「インコ」について知りたいことや今話題の「インコ」についての記事をチェック! (4/6)
「画面が見えませぬ!」ゲームをしながら、そう叫んだのは右クリック(@Migi_c)さんです。プレイに夢中になっていた右クリックさんを邪魔したのは、一体何者だったのでしょうか。こちらの写真をご覧ください。画面が見えませぬ!ゲームしたいんじゃあ pic.twitter.com/c0WOYd5V2l — 右クリック(屋号ミギマル) (@Migi_c) October 22, 2022 右クリックさんのプレイを邪魔したのは、ペットのシロハラインコたちでした!ラックにぶら下がるインコたちからは「飼い主、何してるの?」「なんか楽しそうだね」などの声が聞こえてきそうです。協力して視界をさえぎる3羽は、右クリックさんへのイタズラを楽しんでいるように見えます!かわいらしい3羽の姿に、笑ってしまった人は多いようです。・「ゲームより、僕たちを見て!」って感じですね!かわいいな。・みんなドヤ顔で笑ってしまった。・インコって、こんな風にぶら下がることができるんですね!・なんてぜい沢な環境!邪魔されるのがうらやましいです。飼い主さんの目の前にぶらさがる、3羽のインコの優しい眼差しからは、飼い主さんのことが大好きであることが伝わってきますね![文・構成/grape編集部]
2022年10月24日皆さんは家で動物を飼っていますか?ペットと一緒に生活していると、こちらが予想もつかないような面白い行動をすることもあるのではないでしょうか。そこで今回は、実際に募集した「ペットに関する体験談」をご紹介します!モノマネをするインコ実家で飼っていたオスのセキセイインコは「おはよう」や「おやすみ」とよく会話をしてくれました。鳥籠がテレビに近い場所に置いてあったからか、ある日突然インコが「どんだけーー!」と言い出しました。家族全員びっくりし、「いつ覚えたの!?︎」と大笑いしました。(女性/主婦)1年で貫禄の出てきた猫我が家には保護施設から引き取ってきた猫がいます。性格も大人しく家にも馴染んでくれて家族一同本当に嬉しく、日々可愛がっています。出典:lamireトイレや普段の生活で困ったことは感じませんでしたが、飼ってみて分かったことがあります。それは朝方4時から5時くらいにかけてご飯をねだってくることです。毎日早朝に起きるのは体力が持たないため、夜のうちに少し食べ物を用意しておくのですが、夜食の癖がついてしまい、肥満傾向に…。はじめは小さな子猫でしたが1年ほどで貫禄がでてきてびっくりしています。でも可愛いことには変わりありません。(男性/会社員)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?ペットと暮らしていると、ハプニングはつきもの。今後もよりよい関係で、一緒に楽しく生活していきたいものですね!以上、「ペットに関する体験談」でした。次回の「ペットに関する体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年10月16日動物にとっては自然な行動でも、私たち人間から見ると、とても興味深く感じることがあります。コザクラインコのナゲットの飼い主さんは、愛鳥のある行動を撮影しました。飼い主さんがもっている紙をリズミカルに嚙み切っていくナゲット。どうやら適当に噛んでいるのではなく、ナゲットが望む形と大きさに切っているようです。こうして嚙み切った紙をどうするかというと…こちらをご覧ください。ナゲットが嚙み切った紙はまるで羽のようです。それを器用に自分の背中に押し込んでいくと、まるでカラフルなしっぽのエクステンションのようになりました!この動画を見た人たちからは、驚きの声が上がっています。・かわいい!見事なファッションセンスだわ。・この鳥は知性だけじゃなくて創造性もすごいね。素晴らしいアートだ。・何かを付けてかわいくするという方法を知っているのは、人間だけじゃないんだね。実は、ナゲットはおしゃれのために紙で羽を作っているのではありません。動画の説明によると、ナゲットは短冊状に切った紙を背中の羽に押し込んで、巣に持ち帰るのだとか。これは巣作りの時期に、鳥がとる行動なのだそうです。ペットとして飼われているナゲットは、本能から身近なものを使って巣作りをしているのでしょう。素晴らしいですね。本来の目的とは違いますが、紙で作った羽を背中に付けたナゲットはとてもファッショナブルですね![文・構成/grape編集部]
2022年09月25日仲のいい友達には、ちょっかいをかけたくなる時がありますよね。相手が怒ると分かっていても、イタズラ心は抑えきれないものです。コザクラインコのピピくんと、オカメインコのポポくんと暮らす、飼い主(@UgcpRnLV6mjKGfO)さん。ピピくんがポポくんにちょっかいをかける瞬間を撮影し、Twitterに投稿しました。その映像がこちら!冠羽チャーンス! #コザクラインコ #オカメインコ pic.twitter.com/4CAxUeCmxM — ポポピピ (@UgcpRnLV6mjKGfO) August 23, 2022 ポポくんの頭部にある冠羽を、キラキラした目で見つめるピピくん。次の瞬間、イタズラ心を抑えきれなかったのか、冠羽にかじりつきました!すると、ポポくんは「うわぁー!!」と、勢いよく頭を振ります。その後「やめてよ!」といわんばかりに、ピピくんを威嚇(いかく)しました。しかし、ピピくんの表情からは反省の色が見られません…。むしろ、「そう、その反応が見たかった…!」といわんばかりの、満足気な表情です。【ネットの声】・それは怒られちゃうよね。でも、ピピくんの、ちょっかいをかけたくなる気持ちは分かるなー!・2羽のやり取りがかわいすぎて、お腹を抱えて笑っちゃった。・「何すんじゃー!こらぁぁ!!!」っていう声が聞こえてきそう。爆笑!・イタズラ前の、ピピくんの表情がたまらない。ちょっかいをかける前って、わくわくする!まるでコントのような2羽のやり取りに笑ってしまいますね。[文・構成/grape編集部]
2022年08月25日音楽は言語の壁を超えて、世界共通で楽しめる文化です。言葉は分からなくとも、リズムに乗って踊ったり口ずさんだりすれば、自然と楽しい気持ちになってきますよね。それは人間だけでなく、動物も同じようです。飼い主の右クリック(@Migi_c)さんと暮らす、シロハラインコのわせぉくん。飼い主さんが、かわいらしいメロディーを口笛で奏でると…。音と踊りを楽しむ鳥(わせぉ)ペッタンペッタン! pic.twitter.com/tOwjbNCXGW — 右クリック(ミギマル) (@Migi_c) August 23, 2022 「ピッポピッポピー」という軽快なメロディに合わせて、わせぉくんは脚を踏み鳴らしリズムに乗っています!最後には、体を大きく揺らしてかわいらしいダンスも披露してくれました。飼い主さんの口笛に合わせて、ところどころ「ピィピッ!」と、合いの手を入れるように鳴く姿にもきゅんとしますね。わせぉくんと飼い主さんの愉快なやり取りに「かわいすぎる」などの声が寄せられています。・動画を初めて見た時、こういう鳥のおもちゃなのかと思いました!本物の鳥だった!すごい。・『ペったんぺったん』と、音を鳴らしながら歩く姿がたまらない。・朝から憂うつな気持ちが吹き飛びました!最高!・家族にも、わせぉくんの動画を見てもらったら、みんなファンになりました!かわいすぎ。口笛を通して、心を通わせている飼い主さんと、わせぉくんの映像に、笑みがこぼれますね。[文・構成/grape編集部]
2022年08月25日ペットの中には、飼い主が外出する際、今生の別れかのように悲しむ子がいます。そのほかに、悲しむ素振りは見せないけれど、飼い主が帰宅後、いつもより甘える子も。さびしさの表現方法は、それぞれの性格によって異なるようです。飼い主が帰ってくると…?コザクラインコのキノちゃんと暮らす、飼い主(@quino_kozakura)さん。飼い主さんが帰宅した時、キノちゃんと交わすいつものやり取りがあります。そのやりとりがこちら。4コマまんが 219「いつものやり取り」イヤだったんですよ~、というキノにとって大事なアピール #コザはじ #コザクラインコ #4コマ漫画 #インコ #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/OjV5XUv4rZ — みり@コザクラインコ 火金4コマ更新 (@quino_kozakura) August 12, 2022 飼い主さんが玄関で靴を脱いでいる間は、大きな声で帰宅を喜ぶ、キノちゃん。しかし、飼い主さんが目の前にやって来ると、顔を隠してしまうのです。まるで、外出したことを、無言で責めているよう…。キノちゃんが顔を隠している間、飼い主さんは「おやつ食べたの、えらいね」などと、必死に愛鳥をほめます。そうすると、約2分後には、機嫌を直して顔を見せてくれるのだとか。留守番中さびしかった分、帰宅直後の飼い主さんが、たくさん構ってくれるのを喜んでいるのかもしれません。まるで、恋人とのやり取りのようで、ほほ笑ましいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年08月14日複数の鳥たちと暮らしている、み(@chelseabird23)さん。愛鳥の1匹である、インコの四恩(しおん)ちゃんは、ちょっぴり変わった子なのだとか。四恩ちゃんの一体何が変わっているのかは…この動画を見れば分かるはずです!すっごい真剣な顔して歩いてたので pic.twitter.com/4TtZSo1inm — み (@chelseabird23) August 9, 2022 床の上を2本の足でトコトコと歩く、四恩ちゃん。しかし、なぜか両羽を広げながら歩いているではありませんか!飼い主さんによると、四恩ちゃんは幼少期から、歩く時に必ず羽を広げる『少し変わった子』なのだそうです。その姿は、まるで両腕を広げながら楽しそうに走り回る、人間の子供のようにも見えますね。【ネットの声】・すごすぎる…!こんな歩き方をする鳥もいるんだ!?・かわいすぎて、ずっと動画を見ていたい…。・遊んでるのかな?このままテイクオフしそう!ほかにも「離陸前の飛行機のよう」「『鳥人間コンテスト』を連想した」といった声が上がった、四恩ちゃんの姿。個性的な歩き方は、多くの人を驚かせ、笑顔にしてくれました![文・構成/grape編集部]
2022年08月12日インコはとても賢く、おしゃべりが大好きな鳥。鳴管(めいかん)という優れた器官を使い、人間の言葉をマネすることがあります。「こんにちは」といった簡単な挨拶だけでなく、時には家電の音や、飼い主の口癖を自然と覚えることも。のっさん(@pontamapopo)さんが投稿した動画には、インコの頭のよさがわかる光景が映っていました。ジャンボセキセイインコの『主張』に驚く声が続出!愛鳥である、ジャンボセキセイインコの妹子くんと暮らす、のっさんさん。ある日、ペットカメラで留守番中の妹子くんの姿を確認したところ、驚くべき光景が映っていたといいます。飼い主さんが不在の自宅で、なにやら独り言を発していた妹子くん。一体、何を喋っていたのかというと…!お留守番の妹子見てたら「オレタチワァ小鳥ダッ!」って言ってた pic.twitter.com/qTutyLWlzj — のっさん (@pontamapopo) August 3, 2022 「オレタチハ、コトリダアッ!」妹子くんの独り言…それは、自らが小鳥であるという主張だったのです!さらに驚くべきことに、のっさんさんによると「俺たちは小鳥だ」という言葉を覚えさせたことはないのだとか。のっさんさんは「俺はジャンボセキセイインコの妹子だ」「かわいい小鳥さん」とよく話しかけていたため、妹子くんはそれらの言葉をつなぎ合わせたのだと思われます。インコの…いえ、妹子くんの賢さに多くの人が驚き、「天才現る!」「耳を疑った」といった声が続出しました。なお、のっさんさんは妹子くんとの日常をInstagramでも発信しています。気になる人はチェックしてみてくださいね。violet.imoko[文・構成/grape編集部]
2022年08月05日鳥専門のペットショップで働き、店での出来事などを描いた漫画をTwitterやブログに投稿にしている、エルー・ポッピー(@lpo_on)さん。店内では、ウロコインコたちが大きなケージの中で暮らしています。インコたちは、1本の止まり木に大集合!かわいい写真が撮れると思い、エルー・ポッピーさんがカメラを向けていると…。人によく慣れたインコほど写真を撮るのが難しい説、ある511 #えるポピの絵日記かくところ pic.twitter.com/omUbiNBZDX — エルー・ポッピーとヘムーイの末裔⚠️オーダー一時停止 (@lpo_on) July 21, 2022 インコたちは、エルー・ポッピーさんが構えたスマホに興味を示した様子。1羽が寄ってくると、また1羽…気付けば、カメラには止まり木しか写っていなかったのです!かわいい姿を目にしても、思い描いていた通りに写真を撮るのは難しいもの。人間がスマホを構えるとインコたちが寄ってくるのは『あるある』なようで、「うちの鳥も近付いてくるからうまく撮れなかった」「既視感しかない…」といった共感の声が上がりました。写真に収められないのはちょっぴり残念ですが、いつの間にか寄って来ていたインコたちを見ると笑顔になれることでしょう!えるぽポピーさんは、ブログでも日常のエピソードを投稿しています。興味がある人はチェックしてみてください。えるポピハッピーオタクライフ[文・構成/grape編集部]
2022年07月23日wee(@wee56)さんは、コザクラインコのスーさんと、ハリセンボンのユーさんと暮らしています。種族は異なれど、スーさんとユーさんは仲よし!weeさんが、1羽と1匹が写るように、写真を撮ると…。あははって感じの顔が撮れました pic.twitter.com/OKQkTznITV — wee(custard) (@wee56) July 20, 2022 どちらもニッコリ!お互いに、撮られることが分かっているかのような、最高の表情を浮かべていますね!weeさんは、日頃からスーさんとユーさんの姿をおさめようと、写真を撮っているといいます。カメラを向けるたびに、どんな姿を見せてくれるのかが、楽しくなりそうです!【ネットの声】・見ているこっちまで笑顔になる…!・楽しそうで、最高のタッグだね!・素敵な笑顔に癒された!スーさんとユーさんは、種族だけでなく、住む生活環境も大きく異なります。しかし、1羽と1匹の仲のよさに、そうした違いは関係ないようですね![文・構成/grape編集部]
2022年07月22日かどまつ(@mutsuki_ramune)さんは、シロハラインコの小姫(こひめ)ちゃんと小楪(こちゃ)ちゃんと暮らしています。ある日、小姫ちゃんが木の枝の上にいると、その奥で小楪ちゃんは…。クスッとしてしまう光景がこちらです。うしろ pic.twitter.com/3XfBXjkZjm — かどまつ (@mutsuki_ramune) June 13, 2022 小楪ちゃんは、恐竜のぬいぐるみの上にまたがっているではありませんか!脚を開き、ぬいぐるみにまたがっている小楪ちゃん。木の枝などの上で過ごすよりも、リラックスできて快適なのかもしれませんね。かどまつさんがTwitterに小楪ちゃんの姿を投稿すると、多くのコメントが寄せられました。・中に人間が入っているのかと思うくらい、くつろいでいて笑った!・面白すぎて、笑いが止まらん!ぬいぐるみの上って気持ちがいいんだよな。・どっしりと座っていて、どこか威厳を感じた…。インコは、鳥かごの中で過ごすことが一般的。しかし、小楪ちゃんは、ぬいぐるみの上という新たな環境を見つけてしまったようです![文・構成/grape編集部]
2022年06月14日クリッチ(@LOVEKEDS_)さんは、一緒に暮らすインコのりんごちゃんの器用さに驚くことがあるといいます。りんごちゃんに封筒を渡すと、開けてくれるのです。封筒を開けてくれてます✁ pic.twitter.com/Y6lV2wcpgT — クリッチ (@LOVEKEDS_) June 8, 2022 くちばしで穴をあけながら横にスライドし、器用に封筒を破っていくりんごちゃん。途中、破ったぶんの封筒を床に置いて、再び作業に戻っています!クリッチさんは、「シュレッダーにかけるように、いらないチラシを毎日切ってくれる」とりんごちゃんに感謝しているのだとか。しかし封筒の場合、「開封後すぐに封筒を回収しないと、中身まで切られてしまうことがある」といい、気を付けているようです。封筒を開けるりんごちゃんの姿は、多くの人に驚きと癒しを届けました。・すごい!うちの職場に来てやってもらいたい!・こんな上手に開けられる気がしない…。・かわいいし、お利口さんだなぁ…!日々、自宅に届けられるチラシや書類。りんごちゃんは毎日、クリッチさんからチラシなどをもらうことを、心待ちにしているかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年06月10日シロハラインコの、わせぉくんと、小福ちゃんとともに暮らす、飼い主の右クリック(@Migi_c)さんがTwitterに投稿した動画をご紹介します。映っているのは、テンションが対照的なわせぉくんと、小福ちゃん!飼い主さんが陽気なリズムの口笛を吹くと…クスッと笑ってしまう、2羽の姿をご覧ください。元祖ペタペタは一味違う pic.twitter.com/04nmcUan7P — 右クリック (@Migi_c) May 29, 2022 飼い主さんの口笛に合わせ、ノリノリで踊る、わせぉくん。踊りながら、小福ちゃんに対し「一緒に踊ろうよ」という風にアピールします。対する小福ちゃんは、わせぉくんにアピールされると、速やかに退場!小福ちゃんに逃げられたわせぉくんは、ぺたぺたと音がしそうな歩き方で追いかけたのでした。2羽の愉快なやり取りに、さまざまな声が寄せられています。・口笛のメロディーも相まって、笑ってしまう!本当に癒される動画。・2羽のフェードアウトの仕方が面白すぎて何回も見ちゃう。中毒性があるな!・わせぉくんが、ぺたぺたと歩く姿がかわいすぎる!小福ちゃんの「面倒になる前に、逃げなきゃ!」っていう感じも最高。・「ぴっぽぴっぽぴー、ぴっぽぴっぽぴー」のメロディーと、それに合わせて踊るわせぉくんの姿が、頭から離れない!今度は小福ちゃんと一緒に、楽しく踊れるといいね、わせぉくん![文・構成/grape編集部]
2022年06月01日lily(@lily_lilyray)さんと暮らすインコのユウちゃんはある日、鳥かごへの帰宅を拒否していました。lilyさんが手を差し出しても、ユウちゃんは寄って来なかったのです。しかし、簡単なことで、ユウちゃんはあっさりとlilyさんの手に乗り、鳥かごに帰宅しました。そのやり方が…。帰宅拒否していたインコを捕獲しました。 pic.twitter.com/pUMhYtkV77 — lily (@lily_lilyray) May 18, 2022 掃除機の電源を入れ、ユウちゃんの周りを掃除し始めたlilyさん。すると、掃除機から出る音に導かれるように、ユウちゃんは近付いて来たのです!そのまま、ユウちゃんはlilyさんの手に乗りました。個体差や種にもよりますが、インコは掃除機の音に対して敏感な生き物といわれています。警戒するインコがいる一方で、まったく動じない子もいるようです。lilyさんによると、ユウちゃんは、掃除機の音が好きだとのこと。そのためこうして、掃除機に好んで近付いてきたのでしょう。【ネットの声】・ホイホイされすぎていて、こんなことある?・手に乗った時、なぜかドヤ顔を見せているオチにも笑った!・降伏しているような、掃除機に気を取られているような…。反応が面白い。ユウちゃんは、鳥かごに戻ってからも、心の中でこのようにワクワクしていたのではないでしょうか。次はいつ、あの音が聞こえるかな?[文・構成/grape編集部]
2022年05月20日セキセイインコのピースケくんと暮らす、飼い主のよーこ。(@405Nishichan)さんがTwitterに投稿した1枚の写真をご紹介します。写っているのは、二度寝を楽しむ、ピースケくんの姿。クスッと笑ってしまう、二度寝の方法をご覧ください!おはようございます☀ピースケは二度寝中 pic.twitter.com/y36HH8hTvD — よーこ。 (@405Nishichan) May 3, 2022 ピースケくんは、ベルの中に頭を入れて眠っています!この姿は、偶然撮れたものではなく、ピースケくんのお決まりの二度寝方法なのだとか。飼い主さんは、ピースケくんが二度寝する姿を、動画にも収めています。結局また寝た #ベル帽子 pic.twitter.com/wk1EB0cvtA — よーこ。 (@405Nishichan) May 3, 2022 ピースケくん自ら、何度もベルに頭を突っ込んでいるのが分かります!心地よく眠れるよう、ベストポジションを探っているのかもしれません。ピースケくんの独特な二度寝方法に、さまざまな声が上がりました。・ナイスなベルの使い方だね!気持ちは分からんでもない。・ジャストフィットしてる。「んっふ…!」って変な笑い声が出た。・二度寝のクセが強い!かわいすぎますね。太陽の光がまぶしいのか、はたまた、ベルの大きさが頭にフィットして心地よいのか…。真相は分かりませんが、ぴーすけくんにとって、安心する二度寝方法なのでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年05月14日・かわいすぎる井戸端会議。・きれいな輪になって並んでいる。・えええっ…こんな光景、ある!?そんなコメントが寄せられ、12万件を超える『いいね』を集めた、1枚の写真をご紹介します。写っているのは、5羽のインコです。インコたちが集まっていた場所とは…こちらの光景をご覧ください!今日はどこで遊ぼうか協議中そこ飼い主のクッションなんですが… pic.twitter.com/hd3dIH0QeH — おぎゃん (@tomimomen) April 29, 2022 写真を撮影したのは、飼い主の、おぎゃん(@tomimomen)さん。インコたちは、飼い主さんの私物であるクッションを陣取り、何やら話し合いをしているように見えます。クッションの中心部分には、インコのフンらしきものが…。もしかしたらインコたちは、フンを落とした犯人を当てようと、白熱した議論を繰り広げているのかもしれません。飼い主さんいわく、インコたちが1か所に集まるのは、たまに目にする光景なのだとか。インコたちは、たびたび定例会議を開き、何を話し合っているのでしょうか…。真相はインコのみぞ知る、ですね![文・構成/grape編集部]
2022年05月04日鳥の寝方ってそうだっけ?インコ丸(@inkomaru001)さんは、ペットのコザクラインコが寝ている姿を見て、そう思いました。「インコが寝ている姿」と聞いて一般的に思い浮かぶのが、止まり木の上で眠っている…といったものではないでしょうか。飼い主さんのインコは、どんな姿勢で寝ていたのかというと…。鳥の寝方ってそうだっけ? pic.twitter.com/ayUvNP4ypq — インコ丸 (@inkomaru001) April 16, 2022 インコは、飼い主さんの手にもたれかかる形で、スヤスヤと寝ていたのです…。飼い主さんは、動画でもインコが寝ている姿を撮影していました。うとうと。。はっ!。。うとうと。。 pic.twitter.com/NN8ivamnAw — インコ丸 (@inkomaru001) April 16, 2022 インコは、気持ちよさそうに寝ていますね。それほど、飼い主さんを信頼しているのが分かります。インコが寝る姿に、さまざまな反応が上がりました。・終電の電車で見かける光景みたいで、笑った!インコもこんな寝方をするなんて。・器用な姿勢で寝ているなぁ。飼い主さんを信用しきっているのが伝わってくる。・ものすごくリラックスをしていて、人間みたいだ!飼い主さんの手を支えに、リラックスした状態で眠るインコ。きっと、夢の中でも幸せに過ごしていることでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年04月17日わざわざ私の顔面まで来て、不気味なダンスを見せつけるインコ。そうコメントをつけて1本の動画を投稿した、おかかちゃん(@okakaricho)さん。動画の終盤、ラスト1秒で見せたインコの独特なダンスに「笑った」「求愛されてますね」と多くの人が魅了されています。わざわざ私の顔面まで来て不気味なダンスを見せつけるインコ pic.twitter.com/gI0ESYp8Yc — おかかちゃん@ばんのけ (@okakaricho) March 22, 2022 1秒というわずかな時間で見せた、不気味…というより『笑撃』のダンスを確認できたでしょうか。首をうねうねと動かす様は、飼い主さんがいうように『不気味』という言葉も合いますが、それ以上に笑いがこみあげてきます!【ネットの声】・和みますね。ちょっと笑ってしまいました!・不気味じゃなくて、かわいい!・求愛ダンスだ!飼い主さんのことが大好きだから、顔の目の前でやるのですね。わざわざ飼い主さんに近付いて、このダンスを見せるというのは、何か意味があるのかもしれません。コメントにもあるように、飼い主さんに大好きな思いを伝えたいのか、それともかまってほしいのか…ダンスの意味は、インコのみぞ知る…。しかし、どんな行動であっても、飼い主さんにとってはかわいく思えて仕方がないでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年03月23日7匹の鳥を飼っている、みるこ(@micchi1919)さんは、日々、愛鳥の姿を写真や動画におさめています。みるこさんは、愛鳥の1羽であるマロちゃんの様子を短い動画にまとめ、Twitterに投稿。すると、動画に22万件以上の『いいね』が寄せられました。早速、その動画をご覧ください!マロ氏2月盛り合わせ pic.twitter.com/tm3N3MPlFf — みるこ (@micchi1919) March 9, 2022 容器のフタを足でつかんで振ったり、扉の隙間から覗き込みながら何かを叫んだり…。動画の最初から最後まで、ご機嫌なマロちゃんの姿でいっぱいです!動画には、さまざまな声が寄せられています。・かわいいの盛り合わせ!動画の冒頭「オラオラオラオラァ!」って感じですね!・ずっとハイテンションで笑ってしまう。・誰かのコンサートなのかと思った。・動画の最後、ムーンウォークをしているみたい!ご機嫌なマロちゃんの姿を見ていると、こちらまで笑顔になりますね![文・構成/grape編集部]
2022年03月14日コザクラインコの塩ちゃんとの生活をTwitterで発信している、飼い主の、ちょっちゃん(@sioonigiri111)さん。ある日、ケージの中にいる塩ちゃんの様子を覗いたところ、一風変わった光景が広がっていたといいます。どこか人間らしさを感じる、塩ちゃんの姿がこちらです!塩ちゃん何してるのかな〜と思って見たら寝ころんで寛いでたwwww #コザクラインコ pic.twitter.com/jt9QshTrOB — ちょっちゃん (@sioonigiri111) March 9, 2022 そこには、仰向けになってくつろいでいる塩ちゃんが!中には「部屋でくつろいでいる時の自分にそっくり…!」と思った人もいるのではないでしょうか。飼い主さんによると、塩ちゃんは止まり木の上が温かくてお気に入りなのだとか。また、ケージの外だと仰向けにならないのだそうです。本当に、快適な環境が整った自室でくつろぐ人間のようですね…。あまりにも人間らしい塩ちゃんの姿に、『人間疑惑』が浮上しているようです!・もしかして、中に小さい人間が入っていませんか…?・インコって、こんな体勢で寝るの!?めっちゃ笑った!・部屋でだらけている時の自分じゃん!塩ちゃんのくつろぐ姿を見て、ベッドの上に横たわりたくなった人は多いのではないでしょうか![文・構成/grape編集部]
2022年03月11日鳥専門のペットショップで働いている、えるぽ(@lpo_on)さん。職場でのクスッと笑える出来事を漫画にし、Twitterに投稿しています。人間同様、鳥にも性格があり、中にはちょっぴりイタズラな子も。えるぽさんが働く店では、遊びのつもりでエサをわざとまき散らす鳥がいるといいます。わざとではなくとも、もともとインコはエサを豪快に食べ散らかすのだそう。その結果、心臓に悪い出来事が起きてしまうといいます…。高速で転がってきた鳥の餌が虫に見えてめちゃくちゃビビる!!368 #えるポピの絵日記かくところ pic.twitter.com/c1UHxrE61B — えるぽ ⚠️オーダー停止中 (@lpo_on) February 25, 2022 インコが食べ散らかしたエサが床に転がる様子は、まるで名前を呼ぶのもはばかられる、虫のようだというのです…!掃除のたびに、驚かされていては心臓が持ちません。飛び上がって驚くえるぽさんを見て、インコたちは何を思っているのでしょうか。インコは頭がいい動物ですから、えるぽさんの動きを面白がり、見たいがために、わざとエサを巻き散らかさないよう願うばかりです…!また、えるぽさんはブログでも日常のエピソードを投稿しています。興味がある人は、ぜひチェックしてください!えるポピハッピーオタクライフ[文・構成/grape編集部]
2022年02月27日鳥専門のペットショップで働いている、えるぽ(@lpo_on)さんは、勤務先でのエピソードを漫画化し、Twitterやブログに投稿しています。えるぽさんが務める店舗では、レジにインコがおり、お客さんは触れることもできるのだとか。人に慣れているインコは、レジに来たお客さんの腕に乗ることもあるそうです。しかしある日、鳥のエサを買いに来たお客さんに、インコがまさかの対応をしてしまいました…。うちのインコがお客さんの買った商品に穴を開けてしまった351 #えるポピの絵日記かくところ pic.twitter.com/Sm7qjq7ItX — えるぽ ⚠️オーダー停止中 (@lpo_on) February 8, 2022 インコは、お客さんが持つ袋の中に、おいしいエサが入っていることを分かっていたのでしょう。袋にかみついて、ばりっと穴を開けてしまったのです。インコの行動に、店員たちは大慌て!「すぐにお取替えします!」という店員に対し、お客さんは「大丈夫ですよ。どうせ帰宅したらすぐに開封するので」と、優しく返答してくれたのでした。【ネットの声】・インコが「やっちゃった」って雰囲気を出している、ラストのコマがかわいい!・パッケージに穴か…。私が客だったら「何か問題でも?」って返しちゃうな!・むしろ、紙を差し出して「ファンです!穴を開けてください!」ってやりたいな!鳥が大好きな人々が集まる、鳥専門のペットショップ。店のリピーターからすれば、嬉しいハプニングかもしれませんね!えるぽさんはブログでも日常のエピソードを投稿しています。興味がある人は、ぜひ見てください。えるポピハッピーオタクライフ[文・構成/grape編集部]
2022年02月09日5匹の愛鳥と暮らしている飼い主(@toritorisuki4)さんは、Twitterに1本の動画を投稿。そこに映っていたのは、飼い主さんと愛鳥の絆が伝わってくる光景でした。これが100%人間を信用しきった鳥の寝相です pic.twitter.com/2tPAdP1lDf — 5羽暮しの飼い主 (@toritorisuki4) February 7, 2022 …コテン!映っているのは、2022年の年始に家族に加わったという、ウロコインコのいつきくん。まだ飼い主さんと出会って1か月ちょっととは思えないほどに、信頼しきっているのが伝わってきます!お腹を出して飼い主さんに体を預け、すやすやと眠っているいつきくんを見ていると、自然と笑顔になりますね。「ずっと見ていたい」「たまらん…」といった声が寄せられた、いつきくんの動画。人間と鳥が心を通じ合わせる姿は、ネットを通して多くの人に安らぎを与えてくれました。飼い主さんによると、いつきくんはよく眠る子なのだとか。今後も温かい家族に囲まれて、すくすくと成長してほしいですね![文・構成/grape編集部]
2022年02月08日セキセイインコのタロくんと、オカメインコのゴマちゃんと暮らしているMihoko-s(mihoko_s)さんが、TikTokに投稿した動画を紹介します。投稿者さんは、段ボール箱でできた滑り台と、指で遊ぶ『フィンガースケートボード』を用意。タロくんに遊ばせてみると、とても楽しそうに滑ってくれたのです!@mihoko_s #セキセイインコ #スケボーインコ #セキセイインコのいる暮らし #セキセイインコの日常 #フィンガースケートボード #うちの子が可愛すぎる #緊張感#堀米雄斗に届くまで #スケボー大好き #インコでもできる #budgerigar #budgerigar_life_love ♬ Edge - REZZ上手に滑り、脚でスケートボードを止めたタロくん。「うまくいったぜ!ドヤ!」と投稿者さんにアピールしているようですね!スケートボードを日頃から乗りこなしているような身のこなしに、「上手」をはじめとする、さまざま反応が上がりました。・『トリンピック』があったら出場してほしいレベル。かっこよすぎる!・決めポーズとドヤ顔がかわいい。自分はスケートボードに乗れないから尊敬する。・止め方がプロ並み。最高にクールだ。投稿者さんによると、うまく滑ることができたタロくんは、「必ずドヤ顔を見せてくる」のだとか。タロくんは、新たなおもちゃを発見し、喜んでいるに違いありません![文・構成/grape編集部]
2022年02月03日『しゃべる鳥』として知られるインコやオウムは、人の言葉やほかの動物の鳴き声を真似することが上手です。そんなユニークな鳥を飼育して、ペットとおしゃべりを楽しむ人も多いですね。インコのお気に入りの『有名な曲』とは?インドに住むオオハナインコのグッチも、おしゃべりが得意。グッチの飼い主さんは、グッチがある曲を歌う動画を投稿しました。世界中の人たちにおなじみのその曲とは…こちらをご覧ください。iPhoneの着信音!この曲はiPhoneに搭載されたデフォルトの着信音である『オープニング』という曲。iPhoneユーザーはもちろん、きっと多くの人が耳にしたことがあるであろう、おなじみのメロディーです。グッチが歌う『オープニング』は音程もバッチリで、和音も完璧ですね。この動画を見た人たちからは、グッチの歌うスキルを絶賛する声が上がっています。・本物の曲とそっくり!自分のスマホが鳴ったかと思ったよ。・オリジナルよりこっちのほうが好き。・鳴き声も見た目も、とっても美しい鳥だね。グッチの飼い主さんは自分のスマホの着信音を『オープニング』にしているのかもしれません。何度も鳴るそのメロディーを聞いて、グッチは自然と覚えてしまったのではないでしょうか。楽しそうに歌う姿はとてもかわいいですが、グッチが歌うたびにスマホが鳴っていると勘違いしそうですね![文・構成/grape編集部]
2022年01月24日Instagramに、ペットであるインコの様子を投稿している、いも(cyooimo18)さん。複数匹飼っているインコの中には、黄色い毛をした子がいます。飼い主さんは、この黄色いインコを真上から見て、新たな発見をしたのです。真上から見た黄色いインコは、きれいな円形をしていました!その姿から、テニスボールのようにも見えてきませんか。肌触りもふわふわしていそうで、触りたくなる愛おしさですね。インコを真上から見る姿を、初めて目にする人は多いようで、驚きの声が上がっています。・見事にまん丸。ボールにしか見えない。・不思議な形。上から見たことなかったけどこんな姿なんだ。・え、テニスボールじゃないのか…。インコの姿を真上から見て、「何がどうなってこんなに丸いのか分からないけど、かわいい」と話す飼い主さん。愛するペットの新たな魅力に、キュンとしたようです![文・構成/grape編集部]
2022年01月11日ワカケホンセイインコのかぼすちゃんとの生活をネットで公開している、飼い主(@toritori1018)さん。ある日、飼い主さんの夫は、ちょっとしたアレンジを加えてかぼすちゃんを呼んでみたそうです。「きゃぼすー!」ペットの名前をちょっと変わった風に呼ぶのは、『飼い主あるある』の1つ。かぼすちゃんからどんな反応があったかは…こちらの動画をご覧ください。旦那、変な感じに名前呼んだら怒られてやんのw pic.twitter.com/6GOQ3gIurF — かぼす(ワカケ) (@toritori1018) January 8, 2022 どうやら、かぼすちゃんは新しい呼び方が気に入らなかった様子!「もう適当な呼び方をするなよ!」というかのように、飼い主さんの夫に向かって何度も怒りを表現するのでした…。表情豊かなかぼすちゃんの姿に多くの人が笑い、「キレッキレや」「感情表現がすごい」といった声が寄せられました。どれだけペットに怒られても、飼い主はこう思ってしまうものです。「怒った顔もかわいい」…と。[文・構成/grape編集部]
2022年01月09日ワカケホンセイインコのかぼすくんの飼い主(@toritori1018)さんは、日々、愛鳥の姿をTwitterに投稿しています。飼い主さんによると、かぼすくんには、片想いの相手がいるそうです。しかし、飼い主さんの自宅にいるインコは、かぼすくんのみ。かぼすくんが熱烈に想いを寄せる相手は一体誰なのでしょうか。その相手が分かる動画をご覧ください。ネジ子が好きで好きでたまらないみたい pic.twitter.com/cDDkT5VOjE — かぼす(ワカケ) (@toritori1018) January 5, 2022 かぼすくんが恋をしていた相手は、ストーブのネジ!かぼすくんのネジに対する求愛行動は、頻繁に行われるそうです。時にはネジに対して、ドヤ顔をしてアピールすることも。(`⊙ ω ⊙´)+ドヤァネジ子に自慢のダンス披露中 pic.twitter.com/ac9Pv5pfsM — かぼす(ワカケ) (@toritori1018) December 5, 2021 冬の時期だけ姿を現す、ストーブのネジ。温かい季節が来るまで、かぼすくんは思う存分、熱い想いをぶつけることでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年01月06日ヒヨカメ(@hiyokame1)さんがTwitterに投稿した、インコの写真に反響が上がっています。写っているのは、燃えるような赤色の羽が特徴的な、ショウジョウインコのミケちゃん。ミケちゃんは大好きなヒヨカメさんの手の上に乗ってリラックスをしているのですが、ちょっぴり乗り方がおかしいのだとか。具体的にどこがおかしいのかは…この写真を見ればひと目で分かるはずです。手のりの向きがおかしいと教えてやらないといけないのですが聞きやしないので pic.twitter.com/2hx01nLJ7S — ヒヨカメ (@hiyokame1) January 5, 2022 一般的な乗り方ではなく、なぜかヒヨカメさんに背中を預けるかのように、「ぐてっ」と横になっているミケちゃん。ヒヨカメさんが正しい乗り方を教えても、なかなか聞いてくれないそうです。きっと、よほどこの体勢が心地いいのでしょう。ちなみにミケちゃんはヒヨカメさんの手の上を満喫すると、器用に体を回転させて地面に降りるのだとか。ヒヨカメさんを含む多くの人が「違う、そうじゃない」とツッコミを入れたくなる1枚に、多くの人が笑ったようです!・笑うわ!いや、確かに手乗りっちゃ手乗りだけどさ。・なんという見事なバランス。大きいトマトにも見える。・写真から伝わってくる、愛情と信頼感がすごい。こうしてミケちゃんが全身をゆだねられるのは、ヒヨカメさんへの信頼があってこそ。今後も独自の乗り方で、幸せなひと時を過ごすのでしょう…![文・構成/grape編集部]
2022年01月06日当たり前ですが、動物は人間の言葉を話すことはできません。しかし、時折「人間の言葉を理解しているのでは…」と思える瞬間があります。2羽のインコと暮らす、えるポピ(@lpo_on)さんもまた、ペットのインコたちが自分の言葉を理解していると思える瞬間があるのだそう。『インコたち、多分「おやすみ」って言葉理解してる』インコたち、多分「おやすみ」って言葉理解してる317 #えるポピの絵日記かくところ pic.twitter.com/MW5Mix636I — えるぽ(ピ) (@lpo_on) January 4, 2022 それぞれ違う反応を示す、2羽のインコ。しかし、ちゃんと「おやすみ」という言葉を理解しているからこそです。えるポピさん宅のインコに限らず、ほかのインコの飼い主たちからも「我が家も同じです」「絶対、インコは言葉を理解している」と共感の声も。インコの『あるある』の1つなのかもしれません。・我が家のセキセイインコも、寝る時用の布を持って「おやすみ」っていうと寝る準備をします。・鳥は絶対「おやすみ」の意味を分かってますよね。・すごい分かります!インコって、すごい!インコ以外にも、犬や猫など、たくさんの飼い主から同様のエピソードがネット上に投稿されています。長年一緒に暮らしているからこそ、こうした意思疎通を図ることができるようになるでしょうね。なお、えるぽさんは、ブログでも日常のエピソードを投稿しています。興味がある人は、ぜひ見てください。えるポピハッピーオタクライフ[文・構成/grape編集部]
2022年01月05日