「中嶋麻優子」について知りたいことや今話題の「中嶋麻優子」についての記事をチェック! (3/9)
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「麻婆ナス」 「トマトと貝われの山椒サラダ」 「キュウリの中華風浅漬け」 「湯むき桃のデザート ~簡単で美しい桃のむき方 by 崎野 晴子さん」 の全4品。 体への負担を考えて濃すぎず、でも美味しい配合にしています。 【主菜】麻婆ナス シイタケも加えてボリュームUP! 調理時間:20分 カロリー:185Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) ナス 1本 サラダ油 小さじ2~2.5 シイタケ (生)2個 白ネギ 8cm 豚ひき肉 100g <調味料> 水 150ml 鶏ガラスープの素 小さじ1/2 オイスターソース 小さじ1/2 甜麺醤 小さじ1 酒 小さじ1 ニンニク (すりおろし)小さじ1/8 ショウガ (すりおろし)小さじ1/8 <水溶き片栗> 片栗粉 小さじ1 水 小さじ1 【下準備】 ナスはヘタを切り落とし、ピーラーで縦に3本しましまに皮をむき、幅5mmの輪切りにする。水に放し、アクを抜いて水気を拭く。 シイタケは石づきを除き、薄切りにする。白ネギはみじん切りにする。<調味料>と<水溶き片栗>の材料をそれぞれ合わせておく。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ナスを炒める。8割火が通ったらシイタケと白ネギを加え、しんなりしてきたら豚ひき肉を加える。 フライパンの温度が高くなってきたら火を弱めて下さい。 2. 豚ひき肉の脂が透き通るまでしっかり炒めたら、<調味料>を加えて3分ほど煮込む。<水溶き片栗>を加えて混ぜ、トロミをつけて器に盛る。 【副菜】トマトと貝われの山椒サラダ 山椒の辛みと香りで中華にぴったりのサラダに。 調理時間:10分 カロリー:49Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) トマト 1個 貝われ菜 1/2パック <山椒ドレッシング> 米酢 小さじ4 しょうゆ 小さじ2 オリーブ油 小さじ1 粒山椒 小さじ1/3 【下準備】 トマトはヘタを除いてくし切りにする。貝われ菜は根元を切って、長さ半分に切る。 <山椒ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 オイルは太白ゴマ油などを使ってもOKです。粉山椒を使用する場合は少量振り入れます。 【作り方】 1. 器にトマト、貝われ菜を盛り、<山椒ドレッシング>を回しかける。 【副菜】キュウリの中華風浅漬け ゴマ油の香りで食欲UP! 普段のごはんのおともにも。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:18Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) キュウリ 1本 塩 小さじ1/4 <調味料> 砂糖 小さじ2/3~1 しょうゆ 大さじ1/2 米酢 大さじ1/2 ゴマ油 小さじ1/8 【作り方】 1. キュウリはヘタを切り落とし、幅3mmの輪切りにする。塩をまぶして10分置き、水気を絞る。 2. 混ぜ合わせた<調味料>の材料をキュウリに回しかけ、器に盛る。 【デザート】湯むき桃のデザート ~簡単で美しい桃のむき方 by 崎野 晴子さん 桃を湯むきするとつるっとキレイにむけます。お湯を沸かすひと手間だけでできるのでお試しあれ! 調理時間:5分 カロリー:48Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) 桃 1個 氷 適量 水 適量 【作り方】 1. 氷と水をボウルに合わせておく。桃がすっぽり入る鍋を用意し、たっぷりのお湯を沸かす。沸騰したら火を止め、芯の向きを下にして桃を入れる。 桃を入れる時は穴あきお玉を使うと便利です。 2. 5~10秒ほど置き、すぐに氷水に移す。切り込みを入れ、皮をむく。切り分けて、器に盛る。 かたい桃は10秒、柔らかい桃は5秒に。
2024年10月01日新木優子が28日自身のインスタグラムを投稿した。【画像】「私服なの!?」新木優子が"美しすぎる”美デコルテ全開コーデ披露「BAILA11月号のカバーを飾らせていただきました♡」と綴り、最新ショットを投稿。Diorのファインジュエリーをまとい、エレガンスと日常の輝きを見事に表現した投稿である。 この投稿をInstagramで見る 新木優子(@yuuuuukko_)がシェアした投稿 ファンからは「綺麗だな」や「優子美しい」とコメントが寄せられた。
2024年09月28日日本のモデル、タレント、女優の麻亜里が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】アートな被写体!美人モデル「麻亜里」が自然光の差し込む空間で、惚れ惚れショットを披露「バズってる乾燥さんから敏感肌向けの新商品!特に保湿クリームが大好き♡」と綴り、最新の短編動画を公開した。秋からのシーズ右派もはや手放せないほど、実際に手にして使った彼女は魅力を覚えたのだとか。ムービーでは男子も惹かれるハイビジュを、スキンケアでは女子も吸引される魅力を放っているため、男女どちらも必見だ。 この投稿をInstagramで見る 麻亜里(@maari.0108)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「うるつやですね〜」「お肌ツヤツヤで陶器のように美しい」といったコメントが寄せられている。
2024年09月28日女優の新木優子が26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「本当お人形さん」新木優子公開ショットにファン歓喜!「Amazon Original映画"不都合な記憶"完成披露試写会に伊藤英明さんと登壇しました‼︎」と綴り、複数の写真をアップ。続けて「SFでありながらヒューマンドラマ。人の感情は目に見えず、とても奥深いものだとこの作品を通して改めて実感しました。そして相手への伝え方の大切さ、も学んだ作品です。」と綴り、作品への思いも綴った。作品は27日に世界独占配信される。最後は「ぜひチェックしてください♪」と締めくくり、ファンに視聴を呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る 新木優子(@yuuuuukko_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「不都合な記憶楽しみです!」「新しい映画楽しみ❤」といったコメントが寄せられている。
2024年09月27日STARDOMの岩谷麻優がX(旧Twitter)で、山形大会に来てくれたファンに向けて感謝のメッセージを投稿。【画像】STARDOM テクラ、なつぽいとの物語が始まる「警報いっぱい鳴った」と荒天の中での試合を振り返り、「お足元の悪い中、本当にありがとう」と感謝の言葉を述べた。ファンからも「格好良かったです!」や「スターダムの象徴は岩谷麻優」といった熱い応援が寄せられ、彼女への信頼が感じられる。続く新潟大会に向けても「明日も頑張ってください」とエールが飛んでいる。9月22日 警報いっぱい鳴った山形大会ありがとうございました!お足元の悪い中本当に明日は新潟大会!! pic.twitter.com/52sUHbDkOM — 岩谷麻優 MayuIwatani (@MayuIwatani) September 22, 2024 岩谷の次なるパフォーマンスに期待が高まっている。
2024年09月23日女優の新木優子が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「皆さん美しい、カッコいい、かわいい、、、」新木優子の豪華な最新ショットにファン大反響!「撮影の日の私服♡」と綴り、私服姿の写真をアップ。さらに「京都で食べた551♡」と綴り、551の豚まんを前に笑顔を見せている写真も投稿した。 この投稿をInstagramで見る 新木優子(@yuuuuukko_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「551食べてる優子ちゃん激カワ」「可愛いが過ぎるよぉぉぉ〜♡♡」といったコメントが寄せられている。
2024年09月21日羽南はXで、青森での試合を振り返り「久しぶりのSTARSのタッグ楽しかった」「早く麻優さんも合流して欲しい」と、STARSメンバーとしての結束を喜びつつ、麻優選手への思いを込めた投稿を行った。また、翌日の青森での試合にも意欲を見せ、「りんごジュース飲むぞー!」と明るい一面も披露。【画像】STARDOM 水森由菜、感情をあらわに!ベルトへの意欲も高まるか?この投稿には、ファンから「葉月さんが心配」「葉月選手の無表情が気になる」といったコメントが多く寄せられ、特に葉月選手の様子を気にする声が続いている。また、「麻優さんと話をしてほしい」「葉月選手のサポートをお願いします」といった応援の声も寄せられ、羽南に期待がかかっている。青森ありがとうございました!久しぶりのSTARSのタッグ楽しかったです!早く麻優さんも合流して欲しいですね!明日も青森だ!!!りんごジュース飲むぞー! #スターダム #STARDOM pic.twitter.com/nfxwGUqlBv — 羽南 HANAN (@Stardom_hanan) September 18, 2024 STARSとしての結束力を高めつつ、メンバー同士のサポートが一層求められる状況で、羽南の今後の活躍が期待されている。
2024年09月19日活性炭の吸着パワーで老廃物を体外へ自然派商品の開発・販売事業等を展開する株式会社ナカヤマは、自然派商品事業部「ハッピーナチュラル」から新製品『Purify 飲む麻炭活性炭』を発売した。『飲む麻炭活性炭』は、水に溶けやすい顆粒で、手軽にチャコールクレンズができる。活性炭は、無数の微細な穴があり、体内の老廃物(不要になった脂肪分や糖分)を吸着させて体外に排出する働きがあり、デトックス作用が期待できる。独自開発した製法による活性炭を100%使用『飲む麻炭活性炭』には、栃木県で400年の歴史を持つ麻農家が栽培する麻を100%使用した。麻を伝統的手法で炭にして、海洋深層水のミネラルを使用して水蒸気により活性化(賦活化)して仕上げた。同製法は、特許出願済である。おなかに優しい成分として、水溶性植物成分(イヌリン)とオリゴ糖(ラフィノース)を配合した。胃では吸収されずに腸まで届いて、内側からスッキリをサポートする。『飲む麻炭活性炭』は、水やお湯に溶かして麻炭ドリンクとして飲用する。また、コーヒーに溶かして麻炭コーヒーや、ミルクや豆乳を加えてカフェラテ風にしても楽しめる。無味無臭なので、料理やお菓子にふりかけることも可能である。1瓶は42g入りで(1回0.5g使用する場合 84回分)、販売価格は、7,560円(税込み)。公式通販サイトで販売中。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月13日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「麻婆ナス」 「変わり春巻き」 「豆苗とエリンギの炒め物」 「ごま油香る!トロトロ中華卵スープ」 の全4品。 野菜がメインの中華メニュー。異なる食感が楽しめます。 【主菜】麻婆ナス 定番中華メニュー。ピリ辛に仕上げています。 調理時間:20分 カロリー:342Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) ナス 2~3本 ピーマン 2個 豚ひき肉 150g ニンニク 1/2片 ショウガ 1/2片 白ネギ 1/2本 サラダ油 大さじ1 豆板醤 小さじ1.5 <調味料> 水 180ml 顆粒中華スープの素 小さじ1 甜麺醤 大さじ1 砂糖 小さじ2 しょうゆ 大さじ1 <水溶き片栗> 片栗粉 小さじ2 水 大さじ1 ゴマ油 小さじ1/2 【下準備】 ナスはヘタを切り落として食べやすい大きさに切り、分量外の塩水に放ち、ザルに上げて水気を拭き取る。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、ひとくち大に切る。 ニンニク、ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 白ネギは粗目のみじん切りにする。 <調味料>の材料を混ぜ合わせる。 <水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油、ニンニク、ショウガ、白ネギを入れて弱火で香りがするまで加熱し、さらに豆板醤を加えサッと炒める。 2. (1)に豚ひき肉を加えて強火で色が変わるまで炒め、<調味料>を加えて沸騰させる。 3. (2)にナス、ピーマンを加えて5分程度煮込み、<水溶き片栗>を回し入れてトロミをつけ、火を止めてゴマ油を回し入れる。 【副菜】変わり春巻き トロッとしたお餅が美味しい変わり春巻き。明太子入りで調味料要らず。 調理時間:10分 カロリー:151Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 春巻きの皮 2枚 角餅 1個 明太子 1/2腹 <小麦粉のり> 小麦粉 大さじ1 水 適量 サラダ油 適量 【下準備】 春巻きの皮は1枚を4等分に、角餅は8等分に切る。 角餅は50gの物を使いました。 明太子は切り込みを入れて中身をしごき出す。 <小麦粉のり>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 春巻きの皮に角餅と明太子の1/8量をのせ、<小麦粉のり>をつけて三角になるように包む(8個作る)。 2. フライパンに多めのサラダ油を熱し、(1)を両面こんがりと揚げ焼きにし、器に盛る。 【副菜】豆苗とエリンギの炒め物 豆苗は炒めすぎ注意。シャキシャキに仕上げます。 調理時間:10分 カロリー:30Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 豆苗 1袋 エリンギ 1本 <調味料> 酒 小さじ2 顆粒中華スープの素 小さじ1/2 塩 適量 粗びき黒コショウ 少々 【下準備】 豆苗は根元を切り落とし、洗って長さを半分に切る。 エリンギは長さを半分に切り、さらに幅5mmの棒状に切る。 <調味料>の材料は混ぜ合わせておく。 【作り方】 1. フライパンに分量外のサラダ油を中火で熱し、エリンギを加えて炒め、しんなりしてきたら豆苗を加えてサッと炒める。 2. (1)に<調味料>を加えてサッと炒め、器に盛る。 【スープ・汁】ごま油香る!トロトロ中華卵スープ とろみをつけたスープにネギとふわふわな卵。ゴマ油が食欲をそそります。 調理時間:15分 カロリー:73Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 溶き卵 1個分 <スープ> 水 400ml 顆粒チキンスープの素 小さじ1.5 酒 大さじ1 塩 小さじ1/4 しょうゆ 小さじ1/4 <水溶き片栗> 片栗粉 小さじ2 水 大さじ1 ネギ (刻み)大さじ1 ゴマ油 適量 【作り方】 1. 鍋に<スープ>の材料を入れて中火にかけ、沸騰直前に混ぜ合わせた<水溶き片栗>の材料を加えてトロミをつけ、溶き卵を流し入れる。 2. (1)の火を止めて、ゴマ油、ネギを加え、器によそう。
2024年08月23日北京ダックは「サイコー!」小倉優子さんは12歳、7歳、4歳の息子たちを育てるシングルマザー。この夏は大人1人で3人の子どもたちを連れて海外旅行に挑戦したといい、7月に旅したシンガポールでの様子をYouTubeで公開しました。夜便でシンガポールに到着した小倉さん一家。宿泊先はシャングリラホテルで、種類豊富な朝食ビュッフェに子どもたちはおおはしゃぎです。パンやオムレツ、デニッシュ、フルーツ、水餃子、そばや巻き寿司などジャパニーズフードも充実。三男くんはまだ「ママ、ママ」と甘えたい盛りのようですが、次男くんがママの食事シーンを撮影してくれます。食後はホテル内にある室内の遊び場へ。広いボールプールや大きなアスレチックがあり、大勢の子どもたちが体を動かしています。たっぷり遊んだらプールサイドでイタリアンランチ。子どもたちみんなが大好きなマルゲリータピザが届きますが、夜便でぐっすり眠れていない次男と三男はすでに眠そうです。この旅行は人気観光スポットを巡る目的ではなく、ゆったりのんびり過ごすことがテーマのようで、ウトウト気味の子どもたちにも小倉さんは「午後からプール行きたいけど、お昼寝してもいいかもね」と動じません。長男はカメラを回しながら「うまい食レポして」とリクエスト。小倉さんが「ママ食レポ苦手なんだよね」と言いつつ、「このタコがすごい美味しい。ママが今まで食べたタコで一番おいしいかも!」と喜ぶと、長男のほうが「外が柔らかくて中がコリコリ。新鮮なのかな」と大人顔負けの食レポをしていました。結局、子どもたちは昼寝をせずにプールに入りたがり、たくさんあるキッズ用のプールでまたもおおはしゃぎ。小倉さんがシャングリラホテルを選んだ理由はキッズ用のプールが充実しているからだそうで、読みは大当たりだったようです。そしてディナーはホテル内にある一つ星の中華レストランへ。次男三男は食事を待つ間、ついにソファで寝てしまいました。小倉さんはシャンパンを飲みながら、長男と「ぶっとおしで遊んでたもんね」「相当遊んだね。スライダーを何十回もやってた」とまったり。結局、次男三男は寝たまま起きず、二人でおいしい中華を堪能し、子どもたちが起きてから食べるよう部屋に持ち帰るチャーハンも頼みましたが、なんと朝まで起きることなく14時間ぶっとおしで寝ていたそうです。よほど遊び疲れたようですね。2日目の午前中も子どもたちのリクエストで昨日と同じ室内の遊び場へ。その後チェックアウトして、今度はシティ派だという長男リクエストのマリーナベイサンズへ移動します。当初はシャングリラホテルに連泊して動物園にも行こうと考えていましたが、長男が「シンガポールっていったら屋上のプールのところに泊まりたい」と希望して急遽こちらにも泊まることに。マリーナベイサンズの部屋はかなりキレイで快適で、このチョイスも大正解でした。小倉さんはちょっと潔癖なところがあるといい、シャングリラホテルでは室内にアリを発見し「テンション下がっちゃってお部屋を変えてもらったりした」そうですが、今度は大丈夫そうです。2日めの午後はホテル内を散策してのんびり。子どもとの旅行はあれこれ詰め込まず、このくらい余裕をもって臨んだほうが、大人も笑顔でいられるのかもしれません。小倉さんがお子さんに向ける表情や言葉は常に優しく、穏やかな時間が流れていることが伺えました。
2024年08月16日理不尽に怒ってしまったら「子どもたちに謝る」3人の男の子を育てる小倉優子さん。平日はお酒を我慢していて金土日のみ解禁しているといい、大好きな金曜の夜にお酒を楽しみながら視聴者からの質問に回答しています。子どもたちを寝かしつけたあと、大好きなスパークリング日本酒「すず音」を飲みながら質問に目を通していきいました。「男の子2人のママです。男の子を育てるうえで意識していることはありますか?」という質問には、「男女関係なくですが、『大好きだよ』とか『ママは何があっても味方だよ』とか。だけど『ダメなことは絶対ダメ』って感じですかね」と回答した小倉さん。また、小倉さんは「ストレス発散はなんですか?」との質問に、寝る前に自己啓発本を読むことだと明かしました。本を読むことで「心が前向きになって寝られる」といい、「ネガティブになりやすいので。そういう本を読んで、生きていることを楽しもうと思えるように読む。それがストレス発散」だといいます。息子たちの通う学校に関する質問にも、「みんな(通う学校は)バラバラ。通った幼稚園も」と回答。大変ではありますが、それぞれに合った校風の学校を選んでいるようです。お子さんたちは習い事も忙しく、最近は長男と次男が野球に熱中。「長男は野球、英語、塾、書道。次男は野球、書道、英語、塾、プール。三男が4月から年少さんになって、ピアノ、プール、サッカーを始めて、みんな習い事で忙しい」のだそう。長男や次男は近所なら送り迎えなしで通えるようになって少しは楽になったものの、ピアノや勉強は先生を家に呼んで教えてもらうなど、工夫しながらやりくりしているそうです。いつも穏やかなイメージの小倉さんですが、「イライラしないんですか?」という質問には「します、します」と即答。とくに長男と次男の兄弟喧嘩の場面でイライラしてしまうことが多く、「兄弟喧嘩、どうしたらいいんですかね。2人で解決しようみたいな感じでもないし。12歳と7歳、難しい……。イライラしても仕方ないって思ってるんですけどね」と吐露。兄弟喧嘩の悩みは尽きませんよね。ただ、「そんなにイライラする必要はなかったな」と後で反省しているそうで、「怒ってもしょうがないとわかっていても怒ってしまう。そのリカバリーはどうしてますか?」という質問には、「子どもたちに謝る」と率直な回答。「さっきはあんな言い方しちゃったけど、こういえばよかったね、ごめんね」と素直に謝ると、子どもたちも「いいよ、大丈夫だよ。人間だし誰でも間違えるよ」と和解してくれるのだといいます。3人の息子たちはまだ手がかかりますが、長男はもう来年には中学生。子育てのカウントダウンを感じているといい、「こんなに一緒にいられるのは今しかないと思って。仕事もしてて、24時間一緒ってわけじゃないので、なるべく楽しく一緒にいたい」との思いを話していました。
2024年07月25日ミュージカル『GIRLFRIEND』の公開ゲネプロが18日に東京・シアタークリエで行われ、井澤巧麻、木原瑠生が登場した。同作はマシュー・スウィートの90年代を代表するCDアルバム『GIRLFRIEND』をベースに、2人の青年による甘酸っぱい恋愛を描くミュージカル。ネブラスカ州の小さな町を舞台に、ミックステープがつなぐ甘酸っぱいポップでロックなジュークボックスミュージカルで、日本初演となる。学校に馴染めないウィルを高橋健介・島太星(NORD)、井澤巧麻、野球部でスポーツ万能のマイクを萩谷慧悟(7ORDER)、吉高志音、木原瑠生が演じる。○■ミュージカル『GIRLFRIEND』の公開ゲネプロに井澤巧麻&木原瑠生ペア登場この日のゲネプロには井澤・木原ペアが登場。13日に行われた会見ではキャスト全員が揃い、木原は「稽古の最後の方、僕と巧麻くんが通しをやった時に、“ノート”という、終わってから『こういうところがあった』と言っていただくことがあったんですけど……」とエピソードを話し出す。「稽古場はラフな感じでやらせてもらってたのもあるので『そういうふうに見えてたんだ』と思ったのが、『木原くんのマイクは狂気的なところがあるから、巧麻くんも弾けていいよ』と。普通に過ごしてただけなのに『狂気的』って言われて、それがけっこう僕の中でだいぶ印象的でした。嬉しかったですけど、最初ちょっと戸惑いましたね」と振り返った。井澤は「個性を大切にしてくださっていて、チームごとに見てても全然違うんですよ。僕も最初は役を作らなきゃという方で、色付けをいっぱいしていたんですけど、『もっと自然体でいい』『いつもの自分を使ってお芝居してくれたらいい』ということで、いらないものを省いていく作業をしていって、いろんな癖とかも指摘していただいたりして」と演出の小山ゆうなから受けた指導について明かす。「今もなんですけど、『喋る時に手を動かしたりしちゃうけど、ない方が伝わるよ』とか言っていただいて、今後のいろんな作品にも通じるアドバイスをたくさんいただいなと思っています」と感謝した。最後に木原は「トリプルキャストということで、この『GIRLFRIEND』各マイク、各ウィルで本当に違うし、シャッフル公演もありますから。本当に素敵な作品になってると思いますので、ぜひ可能であればいろんな回に来ていただけたら嬉しいなと思っております」とアピール。井澤も「今回の作品は2人しか舞台上にはいないんですけども、バンドの皆さんも素敵なアレンジでサウンドを流してくださって。『こんな表現するんだ』みたいなハッとするような演出もたくさんあって、いろんな要素がたくさん盛り込まれていて見応えのある舞台になってると思います」と自信を見せ、「みんな個性が違うので、全キャスト違う魅力で観ていただけると思いますし、ぜひ何回も来ていただいて楽しんでいたけたらと思います」と呼びかけた。公演は東京・シアタークリエにて6月14日~7月3日。
2024年06月18日中華料理の定番、麻婆豆腐。ピリリと辛く、ご飯にかければ、蓮華を持つ手が止まらなくなるでしょう。スーパーマーケットなどでは、豆腐を加えるだけで調理できる素が販売されていて、便利ですよね。麻婆豆腐のダマを作らない方法とは?麻婆豆腐が大好きな、筆者。トロトロとした食感を味わうために、商品に個包装された『トロミ粉』が欠かせません。しかし『トロミ粉』を入れると、麻婆豆腐にダマができてしまうのが、悩みの種です。麻婆豆腐のダマを作らずに、おいしく食べる方法を調べていると、ある方法にたどり着きました。その答えは、麻婆豆腐の素を販売する、丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)がウェブサイトを通じて紹介しています。水に溶いたトロミ粉を入れる際には、いったんフライパンの火を消し、再度トロミ粉と水をかき混ぜて均一にした後、フライパン全体に回し入れるように、少しずつ加えてください。また、トロミ粉液を加えて再度加熱する時は、中火でゆっくり加熱してください。それでもうまくいかない場合は、「トロミ粉」を溶く水の量を30mlから50mlに増やし、時間を長めに置いて水とトロミ粉をよくなじませてからお使いください。丸美屋食品工業株式会社ーより引用『トロミ粉』は、豆腐を加えた麻婆豆腐の素をひと煮立ちさせた後、いったん火を止めて追加するといいのだとか。また、水で溶き均一にした『トロミ粉』は、フライパンに少しずつ加えて、中火でゆっくり加熱してください。さらに、水の量を多めにすると、ダマができにくいようです。今まで『トロミ粉』を加えるのに、火を止めずにいました。また仕上げのとろみ付けが終わったら、すぐに食べたいので、強火で加熱していたことにハッとさせられたのです。早速、同社の方法で麻婆豆腐を作ってみることに…。すると、いい塩梅のとろみ加減で、麻婆豆腐が作れました!ダマはなく、蓮華を口に運ぶ勢いが止まりません。あなたも丸美屋の方法を参考にして、麻婆豆腐をおいしく味わってみてはいかがでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月17日モデルで女優の新木優子が12日、東京・六本木ミュージアムで行われた「ミス ディオール展覧会 ある女性の物語」オープニングプレビューに出席した。パルファン・クリスチャン・ディオールは、新しいミス ディオール パルファンの誕生を記念し、世界中を巡ってきた同展覧会を、6月16日から7月15日まで東京・六本木ミュージアムにて開催。ディオールが受け継ぐアーカイブコレクションやクチュールドレス、オブジェをはじめ、国際的に活躍する7人のアーティストとのコラボレーションによって創り出されたアート作品が楽しめる。オープニングプレビューには、このイベントのために来日したミス ディオールのフェイスを務めるナタリー・ポートマン、ファッション&ビューティのグローバルアンバサダーのジス(BLACK PINK)や、ディオール ビューティー アンバサダーの新木優子、吉沢亮、山下智久、Cocomiら豪華ゲストが来場した。新木は、ノースリーブの華やかなロングドレスを着用。ボディラインがあらわなデザインで抜群のスタイルが際立っていた。
2024年06月13日コンバース(CONVERSE)から、スニーカー「オールスター US ヘンプ HI(ALL STAR US HEMP HI)」が登場。涼しげ麻素材の「オールスター US」スニーカーが登場「オールスター US ヘンプ HI」は、“アメリカンヴィンテージテイスト”を追求した「U.S. オリジネーター」のスペックを落とし込んだ「オールスター」の素材アレンジモデル。ヘンプ素材をアッパーに採用した、春夏にぴったりの1足だ。「U.S. オリジネーター」のスペックを搭載艶出し加工を施した生成りテープをはじめ、光沢の強いハトメや、幅広のコットンシューレース、クッション性に優れたインソールなど「U.S. オリジネーター」ならではの仕様も魅力。トウスプリングは低めに設定されることで、クラシックなシルエットを感じさせる佇まいとなっている。カラーはリーフグリーンとブラックの2カラーを用意。リーフグリーンにはブラック、ブラックにはホワイトの刺繍でアッパーに直接施されたアンクルパッチや、差し色となるステッチ使い、シューレースとのコントラストなど、ディテールにこだわったデザインに仕上げている。詳細「オールスター US ヘンプ HI」発売日:2024年5月21日(水)サイズ:22.0~28.0、29.0、30.0cm価格:11,000円【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217 月~金曜日(土日・祝日を除く)9:00~18:00
2024年05月26日女優でモデルの新木優子が13日、自身のInstagramを更新。谷まりあとの“花見ショット”を披露し、話題を呼んでいる。○谷まりあも「花よりゆーちゃん」と投稿新木は「with まりちゃん」とコメントを添えて、満開の桜をバックに谷と顔を密着させた2ショットをアップ。以前から新木のInstagramには谷が度々登場しており、2人はファンの間では“ゆうまり”という愛称で親しまれている。一方、谷も自身のInstagramで「さくらの思い出 花よりゆーちゃん」と記し、新木と花見を楽しむ密着ショットを複数投稿した。この新木の投稿を受け、コメント欄に「花よりゆーこ」と谷が書き込んでいるほか、ファンからは「桜に目がいかない」「ゆうまり大好き」「美人は絵になるからなぁ~」「写っている全てが美しい」「すごい癒されました」「美人と桜、目の保養」「花よりゆうまり」「天使が2人もいらっしゃる」「美の暴力すぎる」「本当の姉妹みたいで素敵です」「華がありすぎ!」「やっぱりゆうまりは最強ですね!」「桜より綺麗ってやばい」「相変わらず仲良さそう~!」など、400件を超えるコメントが寄せられている。
2024年04月23日《はじめまして バイオリニストの末延麻裕子です》3月13日の誕生日にインスタグラムを開設したのは、羽生結弦(29)の元妻でバイオリニストの末延麻裕子さん(37)。羽生との電撃結婚の前に、末延さんはSNSのアカウントやホームページを削除して実質引退状態となっていた。しかし、二人の結婚生活はわずか105日間で終止符を打ち、離婚を機に末延さんはバイオリニストとしての活動を再開している。プロフィール欄に《アナログ人間》《趣味 料理》などと書かれた新しいアカウントで、末延さんがフォローしている相手は現在21人。ライブで共演経験のある相川七瀬や友近扮する水谷千重子ら芸能人のほか、バイオリニスト、美容家などで占められている。そのたった21人のなかに人気ヘアメイクアップアーティスト・小田切ヒロ氏が含まれていることで、一部の羽生ファンの間に波紋が広がっているという。「羽生さんがアンバサダーを務めているコーセーのスキンケアブランド『雪肌精みやび』の広告で、昨夏に公開されたキービジュアルのヘア&メイクを担当したのが小田切氏なんです。当時の羽生さんと小田切氏のタッグには“猛暑を吹き飛ばす圧倒的な美”とファンから絶賛のコメントが寄せられました。羽生ファンにとっては名の知れた人物なだけに、《羽生君にまだ未練ありそう?》《匂わせでやってるの?それとも無意識?》などと深読みをするファンが出てきています。末延さんは元々、SNSでコスメを紹介していたほど美容に関心が高い方なので、単なる偶然だとは思いますけどね……」(広告代理店関係者)インスタグラムには、今週末に故郷・山口県でソロコンサートを開くことも告知されている。 “羽生元妻”という肩書を世間が忘れるほど、末延さんが美容家兼バイオリニストとして活躍する日も近いかもしれない。
2024年04月03日しびれる辛さがやみつきになる麻婆。定番の豆腐をはじめ、ナスや春雨なども人気ですよね。今回は、具材別に人気の麻婆レシピと、麻婆にぴったりな副菜やスープレシピを合わせて【30選】ご紹介します。中華献立の組み合わせを考える際の参考にしてくださいね。料理のレパートリーが一気に広がりますよ。■【麻婆豆腐】の人気レシピ9選・コク旨! 基本の麻婆豆腐つるんとなめらかな絹ごし豆腐と豚ひき肉を使う、王道の麻婆豆腐です。豆腐は下茹でしてからスープで煮ると味がしみ込みやすくなります。豚ひき肉は白っぽくなるまで炒めてからスープを加えましょう。辛いのが好きな方は豆板醤を増やしてくださいね。・麻婆豆腐木綿豆腐と絹ごし豆腐を両方使うと、食感豊かな麻婆豆腐に仕上がります。ニンニクやショウガの香り、干しシイタケの旨みが全体に行き渡り、お店のような本格的な味わいを楽しめます。・ピリ辛麻婆豆腐白ネギ・ショウガ・ニンニクをたっぷり使い、豆板醤で辛味を加える麻婆豆腐です。グリンピースの緑が鮮やかで、見た目が華やかなのも魅力。グリンピースがないときは、ニラや青ネギで代用してもOKです。ラー油や花椒でさらに辛くしても美味しいです。・ニラたっぷり塩麻婆豆腐旨味調味料と塩で味付けする麻婆豆腐は、あっさり味。ニラの香りと食感が絹ごし豆腐と好相性です。みじん切りのショウガをたくさん入れると、さらに味わい深くなりますよ。ごはんにのせるアレンジもおすすめ。・カレー風味大人の辛口麻婆豆腐麻婆豆腐をイチから作るのは大変、という方はレトルトカレーを活用しましょう。カレーにしっかり味がついているので、ひき肉は淡泊な鶏を使うとバランスよく仕上がります。隠し味の酢がアクセント。しつこくなりすぎず、全体をまとめてくれます。・赤みそ仕立ての麻婆豆腐辛口の赤みそを麻婆豆腐に加えると、コクと風味がワンランクアップします。オイスターソースやきび砂糖も使うため、旨みたっぷり。少し濃いめの味付けでごはんが進みますよ。そのまま食べるだけでなく、中華麺やごはんにのせても◎です。・トマト入りマーボー豆腐トマトのフレッシュさが際立つ麻婆豆腐はいかがでしょうか。合わせ調味料はみそやしょうゆなどなじみのあるものばかりなので、手軽に作れますよ。トマトの加熱は温まる程度でOK。さっぱりした麻婆豆腐を食べたいときにおすすめです。・キノコたっぷりベジ麻婆豆腐お肉を使わなくても、満足感のある麻婆豆腐を食べたい方はこちらがイチオシ。粗みじんにしたキノコをひき肉代わりにすることで、食感も香りも豊かに。甘みとコクのある甜菜糖とみその風味が食欲をかき立てます。レシピでは水溶き葛粉を使っていますが、葛粉がないときは片栗粉でもOKです。・つくねのあっさりマーボーひき肉がないときは、市販のつくねを使うと良いですよ。あえて粗く崩すと食感が楽しめます。ひき肉で作るよりもあっさりしていて食べやすいのがポイント。ニンニクとショウガのすりおろしはチューブでも代用できます。刻んだネギやニラを加えるアレンジもおすすめ。■【麻婆ナス】の人気レシピ7選・麻婆ナス大きめに切ったナスやタケノコが存在感抜群です。豚ひき肉や香味野菜などを炒めたら、野菜を加えて煮ます。豚ひき肉の旨みを吸ったナスが絶品。辛さは豆板醤の量で調整してくださいね。・トロトロナス麻婆ナスは火が通るのに時間がかかるため、レンジ加熱しておくと良いですよ。また、こちらのレシピではひき肉の代わりに小間切れの豚肉を使うのもポイント。やわらかなナスとのコントラストが絶妙です。・ピリ辛スタミナマーボーナス麻婆ナスにピーマンとパプリカを加えると、カラフルな見た目に。ピーマン特有のパリッとした食感も楽しめます。野菜を先に炒めてからいったん取り出し、豚ひき肉に火が通ったら戻し入れましょう。食感を損なうことなく仕上がりますよ。・麻婆ナス鮮やかな緑色が特徴の甘長唐辛子を加えた麻婆ナスは、見た目も食感も抜群。ナスは素揚げするため、甘みがギュッと詰まっていますよ。とろけるようなナスと歯ごたえの良い甘長唐辛子が好相性。辛味と相まって箸が止まりません。・揚げずにヘルシー! 麻婆ナスナスを揚げるとカロリーが気になる、という方はこちらの麻婆ナスがおすすめ。豚ひき肉と一緒に炒めることで揚げなくても旨みたっぷりに仕上がります。絹ごし豆腐を加えて、麻婆ナスと麻婆豆腐のコラボレーションを楽しみましょう。・さっぱりマーボーナスしょうゆやチキンブイヨン、豆板醤などで味付けした麻婆ナスは、さっぱりしていて食べやすいのが特徴です。さらにさっぱりさせたいときは、煮込むときに少量の酢を加えても良いです。ナスをひき肉と同じ鍋で炒めるため、手軽に作れます。・炒めて混ぜるだけ! 麻婆茄子 こだわりの味麻婆ナスを鶏むね肉で作るとあっさり味に。ナスはレンジで加熱するため、油を使わずに下ごしらえできるのもポイントです。ナスにある程度火が通っているので、煮込み時間が短くて済むのも良いところ。甜麺醤や鶏ガラスープの素などを使うため、簡単ながら奥深い味わいに仕上がります。■【麻婆春雨】の人気レシピ4選・ご飯がすすむ! マーボー春雨ツルッと食感の春雨に、タケノコやシイタケ、ピーマンなどの野菜を組み合わせます。食感の異なる食材を使うことで、麻婆春雨の美味しさが際立ちますよ。調味料は顆粒チキンスープの素やしょうゆなど身近なもので良いため、思い立ったときにすぐ作れます。・ご飯がすすむ! ピリ辛麻婆春雨麻婆春雨だけだと野菜が足りない、という方にぴったりなのがこちらのレシピ。ニンジンや小松菜などを使うため、栄養バランスの整った一品になりますよ。淡泊な鶏ひき肉と野菜がベストマッチ。幅が広く太い春雨で作ると、もっちり食感に。食べ応えが増して主食代わりにもなります。・小松菜マーボー野菜メインの麻婆春雨を作りたいときは、小松菜を活用するのがイチオシです。シャキッとした小松菜と春雨の食感がやみつきになる美味しさ。小松菜は豚ひき肉ともよく合うので麻婆春雨にぴったりです。彩りをプラスしたい方は細切りのニンジンを加えると良いでしょう。・ナス入り麻婆春雨ナス入りの麻婆春雨はボリューム満点。ナスを大きめに切るので、食感よく仕上がりますよ。オイスターソースや甜面醤などで作ったコク深い煮汁を春雨が吸って、極上の味わいに。トッピングのパクチーで爽やかさをプラスしてくださいね。■【麻婆大根】の人気レシピ2選・マーボー大根ゴロッと大きめにカットした大根がみずみずしいです。大根の旨みを閉じ込めるために、表面を焼きつけておくのがポイント。全体に焼き色がつくまで火を通すことで、煮込み時間の短縮にもつながりますよ。大根や水煮タケノコを多く使うため、満足感がありつつカロリーが低めなのも魅力です。・麻婆大根大根をサイコロ状に切ると、下茹で不要で麻婆大根が作れます。大根は甘みが強い上の部分を使うと、より美味しさがアップしますよ。炒めた豚ひき肉と一緒に煮込んだら、水分を飛ばしてから調味料を加えます。旨みが凝縮して深い味わいになります。■【麻婆白菜】の人気レシピ2選・ご飯が止まらない! 簡単ピリ辛麻婆白菜豚ひき肉や香味野菜、豆板醤の旨みを吸った白菜はやわらかく、格別の美味しさです。白菜は芯と葉を時間差で加え、食感を楽しみましょう。オイスターソースと赤みそのこっくり味でごはんが進むこと間違いなしです。・マーボー白菜マーボー白菜に水煮タケノコを加えると、食感のコントラストを堪能できます。白菜、タケノコどちらも甘みがあるので、ピリ辛味によく合いますよ。強めにとろみをつけて丼にするアレンジも◎。野菜もお肉もたっぷり食べたい日にいかがでしょうか。■麻婆に合う中華副菜レシピ3選・中華クラゲの和え物麻婆は濃いめの味付けが多いので、副菜はさっぱり味を選ぶと良いです。中華クラゲとキュウリを使った和え物はゴマ油だけで味付けするため、簡単なのもうれしいですね。豆腐やナスなど、どんな麻婆にも合わせやすいですよ。・中華風コールスロー麻婆は野菜が不足しがち、という方は副菜にコールスローを作ってみませんか? たっぷりのせん切りキャベツにチリメンジャコの風味、すり白ゴマやマヨネーズ入りの中華ドレッシングが好相性。玉ネギや水菜を加えても美味しいですよ。・サバと豆苗のドレッシング和え麻婆は肉を使うことが多いので、魚の副菜がおすすめ。豆苗をレンジ加熱したら、サバ缶を和えれば出来上がり。火を使わずに作れるので、麻婆でコンロがふさがっていても安心です。■【麻婆に合う中華スープ】レシピ3選・レタスの中華スープ2人分でレタス1/4個を使うスープは、野菜が不足しがちな麻婆にぴったり。レタスは加熱すると食感が悪くなってしまうため、スープが出来上がってから鍋に加えます。シャキッとみずみずしいレタスの食感がとろみのついた麻婆と好相性です。・中華卵スープ中華料理で人気の卵スープも、麻婆によく合いますよ。ふわふわ卵とやさしい味わいが辛い麻婆の風味を引き立ててくれます。コーン缶やカニカマを入れても美味しいので、ぜひ試してみてください。・トマトの中華スープ麻婆に合わせるスープはさっぱり味がおすすめ。生トマトの酸味や貝われ菜のほろ苦さがくせになります。ひき肉をたっぷり使った麻婆と組み合わせると、バランスの良い献立になりますよ。■いろんな麻婆で中華献立を楽しんで! 麻婆は豆腐やナス、春雨といった、さまざまなバリエーションがあります。味付けもあっさりとしたしょうゆや塩ベースのもの、みそやオイスターソースのこっくり味など多様。麻婆に使う食材は比較的どんな味にも合わせやすいので、アレンジを楽しむのもおすすめです。主菜が麻婆の日はあっさり味の副菜やスープを組み合わせましょう。意外と簡単にできるレシピが多いので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
2024年04月02日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「麻婆里芋」 「ワカメとツナの炒め物」 「ナメタケのすまし汁」 「ナムルご飯」 の全4品。 手間をかけずに出来るのに、旨みをたっぷり引き出す献立です。 【主菜】麻婆里芋 定番の豆腐を里芋に代えて、食べ応えのある主菜に仕上げます。 調理時間:20分 カロリー:267Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) 里芋 200g 豚ひき肉 100g ニンニク (みじん切り)1/2片分 ショウガ (みじん切り)1/2片分 ゴマ油 小さじ1 甜麺醤 大さじ1/2 豆板醤 小さじ1~1.5 <調味料> しょうゆ 大さじ1/2 水 150ml 顆粒スープの素 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 酒 大さじ1 <水溶き片栗> 片栗粉 大さじ1/2 水 大さじ1 ゴマ油 小さじ1/2 ネギ (刻み)大さじ1 【下準備】 里芋は皮ごと蒸し、竹串がスッと通る程度に火を通し、キッチンペーパーで包みながら皮をむき、ひとくち大に切る。 <調味料>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油、ニンニク、ショウガを入れて熱し、香りがたったら、甜麺醤、豆板醤、豚ひき肉を加え、炒め合わせる。 2. 豚ひき肉の色が変わったら、<調味料>を加え、煮たったら里芋を加える。再び煮たたせ、混ぜながら<水溶き片栗>の材料を回し入れる。 3. トロミがついたら、ゴマ油を加えてひと混ぜし、器に盛って刻みネギを散らす。 【副菜】ワカメとツナの炒め物 家庭にある食材でいつでも簡単に出来上がる一品です。 調理時間:10分 カロリー:101Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) ワカメ (干し)大さじ2 ツナ (缶)1/2缶 青ネギ 1本 ゴマ油 小さじ1 <調味料> 酒 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 一味唐辛子 少々 【下準備】 ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞り、長い場合はザク切りにし、青ネギは斜め切りにする。 ツナはザルに上げて軽く汁気をきる。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油を熱し、ワカメ、ツナを加えて炒め、<調味料>の材料、青ネギを加え、サッと炒め合わせる。 2. 器に盛り、一味唐辛子を振る。 【スープ・汁】ナメタケのすまし汁 超スピーディに出来上がる汁物です。使うナメタケの種類によって塩の量を調整して下さいね。 調理時間:5分 カロリー:19Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) 瓶入りナメタケ 大さじ2 貝われ菜 1/4パック だし汁 400ml しょうゆ 小さじ1 塩 少々 【下準備】 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、長さを3等分に切る。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮たてば瓶入りナメタケ、しょうゆを加え、再び煮たてる。 2. 火を止め、貝われ菜を加え、塩で味を調える。 【主食】ナムルご飯 ナムルと目玉焼きを混ぜて丼風にしてもOK!ナムルは小松菜やモヤシでも代用出来ます。 調理時間:15分 カロリー:415Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) ご飯 (炊きたて)茶碗2杯分 ホウレン草 1/2束 塩 少々 ゴマ油 小さじ1 しょうゆ 小さじ1/4 塩 少々 顆粒スープの素 小さじ1/4 すり白ゴマ 小さじ1 卵 2個 ゴマ油 小さじ1 コチュジャン 適量 【下準備】 ホウレン草は水洗いして、塩を入れた熱湯でサッとゆでる。水に取り、粗熱が取れれば水気を絞り、長さ2cmに切る。 【作り方】 1. ボウルにホウレン草、<調味料>の材料を混ぜ合わせてよくもみこみ、すり白ゴマを加えて混ぜ合わせる。 2. フライパンにゴマ油を熱し、目玉焼きを作る。 3. 器にご飯をよそい、ホウレン草、目玉焼きをのせ、お好みでコチュジャンを添える。
2024年03月11日現在公開されている『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』。2021年より日本テレビとHuluの共同製作ドラマとして日本テレビ系でSeason1が放送され、その後はSeason2~4まで動画配信サービスHuluで独占配信された。ゴーレムウィルスという、噛まれたら化け物になってしまう“謎の感染症”によって突然日常を奪われた人々の過酷なサバイバルと濃厚な人間ドラマを描き、Hulu内でも2年連続で年間視聴者数ランキング1位を獲得(※2021年、2022年)している。シリーズを通して壮絶な人生を歩んできた主人公・間宮響(竹内涼真)の最後にして最大の戦いを描いた映画版で、響がたどり着く人類最後の希望の都市・ユートピアのタワーにある地下街の住人をまとめている悪党のリーダー・加地裕也を演じるのが、俳優の黒羽麻璃央だ。舞台を中心に活躍し、2022年からはほぼ毎クールドラマ出演し続けるなど引く手あまたの黒羽だが、フィールドが広がる中で、より「力が抜けてきた」と語る。○『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』で悪党のリーダー・加地裕也を演じる――今作のオファーを受けた時の感想はいかがでしたか?長く続くシリーズの作品で、劇場版を作るということに対する驚きもありましたし、ファイナルという集大成のような作品にお声がけいただいて非常に嬉しく思いました。――4年間続いた作品の集大成で、レッドカーペットイベントにも参加されて。レッドカーペットは人生初でした。「いつかレッドカーペットを歩きたい」と思っていたし、お客様もいっぱいいて、演出もすごく豪華で、これまでニュースで見ていたような中に自分もいるんだな、と。――主演の竹内さんのすごさを感じたとのことですが、具体的にどのようなところがすごかったですか?現場での気配りや配慮、コミュニケーション、そしてお芝居で引っ張っていく姿が、もうトータルとして魅力しかないというか。ついて行きたくなるし、ガンガン引っ張ってくれるし、頼もしすぎました。背負っているものも大きいと思いますけども、すごく大きな背中を見させていただきました。同い年だけど、器の広さ、人間としての大きさを持っている方なんです。すべてに説得力があるし、お芝居を作る時も、段取りが終わった後の「もっとこうした方がやりやすいかな」と話し合う時間に、誰よりも周りのことを見ていることがわかって。――ご自分が真ん中に立つことも多かったと思うんですけど、竹内さんのすごさを感じられたんですか?僕なんかもう、へなちょこなんで(笑)。涼真くんの安心感が、根が深いところまで生えているようなところが、“大木”という感じです。――他に共演者の方で印象に残ってる方は?板垣李光人くんは、すごくおしゃれで印象に残っています。ミッキーマウスが履くくらいの大きなクロックスを履いていて、「どこで売ってるんだろう」と気になりました。たぶん李光人くんだから似合っているのであって、僕が履いたらあまり似合わないかもしれません(笑)――アクションシーンも多かったですね。大変でしたけど、すごく丁寧に作り込まれていて、アクション部の方も自分たちも怪我がないようにみんなで確認しながら臨んでいました。ワイヤーアクションにも挑戦したんですが、次の日は体が痛くて。 1回くらいの僕でもあれだけ痛くなるんだから、もっと飛んでいた人たちは大変だっただろうなと思いました。――それを乗り越えられたのは、どのような要素が大きかったですか?それはもう、チームワークです。特に涼真くんとの戦いでは、アクションが始まる前もまるで試合前のように「お願いします!」と言うところから始まって、体育会系のような雰囲気だったので、決して一人で作ってる場面ではなく、相手がいて一緒に 作っているという感覚がありました。○『きみセカ』『エリザベート』『LUPIN』とワイルドな役が続き…――今回かなりワイルドな役ですが、ミュージカル『エリザベート』や『LUPIN』など、髭を生やす役が続いているような印象もあります。求められればなんでも、というところですが、たしかにそういう役をいただけることは増えました。いつ「髭を生やしてほしい」と言われるのかわからないので、脱毛もできません(笑)。でもそういう役が増えると、今度は「いい人を演じたいな」という気持ちも芽生えてきて、今はピュアで弱気な役を募集中です。戦うというよりも、怯えて逃げるような……ぜひ事務所の方にお問い合わせください(笑)――30代になっての変化なのかとも思いましたが、ご自身では心境などに変化はありますか?あんまりないんです。もしかして今後悩むかもしれないですけど、どんどん仕事が楽しくなっている感覚で。より力が抜けてきたというか。昔は全力投球しかできなかったものが、徐々に良い意味で心に余裕が出てきて、楽しく感じ始めているのかなと思います。物事を重く考えすぎないようになりました。――フィールドも広がってきていると思います。「売れたな」みたいな実感ってあったりしますか?難しい言葉ですよね。僕らも「売れたね〜」とか言うことありますけど、「売れる」とは? その基準って何なんだろう? もちろん20代の頃は、もっとざっくりとした「売れたい」みたいな気持ちはありましたけど、今となっては「良くないな」と思うかもしれません。闘争心、エネルギーは持っていた方がいいと思うけど、自分の中では“そこじゃない”という感覚になったような気がします。素晴らしい人と出会い、素晴らしい作品に出会い、勉強し楽しみながら、作品に関わってくれた方、観に来てくれた方の心が動いてもらうことの方が大事な気がして。「面白い」と思ってもらえる作品に携わることの方が楽しいというか。だから自分のことはどうでもよくて、「作品が良かった」「役が良かった」と言っていただけることが喜びです。――それでは、最後に作品を楽しみにしている方へのメッセージをいただけたら。1番感じて欲しいのは、やっぱり響の愛です。いろんな登場人物がいて、いろんな愛がありますが、響という男の物語だから、愛の深さや人を愛する気持ちの美しさ、かっこよさを通して、自分を見つめ直すきっかけになるんじゃないかと思います。人を愛したくなるような作品になっているので、1人で観てもいいし、大切な人と観てもいいし、ぜひ他人を愛する気持ちを再確認してほしいです。■黒羽麻璃央1993年7月6日生まれ、宮城県出身。2010年「第23回JUNON SUPERBOY CONTEST」で準グランプリを受賞。主な出演作にミュージカル『テニスの王子様』シリーズ、ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズ、ミュージカル『るろうに剣心 京都編』、ミュージカル『エリザベート』、ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』『ウソ婚』『トリリオンゲーム」(23年)、映画『貞子 DX』(22年)、『最後まで行く』(23年)など。
2024年02月05日人気中華屋の麻婆豆腐が集結するグルメイベント「新宿麻婆豆腐百貨店」が、2024年1月27日(土)から2月1日(木)までの期間、伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクションにて開催される。バリエーション豊かな「麻婆豆腐」が集結「新宿麻婆豆腐百貨店」は、話題の人気店や中華の名店などが提供する“麻婆豆腐”に特化したグルメイベントだ。個性豊かな麻婆豆腐が集結するほか、中には実演販売を行うブランドも登場。また、会場のイートインスペースでは、各店の麻婆豆腐を食べ比べで楽しむこともできる。“黒毛和牛使用”の麻婆豆腐台北餃子 チィチィ(次次)からは、伊勢丹新宿店で限定販売される麻婆豆腐がお目見え。宮崎県産の黒毛和牛を使用して仕上げており、牛肉の持つ甘味やコクが餡の辛味と絶妙に絡み合う、贅沢な味わいが魅力だ。“白いのに辛い”麻婆豆腐ぱっと目を惹く“白い”麻婆豆腐は、横浜中華街で創業された四川料理の老舗・重慶飯店のオリジナルメニュー。なめらかな絹ごし豆腐に、鷹の爪やハバネロを合わせ、“白い”見た目ながら麻婆豆腐らしい辛さを放つ。贅沢な“白子入り”麻婆豆腐さらに、珍しい「⽩⼦⼊り⿇婆⾖腐」にも注目したい。茨城県つくば市の本格中国料理店、四川料理・⿇辣⼗⾷の季節限定メニューで、クリーミーな⽩⼦を取り入れた豪華な麻婆豆腐だ。⾖板醤、ラー油、花椒と⼀緒に煮られた白子は、独特な味わいがしみ込んでいる。そのほかにも、フカヒレ屋が営む中華料理店・日本橋 古樹軒の「フカ麻婆」や、中華の名店・神田味坊の「羊肉たっぷり麻婆豆腐」など、ユニークな麻婆豆腐が勢ぞろい。麻婆豆腐の香ばしい匂いが立ち込めるイベント会場で、好みの一品を見つけてみては。詳細「新宿麻婆豆腐百貨店」期間:2024年1月27日(土)~2月1日(木)場所:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション住所:東京都新宿区新宿3-14-1<メニュー例>・台北餃子 次々「宮崎県産有田牧場の黒毛和牛を使用した麻婆豆腐(1パック)」1,491円 ※伊勢丹新宿店限定販売・重慶飯店「白麻婆豆腐(1パック)」1,501円<実演販売>・四川料理・麻辣十食「白子入り麻婆豆腐(1パック)」1,981円※出店店舗や出品商品は変更になる場合あり※仕入れ状況や収穫状況により、商品内容、限定数量が変更になる場合あり※写真はイメージ
2024年01月25日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「旨辛!麻婆豆腐 本格派で絶品」 「生春巻き」 「卵スープ」 「ウーロン茶ゼリー」 の全4品。 辛い麻婆豆腐にはヘルシーな生春巻きとさっぱりとしたウーロン茶ゼリーがぴったり。 【主菜】旨辛!麻婆豆腐 本格派で絶品 調理時間:20分 カロリー:342Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 豆腐 1丁 豚ひき肉 100g 白ネギ 1/2本 ショウガ (みじん切り)1/2片分 ニンニク (みじん切り)1片分 豆鼓 (みじん切り)小さじ1 豆板醤 小さじ1 <調味料> 酒 大さじ1 砂糖 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 顆粒中華スープの素 小さじ2 水 120ml <水溶き片栗> 片栗粉 小さじ2 水 小さじ2 サラダ油 大さじ1 ゴマ油 小さじ1 【下準備】 豆腐は食べやすい大きさに切り、鍋にかぶる位の水と共に入れて中火にかけ、煮たったらザルに上げて水気をきる。 白ネギは粗みじん切りにする。 <調味料>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を熱し、白ネギ、ショウガ、ニンニク、豆鼓、豆板醤を加え、香りがたったら豚ひき肉を加え、ポロポロになるまで炒め合わせる。 2. 豚ひき肉の色が変わったら、<調味料>を加え、煮たったら豆腐を加え、よく混ぜ合わせた<水溶き片栗>を加える。 3. トロミがついたらゴマ油を加え、ひと混ぜして器に盛る。 【副菜】生春巻き 外から見えることを意識して巻くのがポイントです。食べるときに崩れないようにしっかり巻きます。 調理時間:10分 カロリー:194Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) ライスペーパー 3枚 鶏ささ身 2本 酒 大さじ1 エビ 3尾 サニーレタス 2枚 パクチー(香菜) 1~2株 スイートチリソース 大さじ2 【下準備】 鶏ささ身を耐熱皿にのせ、酒をふりかけ、電子レンジで3分位加熱する。中まで火が通ったら、細く裂く。 エビは分量外の塩少々を入れた熱湯でゆでる。粗熱が取れたら殻と背ワタを取り、半分に削ぎ切りにする。 サニーレタスは細切りにする。 香菜は根元を少し切り落とし、長さ1cmに切る。 【作り方】 1. ライスペーパーの両面に軽く霧を吹きかけてお皿にのせ、鶏ささ身、エビ、サニーレタス、香菜をのせ、しっかり巻き込む。 2. 器に盛り、スイートチリソースを添える。 【スープ・汁】卵スープ ふんわり卵の中華スープ。トロトロのスープで体も温まります。 調理時間:10分 カロリー:77Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 水煮コーン (缶)大さじ2 溶き卵 1個分 <スープ> 顆粒中華スープの素 小さじ1.5 水 400ml 酒 大さじ2 片栗粉 小さじ1.5 塩コショウ 少々 【作り方】 1. 鍋に<スープ>の材料を入れて混ぜながら中火にかける。沸騰したら、水煮コーン、溶き卵を加え、塩コショウで味を調えて器に注ぐ。 【デザート】ウーロン茶ゼリー 中華の最後にはさっぱりしたデザートがぴったり。 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:73Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) ウーロン茶 200ml 粉ゼラチン 小さじ1.5 水 小さじ2 コンデンスミルク 大さじ1 ミントの葉 2枚 【下準備】 水に粉ゼラチンを振り入れてふやかす。 【作り方】 1. ウーロン茶を鍋に入れて中火にかけ、湯気があがれば火を止めて、ふやかしたゼラチンを加えて混ぜ合わせ、余熱で溶かす。 2. 鍋の底を氷水にあてて混ぜながらトロミがつくまで冷やし、バットに流し入れて冷蔵庫で冷やしかためる。かたまったらスプーンですくって器に分ける。 3. (2)にコンデンスミルクをかけ、ミントの葉を添える。
2024年01月23日「麻婆豆腐」の定番からアレンジ、リメイクまで!レシピ10選を紹介します。麻婆豆腐が残った時のお助けレシピとしても参考になりますよ。まだ試したことのないレシピがあるはず!ぜひ今日の献立から取り入れてくださいね。■コクと深みのある味わい 赤みそ仕立ての麻婆豆腐調味料に赤みそを加えてコクと深みがある麻婆豆腐に仕上げました。定番の麻婆豆腐よりご飯がますます進みそう。木綿豆腐を茹でる際は、ゆで汁に塩少々を加えると煮くずれしにくいです。■カレー風味で大人の辛口味!麻婆豆腐残ったカレーをベースに作る辛口の麻婆豆腐です。鶏ひき肉と酢であっさりとした仕上がりに。最後にごま油を加えるので、香りもプラスされます。そのままご飯の上にかけて、丼にするのもおすすめ。■キノコの旨味たっぷり ベジ麻婆豆腐お肉を使わないで、キノコで旨みを出した食物繊維たっぷりのベジ麻婆豆腐です。隠し味のみその発酵菌でさらに美腸効果も。エノキ、シイタケは粗めに切ったほうが食感が残って美味しいですよ。■トマトがとろとろに!麻婆豆腐トマトがとろとろに崩れてソースがわりになる麻婆豆腐です。トマトの酸味が効いて、さっぱりとした味わいに。トマトの赤みで彩も良くなりますね。いつもの味わいに飽きたら、ぜひ試してみてくださいね。■ニラたっぷり!塩麻婆豆腐ニラをたっぷりと使った、アッサリ塩味の麻婆豆腐です。ショウガが入っているので、体もぽかぽか温まりそうです。絹ごし豆腐とニラ、豚ひき肉だけなので、手軽な食材で作れるのも魅力ですね。■麻婆豆腐をリメイク!肉みそあんかけ麺ピリ辛の麻婆豆腐にオイスターソース+ケチャップ+砂糖で、コクのある肉みそあんかけに仕上げました!豆腐をつぶしてそぼろ風にするのがポイントです。リメイクしたいときにおすすめのレシピです。■相性抜群!焼き麻婆豆腐チーズ麻婆豆腐にピザ用のチーズをのせて、オーブンで焼き上げました。アツアツを召し上がれ!麻婆豆腐の食材は、どれもチーズとの相性抜群です。晩御飯で麻婆豆腐が残ったときにも、おすすめですよ。■麻婆豆腐の豚ひき肉で モヤシのスープ麻婆豆腐と同じ豚ひき肉と、干しシイタケのもどし汁を使っています。顆粒ダシを使わずに、旨みたっぷりのスープが作れますよ。干しシイタケを一晩水につけて柔らかくもどしておくと便利です。■副菜にもなる 豆腐の麻婆あんかけ麻婆あんかけを豆腐にのせて、簡単アレンジ。ちょっと副菜が欲しいときや、残った麻婆豆腐をアレンジしたい時にもおすすめです。豆腐以外にも、このままご飯にかけても美味しくいただけそうです。
2023年12月16日また1つ歳を重ねた記念日である、誕生日。年に一度のこの日は、身近な人に祝ってもらったり、これまでの人生を振り返ったりして過ごす人が多いのではないでしょうか。2023年11月28日に、32歳の誕生日を迎えたのは、タレントの河北麻友子さん。Instagramアカウントで、31歳の1年間を振り返りました。32歳になった河北麻友子、『家族ショット』に反響河北さんは2021年に一般男性と結婚し、2023年4月には第1子の出産を報告しました。結婚と出産という、人生における大きなイベントを経験し、タレントとしても1人の母親としても、成長を重ねてきたことでしょう。31歳の1年間について、河北さんは「人生で一番大変だったけれど、間違いなく一番幸せでもあった」と振り返りました。『大変だけど幸せだった1年間』の様子が詰まった、河北さんの写った写真がこちらです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Mayuko Kawakita 河北麻友子(@mayukokawakitaofficial)がシェアした投稿 1~2枚目には、タレントとして活躍する河北さんの姿が。そして、3枚目以降の写真や動画には、私生活で撮影したと思しき姿があります。初めて挑む子育ては、多くの苦労を伴うもの。まだ小さな我が子を抱く姿や、家族3人でほほ笑む姿は、まさに『大変だけど幸せだった1年間』という言葉がぴったりですね。河北さんの1年間が詰まった投稿に、多くの人から反響が上がりました。・麻友子ちゃんの顔が、すっかり親の顔になっている…!1年間頑張ったね。・誕生日おめでとうございます!素敵なお写真に癒されました。・それだけ濃い1年間だったんだね。写真から幸せが伝わってきたよ!人によっては、年齢を重ねることに対して、ネガティブな印象を抱くといいます。しかし、河北さんは「32歳の1年間も楽しみすぎる」とコメント。未来に希望を持ち、前向きに歩んでいくその姿に、多くの人が感銘を受けたようです。[文・構成/grape編集部]
2023年11月29日女優でモデルの新木優子が16日、東京・表参道で行われた「ディオール ホリデー ポップアップ」プレビューに登場した。ディオール ジャパン アンバサダーの新木は、バタフライ刺しゅうのベストを取り入れた華やかなブラックコーデで、バタフライシェイプのバッグを手に登場。ネックレスやブレスレッド、リングも身に着け、笑顔でフォトセッションに応じていた。11月18日~12月25日まで開催される同ポップアップは、ディオール 2024年クルーズ コレクションに登場したバタフライモチーフに彩られ、店内には、ゴールドやホワイトカラーのバッグやドレス、限定アイテムをはじめ、11月発売の新作ファイン ジュエリーなどホリデーギフト選びのイマジネーションを刺激するさまざまなアイテムが並ぶ。
2023年11月16日株式会社近鉄リテーリングは、「幸福(シンフゥー)麻婆豆腐の店 大和西大寺駅店」をTime’s Place西大寺内に2023年11月6日(月)にオープンいたします。同店は創業65周年を迎える中国料理「百楽」各店でご提供中の「幸福(シンフゥー)麻婆豆腐」の専門店です。提供するメニューは、四川料理を熟知した料理人が「皆さまにシビレるような幸福を何度でも感じてもらいたい」との思いで試行錯誤して作り上げた、自家製麻辣椒、紀奥山椒の爽やかな香りをお楽しみいただける自慢のシビ辛メニューです。店舗はセルフ形態のカウンター席のみ。お仕事の休憩時やお帰りの際の夕食、乗り換え時の合間等にお気軽にお立ち寄りいただき、ほんのひと時の幸せを感じていただきたいと願っています。詳細は以下のとおりです。1.店舗概要について(1)店 舗 名 :幸福(シンフゥー)麻婆豆腐の店 大和西大寺駅店(2)住 所 :〒631‐0823奈良市西大寺国見町1丁目1-1 Time's Place西大寺内(3)オープン日:2023年11月6日(月)(4)営業時間 :11:00~21:30(L.O.21:00)(5)席 数 :9席2.幸福(シンフゥー)の紹介「辛いに一を足すと幸せになる。」人は辛さを感じた時、ホルモンの分泌により、多幸感に包まれると言われています。幸福(シンフゥー)メニューは、お客様が「幸せな気持ち」になれるよう、こだわり抜いた調味料を使用しています。「皆様にシビれるような幸福を何度でも感じてもらいたい」四川料理を熟知した料理人が試行錯誤して作り上げた、自家製麻辣椒、紀奥山椒の爽やかな香りをお楽しみください。3.メニューについて◇「幸福(シンフゥー)麻婆豆腐」【価格】単品900円(税込)※テイクアウト可セット1,100円(税込)ご飯付き 学割料金1,000円(税込)【特徴】こだわりの調味料には、みかんの皮を乾燥させた「陳皮」で「深み・コク」を、緑のダイヤと呼ばれる「紀奥山椒」で「爽やかな風味」を演出し、何度でも食べたくなる味わいに仕上げました。◇「幸福(シンフゥー)麻婆焼きそば」【価格】単品1,000円(税込)※テイクアウト可【特徴】外はカリカリ、中はモチモチ食べ応えのある太麺焼きそばと幸福麻婆のコラボ。◇「幸福(シンフゥー)担々麵」【価格】単品1,000円(税込)【特徴】胡麻の風味をいかす白醤油と豆乳のまろやかスープ自家製麻辣椒の辛味と紀奥山椒の爽やかな香りを楽しむ新感覚担々麺。4.オープン記念キャンペーンオープン日から5日間限定で、対象商品を通常価格の100円OFFでご提供いたします。【期 間】11月6日(月)~11月10日(金)【対象商品】・幸福(シンフゥー)麻婆豆腐セット(学割と併用可)・幸福(シンフゥー)麻婆焼きそば・幸福(シンフゥー)担々麵以上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月23日女優の新木優子が、12月3日に神奈川・パシフィコ横浜 会議センターメインホールで「新木優子 Fan Meeting 2023」を開催することが20日、わかった。2019年に開催された初のファンイベント「新木優子 First Fan Event!!-ゆんぴょ応援隊集まれ!-」は2部構成で行われ、計3,000人ものファンが集結。男女世代を問わず、全国から”ゆんぴょ応援隊”と呼ばれるファンが集まり、なかには海外から駆けつけたファンも。イベントでは、トークショー形式でファンと交流し、豪華共演者からのタレコミVTR、サプライズゲストにプライベートでも親交の深いモデル・emmaが登場するなど、ファン大満足のイベントとなった。4年ぶり2回目の開催となる今回も、前回を上回るコンテンツを準備。S席チケット購入者限定で参加できる、新木のイラストが描かれたオリジナルデザイン(全4種)の「#MirrorSnap」というフォトスポットが設置される。さらに、イベントオリジナルグッズも販売予定で、チケットはきょう20日より先行抽選受付開始。参加方法などの詳細は特設サイトで公開されている。また、ファンミーティング開催を記念して制作されたスペシャルブック『yuko araki 29.』(3,500円 A3変形 32ページ)が12月13日に発売されることが決定。A3の大判サイズで特別感のある仕様となっており、20代最後のナチュラルかわいいを詰め込んだ見応え抜群の1冊に仕上がっている。今回公開されたのは、スペシャルブックの表紙と裏表紙、そして収録カット1点。表紙には背中が大きく開いたワンピース姿でこちらを見つめる、思わず息をのむような美しすぎるカットを採用。裏表紙はピンクの壁をバックにアンニュイな表情が映えた1枚となっている。さらに12月3日に開催されるファンミーティング会場では、先行販売を予定しており、会場販売分には抽選で直筆サインが入っている。○■新木優子 コメント待ち望んでいた、4年ぶりのファンミーティング開催を発表できるのが本当に嬉しいです。4年前に来てくださった方も、今回が初めての参加の方も、来てくださる方全員が楽しんでいただけるイベントになるように、スタッフの皆さんと力を合わせて取り組んでいます。イベントまで楽しみにしていただけたら嬉しいです!(C)SDP
2023年10月20日2023年10月9日、アナウンサーの安藤優子さんがInstagramを更新。簡単に作ることができるという、オススメの『ピーマンのファルシー』について紹介しました。安藤優子の『ピーマンのファルシー』に「おいしそう!」『ファルシー』とは、中をくり抜いた野菜に具材をつめたもの。日本では『ピーマンの肉詰め』という名称が一般的かもしれません。いい形のピーマンが手に入ったため、『ピーマンのファルシー』を作ることにしたという、安藤さん。写真と動画で分かりやすく説明された、レシピをご覧ください!ピーマンに肉ダネをたっぷり詰めて、ヘタの部分で蓋をして、厚手のお鍋で蒸し焼きにしました。肉ダネの味つけには、市販の炒め玉ねぎと野菜出汁を使っています。だからめっちゃ簡単です。お鍋はル・クルーゼを使いました。ファルシーというのは、蒸し焼きのことなので、水分を引き出すためにミニトマトもいっしょに。仕上げに和院醤油をだらっと。肉ダネに火がしっかり入ったら出来上がりです。あっ、オーブンで焼く方法もありますが、私は蓋をして蒸し焼きにしました。ら、もうピーマンもお箸で切れるくらいのやわらかさに。簡単な放置レシピですが、見た目がとても可愛らしいので、食卓のポイントにもなりますよね。あとは、スモークチキンのサラダに、ホワイトシチュー。栗原はるみさんのホワイトソースの素を使って、あっという間にできました。顆粒状になっているので、すごく使いやすいですね。さすが栗原先生です!yukoando0203ーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 安藤優子(Yuko Ando)(@yukoando0203)がシェアした投稿 ピーマンを縦に切ることの多い『ピーマンの肉詰め』ですが、安藤さんの作った『ピーマンのファルシー』は、横に切った状態で肉を詰めた模様。見た目が小物入れのようになっており、どこか愛らしさを感じますね。これならば、ピーマンの苦みが苦手な子供も、喜んで食べるかもしれません!これまでも、家庭で作った料理のレシピをInstagramで紹介してきた、安藤さん。簡単かつおいしい『ピーマンのファルシー』に続々と反響が上がっています。・いつも本当に参考になります!簡単だし、おいしそうでいいなあ。・わっ、マネして作りたい!見た目もかわいくて素敵~!・『ファルシー』って初めて聞きました!早速作る!通年スーパーマーケットなどに並んでいる上に、栄養が豊富なピーマン。食卓が華やかになる『ピーマンのファルシー』を、あなたも作ってみてはどうでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年10月10日ファストファッションを取り入れた安藤流コーデ2023年11月28日、宝島社から、ジャーナリスト 安藤優子の新刊『安藤優子 LIFESTYLEBOOK(仮)』が発売される。同書では、安藤優子の「おしゃれのセオリー」や「日々の料理のこだわり」などを紹介。ユニクロやZARAなどのファストファッションを生かした安藤流コーデ術や、「だいたい&ちゃちゃっと」が合い言葉のおしゃれで洗練された時短レシピ28品は必見だ。販売価格は1,430円。宝島CHANNELやAmazon、セブンネットショッピングなどで予約を受け付けている。ライフスタイルも注目される人気ジャーナリスト安藤優子(あんどうゆうこ)は1958年11月19日生まれ、千葉県市川市出身。上智大学比較文化学部比較文化学科(現:国際教養学部)を卒業。フジテレビ「FNNスーパータイム」のメインキャスターや、フジテレビ「直撃Live グッディ!」総合司会などを務めた経験を持つ。現在はTakeThinkに所属し、キャスター、ジャーナリストとして活躍。2012年4月から小学館「プレシャス」で連載を持っている。インスタグラムのフォロワー数は121,000人以上。著書には、講談社「ひるまない」、集英社be文庫「似合う服がみつからない!」などがある。(画像は安藤優子オフィシャルインスタグラムより)【参考】※宝島CHANNEL※安藤優子オフィシャルインスタグラム※TakeThink
2023年09月20日9月13日に予定されている内閣改造・党役員人事。各メディアによると、岸田文雄(66)総理大臣は小渕優子議員(49)を自民党の選挙対策委員長に起用する意向であるという。一部メディアでは、小渕議員の党4役への起用は女性の積極登用をアピールする狙いもあるとみられると報じている。第84代総理大臣である小渕恵三氏(享年62)を父に持つ小渕議員。恵三氏は’00年4月の総理在任中に脳梗塞で倒れ、5月に急逝。その翌月に小渕議員は自民党公認で出馬し、初当選を果たしている。’08年には内閣府特命担当大臣として少子化対策や男女共同参画などに携わり、’14年には経済産業大臣に就任。ところが大臣当時、大きなスキャンダルが発覚した。「政治資金規正法違反が報じられ、その影響で経済産業大臣を辞任しました。東京地検特捜部が後援会事務所などを家宅捜索したところ、会計書類などを保存したパソコンのハードディスクに電動ドリルで破壊された痕跡が見つかったのです。そこでネットを中心に、『ドリル優子』という異名を持つことに。小渕議員は嫌疑不十分で不起訴となりましたが、“証拠隠滅”疑惑によって国民からの信頼を失う結果となってしまいました」(全国紙記者)今回の“重役登用”報道により、9年前の騒動が蒸し返されたことで、再び「ドリル優子」がTwitter(現X)でトレンド入り。今回の人事についても、「国民はドリル事件を忘れてない!」と批判する声が上がっている。《ドリル優子は、国会議員は忘れても国民は忘れないですよ》《小渕優子のコトは忘れてもドリル優子のコトは忘れません!》《「ドリル優子」忘れてないよ》また《就任会見では徹底的な説明を求めて欲しい》《ドリルで破壊した説明責任を果たせ》《贈収賄疑惑を説明しろ、ドリル優子》と説明を求める声がいまだ後を絶たない。世論を納得させない限り、騒動は風化せず、ずっと彼女について回ることになりそうだ。
2023年09月12日