お笑いコンビ・チョコレートプラネットの松尾駿と美容家のIKKOが出演する、ニベア花王・ニベア クリームケア ボディウォッシュの新WEBCM「洗うだけ〜!」編が、20日より公開される。新WEBCMでは、IKKOに扮した松尾とIKKOの“W(ダブル)IKKO”が泡の妖精として登場。2人がおそろいの純白ドレスに身を包み、ステップを踏みながらリズミカルに「洗うだけ~!」と連呼する。■IKKOインタビュー――今回は「精霊役」という一風変わった役どころでしたが、演じるにあたって意識したポイントは?衣装にこだわりました。松尾ちゃんにモノマネをしていただく時はいつも姉妹のようにさせていただいていて。今回精霊役ということで、近くにくると泡と泡が一緒にひっついていくようなイメージで、泡と泡の絆を表現できるような衣装にさせていただきました。――撮影の手応えをお聞かせください。松尾ちゃん、チョコプラさんは本当にお笑いの才能がある方です。いつも呼吸を合わせてくれる。そしていい方向に上手く持って行ってくれるから、いつもご一緒させていただくときは楽しくやらせていただいています。かんぺき~!!――企業モノでの“W(ダブル) IKKO”共演は約4年ぶりとのことでしたが、改めてその感想をお聞かせください。松尾ちゃんと共演できるときはいつも楽しくやらせていただいています。いつもいつもリードしてもらえるので、自分自身新鮮にできる。だからとても感謝しています。――長い間、松尾さんはモノマネを続けてこられていますが、初めて松尾さんによるIKKOさんのモノマネを見たときの印象は?リビングで掃除していた時にテレビから私の声が聞こえて。“この番組出させてもらったっけ?”というのが最初の印象なくらい、似ていたんですよね。語尾のあげ方とか母音が、自分でも錯覚するくらいでした。――モノマネのクオリティに変化はありましたか?クオリティとかそういうレベルではなくて、愛・思い・優しさを感じる。私を思ってくれている気持ちをすごく感じます。私の良いところを、一瞬一瞬、ちょっとしたスキマでも見逃さずにやっていただいているのかなと思って感謝しています。――IKKOさんから見た、今日の松尾さんのIKKOさんぶりは何点?160点!いつも凄いなと感動します。いつもご一緒させていただいた時は、その時その時の私を表現してくれて新鮮だなと思います。――「濃厚」にちなみ、最近「濃厚だな」「濃いな」と感じたエピソードは?松尾ちゃんへの感謝の気持ちが濃厚だと感じます。4年もの間、松尾ちゃんが色々なことをやるときに、どこか私のスパイスを出してくれてたり、表現してくれたりするんです。それがとてもありがたくて。ありがたさの濃厚です。とある番組で、松尾ちゃんが「お姉さんに」と言って、私に帯を買ってくれました。色々な番組で私のことをちょくちょく話題にしてくれるというのはありがたいですね。その番組に自分が出演させてもらえた時は、その帯を締めて出演しました。思い続けていただいているというその思いが濃厚で嬉しいです。――最近「心が潤ったな」という瞬間は?家に帰ったときに4匹のワンちゃんたちが出迎えてくれていることがすごく嬉しいなと思います。一緒に寝ているのですが、4匹それぞれのポジションがあって、ベッドの周りにいてくれて、それぞれ違う角度から私を見守ってくれてる感じ。至福の時です。――洗う「だけ」にちなんで、IKKOさんのこれ「だけ」は譲れないことは?番組に出演させてもらう際、番組の雰囲気などに合わせて前日に着物を5枚くらい決めておくようにしています。ですが、どんなに前日に衣装を準備しても、自分にしか分からない、微妙な顔色の変化やむくみ具合によって、当日に衣装を変更してしまうこと。これだけは譲れません(笑)。――「ニベア クリームケア ボディウォッシュ」の印象は?「W濃厚保湿」がとてもポイントだと思っていて。実際に使ってみると、テクスチャが独特で大好きでした。――ニベアのイメージを教えてください。私たちの青春時代から人気が続いていて、凄いなと思います。わたしたちの青春時代も支えてくれ、なおかつ今もこうやって人気があるというところが素晴らしいなと思います保湿に愛を込めてIKKO~!■チョコレートプラネット・松尾駿インタビュー――今回は「精霊役」という一風変わった役どころでしたが、演じるにあたって意識したポイントは?色々IKKOさんのモノマネさせてもらって、お着物とか、色んな服を着させてもらってきたのですが、まさか、IKKOさんと一緒に精霊をやれるとは思っていなかったですね。ただもう、この衣装を着れば精霊っぽさは出てると思うのでそれだけで大丈夫だなと思いました。僕自体がもうIKKOさんの精霊みたいなものなので。IKKOさんも精霊で、僕は精霊の精霊みたいな。そんな感じだと思います。――撮影の手応えをお聞かせください。完璧だと思います。コンビでも、「こうやって言おうか」など打ち合わせをしてから撮影に臨むことがあるのですが、IKKOさんとはそういうやりとりは一切なしでもバッチリ合うので、永遠にできるんじゃないかなって思います。「どんだけ~」や、「洗うだけ~」の伸ばす部分とか、ずっと終わらないんじゃないかってくらい伸ばせるので。本当に息が合うなって思いますね。やっぱり久しぶりだったんで、合うかな~? と少し不安でしたが、バッチリでしたね。――企業モノでの“W(ダブル) IKKO”共演は約4年ぶり、とのことでしたが、改めてその感想をお聞かせください。4年前にCMで共演させてもらった時に、「もう多分これが最後かな」なんて思ったのですが、まさかまたやらせていただけるなんてと感じました。IKKOさんのモノマネを本格的にやらせていただくようになったのが2017年とかだったのですが、そこから4年ほど経って、またIKKOさんとこうやってお仕事できる、というのは本当に嬉しいですね。――仕上げの髪の毛のセットもIKKOさんにやっていただいていましたね。そうなんです。全部やっていただいて。本物が偽物のセットしてる、っていうよく分からない状況ですよね(笑)。――かなり長くIKKOさんのモノマネをやられていると思いますが、随時、モノマネはアップデートしているのでしょうか? 最新のアップデートポイントなどありましたら、お聞かせください。最初は本当に「テレビに出てるIKKOさん」のモノマネだったんです。それが、色々とご一緒させていただく中で、「裏のIKKOさん」のモノマネもできるようになりました。(裏のモノマネは)IKKOさんがメイクを直してもらってる時の、「早くして、早くして! 早くして! 皆さん待ってるから早くして!」っていうモノマネ。4年前はできなかったのですが、今はできるようになった部分ですね。これに関してはIKKOさんのマネージャーさんのみにしか笑っていただけないですけれども(笑)。――松尾さんの今日の「IKKOさんぶり」を自己採点で何点?今日はもう100点だと思いますよ……いやそれか……153点です。――153点?「IKKOさん」ですね。数字はもうこの「イチ・ゴ・サン」と言っておけば大丈夫なんです(笑)。153点、IKKOさんで!――逆に100点に届かないような日もあるのでしょうか?あります。喉の調子が悪い日や、声が出ない時は本当もう最悪ですね。でもそんなときでもIKKOさんと会うと、声のチューニングが自分の中で合って、また上手くなったりするので、一緒の撮影だと全然違いますね。――音程とかもあるんですね……。はい。あと、ここ1年~2年くらいIKKOさんがこちらに寄せてきてくれてるというのもあると思います。なので2人一緒だとバチっと合って、喋っていて気持ちが良いですね。――今後IKKOさんとやりたいお仕事などありますか?バディものの警察の映画とかやりたいですね。IKKOさんとバディもののアクション映画を(笑)。たぶんみんな観たいと思うので。――バラエティ番組で会うIKKOさんと、CM撮影現場で会うIKKOさん、何か違いはありますか?台詞とかも、ちゃんとしっかり全部覚えて来られていて、凄いなと思います。バラエティの時は本当にただただ面白いIKKOさんなのですが、今回の企画のような、美に関するモノに関しては、やっぱりプロなんだなと思いました。――「濃厚」にちなんで、最近「濃厚だな」「濃いな」と感じたエピソードは?やっぱりIKKOさんに敵う濃い人はいないですよね。IKKOさんからは濃厚な、愛を頂いてるというか。会うたびに、「使ってください」とプレゼントとお手紙を頂いていて。そこから、誕生日プレゼントも毎年頂くようになって、相方の長田にも誕生日に必ずプレゼントを頂いていて。さらにそれにプラスして、自分の子どもが生まれてからは子供へのプレゼントも、誕生日のみならず色々なタイミングで頂けるんですよ。そういうのを思い返すと、やっぱりIKKOさんから濃厚な愛を頂いてるなと思います。――IKKOさんから貰ったプレゼントの中で印象的なものは?毎年バカラの高級グラスを頂いていて。特別な時だけそのグラスを使うようにしています。――最近「心が潤ったな」という瞬間は?IKKOさんのモノマネをするようになって、仕事が増えて、だいぶ経済的にも潤ったなというのはありますね。今回もこういった、“潤う”お仕事を頂けたのはやっぱりIKKOさんのお陰だなと思います。本当に、IKKOさんのモノマネをさせていただくようになってから、生活できるようになったので。そこら辺はIKKOさんに潤わせてもらってますね。――IKKOさんのモノマネをされてきたからこそ、例えば美容にも気を使うようになりましたか?ちゃんと気を使うようになりました。IKKOさんのモノマネする時に必ず、今日もそうなのですが、足の毛は絶対剃っています。こういうところからすごく気遣うようになりました。――洗う「だけ」にちなんで、松尾さんのこれ「だけ」は譲れないことは?去年、相方の長田が車を買ったんです。仕事から仕事の合間に移動するとき、どちらかが車を持っていたらその人だけ車で、持ってない人はタクシーで、みたいにバラバラでの移動が普通だと思うのですが、僕らはそこだけはちゃんと一緒に移動するようにしています。――移動の時間を大切にされているということでしょうか?結局楽なんですよね。座れば勝手に次の場所に行ってくれるっていう(笑)。相方兼運転手みたいな感じになっていますね。――長田さんはそれに対してどういった反応をされていますか?ちょっと嫌な顔はします(笑)。マネージャーやスタイリストなどみんなで一緒に移動するのですが、やっぱり楽しい時間なので、そこだけは譲れないですね。――「ニベア クリームケア ボディウォッシュ」の印象は?僕は元々乾燥肌なので、ボディケアやスキンケアって大変だなと思っていて。こういう商品があると本当に楽ですね。帰ってお風呂に入って、その後に何か塗ったりするのは、時間ももったいないし面倒くさいなって思っちゃうのですが、この商品なら毎日使っていきたいです。――ニベアのイメージを教えてください。昔からお世話になっていますし、「スキンケアとかお肌のことだったらニベアさん」っていうイメージがあります。そこのWEBCMに、IKKOさんと出られるなんてやっぱり嬉しいです。
2022年04月20日女優の松岡茉優、お笑いコンビ・チョコレートプラネットの松尾駿が、アニメーション映画『DCがんばれ!スーパーペット』で日本語吹替版声優を務めることが19日、発表された。『トムとジェリー』をはじめ、世界中で時代を超えて愛される人気キャラクターや数多くの名作アニメーションを生み出してきたWAG(ワーナー・アニメーション・グループ)によって、この夏、新たな愛すべき動物キャラクターたちが誕生する。人間が知らない間に突然“スーパーパワーを手に入れてしまった、ちょっとドジなペットたち”の未知なる大冒険を描く最新作『DCがんばれ!スーパーペット』(原題:DC League of Super-Pets)が、8月26日に全国公開される。先日、主人公のクリプトをはじめとする“スーパーペット”たちの日本語吹替版として、楠大典、高木渉、魏涼子、梶裕貴の出演が発表されると、豪華声優陣の共演がSNSでも大きな話題となった。そしてこのたび新たに松岡茉優、松尾駿が日本語吹替版の声優として参加することが決定した。松岡が演じるのは、ちょっとドジな“スーパーペット”の一員で、“カラダの大きさを変幻自在に操れる”夢も心もビッグで乙女なブタさん・PB(ピービー)。台本を読んだ時に感じたPBの印象について松岡は、「こんなに愛おしく、大好きだって思えるのは、彼女の優しいところや、屈託のないところが私にも影響したんだなと思って大事に演じました」とキャラクターへの愛を語ると共に、「急にスーパーパワーを得るシーンは特に印象的で、他のみんなは混乱しているんですけど、PBだけは『ラッキー!こんなこともあるんだ~!』とちょっと天然ぽいところがとても愛おしくて、大丈夫!私できる!とポジティブに進んでいく姿に凄く励まされました」と魅力を語った。そして本作のペットたちのように、もし自分にもスーパーパワーが手に入るとしたら、どんなパワーが欲しいかと聞かれると、「PBのパワーも魅力的ですが、私は大変横着ものなので、物が吸い寄せられる能力が欲しいです(笑)」と意外な願望を明かした。松尾が演じるのは、同じく“スーパーペット”たちの仲間で、話し方がゆっくりでのんびり癒し系だけど、目にも留まらぬ“超高速で移動する”カメのマートン。松尾は、自身の役が“おばあちゃんカメ”だったことについて、「性別と年代を超えた、自分とは全然違う役を演じるのが大変でした」と苦労を明かし、「僕ちょっと声が高いので、元気よくやるとおばあちゃんっぽくなくなるので、低い声のままテンションを高く演じるのが大変でした」とアフレコ時に工夫した点を語った。また起用された理由が、見た目が少し似ていること、性別と年齢を超越したキャラクターだったと聞いた松尾は、「言われてみたら似ていますね(笑)。目と体のフォルムが似てるのかな。やっとしっくりきました(笑)」と自身とキャラクターの共有点を再認識し、自身の起用理由に納得していた。もし、自身がスーパーパワーを手に入れられるとしたらどんな能力が欲しいかと聞かれると、「極度の方向音痴なので、地図が見られる能力が欲しいです。たまに仕事で行ったことがない場所に電車で行くときは、相方の長田さんが着く一本前の電車に乗って、待ち伏せして後をついて行っていたので(笑)」と自身の苦手を克服する力を切望していた。(C)2022 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved
2022年04月19日俳優の中井貴一、天海祐希、お笑いコンビ・チョコレートプラネットの松尾駿が18日、都内で行われた、会員制生ビールサービス『キリン ホームタップ』3社合同新ビールラインアップ発表会に登場した。この日は、ビールの注ぎ方を披露するコーナーが展開され、中井と天海が見守る中、松尾は「うわ~!緊張する!こんな状況、二度とないですからね!」とド緊張。そして、グラスにビールを注ぎ始めると、中井が「もうちょっと、45度だな。そう!」と指示。すると松尾は「どこかで(グラスを)上げないといけないんですよね」と手が震えると、中井は「まだだよ!」と力を込めて伝えた。また、「師匠、『ここだ!』っていうところで言ってください」と確認する松尾に、中井は「ちょっと、待って。見えないんだよ」とステージから降りて本気モードで、会場は爆笑だった。その後も中井は「ちょっと立てて」「そうそう」「そこだ!」と指示をすると、この圧に松尾は「はい、はい!」「あぁ~!すみません」と大慌て。結果はグラスからこぼれることもなく、松尾は「師匠~、やりましたよ!」とドヤ顔で1杯飲んでいた。キリンは、クラフトビールなどの多様なビールの魅力を伝えるため、会員制生ビールサービス「ホームタップ」のラインアップ拡充の第1弾となるヤッホーブルーイング社の参画に続き、第2弾としてFar Yeast Brewing社の参画を発表。また、商品の追加商品として、ヤッホーブルーイング社の「インドの青鬼」「銀河高原ビール 小麦のビール」の2種類を5月26日より発売する。
2022年04月18日お笑いコンビ・チョコレートプラネットの長田庄平と松尾駿が出演する、LINE MUSICの新CM「君のスマホでLINE MUSIC 前⼝上」編が、18日より放送される。新CMでは、松尾がタンクトップ姿の個性的なアーティスト、長田が破天荒な司会者に扮して登場。歌番組風のスタジオで、同サービスの喜びを表現した楽曲「君のスマホでLINE MUSIC」をダンスとともに披露する。撮影で、ミラーボールやTOP10ボードなど本格的な歌番組風のセットに「おぉ! すごい」と驚く2人。CM内のダンスについて松尾は「実は、17年前から地道にやっていた“レゲエダンス”がまさかCMで披露できることになるなんてすごく感慨深いです」と嬉しそうに話し、毎カット異なる表情やキレの良い動きを次々と繰り出す。そのバリエーションの多さにスタジオは笑いに包まれていたが、踊りながらセリフを言うシーンではNGを連発。長田がすかさず「何を言ってるの?! さっきから様⼦が変なのよ!」と鋭くツッコミを入れ、これには松尾も「鬼監督だな……」とタジタジの様子だった。■チョコレートプラネット インタビュー――撮影を終えての感想をお願いします。長田:昔見ていたような往年の(歌番組の)MCをやらせていただいてめちゃくちゃ面白かったです!松尾:吉本の養成所の時からやっていたレゲエダンスがまさかCMでできるなんて! とすごく感慨深かったですね。いつ辞めてもいいです(笑)。――聞き放題・対象のLINEスタンプ使い放題がテーマのCMでしたが、お忙しいお2人が1日「使い放題」な時間があったら何をしたいですか?長田:大型のホームセンターで1日ブラブラしたいですね。工具が大好きなので。松尾:LINE MUSICで音楽聞きまくりながらお酒「飲み放題」したいですね。――LINE MUSICはプロフィールにBGMを設定することができますがご自身のテーマソングを教えてください。長田:氷室京介さんの「KISS ME」。これでネタもやらせていただきましたし、すごいテンションも上がるし……これしかないですね!松尾:「レゲエ」。僕もレゲエ好きですし、レゲエも僕のこと好きなんで……。――入学・新生活がはじまりますが、お二人が新しく挑戦したいことはありますか?長田:僕は登山ですね。今初めて言いましたけど……。全く頭になかったんですがフッと降りてきましたね。松尾:じゃあ僕も登山で!長田:登山って、できないより出来た方がいいので。絶対に登山ですね。――お笑いの賞レースにもたくさん出場されているチョコプラさんですが、人を笑顔にするために心がけていることなどがあれば教えて下さい。長田:自分が楽しむっていうのは大事です。音楽を聴いたりして気持ちをあげてお客さんの前に⽴つ。松尾:全く同じですね。自分が楽しんでいるときに、お客さんも面白いと言ってくださることが多いです。そのためにも、仕事に行くときには音楽を聴いて、バイブス上げていくのがいいんじゃないかと思います。長田:あとはちょっとした山に登ってから行くとかですかね。――新生活を楽しく過ごせるおすすめの曲を教えてください。長田:美炎-BIEN-(2人がメンバーの4人組鼻詰まり系ビジュアルバンド)の「鼻吹雪」って曲があるんですけど……めちゃくちゃテンション上がりますよ。皆さんに聞いてほしいです。松尾:レゲエから派生した「ソカ」。トリニダードトバゴの音楽「ソカ」を聞いてもらいたいですね。――視聴者の皆様に⼀⾔お願いします!長田:今回のLINE MUSICのCMはいかがでしたか?松尾:ついつい踊り出しちゃうような“使い放題”が満載のLINEMUSICの魅力が伝わるよう、僕たちも頑張りました!長田:ぜひLINEMUSICを試してみてください!
2022年04月18日お笑いコンビ・チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)が2日、大阪・なんばグランド花月で開催された吉本興業創業110周年特別公演「伝説の一日」初日弐回目に出演した。ネタを披露した後、同じく初日弐回目に出演したオール阪神・巨人とともに取材に応じたチョコプラ。長田は「初めて(『伝説の一日』に)出させていただいてめちゃくちゃ光栄です」と述べ、松尾も「10年前は生配信の劇場でパブリックビューイングのMCをやっていて悔しかった。10年経ってやっと出られて、やっと吉本に認めらたなと……」と、10年前の「伝説の一日」を振り返りながら喜びを語った。また、伝説エピソードを聞かれると、長田は2014年の『キングオブコント』の決勝を挙げ、よくコラボもしているシソンヌとともに優勝を争ったことについて「最後の最後、2組で戦って、どっちかが優勝ってなったときに震えました。こんな奇跡あるんだなって。結局シソンヌが勝ったんですけど、2組であの舞台に立てたのがめちゃくちゃうれしかった。3日経ったらめちゃくちゃ悔しくて」と話した。そして、「2位とか3位ばっかなんですよ」と悔しがった長田。オール阪神・巨人から活躍を称えられると、松尾は「悔しさをバネに」と返した。4月1日に創業110周年を迎えた吉本興業が、日頃の感謝の気持ちを込めて、大阪・なんばグランド花月にて創業110周年特別公演「伝説の一日」を4月2日、3日に開催。110年間“笑い”を発信し続けてきた同社が、“オールよしもと”豪華ラインナップで、伝統の「笑い」と最新の「笑い」を届ける。同公演のオンライン配信チケットは4月10日まで販売(視聴は4月11日12時まで可能)。詳細は「伝説の一日」ホームページにて。
2022年04月02日お笑いコンビ・チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)とシソンヌ(じろう、長谷川忍)のコントユニット「チョコンヌ」が出演する、ミュゼプラチナムの新WebCM「声でか刑事」が、5月13日までの期間限定でTVerにて配信される。新WebCMでは「“声でか”刑事」として、男性刑事役の長田と長谷川、女性刑事役のじろうの3人が“大声”で会議をしている様子からスタート。途中から新人女性刑事として松尾が登場するが、自信がなくうまく大声が出せない。そんな松尾がミュゼプラチナムに通うことで自信を持ち、「“声でか”刑事」として大声が出せるようになる、というストーリーだ。○■チョコンヌインタビュー――今回は「声でか刑事」のコントでしたが、撮影中印象に残っているエピソードはありますか?松尾:こんなに普段、全員が大声を出すことないですよね。長田:朝一の撮影で、声が何度も飛びそうになりました。普段は寝てる時間なので、声が飛ばないように大声出すのが難しかったです。――“自分に自信を持つことで大きな声も出るようになる”というストーリーでしたが、悩みや不安・緊張を払拭するルーティーンなどありますか?松尾:“うまくいかないんじゃないか……”という気持ちから不安になっていると思うので、うまくいかなかったら、“人のせい”と思うように自分に言い聞かせて、そんなに重く考えず、リラックスするようにしています。長田:なんとかなる! なんとかなります! 本当に!長谷川:じろうは、うまくいかなかったときの対処法はバイクだよね。じろう:ちょっとエピソードが古いんですけど……。昔は、自信がないときに限らずとりあえずバイクに乗っているときは大きい声を出すようにしていました。――この春新しいことに挑戦するすべての人へ向けてメッセージをお願いします。長田:失敗を恐れず挑戦してほしいです! 失敗しても人のせい! と思えるくらいの気持ちでやったほうがいいと思います。長谷川:やらないよりやって後悔したほうがいい! 思い描いている人生の3分の1はだいたい嫌なことで出来上がっているので、最初からあまり期待しすぎず生きてほしいです。期待があると絶望につながるので、期待しすぎず過ごしてほしいです。じろう:「恥はかき捨て 尻は出せ出せ」挑戦できないときは、“恥をかくかもしれない”だとか“失敗したくない”という気持ちがあるからだと思いますが、気にしないようにすることが大切です。自分の中学生や高校生のときに思っていた「あの子にこんな風に思われたら嫌だな……」といった気持ちは、今全然思わなくなるので、気にしなくて大丈夫です!松尾:おいしいごはんを食べていっぱい寝れば、大丈夫だと思います!
2022年03月18日お笑いコンビ・チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)が8日、都内で行われた映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』(公開中)の大ヒットバレンタインデーイベントに、女優の上白石萌歌とともに出席し、バレンタインの思い出を語った。1984年に公開され世界中で大ヒットを巻き起こした『ゴーストバスターズ』、その5年後に公開された『ゴーストバスターズ2』の正統続編となる本作。オリジナル版のゴーストバスターズ4人がニューヨークの街中でゴーストたちと戦ってから30年後、封印されていたゴーストたちが田舎町に出現し、主人公の少女フィービー(マッケナ・グレイス)たちが立ち向かう。チョコプラは「ゴーストバスターズ」の大ファンだという。松尾はNo Ghostマークのゴーストに扮し、「いろいろモノマネさせてもらったんですけど、まさかこのロゴをモノマネさせてもらえるとは思わなかった。ちゃんと認められてモノマネしている。オフィシャルでやっている。こんなうれしいことはない」と喜び、長田は「ぽっちゃり感もかなり再現度が高い」と太鼓判を押した。バレンタインの思い出を聞かれると、長田は「チョコレートプラネットっていう名前でやらせてもらっているので、バレンタインデーめっちゃ仕事していると思いきや、全くなかった。毎年2月14日はスケジュール空いていて、何も仕事入らないから単独ライブをやるっていうのをやっていた」と話した。松尾は、若手時代のバレンタインのエピソードを披露。「ライブ終わって打ち合わせしたときに、長田がご飯を買いに外に出て戻ってきたら、袋いっぱい、両手にいっぱいチョコを持っていた」と明かすと、長田は「ちょっとそのときは人気がありまして」と話した。そして、長田に「まだ待っている子がいたぞ。たぶん松尾を待っているから行ってあげたほうがいい」と言われて松尾も外に。だが、「誰からも声かけられなかった」と松尾は振り返り、長田も「こいつコンビニで缶コーヒー買って帰ってきました。ビターな思い出ですね」といじって笑いを誘った。
2022年02月08日女優の上白石萌歌、お笑いコンビ・チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)が8日、都内で行われた映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』(公開中)の大ヒットバレンタインデーイベントに出席した。1984年に公開され世界中で大ヒットを巻き起こした『ゴーストバスターズ』、その5年後に公開された『ゴーストバスターズ2』の正統続編となる本作。オリジナル版のゴーストバスターズ4人がニューヨークの街中でゴーストたちと戦ってから30年後、封印されていたゴーストたちが田舎町に出現し、主人公の少女フィービー(マッケナ・グレイス)たちが立ち向かう。本作の日本語吹替版で主人公フィービー役の声優を務めた上白石は、本作で実写の吹き替えに初挑戦。「新鮮でした。体や表情を使ってお芝居しているのとは全く異なるアプローチで、普段とは違う筋肉を使ってお芝居をしている感じがしました」と話した。チョコプラは「ゴーストバスターズ」の大ファンだという。松尾はNo Ghostマークのゴーストに扮し、「いろいろモノマネさせてもらったんですけど、まさかこのロゴをモノマネさせてもらえるとは思わなかった。ちゃんと認められてモノマネしている。オフィシャルでやっている。こんなうれしいことはない」と喜び、長田は「ぽっちゃり感もかなり再現度が高い」と評価した。そして、長田は本作について「ゴーストバスターズファンならかなり感動します。泣きました。前作ファンなら確実に感動できる」と絶賛。松尾も「本当に面白い。笑えるところもあるし、泣けるところもあったり」と感想を述べ、「表情で言うと…」とNo Ghostマークの表情を真似して笑いを誘う。2人の感想を聞き、上白石は「初代ファンの方に絶賛していただけるのは本当にうれしいです」と笑顔を見せた。また、長田はおなじみのMr.パーカーJr.のものまねで、レイ・パーカーJr.が歌う「ゴーストバスターズ」シリーズのテーマ曲を熱唱し、「影響というか、レイ・パーカーJr.の弟子みたいな感じ」と得意げにコメント。松尾は「ちゃんと言ったらパクリましたよね」と言い、本作のイベントとのコラボに「こんなことになるとは思わなかった」と2人とも喜んでいた。
2022年02月08日2022年1月30日、お笑いコンビ『チョコレートプラネット』の長田庄平さんがTwitterを更新。東京都内の駐車場を利用した際、自身の確認ミスによる失敗談が反響を呼んでいます。チョコプラ長田「東京怖い」都内の駐車場に4時間ほど車を停めたという長田さん。用を終え、駐車料金を支払おうとしたところ、1万円を超える料金が表示されたといいます。長田さんいわく、ほかの駐車場が上限3800円だったため、同じ料金形態と思い込んでいたとのこと。しかし、利用した駐車場は上限がないタイプだったため、1万円を超える料金になってしまったのでした。実際の料金画面を写した写真には、呆然とする長田さんの姿も映り込んでおり、いかに衝撃を受けたのかが伝わってきます。約4時間程駐車して出ようしたらこの値段!8度見ぐらいして見たら上限無しのコインパーキングだった、、、近くに上限3800円のパーキングがあったのでてっきり同じ感じと思ったのが失敗、、しかも1万円札もカードも使えず全て千円札で支払わないといけないという所業。※赤坂です #東京怖い pic.twitter.com/f94WrgQTTw — チョコレートプラネット長田(オサダ) (@ChocoplaOsada) January 30, 2022 さらに悲劇は続きます。支払いにはカードは使えず、千円札しか使えない仕様だったとのこと。長田さんの投稿には同情の声や、東京都内でもさらに高額な駐車料金が発生するエリアを伝えるコメントが寄せられるなど、反響を呼んでいます。・前に、銀座で駐車した時、1時間6千円の料金だった。・食事代より高い駐車料金だったことがある。・カードを使えないのは、つらすぎますね。ほかの地域に比べ、家賃や地価、物価が高いとされる東京。駐車料金も、例外ではないようです…![文・構成/grape編集部]
2022年01月31日株式会社Maneql(マネクル)(本社:大阪府堺市/代表取締役社長:田窪 洋士)は、当社が販売するLINE公式アカウントを機能拡張して使うMAツール「Lステップ」において、お笑い芸人のチョコレートプラネットさんを起用した新CMの第2弾「D2C篇」を2022年1月24日(月)より、全国主要都市のタクシー広告にて放送開始しましたので、お知らせ致します。Lポーズの松尾さん今回のCMは、暗いオフィスで悩んでいるサラリーマン役のチョコレートプラネット松尾駿さんに、長田庄平さんが悩みを聞く形でスタートします。松尾さんがマーケティングがうまく行かないと嘆きながら両手を上げて降参のポーズをしたところ、長田さんはその手を取って“Lポーズ”に変え、説明を始めます。説明を聞いた松尾さんはみるみる表情が変わり、笑顔に。最後は松尾さんの「導入決定!」の掛け声の後、長田さんと2人で“Lポーズ”からの躍動感ある“Lダンス”で締めくくります。登場時の暗い表情から、驚き、笑顔と大きく変わる松尾さんの表情と、大きく足を上げる躍動感あるダンスを披露するお二人にご注目ください。【CM概要】タイトル: Lステップ新CM「D2C篇」(30秒)出演者 : チョコレートプラネットさん(長田庄平さん、松尾駿さん)公開日 : 2022年1月24日(月)放送媒体: 全国主要都市タクシー広告、YouTube広告URL : 躍動感あるLダンスのシーン【LINEステップ詳細サイト】 「Lステップ」はLINEのビジネス用アカウントであるLINE公式アカウントを機能拡張するもので、ステップ配信、セグメント配信、回答フォーム、友だち情報の管理といったMA(マーケティング・オートメーション)機能を提供します。■株式会社Maneqlについて株式会社Maneql(マネクル)はLステップ以外にも、LINEに対応した口コミ集客サービス「LIGET」の販売を行っております。今後もLINEを活用した革新的で便利なサービスを提供することで、個人事業主や中小企業の方々のお悩みを解決し、ビジネスの成長に貢献していきます。■会社概要商号 : 株式会社Maneql代表者 : 代表取締役社長 田窪 洋士所在地 : 〒591-8023 大阪府堺市北区中百舌鳥町5丁764-2 中百舌鳥ビル3F設立 : 2016年4月資本金 : 2,000万円事業内容: ・各種Webサービス企画、構築、運営代行・パソコン、インターネット等を利用して行う各種教室の企画及び運営・IT、経営、マーケティングに関するコンサルティング業務業務・集客代行サービス業務URL : 【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ManeqlE-mail: info@linestep.jp TEL : 072-230-4510 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月28日株式会社Maneql(マネクル)(本社:大阪府堺市/代表取締役社長:田窪 洋士)は、当社が販売するLINE公式アカウントの機能拡張ツール「Lステップ」において、お笑い芸人のチョコレートプラネットさんを起用した新CMを2022年1月17日(月)より、全国主要都市のタクシー広告とYouTube広告にて放送を開始することをお知らせします。ダンスのシーン今回のCMは、美容室を舞台に、チョコレートプラネットの長田庄平さんが演じる美容師と、お客様役の松尾駿さんのやり取りを通して、カレンダー予約などの複数の機能を組み合わせてLINEの中にアプリを作ることができる「Lステップ」をご提案します。【現場製作レポート】今回のCMでチョコレートプラネットのお二人にリクエストさせていただいたのは、LステップのCMでは恒例となっているLのポーズを取った状態でのダンスです。しかも、これまでよりも動きを早く大きくした「特別仕様」です。本番前にはダンスの指導を受けながら「体がついていけない」「本番で奇跡待ちです」と自信がなさそうなことを言っていた長田さんと松尾さん。ステップを体に覚えさせるために、セットの端で繰り返し練習されている姿が印象的でした。本番では、リズムに合わせて練習の時の苦労を感じさせないキレのあるステップを披露されています。また、カットごとに大きく変わる長田さんと松尾さんの表情に、撮影現場では終始笑いが止まりませんでした。一目で印象に残る奇抜な"L"の髪型をぷるぷると震わせながら、笑顔で軽快に踊るお二人にご注目ください。■メイキング映像URL: 舞台裏でダンスの練習をするチョコレートプラネットさん【CM概要】タイトル: LステップCM第3弾「美容室」篇(30秒)出演者 : チョコレートプラネットさん(長田庄平さん、松尾駿さん)公開日 : 2022年1月17日(月)放送媒体: 全国主要都市タクシー広告、YouTube広告URL : 【LINEステップ詳細サイト】 「Lステップ」はLINEのビジネス用アカウントであるLINE公式アカウントを機能拡張するもので、ステップ配信、セグメント配信、回答フォーム、友だち情報の管理といった機能を提供します。■株式会社Maneqlについて株式会社Maneql(マネクル)はLステップ以外にも、LINEに対応した口コミ集客サービス「LIGET」の販売を行っております。今後もLINEを活用した革新的で便利なサービスを提供することで、個人事業主や中小企業の方々のお悩みを解決し、ビジネスの成長に貢献していきます。■会社概要商号 : 株式会社Maneql代表者 : 代表取締役社長 田窪 洋士所在地 : 〒591-8023 大阪府堺市北区中百舌鳥町5丁764-2 中百舌鳥ビル3F設立 : 2016年4月資本金 : 2,000万円事業内容: ・各種Webサービス企画、構築、運営代行・パソコン、インターネット等を利用して行う各種教室の企画及び運営・IT、経営、マーケティングに関するコンサルティング業務業務・集客代行サービス業務URL : 【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ManeqlE-mail: info@linestep.jp TEL : 072-230-4510 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月17日女優の小芝風花が1日、都内で行われた警備ロボット「ugo TSシリーズ」事業戦略・新CM発表会に、お笑いコンビ・チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)とともに出席した。小芝と同社の社員が挨拶をする様子が描かれた「ugo TSシリーズ」の新CMに出演する小芝は、キャラクターに就任した心境を求められると「"カタい社名で、じゆうな発想。"というユニークな名前(キャッチフレーズ)がついているのもすごく素敵だなと思いましたし、いろんなものに縛られずに挑戦している大成さんに起用していただけて嬉しく思っております」と喜びを口にし、完成したCMを見ての感想については「固さとユニークさが融合された、すごく楽しいCMになっているなと思いましたし、ugo君がエレベーターをボタンを押すという起用さなど、いいところがギュッと詰まったCMになっていて、すごく嬉しいです」と満足げな表情を浮かべた。また、CM内で注目してほしいポイントを聞かれた小芝は「やっぱり(ugoが)エレベーターを押すところですかね。撮影中に、ロボットが正確に階を押せることに感動して、表情が豊かでかわいくて親しみやすさもあるので、ぜひugo君に注目していただきたいです」とアピール。さらに、小芝にはサプライズで、世界で1台しかない小芝の声を発するロボットが登場し、小芝の声で『こんにちは。みなさんの安心安全を守ります』と発すると、小芝は「嬉しいー!事前に声の収録はさせていただいていたんですけど、こうやってugo君から発せられると、嬉しいのと気恥ずかしいのと…(笑)」と照れ笑いを浮かべ、「自分の声と掛け合いできることはないので不思議な感覚なんですけど、世界に1台しかない特別なugo君なので本当にうれしいです」と声を弾ませた。イベントでは、"大成兄弟"としてゲスト出演したチョコレートプラネットと小芝が、同ロボットのボイスキャストをかけたクイズ大会が行われ、小芝が全問正解し見事勝利を収めた。そして、締めのコメントを求められると、松尾は「4年前に、家に泥棒が入りそうになったことがありますので、ぜひ(ugoに)家にきてほしいです」と告白し、詳細を追求されると「ベランダから男が入ろうとしていたところを2階から見るという。Ugo君がいれば大丈夫なので早く出会いたかったです」とコメント。これに小芝は「えっ…こわーい!!」と震え上がっていた。イベント後の代表質問に応じた3人は、2021年を振り返っての感想を聞かれると、長田は「もう2カ月しかないんですね。あっという間で体感では20日くらいな感じでした。でもいろんな体験をさせていただいて、駆け抜けた感じですね」と充実した表情を浮かべ、松尾は「あと2ヶ月ということで、2021年はまだまだここからだと思っています。年末に向けてもっと頑張って、もっと売れたいと思います。ジャスティン・ビーバーと同じくらい(売れたい)」と闘志を燃やしたが、長田から「こいつはネタも何も考えてないんですけど、よくこんなこと言えるな」と突っ込まれて笑いを誘った。同じ質問に、小芝は「ドタバタでしたね。オリンピックもありましたし、本当にあっという間で、オリンピックでずっと2020だったので、2021年感がまだなくて、ずっと2020年にいたんじゃないかって(笑)。だから、あと2ヶ月で2021年を満喫したいです(笑)。巻き返します」と力を込め、2022年の抱負を尋ねられると「大成さんの"カタい社名で、じゆうな発想。"というキャッチフレーズがすごく好きなので、私もいろいろ縛られる中で自由な発想を忘れないで、伸び伸びと楽しくお仕事ができたらいいなと思いました」と目を輝かせた。
2021年11月01日かまいたち「数々の人気バラエティーで司会を務めてきたくりぃむしちゅーや有吉弘行さんの番組が終わり、どんな番組が始まるんだろうと思っていましたが、かまいたちの番組だと聞いて驚きました」(テレビ誌編集者)今秋、人気コンビ・かまいたちがMCを務める番組が3本開始されることが発表された。■売れる芸人のウラに「大物P」「日本テレビで始まる2本は深夜帯ですが、テレビ朝日でスタートする『ウラ撮れちゃいました』は木曜夜7時台とゴールデン帯では初のレギュラーMCを務めることに。一気にかまいたちの時代がきたという感じですよね」(同・テレビ誌編集者)’17年にコント日本一を決める『キングオブコント』(TBS系)で優勝し一躍、全国区になった2人。「オーソドックスな漫才から、ボケの山内健司さんの狂気全開のコントなどネタには定評があり、大阪では早くから知られた存在でした。ポスト『はねるのトびら』としてフジテレビで放送された若手育成コント番組『ふくらむスクラム!!』のレギュラーに起用された’09年には東京進出するも、番組が1年で終了。『キングオブコント』で優勝するまで再び大阪に活動拠点を移し、キャリアを積み重ねてきました。日本テレビ系『ZIP!』の水曜パーソナリティーも務める濱家隆一さんの的確なツッコミも人気です」(お笑いライター)テレビ業界では、3年ほど前から“売れるのは時間の問題”と言われていた。「『M-1グランプリ』で決勝進出を果たした直後の’18年から、『アメトーーク!』などで知られるテレビ朝日の加地倫三プロデューサーの“かまいたち推し”が始まったんです。業界では加地Pにハマるのがブレイクの近道といわれており、千鳥が売れたのも加地Pのプッシュあってこそとの声も多いです」(放送作家)秋からは『千鳥かまいたちアワー』(日本テレビ系)で一緒にMCも務めるが、かまいたちの躍進の裏には千鳥が大きく関係しているようだ。「いくつかの特番で千鳥をMCの第一候補にしていたもののスケジュールが取れなかったため、かまいたちがMCを務めることに。どの番組も好評だったことから、業界内で彼らの信頼度が一気に高まりましたね。昨年には、かまいたちをMCに想定した番組の企画書が各局で出るようになっていたので、今回の新番組ラッシュも納得です」(制作会社関係者)■かまいたちとチョコプラの売れ方は真逆引っ張りだこの理由をテレビ業界関係者に取材したところ、大きく分けて3つあることがわかった。「売れてからそれほど時間がたっていないので、人気や実力のわりにギャラが安いんです。近年、テレビ局の広告収入が下がっていることから、ギャラの高い大物司会者や人気タレントが次々とリストラされています。加えて新型コロナの影響で、さらにスポンサーが減少してしまった。それにより、実力はあるものの旬を過ぎた中堅タレントのリストラも始まりつつあるんです。かまいたちはMCもできる実力がありながら、中堅タレントより安いケースもあります」(テレビ局関係者)2つ目はYouTubeのチャンネル登録者数の多さだ。「テレビ局のスタッフやスポンサーは、視聴率などとにかく数字を気にします。最近はSNSのフォロワー数やYouTubeのチャンネル登録者数、ネットでの“バズり”も起用するポイント。かまいたちはチャンネル登録者数が135万人と芸能界でもトップクラス。同じく登録者数138万人を誇り、『悪い顔選手権』など、バズる企画を次々出しているチョコレートプラネットもスケジュールの争奪戦になっています」(前出・制作会社関係者)いわゆる“第6・5世代”に括られる同世代の2組。しかしエンタメ事情に詳しいフリーライターの大塚ナギサさんは“売れ方は真逆に近い”と指摘する。「かまいたちは早い時期から吉本興業が正統派コンビとしてプッシュしていました。一方、チョコレートプラネットは『キングオブコント』の決勝に進むなどその実力は評価されながらも、IKKOさんのものまねで世に出た一発屋タイプ。その後も『TT兄弟』や『悪い顔選手権』など、いろんなキャラクターを連発。いわば“力技”で次世代のMC候補まで上り詰めた珍しいパターンでしょう」ブレイクを語るうえで重要な3つ目の理由が、“イジられキャラ”へ変貌したことと語るのは、前出の放送作家だ。「大阪時代は後輩に厳しい“怖い先輩”キャラでした。でも全国放送の番組に出るようになってからはイジられる機会も増え、本人たちもそれをすんなり受け入れたことで使いやすくなったと評判です」■大阪芸人の強み前出の大塚さんは、彼らの変化は2度あったと語る。「1度目は『ふくらむスクラム!!』に出演するタイミングで、コンビ名を漢字表記の『鎌鼬』から、現在のひらがな表記に変えたことでコンビ名を覚えてもらいやすくなりました。2度目は’18年にフジテレビ系の『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』で、山内さんが妖怪に扮して仕掛け人として登場するようになったこと。すでに実績のあった山内さんにとってはいい仕事とは言いがたかったにもかかわらず、手を抜かずに全力でこなしている姿を見て、東京でちゃんと売れたいという強い意志を感じました」地上波3本に加え、ABEMAでも冠番組がスタートするというかまいたち。そんな2人に続きそうな“ポストかまいたち”も続々台頭中だ。「ニューヨークは毒のある芸風のため以前は尖っていましたが、テレビ朝日系の『ロンドンハーツ』などでイジられる機会が増えたことで、丸くなりましたね。次のMC昇格の最有力候補です」(前出・制作会社関係者)今月からABEMAでレギュラー番組が始まる、見取り図に期待する関係者も多い。「かまいたち同様にネタが面白いのはもちろん、まじめな食レポやロケもできる。年間何百本とロケをこなしてきた大阪芸人の強みでしょう」(前出・テレビ局関係者)秋以降はバラエティー界の勢力図が一気に変わる!?
2021年09月10日お笑いコンビ・チョコレートプラネットの松尾駿が7日、YouTube公式チャンネル『チョコレートプラネット チャンネル』に出演。16年間で8回も引っ越したワケを明かした。この日公開された動画「チョコプラのラ#192『松尾が引っ越ししすぎなのか』」で、長田庄平に「すごい引っ越すよね?」とツッコまれた松尾。「もう次の引っ越しも考えてる。本当にボケなしでマジで考えてる」と言い、上京してから16年で8回も引っ越す状況について、「なんか、“ここで良いのかな?”って常に思ってる」という心境を吐露した。松尾は、約2年に1回引っ越している計算になるが、「色々とやむなく。泥棒パターンもあるし、家賃滞納パターンもあるし。あと、収納なくなってきたパターンとか」とその理由を説明。最近引っ越した新しい家も、「結構収納あると思ったんだけど、引っ越した時点で全然足りてない。もういっぱいだった」そうで、「俺も奥さんもモノを捨てられない人だから。これ以上は無理ってくらい捨ててもまだ……」と、モノを捨てられない性分を告白。特に、松尾の妻は、コレクション癖があるようで、「めちゃくちゃおもちゃ持ってる。前の家なんて、壁に棚をくっつけて、めちゃくちゃおもちゃ飾ってたもん。トイレとかすごかったよ。マジでおもちゃ屋みたいだった。だから、子供が来るとずっとトイレにいたがるの」と苦笑い。見かねた長田が、「マジで捨てた方がいいよ」と助言するも、「何かない限り無理だね。法律で取り締まってもらわないと。“荷物持ちすぎ法案”みたいな(笑)」と、諦めモードだった。
2021年07月10日粗品チョコレートプラネット(以下、チョコプラ)、霜降り明星、ハナコの若手実力派の3組によるバラエティー番組『新しいカギ』(フジテレビ系)。放送開始から2か月がたったが、霜降り明星・粗品の存在感が際立っている。「’18年に史上最年少で『M-1グランプリ』で優勝を飾ると、翌年には『R-1ぐらんぷり』も制覇し、大ブレイク。現在のテレビ・ラジオのレギュラーは14本で、アーティスト活動もするなど、マルチに活躍中です」(テレビ誌編集者)そんな彼が、5月14日に放送された2時間スペシャルで、ある“事件”を起こしていた。■ミスを許さない粗品にスタッフも戦々恐々「実家が焼き肉店を営む粗品さんが、ゲストに焼き肉を振る舞う『焼肉屋ソシナ』というトーク企画があったんです。セットや小道具を実家の焼き肉店とほぼ同じにするほどのこだわりようだったのですが……。当日用意されたまな板が粗品さんの納得のいくものではなかったようで、“こんなまな板で肉が切れるかっ!”と、激怒してしまったんです」(フジテレビ関係者)粗品が納得するまな板を急きょ買いに行く必要が生じたため、収録開始が3時間も遅れてしまったという。「チョコプラも待たされたイライラから、“大将がこだわりすぎて、ちょっと(収録開始が)押しちゃったんだよ”と番組内で暴露していましたね。この日のゲストは小池栄子さんだったのですが、“芸能界の先輩を何時間も待たせてまで、買いに行かせるのはどうなんだ?”と怒っているスタッフもいました」(同・フジテレビ関係者)完璧主義がゆえ、身近なマネージャーへの“鬼ダメ出し”は日常茶飯事のようだ。「粗品さんはムダに待たされることが嫌いで、収録後すぐに帰れるよう終了時間にタクシーが到着するよう手配させてるんです。ある日、マネージャーの連絡ミスで到着が遅れたときは、すごい剣幕でマネージャーを問い詰めて……。最近は優しいタレントさんが多いので、少しのミスも許さない粗品さんに若いスタッフたちは戦々恐々としていますよ」(制作会社関係者)一方では、プロ意識が高いと絶賛する声も少なくない。「ものまね番組って構成や演出は基本スタッフが考えるのですが、’19年に日テレ系『ものまねグランプリ』に出場したときは、多忙にもかかわらず、自分たちで構成を考えて臨んだんです。それでMr.シャチホコらプロのものまね芸人たちを抑えて優勝したので、みんな感心していましたね」(日本テレビ関係者)スタッフへの厳しいダメ出しは、プレッシャーによるものでは、との声も。「自分たちが“お笑い第7世代”という言葉を作ってしまった責任を感じているようで、つまらないと思われないよう必死みたいですよ。一方で、自分たちを面白くしてくれたスタッフには“最高でしたね!”ときちんと褒めてくれます」(放送作家)すべてのスタッフに優しくなれれば、完璧かも?
2021年07月08日お笑いコンビ・チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)が1日、東京・千代田区の法務省で催された「第71回社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~キックオフイベント『コント芸人が法務省とコント作りに挑む!』」に出席。犯罪更生の仕組みを知り、松尾は「僕が何か犯罪してもすぐ更生できる」などと語った。同運動は、法務省と吉本が、犯罪や非行のない社会を築くための運動の広報啓発活動として行う取り組み。チョコレートプラネット、ジャルジャル(後藤淳平、福徳秀介)、シソンヌ(じろう、長谷川忍)、3時のヒロイン(ゆめっち、福田麻貴、かなで)の4組は、「更生保護ボランティア」を題材としたコント動画を、1日より各種YouTubeチャンネルで順次公開する。チョコレートプラネットの2人は、犯罪再犯を防止する「協力雇用主」、左官業の三上工業に取材を敢行。長田は「犯罪を犯してしまっても、もう一度世の中に復帰できる、すばらしい世の中になればいいなとコントを通じて伝えたい」と真面目にコメント。「もし相方が犯罪を犯してしまっても、そういうのがあるのは助かる」と述べた。松尾も同調し、「僕が犯罪を犯しても三上工業さんがある。三上工業さん、実は僕の実家の近く。だから僕が何か犯罪してもすぐ更生できる」と安堵。「(協力雇用主という)そういう方がいると分かった。僕は安心して間違いを犯せる」と言い、笑いを誘った。ジャルジャルは、犯罪や非行に走った人を更生する民間ボランティア「保護司(ほごし)」を取材。保護司をテーマにコントを考えることに。後藤は同テーマについて「難しいと言えば難しい。でも難しいほうが逆に、面白いコントは生まれやすいのでは」と語るも、福徳は「本当は、一回撮ったんです。お笑いに走りすぎてボツになった。『笑かすことばっかり考えてるじゃん!』となった」と暴露。後藤も「『こんな動画出せない』となった」と心境を明かした。
2021年07月01日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が先月31日、公式YouTubeチャンネル『中田敦彦のトーク - NAKATA TALKS』に出演。動画「お笑い第6世代のスゴイ芸人は?」内で、同世代の芸人たちについて語った。動画冒頭、「同じ時代を生きたものとして絶対に才能あったなって人たちは結局出てくるから」と語り始める中田。“売れるため”には「才能」だけでなく「熱狂」が必要だと言い、「魂が弱いと才能があってもパキッと折れちゃうんですよ。どんな風に吹かれても熱量があれば、もう1回吹き返してくるから」と、ジャルジャルと狩野英孝の名前を挙げた。そして「第6世代でスゴかった列伝」と題し、自身が憧れた同世代の芸人たちを明かしていく。まず挙げたのは、先ほども名前が出たジャルジャル。TBS系のお笑いオーディションバラエティ番組『ゲンセキ』で見た際に「スゴい」と思ったそうで、「まずネタがスゴい。こんなクオリティのコントをこんな風に作れないなと思って、一切コントっていうものをやろうと思わなくなっちゃったかな。それくらいセンスがスゴかった。コントやって勝てる気がしないなって」と称えた。そのあと、狩野英孝、渡辺直美、チョコレートプラネット、ピースと、それぞれに感じた芸人としての強みを語り、「漫才でマジでスゴいと思ったのは、プラスマイナスさん!」と、さらに熱が入る中田。「俺は正直ね、プラスマイナスさんがM−1をとってないのはスゴく悔しいんですよ」と残念がりながら、「関西の喋りのグルーブって、黒人の人がラップやるくらいナチュラルボーンでリズムがあるんですよ。それを2人とも持ってる」と解説する。そして「一番全盛期の人気ある時の武勇伝で、ネタバトルやって負けましたからね。それくらい馬力があった」と舌を巻き、「僕は本当に尊敬してましたね、プラスマイナスさんの漫才」と称賛した。
2021年06月02日2021年3月18日付にて、YouTubeチャンネル『チョコレートプラネット チャンネル』では、『悪い顔選手権』の動画を配信中です。この『悪い顔選手権』は、異なる3つのシーンで撮影された悪い顔の画面を見ながら、どんな悪い人をイメージするかを考察するというもの。この企画は、チョコレートプラネットの長田庄平さんと松尾駿さんのどちらが悪い顔なのかという内容でスタートしました。これが大好評で、その後も、インポッシブル編、純烈さん編、GERATIONS・中務さん&メンディーさん編などの『悪い顔選手権』動画がYouTubeにて公開されています。今回の挑戦者は、なんと、アナウンサーの古舘伊知郎さん。実は、古館さんの方からチョコレートプラネットの2人に逆オファーしたそうです。『OK』が出た時の古館さんには、やってみたい気持ちと勘弁して欲しいという気持ちの両方があったとか…。一体、どんな悪い顔が見られるのでしょうか。早速、動画をご覧ください。いかにも悪そうな顔もさることながら、チョコレートプラネットの2人にせがまれて動画にあてたアナウンスの臨場感!かつて『報道ステーション』(テレビ朝日系)のメインキャスターとして、ニュースを読んでいた古館さんそのものでした。チョコレートプラネットの2人が、「毎回いて欲しい」「完成形を見た」と大絶賛した完成度の高さは、さすがプロですね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年05月31日『逃げ恥SP』で夫婦が直面した出産・育児の壁星野源さんと新垣結衣さんが交際を開始したのは、連ドラ版の続編で今年1月放送の特別ドラマ『逃げるは恥だが役に立つガンバレ人類!新春スペシャル!!』(同)の撮影がきっかけだったそうですが、このスペシャルドラマでは今の日本で多くの子育て世帯が直面する様々な問題が正面から描かれていました。『逃げるは恥だが役に立つガンバレ人類!新春スペシャル!!』は、海野つなみさんの原作マンガをもとに、コロナ禍という要素も盛り込んだ社会派な仕上がりに。物語は、新垣さん演じるみくりと星野さん演じる平匡という「契約結婚からの事実婚カップル」に、新たな命が宿るところから始まります。妊娠出産は順番待ち?連ドラでは津崎家の家事代行をしていたみくりですが、その後は就職して会社員に。ところが職場では、産休・育休を次々に取られては困るという価値観が根強く、女性社員たちが「出産の順番待ち」をしなければならない状態でした。妊娠が判明してつわりに苦しむみくり。職場で報告するも、同僚からあからさまに迷惑がられる場面もあり、胸が痛くなるとともに、いらだちMAXになった視聴者も多かったのではないでしょうか。育児を「手伝う」って何?それだけではありません。妊娠検査薬で陽性が出たと伝えられた平匡は、戸惑いからか少々塩反応。妊娠が確定して入籍してからも、不用意に「みくりを手伝う」とサポーター発言をしてしまい、「ちがーう!」とみくりを失望させます。みくりは正直に、「私だって初めてでわからないことだらけ。私だけが勉強して平匡さんに指示しないといけないの?一緒に勉強して一緒に親になっていくのが夫婦じゃないの?」とぶっちゃけ、二人はあらためて夫婦を超えてゆくことを誓うのでした。男性の「育休」に否定的な職場…しかし、いくら夫側が「自分事として子育てするぞ!」という意識でいても、それを許さない職場もあります。平匡の勤務先にももちろん制度としての育休はありますが、進行中のプロジェクトで重要な役割を担う平匡が3カ月の育休を申請すると、プロジェクトリーダーである上司は頭からこれを拒絶……。みくりの妊娠もそうでしたが、育児することが職場では「迷惑」になってしまうなんて、少子化が止まらないのも仕方ありません。最終的に、平匡の職場では、育児に限らず病気や事故、介護などで社員が長期の休業を必要とすることはあり得るのだから、「誰が休んでも仕事が回るよう環境を整えるリスクマネジメントをすべし」という提言を受けて、平匡の育休が認められました。男性の育休、どう思う?出典:マイナビ子育てでは今年1月、「男性の育休、どう思う?」というアンケートを実施。男性の育休取得について、「賛成」が74%、「賛成じゃない」が15%、「その他」が11%という結果になりました。賛成派のコメントは、「夫婦で育児するのは当たり前」「女性も長時間働く人が増えている」「夫婦の会話や絆が深まると思う」「家族で育児にあたらないと共倒れになる」など。一方、賛成じゃない派の意見は、「男性育休自体は賛成ですが、中身が問題」「育休をとっても、家事や育児を積極的にやるとは思えない」「ただ家にいるだけの育休だけだったら、いらない」といった不安が大きいようでした。星野源さんと新垣結衣さんの家族計画はわかりませんが、芸能界でも最近では、つるの剛士さんや古坂大魔王さんなどが育休を取得しています。また、大ブレイク中のお笑いコンビ・チョコレートプラネットの長田庄平さんが、3歳になる息子の成長をもっと近くで見ていたいため、少し休みをもらうことにしたとテレビ番組で明かして話題になりました。数年後には、『逃げ恥』で描かれたような問題も、「そんな時代もあったね」と振り返れるような、子育てしやすい社会になっているといいですよね。まだお付き合いしていなかったであろう頃、距離感のある星野さんと新垣さん ムズキュンだった「ハグの日」、今では現実に!? SPドラマのクランクイン、急速に距離が縮まって…!? 5年前に公表してた!新垣結衣さんが結婚相手に求める条件 星野源さんが「結婚相手に求める条件」はこちら 末永くお幸せに!
2021年05月20日人気芸人のチョコレートプラネットがYouTubeで始めた「悪い顔選手権」が再生回数600万を超え、古舘伊知郎が参戦するなど各所で話題だ。なにげない“悪顔”の裏側を妄想してニュース映像風に見せる企画だが、本誌では動物編にトライ!題して「動物たちの『悪い顔』選手権」ーー。【週刊誌編】■お泊まりデートも「巣穴は別々だった」!遊ばれたメス犬がふてくされ告白本誌直撃にタヌキが吠えた!動物界にも二股とか不倫とかあるのかしら、しかも異種交配?【スポーツ新聞編】■八百長、賭け麻雀など疑惑噴出!?愛くるしいのになぜパンダ球団追放も愛される裏側で荒れた生活をしてたなんて、私が支えてあげたのに。【ニュース番組編】■秋田犬容疑者(12)/逮捕:窃盗の疑いよっぽど生活に困ったのね。言ってくれれば餌代貸したのに(笑)。■キジトラ容疑者(10)/元妻との口論の末、ケガをさせた疑いいまだ怒りが収まらない様子。今の妻を愛するばかりの行動かニャ■ハシビロコウ容疑者/仲間と共謀し、養殖魚などを盗んだ疑いふだんめったに動かないハシビロコウ、大食いで知られているからね。■「美人局」キツネザルが容疑を認める温厚な性格のクロシロエリマキキツネザル。裏ではやり手だったのね。■「中継」対立グループと決闘へシマウマは気性が荒くてけんかっ早いそうだけど、この顔は怖すぎ〜。■「中継」広域暴ネコ団S会幹部・茶トラ容疑者/逮捕(福岡の離島)野良の世界でオスらしく生きるには組織に入るしかなかったのかも。本当は愛らしい彼らを悪人に見立てちゃってゴメンナサイ。最高の役者っぷりに感謝〜!!「女性自身」2021年4月20日号 掲載
2021年04月12日女優の仲里依紗が4日、都内で行われた『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』(公開中)の完成披露舞台あいさつに、タレントのフワちゃん、お笑いコンビ・チョコレートプラネットの長田庄平、松尾駿、メガホンをとった高橋渉監督とともに登壇した。人気アニメ『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ29作目で、シリーズ初の本格(風)学園ミステリーとなる同作。フワちゃんは、しんのすけたちカスカベ防衛隊が体験入学する天カス学園で天才YouTuberだが素行の悪さからカス組に在籍している本人役を、仲はエリートクラス・テン組に在籍するギャル・アゲハを演じる。子どもの頃からしんちゃんのファンという仲は「声で出させていただいてすごく嬉しくて、夢が叶った感じがします」と出演を喜び、本作のみどころを尋ねられると「しんちゃんが制服を着ているところがファンとしては激レアなんです。しかも、しんちゃんが家族の元を離れてお泊まりをする、野原家で起きていない事件、そこが初のことだから、新しいしんちゃんワールドがこの映画で垣間見えるんじゃないかなと思います」と熱く語った。また、しんちゃんから「オラが理想の男性と耳にした」と声をかけられた仲は「本当にタイプで、いつも楽しそうにしてるでしょ。それが大好き」とラブコールを送り、「本当にファンだから、お尻を出すところだったり、(母の)みさえ怒らせるところだったり、理想の男性というか、私、息子がいるんだけど、しんちゃんみたいになってほしいなってすごく思っているよ」と吐露。しんちゃんから「要するに、オラと相思が相愛。そう言いたいわけだ」と声をかけられると、「そうだね。相思相愛ね」と声を弾ませた。さらに、しんちゃんから芸を伝授してほしいとお願いされたチョコレートプラネットがTT兄弟のネタであるダンスを披露すると、しんちゃんは本作のタイトルにちなんでTを天に変化させて『天!て・天!天・天・て・天!』と踊ると、登壇者全員も一緒に同ダンスを踊って大盛り上がり。最後にしんちゃんから「里依紗お姉さん、変なことやらせてごめんね」と謝罪された仲は、「全然大丈夫だよ。やれる女優だから」と笑顔を見せた。そして、本作の内容にちなみ、身の回りで起きた謎な出来事を尋ねられると、仲は"ホラー映画でれない"と答え「ホラー映画が大好きで、特にゾンビ映画がすごく好きなんですけど、公開されたものを片っ端から見ているのに1度もオファーがきたことがなくて…。事務所の若手の女の子ばかりにオファーがきて、先輩には来ないのかなって謎があるなって最近、気付きました」と嘆き、「Instagramでも発信してはいるんですけど、まだ連絡はない状態です。ネットニュースに載れば1件くらいは声がかかるかなと思うので、カシャカシャお願いします」と語り、カメラマンにアピールした。
2021年04月05日お笑いコンビ・チョコレートプラネットの長田庄平と松尾駿が先月31日、YouTube公式チャンネル『チョコレートプラネット チャンネル』に出演。「チョコプラのラ#178『有村架純さん見てますか?』」と題した動画内で、女優の有村架純にメッセージを送った。バラエティ番組の収録リハーサルで、久しぶりに俳優の神木隆之介に会ったという2人。「あっ! お久しぶりですね!」とフレンドリーに声をかけられ、「めちゃくちゃうれしかった」と話していたが、翌日行われた本番終了後に、「昨日、神木さんとお会いしましたよね? そこに有村架純さんもいらっしゃったんですけど、めちゃくちゃ会いたいって言ってましたよ」という話を、スタッフから聞いたという。神木と有村は、17日にスタートするドラマ『コントが始まる』(日本テレビ系)で共演中。その日、神木からチョコレートプラネットに会ったことを聞いた有村が、タクシー乗り場まで追いかけてきてくれたそうで、長田は、「僕らのことを観てくださってるみたいな話は聞いたことがあったんですけど、そこまで? って思って。なんか、ワーッて追いかけたけど、間に合わなかったみたいで……。そんな会いたいですか(笑)? めちゃくちゃうれしい。ありがたいですけど」と大照れしながら、有村の熱意に感激していた。また、タクシー乗り場まで追いかけるという、有村の一途な行動を、松尾は、「理由があったのかも。もしかしたら“悪い顔選手権”に出たい?」と予想。同チャンネルの人気企画となっている“悪い顔選手権”だが、「でもやっぱり女優さんとしてもう一つステップアップするためには、悪い顔もできた方がいいと思うの」「これから年齢を重ねていくうえで、そういう役も絶対できた方がいいと思うので、ぜひやっていただきたい」と出演をオファーすると、長田も、「これはもう本当に出てもらいたいですよ」と呼びかけていた。
2021年04月03日2021年3月13日、お笑いコンビ『チョコレートプラネット』の長田庄平さんと松尾駿さんがYouTubeチャンネルを更新。内容に、反響が上がっています。チョコプラの『ご報告』とは?同日公開された動画では、黒いスーツに身を包み、何やら深刻そうな表情で正座をする2人の姿が。お辞儀をしながら挨拶をした後、長田さんが「この度、ご報告という形になりました」と話し始めます。よからぬ報告を予想させる張り詰めた空気の中、長田さんと松尾さんが語ったのは…。内容をご覧ください。…全然報告せんッ!!!動画の冒頭から「ご報告」という言葉を連呼する2人ですが、肝心の内容を一切話そうとしません。それもそのはず。この動画は、何か重要なことを話しそうな雰囲気なのに、肝心の報告をしないという、2人のネタなのです。「僕がご報告をしない限りは、相方のご報告を出したところで、お互いのご報告がぶつかっちゃって、全然ご報告にならないと思うんですよ」と、意味不明なことを一切笑わずに話す2人のやり取りに、笑いがこみ上げます。【ネットの声】・ご報告については分かりました。こちらも真摯に受け止めます。ところで、なんのご報告でしたっけ?・この動画、中毒性が強すぎる。1日に3回は見ずにいられません。・途中まで「よほどいいにくいことなんやろうな」って思ってたけど、終盤で察した。この動画で視聴者をもっとも驚かせたのは、『ご報告』を連呼するだけのネタを、7分37秒もの間続けたことでしょう。『チョコレートプラネット』のユーモアあふれるネタは、多くの人を笑わせました![文・構成/grape編集部]
2021年03月18日『映画クレヨンしんちゃん』シリーズ29作目となる最新作『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』の主題歌を「マカロニえんぴつ」が担当することが決定。主題歌「はしりがき」が挿入された最新予告映像も到着した。全員音大出身で“全年齢対象ポップスロックバンド”を掲げる「マカロニえんぴつ」。昨年メジャーデビューしたばかりの彼らだが、CMソングやTVアニメのOPテーマに大抜擢され、早くも注目を浴びている人気急上昇中のロックバンド。「『クレヨンしんちゃん』は子どものころから毎週アニメを見て、映画館にも行って、週末にはレンタルショップにビデオを借りに行くという感じで、いつも生活の中にありました」という「マカロニえんぴつ」は、「『まさか自分たちがやれるなんて!』という思いでモーレツに!嬉しかったです」と主題歌の担当が決定した際の心境を明かす。本作のために書き下ろした主題歌「はしりがき」については「映画のテーマとして“青春”は欠かせない部分で、『青春ってこういうものだよ!』とは言わず『あなたの青春は何ですか?』と問いかけるような楽曲にしようと思いました。“青春”は輝いていたり、後悔したり、友達との別れがあったり、何かに燃えたり…これから自分で捕まえにいくものでもあると思います。理想に近づこうとしている瞬間もまた青春だ!というメッセージを歌に込めて作りました」とコメントしている。予告編では、しんのすけとその仲間たち・カスカベ防衛隊が、超エリート校・天カス学園に体験入学するシーンからスタート。しかし学園内で怪事件が発生、風間くんが一転しておバカになってしまう。さらに、しんのすけと風間くんが大喧嘩。悲しげな表情で別れを連想させるシーンも。ほかにも、ゲスト声優の仲里依紗が演じるエリートギャル・アゲハ、フワちゃんが天才YouTuberの本人役として、「チョコレートプラネット」はカス組の不良・給食袋とヨーヨーとして登場している。『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』は4月23日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園 2021年4月23日より全国東宝系にて公開©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2021
2021年02月25日マカロニえんぴつが書き下ろした新曲「はしりがき」が、『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』主題歌に起用されることが明らかとなった。今年29作目を迎える最新作『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』は、『ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』『爆睡!ユメミーワールド大突撃』の髙橋渉監督と、『オラの引っ越し物語 〜サボテン大襲撃〜』『新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』のうえのきみこの脚本でおくる最新作。今回はシリーズ初の本格(風)学園ミステリーとなっている。 劇場版シリーズ最新作となる本作の主題歌にはCMソングやTVアニメの主題歌などでも大注目を浴び、人気急上昇中のロックバンド、マカロニえんぴつが大抜擢された。 マカロニえんぴつは、本作のために書き下ろした主題歌「はしりがき」について、本作のテーマともいえる“青春”は欠かせない部分だったとした上で「『青春ってこういうものだよ!』と言わず『あなたの青春は何ですか?』と問いかけるような楽曲にしようと思いました」とはっとり(Vo.)は語り、さらにはカスカベ防衛隊のみんなが青春を謳歌して走っているイメージでアップテンポな楽曲に仕上げたという制作意図も明かした。また、メンバー全員が『クレヨンしんちゃん』と共に育った生粋のファンだったようで、「主題歌に決まった時は『まさか自分たちがやれるなんて!』という思いでモーレツに!嬉しかったです」と喜びのコメントも寄せている。爽やかでスピード感あふれる楽曲の中に「仮面より、起こせアクション!」、「敵わないゾ、Oh父ちゃんの背中」など、その歌詞からも“しんちゃん愛”が溢れ出る楽曲となっており、大人から子供まで、全世代それぞれの「青春」を想起させるような彼らの楽曲がしんのすけたちカスカベ防衛隊の学園生活を鮮やかに彩ることで、より一層魅力的な作品に仕上がることが期待される。公開された最新予告映像では「はしりがき」も使用されており、先日発表されたゲスト声優の仲里依紗、フワちゃん、チョコレートプラネットがそれぞれ演じたキャラクターで登場している。【マカロニえんぴつ コメント】今回主題歌を担当させて頂きます、マカロニえんぴつです!「クレヨンしんちゃん」は子どものころから毎週アニメを見て、映画館にも行って、週末にはレンタルショップにビデオを借りに行くという感じで、いつも生活の中にありました。主題歌に決まった時は「まさか自分たちがやれるなんて!」という思いでモーレツに!嬉しかったです。今回、映画のテーマとして“青春”は欠かせない部分で、「青春ってこういうものだよ!」とは言わず「あなたの青春は何ですか?」と問いかけるような楽曲にしようと思いました。“青春”は輝いていたり、後悔したり、友達との別れがあったり、何かに燃えたり……これから自分で捕まえにいくものでもあると思います。理想に近づこうとしている瞬間もまた青春だ!というメッセージを歌に込めて作りました。そのくらい漠然としているものだと思います。歌や青春には一つの正解はないと思います。でも、その“青春”によってケツに火がついて僕たちは走っているような気がします。“青春”は生きることにおいて欠かせないものだと、この楽曲で感じてくれると嬉しいです。【テレビ朝日佐野敬信プロデューサーコメント】まず、今回の映画主題歌はめちゃくちゃ良い曲です。最初に主題歌をマカロニえんぴつさんにお願いする際に、ご本人たちに「今回は青春がテーマなので、青臭さと疾走感がある曲が欲しいです」とお伝えしたところ、はっとりさんから「良い曲が作れる気しかしません!」と心強いお言葉を頂きました。なので僕も良い曲がもらえる気しかしていませんでしたが、実際できた曲が期待以上の青春ソングだったので、心からマカロニえんぴつさんにお願いしてよかったと思いました。曲を聴いたみなさまも、きっと僕と同じように感じてくださるはずです。さらに言いますと、この「はしりがき」は映画にピッタリすぎる曲なので、ぜひ劇場で映画を観ながら聴いて、最高の時間を過ごしてください。【野原しんのすけコメント】マカロニえんぴつのみなさん、はじめまして〜!オラの映画の主題歌うたってくれて、ありがとござます〜。アオハル〜って感じの曲で、今回の映画にピッタリだったゾ!ところで…マカロニなの?えんぴつなの?食べられるの〜?食べられないの〜? どっち〜?“クレヨン”と“えんぴつ”のすぺしゃるコラボ!!マカロニパイセンの曲、みんなもきけば〜。『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』4月23日(金)全国公開
2021年02月25日スニーカーを素敵に履きこなしている著名人を表彰する「スニーカーベストドレッサー賞 2021」授賞式が22日、都内で行われ、受賞者の前田敦子、“めるる”こと生見愛瑠、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの川村壱馬、チョコレートプラネットの松尾駿が出席した。前田は春らしい薄いピンクのスニーカーを履いて登場。スニーカーはアイドル時代に愛用していたが、19年3月に長男を出産してママになってからも欠かせない存在という。前田は昨春に発出された緊急事態宣言中に「子供が歩き始めまして」と明かし、「散歩で初めてスニーカーを履かせて一緒にスニーカーで歩いた思い出がある。いまお揃いがいっぱい売っているので思わず買ってしまう」とほほ笑み、ママの顔を見せていた。川村は受賞に「率直に、僕ですか?」と目を丸くしたが「スニーカー好きなのでとても光栄」と喜び。「私服がカジュアルとよりフォーマル。スーツのセットアップやコートが多くなってしまう。その中でスニーカーを履くとはずしてくれるのでフォーマル過ぎない感じになるのが好き」と魅力を語った。思い出の一足は母親から誕生日プレゼントにもらったスニーカーで「割とスポーティーな感じ。某有名な、レアなやつを買ってもらいました。今は旬を過ぎましたが衣装部屋に眠っている。手放せない宝物です」と紹介。また「スニーカー履いてトレーニングとか走り込みをがっつりやりたい。事務所の先輩の企画で野球があるのでフィジカルを鍛えたい。ダンスもやるのでリハ2時間踊っても疲れない体力をつけたいですね」と話した。生見は、アースブルーのセットアップに茶色の白のスニーカーという組み合わせで登場。「スニーカーではずしてカジュアルダウン。ブルーとブラウンは流行りのカラーなので、それでまとめてみました」と人気モデルらしいトレンドを意識したコーディネートで会場を彩った。受賞について「めちゃめちゃうれしい。こんな素敵な場所に呼んでもらえるとは。トロフィーもこんなに重いんだと実感した。プライベートでたくさん履くのでありがたい。光栄です」と満面の笑み。スニーカーを履きこなすポイントは「私服は“ピタゆるコーデ”が多い。上か下どちらかピタッとなるような感じでスタイルが際立つようにスニーカーを履くのが好き」といい、今気になるスニーカーは「ボリュームのあるもの。あと、普段は白や黒が多いんですがカラーのスニーカーを探してみたい。レインボーとか、かわいい春夏アイテムが気になっています」と明かした。また「スニーカーを履いてジムに行きたい。今年は鍛えたい」と意気込むと、横に立つチョコプラの松尾が「しっかり自分のサイズにあったスニーカーを履けば僕みたいにパーフェクトボディになれますんで」と上着をめくり、たるんだお腹のわがままボディをみせて笑わせた。松尾は念願の受賞となり「本っ当にうれしい!こういう賞をもらったことない。トロフィーも初めてもらった。(スニーカーベストドレッサー賞は)M-1、キングオブコント、R-1、THE Wに並ぶくらの賞だと聞いています。初めてチャンピオンになれた。よっしゃああ!」と歓喜の雄叫び。スニーカーの選ぶ基準を問われると、「IKKOさんのモノマネをすることが多いのでとにかく足がきれいに見えるかがポイント。面白いとかどうでもいいので、とにかく足をきれいに見せたい」とIKKO同様に美を追求していた。今年で4回目の開催となる同賞は、「スニーカーが似合う」「今後スニーカーを履いてほしい」「スニーカーの需要喚起に貢献してくれた人」を各部門賞ごとに選出し、表彰するもの。女優部門を前田、モデル部門を生見、俳優部門を川村、芸人部門を松尾、特別賞に「スニーカービズ」を新たな県民運動として積極的に取り入れている福島県がそれぞれ選ばれた。
2021年02月22日女優の前田敦子が22日、都内で開催された「スニーカーベストドレッサー賞 2021」の授賞式に出席。スニーカーを素敵に履きこなしている著名人に送られる同賞の女優部門を受賞した。トロフィーを受け取った前田は「この度は素敵な賞をいただきありがとうございます」とにっこり。「スニーカー好きで、AKB時代もずっとレッスンのときスニーカーでしたし、学生時代もスニーカーで、母になっても毎日スニーカーが欠かせない。人生の中で相当履いてきたので選んでいただけて本当にうれしかった」と喜んだ。前田は2018年7月に俳優の勝地涼と結婚、翌19年3月に第1子男児を出産し、仕事に育児に忙しい日々を送っている。プライベートで履くスニーカーは「さっと履けるスニーカーがやっぱり一番多いですね」と母親らしいコメントをし、選ぶポイントも「いまおしゃれなスニーカーたくさんあるので色は沢山の種類を持ちたい。流行りの色に合わせて毎シーズン一足は買っています」としつつも、「すぐ履ける、履きやすいのが私の中でブーム。履きやすいスニーカーもうたくさんありますけど履いているかわからないスニーカーを追求してほしい」と語った。また、昨春に発出された緊急事態宣言中に「子供が歩き始めまして。散歩で初めてスニーカーを履かせて一緒にスニーカーで歩いた思い出がある。いまお揃いがいっぱい売っているので思わず買ってしまう」と明かし、ママの顔をのぞかせた。すると芸人部門の受賞となったお笑いコンビ・チョコレートプラネットの松尾駿が「僕も6月に子供が生まれた。子供用のかわいいスニーカーがいっぱいあるから親子で揃えた気持ちすごくわかる。もうどんだけ~! っていうくらい種類がある」と話に入ると、「そうなんです~!」とパパママトークで盛り上がった。前田のほか、モデル部門を生見愛瑠、俳優部門をTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの川村壱馬、芸人部門を松尾、特別賞に「スニーカービズ」を新たな県民運動として積極的に取り入れている福島県がそれぞれ受賞。なお、前田は一部で勝地と離婚に向けた協議中であると報道されてから初の公の場となったが、離婚や今後のことについては何も語らなかった。
2021年02月22日元AKB48で女優の前田敦子が22日、都内で開催された「スニーカーベストドレッサー賞 2021」授賞式・記者発表会に出席。スニーカーを素敵に履きこなしている著名人を表彰する同アワードの女優部門を受賞した。なお、前田は、夫で俳優の勝地涼と離婚協議に入ったと報じられており、離婚協議報道後初の公の場となった。前田は「スニーカーは本当に好きで、AKB時代もずっとレッスンのときはスニーカーでしたし、学生の頃もスニーカーでしたし、今、母になっても毎日スニーカーが欠かせませんし、人生の中では相当スニーカーを履いてきたので、選んでいただいて本当にうれしかったです。ありがとうございます」と喜びを語った。同賞は、2月22日(スニーカーの日)にちなんで、「スニーカーが似合う」「今後スニーカーを履いて欲しい」「スニーカーの需要喚起に貢献してくれた」人を部門ごとに選出し、表彰するというもの。4回目となる今年は、女優部門に前田敦子、俳優部門に川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、モデル部門に生見愛瑠、芸人部門に松尾駿(チョコレートプラネット)、特別賞に福井県が選出された。
2021年02月22日ダンス&ボーカルグループ・THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの川村壱馬が22日、オンラインで開催された「スニーカーベストドレッサー賞 2021」授賞式・記者発表会に出席。スニーカーを素敵に履きこなしている著名人を表彰する同アワードの俳優部門を受賞した。川村は「率直に『僕ですか!?』ってなったんですけど、スニーカーとかも好きなので光栄に思っています」と受賞した心境を告白。「私服がカジュアルというよりフォーマルな感じで、スーツのセットアップとかコートが多いので、その中でスニーカーはハズしてくれて、フォーマルすぎない感じがすごく好きです」とスニーカーの魅力を語った。同賞は、2月22日(スニーカーの日)にちなんで、「スニーカーが似合う」「今後スニーカーを履いて欲しい」「スニーカーの需要喚起に貢献してくれた」人を部門ごとに選出し、表彰するというもの。4回目となる今年は、女優部門に前田敦子、俳優部門に川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、モデル部門に生見愛瑠、芸人部門に松尾駿(チョコレートプラネット)、特別賞に福井県が選出された。
2021年02月22日有吉弘行有吉弘行が若手〜中堅芸人の即興ネタを○×で判定していくバラエティー番組『有吉の壁』(日本テレビ系)の注目度が、昨年のゴールデン進出後、ますます高まっている。番組は主に、アミューズメントパークや商業施設などを有吉と番組アシスタントの佐藤栞里が出歩き、芸人が現れてはネタを披露し、有吉が判定をくだすという「一般人の壁」というロケパートと、次にブレイクしそうなキャラクターネタをスタジオで披露する「流行語大賞の壁」で構成される。■チョコプラの“TT兄弟”がブレイク「有吉自身も出演していた『内村プロデュース』(テレビ朝日)のオマージュのようなスタイルではありますが、いま、芸人たちがもっとも“出たい”と思う番組のひとつになってきています」と、ある芸能記者は言い、芸人がそう思う理由をこう話す。「とくにチョコレートプラネットが披露した、“T”と書いた体操着を着てのリズムネタである『TT兄弟』が大人気となったことは大きい。この番組を飛び出し、ほかのバラエティーでもネタとして披露し、さらにはCM出演もしました」TT兄弟に続けとばかりに、人気芸人たちのキャラクターネタが、番組注目度の上昇と相まって次々と登場するようになった。ジャングルポケットが、謎の動きで“どこにも効かない”ストレッチ体操をする「ストレッチャーズ」は、登場してほどなく日清食品のCMに起用された。また、お笑いコンビのきつねが2.5次元アイドルの舞台をパロディ化させた“2.7次元アイドル”「KOUGU維新」も初登場から大評判で、番組公式YouTubeの再生数も好調。のちにトム・ブラウンや四千頭身・石橋、パンサー・向井らも巻き込みメンバーも追加、昨年末には「最初で最後のミュージカル」まで開催するほどの人気を獲得した。「この番組は視聴者判断の前に、まず有吉が面白いか面白くないかを判定してくれるので、芸人側も新ネタを出しやすいという側面もあります。さらに、ここで認められれば、“ほかに出しても大丈夫”というお墨付きをもらえるようなものなので、芸人たちは毎回チャンスを狙っていると思いますよ」(前出・芸能記者)■ブレイク芸人のカギを握る有吉この番組のあり方について、バラエティー番組などを手掛ける放送作家はこう語る。「『有吉の壁』の中のいちコーナーですが、そのコーナー自体がキャラクターもののネタを出す“コント番組”仕立てになっています。その“コント番組”のためのキャラを作り、芸人さんたちがそれぞれのキャラを演じること自体がネタとなっている。その設定の面白さが人気の秘訣ですね」ネタやキャラクター自体の面白さに加え、そこに有吉が加わるところまでがパッケージとなり、さらに笑いを生むという。「有吉さんのツッコミや、ネタを見ているほかの芸人さんの反応で、例えスベっても笑いに変えることができます。そういう空気が生まれることで、芸人さんたちもスベることを恐れずのびのびできるのではないでしょうか」(放送作家)とはいえ、この番組で一躍注目を集めても、何年も人気が持続するというわけではない。有吉は思いきりネタを披露する場を作るだけでなく、「そのネタ、飽きたよ」とハッキリ言うことで、結果的に“一発屋”を防ぐという役割も自然と果たしてくれているという。次々に新しいネタを誕生させては、早い速度で消費していく昨今のお笑い事情。もしかしたら、老若男女に受け入れられるネタを判断するキーマンは有吉なのかもしれない。〈取材・文/渋谷恭太郎〉
2021年02月10日