「ひろみ」について知りたいことや今話題の「ひろみ」についての記事をチェック! (1/3)
歌手の郷ひろみが31日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】市川海老蔵、質素な晩御飯に「日本人の喜び」と感慨「“葉加瀬太郎音楽祭2025”での写真だよ。」と綴り、複数枚の写真をアップした。続けて「葉加瀬さんや共演者の皆さん、そして会場に来てくれた皆さんのパワーを沢山もらって、雨も寒さも吹き飛ぶくらい最高の時間だった。本当にありがとう。」と綴り、投稿を締めくくった。夜空を背景に、観客との距離を限りなく縮めたこの座りパフォーマンスは、彼の真骨頂だ。雨と寒さに包まれたステージであっても、彼の熱量と輝きはまったく色褪せていない。会場の熱気と一体となったこの瞬間は、観た者の心に深く刻まれる一幕となった。 この投稿をInstagramで見る Hiromi Go(@hiromigo_official)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「今日の音楽祭、ひろみさんが歌われる前虹がでて、雨も降らなかったそうですね。大成功でしたね。今実家に泊まってます。メガネ忘れました。明日コンサート頑張って下さい!今日も投稿ありがとうございます。もうおやすみになられたんでしょう。おやすみなさい。」「素敵なひろみさんのお顔を拝見したいです。今夜は良く眠れそうです。」といったコメントが寄せられている。
2025年06月01日歌手の郷ひろみが、きょう1日放送の日本テレビ系『Golden SixTONES』(毎週日曜後9:00)にゲスト出演。SixTONES(ジェシー、京本大我、松村北斗、高地優吾※高=はしごだか、森本慎太郎、田中樹)と童心にかえって全力で楽しむ。いきなりのジャケットプレーでスタジオを沸かせる大先輩・郷に、SixTONESは「何とお呼びすればいいですか?」と質問。郷は笑いながら「呼びたい呼び方があるんでしょ?」と質問返しする。今年で70歳になるとは思えない若々しい郷のために、ジェシーが考えた呼び名とは。老若男女に愛されるスーパースター・郷が、SixTONESに負けず劣らずのパワーでクイズとゲームに大ハッスル。さらに、パリ五輪フェンシング女子サーブル団体銅メダリスト・江村美咲も緊急参戦する。最初のゲームは番組名物「サイズの晩餐」。身の回りにあるアレにコレは入るのか、入らないのかを予想する新感覚の目利きゲームとなる。正解者には郷の大好物である老舗レストランの超高級ビーフカレーのご褒美が与えられる。ただし、答えを間違えるごとにご褒美のサイズがどんどん小さくなっていく。問題は全部で4問。「ゲートボールのゲートにスケートボードは入る?入らない?」「ギャル曽根の口にドアノブは入る?入らない?』など、今回も奇想天外な難問が続々と出題される。問題VTRには、SixTONESとゆかりのある人気急上昇中の“あの俳優”や、東京五輪スケートボード女子パーク金メダリスト・四十住さくらも登場スタジオには、ヒントとして金メダリストが実際に使用したスケボーを用意。すると、郷がスケボーで腹ばい滑走を披露する。SixTONESのムチャぶりにも全力対応の郷が大ボケ連発でスタジオ大盛り上がり。そんな中、郷が「席替えってあるんですか?」とまさかのポジションチェンジを要求する。スーパースターから共演NGを出されてしまったメンバーは一体誰なのか。最終問題は、硬貨を使ったサイズ感覚試し。「普段、小銭は持たない。お釣りはもらわない」という郷のサイズ感覚に迫る。果たして大好物のカレーをいただくことはできるのか。パリ五輪フェンシング女子サーブル団体銅メダリスト・江村美咲も緊急参戦。円陣の真ん中に落下したものが何かを当てる新感覚動体視力ゲーム「動体球児」に挑戦する。問題は全部で3問。全員そろって全問正解できれば、ご褒美グルメとして日本一の塩ラーメンをゲットできる。ただし、正解数に応じてご褒美は変化。1問正解でスープのみ、2問正解で麺、3問正解でトッピングが追加されるシステム。全問正解して“完璧なラーメン”をいただくことができるか。進行役は高橋茂雄(サバンナ)が務める。アスリートの江村は普段から動体視力を上げるトレーニングを積んで自信たっぷり。一方、郷は「自信ないです。お願いだからプレッシャーかけないで」と始まる前から及び腰。自らを鼓舞するように「GO!GO!GO!GO!」と気合を入れるが、次々とみんなに先を越されてしまう。崖っぷちに立たされた郷はピンチを切り抜けられるか。さらに、初めは自信たっぷりだった江村も「え!?え!?」と頭を抱えて大パニック。松村は天を仰いで大悶絶する大波乱の動体視力ゲームとなる。
2025年06月01日歌手の郷ひろみ(69)が22日、自身のインスタグラムを更新。タイニープードルの愛犬・つぼみちゃんとの日常をとらえた、プライベートショットを公開した。つぼみちゃんは、たびたび郷のインスタに登場。名前を「原武つぼみ」と自身の“本名”を用いて紹介し、由来については「たくさんの愛情に包まれて、満開の花を咲かせてほしい、という想いを込めたよ」と説明。「親バカです、ボク」とも話し、“わが子”のような存在であることを明かしている。なお、今月2日には4歳の誕生日を迎えたことを報告。つぼみちゃんとハイタッチをしたり、抱っこしたつぼみちゃんの頭にキスしたりする様子をとらえたほほ笑ましい動画を添え、「これからも自由奔放にみんなのアイドルでいてね」と伝えていた。この日は、事務所でミーティング。「もうすぐ発売の『GOETHE』をつぼみちゃんと一緒に見たよ。真剣な眼差しだよ」とつづり、仲良く雑誌を覗き込む2ショット写真を披露した。ファンからは「お利口さんだから雑誌に載っているひろみさんをダディだと分かっているんですね」「あ!パパだって言ってるみたい」「ダディを見つめる真剣な眼差しが超可愛い」「心が通じ合っている姿が美しい」「お二人の優しい会話が聞こえるよう」「ほっこりです」など、さまざまな声が寄せられている。
2025年05月24日歌手の郷ひろみが20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】郷ひろみが『The Covers 放送100年フェス』の生放送に出演!「「にしたんクリニック」の新CM発表会だったよ。」と綴り、1枚の写真を公開した。Bee Geesの名曲“Stayin’ Alive”にのせて皆で踊るNダンスが最高だったそうだ。最後に「CMを見てくださる方にも、この楽しい雰囲気が伝わったら嬉しいよ。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Hiromi Go(@hiromigo_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「新しいCM発表会、皆様と楽しく踊られた様子が伝わって来ました!まだ観れてないので楽しみです」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年05月20日歌手の郷ひろみ、タレントの関口メンディー、柏木由紀、お笑いトリオ・3時のヒロインが20日、都内で行われた『にしたんクリニック』新CM発表会に参加した。郷と3時のヒロインでおなじみのCMにメンディーと柏木が加わった。郷は2人と歌番組などで共演経験があり「こうしてコマーシャルで共演させていただくのは初めて。あっという間に過ぎて、とにかく楽しかったですね」と笑顔を見せた。メンディーは「にしたんクリニックさんのCMは何度も拝見している。毎回、コンセプトがしっかりあって、インパクトが強くて、ユーモアがあって、時にクールで、時に笑える。印象に残っているので、お話をいただいて素直にうれしかったです。郷さんは僕の中ではレジェンドなので、そんな方と共演できることがすごくうれしかったです」とにっこり。柏木は「今までの全てのCMのパターンを言えるぐらい全てが印象的。その世界の中に入れたのは、すごくうれしかった。CMの内容で『踊ります』と言われて…。AKB48でダンスをしていたんですけど卒業してからはなかなか踊る機会がなかった。足を引っ張らないようになるべく練習して臨もうって思ってました」と振り返っていた。新CM「NYダンス」篇は20日に公開。1970年代後半のニューヨークを舞台に、すべての登場人物がダンスで語り合い、ダンスで1つになっていく過程を描いた新感覚のエンターテイメントストーリーが展開。Bee Geesの不朽の名曲「Stayin’ Alive」が使用されている。
2025年05月20日歌手の郷ひろみ、タレントの関口メンディー、柏木由紀、お笑いトリオ・3時のヒロインが20日、都内で行われた『にしたんクリニック』新CM発表会に参加した。にしたんクリニックを手掛けるエクスコムグローバル株式会社の西村誠司社長も登場。誕生日が、きょう20日だった。サプライズで柏木から花束を渡されると西村社長は笑顔で「本当に誕生日に合わせようとしたわけじゃなくて。皆さん、お忙しい中でスケジュールを合わせたら、この日でした」と説明しながらも「ゴーゴーだったんで、こんなことが重ねるんだなんて」と郷の決めせりふになぞらえ、うれしそうに話していた。新CM「NYダンス」篇は20日に公開。1970年代後半のニューヨークを舞台に、すべての登場人物がダンスで語り合い、ダンスで1つになっていく過程を描いた新感覚のエンターテイメントストーリーが展開。Bee Geesの不朽の名曲「Stayin’ Alive」が使用されている。
2025年05月20日歌手の郷ひろみが14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】郷ひろみが『The Covers 放送100年フェス』の生放送に出演!「5月31日に出演する、葉加瀬太郎さんの音楽祭のリハーサルだったよ。」と綴り、2ショット写真を公開した。久しぶりに葉加瀬太郎に会うことができたそうだ。続けて「野外のイベントなので、晴れるといいねっ」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Hiromi Go(@hiromigo_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ひろみさん、音楽祭リハーサルお疲れ様でした♪笑顔が素敵なツーショットありがとうございます当日はひろみ晴れになりますように☀️…祈ってます」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年05月14日歌手の郷ひろみが10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「みんな、いつも本当にありがとう!」郷ひろみがスタッフ達と新年会のディナーに!「昨日は新曲『最強無敵のDong Dong Dong!』のMV撮影だったよ」と綴り、2枚の写真を公開した。カップリングにはおじゃる丸のエンディング曲『GO!でおじゃる』が入っているそうだ。続けて「楽しみにしていてねっ」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Hiromi Go(@hiromigo_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ひろみさん、お疲れ様でした~。早く新曲聴きたい」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年04月11日ピアニスト・上原ひろみが、Hiromi’s Sonicwonder名義でのニュー・アルバム『OUT THERE』を本日4月4日(金)にリリース。収録曲から「Yes! Ramen!!」のミュージックビデオを公開した。Hiromi’s Sonicwonderは、2023年にアドリアン・フェロー(b)、ジーン・コイ(ds)、アダム・オファリル(tp)という気鋭のミュージシャンと結成したエレクトリック色の強いバンド。同年9月にアルバム『Sonicwonderland』を発表。以来、世界各地をツアーしてきた。前作から1年半ぶり2作目となる『OUT THERE』の収録曲は、ツアーで共演を重ねるなかで掴んだ各メンバーの個性を輝かせるように当て書きで作曲され、バンドの化学反応や音楽的結束がさらなる高みに達したことを証明する、しなやかで弾けるサウンドとなっている。2003年のデビュー作『アナザー・マインド』の冒頭を飾った「XYZ」のSonicwonderバージョンや、4曲から成る30分越えの組曲「OUT THERE」、シンガー・ソングライターのミシェル・ウィリスをフィーチャーしたボーカル入りとピアノ・ソロの2バージョンを収録した「ペンデュラム」、カラフルでポップな「バルーン・ポップ」などを収録。さらに、かねてからラーメンに対する並々ならぬ愛を表明してきた上原ひろみが、Sonicwonderのメンバーもラーメン好きということで、満を持してラーメンをテーマにした「Yes! Ramen!!」を制作。一度聴いたら忘れられないシンセサイザーの強烈なフックで幕を開け、スカのリズムをベースに、目まぐるしい展開が繰り広げられるナンバーとなっている。上原ひろみの公式YouTubeチャンネルでは、「Yes! Ramen!!」のミュージックビデオを公開。こちらも併せてチェックしてほしい。キャンペーンの情報などはオフィシャルサイトでご確認を。上原ひろみ「Yes! Ramen!!」Music Video<リリース情報>アルバム『OUT THERE』発売中◾️初回限定盤(SHM-CD+DVD):4,180円(税込)◾️通常盤(SHM-CD):3,300 円(税込)配信リンク: 『OUT THERE』ジャケット【CD収録曲】 ※初回限定盤・通常盤共通1. XYZ2. Yes! Ramen!!3. ペンデュラム feat. ミシェル・ウィリス4. OUT THERE: テイキン・オフ5. OUT THERE: ストローリン6. OUT THERE: オリオン7. OUT THERE: ザ・クエスト8. ペンデュラム9. バルーン・ポップHiromi’s Sonicwonder上原ひろみ:piano & keyboardsアドリアン・フェロー:bassジーン・コイ:drumsアダム・オファリル:trumpet, w/pedalsミシェル・ウィリス:vocals on 3【初回限定盤DVD収録内容】・ ソニックワンダーランド (2024 ブルーノート東京)・ レミニセンス (2023 東京国際フォーラム ホールA)特典などの詳細はこちら: 上原ひろみ オフィシャルサイト
2025年04月04日ピアニスト・上原ひろみが、Hiromi’s Sonicwonder名義でのニュー・アルバム『OUT THERE』を4月4日(金)にリリースする。Hiromi’s Sonicwonderは、上原ひろみ(p)、アドリアン・フェロー(b)、ジーン・コイ(ds)、アダム・オファリル(tp)で結成されたバンド。前作『Sonicwonderland』以来、1年半ぶりとなる今作は、上原ひろみのデビュー・アルバム『Another Mind』に収録された「XYZ」の新バージョン、長年のラーメン愛を曲にした「Yes! Ramen!!」、4曲からなる組曲「OUT THERE」、タイトル通りPOPな「バルーン・ポップ」、さらに「ペンデュラム」はピアノソロバージョン、シンガーソングライターのミシェル・ウィリス参加バージョンの2種類を収録。また、1970年代より数多くの名盤を手がけてきたルー・ビーチによる描き下ろしイラストレーションがジャケットに採用され、CDの初回限定盤には2曲のライブ映像が収録される。収録曲「バルーン・ポップ」が本日先行配信され、同曲のライブ映像(2024年8月、ブルーノート東京にて収録)が上原ひろみ公式YouTubeチャンネルにて公開された。Balloon Pop (Live from Blue Note Tokyo)<リリース情報>ニュー・アルバム『OUT THERE』4月4日(金)発売初回限定盤:4,180円(税込)通常盤:3,300円(税込)配信リンク: 『OUT THERE』ジャケット【収録曲】※初回限定盤・通常盤共通1. XYZ2. Yes! Ramen!!3. ペンデュラム feat. ミシェル・ウィリス4. OUT THERE: テイキン・オフ5. OUT THERE: ストローリン6. OUT THERE: オリオン7. OUT THERE: ザ・クエスト8. ペンデュラム9. バルーン・ポップ【初回限定盤DVD収録内容】・ ソニックワンダーランド (2024 ブルーノート東京)・ レミニセンス (2023 東京国際フォーラム ホールA)上原ひろみ オフィシャルサイト
2025年01月24日歌手の郷ひろみが22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「今年もやりたい事がいっぱい!」郷ひろみがミーティングで充実した時間を過ごす!「今日も一日ミーティングだったよ。」と綴り、愛犬との写真を公開した。2025年初の質問ボックスも楽しかったそうだ。続けて「みんな、いつも本当にありがとうミーティング後は、スタッフ達と新年会のディナーだったよ。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Hiromi Go(@hiromigo_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お疲れ様でした。今日はつぼみちゃんと一緒ね❤️笑顔が弾けていますね。」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年01月22日歌手の郷ひろみが20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「どのサンタがひろみさんのおなかの中に!?」郷ひろみの可愛すぎるサプライズクリスマスケーキが話題に!「一年で最も寒い日と言われてるけど、比較的暖かったね。」と綴り、最新ショットを公開した。郷のお気に入りの生姜糖をセットにした郷茶がリリースされたそうだ。続けて「身体をあたためて、寒い毎日も一緒に楽しもうねっ」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Hiromi Go(@hiromigo_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「カッコいいです生姜は健康にも最高ですね」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年01月20日ピアノとともに世界的に活躍する矢野顕子と上原ひろみによる、3作目の共演ライブ・アルバム『Step Into Paradise -LIVE IN TOKYO-』が、12月6日(金)にリリースされた。2004年にテレビの音楽番組の収録で出会って意気投合して以来、国内外のフェスやお互いのアルバム録音で共演を重ねてきたふたり。2011年の『Get Together -LIVE IN TOKYO-』、2017年の『ラーメンな女たち -LIVE IN TOKYO-』と、これまでに2枚の共演ライブ盤を発表してきた。3作目となる今作は、2024年9月24日・25日の2日間にわたって東京オペラシティコンサートホールにて行われたレコーディング・ライブによるピアノセッションを収録。アルバムにはセットリスト通りに8曲が収録されており、1曲を除き上原ひろみが編曲を担当。それぞれのオリジナル曲はもちろん、日本及び洋楽の名曲のジャンルや時代を超えたマッシュアップなど、このデュオならではのパフォーマンスを楽しむことができる。YouTubeではアルバムのトレーラー映像を公開。初回限定盤DVDに収録されている「ドラゴンはのぼる」、「ポラリス」のライブ映像に加えて、ステージ裏でのふたりの姿がカメラに収められている。また、2025年5月にはアルバム発売を記念したツアー『矢野顕子×上原ひろみ TOUR 2025 Step Into Paradise』が東名阪で開催される。現在、オフィシャルサイト先行予約(抽選制)を12月11日(水)23:59まで受付中。Akiko Yano & Hiromi - Step Into Paradise (Official Album Trailer)<リリース情報>矢野顕子×上原ひろみ『Step Into Paradise -LIVE IN TOKYO-』12月6日(金)発売初回限定盤(SHM-CD+DVD):4,180円 (税込)通常盤(SHM-CD):3,300円 (税込)『Step Into Paradise -LIVE IN TOKYO-』初回限定盤ジャケット『Step Into Paradise -LIVE IN TOKYO-』通常盤ジャケット【CD収録曲】初回限定盤・通常盤共通1. 変わるし作詞・作曲:矢野顕子 編曲:上原ひろみ2. げんこつアイランドげんこつ山のたぬきさん(わらべうた)~カンタロープ・アイランド(作曲:Herbie Hancock)3. ドラゴンはのぼる作詞:野口聡一 作曲:矢野顕子 編曲:上原ひろみ4. ポラリス作詞:矢野顕子 作曲・編曲:上原ひろみ5. ジャスト・ザ・トゥー・オブ・アス作詞・作曲:Bill Withers, William Salter, Ralph MacDonald 編曲:上原ひろみ6. ペンデュラム作詞・作曲・編曲:上原ひろみ7. ラッパとあの娘ラッパと娘(作詞・作曲:服部良一)~ザット・ガール(作詞・作曲:Stevie Wonder) 編曲:上原ひろみ8. ラーメンたべたい作詞・作曲:矢野顕子 編曲:上原ひろみ【DVD収録内容】・ ドラゴンはのぼる・ ポラリス配信・購入: <ライブ情報>矢野顕子×上原ひろみ TOUR 2025Step Into Paradise5月6日(火・祝) 大阪・フェスティバルホール5月8日(木) 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール5月11日(日) 東京・NHKホール【チケット情報】S席:9,900円(税込)A席:7,700円(税込)オフィシャルサイト先行予約(抽選制):12月11日(水)23:59まで矢野顕子 オフィシャルサイト上原ひろみ オフィシャルサイト
2024年12月06日郷ひろみの最新ライブ映像商品『Hiromi Go Concert Tour 2024 Initial G』のLIVE DVD&Blu-rayが11月20日(水)にリリースされることに先駆け、スペシャル・ティザー映像が公開された。LIVE DVD&Blu-rayには、「2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパンー」「哀愁のカサブランカ」「言えないよ」「セクシー・ユー」「お嫁サンバ」と名曲ぞろいのエネルギッシュなパフォーマンス映像と、毎回名物となっている“郷ひろみ本人のよるコメンタリー”の様子も収録。また、完全生産限定盤には2022年と2023年の貴重ライブ音源を収録。最新の郷ひろみを堪能できるアイテムとなっている。「Hiromi Go Concert Tour 2024 Initial G」スペシャル・ティザー映像<リリース情報>LIVE DVD&Blu-ray「Hiromi Go Concert Tour 2024 Initial G」11月20日(水)発売◾️完全生産限定盤・DVD+3CD19,000円(税込)・Blu-ray+3CD20,000円(税込)※豪華くるみBOX、デジパック仕様、美麗写真満載ブックレット(40P以上)「2024“Initial G”」「”The Final Countdown“in2022」「2023 THEATER HIROMI-Za”Majestic Voyage“」の写真※特典CD+各歌詞カード封入◾️通常盤・DVD+CD10,500円(税込)・Blu-ray+CD11,500円(税込)※店舗特典あり予約はこちらから:郷ひろみ オフィシャルサイト:
2024年11月06日歌手の郷ひろみが1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】郷ひろみが最新ショットを披露✨「みんな最高〜っ‼️」「大好きな世良田でディナーをしていたら、偶然、上地結衣選手にお会いしたよ‼️」と綴り写真を公開。上地の肩に優しく手を添える郷。偶然出会えたことに加え金メダルも見せてもらえた歓喜で、最高の笑顔でのツーショットに、見てるこちらまで笑顔になりそうな投稿だ。「お会いできて本当に嬉しかった。」綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Hiromi Go(@hiromigo_official)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「金メダル凄いですね偶然もすごい!さすがです」「ひろみさんすごいツーショット❤️❤️❤️上地選手もひろみさんも最高の笑顔です❤️❤️❤️」とコメントが寄せられている。
2024年10月02日郷ひろみのライブDVD&Blu-ray『Hiromi Go Concert Tour 2024 Initial G』のジャケット写真が公開された。11月20日(水) に発売される本作には、2024年5月から10月にかけて開催中の最新コンサートツアーの模様を収録。「言えないよ」「GOLDFINGER’99」などの代表ナンバーから初期の楽曲まで全20曲以上のパフォーマンスと、郷とコンサートツアースタッフによる副音声解説が収められるほか、全13曲を収録したライブCDが付属する。また豪華BOX仕様となる完全生産限定盤には、美麗フォトブックに加え特典CDが同梱。特典CDには、2022年12月のジャズアレンジした楽曲で構成された特別なライブ『Hiromi Go 50th Anniversary Tour ”The Final Countdown” in2022』と2023年12月に行われた『2023 THEATER HIROMI-Za “Majestic Voyage”』のライブ音源が収録される。公開されたジャケットは、“王道”という名の唯一無二のエンターテインメントを体現した、彼の迫力あるステージを感じることができる仕上がりとなっている。<リリース情報>ライブDVD&Blu-ray『Hiromi Go Concert Tour 2024 Initial G』2024年11月20日(水) リリース【完全生産限定盤】●DVD+3CD:19,000円(税込)●Blu-ray+3CD:20,000円(税込)郷ひろみ『Hiromi Go Concert Tour 2024 Initial G』完全生産限定盤ジャケット※豪華くるみBOX、デジパック仕様、美麗写真満載ブックレット(40P以上 / 『2024“Initial G”』『“The Final Countdown”in2022』『2023 THEATER HIROMI-Za“Majestic Voyage”』の写真)※特典CD+各歌詞カード封入【通常盤】●DVD+CD:10,500円(税込)●Blu-ray+CD:11,500円予約リンク:『Hiromi Go Concert Tour 2024 Initial G』ツアースケジュール:チケット情報:()公式サイト:
2024年09月05日演歌歌手・山口ひろみが7月17日(水)に新曲「恋問(こいとい)海岸」をリリースした。発売日当日に北海道・白糠町を訪れ、棚野孝夫町長より北海道しらぬか応援大使を任命され、その任命式がおこなわれた。「恋問海岸」は、山口が北海道に訪れた際に“白糠町・恋問海岸”を偶然目にしたことがきっかけで「恋問海岸を舞台にした歌を歌いたい」と作家・麻 こよみに志願したことで完成したという。リリース日、共に白糠町に訪れていた麻 こよみも「こんなにも素敵な名前の海岸は初めて出会った。是非書きたい」とのことで、瞬く間に詞が出来上がったと振り返る。戻らぬ恋人への想いを断ち切る切ない女心を歌った楽曲は、聞いているうちに白糠の美しい夕日が情景として思い浮かび、切なさが全面にあふれる。山口は「この度、北海道しらぬか応援に任命していただきました。新曲として『恋問海岸』が出来上がったことを、白糠町の皆様に喜んでいただき『がんばれ!』とエールを送っていただき大感激です。山、川、海に恵まれた素晴らしい白糠町を、精一杯PRして参ります」と意気込んだ。山口は、20代で歌手・北島三郎の内弟子時代を経てデビューした演歌歌手。昨年まで所属していた北島音楽事務所からテイチクミュージックへ移籍し、現在歌手生活22年目。「この歌を、この北海道・白糠、釧路の地から必ずヒットさせたい」と語る山口の目は一層輝きを増していた。今後の動きにもますます目が離せない。★最新曲情報■山口ひろみ「恋問(こいとい)海岸」2024年7月17日発売定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)商品内容:1.恋問海岸2.人生こぶし3.恋問海岸(オリジナル・カラオケ)4.恋問海岸(メロ入りカラオケ)4.人生こぶし(オリジナル・カラオケ)※配信サービスはこちらから 山口ひろみ / TEICHIKU RECORDS : ★SNSほか公式インスタグラム 公式ブログ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月19日郷ひろみが、通算110枚目のシングルを6月5日(水) にリリースすることが決定した。デビュー50周年を経て、変わらぬ歌声と存在感で多くの人を魅了し続ける郷。2023年のシングル曲「俺は最高!!!」は今の時代を明るく照らすパワフルでエネルギッシュな楽曲だったが、今回のシングルは「HAPPY」をコンセプトにした明るいポップチューン。聴いてくれるすべての人に寄り添い、一緒に歌いたくなるような楽曲となっている。また、カップリングにも新たな郷を感じられるような楽曲「君じゃなくちゃ」が収録される。初回生産限定盤のDVDには、新曲のミュージックビデオとメイキング映像を収録。さらに、初回生産限定盤には「郷ひろみ特製フォトカード」が封入されるが、そのうち110枚が直筆サイン入りとなっている。表題曲タイトルなどの詳細は追って発表される。<リリース情報>郷ひろみ 2024年ニューシングル『タイトル未定』6月5日(水) リリース●初回生産限定盤(CD+DVD):1,900円(税込)※「タイトル未定」ミュージックビデオ&メイキング映像を収録したDVD付き※美麗フォトブック※特製フォトカード(ランダムで110枚に直筆サイン入り)●通常盤初回仕様(CDのみ):1,350円(税込)※初回仕様限定盤がなくなり次第、通常盤になります。※初回生産限定盤、通常盤初回仕様ともプレゼントがあたる応募ハガキ封入【収録曲】01. タイトル未定02. 君じゃなくちゃ03. タイトル未定 -Instrumental-04. 君じゃなくちゃ -Instrumental-予約リンク:郷ひろみ 全国コンサートツアー『Hiromi Go Concert Tour 2024 Initial G』チケット情報:()オフィシャルサイト:
2024年03月29日約900席キャパの会場で郷ひろみがショーを行う。耳を疑った人も多いはずだ。言わずと知れた大スター。しかも現役バリバリだ。昨年は50周年イヤーで2つの全国ホールツアーとファイナルで武道館公演を実施し、さらに今年に入っても「NEW INTENTIONS」(新たな目的地)と位置づけたホールツアーをまわったところだった。そうした一連のダイナミックな動きから間髪入れず発表されたのが、新宿の新名所・東急歌舞伎町タワー内に誕生した劇場「THEATER MILANO-Za」でマチネも含めた10公演を実施するHIROMI GO SPECIAL SHOW 2023「THEATER HIROMI-Za “Majestic Voyage“」だった。キャパもさることながら、常設の劇場、しかも普段はミュージカルや芝居などが行われているラグジュアリーな会場でのプレミアムショーということもあって、幕が開く前から話題性には事欠かなかった。これまで数々の革新的なショーをクリエイトしてきた郷ひろみが新たに挑む“Majestic Voyage“。いったいどんな航海になるのか、その初日にお邪魔した。ロビーや通路には過去のステージ衣装、ライブ写真などが飾られている。会場に入るとジャズが流れ、うっすらと街の雑踏も聴こえる。それらと会場内のざわめきが合わさり、まるで見知らぬ街に迷い込んだような気分になる。そこに仮面の道化師が登場する。黒と白のストライプ柄の傘をさして気ままに歩き回りながら席に座ったお客さんとコミュニケーションをとったり、パントマイムをしたりしている。すると汽笛が鳴り、仮面の道化師が着ている赤いジャケットの内ポケットから取り出した望遠鏡をのぞき込む。風のようなストリングスの音が会場内にたなびくとだんだん暗転していく。日常から非日常へ。ストーリーを紡ぎながらオーディエンスをその中へ誘う、実に巧みな演出だ。「Look at me」のイントロのピアノが響く。白い幕を左右からドレープし、その間に設けられた段の上に郷ひろみがいる。まるで大洋を進む船の舳先に立っているようだ。曲の後半、ステージの全景が明らかになると、オールキャストが現れる。まさにクルーといった雰囲気だ。ちなみに、鉄壁を誇る郷ひろみバンドに加えて今回はパーカッションに丹菊正和、ストリングスには「MuTiA」から6人を招いたスペシャル編成となっている。さらにそこに、アクロバットダンサーやエアリアルのパフォーマー、ダンサーが加わる。ステージセットは、異国の街をイメージしたもので、「HOTEL MILANO」や「COFFEE SHOP」といった看板や建物が立体的に造形されている。演劇のような世界にチェロの音色が流れ出す。バッハの無伴奏チェロ組曲 第1番「プレリュード」だ。そこにピアノで「Bang Bang」のイントロがかぶさる。歌に合わせてステージ下手側上方のダンサーが情熱的なパフォーマンスを披露する――もうこの時点で、このショーがただの音楽ライブではないということが鮮明にわかる。人によってはパフォーマーたちの極限の身体表現に魅せられるだろう。また人によってはそこで紡がれるストーリーに心奪われるかもしれない。もちろん郷ひろみのボーカルとパフォーマンスがそのすべての中心にある。そういうふうに人によって様々な見方が可能であることが、この“Majestic Voyage“があらゆる境界(言語やジャンル)を越えて広がっていく可能性を示している。異国の街で聴く「よろしく哀愁」は映像的でもあり、「哀愁のカサブランカ」は自分が音の一部となって街に含まれているような一体感があった。これほど様々な表現を高次元で融合しながら、もっとも進化していたのは音楽だったということが実は一番驚かされた。「ハリウッド・スキャンダル」は丹菊のコンガをフィーチャーしながら原曲の持つボサノヴァ要素をさらに前面に押し出したアレンジとなっていた。「愛してる」はゴスペル風のコーラスが鳴り響き、バンドのレベルの高さに改めて唸らされ、「大人たちのfour seasons」ではヴァイオリンをメインに、そこに同期音が合わさりポップスとしてのアップデートが感じられた。また、この曲ではキューブ状のオブジェを使ったアクロバットダンスのパフォーマンスが行われ、曲をより視覚的に見せることに成功していた。圧巻は、バンドによるインタールードを挟んで披露された「Zeroになれ」。薄いレースの布がステージを横断するように波打ちながら浮遊している。それが音の波形にも見えるし、男女の心の動きを表しているようにも見える。プログレッシブ・ジャズとも言えるアレンジも手伝って、先の読めない展開の物語の中に飲み込まれたような凄まじいまでのグルーヴだ。3人のダンサーを縛った赤い紐が後半のサビの歌唱タイミングに合わせて切れたときの爽快感は、まさに五感全てがひとつになったようなカタルシスがあった。「ちょっと遅くなりましたけど、初日にようこそお越しいただきました(笑)」と、最後の最後で挨拶すると会場からは割れんばかりの拍手が贈られた。ここまで夢中に駆け抜けてきた感じがよく伝わった。郷ひろみには、リハーサルも常に100点を目指してやるという流儀がある。今日ここで達成したことはその土台があってこそのものだし、それがあるからこそ100点以上のショーになるのだと言う。これほど高いレベルのショーにおけるリハーサルがどれほど厳しいものであったかは想像に難くない。新しいチャレンジという航海は、きっと全てのクルーなしには継続できないだろう。「逢いたくてしかたない」の曲間で、エアリアルのパフォーマンスを振り返って見ている郷ひろみの姿がとても印象的だった。ここからアンコールを挟んでバラード3部作でショーを締めくくった。すべてのキャストと握手をし、言葉を交わす。オーディエンスに何度も手を振る。そう、この航海にはオーディエンスの存在が何より欠かせない。ショーが終わり、気づけば我々もクルーの一員だったのだという充実感が溢れる。Majestic Voyage――その航海はまだ始まったばかりだ。Text:谷岡正浩セットリスト1. Look at me2. チェロ~Bang Bang3. よろしく哀愁4. 哀愁のカサブランカ5. ハリウッド・スキャンダル(Bosa)6. 愛してる7. 大人たちのfour seasons8. Zeroになれ9. 若さのカタルシス10. 君だけを11. 逢いたくてしかたない12. 僕がどんなに君を好きか、君は知らないEn. 言えないよ<公演情報>THEATER MILANO-Za オープニングシリーズHIROMI GO SPECIAL SHOW 2023 THEATER HIROMI-Za “Majestic Voyage”会場:THEATER MILANO-Za(東急歌舞伎町タワー6階)※終了分は割愛12月12日(火) 開場 18:15 / 開演 19:0012月13日(水) 開場 18:15 / 開演 19:0012月15日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月16日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45 / 開演 17:3012月17日(日) 開場 16:15 / 開演 17:00【チケット料金】ロイヤルVIP(1F前方) 価格:44,000円(税込)※特典・ドリンク付ロイヤル(1F指定) 価格:25,000円(税込)※ドリンク付スタンダードプレミアム(2F指定) 価格:22,000円(税込)※ドリンク付スタンダード(3F指定) 価格:15,000円(税込)※ドリンク付チケット情報:()郷ひろみ オフィシャルサイト:
2023年12月11日12月8日(金)より、新宿の新たなランドマークとなる東急歌舞伎町タワーの劇場「THEATER MILANO-Za」にて、全く新しい郷ひろみのスペシャルショー『THEATER HIROMI-Za “Majestic Voyage”』が開催される。本公演は、様々なエンタテインメントジャンルのパフォーマーたちをゲストに迎えて送る絢爛なステージ。演奏者としては、ピアニストの武村八重子プロデュースによる女性ソリスト達のユニットであるMuTiA(ミューティア)と初共演。水越菜生、後藤伶那、山本志奈、ミッシェル藍、立野由奈、伊藤万桜、有働里音、辻純佳ら実力者たちが、壮大なストリングスを奏でる。さらに、ダイナミックなリズムを刻むパーカッショニスト・丹菊正和も参加。パフォーマンス出演者には、空中パフォーマンスを得意とするYUKA。日本初の女性アクロバットダンスカンパニー“G-Rockets” メンバーである金川希美、廣瀨水美が参加。音楽と芸術表現を見事に融合させるダンサーRISA、松田尚子、福島玖宇也の3名も舞台に名を連ね、そしてパントマイムアーティストのパーツ・イシバが場内の観客を楽しませる。そして郷ひろみのサウンドには欠かせない、お馴染みのバンドメンバー田中直樹、沼井雅之、小南数麿、中野周一、渡辺陽一、山本一を加えた総勢22名が一堂に会する、劇場公演ならではの臨場感溢れるステージとなる。会場ホワイエではオリジナルアクリルスタンドがランダムで手に入るガチャガチャの販売や、これまで歴代のステージを彩ってきた衣装の展示、また来場記念に用意されたフォトスポットなど、会場全体を通して、郷ひろみの世界に浸れる盛りだくさんの内容となっている。<公演情報>THEATER MILANO-Za オープニングシリーズHIROMI GO SPECIAL SHOW 2023THEATER HIROMI-Za “Majestic Voyage”THEATER HIROMI-Za ロゴ会場:THEATER MILANO-Za(東急歌舞伎町タワー6階)12月8日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月9日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45/開演 17:3012月10日(日) 開場 16:15 / 開演 17:0012月12日(火) 開場 18:15 / 開演 19:0012月13日(水) 開場 18:15 / 開演 19:0012月15日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月16日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45 / 開演 17:3012月17日(日) 開場 16:15 / 開演 17:00【チケット料金】ロイヤルVIP(1F前方)価格:44,000円(税込)※特典・ドリンク付ロイヤル(1F指定)価格:25,000円(税込)※ドリンク付スタンダードプレミアム(2F指定)価格:22,000円(税込)※ドリンク付スタンダード(3F指定)価格:15,000円(税込)※ドリンク付チケットはこちら:
2023年12月05日昨年デビュー50周年を迎えた郷ひろみが、今年も止まらない。『NEW INTENTIONS』(新しい目的)と名付けられた41本にも及ぶツアーをすでに完走し、12月からは新宿の新名所として話題となっている東急歌舞伎町タワー内にオープンしたTHEATER MILANO-Zaのオープニングシリーズとして『HIROMI GO SPECIAL SHOW 2023 THATER MILANO-Za “Majestic Voyage”』が開幕する。自身も初めてのチャレンジだという常設のホールで行うショー。いったいどのようなものになるのか?また、郷ひろみというエンタテイナーを形作っているものは何か?など、貴重な話を聞いた。ジャンプしても明らかに届かないところは目指さないんですよ――昨年はデビュー50周年でした。節目としても大きいものですが、ご本人としてはいかがでしたか?周年ごとっていうのはあんまり気にするタイプでもないんですけどね。感覚としてはあっという間に過ぎていったなぁっていう感じなんです(笑)。とは言え50年って、やっぱりやってきたことの大きさは感じましたよね。それまでの20周年、30周年、40周年とはまた違ったものがあるんだなっていうことを知りました。――特にファンのみなさんに対しての気持ちというものが、いつにも増して感じられた、というところはあるのでしょうか?そうですね。自分の好き勝手なことをずっとしてきたので、それを理解してくれて、僕についてきてくれた方達には本当に感謝の気持ちでいっぱいですよね。――昨年12月26日の武道館公演で50周年の活動に一区切りをつけ、今年からまた新しい旅に出られているわけですが、郷さんのなかでは2023年をどのような1年として位置付けていましたか?これまでの50年で経験してきたことの大きさというのを十分自覚しているんです。その中には、僕にしかわからないようなこともあって、でもそれをあえてひけらかすようなことはしなくていいのかなって思うんですよ。エッセンスだけを抽出して持っておけばいい。そうすると自分の中に引き出しが増えていくんです。その繰り返しでやって来たんでしょうね。だから51年、52年も変わらずと言うか、また新しい気持ちでやっていきたいと思いますね。――なるほど。50年を過ぎてもなおそうした考え方を貫けるというのはすごいことだなと思います。普通のサラリーマンの方だったら、例えば大学を卒業して就職してから50年っていうと、なかなかのものですよね(笑)。けれどまあ、いろんな考え方があると思うんですよ。僕のやり方や考え方が正しいとか悪いっていうことではなくて。僕はそうしている、というだけなんです。と言うのも、身体が動くんでね。体力的に劣っているっていう自覚がまったくないんですよ(笑)。だから気持ちが前を向き続けられる限りはずっと走り続けていたいっていう意識なんです。それが新たな1年目、2年目っていうふうに更新していける――それだけのことなんですよ。先ほど言ったみたいに、たしかに僕のやってきたことは大きいことだなって思います。だからと言ってそこに安住はしたくないっていうタイプなんです、僕は。――常にそうして走ってきた、ということですね。「こんな山やあんな山に登ってきたなぁ」って振り返るタイプではなくて、山を登ったら下りたいんですよ。そしてすぐに次の山に登りたい。そうやって登ったり下りたりを繰り返してきたのがそのまま僕の活動のバイオリズムになっているんですよね。――お話を伺うと、なるほど、と思わせられるのですが、それを誰も真似できないというか(笑)。普通じゃないですよね(笑)。――はい(笑)。昨年の50周年イヤーは2つのツアーをまわり、最後に50曲を駆け抜ける武道館公演をやって、さらに今年に入って41本の最新ツアー「NEW INTENTIONS」を終えたばかりですからね。しかも「NEW INTENTIONS」(新しい目的)はそのタイトルからも分かるとおり、かなり新しいチャレンジに満ちた内容でしたよね。そうですね。どのツアーもそうなんですけど、良いものができるということは間違いなくわかってるんですよ。だけど、結局は蓋を開けてみないとわからないというのが正直なところなんです。時間をかけてスタッフのみんなと打ち合わせを重ねて、それをギリギリまでやるわけじゃないですか。だから100点を取る自信はあるんです。でもそれが120点にできるのか、150点、200点にできるのかっていう部分はどうしても未知数なんです。僕の持論に、「リハーサルから100%の力を出さないと、100点は取れない」というものがあるんです。だから70%、80%でリハーサルをやったら、どんなに良くても70点、80点なんです。リハーサルは抑えて本番にとっておくっていうのは錯覚なんですよ。と、僕は思ってるんです。要するに、全力でやった人間にしか、それ以上の力は出せないんですよ。――それは逆に言えば、100点を取れなかった苦い経験があるということですか?そうなんでしょうね。たくさんの失敗の中から学ぶ――そりゃそうですよね。人間は失敗からしか学べない生き物ですから。本番が終わって、「今日良かったよー!」っておいしいものを食べて、お酒を飲んで終わる。そうすると何もないじゃないですか。何が「良かった」のだろうか?っていう(笑)。失敗はわかりやすくて、何を失敗したのかを見ようとするので。そうすると、ここかってわかる。でもそこで、こんなことしなければよかったなっていうふうには思わないんです。それはネガティブだから。やったことの後悔はいらないんです。反省はするんですよ。なぜなら反省は僕にとっては非常にポジティブだから。やらなきゃよかった、じゃなくて、やったことの現実を見つめる。それがさっき言った「引き出し」になっていくんですよね。失敗したのは、ここか。じゃあこの部分のエッセンスを抽出して引き出しにしまっておこう。そうすれば、次に同じようなシチュエーションに遭遇しても、すぐにその引き出しから経験なり解決策なりを取り出せる。それを見ようとしなかったりすると――つまりゴミ箱に捨ててしまったら、もう何も残っていないわけですよね。――ショーに対するハードル、合格点はどんどん上がっていっているのですか?上がっていっていますね。自分で上げてるんでしょうね。前回よりもいいものを、常にそう思っていますから。だから新しいチャレンジというのは、自分に出来そうなものではなくて、できるかどうかわからないもの、なんですよね。ただし、ジャンプしても明らかに届かないところは目指さないんですよ。それは僕からすると無駄なんです。ジャンプしてギリギリ届きそうなところが自分の中のハードルを超えていくということなんですよね。常にそういうふうにやってきた……って、昭和っぽいですか?(笑)。――いえいえ、決してそうは思いません!もしかしたらそういう常に上を見続けるようなやり方は、今の人には合っていないかもしれない。けれど僕にはそれが合っている、ということですね。もうひとつ、僕の持論を紹介しましょう。――ぜひ伺わせてください。「オリジナリティーは100%のコピーから生まれる」と、僕は思っています。100%真似しないとダメなんです。中途半端に真似するから真似で終わってしまうんです。例えばダンスでもなんでもいいんですけど、その人の真似を何千回、何万回とやって、完璧に真似できたなという手応えがあった時に初めてオリジナリティーが生まれるんです。それをいつからそう思っていたかっていうのはわからないんですけど、50年やってきたということが、ある意味で自分にとっては合っているという方法論の証明になっていると思っているんです。誰も観たことがない、聴いたことがないステージになると思います――12月8日(金) から8日間、10公演、新宿のTHEATER MILANO-Zaのオープニングシリーズとして『HIROMI GO SPECIAL SHOW 2023 THATER MILANO-Za “Majestic Voyage”』が開幕します。これはどんなショーになりますか?MILANO-Zaに関しては、バラードが多めの選曲にはなるのかなというイメージですね。ただ、「2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-」「お嫁サンバ」とか、いわゆる僕の代表曲と言われるものがあるじゃないですか。。それはもう僕の曲じゃないんだろうなっていう感覚はあります。もうみんなの曲なんですよね。だからコンサートなどでそういう曲を歌わないっていうのは、もはや僕のエゴでしかないという気がします (笑)。――その中で、例えばジャズアレンジにしたり、ロックテイストにしたりという音楽的なアプローチの変化も重要になってくるわけですね。そうですね。手を替え品を替えというかね(笑)。その時々のツアーやショーのコンセプトに合わせて、だったら今回はこういうアレンジがいいんじゃないっていうふうにブラッシュアップしていくことは大事ですね。それは郷ひろみという存在自体にも言えることなんですよ。ショーを通していろんな見え方をしないと、飽きられてしまいますよね。それに、自分で自分のやってることに飽きるのが一番ダメなんですよ。もしかしたらそうやっていろんな見え方を追求していくことはエゴなのかもしれないけど、自分が飽きないでやるっていうことは、実はショーにとっての真実なんです。本音で表現しているということなんですよね。裏返して言えば、自分が本当に楽しんでいないのに、楽しんでますよ、最高!っていうのは嘘ですよね。やっぱり出発点は自分が心から楽しめるショーを作ること。それがお客さんに伝わるんですよね。だからそれはエゴじゃないって僕は思うんです。――やっている方と観ている方がフィフティ/フィフティであることっていうのが大事なんですね。そう、関係性ですよね。まずは表現する側が、受け手の人たちのことをきちんと考えているかということなんですよね。表現なので、そこの匙加減は難しいと言えば難しんですけどね。――これまでツアーとディナーショーという大きな2本柱がありましたが、“Majestic Voyage”はそこにまた別軸のショーができるということなんでしょうか?その通りですね。常設のステージで10公演やるっていうのは、僕は初めてだと思うんですよ。――あ、そうなんですね。これだけ長くステージをやって来られている郷さんにとっても。ええ。記憶にないんですよね。だからそういう常設のステージでのショーということもありますし、今回は多くのパフォーマーの方達とご一緒しますから、今から本当に楽しみですね。――少し遡るのですが、2019年に東京文化会館で「ALL MY LIFE」という一夜限りのショーを行いました。その時も華道家の方やコンテンポラリーダンサーの方などとのコラボレーションという形のステージを展開しました。今回はそこでのご経験がヒントになっている部分というのはありますか?もちろん共通点というのはどこかにはあるんですけど、そこからかなり時間も経っていますからね。その間にいくつものステージもやってきていますから、かなり進化しているものをお見せできるはずだと確信しています。あれの何倍もすごいですよ。誰も観たことがない、聴いたことがないステージになると思います。――具体的にはどのような方達が参加されるのでしょうか?いつものバンドメンバーが6人くらいいて、それにMuTiAという女性ソリスト集団から6名が参加してくれます。そしてパーカッショニストの丹菊正和さんも加わってくれます。さらにこれが、素晴らしいんですよ。それ以外にも、ダンサーの方が3名、アクロバットダンス・カンパニーのG-Rocketsから2名のパフォーマーが、それとエアリアルのパフォーマーなど、とにかくいろいろと考えています。――キャパも900席と非常に近いですよね。そうした中で、多種多様な出演者の皆さんとともにどのようなステージになるのか、今の段階でのイメージをお聞かせいただいてもよろしいでしょうか?去年50周年を迎えて、新たな船出ということで今年のツアーに入って、基本は新たな航海の旅を続けるという大きなコンセプトに則って活動をしているんですけど、その中で港に立ち寄ることもあるだろうと。その部分を今回のMILANO-Zaのショーで見せていけたらいいなと思っているんですよね。――なるほど。異国感と言いますか、そういう意味でもいろんなパフォーマンスが感じられるものになると。タイトルの“Majestic Voyage”というのはそういうことなんですね。そうですね。点ではなく、航海という線の中で新たなショーの世界を見せていく、ということにチャレンジしたかったんですよね。10月に大宮でツアーが終わって、もちろんツアーをやりながら作っていたんですけど、今まさにこのショーに全力で向かっている最中ですね。必ず素晴らしいものになります。僕がパジャマでいることはないんですよ――生のショーへの期待感、価値観というものがコロナの期間を経て、ますます上がっているというふうに感じることはありますか?やっぱり生のステージで生の歌を聴く、これに勝るものはないような気がしますけどね。だからそこの価値観は不変なんだと思います。僕自身もショーが一番重要な表現の場だと思って活動してきたわけですから。まあ、それはずーっと言ってきたんですよ。――ショーにおいて郷さんが最も大切にしていることは何ですか?僕は僕しかいないじゃないですか。当たり前ですけど。だから、「よろしくね」っていうことができないんですよ。自分を大切にするしかないんですよね。そこの意識が、ショーの前日は早く寝るという行動につながるし、同じ8時間寝るのでも、夜中の12時に寝るのと9時に寝るのとではまったく質が違うっていうことに気づいていくわけなんですよね。だんだん自分を労るようにはなってきていますね。でも周りから見ているとそんなことないっていうふうに思われているかもしれないですけど(笑)。――(笑)。マグロより動いてるよねあの人って(笑)。でもそれは、僕の場合やることが決まっているから。月水金は基本的にトレーニングに充てるんですよ。その3日以外にも身体を動かすことはあるんですけどね。そんなことをやっていると、人から見たら全然休んでいないように見えるんでしょうね。実際に休んでいないんですけど。だから僕がパジャマでいることはないんですよ。――しびれるくらいに名言ですね。はははは。今日は休みだから着替えなくていいやってことはないんですよ。グダグダしていることがない(笑)。それが別に特別なことでもないわけですよ。表と裏がないだけなんです。この瞬間から郷ひろみで、この瞬間からは原武裕美でって、そんなの逆にわかんなくなっちゃうじゃないですか。そういう区別はもういいやって思って、僕はずっと郷ひろみなんですよ。――スイッチがオンになったままということですか?スイッチすらないですね。仮にこの状態がオンなのだとしたら、オン以外にはないということです。だから例えば、ステージの始まる30分前に瞑想して……っていうことがないんですよ。ステージをやらせていただいていることに対しては敬意を払いますけど、朝起きて郷ひろみのまま郷ひろみでステージに上がるんです。ごくごく自然なことなんですよね。何も境界線がない。本番の15分前でも平気で人と写真を撮ったり、話をしたりしていますよ。これが変わっているのか、そうじゃないのかがよくわからないんですよね(笑)。街にいて、写真撮ってくださいとかサインしてくださいって言われるじゃないですか。「ごめんなさい今日はプライベートなんで」って言っている間にサインは書けるんですよね(笑)。そういったことも含めて、自分自身の感覚を大切にしたいなって思いますね。Text:谷岡正浩Photo:小境勝巳協力:BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotelぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント★サイン入り色紙を抽選で3名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!<公演情報>THEATER MILANO-Za オープニングシリーズHIROMI GO SPECIAL SHOW 2023 THEATER HIROMI-Za “Majestic Voyage”会場:THEATER MILANO-Za(東急歌舞伎町タワー6階)12月8日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月9日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45 /開演 17:3012月10日(日) 開場 16:15 / 開演 17:0012月12日(火) 開場 18:15 / 開演 19:0012月13日(水) 開場 18:15 / 開演 19:0012月15日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月16日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45 / 開演 17:3012月17日(日) 開場 16:15 / 開演 17:00【チケット料金】ロイヤルVIP(1F前方) 価格:44,000円(税込)※特典・ドリンク付ロイヤル(1F指定) 価格:25,000円(税込)※ドリンク付スタンダードプレミアム(2F指定) 価格:22,000円(税込)※ドリンク付スタンダード(3F指定) 価格:15,000円(税込)※ドリンク付チケット情報:()郷ひろみ オフィシャルサイト:
2023年11月16日郷ひろみが12月20日(水) にリリースするライブDVD&Blu-ray『Hiromi Go Concert Tour 2023 NEW INTENTIONS』の収録楽曲が発表された。本作には、2023年に開催された全国ツアーより、未発表音源「Superhero」を含む神奈川県民ホール公演で披露された全22曲を収録。「Superhero」はシンガーソングライターの川江美奈子が郷のために作詞作曲した楽曲で、郷が大切にしていたバラードナンバー。まだレコーディングはされておらず、今回の全国ツアーで初めて披露された。またLIVE CDには、冒頭の軽快かつダイナミックなジャズアレンジの「Trick」から「GOLDFINGER’99」のメドレーから始まり、ヒット曲「お嫁サンバ」、最新曲である「俺は最高!!!」「人生シャバダバダー」を収録。ライブの臨場感はそのままに、映像とはまた違った楽しみ方ができる。<リリース情報>郷ひろみ ライブDVD&Blu-ray『Hiromi Go Concert Tour 2023 NEW INTENTIONS』12月20日(水) リリース郷ひろみ『Hiromi Go Concert Tour 2023 NEW INTENTIONS』ジャケット●DVD+CD:9,500円(税込)●Blu-ray+CD:10,500円(税込)※初回仕様は豪華三方背BOX+美麗ブックレット(40P)付き【DVD&Blu-ray収録内容】01. OVERTURE02. Trick03. トーキョー・ジゴロ04. バイブレーション05. く・せ・に・な・る06. GOLDFINGER’9907. この世界のどこかに08. 約束09. バックステージ10. 思い描いた場所に、君がいられますように…11. 男が恋に出逢う時12. 言えないよ13. (バンド演奏)14. 俺は最高!!!15. なかったコトにして16. セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)17. お嫁サンバ18. ジャンケンポンGO!!19. SuperheroENCORE20. 君は特別21. 人生シャバダバダー22. 2億4千万の瞳‐エキゾチック・ジャパン‐【CD収録内容】01. Trick02. トーキョー・ジゴロ03. バイブレーション04. く・せ・に・な・る05. GOLDFINGER’9906. 俺は最高!!!07. なかったコトにして08. セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)09. お嫁サンバ10. ジャンケンポンGO!!11. Superhero12. 人生シャバダバダー13. 2億4千万の瞳‐エキゾチック・ジャパン‐【購入特典】■Sony Music ShopオリジナルL判生写真2枚セット(本人写真:Type.A / B)■HMV全店(HMV&BOOKS Online含む / 一部店舗除く)オリジナルL判生写真2枚セット(本人写真:Type.C / D)■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピングオリジナルL判生写真2枚セット(本人写真:Type.E / F)■WonderGOO / 新星堂全店(一部店舖除く)および新星堂WonderGOOオンラインオリジナルL判生写真2枚セット(本人写真:Type.G / H)■楽天ブックスオリジナルアクリルキーホルダー(本人写真:Type.I)■セブンネットショッピングオリジナル三つ折り卓上カレンダー(本人写真:Type.J)■Amazon.co.jpオリジナルコットン巾着(ロゴデザイン)■郷ひろみ応援店オリジナルポストカード(本人写真:Type.K)対象店舗:【注意事項】※特典は数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。※上記店舗以外での配布はございません。※特典絵柄は追ってご案内いたします。※各オンラインショップに関して、カートが公開されるまでに時間がかかる場合がございます。※Amazon.co.jp、その他一部オンラインショップでは“特典対象商品ページ”と “特典非対象商品ページ”がございます。ご予約の際にご希望される商品ページかをご確認いただいてからご予約いただきますよう、お願い申し上げます。予約リンク:<公演情報>THEATER MILANO-Za オープニングシリーズHIROMI GO SPECIAL SHOW 2023THEATER HIROMI-Za “Majestic Voyage”会場:THEATER MILANO-Za(東急歌舞伎町タワー6階)12月8日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月9日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45/開演 17:3012月10日(日) 開場 16:15 / 開演 17:0012月12日(火) 開場 18:15 / 開演 19:0012月13日(水) 開場 18:15 / 開演 19:0012月15日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月16日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45 / 開演 17:3012月17日(日) 開場 16:15 / 開演 17:00【チケット料金】ロイヤルVIP(1F前方)価格:44,000円(税込)※特典・ドリンク付ロイヤル(1F指定)価格:25,000円(税込)※ドリンク付スタンダードプレミアム(2F指定)価格:22,000円(税込)※ドリンク付スタンダード(3F指定)価格:15,000円(税込)※ドリンク付チケット情報:()郷ひろみ オフィシャルサイト:
2023年11月08日郷ひろみが2023年に実施した全国ツアー『Hiromi Go Concert Tour 2023 NEW INTENTIONS』の模様を収録したLIVE DVD&Blu-rayが、12月20日(水) にリリースされることが決定した。2022年、レコードデビュー50周年という偉大なアニバーサリーを駆け抜け51年目に掲げたのは「NEW INTENTIONS(新たな目的地)」と題されたツアー。本ツアーでは全41公演を完走。その中の神奈川県民ホールでの公演を完全収録した本作は、郷ひろみの磨き上げたエンターテインメントの新世界を感じられるアイテムとなっている。LIVE DVD&Blu-rayには、「言えないよ」「GOLDFINGER’99」などの代表ナンバーから初期の貴重な楽曲までを最新アレンジで全20曲以上を収録予定で、全国ツアーの模様をMC付きで完全収録するほか、毎回好評となっている郷ひろみとコンサートツアースタッフによる副音声解説も収録。初回仕様は豪華三方背BOX+美麗ブックレット(40P)が付属し、ライブCD(全13曲収録予定 / ライブ映像と同じ音源)を加えた豪華2枚組仕様となる。<リリース情報>ライブDVD&Blu-ray『Hiromi Go Concert Tour 2023 NEW INTENTIONS』12月20日(水) リリースライブDVD&Blu-ray『Hiromi Go Concert Tour 2023 NEW INTENTIONS』ジャケット【DVD+CD】9,500円(税込)【Blu-ray+CD】10,500円(税込)※初回仕様は豪華三方背BOX+美麗ブックレット(40P)付き【購入特典】■Sony Music ShopオリジナルL判生写真2枚セット(本人写真:Type.A / B)■HMV全店(HMV&BOOKS Online含む / 一部店舗除く)オリジナルL判生写真2枚セット(本人写真:Type.C / D)■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピングオリジナルL判生写真2枚セット(本人写真:Type.E / F)■WonderGOO / 新星堂全店(一部店舖除く)および新星堂WonderGOOオンラインオリジナルL判生写真2枚セット(本人写真:Type.G / H)■楽天ブックスオリジナルアクリルキーホルダー(本人写真:Type.I)■セブンネットショッピングオリジナルアクリルクリップバッジ(本人写真:Type.J / K / L)■Amazon.co.jpオリジナルコットン巾着(ロゴデザイン)■郷ひろみ応援店オリジナルポストカード(本人写真:Type.M)対象店舗:【注意事項】※特典は数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。※上記店舗以外での配布はございません。※特典絵柄は追ってご案内いたします。※各オンラインショップに関して、カートが公開されるまでに時間がかかる場合がございます。※Amazon.co.jp、その他一部オンラインショップでは“特典対象商品ページ”と “特典非対象商品ページ”がございます。ご予約の際にご希望される商品ページかをご確認いただいてからご予約いただきますよう、お願い申し上げます。予約リンク:<公演情報>THEATER MILANO-Za オープニングシリーズHIROMI GO SPECIAL SHOW 2023THEATER HIROMI-Za “Majestic Voyage”THEATER HIROMI-Za ロゴ会場:THEATER MILANO-Za(東急歌舞伎町タワー6階)12月8日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月9日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45/開演 17:3012月10日(日) 開場 16:15 / 開演 17:0012月12日(火) 開場 18:15 / 開演 19:0012月13日(水) 開場 18:15 / 開演 19:0012月15日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月16日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45 / 開演 17:3012月17日(日) 開場 16:15 / 開演 17:00【チケット料金】ロイヤルVIP(1F前方)価格:44,000円(税込)※特典・ドリンク付ロイヤル(1F指定)価格:25,000円(税込)※ドリンク付スタンダードプレミアム(2F指定)価格:22,000円(税込)※ドリンク付スタンダード(3F指定)価格:15,000円(税込)※ドリンク付■一般発売11月3日(金) 予定チケットはこちら:郷ひろみ オフィシャルサイト:
2023年10月31日新宿・東急歌舞伎町タワー内に誕生した劇場「THEATER MILANO-Za」にて、郷ひろみのスペシャルライブが開催されることが決定した。普段はミュージカルや芝居が行われる約900席という、全席で手が届きそうな息遣いが感じられる作りの劇場空間が、「THEATER HIROMI-Za」に変身。公演のメインタイトルは、“Majestic Voyage”に決定。ストリングスやパーカッションなどを加えた、ツアーやディナーショーとも違う多彩なアレンジを実現するバンド編成や、他ジャンルのゲストパフォーマーを迎えてのコラボレーションなど、劇場ならではのライブ表現を10日間で計10公演限りというプレミアムなコンサートをお届けする。チケットは、10月7日(土) 12時より先行受付がスタート。<公演情報>THEATER MILANO-Za オープニングシリーズHIROMI GO SPECIAL SHOW 2023THEATER HIROMI-Za “Majestic Voyage”THEATER HIROMI-Za ロゴ会場:THEATER MILANO-Za(東急歌舞伎町タワー6階)12月8日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月9日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45/開演 17:3012月10日(日) 開場 16:15 / 開演 17:0012月12日(火) 開場 18:15 / 開演 19:0012月13日(水) 開場 18:15 / 開演 19:0012月15日(金) 開場 18:15 / 開演 19:0012月16日(土) 開場 12:15 / 開演 13:00開場 16:45 / 開演 17:3012月17日(日) 開場 16:15 / 開演 17:00【チケット料金】ロイヤルVIP(1F前方)価格:44,000円(税込)※特典・ドリンク付ロイヤル(1F指定)価格:25,000円(税込)※ドリンク付スタンダードプレミアム(2F指定)価格:22,000円(税込)※ドリンク付スタンダード(3F指定)価格:15,000円(税込)※ドリンク付■オフィシャル先行受付10月7日(土) 12:00~10月17日(火) 23:59■一般発売11月3日(金) 予定チケットはこちら:
2023年10月02日2023年6月21日、歌手の郷ひろみさんのウェブサイト『HIROMI GO OFFICIAL WEBSITE』がお知らせを更新。ノドの炎症のため、郷さんが同月22日に出演予定だった番組の見送りと、同月24日に予定されていたコンサートの延期を発表しました。郷ひろみ、ノドの治療に専念同ウェブサイトによると、郷さんは風邪によるノドの炎症が悪化。発熱などはなく、郷さん自身も元気とのことですが、思ったように声が出せない症状が続いているといいます。好きな歌を存分に歌っていきたいという思いから、治療に専念することを明かしました。コンサートの延期は、郷さんにとってもスタッフにとっても苦渋の決断だったとのこと。「快方へ向けて専念するので、待っていてほしい」と、郷さんの言葉がつづられていました。郷ひろみにとっても、我々スタッフにとっても、苦渋の決断です。 “快方へ向けて専念するので、待っていてほしい”という郷ひろみの事を、もう少しだけ見守って頂けましたら幸いです。HIROMI GO OFFICIAL WEBSITEーより引用同月現在67歳とは思えない、伸びやかな歌声とキレキレのダンスで、人々を魅了してきた郷さん。歌手にとっては『命』ともいえるノドの不調とあって、ファンからは心配の声や労うコメントが寄せられています。・完全復帰を心から願っています。どうか治療に専念してくださいね!・ずっと待っているので、ノドや身体をゆっくりと休めてください。・とても心配ですが、郷さんの唯一無二の歌声が聞けるまで…いつまでも待っています!ステージの上でエネルギッシュにパフォーマンスをする、郷さんの姿が見られる日を、ゆっくりと待ちたいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年06月22日指定商品ご購入で郷ひろみさんサイン入りシャンパングラスが当たるキャンペーン郷ひろみさんの華やかなジャケット姿で「COLLET」を振る舞う新CMが9月21日(水)から放映され、サイン入りシャンパングラスプレゼントキャンペーンの第一弾が大好評だったことを受け、このシャンパーニュブランドを輸入する株式会社Traders Market(東京都港区)は第二弾のキャンペーンをスタートいたしました。「大人のCOLLET 秋冬篇」「COLLET」を振る舞う新CM優雅で繊細な真のシャンパーニュを追求するシャンパーニュのトップブランド『CHAMPAGNE COLLET(シャンパーニュコレ)』( )は、 郷ひろみさんをアンバサダーに起用した新CMを2022年9月20日に発表しました。 「さあ、 大人を楽しもう」をキャッチコピーに、 郷さんが上質なシャンパ―ニュの魅力をアピールしていきます。 このCMはYOUTUBEにて配信中。【第二弾】郷ひろみさんサイン入りシャンパングラスが当たるキャンペーン下記サイトからCOLLETの対象商品を購入いただいた抽選で200名様に、 郷ひろみサイン入りシャンパングラス(2脚セット)をプレゼントします。キャンペーン期間:2022年11月24日(木)~ 12月25日(日)応募方法:下記サイトから対象商品を購入対象商品:シャンパーニュ コレ エスプリ・クチュールまたはシャンパーニュ コレ アール・デコURL: <注意> 商品の発送は2月頃からを予定しております。郷ひろみ本名:原武裕美(はらたけひろみ)生年月日:1955年10月18日出身地:福岡県血液型:A型1972年、 NHK大河ドラマ「新・平家物語」で芸能界デビュー。同年8月シングル「男の子 女の子」で歌手デビュー。「お嫁サンバ」「よろしく哀愁」「言えないよ」「GOLDFINGER’99」など数々のヒット曲を送り出している、 日本を代表するポップスシンガー。株式会社Traders Market設立年月日:2011(平成23年)年2月7日本社所在地:東京都港区六本木5-17-6代表者:代表取締役社長田中聖信事業内容:食品およびワインの輸入・販売(国内卸業務)、 食料品、 飲料品、日常生活品の物販販売、 輸出入業、 ECサイト、 モール運営、 イベント運営URL: シャンパーニュ「COLLET」(コレ)シャンパーニュ「COLLET」は、 Traders Marketが日本の総代理店となり、 2015年に日本に上陸した、 フランスの伝統的なブランドです。1921年、 コレ氏によって、 シャンパーニュを愛する、 シャンパーニュ愛好家を満足させるため、 優雅で繊細な真のシャンパーニュを追求したこところから誕生しました。 シャンパーニュ地方の中心に位置する、 良質なブドウの産地として有名なアイ村で作られており、 世界有数のソムリエたちからも一目置かれるシャンパーニュです。お問い合わせ先株式会社Traders Market担当:深山電話番号:03-5575-2207E-mail: m.miyama@tr-market.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月26日歌手の郷ひろみ、お笑いトリオ・3時のヒロインの福田麻貴、かなでが10月31日、都内で行われた「にしたんクリニック」新CM発表会に出席した。にしたんクリニックは、郷ひろみ、3時のヒロインを起用した新TVCM「分身人形」編をこの日から全国で放映スタート。カラフルに光るLEDをバックに、郷ひろみがにしたんクリニックのオリジナルソングを披露し、バックダンサーとして3時のヒロインが分身人形のダンスを踊るという内容となっている。CMで初共演した郷ひろみと3時のヒロインの2人だが、公の場では同イベントが初対面となった。郷について福田が「スターというか実在するのが本当かな? というぐらいお目にかかるまで不安なぐらい遠い存在でした。会っても変わらなかったですね。お会いしても遠かったです(笑)」と大スターのオーラを感じたといい、かなでも「スターなんですけど『ごめんね』とか優しかったので謙虚な姿勢に驚きました」と低姿勢の郷に驚いたという。そんな2人とCMで共演した郷は「(ダンスの)振りも大変だったと思うんですが、文句も言わずにやるべきことをやっていましたね」と2人の頑張りを絶賛。CMについては「分身人形がポイントでバージョンアップしていることは間違いありません。より一層楽しんでいただけるCMになったので楽しみにしてください」とアピールし、福田も「(体調不良で休養中の)ゆめっちをどうカバーするのかと思ったら面白い発想をいただいてピンチがチャンスになりました。面白いCMになったと思います」と自信を見せた。今年で芸能生活50周年を迎えた郷。芸歴13年の福田から芸能界で長く活躍できた秘けつを問われた郷は「気がつけば50年経っていました。振り返ると積み重ねていくことが大きいんだな~と思います。三歩進んで二歩下がるじゃないですが、少しずつ進むように積み上げていきたいという意識を持っています。絶対に進めるんだという意識を持つことの方が僕には合っていますね」と説いた。芸能界の偉大な先輩の金言に福田は「染みますね。これは響きますよ。全大人に響くというか、エンタメの仕事をしている私たち以外に色んな職業の方にも響くと思います」と心に刺さった様子だった。
2022年10月31日シリーズ累計880万部突破の大人気漫画のアニメーション映画化『BLUE GIANT』が、来年2月に公開。この度、本作の音楽を世界的ピアニストの上原ひろみが担当することが決定。合わせて、特報映像も公開された。“音が聞こえてくる漫画”という数々の口コミと共に、高く評価されてきた原作「BLUE GIANT」。映画化発表時より注目を集め、期待を寄せられた劇中の音楽を担当する上原さんは、グラミー賞受賞歴を持つ世界的ピアニスト。2018年、19年に開催された原作によるライブイベント「BLUE GIANT NIGHTS」にも出演している。今回上原さんは、主人公たちが結成するトリオ「JASS」のオリジナル楽曲を、本作のために書き下ろした。また、世界一のジャズプレーヤーを目指す大のサックスを馬場智章が演奏することも発表。ユニバーサル・ミュージック協力のもと、国内外の有力奏者を集めたオーディションを実施し、満場一致で馬場さんに決定。そして、仙台出身の大とは高校で同級生だった玉田俊二のドラム演奏は、「millennium parade」のドラマーとしても活躍する石若駿が担当。楽器未経験ながら、大の情熱に突き動かされバンドに熱中する玉田の表現を託し、上原さんが指名したという。そして、大が東京で出会うピアニスト・沢辺雪祈の演奏は上原さんが担当する。ジャズ界のトップランナーと新世代をけん引する才能が集結し、トリオ「JASS」の演奏に命を吹き込む。石若さんのドラムに上原さんのピアノ、そして馬場さんのサックスが重っていき、始まりを感じさせる演奏が流れる特報映像では、ジャズに魅せられ夢に目を輝かせる大の様子や、雪祈、玉田の情熱に満ちた表情が映し出される。さらに、真剣な眼差しでテナーサックスを抱える大が描かれた最新ビジュアルも公開。その表情はどこか厳しげで、真摯。彼の音楽に懸ける激しい想いが伝わってくるかのようだ。原作者:石塚真一コメントジャズ界きってのピアニストの上原ひろみさんが音楽担当になってくれたことは、この上ない幸運です。サックスの馬場智章さん、ドラムの石若駿さんという真摯な若手プレーヤー達と共に試行錯誤を重ねて映画『BLUE GIANT』の音を紡いでくれました。迫力の音楽です。音について伝えたいことはまだまだありますが、ここはグッとこらえ、皆さんが映画で楽しんでいただけたらと思います。上原さん、馬場さん、石若さん、カッケー音をありがとうございます!!皆さん、劇場でジャズが待ってます!ご期待ください。上原ひろみコメント初めて「BLUE GIANT」を読んだ時、「音が聴こえてくる」と感じました。自分の頭の中に鳴っていたその音を、本当に再現できる日が来るなんて・・・。物語を支える劇伴も担当させていただけて、感無量です。『BLUE GIANT』には、夢と情熱が詰まっています。監督も、この映画に携わるスタッフも、原作チームも夢と情熱で溢れる人たちでいっぱいです。この漫画の音を鳴らしたい、という自分の夢を乗せられればと。ありったけの情熱を込めて。馬場智章コメント“その人が生み出す音はその人そのものを表す”と感じながら僕は日頃から音楽に取り組んでおりますが、今回初めて自分自身としてではなく別の人間として音楽制作に取り組みました。大の持つ音は“きっとまだ上手くはないけれど何故か人を惹きつける”、そんな想像をしながら大を自分に宿して、大として演奏をするにつれ、彼の音楽への情熱や貪欲さがどんどん音になって表れるような気がしました。今回大が結成したバンド“JASS”を上原ひろみ、石若駿という最高のメンバーと担当することができ、とても良い音楽に仕上がったと思います。ぜひ劇場の特大スピーカーでJASSの音を全身で浴びてください。石若駿コメント皆様はじめましてドラマーの石若駿と申します。ジャズを題材としたこの『BLUE GIANT』という作品に携わることができてとても嬉しく思います。ドラムの玉田の音とモーションを担当することになりますが、玉田は音楽経験がないところからドラムをスタートします。初心者のぎこちないドラミングを演ずるのがとにかく難しくもあり、試行錯誤しながら楽しく臨むことができました。玉田のまったくの初心者からだんだん上手になっていく様にも注目いただければと思います。また彼の心情の動きも私なりに音に注入させていただきました。全体の音楽を担当され、雪祈役の、上原ひろみさんと宮本大役の馬場智章さんとのトリオもとても感動的な音に仕上がりました。この映画を観てジャズという音楽の実際のライブにも聴きにいらしていただければ本当に嬉しいですが、まずは『BLUE GIANT』を何度もじっくり楽しんでいただければと思います!お楽しみに!『BLUE GIANT』は2023年2月17日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:BLUE GIANT 2023年2月17日より全国にて公開©2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会©2013 ⽯塚真⼀/⼩学館
2022年10月19日俳優の草なぎ剛が様々なゲストと共演していく衣料用柔軟仕上げ剤「ハミング消臭実感 抗菌バリア シリーズ」のテレビCMシリーズ第3弾がスタート。今回は、歌手の郷ひろみをゲストに迎え、『部屋干しでも消臭実感』篇、『ニオイ菌やっつける』篇、『ハミングは抗菌バリア』篇が29日より順次放送される。CMキャラクターの草なぎと、その時々で変わるゲストが“ハミングの精”として登場する同シリーズ。第3弾となる今回は、郷がこれまでのCMの中で最もパワフルなプッシュをするハミングの精として登場する。短いCMの中に、郷の魅力を詰め込んだ”ハミングの精”の演出に、見えない設定にも関わらず、「今までで一番笑いをこらえるのが大変だった」とリアクションを堪えきれなかった草なぎ。ついに、CMシリーズ初となる”見えている設定”の「ニオイ菌やっつける篇」も登場となった。2人が「これは濃い」と口を揃えた新CMは必見だ。草なぎは、郷との共演に「緊張しましたね。久しぶりに昨日目覚ましを2回くらいちゃんとかけて。僕だいたい目覚ましかけないんですけど、遅刻しちゃいけないなと思って。郷さんに包んでいただいて、ナチュラルに演技できたのかなと思ってますけど」と述べ、郷は「逆に包み込んでもらってるなっていう感覚でしたよ僕は。草なぎさんは見たまんまですよ。広い。人間が大きい。僕は何かすごくリラックスしてできました」とコメント。草なぎは「とんでもない。めちゃくちゃ緊張しましたよ」と話すも、「僕もなんか生意気にも郷さんが一言歌った瞬間に楽しい風になっちゃって。監督でもないのに『(歌っている郷さんをそのまま)もう撮っちゃおう』とか言っちゃって。 まずいまずいと思って。郷さん、やっぱ半端じゃないなと思って」と楽しんだようだ。また、草なぎが「郷さんのアイドルオーラは見習わないといけないなと思いました。アイドルの礎を築いた方のキラキラした空気が漂ってくるというか。そこは見どころじゃないかなと。こっちも歌いたくなってしまうような」と見どころとして郷を挙げると、郷は「観てる方は一緒に声を出していただければ嬉しいなっていう風に思うし。自由に自分の中で演技できたっていうのは、たぶん包み込んでくれた草なぎくんの大きさにもよるんじゃないかなって」とコメント。草なぎは「いやー、やっぱり郷ひろみさんはすごいなって本当に思いました。今までで一番笑いをこらえるのが大変でした。もう笑っていいやと思って。超越しちゃって。もうこれ笑うのが正解なんじゃないかなと思って。見てないフリするのが無理でした」と語った。
2022年06月29日2022年6月1日、歌手の郷ひろみさんが自身のInstagramを更新。郷さんは、同日で66歳ですが、いつでも年齢を感じさせない姿でファンを魅了し続けています。しかし、この日公開された1枚に写るのは、白髪交じりのおじいちゃんになった郷さんの姿。いつも目にする、若々しい郷さんとはまた違った魅力のある姿がこちら! この投稿をInstagramで見る Hiromi Go(@hiromigo_official)がシェアした投稿 郷さんは、同年7月25日放送予定のドラマ『定年オヤジ改造計画』(NHK)の主演を務めます。ドラマでは、「子供が3歳になるまでは、母親が育てるべき」といった考えを持つ、定年を迎えた男性『庄司常雄』役を演じる、郷さん。ドラマの中で庄司常雄は、孫の世話をすることになり『保育ジイジ1年生』として、家事や育児に奮闘していくのだとか。そんな役柄をこなすため、普段とはひと味違う姿を見せた郷さんに、「かっこいい!」「素敵」といった声が上がりました。・何をどうしてもかっこよくなってしまうな、郷さん…。渋い姿も最高です。・いつもの郷さんと雰囲気が違う!でもこれはこれで素敵です!・貫禄がありますね。ドラマが楽しみすぎる!・こんなにかっこいいおじいちゃん、いないでしょう!郷さんはいくつになっても素敵なんだろうな。普段、目にする郷さんのイメージとは、ちょっと違う姿を見られる日が待ち遠しいですね![文・構成/grape編集部]
2022年06月02日