいいお部屋instagram(@riririroom)ピンク×グレーの大人かわいい組み合わせのお部屋です。甘くなりがちなピンクインテリアを落ち着いたグレーが、ほどよく緩和してくれていますね。ぬいぐるみもインテリアに溶け込みやすいものなら、大人っぽくまとまります。ホワイト×ブルーグレーで落ち着いた雰囲気instagram(@madobe705)明るいホワイトカラーに大人っぽいブルーグレーを加えたインテリアです。明るい色味でまとめたお部屋は広見え効果も抜群。インテリアになじまないものにはカバーを掛けると統一感が出ます。好みのファブリックで模様替え鮮やかなラグを敷くinstagram(@goodroomjournal)赤と青の鮮やかなデザインのラグを敷いている実例です。ナチュラルカラーでまとめられたお部屋の良いアクセントになっていますね。カーテンやベッドリネンなどは無地のシンプルカラーを選ぶことで、ラグの存在感が引き立っています。タペストリーを飾るのもおすすめinstagram(@goodroomjournal)フラワーモチーフが美しいタペストリーを飾っている実例です。さみしくなりがちな白壁も、一気に華やかになりますね。軽量のタペストリーならマスキングテープでも貼ることができますよ。ベッドカバーをポイントにするinstagram(@goodroomjournal)こちらは、ベッドカバーを柄物にしている実例です。大胆な北欧ブランドの柄が、インテリアをぐっとおしゃれに見せてくれていますね。カーテンはシンプルなものにするとバランス良くまとまります。収納はデッドスペースを活用するのが◎キッチンに有孔ボードを取り付けるinstagram(@goodroomjournal)どうしても狭くなりがちなキッチンには有孔ボードを取り付けるのがおすすめ。調理器具や調味料など、いろいろな物をディスプレイ収納しておけます。有孔ボードの取り付けは、突っ張りアイテムを使えば賃貸さんでも簡単に真似できます。窓も収納スペースにするinstagram(@goodroomjournal)見落としがちなのが窓部分のスペース。実例のように窓にぴったりサイズの木枠を作ると収納力をアップさせることができます。自作の木枠なら、フックを取り付けるのも自由。ディスプレイスペースとしても活用できます。ベッド下も見逃せないinstagram(@kfk2080)ベッドを置く予定という方におすすめなのは、ベッド下に収納があるタイプを選ぶこと。シーズンオフのアイテムや思い出の物など普段あまり使わないものの収納にはうってつけです。天井付近にも注目instagram(@goodroomjournal)デッドスペースになりがちなテレビ上に専用器具を取り付け、自転車の収納スペースにしている実例です。賃貸等で壁を傷つけるのが心配……というときには、ディアウォール等で柱を立てると真似できます。配置を工夫して使いやすいおうちにするデスクスペースとソファスペースを分けるinstagram(@__ra__chan__)少しでもお部屋を広く使うために、とソファスペースで作業をする方も多いかもしれません。ですが、お勉強や仕事など長時間作業をする方には、やはり専用スペースを作ることをおすすめします。身体に負担がかからないのはもちろん集中力もアップしますよ。シェルフで区分けするinstagram(@mm.musica7)ベッドスペースとリビングスペースをシェルフで仕切っている実例です。インテリアにメリハリが出るのはもちろん、収納にも使えるナイスアイデアですね。シェルフは低めのものにすると圧迫感もありません。テンションが上がる空間を作る衣類収納はショップ風が◎instagram(@r_______as)お洋服やバッグなど、ファッションが大好き!という方におすすめなのが、衣類をショップ風にディスプレイ収納すること。おしゃれな鏡や収納グッズでアレンジをするとより素敵な空間になりますよ。好みの紙物でギャラリー風instagram(@ayaooott)かわいいポストカードやフライヤーは、積極的にインテリアに取り入れるのがおすすめです。実例のようにランダムに貼るとギャラリーのような雰囲気になりますよ。マスキングテープなど剥がしやすいテープを使えば安心です。コレクションは並べて収納instagram(@kazu_taka23)ディスプレイも収納も自由にできるのが、ひとり暮らしの醍醐味。集めたお気に入りの物はしまい込まずに、ぜひディスプレイ収納をしていきましょう。大きめのシェルフにずらりと並べると、お店屋さんのようです。賃貸・ひとり暮らしでもインテリアを楽しもう♡賃貸さんやひとり暮らしさんでも楽しめるインテリアのアイデアをご紹介しました。現在は、剥がせるタイプの壁紙や壁を傷つけずに柱や棚を設置できるアイテムなども豊富に出そろっています。ぜひインテリアを諦めず、自分にとって居心地の良いお部屋づくりをしてみてください♡
2021年06月27日烏丸御池【亀甲屋】三条【農家野菜ふたご家京都先斗町】四条【ワイン食堂 nico】烏丸【AUXBACCHANALESオーバカナル京都】四条【ぎょうざ処亮昌】四条烏丸【亀甲屋】女性ひとりも絵になる趣ある空間で、京料理に舌鼓京都の「おばん菜」を肴に、ひとり飲みも楽しいカウンター席築70年の歴史ある京町屋に生成りの麻暖簾。情緒あふれる空間で、京料理が楽しめる【亀甲屋】。上質な素材と繊細な味付けのお料理に心踊らせながら、ゆっくりとくつろげるお店です。おひとりさまにも好評なのが、おもてなしの心が感じられる、あたたかい接客。心まで癒される贅沢な時間が過ごせます。京都九条葱と海老の風味が香る『海老と九条葱のとろみあん』990円料理の味はもちろん、それを引き立てる器にもこだわりがあり、目にも美しいメニューがそろっています。『海老と九条葱のとろみあん』もそのひとつ。海老を塩焼きするひと手間をかけ、一緒に煮込むことで、プリプリの新鮮な海老と、とろみの利いたあんの絶妙な組み合わせに。体も心もあたたまる贅沢な味が楽しめます。亀甲屋【エリア】四条烏丸/烏丸御池【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】4500円【アクセス】烏丸御池駅 徒歩5分三条【農家野菜ふたご家京都先斗町】野菜不足を感じたら、ひとりで気軽に立ち寄れる創作和食のお店目の前に農家さんから届く採れたての野菜が並ぶカウンター席京都の風情漂う先斗町にある、大人の隠れ家的空間。「農家の台所」をテーマに、農家さんが心を込めてつくった野菜をふんだんに使い、ひと手間かつくりあげる心温まる料理が人気です。カウンター席もテーブル席もゆったりとした空間を大事にしているので、ひとりで入っても、周りを気にせずにくつろげます。トマトのリコピンとヨーグルトの乳酸菌がたっぷり『スイートとまとのヨ―グリートソース』638円新しい食材を、新しい形で、新しい価値を生み出す!というふたご家のモットーが、すべての料理に活かされています。その代表ともいえるのが『スイートとまとのヨ―グリートソース』。トマトの常識がくつがえるほどあま~い!斬新なおいしさに驚きます。野菜はもちろん、特選牛や旬の海鮮を使った創作料理が堪能できます。農家野菜ふたご家京都先斗町【エリア】木屋町/先斗町【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】三条駅 徒歩3分四条【ワイン食堂 nico】笑顔で家族のように迎えてくれる、ひとりで行ける気さくなフレンチ気兼ねなく過ごせるテーブル席と、オーナーシェフとのおしゃべりも楽しいカウンター席「いつもニコニコ笑って仕事をしたいから」との理由で名付けられた通り、笑顔の素敵なオーナーシェフがひとりで切り盛りしている【ワイン食堂 nico】。オフィス街の四条駅から近いので、仕事帰りにふらりと立ち寄って、ワイン片手に料理をつまむのもオススメ。ひとりで気軽に入って、シェフ自慢の創作料理が楽しめます。肉汁を閉じ込めた『仔羊背肉のローストラタトゥイユ添え』3000円旬の食材を最高の調理法で味わっていただきたい、というシェフの思いから、季節ごとに仕入れた食材に合わせて料理の内容を変えています。ソムリエの資格も持っているシェフに、料理に合わせてワインのセレクトをお願いするのも楽しみのひとつ。シェフ自慢の創作料理とワインのマリアージュを満喫できます。ワイン食堂 nico【エリア】四条烏丸/烏丸御池【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4500円【アクセス】四条駅 徒歩5分烏丸【AUXBACCHANALESオーバカナル京都】ひとりの居心地のよさを実感できる、パリ風カフェレストラン店内はまるでパリ。ひとりの時間を大切にする人々の行きつけカフェレストラン烏丸駅直結、COCON烏丸1Fにあるお店です。一歩中に入ると、そこはもうパリ。フレンドリーな明るいパリのカフェをイメージした店内には、ひとりでくつろぐ人たちでいつも賑わっています。フランスで修業したシェフがつくる本格的なフレンチが人気。ランチもディナーもおいしすぎて、つい時間を忘れてしまいます。旬の新鮮な魚介を贅沢に味わえる『本日のお魚料理』時価厳選した素材を熟練した技術でつくりあげるフレンチ。本場フランス仕込みの味をたっぷりと味わえます。なかでも、その時々の旬の魚介をふんだんに使ってつくる『本日のお魚料理』は、幅広い年齢層に人気。ほかにも本格的なフレンチを、オシャレにカジュアルに楽しめる多彩なメニューがそろっています。AUXBACCHANALESオーバカナル京都【エリア】四条烏丸/烏丸御池【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】烏丸駅 徒歩1分四条【ぎょうざ処亮昌】女性のおひとりさまにも人気、京都の素材でつくる「和」のぎょうざホッとひといきつけるテーブル席。女性のおひとりさまで埋まるカウンター席もありますオフィス街のそば烏丸駅に近く、落ち着いたオシャレな雰囲気が漂う【ぎょうざ処亮昌】は、女性に人気のお店です。ひとりで気楽に入れるカジュアルな雰囲気はもちろん、多くの女性がハマるのは、ほかのお店では味わえない「和」の味。素材・味付け・タレともに和風に仕上げた餃子は、いくつでも食べられると評判です。こだわりの素材と和風だしを使った『ぎょうざ』(1人前6個入り)360円このお店の餃子は和風。鰹ベースの合わせだしで仕上げ、隠し味に味噌を利かせた餡を、お店専用の皮で包んで、丁寧に焼き上げています。だから外はパリパリ、中はもちもち、の絶妙な食感。また、地元京都の厳選された野菜やお肉をたっぷり使っているのも魅力。上品な味がお気に入りのリピーターが増えているのも納得です。ぎょうざ処亮昌【エリア】四条烏丸/烏丸御池【ジャンル】餃子【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】四条駅 徒歩8分
2021年06月17日「おひとりさま」とは適度にひとり遊びが好きな女性のこと。彼と会えないと寂しく感じるのは当然ですが、忙しい彼とお付き合いするうえではひとりの時間を楽しめることが長続きのコツです。そこで今回は、彼に愛される「おひとりさま女性」のポイントをご紹介します。ひとりが苦手という人も、試してみると意外に楽しいかもしれませんよ!■ 「ひとり行動」は寂しくない!「ひとり」に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?多くの人は「ひとり=寂しい」と思うかもしれません。でもじつは、「ひとりの時間」が充実して初めて「ほかの人と過ごす時間」が一層楽しいものに変わるのです。ひとりでいるのが寂しいというのは今や古い価値観と言われることもあります。「おひとりさま」を過ごすことができる空間が増えてきているのがその証拠。では、「おひとりさま」を楽しむコツをご紹介していきます!■ ひとりでお店に行ってみる「おひとりさま」を楽しもうと思っても、さすがに最初からラーメン屋や居酒屋に行くのはハードルが高いかもしれません。でもコーヒーショップや喫茶店なら、「おひとりさま」も珍しくはありませんよね。ひとりがけのテーブルも多く、店によっては各テーブルにコンセントが配置されているなど、ゆっくり過ごすための設備が整っています。最初はきっとドキドキしますが、案外ひとりのほうが好きなものをたのんでゆったり過ごせますよ。行けそうなところから試してみてはいかがでしょう。■ ひとりで楽しめる趣味を見つける「誰かとする趣味」があるのなら、それはそれで大切にしてください。でもそれとは別に「ひとりでもできる趣味」も見つけてみませんか?なんでもいいのですが、オススメは映画やカラオケ。映画館なら暗くてだれがだれと来ているのかなんて、ほとんど気になりません。ひとりだといい席を取れることもありますし、集中して好きな映画を見ることができます。「ヒトカラ」ももうポピュラーですよね。だれにも気を遣わずに好きな曲を存分に歌うことができて、ストレス解消になりますよ。■ ひとりの時間を充実させましょう筆者も以前は「ひとり」が苦手でした。コンビニですら、「ひとり」で入るのをためらってしまうくらい……。でも子どもができて自分のタイミングで動くことが減ってから、「ひとりの時間」を熱望するようになり、やってみるとすごくハマってしまったのです。ひとりでなんでも楽しめる女性は、とても魅力的ですよ!(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月07日「ひとり時間ばかりだと、なんだか出会いから遠のいてしまいそう」というお悩みを聞くことが多くあります。でもじつは、「ひとり時間」が充実している女性ほど、男性は興味をそそられるもの。結果的に男性からモテる、魅力的な女性になれるのです。そこで今回は、素敵な出会いを引き寄せる「ひとり時間」の楽しみ方をご紹介します!■ ひとつの趣味をとことん極める映画が好きなら、部屋を閉め切って、ひとり映画館を楽しんでみる。ゴロゴロするのが好きなら、人をダメにするクッションを買って、どこまでもゆったりしてみるなど……。今、何か趣味があるのなら、それをとことん極めてみてください。何かを究極に楽しむ方法を知っている人は、他のものにもその経験を発揮できます。たとえば意中の彼の趣味が、自分にとってはあまり興味のないものだった場合、多くの人は別の趣味に誘ったり、無理をして彼の趣味に合わせたりするでしょう。でも、ひとつの趣味のなかであらゆる方向から楽しみ方を極めた人なら、興味のないもののなかにも、オリジナルの「楽しみ方」を探すことができるのです。そうすると、彼と一緒に楽しむことができるので、二人の距離がグッと縮まります。ひとつのことを極めると、結果的にキャパが広くなるため、一石二鳥ですよ。■ 趣味を「チラ見せ」するひとり時間のなかで得たもののうち、知っている人にしかわからないような情報やグッズを、さりげなく普段の生活に忍ばせてみてください。すべてを熱く語ったり、アピールしたりするのではなく、興味を持たせる引き金として「チラ見せ」するのがポイントです。たとえば、映画が好きなら、お決まりのフレーズを会話のなかに入れてみたり、好きなアニメやゲームのイメージカラーを取り入れてみたり。あからさまにロゴが入ったものや、それをイメージさせるものではなく「同志」でしかわからないようなものをそっと……。彼に、「あれっ、それってもしかして……」とか「それって何?」と思ってもらえれば大成功!会話のきっかけになりますし、彼も興味を持っているものであれば、一気に意気投合できるでしょう。■ 「意外な趣味」に挑戦する人は「よくわからないもの」や、ちょっとミステリアスなものに興味を持つもの。逆に、予想通りの結果になると「安心」はするものの、興味関心は薄れてしまう傾向にあるのです。たとえば、ゆるふわな見た目で「お菓子作りが趣味」と言われれば、「そうだろうな」と思うだけ。でも、同じ人から、「休みの日はロッククライミングしてます」と言われたらどうでしょうか。自分の知らない一面を発見したような気持ちになり、「この子、面白い」「もっと知りたい」と思うでしょう。もしこれから何か趣味を見つけて、ひとり時間を楽しみたいと思っているなら、これまでの自分なら選ばなかったようなものや、「自分の印象とギャップがあるもの」に、あえて挑戦するのがオススメ!意外性やギャップは、あなたの魅力に「深み」を持たせてくれるはずですよ。■ 素敵な「ひとり時間」でモテよう!「ひとり時間」を楽しむことができると、心に余裕が生まれます。この余裕があなたの魅力に変わり、男性からの好感度や興味関心に直結するでしょう。ぜひ、この「ひとり時間」の良いサイクルを取り入れてみてくださいね。(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月02日豊富なデザインと実用性で、高い人気を誇るN.Y発ブランド「レスポートサック」と、女子ひとり旅の指南書「ひとりっぷ」とのコラボレーション第2弾が、2020年11月18日に日本限定発売いたします。海外ひとりっぷ歴25年、ひとりっぷ回数400回超え。女子ひとり旅を「ひとりっぷ(R)」と名付け、累計10万部の大ヒットとなっているトラベルムック『ひとりっぷ(R)』シリーズ(集英社刊)を取材、撮影、執筆した編集者 福井由美子氏(ひとりっP)とレスポートサックが再びコラボレーション。今回のテーマは、「旅にも、日常にも。どんなシーンでも」。完全3WAY仕様のエディターズバックパックとジップポーチセットの2型の新型がデビュー。また、昨年発売時即完売したトートバッグとマルチウォレットも新色を追加し再登場します。Urban Editor’s Backpack(アーバン エディターズ バックパック)【アーバン エディターズ バックパック】H41×W32×D18cm 各2万2,000円+税左:ブラックパテント 中:タッセルパテント 右:デューンパテント肩掛け、手持ち、背負いの完全3WAYを実現したニュースタイルのバックパック。ショルダー部分にはふんわりと体に沿うパテッド(パフ)を使用、底面にはバッグを置いた際の衝撃吸収性に優れた硬めのパテッドを入れています。サイドポケットは、500mlペットボトルや折りたたみ傘がすっぽり収納できる深さに調節。奥行とデザイン性を両立しています。さらに、背面のショルダー紐の長さ調整が可能な可動式クリップを開発し起用しました。バッグの内側には、ノートPC収納スペース、タブレット収納スペース、ガジェット類が大容量入るファスナーポケット付き。また、ジップポーチやマルチウォレットを繋げられるホルダーを付けました。カラーは、ブラック、ブラウン、サンドベージュの3色展開。使用しているパテント生地は、カジュアル過ぎず適度にきちんと感がありどんな場所でもマッチする万能素材。内生地には、バッグの中でも荷物が探しやすい明るい色合いをチョイスしています。Zip Pouch Set(ジップポーチ セット )【ジップポーチ セット】大/H14×W21cm 小/H10×W10cm 各6,000円+税レスポートサックのベストセラー、3Zipポーチのサイズをアレンジ、さらに2Zipポーチがセットになったニュースタイル。今回、3Zipポーチの横幅を広げ、財布として使用する際にお札を折らずに出し入れできるサイズに調節。ファスナーポケットの中には、カードポケットを搭載しました。また、取り外し可能なリストレットはエディターズバックパックやライアントラベルトートにアジャスト可能です。持ち運びしやすく、普段の生活でも便利に使用できます。2Zipポーチは交通系ICカードが縦にぴったり入るサイズ。カード、コイン、鍵など細かな収納にも最適です。メインポーチの中に入れたり、独立して使用しても便利です。Ryan Travel Tote(ライアントラベル トート)【ライアントラベルトート】H33×W35×D18cm 各2万1,000円+税豊富なポケットと収納力、機内持ち込みバッグ&現地持ち歩きバッグとして活躍する大きめトート。前回の第1弾際は、発売と同時に即完売したスタイルです。再販のリクエストも多く、今回ブラックに新色の2色を加えて再発売します。Multi Travel Wallet(マルチトラベル ウォレット)【マルチ トラベル ウォレット】H23×W12×D2cm 各1万1,000円+税パスポートにボーディングパス、交通系ICカードなど、旅に必要なものが全部収納できる機能性の高いトラベルウォレット。内と外に装備したいくつものポケットは旅先での様々なシーンを想定した配置。必要なものがスムーズに取り出せるデザインとなっています。スリットポケットに収納可能なパスポートカバー付き。こちらも前回の第1弾で大変好評いただき、さらにデザイン性を高めモディファイして再発売します。【コレクション特集ページ】■「ひとりっぷ×レスポートサック」コレクション 全4型各3色展開■2020年11月18日(水)発売販売店舗:レスポートサック公式オンラインストア 全国レスポートサック店舗、集英社ハピプラストアinformation11月17日20時より、ひとりっPこと福井由美子氏によるInstagram LIVEを配信いたします。コラボアイテムこだわりのディテール、コーディネート具体例他、弾丸トークでお届けいたします。◆Instagram LIVE概要日程:11月17日(火)時間:20時~21時配信アカウント:レスポートサック日本公式 ( @lesportsacjapan ) 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年11月12日赤ちゃんがひとりで寝られるようにご、夫婦2人で工夫した体験談を紹介しています。便利なグッズにも頼りながら、赤ちゃんがひとりで寝ることが可能となった方法を伝えています。 妊娠前から「ママじゃないと嫌~!」と寝る前に叫ぶ甥っ子たちを見続け、わが子には添い寝での寝かしつけをどうしても避けたかった私。赤ちゃんが自分で寝てくれたらママの時間が確保できる!と産後夫婦2人でいろいろ試した結果、生後8カ月になるころ、ベッドに「ポン」と寝かせるとスッと寝てくれるようになりました。どんな方法で寝るようにしたのか、ご紹介します。 産後から始める! 赤ちゃんと別室他国では当たり前のように習慣とされている、「赤ちゃんとは別室で寝ること」。赤ちゃんが自分で寝てくれることを目指していた私は、お産直後は赤ちゃんが心配だったので産後2カ月から始めました。同時に、赤ちゃんが寝ている間は異常がないか、ベビーモニターを使用して安全を確認し、私は念のため隣の部屋で、赤ちゃんの気配がわかるように少しドアを開けて寝るようにしました。 そして、別室にした最初の夜から、物音がなくぐっすり眠れるのか、同室で寝ていたころよりも赤ちゃんが長く寝てくれるようになったのです。私自身も赤ちゃんから離れることで張りつめていた緊張感がほぐれ、深く眠れるようになりました。 使える! 寝る前の儀式別室を始めて長く寝てくれるようにはなったのですが、寝る前はお乳をあげても抱っこしてもぐずって泣き続け、なかなか寝ついてくれない日が続きました。そんなとき、義母が「寝る前に毎日使ってみて」と亀の形をした赤ちゃん用オルゴールをくれました。 オルゴールには癒やし系の音楽と波の音のボタンがあり、小さな明かりもつきます。これを毎日寝る前に使用しました。すると、泣いていた赤ちゃんが「あれ? なんだろう?」と泣き止み、オルゴールを聴いているうちに寝入ってしまったのです! 使用開始から1カ月後には、音楽が鳴り始めるともう目がトロ~ンとしてそのまま寝てくれるようになりました。 必要だったんだ! パパの寝かしつけ寝かしつけ訓練を開始して慣れてきた生後6か月ころ、「あ~、これで赤ちゃんが寝たあとに家事や仕事ができる!」と思っていた矢先、私自身が体調を崩して2週間ほど寝込んでしまいました。そのため、赤ちゃんをベッドに寝かせるのはパパの役目に。すると、ママのにおいがしないせいなのか、いつものオルゴールでも寝てくれずギャン泣き。 このとき、「ママが赤ちゃんをベッドに寝かせるのも儀式の1つだったんだ!」と、パパによる寝かしつけも必要だったことに気づきました。今では毎晩パパが赤ちゃんをベッドまで連れていき、少し2人で遊んでから寝かしつけることが習慣となっています。私はその間、洗い物や片づけをすることができ、自分の時間を作ることができています。 産後でも「夫婦の時間を大切にしたい。自分の時間を1時間でも確保したい」と思っていた私にとって、赤ちゃんの寝かしつけは1つの課題でした。でも、周りの助けや便利なグッズに頼りながら習慣にしていくことで、赤ちゃんもママである私もストレスなく時間がつくれるようになるのだと改めて思いました。 監修/助産師REIKO著者:岩見 エリ1男の母。看護師歴12年、現在はフランスで出産し子育て中。
2020年10月19日こんにちは、美佳です。「恋愛したい気持ちはあるけど、どうも一歩踏み出せないというか、積極的になれないというか・・・・・・」と、気持ちとは裏腹に恋に動けない女子もいるでしょう。そこで今回は、恋愛できない自分を恋愛できる自分に変えるための心得について述べたいと思います。■ひとりの時間を楽しみすぎない!見た目も磨いて出会いを探す女子の中にはフリーの期間が長すぎて「彼氏は欲しいけど・・・・・・、一人の方がラクだしなぁ」と、ぼっち生活を楽しんでいる人もいるはず。ひとりでも楽しめるのはいいことなのですが、それに慣れすぎるとどんどん彼氏ができにくくなってしまいます・・・・・・。結婚願望がある筆者のホステス時代の友達は、本当に美人なのにぼっち生活をエンジョイしすぎて未だ独身ですから(たぶん今42歳かな?)ぼっち生活が続くと、ファッションもメイクもどこか手抜きになり、女子力まで下がってしまうことってありますよね?至近距離で話す相手がいなければ、顔の産毛やメイクなどもそこまで気にせず適当に済ませてしまうとか・・・。となれば、男子もなかなか寄ってはこないかと。自然体も大事だけれど、初対面のころはやっぱりパッと目を惹く女子じゃないと、男子も積極的に近づこうとは思いにくいですよ。まず、異性との出会いがないのなら、なるべく異性と出会える場所に足を運びましょう。で、変に気合を入れる必要はないですが、なるべくオシャレは心がけたほうがいいですね。スニーカーやデニムの時があってもいいですが、たまにはヒールやスカートでテンション上げていきましょう。着るものが変わると、無意識に美しくみせようとして行動も変化しますよ。それだけでも恋のチャンスは増えると思います。恋愛できる自分になりたいのなら、まず出会いをモノにできるようにしましょう!■NOT受け身!少しの粘り強さも大事気になる人がいるのに自分から連絡先を聞けない、連絡先を交換したものの自分から連絡できない・・・・・・などなど、恋愛に対し完全受け身の女子もいるかもしれませんが、完全受け身では恋のチャンスを逃しますよ。受け身すぎて恋を逃してきた自覚があるのなら、少しは自分から動いてみましょう。不安なら友達に手伝ってもらう(アドバイスをもらう)のもいいじゃないですか。「友達に冷やかされるのが嫌」とか思っているヒマはありません。自分の恋なら自分から動かないと!ただ、ガツガツアプローチすると男子も怖がるので、相手との温度差を見ながら動くのは大事ですけどね。食事に誘って1回断られただけで諦めちゃダメですよ。諦めるのは3回連続で断られてからにしましょう。諦め癖がつくと、叶う恋愛も叶わなくなりますから。恋愛は、積極性と多少の粘り強さが必須です。何回も告白して何回も振られたけど、数か月後付き合えてそのままゴールイン・・・なんていう人たちもいますから。傷つくこともあるけど、動くことで未来を変えられることってあるんです。■自分の気持ちに素直になること意中の彼とイイ感じだったのに、自分の気持ちを隠してしまい恋のチャンスを逃したことがある女子もいるのではないでしょうか?恋愛初期はデリケートな時期でもあるので、自分の気持ちを見せるのはなかなか難しいもの。好きな気持ちがバレないよう隠してしまう人もいるでしょう。けど、恋のチャンスを逃したくないのなら、自分の気持ちに素直になった方がいいですよ。まぁ、がっつり好意を出すのは状況によっては重いですが、ほのめかすくらいなら恋の進展につながる気がするのです。例えば「〇〇君の好きなタイプってどんな人?」「〇〇君と付き合ったら楽しそうだな」「〇〇君って仕事もできるし、オシャレだし・・・モテるでしょ?」など、ベタでもいいので『ん?俺に気がある?』とわかってもらったほうがいいですよ。あとから『なんであの時、素直になれなかったのかなぁ・・・・・・』と後悔しないためにも自分の気持ちに素直に!■終わりに恋愛したいのに恋愛できないのには、何かしら自分の中に障害というか邪魔になっているものがあるはず。人によってはそれが「変なプライド」だったり「恥ずかしさ」だったりします。でも、恋のチャンスを逃さないためにも、恋を邪魔しているものは取り除かなければ先には進めません。あなたが心配しすぎていることは何なのか、行動をしないことで生まれる後悔よりも、「プライド」や「恥」の方が大事なのか。よく考えてくださいね。(美佳/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年05月23日2020年5月10日、経済的に苦しいシングルファーザーやシングルマザーの支援を目的とした、『前澤ひとり親応援基金』を創設した、実業家の前澤友作さん。創設の発表とともに、第1弾の取り組みとして、10万円を1万人のひとり親に配布することも明かされました。前澤社長、ひとり親1万人に10万円を配布発表に「素晴らしい!」「ありがとう」しかし、前澤さんの取り組みに対して、一部からは「売名行為」という批判も。さらには、支援対象であるひとり親世帯に対しても、「ひとり親になったのは自業自得」「助ける必要はない」などと、意見が寄せられているといいます。そうしたひとり親世帯への心ない言葉に対し、前澤さんは自身のTwitterを通して反論しました。シングルになったのは自業自得だから助ける必要ない、って意見。いやいや、いろいろあって苦渋の決断をし行動した人たちがシングル。お金や機会さえあれば子育てしながらだって何かしてくれそう。だから応援したい。なんかあった人は強い。あと、死別でひとり親の方もいるので言葉には気をつけよう。— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤 友作 (@yousuck2020) May 13, 2020 ひとり親になるまでに、当人たちしか知らない、さまざまな悩みや葛藤があったはずです。その事情をよく知ろうともせず、ひとり親というだけで『自業自得』のひと言で片付けてしまうのは、あまりにも配慮と思慮に欠けたものいいです。「言葉には気を付けよう」そう諭した前澤さんの投稿は反響を呼び、「いってくれてありがとう」「シングルマザーです。涙が出ました」と多くのコメントが寄せられています。・「自業自得」と思う気持ちも分からなくはないですけど、簡単に発言してはいいものではないと思います。・好きでひとり親になる訳じゃないので、自業自得っていわれるのはすごく悲しい。・そんなことをいう人がいるんですね…。前澤さんの元に寄せられている批判の一部は、ひとり親というだけで冷たい目を向けられる…そんな現代社会に根付く差別が透けて見えるようでもあります。今回の前澤さんの支援によって、多くのひとり親世帯が救われること、それと同時にひとり親世帯への偏見や差別的な眼差しが変わることを願います。[文・構成/grape編集部]
2020年05月13日今年のゴールデンウィークは10連休。手放しに喜んでばかりもいられないのが、社会人の宿命。連休にはいるまでにやることがたくさんあって、毎日が忙しくて、レストランに食事に行く時間もなかなか取れない状況になってしまっています。4月はいろいろ忙しい月なのに、今年はいつもと違います。残業して、会社を出て、「さぁ、帰ろう!」と家路についても、仕事モードからの切り替えがうまくできなさそうですなとき、ありますね。そんな時は、ちょっと寄り道をして、「今日も、よく働いたね」って自分をねぎらっても、いいと思うのです。 Champagne & Caviar 大好きなChampagneをちょっと飲みたい、というときにぴったりのお店があります。銀座東急プラザの地下2階にある「Caviar House & Prunier(キャビアハウス&プルニエ)/ SANDWICH HOUSE Tokyu Plaza GINZA」。白いカウンターが目印のこちらのお店は、23:00まで営業しているのが嬉しいです。ヨーロッパスタイルのサンドイッチがあるので、遅くなってしまって、あまりたくさんは食べたくないけど、お腹空いているというときにとても便利です。そして、同じプルニエのカフェが新宿にもあります。「Café Prunier Paris ISETAN SHINJUKU(カフェプルニエパリ伊勢丹新宿)」はその名の通り、伊勢丹の本館地下1階にあります。こちらもカウンターだけです。銀座店よりこじんまりしているのですが、伊勢丹らしくゴージャスな印象です。 私が好きなのは、バリックサーモンのサラダ。粒マスタードのドレッシングが美味しいです。トーストもついているので、軽いなりに、しっかり食べた感があります。もう少し軽くつまみたいときは、バリックサーモンのタルタルやメダリオンカット(1〜2cmの厚さにカットしたもの)もオススメです。サーモンは、スモークがきつくなく、塩味も強くなく、とても上品な味わいです。ガーゼに包まれたレモンを絞って、香りと酸味を少しプラスすれば、スッキリしたブリュットとの相性がもっとよくなります。 そして、キャビア。こちらは10gです。キャビアはチョウザメの卵を塩漬けにしたもので、ビタミンB12やミネラル、たんぱく質、抗酸化物質、オメガ3などが含まれていて、コレステロールの増加を抑えたり、貧血の予防に繋がったり、心疾患の予防になるなど、体に良い食べ物と言われています。そして、大人女子には大変嬉しい、お肌に潤いを与える効果もあるということです。(でも、毎日食べ続けるなんて、それは無理ですけどね)最近、疲れたな、って感じた時に、足が向いてしまうのも、体が潤いを欲しているからかもしれません。ちょっと贅沢ですけど、頑張ったご褒美にシャンパーニュとキャビアを自分にプレゼントすると、何より心が潤うことは、間違いなしです。 MICHALAKのケーキ 伊勢丹のプルニエは8時にクローズ、そして、デザートがメニューにないので、デザートはうちに帰ってからがオススメのコースです。今一番気になるのは、この春登場した「MICHALAK(ミシャラク)」です。2018年10月に表参道に国内初出店をして、約5ヶ月後の今年3月に伊勢丹に出店しました。Christophe Michalak(クリストフ・ミシャラク)は Pierre Hermé(ピエール・エルメ)と並ぶフランスを代表するパティシエです。心電図のようにミシャラクのイニシャルMをアレンジしたポップなロゴ、スタイリッシュで遊びココロのあるスイーツが人気のミシャラクがスイーツ天国(激戦区?)にあります。 何と言っても、まず、目に飛び込んでくるのは、情熱的な真っ赤なハートを思わせる「MICHALAK MONKOEUR(ミシャラク・モンクール)」。ショーケースの中でも、ダントツで目を引く美しさです。チョコレートのムースに、パッションフルーツのソース、そして柚子のクリームで構成されています。甘さと酸味のバランスが絶妙で、見た目から想像する濃厚さはさほど感じることもなく、美味しかったです。そして、伊勢丹限定というケーキもひとつ買ってみました。 こちらは、「MONAK NOISETTE(モナック・ノワゼット)」。ピンク色のモナカの間にココアのメレンゲ、プラリネノワゼット(ヘーゼルナッツのプラリネ)とミルクチョコレートのクリームを絞り、ローストしたヘーゼルナッツとチョコが飾られています。モナカは別に包んでくれて、食べる前に自分でサンドします。チョコレートが甘そう、と想像していたら、全てが軽い!モナカも軽い、メレンゲも軽い、そして、クリームも軽い。これは、2つ目でも全然問題なしです。(ミシャラク・モンクールの後にいただきました。完全に、別腹!) 今、伊勢丹は、「ノワ・ドゥ・ブール(noix de beurre)」と「ECHIRE(エシレ)」の行列が大変なことになっていますけど、ミシャラクは穴場かもしれないです。 プルニエはラグジュアリー・ファストフードという新しい形を提案してるように思います。ちょっとでいいから美味しいものを、そんな気持ちになる大人女子にこれから流行りそうですね。MICHALAKのスイーツも、見た目のインパクトから想像する濃厚な味とはちょっと違う上品な美味しさで、すっかりお気に入りになりました。頑張って働いて、たくさん自分にご褒美をあげたくなってしまいます。 Caviar House & Prunier
2019年04月27日新年度をむかえ、新鮮な気持ちで毎日を過ごしている人も多いことでしょう。新学期やクラス替えをむかえた園や学校では、新たな顔ぶれと環境に慣れるため、子どもたちもさまざまな思いを抱いている時期です。 そんな中「いつも家にひとりでいる」、そんな子どもの様子に不安を感じるお母さんがいます。どこにもいかず、友だちと遊ぶ様子も見せず、いつも家でひとり遊びをする姿に「大丈夫かな?」と心配になってしまうようです。 ■「うちの子、いつもひとり…」友だちと遊ばないわが子が心配 「うちの子、いつもひとりで家にいるけど…大丈夫?」と心配になったことはありますか? 例えば、近所の子どもたちが大勢で遊んでいるのを近くの公園で見かけとき。道端で子どもたち2~3人が楽しそうにおしゃべりしているのを見かけたとき。ほかの子どもたちはたくさん外で見かけるけれど、わが子は外に出ようともしない…。 あるいは保護者会の席で、ほかのママたちが「先日はうちの子がお邪魔させてもらって。いろいろお世話になりました」といったあいさつをかわしているが、うちには誰も遊びに来たことがないし、ほかの友だちの家へ遊びにいっている様子もない…。 まわりの子は外でたっぷり遊んでいるのに、わが子はいつも家でひとりで遊んでいる。この事実に「何か悩みがある?」「友だちがいない?」「いじめられてる?」といった不安がママの心に押し寄せてきてしまうようです。 ■「家にひとりでいる」のはなぜ? 本当の理由 では、わが子は悩みがあったり、友だちが少なかったり、いじめられたりしているのでしょうか? そのため、家にひとりでいるのでしょうか? 実はこの問題は「子どもの性格」が少なからず関係していると思います。新学期など環境の変化があった場合、子どもの性格によっては順応するのに時間がかかることがあるのです。 もともと慎重な子、内向的な子は、これまでとは違う新しい環境に慣れるのに時間がかかります。大人だって引っ越したり職場が変わったりすると、慣れるまでに一定の時間がかかるものですよね。子どもは今、順応期間、様子を見ている期間なのだと受け取ってはいかがでしょうか。 また、いろいろな子と関わりを持ち、外交的だけれど本当はすごく気をつかっている子、頭が良く周囲の様子をよく観察している子も、打ち解けるのに時間がかかる場合があるようです。外で気疲れしている分、落ち着きたい、様子が分かってから関わっていきたいという思いから、最初のうちは家で過ごすこともあるでしょう。このように、子どもの性格によって、ひとりで家にいる理由は異なります。必ずしも、ママが妄想してしまうような「悪い」理由ばかりではないのです。あるいは、お絵描きが好き、本を読むのが好き、ゲームが大好き! など、家の中で夢中になれる楽しいことがある場合も「ひとりで楽しみたいだけ」というケースでしょう。■心配なひとり遊び、大丈夫なひとり遊び、見極めは?ただ、なかには本当に心理的な苦痛を感じていて、仕方なくひとりで過ごしている場合もあるでしょう。ひとりが心地良いからひとりでいるのか、心理的な苦痛からひとりでいるのか。見極める方法として、下記の項目があげられます。わが子の様子に当てはめて、チェックしてみてください。 ・よく眠れているか。・食欲があるか(おやつを食べるか)。・園や学校のことを、聞けば話してくれるか。 眠れない、食欲がない、園や学校のことを聞いても話さない(話してくれた内容に問題がある)… という場合は心に悩みを抱えているのかもしれません。遠慮せずに先生などに相談し、解決策を考えていきましょう。 よく眠れている様子で、食欲もあり、自分からは話さないけれど「今日どんな遊びした?」「どんな本を読んだ?」「何を習った?」など、質問すれば話してくれる。このような場合は、心理的な苦痛があるのではなく、ただひとりでいたいだけということが多いでしょう。 ■「友だち100人できるかな?」同調圧力の功罪 みんなと同じが良いことである、と同調圧力の強い時代を過ごしてきた世代は「友だち100人できるかな」という言葉もあったように、友だちは多ければ多いほど良いと思ってしまうかもしれません。だからこそ、子どもがひとりでいると不安になってしまうのでしょう。しかし、「家にひとりでいる」ことは環境変化に順応しようとしている、ひとりでいる楽しさを学んでいる場合もあります。今まではクラスのみんなや周りの環境に合わせていたけれど、ひとりで自分の好きなことができるようになった。それはある意味、成長とも考えられますよね。 ひと昔前なら、「みんなと仲良くすべき!」と親や先生から教えられ、嫌いな人、苦手な人ともムリして一緒にいなければいけない風潮でしたが、今は個人個人が自由に生きられる社会に変わってきているのかもしれません。家にひとりでいる子どもたちは同調圧力を感じず、自分だけの世界を楽しんでいる、といえるのではないでしょうか。
2019年04月03日筆者のまわりで最近「いい母プレッシャー」という言葉をたびたび耳にします。SNSなどで「主婦業もママ業も、仕事も全部全力で楽しんでいます!」といった内容の文章を読むたびに、「それに比べて私は……」とか、「もっとがんばらなくちゃいけないんだ」と、プレッシャーを感じてしまう女性は多いようです。仕事、家事、育児に追われる生活で自分の時間が全く持てないと「もちろん家族は大切だけど、ちょっと息抜きがしたくなる」と感じることもあると思います。さっそく筆者のまわりの主婦たちにリサーチしてみました。■ ひとりになりたい…と思うシチュエーション3つ 1.家族とケンカしたときxiangtao / PIXTA(ピクスタ)「頭を冷やすためにも、ひとりになりたいと思う」(32歳/パート)2.子どものイベントが終わったあとhitotsubatago / PIXTA(ピクスタ)「運動会とか授業参観後の保護者会とか、正直疲れます」(35歳/パート)3.愚痴を聞かされたときth1215 / PIXTA(ピクスタ)「旦那や子どもの愚痴に延々と付き合わされるのは、精神的に疲れるので」(31歳/フルタイム)本来なら家事や育児に関してはしっかりとこなさなければならないのに、自分だけそれができていないと悩んでしまう。それは「ダメなこと」「恥ずかしいこと」で「こんなこと誰にも言えない」と悩んでしまう人は結構多いようです。でも、それって本当に“至らない主婦”なのでしょうか?普段からできる限り家族のために頑張っていることは、評価されるべきことだと思います。その上で、少しくらいダメなところがあっても、元気なママ・妻でいることが家族にとって一番良い在り方なのではないでしょうか。そしてそうあるためには、適度な息抜きというのは必要不可欠なのです。■ みんなが実践している息抜き法3つ1.コーヒーブレイク「いつもよりちょっとだけ高価な、お気に入りのコーヒーを飲みます」(41歳/パート)2.お気に入りのカフェ風に演出「自分が好きな音楽をBGMで流して、お気に入りのカフェのような理想の空間を作ります」(32歳/専業主婦)3.アロマを楽しむ「何もしない時間も必要だと思うので、香りを楽しみながらぼーっとします」(38歳/パート)主婦業には休みがありません。だからこそ、遠慮せずこまめに休むことだって、必要なことなのではないでしょうか。
2019年02月15日こんにちは、美佳です。「恋愛したい気持ちはあるけど、どうも一歩踏み出せないというか、積極的になれないというか・・・・・・」と、気持ちとは裏腹に恋に動けない女子もいるでしょう。そこで今回は、恋愛できない自分を恋愛できる自分に変えるための心得について述べたいと思います。■ひとりの時間を楽しみすぎない!見た目も磨いて出会いを探す女子の中にはフリーの期間が長すぎて「彼氏は欲しいけど・・・・・・、一人の方がラクだしなぁ」と、ぼっち生活を楽しんでいる人もいるはず。ひとりでも楽しめるのはいいことなのですが、それに慣れすぎるとどんどん彼氏ができにくくなってしまいます・・・・・・。結婚願望がある筆者のホステス時代の友達は、本当に美人なのにぼっち生活をエンジョイしすぎて未だ独身ですから(たぶん今42歳かな?)ぼっち生活が続くと、ファッションもメイクもどこか手抜きになり、女子力まで下がってしまうことってありますよね?至近距離で話す相手がいなければ、顔の産毛やメイクなどもそこまで気にせず適当に済ませてしまうとか・・・。となれば、男子もなかなか寄ってはこないかと。自然体も大事だけれど、初対面のころはやっぱりパッと目を惹く女子じゃないと、男子も積極的に近づこうとは思いにくいですよ。まず、異性との出会いがないのなら、なるべく異性と出会える場所に足を運びましょう。で、変に気合を入れる必要はないですが、なるべくオシャレは心がけたほうがいいですね。スニーカーやデニムの時があってもいいですが、たまにはヒールやスカートでテンション上げていきましょう。着るものが変わると、無意識に美しくみせようとして行動も変化しますよ。それだけでも恋のチャンスは増えると思います。恋愛できる自分になりたいのなら、まず出会いをモノにできるようにしましょう!■NOT受け身!少しの粘り強さも大事気になる人がいるのに自分から連絡先を聞けない、連絡先を交換したものの自分から連絡できない・・・・・・などなど、恋愛に対し完全受け身の女子もいるかもしれませんが、完全受け身では恋のチャンスを逃しますよ。受け身すぎて恋を逃してきた自覚があるのなら、少しは自分から動いてみましょう。不安なら友達に手伝ってもらう(アドバイスをもらう)のもいいじゃないですか。「友達に冷やかされるのが嫌」とか思っているヒマはありません。自分の恋なら自分から動かないと!ただ、ガツガツアプローチすると男子も怖がるので、相手との温度差を見ながら動くのは大事ですけどね。食事に誘って1回断られただけで諦めちゃダメですよ。諦めるのは3回連続で断られてからにしましょう。諦め癖がつくと、叶う恋愛も叶わなくなりますから。恋愛は、積極性と多少の粘り強さが必須です。何回も告白して何回も振られたけど、数か月後付き合えてそのままゴールイン・・・なんていう人たちもいますから。傷つくこともあるけど、動くことで未来を変えられることってあるんです。■自分の気持ちに素直になること意中の彼とイイ感じだったのに、自分の気持ちを隠してしまい恋のチャンスを逃したことがある女子もいるのではないでしょうか?恋愛初期はデリケートな時期でもあるので、自分の気持ちを見せるのはなかなか難しいもの。好きな気持ちがバレないよう隠してしまう人もいるでしょう。けど、恋のチャンスを逃したくないのなら、自分の気持ちに素直になった方がいいですよ。まぁ、がっつり好意を出すのは状況によっては重いですが、ほのめかすくらいなら恋の進展につながる気がするのです。例えば「〇〇君の好きなタイプってどんな人?」「〇〇君と付き合ったら楽しそうだな」「〇〇君って仕事もできるし、オシャレだし・・・モテるでしょ?」など、ベタでもいいので『ん?俺に気がある?』とわかってもらったほうがいいですよ。あとから『なんであの時、素直になれなかったのかなぁ・・・・・・』と後悔しないためにも自分の気持ちに素直に!■終わりに恋愛したいのに恋愛できないのには、何かしら自分の中に障害というか邪魔になっているものがあるはず。人によってはそれが「変なプライド」だったり「恥ずかしさ」だったりします。でも、恋のチャンスを逃さないためにも、恋を邪魔しているものは取り除かなければ先には進めません。あなたが心配しすぎていることは何なのか、行動をしないことで生まれる後悔よりも、「プライド」や「恥」の方が大事なのか。よく考えてくださいね。(美佳/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年11月20日